【就活】 30代で無職になったらゲームオーバー? 30代の就職活動の難易度は異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 車掌(関西地方)

これまで30代無職の就職活動の過酷さを見てきたが、
その背景を転職事情に詳しいリクルートワークス研究所の主任研究員・豊田義博氏はこう分析する。
「09年では中途採用枠が一社あたり約7.4人と、08年の約14.7人と比べて約半数となっています。
10年も09年とさほど変わらない見通しです。
というのも、近年稀にみる不況に大打撃を受けた大企業の財布の紐が固くなってしまった。
で、その下請け会社である中小零細企業は依然不況から脱することができていないんです。
本来であれば、中小零細企業にこそ人材が必要なのに、雇うだけの金銭的な余裕が全くないんです」

また、転職率の推移からも、30代無職の就職活動のキツさが読み取れるという。
「10年1〜3月期には1年以上の完全失業者が114万人に達しました。にもかかわらず、
転職率が依然右肩上がりにならない。失業者が増えても採用枠は減っていますから、
競争率は激化していくわけです。明らかに企業の需要不足の影響が大きい。
一旦、職を失ってしまうと、専門的なスキルがないかぎり、正社員になるのは厳しいと言わざるをえません」

では景気回復を、ただ手をこまねいて待つしかないのか。
「30代後半ともなると、企業は、組織で人をまとめる能力を求めるようになりますから、
その経験がないと転職は絶望的です。

そうならないように、30代前半のうちに、ティッシュ配りなど、誰でも代替のきく仕事ではなく、
アルバイトでも構わないので、教育担当やチームリーダーなどの立場になれる仕事を選ぶべきです。
で、そこから『PLAN(計画)−DO(実行)−SEE(検討)−ACT(改善)』といった
ビジネスの基本的な考え方を学んだほうがいいですね」

アルバイト経験を侮るなかれ。
「時すでに遅し」となる前に、行動あるのみだ。

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20101001/zsp1010011209000-n1.htm
2 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 14:39:31.82 ID:KiBGK7AU0



生活費工面のために働かざるを得ない


3 車掌(中部地方):2010/10/03(日) 14:39:45.97 ID:VSv9CTisP
はい
4 裁判官(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:40:05.68 ID:a9v+i8Jz0
やべぇよやべぇよ・・・
5 官僚(チリ):2010/10/03(日) 14:40:10.79 ID:adC3n2Hn0
技能があれば何歳でも
6 コメディアン(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:40:33.92 ID:wFO06Fd1P
テロリストになればいいじゃない
7 タコス(兵庫県):2010/10/03(日) 14:41:35.56 ID:LT0ucNAb0
バイトで200万貯金してそれを元手にFXで増やせよ
8 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 14:41:56.13 ID:uWOhBZgd0
だったら安楽死施設とか失業保険の甲府期間延長とか
生活保護の要件の緩和とかいろいろやれよ。
9 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 14:41:58.19 ID:tTVAmtZnP
>30代前半のうちに、ティッシュ配りなど、誰でも代替のきく仕事
こんな仕事で生計たててるやつはいないだろ
10 ホスト(九州):2010/10/03(日) 14:42:19.41 ID:X9bhLnSKO
はい (33歳男性・無職)
11 理学療法士(神奈川県):2010/10/03(日) 14:42:54.31 ID:iuD5JhO/0
もうヤダ
この国
12 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 14:43:02.62 ID:p3NAwS/5O
フォークとクレーンの玉掛けの資格なら持ってる
13 非国民(長屋):2010/10/03(日) 14:43:06.23 ID:0cm+U3R10
市ねてことだな
14 コメディアン(埼玉県):2010/10/03(日) 14:43:11.32 ID:ZlJP/DZFP
>>5 オススメの技能か資格を教えろ。
15 船員(千葉県):2010/10/03(日) 14:43:17.11 ID:H5lHDCqH0
> 30代後半ともなると、企業は、組織で人をまとめる能力を求めるようになりますから、
> その経験がないと転職は絶望的です。

人員構成が逆ピラミッド型になってるのに、そんなにリーダー必要か?
少しはアイドルマスターの団結を見習えよ。
16 海上保安官(catv?):2010/10/03(日) 14:43:23.45 ID:opFZi1m60
しかしこの糞ゲーを続けててもおもしろいわけでもない
17 軍人(西日本):2010/10/03(日) 14:43:42.86 ID:xwfsbx5e0
はい
18 10歳小学5年生(長屋):2010/10/03(日) 14:43:45.43 ID:2rxiSvar0
アルバイトでも構わないだと?
30代バイトなんて正社員に格上げしようと思わないよ。
フリーター癖がついちゃって使いずらいし。
19 きゅう師(愛知県):2010/10/03(日) 14:43:48.30 ID:l0WcRNti0
起業しろよ
20 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 14:43:48.63 ID:KiBGK7AU0
30代だったら無職どころか有職者でも、まとまった貯金持ってない奴は厳しいな
21 臨床開発(東京都):2010/10/03(日) 14:43:49.50 ID:Imge6zyb0
だって雇ってくれないんだもん
22 ソムリエ(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:43:57.33 ID:obFaAlDl0
事務職とか営業職ではキビシイな
23 げつようび(岐阜県):2010/10/03(日) 14:44:02.67 ID:xYGclhcd0
共産特区を日本に作ってくれよ
24 ハローワーク職員(長屋):2010/10/03(日) 14:44:09.55 ID:4URSIJp80
最近は普通の女の子がティッシュ配りとかやってるからそんなの見てると凹むわ
25 映画監督(福井県):2010/10/03(日) 14:44:26.21 ID:VmegMpY00
技術系だったらいけるんじゃねえの?
26 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 14:44:38.65 ID:jPW5jnuKP
30で転職する人ってバカだろ
27 レミントンM700(東京都):2010/10/03(日) 14:44:44.91 ID:bXxfNhV50
10年後あたりすげーことになってそうだなこの国
28 法曹(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:44:45.71 ID:MQ14H84n0
高卒無職職歴なし
何歳まで引き返せるか教えろ
29 歌人(千葉県):2010/10/03(日) 14:44:49.25 ID:dvc34SoP0
能力があれば楽勝だろ 無能なヤツらが何言ってんの
30 郵便配達員(静岡県):2010/10/03(日) 14:44:54.93 ID:XJa9SHa10
>アルバイトでも構わないので、教育担当やチームリーダーなどの立場になれる仕事を選ぶべきです。

馬鹿???
31 幼稚園の先生(福井県):2010/10/03(日) 14:45:00.65 ID:4eFj+Y3X0
コンソール開いてチートコード入力
残念、日本語のキーボードじゃコンソールが開けなかった。
32 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 14:45:07.01 ID:tTVAmtZnP
人を纏める能力があったら
起業するわ、ぼけ
33 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 14:45:10.88 ID:uWOhBZgd0
俺37歳貯金2000万。
このまま一生働かず節約して生きていくか、
それともこの金を元手に相場で暮らしていくか
非常に迷っている。
おまいらだったらどうする?
34 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 14:45:17.78 ID:KUP1qBD6P
介護があるじゃん
35 もう4時か(関東・甲信越):2010/10/03(日) 14:45:35.65 ID:HlKwpITGO
30代なら周りは皆結婚してるだろうな
そんな中で無職だと死にたくなる…
36 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:45:40.11 ID:O1j5C9kn0
30のとき就職して34で転職したが結構サクサク進んだぞ
給料も上がったし問題ない
激務だが
37 コメディアン(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:45:45.71 ID:51fQoLC+P
>>33
贅沢して死ぬ
38 コメディアン(catv?):2010/10/03(日) 14:46:03.47 ID:tSNhhM0kP
就職難っていうけどさ、
周りでは明らかにコミュ障なやついがいはみんな就職したよ?
39 ソムリエ(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:46:07.41 ID:obFaAlDl0
>>33
2000万くらいでよく守りに入れるな
黙って働け
40 車掌(大阪府):2010/10/03(日) 14:46:14.53 ID:a97InO5eP
アルバイトでも構わないので、教育担当やチームリーダーなどの立場になれる仕事を選ぶべきです。
ティッシュ配りはさすがにアレだけど
30過ぎたおっさんをいきなり教育担当とかチームリーダーで雇う会社なんてないだろw
てかそれ以前にどこの中小企業も教育担当やチームリーダーなんて通常業務と一緒にやらされるぞ
はっきりいってそれだけしかできない人間なんてどこも雇ってくれないから
41 臨床開発(東京都):2010/10/03(日) 14:46:39.59 ID:Imge6zyb0
>>30
アルバイトがそんなのやってるのは
外食だけだろ
42 レオナルド・ディカプリオ(静岡県):2010/10/03(日) 14:46:50.31 ID:Hxl6AEf40
>>24
それは昔からだろ
43 モデラー(福岡県):2010/10/03(日) 14:46:49.96 ID:8e/QUOwb0
「えり好みをせず何でもやれ!」とか言ってたじゃないか・・・。
44 かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 14:47:04.98 ID:336qKdG1O
今じゃ30代越えるとバイトすら難しい時代だしな
45 救急救命士(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:47:09.63 ID:JdvpubO20
2年無職いま30歳
10社受けてやっと採用されたわ
明日から出勤
46 臨床開発(山口県):2010/10/03(日) 14:47:25.95 ID:B+y7QsVT0
よし、氏のう
47 児童文学作家(兵庫県):2010/10/03(日) 14:47:27.55 ID:9Zy2p2mS0
豊田義博ェ・・・
てか誰だよこいつ
48 珍種の魚(大阪府):2010/10/03(日) 14:48:14.94 ID:VguFocGQ0
Lv29で遊び人から社員にクラスチェンジしたわ
ざまあ
49 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:48:22.14 ID:O1j5C9kn0
>>41
派遣の多い現場なら派遣の中でもリーダーみたいな人がいる
SVとかいう名前だったり
50 サウンドクリエーター(三重県):2010/10/03(日) 14:48:35.45 ID:vKahNOLj0
収入なんて自分一人の力でどうにでもなるもんだ
というか、組織なんぞに頼らず自分だけでどうにかしろ

行動あるのみってのは賛成だけど、
決定的なところで矛盾してるだろ
なんでリーダーシップを強調しながら、人の下で働けと言ってるのか
51 中卒(長屋):2010/10/03(日) 14:49:04.17 ID:+oMUvbRo0
うちのバイト先に50歳で職探してるおっさんいるよ
リストラされたんだと
明るいうちは職探して夜はバイト
少し話すとコミュ障っぽい
尖閣諸島の話すれば「中国なんて潰せ」とか言ってる
リアルでこんなこと言ってる奴初めてみたよ
52 車掌(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 14:49:09.29 ID:o0k79apFP
35で酒飲んで事故って会社クビになったんだけどそろそろ死んだ方がいいかな?
免許もないし仕事もない
53 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 14:49:12.13 ID:uWOhBZgd0
>>39
実家暮らしだから年金受給まで余裕で暮らしていけるんだよ。
これって精神的に本当に大きいよ。
54 L96A1(愛知県):2010/10/03(日) 14:49:13.18 ID:X1VnOqbc0
>>43
こういう自称専門家のその時々の論調が常に間違いなのは何故なんだろう?
55 幼稚園の先生(福井県):2010/10/03(日) 14:50:08.04 ID:4eFj+Y3X0
そんな脱落してる奴多いなら
就職できそうな感じなのにな。
56 空き管(福島県):2010/10/03(日) 14:50:11.21 ID:0dC6oXtu0
その上会社入ったって地獄だろ。俺なら就職しない。
57 法曹(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:50:12.47 ID:MQ14H84n0
>>53
親戚づきあいとかってどうするの?
58 臨床開発(東京都):2010/10/03(日) 14:50:19.87 ID:Imge6zyb0
>>51
実は未来から来たお前だろそいつ
59 仲居(大阪府):2010/10/03(日) 14:51:13.01 ID:5BmqVgt80
30代ってネット難民とか 路上生活とか多いね。果ては犯罪者。
60 音楽家(埼玉県):2010/10/03(日) 14:51:19.51 ID:KoSOIV9D0
はよ安楽死施設作れ
61 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 14:51:25.35 ID:tTVAmtZnP
>>53
やっぱ実家暮らしかw
62 コメディアン(catv?):2010/10/03(日) 14:52:02.83 ID:tSNhhM0kP
バイト先に40ぐらいの使えないオッさんがいるんだ
使えないだけならまだいいんだけど、態度悪いし厨房だからミスするとホールの自分たちが謝らなきゃなのに、なんも反省しないんだ
こうはなりなくないとおもうよ
63 L96A1(愛知県):2010/10/03(日) 14:52:35.49 ID:X1VnOqbc0
最近は海外の景気も露骨に悪化してるから、今後失業したら今以上に取り返しのつかない事態になるかもな
64 評論家(関西):2010/10/03(日) 14:52:43.85 ID:35W5IY6UO
まあ職に就かないでも生活出来るやり方でも見つけていくのが一番だな
株やるなりカッコ悪いが女のヒモになるなりw
65 社会のゴミ(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:52:44.37 ID:Celoa/gA0
もういいだろ20代だけ働いて
あとは死ぬまでだらだらと
だいたいそんな長生きするつもりない
66 ナレーター(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 14:52:44.03 ID:jEwDzDXiO
時すでにお寿司
67 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:52:56.23 ID:eACKAdQBP
三田の漫画じゃねーけど
安定つーのは何が起きても再就職できる人材になっておくことだ
ということだな

俺も今の会社つぶれたら多分ダメだわ
68 監督(空):2010/10/03(日) 14:52:54.65 ID:umJulvL70
32で会社辞めてからまた社員になるのに四年かかったぞ。
会社員時代は1400ちょい、フリーの間は年400位。
で今また上場企業の社員になったけど、給料は前社員だった時の約半分だ
69 法曹(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:53:13.75 ID:MQ14H84n0
>>62
やめろよそういう書き込み
70 あるひちゃん(北海道):2010/10/03(日) 14:53:37.30 ID:aBystZ/D0
塾講師なら年齢不問の求人よく見るぞ
パートでもいいから経験つんでおくといいだろう
71 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 14:53:43.00 ID:uWOhBZgd0
>>57
金がかかりそうなことは一切しない予定。
無職のおっさんと付き合いたいとは思わないだろうし、
そもそも何も期待されないと思う。

>>61
一人暮らしでは、この年齢で2000万じゃ一生働かないという選択は無理だよ。
72 パティシエ(群馬県):2010/10/03(日) 14:53:47.13 ID:+lOhzDl20
介護でも無理か?
73 人間の恥(栃木県):2010/10/03(日) 14:53:51.00 ID:v5Ufm+a00
はああああああああああああ
74 路面標示施工技能士(兵庫県):2010/10/03(日) 14:54:00.13 ID:ar+ZSIlI0
>>52
すきにすれば?
75 外交官(香川県):2010/10/03(日) 14:54:04.96 ID:VZ5xNN020
先輩 あと3年でそっち行くんでよろしくッス
76 幼稚園の先生(福井県):2010/10/03(日) 14:54:54.78 ID:4eFj+Y3X0
資産運用が鍵になるだろうな。
77 経済評論家(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:55:18.62 ID:NkRoBxHO0
今年29でなんとか公務員に引っかかりました
78 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:55:33.47 ID:O1j5C9kn0
>>71
バイトでもしてもうちょっとお金貯めたら?
2000じゃいくら節約しても一生暮らすにはちょっと心許ない
相場なんてのは絶対に辞めた方がいい
79 中卒(長屋):2010/10/03(日) 14:55:43.64 ID:+oMUvbRo0
>>58
( ゚д゚)ハッ!!
あのおっさんを尻目に「内定とれたwwざまぁww」とか思ってたけど、あれは俺だったのか。。
80 石工(京都府):2010/10/03(日) 14:55:49.80 ID:2rPqyEN50
景気がよくなってるってうわさは本当なのか?
81 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/10/03(日) 14:55:50.73 ID:tOKoCEPJ0
ハイドロ全部ダメ?
82 モデル(東京都):2010/10/03(日) 14:55:50.66 ID:e7X5hrR/0
人生は運のみだからな
83 サッカー審判員(東京都):2010/10/03(日) 14:56:36.47 ID:xbsIl8UM0
>>14
ひよこ鑑定士
84 脚本家(東京都):2010/10/03(日) 14:56:43.24 ID:9Bj3iAgE0
年齢より職歴の方が大事
職歴なしはまじで終わってる
85 弁理士(埼玉県):2010/10/03(日) 14:57:08.74 ID:EovAZDBO0
まとめるつったって大企業の話じゃね
86 技術者(catv?):2010/10/03(日) 14:57:28.91 ID:oCrGBSTb0
劇団員になろうぜ
幻影旅団みたいでカッコいいじゃん
学歴・職歴に拘らないあたり、その辺の社畜共より人間として本質が解ってるし
合コンなんかでも業界人っぽくヲタ芸でも見せれば自慢できるぞ
87 かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 14:57:35.31 ID:336qKdG1O
>>72
最近は資格持ちか経験者しか欲しくないところ増え始めたから
以前よりはハードル高くなっている
88 コメディアン(catv?):2010/10/03(日) 14:57:47.85 ID:tSNhhM0kP
>>69
使えなくても愛想良いオッさんは、底辺層以外にはそう嫌われないから安心しろ
まぁバイトなんて底辺層しかいないけどな、俺も含め
89 探検家(三重県):2010/10/03(日) 14:58:49.27 ID:FDzEC9u+0
ハイパーコネクションがあればどうにでもなる
90 ナレーター(大阪府):2010/10/03(日) 14:59:42.28 ID:u4ZzzuuG0
40まで大丈夫
91 法曹(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:59:57.41 ID:MQ14H84n0
>>90
本当か?
92 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 14:59:58.96 ID:KiBGK7AU0
個人的に思うんだけどさ、今の30〜40代って時代の犠牲者と言うか
何か凄い他の影響で育ったようなのが多い気がする
日本の時代背景を見たら団塊以上は毎日働いてた親の影響、
その下の世代はテレビや雑誌、漫画の影響
特に30〜40代は正社員で働いていてもサブカルチャーにどっぷり浸かり切って宗教的なのが多い
それらは独身であったり、結婚経験は持っていても数年で離婚していたりロクなのが居ない

30〜40代がクズなのはそんな理由からだと思う

30以下は既にバブル崩壊後の出生で単に小さく真面目なだけだと思う、
贅沢を初めから知らない世代
93 調教師(千葉県):2010/10/03(日) 15:00:11.38 ID:1R9klEIw0
>>67
それ出来るんだったら、今の会社でも出世しているよ
94 L96A1(愛知県):2010/10/03(日) 15:00:25.39 ID:X1VnOqbc0
>>80
最近の各国の指標を見ると、安い物しか売れず在庫山積みで解雇ばっかだから
ヤバくなるのはこれから
95 コメディアン(宮崎県):2010/10/03(日) 15:00:43.34 ID:T5CdZXDEP
33歳職歴バイト歴なし
どう考えても無理だろうな
96 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 15:01:05.24 ID:tTVAmtZnP
>>92
おまえ自分が屑なの分かってるの?
97 タンタンメン(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:01:07.88 ID:zD64IW1+0
空白の言い訳はどう言えばいいんだろう
正直に言うとまずい・・・よなぁ
98 臨床開発(東京都):2010/10/03(日) 15:01:20.97 ID:Imge6zyb0
>>95
ポスティングスタッフお勧め
99 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 15:01:37.67 ID:tTVAmtZnP
>>95
漁師とか
100 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 15:02:17.03 ID:p3NAwS/5O
サラリーマンなんぞやめて独立しろよ。
フリーアナルストなんかどうだ?
101 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/10/03(日) 15:02:42.55 ID:tOKoCEPJ0
>>94
氷河期とかと一緒で、全世界的に経済縮小期にはいってるんだろうね
人口多い国への設備投資とかで動いてるだけで、新規事業は縮小ばっかだもんな
102 パイロット(神奈川県):2010/10/03(日) 15:02:50.95 ID:5KDMLXAL0
すごいよ
坂から転げ落ちる感じ
どんどん悪くなる。抜け出せない
103 経済評論家(中国地方):2010/10/03(日) 15:02:52.68 ID:CKfS6icI0
あと4ヶ月か・・・
104 仲居(大阪府):2010/10/03(日) 15:02:53.45 ID:5BmqVgt80
親のせい 友達のせい 先輩のせい 先生のせい 社会のせい 
自分で けつふいたことない 自分で責任取ったことない
105 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 15:02:57.05 ID:KiBGK7AU0
実家暮らしって、いつもイージーライフの定石みたいになってるが何でだ???
実家が父(財産)なし借家で母同居とか居ないのか???
106 ネトゲ厨(大阪府):2010/10/03(日) 15:03:09.76 ID:AEPkY7Uc0
>>95
・ポスティング
・ティッシュ配り
・交通量調査
・引越し
・新聞配達

さぁ、好きなのを選びたまえ!(`・∀・´)
107 調教師(千葉県):2010/10/03(日) 15:03:10.15 ID:1R9klEIw0
>>92
>サブカルチャーにどっぷり浸かり切って宗教的なのが多い

ってどういう意味?
108 ナレーター(大阪府):2010/10/03(日) 15:03:13.53 ID:u4ZzzuuG0
>>91
大丈夫b
109 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:03:19.45 ID:7qyO4KnF0
>>92
日本史上で見ても、80年代、90年代は過剰消費の時代。
その時期にたまたま「若者」やってた30〜40代は、
クズとは言えないまでも、それを当たり前だと認識してた世代ではあるな。

20代以下がマジメだなんて議論は全く同意しないが
110 車掌(大阪府):2010/10/03(日) 15:03:29.72 ID:a97InO5eP
30代前半で今PCのパーツメーカーで生産管理のバイトやってるけど
仕事は自分の好きなことだから楽しいけど30代でパートってやっぱりまずいかな…
社内でパートから正社員に昇進した人が何人かいるからそれ目指して頑張ってる
111 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:03:38.02 ID:O1j5C9kn0
>>97
資格の勉強してた
それは取れなかったけどと言って
そのかわりにそれより下位資格を取っておけば
結構信じて貰えるはず

俺は実際勉強も一応してたがこの手を使って疑われた事はない
112 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 15:03:41.64 ID:PBEwZO830
パチンコスロットで2000万貯めたけど
2000万なんて実際持ってみるととても安心できる金額じゃない
113 パン製造技能士(大阪府):2010/10/03(日) 15:03:49.79 ID:tSYckwQ00
海のきれいな南の島で、1年間寝泊りするだけの簡単なお仕事です。
食事ネット付きライフル無償支給 日当10000円
114 農家(宮城県):2010/10/03(日) 15:04:12.94 ID:6DkRU0Qi0
ほっとけば勝手に死ぬと思うが
115 仲居(大阪府):2010/10/03(日) 15:04:20.59 ID:5BmqVgt80
なりふりかまわず いっしょうけんめいってことがない
必死がない
116 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:05:04.75 ID:7qyO4KnF0
>>104
ひでえ奴だな 俺は自分の人生を他人や社会のせいにした事など全くない

ただ、ケツはいつも他人や親に拭かせただけだ!!!
117 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 15:05:07.77 ID:KiBGK7AU0
>>107
稼いだ金が生活よりもほどんど趣味に出て行ってて貯金が無いとか
118 タンタンメン(関東・甲信越):2010/10/03(日) 15:05:23.27 ID:epNhsg4mO
みんなメンヘラになろうぜ
119 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 15:05:25.03 ID:uWOhBZgd0
介護っていうのはいいぞ。
底辺職で離職率も高いから、常に人を募集している。
全くの未経験だと既に就職はキツくなっているが、
何とかもぐりこんで資格を取得すれば、
間違いなく食っていける。
(いつもどこでも募集している)
無職を嘆くおまいらが何で介護やらないのか理解できない。
今介護職は行政から特別助成金が出ていて給料が改善されているが、
それは今後も続くと思われる。
はっきり言って外食や小売より給料は上。
さあみんなで介護やろうぜ。
120 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 15:05:45.54 ID:tTVAmtZnP
>>110
で、正社員になれなかったらどうすんの?
今から資格でもバイトの傍ら勉強して老いたほうがいいんじゃない?
それで生活できてるってことは実家暮らしなんでしょ?
121 車掌(大阪府):2010/10/03(日) 15:06:15.97 ID:a97InO5eP
うちの兄貴が中卒で職歴がまったくない状態でヤバイと思ったのか
5年ぐらい新聞配達員やってたけど
あれは一生やる仕事ではなくて本当に行き場がなくなった人がやる仕事だと思うって言って
転職したなぁ
122 書家(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 15:06:35.07 ID:aVFyH+alO
>>115
お前はどうなんだ?
123 探検家(静岡県):2010/10/03(日) 15:06:35.63 ID:0pu667Rq0
30代でこの様かよ
49歳になる僕はどうしたらいいのだ・・・
124 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 15:06:44.89 ID:QC5n3eWuP
>>112
それ元手に株かFXで10倍に増やすんだ
125 臨床開発(東京都):2010/10/03(日) 15:07:08.87 ID:Imge6zyb0
>>119
採用担当者が資格が無い奴は来るなって言ってた
126 タンタンメン(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:07:09.15 ID:zD64IW1+0
>>111
なるほどそういう手が・・・けど無職中に取ったのはフォークリフトだけなんだよなぁ
簿記が使えるかと思ったけどそれはかなり前だ
127 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/10/03(日) 15:07:20.78 ID:tCB/cbBa0
128 漫才師(dion軍):2010/10/03(日) 15:07:29.85 ID:fwi9B3YD0
なんでこんな延びてんの?wwwwwwww
129 ドラグノフ(九州):2010/10/03(日) 15:07:32.14 ID:z9n1JmWTO
20で派遣、バイトでフリーターやって30になったら死ねば良い
130 三菱電機社員(栃木県):2010/10/03(日) 15:07:35.56 ID:ZERMDbSn0
>>53
その実家がいつまで持つやら・・・。
戦後の木造住宅の寿命はせいぜい50年。
実家の建替え費用は考えているんだろうね?
131 6歳小学一年生(福岡県):2010/10/03(日) 15:07:47.09 ID:xk8IUzSP0
30の時点でフリーターだと一生まともな職につけないな。
俺は27で内定貰ったから、この会社で一生働くつもりだ
132 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 15:08:07.55 ID:QC5n3eWuP
>>119
耐えられる自信がないからだよ
離職率高いってお前が書いてんじゃんw
133 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 15:08:49.94 ID:PBEwZO830
>>124
実際トレードしたけど、この金が無くなったら終わりって思うとレバかけた博打なんかできんわ
外貨預金の代わりにFXってのはやってるけど
134 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:09:08.34 ID:SRkRHvUR0
選ばなきゃどこでも使ってもらえるだろ
身の程知れ30代求職者は
135 L96A1(愛知県):2010/10/03(日) 15:09:08.40 ID:X1VnOqbc0
>>101
アメリカは露骨にそれだね
売れないけど設備投資+過生産による在庫急増でGDP上昇とかやってて笑えない
来年辺りにまた失業率10%を超えるんじゃないかなぁ
136 石工(関西地方):2010/10/03(日) 15:09:29.69 ID:bZC9yk1Q0
ナマポでええやん
137 豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/10/03(日) 15:09:44.43 ID:On15ZOdX0
>>1
PDSAってなんだ?
PDCA
(check action)なら知ってるけど
138 車掌(大阪府):2010/10/03(日) 15:09:45.53 ID:a97InO5eP
>>120
独身で実家暮らしだよ
やっぱり資格の勉強したほうがいいよね
生産管理で有利になる資格探して勉強してみる
139 探検家(東京都):2010/10/03(日) 15:10:07.30 ID:McsT0slC0
なんかもう色々とメチャクチャだなこの国
140 FR-F1(東京都):2010/10/03(日) 15:10:07.92 ID:28w+BjBr0
PDCAとか言ってるけど、本当に今の時代それで良いのかなあ
過剰品質と高コストとスピード不足を生む根本原因じゃねーのか?
141 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 15:10:30.53 ID:KiBGK7AU0
30歳や40歳になって漫画や電車、人形弄ってる奴って何なの?理解できないんだが
142 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 15:10:34.38 ID:tTVAmtZnP
>>126
フォークリフトか
前にNHKの働きたいんやって番組みて
40歳で派遣切りにあってフォークリフトの資格しか
持っていなかった駄目おじさんを思い出したな
143 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:10:38.82 ID:SRkRHvUR0
>>139
めちゃくちゃなのはおまえの脳と2ちゃんだけだハゲ
144 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 15:10:56.21 ID:KUP1qBD6P
>>132
給料安いけど人間関係は悪くないから意外とやっていけるらしい
※看護士除く
145 内閣総理大臣(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 15:11:14.98 ID:fbxZU1oIO
再チャレンジ
146 整備士(千葉県):2010/10/03(日) 15:11:41.54 ID:8fOfefGd0
自殺こそが残された希望
死ぬ自由が奪われていないってのは大きい
147 コメディアン(長屋):2010/10/03(日) 15:11:46.53 ID:Fa77QPtmP BE:1037945489-PLT(33620)

