スクエニ和田社長「社員の1/3を20代にしたら問題なくなる」FF14の失態を責任転換か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゴーストライター(兵庫県)

人気テレビゲーム『ニーア ゲシュタルト』や『ドラゴンクエスト』シリーズを出しているゲームメーカーのスクウェア・エニックス(以下、スクエニ)。

会社自体もユニークで、多くの社員がコミュニケーションサービス『Twitter』(ツイッター)をしており、
他の社員やゲームファンとコミュニケーションをとっている。

そんなスクエニの代表取締役社長・和田洋一氏が「社員の3分の1を20代にしたら、
問題の7割は片付くんじゃないかな」と発言し、インターネット上で物議をかもしている。

これは、和田社長がスクエニの新卒内定式に出席した感想を述べたもので、
「昨日は、新卒内定式2件に会食も若手社員。いいっすね。
社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付くんじゃないかな」と発言したのである。

この発言に対してインターネットユーザー(ゲームユーザー)たちは “社長による社内批判” と受け取っている人が多いようで、
「業績悪くなっても老害のせいだと予防線張ってるように見える」や「責任転嫁し始めたな」、
「FF14相当やばい状況だから、誰かのせいにしたいんだと思う」と意見を書き込みしている人がいた。

和田社長の発言に対して多くのインターネットユーザーが、「老害」や「責任転嫁」という言葉を頭に思い浮かべたようだ。
「わざわざこんなん呟くってのは社員に覚悟しとけって事か」という意見があったように、
社員に対してもショックの大きい発言だったのではないかと思われる。

社員に発破をかける発言だとしても、やや過激すぎる気がしなくもない。

はたして、和田社長はどういう思惑があってこのような発言をしたのか?

 たった数文字の書き込みだけでは文意をとらえることは難しいので、
そのあたりの真意を教えて欲しいものである(誤解であればなおさらである)。

http://rocketnews24.com/?p=49074
2 コンサルタント(群馬県):2010/10/03(日) 12:53:03.19 ID:2tOMvgiO0
所詮証券屋だからな
3 車掌(東京都):2010/10/03(日) 12:53:25.96 ID:q85xqEqgP BE:335322277-PLT(12355)

社長も20代にすりゃいいのにね
4 ホスト(九州):2010/10/03(日) 12:53:39.56 ID:X9bhLnSKO
その点、ナイトは信頼度が違った
5 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/03(日) 12:54:35.91 ID:ireibMno0
>>1
社長の言ってることは正論中の正論だな

オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

たったこれだけで60分w
これだけ易しくて平均点が65点w
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
6 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/03(日) 12:55:09.14 ID:idpE5LtV0
社長がこういうこと言い出すと会社はお終い
早く社長交代しないと取り返しがつかなくなる
7 弁理士(東京都):2010/10/03(日) 12:55:55.11 ID:qqkFNfyD0
このおじさんてもともとゲーム会社の人じゃなかったんだね
東大法学部→野村證券→スクウェア ってなんだかなあ
8 アンチアフィブログ(チベット自治区):2010/10/03(日) 12:55:56.60 ID:M1UpuyRC0
コスト的な意味で
9 俳人(福島県):2010/10/03(日) 12:56:19.19 ID:2BKWBkXy0
自分がいる間だけ業績が良ければそれでいいっていう典型的過ぎるくらい駄目な経営者の見本だわな。
10 音楽家(埼玉県):2010/10/03(日) 12:56:32.78 ID:KoSOIV9D0
>>5
論点はそこじゃねーよ
11 タンドリーチキン(チベット自治区):2010/10/03(日) 12:56:34.35 ID:QREVNKvc0
開発は全て外注にすれば問題はなくなる
12 タンドリーチキン(チベット自治区):2010/10/03(日) 12:57:24.63 ID:ycRtenyU0
昔からあこがれで入ってくる若者使い捨てじゃねえか。
一部除いてほとんど契約社員かバイトだし。
13 かまってちゃん(大阪府):2010/10/03(日) 12:58:08.94 ID:w47k3rQs0
和田社長を辞めさせたら全て解決だよ
14 彫刻家(北海道):2010/10/03(日) 12:58:13.22 ID:JAedAZvV0
とりあえず野村北瀬鳥山をクビにしろ
アレがお前の会社の一番の不良債権だよ
15 SAKO TRG-21(福岡県):2010/10/03(日) 12:58:18.31 ID:KT+bWoen0
実際FF14がクソゲーなのは田中弘道って奴のせいだろ
ほとんど叩かれないけど
16 火狐厨(鹿児島県):2010/10/03(日) 12:58:37.11 ID:icbg31cW0
責任転換wゆとりww
17 かまってちゃん(大阪府):2010/10/03(日) 12:58:37.23 ID:w47k3rQs0
ゲームを知らない人間がトップに立って終了
18 教員(catv?):2010/10/03(日) 12:58:44.67 ID:iReRjokO0
>>11
エニックスはそうだな。
19 6歳小学一年生(京都府):2010/10/03(日) 12:59:13.46 ID:LydIaWWY0
2chネラってパクリ大嫌いなのにジャンプとかスクエニとか持て囃すよね
20 車掌(埼玉県):2010/10/03(日) 12:59:34.74 ID:iqpndMe4P
これはつまり、社内教育による知識の蓄積が成されていないと、
社長自らが認めたってことじゃないかな

ゲーム製作だってノウハウの蓄積が重要なんじゃないの?
若い人のほうが瞬発力や発想力に秀でてるかもしれないけど
SFC黄金時代を築いた世代を蔑ろにするこの発言はどうだろう?

この人、本当に■eの社長なの?
なんか投資家みたいな目線だな
21 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/03(日) 12:59:40.36 ID:ireibMno0
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。

            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数
22 殺し屋(北海道):2010/10/03(日) 12:59:43.22 ID:+PBNgh1A0
今回のはオンラインでやる、って言ってしまったからな…
23 公務員(東京都):2010/10/03(日) 12:59:46.78 ID:Q9uXOYti0
釣りバカファンタジー
24 調教師(千葉県):2010/10/03(日) 13:00:36.35 ID:wmk8CsWR0
>5
オマエみたいなすぐ踊らされる短絡バカが居るから
ゆとり呼ばわりされるんだよ。
25 ホスト(東京都):2010/10/03(日) 13:00:49.27 ID:HNGX91/+0
>>5
90年代のセンター数学は、帝大理系とかだとセンター満点は当たり前で、二次で判別すると言うやり方だった
今と方針が違う
26 シナリオライター(石川県):2010/10/03(日) 13:00:51.76 ID:WjWtcH4I0
>>5
英語の問題、高校入試かと思った…
27 VSS(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:01:03.12 ID:Y9u6vkHn0
責任転換wwwwwwwwwwwwwwww
28 鉄パイプ(関東・甲信越):2010/10/03(日) 13:01:14.26 ID:4b4s2ub7O
そして誰も(仕事が出来る人が)いなくなった。
29 声楽家(千葉県):2010/10/03(日) 13:01:24.44 ID:F2Ms3Wpo0
早く日本から出てけよクソエニ
30 写真家(東日本):2010/10/03(日) 13:01:51.40 ID:pgHMjFvL0
流石に14スレ立て過ぎ
お前らに大人気だな和田ちゃん
31 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:01:55.33 ID:ireibMno0
>>25
センター満点が当たり前?
センター満点はセンター試験導入開始から1人もいませんが^^;
32 H&K MSG-90(東京都):2010/10/03(日) 13:01:58.09 ID:7Tt3/haw0
まずお前からな!!
33 教員(catv?):2010/10/03(日) 13:02:14.05 ID:iReRjokO0
>>24
これからずっと老害を食わすためだけに生きていくライフラインなんだから、あんまりイジめるなよw
34 潜水士(石川県):2010/10/03(日) 13:02:48.49 ID:2JrCwMzC0
FF14中華に開発丸投げ だから馬鳥でチョコポなんだよ
デバックすらまともにしてない
35 郵便配達員(静岡県):2010/10/03(日) 13:03:11.62 ID:KVndDT/T0
早い話がリストラ
36 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:03:49.91 ID:ireibMno0
センター試験ってのは、平均点が6割になるように難易度を調整している。

その時代の学生が馬鹿なら平均点6割を維持するために難易度を下げるし、学生が優秀なら難易度を上げる。

センターの難易度は明らかに今>>>>>>>>>>昔。
つまり、そういうことだ。
37 6歳小学一年生(長屋):2010/10/03(日) 13:04:15.58 ID:yMa2V2Xd0
ますますクソゲーが増えるだけだと思うが
38 ホスト(東京都):2010/10/03(日) 13:04:16.47 ID:HNGX91/+0
>>31
数学限定の話やがな
39 歌人(福井県):2010/10/03(日) 13:04:18.85 ID:8xxw5uzQ0
FF11から酷かったから田Pと権代マジで切ってくれ 特に後者
40 鉄パイプ(東京都):2010/10/03(日) 13:04:30.76 ID:jcUAq0o60
×責任転換
○責任転嫁

>>1
死ねゆとり
41 車掌(京都府):2010/10/03(日) 13:04:54.43 ID:6jJ0WBDdP
社長を若がえさせろ
42 コメディアン(大阪府):2010/10/03(日) 13:04:59.45 ID:74FPr14IP
まあFF14はどう足掻いてもオワコン確定
43 中国人(京都府):2010/10/03(日) 13:05:08.87 ID:R6Mdq9g80
これからは海外の時代でXBOX360の時代で日本ユーザーは閉鎖的、これからはDSの世界の歩き方の時代で
これからはWiiの時代で、これからはメジャマジマーチやミッフィーのおもちゃ箱の様な
これからはブサイクなハガレンの声優にファンがあれほど熱狂するのは理解できない時代で
カジュアルゲーの時代で、これからは海外ゲーのローカライズの時代でこれからは
中国市場の時代でこれからはモバゲーグリーの時代でこれからは社員の1/3を二十代にして
老害はリストラの時代だ。これからはこれからはこれからはコレカラハコレカラハ
44 スポーツ選手(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:05:21.13 ID:hOes1Usu0
どう考えてもお金がもったいないからやりませんw
45 コメディアン(千葉県):2010/10/03(日) 13:05:43.65 ID:fR+cKpjuP
東大の国語なんかゆとり仕様になったぞ。むかしは大問7つあったのが、いま4つしかない。名物の200字作文も無くなったし。
46 指揮者(大阪府):2010/10/03(日) 13:07:16.28 ID:W6NGSBGi0
別に年寄り解雇するのはいいと思うが
技術者を使い捨てにするのはやめろと
そして外注に中国を使うな
中国は劣化のクソしか生み出さないのに
47 建築家(東京都):2010/10/03(日) 13:07:19.13 ID:Tl4UYQEA0
新しい駄作と古い良作。
両者の質(駄作か良作か)の区別がつかないなら新旧で物事を判断するしかない。
そういう人は新しい駄作から価値の無いものを学び続ける。
48 グラウンドキーパー(東京都):2010/10/03(日) 13:07:30.92 ID:wiwVGOGz0
この社長がいなかったら会社つぶれてただろ。別に構わんけど。
49 投資家(滋賀県):2010/10/03(日) 13:08:14.08 ID:kqt/YyxL0
今後の■e予想

駄目駄目なサポートでローカライズ出しまくり
ドラクエFFのリメイクのリメイク ドラクエ以外は中国に丸投げ
過去の遺産もリメイクしまくり、もちろん中国に丸投げ
携帯無料ゲーに本格進出
50 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:08:37.31 ID:ireibMno0
>>38
平均点は今も昔も同じ6割程度ですよ^^;
それに今は私立大のセンター利用入試が一般化して、ほぼ無勉の奴が大量にセンター受験して平均点を吊り下げてる。

昔はセンター利用なんてものはほとんどなかった。つまり受験者層は最低でも駅弁以上だったってことだ。
しかも今は大学の進学率が50%近く、馬鹿学生が大量に受験している。
当時の大学進学率は25%程度、つまりセンター試験受験者は上位25%の精鋭がメインだった。

条件的には明らかに昔のほうが平均点高くなるはずなのにこのザマwwwwww
51 歌人(福井県):2010/10/03(日) 13:09:15.36 ID:8xxw5uzQ0
FF11オフライン出すしかもうないな
取り敢えず、闇王まで出せ
52 モデラー(関西地方):2010/10/03(日) 13:09:21.86 ID:/1XHazuv0
和田じゃねえ和田さんって呼べよ
53 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:10:02.00 ID:ireibMno0
>>5
この程度の試験なら、今の時代なら日大生9割以上得点できる。
というか得点できなきゃ日大受からんw

昔の早慶=今の日大
54 彫刻家(北海道):2010/10/03(日) 13:10:22.72 ID:JAedAZvV0
過去作リメイクて…
もう残ってるのほとんどないぞ
ドラクエだと7以降
FFも6以降
しかも携帯ゲームもやっちゃった
ほとんど手札がない
とりあえずスライムでジュースでも造っとくしかない
55 コメディアン(catv?):2010/10/03(日) 13:10:39.78 ID:yc3wuKiCP
>>38
今でも宮廷受ける奴らは数学満点なんて当然だろ

理科大程度でも満点当たり前だと思うが
56 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:11:17.22 ID:ireibMno0
ドラクエのアーカイブス配信すればいいのにな
投資額ほぼゼロで利益創出できるじゃねーか
57 写真家(千葉県):2010/10/03(日) 13:11:29.96 ID:Bs7ezKlv0
まてこれは30代以上を減らすという意味じゃなくて、三分の1が20代になるまで
雇用するという意思表示かもしれない
58 殺し屋(北海道):2010/10/03(日) 13:12:20.90 ID:+PBNgh1A0
ドラクエのアーカイブはケータイで十分間に合うわ
59 車掌(京都府):2010/10/03(日) 13:12:33.49 ID:6jJ0WBDdP
社長を坂口にしろ
すべてはこの人から始まった、FF伝説
60 教員(catv?):2010/10/03(日) 13:13:03.20 ID:iReRjokO0
http://www.square-enix.com/jpn/ir/policy/message_4.html
株主の皆様へ
絶え間ない「改善」

体質強化、組織活性化を目的として人員調整も行いました。
新卒採用、中途採用により350名以上を入社させる一方で800名以上が退社し、社員数は467名の純減となっております。




ゲーム製作のノウハウなんかは会社の資産に非ず、って思ってそうだな。外注も中国ですらなく、それ以下の賃金の国
らしいしなw
61 裁判官(三重県):2010/10/03(日) 13:13:09.56 ID:m1J7sObw0
>>5 >>21
90年代に入試ってすでにゆとり世代じゃね?
62 投資家(滋賀県):2010/10/03(日) 13:13:32.26 ID:kqt/YyxL0
>>54
3DSとPSP2でまたドラクエ1〜6とFF1〜6とクロノトリガー出すんだよ
悲しいけどきっと売れる
63 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:13:50.62 ID:ireibMno0
1993年に18歳だった人は現在35歳
64 ホスト(東京都):2010/10/03(日) 13:14:12.45 ID:HNGX91/+0
>>50
俺はおっさんの方が馬鹿でも全然かまわんけど、>>5だけじゃさすがに無理筋だと思っただけ
65 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:14:49.10 ID:ireibMno0
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


グラフwwwwww
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif
66 ペスト・コントロール・オペレーター(兵庫県):2010/10/03(日) 13:14:55.30 ID:/pIj3ol20
廃人を生み出しかねないゲームを簡単に売るのがアンポンタンじゃ
67 整体師(沖縄県):2010/10/03(日) 13:15:15.94 ID:zoT7KPd10
和田が辞めればスクエニは間違いなく優良ゲームメーカーになるな
68 投資家(長屋):2010/10/03(日) 13:15:23.27 ID:+3Dgc60K0
FF14って、そんなに大失敗だったのか
69 写真家(東日本):2010/10/03(日) 13:15:44.48 ID:pgHMjFvL0
ID:ireibMno0

他所でやれ
70 投資家(滋賀県):2010/10/03(日) 13:16:02.68 ID:kqt/YyxL0
あとFF商法抜けてたな

なんたらかんたらFF7、 FF7ほにゃらら
FFCCほんたら、 FF外伝の外伝

まだまだFFで稼ぐでー!
71 運営大好き(東京都):2010/10/03(日) 13:16:30.52 ID:P7JFyaCx0

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <リメイクし尽くして過去の遺産を食い潰した後はどうするの?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__  ─  __ノ
72 漫画原作者(dion軍):2010/10/03(日) 13:16:42.11 ID:RYLVx/bJ0
>>63
それ以前にセンター試験を利用する大学は昔は少なかったんだが
73 消防官(埼玉県):2010/10/03(日) 13:16:46.96 ID:xXfvrdHy0
>>64
なにか数学オリンピックとか国連のどこぞの機関の学力調査でも
昔よりいまのほうが順位が高いんだろ?
74 講談師(埼玉県):2010/10/03(日) 13:16:50.89 ID:SLeGZbuz0
>>60
殆ど誰も残って無いじゃん
75 教員(catv?):2010/10/03(日) 13:17:03.31 ID:iReRjokO0
>>68
ライバルだと言っていたWoWの250分の1しかユーザー居ないしな。FFの映画並みの失敗になるんじゃね?
76 鳶職(神奈川県):2010/10/03(日) 13:17:18.47 ID:P/rA0xZ60
>>71
いつでもリメイクできるように今たくさんFF作ってるじゃん
77 SAKO TRG-21(福岡県):2010/10/03(日) 13:17:52.51 ID:KT+bWoen0
>>60
ゲーム会社は人の出入りが激しい業界だろ
特にエニックスの方は昔が
78 内閣総理大臣(東海・関東):2010/10/03(日) 13:17:58.42 ID:caaNd0g5O
過去の遺産にすがるのやめたら?
79 翻訳家(関東):2010/10/03(日) 13:18:06.43 ID:4Mh3URfxO
欧米みたいに失敗したり業績が悪化したら
すぐに社長の首を切るようにすればいいんじゃね?
80 児童文学作家(兵庫県):2010/10/03(日) 13:18:15.34 ID:k7K8NRmv0
じゃあスクエニは30才定年制にすりゃいいじゃん
81 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:18:16.45 ID:ireibMno0
>>72
そう。センター試験を利用する大学はほとんど国立大だけだった。

だから私立Fランが大量に受験して平均点を吊り下げてる今よりはるかに高平均点出やすいはず。
なのにこのザマ・・・
82 彫刻家(北海道):2010/10/03(日) 13:18:17.91 ID:JAedAZvV0
>>68
今のスクエニがクソゲを乱発してもつぶれなかったのはオンゲとリメイクのおかげ
その柱であるオンゲが11よりも利益を出せない時点で非常に危険になる
会社の存続が
83 教員(catv?):2010/10/03(日) 13:18:32.47 ID:iReRjokO0
>>71
海外のソフトローカライズしまっせ!

