【神漫画家】 ブラよろ作者「連載も終わったし、ブラよろ全話無料配信するわ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 写真家(関西地方)

「新ブラックジャックによろしく」完結記念ということで、明日辺りから「漫画 on Web」で、
「ブラックジャックによろしく」を全話無料配信を開始しようと思っています。

約11時間前 webから 61人がリツイート

satoshuho
佐藤秀峰

http://twitter.com/satoshuho/status/26235588609
2 郵便配達員(大阪府):2010/10/04(月) 00:27:23.66 ID:8+bp464R0
ええな
3 モテ男(大阪府):2010/10/04(月) 00:27:47.21 ID:VWtx5/940
たのむで
4 仲居(佐賀県):2010/10/04(月) 00:27:48.85 ID:bkEZe3mi0
うれしいなー(棒読み)
5 アフィブロガー(関西地方):2010/10/04(月) 00:28:32.57 ID:gHPVrZj30
次回作はオバQによろしく
6 絶対に許さない(愛媛県):2010/10/04(月) 00:28:42.29 ID:y4ZtodaV0
> 「漫画 on Web」で、

どうせこのサイトから金もらってんだろw
7 心理療法士(catv?):2010/10/04(月) 00:28:43.23 ID:Y50wBXtb0
パソコンで漫画なんてよんどったら目悪くなるわアホ
8 芸術家(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 00:29:02.40 ID:sgKYhCOpO
わーいこれ読みたかったんだー(棒
9 写真家(大阪府):2010/10/04(月) 00:29:28.70 ID:CDXUBq81P
どうせお金の漫画だろ
10 僧侶(石川県):2010/10/04(月) 00:29:29.25 ID:1g5XFul20
パソコンで漫画w
11 建築家(東京都):2010/10/04(月) 00:30:10.74 ID:lqFKfy+L0
途中で読むの止めて何年も経つからこれは嬉しいわ
12 公務員(catv?):2010/10/04(月) 00:30:11.22 ID:cabDhwf70
キチガイw
13 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 00:30:25.40 ID:QCE88VWlP
最終日どうなるの?
主人公研修期間終えて、一人前の医者になる?
14 作曲家(鹿児島県):2010/10/04(月) 00:30:40.33 ID:1l6FNFB20
読んだことないんだけど面白いの?
15 アフィブロガー(関西地方):2010/10/04(月) 00:31:00.45 ID:gHPVrZj30
>>13
これからもがんばるぞーでおわり
16 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 00:31:10.54 ID:QCE88VWlP
>>14
面白いよ
17 検察官(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 00:31:27.66 ID:aX/LpNOjO
スピリッツで飛ばし読みする二作品の内のひとつがコレ
18 美容師(北海道):2010/10/04(月) 00:31:42.85 ID:1yc4CvHS0
>>14
看護婦とのSEXのとこはいいでー
19 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 00:31:54.27 ID:j5fIsNnxP
買った奴はどんな気持ちになるの?
20 理学療法士(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:32:11.53 ID:YYZkirmC0
最近こいつの話題多いなw
21 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:32:17.45 ID:r5YzR/uXP
購入厨ざまあwwwww
22 リセットボタン(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 00:32:24.63 ID:QS+pFMJzO
ブラよろ最終回の
「みんなから愛されて必要とされまくってるけど、あえて立ち去る俺」
って、いくらなんでも主人公に自己投影しすぎじゃないですか佐藤先生
23 裁判官(香川県):2010/10/04(月) 00:32:25.80 ID:/R5/Ulj10
ダサ。
24 宇宙飛行士(大阪府):2010/10/04(月) 00:32:31.87 ID:pPyxu6iK0
これ出版社との契約はどうなってるん?
25 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 00:33:14.61 ID:QCE88VWlP
>>15
つまんね
26 三菱電機社員(東京都):2010/10/04(月) 00:33:25.37 ID:jHUCEHwv0
購入厨憤死w
27 いい男(愛知県):2010/10/04(月) 00:33:28.79 ID:DKs+lMsC0
無料で味をならすともう誰も買わなくなるぞ・・・
結果職業として成り立たなくなる
28 公務員(catv?):2010/10/04(月) 00:33:40.13 ID:cabDhwf70
一番損してるのファンじゃねえか、死ねよクズが
29 マッサージ師(兵庫県):2010/10/04(月) 00:34:03.68 ID:iVXI4n360
契約無視とか死ね
30 柔道整復師(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:34:13.98 ID:Pd1lgM4V0
とことん出版社に金を渡したくないんだな
キチガイだわ
31 歯科医師(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:34:31.79 ID:jGF2+NVy0
ありがたや
32 トリマー(大阪府):2010/10/04(月) 00:34:42.85 ID:pj6bCXZF0
「俺は稼いだから無料配信するわ」
33 職人(埼玉県):2010/10/04(月) 00:34:46.50 ID:TOfY7vUi0
わざわざ配信しなくてもゴニョゴニョで手に入るよ(´・ω・`)
34 ツアーコンダクター(東京都):2010/10/04(月) 00:35:07.83 ID:HeDNdaER0
超有名な作品の知名度に寄生した漫画なんて、無料配信でも読まんわ。
35 写真家(北海道):2010/10/04(月) 00:35:23.68 ID:peEkg7XhP
小学館にいやがらせなの?
36 宮大工(大阪府):2010/10/04(月) 00:36:00.21 ID:1IenOzFd0
こいつ本当に病んでるな
こんな事したら他の作家ブチ切れじゃないの
37 いい男(愛知県):2010/10/04(月) 00:36:28.72 ID:DKs+lMsC0
確か出版社ともめた人だよな
この人も問題は知らないが
勝手にweb配信しても
最終的に出版社の力が居ることに
気づくんじゃないかなこの人
別のところに移籍したらどうだ
38 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:36:36.65 ID:z4gH7zuV0
タイトルの意味は?
39 軍人(福井県):2010/10/04(月) 00:36:42.38 ID:GJH/Ji430
面白かったけどあの研修医は医者に向いてないと思う
40 作曲家(鹿児島県):2010/10/04(月) 00:36:44.95 ID:1l6FNFB20
>>16
>>18
ありがとー
読んでみる
41 放射線技師(長崎県):2010/10/04(月) 00:36:49.64 ID:j9vboK2W0
ネガティブな理由以外でのこういう脱線は正直好きだ
42 営業職(静岡県):2010/10/04(月) 00:36:50.51 ID:zGJZ7C7R0
配信始まったら教えてよ
43 彫刻家(福島県):2010/10/04(月) 00:37:14.25 ID:kKmueSP10
ブラよろ作者の評価

熱い漫画描く奴いるなー
 ↓
良くぞ言った、良いぞもっとやれ
 ↓
ん?何か変だな・・・
 ↓
心の病なんだな、嫁はちゃんと付き添って病院連れてけよ
 ↓
あっそ
44 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 00:37:22.76 ID:QCE88VWlP
海猿も無料配信しろや、ついでに映画も
45 ニート(長屋):2010/10/04(月) 00:37:24.24 ID:ZoRD97t40
だろうな。
小学館に一円でも金が落ちるのを阻止したいとしか思えない。
46 歴史家(東京都):2010/10/04(月) 00:37:35.88 ID:ey4ligK40
>>37
もめたのはガッシュだろ
47 アフィブロガー(関西地方):2010/10/04(月) 00:38:30.32 ID:gHPVrZj30
そういやこのオッサン、単行本は出版社のものなんですねとか言ってたはずだが、ネット公開できんのか
48 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 00:38:35.28 ID:2Gmn2UPSP
ニュー速三大キチガイ漫画家

佐藤
篠房

あと一人といえば?
49 いい男(愛知県):2010/10/04(月) 00:38:52.93 ID:DKs+lMsC0
>>46
だからだろ
ま、最近電子書籍とかで
一部つけあがってる作家がいるけど
最終的には自分で自分の作品を護りきれなくなって
終わると思うよ

その前に出版社も潰れるわ印刷業界も潰れるわでいいことねーわ
50 歌人(大阪府):2010/10/04(月) 00:39:12.38 ID:jfuJ3bp90
タダで読めるとなると何だか読む気が無くなる不思議
51 写真家(catv?):2010/10/04(月) 00:39:17.12 ID:r2ij6pgYP
別にいいよ終コンなんて
52 動物看護士(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:39:25.74 ID:C0bLEfgn0
ピノコ級の萌えキャラ産み出してからブラックジャックとか言えや
まあ雑魚には無理だろうけどな
53 Opera最強伝説(福島県):2010/10/04(月) 00:39:38.05 ID:QYVag38P0
zipで配布しろよ
54 小池さん:2010/10/04(月) 00:40:24.01 ID:G4PYI+SY0
パソコンなんかでマンガを読んでる暇が無い
55 小池さん:2010/10/04(月) 00:40:29.33 ID:G4PYI+SY0
パソコンなんかでマンガを読んでる暇が無い
56 M24 SWS(新潟県):2010/10/04(月) 00:41:22.39 ID:FFRB3ib00
>>44
したでしょ
57 新聞配達(宮城県):2010/10/04(月) 00:42:53.86 ID:Y36iJNgH0
>>6
そのサイト、そいつが自分で立ち上げたもんだぞ
58 運用家族(東京都):2010/10/04(月) 00:43:25.25 ID:CRv6u/eT0
本当タイトルだけで売れたようなマンガだな
59 仲居(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:43:51.88 ID:igYYpwer0
この人の漫画は、完結すれば無料公開されるんだな。
60 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:43:56.28 ID:+7gsO6RzP BE:1938334087-PLT(12000)

最終巻出したばっかりでそれは流石に酷いんじゃないか
61 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 00:44:32.74 ID:JBuMN+EvP
>>47
単行本は出版社のものだが作品は作者のもの
ってルールらしい
62 ニュースキャスター(北海道):2010/10/04(月) 00:45:15.42 ID:YYZ2cY7L0
もう一生分稼いだから、出版社への嫌がらせを始めたかw
63 動物看護士(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:45:18.20 ID:C0bLEfgn0
ほんがいっさつでるのには、かいてるひといがいにも、いっぱいのひとがかかわってるんだよ
みたいな社会の授業をしてあげないとダメだね
64 自衛官(東京都):2010/10/04(月) 00:45:21.51 ID:53bSy2UL0
移植編はグダグダだけどなんだかんだ言って面白い
65 落語家(三重県):2010/10/04(月) 00:45:35.65 ID:SNwkHljg0
これこそ作家のあるべき姿
ありがとう佐藤先生
66 コピーライター(長屋):2010/10/04(月) 00:46:05.59 ID:AgiPPsLC0
このひとは、こういうアナーキーなことやるから
すごい好きなんだけど、いかんせん漫画がつまらん。
ブラよろしかしらないけど。次回作がんばってください。
67 芸術家(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 00:46:23.41 ID:As4qmTR/O
ガンの話は特に泣けたなあ
68 三菱電機社員(東京都):2010/10/04(月) 00:46:40.31 ID:jHUCEHwv0
>>63
本じゃなくて作品だから
69 H&K G3SG/1(宮城県):2010/10/04(月) 00:46:50.52 ID:bsnHRI6M0
結局タイトルの意味は何だったの?ブラックジャックと知り合いなの?
70 コピーライター(dion軍):2010/10/04(月) 00:47:04.54 ID:3AArWNoIP
>>49
中間搾取をどんどん無くしていくのがネットじゃん。
出版社なんて寄生虫は絶滅すればいいよ。
71 小池さん:2010/10/04(月) 00:47:29.33 ID:pxOBS7Ib0
タダでも読まないって
72 医師(富山県):2010/10/04(月) 00:47:39.57 ID:pQ9InTKD0
zipで頼む
73 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 00:47:44.41 ID:WVkkHAA/O
なんだかんだで海猿は全部タダで読ませてもらったわ
74 庭師(神奈川県):2010/10/04(月) 00:47:51.35 ID:E17dZsUZ0
このスレには小学館の工作員がいるな
75 落語家(三重県):2010/10/04(月) 00:48:10.47 ID:SNwkHljg0
ディスプレイで読むの嫌だから全国の図書館に寄贈しろクズ漫画家
76 ネット乞食(静岡県):2010/10/04(月) 00:48:13.99 ID:AH2lKGe/0
まさかブラよろの作者が精神病院に閉じ込められるとはな…
77 都道府県議会議員(広島県):2010/10/04(月) 00:48:29.62 ID:Uy7MM2fm0
次の新作をどういう発表の仕方をするかで評価変わるな
78 公認会計士(長屋):2010/10/04(月) 00:48:41.87 ID:v5zNzK1i0
買ったお客のことを考えてやれや
79 海上保安官(dion軍):2010/10/04(月) 00:48:43.76 ID:j8pUHjei0
タダなのはうれしいけど面倒だからみない
80 劇作家(大阪府):2010/10/04(月) 00:48:49.58 ID:Mm+AgFaE0
これはいい人柱。