>>137
Plan
Do
Serious
Action
148 ベネリM3(埼玉県):2010/10/03(日) 15:12:53.45 ID:UYmxIqK30
30代コネなし転職ができないのは珍しいだろうけど
30代職歴なしだったら海外でもアウトじゃないの?
149 L96A1(愛知県):2010/10/03(日) 15:12:54.48 ID:X1VnOqbc0
フォークリフトが資格として通用したのは10年以上前だね
今では一部の特殊資格を除いて工業関係の資格は殆ど転職で通用しなくなってると思う
150 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 15:12:54.76 ID:uWOhBZgd0
>>130
今のところ10年ちょっと。
田舎だが建屋だけで5000万超の注文住宅で
わりと丈夫に作ってあると言っていた。
(当時大工が100年持つくらいなことを言っていた)
ただそういう家なので、固定資産税が高く、親が死んだらかなり厳しいのは
理解してはいるけど・・・
151 相場師(神奈川県):2010/10/03(日) 15:13:04.26 ID:X+pJmXrL0
元気があれば何でも出来る!
152 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 15:13:04.80 ID:QC5n3eWuP
>>144
人間関係は悪くない環境でも人間関係を悪くする自信があります
153 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:13:30.03 ID:7qyO4KnF0
>>123
残りの人生の方が少ない模様ですから、適当に老後を楽しんでくださいね
154 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 15:13:29.99 ID:BL6q4Q7O0
24歳だけどそろそろ死にたい
安楽死施設早くしてくれ
155 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:13:59.59 ID:SRkRHvUR0
>>151
まぁ。ここで嘆いてる甘え脳のやつよりは
そういう考え方の方が現実的だし職にありつける可能性は高いだろうな
156 調教師(千葉県):2010/10/03(日) 15:14:10.19 ID:1R9klEIw0
こんな状況でも普通のやつは30歳くらいには結婚して子供がいて
ってやってるんだよなあ。
157 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 15:14:24.00 ID:tTVAmtZnP
実家暮らしだと危機感が無いしな
20万程度で40近い人がバイトで働いてるけど
実家生活だから問題ないらしくて
資格を取って転職とか全く考えてない人が
いたよ。
他の一人暮らししてるバイト君は今のままじゃ
まずいからバイトで暇な時間があると資格の勉強してたけど
158 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 15:14:30.71 ID:???
実家暮らしだったり下手に貯金あったりすると生活保護も厳しいしな
仕事のプロを目指すよりも犯罪のプロを目指す方が効率いいかも知れん
159 三菱電機社員(栃木県):2010/10/03(日) 15:14:33.02 ID:ZERMDbSn0
>>150
なんだ、単に実家が金持ちなだけか。
実家住まいしなくても相続で食っていけるだろ。
160 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:14:53.62 ID:O1j5C9kn0
>>150
固定資産税が高いってことは
相続税の評価額も高いってことだからね

家屋は元々金かけた建物でも数年経てば木造ならそんなにしないだろうけどねー
161 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 15:15:03.24 ID:tTVAmtZnP
>>130
相手にしないほうがいいぞ
162 カーナビ(山口県):2010/10/03(日) 15:15:28.88 ID:3KPOC6JD0
鬱だ死のう
163 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:15:39.50 ID:???
>>158
犯罪は頭よくないとできないぞ
それに勇気も必要だ
164 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 15:16:06.22 ID:???
>>132
年がら年中下の世話をやるわけではない、
あっても1日のうち2時間くらいなもの。
無職の苦しみを考えれば我慢できないというほどのものでもないと思うよ。
進学校出身の知り合いで介護やってる人を知っているけど、
やはり最初に就くときは非常に情けなく思っていたが、
やってみると何とかなると言っていたよ。
165 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:16:09.01 ID:7qyO4KnF
>>156
男30歳で結婚してる奴なんて3割程度だから、
30歳までに子供居る奴なんて、2割程度だろうな
166 自衛官(埼玉県):2010/10/03(日) 15:16:20.21 ID:dWUi5vPB0
25切ったら終わりだよ
200社廻ったけど無理
167 運営大好き(埼玉県):2010/10/03(日) 15:16:37.99 ID:W8gQoMMd0
バイト先に20代後半のフリーターがいるけど
この先どうするんだろう。
閉店業務だけ一生懸命に取り組むのやめてください><
168 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 15:17:12.29 ID:KiBGK7AU
>>166
書面のスペック以外にも見た目と立ち振る舞いにもよるだろ
169 リセットボタン(catv?):2010/10/03(日) 15:17:29.58 ID:q0yLJHQ20
35歳で再就職して1ヶ月で辞める奴とか馬鹿なの?
170 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:17:30.92 ID:???
>>166
受けた200社挙げてみろ
たぶん嘘か一部上場企業や外資目指しちゃったんだろ
171 ロリコン(東京都):2010/10/03(日) 15:17:42.24 ID:+cg/nq1x0
年間休日50日くらいの超絶ブラックに新卒で就職してしまった
辞めて公務員試験受けようと思って勉強始めたんだけど
中途でいけるもん?
就職後半年で辞めて勉強に専念したほうがいいかなと考えているんだけど
172 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:17:42.62 ID:7qyO4KnF0
>>166
俺なんてその25歳まで遊んでからそこで初就職だったが・・・。

まあ当時はリクルートに手伝ってもらったからあっさりだったけど。
173 車掌(滋賀県):2010/10/03(日) 15:17:44.17 ID:9v7c37QNP
1 名前:1[] 投稿日:2010/07/11(日) 13:08:02 ID:TELIbMcA0
当方も35まで寄生に近い形で生活してきましたが
先月、親が定年を迎えてこれ以上はお前には小遣いは難しい
欲しい物があるなら働いてくれと言われた
親なんだから最後まで面倒みろよ!
今さら働き方なんて知らねーわ!って感じです。


5 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/07/13(火) 16:50:06 ID:5itiYegh0
だったら仕事探してやれよ
俺なんかハロワが家から遠いから、インターネットでハロワの求人検索して
親にめぼしいの印刷して渡してやったのに

6 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/07/13(火) 23:50:26 ID:SoF7PvBm0
その発想無かったわ
親父とおかんの名前でフロムエー等のサイトで応募すればいいのだな
まだまだ働いてもらわないとほんと困る
174 技術者(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:18:10.92 ID:NO2cgjrs0
俺は30歳で社員になったけど
175 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 15:18:14.53 ID:???
>>163
以前、振り込め詐欺を捕まえるみたいな企画の番組見たけど
とてもあいつら頭良さそうには見えなかったぞ
ただ、チャラいホストみたいなノリっていうかコミュニケーション能力はやっぱり必要だと
176 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:18:43.87 ID:7qyO4KnF
>>169
呼んだ? 今年頭に入った会社も3ヶ月で辞めて、最近また再就職したばかりだが
今度は頑張ります!!!
177 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 15:18:50.30 ID:???
就職が難しいって大企業の話だろ?
178 金持ち(空):2010/10/03(日) 15:18:57.17 ID:Lktd5l1LQ
そもそも30代で職歴無しなんて居るわけないだろ
架空の人物脅して安心するのまずやめたら?
179 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 15:19:17.20 ID:BL6q4Q7O0
っていうか今の俺がつける職なんて技術も経験も次に繋がらないような職ばかりだし、未来がない…
180 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 15:19:32.93 ID:???
>>159
ここ10年で没落してしまってて。
田畑がわずかにあるだけで金融資産などは皆無。
今はほとんど儲かってない会社(役員報酬も出ないような)を
ほそぼそとやっているけ。しかもいつ潰れるかわからない。
相続するようなものなどほとんど無いよ。

>>160
家がある一定の広さを超えると税金が高くなると聞いたことがあったけど、
固定資産税じゃなかったのかな。
だとしたら自分の認識違いです。
181 和菓子製造技能士(三重県):2010/10/03(日) 15:19:39.24 ID:???
>>141
人形はアレだけど漫画くらいいいだろ
時間潰す手段の1つなんだから
182 コメディアン(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:19:50.04 ID:???
10年正社員やってたけど解雇されて全く就職先が無いから
もう俺は諦めてエロ漫画描いて生きる事にしたよ
183 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 15:19:53.57 ID:KiBGK7AU
>>173
そんなの病気だろ
184 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/10/03(日) 15:19:57.13 ID:tOKoCEPJ
>>174
39歳だったらダメだと思うぜ

ニートならともかく、首になった中年のおっさんはどうするんだろうね
人生まだ諦めてないやつは。
185 スポーツ選手(catv?):2010/10/03(日) 15:20:18.30 ID:mQE8Y0QM
25無職だけど職業訓練校入って電気工事士目指してる。
授業は月〜金で9時から16時まで。交通費実費と雇用保険で15万はもらってる。
とりあえず半年は命つなげたと思って必死に勉強してみるわ…。
186 洋菓子製造技能士(埼玉県):2010/10/03(日) 15:20:41.95 ID:Nry+R4Cg0
>>183
病気ならなおのこと親は面倒見ないとダメだろうが
187 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:20:43.57 ID:???
>>184
だから
職なんていくらでもあるっての
一部上場や外資目指すなら別だがな
道路工事でもなんでもやれよ甘え脳
188 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:21:11.68 ID:O1j5C9kn0
>>187
何でID出ないの?
運営?w
189 農家(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:21:15.86 ID:TwWA8hW9
何でここで
>ティッシュ配り
なんかが例に出て来るんだよ
190 臨床開発(東京都):2010/10/03(日) 15:21:27.21 ID:Imge6zyb
>>185
あれ通っても職に就けないけどな
生活費貰うだけ
191 リセットボタン(catv?):2010/10/03(日) 15:21:36.57 ID:q0yLJHQ2
>>176
お前みたいの本当に困る
30過ぎると思考が固まってて、こっちのいう通りやらない
んで、愚痴って退社
192 職人(catv?):2010/10/03(日) 15:21:37.11 ID:???
>>15
正社員がリーダー
派遣は奴隷ソルジャー
正社員にはみなリーダーの素質が必要。
リーダーの資格のないやつはみな底辺奴隷。
193 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:21:37.78 ID:???
>>188
しらん。急になった
194 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:21:52.74 ID:7qyO4KnF
>>180
最近作った家なら、死ぬまで持ちそうだね。
衣食住の内、一番重要なのが手元にあって良かったじゃないの。
俺なんて相続してもマンション一室とか意味ねえw
195 医師(福岡県):2010/10/03(日) 15:21:53.20 ID:6CStUqCU
なんかIDぶっ壊れてない?
俺のJaneがおかしいのか・・・?
196 エンジニア(石川県):2010/10/03(日) 15:21:56.59 ID:???
親が生きてるなら、離島とか山とか人が足りないところに行けばいい。
そして、身元はしっかりしてるけど都会では働く場所がないと言って回れば仕事ぐらい見つかる。
ただし給料は安いけどな
197 サッカー審判員(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 15:22:09.30 ID:9jQNzUb6
ラーメン屋にでもなればいいだろ
ガキよりおっさんが茹でてる方が美味そうに見えるし
198 たこ焼き(東海):2010/10/03(日) 15:22:12.33 ID:???
久保田学涙目
199 マッサージ師(新潟県):2010/10/03(日) 15:22:20.37 ID:???
て酢
200 法曹(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:22:23.55 ID:Oi1bpzXo
しぬしかないか!
201 評論家(熊本県):2010/10/03(日) 15:22:24.01 ID:???
sageだとID出ないのか?
202 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 15:22:28.86 ID:???
お?
203 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:22:35.90 ID:???
他にもIDない人いるな・・・
何だろう

sage?
204 経営コンサルタント(中国地方):2010/10/03(日) 15:22:58.40 ID:bjD6o4HH
漫画家になるんだ…
205 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:23:03.51 ID:???
メール欄に何か入れたら出ないのか
206 車掌(関東・甲信越):2010/10/03(日) 15:23:10.24 ID:smFxaQZb
ソウスレかとおもた
207 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:23:12.76 ID:7qyO4KnF
>>191
だったら、最初からガキ採れっつうの。
わざわざ採用しておいて、俺みたいのに給料だけ盗られてる会社がバカw
208 車掌(東京都):2010/10/03(日) 15:23:18.51 ID:???
おいsageでID出ないでスレ立てろ
209 整備士(広島県):2010/10/03(日) 15:23:23.86 ID:???
てs
210 あるひちゃん(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:23:27.38 ID:???

211 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 15:23:32.55 ID:KiBGK7AU
>>181
他人事だから別にいいんだけどさw
ほら、電車で携帯電話弄ってる奴の画面見たことある?
女はメールみたいな文字の羅列した画面が多いがというか多分メール
男はスー着たサラリーマンでもオヤジでもゲームやっってるのが多い
何かと思ったらスロットとかクダラナイゲーム

そんなに四六時中ゲームしたいのかと・・・
212 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 15:23:37.83 ID:???
テスト
213 裁判官(岩手県):2010/10/03(日) 15:23:47.77 ID:???
214 調教師(千葉県):2010/10/03(日) 15:24:07.15 ID:???
お?
215 ダイバー(宮城県):2010/10/03(日) 15:24:10.46 ID:z5+t2ML9
お?
216 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 15:24:25.84 ID:???
さっさとベーシックインカムにすればいいのにな
生活保護もらえる無能エリートと何かの才能を持った優秀な奴だけが得してる
平均以下の奴は総じて働いても幸せになれない
217 L96A1(愛知県):2010/10/03(日) 15:24:30.38 ID:X1VnOqbc
途中までsageでもID出てたのにな
218 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:24:32.71 ID:???
SAGEるとID消えるのか?
219 和菓子製造技能士(宮城県):2010/10/03(日) 15:24:41.94 ID:EY9ws9Mr
>>197
おっさんでもガリガリだとおいしそうに見えない
総じて飲食店のシェフは少し太ってるくらいがいいもん作りそうな感じがする
220 ダイバー(宮城県):2010/10/03(日) 15:24:51.18 ID:???
てs
221 消防官(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:24:54.42 ID:???
樹海コースだな
222 スポーツ選手(catv?):2010/10/03(日) 15:25:01.61 ID:mQE8Y0QM
>>190
半年間に雇用保険延長されて、金の心配なく就活できるメリットがあるからねぇ。
クラスメイトもそんな感じ。
緊急基金訓練→職業訓練みたいなほとんどナマポ生活のやついたわw
223 臨床開発(東京都):2010/10/03(日) 15:25:02.85 ID:Imge6zyb
お前ら流れ変えるなww
224 郵便配達員(東京都):2010/10/03(日) 15:25:21.72 ID:pKB5iHB7
アルバイトでも構わないので、教育担当やチームリーダーなどの立場になれる仕事を選ぶべきです。
で、そこから『PLAN(計画)−DO(実行)−SEE(検討)−ACT(改善)』といった
ビジネスの基本的な考え方を学んだほうがいいですね」


ゲロ吐きそうになった
225 農家(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 15:26:20.50 ID:???
ここまで俺の自演
226 韓国人(東京都):2010/10/03(日) 15:26:25.15 ID:???
40代で無職です。再就職先を探してます。バイトでもいいですが?
227 仲居(三重県):2010/10/03(日) 15:26:28.54 ID:???
30代とか俺もう目の前じゃないか
しかも職歴なしとか俺もう終わったな
228 ディーラー(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 15:26:31.97 ID:HG9ixsZv
うんこ
229 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 15:26:48.41 ID:???
正社員でもこれが出来る奴なんて少数だろう
『PLAN(計画)−DO(実行)−SEE(検討)−ACT(改善)』といった
ビジネスの基本的な考え方を学んだほうがいいですね」
230 リセットボタン(catv?):2010/10/03(日) 15:26:48.28 ID:q0yLJHQ2
>>207
35のオッさん叱るのもキツいんだわ
しっかり仕事してくれや
231 児童文学作家(兵庫県):2010/10/03(日) 15:26:50.46 ID:???
sageてす
232 歯科医師(宮城県):2010/10/03(日) 15:26:54.01 ID:H4I712Wz
企業の人材不足もハンパじゃないから、
普通に職歴があれば、30代半ばまでなら転職はそんなに難しくないぞ。
233 歴史家(新潟県):2010/10/03(日) 15:26:56.30 ID:rRKuMsz1
今の30〜40歳はマジで「捨てられた世代」になるからな。
正社員やってる奴らの中にも「名ばかり社員」とか「ワープア社員」が大量だし、
結婚できない、できてもすぐ離婚、子供作れない、生んでもまともに育てられない、で悲惨なことになる。
その子供たちも好況下で成功した祖父母と不況下でダメダメな父母をくらべて、親をバカにするので
まともな躾もできないし、かといって日本がアジア諸国との競争で低迷し続けるのは当分変わらないから
「生まれたときから人生外れクジ状態」なのは今のゆとり世代と同じ。

最近「30代を救え」って言われてるのはそういう事。
「30代は手遅れだから捨てて20代を救おう」とやっても結果はかんばしくない。
234 L96A1(愛知県):2010/10/03(日) 15:26:57.52 ID:X1VnOqbc
>>224
ゲロ吐くのが普通
235 鉄パイプ(東京都):2010/10/03(日) 15:26:58.72 ID:???
二十代のうちならまだ割り切ればドカタガテン系への転職は結構きく
工業地帯のそばなら実は今でも仕事先はいくらでも溢れてるしね
が、三十代になるとそれも厳しい
236 韓国人(東京都):2010/10/03(日) 15:27:04.08 ID:???
なんじゃこれ?
237 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/10/03(日) 15:27:05.61 ID:???
ちくしょう!レスしたから強制コテで正体ばれちゃうよw
238 中国人(千葉県):2010/10/03(日) 15:27:20.08 ID:???
メジャーリーガーになるとかプロゴルファーになるとかいくらでもあるじゃん
239 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 15:27:28.43 ID:QC5n3eWu
適応障害って障害者認定受けられる?
240 社員(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:27:39.16 ID:???
経験を買ったとかいうけど、やってることは新入社員と大して変わらんという現実
241 ノブ姉(関東):2010/10/03(日) 15:27:41.78 ID:???
今日のテストスレ?
242 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:27:50.10 ID:7qyO4KnF
>>230
好きにやらせてやりゃいいだろうよ 何かあって採ったんだろうに

当然、年は先輩なんだろうから、立ててな
243 三角関係(千葉県):2010/10/03(日) 15:27:53.23 ID:CCZWKqlR
もう手遅れなので適当なとこまで生きて自殺します(^q^)
244 投資家(長屋):2010/10/03(日) 15:28:18.43 ID:+3Dgc60K
30代なら本人次第でいくらでもやり直しができるだろ
245 評論家(関西):2010/10/03(日) 15:28:47.39 ID:???
まあ不景気なんだし無職増えて無職だらけになって行ってもおかしくないしな
こういう人らのフォローは考えとかないと、ワークシェアなりベッカムなり
246 パティシエ(群馬県):2010/10/03(日) 15:28:59.69 ID:???
タクシーやれよ
247 H&K PSG-1(広島県):2010/10/03(日) 15:29:01.35 ID:???
30代で看護師の免許取った
就職楽勝過ぎてワラタけど、働いてからがきつすぎ
248 調教師(千葉県):2010/10/03(日) 15:29:07.34 ID:1R9klEIw
>>233
10年後すごそうだな
249 看護師(九州・沖縄):2010/10/03(日) 15:29:31.86 ID:1Tk9I6pD
葬儀費用を貯め終えて速やかに自殺するのが正解か
250 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:29:42.18 ID:???
>>247
何科で働いてるの?病棟?外来?給料いくら?
251 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:29:43.25 ID:???
>>244
うん。生保受けるくらいなら土方でもやればいいんだよ
こいつら選びすぎだよな
252 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 15:30:20.33 ID:/4HbBXRC
製造業の間接部門に滑り込めたけどやってることはまだたいしたことが回ってこないな
一応関連企業で下請けをしてたから分かる部分もあって少しは楽だけど殆ど勝手が
違うから慣れるまでちょっとしんどそうだ
253 警察官(神奈川県):2010/10/03(日) 15:31:22.73 ID:q9ng7lCU0
公務員という逃げ道がほぼなくなるので
もう逆転不可能
254 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 15:31:24.72 ID:QC5n3eWuP
サーバー管理ってどうやったらなれる?
255 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 15:31:26.33 ID:uWOhBZgd0
進退窮まったらバイトでもなんでもして
まず300万貯めて株かFXで生活費稼ぐだろ。
要するに手持ちの財産にレバレッジかけて大きくして
それを薄利で運用するのがいい。
正直人生逆転する方法はそれしかないと思うのだけど。
景気がよければ、正社員になれたのにね・・・
嘆いて何も行動しないより、まずは行動あるべき。
孔子も寝るよりギャンブルやれと言っていた。
勝負の時は今だよ。
256 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:31:47.36 ID:eACKAdQBP
>>139
むしろ、一億総中流社会の方が異常でむちゃくちゃな社会だったんだよ
今の状況は逆に正常
ダメなやつは貧困に陥り、できるやつはそれなりに稼ぐ
普通のやつはまだ普通に暮らしていける
257 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 15:32:09.46 ID:KiBGK7AU0
歳食った奴って、年齢で序列つけて下と上で態度豹変する奴多くないか?
うちの会社に高校中退で素性の悪いのが居て、何かに付けて怒鳴ってくる奴が居る
犬みたいなものの食い方するんだぜ?いつも腋の下が黄色い服着て醜悪
夏の糞暑い時期にクーラー設定が21度(室温32度)で寒いとか怒鳴って24度に設定してた
死なないかな?こういうの。
258 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 15:32:15.62 ID:PBEwZO830
何で疲労やストレスを溜め込んでまでたいして金にならん仕事をしないといけないんかね
文明や医療は発達してなくても江戸時代とかの方がのんびり生きられたんじゃないの
259 ファッションアドバイザー(宮城県):2010/10/03(日) 15:32:34.07 ID:WyHxYaX+0
28〜29の無職は死ぬ気で就活しろよ
ラストチャンスだ
260 翻訳家(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:32:51.25 ID:FMJv8JB80
「ゆうちゃん、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
ゆうちゃん、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては18歳で終わりなんだよ。
ゆうちゃん、今34歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この10年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、ゲームして
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?

ゆうちゃん、友達と遊んだ?
ゆうちゃん、彼女は作れた?

いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
ゆうちゃん、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ
261 コメディアン(愛知県):2010/10/03(日) 15:33:10.69 ID:9rTe9XR6P
無職なら、生活保護貰えばいいじゃない
262 あるひちゃん(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:33:19.11 ID:iQnTo6CU0
チームリーダなんて他人の尻拭するただの雑用係だよ
263 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 15:33:21.11 ID:/4HbBXRC0
お前ら諦めるな
大手ほど10年もすりゃ定年みたいのがゴロゴロした部署とかグループがある
そこの若返りに30代は持って来いなんだよ
若すぎず年とっていすぎずで

2007年問題のようなのはまだまだ残ってるから諦めるな
264 空き管(長屋):2010/10/03(日) 15:33:27.53 ID:vzMVsH160
40代になるともっときついよ…
265 鉄パイプ(東京都):2010/10/03(日) 15:33:40.96 ID:T9TgueRW0
>>257
お前それよく凍え死なないな
24℃でもかなり寒いぞ
266 リセットボタン(catv?):2010/10/03(日) 15:33:50.13 ID:q0yLJHQ20
>>242
たてるもクソもねぇな
気遣い0向上心0じゃ話にならん
267 コメディアン(高知県):2010/10/03(日) 15:34:31.70 ID:vVG3WVm0P
今は田舎だと20代半ばでもバイト探すのが難しいぞ・・・不景気どころの話じゃない
これでトヨタが海外に拠点移しはじめたら本格的に日本の雇用終わるんじゃね
268 運営大好き(長屋):2010/10/03(日) 15:34:31.52 ID:TAUb+pja0
近所のコンビニ、バイト募集貼紙の時給が50円くらい下がってた
景気悪すぎ
269 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 15:34:45.47 ID:PBEwZO830
>>257
そのクーラーの件は別におかしいとは思わんな
そこまで温度下げないといかんのはクソデブぐらいだろ
270 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 15:34:47.37 ID:KiBGK7AU0
>>233
ほんとそう、何か劣等感が明るみになる事象が発生したら他人のせいにして満足してるとか多すぎ、親のせいにするとか最悪
271 国会議員(鳥取県):2010/10/03(日) 15:35:06.19 ID:ZjmyfNRm0
>>1
なぁに、国から生活費が支給される生活保護制度がある
272 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:35:11.33 ID:O1j5C9kn0
>>260
コピペにマジレスするけどさ
10年くらい無職で遊んできたけど
彼女や友達はいないけど、ネトゲしたりチャットしたり2ちゃんして
あの時が一番楽しかったw
長い人生なんだからそんな時期もあってもいいじゃんと思うけどね
今は働いてるけどあんな時間はもう持てないし
273 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 15:35:26.95 ID:UF5XrufY0
41歳で会社クビになった俺は
1年半就職活動したあと
43歳になった今は郵便配達のアルバイト
手取り月収12万で
1人暮らしの生活が維持できてるんだから
おまえらも頑張れ

ちなみに家計はだいたいこんな感じ

家賃 45000
光熱通信費 20000
食費その他 55000
274 メンヘラ(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:36:01.71 ID:Q5G1FG3Q0
自殺OFFに参加するしか、彼が生きる道はもうないだろうなぁ
275 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:36:21.26 ID:SRkRHvUR0
>>272
それは一理ある
無職じゃなきゃできないことってたくさんあるし
276 沢庵漬け(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:36:27.28 ID:2DYE0qBf0
>>263
10年後は40代なわけだが
277 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 15:36:32.70 ID:/4HbBXRC0
>>273
カツカツ過ぎだろ
もうちょっと稼いで2~3万でいいから蓄えとけ
278 カッペ(長屋):2010/10/03(日) 15:36:35.46 ID:yXdaVRX80
20代ならやり直しきくって言うけど27歳までって求人
結構あるだろ。実際は27歳ぐらいまでに就職しないとやばいんじゃね
279 トリマー(東京都):2010/10/03(日) 15:36:37.78 ID:a2L0jqkU0
去年30で再就職したけど会社の経営が相当悪いらしく潰れそうでびびってる
専門的な仕事で潰しきかないだろうし将来が不安でいっぱいだぜw
280 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 15:36:37.79 ID:ik0YEmilO
>>227
親にコネ探してもらえ。
それでもダメなら諦めろ。
281 スポーツ選手(東京都):2010/10/03(日) 15:37:04.18 ID:kcI/Ng4R0
働いたほうが楽なのに何で働かないの?
282 スポーツ選手(catv?):2010/10/03(日) 15:37:04.05 ID:mQE8Y0QM0
警官になればいい。
283 メンヘラ(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:37:12.76 ID:Q5G1FG3Q0
無職だともう死ぬしかないだろうなぁ