・・・大変迷惑だから皆文句言ってるけどなw
84 運用家族(埼玉県):2010/10/03(日) 13:18:33.96 ID:DkgEBz0V0
おっさん共はゆとりをスケープゴートにして、ストレス解消する位しか楽しみが無いんだよ
あまり虐めてやるなよw
85 6歳小学一年生(京都府):2010/10/03(日) 13:18:48.81 ID:LydIaWWY0
>>74
アホなプレイヤーが残ってるよ。やったね
86 6歳小学一年生(千葉県):2010/10/03(日) 13:19:21.80 ID:7bdqdURB0
>>81
とりあえずお前はいくつなんだよ。
87 パン製造技能士(東京都):2010/10/03(日) 13:21:17.61 ID:K9KDoRQQ0
こんな無能が平然とエリート面してるようじゃな
そして「チヤホヤされたい」という理由で中国韓国をヨイショしだす
もうまさに日本の無能、昭和残滓の典型みたいなオッサン
88 漫画原作者(dion軍):2010/10/03(日) 13:22:37.90 ID:RYLVx/bJ0
>>81
上位私立大が推薦に利用したり
色々するからそうとは限らない
上位のやつがいればそれだけ平均点はかさ上げされる

基本だけ確認できればそれで良いって言う性格が変わってきている
89 コメディアン(千葉県):2010/10/03(日) 13:22:41.23 ID:fR+cKpjuP
それに今のセンター英語の長文て設問がゆとり仕様だろ。今年とか

 問2 paragraph(3) suggests that ( )

こんな感じで第何段落を読めばいいか明示してある。これ昔のセンター長文では考えられない
90 ホスト(東京都):2010/10/03(日) 13:23:20.91 ID:HNGX91/+0
ゲーマー側も年を取っていくし、年寄り向けのゲームを年寄りが作れば済む話だと思うけど
DQもFFも大人向けと子供向けでシリーズ分岐したらどや
91 投資家(滋賀県):2010/10/03(日) 13:23:32.19 ID:kqt/YyxL0
>>71

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < ちょっとだけ弄ったリメイクのリメイク出すんだよ! >
 / //   ///ヽ  < 言わせんな恥ずかしい ///              >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
92 中国人(埼玉県):2010/10/03(日) 13:23:40.73 ID:bAtE1xDN0
ぶっちゃけ今のスクエニだったら、社長室の椅子にカーネルサンダース人形を置いたほうがマシだろうな
和田のように常に間違った判断をするくらいなら、何もしない無能な人形のほうがよっぽど有能だろう

ほんと海外市場に目がくらんだ会社っておかしくなっていくよな
93 音楽家(東京都):2010/10/03(日) 13:23:59.32 ID:VIeFBAFD0
実際英語は難化したらしいな
逆に古典は簡単っていうか標準に戻ったらしい
94 弁護士(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:24:51.69 ID:3Nk5pmeW0
ちょっとググったけど、
和田ってのは団塊とバブルにサンドイッチされた世代なんだな。
中堅社員とかに対して思うところが出てくるのはわかるかもしれない。
ま、責任転嫁する責任者は無能以下だけどな。
95 裁判官(三重県):2010/10/03(日) 13:25:43.95 ID:m1J7sObw0
>>81
おれの時代は共通一次だった
センター試験ってゆとり仕様だよな
96 教員(catv?):2010/10/03(日) 13:25:46.24 ID:iReRjokO0
>>92
どう考えても海外で売れそうにないものを作ってるから阿呆なんであって、別に海外進出は間違いじゃないだろ。
97 車掌(京都府):2010/10/03(日) 13:25:53.65 ID:6jJ0WBDdP
坂口・植松コンビで
低スペックハードに
何か作らせたい
98 殺し屋(福岡県):2010/10/03(日) 13:25:58.59 ID:SfgK3zJd0
転嫁な
99 教員(catv?):2010/10/03(日) 13:28:48.32 ID:iReRjokO0
>>97
DSでブルードラゴンってのがあるな・・・
100 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:29:04.99 ID:ireibMno0
>>95
共通一次はもっと簡単だよね
101 作家(京都府):2010/10/03(日) 13:29:22.08 ID:ci93GgXK0
こいつの悪行みてると稲船が可愛く見えるわ
102 行政官(北海道):2010/10/03(日) 13:32:36.17 ID:yw84QeT30
坂口にごめんなさいが先だろ
ゲームだけ作らせておけばよかったものを・・・
103 SAKO TRG-21(福岡県):2010/10/03(日) 13:32:42.53 ID:KT+bWoen0
いつの間にかエニックスが神ゲー連発会社みたいなイメージ作ってる奴がいるけど
1990年代後半から酷い物を多く出してる会社だからな
たくさん出してるからその中に極少数の当たりが入ってただけで
104 漫画原作者(dion軍):2010/10/03(日) 13:34:10.23 ID:RYLVx/bJ0
つーかエニックス時代は色々企画おもしろければGOサイン出していたから
実験的なゲームを多く出していた
105 SAKO TRG-21(福岡県):2010/10/03(日) 13:34:51.69 ID:KT+bWoen0
エニックスじゃねえスクウェアだった
106 車掌(埼玉県):2010/10/03(日) 13:35:19.16 ID:iqpndMe4P
スクエニはもうその存在意義をまっとうしたのかもしれない

解散して優秀な人材が集まって
よいものを作るための小さい会社に生まれ変わったほうがいい
今のスクエニはグラフィックに拘るだけのまぬけな巨人
以後、地雷メーカーとして若年層には認知されるだけ

FC時代のバンダイのようなメーカーに堕ちると予想
107 商業(栃木県):2010/10/03(日) 13:38:02.54 ID:s7pu3U+z0
撃つ玉全部クソゲーって奇跡だろこれ
108 コメディアン(catv?):2010/10/03(日) 13:39:36.48 ID:MrBsj3FzP
誰かスクエニのりめいくと完全版と続編ばかりの今後の発売予定のコピペくれ
109 添乗員(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:39:45.44 ID:XSUKsO8K0
映画以上の大失敗だな、FF14。
110 漫画原作者(dion軍):2010/10/03(日) 13:39:48.96 ID:RYLVx/bJ0
結局自社で製作機能を持たない
エニックス路線の方が正しかったことになるなw
111 彫刻家(東京都):2010/10/03(日) 13:43:02.85 ID:llGALrsd0
そもそもスクエニの社員の平均年齢ってかなり若かったはずだぞ
112 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 13:43:11.91 ID:iff8vOO5O
eが稼いだ小遣いを■が食い潰す構図を改善しろよ
113 サクソニア セミ・ポンプ(チベット自治区):2010/10/03(日) 13:43:27.37 ID:TRMpmV9t0
ホント老害が自己満のグラフィック(笑)ゲー垂れ流してるだけなんだよな
ゲームとして面白くもなんとも無ぇし
こんなユーザーをなめた会社の製品なんて買わねぇよw
114 コメディアン(catv?):2010/10/03(日) 13:44:14.60 ID:meojpfAFP
大丈夫だよ
FF14っていうスクエニの威信をかけた超大作があるから
FF14があれば世界をつかめるよね!
115 車掌(京都府):2010/10/03(日) 13:44:42.93 ID:6jJ0WBDdP
トーセを吸収・子会社化しろ
116 漫画原作者(dion軍):2010/10/03(日) 13:44:58.47 ID:RYLVx/bJ0
おれはそのうちFF7のリメイク企画が立ち上がると思っている

そしてそれがFFの最後の作品になるとも思っているw
117 火狐厨(鹿児島県):2010/10/03(日) 13:45:39.67 ID:icbg31cW0
10年後には中国企業になってると思う
118 ジャーナリスト(静岡県):2010/10/03(日) 13:46:33.39 ID:SoOYsqLg0
和田みたいな無能なのを社長にしている理由がわからない
119 空き管(dion軍):2010/10/03(日) 13:47:08.31 ID:DeeEF6vw0
社員の年齢を若くして片付く問題ってなんだよ
人件費か?
120 馴れ合い厨(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 13:47:21.60 ID:fwvRQ/ZBO
坂口にごめんなさいして
ミストウォーカーごと吸収しろ
121 教員(catv?):2010/10/03(日) 13:47:53.96 ID:iReRjokO0
パチスロ・ファイナルファンタジー
パチスロ・ドラゴンクエスト


この辺りまで落っこちたら版権売り飛ばしまくって、最後に中国企業に身売りして和田さんは
勇退だなw まぁ株屋からの派遣だしそんなモンだ。
122 ジャーナリスト(静岡県):2010/10/03(日) 13:47:57.49 ID:SoOYsqLg0
海外海外言っていないSEGAやコナミのほうが海外で成功してるし
123 声優(東京都):2010/10/03(日) 13:48:10.18 ID:DU+NKxTb0
というか問題が簡単になったとかいってる奴は90年代前半の東大の過去問見てこい。
今でこそ誰でも点が取れる問題のてんこもりだが
昔の東大入試の問題は勉強してない奴は容赦なくはねつける問題だったよ。
124 警察官(静岡県):2010/10/03(日) 13:48:43.17 ID:OxsNkcIx0
>>117
そうなってもすでにスクウェアはなんにも中身が無い、ブランド名だけの会社だし
別に惜しいともなんとも思わないだろうなあ
てか、その可能性すごい高そうw
125 弁理士(神奈川県):2010/10/03(日) 13:53:04.55 ID:stjHi07z0
スクウェア・エニックス・ホールディングス
1,845円 前日比 -26(-1.39%)
FF14 開始前に向かって下落中〜
126 声優(東京都):2010/10/03(日) 13:54:08.02 ID:DU+NKxTb0
ゲーム開発って、開発してない人はいろいろ言うけど
開発者の人に聞くと、実際はノウハウの塊で経験を積むのが必要って聞くけどな。

任天堂がサードパーティと違うのは、開発期間の余裕や資金だけじゃなくて
任天堂は自社で常に開発して経験を積ませつつ
経験積んだサードパーティ優秀な人間をヘッドハンティングしてて
開発経験を積んだ実績のあるベテランの人材のおかげって言ってた。

スクエニは開発でベテラン抱えてないからダメなんじゃないの。
いま、内容あるソフト作ってるのって野村の率いるKHチームくらいでしょ。
127 教員(catv?):2010/10/03(日) 13:55:32.17 ID:iReRjokO0
465 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 12:58:35 ID:++BCXVh/
元社員だけどここで暴露ネタ

数年前の新年度全社集会だか前半期締めの全社集会だかどちらか忘れたけど
和田は「君たちがもっとしっかりとしないとリストラしますよ」といった発言をした
それに一部の人たちがリストラ宣告と受取って動揺にとともに和田への反発心を煽った
上記発言前に開発批判ともとれる内容を発言していた為、まさに火に油状態

後日、人事部等にリストラに関する問い合わせもあったらしく、和田が社内ブログか掲示板か何かで
「発破をかける意味でリストラするという意図はありません」と釈明した
表向きは収束してたけど不信感は噴火寸前の火山のような状態が続いた

その次の全社集会の時は他の役員が壇上に上がった時は拍手はあったけど
和田が壇上に上がった時は誰も拍手せず
これを見て和田と社員の亀裂は修復不可だと感じた
そして俺はこの会社を見限り転職の準備を開始した

今回の和田のツイッター発言の内容だけど
「俺の言うこと聞かない社員はいなくなれ。従順な新入社員だけいればいい」
という本音を強く感じた
128 投資家(滋賀県):2010/10/03(日) 13:59:14.00 ID:kqt/YyxL0
>>122
2009年度実績
  カプコン         セガ            スクエニ       バンナム        コナミ
日本・・・520万本   日本・・・382万本.   日本・・・1173万本  日本・・・888万本   日本・・・708万本
北米・・・360万本   北米・・・1055万本   北米・・・746万本   北米・・・583万本   北米・・・499万本
欧州・・・340万本   欧州・・・1238万本   欧州・・・720万本   欧州・・・733万本   欧州・・・780万本
アジア・・・30万本                 アジア・・・27万本  アジア・・・70万本  アジア・・・33万本
合計・・・1250万本  合計・・・2675万本.  合計・・・2666万本  合計・・・2274万本.   合計・・・2020万本

任天堂・・・合計 6542万本
ソニー・・・ 合計 4200万本
MS・・・ 合計  データ不明


カプコン、スクエニ「カイガイカイガイ!日本はもうオワタ!」
コナミ 「海外を見習うべきだよね」

バンナム 「海外重視の戦略に反省してる」

セガ 「海外も大事だけど日本も大事、海外の猿真似はいかん」
任天堂 「日本も海外も全て大切なお客様」
129 M24 SWS(新潟県):2010/10/03(日) 14:02:17.80 ID:/HkQ/oqk0
経営者として恥知らずなのか
130 動物看護士(千葉県):2010/10/03(日) 14:04:31.40 ID:+od+XEu20
ゆとり世代でもスクエニに入れる時代か
131 10歳小学5年生(岡山県):2010/10/03(日) 14:05:09.78 ID:7kI/WLwe0
ガジ通かロケットニュースかと思ったらロケットニュースだった
132 モデラー(関西地方):2010/10/03(日) 14:05:52.13 ID:/1XHazuv0
ちょっと前の話だけど
日経だったかな、経済番組に和田さんがゲストで出ててさ
司会のおっさんとアナウンサーの女が
ちょいちょい話を和田さんに振るんだけどさ
顔が明らかに「なんかゲーム作ってる会社の社長さんなんだよね?^^;」的な
妙に大人がガキを見るような見下した口調でしゃべってて
和田さんが「ぐぬぬ」ってなってて
面白かった
133 声優(東京都):2010/10/03(日) 14:06:23.63 ID:DU+NKxTb0
>>128
まぁSEGAは元から海外強かったってのもあるけどマリソニあったからね。

今時価総額見てみたら、バンナムってセガサミーの半分強しかないんだな。
買収あるで。
かつてのセガバンダイ再びとか思うと胸が熱くなるな。
134 教員(catv?):2010/10/03(日) 14:06:49.34 ID:iReRjokO0
>>129
株屋に乗っ取られて経営者送り込まれた挙句、資産を切り売りされて滅茶苦茶になったなんて
話は腐るほどある。

そもそも企業という物に対する価値のベクトルが、普通の人達とは全く違う方向を向いてるだけ。
135 6歳小学一年生(大阪府):2010/10/03(日) 14:07:16.52 ID:3uNOn8Me0
和田が真っ先にチェンジだな
おまえがGOサインだすんだろ?
おまえの作品への判定ミスが一番悪いってことだ
136 フードコーディネーター(宮崎県):2010/10/03(日) 14:08:53.18 ID:ofXQJm9V0
FF7でPS3が出るのいつだよ
137 サッカー審判員(秋田県):2010/10/03(日) 14:16:37.81 ID:tSnrXg/h0
>>48
潰れても別に構わんだろ。別に構わんけど。
138 声優(東京都):2010/10/03(日) 14:17:56.24 ID:DU+NKxTb0
厨経営してたスクエニが映画でこけたのはある意味当然の結果だし
映画でこけなくても、いつかどこかで致命傷をおってたのは間違いない。

瀕死だったスクエニが和田の手腕で経営的に再建されたのも評価すべきだと思う。

でも和田みたいな経営者は短期的に有効なカンフル剤なだけであって
長期的に発展していくには不向きな経営者だよね。

ホンダみたいに社長をエンジニア出身にして副社長を経理出身にするとか
きちんと短期と長期のバランスをとらないと持続的な発展ってのはありえないよね。


139 殺し屋(北海道):2010/10/03(日) 14:19:08.76 ID:z7+esnA8O
どいつもこいつもツイッターでベラベラ喋りよって
危なっかしいし、いい年こいて公私混同しすぎ
イメージダウンが個人に留まるならまだしもねえ
140 空き管(dion軍):2010/10/03(日) 14:21:25.61 ID:DeeEF6vw0
こいつってもしかして2chでもっとも有名な無能社長なんじゃね?
141 声優(東京都):2010/10/03(日) 14:23:12.75 ID:DU+NKxTb0
>>140
和田は無能じゃないだろ。
結果出したんだから。

でももうスクエニでの賞味期限が切れたってだけで
また危ない会社行けば手腕発揮すると思うよ。
142 殺し屋(北海道):2010/10/03(日) 14:25:20.51 ID:+PBNgh1A0
しかしまあゲーム会社はでかくしても小回りがきかなくなるみたいだな‥
143 芸能人(福岡県):2010/10/03(日) 14:25:41.59 ID:EMWVSQ8D0
>>138
和田がやったのって人斬って外注にして過去の遺産食いつぶしただけだよね
これからはパブリッシングで頑張って行くみたいだけど、あのクソ規制とかクソ誤訳じゃ将来性もちょっと・・・
144 投資家(滋賀県):2010/10/03(日) 14:26:53.49 ID:kqt/YyxL0
>>141
短期的にブランド食い潰してクソゲー量産した上に
利益を出していたオンラインゲームの続編を未完成品のまま決算の為に強硬販売して
それらで出した利益でも有能ですよね!^^
145 整体師(沖縄県):2010/10/03(日) 14:30:09.10 ID:zoT7KPd10
>>141
FFとDQ同時期に出すとかw馬鹿でも結果出せるっつーの
146 空き管(dion軍):2010/10/03(日) 14:31:02.48 ID:DeeEF6vw0
人件費削って見せかけの利益を出すのなんて
本当に誰でも出来る安易な手段だと思うんだが
147 マフィア(長屋):2010/10/03(日) 14:31:16.15 ID:DtLtKGOK0
焼畑経営やれば短期で成果はいくらでもだせるでしょ
148 車掌(チベット自治区):2010/10/03(日) 14:31:39.83 ID:HPdAUNO5P
今更DX9のAPIとか処理が重いだけで描画表現の向上になんら繋がらん。

グラがショボ過ぎ。4年前のオンゲかと思ったわ
149 鳶職(神奈川県):2010/10/03(日) 14:34:09.57 ID:P/rA0xZ60
普通の製造業と同じことやったわけだよな
単純なコーディングとかデザインとかを安い国外に出す
国内はそれを統括する役目

その結果、今まで単純作業をしていた若手が無能な中堅になってしまった

首切れば解決するよな

ゲーム産業はそれじゃあ回らんと思うが
150 声優(東京都):2010/10/03(日) 14:38:05.77 ID:DU+NKxTb0
いや、遺産食いつぶしでもなんでも立て直したのは実績でしょ。