成功したら同じように真似すればいいし
失敗したら嘲笑える。
81 軍人(福井県):2010/10/04(月) 00:48:57.44 ID:GJH/Ji430
>>67
あの教授冷徹なドSかと思ったらちゃっかり影響されてるのな
82 アフィブロガー(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 00:49:19.52 ID:I/J4kuTmO
食うに困らくなったら貧しいものたちに奉仕する

日本人もやっと民度が白人様並になってきたな
83 動物看護士(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:49:44.14 ID:C0bLEfgn0
>>68
作品(笑)
84 モデラー(新潟・東北):2010/10/04(月) 00:49:45.85 ID:vojli1DnO BE:1199461777-PLT(12680)

まず面白くない
こいつの漫画にファンなんているのか
85 グラウンドキーパー(奈良県):2010/10/04(月) 00:50:05.93 ID:lIWfwG160
この人なんでこんな必死なんだ?
86 三菱電機社員(東京都):2010/10/04(月) 00:50:15.97 ID:jHUCEHwv0
>>83
泣くなよ…
87 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 00:50:15.65 ID:zkHuRg9kO
臓器移植の話題になるまでは良かった
88 議員(福島県):2010/10/04(月) 00:50:56.39 ID:Hl/qsAa80
無料だって言われても読む気になれんw
89 漫画原作者(関東):2010/10/04(月) 00:51:16.48 ID:k/CbFt32O
何がしたいんだコイツ・・・

多分出版社を挑発したいんだろうが
これは買った読者冒とくしてるだろ
何コイツ本当・・・
90 ニュースキャスター(東京都):2010/10/04(月) 00:51:24.09 ID:70VwZY5j0
最終回後に前作を無料公開
これが漫画史上初の最終回だったんだな
91 投資家(北海道):2010/10/04(月) 00:52:15.90 ID:Ec1gcNvz0
癌の話といえばおっさんが働き盛りで癌で死ぬことってあまりないのに
おばさんは50くらいで癌で死ぬか90くらいまで元気かの二択な気がする
92 宗教家(福島県):2010/10/04(月) 00:53:09.95 ID:BBxJ79q20
癌編までは良くて 精神科もまぁ許せる 新になってグダグダ糞
93 水先人(関西・北陸):2010/10/04(月) 00:53:12.18 ID:M6DxiUqRO
最初の何巻か読んだけどやたらセクシーな看護士のエロはあったのか?
94 鉄パイプ(岡山県):2010/10/04(月) 00:53:35.10 ID:1lAWO8aA0
漫画とドラマ、どっちが面白い?
95 投資家(北海道):2010/10/04(月) 00:53:55.76 ID:Ec1gcNvz0
>>93
屍姦されたシーンならあったよ
96 64式7.62mm小銃(catv?):2010/10/04(月) 00:54:23.58 ID:a0BGY1bI0
>>48
鬼頭
97 公認会計士(徳島県):2010/10/04(月) 00:54:31.18 ID:dC0RZXr20
もう少し読む気になる漫画を無料配信してほしいです
98 ノブ姉(愛知県):2010/10/04(月) 00:54:48.94 ID:Xk9Pz64q0
ここのサイト海猿も公開してたけど無茶苦茶重いんだよ
部分ダウンロードみたいな感じだから前のページ戻るとまたダウンロードして何十秒も待たされるし
youtubeとかみたいに全ページダウンロードさせろ
99 人間の恥(東京都):2010/10/04(月) 00:55:44.26 ID:Y4XfrzHC0
海猿は自分だけの作品じゃないからダメだけど、他はzipでもなんでも好きにしろって言ってたよね
100 仲居(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:55:52.62 ID:igYYpwer0
>>86
この作者、作品とは思ってないよね。商品だね。
商品だから、ただでは表紙絵描きたくないんでしょ。
101 水先人(関西・北陸):2010/10/04(月) 00:55:58.78 ID:M6DxiUqRO
>>95
えっ…
102 SV-98(東京都):2010/10/04(月) 00:56:09.05 ID:dxEY1mk40
タダでも読まねーよ
103 ダックワーズ(神奈川県):2010/10/04(月) 00:56:50.17 ID:sxjhwmJz0
読めればいい って人と 本がほしい って人は確実に別
104 都道府県議会議員(広島県):2010/10/04(月) 00:56:55.16 ID:Uy7MM2fm0
こいつの考えはかなり岡田斗司夫に影響されてると思う。
105 三菱電機社員(東京都):2010/10/04(月) 00:57:41.06 ID:jHUCEHwv0
>>100
てんす?
106 国会議員(三重県):2010/10/04(月) 00:57:42.72 ID:lVTNBTQX0
このサイトは糞重すぎで実用範囲外。
107 工芸家(愛知県):2010/10/04(月) 00:58:05.21 ID:ZiSJvU+/0
癌の話は図書館で読んでいて泣きそうになったわ 母ちゃんネタは反則だよな
108 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 00:58:08.04 ID:OpwWpHIwO
こいつは他の漫画家も愚弄してるのにわかってないよな
109 動物看護士(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:58:17.21 ID:C0bLEfgn0
>>86
お前こそ泣くなよ
目が真っ赤だぞ…
110 作詞家(福岡県):2010/10/04(月) 00:58:19.06 ID:qFu7rPw50
ブラックジャックによろしくが無料配信してたからワンピースも無料配信だと思った
111 コピーライター(京都府):2010/10/04(月) 00:58:20.63 ID:8DxlwXB/P
買った奴の気持ちも考えてやれよ……
今まで金取っといて終わったら無料公開とか
だったら最初から載せろよ
112 H&K PSG-1(長屋):2010/10/04(月) 00:58:43.56 ID:eHvpOUo10
この漫画や白い巨塔やらが、業界にも世間にも負の影響結構与えたみたいな話を聞いた。
つか、内容持ち上げられてる理由があんまわからん。
113 ワルサーWA2000(チベット自治区):2010/10/04(月) 00:59:03.79 ID:P+Y7VYCO0
最初すごい絵が下手だったけどうまくなったのかね?
114 放送作家(東京都):2010/10/04(月) 00:59:05.93 ID:qs8hhjBd0
麻呂も大喜びでおじゃる
115 歴史家(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 00:59:24.93 ID:0RZq4T/aO
平沢進みたいなもんか
116 ゲームクリエイター(長屋):2010/10/04(月) 00:59:47.57 ID:jnM3PmyZ0
印税もらったからもう売れなくても関係ないし
出版社に嫌がらせでもしておくかってことか
ここまでえげつないことするやつは珍しいな
117 ソーイングスタッフ(千葉県):2010/10/04(月) 00:59:55.11 ID:nyXypuEN0
海猿の利権でアホみたいに金があるからブラよろごときの利益なんて興味ないんだろうね
器のでかさアピールできるしよかったね
118 三菱電機社員(東京都):2010/10/04(月) 01:00:20.86 ID:jHUCEHwv0
>>116
印税って売れれば売れるほどもらえるもんだろ
119 自衛官(東京都):2010/10/04(月) 01:00:33.57 ID:53bSy2UL0
>>111
ゲームのマイナーチェンジや完全版商法みたいなもんだ
気にすんな
120 小池さん:2010/10/04(月) 01:01:20.24 ID:X0YUDNiDO
ニンフとイカロスたんにそばにいてほしい
121 パイロット(長野県):2010/10/04(月) 01:01:28.71 ID:v6CVTq930
連載開始時に言えよ
122 動物看護士(チベット自治区):2010/10/04(月) 01:01:44.46 ID:C0bLEfgn0
始めから出版社の力を何も借りずに
こういうスタンスで成功したなら大したもんだが
散々出版社の恩恵うけておきながら、メジャーになってから否定しだすとか
単なる不義理なクズでしかないよね
123 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 01:02:19.80 ID:WUSiJMyA0
出版関係者が必死でdisってて笑える
124 コピーライター(京都府):2010/10/04(月) 01:02:29.12 ID:8DxlwXB/P
>>118
契約で変わるけど
大手出版社なら印税は刷った時点で貰えるよ
125 柔道整復師(大阪府):2010/10/04(月) 01:02:45.40 ID:ZKHvxYqv0
普通に買った奴が可哀そうだな。5年後ぐらいにしとけばいいのに
126 中国人(福岡県):2010/10/04(月) 01:03:00.41 ID:beSLsk2p0
この人同業者馬鹿にしてるよな
業界自体に喧嘩売ってると思う
127 三菱電機社員(東京都):2010/10/04(月) 01:03:01.27 ID:jHUCEHwv0
>>124
重版かかったら更にもらえるだろ?
128 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/10/04(月) 01:03:12.87 ID:zNQylCwJ0
>>111
どういう論理だよ全く理解できん
129 三菱電機社員(東京都):2010/10/04(月) 01:03:41.03 ID:jHUCEHwv0
>>128
貧乏人の嫉妬
130 内閣総理大臣(中国地方):2010/10/04(月) 01:03:45.15 ID:CI2wSPhP0
>>113
更に下手になったんじゃないか?
だんだん目が離れて奇系になっていった
131 三菱電機社員(北海道):2010/10/04(月) 01:03:55.06 ID:KVPsrsRr0
鬼頭の自転車漫画、ついにやりやがったし。