だから、無職が殺人事件を起こしても、和やかな態度で許してやれよ
284 理容師(関東・甲信越):2010/10/03(日) 15:37:14.89 ID:uv9/0cXaO
刺身にたんぽぽを乗せる職種で良いんです
285 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 15:37:23.09 ID:PBEwZO830
>>273
人生楽しいか?
俺ならそんな生活維持したくないから捕まるのも覚悟の上で賭けに出るわ
286 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:37:25.86 ID:7qyO4KnF0
>>258
金にならん仕事をしないと、個人には金がまわってきにくい分配システムだからだろうな
287 中学生(大阪府):2010/10/03(日) 15:37:48.87 ID:KiBGK7AU0
>>265
室温が上がって35度くらいになってた
288 沢庵漬け(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:37:50.06 ID:2DYE0qBf0
え、俺チベット自治区?
どうりで仕事が無い訳だ。
289 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 15:37:59.74 ID:W5399pCiO
>>279
専門技術ならまたそっちにいきゃいいだろ
潰しきく仕事なんてなかなかないぞ
290 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 15:38:01.54 ID:BL6q4Q7O0
>>282
警官消防は最後の逃げ道だ…
でも体力ないし現状無理ぽ…
291 警察官(神奈川県):2010/10/03(日) 15:38:03.66 ID:q9ng7lCU0
>>273
悲惨すぎて怖い
292 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:38:04.64 ID:O1j5C9kn0
>>279
自分も専門的な仕事だから潰しはきかないな
その代わり独立するという手はあるが
293 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 15:38:20.54 ID:uWOhBZgd0
俺無職の一時期、均せば1日一冊以上の本を読んでた時期があったよ。
本当に、金さえあれば、一生で一度はフリーの時期を堪能した方がいい。
働くだけが人生ではない、というのは事実だよ。
294 VSS(北海道):2010/10/03(日) 15:38:28.60 ID:q5MaRFPa0
30歳で職歴ないけど全然余裕な俺はポジティブ過ぎるのかな
295 映画評論家(広島県):2010/10/03(日) 15:38:44.37 ID:stvjetPT0
>>278
27までとか1回も見たことないけど
30歳以下とかならよくあるけど
296 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:39:03.96 ID:O1j5C9kn0
>>294
俺もそうだったけど何とかなったから大丈夫
297 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 15:39:07.86 ID:UF5XrufY0
>>285
楽しくはないが
仕事が無い以上しょうがないだろ

賭けとか下らん指南書とか
ネットのデマとかに惑わされるなよw
298 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 15:39:09.50 ID:/4HbBXRC0
>>276
でっていう

>>279
潰れるだろう潰れるだろうと言われてて今年ほんとに勤めてた会社潰れたからな
解雇手当と失業保険がすぐ出て職も見つかったからいいけど
再雇用手当も入るしなんとか金が回りそう
299 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:39:19.01 ID:SRkRHvUR0
>>294
職歴は作っとけ
悪いことは言わん
300 潜水士(群馬県):2010/10/03(日) 15:39:42.43 ID:jlmBWWAD0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \        もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   年齢は35歳なんですけど…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
301 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 15:39:42.20 ID:BL6q4Q7O0
>>294
冷静に今の自分に何ができるのか、その数少ないできる仕事がどれくらい給料もらえて将来性あるのか
を考えればポジティブではいられなくなるだろ
302 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 15:40:21.54 ID:PBEwZO830
>>286
要するに現代版の奴隷ってことやろ
日本の奴隷は文句言わないし暴動も起こさないから優秀やもんな
ただ、我慢してるだけじゃ世の中何も変わらんのに
303 タンタンメン(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:40:25.86 ID:zD64IW1+0
>>273
マジでか
ハロワ、40台くらいの人が一番多い・・・20台はほとんどみかけない感じだった
304 VSS(北海道):2010/10/03(日) 15:40:30.05 ID:q5MaRFPa0
まぁ俺バイト歴もないんだけどね
305 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:40:33.48 ID:7qyO4KnF0
>>272
だなぁ 俺も大きく分ければ、大学卒業直後と、30歳過ぎから暫く無職を楽しんだが、
大学出た後はレストラン勤務のフリーターしながら色々やって楽しかったし、
30歳過ぎからの無職も毎日市況板に出入りして楽しかったしな・・・。

サブプラショックやリーマンショックを、全くの第三者として見れたのは貴重だった。
ビジネスに参加してなけりゃ、景気も何も関係ないしw
306 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 15:40:35.63 ID:UF5XrufY0
>>277
いやもう貯金は2000万以上持ってるんだ
この年から月2、3万とかのためにガツガツしてもしょうがない
307 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 15:40:52.16 ID:/4HbBXRC0
ハローワークでも意外とよさげな仕事は転がってたけどな
職歴ありならなんとかなるでしょ

ないのは中小とかでもいいから経験をつんどけ
損にはならないから
308 メンヘラ(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:41:22.14 ID:Q5G1FG3Q0
もう、あきらめるべきだろ

2006年までに就職できなかった奴はもう生きることはできないんだ
大人しく自殺しろ 負け犬
309 VSS(北海道):2010/10/03(日) 15:41:43.62 ID:q5MaRFPa0
なんか燃えてきた
来週からハロワ行って来るわ
310 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 15:41:50.41 ID:QC5n3eWuP
能力ある無職は余裕あるから嫌い
働く能力があるなら働けよ、マジで
311 放送作家(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:41:51.68 ID:I55Z/Xzf0
生活保護でコンテニューしようず
312 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 15:42:01.54 ID:/4HbBXRC0
>>310
とりあえずスーツで行け
313 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 15:42:03.28 ID:W5399pCiO
>>296
現状よくなったの?
314 ちんシュ大好き(神奈川県):2010/10/03(日) 15:42:05.30 ID:JRn45eJu0
>>150
建物だけで五千万か。家そのものは長く持つ。だがメンテナンス費用の事考えてるか?
屋根なんかはどんなに良いものを使っていても持って25〜35年。屋根のリフォーム代は最低150万は考えた方がいい。
建坪40坪以上なら200万ぐらいか。
次は外装。屋根と同時になれば少しは安くなるが、別に300万ぐらいは考えておかないといけない。
下水処理関係も後から交換しなければならない。便器や風呂もそのうち壊れる。もって四十年。
315 歯科医師(宮城県):2010/10/03(日) 15:42:10.80 ID:H4I712Wz0
>>300
もっと若者以外もやってる仕事に応募するんだ
316 FR-F1(長屋):2010/10/03(日) 15:42:54.94 ID:ozmPhTQf0
>>15
日本の場合、特に中小になればなるほど
オーナー一族以外にリーダーシップとるやつが出てくると
警戒されるからなw
風習や運用が儒教型なのに
下手にアメリカとか欧州の制度と主義主張だけもってくるから
思いっきりちぐはぐ
317 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:43:00.14 ID:7qyO4KnF0
>>293
ひたすらリーマンやってる時期って、ただそれだけに日々追われてるから、
視点がどうしても狭くなっちゃうよね。

それが暇ができると色々モノを考える余裕ができた。
皆に出来るとは思わんが、確かにできるならフリーを楽しむ時期があった方が、
人生全体にとっては幸せだろうね。
318 警察官(神奈川県):2010/10/03(日) 15:43:01.64 ID:q9ng7lCU0
職歴なしで30間近の奴は国Uに逃げろ
28歳職歴なしの俺でも救ってくれたぞ
319 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 15:43:03.17 ID:UF5XrufY0
郵便配達なら30代はめちゃんこ若手だぞ
支店にもよるけどさ
320 ヘルスボーイ(東海):2010/10/03(日) 15:43:05.88 ID:XiIs/8bPO
ティウン ティウン
321 ナレーター(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:43:14.00 ID:trLQdtDg0
免許あるから関係ねーわw
322 自衛官(福井県):2010/10/03(日) 15:43:33.61 ID:aXXHUy0K0
円高で底辺中年最後の希望の場末工場もかなり厳しいしな
どんどん海外に行ってもてる
>>290
消防は厳しいが警官なら体力あまりいらない
一日煙草3箱吸う俺でも一次通ったぞ
323 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:43:47.54 ID:O1j5C9kn0
>>305
俺も市況1に行ってた時は楽しかったな
ライブドアショックとか暴落のたびにインドーとか良いながら
相場見て書き込みしてた
仕事してると相場に張り付くのは絶対無理だしね
機械受注の度に興奮したわw
324 メンヘラ(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:44:07.70 ID:Q5G1FG3Q0
しかし、逆に言うと勝ち組の人間がリストラに遭う可能性が高いということを
未だに理解していない勝ち組が笑えるんだけどなぁ

負け組みは常に練炭とか持参して死ぬ決意はしているし
325 ネトゲ厨(大阪府):2010/10/03(日) 15:44:41.34 ID:AEPkY7Uc0
俺会社でバイトの採用とかするけど、30後半はよっぽどでないと取らない。
採るのは30前後が一番多いかな。

あ、ウチのはバイトと言っても社員登用もあるアルバイト社員だからね。
>>1にあるバイトっていうのはアルバイト社員のことだろうな。
コンビニや外食のパートタイマーのバイトじゃ無理だな。
326 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 15:44:41.45 ID:BL6q4Q7O0
>>322
一応選択肢の一つとして頭にはいれておくが…
327 宮大工(中国・四国):2010/10/03(日) 15:44:50.64 ID:oX2Lbbc2O
とりあえず交通誘導やっとけ
メシ食えるぐらいにはなるぞ
328 相場師(神奈川県):2010/10/03(日) 15:44:52.24 ID:X+pJmXrL0
>>301
そう? 個人の将来性など、この広い全宇宙から観たらまるでどうでもいいことなので
将来があろうとなかろうと好きなように生きればいいと思うけど
329 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:44:56.52 ID:O1j5C9kn0
>>313
なったと思うよ
今給料35万貰えてるし
激務ではあるけどね
330 鉄パイプ(東京都):2010/10/03(日) 15:45:02.97 ID:T9TgueRW0
>>290
24ならきちんと飯食って寝ればいくらでも身体がついてきてくれるぞ
肉体労働系全般に言えるが持病持ちでなければ三ヶ月しがみつければ何とかなる
最初の二週間は特に地獄だろうが
331 相場師(大阪府):2010/10/03(日) 15:45:05.59 ID:M4HmYrnW0
何で小学校教員にならないんだ?
年齢制限が一番ゆるい公務員だぞ。
都市部なら倍率3倍という超広き門だしな。
落ちても全員臨時採用で拾ってもらえて年収500万はいける。
さっさと通信教育で免許取れや穀つぶしども。
332 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:45:19.07 ID:7qyO4KnF0
>>310
何のために?

  × 能力があるから働く

  ○ 金がないから働く

違いましたっけ?ああ、そういや「自己実現」とやらで労働する人も居ましたっけ?w
333 幼稚園の先生(北海道):2010/10/03(日) 15:45:23.39 ID:R2GWEVr90
英語とか中国語って転職に役立つかな?
334 カーナビ(茨城県):2010/10/03(日) 15:45:30.75 ID:3WTTAlNo0
あと3ヶ月で30です。
バイトやってるがもう就職は諦めるよ・・・・
就活してるのも疲れてきたよ
335 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 15:45:46.65 ID:BL6q4Q7O0
>>328
例えば結婚とかそういう人並みの幸せを諦めることができるならあるいは
336 投資家(埼玉県):2010/10/03(日) 15:46:00.55 ID:2U3BXq3W0
>>273
朝から晩まで働いて生活保護とトントンだと、生活保護のほうがいいやって考える奴が増えそうだな
337 VIPPER(福岡県):2010/10/03(日) 15:46:20.19 ID:qGyPYq4+0
>>333
ビジネスレベルなら
338 経済評論家(dion軍):2010/10/03(日) 15:46:26.05 ID:HWa4Y6d70
死ねって事だよ言わせんな恥ずかしい
339 臨床開発(東京都):2010/10/03(日) 15:46:37.96 ID:Imge6zyb0
>>331
生徒に手出すから無理
340 コンセプター(東京都):2010/10/03(日) 15:46:43.15 ID:dJppzrkf0
YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる
熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜
YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる
仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて熔かし 無残に飛び散るはずさ
転職試験受けるため お前は旅立ち 明日を見失った
微笑忘れた顔など みたくはないさ 職をとりもどせ
341 げつようび(埼玉県):2010/10/03(日) 15:46:44.63 ID:SV2OIu7s0
この御時世いきなり会社ごと潰れるから博打みたいなもんだな
342 フードコーディネーター(千葉県):2010/10/03(日) 15:46:53.55 ID:nJSrrf1c0
>>9
おまえ、この野郎!
343 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 15:47:07.88 ID:BL6q4Q7O0
>>330
試験もあるからなぁ警察は…
俺馬鹿だからそこですらつまづく…勉強やんないと…
344 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:47:26.35 ID:eACKAdQBP
>>333
そこまで大量の人員を必要としないからな言語要員は
しかも中国育ちの日本人という英語もできるトリリンガルが普通に就職してくるような時代だ
何もできないやつよりは遥かに有利だけど
345 メンヘラ(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:47:29.59 ID:Q5G1FG3Q0
>>341
会社が潰れても、コネと人脈があるから再就職は余裕でしょ
346 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:47:40.34 ID:7qyO4KnF0
>>314
でも、住みやに関して全体的な話をしちゃえばさ。

確かにリフォームでもしないとダメになる家が多いだろうとはいえ、
最終的に人間が死ぬ前には、戸建なんて捨てて出ちゃう人が多くなるでしょ。

恐らく増えるのは、高齢者を集めた集合住宅の増加。
あと、田舎から都市部への更なる流入だろうな。
347 伊達巻(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:47:57.54 ID:QNYMTCSX0
でもまあ正直、アルバイトと職に就くって、まったく別物だよな
もう20年くらい前の話になるけど。学生でアルバイトしてた頃は
サボったり、すぐ辞めちゃったり、我ながらホントいい加減だったもん
一度も職に就けないでバイトばっかりだったら、絶対コジキになってたと思う
348 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 15:48:05.02 ID:uWOhBZgd0
>>331
ちょっと研究してみる
349 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 15:48:07.47 ID:UF5XrufY0
>>336
生活保護受けるには、
2000万の貯金を上手く隠すとかしないといけないからな
確かに俺もいろいろ考えたよ

生活保護で自由を奪われるよりは
まだ低収入でも働いて財産握ってた方がマシだという結論に達して
今に至る
350 メンヘラ(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:48:24.14 ID:Q5G1FG3Q0
>>347
練炭一人で吸ってください
351 H&K G3SG/1(大分県):2010/10/03(日) 15:48:55.13 ID:OIaux4G90
営業職だったらいつでもOK
俺37だけど引く手も数多だよ
352 臨床開発(東京都):2010/10/03(日) 15:49:01.72 ID:Imge6zyb0
>>349
そんなもん怪しい口座買えば終了だろ
353 臨床開発(山口県):2010/10/03(日) 15:49:02.79 ID:B+y7QsVT0
>>273
そりゃ俺もハロワいく機なくすわ
354 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:50:07.92 ID:SRkRHvUR0
>>351
営業ってざるだろ
たくさん入れてフルイにかけて勝手に生き残れというスタイル
まぁそれで生き残るやつは使えるわけだけど
355 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:50:20.21 ID:7qyO4KnF0
>>323
俺の場合は、最後の方はNY市場で弄ってたから夜がメインだったけど、
通常、日本の株式市場相手にするなら昼だしね。

株屋や金融関連に勤めてるわけでもなく、
その時間、張り付いて見ていられる余裕は何者にも変えがたかったねw
夜は夜で向こうの指標見ながら盛り上がってたのは一緒w
356 宮大工(中国・四国):2010/10/03(日) 15:50:25.32 ID:oX2Lbbc2O
>>343
一次は六割取れりゃ引っかかる七割取ったら確実
と考えればラクになる
ただ警察官はやめとけ
周りの人間全てが敵になるぞ
357 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:50:36.24 ID:O1j5C9kn0
>>349
ゆうメイトを正社員にするってのには引っかからないの?
358 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 15:50:40.91 ID:UF5XrufY0
>>352
だからそこまでして生活保護受けて
CWに監視される生きる屍になるのなら
低収入アルバイトの方がマシという結論だ
359 投資家(埼玉県):2010/10/03(日) 15:51:02.57 ID:2U3BXq3W0
>>349
ああゴメンゴメン、貯金あるレスみないで書き込んでたわ。

で、その貯金は何に使おうとしてるの?

老後のタメの備えか何か?
360 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 15:51:05.26 ID:/4HbBXRC0
>>349
1/3ぐらい投信に回したらどうだ?
バイト代ぐらい月の配当が出るのもあるぞ

もちろんそんなのは目減りする可能性も高いが
361 建築家(岐阜県):2010/10/03(日) 15:51:20.80 ID:moQIYnuf0
就職だけが道じゃないぞ
362 たこ焼き(東海):2010/10/03(日) 15:51:40.88 ID:/Kv+EDvcO
死ぬくらいだったら生保貰うわ。養えや
363 FR-F1(東京都):2010/10/03(日) 15:51:44.86 ID:chDGxWXt0
俺はコンビニの掛け持ちしてます。(2社)

・A社 22時〜8時  時給1250円(休憩 1時間) 月25日勤務  バイト代 281250円
・B社 14時〜21時  時給900円(休憩 1時間) 月20日勤務  バイト代 108000円

月の収入は39万円です。
年収468万で350万円は貯金に回してます。(実家通い)
この生活も、すでに7年になります。
仕事は選べば無い。
選ぶな!
いくら欲しいかに合わせろ!  
364 タンドリーチキン(千葉県):2010/10/03(日) 15:52:03.80 ID:hb/DNwbW0
あと3年で40代になるんだが、どうしたらいいんだ?
もうすでに「ニート」と定義される年齢でもなくなったし、誰が助けてくれるんだ?
365 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 15:52:18.06 ID:7qyO4KnF0
>>333
役立つよ 英語と中国語ダブルで出来る人材ならどこかしらで食えるはず
英語だけでも、他の日本人が喋れないだけ、それなりに需要あるし
366 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 15:52:26.04 ID:BL6q4Q7O0
>>356
だよなぁ…でも将来性ない仕事よりいいだろうよ…警察 金はいいしさ…
っていうか参考書ももう持ってるけど6割7割取れる自信ねぇ…
367 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 15:52:43.37 ID:UF5XrufY0
>>357
あと数年すれば引っかかると思うけど
50代になったら実家に引きこもって引退するかもしれんから
まだ思案中

郵政の制度もいろいろ揺れ動いてるようだから
今言ってることなんてアテにならん
368 AV監督(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:53:06.60 ID:+KLNtZdW0
27で資格試験の勉強しながらフリーターやってるけど
職場の付き合いがうざすぎる
飲みに行こうだの野球見に行こうだのゲーセン行こうだのと

誘ってくるのは30後半〜40代のバイト先輩だけど正直断るのが大変すぎる
資格試験の勉強してるからなんて言えば角が立つし変な噂も流されかねん
俺は遊んでギャンブルやってフリーターしてるあんたたちのようになりたくないから資格試験の勉強してるんだと心の中では言っているが
369 相場師(大阪府):2010/10/03(日) 15:53:15.94 ID:M4HmYrnW0
貯金が(80−今の年齢)×100万円になったら引退してもいいな。
ということは親が1億円持ってれば人生で一切働かなくていいということだな。
370 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:53:18.35 ID:SRkRHvUR0
>>364
助けるわけねーだろ甘えん坊!
自分で活路見出す努力ぐらいしろよ
371 投資家(埼玉県):2010/10/03(日) 15:53:26.49 ID:2U3BXq3W0
>>366
警察も枠を40までにしてくれれば本気だせるのに



372 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 15:53:29.30 ID:PBEwZO830
>>363
働くために生きてんの?
373 カッペ(長屋):2010/10/03(日) 15:53:47.90 ID:yXdaVRX80
>>364
創価学会
374 歯科衛生士(catv?):2010/10/03(日) 15:53:55.79 ID:BYr0Qken0
>>306
40前半独身で2000万ってたいした額じゃないぞ
375 サッカー審判員(秋田県):2010/10/03(日) 15:54:00.40 ID:tSnrXg/h0
>>364
終わりだよ
気付け
ナマポで緩やかな死を迎える事は出来るかもな
376 H&K G3SG/1(大分県):2010/10/03(日) 15:54:19.89 ID:OIaux4G90
>>354
そうそう
雇用側も居着くかどうか分からんから多めに採用するしね
他社でも営業実績あげてたら職務経歴書に書いとけば
かなりの確率で面接ぐらいまではたどり着ける
377 相場師(神奈川県):2010/10/03(日) 15:54:29.30 ID:X+pJmXrL0
>>374
自慢してるわけじゃないでしょ
378 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:54:31.25 ID:SRkRHvUR0
企業はボランティアちゃうで
379 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 15:54:31.28 ID:W5399pCiO
電験の勉強してるけど本当に役に立つのかこれ
380 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 15:54:34.69 ID:UF5XrufY0
>>359
50代から実家にこもって引退するときの資金にするかも

実家にこもる理由は両親の介護だから
これは両親の健康状態次第でまだ不確定要素だけどな
381 カッペ(長屋):2010/10/03(日) 15:54:55.64 ID:yXdaVRX80
>>368
それぐらい要領よく断ればいいじゃない
382 zip乞食(西日本):2010/10/03(日) 15:56:08.47 ID:SS0PB31g0
>>379
ビルメンとか設備管理系ならいくらでも就職できるただし都市部のみ
383 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:56:32.23 ID:SRkRHvUR0
>>376
まぁ営業っていいよね、実力本意だから
かくいうおれは実は営業で年収1000万取ってた時期があったからな
だから営業のつらさも楽しさもよくわかる
384 タンドリーチキン(千葉県):2010/10/03(日) 15:56:48.25 ID:hb/DNwbW0
>>375
猫の額くらいの土地があるから、受け取ることはできなかった
これでもいろいろ試してみたんだよ
バイトしたり派遣でつないだり
でも年齢が30歳超えてから電話で断られることも多い

そもそも国は「年齢による差別とか無くせ!」って言ってるのに、
なんで公務員試験とかは20代までなんだ?

社会が怒らなきゃ話にならない
385 FR-F1(長屋):2010/10/03(日) 15:57:21.85 ID:DwUeR+MK0
PDSA?w
PDCAだろwwwwww
386 自衛官(埼玉県):2010/10/03(日) 15:57:30.71 ID:dWUi5vPB0
>>318
一次で落ちたわ
387 あるひちゃん(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:57:37.07 ID:iQnTo6CU0
>>379
今は経験ないと採らないところがおおい
388 6歳小学一年生(京都府):2010/10/03(日) 15:57:51.72 ID:LydIaWWY0
親が勉強しろって言った時にゲームばっかやってたんだろ?
389 議員(大阪府):2010/10/03(日) 15:58:10.04 ID:RFZLqGnM0
年齢で差別しないのは株の世界くらいだな
390 添乗員(空):2010/10/03(日) 15:58:12.26 ID:Lktd5l1LQ
50になるくらいまでに4000万近く貯めてドロップアウトして
年金もらえる年齢まで慎ましく暮らすつもり
391 コメディアン(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 15:58:16.70 ID:T7zUsjmRP
うわあ…
稼げないオッサンは惨めやなあ
392 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 15:58:27.52 ID:BL6q4Q7O0
自分の能力の無さに泣けてくるわ…
393 タルト(長屋):2010/10/03(日) 15:58:47.20 ID:3aF0bs8F0
>>387
んで、経験積むには就職が必要っていうダブルバインドに陥るんだよな。
ひでえ社会だよw
394 国会議員(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 15:58:52.87 ID:1F8tOPTrO
昭和
395 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 15:59:05.31 ID:/4HbBXRC0
>>384
人のせいにしすぎじゃないかね

社会がとかいうなら自分が先頭に立てばいいじゃない
それができないなら静かにそのへんで野垂れ死ぬしかないじゃない
ほんとに何もしない人間を助けるほど世の中優しくないよ
396 マフィア(北海道):2010/10/03(日) 15:59:24.15 ID:nBXFn8PKO
新卒以外はみな厳しいはハゲが
397 講談師(群馬県):2010/10/03(日) 15:59:25.03 ID:5S9npkWq0
よっしゃ
30代になったら職ないなら生保うけやすいな
398 モデル(北海道):2010/10/03(日) 15:59:37.35 ID:SRkRHvUR0
>>392
土方やれよ土方
なぜ自分の無能を知っていて高望みするんだ
399 歴史家(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:59:40.49 ID:ISWSnlDh0
新卒でさえ終わってんだから凄い時代になったよね
400 建築家(東京都):2010/10/03(日) 15:59:57.05 ID:Tl4UYQEA0
>>384
年齢による差別が存在するから「年齢による差別を無くせ」と言われてるのさ。
平等や人種差別と同じだよ
401 議員(大阪府):2010/10/03(日) 16:00:06.59 ID:RFZLqGnM0
まあ、今は20後半でもガンガン蹴られると思う
402 投資家(埼玉県):2010/10/03(日) 16:00:23.38 ID:2U3BXq3W0
>>380
そっかー

けど、介護もそれなりに掛かるだろうから蓄えはあっちゅうまになくなりそうだな。

がんばってね
403 zip乞食(西日本):2010/10/03(日) 16:00:36.27 ID:SS0PB31g0
やっぱ30過ぎるといきなり年収350〜400とか出さないと行けないだろ。
今良い人材が取れる確率が高いのは分かってるか、確率が高いだけだし、
そのギャンブルが出来るくらいの余裕ないからな。

ってうちの社長が言ってた。
404 自衛官(福井県):2010/10/03(日) 16:00:50.12 ID:aXXHUy0K0
>>399
ニートが恥ずかしくないからいい時代じゃない
405 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 16:00:52.58 ID:W5399pCiO
>>393
なにその詰み方怖い

役に立たないのか
あきらめよ
406 車掌(神奈川県):2010/10/03(日) 16:00:56.37 ID:KWTyxQ74P
フリーターでもいいじゃない
結婚や余裕のある生活を夢見ないならアリだと思うよ
ある程度の歳で食いっぱぐれたらナマポ申請しろ
407 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 16:01:06.07 ID:BL6q4Q7O0
>>398
土方の求人なんて出てないけど…っていうか土方じゃ将来不安だし
とりあえずで土方やって将来食っていけなくなったらまた自己責任て言葉で片付けられるんだろ…
408 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 16:01:06.83 ID:mHjM6xaSP
無職6ヵ月だったやつが、コネで苦労もせず決めやがった
409 モデル(北海道):2010/10/03(日) 16:01:10.72 ID:SRkRHvUR0
>>401
今の若者が蹴られるってのは別の意味があるかもしれんよ
要するに口だけで使えないという
西武の郵政みたいなやつが多いのと違うかな
410 VIPPER(福岡県):2010/10/03(日) 16:01:12.36 ID:qGyPYq4+0
あまり深く悩んだって解決しないもんは解決しないんだから
とりあえず体動かしてメシ食って寝ようぜ
411 AV監督(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:01:16.18 ID:+KLNtZdW0
>>381
断り続けると職場で浮くからなぁ
週3or4日働いて25万&社会保険&有給フル消化できる貴重なバイト先だからやめたくはないんだよなー

社労士、今年は受かってるといいが
設問ミスとか難問もあったり今年は自己採点だけじゃ分からなすぎだ

受かったら受かったで社労士だけで独立する道選ぶか行書もとるか悩むわ
412 沢庵漬け(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:01:16.43 ID:2DYE0qBf0
福祉の仕事について老人を苛めるのだけを生き甲斐にするか
413 タルト(長屋):2010/10/03(日) 16:01:42.53 ID:3aF0bs8F0
清掃のバイトに応募してくるのが20代早稲田卒とかザラだからなあ。
大学で掃除の仕方習ったわけでもなかろうに。
414 サラリーマン(新潟・東北):2010/10/03(日) 16:01:46.04 ID:HjNOWrcfO
医師免許 薬剤師免許 各種教員免許 看護師免許

30代職歴無しでも働ける資格

他の資格は実務経験無ければ宝の持ち腐れ
415 タンドリーチキン(千葉県):2010/10/03(日) 16:01:49.29 ID:hb/DNwbW0
>>395
人のせいにするな、ってよく言うけど

俺が何をした?
普通にみんなと同じように勉強してクラブ活動して、
ベビーブームの馬鹿みたいな競争率破って私立の大学まで行って
就職活動したら今度は元祖氷河期

おれが何をしたんだ?
俺の何がいけないんだ?