瀕死なのを回復させたけど
回復させた後のことはよくわからないです^q^ってだけで。
151 ドラグノフ(東日本):2010/10/03(日) 14:38:41.19 ID:FHUJ7EKg0
和田の発言で、ネットゲーはデバッグがいらない、よってコストダウンできる
とかって風に言い放ってたのには引いた。
152 空き管(dion軍):2010/10/03(日) 14:39:26.55 ID:DeeEF6vw0
だから立て直してないだろ
見せかけの利益を出しただけ
153 運営大好き(東京都):2010/10/03(日) 14:42:14.05 ID:P7JFyaCx0
こんな糞企業にEidosが買収されたのは悲劇だな
154 家畜人工授精師(広島県):2010/10/03(日) 14:44:50.72 ID:3/hPKvCv0
FF,DQ以外のブランドが全部死んだイメージ
155 写真家(東日本):2010/10/03(日) 14:44:57.28 ID:pgHMjFvL0
>>151
ネトゲだけじゃなく、ネットに繋がってるゲームは。だね
だから据え置きのゲーム全てに当てはまる
実際この前出たFMEはバグまみれ
156 整体師(沖縄県):2010/10/03(日) 14:46:11.81 ID:zoT7KPd10
客にデバックさせるとか
クソもここまで極まったかって感じだよな
157 声優(東京都):2010/10/03(日) 14:46:55.62 ID:DU+NKxTb0
>>151
まぁ和田の言いたいとすることはわかるけどね。

一方のセガは開発期間中を通しての自動ビルドチェックなど非デバッグ期間を活用したり
無人で自動的にデバックする内製ツールを作って深夜や休日の間にデバッグする技術を開発し
デバッグ期間・デバックの人件費を大幅に減らすことに成功した。

PSO2、良いゲームだといいなと淡い期待を抱いてる。
158 いい男(新潟県):2010/10/03(日) 14:47:56.62 ID:VaVL2cSt0
韓国産のネトゲはチョンゲっていつも馬鹿にされてるけど
FF14とは比べられない位どれもマトモに出来てると思うわ
てかこのぶんじゃSaga3も期待できなそうだな・・・・
159 声優(東京都):2010/10/03(日) 14:48:10.57 ID:DU+NKxTb0
>>153
スクエニに買収される前のEidosは、赤字まみれのクソだった。
そのクソを拾ったのがスクエニ。
160 漫画原作者(dion軍):2010/10/03(日) 14:48:33.67 ID:RYLVx/bJ0
作品を愛して開発するやつと
冷徹に利益を上げるやつとのバランスが欠如しているイメージ

スクエニの今の経営は
161 グラウンドキーパー(東京都):2010/10/03(日) 14:49:05.92 ID:wiwVGOGz0
>>70
そういうは商法とはいわないだろ
162 声優(東京都):2010/10/03(日) 14:50:07.70 ID:DU+NKxTb0
>>158
チョンゲの場合は、運営が業者とつるんでたり
それどころか運営自体が裏で業者もやってたりするのが、MMOとしては致命的。
163 俳人(長屋):2010/10/03(日) 14:51:02.36 ID:yVnkIeFj0
とりあえず社長の言うことじゃないよな
まぁ終わってるわ
相当深刻なレベルで
164 中国人(京都府):2010/10/03(日) 14:51:21.22 ID:R6Mdq9g80
FFとDQはWDがスクエニの社長になる前から存在していた。
WDは何も生み出してない
165 小池さん:2010/10/03(日) 14:52:55.60 ID:8YtDi+pjO
責任転嫁だろ
166 車掌(埼玉県):2010/10/03(日) 14:53:17.58 ID:iqpndMe4P
>>144
なんかドーピング剤を大量に打ち込んで
未来の代わりに勝利を得ようとしたジャック・ハンマーみたいだな

リメイク詐欺で短期的に収益を上げたけど
代わりに信用を大幅に失ったからね>スクエニ
167 ニュースキャスター(北海道):2010/10/03(日) 14:53:19.36 ID:XPXcz5eJ0
和田になってから新しいシリーズって何が生まれたの?
既存シリーズの新作じゃなくて
168 漁業(東日本):2010/10/03(日) 14:54:46.07 ID:ZEL2ToHD0
任天堂と仲直りできたのが一番の功績じゃない
169 小池さん:2010/10/03(日) 14:57:11.67 ID:VeTI5lLF0
>>31のセンター満点が一人も居ないってマジで?
国語あたりがネックなのかな。
170 実業家(北海道):2010/10/03(日) 14:59:01.08 ID:4GJwztX30
>>168
その結果どうなったの?
171 声優(東京都):2010/10/03(日) 15:00:43.43 ID:DU+NKxTb0
>>170
任天堂の携帯機でスクエニがソフト出せるようになりました。

人身御供として河津が真のFFを任天堂に作り続けることになりました。
172 ドラグノフ(東日本):2010/10/03(日) 15:01:03.54 ID:FHUJ7EKg0
>>155-157
あれはネット接続のゲーム機だったか…

FF11でも、デバッグするまでもなく街中歩いていたら即わかるバグが
放置されたまま拡張サービス開始されたりしたからなぁ。

セガのそういう姿勢を見習えと。

あ、開発者を切りまくって出来ないんですね^^;
173 教員(catv?):2010/10/03(日) 15:01:22.08 ID:iReRjokO0
>>170
DSでリメイク一杯作って儲けてたろw
174 ノブ姉(新潟県):2010/10/03(日) 15:03:33.19 ID:kRO834sK0
このメーカーのゲーム買うやつって本当の意味で情弱だよな
175 経済評論家(東京都):2010/10/03(日) 15:04:01.12 ID:mzurbue/0
で、このおっさんゲームとかしたことあるの?
176 落語家(長屋):2010/10/03(日) 15:04:43.07 ID:UgNQT1aI0
セガはすごいね
この前も会社ぐるみで技術書出してたし
全然儲からないのにね
177 ニート(埼玉県):2010/10/03(日) 15:05:06.28 ID:KNDKU9oz0
もう終わりだなスクエニは
178 漫画原作者(dion軍):2010/10/03(日) 15:06:24.46 ID:RYLVx/bJ0
セガはサミーとくっつくのではなく
バンダイとくっついていた方がカルチャーは維持できたし
モチベーションもよかっただろうけどな

パチスロは萎える
179 声優(東京都):2010/10/03(日) 15:07:02.91 ID:DU+NKxTb0
>>172
セガもかなり外注してるんだけどね。
任天堂もサードパーティに外注してるの多い。
でもセガも任天堂も最近のソフトはクオリティ高いというか
目立ったバグなんてそんなないんだよね。

ゲーム業界にいないからよくわからないんだけど
スクエニは内部に相当問題がある気がする。
180 声優(東京都):2010/10/03(日) 15:09:34.43 ID:DU+NKxTb0
>>178
バンダイじゃセガの赤字は受けとめきれなかった。

もうそれは、本当にしょうがないとしか言い様がない。
181 漫画原作者(dion軍):2010/10/03(日) 15:12:23.73 ID:RYLVx/bJ0
>>180
まあ赤字規模がひどするぎるか
ウルトラCでコンテンツ系に弱いパナソニックに話を持って行ってもよかったような気もするんだけどね

私財まで投じた初代CSK会長がなんかかわいそうだな

色々あろうがあの人の行動だけは評価している
182 声優(東京都):2010/10/03(日) 15:21:40.58 ID:???
>>181
記憶が定かじゃないけど、その頃のパナソニックは大企業病で病んでたはず。

赤字がひどくて誰もがセガを拾うのに躊躇してる時にサミーがセガを拾ったのは
大川功会長にサミーの会長が個人的な恩義があったかららしい。
その話が本当なら、ほんとセガは大川功会長にいくら感謝してもしきれない。

いまゲーセンで人気沸騰中で、セガのアーケードを支えてるボーダーブレイクのネットIDは
「isao.net」になってて、セガ派としてはマジで胸が熱くなる。
183 仲居(青森県):2010/10/03(日) 15:24:04.24 ID:???
コストカットしか能のない社長が居座っているんだから
当然の結果だよな。ここのゲームは絶対に発売日に
買わねぇ。
184 声優(東京都):2010/10/03(日) 15:37:49.78 ID:DU+NKxTb0
なんかID隠れてね?
185 実業家(北海道):2010/10/03(日) 15:40:48.99 ID:4GJwztX30
186 カーナビ(茨城県):2010/10/03(日) 15:42:01.55 ID:3WTTAlNo0
steamでスクエニの無能さは良く分かるよPC版ラストレムナントの発売当初
値段が日本と海外だと3000円ぐらい差がついて売られてたこともあったよ
和田が入ってなんとか抑えられたが
187 VSS(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:04:02.99 ID:XdwKvKX/0
遊びをなめるな糞エニ
188 ジャーナリスト(静岡県):2010/10/03(日) 16:34:33.22 ID:SoOYsqLg0
>>138
映画失敗したのを助けたのはソニー
和田じゃない
189 建築家(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 16:43:11.93 ID:Xbu2WPskO
>>175
ゲーム好きだとは思う
○○をプレイかクリアした、ってたまに聞く
190 バランス考えろ(新潟県):2010/10/03(日) 17:06:02.28 ID:vc8f6W1+0
ttp://www.famitsu.com/game/news/1156290_1124.html
中国路線は旧エニの社長も
191 和菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/03(日) 17:12:02.27 ID:/pIB36UsO
オワコン
192 車掌(長屋):2010/10/03(日) 17:14:14.63 ID:nFNtiwTlP
スクエニはレナウンの運命
193 バイヤー(東京都):2010/10/03(日) 17:23:06.43 ID:UtHokMGs0
つーか、発言の意味がさっぱり分からんのだが

こういう意味不明な発言は、下手にある事ない事探られるだけで
事の本質が全く伝わらないから、やめるべきだと思うんだけどな
人件費が嵩んでいるような出来にはとても思えないんだが
FF実写映画後にそういう発言するならまだ分かんなくもないけど
194 サッカー審判員(神奈川県):2010/10/03(日) 17:27:38.56 ID:9OJJ3ZmA0
なら50代の和田さんは即辞めないと。
195 ヤクザ(チベット自治区):2010/10/03(日) 17:27:53.49 ID:tYHBgoUk0
訓練された社畜が足らんって事か
196 もう4時か(関東・甲信越):2010/10/03(日) 17:40:06.16 ID:Qq4W4PjS
相変わらずドラクエFFで食ってる会社がどの面下げてこんな事言えんの?
197 モデラー(dion軍):2010/10/03(日) 17:42:06.98 ID:7omhK+Wq
公のツイッターで社長が社内社員批判とか
ろくなゲームが出てこないわけだ
これから出るゲームも期待できんな
198 レミントンM700(関東・甲信越):2010/10/03(日) 17:45:02.73 ID:???
有能な社員が皆逃げちゃって、一部は繋ぎとめてるけど和田についてこない奴と無能なやつが残っちゃって人材育成とかマンドクサイから外注賛成してくれる自分の手下だけを育成したいなっ☆
って話だよね。
正直エニクスはスクエアと離れてほしいな、任天堂に拾ってもらいたい。
199 講談師(中国地方):2010/10/03(日) 17:48:04.28 ID:???
>>198
セーブを1つだけにした和田社長のおかげでドラクエは大ヒットしたんだぞ
200 ゲームクリエイター(新潟県):2010/10/03(日) 17:52:16.05 ID:9vzFb1Zg0
和田は中国からの刺客。
わざとクソゲー連発→株価落とす→中国企業に会社を売り払う。
腐ってもスクエニブランド。お安くゲットだぜ!

それにしても

○社長が金融屋
○自社製品に愛着などなし
○ブランドを築いた社員をあっさり切る
○安かろう悪かろうの中国製品にブランド貼り付けて売る

どっかで見た光景と思ったら、一澤帆布のカバン屋騒動に
そっくりじゃないか。
金勘定しか脳のない金融屋なぞ社長にするからこんなことになる。
201 タンタンメン(神奈川県):2010/10/03(日) 18:08:20.21 ID:5ubzeuWe0
FF潰すのは勝手だが、FEZまで口出すなよ
202 きゅう師(チベット自治区):2010/10/03(日) 18:09:50.85 ID:AgEd58EC0
もしスクエニが無くなったらどうなるんだろ。
その分ユーザーが分散して各社に恩恵をもたらすのか、
FFDQ分ゲームが売れなくなって市場が衰退するのか。
203 漫才師(東京都):2010/10/03(日) 18:16:33.39 ID:MYLcsGAl0
>>201
FEZって終わったんじゃないの
また面白くなってきたの?
204 詩人(熊本県):2010/10/03(日) 18:50:21.16 ID:gqmns+Ft0
50超えたら国民全員死刑でいいよもう
205 書家(チベット自治区):2010/10/03(日) 18:57:42.21 ID:/cHLx9040
外注なんてどこでもやってるだろうにスクエニだけがダメなのは
品質管理部門の問題のような気がする
206 6歳小学一年生(神奈川県):2010/10/03(日) 18:58:36.41 ID:PgE/0Gnc0
>>205
スクエニだけがダメ→X
スクエニもダメ→○

だと思われる
207 ナレーター(新潟県):2010/10/03(日) 19:08:36.39 ID:TapRuMG00
>>1
>>127

なるほど 終わったなw スクウェアww
208 指揮者(大阪府):2010/10/03(日) 19:10:31.70 ID:W6NGSBGi0
頭の悪い経営者がよく
中国に進出するぞというが
大抵死亡フラグ
209 爽健美茶(大阪府):2010/10/03(日) 19:17:43.17 ID:AYigyk0M0
>>20
残念ながら全盛期のスクウェアスタッフのほとんどは
現在任天堂の子会社にいますw
210 キチガイ(関東・甲信越):2010/10/03(日) 19:20:08.60 ID:YxNRAVcaO
ゲーム会社のクリエーター部門って何かになりたかったけどなれなかった人の寄せ集め
所詮はB級集団
211 映画評論家(catv?):2010/10/03(日) 19:23:25.84 ID:49jFBh1S0
スクエニは救えに〜な
スクエニとバンナムは業界の癌
212 ゲームクリエイター(チベット自治区):2010/10/03(日) 19:25:12.03 ID:JMvs60Ge0
そんなに和田が嫌いなら署名活動でもなんでもすればいいじゃん
お前らそういう行動は起こさないもんな
他力本願
213 映画評論家(関西地方):2010/10/03(日) 19:28:32.21 ID:FmE8Opgk0
そろそろ潰れそうだな
214 ナレーター(静岡県):2010/10/03(日) 19:28:45.33 ID:Re+iUUa30
数億もらってる和田の給料を1/3にしてその分の金で優秀な社員増やせよ
つーか自社のブランドを切り売りする焼畑商法とか批判されてたけど、社員すら切り捨てるのか
215 車掌(長屋):2010/10/03(日) 19:29:04.17 ID:nFNtiwTlP
>>212
株価が下がれば考えます
216 金持ち(宮崎県):2010/10/03(日) 19:31:13.00 ID:+hpZ6f500
ドラクエ7とロマサガ2のリメイクが出たら潰れてくれていい
217 もう4時か(関東・甲信越):2010/10/03(日) 19:32:05.23 ID:s/OFsjwuO
で、FF14は実際どうなの?PS3版でるから悩むんだけど
218 コメディアン(catv?):2010/10/03(日) 19:32:19.34 ID:meojpfAFP
>>212
和田を辞めさせろって署名活動すんの?
署名活動ってのはずいぶん強い権限があるもんなんだな
219 警務官(埼玉県):2010/10/03(日) 19:32:31.78 ID:7FKdZ37m0
>>216
いや、ロマサガ3まで待ってくれ
220 芸術家(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 19:32:48.05 ID:tOaBsvMhO
>>209   
旧スクエアはモノリスに集まってるの?
ゼノブレイドはすばらしかった。
221 M24 SWS(熊本県):2010/10/03(日) 19:35:07.45 ID:ZfXKnSaV0
ゼノギアススタッフはけっこうモノリスいったらしいな
ゼノサガはあれだったがゼノブレがやたらよくなってたのはなんなんだろ
222 ゴーストライター(愛媛県):2010/10/03(日) 19:36:00.96 ID:HcUyLpli0
WDは黙って早く死ね
223 職人(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 19:36:17.78 ID:I9ioof9oO
>人気テレビゲーム『ニーア ゲシュタルト』や『ドラゴンクエスト』シリーズを出しているゲームメーカーのスクウェア・エニックス

FF・・・・・
224 ニュースキャスター(北海道):2010/10/03(日) 19:36:50.40 ID:XPXcz5eJ0
昔はFFはいつまでナンバリング出すのかとか話題にしてたけど
リアルに出なくなりそうだから困る
225 建築家(チベット自治区):2010/10/03(日) 19:39:02.21 ID:9c2SF7nN0
ブランドって、一回作り上げたらあとは粗製乱造でいける!って思ってたんだろうなこの社長
浅はかですな
226 鳶職(神奈川県):2010/10/03(日) 19:43:13.11 ID:P/rA0xZ60
>>220
旧スクで今任天堂系なのはこの辺かな

・ラブデリック(再分裂後→ちびロボ、チンクル)
・アルファドリーム(マリオ&ルイージRPG)
・モノリスソフト(バテンカイトス、ゼノブレイド)
・ブラウニーブラウン(マザー3、マジバケ)
・ミストウォーカー(ラストストーリー)
227 歯科医師(チベット自治区):2010/10/03(日) 19:44:26.52 ID:bkG0+LeE0
ここ10年来の日本の縮図を見てるようだ。
228 俳人(福島県):2010/10/03(日) 19:57:52.88 ID:2BKWBkXy0
>>225
お前ら、どうせ文句言いつつ買うんだろ?って思ってるよな。
229 Opera最強伝説(山梨県):2010/10/03(日) 19:59:48.02 ID:PphBw4l30
社長が一番問題だけどなw
230 バレエダンサー(東京都):2010/10/03(日) 20:04:15.70 ID:sJq/TJ370
FFXIがでた後ヒゲカンバックとみんな言ってた
和田はまだ何もわかってないのか・・・
231 行政官(東京都):2010/10/03(日) 20:07:30.97 ID:4MMepjTX0
てか大概の会社の問題は解決するわな
それでもスクエニなんて年金のキャッシュアウトがまだ無いはずだからよっぽどマシだと思うんだが
232 運営大好き(鹿児島県):2010/10/03(日) 20:08:09.56 ID:p379vOvf0
意思決定権を持っているのは年配者。
そしてその年配者を粛清。