「今回は大丈夫だ」とか言ってた奴一歩前出ろや
132 宮大工(東海):2010/10/04(月) 01:03:57.28 ID:Znk5w8s9O
>>123
雇用潰すアホだもん
そりゃ否定されるわ
133 コピーライター(京都府):2010/10/04(月) 01:03:57.79 ID:8DxlwXB/P
>>127
単行本の売上は悪くなっているんだから
重版なんてかからないだろ
134 弁理士(関東・甲信越):2010/10/04(月) 01:04:49.86 ID:7O++PRMUO
もう次の作品は絶対買ってもらえないな
135 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 01:05:04.44 ID:WUSiJMyA0
作者が権利を持っているんだからどう扱おうが作者の勝手だろ
出版関係者はいい加減黙ってろよ 元関係者として恥ずかしいわ
136 柔道整復師(大阪府):2010/10/04(月) 01:05:08.32 ID:ZKHvxYqv0
>>131
何それ詳しく
137 コメディアン(神奈川県):2010/10/04(月) 01:05:08.87 ID:bRqNggWb0
>>130
地獄のミサワ先生乙
138 FR-F2(関西地方):2010/10/04(月) 01:05:20.64 ID:7gQs9PDD0
ブラよろは理不尽な悩みと葛藤で初期はおもしろかったけど

ドラマ化したあたりからマンガのほうが
「ハイここで泣くところですよ」みたいな映像的なコマを書きはじめて鼻につくようになった
139 新聞配達(愛知県):2010/10/04(月) 01:05:55.31 ID:xI/oS/Bg0
正直偉大なBJ様の名前が無ければ話題にすらならなかっただろ
こんな雑魚漫画
140 宮大工(東海):2010/10/04(月) 01:06:08.52 ID:Znk5w8s9O
>>70
中間は絶対にあるべきだね
経済的な問題としてな
ITの負の部分だ
141 ニュースキャスター(東京都):2010/10/04(月) 01:06:19.45 ID:70VwZY5j0
>>131
なんかやったっけ?
ノーパンてコンビニへ踏み込もうとしただけじゃ
142 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/10/04(月) 01:06:35.38 ID:zpw5idr40
で、あの看護婦さんとどうなったの?主人公は
結婚したの?
143 写真家(東京都):2010/10/04(月) 01:06:40.59 ID:RmY5fc7RP
ありがてぇありがてぇ
144 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 01:07:51.15 ID:lwIPoJYL0
>>132
ぶぎゃーーーーーーーーーーーーーー
ν速の屑共の考え方ってみんなこうなの???wwwwwwwwww
雇用のための雇用かんがえてどうすんだよw
雇用のために公共事業として無駄なダムだの橋だのつくればいいとかいうネトウヨと同レベルじゃんwwwwwwww
145 写真家(埼玉県):2010/10/04(月) 01:07:53.72 ID:OqVq9lmUP
146 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 01:07:54.30 ID:WUSiJMyA0
ここでdisっている出版社や取次のカスどもが
電子書籍を必死で潰して回ってる奴らなんだろうな
147 写真家(東京都):2010/10/04(月) 01:08:14.30 ID:daO0KU4cP
(佐藤)本人入院編(精神科)で終われば神だったのにな
猿漫の電波サッカーみたいに・・・・
148 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 01:08:36.62 ID:2lYoh6pXP
ブラよろって初版のわりに全然売れないってコミックスレでも
pgrされてるぐらいだからなあ
売れようが売れまいが刷った時点で印税もらえるから出版社への嫌がらせだろうな
講談社・小学館と喧嘩別れしてもう拾う所ないんじゃないか
149 爽健美茶(大阪府):2010/10/04(月) 01:08:49.04 ID:xRDaUl8z0
>>131
今手元にあるから読み返したけどなんか問題あるか?
自転車用のスパッツ履くだけの話だけど
150 宮大工(東海):2010/10/04(月) 01:10:11.68 ID:Znk5w8s9O
>>144
雇用のための雇用考えないといつか終わりますよっと
151 鉈(東京都):2010/10/04(月) 01:10:12.44 ID:gNcSVW1K0
>>63
そりゃ本を無料配布してるなら、教えてあげないとダメだね。
152 小池さん:2010/10/04(月) 01:10:15.89 ID:Satf0efKO
またあの読みにくいサイトで読ませるのか
153 プロデューサー(愛知県):2010/10/04(月) 01:10:25.42 ID:dAi4i3FI0
読んでないしむかつくキャラだけど
有言実行なのはイイネ
154 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 01:10:49.41 ID:PDRu+OwIP
自分の損になるんじゃねえの
155 ワルサーWA2000(愛知県):2010/10/04(月) 01:11:04.27 ID:k778/gNf0
>>145
これ変化する時間遅すぎるだろ
全コマ読んでからもっかい見ようとしてやっと変化したぞ
156 中国人(福岡県):2010/10/04(月) 01:11:32.07 ID:beSLsk2p0
無料配布し続ければいいのに
どこの出版社も介さずに
それなら誰も文句はいわない
157 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 01:11:46.66 ID:lwIPoJYL0
典型的な屑の集まりなんだなwwwwν速ってw
貶んで悦になってるけど気になって気になってしゃーないんだろうなwwwwwwwww
158 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 01:12:15.96 ID:WUSiJMyA0
>>150
時代遅れの紙にしがみ付かないと飯も食えない奴らは
さっさと路頭に迷えばいい
159 オウム真理教信者(catv?):2010/10/04(月) 01:12:18.64 ID:ZWXSpE8Q0
なんでこの人ってこんな悪くいわれるの?おまえら普段電子書籍の規格云々で出版社叩きまくってんだろ。
作者自らがやってくれるんだから万々歳じゃねーか。
160 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 01:12:21.85 ID:lwIPoJYL0
>>150
いいや終わらないよ
一応根拠聞いとくわ
ソース付きでよろ
161 新車(東京都):2010/10/04(月) 01:12:31.66 ID:nIbVqrAe0
>>150
終わるのはお前みたいな寄生虫人生だけw
162 新車(東京都):2010/10/04(月) 01:13:15.77 ID:nIbVqrAe0
>>159
叩いてるのは出版関係者だけ。
一般消費者は電子書籍の普及に努めてる作家を応援してるよ
163 探検家(徳島県):2010/10/04(月) 01:13:32.68 ID:WDmtE1lM0
>>154
印税の事を考えると作者自身にもメリットは無いよね。
けど本人が損してでもやりたいんなら別に止める必要ない気もするw
164 L96A1(チベット自治区):2010/10/04(月) 01:13:42.46 ID:kyEteU1I0
カネカネ言い過ぎて守銭奴のイメージが定着しちゃったからな
今さら自分の哲学に反するようなことはやらない方がマシ
165 宮大工(東海):2010/10/04(月) 01:13:44.99 ID:Znk5w8s9O
>>158
だから嫌なんだよね
まあ上手く共存して欲しいわ
これ以上路頭に迷う人間を見たくねえわ
おまけに絶対電車書籍は割れるよ
166 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 01:13:58.96 ID:WUSiJMyA0
>>159
ふだんのν即民とは別の出版関係者が出張してきて叩いてるんだよ
ろくに仕事もせずに高給取りやがって本当に見苦しいよな
167 売れない役者(西日本):2010/10/04(月) 01:15:08.83 ID:bE+arQxg0
こいつを見てると漫画家って言われるほど弱者じゃないと思う。
こいつを見習って他の漫画家もキチガイになればいいじゃん
168 コピーライター(京都府):2010/10/04(月) 01:15:25.32 ID:8DxlwXB/P
いつも思うんだけど電子書籍と紙媒体の共存がベストなのに
なぜ一方の信者になってもう一方をとかく叩くの?
169 ニュースキャスター(東京都):2010/10/04(月) 01:15:26.38 ID:70VwZY5j0
>>163
見てないからしらないけど、サイトに広告とかあるんじゃないの?
170 H&K PSG-1(長屋):2010/10/04(月) 01:16:46.15 ID:eHvpOUo10
つか、普通にユーザーとして紙の方が好きなんだが・・・。出版社云々の煽り除いても。
もちろん今の出版業態は問題ありまくりだが、紙全廃電子書籍万歳はねーだろ・・。
171 リセットボタン(千葉県):2010/10/04(月) 01:16:47.16 ID:uSjSQFgR0
漫画家はこのぐらいわがままでいいんじゃないか
でも出版社にあんま迷惑かけんんあよ
172 文筆家(京都府):2010/10/04(月) 01:17:59.02 ID:CfW7BZYR0
金に拘る理由のひとつに、アシスタントの雇用もあげてたよな。
たとえ仕事がない月でも、給料は支払わないといけないとか。

今までと同程度の原稿料をくれるような大手は、もう仕事くれないだろうが
アシスタントさん達、どうするんだよ。

読者のため、アシスタントのためって言ってた結果がこれって・・・
173 新車(東京都):2010/10/04(月) 01:17:58.85 ID:nIbVqrAe0
>>168
誰も紙媒体を失くせなんて言ってないだろ。
潰れかけ出版社でロクに働きもせず高給取ってる連中をざまあwwwwしてるだけで
174 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 01:18:28.55 ID:JBuMN+EvP
>>165
かわいそうに思うなら別の仕事を探してやれよ
なぜ必要なくなった仕事を続けさせようとするんだ
175 ゲームクリエイター(長屋):2010/10/04(月) 01:18:29.64 ID:jnM3PmyZ0
>>159
一つ一つを見ると別に叩かれる必要はなく見えるけど
今までやってきたこと通してみるとかなりの屑だから仕方がない
176 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 01:19:00.56 ID:WUSiJMyA0
>>168
出版社が20年近く国内で電子書籍の発展を一方的に妨害し続けてきたから

だがiPadが来てKindleも上陸間近だから駄目編集者は首洗って待ってろよ(笑)
177 宮大工(東海):2010/10/04(月) 01:19:20.67 ID:Znk5w8s9O
>>174
ま、事業転換してほしいわなわりとマジで
178 探検家(徳島県):2010/10/04(月) 01:19:21.36 ID:WDmtE1lM0
>>169
アフィとかは無さそうだけど…無料配信したら普通に損だと思うわ。
金銭的には印税の方が楽に儲かるだろうし。
ttp://mangaonweb.com/creatorTop.do?cn=1
179 デザイナー(長屋):2010/10/04(月) 01:20:41.84 ID:JovfHtVi0
>>50
タダで提供するならニュー即で何枚かJpgで貼った後Zipに纏めるところまでやってくれないと読む気しないね
180 ワルサーWA2000(愛知県):2010/10/04(月) 01:20:47.37 ID:k778/gNf0
kindle最強だろ
いろんなディバイスで見れるし
共有ブックマークみたいなソーシャルな機能まである
ガラパゴス化しないでとっとと日本でもkindle開始して欲しいわ
ipadなんてapple製品以外じゃ使えない可能性あって買う気がしない
181 パティシエ(dion軍):2010/10/04(月) 01:21:11.18 ID:GHxtLbr30
こんだけ出版社に喧嘩売って次回作作れるの?
本1冊出すって大変みたいだけど
182 映画評論家(関東・甲信越):2010/10/04(月) 01:22:43.94 ID:MWDvJIolO
そういえば、漫画スレとかでこのタイトル見たことないな。
183 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 01:24:13.36 ID:WUSiJMyA0
>>181
2ちゃんでスレが伸びるほどの有名人なら
同人、委託だけ+αでネット配信でも余裕で食える