見つからないんだよ。探しても探しても
416 モデル(北海道):2010/10/03(日) 16:02:02.88 ID:SRkRHvUR0
>>407
ああ、今土方すくないかもな
きこりやれきこり
417 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 16:02:11.54 ID:UF5XrufY0
>>402
そう介護なんて超不確定要素だから
そんな先のことがどうなるかわからないよ
それで財産なくなるなら
そのときこそ本当に生活保護の出番だわ
418 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 16:02:14.23 ID:uWOhBZgd0
このスレの伸び、みんな必死なんだな・・・
俺ももっと一生懸命頑張るよ
419 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:02:21.04 ID:/4HbBXRC0
>>398
重機オペとか傍から見てると楽そうだけどな
末端よりは楽そうだし

土方ならまだまともな社会生活を送ってないやつでも死なないで
生きていけるぐらいの給料はあるでしょ
休みも少ないし大変だとは思うけど
420 海上保安官(大阪府):2010/10/03(日) 16:02:34.17 ID:uaP3Nwfj0
人口減少局面に入っているからいずれ労働力が必要になる時代が来る

極端に需要が減らなければな
421 講談師(群馬県):2010/10/03(日) 16:02:43.91 ID:5S9npkWq0
>>403
そういう話ってよく聞くけど
年収200万くらいでも、正社員なりたいぞ
422 MPS AA-12(東日本):2010/10/03(日) 16:02:45.58 ID:ADyrhB/20
納期守れないクズはさっさとクビになってのたれ死ねばいいのに
423 投資家(埼玉県):2010/10/03(日) 16:02:56.01 ID:2U3BXq3W0
>>411
週3〜4で25万って高いね

ちなみに職種って何?
424 H&K G3SG/1(大分県):2010/10/03(日) 16:03:01.10 ID:OIaux4G90
>>383
稼ぐと翌年の税金がきついんだよなあ
そうすると転職活動のときはどうしても営業力生かした
歩合色の強い選んじゃうよね
425 コンセプター(東京都):2010/10/03(日) 16:03:19.30 ID:dJppzrkf0
年収300万円以下・・・家を諦めるレベル
年収200万円以下・・・車を諦めるレベル
年収100万円以下・・・結婚を諦めるレベル
年収 50万円以下・・・人生を諦めるレベル

おまいら、どこまで耐えられるよ?
426 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:03:23.47 ID:/4HbBXRC0
>>415
なんにもしてないんだろ
他のみんながしていることを
427 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:03:27.01 ID:O1j5C9kn0
>>411
資格の勉強するならその辺は割り切らないといけないよね
人間関係は仕事時間中で何とかする
428 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:03:30.95 ID:/nueYTCeP
>>403
その歳ならそれぐらい給料出さないといけないって思ってるだけ、お宅の社長は良い人だよ。
問答無用でワープアから安くこき使おうってところばかりだからな。
429 コンセプター(東京都):2010/10/03(日) 16:03:40.29 ID:5zv50nfV0
良かった。無職のまま30代乗り切って今月中に40代だ。
30代さまぁw
430 VIPPER(福岡県):2010/10/03(日) 16:04:01.17 ID:qGyPYq4+0
>>411
社労士・・・
大人しくそのバイト続けといたほうがいいよ、うん。
431 自衛官(福井県):2010/10/03(日) 16:04:33.65 ID:aXXHUy0K0
>>420
大陸の人たちが大量に押し寄せてきそうな予感
432 講談師(群馬県):2010/10/03(日) 16:04:44.01 ID:5S9npkWq0
給料0円で実務経験をつめる会社作ったら儲かるんじゃね??
433 タンドリーチキン(千葉県):2010/10/03(日) 16:04:52.37 ID:hb/DNwbW0
>>426
くどい
してるわ
434 歯科衛生士(catv?):2010/10/03(日) 16:04:55.52 ID:BYr0Qken0
>>423
バイトに有給なんてあるのかよ
435 議員(大阪府):2010/10/03(日) 16:05:01.55 ID:RFZLqGnM0
今就職できない20代30代が50くらいになったとき
失業率2桁で本格的に日本は詰んでると思う
436 評論家(東京都):2010/10/03(日) 16:05:18.07 ID:HLFw1tEI0
30代で職歴無しって本当に存在するの?
都市伝説じゃね?
437 タルト(長屋):2010/10/03(日) 16:05:36.01 ID:3aF0bs8F0
社労士なんてほぼコネだけで成り立ってる資格。野ざらしで出ていっても干されて終了。
企業も社労士なんて珍しくもないからいちいち抱えない。
438 投資家(埼玉県):2010/10/03(日) 16:05:38.59 ID:2U3BXq3W0
>>434
ご存知ないのですか?
439 商業(滋賀県):2010/10/03(日) 16:06:01.68 ID:tNJq3ghu0
給料の伸び代が少ないし、むしろ雇ってやればいいのに
440 モデル(北海道):2010/10/03(日) 16:06:03.98 ID:SRkRHvUR0
>>424
きついな
給料の20パーぐらい取られてた記憶がある
でおれも結局フランチャイズに移行したんだけど
そうなると節税できるようになるからよかったな
441 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:06:14.97 ID:/4HbBXRC0
>>433
じゃあ諦めろ
社会に向いてない
442 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 16:06:27.46 ID:QC5n3eWuP
>>425
車とか欲しくもないんだがw
443 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 16:06:34.05 ID:7qyO4KnF0
>>391
今後は稼げない人ばかりに世の中なるんだぞ、少年!
444 AV監督(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:07:01.68 ID:+KLNtZdW0
>>434
あるよ
このまえ14日出たからさっそく3日ほど使ったわ
445 映画評論家(広島県):2010/10/03(日) 16:07:09.08 ID:stvjetPT0
>>425
結婚の位置がおかしくね?
446 海上保安官(大阪府):2010/10/03(日) 16:07:18.03 ID:uaP3Nwfj0
>>425
レベル設定が間違っている

年収400万円以下・・・結婚を諦めるレベル
年収300万円以下・・・普通車を諦めるレベル
年収200万円以下・・・軽自動車を諦めるレベル
年収100万円以下・・・人生を諦めるレベル
447 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 16:07:26.61 ID:BL6q4Q7O0
>>442
鹿児島で車なしで生活できんの?
448 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:08:00.16 ID:/nueYTCeP
友達付き合いちゃんとしてると、困ってれば何かと力になってくれるぞ。
紹介してくれたり。
449 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:08:05.52 ID:O1j5C9kn0
>>446
こっちの方がしっくり来る
450 モデル(北海道):2010/10/03(日) 16:08:05.55 ID:SRkRHvUR0
結婚なんて金持ちになってからでも遅くないぞ
どうせ今のまま子孫残したところで苦労するのは子供だ
451 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 16:08:25.26 ID:7qyO4KnF0
>>403
うちの社長は、それなりに危機感持って人材採用してるみたいよ。

必ずしも、良い人材って奴ばかりが転職市場に居るわけでもないが、
かといって、先延ばししてても人採れないでしょ。
452 版画家(関西):2010/10/03(日) 16:08:39.04 ID:2s7pT3hbO
>>368
2chせずに勉強しろよw
30歳までに社会人経験ないと人生終了だぞ

資格が取れなかったら、お前が蔑視してる高齢者フリーターの仲間入り
まだ、人生を楽しんでるそのオッサンらの方がマシかもなw
453 行政官(北海道):2010/10/03(日) 16:08:54.01 ID:/P48TSLT0
在日一掃すりゃ働けるかもよ。
頑張れ。
454 タルト(長屋):2010/10/03(日) 16:09:04.78 ID:3aF0bs8F0
>>448
バイトとかでも「コイツは信用できるヤツですよ」とか友達が言ってくれるだけでも違うよね。
それはあるな。
455 ホスト(青森県):2010/10/03(日) 16:09:08.50 ID:orDOgtr+0
>>435
今の日本は悪循環してるから50歳頃までもたないかもな
456 商業(滋賀県):2010/10/03(日) 16:09:13.62 ID:tNJq3ghu0
年収400万なら結婚してもいいだろ
女も働かせればいい
457 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 16:09:15.25 ID:W5399pCiO
>>448
そいつの評価さげるようなことはできん
458 レミントンM700(青森県):2010/10/03(日) 16:09:36.41 ID:3uNOn8Me0
年齢層が近いから話題になるんだろうが
基本的に歳食ってから無職になったら難易度上がる
40代50代って最近クビになった人多いけど大変そう
60代定年すぎても稼がないといけないって人も多いし
459 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:09:37.19 ID:/nueYTCeP
>>446
平均年収が400万強だから半分は結婚無理だな。
すごい社会だw
460 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 16:09:45.47 ID:QC5n3eWuP
>>447
出来るよ
原付あるし
461 モデル(北海道):2010/10/03(日) 16:09:46.54 ID:SRkRHvUR0
>>454
それはあるね
462 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 16:09:55.03 ID:uWOhBZgd0
結婚とか金持ちの道楽だろ。
いまや世界観は変化した。
結婚にこだわる奴は老害だよw
463 文筆家(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:09:59.98 ID:P8o5Vy0H0
つーか社労士で独立して食っていけると思ってる?
464 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 16:10:54.44 ID:mHjM6xaSP
>>411
なんのバイトなの?誰でもできるようなバイトじゃないよね
465 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 16:11:04.41 ID:7qyO4KnF0
>>425
家も車も結婚も要らないが、人生は楽しみたいから、年収50万円で何とかいけるわ
466 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 16:11:06.86 ID:UF5XrufY0
社労士持って福祉事務所のCWやるとか
467 映画監督(dion軍):2010/10/03(日) 16:11:12.80 ID:OZiq2X010
30代で会社が倒産したけど、以前から付き合いのあった会社に拾われた。
俺自身は付き合い無かったが会社同士では付き合いがあったらしく、
面接してくれて内定ゲッツしたよ。しかも前の会社よりはかなり良い会社。

という事でコネが使えそうな奴には会社倒産マジおすすめ。
468 商業(東京都):2010/10/03(日) 16:11:17.94 ID:DU2hJFYw0
もう会社が強気でしょうがねぇよ
ボーナス?ないよ
有給?使うなよ
仕事切れたら?待機期間なんておかないよ。即サイナラ。
まあ派遣屋のITブラックだからな
469 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 16:11:33.85 ID:PBEwZO830
数年前にコネで公務員になれるチャンスあったな
大阪の南の方だから田舎行くの嫌だったし働くのダルかったから断ったけど
470 売れない役者(京都府):2010/10/03(日) 16:11:35.86 ID:j3rfaqVG0
24だけど生ぽ狙いです
471 海上保安官(大阪府):2010/10/03(日) 16:11:39.14 ID:uaP3Nwfj0
>>459
しかし、30歳未婚率が50%近い現状からするとこれくらいが妥当だと思う
統計的事実からだけでなく実感としても
472 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:11:44.50 ID:/4HbBXRC0
>>457
そりゃ気にし過ぎだわ
よほど犯罪に手を染めたとか会社に大損害をもたらしたとか
バックれたとかじゃなきゃ友人の評価なんか下がらない

本人の社会での居場所が大なり小なりなくなるだけ
473 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:11:49.36 ID:/nueYTCeP
>>454
女の友達は何もしてくれんが、男友達は行動で示してくれるからいいね。
474 落語家(長屋):2010/10/03(日) 16:11:53.36 ID:UgNQT1aI0
中小企業診断士ってどうなの?
一発逆転できる?
475 AV監督(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:11:57.00 ID:+KLNtZdW0
>>452
今は試験終わって合格発表待ちなんだわ
自己採点ではほんとうにギリギリ
なんかんだった科目の足切りラインによっては落ちる
だから来年に向けての勉強にも身が入らないしかといって合格と決めつけて次の資格に手を出すのも危険なライン

で仕方なくにちゃんねる
476 石工(京都府):2010/10/03(日) 16:12:00.97 ID:2rPqyEN50
http://jan.2chan.net/may/b/src/1286088797891.jpg
看板持ちやろうぜ
いろいろ捗るぞ
477 カッペ(長屋):2010/10/03(日) 16:12:07.14 ID:yXdaVRX80
>>474
無理
478 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 16:12:23.36 ID:BL6q4Q7O0
マジで俺が今つける職になんとついたとしても、
30、40でその会社放り出されたら次は完全にない あってもまた16万17万くらいからスタートかと思うと怖い
結婚とか絶対無理
479 映画監督(dion軍):2010/10/03(日) 16:12:30.89 ID:OZiq2X010
30代や40代で全くの白紙から転職活動する奴はあまりいないんじゃないかな?
普通は何らかのコネを使って転職するもんだと思う。じゃないとかなり難しいだろう。
480 調教師(福岡県):2010/10/03(日) 16:12:42.72 ID:b96fBjiQ0
>>433
なんか資格は持ってるの?
481 車掌(東京都):2010/10/03(日) 16:13:14.09 ID:99GbhAncP
コンビニやスーパーのレジに3〜50位のおっさん増えたよね
マジで
482 車掌(神奈川県):2010/10/03(日) 16:13:20.66 ID:KWTyxQ74P
年収400あれば所帯持っても生活できるぞ。もちろんあまり余裕はないが
俺の実の親父は元漁師で運送屋勤めの年収450万だったけどちゃんと大学まで出させてくれたし
お袋が生まれつきすこぶる身体弱い人だから共働きって訳にはいかなかったのに
483 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:13:30.57 ID:/nueYTCeP
>>471
そう言われればそうだな。
給料なんて若いうちは誰でも少ないもんだしな。
徐々に上がってくから、そろそろかなってとこで結婚するのか。
484 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 16:13:33.96 ID:7qyO4KnF0
>>455
日本がどうのこうのというよりは、隣国で10億人以上抱えるあそこが、
これから10年以内にトラブルだろうよ。
そうしたら、日本も含めて全世界ドツボだよ

それがくるのを予想すると胸が熱くなるわ

今は俺も正社員ではあるが、のうのうと正社員をエンジョイしてたはずの連中が、
その時、何の適応能力もないまま、社会で泣きを見るだろうw
485 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/10/03(日) 16:14:05.91 ID:JuR5lzxxO
これで癌にでもなったりしたら最悪だ
486 モデル(北海道):2010/10/03(日) 16:14:18.21 ID:SRkRHvUR0
>>478
そんな先のこと誰だってわからねーよwwww
長く使ってもらえるように少しは努力を視野に入れろよwwww
487 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 16:14:19.03 ID:UF5XrufY0
年収450万とか超絶勝ち組だろ

俺はその半分以下なのに
488 歌手(埼玉県):2010/10/03(日) 16:14:43.63 ID:cFhaCJ7m0
>>485
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
489 講談師(群馬県):2010/10/03(日) 16:14:52.56 ID:5S9npkWq0
厳しければ厳しいほど生保うけやすい
生保最高や
490 車掌(東京都):2010/10/03(日) 16:15:11.60 ID:99GbhAncP
>>485
自殺の切欠になるじゃん
491 庭師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:15:26.07 ID:4Cn9ozZM0
つうかこんな糞狭い島国で人口が多すぎたんだよ
そりゃ仕事減るわ
492 鉈(広島県):2010/10/03(日) 16:15:29.91 ID:wC3jgD800


                       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      zakzakって、どういう層が読んでるの?
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄
493 タンタンメン(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:15:41.93 ID:zD64IW1+0
13万とか14万とか(手取りじゃないよ)の仕事でも
書類に面接に試用期間に・・・そういうところすら俺難しい
494 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 16:15:51.90 ID:BL6q4Q7O0
>>486
そりゃそうだけど、同じような環境で働いてる人がどういう心境で子供作ってるのかわからない…
なにも考えてないのか、なんとかなると思ってるのか…
495 VIPPER(福岡県):2010/10/03(日) 16:16:01.80 ID:qGyPYq4+0
社労士にしろ行書にしろ診断士にしろ
どっかの事務所に入って何年か経験積んで自分の客掴んで
やっとこさ独立できるかどうかってところ
まあ、それぞれその資格業務だけで食っていくのは非常に難しく
競争相手は同業から税理士・会計士・弁護士・司法書士と強敵ぞろい
すっげえ厳しいよ
496 映画評論家(福島県):2010/10/03(日) 16:16:02.50 ID:xSJy9li/0
大学中退だが、どっかの中小に営業で就職したとしても、30台で切られるのがオチだからな
独立も視野に入れて庭師見習いでバイトから始めたわ
497 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 16:16:27.97 ID:7qyO4KnF0
>>478
確かに、>>486を見習えよw

お前や俺は情報がありすぎるから色々考えてしまうだけ

結婚なんて勢いなんだよ!!!!


・・・・って、昔のおっさん達は言ってましたよ(´・ω・`)
498 海上保安官(長屋):2010/10/03(日) 16:16:31.47 ID:aQJVTmU50
>>458
40代でも転職出来た人いるが技能職だったな
499 パン製造技能士(東京都):2010/10/03(日) 16:16:36.00 ID:nqT3mNt50
40歳になった時のために今のうちに勉強しとかないといかんな。
500 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 16:16:36.30 ID:PBEwZO830
つーか、景気が悪いとパチンコスロットの養分が少なくなるからそれが困るわ
俺らに還元される分が減る
501 車掌(東京都):2010/10/03(日) 16:16:38.01 ID:99GbhAncP
俺が行ってるコンビニスーパーだけでもここ半年でおっさん率が急上昇した
職選ばなければ食い扶持位は稼げるだろ
502 リセットボタン(catv?):2010/10/03(日) 16:16:41.18 ID:pozdAOcn0
公務員の再チャレンジ支援制度ってのはどうなのさ
503 あるひちゃん(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:16:58.96 ID:iQnTo6CU0
フリーターには普通の就職活動は向いてないな
人づたいに情報集めて準備するしかないよ
504 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 16:17:04.70 ID:rKUb9LBsP
>>496
庭師こそコ命綱の職業だな
505 商業(東京都):2010/10/03(日) 16:17:07.46 ID:DU2hJFYw0
日本事態が今50台後半くらいの感じだろ
過去の貯金で食ってる無能管理職な感じ
公務員とか一部利権企業だけが安泰
外国企業とガチやるとことはもう負けていって
中華なんぞに進出しようとしてもっとひどいことになる
506 カッペ(長屋):2010/10/03(日) 16:17:18.02 ID:yXdaVRX80
>>502
鬼倍率で待遇は高卒公務員
507 映画監督(dion軍):2010/10/03(日) 16:17:26.70 ID:OZiq2X010
しかしお前らの負のエネルギーは凄いな。
508 AV監督(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:17:38.00 ID:+KLNtZdW0
逆転する必要はないだろ
細々とでも自分の身につけた知識と技術と資格で平均年収くらいの生活が出来れば良い

今のバイトだと300万くらいだから平均年収にあと100万足りない
まぁバイトだからボーナス出ないし当然だけど
509 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:17:56.76 ID:O1j5C9kn0
>>495
社労士なら企業の労務とかでやってる方が良さそう

自分もその中にある資格持ってるけど
今は勤務なんだけど正直独立するのはキツイと思ってる
できたらずっと勤務でいきたいけど、今の事務所じゃ体が持たない
510 脚本家(東京都):2010/10/03(日) 16:17:59.71 ID:9Bj3iAgE0
28歳 職歴なしアルバイト

今のバイトで死ぬほど頑張ってなんとか社員登用してもらえそうなんだが、
実は履歴書に嘘で今年の3月までバイトしてたって書いちまった。

これ年末調整の時に源泉徴収だせと言われてバレるかな?
自分で確定申告しますと言えば何とかなる?

マジレス頼む
511 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:18:19.07 ID:/nueYTCeP
>>496
グダグダ言ってないで行動起こしてるから立派なもんよ。
社会が悪いで何もしないより、とにかく自分でご飯食べないとな。
512 タルト(長屋):2010/10/03(日) 16:18:57.95 ID:3aF0bs8F0
資格って情報が寸断されてた時代には珍重ものだったんだけど、いまちょっとググれば
間に合っちゃうケースがほとんどだから知識系の資格はダメかも。実技系のほうがまだいい。
テクニカルエンジニアとかいうのなかったっけ?
513 鉈(広島県):2010/10/03(日) 16:19:03.82 ID:wC3jgD800
>>511
自分の看板?
514 車掌(神奈川県):2010/10/03(日) 16:19:15.67 ID:KWTyxQ74P
>>487
450万ってのは俺の記憶にある中で一番最近な50才の頃の話だぞ
休みもまともにあったし夕方には家に帰ってきていたけど、50代の正社員で450万は少ないだろう
515 マッサージ師(東京都):2010/10/03(日) 16:19:28.37 ID:H8bEtgWv0
>>510
覚えてねーから大丈夫
出せ言われても自分でやります言えばおk
516 脚本家(京都府):2010/10/03(日) 16:19:40.18 ID:CMvUEmBF0
旧帝一工早慶(一般入試)卒のTOEIC800点以上で職歴ありで一定以上のコミュ力あり
この条件なら30代でも雇ってもいいけどそれ未満はイランわ
517 モデル(北海道):2010/10/03(日) 16:19:54.90 ID:SRkRHvUR0
>>510
入ってしまったら儲けモンだよ
お笑い芸人の誰だかも英語できると履歴書に書いて合格したけど
何とか勤まったといってるぜw
518 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:19:58.47 ID:O1j5C9kn0
>>510
> これ年末調整の時に源泉徴収だせと言われてバレるかな?

普通はこうなる
採用担当者と経理の担当者が違えばバレないかもね

> 自分で確定申告しますと言えば何とかなる?

これが出来そうなら頼むしかない
他に申告することもあるんで、あわせて自分で確定申告しますとでもいっとけば?
519 保育士(沖縄県):2010/10/03(日) 16:20:15.19 ID:sWxhgf7R0
Fラン24歳で2年ニートだった俺でも来年の4月から公務員なのに
30歳でまともな職歴ない奴って確実に遊びまくって怠けまくってた奴らだろ。
同情する気にもなれん
520 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 16:20:19.18 ID:7qyO4KnF0
>>510
気にせずつっこみなさい
必要なのは、入社後使えそうかどうかだけだ

俺は、2年前ちょろっと居た会社(社保完備)の話は履歴書にかかず、
仮採用みたいな状態だ別の会社(社保に入れなかった)だけ書いたり、
色々、履歴書の中身はいじくってきたが文句ついた事がない
521 AV監督(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:20:59.62 ID:+KLNtZdW0
>>495
大学の時に会計士の勉強してたことがあって簿記1級はその時にとったから社労士の次は行書じゃなくて税理士も考えた
でも時間かかりすぎるし泣く泣く会計士諦めたトラウマがなぁ
俺には会計の才能はないわ
522 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:21:26.00 ID:/nueYTCeP
>>514
今はデフレだからね。
お金の価値もちょっと前と比べても大分違うし。
523 和菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/03(日) 16:21:54.09 ID:5nz1UtcgO
もう駄目だ…
524 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:21:56.02 ID:/4HbBXRC0
>>496
知り合い一家が庭師だがほんとピンきりみたいだな
シコシコ枝切ってるだけの人もいれば何人も抱えて本人はお屋敷で暮らして
高級車乗ってゴルフ三昧とか

庭を持ち続けられる人も減るだろうしピンポイントで金持ち狙いぐらいだろうな
他にもライバルは多いだろうけどがんばってくれ

和を極めるか、他のデザイン的要素を取り入れるかとか選択に当たり外れは
ありそうだけどな
525 海上保安官(大阪府):2010/10/03(日) 16:22:06.09 ID:uaP3Nwfj0
>>516
その基準はクリアしていると思うけど、いったいどういう仕事なんだよ?
526 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 16:22:49.69 ID:uWOhBZgd0
>>516
TOEIC800未満ですがよろしくお願いします
527 モデル(北海道):2010/10/03(日) 16:22:50.18 ID:SRkRHvUR0
>>523
何歳だ?
きこりやれきこり
528 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 16:22:56.16 ID:UF5XrufY0
>>360
今は大半(2000万弱)は年利1%の5年もの国債で
塩漬けされてるんだ

こっから半年ごとに振り込まれてくる利息が
実は今のカツカツの家計には
めちゃくちゃありがたい存在になってるよ
529 庭師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:22:57.19 ID:4Cn9ozZM0
そもそも人生が長すぎるのが原因
寿命は30年でいい
530 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 16:23:06.15 ID:BL6q4Q7O0
楽に死にてぇ
531 H&K G3SG/1(大分県):2010/10/03(日) 16:23:11.02 ID:OIaux4G90
>>474
独立するには営業力がかなり必要
入社するための資格としては取得に時間がかかるし
取得にセンスが居るから一発逆転には不向き
就職だけなら簿記2級ぐらいとっとけばいいんでないの
532 タンタンメン(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:23:16.12 ID:zD64IW1+0
空白期間の言い訳と、短期で止めた会社はどう言うかが問題だ
短期のは試用期間で止めましたって言ってごまかそうか・・・半年と数ヶ月のなんだけどいけるか
533 zip乞食(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:23:22.99 ID:Fz09FQOu0
33歳だがもう2年くらい就活してない。社会に出るの怖い
534 監督(catv?):2010/10/03(日) 16:23:31.53 ID:EFL5Ti9L0
>>510
>職歴なしアルバイト

何か響きが怖い。
アルバイトは仕事じゃないって感じが・・・。
535 モデル(北海道):2010/10/03(日) 16:24:16.39 ID:SRkRHvUR0
>>530
日本で安楽死が合法になったら一気に人減りそう
536 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:24:27.03 ID:/4HbBXRC0
>>528
ずいぶん堅いところにつぎ込んだな
悪くはないけど大半ってのはちょっと小回りがきかなさそうで怖い気もする
537 パン製造技能士(東京都):2010/10/03(日) 16:24:28.67 ID:nqT3mNt50
人間、老化するの早すぎだよな。60歳から90歳まで生きれるとして
30年もあるのに、その間まともに働けないなんて・・・。
538 脚本家(東京都):2010/10/03(日) 16:24:33.46 ID:9Bj3iAgE0
>>515
>>518

thx
何とか自分で確定申告する方向で逃れるしかないか・・・
社員にする言われたのに素直に喜べんぜ
まぁ100%自分が悪い事なんだがorz
539 はり師(大阪府):2010/10/03(日) 16:24:37.51 ID:tpOo4fBQ0
30代がどうとかじゃなくてリーマンショックと民主政権のダブルパンチで
今の就職環境が最悪なだけだろ
540 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:24:50.65 ID:O1j5C9kn0
>>521
俺も昔目指してた資格諦めたことがあって
その下位資格みたいなので今仕事してるけど
実務でその資格と接する度に
以前諦めたトラウマが蘇ってくるかもとか思ってたが
そんなことはなかった
気にしないで目指して良い
ただし向いてないのはどうしようもないがw

俺もつくづく今の仕事向いてないと思うw
性格が大ざっぱなんだよな
もっと細かい人じゃないと駄目だった
541 車掌(大阪府):2010/10/03(日) 16:24:53.72 ID:a97InO5eP
>>510
前の職歴が右翼の事務所でバイトしてたから
以前の職場の源泉徴収票を出すわけにはいかなくて
早く出せよって怒られたけど自分でやりますからって嘘つき通したことならある
542 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 16:24:57.08 ID:BL6q4Q7O0
>>532
空白期間の言い訳はほんと思いつかない
バイトしてた もばれるだろうし、公務員試験の勉強してたくらいか…
543 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:25:03.12 ID:kxsPCs030
>>521
俺は諦めて国税専門官にしたわ
544 映画評論家(福島県):2010/10/03(日) 16:25:16.11 ID:xSJy9li/0
>>524
だんだん需要も変化してて、大邸宅のお庭を手入れするよりも、一般民家の小さい花壇の手入れとかが多いそうだ
普通の花屋もやってるから、花を買うお客さんに、庭の手入れの案内とかしたりしてる。逆もしかり