実際のところ
「自分以外に権力を持っているものを粛清したい」
ってだけなんじゃ。

たぶん20代中心の会社になったら、その20代の社員の粛清を始めるよ。
233 イタコ(チベット自治区):2010/10/03(日) 20:09:37.79 ID:g3+MVGka0
>人気テレビゲーム『ニーア ゲシュタルト』

知らねーよ馬鹿wwww
234 メイド(石川県):2010/10/03(日) 20:10:06.59 ID:CWkp2Oy20
>>207
和田もアレだけど、社員も駄目だと思うわ・・・
というか>>127みたら、
社員の方が駄目だらしなさ杉・・・もう末期だな。
儲からなかったらきられて当然だろ・・・
235 相場師(大阪府):2010/10/03(日) 20:11:38.79 ID:M4HmYrnW0
スクエニの株価結構上がってるから今が売りのチャンスだな。
週明け全力売りで行くか。
236 コメディアン(catv?):2010/10/03(日) 20:14:03.81 ID:wv71oV6wP
20代が1/3って普通だろ?
ましてやまだ若いゲーム業界
むしろなんでスクエニはそんなに老朽化が進んでるんだ?
237 整備士(長屋):2010/10/03(日) 20:17:27.64 ID:uYkYq4JI0
>>236
スクとエニが融合してから立て直しに忙しくて新卒を雇って来なかったからじゃね
238 中学生(東京都):2010/10/03(日) 20:17:42.54 ID:YRaPi8R10
坂口なら今度は200億かけて映画ファイナルファンタジー2が出来上がるだろう
239 スクリプト荒らし(東京都):2010/10/03(日) 20:20:55.32 ID:uIts2QZC0
ブラック企業、老害が口癖の無能役立たずのゆとり学生歓喜www
240 セラピスト(dion軍):2010/10/03(日) 20:23:09.90 ID:ZAFWdAnh0
しかし今や企業は完全に入社後に人材を育成することを放棄してるな
241 書家(チベット自治区):2010/10/03(日) 20:30:26.71 ID:/cHLx9040
平均勤続年数

任天堂 12.6年
バンナム 11.6年
カプコン 7.6年
スクエニ 4.7年
セガ    3.1年
コナミ   2.7年

むしろ社内は若いほうじゃないのか?
242 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 20:47:58.94 ID:wv71oV6wP
>>241
それ大多数を占める派遣社員含めての数字だからなぁ
派遣派遣でつないでいった結果将来頭となる若い正社員がいなくなって焦ってるってことかね
243 学芸員(北海道):2010/10/03(日) 20:56:40.71 ID:ExFrSeAKO
スクエニは終わコン
244 サウンドクリエーター(千葉県):2010/10/03(日) 21:03:00.81 ID:AeEZ/uRI0
若い世代が劣化品作って喜んでるんじゃないの?
むしろベテランを大事にすべきじゃないか?
245 鳶職(神奈川県):2010/10/03(日) 21:03:28.99 ID:P/rA0xZ60
>>242
他は調べてないが、任天堂は正社員になってるが?■だけ派遣込み?

http://www.nintendo.co.jp/jobs/environment/index.html

平均年齢・勤続年数 36.3才 12.6年 (2010年3月現在 正社員)
246 歯科医師(チベット自治区):2010/10/03(日) 21:16:04.10 ID:bkG0+LeE0
必要以上に日本が衰退した原因の縮図がこの和田さんを取り巻く状況なのだと思う。
247 歯科医師(チベット自治区):2010/10/03(日) 21:24:32.27 ID:bkG0+LeE0
焼畑やると衰退するだけだな、しかも責任は絶対に認めないで負担は全て下に押し付ける。
248 車掌(dion軍):2010/10/03(日) 21:27:35.57 ID:kfplXNHGP
社長自らブラック企業化宣言かw
宗篤
249 コメディアン(東京都):2010/10/03(日) 21:32:34.10 ID:wv71oV6wP
>>245
http://www.square-enix.com/jpn/pdf/fs_20080623_01.pdf
従業員には役員とパート以外を含めてる
第一これが正社員だけの数字なら今回の発言の意味が分からないし
かなり歪な人員構成になってることは想像に難くない
250 弁護士(チベット自治区):2010/10/03(日) 21:36:49.14 ID:PdMQjcVe0
>>9
しょーがねー
今は決算が3ヶ月単位だからどこの社長も契約社員みたいなもの
長期スパンで見てるのはヒラの正社員だけ
251 通訳(チベット自治区):2010/10/03(日) 22:29:03.66 ID:DnqfoUwK0
責任転嫁とか最低だな
記者会見で社員が悪いと言った富士通の社長を思い出したわ
252 歯科医師(チベット自治区):2010/10/03(日) 23:39:29.33 ID:bkG0+LeE0
和田さん記者会見しないかな
「私は悪くありません!!社員と老害が悪いのです」とか涙ながらの号泣会見を、なんつって
253 社会保険労務士(愛知県):2010/10/04(月) 00:31:33.72 ID:kUGR5zRv0
和田って過去の遺産を物凄い勢いで食い潰したし
占いとかオカルトに走って植松筆頭に優秀な社員が皆逃げ出すし
無能以外の何者でもないな、居ない方がマシなレベル
254 脚本家(大阪府):2010/10/04(月) 00:32:23.97 ID:NGv2HDrw0
ブラック企業の社長がよくこういう事を口走ってるよな
255 ネットワークエンジニア(茨城県):2010/10/04(月) 00:34:27.99 ID:z2BP04Xs0
スクエニはもう終わった
何も新しいものが出てこない
256 行政書士(東京都):2010/10/04(月) 00:47:41.82 ID:LIf5yIqC0
>>240
と、いうより中堅〜上層がもろに好景気大量採用世代だから
こいつらに下を教育できる能力が無いだけ
それより下は少ないし使い潰されてるし
257 監督(栃木県):2010/10/04(月) 01:09:16.82 ID:2pal0Qdt0
会社が儲からないのは社員がなまけているからだの富士通も
いまこんな感じなのかな
派遣でF社行ってる友人が「F社の社員の愛社精神のなさはびっくりする」
と言ってたが
258 宗教家(福島県):2010/10/04(月) 01:12:53.00 ID:BBxJ79q20
>>5
学歴コンプ見苦しすなぁ
259 コピーライター(関西地方):2010/10/04(月) 02:04:48.75 ID:hU8hY2XpP
和田ってネットでわかりやすい敵にされて叩かれてるけど、和田は予算組んでるだけでゲームの質自体は社員の責任だろ
2chのクリエイター賛美は過剰すぎるわ
260 64式7.62mm小銃(中国地方):2010/10/04(月) 02:07:34.75 ID:7RDC3f2H0
万が一7のリメイクなんてしたらしっかりやり込んだ末に、全力で叩く
261 税理士(埼玉県):2010/10/04(月) 02:08:00.78 ID:LfWCKNFB0
和田が一番いらん
262 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 02:08:28.26 ID:vljbKk/XP
>>259
社長はすべての責任を取るために高い給料貰ってるんだよ
263 新聞配達(チベット自治区):2010/10/04(月) 02:22:45.01 ID:8rPIoA0H0
>>259
売れるような良ゲーを作れるように組織づくりをするのも社長の仕事
8年も社長やってていまだに組織作りができてませんというのなら
それは社長として無能というしかないわ
264 児童文学作家(大阪府):2010/10/04(月) 02:30:37.40 ID:ihXn+NUv0
>>5
へぇ・・・昔のセンター試験てこんな簡単だったのか・・・
ちなみにゆとりは知らないだろうけど昔のセンターは全5教科必須だからな^^
酷いと8教科くらい受けないとダメなんじゃないっけ
265 MPS AA-12(神奈川県):2010/10/04(月) 02:53:34.26 ID:CYRIMV+t0
>>259
決算のためにバグ満載の未完成品を売りつけるのは
どう考えても開発陣の意思じゃないだろ?
266 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/04(月) 02:57:23.05 ID:kYjHvT+80
シナに任せてたんだからこれでスクエニの100%なんだろ
267 写真家(catv?):2010/10/04(月) 03:01:40.53 ID:4Dfn4tyDP
駄ゲーしか作れない開発者を雇ってるのは誰でしょうね
優秀なプロデューサーやディレクターを
連れてこれない、育てられないのは誰のせいでしょうね
268 講談師(チベット自治区):2010/10/04(月) 03:04:19.81 ID:6VruMdeE0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up72124.jpg
FF14でユーザーイベントは企画主が訴訟起こされるレベル
269 探偵(チベット自治区):2010/10/04(月) 03:06:08.56 ID:T5Ym5hFE0
>>268
デスバザー事件の本質はMMOでたかだか200人が集まったくらいで鯖落ちっていうクソ設計の部分だからな
270 通りすがり(東京都):2010/10/04(月) 03:11:33.25 ID:JNiMzV9b0
社長の頭がこんなんだと、FF14みたいなのを
作る社員がのさばっちゃうんだね。
271 評論家(三重県):2010/10/04(月) 03:20:28.26 ID:gVCMCtPK0
中華重視でGOサインを出した責任者の読みが甘すぎたとしか…
272 音楽家(チリ):2010/10/04(月) 03:33:37.07 ID:K4+UlQfL0
>>268

フィガロでバザーを主催したやつらを晒すスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1286127732/

流石キチガイゲーのキチガイ鯖ですわ
ユーザーイベントしてユーザー側晒すとか普通じゃないなw
273 司法書士(dion軍):2010/10/04(月) 04:22:42.88 ID:3lZGuHbE0
>>268
ネトゲやった事ないけど
こんな殺伐としたもんなの?
有料ゲームなのに?
274 音楽家(チリ):2010/10/04(月) 04:34:04.45 ID:K4+UlQfL0
14があまりに糞過ぎて怒りの向きどころが内ゲバになってるようだな
前回のパーティ組んだら修練値うまいってのも修正されたら自分らが不味くなるのに
修練バグ使ってた奴BANざまあああああwwwwとかいう民度だし
βのテスターの意見も聞かないからか、■eにいっても無駄って思ってるのか、ただ単に豚なのか
11でもウィンダス盆踊りとかユーザーイベントあったし14民特有のキチガイぶりだなあ
たかがバザーしてた200人で落ちたらしいし
200人ってw
PvPやらGvGしてるゲームはどうなるんだよって話だよなw
275 ネット乞食(チベット自治区):2010/10/04(月) 04:46:15.20 ID:gCKvEZE/0
>>259
FF14を中国開発に決めたのも和田じゃないの?
276 タンメン(奈良県):2010/10/04(月) 04:49:05.79 ID:Vb5YxaM90
>>259
クリエイターより上の人間が発売延期を決定すべきだったよ(´・ω・`)
277 作家(大阪府):2010/10/04(月) 04:58:03.01 ID:tzF3i/9s0
やっぱ和田は身内に切れてんのかこれ
そりゃーあの出来じゃイラつくだろうけど全部社員任せだったんだろうか
期日厳しいんだろうねえ
278 新聞配達(東京都):2010/10/04(月) 05:31:02.89 ID:2nU5CKtx0
44 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/10/04(月) 03:14:09 ID:3HmnCu4I [3/6]
ニコ生でひたすら放送禁止用語叫んでGMを呼ぼうとした奴いたな
90分ほど見たがその間はGM来なかった


運営は今それどころじゃなさそうだから何でもやり放題なのか?w
279 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 05:33:37.54 ID:6KQXivFSP
FFとDQは別格扱いって社長が発言してるし実際に長い開発期間取ってるんだから和田叩いても出来は変わらんだろ
FF14だってもう3〜4年開発してたんじゃないの?
280 新聞配達(東京都):2010/10/04(月) 05:36:02.50 ID:2nU5CKtx0
>>279
5年以上開発してて出来たのがアレで御座いますw
281 詩人(catv?):2010/10/04(月) 05:38:07.77 ID:KX6RYI6k0
日本の経営者って責任負わない人多いよな。
282 評論家(catv?):2010/10/04(月) 05:40:03.22 ID:O4Sad1Es0
最近のMMOとは逆行した仕様は誰の指示だったんだろうな
ちょっとMMOをかじったことのある若手ならあんなのはとても作らないと思うけど
283 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 05:41:40.70 ID:G6OgTGX7O
こいつが辞めれば万事だろ
284 空き管(神奈川県):2010/10/04(月) 05:43:34.37 ID:Xte6bfuZ0
>>11
FF14は中国に外注したんだけどな
285 ネトゲ厨(福島県):2010/10/04(月) 05:44:15.51 ID:ArJ5utAa0
>>268
企画主に対する暴言がキチガイすぎワロタ
286 文筆家(愛知県):2010/10/04(月) 05:49:08.61 ID:LwFmBaC20
Eidosも現首脳陣じゃ上手いこと使えそうにねーな
デウスエクス面白そうだけど
287 アナウンサー(東京都):2010/10/04(月) 05:50:32.51 ID:bwVl+5MP0
>>268
良く解らんのだが
過疎だから叩かれてるの?
こんな過疎でもそれ以上人が入れないから叩かれてるの?
288 タンメン(奈良県):2010/10/04(月) 05:52:01.56 ID:Vb5YxaM90
外国に外注に出すなら南朝鮮に外注出せばよかったのに
ネトゲなら明らかにスクエニのアホよりまともなもん作るだろ
289 書家(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 05:52:26.30 ID:O/XH6ya1O
ダメなのはてめえだろ
290 新聞配達(東京都):2010/10/04(月) 06:14:00.81 ID:2nU5CKtx0
>>288
中国の人件費ですら高いからそれより安いところに出してるらしいぞ。

南朝鮮なんて高すぎでとても頼めないだろwww
291 伊達巻(チベット自治区):2010/10/04(月) 06:21:22.94 ID:OMsp+58W0
和田社長のツイッターのつぶやきちゃんと読んでる人はわかると思うけど本当はゲーム愛に溢れた気さくな人なんだよね
292 臨床検査技師(チベット自治区):2010/10/04(月) 06:26:20.25 ID:V2z3NaLC0
自分が退くのが一番会社の為だとは思わないのかね
293 音楽家(チリ):2010/10/04(月) 06:46:09.26 ID:K4+UlQfL0
<FF14 フィガロデスバザー事件概要>

ユーザーA     :ユーザーA主催のバザーイベントを街でやるよー。よろしくー。
その他ユーザー  :のりこめー^^

負荷に耐え切れず、ウルダハ(街マップ)陥落
その他ユーザー、何故か■を責めずに主催者を責める。

その他ユーザー  :てめえが、企画したイベントのせいで鯖落ちたぞ!出て来いカス!
その他ユーザー  :ユーザーAは、損害賠償物だな。

そんなことしてる間に、フィガロ鯖陥落 → 全鯖陥落(ログイン障害)へと波及
ユーザーAとその関係者の晒しスレが立てられる等、
傍から見ると八つ当たりに近いスケープゴートと化す。

そして、ユーザーイベントは自粛されるべきという新たな悪習を残し、事態は沈静化するのであった。
294 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/04(月) 06:50:00.19 ID:kYjHvT+80
飼いならされた豚はこわいですねw
295 げつようび(東海・関東):2010/10/04(月) 07:02:45.81 ID:lHnlHckcO
会社のメインソフトを外注に丸投げとか完全に終わってるな
会社が存在する意味ないだろ
296 内閣総理大臣(東京都):2010/10/04(月) 07:09:44.98 ID:21gc2tmz0
>>287
リテイナーシステムがあるのに、わざわざ集まってバザーやって鯖が落ちてしまう。
なので、第三者が主催者であるユーザーを晒してる。
しかし、リテイナーシステムが使いづらすぎ。
これは、開発、主催、晒しどれも悪い。
どうしようもない事態になってる。
297 ヘルスボーイ(関東):2010/10/04(月) 07:13:05.80 ID:Ls5+UzjdO
今日からファイナルファンタジーXIIIと連動したPS3版ベータテストの受付も
行われているファイナルファンタジーXIV。今作についてスクウェア・エニックスの
和田洋一社長は、BlizzardのWorld of Warcraftが厳しい競争相手になるとDevelopのインタビューで語っています。

日本ではローカライズされていないものの、登録ユーザー数が全世界で1000万人を
超えると言われるWorld of Warcraft。ファイナルファンタジーXIVが
世界ナンバー1のMMOと争うためには、やはり海外市場での成功が必要不可欠になるはず。
2010年とまだサービス開始時期がはっきりしてないFFXIVですが、
World of Warcraftも最新拡張パックCataclysmの発売を同じ年に控えており、
両者のリリースするタイミングが鍵になるかもしれません。

http://gs.inside-games.jp/news/213/21359.html
298 刑務官(静岡県):2010/10/04(月) 07:18:15.59 ID:6slF3EY20
頭(ここでは開発)まで中国に持っていったら
こうなるっていう良い例になりそう
299 技術者(東京都):2010/10/04(月) 07:20:41.45 ID:R4OONdW70
>社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付くんじゃないかな
ブラックの指標に平均年齢20代ってのがあるが・・・
300 モデル(dion軍):2010/10/04(月) 07:24:31.50 ID:5idy5ppU0
[AGDC 2007]Blizzard社長が語る「成功するゲーム企業への十戒」
http://www.4gamer.net/games/006/G000612/20070906049/

1.市場のニーズを知れ
2.ブランドを守れ
3.早めにゲームをリリースしてしまおうなんて思うな
4.何でもアイデアを取り込もうなんて考えないこと
5.需要を考えよう
6.人材確保をないがしろにしてはならない
7.MMORPGではゲーム開発だけで満足すべきではない
8.意思伝達を怠るな
9.金儲けを企む輩は排除せよ
10.ゲームテストは余裕を持って


WoWとFF14、なぜ差が付いたのか
社長の違い
301 内閣総理大臣(東京都):2010/10/04(月) 07:25:07.38 ID:21gc2tmz0
>>297
WoWが低スペックPCでも動くよう設定されてんのに、
FF14は高スペックPCじゃないと動かない。
この時点で競争相手にもならんわな。和田って池沼レベルの馬鹿だな。
302 リセットボタン(大阪府):2010/10/04(月) 07:26:43.83 ID:wP5S9Y0I0
稲船さんがスクエニにいたらどん判連発だぞコラ
303 刑務官(静岡県):2010/10/04(月) 07:27:30.76 ID:6slF3EY20
>>300
これを○×でスクエニに当てはめるとどうなるの?
304 内閣総理大臣(東京都):2010/10/04(月) 07:28:31.79 ID:21gc2tmz0
>>303
見事に全て×
305 通りすがり(東京都):2010/10/04(月) 07:30:25.71 ID:JNiMzV9b0
>>293
開発もクソだが、ユーザーもカス揃いだな。
11時代にその程度のイベントなんてやってたし
そのくらいで落ちるのは鯖がうんこだからだろ。

主催がかわいそう。
306 カーナビ(チベット自治区):2010/10/04(月) 07:30:39.06 ID:SeO+Orkn0
4は○だろ
詰め込むアイデアすらない出涸らし状態
307 内閣総理大臣(東京都):2010/10/04(月) 07:33:46.26 ID:21gc2tmz0
>>306
いや、FF14は色々詰め込みすぎて使い物になってない状態。
どれもこれも使いづらすぎんだよな。
308 看護師(catv?):2010/10/04(月) 07:36:02.72 ID:dS0S6Atm0
>>303
>4.何でもアイデアを取り込もうなんて考えないこと

これ以外は全部×だろ。
4が○なのも何もしてないだけな気がするけど
309 内閣総理大臣(東京都):2010/10/04(月) 07:37:31.01 ID:21gc2tmz0
例えばリテイナーシステムは寝バザー問題を解消する素晴らしいアイデアだったが、
使いづらすぎて、死にシステムになりかけてる。
FF11時代から、新しいシステムどんどん入ってるけど、9割くらいは死にシステムになってるんだよな。
ただの思いつきを取り敢えず突っ込んでるだけ。
310 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 07:40:17.48 ID:dOmaIAK2P
CE・通常版が売れない→小売涙目
ガイド本発売直前にアイテム名全変更→出版社・本屋涙目
どうしようもない出来・有料デバッグ→ユーザー涙目

ほぼ全方位に不幸をばらまいてる。
幸せになったのはPCショップくらい。
311 タンメン(奈良県):2010/10/04(月) 07:45:53.23 ID:Vb5YxaM90
1.市場のニーズを知れ  
→ ×アートスタイルがFFなWoWをみんな望んでいたのになんだこりゃ

2.ブランドを守れ      
→ ×ブランドは切り売りするものだよ

3.早めにゲームをリリースしてしまおうなんて思うな
→ ×ごらんの有様だよ

4.何でもアイデアを取り込もうなんて考えないこと
→ ○バグ取りに忙しくてそこまで手が回ってない!やったね!