紙並みに稼げるようになるかは今後の電子ブックリーダーの普及次第だな
184 ファシリティマネジャー(大阪府):2010/10/04(月) 01:24:48.01 ID:m8ULGGid0
>>181
本人は電子書籍にシフトするつもりなんじゃないかな
185 ニュースキャスター(東京都):2010/10/04(月) 01:25:00.32 ID:70VwZY5j0
>>178
インタレストマッチとかいうヤフー系の広告は一応載ってるな
どれぐらいの収益があるかは謎だけど
186 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 01:25:34.36 ID:lwIPoJYL0
>>170
おまえらが売り上げの心配w
なぜだろうw
187 文筆家(京都府):2010/10/04(月) 01:26:03.47 ID:CfW7BZYR0
>>181
出すのも大変だが、こういう社会派漫画の場合は資料や取材が命になってくる。
出版社の編集がそういうのをカバーしてくれるんだけどな。
個人では行けない所に立ち入り許可を貰ったり、専門家にアドバイス貰ったり。

出版社のコネ、アシスト無しにどんな漫画を描くのか興味はあるな。
ネットで調べるにも限界があるし。
188 幼稚園の先生(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 01:26:57.93 ID:pYuflc/eO
連載終わってよかった
あっという間に5年経っててびっくり
もうこの作者にはうんざり
189 三菱電機社員(東京都):2010/10/04(月) 01:27:35.88 ID:jHUCEHwv0
>>170
涙拭けよ
190 探検家(徳島県):2010/10/04(月) 01:28:04.87 ID:WDmtE1lM0
>>185
電子書籍への布石か、出版社への嫌がらせか…何となく後者の気がするけどw
短期的に見たら収益は落ちるでしょ。これで電子書籍の客が増えて将来ペイするかどうか。
191 写真家(静岡県):2010/10/04(月) 01:28:14.21 ID:v5oY4Y37P
お前ら叩いてるけど時代作るやつってのはこういう奴だよ
192 家畜人工授精師(東京都):2010/10/04(月) 01:28:38.69 ID:2j+bQMXt0
ブラックジャックによろしくチューニング
193 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 01:28:45.23 ID:2lYoh6pXP
入札が一件しかないまま最終日を迎えそうです。プレゼントにした方が良かったのかな?
約4時間前 TwitBirdから

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h146189721
佐藤秀峰『海猿』イラスト原画 8枚セット

現在の価格 : 61,000 円
残り時間 : 5 時間 (詳細な残り時間)
入札件数 : 2 (入札履歴)
194 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 01:28:49.66 ID:lwIPoJYL0
うだうだ言ってねーでさっさと消えろよw
嫌いなら関わらなきゃ済むじゃねーかwww
腹痛てwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195 ノブ姉(福岡県):2010/10/04(月) 01:30:05.92 ID:JkdZXA1l0
>>191
まあ、何かの扉を最初に突き破っていくのは得てしてこういう奴だよな
フツーの感覚の人だと、どうしても損得絡めて考えてしまうし
196 ワルサーWA2000(愛知県):2010/10/04(月) 01:30:28.95 ID:k778/gNf0
one pieceの作者は編集と相談しないらしいけど
普通のマンガ家は編集と作品作るらしいし
この人が個人でできたたとしても
他にこの人のサイトにマンガを描く人が
編集なしで面白いマンガを期間内に描くのは大変だろうな
197 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 01:30:40.18 ID:JPyIhOTuP
>>127
こいつの漫画は売上落ちっぱなしで
ずっと増刷なんかしてない
198 M24 SWS(新潟県):2010/10/04(月) 01:30:49.11 ID:FFRB3ib00
>>187
自分で病院取材しに行くくらいだし大丈夫でしょ
199 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 01:30:53.35 ID:WUSiJMyA0
>>187
取材くらいジャーナリストなら昔から個人でもやってるだろ
もう出版社が看板だけで飯を食える時代は終わるんだよ

大手出版社や取次はJASRACやテレビ局と並ぶ20世紀の遺物だな(笑)
200 中国人(東京都):2010/10/04(月) 01:31:29.11 ID:mU0AefjC0
無料で読めるのになんで文句言ってるの?
201 仲居(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 01:32:51.19 ID:nGP7gYrcO
誰か金に汚い漫画家を描いた「ブラックジャックによろしくによろしく」って描いてくれないかなぁ
202 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 01:33:57.43 ID:lwIPoJYL0
>>200
言っちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
聞いちゃいけないこと言っちゃったwwwwwwwwwwwww
203 水先人(チベット自治区):2010/10/04(月) 01:34:09.71 ID:N7DjYGyV0
よし、いつか読破してみようと思う
明日には忘れてそうだが
204 写真家(静岡県):2010/10/04(月) 01:35:24.31 ID:v5oY4Y37P
>>195
無料で読まして自分の作品に興味を持たせて次の作品に繋げるつもりでしょ
自分の漫画で客引して他の人間の漫画が売れたら自分にも収入入るし
205 潜水士(北海道):2010/10/04(月) 01:38:00.97 ID:TuhoixgX0
出版社って新人育成が主な仕事になる投資企業だろ。
こいつだって新人の頃は、出版社に養ってもらわないと首が回らなかっただろ。
なんだってそんなに不満があるんだ。
206 三菱電機社員(東京都):2010/10/04(月) 01:38:21.38 ID:jHUCEHwv0
>>205
巣立ちの時だよ
207 漁業(東京都):2010/10/04(月) 01:41:26.33 ID:coi6d6O20
映画面白かったんで海猿もおながいしますー(棒読み)
208 ゲームクリエイター(長屋):2010/10/04(月) 01:44:03.92 ID:jnM3PmyZ0
>>200
読みたくも無い漫画公開されても別に…
これまでついてきた読者がバカ見るのはひどいから
やるなら2,3ヶ月待ってからやればいいのに
209 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 01:47:21.83 ID:WUSiJMyA0
>>205
編集者が新人を「育成」しているなんてのは出版社のエゴ
媒体の都合がいい内容で書かせて使い捨てにするだけだろ実際はw

出版社やレコ社もプロモーション機能だけは残るだろうが
作家側も使い捨てにされるのにいい加減嫌気が差してきているから
同人やネットで名前を売って這い上がる奴が生き残る構造に変わるだろう
210 家畜人工授精師(東京都):2010/10/04(月) 01:47:52.50 ID:2j+bQMXt0
JASRACですがお支払いを
211 コンセプター(埼玉県):2010/10/04(月) 01:48:22.05 ID:or099SH00
>>115
一緒にすんなよw
212 国会議員(不明なsoftbank):2010/10/04(月) 01:48:29.78 ID:ukuANA0Z0
まじめに購入してた奴って損だなw
213 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/04(月) 01:48:35.42 ID:1yshIHOF0
版元が何をしているかを知らない人って全然減らんよな
春頃からずーっとこの板でもTwitterでもあちこちで話されてきてるのに
どこまでいっても紙の本は無くならないし置き換わりもせず共存するだけ
そしてそれと出版不況は全然別の話
214 洋菓子製造技能士(東京都):2010/10/04(月) 01:49:14.04 ID:y45VytXQ0
何が漫画onWebだよ。onハードディスクで読ませろカス
この手の独自規格電子書籍うぜえんだよ。例え無料だろうと誰が読むか
こいつ以前「俺の本は勝手に落としてくれて良いから」とか言ってたよな?
とっととzipでよこせやくだらねえ
215 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 01:50:15.92 ID:JPyIhOTuP
読んでやるから家に単行本送ってこい
216 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/10/04(月) 01:50:32.13 ID:siJVMqTM0
なんでだろうか
無料厨のはずの俺が全く興味をそそられないことが逆に興味深い
217 タルト(福岡県):2010/10/04(月) 01:51:01.34 ID:qQtDuWju0
セラピストはセラピーを受けた方が良いな
218 作詞家(東京都):2010/10/04(月) 01:51:26.15 ID:uA4GjLKI0
>>38
この世に果たしてロマンはあるか?
人生を彩る愛はあるか?
219 裁判官(東京都):2010/10/04(月) 01:52:06.71 ID:NCVtK8T90
「編集者なんて存在は無くても大丈夫(キリッ」
とかやっていたけど、編集者が介入しなくなってから
めちゃくちゃ売上落ちて、編集者の存在は必要と
改めて認識させてくれた佐藤さんってすごいよな!
220 翻訳家(北海道):2010/10/04(月) 01:53:34.14 ID:tnSWno8u0
若手やデビュー前の人達の事は全く考えて無いな
221 家畜人工授精師(東京都):2010/10/04(月) 01:53:50.40 ID:2j+bQMXt0
>>216

初代は途中まで面白いよ
222 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/04(月) 01:53:53.98 ID:1yshIHOF0
>>209
こういう人もなかなか減らないね
君らの好きなニコニコ出身のアーだってメジャーに行くじゃん結局
同人作家だって結局メジャーに行って活動するだけ
単にプロのアーティストや職業作家になるためのルートが増えただけ

電子化して版元が中抜きしてるから本が高いとか言ってる人と同じ
言っておくけど絶対に本の価格は下がらないよ、下げたら食べていけないんだから
Twitterとかに自分で同人漫画サイトやってる作家とかがいるから聞いてみると良い
223 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 01:59:22.05 ID:a19WZcHMO
ダサで評判落としたけど、こういう姿勢は評価していいんじゃないかな。
おそらくこのビジネスモデルは失敗するだろうけど、誰よりもリスク背負いまくるのは作者なんだから、
批判することないと思う。
224 翻訳家(神奈川県):2010/10/04(月) 01:59:55.70 ID:8wZnyJ1k0
俺読み始めた漫画は大体最後まで読破するんだけどブラよろは途中で読むのをやめた珍しい漫画
225 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 02:02:47.91 ID:JPyIhOTuP
海猿が無料になったときにお前ら見なかったんだと思うが
サイトがむちゃくちゃ重くて全然表示されなかったよ。
結局読めなかった。
226 FR-F2(大阪府):2010/10/04(月) 02:02:59.57 ID:L94SVhdf0
半人前が文句ばかり言って周りに迷惑ばかり掛けるはなしだろ?
227 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 02:03:22.94 ID:WUSiJMyA0
>>222
悪いけど元出版社だから俺は(笑)
確かに5000部しか出ないような不人気作家は電子化で食えなくなるだろうが
出版社のコネでしか本を出せないような奴は趣味でブログでも書いていればいい
人気作家なら電子書籍で単価が下がっても食えるし取り分も増える