まだ何一つ身に付いてないけど、5年10年と修行するつもり
545 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 16:25:41.41 ID:UF5XrufY0
>>514
でもそもそも50代でそれまで正社員じゃなかった人が
正社員になることが難しいからな
546 通関士(東京都):2010/10/03(日) 16:25:41.42 ID:Bea1AW1S0
2008年9月にハロワ紹介で正社員になれた俺は凶運の持ち主
547 zip乞食(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:25:49.23 ID:Fz09FQOu0
安楽死施設あるなら間違いなく行く。楽に死ねる方法ないかな・・・
548 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:26:22.41 ID:/4HbBXRC0
>>542
4年の空白の大半を嘘で埋めるのは大変だった……
549 演出家(大阪府):2010/10/03(日) 16:26:51.14 ID:/uQPn4SU0
もう人生詰んだからな
怖いもんないわ
550 版画家(群馬県):2010/10/03(日) 16:26:51.99 ID:91NnOIAQ0
職歴なしでも公務員て通るの?
551 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:27:16.06 ID:/nueYTCeP
>>548
面接なんてどの道嘘つき大会だから同じだよ。
552 コメディアン(青森県):2010/10/03(日) 16:27:25.74 ID:MAL9nt/YP
無職じゃなくて非正規でもゲームオーバー確定
一応東証一部上場企業とやらに勤めてるけど「30歳以上の非正規従業員を正社員に登用してはならない」という
暗黙の規則がある
553 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 16:27:41.46 ID:UF5XrufY0
>>536
今思えばあんたの言う通りかも

まだ当時は契約社員とは言え
年収500万弱ぐらいで働いてたからな
今の状況を読めてなかったわ
554 タンタンメン(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:27:48.23 ID:zD64IW1+0
>>548
なんて言ったんだ
バイトしてたとか言ってもバレるよねぇ?
555 フードコーディネーター(千葉県):2010/10/03(日) 16:27:57.34 ID:nJSrrf1c0
>>543
あなたひょっとしてハメ撮り写真流出した方ですか?
556 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 16:28:55.32 ID:QC5n3eWuP
就職するのとエロ同人で300万稼ぐのってどっちが大変?
557 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:29:13.96 ID:F1gSb33HP
駅弁経済中退職歴無しの23だけど中途採用で六本木ヒルズに入ってるITベンチャーから内定もらったよ
基本給25万ボーナス2回3ヶ月で週5勤務の残業無し

人生何が起こるかわからなあ
558 AV監督(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:29:36.02 ID:+KLNtZdW0
>>540
下位資格を取ることによって空白期間の言い訳にはなるね
俺は全然別分野だから言い訳にならんw
まぁ卒業と同時に今のバイトで厚生年金入ってるから空白ではないけどさ‥
559 作業療法士(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:29:37.49 ID:UHPTd4by0
正直正社員になるメリットを感じない
友達いないし彼女いないし金のかかる趣味もない
飯食って糞して寝るだけ
あれ?もしかして俺死んだほうがいい?
560 FR-F1(長屋):2010/10/03(日) 16:29:42.71 ID:DwUeR+MK0
大学7年間行ってぐーたらしながら就活して
何の苦労もなく3社しか受けなくて
社員1万人、売り上げ1兆の会社で働いてます(^q^)
561 車掌(静岡県):2010/10/03(日) 16:29:45.38 ID:VYXS1WfrP
20代前半でもゲームオーバーになる日本で
30代とか無理ゲーだろ
562 コメディアン(長崎県):2010/10/03(日) 16:29:48.97 ID:gghRNVuRP
男は結婚を諦めればイージーモードになる
女は結婚をすればイージーモードになる
563 パン製造技能士(東京都):2010/10/03(日) 16:29:55.62 ID:nqT3mNt50
>>554
バレないと思うよ。俺は空白期間前後にやってたバイトをずっと続けてたことにしてる。
564 海上保安官(大阪府):2010/10/03(日) 16:30:49.68 ID:uaP3Nwfj0
>>557
よかったね

実際働いてみてその通りだったらね
565 zip乞食(西日本):2010/10/03(日) 16:30:58.45 ID:SS0PB31g0
>>557
残業なしってマジかよ
566 漫画家(長屋):2010/10/03(日) 16:31:44.61 ID:/YJPYz4V0
むしろ30まで無職でいられるのが凄い

普通はそのイベントまでたどり着けずに諦めて職に就く
567 VIPPER(福岡県):2010/10/03(日) 16:31:56.77 ID:qGyPYq4+0
>>557
あまり夢見るなよ
568 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 16:32:06.96 ID:W5399pCiO
アルバイトやってたって言ったらばれるの?
本年度中にかかってなかったらばれない?
569 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:32:28.44 ID:F1gSb33HP
バイトは昨年まで働いてた事にすればばれない
今年まで働いてたら年末の源泉徴収の時にばれる
570 ニート(静岡県):2010/10/03(日) 16:32:42.78 ID:8ngdpcPK0
>>235僕そのパターン 24歳で鉄工場にもぐりこめた。
いま35歳だけど02〜07年までの景気にうまくのれて家買えた。
親が底辺だったので運がよかった。
571 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:32:56.34 ID:eACKAdQBP
>>565
残業なしってのにもいろいろあるからな
要は上司の承認や命令が無い場合の残業は、残業にはならないだけとかな

サビ残なんかは定義から言えば残業ではなく勝手に残ってるだけになるし
上司の指揮命令下にある場合は違法だけど
572 ソーイングスタッフ(埼玉県):2010/10/03(日) 16:33:06.97 ID:BwZv5fSF0
お前ら、株やれ株。
俺はファーストリテイリング様のおかげでへそくり三千万ある。
安月給で小遣い二万円、妻子持ちだけど、ファーストリテイリング様でまぐれで儲けたへそくりが俺を支えている。
配当金で趣味に使えるのがまじで楽しい。
今度、隠れ家アパートを計画している。秘密基地は男の夢だよな。

株やれば配当もあるし、キャピタルゲインも狙えるし、色々と捗るぞ。
貧乏人の味方、株をやるべき。
573 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:33:16.08 ID:/nueYTCeP
>>564
ITベンチャーってパッと見るとすごく条件いいし門戸も広いんだよね。
でも評判がすげー悪い。
574 和菓子製造技能士(東京都):2010/10/03(日) 16:33:17.18 ID:jCgodHRz0
あきらめればまた別の道も見えてくる
負けが決まったら即撤退しろよ損失増えるだけだぞ
575 調教師(福岡県):2010/10/03(日) 16:33:20.49 ID:b96fBjiQ0
30代になっても介護か看護ならなれるだろ
看護は資格いるけど
576 アンチアフィブログ(東海):2010/10/03(日) 16:33:32.51 ID:+ukQ8qaZO
>>557

ITベンチャーで残業ない方が怖いな
577 AV監督(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:33:41.87 ID:+KLNtZdW0
>>543
今思えばさっさと会計士諦めて公務員転向しとけばよかったかな

トラウマとしては最悪の時期に会計士諦めたこと
合格者大幅増のちょっと前に辞めたんだよね
その時にたまに話してたTACの知り合いはその後受かったらしい
就職決まったかまでは知らん
悔しくて情けなくてメールで聞く気にもなれんわw
578 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:33:42.80 ID:/4HbBXRC0
>>554
2年の就職活動でダメで断念
残りは一人親方の友人の手伝いをしてたとかお店をやってる友人の手伝いをしたとか
あれこれ模索したけどうまく行かなかったとかね
よくこれでどうにかなったもんだ

その空白期間のあとに正社員で働いてたってのも大きいんだろうけどさ
579 映画評論家(福島県):2010/10/03(日) 16:33:45.03 ID:xSJy9li/0
>>566
諦めてっていうより、焦ってだな
家の金銭事情とか、将来の事とか
死ぬ死ぬ言ったって、実際は怖いし死にたくないし
580 家畜人工授精師(広島県):2010/10/03(日) 16:33:46.74 ID:PozBZqvv0
無職経験の時点で人生ゲームオーバーだろ
581 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:33:52.07 ID:O1j5C9kn0
>>571
実際に入社してないのに残業なしってわからないと思うんだけどな
ほんとに残業ゼロなんて会社ないだろうし
582 版画家(関西):2010/10/03(日) 16:34:14.72 ID:2s7pT3hbO
20代でアルバイトするんなら、商社系がオススメ(特にBtoBの会社)
小売、サービスはやめとけ

俺も商社で配送のアルバイトしてたが、半年後に正社員に誘われたよ
上場企業から内定貰ってたから断ったけど
583 非国民(東京都):2010/10/03(日) 16:34:39.46 ID:IvynCC8K0
>>575
介護も人足りないって言ってるわりに人選んでるし
584 L96A1(千葉県):2010/10/03(日) 16:34:43.32 ID:w8WZevv70
>>1
同じシーだからCをSEEと勘違いしてんじゃね?
普通PDCAだけどな
585 調教師(福岡県):2010/10/03(日) 16:34:55.49 ID:b96fBjiQ0
>>572
株やfxは最終手段だろ
586 ファッションアドバイザー(北海道):2010/10/03(日) 16:35:10.14 ID:vSWiYVcK0
俺32歳無職なんだけどさぁ
農家やろうと思ってるんだよ
そして最終的には太陽つかまえんぞ
587 ソーイングスタッフ(東京都):2010/10/03(日) 16:35:19.29 ID:b6jcSuJN0
なんか病気とかカタワとか、働けない体になりたいなあ
588 講談師(群馬県):2010/10/03(日) 16:35:23.52 ID:5S9npkWq0
IT系とかうらやましいな
589 パン製造技能士(東京都):2010/10/03(日) 16:35:43.67 ID:nqT3mNt50
>>584
プラン、ドゥー、チェック、アクト
じゃなかったっけ
590 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:35:48.93 ID:/nueYTCeP
>>583
人の家に上がりこむわけだから、結構シビアに素行を見ないと危ないからね。
591 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:36:03.86 ID:/4HbBXRC0
>>584
普通はPlan Do Check Actだよな
ビジネスの基本的な考え方とやらはSeeなのかもしれないけどw
592 パン製造技能士(東京都):2010/10/03(日) 16:36:29.85 ID:nqT3mNt50
派遣社員の経験あるやついる?
選択肢のひとつとして派遣ってどうなん?
593 車掌(東京都):2010/10/03(日) 16:36:31.60 ID:RfLC+457P
いま無職の奴はとりあえず生活給付金制度を使えよ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/44.html
タダで職業訓練を受けられて月12万の生活費もくれる神制度だぞ。
生活保護みたいに条件はまったく厳しくない
594 H&K PSG-1(長屋):2010/10/03(日) 16:36:31.64 ID:1DGczZq00
>>557
うはw香ばしいな
595 モデル(西日本):2010/10/03(日) 16:36:39.69 ID:FZYeb/190
零細企業なら簡単に採用されるよ
うちも人足りないし
まあ条件最悪だけどな
596 ドライバー(静岡県):2010/10/03(日) 16:36:41.81 ID:+7ZTb3fz0
>>581
> ほんとに残業ゼロなんて会社ないだろうし
不景気のこのご時世、残業なしの会社はいくらでもあるが、
その手の会社は中途募集をしないw

人手が足りないから募集する⇒忙しい会社
597 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:36:46.07 ID:F1gSb33HP
嘘に決まってんだろ
今も無職だ

11月になると求人が少なくなるらしいから焦ってる
598 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:37:00.16 ID:/4HbBXRC0
>>557
頑張れ
超頑張れ
頑張り抜けば悟りが開けるはずだ
599 宇宙飛行士(神奈川県):2010/10/03(日) 16:37:04.93 ID:JGi6k2Mb0
嫌われ者の40代人事課のオッサンは、親が脳疾患で倒れて介護の為に休職から退職した。
自身もうつ病になって精神科に3年通いつめてるらしい。会社を辞める最後の日に薬の山を見た。

今まで理由あり空白で復帰したい経験者を片っ端から面接に大量に呼びつけて、
35歳超えて空白あったら厳しいですよって、80人以上いじめ倒してた罰だな。
実際、在職中は「採る気が無くても安く買えたら儲けものでしょ?」とか言ってた。

自分が厳しくしてた年齢と空白フィルターに引っかかっちゃいましたねwww
オッサン45歳超えて仕事あるんですか?空白期間はうつ病?

学校辞めた息子さんとバイト始めた奥さんが可哀想ですよ。
ああ、ローン中の家も売って賃貸に引っ越したんでしたっけ。
嫌われてた元部下にスーパー品出しバイトばれちゃいましたねwww
600 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 16:37:37.49 ID:7qyO4KnF0
>>560
非常に似た経歴で、しかもその大学に通ってる間に学生結婚までして、
その上、離婚まで後でしてる後輩は要るなw
601 VIPPER(福岡県):2010/10/03(日) 16:37:40.49 ID:qGyPYq4+0
>>587
自分で足切れよ
602 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:38:03.32 ID:eACKAdQBP
PDCAの呼び方なんて
そういう講座開いてる講師や会社によってばらばらだよ
603 FR-F1(長屋):2010/10/03(日) 16:38:11.70 ID:DwUeR+MK0
なんで人生詰みかけてる奴が2chやれんだよw
貧者の一灯って感じだなあ
604 宇宙飛行士(神奈川県):2010/10/03(日) 16:38:13.48 ID:JGi6k2Mb0
>>557
職歴なしなのに中途採用なの?
605 海上保安官(大阪府):2010/10/03(日) 16:38:27.15 ID:uaP3Nwfj0
>>597
おい
606 コメディアン(大阪府):2010/10/03(日) 16:38:39.33 ID:dhNF9mxpP
>>587
そううつ病調べてみろよ
607 H&K MSG-90(東京都):2010/10/03(日) 16:38:58.52 ID:7Tt3/haw0
CheckのPDCAでいいだろ
まさか間違いじゃないよな?まさかな…
608 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:38:58.90 ID:O1j5C9kn0
>>596
残業禁止の会社はいっぱいあるだろうけど
ほんとに残業全くない会社なんてないと思うんだけどな
あるのかねえ

前の会社も不況で残業禁止にしてたが
どうしても残業してしまった時はその分早退させてくれたw
609 AV監督(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:39:03.73 ID:+KLNtZdW0
>>596
うちは管理職以外は残業ゼロだわ
残業ゼロどころか終業時間の15分くらい前に上がって携帯で遊んでるわ
正社員が
610 小池さん:2010/10/03(日) 16:39:10.17 ID:jwi0Kw7fO
フリーのエンジニアやってて6月から自宅警備員
社員になれるうちに潜り込んどけよ
35過ぎたらアウト
611 講談師(群馬県):2010/10/03(日) 16:39:27.50 ID:5S9npkWq0
アルバイトですら実務経験必要とか言われたし
612 速記士(東京都):2010/10/03(日) 16:39:43.88 ID:mR6bwQ9p0
30代無職になるまで何もしてないってのもすごいな
趣味でもあればその延長線上の職とかに就けるもんなのに
散々遊びまくったあと29で就職した俺みたいなのが普通かと思ってた
613 H&K G3SG/1(大分県):2010/10/03(日) 16:39:45.02 ID:OIaux4G90
>>592
なんの派遣する気なん?
工場派遣とかだとノーフューチャーだぞ
614 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:39:57.31 ID:kxsPCs030
>>577
0708組は扱い悪いらしいけどなぁ
まぁ合格しても就職しづらくて資格貰えない今よりは断然マシだろうけど
正常化するの待ってたら人生終わるわ
615 馴れ合い厨(東京都):2010/10/03(日) 16:40:07.38 ID:ae5Ybvp80
>>273
国民年金基金払ってないの?
616 ニュースキャスター(愛知県):2010/10/03(日) 16:40:10.03 ID:PIDWueRw0
どっか資格仕事の事務所に
下位資格取って結構潜り込めると思うんだけど
617 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:40:23.34 ID:/4HbBXRC0
>>604
職歴なしで卒業から数年の既卒でもなきゃ中途採用枠で争わないとだな
618 監督(catv?):2010/10/03(日) 16:40:29.14 ID:EFL5Ti9L0
>>582
例えばどういうバイトがあるの?
619 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 16:40:42.25 ID:7qyO4KnF0
>>592
後に正社員になる前提の、紹介予定派遣としてなら派遣体験あるな・・・・。
ただ、純粋な意味での派遣も知らん。

俺の妹はその立場から、正社員に格上げになったが。
620 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 16:41:13.90 ID:QC5n3eWuP
30超えると普通にビジネスマナーや指導力とか求められるのが辛い
ずっとニートな人間にそんなもんあるわけないだろ・・
621 歯科衛生士(神奈川県):2010/10/03(日) 16:41:42.66 ID:G+REww/h0
PDCA `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
622 コメディアン(東日本):2010/10/03(日) 16:42:09.31 ID:TdM4P2XjP
35で全く別の仕事に転職した
月給ちょっと落ちたけど、通勤1時間から10分になったし、まぁいいかな程度
別の業種なのにやることは電話、PC、メールとあまり変わらない不思議
623 警察官(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:42:17.81 ID:qvmQWauS0
>>557
ITベンチャーで残業無しとかww
危険な匂いしかしねぇなww
624 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:42:51.20 ID:F1gSb33HP
そういえばメロンブックスが同人誌の営業を募集してたぞ
625 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:43:05.07 ID:O1j5C9kn0
>>609
そういうのって暇な時期はいいけど
忙しい時期はどうなってんの?
626 コメディアン(catv?):2010/10/03(日) 16:43:18.31 ID:vUfjh8HpP
肉巻きおにぎり屋さんでもやろかな^^;
627 投資家(埼玉県):2010/10/03(日) 16:43:20.40 ID:2U3BXq3W0
>>592
8年くらいやってたけど、やめとけ

気づいた時には転職リミット年齢を超えていて、どうにもならないオレがいる
628 サッカー審判員(catv?):2010/10/03(日) 16:43:27.76 ID:rNwbsnaG0
40代になれば楽になるのか
629 写真家(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:43:28.98 ID:0qEwHzf80
30過ぎまでフリーター・ニートやっててIT土方で初就職。
今は転職して別会社の総務主任として中途採用の面接官するようになったのだが
とりあえず履歴書・職務経歴書に書けるだけのことたくさん書いておくべし。
バイトしかしてなくても、そのバイトがどういう仕事だったのか、自分はそこで何を覚えたのかなどを
きちんと文章にまとめてWordなりイラレなりで綺麗に書面にまとめて提出すると中小なら引っ掛かる可能性あり。
あとは面接で経験不足を補う誠実さと熱心さを本気でアピールすること。
自分が面接する立場になってよくわかったが、本気で働きたい人間とそうでない人間はすぐわかる。
今はどこも厳しいかもしれないけど、とりあえず苦労するなら若いうちにしておいたほうがいい。
40歳過ぎたら本格的にアウトだよ。
630 SR-25(東海):2010/10/03(日) 16:43:28.66 ID:t6ZE6ltAO
>>602

個々なら良いが品管定義だと不味いでしょ
631 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 16:43:47.27 ID:7qyO4KnF0
>>608
珍しいのかな・・・。俺のところは残業ゼロにしようとしてて頑張ってるし、
ただ外資だからそんなもんなのかも。

でも、街出て見てる限り、どう見ても定時退社してそうなリーマンやOL多いんだけどな・・・。
632 アナウンサー(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:43:52.70 ID:igjnesmn0
雇う側に立って考えてみれば分かる

簡単な事なのに、馬鹿はなぜかそれが出来ない
精神的子供がいつまでたっても親目線になれないのと一緒か
633 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:44:04.43 ID:/nueYTCeP
>>622
通勤時間も殆ど無視できるレベルだからいいね。
通勤が一番時間の無駄だからね。
634 アナウンサー(大分県):2010/10/03(日) 16:44:09.61 ID:MNrPwfss0
外食ブラック企業ならなんとかなるぞ
ゲームオーバー一歩手前だけど
635 歌人(catv?):2010/10/03(日) 16:44:13.67 ID:6XbxrDWK0
まあ2ちゃんだと大企業やそこそこの中小が対象だからな
636 ドライバー(大阪府):2010/10/03(日) 16:44:34.31 ID:PBEwZO830
>>593
支給の条件が厳しすぎるわ
637 警察官(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:45:00.15 ID:qvmQWauS0
>>632
馬鹿とハサミは使いようとはよく言ったものだぜ
638 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:45:08.12 ID:O1j5C9kn0
>>631
基本残業無しは多いと思うけど
忙しい時期と暇な時期がある訳で
忙しい時期に残業ゼロってのは無理だと思う
639 モデラー(静岡県):2010/10/03(日) 16:45:37.33 ID:/4HbBXRC0
>>631
ほんと定時上がりだと人波も多いし車も多いよな
ただ毎日同じ人じゃないのだろうと言い聞かせるしかない

残業代がつかない人はつく会社へ転職してくれ
640 コメディアン(北海道):2010/10/03(日) 16:45:58.99 ID:T6YBaKPzP
雑魚の分際で選り好みしてるから無いんだろ
641 モデラー(USA):2010/10/03(日) 16:46:06.50 ID:+F5ydm2E0
>510
何のバイトしてたことになってるの?それによるよ。
642 AV監督(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:46:07.25 ID:+KLNtZdW0
>>616
20代なら雑用兼運転手でバイトさせてもらえると。隣に住んでる兄ちゃんが29で行書とってどっかの行書事務所でバイトしてた
3年やったら正社員待遇にしてくれるとか言われたらしいw

バイト待遇なのに営業回りまでやらされて激務で大変そうだったけど
今は正社員待遇でその事務所で働いてるらしい独立する気はないと。
ちょっと前にマンション買って引っ越してったわ
643 音楽家(熊本県):2010/10/03(日) 16:46:08.35 ID:YGHzh7qh0
明日から本気出す
644 あるひちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 16:46:19.38 ID:7ErcH5ysO
最近転職してないから実感ないな

俺今高卒28歳の一部上場子会社正社員で勤続3年ぐらい、フリーター時代含めると空白期間は計3ヶ月ぐらいなんだけど、
このまま今の仕事で30代に突入したとして、他業種に転職するとなるとどれぐらい難しいもんなの?

ちなみに技術系だから他業種行ったら今持ってる知識や資格はクソの役にも立たないと思う
でも今の仕事激務だし、近い将来まったりした仕事に転職したいんだよなぁ
645 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 16:46:39.73 ID:7qyO4KnF0
>>638
部門にもよるかもね。俺は営業から別部署に異動したら、
ほぼ残業が消えたが営業の頃はさすがに違ったし。
646 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:47:27.73 ID:F1gSb33HP
応募資格
学歴不問 ≪未経験・第2新卒・フリーター歓迎!≫
■同人誌・コミック・アニメなどが好きであること
■会話をする中で、信頼関係を築けること
※業務でPCを使用するため、データ入力程度のスキルは必要です!

☆★こんな人を求めています!★☆
・同人誌や漫画、アニメを見ていて、「次はこの作品が来る…!」と思うことがある
・今流行っている作品は、実は流行る前から知っていた
・好きなアニメや漫画については、朝まで語れる
こんな人が活躍(活かせる能力・経験)
647 画家(大阪府):2010/10/03(日) 16:47:29.42 ID:OVT3wQo70
今は残業なしか、あっても法定+45時間が限度が多いだろうな。
逆にそれ超えて残業させてる会社は、色々危険だと思う。
648 レミントンM700(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:47:52.47 ID:vQM46QZg0
平均勤続年数が3年以下の会社に就職するのってどうなの?
すぐやめそうなのにあえてそこで働くのって転職ありきで考えるとか?
649 路面標示施工技能士(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:48:11.39 ID:qfq1iFh20
すべての人がリーダーシップ発揮できるわけもなく、またリーダーシップ発揮できて人とのコミュニケーションが円滑にできたとしても
それが就職に繋がるわけではない。
650 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 16:48:12.39 ID:7qyO4KnF0
>>644
何をやってきたにせよ、営業部はあなたをお待ちしてます

多分な
651 家畜人工授精師(東京都):2010/10/03(日) 16:49:11.61 ID:7JdCll7T0
>>648
職歴無しで20台後半とかが職歴を付ける目的で入るってのはある。自分がそれだった。
652 Opera最強伝説(東日本):2010/10/03(日) 16:49:25.09 ID:A0EtpCsj0
おいらっちν速でもっとも有名な
明治大学政治経済学部政治学科卒の凄絶エリートで
今年で37歳になるも職歴無しの食品工場アルバイト暦10年を超えた
年収120万のまさに諸葛孔明のような臥竜なんだけど

今から就職とか普通に余裕だよな?俺が優秀なのは見れば分かるし
はっきり言ってお前らよか絶対に優れているって言い張る自信はあるけど???
653 宇宙飛行士(神奈川県):2010/10/03(日) 16:49:53.59 ID:JGi6k2Mb0
>>633
終電以降まで残れるね
654 脚本家(東京都):2010/10/03(日) 16:50:04.10 ID:9Bj3iAgE0
>>641
個人経営の小さな商店

実際にそこでバイトしてて期間だけ今年の3月までと捏造しちまったorz
655 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 16:50:31.08 ID:1Tk9I6pDO
>>1
僧侶になればいいだろ
運が良ければ寺と自宅と嫁さんがついてくるぞ
656 画家(大阪府):2010/10/03(日) 16:50:38.05 ID:OVT3wQo70
>>648
職歴+頑張って何かの資格、くらいが得られる。
ただブラックな事は間違いないので、メンタルやられるかもな。
657 FR-F1(長屋):2010/10/03(日) 16:50:39.46 ID:DwUeR+MK0
一昨日10月1日付けで40歳の中途採用の人が来てた
富士重にいた人みたいだけどものすごいデキる感じがしてたw
あと3年目の他部署から異動の奴もいたけどお前はダメだ
658 レミントンM700(宮城県):2010/10/03(日) 16:51:13.75 ID:s6W2LCll0
29までに人生預けられる仕事探そうと決心してたのに
残り3年になってしまった。
未だに見つかってないんだがどうしよう
659 ニュースキャスター(愛知県):2010/10/03(日) 16:51:30.45 ID:PIDWueRw0
>>642
いいな
一個目が駄目でも数年我慢すれば業界経験つくよな
660 裁判官(静岡県):2010/10/03(日) 16:51:36.70 ID:54fxe+/m0
氷結界デッキでBFに勝つようなものか
661 zip乞食(西日本):2010/10/03(日) 16:51:46.57 ID:SS0PB31g0
>>654
じゃぁ1月1日から社員にして貰うとか
662 H&K G3SG/1(大分県):2010/10/03(日) 16:51:49.94 ID:OIaux4G90
>>648
平均勤続年数が3年以下の会社って大体営業会社だろ
しかもかなりキツメの
短くても収入がかなり見込めるか自分のキャリアプランで必要だったらOKでないの
663 ソーイングスタッフ(埼玉県):2010/10/03(日) 16:51:55.79 ID:BwZv5fSF0
>>652
株やれ株。
お前みたいな低脳でも平等に勝つチャンスがある。
それが株。
就職はおっさんだから無理。
664 映画評論家(広島県):2010/10/03(日) 16:52:11.43 ID:stvjetPT0
>>652
優秀なら雇われる側じゃなくて雇う側になれよ
665 金持ち(東京都):2010/10/03(日) 16:53:07.22 ID:2jdgLmtT0
WEB関係だと
スカウトとかありまくりだろ

なんか一時金200万?
用意するから来てくれとか
バブルだろ。これ
666 キリスト教信者(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:53:18.64 ID:PDpYTg2/0
>>592
アリかナシかで言えば、アリ
ただし専門的な分野(法改悪前の、30なんちゃら業種ってやつ)で、
それなりの職歴(正規かどうかは不問)がある場合に限る
登録しておくのは悪くないと思うよ。スキルによっては紹介予定派遣を提示してくる事もある