5.需要を考えよう
→ ×ゲームにすらなってないプログラムに需要なんて無いよ!

6.人材確保をないがしろにしてはならない
→ ×希望退職者募ったら有能な奴ばっか辞めちゃった!

7.MMORPGではゲーム開発だけで満足すべきではない
→ ×鯖の管理すら出来ません

8.意思伝達を怠るな
→ ×チョコボが馬鳥!日本語訳はちゃんと日本人にチェックさせとけ!

9.金儲けを企む輩は排除せよ
→ ×FF14中華業者もウェルカム

10.ゲームテストは余裕を持って
→ ×余裕無いんで有料テスターにバグチェックさせます
312 運輸業(京都府):2010/10/04(月) 07:47:20.06 ID:A11pswzv0
>>303
1.市場のニーズを知れ × 要求スペック高すぎ・廃人抑制策多すぎ

2.ブランドを守れ × ファイター→剣術士 チョコボ→馬取 等、意味不明な改名や11の後継とは思えない完成度

3.早めにゲームをリリースしてしまおうなんて思うな × どう見ても9月期決算用の発売強行

4.何でもアイデアを取り込もうなんて考えないこと × 下手に独自色出して非常に不便で不安定なシステムに

5.需要を考えよう × パッケ山積み

6.人材確保をないがしろにしてはならない × 今頃プログラマー募集してる、しかも契約社員

7.MMORPGではゲーム開発だけで満足すべきではない × 鯖費用をケチるための混合鯖、数時間待ちのGMコール

8.意思伝達を怠るな × 海外のほうが若干対応が早い

9.金儲けを企む輩は排除せよ ○ 11と比べて明らかに業者がいなくなった

10.ゲームテストは余裕を持って × 約半年のα〜βテストで判明した不具合や不満がほぼ全て改善されていない
313 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 07:48:56.35 ID:dOmaIAK2P
ぶっちぎりですなぁ
http://web-empires.net/online/set21.html
314 げつようび(東京都):2010/10/04(月) 07:49:18.34 ID:yZOXkm8c0
バカだなゲーム業界は制作陣の世代交代失敗でダメになってるっていうのにw
315 内閣総理大臣(東京都):2010/10/04(月) 07:50:41.96 ID:21gc2tmz0
>>312
9の金儲けは意味が違くねw
316 動物看護士(山梨県):2010/10/04(月) 07:51:30.02 ID:sHXjvLzw0
つまりFF14は老害が作ったから糞だったということか
317 編集者(愛媛県):2010/10/04(月) 07:54:47.54 ID:EAys0eqS0
>>300
涙が出そうになるな
318 運輸業(京都府):2010/10/04(月) 07:55:47.00 ID:A11pswzv0
>>315
いや、>>303

> 9.金儲けを企む輩は排除せよ
> ゴールドファーマー,アカウント詐欺,クレジットカード詐欺などは法を使って晒し上げ,
> 徹底的に排除するのがBlizzard方式。公平さもゲームの魅力の一つなのである。

だから合ってるよ
β中は業者完全野放しだったけど製品版になってめっきり見なくなった
あくまで今のところは
だけど
319 家畜人工授精師(福井県):2010/10/04(月) 07:56:49.93 ID:z4fN3WTz0
FF14は3年後はまだあるとおもう
5年後はかなり怪しい
8年後はないと思う
320 内閣総理大臣(東京都):2010/10/04(月) 07:57:11.38 ID:21gc2tmz0
>>318
なるほど。
しかし14は業者を排除してるんじゃなくて、業者すらも来てない状態なんじゃねw
321 コピーライター(チベット自治区):2010/10/04(月) 07:58:05.17 ID:B2g9xSViP
一度創成期の奴らと若手を分けて同じ様な作品作らせて見ろよ
322 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 07:58:12.17 ID:FwLiJIFtP
中華に丸投げなのと日本ユーザー放置してたからだろ、はよ終われ
323 臨床検査技師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 08:08:43.73 ID:WZxIkBfQO
和田を首にしたらいいよ
これで半分は片が付く
324 ツアープランナー(大阪府):2010/10/04(月) 08:11:31.67 ID:1JhvV6VF0
>>257
和田は松下幸之助とは真逆の発想か。
でも旧態依然としたムービーゲー大好きな老害社員を甘やかしても
あまり良いことない気もするけど。
325 小池さん:2010/10/04(月) 08:15:20.05 ID:kD7R+bXHO
和田のセリフを翻訳すると「社員の無能をクビにして会社を立て直したい」だろ
スクエニにどうしようもないカスが溜まってることは出してるゲームを見れば一目瞭然、今までこれが若手のせいなのか古株のせいなのかはわからなかったがこれではっきりしたわ
326 タンメン(神奈川県):2010/10/04(月) 08:17:17.77 ID:zql4Pr6J0
>>293
あれ?ということはイベントするよーと言って人集めれば
意図的に鯖落とせるんじゃね?
327 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 08:18:45.64 ID:dOmaIAK2P
料理が好きじゃない人がコックになっても
美味しい料理をお客に食べさせたいとは思わないよね。
やっぱり物づくりには愛が大事だよね。
328 映画評論家(関東・甲信越):2010/10/04(月) 08:19:08.41 ID:UU8HGTobO
http://twtr.jp/user/orange_min/status
こんな勘違いアラフォーキチガイババアが社員なんだから終わっている
329 彫刻家(catv?):2010/10/04(月) 08:19:37.16 ID:U+2bS+Ti0
>>257はITの事言ってんのかな。
社員側で定年まで富士通でやってける人間なんて多分この世に存在しないぞ。
愛社精神もクソもない。
昔からブラック企業の経営者達ですらあそこだけはヤバいっていうレベルだから。
330 爽健美茶(チベット自治区):2010/10/04(月) 08:22:52.36 ID:1w/ElOKT0
>>45
東工大は国語なし、一橋も漢文なし
早慶も学部によっては文系でも国語いらないのになんで

東大理科全学科

漢文までやらないといけないんだろ。理系単科大の教官連中は
笑ってると思う。

国語なんかやるだけ無駄、必要なのは理系科目のスペシャリスト

なのに。
331 文筆家(愛知県):2010/10/04(月) 08:40:30.40 ID:LwFmBaC20
今のスクエニって、明らかにディレクターやプロデューサー連中が腐ってるから
和田の考えも一理あるんだけどな

若手にするのではなく、外部からヘッドハントしたらいいんじゃねーかと思う
332 漫画家(佐賀県):2010/10/04(月) 08:42:57.86 ID:H1iAuUB90
とにかくBOTみたいな業者を排除するために?
戦闘、生産、採集、売買その他ほとんどの行動に
新アイデアを盛り込んで複雑かつ不便、操作を増やしすぎた結果

一部の 操作量があった方が好み というマゾユーザー以外には大不評だしな
333 セラピスト(チベット自治区):2010/10/04(月) 08:43:22.75 ID:tIXNsxwq0
20代率3分の1って、ブラックIT企業じゃあるまいしw
てかならお前がまず辞めろ、ってことだよな
334 漫才師(関東):2010/10/04(月) 08:48:56.90 ID:AsQAQcjXO
知り合いがFF10の開発に結構関わってたんだが(ていうかだいぶ上の立場)
久々に会ったらパニック障害と鬱で降格されてたでござる

あんなに強い人だったのに…開発者のストレスまともじゃねーな
335 整体師(長屋):2010/10/04(月) 09:11:01.79 ID:HolyCifX0
ゲーム業界ってまともな会社任天堂くらいしかないの?
知り合いのゲーム業界の人たち、みんな鬱病っぽくなっていくんだけど。
336 詩人(大阪府):2010/10/04(月) 09:11:42.96 ID:KZH1l1vb0
14
土日のピークで45000人
出荷本数25万+海外分
どうすんだこれ・・・
337 運輸業(京都府):2010/10/04(月) 09:20:04.89 ID:A11pswzv0
国内25万出荷ってソースどこー?
338 漫画家(佐賀県):2010/10/04(月) 09:25:32.55 ID:H1iAuUB90
PCゲーで25万ってすごくないか、しかもMMO
きっと14は普通に神ゲ−だったんや!
339 美容師(長屋):2010/10/04(月) 09:33:39.81 ID:ZFb/eSD10
雇ってくれ
340 行政官(catv?):2010/10/04(月) 09:35:58.71 ID:+e25ccVE0
>>338
ライバル言うてるWoWは一千万アカウントやで? 一万千アカとちゃうで?w
341 プロデューサー(関西・北陸):2010/10/04(月) 09:36:26.06 ID:/cr30VumO
任天堂は自社の社員には優しいけど他社の人間にはヤクザだよ
342 都道府県議会議員(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 09:36:50.79 ID:9V6UA7YRO
IT業界で働いてるけど、国語は必須。
ドキュメントで評価が決まる。
343 トリマー(dion軍):2010/10/04(月) 09:39:31.92 ID:e0LlC6B90
ゆとりが三分の一か。
ゲーム業界ってブラックなんだな。
344 写真家(兵庫県):2010/10/04(月) 09:44:49.69 ID:BTC2SlKvP
PS3版が楽しみだぜ
3月決算に間に合わせるために発売はほぼ確実だろ
345 タンメン(奈良県):2010/10/04(月) 09:45:47.90 ID:Vb5YxaM90
>>338
大事なのは接続数だよ
アカウント所得しても4秒でクリアされたら意味が無い(´・ω・`)
346 10歳小学5年生(catv?):2010/10/04(月) 09:57:31.16 ID:ShUH8yE80
>>293
矛先が強者(運営)じゃなくて弱者(ユーザー)に向く辺りが
いかにも日本的だなw
347 運輸業(京都府):2010/10/04(月) 10:02:32.87 ID:A11pswzv0
騒ぎ見てたけど、あれは主催が叩かれてもしゃーない

鯖が不安定で落ちやすいのは14やってるなら皆知ってて、
そのうえで混雑地域で強行して案の定落ちたら
こういう顔文字(´∀`)混じりの適当な謝罪レスを2chでしただけで
また落ちかねないのに「まだやりたい人は続行してください」とまで言ったんだから

不正手段でレベル上げしてたうちの一人、ってのも余計叩かれる原因になったな
348 H&K PSG-1(チベット自治区):2010/10/04(月) 10:04:05.45 ID:0GtCUYef0
>346
社員が先導して主催吊るし上げだろw

■< その遊びは想定外
349 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 10:05:24.79 ID:RuHj4bsRO
>>338
出荷ってのはメーカーから小売りまで出た状態、スクエニは小売りに押し付けた段階で利益が既に入ってる
ユーザーへの販売数は別の数字だよ
350 放射線技師(静岡県):2010/10/04(月) 10:06:15.74 ID:qB6uWUsJ0
自分だけは発想が若いと思ってるんだろうな、その考え自体が老害だってのに
351 理学療法士(山口県):2010/10/04(月) 10:14:50.13 ID:PhfY+jV00
坂口に土下座して和田が自害すれば問題は100%解決するだろ
352 写真家(兵庫県):2010/10/04(月) 10:25:42.64 ID:BTC2SlKvP
>>347
不正手段でレベル上げって呪術だろ
あんなの仕様ともとれるようなことじゃないか
むしろ正式運営までに調整できていなかった■の方が悪いのを
■が不正手段と発表したことでやった奴を吊し上げホント信者キメェな
353 運輸業(京都府):2010/10/04(月) 10:28:48.07 ID:A11pswzv0
>>352
仕様かどうかわからない時に上げたのはともかく
不正って公式見解出たあとも申告せずそのままにしておいたのはそいつの責任
■が悪いとかいいとかそんなことは問題じゃない
354 動物看護士(滋賀県):2010/10/04(月) 10:30:01.15 ID:sxbxRIUe0
355 動物看護士(滋賀県):2010/10/04(月) 10:31:30.76 ID:sxbxRIUe0
             「やったー、トモコレとポケモン
     , ───  、   DSiLL が入ってた。」
 ゝ/  ______\
 /    |/   − 、 − 、!                     ,  ────-   、  「イ゛エ゛アアァ!
. |   | |    .|.   |    「| ̄ ̄`ヽ       / /⌒ヽ ⌒ヽ     \ 全部 FF14?!」
 v−、|─|      |    |、   | | /三/ |   /  ̄ ̄ ̄ ̄/l  |− 、     ヽ
 |     ` ー   っ ー 〈 ! /つ| トモコレ |   ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |- ´   \    ヽ
 ヽ_     ____つ l'/|  |_|___|   |         |  |  --    ヽ  丶
   \  ヽ、 __ / /   >ー '       /⌒ヽ      /⌒ヽニ      !   l
     l`ー───_イ   /         ヽ、_ ノ      ヽ__ ノ\     |   |
   / `ー──「 | | ̄ ̄ ̄|             |         | \    \   l   l
   |   l  , -|__l |     |          (( l_____l/ \   \ /   /
    l   |/l   二)DSiLL !             ヽ、__ノノ      \     \ /
   |  ´  ゝ┬‐イ      |            i l   i l ━,-、━━ヽ    ヽ
──ヽ、__ /  .L|_|______| ───  , ⌒ヽ  | |  l | |   ヽフ  `ヽ      | ─
   , '、`ー──── 'ゝ、  _     (    )   "/二二ニ/| ドカ  |       |
  /  ヽ  , − 、 lヽ ̄7/⌒ll ̄ヽ、  ` ー  /  ̄ ̄ /l   | |    ノ      l
 .l   ̄l ̄    |  `l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  ☆、 / FF14 //14 | | ドカ  ̄     /-O
  ヽ、__|__   |  |        |    /    //____|/  l      /
            ヽ、_|  |        |   l二二二l/   \ヽ、__,ゝ── ´
356 タンメン(神奈川県):2010/10/04(月) 10:32:59.03 ID:zql4Pr6J0
>>355
年末が楽しみだな
357 写真家(兵庫県):2010/10/04(月) 10:34:45.40 ID:BTC2SlKvP
やっぱ信者とは話が合わんわ
ネトゲ廃人になるような奴キチガイだな
358 税理士(沖縄県):2010/10/04(月) 10:38:50.75 ID:f8AtIR+10
大量に仕入れてしまった店では
ミドルスペック以上のPCに有無を言わさずFF14が付属しそうだな
359 音楽家(奈良県):2010/10/04(月) 10:57:18.23 ID:Rrs7Z2qn0
確かに40代50代は精神的におかしいレベルの考え方のやつが多いからな
全員が全員キチガイってわけじゃないが
360 三菱電機社員(茨城県):2010/10/04(月) 11:02:49.51 ID:wS7J7mEj0
ゲーム制作は、それぞれのジャンルに特化したスタッフを
その都度、採用してるんだよ。
残ってるのは主任以上のクラスだけ
361 VSS(栃木県):2010/10/04(月) 11:24:20.06 ID:u2jfeETV0
FF14楽しんでる奴らは人増えたら嫌なんだろ?既得利益だもんな。
だったらこんなところまできて強引なポジキャンしてないでゲームやれよ。
362 風俗嬢(東京都):2010/10/04(月) 11:54:02.38 ID:KsekT4yz0
首切りかwww
363 ニュースキャスター(神奈川県):2010/10/04(月) 12:35:59.81 ID:GTG+cPty0
実際この会社、古参の重鎮がどんどん辞めていってるな。
余程嫌なんだろうね。
364 バランス考えろ(北海道):2010/10/04(月) 12:37:12.68 ID:EGa2BnKv0
こいつイイこと言ったためしがないな
365 音楽家(奈良県):2010/10/04(月) 12:40:31.01 ID:Rrs7Z2qn0
ラーメンなう、ラーメンなう、ラーメンなうとかなんとかほざいてる時もあったな
366 田作(新潟県):2010/10/04(月) 12:45:54.32 ID:jclGKuzo0
>>361
人増えなきゃ自慢する相手いないでしょ
367 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:48:41.71 ID:yOmv5sDdO
>>363
旧スクエア組は任天堂の子会社や任天堂と契約してるサードディベロッパーに集まってる不思議。
368 音楽家(奈良県):2010/10/04(月) 13:07:10.69 ID:Rrs7Z2qn0
なんかよくはられてるコピペだと一回目のリストラで有能なところを切っちゃって、
次のリストラでお金あげるっていう条件で早期退職を募ったらやっぱり有能なところが金いっぱいもらって早期退職しちゃったっていう話があったよね
残ったのは無能の年寄りばっかりとか
369 劇作家(福岡県):2010/10/04(月) 13:08:28.78 ID:+LpcfN2L0
>>296
ちょっと集まっただけで鯖が落ちるなんて想定してなかったんだろ企画主もw
370 児童文学作家(長屋):2010/10/04(月) 13:09:28.25 ID:gzsibDph0
チャイナルファンタジーとか、もうやめちまえよ
371 音楽家(奈良県):2010/10/04(月) 13:11:50.99 ID:Rrs7Z2qn0
そういえば集まっただけで鯖落ちするってことはFF11みたいなバスの広場でバザーいっぱいならんでる状況みたいなのでも鯖落ちしちゃうの?
372 キチガイ(チベット自治区):2010/10/04(月) 13:12:49.25 ID:tLsNvYhZ0
チャイナルファンタジーβ
373 漫才師(新潟県):2010/10/04(月) 13:13:26.11 ID:TMMIaOj10
ツイッターでまた何か言っとる
374 音楽家(奈良県):2010/10/04(月) 13:15:19.98 ID:Rrs7Z2qn0
日本パッシングってなんだ
375 ホスト(新潟・東北):2010/10/04(月) 13:15:22.56 ID:atWoqNtCO
和田にしろ稲船にしろ手柄は全部自分のモノ、失敗は全部他人のせいみたいな典型的な小物だから見ててイライラする。
376 映画監督(新潟・東北):2010/10/04(月) 13:15:45.77 ID:7qNUBP0hO
責任転換
これに突っ込んじゃいかんのか?
377 水先人(鹿児島県):2010/10/04(月) 13:16:54.79 ID:WwnZhNM30
今のスクエニは名前だけのハリボテ
378 メイド(関東):2010/10/04(月) 13:17:52.60 ID:CBkS+jtHO
ジャップのコレクターエデション高い癖にショボ過ぎワロタ
379 行政官(catv?):2010/10/04(月) 13:18:20.09 ID:+e25ccVE0
>>374
中国人が作ったせいで、カナの「ba」と「pa」の区別が出来てない表示がいっぱいあったんだよ。
それを馬鹿にしてわざと「pa」で表記してるw
380 柔道整復師(catv?):2010/10/04(月) 13:20:06.60 ID:43URofdJ0
>>282
設計が五年前の基準なんだろ。五年前に出ててもまだ10年前のUO以下のゲームデザインだと思うけど。
単純にスクエニの開発が無能としか言いようがない
381 落語家(愛知県):2010/10/04(月) 13:20:09.12 ID:zzsyBNod0
○○のリメイクが出たらとかそんな事ばっかり言ってるユーザーが居るから
今の現状があるんじゃ…