お前らがいくらあがいても出版社は今の高給を絶対に維持できないw
取次も先のない業界になっていくだろう
228 仲居(九州・沖縄):2010/10/04(月) 02:06:18.74 ID:iGR8PTSKO
>>209 1部はおもしろかった
しかし、2部はうんこ
229 小池さん:2010/10/04(月) 02:07:11.14 ID:pxOBS7Ib0
>>227
電子書籍は賛成だが、佐藤は全力で叩けよクズだから
230 和菓子製造技能士(埼玉県):2010/10/04(月) 02:08:33.19 ID:8M4uC9OM0
この人の人間性は屑だけど、萌え漫画じゃないちゃんとした漫画を描ける貴重な人材だからな
人間性さえ良ければなあ、、もったいない
231 トラベルライター(チベット自治区):2010/10/04(月) 02:08:41.00 ID:HgjbFUDS0
こんだけ好き勝手してるってのは
つまりもう十分稼いだって事なんだろうな
どんどんやれ
232 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 02:11:09.72 ID:JPyIhOTuP
萌え漫画ならネットだけで人気得ることも
できると思うけどこういう漫画って
雑誌に載らないと売れないだろ。
ネットだけになったら職業漫画って絶滅しそう。
若い奴が自由に書いたら萌え漫画ばっかになるんじゃないの
233 新車(チベット自治区):2010/10/04(月) 02:11:39.90 ID:00pGBUZX0
この人次は無いだろうな 少なくとも雑誌関係からは無いと思う
234 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 02:13:02.73 ID:JPyIhOTuP
>>233
もう特攻の島の連載再開が決まってるけど
235 グラフィックデザイナー(長屋):2010/10/04(月) 02:18:30.65 ID:FOfhPSka0
てか雷句騒動のときはどこの板でも出版社叩き9割ってスレの流れだったが
一般人が語り飽きて過疎化したスレや、新作のどうぶつの国スレでは
出版関係者みたいなのがいつまでも粘着して雷句叩いていてマジきもかった

特にどうぶつの国では、一読者のふりして叩いてりゃいいのに次第に我慢できなくなって
「この漫画がクソ(勝手に確定)なの見てもガッシュが面白かったのは小学館のおかげだな!」
とか言い出すのがいたのは笑えたw 幼稚園児みたいな大人がいる業界だなと思ったよw
236 タルト(福岡県):2010/10/04(月) 02:18:32.90 ID:qQtDuWju0
>>227
お前が言うと説得力があるな
237 保育士(埼玉県):2010/10/04(月) 02:19:28.29 ID:K3oyzMAy0
出久根くんを出せ
238 三菱電機社員(東京都):2010/10/04(月) 02:22:43.75 ID:jHUCEHwv0
>>227
マジカヨ!
239 版画家(岩手県):2010/10/04(月) 02:24:41.92 ID:RKupQjOc0
出版が嫌いだから嫌がらせやります感が凄い
240 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 02:24:54.99 ID:lwIPoJYL0
人間性がどうこうwwwwwwwwwwwwwwww
まず人の人間性を問う前に自分の人間性を問えよw
またネット上でしか知り得ない情報で人間性判断とか笑いものですよw
ブログでもtwitteでも何でもいいけど実際に話してもみない遠くの人物を指して
しかも人間性がダメとかwwwwwwそんな事を言ってる方が品性下劣というものw
どうせ理屈なんてないよおまえらに
オレの鋭いツッコミに耐えられないと思うw キモヲタとキチガイクレーマー、それに出版関係の腹黒利害関係者ってそんな人間性だよね所詮w
241 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 02:26:43.18 ID:lwIPoJYL0
>>239
例えばどんな嫌がらせをしたの?
242 版画家(岩手県):2010/10/04(月) 02:30:21.86 ID:RKupQjOc0
>>241
嫌がらせかは個人の想像の粋だが
無料で配信したら売上落ちるだろ
243 コピーライター(dion軍):2010/10/04(月) 02:30:22.88 ID:VUDS7aTGP
ダサ。とか言ってたやつか
244 宮大工(catv?):2010/10/04(月) 02:31:00.73 ID:hRW9xf6c0
>>131
死んだの?
245 スタイリスト(大阪府):2010/10/04(月) 02:32:53.59 ID:E5RWI2q00
今、海猿タダで見てる。

今まで揶揄っててごめんなさい。
246 国会議員(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 02:35:03.30 ID:7QPo5GLzO
何だかんだでふところのでかい男だな


でも出版社からいやがられるぞ
247 高卒(チベット自治区):2010/10/04(月) 02:36:54.42 ID:skBWwlrK0
なにがブラックジャックによろしくなのかさっぱり分からないので解説してくれ
248 映画監督(中部地方):2010/10/04(月) 02:37:22.70 ID:fbaweRbq0
いつもスレ開いて適当に流し読みするだけだからこの人のこと良く知らないけどわりと好きだわ
249 写真家(京都府):2010/10/04(月) 02:38:04.42 ID:aj8K6GPpP
出版社との契約ないのかよ
まあどうせ単行本も売れてなかったんだろうが
250 コピーライター(dion軍):2010/10/04(月) 02:38:10.18 ID:9SP70ZJYP
[sage]の方が多いですな
お客さんが多いんだろうな
251 はり師(西日本):2010/10/04(月) 02:38:28.70 ID:2b8zwhEm0
>>145
好物が焼き魚とか
人魚としてカスじゃねーか
252 版画家(大阪府):2010/10/04(月) 02:40:38.10 ID:8NcItxvt0
この人程有名で金持ってりゃ自費出版でもやってけるだろ
俺は買わないけど
253 映画監督(中部地方):2010/10/04(月) 02:42:43.29 ID:fbaweRbq0
>>251
久しぶりに深夜にやられたわ
いやたいしたことないから良いけどな
254 経済評論家(埼玉県):2010/10/04(月) 02:42:48.70 ID:q4WJ15CL0
1冊ずつZIPにしてUploaderに全巻セットで上げるんなら読んでやってもいい
255 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 02:43:19.40 ID:lwIPoJYL0
>>242
出版社の実入りが減るから嫌がらせだと
一方出版社から作者に対して嫌がらせはあったのなかったの?
まあ、おまえらの認識では無かったわけだよな
だから作者の人間性を叩いているわけだ
馬鹿の壁なのか利害関係者による意図的なネット工作なのか知らんが
まず自分たちの落ち度は認めないといけんよ
ちょっと出版社移籍のニュースでググったら
・台詞や登場キャラクターの名前の無断変更
・関連本の無断発行
・作品の内容に対してある団体から抗議を受けたことなどがあったとされ、それらの際の対応ややり取りに対する不信感
など出版社側に問題があることが分かってんじゃん
256 スタイリスト(大阪府):2010/10/04(月) 02:47:35.31 ID:E5RWI2q00
なんとなく、この人のスタンスが分かった。

生きることと、余計なモノでの区分なんだ。

余計なモノでのうのうと生きているのが許せなくて、
人に生きることの意義を問いただすのが佐藤先生にとって価値があるんだろうな。

間違えてたらゴメン。
257 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 02:48:34.03 ID:elJSc6dlO
>>145
作者kwsk
258 リセットボタン(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 02:49:07.55 ID:QS+pFMJzO
何かしらやりたいことをやるためには常に体制側との衝突があって〜
と、作中で描いてたことをまんまリアルでやっちまった人か
ブラよろは作者的にもあれは不本意な終わり方だろ、たぶん
もう一生遊んで暮らせる金は稼いでんだから、続き描いてネットで公開すればいいじゃん
259 洋菓子製造技能士(東京都):2010/10/04(月) 02:49:41.76 ID:y45VytXQ0
>>145
かわいい
260 マッサージ師(チベット自治区):2010/10/04(月) 02:51:48.90 ID:EgcguuSz0
これ契約どうなってるんだろう……
下手したら訴訟もんだよな
261 大学芋(広島県):2010/10/04(月) 02:53:02.56 ID:tTfIJZCo0
でも、ブラよろは明らかに内容を監修している人がいたよねぇ。
医者でもないのに、製薬担当者のモニターしていた俺より
いろんなことをしっていた。

ブラよろ終わって一人でやっていけると思って
こんなことしてるんだろ
262 ネイルアーティスト(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 02:53:32.14 ID:8kn0FfCjO
買った人が可哀想って言われてるけどわざわざ単行本買う人って現物を手元に置きたいから買うんじゃないの?
263 相場師(チベット自治区):2010/10/04(月) 02:53:39.65 ID:qzvPxJgk0
漫画onWebをなんとか軌道に乗せたいんだろうけど
苦戦してそうだね
264 映画監督(中部地方):2010/10/04(月) 02:55:12.17 ID:fbaweRbq0
【レス抽出】
対象スレ:【神漫画家】 ブラよろ作者「連載も終わったし、ブラよろ全話無料配信するわ。」
キーワード:[sage]

抽出レス数:106


いくらなんでも多すぎだろ
263レスしかねえぞ
265 スタイリスト(大阪府):2010/10/04(月) 02:55:16.59 ID:E5RWI2q00
>>263
まちがいなくつぶされるだろうね。
iPadやKindleで軌道に乗れるといいんだけど。
266 プログラマ(関東・甲信越):2010/10/04(月) 02:55:54.65 ID:0yh+F8rQO
金絡みで佐藤を叩く奴は頭おかしい
守銭奴でない奴も守銭奴でもどちらも漫画家としておかしい事はない
267 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 02:56:48.91 ID:3WynZcgdO
批判した読者にウゼェとツイッターで愚痴った凄い奴
268 児童文学作家(大阪府):2010/10/04(月) 02:57:37.23 ID:++BNN35l0
いろんな科を回されてたときのほうが面白かった
新ブラよろはほぼ倫理関係のことばっかだし
269 ネット乞食(東日本):2010/10/04(月) 03:00:10.30 ID:ISld1DOD0
本が売れないから、紙媒体から電子媒体にって考えてる出版業界多いけど、
実際電子媒体だってそんなに流行ってないし、純粋に読者が減ってるだけじゃないのかね
270 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/04(月) 03:04:05.81 ID:K/Gd3sXb0
flash使うとかやめろよ
全巻zipにまとめてくれ
271 相場師(チベット自治区):2010/10/04(月) 03:04:18.71 ID:qzvPxJgk0
そもそもPCで漫画読みづらい
一気に何冊も読めねーよ肩凝ってくる
272 タンドリーチキン(京都府):2010/10/04(月) 03:06:56.58 ID:0K7fXjfb0
>>269
電子媒体での売り上げも、大半が携帯アプリのエロマンガだし
それだって出版社を介した、人気作家の旧作再録だし。
blogの漫画も人気が出たら、本として出版てのが成功モデルだしな・・・

しかし、今の若い連中はなんでも携帯で見る癖がついてるし
10年後にはどうなってるかわからんね。
273 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 03:06:57.02 ID:lwIPoJYL0
>>269
電子媒体って何もPDFやらJPGやらzip等に限定されてないだろ
ブログやツイッターやチャットも電子媒体だよ
こういうのは既に無料なわけで本しか読み物が無かった時代との違いだよね
そりゃ落ち込んで当然なんじゃないの、読書に費やす時間がネットに奪われてんだから
本に限った話ではなくテレビの視聴率もそうだよね
電子媒体が流行ってないというならあらゆる媒体が流行ってない、という事になる
が、現状流行ってるのは電子媒体で間違いないだろ
274 和菓子製造技能士(徳島県):2010/10/04(月) 03:07:50.74 ID:laF8sfW50
>>269
書店で本買ってる層が、一気に電子書籍に流れるかどうか微妙じゃね?
新しい物好きの若年・中年層には受け入れられるかもしれないけど、高齢者には端末・PCの操作は難しそう。
275 スタイリスト(大阪府):2010/10/04(月) 03:10:41.18 ID:E5RWI2q00
twitterで一ページずつだして
まとめて読みたい場合はネットに誘導

ってのはどうだろ?
276 ネット乞食(東日本):2010/10/04(月) 03:16:25.26 ID:ISld1DOD0
>>273
言い方悪かった
出版業界の考える金儲けの為の電子媒体への移行ってのが無理なんじゃね?って事