派遣歴は職歴の傷になるかどうか?は、例の30なんちゃら業務なら、そこまで悪い評価にはならない
667 グラウンドキーパー(石川県):2010/10/03(日) 16:53:28.51 ID:BL6q4Q7O0
なんかもう疲れた 考えたくない… もうやだ
668 L96A1(千葉県):2010/10/03(日) 16:53:39.44 ID:w8WZevv70
FXでトラリピってのやろうと思ってる
いけそうな気がする
669 歌手(千葉県):2010/10/03(日) 16:53:46.15 ID:ou4ORznb0
金貯めて関東に引越しちゃうのが最良
670 SAKO TRG-21(大阪府):2010/10/03(日) 16:53:48.50 ID:TfcM8dvU0
俺は40代だから大丈夫だな
671 宇宙飛行士(神奈川県):2010/10/03(日) 16:53:55.38 ID:JGi6k2Mb0
3年やったら正社員はうちが派遣は3年目で切るか、
一旦正社員にして請負に戻してたから信用できないんだよね
もう人間不信すぎる。
672 実業家(埼玉県):2010/10/03(日) 16:54:00.98 ID:7mQjjtFW0
PDSAって何なのPDCAのこと言ってるのかな?
673 版画家(関西):2010/10/03(日) 16:54:32.16 ID:2s7pT3hbO
>>618
俺は某重電機メーカーの代理店で商品を
取引先の工場などに納品する配送のバイトだった。

取引先の購買担当者と仲良くなれるような奴だと、すぐ採用してくれると思う。
まあ正社員になるとルート営業しないといけないけどねw
674 H&K G3SG/1(大分県):2010/10/03(日) 16:54:43.59 ID:OIaux4G90
>>652
工場勤務は潰しがきかんだろ
675 タンタンメン(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:54:57.87 ID:zD64IW1+0
>>627
一気に正社員狙わないと駄目かぁ・・・
676 鉄パイプ(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:55:06.91 ID:e3QHm5840
今思うと新卒で外資銀行に3ー5年勤めた後転職して地方公務員で余生を過ごすのが良かったな
677 Opera最強伝説(東日本):2010/10/03(日) 16:55:56.60 ID:A0EtpCsj0
>>663
馬鹿かお前??俺は頭がいいって言ってんだろ???糞が
何が低脳だ。明治大学政治経済学部政治学科卒のエリートだぞ!?
おっさんじゃねえしまだ。就職できんだろ。
>>664
あーそれ思うわすげー分かるわーあーうんうん
俺優秀すぎてなんか雇いづらいみてえで
自分でなんかした方がはええかもな
678 FR-F1(愛知県):2010/10/03(日) 16:55:58.53 ID:MyjdcbV90
>>665
ねーよw
でも転職はまだ余裕でできる
679 コメディアン(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 16:57:07.58 ID:XOtCpKocP
就職するだけなら職種にもよるだろう。人手不足の会社は多い。
つづくかどうかはそいつ次第。
680 金持ち(東京都):2010/10/03(日) 16:57:15.86 ID:2jdgLmtT0
>>678
俺があるから、あるつってるんだけどw

最近、携帯ゲームとか好調だし
あのあたりの会社はバブルってる
681 FR-F1(愛知県):2010/10/03(日) 16:57:55.70 ID:MyjdcbV90
>>680
それ200円とか200ウェブマネーの言い間違いだよw
682 歌手(千葉県):2010/10/03(日) 16:58:01.10 ID:ou4ORznb0
もう昭和のような雇用環境に回帰するのは無理なんだから
解雇規制緩和しちゃえばいいのにと思う
683 歌人(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:58:15.52 ID:EHjjdNdK0
32だけど、キャリアアップ(笑)なるものを考えてエージェントとかと契約してるがなかなか難しいね実際
今の仕事で充分満足してるから、危機感が足りないのかな
684 コメディアン(東日本):2010/10/03(日) 16:58:36.53 ID:TdM4P2XjP
ハロワでもウェブデザイナーの募集は結構見かけたな
ほとんどフォトショップとかjavaのスキル必須
それだけできたら独立できんじゃねーのって感じだったが
685 宇宙飛行士(神奈川県):2010/10/03(日) 16:58:56.48 ID:JGi6k2Mb0
ずっと派遣とバイトでいいじゃない?
気楽で掛け持ちすれば生きていける

まさか家買いたいとか結婚したいとか考えて無いだろ?
686 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:58:56.88 ID:O1j5C9kn0
>>683
エージェントと契約して何するの?
687 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 16:59:09.42 ID:8LS9clJ8P
触手は何でも良いけど
人間関係がダメで結局なにやっても続かないんだよなぁ
688 家畜人工授精師(東京都):2010/10/03(日) 16:59:21.58 ID:7JdCll7T0
>>677
35歳超えて職歴無しはまともな就職は絶望的だな。
起業するにしても資金がが必要になるだろうから大変だよな。
一生バイトという選択肢もありだろ。
689 ヘルスボーイ(埼玉県):2010/10/03(日) 16:59:27.70 ID:QPijiLz+0
今の会社クビになったら就職なんてできそうにない
だけど10年後も今の会社があるかはわからん
690 車掌(東日本):2010/10/03(日) 16:59:50.80 ID:/nueYTCeP
>>684
あの世界も営業命だからね実は。
殆どテンプレで作ってるし。
691 zip乞食(西日本):2010/10/03(日) 17:00:21.24 ID:SS0PB31g0
>>677
軍師をやるしかないな
692 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:00:37.21 ID:O1j5C9kn0
僕ウェブデザイナー!
693 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 17:00:53.65 ID:QC5n3eWuP
>>687
結局そこに行きつくよなw
仕事は楽しくても人間関係がダメだと続かないわ
694 宇宙飛行士(神奈川県):2010/10/03(日) 17:01:08.71 ID:JGi6k2Mb0
35過ぎまで職歴無しなんて本当に居るの?その間何してたんだ・・・
院卒ニート3年だってまだ20代だろ
695 学者(福岡県):2010/10/03(日) 17:01:09.07 ID:YpIkmvZx0
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
696 行政書士(東京都):2010/10/03(日) 17:01:24.65 ID:DhvD63Yr0
この国の平均寿命が
70〜80歳位迄とされてるが
働き盛りの30代で年寄り扱いが始まり
転職もままならなくなり

リストラとか会社が倒産とかしたら
人生終了みたいな価値基準を作っちゃった
企業や政府って本当にイヤだわぁ。
697 監督(catv?):2010/10/03(日) 17:01:26.22 ID:EFL5Ti9L0
全ては親の責任。

取り返しのつかないことを手遅れになってから学ばざるを得ない。
日本社会が少数の勝ち組によるカースト制度社会であることを知ったのは大学を卒業して1年後のことだった。
仮に子供がニート人生を歩まなければならないとなったら、そういう子供を育てた親が一生面倒を見るべき。
こういうのは原因が分かってもしょうがないんだが。
698 車掌(東日本):2010/10/03(日) 17:02:55.04 ID:/nueYTCeP
就職するなら20年以上続いてる会社にしろ。
これだけあればバブル崩壊後その他諸々を乗り切ってるってことだから自力はあるよ。
下請け以外でな。
699 モデラー(USA):2010/10/03(日) 17:03:14.21 ID:+F5ydm2E0
>654
そんなら「向こうの都合で自分でやることになってます」で大丈夫でしょ。
これから就職する会社がどんだけデカいか知らんけど、個人商店のやりくりにまで
一々口出ししてる暇というか、興味無いと思うし。
やったことすら無いバイト暦埋めてあとでアタフタするヤツがいるぐらいだから、
それに比べたら全然問題無いよ。

そんなこと気にして仕事に身が入らないと困ると思うから、もっと気楽になった方が良いと思うよ。

・・と北米生活6年目も半分以上過ぎた立場から言ってみる。
こっちでは「なんでこんなこと日本で一々気にしてたんだろw」が沢山あるよ。
このスレで内心ヤバいと思ってる人みんなに伝えたいのは、
「住んでる場所変える気があるなら、今までの人生はプロローグにできる」ってこと。
OPムービーみたいなもんにできるかんね。
700 宮大工(東京都):2010/10/03(日) 17:03:21.88 ID:KFgnT5X10
フォークリフト免許持ってるけど、
求人事態には困らなかったな
ただブラックが結構混ざってそうだったので選ぶのは慎重だった

うんまぁパートなんだけどね
楽だからいいや
701 車掌(埼玉県):2010/10/03(日) 17:03:36.81 ID:qMI6wyH/P
>>512
実技系ってのは、普通はベンダー試験じゃないか?
オラクルやらシスコCCNAやらマイクロソフトMCPやら

それだけで就職できる資格でも無いきがする。

702 経営コンサルタント(東京都):2010/10/03(日) 17:03:57.55 ID:nS7UFiBn0
33歳、始めての就活な俺にアドバイス
とりあえずハローワーックってところ行けばいいの?
703 ネット乞食(中国地方):2010/10/03(日) 17:04:05.21 ID:HPpSrj1a0
周りにも諦めモード状態の人が多々見られるようになった

北朝鮮より早く崩壊する可能性も無くはないと思う
704 コメディアン(埼玉県):2010/10/03(日) 17:04:47.90 ID:gDAqSdCqP
29歳無職暦8ヶ月
前会社で精神的にボロボロにされた末に解雇
やっと落ち着いてきたので就活始めるがもう営業はこりごりだから職業訓練で資格取るかなぁ
705 小池さん:2010/10/03(日) 17:05:07.41 ID:jwi0Kw7fO
しっかし働き盛りが社会人になって10年かそこら働いただけで
転職もままならんとか日本終わってるわ
706 Opera最強伝説(東日本):2010/10/03(日) 17:05:27.00 ID:A0EtpCsj0
むううなんで俺が37にもなって明大政経というエリートなのに
就職できず職歴ないのかと考えてみたらやっぱり全て
周りの人間のせいなんだよな。俺はなんいも悪くない。
勉強なんかできたって役に立ったねえんだ!とか得意げに言ってた馬鹿も
勉強の延長の仕事を必死になってんしうそつきなんだよな
どいつもこいつも
勉強なんか関係ないとかいいながら勉強できない馬鹿でも就職になると
必死で職探して就職しようとすんし。そんなに自分は勉強できない頭の悪い
馬鹿の自覚があるなら就職しなけりゃいいのにそうゆうとこだけ
ちゃっかりと要領よく就職すんだよな。馬鹿のくせに
707 ネット乞食(中国地方):2010/10/03(日) 17:05:28.66 ID:HPpSrj1a0
>>702
先ずはタイピングから練習だな
708 学者(福岡県):2010/10/03(日) 17:05:36.15 ID:YpIkmvZx0
こうなったらなんでも屋でも開くかのうー
農家手伝いを主にPCセットアップとPCスキルの授業、犬の散歩これくらいならカネなくてもやってけるだろ
あとは常時ネトゲのBOT走らせて小銭稼ぐとか
709 自衛官(西日本):2010/10/03(日) 17:05:41.29 ID:UF5XrufY0
問題は50歳過ぎた男性を
アルバイトで採用してくれる会社が果たして存在するかどうかだ
もちろん女性ならハードル低いとは思うけど
710 コメディアン(catv?):2010/10/03(日) 17:05:59.12 ID:1VGvMQ1BP
今年32さい
結婚4年目
子供3人

もう人生諦めたのでバイトしながら生活保護貰ってる
711 漁業(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:06:05.40 ID:tQ8XDe/H0
こういうスレってやっぱ30代が多く集まるの?
10代や20代とか遠い未来の事だから興味なさそうだよね
712 家畜人工授精師(東京都):2010/10/03(日) 17:06:07.99 ID:7JdCll7T0
>>702
就活なんてやめた方がいい。どうせまともな会社なんて入れないし
無駄な努力はするもんじゃない。
713 宇宙飛行士(神奈川県):2010/10/03(日) 17:06:45.84 ID:JGi6k2Mb0
>>699
そっち?と関わりある仕事してるんだけど、会社名は同じでも違いすぎて嫌になるよ。
30代まだ若いってのは”お前何言ってるの?”レベルで当然だからな
ブランクにしたって、ふらっと旅に出てまた働きたくなったで通用するからね・・・
人生いつ何が起きるかわからないのを皆が認識してるから自分の時も
困らない社会なんだよね
714 幼稚園の先生(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 17:06:55.53 ID:rcnd102gO
>>697
お前がニートってことはわかった
715 郵便配達員(岡山県):2010/10/03(日) 17:07:51.12 ID:kKF531RL0
某国立大を8年かけて卒業。3年自宅警備員。あと3ヶ月で30になっちまう俺が通りますよ。
716 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:07:55.92 ID:O1j5C9kn0
>>708
庭の水やりとかやって欲しいなあ
あと最近のだと本をスキャンするとかやって欲しい
717 H&K G3SG/1(大分県):2010/10/03(日) 17:07:57.41 ID:OIaux4G90
>>702
まずは正社員になれるという幻想を捨てよう
まずはそこからだ
718 車掌(catv?):2010/10/03(日) 17:08:15.73 ID:ggaZ5BtaP
それが出来ない30代以上が沢山いるだろ
719 キリスト教信者(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:08:23.48 ID:PDpYTg2/0
>>701
その手の資格って、すでに就業してる人が、一時金や資格手当を得るためのものだよな
就職転職にはあんまり影響しない
720 画家(大阪府):2010/10/03(日) 17:08:46.27 ID:OVT3wQo70
>>706
お前アタマ良すぎて、世の中の10年くらい先にいってるから、
あと10年くらい今のままバイトしといて社会に出て来ない方がいいと思うよ。
721 漁業(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:08:53.14 ID:tQ8XDe/H0
>>702
33で就活しても無理でしょ
何のキャリアも無いし企業がお前に期待することなんて何もないよ
仮に就職できたとしても企業に毒されて精神病むだけ
一度病んだら完全な回復は無理
だったら白紙状態のまま、自営からはじめるべき
722 投資家(北海道):2010/10/03(日) 17:09:02.89 ID:kjdBj1PN0
自分で商売始めたらいいと思います
贅沢したり余計な欲を出したりしなきゃまあ食ってく分には高確率でイケる
723 コメディアン(東日本):2010/10/03(日) 17:09:44.99 ID:TdM4P2XjP
>>708
いろんな需要はあると思うんだよね
それを生活していくだけの商売にする
具体的にいうと1日1万稼ぐのが難しい
724 脚本家(東京都):2010/10/03(日) 17:10:09.21 ID:9Bj3iAgE0
>>699
長文の返信ありがとう
気分が楽になったわ・・・

725 FR-F1(長屋):2010/10/03(日) 17:10:32.70 ID:DwUeR+MK0
>>706
あのなMARCH風情で政経を語るなw
726 監督(catv?):2010/10/03(日) 17:10:36.10 ID:EFL5Ti9L0
>>673
人間いつどこでどんな巡り合わせが来るか分からないよね。
きっとあなたの場合は隠れた営業のセンスを見てくれる人がいて採用されたのだと思う。
「こいつと一緒に働いていたい」てのが採用する側の基準なのかなと思った。
727 経営コンサルタント(東京都):2010/10/03(日) 17:10:43.38 ID:nS7UFiBn0
>>702
わざとだ。君を試した。

>>712
やっぱ無理かな。

>>717
それは問題ない。
月16万ぐらい、50歳まで働ければいいから。
728 ノブ姉(愛媛県):2010/10/03(日) 17:10:47.68 ID:SZpld2Pa0
とりあえずうどん打てば食っていけるのか、やたらうどん屋が多い。しかも大して美味くないとこばっかり
729 歌手(千葉県):2010/10/03(日) 17:11:01.22 ID:ou4ORznb0
>>722
元手も信用もないんでね
730 Opera最強伝説(東日本):2010/10/03(日) 17:11:16.27 ID:A0EtpCsj0
学生時代一日だけやった引越しのサカイとかゆう超絶DQNバイトで
そこで働いてる低学歴のウジ虫けらに大学生ってだけで目の敵にされて
「大学逝ってる奴なんて勉強のしすぎで頭おかしいんだよ!俺みてえなのの
方が世の中分かってて優秀なんだよ!」なんて読み書きも九九もロクに出来ねえ虫けらに
言いてえ放題言われたかんよぉ・・劣等人種のクズ蛆虫ケラに。今でもサカイのトラック見つけると
そいつが乗ってねえか確認して、居たら引き摺り下ろしてボコボコニ殴り殺してやろうと
思ってんだよなあwwそれぐらい人生観変えられたわ、汚物人間のルサンチマンって奴に。
確かにでもその通りだと思うんだよ。俺は確かに明治大学政治経済学部政治学科という
そこそこ優秀なマーチ最高峰を卒業したが、これでまたそこそこいい企業に就職して
水呑百姓のエタ非人どもにいわれの無い恨みを買うよりは、馬鹿で無能のフリして
今のように優秀な才能を隠しながら食品工場で10年バイトを続けて年収120万そこそこ
で満足してる方がいいなあと。就職するなら優れた人間のいる環境じゃあないとな。
引越しのサカイでしか働かせてもらえないような脳みそ障害のいる会社なんて
死んでもヤダつうか、俺が死ぬ必要なんて微塵もないしそうゆうゴミを殺させて
くれるならいいけどなw
まあそうゆう訳でいくら努力しても、訳の分からん理屈こねて認めなかったり
足引っ張って引き摺り下ろそうとする虫ケラがいるんだから、まともに就職して
働いたって負けかなと思ってる。
731 投資家(北海道):2010/10/03(日) 17:12:26.15 ID:kjdBj1PN0
>>729
元手なんて10万前後でいけるだろ何始めるにしても
あと最初から借金して始めようなんておこがましいわ
732 投資家(埼玉県):2010/10/03(日) 17:12:50.47 ID:2U3BXq3W0
>>675
職歴にまったくならないからね
特に一般派遣の事務職は
733 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 17:13:08.04 ID:8LS9clJ8P
つか、ここまで働いてないんだったら
もう少し頑張れよ
あと5年くらい無職やったれや
734 H&K PSG-1(長屋):2010/10/03(日) 17:13:08.03 ID:1DGczZq00
昔はこういうのいっぱいいたなあ
735 経営コンサルタント(東京都):2010/10/03(日) 17:13:44.37 ID:nS7UFiBn0
>>721
自衛って何もやりたいことがないんだよ。
資金は1000万は出せるけど。
736 歌人(catv?):2010/10/03(日) 17:13:46.34 ID:6XbxrDWK0
2種免許 できれば大型2種
これあれば最低喰ってはいけるだろ
737 FR-F1(愛知県):2010/10/03(日) 17:13:47.23 ID:MyjdcbV90
>>730
うん、そうだねド低脳
738 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:14:48.20 ID:7qyO4KnF0
>>676
就職活動自体まともにやらんかった俺なんて、
新卒でゴールドマンサックスとかメリルリンチに行くって話してた同級生の話聞いても
当時は何も知らんかったわ。

キーエンス行った先輩に話聞いてもピンとこなかったし。本当に無知だった・・・
739 モデラー(USA):2010/10/03(日) 17:15:23.97 ID:+F5ydm2E0
そうだね。知り合いが(投資とかじゃなく仕事で)一山当ててその仕事ごと売って、
税金たんまり払って、45歳ぐらいなのにもうリタイヤ生活してる人いるよw
「歳くってから引退したって、やりたいことできないじゃんか」だそうだw
こっちは税金から年金が出て、その金額の大小で貰う金額が決まる。
しかも、いつからでもスタートできる仕組み。ストックゼロになったら終わりだけど、
その人は「遊びまわりつつ孫の代まで面倒見れるぐらいはある」と言ってたから大丈夫なんだろう。

実際、仕事無くてウロウロしてる連中も沢山いるけど、やっぱり「だよねーw」な人ばかり。
口ばっかり達者で、デカいことばかり言って、何もできないくせに飲んだくれて責任感無いヤツ。
で、会社の優しさで下っ端扱いで入って、3週間ぐらいで文句言って辞めてくのw

・・今思ったけど長文ごめんね。深夜で変なテンションなんだw
740 ダイバー(東京都):2010/10/03(日) 17:15:28.98 ID:Qkrz8KIB0
WEB制作事務所経営だけど、
30代だろうが40代だろうが、実務経験者で腕のある人だったら大歓迎。

・・・だが、30〜40で職探ししてる人間で「腕がある」なんでのは皆無という事実。

一日2人以上は毎日のように面接してるが、そんな求職者は60人中1人位だ。
741 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:15:46.96 ID:rKUb9LBsP
>>730
霞喰って氏ね
742 芸術家(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 17:16:07.87 ID:W5399pCiO
>>701
検定みたいなもんだろそれ
743 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 17:16:10.28 ID:8LS9clJ8P
おまいら現在の日本の雇用体制や、企業理念に
抗議の意味をこめて無職を選択した革命戦死だろ・・・
744 車掌(東京都):2010/10/03(日) 17:16:39.99 ID:v65O6QHrP
いつまで終身雇用前提なんだよ
745 宇宙飛行士(神奈川県):2010/10/03(日) 17:17:05.52 ID:JGi6k2Mb0
>>740
まずはあなたの腕とやらを見せてもr
746 H&K G3SG/1(大分県):2010/10/03(日) 17:17:14.61 ID:OIaux4G90
>>727
今まで何やってきたん?
職歴無しだったら月20万弱でも雇ってくれるところ少ないと思うが
747 人間の恥(長屋):2010/10/03(日) 17:17:48.58 ID:3XDfmXWy0
海外移住しちゃえよ。
748 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 17:18:00.33 ID:QC5n3eWuP
>>740
>一日2人以上は毎日のように面接してるが

そんな人手不足なの?
あと、職業訓練とかでWEB作成の基礎だけ学んだような人間でも採用する場合ある?
749 家畜人工授精師(東京都):2010/10/03(日) 17:18:03.20 ID:7JdCll7T0
>>735
金あるなら起業するべきだな。自分は今起業目指して
金貯めてる最中だが、1000万あるなんて羨まし過ぎだぜ。
750 学者(福岡県):2010/10/03(日) 17:18:17.56 ID:YpIkmvZx0
自営やっていって波にのるまで今の仕事と両立させていくかなー
チラシ刷って配ってくるわwwwww

ってここまで毎回くるけど実行に移れないんだよなぁ
751 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:18:39.03 ID:7qyO4KnF0
>>705
働き盛りが社会人になって10年かそこら働いた

・・・・みたいのは、恐らく会社にしがみついてると思うぞw
転職市場に出てきてるのはそれとはまた違う人種だと思う
752 コメディアン(神奈川県):2010/10/03(日) 17:19:14.67 ID:jAE8X2iuP
31歳正社員だが、正直しがみつく毎日
753 車掌(埼玉県):2010/10/03(日) 17:19:24.02 ID:qMI6wyH/P
>>730
おれフル○ャストでサカイとかへ派遣に行ってたけど、そんなことはほとんど無かったなー。
フ○キャストは「2人居て1人力」とかは言われてたがww
754 宇宙飛行士(神奈川県):2010/10/03(日) 17:19:58.60 ID:JGi6k2Mb0
>>748
>>599みたいな奴だろ
755 Opera最強伝説(東日本):2010/10/03(日) 17:20:03.42 ID:A0EtpCsj0
ふ〜・・このスレは明治大学政治経済学部政治学科というエリートの巣靴を卒業した
この俺ちゃん様である今年37にもなるのに職歴無し夫の食品工場アルバイト暦が10年になってしまった年収120万ギリで所得税が年末調整で丸々返ってくるこの俺様を
侮辱してコケにする為に存在しているのか???

ふざけるのも大概にしとかないとこっちにも考えがあるぜぇ!?
756 ダイバー(東京都):2010/10/03(日) 17:20:39.75 ID:Qkrz8KIB0
>>748
有り難いことに、営業チームが優秀なんで仕事は山のようにあるんだわ。
30オーバーで、実務経験がないと面接にすらたどり着けないっす。
757 小池さん:2010/10/03(日) 17:21:35.59 ID:jwi0Kw7fO
オレの未来設計
・FXでほんの一握りの勝ち組にまわる(これが難しい)
・1000万弱の元資で1日総資産の0.5%を確実に稼ぐ
・2億貯まったらFXやめ
・安い休耕田買って農業しながらのんびり暮らす
758 宮大工(新潟県):2010/10/03(日) 17:21:36.38 ID:cDl/JXP90
妖精になってプリキュアにアドバイスをする仕事はありますか?
それ以外の仕事には就きたくありません。
出来ればレモネードみたいなゴミキュアじゃなくてムーンライトちゃんがいいです。
759 経営コンサルタント(東京都):2010/10/03(日) 17:22:45.80 ID:nS7UFiBn0
>>746
家が個人商店だったんでそこで働いてたが、潰れた。

>>749
何していいかわからない。
760 フードコーディネーター(山口県):2010/10/03(日) 17:22:53.97 ID:pJlA5VLk0
電話対応がいやだ
761 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:23:11.90 ID:7qyO4KnF0
>>739
俺も日本人にしてはかなり適当やってきて、今もやってる男だが、
アメ公の適当さとでかい口叩くのには負けると思ってるわw
762 漁業(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:23:28.19 ID:tQ8XDe/H0
>>735
それを考えるのがお前の仕事
仮に企業に就職したとしてずっと問われ続ける問題
新人の頃は与えられた仕事をこなすことがメインになる
自分で自分のケツをふけるようになったら次のステップへ移行する
出世すると他人のケツを拭く仕事を任される
同時に与えられた仕事をこなすという単純作業から卒業することになる
自営は全て自分で考え、こなさなけりゃいけない
自由であるが故に難易度が高い しかし自由だ、頑張れ
763 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:23:46.61 ID:rKUb9LBsP
>>755
37歳の貯蓄平均は798万円
結婚してるの?
正社員になれるの?
老後の親の面倒見れるの?
764 通信士(catv?):2010/10/03(日) 17:23:47.05 ID:xyapLGMj0
30代だけ雇う企業作ればいいわけだな
簡単じゃん
765 警務官(京都府):2010/10/03(日) 17:23:50.21 ID:7boFDFys0
公務員目指せよ
今年は既卒の方が有利なんだぞ

今年までだけど
766 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 17:24:08.16 ID:QC5n3eWuP
>>756
やっぱそうか
767 モデラー(USA):2010/10/03(日) 17:24:16.68 ID:+F5ydm2E0
>739は>713へのレスねw やっぱ疲れてるのかなw

>724
いえいえ。仕事は大事だけど、何より人生を充実「させていく」ことが一番大事だからね。
心配事は一つ一つ消化していけば大丈夫。

みんな、何と戦ってるのか個人の事情は知らんけど、もっと気楽に行こうぜ。
視点を変えればいつでもやり直し効くって。
768 調教師(福岡県):2010/10/03(日) 17:24:24.07 ID:b96fBjiQ0
>>759
個人商店があった場所で別のことやればいいじゃん
立地はいいんだろ?
769 沢庵漬け(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:24:29.63 ID:2DYE0qBf0
>>765
30代じゃ年齢制限で無理
770 車掌(関西地方):2010/10/03(日) 17:25:09.83 ID:bchpy026P
起業なんて簡単に言うが成功するわけないだろうに
なんで底辺とか馬鹿は他人と違って俺は成功するとか自意識過剰になってるんだ?
その典型がパチンコだろ
周りは負けてるが俺は勝つ、まぁ悪くてトントンとか思ってるのが面白い
771 海上保安官(大阪府):2010/10/03(日) 17:25:39.63 ID:uaP3Nwfj0
>>731
いくらなんでも10万円前後なんてのははあり得ない

まったくないことはないが、ほぼゼロに近い
772 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:25:49.64 ID:7qyO4KnF0
>>759
提案だが、海外行くのはどうだ?
日本人ってだけで雇ってくれるところも少ないらしいと聞いてるが、
どうせ暇なんだろ? コールセンターでも何でも適当に飛んでしまえばいいと思う
773 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 17:25:55.13 ID:8LS9clJ8P
なんかおまえら乗せられてないか?