今のスクエニによくそんなもの期待出来るなと思ってしまう。
382 音楽家(奈良県):2010/10/04(月) 13:20:23.80 ID:Rrs7Z2qn0
これも聖言語だったのか・・・
383 写真家(大阪府):2010/10/04(月) 13:25:31.23 ID:0ghSQ5SqP
ラスレム インアン SO4 FF13 FF14 マジャマジマーチ フロントミッション
まじクソゲーのオンパレードすぎて笑える
384 水先人(東京都):2010/10/04(月) 13:28:44.94 ID:bhuC/y/30
和田さん何言っても裏目だな因果応報自業自得株価は一日にしてならず
385 写真家(大阪府):2010/10/04(月) 13:36:01.73 ID:qDCgaaXvP
>>353
これが狂信者ってやつか…('A`)
法の不遡及て知ってるか?法律に限らず契約等社会的ルールも
この原則が機能してないとムチャクチャになる
こんなもん不正の公式見解(笑)が出るまでの分はスルー
どうしてもバランスが崩れてゲームが終わる、ってなら■側が頭下げて
申し訳ありませんがレベル下げさせて下さい、強制ではありませんが
ご協力お願いします、とやらなきゃいけない
垢BANチラつかせて脅しかけるとか論外すぎる
386 声優(西日本):2010/10/04(月) 13:42:32.72 ID:R6nviKQ/0
やっぱり大企業だけに仕事しない老害が巣食ってるんだろうな
387 火狐厨(チベット自治区):2010/10/04(月) 13:42:43.24 ID:cctxm/sj0
思うのは、

ツイッターで物議を醸す奴は軒並みバカばかり
388 行政官(catv?):2010/10/04(月) 13:44:43.87 ID:+e25ccVE0
>>386
>>60読めよ、800人クビ切りしてるのに老害ばっかりなワケねーだろw
389 声優(西日本):2010/10/04(月) 13:49:08.77 ID:R6nviKQ/0
>>388
会社の癌ってのはこういう大規模なリストラでもなぜか生き残ったりするんだよ
390 水先人(東京都):2010/10/04(月) 13:50:27.06 ID:bhuC/y/30
>>389
和田は用済みだよね
391 調教師(埼玉県):2010/10/04(月) 13:53:05.05 ID:tSObk7Ev0
和田、お前がどっか消えろ
392 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 13:56:17.88 ID:DG/ugx1IO
バカな開発連中が力持ちすぎて言うこときかねーんだろ
よくある話、カプの稲○みたいにw
393 警務官(京都府):2010/10/04(月) 13:59:21.23 ID:77fW688n0
和田と一本糞開発を追い出したら、よくわからんが誰が残るの?
394 映画評論家(岡山県):2010/10/04(月) 14:01:16.97 ID:kcmHpTyh0
>>367
アンパンマンとバイキンマンのコピペ思い出した


        裏

-----------------------------

        表


の奴
395 税理士(沖縄県):2010/10/04(月) 14:02:45.59 ID:f8AtIR+10
>>392
言う事聞かないんならFF13のマルチ化なんて事がありえるはずが無いだろ
DVD容量で削りまくりな上に
頻繁に起こるディスクチェンジを廃するためのクソゲームデザイン
作りたかった追加コンテンツも360のクソ仕様でポシャる始末

そんな屈辱クリエーターが耐えられると思ってんのか?
396 行政官(catv?):2010/10/04(月) 14:03:08.17 ID:+e25ccVE0
>>393
ノムリッシュとか鳥頭とか・・・
397 声優(西日本):2010/10/04(月) 14:04:16.48 ID:R6nviKQ/0
>>395
カネさえ儲かりゃゲーム内容は二の次なんだろ
13をマルチ化なんて典型だし
398 水先人(東京都):2010/10/04(月) 14:07:20.63 ID:bhuC/y/30
スクエニはもう何を期待しても無駄レベル
DQFFの版権はなるべく日本企業に買っていただきたい
399 映画評論家(岡山県):2010/10/04(月) 14:07:25.38 ID:kcmHpTyh0
WDは焼畑経営で儲けるだけ儲けていつでもバックレる事が出来て
任天神は人材確保できる

WINWINの関係だな
400 アンチアフィブログ(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 14:08:35.62 ID:DG/ugx1IO
つーかお前らなんで和田責めるの?
ゲーム会社なんて 開発TOP>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>社長 よ?
開発連中のエゴで作ったくそおもしろくもないゲームに文句言うなら開発に対してだろ
お前ら何だかんだ言ってスクエニ好きなんだろ?w
ここは和田に乗っかって開発潰すべきwwwwwwww

まぁその開発をコントロールできない社長ってのも問題あるがね、でもそらかなりハードル高いわ
仮に開発あがり社長に据えてみ、半年もたねーよw
バカに金出す銀行もいねーだろ、むしろ和田だから金貸してくれんじゃねーの?
401 田作(新潟県):2010/10/04(月) 14:08:35.94 ID:jclGKuzo0
>>395
FF13の結果だけ見て、あんなもんクリエータの仕事じゃねぇよ
一方通行云々以前に、あれは映像屋の作品
ゲームじゃない
402 漫才師(新潟県):2010/10/04(月) 14:09:57.01 ID:TMMIaOj10
>>401
映像屋があんな糞な映像を作るか
403 レス乞食(dion軍):2010/10/04(月) 14:11:11.65 ID:XpCI2+r+0
14やると13がゲームだったんだなってよくわかるよ
404 タピオカ(長崎県):2010/10/04(月) 14:11:52.93 ID:LWOWMDIP0
>>403
まーた御冗談をww ・・・まじ?
405 税理士(沖縄県):2010/10/04(月) 14:11:54.07 ID:f8AtIR+10
>>397
金儲けて喜んでるのは和田一人だけじゃねえか
社員はマルチ化なんてクソ仕様にしたところで
毎月の給料に微々たる変化もねえよ
寧ろいい結果出せなかっただの何だのいちゃもん付けられ減給されたりするのがオチ

ゲームが好きなら尚更、クソを作らされたという屈辱が一番痛い
406 声優(西日本):2010/10/04(月) 14:11:55.18 ID:R6nviKQ/0
>>403
www
407 きゅう師(京都府):2010/10/04(月) 14:12:49.08 ID:M6/5epNU0
>>60
こいつ本当にアレなんだな
ゲーム作ってる会社がゲーム作りの技術失くしたらどうなるかなんて小学生でもわかるだろ
松下電器から何も学んでないの?
408 社員(福岡県):2010/10/04(月) 14:12:57.25 ID:EdXgjUbP0
FF14は外注だから老害のせいにもできねーな
409 負けを認めろ(三重県):2010/10/04(月) 14:15:37.42 ID:rSA4BODD0
>>405
そりゃあ日本のゲーム業界は終わったってドヤ顔で言うわな
410 新聞配達(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 14:15:47.65 ID:DG/ugx1IO
>>395
だから開発がクソみてーなもん作って会社危うくしてんだから仕方なくやるしかねーじゃねーの
株主様、銀行様がいるんだから

クリエータ−の屈辱?
笑わせんなよwwwwwwwwwwwwwwwww
411 美容師(長屋):2010/10/04(月) 14:16:51.43 ID:ZFb/eSD10
「ゲームを作りたいなら同人でやった方がいい」ってプロが言ってるからな
412 ゴーストライター(奈良県):2010/10/04(月) 14:19:38.30 ID:ZeDj91+x0
箱のせいでFF13が劣化したと信じてるやつがまだいるとはw
こういう馬鹿信者が買い支えていくんだろうな
413 負けを認めろ(三重県):2010/10/04(月) 14:19:56.50 ID:rSA4BODD0
>>410
全く河津神みたいな老害から首切るべきだよな
まともなクリエーターがかわいそう
414 警務官(京都府):2010/10/04(月) 14:20:58.62 ID:77fW688n0
>>413
まともな奴って誰だ?
415 税理士(沖縄県):2010/10/04(月) 14:21:26.07 ID:f8AtIR+10
>>412
FF13のマルチ化タイミングはマジで最悪だぞ
あんなもんデスマーチの連続確定だわ
俺は良くぞあそこまで立て直したって称えたい位

FF13は紛れも無く駄目ゲーだけどな
416 負けを認めろ(三重県):2010/10/04(月) 14:21:40.15 ID:rSA4BODD0
>>414
どうみても爆死してないゲーム作ってる人じゃね?
417 警務官(京都府):2010/10/04(月) 14:23:05.49 ID:77fW688n0
>>416
いや中身の話w
418 美容師(群馬県):2010/10/04(月) 14:24:25.10 ID:BQ6fY6sL0
トップが下の意見を聞かない会社なんてダメ
逆らわなくて給料の安い社員がほしいってことなんだろw

ブランド詐欺商法で現状維持はできても、そのうちユーザに見向きもされなくなる
社員全員の給料などをカットしてでも、商品はきちんと作り上げるべき
ユーザがあってこその会社だよ
419 負けを認めろ(三重県):2010/10/04(月) 14:24:31.21 ID:rSA4BODD0
どの中身だよ
420 コピーライター(奈良県):2010/10/04(月) 14:25:33.17 ID:iZoccO77P
360版FF13って4000円くらいするのか
PS3版ってもう1000円切ってるよねたしか
421 警務官(京都府):2010/10/04(月) 14:25:48.61 ID:77fW688n0
ゲームの中身に決まってんだろw
422 整備士(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 14:27:01.90 ID:lQVWOR9RO
もう任天堂に吸収してもらえよ
423 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 14:27:50.51 ID:yOmv5sDdO
>>416
じゃあおまえらの大嫌いな野村はKHで結果を出しまくってるからまともだな。
424 演出家(千葉県):2010/10/04(月) 14:27:56.51 ID:qbebPw8s0
FF14の失敗って会社が傾くレベル?
こんだけネームバリューのあるネトゲの失敗って前例が無いんじゃないかなあ。
425 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 14:28:06.49 ID:1hcAtZlsO
チョンとシナにゲーム作らすの止めろ
426 落語家(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 14:28:52.66 ID:K3tRQsmUO
和田はどうでもいいけと、この手の記事の
インターネットユーザーって書き方が最高に気持ち悪い
427 美容師(長屋):2010/10/04(月) 14:28:57.59 ID:ZFb/eSD10
>>424
PSUがあるだろ
428 声優(西日本):2010/10/04(月) 14:29:19.31 ID:R6nviKQ/0
>>418
度重なる糞連発でもうユーザーも離れまくり
これからは落ちる一途だろう
429 コピーライター(奈良県):2010/10/04(月) 14:29:33.41 ID:iZoccO77P
>>424
いくらパッケージが売れないで小売店が在庫抱えて自爆しようとも今やってる信者達から搾取しまくるだろうからまだまだ大丈夫
430 行政官(catv?):2010/10/04(月) 14:30:00.82 ID:+e25ccVE0
>>423
きのこ世界とかいろいろ爆死も多いだろw
431 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 14:30:24.11 ID:yOmv5sDdO
>>424
日本だとPSU。
20万人以上が犠牲になった
FF14なんて被害が軽すぎて鼻で笑い飛ばせる。

海外ではEQ2がWoWにフルボッコにされて死亡。
432 映画評論家(岡山県):2010/10/04(月) 14:31:24.99 ID:kcmHpTyh0
FF14ショックは相当デカイぞ
今までのクソゲ連発は空回りかと思ってた信者が
単なる手抜きだと思い始めるキッカケになった
433 L96A1(東京都):2010/10/04(月) 14:32:24.19 ID:IfcVkVRD0
社員を守るのが社長だろ
一番の責任者が下っ端に責任押し付けてどうすんの
434 写真家(東京都):2010/10/04(月) 14:32:32.98 ID:bDUEEtbGP
社長が変われば大抵の問題は解決するだろう
435 エンジニア(千葉県):2010/10/04(月) 14:32:44.80 ID:bcX/1uZK0
大量リストラして出来上がったのがFF14じゃ、そりゃ悪態つかれても文句も言えないだろうな。
436 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 14:32:46.38 ID:yOmv5sDdO
今のスクエニは野村がディレクションした作品しかクオリティ高いゲームがないんだよな。
437 新聞配達(福井県):2010/10/04(月) 14:33:05.53 ID:y5jKzebk0
社長を変えたほうが早いんじゃね?
438 絵本作家(北海道):2010/10/04(月) 14:33:30.98 ID:R6Pt9VBV0
どこもかしこも公式同人化が進むのう
439 コピーライター(奈良県):2010/10/04(月) 14:33:49.99 ID:iZoccO77P
最近のネトゲは大した画質じゃないモードでも異常なほどマシンスペックを要求するのが不思議でならない
440 アフィブロガー(チベット自治区):2010/10/04(月) 14:38:12.39 ID:1mfZN8WX0











441 建築家(千葉県):2010/10/04(月) 14:41:25.85 ID:A9SBlgMr0
FF13 戦闘システムとグラはなかなか。シナリオとダンジョンやマップなどが酷過ぎるクソゲー

FF14 ミコッテでシコって以外が酷い。ゲーじゃない。クソ
442 郵便配達員(埼玉県):2010/10/04(月) 14:59:27.44 ID:6q/JIOxY0
ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/07/06/103,1152161444,56295,0,0.html
和田洋一氏は
オンラインへの常時接続によって、
ソフトのアップデートが可能になることを取り上げ、
「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に
膨大なコストをかけてデバッグ(バグを発見し、
取り除く作業)をやってきたが、このコストが
軽減されるのではないか」(和田氏)とも語っていた。
発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定して
バグを見つける必要性は薄れるからだ。

ユーザーは金ドブデバッガー
443 SV-98(千葉県):2010/10/04(月) 15:06:06.87 ID:1WOw6i0e0
これ、単に人件費の問題じゃね?w
基本的に和田はそういう姿勢だしw
444 タンメン(神奈川県):2010/10/04(月) 15:18:10.91 ID:zql4Pr6J0
>>431
そんなにいねーよw
445 ネットワークエンジニア(チベット自治区):2010/10/04(月) 15:25:59.87 ID:/DBJ10CP0
そろそろ役員に隠居しろと詰め寄られるな
446 理容師(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 15:27:45.73 ID:2i6sGEHwO
ラストレムナントPS3版はまだですか
447 [―{}@{}@{}-] コピーライター(福島県):2010/10/04(月) 15:30:19.91 ID:m0Qze5rsP
>>446
せっかくPC版でゴミから良作にランクアップしたのに
PS3版なんか出したらまたゴミになるぞ
448 たこ焼き(神奈川県):2010/10/04(月) 15:36:36.99 ID:+5qQ2WtW0
育てた人材だから金かかるんだろ
それともスクエニは20代で十分な仕事しか無いのかよ
449 税理士(沖縄県):2010/10/04(月) 15:37:01.21 ID:f8AtIR+10
ラスレムは制約緩くしたら良いだけだろ
スペックは何も関係ないし、むしろ追加要素入れまくれる
なんならヴェルサス体験版も一緒に収録する事だって出来るぞ
450 行政官(catv?):2010/10/04(月) 15:41:00.32 ID:+e25ccVE0
>>448
外注に放り投げるだけの簡単なお仕事です。
451 裁判官(長崎県):2010/10/04(月) 15:42:16.03 ID:sBIieRJm0
和田は大人気だな
それと和田をWDと略するのはやめてくれ
毎回その単語を見るたび、Western Digitalかと思っちまう
452 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 15:42:44.47 ID:6KQXivFSP
FF13は何か削られたのか?なら完全版とかスクエニの十八番なのに何故来ないんだ?
バイオ5だって一枚にまとめるの苦労した、街を丸々1つ削ったって言ってもDLCで来たのは関係ない部分だったしただ単純に要らない物や製作の過程で削ったものなんじゃないのw
453 パイロット(チベット自治区):2010/10/04(月) 15:47:36.55 ID:FhdrqXVJ0
年寄りがデジタル化についていけてない