実際、一部の層には浸透するかも知れないけど
書籍と同等と言えるくらいの一般受けするには、いろいろハードルありそうだし

ネットにあるものに金出すって文化もまだまだな気がするんだよね


でも、こんな時間にレス赤くなると思わなかったわ
277 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 03:19:27.37 ID:elJSc6dlO
あれじゃね?立て続けに自分の原作がドラマや映画になったから勘違いしてるんじゃないか…?
ブラックジャックによろしくの一巻とか滅茶苦茶ブックオフに並んでるんだが
278 コピーライター(中部地方):2010/10/04(月) 03:24:08.33 ID:R509ImZDP
こんな事していいのかよ
279 運輸業(東京都):2010/10/04(月) 03:31:32.81 ID:HvdTkKQL0
これ著作権的には問題ないの?
280 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 03:36:43.17 ID:lwIPoJYL0
>>276
過渡期だから仕方ないよね
飯食えないんだったら新しい広告収入モデルとかユーザー課金モデル考えるとか努力するしかなくね?
はっきり言って部屋に置いときたくない程度の本や一応目を通しておきたい程度の本とか送料負担してまで取り寄せたくないんだよね
実店舗に足を運ぶのもありだけど営業時間内という縛りがあるし、検索性でネットショップの方が都合がいい
紙の本と部屋のスペースはトレードオフで負担にしかならない
個人的には基本電子で販売してくれて料金上乗せで印刷化とかいうモデルが定着してくれればいいと思うがな
紙と電子のシェアが3:7ぐらいに逆転してくれて、電子の方のコストを下げてくれればコスト負担が減るんだからその分需要は増す
需要が増したら薄利多売でいけるしネットを拠点としたビジネスであればユニークアクセス数も増えるだろ
281 運輸業(東京都):2010/10/04(月) 03:44:07.50 ID:HvdTkKQL0
ID:lwIPoJYL0 [11/11]はなんでそんなに必死なの?
282 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/04(月) 03:49:18.29 ID:lwIPoJYL0
>>281
全然必死じゃないんだが
暇だから書いてるだけで
ちなみにこの人の本もドラマも見たことない
アンチが必死に見えて触ってみたくなっただけ
283 アナウンサー(catv?):2010/10/04(月) 03:52:52.43 ID:QsOYOeZLi
>>63
まずお前が色々勉強するのが先みたいだな
284 運輸業(東京都):2010/10/04(月) 03:53:46.79 ID:HvdTkKQL0
やっぱこいつの信者も病的だなぁ
まじきめぇ
285 アナウンサー(catv?):2010/10/04(月) 03:56:00.96 ID:QsOYOeZLi
ID:C0bLEfgn0
とりあえずアホを晒しておく
286 H&K G3SG/1(長屋):2010/10/04(月) 04:02:33.78 ID:wYpn5hmU0
権利関係なんてどうでもいい、裁判上等ってことだろこれは
よっぽど出版社の連中にハラワタ煮えくり返ってるんだろうな

出版社としても、ヘタに訴えたりしようものなら、法廷で数々の悪辣な所業が
ばらされ、公文書に記録されてまずいことになるんじゃねえの?
それが分かってるから作者も強気なんだろ
287 薬剤師(チベット自治区):2010/10/04(月) 04:03:06.53 ID:Dus/p0an0
リアル斉藤先生だな
288 美容師(関西):2010/10/04(月) 04:04:49.95 ID:KB5Pi7wVO
無料なら読むか
289 運輸業(東京都):2010/10/04(月) 04:04:56.94 ID:HvdTkKQL0
>>286
へ〜、悪辣な所業って例えばどんなの?
290 リセットボタン(九州):2010/10/04(月) 04:05:30.12 ID:SB0nyEn9O
この人が書いた海猿はガチ
291 僧侶(大阪府):2010/10/04(月) 04:16:20.22 ID:d58MKG/l0
これ普通に出版社に訴えられるだろ
292 マフィア(catv?):2010/10/04(月) 04:22:57.74 ID:h8MucC+Wi
>>37
移籍してこのざまだぞ。
大手からは総スカンだろうな。
293 放射線技師(長崎県):2010/10/04(月) 04:24:06.33 ID:j9vboK2W0
もめろもめろ!
294 宮大工(チベット自治区):2010/10/04(月) 06:08:55.41 ID:WZRSuFHU0
ブラよろを未だに定価で買ってる熱心な佐藤支持者ほど損をする構造だね
295 カウンセラー(三重県):2010/10/04(月) 06:10:13.59 ID:DS042e6c0
>>48
あいつがいるだろほら、あいつ
296 馴れ合い厨(静岡県):2010/10/04(月) 06:13:09.68 ID:CXjQplMK0
>>295
平野豚だろ?
297 10歳小学5年生(長屋):2010/10/04(月) 06:36:30.53 ID:PdPY2cHE0
購買者無視かよ
298 声優(関西地方):2010/10/04(月) 06:56:42.90 ID:HR5hqOcg0
>>48
師匠だろ
299 車掌(長屋):2010/10/04(月) 06:58:28.82 ID:uldWQWbB0
>>46
そいつ今何してんの?
どう考えても統合失調症だったよな
300 モデラー(福島県):2010/10/04(月) 07:03:14.73 ID:ZtVe4ypv0
無料で配って広告費で稼ぐ→広告出した会社も無料で配って広告費で稼ぐ
→その広告費出した会社も無料で配って広告費で稼ぐ→エンドレス・・・

俺天才
301 農家(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 07:08:46.97 ID:h/KglU9YO
>>299
一生懸命仕事して納品したのに「無くしちゃいましたサーセンw」って言われたら誰だってキレるだろ。
それで糖質扱いされたらたまらんわ
302 美容師(埼玉県):2010/10/04(月) 07:09:06.60 ID:P9ltdgYh0
漫画喫茶行けば1500円くらいで座って飲食しながら読めて、売り飛ばす手間も省ける
303 映画監督(神奈川県):2010/10/04(月) 07:10:04.89 ID:MLNA/10C0
どうでもいいわ
抗議すべき奴が抗議してろ
304 公務員(熊本県):2010/10/04(月) 07:18:50.47 ID:K3A8iU3z0
良いことやってんじゃん
海猿に関しては原作者いるからって自重してるみたいだし何も叩くとこないだろ
305 ジャーナリスト(神奈川県):2010/10/04(月) 07:19:21.84 ID:3CQ2RzOM0
鬱病の女が中出しされるシーンで抜いた
306 脚本家(東京都):2010/10/04(月) 07:20:37.45 ID:17k5/ysx0
iPhone買ったからいつでもいいぞ
ついでに海猿も配布してくれよな
307 金持ち(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 07:24:26.94 ID:/k3fOg5WO
ごめんなさい
無料でも見る気無いですこの漫画
308 いい男(大阪府):2010/10/04(月) 07:25:56.31 ID:T6KUSfKb0
>>299
いや、あれは怒るだろうw
309 学者(三重県):2010/10/04(月) 07:26:04.72 ID:eMF0XNR20
別に批判するつもりはないが
こういうのは出版社としてはどーなんだ
310 指揮者(東京都):2010/10/04(月) 07:26:48.86 ID:tqgpVgpR0
面白いらしいけど
作者がキモすぎるので読むことが不可能
この件も「乞食にエサくれてやるよ」
としか受け止められない
311 コピーライター(千葉県):2010/10/04(月) 07:27:51.70 ID:cDdaMwR2P
>>19
ほんまやで
312 劇作家(福岡県):2010/10/04(月) 07:29:32.21 ID:RuX4qizz0
>>309
終わったコンテンツだから別に
って感じだろ
313 モデラー(関東・甲信越):2010/10/04(月) 07:30:20.44 ID:0SK2b+t+O
鬱漫画すぎて救済がないからな
これ読むなら医龍の政局争い見てるのが面白い
314 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 07:32:12.00 ID:zUJDOU4UO
池沼みたいな絵面とは思ってたけどどうりで
315 トラベルライター(大阪府):2010/10/04(月) 07:33:26.60 ID:mnQvcOFw0
まあまあ面白いし無料配信も作者の権利だからいいと思うけど、
残念ながら医龍のほうが断然面白い
ドラマ版はウンコだけど
316 写真家(catv?):2010/10/04(月) 07:34:13.25 ID:aASDuFVUP
最初の夜勤バイト辺りは
テンポも良くて面白かった
317 モデラー(関東・甲信越):2010/10/04(月) 07:38:35.17 ID:0SK2b+t+O
>>315俺もドラマ見てないな
なぜか人気があるけど
漫画のが面白いんだよね
318 モデラー(関東・甲信越):2010/10/04(月) 07:39:51.69 ID:0SK2b+t+O
ブラよろはドラマのが良かったかな
319 放射線技師(埼玉県):2010/10/04(月) 07:41:04.14 ID:NuoNSpi+0
解像度がよければ流れているゴミスキャンと差し替えたい
320 中学生(東京都):2010/10/04(月) 07:41:06.67 ID:X83nOQFM0
とことん思い上がるタイプだな。
321 モデラー(関東・甲信越):2010/10/04(月) 07:41:30.23 ID:0SK2b+t+O
>>315出版に許可もらわないとダメなんじゃないの?
322 劇作家(福岡県):2010/10/04(月) 07:43:40.74 ID:RuX4qizz0
>>321
出版社は雑誌に載せられる権利と、単行本を出版する権利を買ってるだけで、著作権は漫画家にある
323 ツアープランナー(大阪府):2010/10/04(月) 07:45:29.75 ID:1JhvV6VF0
こいつの場合、出版社憎しでやってるんだろ。
終わったコンテンツは作者自ら無料公開すべきっていう
変な信念に基づいて確信犯でやられてもタチ悪いけど。
324 芸術家(千葉県):2010/10/04(月) 07:45:49.68 ID:8dEJGlNc0
コミックスを買っていた読者にしたらポカーンだな