乗るしかねぇ
このビッグウェーブに!って感じなの?
774 車掌(catv?):2010/10/03(日) 17:26:21.65 ID:IGLiHNsGP
>>765
マジかよ!
ちょっと10tダンプに轢かれてサヴァンになってくる!!
775 H&K G3SG/1(秋田県):2010/10/03(日) 17:26:21.72 ID:KfHjwA4R0
>>763
25歳フリーター年収100万の俺でも200万の貯金があるのに37歳のオッサンは何にそんな金使ってんだ
776 警務官(京都府):2010/10/03(日) 17:26:39.91 ID:7boFDFys0
>>769
地方の市役所にはけっこう年齢制限のないところがあるぞ?
片っ端から市役所のHPを覗いてみろ まだ募集してるところあるから
777 車掌(東京都):2010/10/03(日) 17:26:40.43 ID:b40N0WwcP
リーダー経験どころか
まともな企業での
まともな職歴もなくて
あと3年で
40代になる俺が来ましたよ

今30代で無職になったらゲームオーバーって
スレタイだけど

あと5年後にはどうなってるんだろうね
人口はやたら多い団塊ジュニアの連中がごろごろ
40代に突入していくんだが


778 投資家(北海道):2010/10/03(日) 17:26:47.36 ID:kjdBj1PN0
>>769
地方公務員なら案外入れるとこあったりする
うちの町にも45でスポーツ関係の仕事で教育委員会入って
なぜかそのまま普通に役場の事務職として働いてるような人が数人いるわ
779 歯科衛生士(東京都):2010/10/03(日) 17:27:07.71 ID:Js0TJS5Y0
ここ数年の求人の傾向見てるとだな、
新卒はミスターサタンみたいな肩書きの人材求めて、
それ以降は、即戦力でセル瞬殺できる超サイヤ人募集、魔人ブウ倒せれば尚可。

ってか。一言、バカジャネーノって感じ
780 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 17:27:46.88 ID:UtHokMGs0
絵描きなら大した元手かからんし失敗しても大したリスクないからお得だぞ
エロ絵の需要はいつの時代いつでも存在する
781 経営コンサルタント(東京都):2010/10/03(日) 17:27:47.89 ID:nS7UFiBn0
>>768
バイトとかもしたことないから、外で働いてみたいってのもあるんだよ。
そんなに必死に稼ぐ必要もないから、自営でそこまで苦労したくないし。
782 H&K G3SG/1(秋田県):2010/10/03(日) 17:27:54.40 ID:KfHjwA4R0
俺やお前らにはもう作家の道しかないだろ?
だって働きたくねえもん
ダメ人間最後の希望だよ
783 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/10/03(日) 17:27:58.56 ID:bCA/7Cfq0
何も法人設立でなく自営独立でもいいが起業するって何するんだ?
今若いのの企業なんてコンサルみたいな口八丁手八丁ばかりじゃん
それも東京近辺で大手から独立して得意先を持って出たとか

全く人脈が無い奴が誰に対して仕事するんだ?
784 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:28:14.87 ID:rKUb9LBsP
年齢別・性別の平均年収
年齢          男性   女性
20歳〜24歳の平均 270万円 231万円
25歳〜29歳の平均 379万円 294万円
30歳〜34歳の平均 461万円 299万円
35歳〜39歳の平均 555万円 294万円
40歳〜44歳の平均 629万円 280万円
45歳〜49歳の平均 656万円 278万円
50歳〜54歳の平均 662万円 266万円
55歳〜59歳の平均 634万円 264万円
60歳〜の平均    456万円 234万円
785 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:28:57.88 ID:???
27歳だけどすでにバイトがヤバイからな
前は気軽にチーッスwwwて入れたけど
もう明らかに場違い
786 FR-F1(愛知県):2010/10/03(日) 17:29:17.66 ID:???
>>756
実務経験アリでセンスさえ問われなければフォトショ、イラレでのデザインもok
java,php,perl,jsとasが少々、マークアップは出来て当然。
基礎すら知らない営業がアホヅラさげてクライアントの無茶な要求をもってくるのを
こんなんちょっとした改造じゃすまねーよって半切れしながらやってんだけどお前のところに転職したら楽できる?
787 リセットボタン(catv?):2010/10/03(日) 17:29:19.16 ID:q0yLJHQ2
訪問販売でよければ紹介するが?
788 映画評論家(福島県):2010/10/03(日) 17:29:29.80 ID:xSJy9li/
>>782
趣味で小説書いてるけど、マジで自己満足にとどまらせるべきだと思った
789 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:29:45.19 ID:7qyO4KnF
>>777
その団塊Jrの内、離婚してるかもしれんが、
女と結婚してる奴が、男だと60%ぐらいか。
恐らく、残りの40%の中に無職や色々居るんだと思われるが、
今のところ拾い手はどこにもないな。

まあ、5年後は楽しみにしてなよ。
俺の予想だと、そのあたりから世界的に大混乱がきて相当盛り上がってるぞw
790 車掌(関西地方):2010/10/03(日) 17:30:00.99 ID:???
>>775
家やマンション買ってローンを払ったりしてる
貯金だけ見ても意味ない
791 経営コンサルタント(東京都):2010/10/03(日) 17:30:27.35 ID:nS7UFiBn
>>772
わけあって、あんまり遠くにはいけない。
792 漫画家(長屋):2010/10/03(日) 17:30:34.59 ID:???
仕事むちゃくちゃ楽だけど
月に15万程度しかない。それにつけて年金と保険と税金で2万ちょい引かれるし。

結婚は無理だな。まあ相手もいないから今は問題ないが。
793 調教師(福岡県):2010/10/03(日) 17:30:39.75 ID:b96fBjiQ
>>783
柔整で開業して保険不正請求
794 車掌(東京都):2010/10/03(日) 17:30:43.10 ID:b40N0Wwc
>>789
さすがに
安楽死施設作ったり、
安楽死キット配ったりしだすかね?
795 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/10/03(日) 17:30:45.37 ID:???
>>790>>775
投資や投機で失敗したとかもあるよ
796 歌人(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:30:52.93 ID:???
>>686
希望の職種で募集している企業を探してくれたりカウンセリングしてくれたりする
企業側も公募じゃなくてエージェントに欲しい人材を探してくれるよう直接頼むことも多いんだよ
797 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 17:30:55.95 ID:???
>>782
やめろ
これ以上、日本文学のレベル低下を煽るな
798 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 17:30:58.89 ID:UtHokMGs
国会議員に立候補するわけでもないんだから
履歴書・職務経歴書を正直に書かなくていいと思うんだよな
突っ込まれたら間違えましたでおk
命まで取られはせんだろ

偉い人や著名人の経歴なんてホントいい加減なモンだぞ
誰もそんなとこ気にしないんだからな
799 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:31:02.84 ID:rKUb9LBs
>>775
家のローンとか子供の教育費があるから

年齢別貯蓄平均
18 329,000
19 448,000
20 607,000
21 688,000
22 861,000
23 1,426,000
24 1,627,000
25 1,893,000
26 2,634,000
27 2,912,000
28 3,013,000
29 4,072,000
30 4,967,000
31 5,418,000
32 5,883,000
33 6,312,000
34 6,772,000
35 7,153,000
36 7,264,000
37 7,988,000
38 8,531,000
39 8,163,000
800 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/10/03(日) 17:31:25.14 ID:???
>>793
そんなの犯罪やんけ
801 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/10/03(日) 17:31:42.46 ID:YjHwHKLC
2chは大手以外人にあらずみたいな風潮だからなぁ
802 漁業(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:31:49.67 ID:???
>>770
そういうのは飽和状態だからビジネスとしてはなんのうま味もないだろ
食っていけるわけがない
なので趣味や副業として仕分けすべきで本業は別に考えるべきだな
もちろん10代や20代前半の若者が夢見るのは何も問題無いが
803 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:31:51.44 ID:rKUb9LBs
>>799の続き

年齢別貯蓄平均
40 8,491,000
41 8,244,000
42 9,072,000
43 9,609,000
44 9,613,000
45 9,670,000
46 9,706,000
47 10,107,000
48 10,420,000
49 11,751,000
50 12,063,000
51 15,211,000
52 16,133,000
53 15,964,000
54 17,207,000
55 18,713,000
56 19,077,000
57 18,385,000
58 20,460,000
59 21,468,000
60 21,944,000
804 調教師(福岡県):2010/10/03(日) 17:31:57.94 ID:b96fBjiQ
>>800
でも捕まらないのよね
805 アニメーター(長屋):2010/10/03(日) 17:33:03.47 ID:???
>>474
無理。
税理士や会計士、果ては弁護士ですら逆転できなくなってきてる。
資格とっても会計事務所、監査法人、弁護士事務所に就職できない
ケースが増えてきてる。
806 歌手(東京都):2010/10/03(日) 17:33:09.04 ID:6lzbWrs4
>>730
恋しても引け目感じてその子に近づけないよ
それってつらすぎる

なので就活始めた@32歳職歴なし
807 H&K G3SG/1(catv?):2010/10/03(日) 17:33:34.72 ID:j/8LvFRn
誰かうちの銭湯継ぐ?
俺はリーマンやってて継ぐ気ないけど、親がうるさい
敷地の広さからスーパー銭湯に出来ないし、周りの常連は年々氏んでいってるし
昔ながらの銭湯だよ。
番台から全て見渡せるやつ
808 沢庵漬け(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:33:52.30 ID:???
>>776
年齢不問枠は募集人数少ないしそんな現実離れした超倍率なんて狙って入れるもんじゃねーよ。
809 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:33:53.01 ID:???
>>805
それ他の資格の事についてしか書いてないじゃんw
診断士事情も書けよ
810 歌手(千葉県):2010/10/03(日) 17:34:03.27 ID:???
>>731
元手10万前後で借金なしで事業始めるとか甘すぎる
働いたことないでしょ?
811 車掌(関西地方):2010/10/03(日) 17:34:10.91 ID:bchpy026
30歳や40歳の年取って若手の邪魔で職場に馴染めない人間だけを集めた派遣会社ってのは意外といいかもしれない
人間のクズ率も高そうだがw
812 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:34:12.52 ID:7qyO4KnF
>>791
ああ、だと近場か・・・。
まあ、東京なら人だけは居るから最低限の商売ぐらいあるんだろうけど、
面倒臭いなら仕方ないもんな。

試しに適当な履歴書作って、人材紹介屋に投げてみれば。
WEBにアップする手もある。ハロワは・・・、まあ見てみればわかる。面白いけど。
813 歌手(東京都):2010/10/03(日) 17:34:20.35 ID:6lzbWrs4
>>782
芸術家っていうだけでひっくり返せるよな
814 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 17:34:42.35 ID:UtHokMGs
>>740
つーかさ、そういうのって面接呼ぶ前に履歴書とかレジュメで判断できないの?
なんか応募して来た奴片っ端から全員呼びつけてあれじゃねーこれじゃダメだってボヤいてる
そんな風に見えるんだけど
1日2人以上面接するとかったってけっこう時間取られるだろそれ何無駄な事してんだよ
何のための書類選考なんだよそれw
815 コメディアン(鹿児島県):2010/10/03(日) 17:34:55.12 ID:QC5n3eWu
三十路超えて童貞だとマジ社会出るの怖くなるよ
その手の話題になると体固まっちゃうし、何やるにしても「俺童貞だし」と思って卑屈になってしまう
やっぱ恋愛経験って大事だわ
816 警務官(京都府):2010/10/03(日) 17:35:17.29 ID:7boFDFys
>>782
まあ、昔の文豪もニートばかりだったから間違いではない
みんな高学歴だが
817 コメディアン(東日本):2010/10/03(日) 17:35:28.39 ID:???
>>779
あるあるw
818 投資家(北海道):2010/10/03(日) 17:35:29.89 ID:???
>>809
都会では銀行員とかで資格持ち多すぎてそれだけじゃ目立たない
田舎では詐欺師まがいの診断士共のせいでコンサルそのものの信頼度がない
まあ就活する分にはかなり有利な資格ではあるけど独立は相当実務の能力がないとキツい
819 車掌(東京都):2010/10/03(日) 17:35:32.41 ID:b40N0Wwc
>>813
年収100万いかない
ラノベ作家とかで
本当にひっくり返せると思うか?
820 作家(大分県):2010/10/03(日) 17:35:37.21 ID:???
競売物件落としたとしても住んでる人がいたら追い出せないって本当?
821 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:35:44.19 ID:7qyO4KnF
>>794
日本の見直しが始まるような気がしてるけどね

っつーか、長期デフレ体験先進国として、各国の模範になると思われ、
日本の打つ対応に各国が注目する時代がくると俺は見てるw
822 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 17:36:31.86 ID:???
>>820
居住権(だったかな?)がどうたらってのがあるんで出来ません
823 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/10/03(日) 17:36:32.87 ID:snRVMoic
>>782
今からラノベ作家になるからこれだけは読んどけ!っていう作品教えろ
ハルヒしか見てない
824 調教師(福岡県):2010/10/03(日) 17:36:34.86 ID:b96fBjiQ
>>807
赤の他人に譲渡するなら売ったがいいんじゃないか?
825 ダイバー(東京都):2010/10/03(日) 17:36:36.59 ID:Qkrz8KIB
>>786
いや・・・その状況とほとんど変らんと思う。
826 作家(大分県):2010/10/03(日) 17:36:42.37 ID:???
>>783
食い物屋閉めて民宿やってる
827 車掌(埼玉県):2010/10/03(日) 17:36:46.38 ID:???
>>742
評価は低いっすわ。ETECとLPICのレベル2持ってるけど、評価された記憶がないわ。
ただ、本当に実技なんで、自分の知識の系統化や学習のガイドラインには結構役に立つ感じ。
828 車掌(関西地方):2010/10/03(日) 17:36:47.47 ID:bchpy026
>>819
電子書籍が普及して出版社の取り分がなくなればやっていけるんじゃないか?
まぁアフィアフィ言ってるようなやつらに叩かれそうだが
829 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:37:28.44 ID:7qyO4KnF
>>807
どこかのスーパー銭湯運営してる会社、昨日今日潰れてたじゃねえかw



まあ、魅力的だが・・・
830 車掌(京都府):2010/10/03(日) 17:37:32.09 ID:???
みんな死のうぜ
831 建築家(長屋):2010/10/03(日) 17:37:34.03 ID:???
強制執行で追い出せるけど、その際、家に火をつけたり破壊したり
最悪な場合、そこで自殺したり、ろくなことがない
832 ダイバー(東京都):2010/10/03(日) 17:37:34.32 ID:???
なんだ?
sage入れるとID出ないようになったの?
833 漫画原作者(茨城県):2010/10/03(日) 17:37:36.38 ID:???
>>819
ラノベとかじゃなくて小説とかでも
「○○賞受賞!」とか多いけど、売れ続ける物を書き続けられる人意外に少ないんだよな
小説家も一発屋が多い
834 警務官(京都府):2010/10/03(日) 17:37:57.41 ID:7boFDFys
>>808
やる前から駄目だ駄目だって言ってるからダメなんだよお前は
超倍率って言っても10〜20倍くらいだぞ?
835 FR-F1(愛知県):2010/10/03(日) 17:38:01.68 ID:???
>>832
そのようだな
836 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 17:38:07.66 ID:???
AV監督になりてぇ・・・
837 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 17:38:40.74 ID:???
え?ID出るぞ?
838 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 17:38:52.08 ID:???
(゚Д゚)
839 家畜人工授精師(東京都):2010/10/03(日) 17:38:58.39 ID:7JdCll7T
起業が簡単じゃないのは分かってる、でも俺はやる。
やらない内から「出来ない,難しい」と躊躇してたらいつまでも前に進まないからなあ。
失敗するのは怖いがそこも考慮して傷は最小限になる様にしたいと思ってる。

来年始動する具体的なプランはもう出来てるが資金がもうちょっと足りないわ…軍資金稼がにゃ。
840 編集者(兵庫県):2010/10/03(日) 17:39:08.13 ID:3yoPy15o
明日で41だが会社辞めたい
841 看護師(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:39:55.09 ID:???
>>820
できるけどめんどくさいよね
第三者が住んでたら立退料要求されたりとか
842 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/10/03(日) 17:39:57.17 ID:???
てか、みんな仕事がしたいんじゃなくて金が欲しいんだろ?
843 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:40:10.62 ID:7qyO4KnF
>>816
一応、東大文Vは出てる奴なんだが、俺の高校の同級生で、
就職は1回もした事ないはずなのに、某地区のマンション最上階で余裕たっぷりらしいんだよ。
何かを書いてるらしいんだが、何やってんだか知らねえが・・・。

まあ、物書くのは嫌いだから羨ましくはないんだが、居るところには居ると。
844 警務官(京都府):2010/10/03(日) 17:40:10.61 ID:7boFDFys
>>823
西尾維新でも読んどけ
あんな文が最近は受けてるらしいし
845 経営コンサルタント(東京都):2010/10/03(日) 17:40:11.25 ID:???
ID消しても名前欄でバレバレじゃん。
846 車掌(埼玉県):2010/10/03(日) 17:40:18.82 ID:???
FOX絶対あそんでるわ。
847 ナレーター(大阪府):2010/10/03(日) 17:40:36.75 ID:u4ZzzuuG
30超えて童貞とかどう考えてもネタだろ
848 ダイバー(東京都):2010/10/03(日) 17:40:38.92 ID:Qkrz8KIB
>>814
半分は正解だな。
うちはデザイン寄りな制作会社ってのもあるんで、レジュメだけでは判断が難しいんだわ。
コミュ力・ヒアリング能力なんかは実際に会ってみないと分からんのよ。
849 宗教家(埼玉県):2010/10/03(日) 17:40:40.33 ID:???
年齢別平均年収見ると凹むわ・・・・
転職したくなるけど売りになるスキルもないしな
850 経営コンサルタント(東京都):2010/10/03(日) 17:40:43.55 ID:???
851 小池さん:2010/10/03(日) 17:40:53.58 ID:jwi0Kw7f
>>840
おとなしく今のとこにいろ
オレみたいになっちまうよ
852 車掌(東京都):2010/10/03(日) 17:40:57.50 ID:b40N0Wwc
>>842
衣食住が確保して生き続けられるなら
なんでもいいよ
全部政府からの配給でも
853 カウンセラー(神奈川県):2010/10/03(日) 17:41:06.54 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ABp_yg8vIlY
これ見て襟を正してるよ。
854 車掌(神奈川県):2010/10/03(日) 17:41:17.80 ID:gA0ZYybC
おい、25歳男だけど、消防士面接通らねえじゃねえか
公安のほうが行政よりよっぽど面接倍率高いじゃねえか
だれだ警察消防は最後の行き場とか言っていたのは
面接に関しては行政よりよっぽど難しいわ
855 経営コンサルタント(東京都):2010/10/03(日) 17:41:18.56 ID:???
sambaも弄ったのか
856 コメディアン(東日本):2010/10/03(日) 17:41:23.84 ID:???
なんかJaneのIDごとの書き込み数がおかしくなってるな
857 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:41:33.33 ID:7qyO4KnF
>>830
処女を100人ぐらい食うまで死ねない ごめん まだ1人も食べてないんだよ・・・
858 指揮者(東京都):2010/10/03(日) 17:41:45.54 ID:W2XbKqzB
日給5.000円の仕事なら腐るほどあるだろ
金にならんから俺は絶対嫌だが
859 編集者(兵庫県):2010/10/03(日) 17:41:59.97 ID:3yoPy15o
>>851
ちなみにどうなった?
860 漫画原作者(茨城県):2010/10/03(日) 17:42:16.98 ID:???
>>854
自衛隊が最後の行き場じゃないか?
861 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/10/03(日) 17:42:20.06 ID:snRVMoic
>>833
賞受賞作家でも大抵は兼業でやってるらしいな
それだけ売れ続けるのは難しいことなんだろう
「賞受賞はガンの告知みたいなものだ」みたいな事言ってたのもいるみたいだし
862 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:43:06.77 ID:7qyO4KnF
>>842
え? 金より、暇な時間と女が重要だけど
863 映画評論家(福島県):2010/10/03(日) 17:43:33.77 ID:xSJy9li/
学歴なしで職歴も大したものがないのなら、就職は尚更良く考えるべき
この不況がいつまで続くかわからんし、俺も含め、そういう人間はいずれ首を切られる運命なわけだし
どうせあと何十年も生きるんだから、後に繋がる職業をえらんだほうがいい
肉体労働は負け組だとか言ってる場合じゃないぞ
面接のときに
「以前はどんな仕事をされてましたか?」
「コンビニの店員です」「パチンコ屋で働いてました」
とか受け答えしてる30代とか、悲惨すぎるだろ
「営業やってました」
って答えたところで、学歴持ってる新卒には勝てないわけだし
ガソリンスタンドのバイトですら資格が必要な世の中だからな
864 ダイバー(東京都):2010/10/03(日) 17:43:39.94 ID:Qkrz8KIB
>>853
こういうの見ると、いまの自分がどれだけマシかわかるな・・・
865 写真家(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:43:59.61 ID:???
>>779
そういう風に表示しておかないと「とりあえず受けてみよう」みたいな軽い気持ちで応募してくる人間がたくさん来るから。
うちの会社も最初は条件緩かったけど、経験もなければやる気もない人間ばかりだったので
「これ見てあきらめるようだったらそれまで」と条件を厳しくした。
なので、提示されている条件が必須ではない。
経験が足りなくても、条件満たしてなくても、それをカバーできる熱意と長所、周囲との協調性などを見せられるのであれば企業は採用する。
866 アニメーター(長屋):2010/10/03(日) 17:44:01.86 ID:???
>>809
中小零細だと税務申告できないケースが多いから
税理士(公認会計士含む)に顧問契約を結んでいらいするケースが多い。
税理士が税務申告の他経営にかんする相談も包括的に受け持つから
まず診断士と顧問契約結んで何か依頼するというケースは稀

診断士よりも難しい税理士資格を持ってる人間すらあぶれだしてるのに
診断士なんてとっても無意味
それに経営相談は中小企業診断士の資格が無くてもできる。
業務独占資格ですらない。
867 キリスト教信者(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:44:08.26 ID:???
>>807
継いだとして、今のご時世やっていけるのかね
昔の常連はどんどん鬼籍入り、今は家風呂があるのが当たり前で、
新しく常連になってくれるような人もなかなかいないだろ
868 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 17:44:49.27 ID:???
>>848
作品見りゃ分かるだろ
つーか分かれよw
ああいうのって私このHP作りましたよってURL教えたらソースコード全部解析して
デザインからコーディングのコードの書き方まで解析してんじゃねーの?

それともトップページだけみて判断しちゃってんのか?
だったら職歴ない奴でもいくらでも偽装可能じゃんかw
869 郵便配達員(岡山県):2010/10/03(日) 17:45:03.14 ID:???
この速さなら言える。ほんとは不安で不安で仕方がない。でも一歩が踏み出せない。
病院行こうかと思ってたりする。病んでるのかな。
870 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:45:34.31 ID:7qyO4KnF
>>867
風呂屋もそうだけど、床屋とかもどうなるんだろうな。
爺さん達はどんどん禿てくし、常連も死んでくんだろうし。

まあ、東京でまだ良かったが、地方だとこれが既に炸裂して廃業してんだろう
871 歴史家(熊本県):2010/10/03(日) 17:46:28.88 ID:???
自衛隊最高や!
衣食住完備! 週休二日! 残業なし!友達いっぱいできる!
やりがいのある仕事!
各種免許、資格取得可能!退職後も手厚いサポートあり!
頑張れば幹部にもなれる!頑張らなくてもクビにはならない!
真面目なあなたにオススメの職場です!
※ただし26歳までに限る
872 空き管(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 17:46:31.02 ID:TJwfak2f
>>854
見かけがもやしとかなんだろお前の
873 ヘルスボーイ(長屋):2010/10/03(日) 17:47:09.64 ID:I9oELCSL
銭湯もそれ単体じゃ今の時代やっていけないね
となりにマンションと上にスポーツジムでも作らないとやっていけない
874 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 17:47:15.66 ID:???
やっぱ働いたら負けだろ
875 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 17:47:15.75 ID:???
>>869
病んでるなら何もせんでいいだろ
やるだけ無駄です
876 ダイバー(東京都):2010/10/03(日) 17:47:34.27 ID:Qkrz8KIB
>>868
ポートフォリオだけ見ても、判断は難しいのよ。
結局デザインってのはクライアントの頭の中にある物を創る仕事なもんで、
抽象的な言葉というツールを使って抽象的なデザインというものを具現化できるかどうか、
というのは、レジュメやポートフォリオじゃ判断不能という。
877 海上保安官(長屋):2010/10/03(日) 17:47:38.77 ID:???
全員マネジメントできれば安心ですねわかります。ってそんなにあまかねえよ。こいつよそ行ったらどうすんの?っていう上役とかザラ。
878 車掌(catv?):2010/10/03(日) 17:47:52.68 ID:???
I
879 歌手(東京都):2010/10/03(日) 17:48:00.33 ID:6lzbWrs4
>>861
北村総一郎が40歳まで風呂なしアパートに住んでたって聞いて、
一芸に生きるってそういうことなんだなと思ったよ

でも物書きは一人でやるんだから時間を他人とあわせる必要も無いし、
兼業でやるべきだよね
生活に関係ない方がいいものが書けそう
880 車掌(神奈川県):2010/10/03(日) 17:48:25.93 ID:gA0ZYybC
公務員試験における難易度

体力
消防>>>>>警察、自衛隊>>>>>>>>行政

1次筆記
行政>>>>>>>>>>>>>>消防>警察>自衛隊

2次面接
警察>消防>>>>>>>>>>>>行政>>>>>>>>>>自衛隊
881 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 17:48:31.90 ID:UtHokMGs
銭湯やってる人って同級生の女が今日たまたま家のお風呂壊れちゃって・・・とかいうシチュエーションの時どうしてんだ?
882 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:49:08.72 ID:rKUb9LBs
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  日本一のNEETになりなさい。就職はそれからでも遅くない。
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
883 車掌(関西地方):2010/10/03(日) 17:49:15.53 ID:???
>>869
鬱ならとりあえず病院に行って通院歴作っておけ
それで2年ぐらいして障害2級にでも認定されたら障害者年金が毎年100万〜200万貰えるからそれと副業で食っていけるぞ
生活保護と違うしな
884 映画評論家(福島県):2010/10/03(日) 17:49:32.93 ID:xSJy9li/
>>881
一日くらい風呂入んなくても平気だろ
885 シャブ中(福岡県):2010/10/03(日) 17:50:09.23 ID:5GNOBoDB0
みんな無職語ってるが俺はだまされんぞ
無職は俺だけで十分だ
886 車掌(神奈川県):2010/10/03(日) 17:50:12.42 ID:gA0ZYybC
>>872
ガチムチですけど何か?
887 パン製造技能士(東京都):2010/10/03(日) 17:50:57.13 ID:???
>>853
気分が滅入るわ・・・
888 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:51:02.18 ID:rKUb9LBs
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白○屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだ
889 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:51:32.55 ID:rKUb9LBsP
社会「働けクズ」
企業「クズは働かせません」
俺「もう死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
俺「じゃあ死なない」
ν速「クズは死ね」
俺「もう死ぬ」
両親「お願い!死なないでちゃんと働いて!」
企業「クズは働かせません」
俺「ワロタ」
890 車掌(愛知県):2010/10/03(日) 17:52:20.24 ID:LkxM3WcZP
30歳までにまともな職歴無い奴がアウトなだけだろ
891 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/10/03(日) 17:52:32.32 ID:snRVMoic0
>>880
のっぴきならないのが最近は公務員の行政ですら「人間力」とか言って面接重視をしてることだ
お前ら人のこと言えるほど人間力とやらにあふれてんのかよと
892 パン製造技能士(東京都):2010/10/03(日) 17:52:32.23 ID:nqT3mNt50
>>889
あるあるw
893 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:52:50.89 ID:rKUb9LBsP
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」「頭使えよ」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自身なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「お前、生意気」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」「君は欝じゃないんだから」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
「お前に任せられる仕事なんてないから」
894 車掌(神奈川県):2010/10/03(日) 17:52:57.93 ID:gA0ZYybC0
企業が全て悪い
895 パティシエ(長屋):2010/10/03(日) 17:53:27.68 ID:xNdYbLR1
大して頭良くないのに大学とか行っちゃってホワイトカラーとかになっちゃうのが悪い。
結局その他大勢じゃねえかw
誰にも求められなくなってやんのw
ざまあw
高3途中から働きだした俺を見下した奴等ざまあ。
896 車掌(関西地方):2010/10/03(日) 17:53:29.08 ID:???
公務員なら安心と思って公務員になったが数年後日本が財政破たんしたら
どうなるんだろうな?
特殊な技能があるわけでもないし、民間は公務員あがりなんて嫌うやつ多いだろうし・・・
田舎のばあちゃん家農家だからやってみようかな?
でも顔2,3回くらいしか合わせたことないんだよな・・・
897 ダイバー(東京都):2010/10/03(日) 17:53:31.07 ID:Qkrz8KIB0
>>853
派遣会社の売上げ、年間1000億て・・・
898 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:53:48.64 ID:kxsPCs030
>>805
おい会計士は逆だろ
資格持ち=就職して2年以上実務経験ありだぞ
会計士は資格持ってりゃかなり強い
899 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:53:53.21 ID:rKUb9LBsP
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
                      ・
60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
900 随筆家(秋田県):2010/10/03(日) 17:54:15.02 ID:tgET75WV0
>>890
そういう奴って5%は居ると思うんだけど、
そいつらを全員犯罪者予備軍に追いやって大丈夫なの?
901 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 17:55:13.47 ID:???
奴隷が欲しいなら海外へ行けよ
902 マッサージ師(東京都):2010/10/03(日) 17:55:16.30 ID:H8bEtgWv0
>>874
働かなくて生きてけるならなー
なまぽとおらねーし、なまぽ如きの金額じゃ好きなことできんしなぁ
903 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:55:20.49 ID:rKUb9LBsP
もはや人生が一週間というワクの繰り返しなんだよ
全てがそのサイクルで回ってる
季節感もイベントも記念日も何も関係なく
ただ、ただ、7日1セットを重ねていく人生に発狂しそうになるんだ
月曜日はいつの月曜でも憂鬱で
まだまだ火曜ということに絶望し
水曜には半分過ぎたんだと己を慰め
木曜で明日さえ耐えればと自分を騙す
やっと金曜になれば今日だけ我慢だと励まし
土曜日曜と泥のような休みを空白で消費し
無味乾燥の味の無い時間だけを感じてる