ってのはゲームメーカーでも同じなのか否か
454 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 15:49:02.05 ID:6KQXivFSP
ラスレムは箱版がネガキャンされたし売り上げも伴わなかったしPS3でも箱版程度にもっさりで諦めたんだろう
455 税理士(沖縄県):2010/10/04(月) 15:54:12.32 ID:f8AtIR+10
>>452
アルティマニア読んでみろ
嫌でもマルチ化がFF13からいかに様々な物を奪ったか判るから
456 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 15:56:35.07 ID:6KQXivFSP
しっかしマルチ化しただけでDVDのせいって擁護してもらえるんだから開発者も楽だよなー社長のせいで…なんて言っておけば更に良い
ファンに理想を語っておけば駄作だろうが一本道だろうが完全版商法への含みも持たせられるし更にマルチで売れる可能性は広がるしで良いことしかないわ
そりゃ各社一周して糞箱なんて切っても問題ないはずなのにマルチも減らないわけだ
457 庭師(佐賀県):2010/10/04(月) 15:57:18.08 ID:yE4NMN230
おっさんは徹夜で働けないもんね。
458 歌人(catv?):2010/10/04(月) 16:01:26.94 ID:ScCfBItZ0
和田がやめたら今いる老害も若手も社員沢山囲えるじゃん
2億だっけ、こいつ
そもそも■eで指揮振るって何年経つんだよ
その間に問題処理できなかったって一番無能なの和田じゃん
459 写真家(長野県):2010/10/04(月) 16:01:52.52 ID:oK/ccC0MP
>>442
トップがこんな姿勢じゃ
そりゃFF14みたいな出来損ないが発売されちゃう訳だ
460 社員(福岡県):2010/10/04(月) 16:03:06.04 ID:EdXgjUbP0
和田さんは自分の名声上げたいだけだろうな
スクエニのブランドが地に落ちたら、別の会社でも行くんだろうな
461 もう4時か(東京都):2010/10/04(月) 16:07:33.44 ID:QSxFyMOL0
数日前に見たネタだな
またロケットニュースがアフィブログを見て記事書いたのか
462 弁理士(関東):2010/10/04(月) 16:08:04.94 ID:iSA7cUWlO
FFブランドは完全に終わった
糞ゲーの代名詞
463 コンセプター(栃木県):2010/10/04(月) 16:09:58.45 ID:ZmhiV1Q50
>>462
ヴェルサスまで待ってくれ
アレがどうしようもなかったらもうFFやめる
464 写真家(愛知県):2010/10/04(月) 16:14:13.71 ID:woInbTi2P
8からFFにハマった俺はヴェルサスに超期待してる
465 コピーライター(奈良県):2010/10/04(月) 16:15:24.82 ID:iZoccO77P
まだ10-2と13と14がこけただけだ
まだなんとかなる
466 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 16:17:04.48 ID:6KQXivFSP
ヴェルサスは文明発達してる国が剣と魔法で発達してない国が機械で戦うんだっけ
ベヒーモスと横断歩道上で戦ってる画像見てガッカリした
467 演歌歌手(京都府):2010/10/04(月) 16:26:55.10 ID:RIcl/5oN0
>>444
PS2の初回売上が20万本だったからそれぐらいはいるだろ
468 税理士(沖縄県):2010/10/04(月) 16:27:08.61 ID:f8AtIR+10
また途中でマルチなんて事になったら
もうヴェルサスも見限るね
初めからマルチはマルチでプラン立てるって普通の事やってないと
必然的にクソゲー化するの見え見えだし
469 行政官(catv?):2010/10/04(月) 16:36:52.46 ID:+e25ccVE0
14のCE、もうAmazonで半額になったかw FF13を抜いて最速じゃね?

責任は誰の首飛ばしてとらせるんスか?www
470 コピーライター(奈良県):2010/10/04(月) 16:39:31.47 ID:iZoccO77P
5145円のCEなくなってる
転売屋が飛びついたのかな
471 行政官(catv?):2010/10/04(月) 16:43:05.64 ID:+e25ccVE0
ヨヨ<FF13よりはやーい
472 沢庵漬け(石川県):2010/10/04(月) 16:43:17.96 ID:H/STM/qD0
転換に突っ込んでるやつ少ないな
古い社員はもうほとんどいないのかね
473 写真家(長野県):2010/10/04(月) 16:48:43.16 ID:oK/ccC0MP
え、もうワゴン行きなの?
474 コピーライター(福岡県):2010/10/04(月) 16:49:38.17 ID:SeWvFJ3uP
投げ売りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
475 動物看護士(滋賀県):2010/10/04(月) 16:52:56.29 ID:sxbxRIUe0
                 / ̄\
                 |     |
                 \_/
                   |
               /  ̄  ̄ \
              /        \
            /   `\:::::::ノ´   \  またCEかよ・・・
            |   <●> ::::: <●>  |  ったく・・・ワゴンも整理しないと
            \   (__人__)   /  置き場が無いってのに・・・これだからスクエニは・・・
             /    `⌒´    ヽ                        ・・ブツブツ
            |             |  イソイソ
             \ ヽ      /  /'|
    /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ))) ̄ ̄ / /)) . ̄ ̄ ̄ ̄/|
   /  |/ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/|   /  ̄ ̄ / ̄ ̄/ ..|
 /  ./ CE / FME//| /通常版/DQB/  .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   .|
 |          ワ   ゴ   ン.  ..       .|   .|
 |                    .         .|  /
 |___________________|/
476 コピーライター(奈良県):2010/10/04(月) 16:55:04.26 ID:iZoccO77P
半額のやつ売り切れたのかな
在庫抱えたやつの見切り売りだったっぽいね
477 VSS(埼玉県):2010/10/04(月) 17:03:41.80 ID:fRK6olN00
でもFFの3馬鹿はさっさと切った方がいいぞ
478 コピーライター(愛知県):2010/10/04(月) 17:10:44.71 ID:nKs24GyZP
もう半額かよwww
479 馴れ合い厨(東京都):2010/10/04(月) 17:14:32.25 ID:dOnqNxze0
だったらやれば良いんだよ。社長なんだから。
問題になるのは、上の世代をクビにして1/3が20代になるようにするのか、
20代を社員の1/3になるまで採用するのか、というところだろう。

でもこの人が社長になってから、ゲームはロクな評判聞かないなぁ…
480 コピーライター(dion軍):2010/10/04(月) 17:22:03.75 ID:EudyCSgtP
FF14のベンチマークが起動できずに死ぬんだが、市ねってことか?
481 売れない役者(東海・関東):2010/10/04(月) 17:24:29.79 ID:oc2D1PE+O
ヴェルサスが糞ゲーだったらもう発売日にスクエニのゲームは買わない
482 FR-F1(関東・甲信越):2010/10/04(月) 17:25:43.22 ID:nqQyMEMsO
すごくおもしろいです
483 中国人(千葉県):2010/10/04(月) 17:30:33.53 ID:yQrwhIeR0
こいつが社長になって売れた新規シリーズあるの?
FFドラクエの続編とリメイクばかりに頼ってる気がする
484 相場師(福岡県):2010/10/04(月) 17:37:07.84 ID:lUP199Az0
>>479
過去の遺産で続編は適当でも売れたしリメイクは言わずもがな
いくらユーザーが不満を述べても売り上げがそこそこ上がって業績が
見た目よければ投資家の評価は良いだろうからね。
これからはどうなるかわからんがな
485 動物看護士(滋賀県):2010/10/04(月) 17:37:10.73 ID:sxbxRIUe0
スクエニ据置き累計 (10万未満カット)

FF13.               189万
ドラゴンクエストソード.         48万
DQ モンスターバトルロードビクトリー. 27万
CODモダン・ウォーフェア2       24万
スターオーシャン4(360)    20万
スターオーシャン4(PS3)    15万
ラスト レムナント        15万
COD4モダン・ウォーフェア(廉価版) 14万
ニーア レプリカント       12万
インアン              11万
486 コピーライター(奈良県):2010/10/04(月) 17:41:04.73 ID:iZoccO77P
広告の力って偉大なんだな
487 動物看護士(滋賀県):2010/10/04(月) 17:41:55.13 ID:sxbxRIUe0
スクエニ携帯機累計 (30万未満カット)

ドラゴンクエスト9        415万  ドラクエ新作
ドラクエ モンスターズ ジョーカー   146万  ドラクエブランド
ドラゴンクエスト6        129万  リメイク
ドラクエ モンスターズ ジョーカー2  126万  ドラクエブランド
ドラゴンクエスト4        121万  リメイク
ドラゴンクエスト5        119万  リメイク
ファイナルファンタジー3    100万  リメイク
ディシディアFF          90万  FFブランド
クライシス コアFF7.       80万  FFブランド
キングダムハーツバースバイスリープ. 72万  
ファイナルファンタジー4    62万  リメイク
キングダムハーツ358/2 Days    53万
FF7I レヴァナント・ウインク      52万  FFブランド
クロノ・トリガー          48万  リメイク
いただきストリートDS      42万  DQ、FFブランド
FFCC リング・オブ・フェイト      38万  FFブランド
FF タクティクス 獅子戦争      30万  FFブランド
488 キチガイ(チベット自治区):2010/10/04(月) 17:47:01.77 ID:tLsNvYhZ0
>>487
3DSでも焼畑やって先細っていきそうだな
489 教員(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 17:49:29.54 ID:JcJVNo3VO
社長も20代にするか
490 三菱電機社員(関東・甲信越):2010/10/04(月) 17:56:43.49 ID:wBUtUqU0O
ゼノブレイドやったら、あの戦闘が本当に14で目指している物のような気がした。
491 ネイルアーティスト(奈良県):2010/10/04(月) 18:14:18.82 ID:huQwLpn30
>>429
FF11は年間100億の売り上げを安定して稼ぎ続けてくれたスクエニの屋台骨の一つだった
その11も経年劣化してきたしそろそ11に代わる新たな屋台骨を立ち上げたくて作った14がこれ
将来への損失は計り知れないだろうな(´・ω・`)
492 水先人(埼玉県):2010/10/04(月) 20:25:15.95 ID:/NYE6/IT0
>>463
主人公とヒロイン見ただけで完璧にアウトだわ。
もう期待出来る要素なんて「FF」ってタイトルだけだろ。それも13ヴェルサス(笑)とか反則技使ってるし。
あと下村さんがコンポーザーらしいからサントラのクォリティが高そうなくらいかね。
493 きゅう師(神奈川県):2010/10/04(月) 20:32:55.14 ID:SnfkHyw40
糞するしか能のない老害切って新卒に14作り直させたら神ゲー化するかもなw
494 グラウンドキーパー(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 20:36:18.66 ID:MAFSq2DRO
ゆとりだらけで搾取確定w
「強力で有能」なベテランブレーンは必要なんだな
495 放送作家(静岡県):2010/10/04(月) 20:43:38.90 ID:0T/T8V2b0
わざわざ日本の360にFF13出しやがって。
まぁ英語バージョンだから意味がないとは言えるけど
長髪としか思えない
496 相場師(福岡県):2010/10/04(月) 20:48:53.68 ID:lUP199Az0
>>495
360には出しません!って言ってた開発者の顔を潰すのが目的だったりしてw
497 行政書士(チベット自治区):2010/10/04(月) 20:50:30.47 ID:1kH8/g4o0
こんだけ馬鹿なリリース続いて
まだヴェルサスとか言う奴はずっと搾取されるよな
498 漫画家(佐賀県):2010/10/04(月) 20:57:57.03 ID:H1iAuUB90
ヴェルサスで一本糞ワールドマップ無しのムービーゲーやったら
もう■のRPGやるやついなくなるんじゃね
499 彫刻家(千葉県):2010/10/04(月) 20:58:46.45 ID:CL6dJksB0
こいつかえれば問題解決だろ
500 ハローワーク職員(埼玉県):2010/10/04(月) 21:28:15.87 ID:T4yPfHvz0
社長が消えたら問題なくなる
501 相場師(福岡県):2010/10/04(月) 21:31:02.96 ID:lUP199Az0
もう社長が変わっても手遅れだろ
502 音楽家(チリ):2010/10/04(月) 21:48:57.97 ID:K4+UlQfL0
682 既にその名前は使われています New! 2010/10/04(月) 21:46:32 ID:4kJm1dz4
スクエニ採用情報

http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/news/index.html

2010/10/04
ネットワークエンジニアの募集をはじめました。

2010/10/04
データベースエンジニアの募集をはじめました。

2010/10/04
サーバエンジニアの募集をはじめました。

ヒャッハーwwwww
サービス開始後にこれとか■eは本当に地獄だぜぇwwwww
503 漁業(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 21:50:21.00 ID:ZR3pT3+JO
ここの会社に契約で勤めて6年目になりました。
開発ではなく他部署ですが。もうそろそろ限界です…
504 路面標示施工技能士(チベット自治区):2010/10/04(月) 21:51:47.47 ID:FajnH0+I0
その1/3に自分も入れてるなら正しい発言だな
505 フードコーディネーター(東京都):2010/10/04(月) 21:51:50.15 ID:qUW1QWf20
>>502
「ファイナルファンタジーXIVのグローバル展開に関わる****エンジニア」とか開き直りすぎだろ
506 海上保安官(dion軍):2010/10/04(月) 21:53:07.67 ID:j8pUHjei0
社長のほうを20代にすべきだろ
フットワーク悪すぎだ
507 音楽家(チリ):2010/10/04(月) 21:55:31.96 ID:K4+UlQfL0
88 既にその名前は使われています sage New! 2010/10/04(月) 18:40:44 ID:l2OSLC2s
正式サービス後これだけ方々で騒がれメディアに圧力かけるくらい焦ってるはずなのに
修正パッチがほとんど来ない…おかしいなぁと思って調べたら

中国は大型連休真っ最中だったんだな、日本のGWみたいなもんか
中秋節(9/22〜9/25)国慶節(10/1〜10/7)

そりゃまともな大型パッチこないわ
FF11でも緊急パッチが必要なバグが騒がれて対応遅いなぁと思ってたら
中国の正月と被っててまったく動きがなくなった事あったし
とりあえず動きがあるのは10/8始動〜パッチ提供と考えて10/11以降と予測

116 既にその名前は使われています sage New! 2010/10/04(月) 18:48:27 ID:P8cU2Q7e
>>88
国慶節に働かせると、賃金3倍だか払う法律あるね。
508 10歳小学5年生(京都府):2010/10/04(月) 21:55:36.33 ID:dZFW8veJ0
さすが中国産
509 コピーライター(北海道):2010/10/04(月) 21:55:46.29 ID:KnKkfPGnP
20代なら俺様に楯突く奴はいないだろという読みか
510 ゲームクリエイター(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 21:55:46.09 ID:jPvBaz2JO
聖剣信者で新訳まではついて行ったが
comで爆笑して見限った

4も凄まじかったらしいが、なんでああなっちゃうわけ?
511 海上保安官(dion軍):2010/10/04(月) 21:57:46.21 ID:j8pUHjei0
>>507
うちの会社も中国がらみのしごとがあるけど、
国慶節に働かせると賃金3倍はマジだよ
512 劇作家(catv?):2010/10/04(月) 21:59:21.62 ID:JizJcZPU0
>>511
あったなそんな決まり事。それと被ってたのか
513 鵜飼い(チベット自治区):2010/10/04(月) 22:06:31.69 ID:9As7E/hL0
>>502
サーバエンジニア
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/management/server_engineer_xiv.html
データベースエンジニア
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/management/db_engineer_xiv.html

FF14って、Solarisのサーバー機でJavaのアプリを動かしてるのか?
DBはOracleのようだ。

パフォーマンス・チューニングは、DB、アプリの作り直しと同期しないいけないかも?だから、
何よりもボトルネックを発見できる奴を探した方が良いな。

自分が開発段階で関わってない巨大そうな奴の構造を直ぐに理解して、
対策をバシバシ出せるのは、どの程度いるんだろうね。
514 10歳小学5年生(京都府):2010/10/04(月) 22:15:03.92 ID:dZFW8veJ0
プログラミングは中卒でも出来るらしいから中卒にやらせればいいよ。ゲームが崩壊しても知らんけどw
515 VIPPER(catv?):2010/10/04(月) 22:17:39.65 ID:CSceSQhy0
>>487
>ファイナルファンタジー3    100万  リメイク
>ファイナルファンタジー4    62万  リメイク

3でがっかりした人が多かったんだろうなあ
516 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/10/04(月) 22:21:29.35 ID:CiCMsYmc0
>>5
共通一次の時代からずっと受験学力は落ち続けてるのに
なんでゆとりのほうが頭がいいなんてファンタジーに浸ってるの?
517 音楽家(チリ):2010/10/04(月) 22:24:08.96 ID:K4+UlQfL0
2010/10/04 デスネットワークエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 デスデータベースエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 デスサーバエンジニアの募集をはじめました。
2010/09/15 デスイベントプランナーの募集をはじめました。
2010/09/15 デスバトルプランナー(2)の募集をはじめました。
2010/09/15 デスエフェクトデザイナー(2)の募集をはじめました。
2010/09/13 デスバトルプランナー(1)の募集をはじめました。
2010/09/08 デスエフェクトデザイナー(1)の募集をはじめました。
2010/08/30 デストランスレーター(日英)の募集をはじめました。
2010/08/10 海外デスゲームプロデューサーの募集をはじめました。
2010/08/03 デスネットワークプログラマーの募集をはじめました。
2010/07/30 デスツール担当プログラマーの募集をはじめました。
2010/07/30 UI担当デスプログラマーの募集をはじめました。

ttp://www.square-enix.com/jp/recruit/career/news/index.html

なんで今こんなのするなら去年500人だか800人だかリストラしたん?
マジ意味わからんわ
518 ネトゲ厨(新潟県):2010/10/04(月) 22:25:44.29 ID:WUCNm5no0
そいつ等も使い終わったら切るに決まってんだろ
519 MPS AA-12(チベット自治区):2010/10/04(月) 22:34:20.92 ID:DebrDVhS0
多分リストラされた奴等の中の名前も知られてないような縁の下の力持ちみたいなプログラマー達がスクエニ支えてたんだろうな
520 海上保安官(dion軍):2010/10/04(月) 22:38:49.15 ID:j8pUHjei0
人の使い捨てが身についてそうだな
521 トラベルライター(神奈川県):2010/10/04(月) 22:45:31.72 ID:3+SxyHBY0
>>515
単純に3は初リメイクだからだろ

FFのリメイクはPSの時からDQほど売れんよ
522 SV-98(東日本):2010/10/04(月) 23:08:01.70 ID:93exrmZT0
523 裁判官(東京都):2010/10/04(月) 23:20:10.48 ID:sCooQBGx0
>>517
これ即時に中国に単身赴任させられそうだな
524 ネットワークエンジニア(東日本):2010/10/04(月) 23:22:27.95 ID:+JAmNcjP0
>>522
ブリッジSEが必要ってことはやっぱり中国でオフショア開発してるって
いうことなのか・・・
525 ヘルスボーイ(チベット自治区):2010/10/04(月) 23:25:36.59 ID:IoZQe0Q60
>>524
ブリッジSEってなんですか?
526 レオナルド・ディカプリオ(長崎県):2010/10/04(月) 23:26:58.76 ID:r0ruus+f0
>>『ニーア ゲシュタルト』や『ドラゴンクエスト』シリーズを出しているゲームメーカーのスクウェア・エニックス