次からこいつの作品に金を落とさなくなるんじゃね?
325 美容師(長屋):2010/10/04(月) 07:46:35.72 ID:ZFb/eSD10
読む気せんわ
326 通関士(岡山県):2010/10/04(月) 07:47:04.56 ID:zh2pJoeI0
コイツみたいに名がある程度売れていて電子出版に積極的な作家は
既存の出版社じゃない電子出版ビジネスを始めようという所は引き入れたいんじゃないかな
後々揉めるようなことがあるかもしれんがw
327 コピーライター(チベット自治区):2010/10/04(月) 07:47:09.24 ID:B2g9xSViP
とりあえずブラックジャックを生み出した手塚の墓参りで謝罪から始めようか
328 絶対に許さない(関西・北陸):2010/10/04(月) 08:08:42.59 ID:NxCKBzqZO
まだ平積みされてるのに無償公開?
コイツと小学館の契約ってどうなってるんだろうね
独占出版契約は当然してるだろうが、
小学館はネット公開されることまで考えてなかった?
契約書にそういう文言が入ってなかったのかな
だとしたら裁判になる可能性もあるよね
「契約時にはネット公開など一般的ではなく文言を入れる必要はなかった」とか
「業界の慣例としてそんなことはしないという常識があった」とか
連載中は黙ってただろうが、そろそろ動き出すかもw
329 中学生(新潟県):2010/10/04(月) 08:10:55.92 ID:XDkeRFPZ0
>>48
たるるーとの人は?
330 行政官(静岡県):2010/10/04(月) 08:14:47.51 ID:/GtqAN9X0
本屋が気の毒
331 イタコ(福岡県):2010/10/04(月) 08:15:38.81 ID:tkkBV0bc0
しかし興味ないわコイツの漫画
332 講談師(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 08:16:28.75 ID:nlLOAB0nO
無料でもいらないですはい
333 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 08:17:07.94 ID:lxLHz7ZiP
今までの読者馬鹿にしすぎじゃねーか?
本当に病気じゃないのコイツ・・・
334 内閣総理大臣(東京都):2010/10/04(月) 08:18:22.26 ID:MAVzpD0E0
次回作は「スーパードクターYKKによろしく」で
335 コピーライター(中部地方):2010/10/04(月) 08:21:38.23 ID:gJiYu24HP
こいつのマンガで精神病患者は危ないのか?
とか問いかける場面があったけどあれはやらなくていいだろ
どう考えても危ないに決まってんだから
336 マフィア(愛媛県):2010/10/04(月) 08:23:32.70 ID:hIIjqdIG0
いいぞ先生 こんな先生が増えるといいな
337 スタイリスト(秋田県):2010/10/04(月) 08:23:41.26 ID:JXxCHtY+0
企業の論理を慮る消費者ってクソ笑える
一市民が何を考えてるんだ
338 作業療法士(四国):2010/10/04(月) 08:25:00.98 ID:SPO2sMaxO
壊し屋だなw
339 写真家(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 08:27:19.00 ID:FlJvgXsYP
別に無料でも読みたくねーよ
340 絶対に許さない(関西・北陸):2010/10/04(月) 08:30:10.34 ID:NxCKBzqZO
ひとつだけ断言できるのは
こういう「一般人向けに一時期ヒット飛ばした漫画家」が個人で食っていくのは不可能
ファイブスターとかベルセルクとかああいうマニアックファンが一定数いる人でないと無理
鳥山明や井上雄彦ほどの存在でもないしね
341 漁業(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 08:30:44.22 ID:2eV//E+wO
漫画は紙媒体で読むと決めてるから
ブックオフ行って読むことにしよう
342 俳人(大阪府):2010/10/04(月) 08:31:49.06 ID:u3NRVgtc0
中古で5円で売ってるんですけど・・・
343 社会保険労務士(宮崎県):2010/10/04(月) 08:33:29.71 ID:8gLXNWuA0
>>328
これだけ揉めりゃさすがに弁護士つけて契約するくらいのことはしてるだろ。
漫画ONWEB始まってからもずいぶんたつし、契約に問題あったらとっくに出版社動いてるだろ。
漫画onwebでの売上からも抜いてるだろうし、宣伝することの方が大事だと思ってるんじゃね?
344 コピーライター(中部地方):2010/10/04(月) 08:36:43.00 ID:gJiYu24HP
無理でもないだろこれからは電子ブックが基本になるわけだし
紙媒体で出回らず電子ブック専用の雑誌なんかも創刊されるはず
出版社が管理するのではなくフリーの編集者が著者と契約し
作品の権利は著者が保有するようなケースも増えるんじゃないの
345 バイヤー(愛媛県):2010/10/04(月) 08:41:59.95 ID:Fjz23CKr0
ブラックジャック先生の名前を語ったのが気にいらねえ
346 写真家(新潟県):2010/10/04(月) 08:42:57.36 ID:samz4YTgP
>>342
全部買ってブックオフで売って来いよ
347 人間の恥(山形県):2010/10/04(月) 08:49:10.12 ID:at7GPwNH0
まああのサーバの糞弱さを考えると
読むのが面倒すぎて途中で本買いたくなるっていう作戦かもしれん。
348 整備士(catv?):2010/10/04(月) 08:52:06.35 ID:0Bjm69pe0
早く干されてエロ漫画描いてくれ。
この人の絵は俺のドストライクだ。
349 理容師(関東・甲信越):2010/10/04(月) 08:57:00.33 ID:LO4j4btAO
中古、図書館、P2P・・・
350 韓国人(長屋):2010/10/04(月) 08:58:29.90 ID:TMLuwAJe0
>>344
プロダクション形式にしてとかね。
351 俳優(栃木県):2010/10/04(月) 09:00:00.71 ID:re9RiAdE0
>>6
それくらいいいだろ
なんで金をもらうことをことごとく否定してんだよ
352 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 09:01:36.72 ID:zPzOOZ6DO
次、何によろしくか予想しようぜ。
353 空き管(静岡県):2010/10/04(月) 09:08:09.75 ID:deKlAWXf0
>>351
そもそも自分のサイトだしな
354 指揮者(東京都):2010/10/04(月) 09:10:26.47 ID:tqgpVgpR0
>>352
毛沢東によろしく
355 漫画原作者(香川県):2010/10/04(月) 09:17:45.01 ID:IxUT4/X+0
これ東大のスキャンのやつ使ったのかね
356 ヘルスボーイ(catv?):2010/10/04(月) 09:22:20.07 ID:IAcxvoLT0
>>352
編集長によろしく
357 絶対に許さない(関西・北陸):2010/10/04(月) 09:26:07.51 ID:NxCKBzqZO
>>352
編集部を美化して子供達を洗脳するバクマンによろしく
358 児童文学作家(大阪府):2010/10/04(月) 09:26:24.84 ID:++BNN35l0
>>352
シャーロックホームズによろしく
359 モデラー(関東・甲信越):2010/10/04(月) 09:26:58.12 ID:0SK2b+t+O
>>352鳩山由紀夫によろしく
360 リセットボタン(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 09:27:28.67 ID:JjI3U5fnO
>>352
メカドック
361 劇作家(福岡県):2010/10/04(月) 09:27:37.90 ID:RuX4qizz0
>>358
コナンがほぼそれじゃん
362 モデラー(関東・甲信越):2010/10/04(月) 09:28:12.86 ID:0SK2b+t+O
>>340デスノートの人も不可能だと言ってたな
363 マフィア(東京都):2010/10/04(月) 09:32:39.99 ID:UTWkYCLn0
登録しないと読めないのか
めんどくせ
364 コメディアン(北海道):2010/10/04(月) 09:34:26.10 ID:Ljkz3CFV0
鈴木みその銭をこいつで
365 警察官(愛知県):2010/10/04(月) 09:35:22.51 ID:r4JsIecW0
トラジは早すぎた
366 鵜飼い(大分県):2010/10/04(月) 09:41:00.21 ID:NwA4Yfxt0
>>363
無料のはそのまま読めるよ
ブラよろは2巻以降はまだ有料みたいだね
海猿は全巻無料で読める
367 FR-F1(関東):2010/10/04(月) 09:43:15.45 ID:LXDjlr7ZO
結局最後どうなった?
いきなり5年過ぎて
由紀子も腎臓やった女も結婚したみたいだし

主人公は不抜けになってたし
368 劇作家(福岡県):2010/10/04(月) 09:45:20.58 ID:RuX4qizz0
>>367
大学で引っ張りだこになるも、僕は患者が一番とか言って町の病院勤務になって終了らしい
369 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 09:46:59.67 ID:YyjRbh9cP
>>365
寅次が無料公開してたのは自分で描いた漫画じゃないだろw
370 FR-F1(関東):2010/10/04(月) 09:49:01.40 ID:LXDjlr7ZO
>368
あーあれで終わりなのか…
恐ろしい程の龍頭蛇尾な尻切れトンボな終わり方だな

今まで問題起こした事が何一つ生きていない
結局何も変えられず町医者になって終わりか…
371 占い師(秋田県):2010/10/04(月) 09:49:47.93 ID:0CIwmlqE0
zipで頼むわ
372 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 09:51:07.64 ID:YyjRbh9cP
主人公が全く成長しないという意味で「前例のない最終回」なのかな
373 保育士(群馬県):2010/10/04(月) 09:55:10.54 ID:HHjlce2i0
えー全話無料配信するのかー本当だったらそれはそれで凄いし先駆的だと思う。
それが後に成功しようと失敗しようと。
374 ネトゲ厨(福島県):2010/10/04(月) 09:56:18.05 ID:ArJ5utAa0
飛ばし読み飛ばし読み
375 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 09:58:39.65 ID:hfT5yASsP
たぶん無料でも見ないわ
見た事無いから作品にケチつけるつもりも無い
376 グラフィックデザイナー(東京都):2010/10/04(月) 10:01:15.56 ID:9+F6i0WR0
精神科のあたりで読むの止まったんだが
ちゃんとまとまってんのあれ。
377 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 10:01:55.36 ID:YyjRbh9cP
双子の新生児のところの決着の仕方がむかむかする
378 通信士(新潟県):2010/10/04(月) 10:10:36.65 ID:i5CyWWiD0
移植編の前まではそこそこ読めた。
主人公にめっさイライラしたけど。

終わり方のヘボさもいただけない。
379 FR-F1(関東):2010/10/04(月) 10:14:47.22 ID:LXDjlr7ZO
こんな終わり方なら、主人公が自殺とか交通事故死とか殺された方がマシじゃないか?
もしかして打ち切り?
打ち切り最終回にありがちな、いきなり何年後の唐突な結末
380 商業(catv?):2010/10/04(月) 10:26:35.58 ID:dZ4TAKrw0
マンガは1コマ見ただけで破り捨てたくなるほど糞キモイし
いろんな言動に表れたコイツの人間性も虫酸が走るほどキモイが
やってることは面白いから支持する
381 珍種の魚(catv?):2010/10/04(月) 10:34:00.97 ID:3Y5neSoE0
誰も見た事がないエンディングにするって結局なんだったのさ
382 写真家(東京都):2010/10/04(月) 10:40:35.60 ID:4GahTE9oP
海猿の反応が良かったのかな
言動はウザいけど、こういうのは評価するわ
383 スポーツ選手(千葉県):2010/10/04(月) 10:44:36.85 ID:jZa3svwi0
結局おまえらってtwitterを利用してんだなw
384 芸能人(岩手県):2010/10/04(月) 10:45:51.55 ID:WkZp9S3L0
昔は漫画無料だったよ
立ち読みで
385 かまってちゃん(東京都):2010/10/04(月) 10:52:15.38 ID:w93/a7xA0
出版社は了解してるのか?
386 大工(北海道):2010/10/04(月) 10:58:05.82 ID:fKRnkUYj0
精神科の途中で読むの止めたから続きは読んでみたい
387 SV-98(チリ):2010/10/04(月) 11:00:11.56 ID:o54kwelh0
そうなんだすごいね
388 商業(catv?):2010/10/04(月) 11:07:56.85 ID:5SwTIoUA0
さんざん儲けたあげく
さらに完全版とかでボロ儲けしようとするカス漫画家は見習えよ
389 書家(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 11:12:52.68 ID:QS+pFMJzO
ギャグマンガ日和の作者が佐藤先生にお怒りです
http://anond.hatelabo.jp/20090415235800
390 写真家(千葉県):2010/10/04(月) 11:21:20.50 ID:+WDsWoLDP
食い扶持に困ってないからやりたい放題だなw
391 M24 SWS(新潟県):2010/10/04(月) 12:14:15.32 ID:FFRB3ib00
ttp://twitpic.com/2ui6ea
本日発送分の単行本。これから、全部の本にサインとイラストを描きます。1人サイン会状態…。