もう…ゴールしても…いいよね
904 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 17:55:32.28 ID:UtHokMGs0
>>876
じゃあこれからもずっと毎日2人くらい面接するの?それって大変じゃない?
905 車掌(神奈川県):2010/10/03(日) 17:55:47.46 ID:gA0ZYybC0
>>891
そうそう、特に面接官が団塊のオッサンとかだと
たいした努力もせずに公務員になって
しかもえらそうに面接官になんてしやがって
今のてめーにこの問題6割とって2次の最終までくることできんのか?って
問い詰めたくなるわなw
906 車掌(不明なsoftbank):2010/10/03(日) 17:55:59.10 ID:/nueYTCeP
>>889
テンポがよくてワラタ
907 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:56:04.57 ID:rKUb9LBsP
〜〜〜派遣前〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   仕事がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

〜〜〜派遣後〜〜〜
                    Drive your Dreams!
              ______     ____..     ____
             /:::::─三三─\ /::三三─\/::...三三─\   
  ‐=≡  ‐=≡ /:::::::::(○)三(○):\(○)三(○)\(○)三(○):\
≡  ‐=≡   /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\ ェェェェェェェイ::::\ ェェェェェェェイ:::.:\
≡‐=≡ ‐=≡ |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. | ェェェェェ/:::.. | ェェェェェ/:::.. |
  ‐=≡  ‐=≡\:::::::::::::::::::::∪:::::::::::::::::/∪::::::::::::::::::./  ∪::::::::::::::::/
    ‐=≡     >::::::::::::::::::::::::::::::::::<  ::::::::::::::::::<.    ::::::::::::::::::<
≡         |:::::::T○○○TA:::: |..○NDA:::::: | .MAZD○::::: |
  ‐=≡  ‐=≡..||::::::::::::::::::::::::::::/ |  ::::::::::::/ |..   :::::::::::/ |
≡  ‐=≡    ||::::::::::::::::::::::::::/||  .::::::::::/||.   ::::::::::/||
     <三三|(_|   r   / ..(_)=|三ラ  .(_)=|三ラ ....(_)=|三三ラ
             ヽ  |/   ヽ  |/.   ヽ  |/
              >__ノ;:::....     >__ノ;..     >__ノ;..
908 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/10/03(日) 17:56:55.00 ID:snRVMoic0
>>896
俺も最近ばあちゃん家の農家つごうかと思い始めてる
もう10年以上農業やってなくて土地ほったらかしみたいだけど

田舎の人間関係にさえガマンできれば死なない程度には稼げるだろうか
909 車掌(東京都):2010/10/03(日) 17:56:56.97 ID:b40N0WwcP
>>890
実際俺の知り合いで
先物→営業
と転々と一応中小の正社員やってた奴が
クビになった後、就職活動してもどこもうからんから
バイトしてるらしい
彼は34歳ぐらいだが

それまで正社員だったとしても、再就職できないで
職歴ない期間が発生したりとか
ケースはさまざまだ
910 アニメーター(長屋):2010/10/03(日) 17:56:59.49 ID:i91OalLZ0
>>900
大丈夫じゃないけど
目先の金のために先のことは考えてられないのが
ここ10数年の日本
911 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:57:03.32 ID:rKUb9LBsP
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
912 随筆家(秋田県):2010/10/03(日) 17:57:07.73 ID:???
人間の生活を豊かにするどころか、
人間の労働条件を悪化させるような商品しか作ってないくせに、
仕事してるようなツラしてる奴らってなんなの? 死ねよめんどくせえ
913 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:57:39.27 ID:rKUb9LBsP
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
パチンコやデイトレしてたまに勝った日は仕事してるような気になる
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。
914 歌手(東京都):2010/10/03(日) 17:57:55.18 ID:6lzbWrs40
漱石の、それから、っていう小説は
労働は下劣だって言って親の金で生きてるニートが、
親友の妻を愛してしまったがために勘当されて働くことになる話だ。

下劣だろうが何だろうがとにかく、生きるってのは問答無用なものなんだ、っていう話
お前らも恋をしろ
915 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:58:15.34 ID:rKUb9LBsP
俺のいとこも「社会に出たら」病だったんだわ
社会人二年生なんだけど、親戚で集まるたびに
いっつも中学生や高校生の子に言うんだわ。お決まりのフレーズ
「社会に出たら厳しいんだぞ」「社会じゃ嫌なことたくさんあるんだ」。
「たまに死にたくなることもあるぞ。絶対厳しい目に会う。100%辛い目に会うんだ」と。
うん毎回言うね。社会人の俺としては「別にそこまで大変なわけじゃ、、、」状態。
親戚の人たちにも当然社会人はいるわけで、俺と同じ様子で視線を送ってた。
言われる子達もリアクションの取り方に困ってんのが一目瞭然なんだわ。
であんまり度が過ぎるんで、ある時うちの親父がキレちまったわけだ。
そんな事言い聞かせて脅してどうするんだ、大概にしろ、とこういうわけだ。
それに同意した親戚の何人かが熱くなってる親父を落ち着かせながらも
やはり同様のことを諭すように言い聞かせるのだわな。いとこに。
子達に対しても「こいつが言うほど恐ろしい所じゃないから」
「○○君(いとこ)の話はちょっと大げさな所があるな」とフォロー入れつつ。
で、いとこ。社会が、、社会が、、、と涙目でヒックヒック言いながらつぶやき始めた。
また社会は厳しい談義か?と思ったんだが、泣きながら
「社会が、、、嫌だ、、、社会から逃げたい、、、山に篭って、、生活したい、、」
ときたもんだ。

この時わかったよ。悟ったっつうか。
こいつ今まで自分に言い聞かせてたんだわ。
嫌な事が多すぎて言わずにいられなかったんだわな。社会に出たら厳しいと。
皆何も言えなかった。さっきまでキレてた親父も押し黙ってうつむいてた。

いとこは極端な例で、こいつ以外にも「社会に出たら厳しい」が口癖の奴が
たま?にいるんだが、この件以来なんとなくわかった。
皆、厳しい社会に押しつぶされそうな自分に言い聞かせてるんだわな。
学生を諭すという形を借りて、必死で自分に言い聞かせてるんだわな。
最近じゃ会わなくなったけど今何してんのかな、いとこ。
916 漫才師(関東・甲信越):2010/10/03(日) 17:58:21.21 ID:g4IUbgjT
>>888-889
読んでてマジ泣きそうになった
917 速記士(大阪府):2010/10/03(日) 17:58:34.64 ID:9KJP2Bp+0
サラリーマンがつとまらないやつに

農業ができるわけがなかろう

自然、青果市場、田舎の人間関係(水利権、協同組合)を相手に
利益を出し続けることがいかに難しいか、農業をなめているやつが多いな。
918 車掌(catv?):2010/10/03(日) 17:58:50.43 ID:JSeJRlkKP
919 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 17:59:00.69 ID:rKUb9LBsP
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ    今      ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /        ま       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f.       で        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|       逃         |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|        げ        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       続        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |        け        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'. .    た       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',     か      /
         ヘ ハ                   /|∧    ら      /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
 あ    手    お .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
 き   お    前   ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 ら    く   ら .   '. ヽ_        /: /    ヽ
 め    れ    も      ', _: -. _    /: /     ノ,
 ろ   だ   う      i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
920 随筆家(秋田県):2010/10/03(日) 17:59:06.18 ID:tgET75WV0
>>914
100年も前の価値観引きずってる糞国家日本をどうにかしろよ
921 商業(東京都):2010/10/03(日) 17:59:28.63 ID:DU2hJFYw0
>>917
なんか興味深いぞ
922 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 17:59:33.63 ID:7qyO4KnF0
>>914
ガキの頃読まされた記憶があるが、んな話だったか・・・
923 小池さん:2010/10/03(日) 17:59:35.27 ID:78sA0CU8O
>>893
あたまつかえ

はほんま腹が立つわ
924 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 17:59:40.28 ID:8LS9clJ8P
>>914
俺達、日本の企業にも女にも見切りをつけた
革命戦死だぜ
925 まりもっこり(山形県):2010/10/03(日) 17:59:54.23 ID:vYLSgZ3R0
ど田舎だから職業訓練も妙なのしかない・・・
OAシステム、CADオペ、経理事務、介護、板金塗装、土木建築・・・
926 Opera最強伝説(神奈川県):2010/10/03(日) 18:00:26.55 ID:USUzGi4N0
地方工業大学大学卒業後、特定派遣で5年間目の28歳。
転職活動中です。

ビデオカメラのLSI、組み込みファームウェアの単体・全体検証・コーディングやってました。
設計は未経験です。資格は普通免許と基本情報処理です。
正社員で雇ってください
927 パティシエ(長屋):2010/10/03(日) 18:00:30.56 ID:xNdYbLR10
積み重ねてきた時間と経験が誰にも必要とされないってどんな気持ちなんだろw
それなりに働いただろうにw
928 車掌(千葉県):2010/10/03(日) 18:00:37.05 ID:SxXI/TspP
働いてみたいし働かなきゃとも思うけど履歴書書いて提出して面接受けて試験受けて不採用通知って流れがめんどくさいし怖い
犯罪に走って刑務所のお世話になる事も考えたけど親や親戚に迷惑がかかるから踏み切れない

そもそもハロワとかの求人が求人じゃないから問題なんだと思う
条件書いてあるんだし、その条件を満たしてる応募者を先着順で採用すれば良いのに
929 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/10/03(日) 18:00:47.26 ID:snRVMoic0
ここ数年でν速ってマジで変わった気がする
昔は無職スレっていうと「無職死ねよwwww」みたいな煽りばっかだったけど
最近は「○○は食ってけるの?」とか「政府の対策は?」みたいな議論が多い気がする
930 車掌(関西地方):2010/10/03(日) 18:01:16.37 ID:uA3rYwq0P
>>908
公務員やってまだ1年でクビの心配はないけどドン臭いため半年経っても
あまり仕事与えられなく、暇でマニュアル読んだり、ゴミ捨て等の雑用やってたり辛すぎる。
そんな俺が農業なんて力仕事やっていけるだろうか?
あと農業だけで食っていける収入あるんだろうか?
931 税理士(長屋):2010/10/03(日) 18:01:16.39 ID:9iARwozb0
結論
社会はコネクションがない人間に対しては厳しい。
※コネクション能力含む
932 人間の恥(東京都):2010/10/03(日) 18:02:00.74 ID:1CcLT1KB0
>>929
前向きになったってことでいいことじゃないか?

おれの知り合いにもうすぐ30になる女がいるんだけど、勤め先が給料遅配で困ってる
やめないと失業保険も出ないしねえとかいって給料でないのにずるずる続けてる。
933 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 18:02:06.80 ID:rKUb9LBsP
コネ

容姿
934 人間の恥(長屋):2010/10/03(日) 18:02:24.29 ID:3XDfmXWy0
田んぼでカエル買えばいいじゃないか。いいタンパク源になるぜ。
935 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/03(日) 18:02:38.14 ID:Py0Zbu5pO
俺オワタ
936 税理士(長屋):2010/10/03(日) 18:02:44.30 ID:9iARwozb0
>>932
リアルでやばい奴が増えたんだろうな。年齢的底上げ。
937 作家(大分県):2010/10/03(日) 18:03:01.63 ID:p2WP+yhg0
>>905
団塊世代の公務員とか無能な奴がなってたんだろ
そんな奴らに面接されるんだよな
ホント人生で一番大事なのは運だよ
938 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 18:03:07.84 ID:uWOhBZgd0
>>853
俺でも結婚できそうな気がしてきたよ・・・
939 家畜人工授精師(東京都):2010/10/03(日) 18:03:31.47 ID:7JdCll7T0
>>929
当時無職を煽ってた奴が職を失って路頭に迷ってる状況だからな。
940 車掌(関西地方):2010/10/03(日) 18:03:46.57 ID:bchpy026P
>>929
小泉のころは派遣やニートでさえ希望持ってたからな
あの頃の意味不明な負け組が勝ち組と勘違いできた雰囲気はなんだったんだろ
941 歌手(東京都):2010/10/03(日) 18:03:59.01 ID:6lzbWrs40
>>924
更に深読みすると、つまり男の人生は女によってリアルな世界に導かれるんじゃないか、と言う気もする
空想がちで夢見がちな少年が、女によってムリヤリ大人にさせられる

というと叩かれそうだから、男も女も本能に引っぱられるということにしておこう
942 カーナビ(東京都):2010/10/03(日) 18:04:00.07 ID:J+D1CO5b0
やべえもう27になっちまう
本当に人生終わる
943 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/10/03(日) 18:04:12.20 ID:snRVMoic0
>>930
マニュアル読むのは向上心があっていい事だ
雑用も人が嫌がる事をすすんでやって偉いじゃん
てかそれで給料もらえるのが純粋にうらやましい

多分兼業農家じゃないと厳しいだろうな
一次産業を始めるのがすさまじく異様に厳しいって国家としてどうなのよ
944 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 18:04:13.33 ID:stgh28PLP
28で就活した時点でアウトだったぞ
945 ヘルスボーイ(長屋):2010/10/03(日) 18:04:52.17 ID:I9oELCSL0
最近のこの手のスレ見てると怖くてしょうがない
とりあえず動けよ
動かないと何も始まらないぞ
946 コメディアン(埼玉県):2010/10/03(日) 18:05:09.53 ID:gDAqSdCqP
>>939
まさに俺の事だw
自業自得
947 馴れ合い厨(東京都):2010/10/03(日) 18:05:28.14 ID:iU+mgl5z0
30代で転職できないとか日本終わってる
948 作家(大分県):2010/10/03(日) 18:05:29.08 ID:p2WP+yhg0
>>914
「それから」はいい小説だな
好きだったわ
久しぶりに読んでみようかな
949 スポーツ選手(東京都):2010/10/03(日) 18:05:46.62 ID:mzSUV/aO0
ハロワだと35超えると求人が1/3ぐらいは減るな
確かにすごい技術か経験持っててリーダー候補として雇うならともかく
新人として雇う場合はあんま年上はつかいづらいよな
950 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 18:05:51.05 ID:UtHokMGs0
つーか、中小企業のくせにカッコつけて面接2回も3回もやるってのが意味分かんねえんだよなあ

正社員採用だけど現場担当(オレ)と現場責任者が同席の面接1回で済ましてたぞ
それでどうしましょうか、この人でいいんじゃない?でもこの人が・・・と散々悩んで決定
それから本部長と人事に知らせて・・・って感じかなあ
951 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 18:05:55.00 ID:8LS9clJ8P
就職できても、すぐ辞めるんだろ
952 車掌(関西地方):2010/10/03(日) 18:06:25.10 ID:bchpy026P
>>943
一次産業は産業の基本だから既存のやつらを守るほうに国が動くのはしょうがない
下手に新規参入されて荒らすだけ荒らして撤退とかされると他のサービス業と違い取り返しがつかないし
953 ソーイングスタッフ(広島県):2010/10/03(日) 18:06:29.92 ID:m32oUiVj0
数撃って当たる気がしない
954 沢庵漬け(チベット自治区):2010/10/03(日) 18:06:35.39 ID:2DYE0qBf0
ふざけんなこっちだって使われにくいんだからお互い様だ
955 薬剤師(岡山県):2010/10/03(日) 18:07:10.14 ID:s39dF2Jy0
海外はホイホイ雇っていろんな職やるのがデフォなのに
日本は死ぬまで同じ会社っていうのをやめない
団塊の作った絶対に超えられない先輩敬えっていう流れが未だに根強い
956 アニメーター(長屋):2010/10/03(日) 18:07:21.46 ID:i91OalLZ0
>>947
実際は転職できてるよ。
非正規雇用とかビラ配り、空き缶集め、古本回収とか
待遇が悪い&個人事業主みたいな感じになるケースもあるけどさ。
957 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 18:07:23.41 ID:7qyO4KnF0
>>929
労働厨として謀殺されてて、ν速数年休んでた頃だな・・・
皆楽しかったみたいで何より
958 車掌(東京都):2010/10/03(日) 18:07:50.91 ID:RfLC+457P
      /"  ̄ ̄ ̄ "\     2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
     /          \    結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
   // 団 塊 世 代 ヽ\   
  ///  /__""__\ ヾヽ   
  i//  /__""__\ ヾヾi  貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 
 |/\     _/  \_     /ヽ| 
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  年金も払えよたくさん払えよ!
   |   |  ,―-v-―, |   |    60兆円じゃタリナイ!
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |   
    \\  ___,  //     
      \\     //      
        \_____/        
959 小池さん:2010/10/03(日) 18:07:55.13 ID:N97wF7WBO
うちにくる中途応募者は
転職回数がやたら多くて信用できない
960 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/10/03(日) 18:08:08.68 ID:snRVMoic0
>>952
たしかにそれはよく分かるけど、今現役で農業やってるのっていつ死ぬか分からんジジババばっかじゃん
そろそろ根本的に見直さないと新しい世代に受け継がれないんじゃ?
961 スポーツ選手(東京都):2010/10/03(日) 18:08:12.64 ID:mzSUV/aO0
>950
中小の方が真剣に人見なきゃきついと思うぞ
そりゃ面接だけうまい奴なんて腐るほどいるけど、企業にしてみれば
いったん雇ってある程度教え込んでからやめられたらどうにもならん
962 豊和M1500ヘビーバレル(新潟県):2010/10/03(日) 18:09:01.82 ID:h41GXUAt0
マレーシアのような東南アジアって、
無職になったらそこら辺に成ってる果実拾って生活できるもんな。
ホームレスになる前に原住民生活に戻ればいいわけだし、それほど自然が豊かなんだよな。

日本はそれすらない。
963 シナリオライター(東京都):2010/10/03(日) 18:09:03.37 ID:1WTCqPxs0
うちの会社零細も零細なんだが、仕事しても入金がない・・・
こんな状態でどうやって雇える?
964 ナレーター(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 18:09:26.18 ID:pG+oI4I9O
樹海行きの片道切符買ってくる
(俺45才)
965 作家(大分県):2010/10/03(日) 18:09:45.24 ID:p2WP+yhg0
sageてたらID出なかったの17時の間だけか
何だったんだ
966 車掌(不明なsoftbank):2010/10/03(日) 18:09:55.71 ID:/nueYTCeP
>>909
職を転々とする奴は無職並みに信用ならない。
967 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 18:10:07.51 ID:UtHokMGs0
>>961
それさ、どうしようもなくね?
辞められるのは会社に欠陥があるからだろw
それがイヤなら改善しとけよ
30代なら人間関係で辞めたりしねえから間違いなく待遇だな
968 歌人(catv?):2010/10/03(日) 18:10:11.83 ID:6XbxrDWK0
>>964
タクシーやれよ
969 不動産(北海道):2010/10/03(日) 18:10:14.36 ID:Hu1RYP48O
もう諦めよう
ずっとニートでいいじゃん
970 文筆家(東京都):2010/10/03(日) 18:10:26.39 ID:7qyO4KnF0
>>959
>>966

サーセンwwwwwwwでも、それでも採る人が居るからwwwwwwww
971 行政官(東京都):2010/10/03(日) 18:10:29.20 ID:9oLmFNr00
俺は日本で難しいとされている美術大学出だ
そこでもトップクラスだったから勘違いして造形作家になった
しかしトップクラスだったのはただ単に3年浪人したからだけだったんだな
実際最初は良かった、もう才能が枯渇している
なんとかこれでやってきたがもう31歳に
売り上げは落ち、作品は飽きられ、ファンが減っていく
なんとかせねばと思うのだが体が動かなくなってしまった、恐怖と自信喪失で
そうしたら人間関係まで崩壊しつつある

どうして行けば良いんだ、これを工房で書いている
972 車掌(千葉県):2010/10/03(日) 18:10:35.72 ID:SxXI/TspP
>>960
つまり農家のジジババとねんごろになれば継承してウマーなのかな
遺族がだまっちゃいないか
973 アニメーター(長屋):2010/10/03(日) 18:11:01.67 ID:i91OalLZ0
>>962
あの辺は大家族が多くて共同生活してるから
誰かが無職でも兄弟や親で面倒見てるケースが多い。
駄賃稼ぎみたいな仕事は結構あるしね。
日本は駄賃稼ぎすら年齢で撥ねられるから
困ってる。
974 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 18:11:38.02 ID:UtHokMGs0
>>971
エロやればぁ?


それとも何か美術大学出たっつープライドが許さないとか?
975 映画評論家(福島県):2010/10/03(日) 18:11:50.53 ID:xSJy9li/0
>>971
旅に出れば?
いやマジで。そういう仕事だと、刺激って重要じゃないのか?
976 郵便配達員(岡山県):2010/10/03(日) 18:11:57.64 ID:kKF531RL0
>>875 >>883
うん。それもいいかもな。最後の手段にとっとく。
もう覚悟決めて逝ってきます。
ケコーンせんといけんし。。。

>>942 まだいける
977 馴れ合い厨(東京都):2010/10/03(日) 18:12:17.61 ID:iU+mgl5z0
>>956
ワ ロ タ
978 車掌(不明なsoftbank):2010/10/03(日) 18:12:40.60 ID:/nueYTCeP
>>971
アートだよ。
外のお金持ち騙して大金ゲットしようぜ!
979 通訳(埼玉県):2010/10/03(日) 18:12:47.89 ID:uWOhBZgd0
俺みたいな奴が多いから安心する
無職でもいいよね
980 監督(catv?):2010/10/03(日) 18:12:51.87 ID:EFL5Ti9L0
>>785
長いの?
何のバイト?
981 人間の恥(長屋):2010/10/03(日) 18:12:53.19 ID:3XDfmXWy0
東南アジアで嫁みつけるか。日本で料理屋か雑貨屋でも始めて食っていけなけりゃ
あちらの世話になるわ。
982 ソーイングスタッフ(埼玉県):2010/10/03(日) 18:14:09.50 ID:MNudVXEW0
今日アルバイト情報誌見ていたが
飲食業、警備員、トラック運転手、タクシー、宅配業者
スキルの無い高齢でも出来る仕事の募集がかなりあったな
983 心理療法士(catv?):2010/10/03(日) 18:14:47.75 ID:utZzkQ/1i
30代がむつかしいといいながら
しきりに退職すすめてくるエージェント
死んでほしいお
984 レオナルド・ディカプリオ(埼玉県):2010/10/03(日) 18:14:54.89 ID:/WM+Q4xx0
30まで楽してた報いだろ
985 車掌(東京都):2010/10/03(日) 18:15:00.87 ID:b40N0WwcP
>>966
じゃあ、一体どうしろってんだよ
986 医師(長屋):2010/10/03(日) 18:15:18.63 ID:DoruNoi00
ノビタを見習って、自分で起業しちゃえば、無職じゃないお♪
987 学者(福岡県):2010/10/03(日) 18:15:21.36 ID:YpIkmvZx0
自営始める今度こそマジで
988 車掌(埼玉県):2010/10/03(日) 18:15:32.76 ID:qMI6wyH/P
>>926
特定派遣も、一応正社員だか契約社員だかだろ。
989 家畜人工授精師(東京都):2010/10/03(日) 18:15:32.61 ID:7JdCll7T0
>>982
警備員のバイトは施設警備に限って興味があるな。
990 FR-F1(長屋):2010/10/03(日) 18:15:46.58 ID:DwUeR+MK0
っていうかアレだろ?
30代で無職とか詰んだとか言う奴って
高校時代を賭してまで大学受験してないんだろ?
俺は高校3年間捨てて大学入って大企業入ったんだけど
そこまでの気概がなかったんだろ?
991 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/10/03(日) 18:15:49.81 ID:snRVMoic0
なんかもうここの無職達が集まって金だしあって
どこか辺鄙な田舎の土地で大規模農業やればいいんじゃね?って気がしてきた
お前らネットさえあればド田舎でも生きていけるだろ?
992 ナレーター(東京都):2010/10/03(日) 18:16:18.66 ID:u2Ydj0vq0
知り合いがアクチュアリーってやつとった
993 行政官(東京都):2010/10/03(日) 18:16:28.12 ID:9oLmFNr00
>>974
うーん、そっちの才能はないなあ

>>975
そうだな、まじで籠ってばっかりで喋らないしな
今度の個展売り上げで行こうかな…
本当はまだ調子良かった時にアメリカに一ヶ月ほど行ってそれからおかしくなったんだけどね
自由って素晴らしすぎて
994 小池さん:2010/10/03(日) 18:16:48.13 ID:ihQCkhGM0
29歳年収500万の俺が通りますよ
995 アニメーター(長屋):2010/10/03(日) 18:17:23.00 ID:i91OalLZ0
>>991
将来に展望がないとそんな生活続かないと思う。
日本にないのは今現在の仕事もないけれど
将来の展望はもっとない
996 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/10/03(日) 18:17:23.33 ID:snRVMoic0
>>990
高校3年+浪人一年かけて有名大学入ったけど無職れす^p^
997 声楽家(西日本):2010/10/03(日) 18:17:37.18 ID:h8Dtx9oA0
ブラック企業は誰でもウェルカム
998 三角関係(東京都):2010/10/03(日) 18:17:50.60 ID:VVZyrGH+0
もう手遅れだろ。今すぐ首をくくれ
999 官僚(大阪府):2010/10/03(日) 18:17:51.19 ID:CO8HMnUP0
バスカアアアアアアアアッシュ
1000 ナレーター(東京都):2010/10/03(日) 18:17:51.94 ID:u2Ydj0vq0
>>993
回りながら絵とか造形とか何かつくれよ
それなりにオサレなかっこすれば客がつくだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/