どっちも外注だなw
ニーアに至っては潰れたって話だがwww
527 ネットワークエンジニア(東日本):2010/10/04(月) 23:27:48.14 ID:+JAmNcjP0
528 思想家(東京都):2010/10/04(月) 23:32:25.66 ID:ATmzfqh40
こんなおわコン企業のゲームようやらん
529 ヘルスボーイ(チベット自治区):2010/10/04(月) 23:35:20.43 ID:IoZQe0Q60
>>527
なるほど
モロですな
530 タンドリーチキン(神奈川県):2010/10/05(火) 00:06:53.44 ID:TX+JtJA80
>>521
いや、FF3の出来にがっかりした層も結構いる
531 トリマー(神奈川県):2010/10/05(火) 00:46:03.05 ID:/MpKmx0L0
統計でも取ったのかよ

そもそもFFのリメイクで62万というのはかなり上位
532 行政官(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 01:04:49.70 ID:2PqelLqbO
ディシディアが世に出ちゃったからもうあれ以上のグラで作らないと売れないだろうな
533 バレエダンサー(西日本):2010/10/05(火) 01:06:02.73 ID:VtYeXten0
>>530
糞ロードでテンポ悪くて
モンスターの数すくなくて

まじでつまらんかった
534 ゴーストライター(東日本):2010/10/05(火) 01:09:07.03 ID:t7ruROfTP
PSPのモンハンのパクリとFF14は絶句する出来だった
せめてスタッフが面白いと思う物を作ったら?
535 整備士(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 01:22:27.67 ID:tIIEtKFLO
>>1
本文は正しいけど、スレタイの責任転換ってなんだよ ぷっ
536 監督(広島県):2010/10/05(火) 01:24:36.78 ID:mrKBXTRO0
正論じゃね?
老害は実際いらねえだろ
いい年こいて2chでゆとりとか言ってるおっさん滑稽すぎる
537 VSS(東日本):2010/10/05(火) 01:39:47.18 ID:GnyXP/N10
>>524
NWエンジニアくらいしか書いてないから、
好意的に考えても現地にNW構築するんだろう。

サーバアプリなんかは日本からリモート開発とか。
538 VSS(千葉県):2010/10/05(火) 01:48:08.09 ID:odvNnAoJ0
>>502
なんかスゴイなw
全部手遅れな気はするがw
539 レス乞食(京都府):2010/10/05(火) 01:49:21.92 ID:5k9/oMVQ0
契約社員<おはようございます、今日からみなさんと一緒に働く事になったイベントプランナーです
スクエニ社員A<cao ni ma
スクエニ社員B<我中国的社員小日本粉砕
540 グラウンドキーパー(東京都):2010/10/05(火) 01:54:52.67 ID:+/a/QLdG0
>>526
え!キャビア潰れたの!?

糞贄も死ねよ
541 VSS(東日本):2010/10/05(火) 01:59:35.80 ID:GnyXP/N10
>>538
発売直前にUIデザイナー募集してたしなw

それにしてもここまで酷いか…
542 セラピスト(沖縄県):2010/10/05(火) 02:04:12.57 ID:uPM9IpKV0
>>540
潰れたんじゃ無くて吸収された
チームはそのまま残ってるけどキャビアのブランドは消滅
543 もう4時か(関東・甲信越):2010/10/05(火) 02:17:26.97 ID:EN/7dCCqO
FF13はグラも良かったし戦闘システムも整ってた

ロードも他のRPGと比べても気になるほどじゃなかったよ

ストーリーもスチームバンクを超えたSF要素が多いけどFFらしさがあった

全体としての完成度は高いと思う

ただひたすらつまらなかっただけ
だからヴェルサスも完成度は高いけどつまらないと思う
544 運営大好き(dion軍):2010/10/05(火) 03:03:34.54 ID:lVQ7x6+a0
13叩くのもいいが14もやってみろ
レベルが違いすぎる
545 ツアープランナー(埼玉県):2010/10/05(火) 03:22:15.87 ID:/RtJRQfJ0
どきょうあるならはやくきってみろよ
546 ゴーストライター(関西地方):2010/10/05(火) 03:59:57.36 ID:wprx5L9SP
>>259書いたものだけどやっぱり責めるべきは開発だと思う
開発期間五年とっといて完成もさせられずそのくせ決算のために急がせた和田が悪いとかニートかよ、と

ゴミしかいないならリストラして新しい人材いれるしかないべ
547 タルト(catv?):2010/10/05(火) 04:05:18.19 ID:63sftvP60
>>546
ゴミだらけにしたのは誰なんだって話だよ
548 ゴーストライター(関西地方):2010/10/05(火) 04:10:09.64 ID:wprx5L9SP
>>547
日本の企業体質じゃないかね
549 ジャーナリスト(dion軍):2010/10/05(火) 04:11:55.24 ID:xsZYuran0
新しい人を入れれば
何でも解決すると思うおとこのひとって()
550 タルト(catv?):2010/10/05(火) 04:15:42.67 ID:63sftvP60
>>548
>責めるべきは開発だと思う

じゃあさっきの一文は?
551 ゴーストライター(dion軍):2010/10/05(火) 04:19:20.17 ID:iehzFiW/P
でもダメな開発者を切ってくのは悪いことじゃないだろ
ことゲーム業界は実力主義だってのが建前だし
才能やセンスの問われる業界で新陳代謝が停滞すると業績不振に直結するし
FF13や14作った連中がいつまでもゲーム業界に居座られるのは嫌だよ
552 コメディアン(チベット自治区):2010/10/05(火) 04:24:38.22 ID:i5cVwXmZ0
>>551
日本でそれやっても足の引っ張り合いになるだけ。
553 ゴーストライター(dion軍):2010/10/05(火) 04:35:53.20 ID:iehzFiW/P
足の引っ張り合いなら今でも十分なってるんで
ゲーオタとしてはクソゲーつかまされるくらいなら社員の首切られてもなんとも思わない
ていうかさここの連中ってゲーム業界のユニオンか何かなの?w
俺としてはスクエニソフトのクオリティーが上がるなら大いにリストラして欲しいんだけど
554 ジャーナリスト(dion軍):2010/10/05(火) 04:37:52.57 ID:xsZYuran0
入れる→ダメ→切る→入れる→ダメ→切る→

無限ループw
てかこれ典型的なブラックだよな
555 ゴーストライター(dion軍):2010/10/05(火) 04:43:42.42 ID:iehzFiW/P
坂口時代のように他社から引っこ抜きゃいいんだよ
任天堂がやって成功してるじゃん
ここの連中は和田を叩きたいがために論理のつじつま合わせようとして
スクエニのカスゲー量産体質まで擁護するしかなくなってるな
556 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 04:58:56.98 ID:DDIUSa1OP
>>555
引き抜きと契約社員大量雇用は相反する手法だと思うんだ
普通、引き抜きってのは現状の相手の雇用条件よりも上回る条件を提示しないと成立しない

スクエニはむしろ使えるやつでも非正規化して人件費カットした
そして5年で切ってった
労働基準法だと3年以上はグレーなんだけどな
557 小説家(関西地方):2010/10/05(火) 05:00:30.75 ID:snYK7zBvP
スクエニってもうFF13とヴェルサスしかまともなタイトルないんじゃね
558 通訳(福岡県):2010/10/05(火) 05:01:26.98 ID:mMTFxHU+0
カスゲーって枯れてからの河津のチーム辺りだな
GCの時のFFCCとかミンサガ辺りまでは良かった
559 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 05:08:22.83 ID:DDIUSa1OP
昔の人はいいました
人は会社の最も大事な財産ですと

現代の経営者の主流の考え方は
労働者を非正規化して流動的に人を増減させ無駄を省く
だもんな

特にスクエニのような所はやり方次第で仕事ってのは増やせる
あまり景気うんぬんで仕事減ったりしないと思うんだ

手が空いてるやつらは手がけたゲームの設定資料集でも出させりゃいいし
プログラマとかは複数走ってるプロジェクトの応援に出せるじゃん
トータルの工数は変わらないのでリリースが早まるだけだと思うのだが

やはり株屋は株価対策以外の視野を持たないうんこちゃんだったか
560 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 05:12:30.93 ID:DDIUSa1OP
>詳細設計を行う外部協力会社

どう考えてもメインは国外
英語圏か中国かは知らんけどな
561 警務官(茨城県):2010/10/05(火) 05:15:02.64 ID:RSZmmri90
>>558
ああ、そういやGCのFFCCは良かった
キャラも日記も可愛かったし。

ただ多人数プレイにGBA必要なのは困った
562 ゴーストライター(dion軍):2010/10/05(火) 05:15:53.41 ID:iehzFiW/P
>>556
非正規もクソもゲーム業界ってもともと年俸制だよ?
関わるプロジェクトの成功如何でボーナスが貰えたり
使えないとクビという世界やで
スクエニの糞化はゲーム畑出身者が役員にもぐりこんで好き勝手やりだしてからじゃねーの?
563 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 05:18:30.23 ID:DDIUSa1OP
>>562
だったら「契約社員」ってポジションは経営側にとって一方的に不利だろ
正規雇用なら5年のノウハウをきちんと継承できるんだから
契約社員はノウハウごとポイ捨てするんだから

賃金が抑制できるからこその使い捨てポジションだよ
564 芸人(静岡県):2010/10/05(火) 05:20:18.34 ID:KGtSdoBI0
居抜き物件買いあさったり粗大ゴミ集めて中古販売店にしたり
コストカッターの異名を持ったりするような「不況型の経営者」としては優秀だったけど
ゲーム企業のトップに必要な資質ってやっぱりそれだけじゃないよな


と、>>300見てたら思った
565 警務官(茨城県):2010/10/05(火) 05:23:07.69 ID:RSZmmri90
>>563
ノウハウ活かすより人件費カットが大事な要因だったんだよ
スクエニにとってはね。
566 ゴーストライター(dion軍):2010/10/05(火) 05:23:46.46 ID:iehzFiW/P
>>563
ポイッていうかね
優秀な奴は経験を活かしてより良い条件の会社に移籍するし
使えないなら業界からさよならだよ
それって下っ端プログラマーのこと言ってんの?
567 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 05:27:53.96 ID:DDIUSa1OP
>>565
だからダメなんだよ

そもそもスクエニはオンライン事業が大きな柱になってるわけで
オンラインゲームの開発運営ってかなりの高スキルが必要だと思うんだ
スクエニもチョンゲーみたいにネトゲツクールで作ったら話は別だろうけどな

今なんてあろうことかメインの開発がチャンコロである疑惑が高いしな
そりゃやたらボタンを押させ同じことを繰り返し聞くまぬけなインタフェースにもなるよ

今の日本のゲームって基本的に読み込み以外はストレスない作りじゃん
なんで20年遡ってんだよっていうwwww
568 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 05:29:55.32 ID:DDIUSa1OP
>>566
それをされないために待遇上げるんだよね
要するにスクエニは出来る子を引き止められなかったってことだよな

最初は別に非正規でもいいだろうけど
使えるのはしっかりよそに移籍されないように高待遇で抱えなきゃな

要するに能力なんて個別に見てないんだろ
人材軽視もはなはだしい
569 レオナルド・ディカプリオ(福岡県):2010/10/05(火) 05:34:52.82 ID:wqc0Qy3f0
人材軽視の会社でロクなものはない
570 ゴーストライター(dion軍):2010/10/05(火) 05:35:37.53 ID:iehzFiW/P
スクエニの癌は開発部長やチーフになってる連中だよ
この辺のプロ根性を無くしたロートルサラリーマンをなんとかしないとな
571 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 05:39:10.21 ID:DDIUSa1OP
>>570
それ和田がTwitterでつぶやいてたけど
実際それやったらもうスクエニじゃなくなるなと思いました

坂口の時大枚はたいて連れて来た奴らがガンか
どう考えても今の低迷はオフショア開発の典型的な失敗例にしか見えないわけだが
572 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 05:45:12.02 ID:DDIUSa1OP
思えばFF11の途中から中華に開発変わったっぽいんだよな
ミスリル表記だったのがなんやわけわからん表記になった
今も多分メインは中華だろうな

それでも、ベースが国内で開発されたプログラムだから優れている点は多いんだけどね
FF14はスタートからオフショアでしょ?
573 ゴーストライター(dion軍):2010/10/05(火) 05:51:25.46 ID:iehzFiW/P
時代に合わなくなったんだろゲームなんて水物だし
ハードの進化に付いてこれない感性の持ち主はスパッとやっていいと思うぞ
外注が悪いというがEidosが今度Deusex3出すしこの前出たジャスコ2も日本版以外は良ゲーだった
FF14は中国に発注して失敗したがな
スクエニらしさなんて坂口が辞任したとうの昔に消え去ってるわ
574 芸人(静岡県):2010/10/05(火) 05:53:20.86 ID:KGtSdoBI0
ゴーストライターばっかりでこのスレこわい
575 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 05:55:56.78 ID:DDIUSa1OP
和田は開発屋を勘違いしてんだよ
人じゃなくて書かれたソースに価値があると思ってる
機能をいちいち部品化しちまえば後は残りカスくらいに思ってるんじゃないのかね

同じ実装でもプログラマの力量で軽さから使い勝手まで全然変わってくるのにな
ひょっとしたらライン工と同じように考えてるんじゃないかな
576 ゴーストライター(dion軍):2010/10/05(火) 05:57:03.52 ID:iehzFiW/P
そうかこわいか
もう寝る
577 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 05:57:39.91 ID:DDIUSa1OP
起きたばっかだから寝ない
578 児童文学作家(東京都):2010/10/05(火) 06:05:30.61 ID:6au280w90
開発と運営はかなり密接にやりとりしないとダメ。性格が違う人種との他言語コミュニケーションはかなりの癌になる。そういうのを何度か見てきた
579 ディーラー(兵庫県):2010/10/05(火) 06:30:06.24 ID:h09lBFON0
FFあんな感じだしマジでそろそろ辞任させられるんじゃないか?
580 刑務官(東京都):2010/10/05(火) 06:59:38.14 ID:3+S+cC830
オウガは和田にばれないようにひっそりだしてほしいな。。。
581 あるひちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 07:00:18.12 ID:4hmgkOhHO
このまま居座ってジワジワ立ち腐れていく方が面白いから和田さん頑張って
582 アンチアフィブログ(大阪府):2010/10/05(火) 08:25:35.70 ID:20JPGNFz0


┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
583 経営コンサルタント(東日本):2010/10/05(火) 10:47:56.55 ID:pGxEDynx0
>>575
ブランドがあれば売れるんだから
一度ブランドを作ったら、作った人達は必要ないって考えでしょ
間違ってないんじゃね
584 プロデューサー(長屋):2010/10/05(火) 10:52:43.38 ID:5QoslqTb0
誰がスクエニこんなにしてしまったん?
A級戦犯は誰なのさ 心当たりありすぎて一人に絞れないよママン
585 放射線技師(dion軍):2010/10/05(火) 10:54:32.09 ID:nq+R9vZW0
坂口と和田だろ
586 デザイナー(埼玉県):2010/10/05(火) 10:57:14.14 ID:OTWv/Mtp0
今年で32だけど上司にゆとりゆとり言われる
そろそろうざい
587 経営コンサルタント(東日本):2010/10/05(火) 10:59:00.51 ID:pGxEDynx0
>>555
任天堂を目指してスクウェアもエニックスにしちゃうつもりなんでしょ
社員は減らして実績のある下請け、孫請けにやらせる
588 バレエダンサー(静岡県):2010/10/05(火) 11:01:16.16 ID:VONbtzn+0
知恵の付いてきた中堅どころを切って間接費を減らし、
長時間文句を言わず働ける若い奴隷が欲しいってことだろ
589 随筆家(東京都):2010/10/05(火) 14:25:52.21 ID:7JiiPzkR0
>541
正直俺にデザインさせろ、その方がマシだと思うレベル
間違いなくMMOをプレイしたことがないといっていい人間が仕様作ってる
WoWには遠く及ばずEQにすら劣っている
EQ2をパクればいいのにと素直に思う
590 H&K G3SG/1(静岡県):2010/10/05(火) 14:31:12.38 ID:w75wjV290
まさに馬鹿のおっさんだけど、
>>5が、正しいと思う。
ゆとり世代の優秀さが、うらやましい位だ。

ゆとり世代ってホントに優秀だと思うんだけど、
何故、ゆとり教育をやめるんだろ?
優秀な人間を作りたくないからじゃないのか?
領土すら、奪われ始めてるし

このままだと、ホントにオレたちの世代が日本を潰しますよ
優秀なあなたたち以外、止められないですよ

オレたちは止めたいと思ってるけど、馬鹿だから無理なんだよ
税金すら、マトモに払えないような奴らばかりだし

591 随筆家(東京都):2010/10/05(火) 14:32:44.96 ID:7JiiPzkR0
人件費は固定コストの最大要因になるし、切れば丸々コストが減る
で、契約社員の首を切ればその年の増益確定
収益が怪しい年は契約を打ち切って増益をおこない株主からいい経営者の評価を取る
しかし、開発としての力量がガンガン落ちていくから
もはや自社製ゲームを出すことが難しくなり
パブリッシャーとして外部のゲームを販売して増収を狙う
592 書家(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 15:37:43.90 ID:o5IUxJf2O
>>590
ゆとり世代はアホの日教組の支配する学校にあまり行かなくていいから
優秀な奴は塾や予備校に行ったり自分の時間を有効活用してて優秀。
ただ底辺は時間を無駄にするだけだからとことんアホ。

ゆとり世代ってのは頂点は高いんだけど
頂点と底辺の差がハンパなくついてる世代でもあるんだよ。
593 H&K G3SG/1(静岡県):2010/10/05(火) 16:09:38.69 ID:w75wjV290
>>592
なるほど。
平均が高くて、底辺と頂点の差がついてるから、頂点は非常に優秀
でも差をなくしたいから、ゆとり教育をやめるということですか。
馬鹿で未来がないオレとしては、非常に優秀な若い指導者がいて欲しい。

社員の三分の一が、20代だとどうなるんでしょう?
全体の人数が減りそうなのはわかりますが…
594 随筆家(東京都)
>>592
それは一部間違い
優秀じゃなくても金がそこそこあれば塾に行く
というよりも塾に行かないと勉強にならないという状況だった
また逆に素質があっても塾に行けないと学力が伸びないという哀しいお話