読者思いじゃん
392 空き管(静岡県):2010/10/04(月) 12:26:54.40 ID:deKlAWXf0
>>389
彼は編集が嫌いなのか。
まぁしかし、大人げないな。
393 スポーツ選手(千葉県):2010/10/04(月) 13:34:31.37 ID:jZa3svwi0
読んでみたけどさすがにサクサク感が無くて、ダルいな
もしやこれはサクサク読めるコミック買えよということか・・

くっそぉ・・・
394 新聞配達(宮城県):2010/10/04(月) 13:49:37.31 ID:Y36iJNgH0
>>389
増田ってはてな匿名日記の俗称だろ
395 獣医師(catv?):2010/10/04(月) 13:53:56.35 ID:sYSvr7ol0
重すぎる
396 歴史家(東京都):2010/10/04(月) 14:16:27.15 ID:ey4ligK40
>>389
最後までギャグマンが日和の作者だと思って読んじゃったじゃねーか
397 建築物環境衛生”管理”技術者(山梨県):2010/10/04(月) 15:07:40.83 ID:GTtjte/B0
満喫で読んだけどどこまで読んだっけな
不妊治療してるメガネに双子のダウン症が生まれて見殺しにしようとするところまでは覚えてる
そっから先面白い?
398 VIPPER(catv?):2010/10/04(月) 15:11:24.54 ID:hzDObDBT0
>>140
おれもそう思う。
編集者は中間搾取だけじゃなくて、
読者の求めているものを作者に伝えたり、
ネタや情報を提供したり、
作品が変な方向へ流れていったりするのを防いだりするのにも必要だろ。

399 建築物環境衛生”管理”技術者(広島県):2010/10/04(月) 15:18:04.42 ID:Q2IeYIpX0 BE:284981928-2BP(14)

>>329
あいつは漫画家じゃない
400 登山家(東京都):2010/10/04(月) 15:18:43.05 ID:3s2LPa2H0
洒落にあるやつとどっちが綺麗?
401 鵜飼い(大分県):2010/10/04(月) 15:19:06.84 ID:NwA4Yfxt0
>>48
やくみつる
402 美容師(東京都):2010/10/04(月) 15:19:35.10 ID:aZ0MT9PY0
癌治療編で泣いてしまったお(´;ω;`)
403 和菓子製造技能士(東京都):2010/10/04(月) 15:19:43.99 ID:oWX14M680
>>398
エージェントか
漫画家のエージェント会社作ったら儲かるかな
404 パイロット(チベット自治区):2010/10/04(月) 15:21:43.84 ID:iVgENyUX0
無料でもいらねぇ
405 シャブ中(宮崎県):2010/10/04(月) 15:23:16.07 ID:kI+9lCOg0
え?
金にがめついのかそうでないのかサッパリ分からん…
406 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/10/04(月) 15:29:22.50 ID:7ZvAjElz0
>>400
洒落でおとしてんの?wwwwwwwwwwww
通報した
407 商業(チベット自治区):2010/10/04(月) 15:37:51.71 ID:V1OBuKAu0
>>145
新ドーンオブザデッドの幼女ゾンビは、あの作品で最大の良心だと思うんだ
408 アンチアフィブログ(秋田県):2010/10/04(月) 15:38:46.25 ID:9pcGpOTz0
漫画onWeb重すぎだろアホか
409 きゅう師(神奈川県):2010/10/04(月) 15:39:21.05 ID:SnfkHyw40
重いから俺も洒落でおとすわノシ
410 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 15:44:18.13 ID:0jCeu4l/O
馬鹿は情報発信しちゃダメでしょ
411 小池さん:2010/10/04(月) 15:58:27.12 ID:hEWUu+++0
この人、手塚の遺族の許可は取ってるの?
412 写真家(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 16:18:20.51 ID:FlJvgXsYP
個人的にはコイツのマンガは嫌いだ
コイツは価値観の対立が好きなんだろ?なんか宗教じみてるし
考え方が実に青臭い(まあ作中でも色んな人に言われてるから自覚してるんだろうが)

ただ、漫画家にはもっと金が入っていいと思う
クリエーターの地位が低すぎる
まあクリエーターと商業人の対立ってのは昔からあるもの
なんだけどな。商業人は売上をあげたい→どうしても一般ウケするものになる
クリエーターはマニアックに走る。すると売上は減るがコアなファンはできる。
それに加えて、クリエーターの夢を叶えた者と
社会の歯車としての存在との埋めがたい差がある
413 文筆家(長屋):2010/10/04(月) 16:19:00.32 ID:y3HM+bc40
iPadで配信販売すりゃいいのに単独販売独自ルートにこだわるのはなんでなん?
414 64式7.62mm小銃(新潟・東北):2010/10/04(月) 16:21:54.79 ID:QeCqI+POO
ほんとに子供の嫌がらせレベルだな
415 SV-98(千葉県):2010/10/04(月) 16:25:03.15 ID:1WOw6i0e0
>>70
そんなことしたら、同人と代わりなくなって、ムチャクチャになりそうw
416 コピーライター(長崎県):2010/10/04(月) 16:26:44.09 ID:Sv/ang2VP
すげえええええええ
出版社と戦って読者に還元してくれる神
417 ナレーター(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 16:27:10.39 ID:vZBFNZnQO
つまんないからいらない
418 漫才師(不明なsoftbank):2010/10/04(月) 16:30:15.97 ID:WTKOTcMe0
この漫画は小学館に移って出版社が取材してやらなくなったくらいからグダグダになった。
結局こういう系統の漫画は綿密な取材が重要で、それはある程度名が通った会社の看板がないとやりにくい。
漫画過1人が取材にいってほいほい答えてくれる医者なんていない
419 トリマー(dion軍):2010/10/04(月) 16:30:38.11 ID:e0LlC6B90
今、必死にプリントスクリーンでキャプしてペイントで保存してるわ。
3時から始めて、まだ1巻終わらない…
420 ナレーター(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 16:32:21.01 ID:vZBFNZnQO
>>70
出版社が無くなったら冨樫みたいな奴が大量発生するだろうな
421 社会のゴミ(三重県):2010/10/04(月) 16:38:31.56 ID:lceiLgQn0
いつもこんなに重いの?
422 もう4時か(山陽):2010/10/04(月) 16:49:13.71 ID:kUvDzC1PO
こいつは単なる目立ちたがり屋?
423 大工(北海道):2010/10/04(月) 17:24:41.93 ID:fKRnkUYj0
重すぎる
424 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 17:26:48.50 ID:fNeKia/0O
ある意味突き抜けてる…


ちょっとこわいくらい
425 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 17:32:49.96 ID:fNeKia/0O
>>418
三田紀房の漫画も本人が言うには、東大出の編集者が「東大なんて簡単ですよ」って言ったから学校経営漫画が受験漫画になったらしいし
佐藤のいろんな意見もわかるが編集者は良くも悪くも重要なんだろう
426 理容師(神奈川県):2010/10/04(月) 17:35:57.82 ID:FlKfm9aW0
>>398
その編集の質が年々下がって来てるのが問題だと思う
全部の編集ってわけじゃないけど
427 M24 SWS(埼玉県):2010/10/04(月) 17:39:31.19 ID:CL6dJksB0
印刷して金入った
    ↓
出版社うぜーんだよな 嫌がらせしてやるか
    ↓
ネットで無料配信
    ↓
本売れない 出版社に金入らない

こういうことなの?
428 ニート(京都府):2010/10/04(月) 17:45:22.09 ID:9Tmg33kM0
サイトとかおもくね?
429 救急救命士(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 17:47:56.54 ID:4sb/vGHzO
こいつ死ねばいいのに
恩知らずにもほどがある。
売上全部ほしけりゃ最初から出版社たよんなボケが
430 救急救命士(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 17:50:38.72 ID:eXUrR4xRO
全巻買ったのに…
431 講談師(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 18:01:32.72 ID:Vhl1o+1MO
ダサ。
432 国会議員(宮城県):2010/10/04(月) 18:02:30.69 ID:CyWg5kui0
作者はクズでも漫画はおもしろいな
433 キチガイ(九州):2010/10/04(月) 18:05:09.23 ID:bDgz9sMZO
ブラックジャックって名前を使われたのが腹立つ
434 理容師(神奈川県):2010/10/04(月) 18:53:28.29 ID:FlKfm9aW0
>>412
原稿料だけじゃやっていけない漫画家がほとんどだもんな
435 新聞配達(宮城県):2010/10/04(月) 18:53:58.95 ID:Y36iJNgH0
重くて読めねーよって言われて作者がブチギレるという未来が見える
436 実業家(東京都):2010/10/04(月) 18:55:30.65 ID:uGYMsXZK0
ブラよろは初めは世間の医療不信に乗っかって
多少なりとも取材した後の見える内容だったんだが
なぜか途中から取材のかけらもない感情論ばっかのアホ展開が続き
そして読者からは見捨てられた
437 ネイルアーティスト(奈良県):2010/10/04(月) 19:18:19.93 ID:huQwLpn30
>>412
本宮ひろ志「出版社が意地で出してる赤字雑誌で口糊をしのいでるような漫画家の描いた漫画は
        それを仕事とは言わねえ」
438 ネイルアーティスト(奈良県):2010/10/04(月) 19:20:01.44 ID:huQwLpn30
>>413
リジェクトされたんじゃね
働きマンですらダメらしいし
439 医師(富山県):2010/10/04(月) 19:47:04.68 ID:pQ9InTKD0
いいからzipでよこせ
440 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 19:56:58.35 ID:YyjRbh9cP
>>419
時給で考えたら圧倒的に買った方が早いんじゃ
441 ニート(長屋):2010/10/04(月) 20:01:10.90 ID:vBSbIma90
アマゾンのキンドルストアで無料配信するようにすればいいんじゃね?
日本の医療問題を断片的にでも知ってもらえるし、この作者の知名度も上がる
442 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/10/04(月) 20:04:07.22 ID:vEeIGp4XO
>>48
西原
443 登山家(東京都):2010/10/04(月) 20:08:43.28 ID:3s2LPa2H0
新ブラ7巻まで読んだ
こっから最終話までのネタバレよこせ
444 整備士(沖縄県):2010/10/04(月) 20:09:13.35 ID:JzIeKDlt0
新ブラックジャックによろしくは無料じゃないみたいだし小学館うんぬんは関係ないな
445 アンチアフィブログ(チベット自治区):2010/10/04(月) 20:09:39.84 ID:BhVYRp/v0
これ旧だよな

新もなら涙目
446 ディレクター(長屋):2010/10/04(月) 20:14:37.54 ID:GLVsKEKV0
サイト繋がんねーぞ、クソが
447 ニート(京都府):2010/10/04(月) 20:19:48.52 ID:9Tmg33kM0
新と旧何が違うんだ
448 漫画家(チベット自治区):2010/10/04(月) 20:21:39.49 ID:5dYjOIFm0
>>145
俺は蜘蛛の話が好き
449 整備士(沖縄県):2010/10/04(月) 20:29:49.51 ID:JzIeKDlt0
>>447
旧の続きが新

450 ジャーナリスト(愛知県)
とりえあずエロシーンがある巻だけ教えてくれ
そこだけ見るから