東京のうどんは汁が真っ黒けで底が見えないって本当?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 登山家(チベット自治区)

鷹V記念のうどん
 プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの7年ぶりのパ・リーグ優勝を記念して、佐賀県鳥栖市のうどん店「めん吉」
(西据広店長)が特製うどんをつくり、1日から販売を始めた。

 めんの上に「選手の労をねぎ(ネギ)らい、ホークスが勝って(豚カツ)、ファンも喜ぶ(昆布)」と具材を載せ、
ちくわでVをかたどった。価格は「お得」な500円。今季日本一に向かい勝ち進む間、販売する。

 同店は21年前から明るい話題を題材にしたユニークうどんを考案。同市出身のホークスオーナー孫正義氏も若いころに
来店したといい、西店長は「ホークス優勝うどんをつくる日を楽しみにしていた。“ソン”して得とれです」と舌好調。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/201083

2 版画家(関西):2010/10/02(土) 11:46:11.84 ID:gKBWwaYUO
それは伊勢うどんだ
3 公務員(福岡県):2010/10/02(土) 11:46:33.23 ID:4x/C0EaqP
薄口醤油が無いんでしょ?
4 ネトゲ厨(三重県):2010/10/02(土) 11:46:51.37 ID:hxgjZ9w90
伊勢うどんおいしいです
5 社員(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 11:47:03.59 ID:fcC6trJKP
海外で売ってるどん兵衛って関西味なんだろうか関東味なんだろうか
6 中国人(兵庫県):2010/10/02(土) 11:47:11.56 ID:9Vkz3R/k0
こしぬけうどん、おいしいねん。
7 教員(千葉県):2010/10/02(土) 11:47:35.83 ID:OCdkc03f0
うどん県民なら麺だけで食えるだろ
8 芸能人(北海道):2010/10/02(土) 11:47:50.00 ID:Jc42gkJH0
ところで関西って蕎麦もあんな薄茶色なのか?
9 芸能人(福岡県):2010/10/02(土) 11:48:01.18 ID:AZrqBobW0
深遠をテツガク的に表してるからな、底の浅い関西風なんかと一緒にされては困る
10 システムエンジニア(栃木県):2010/10/02(土) 11:48:46.36 ID:TsyOiYZE0
塩分は薄口のほうが多いぞ
11 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 11:49:02.65 ID:Si1DzHfTO
どす黒くて辛すぎ、あんな汁飲めんわ
12 パン製造技能士(香川県):2010/10/02(土) 11:49:03.92 ID:x65/2bca0
てめぇらうどんバカにしてんじゃねーぞ
13 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 11:49:13.89 ID:oRDVpYH+P
福岡のコシの全くないうどんって結構旨いよな
14 映画監督(関西・北陸):2010/10/02(土) 11:49:47.71 ID:yv6pEIn/O
墨汁につけて食うらしいな
15 ツアープランナー(東京都):2010/10/02(土) 11:49:59.78 ID:rlogHSEM0
>>12
うどんは岡山のほうがうまい件
16 映画監督(三重県):2010/10/02(土) 11:50:14.17 ID:+C3iilrv0
>>13
コシのなさなら伊勢うどんがおすすめだぜ・・・俺は嫌いだけど
17 FR-F2(群馬県):2010/10/02(土) 11:50:38.73 ID:O5Yq0DfR0
>>12
ぱんつくってろよ
18 公務員(catv?):2010/10/02(土) 11:50:41.05 ID:fld6szUbP
今日のカンサイガースレか
19 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 11:50:42.66 ID:c3Z3pEii0
東京のたぬきうどん食いてーーあの濃い味はたまらんこっちで探しても見つかんねえよ
20 10歳小学5年生(catv?):2010/10/02(土) 11:50:43.79 ID:WYcQxkbM0
うどんの汁の色すらケチるとか有り得ないよ
澄まし汁じゃあるまいし
21 速記士(東京都):2010/10/02(土) 11:50:50.01 ID:cTNIsEG00
店によるよな
立ち食いは殆ど濃いけど
22 あるひちゃん(関西・北陸):2010/10/02(土) 11:51:07.18 ID:NMVvibexO
>>8
そだよ。ただ、ざるそばやつけ麺みたいに別々に出てくる時は濃い
23 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 11:51:43.37 ID:oRDVpYH+P
>>16
伊勢うどんもうめえな。
伊勢に行ったら伊勢うどんとヘンバ餅を必ず食うわ
24 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 11:52:29.96 ID:nggtXB6uO
群馬にうどんを取られて価値が薄れつつある香川
25 書家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 11:52:40.66 ID:2t2kxgWWO
あんなどす黒くて塩分過多っぽいの食べたら健康を害しそうだ
関西のは見た目も透き通ってヘルシーだよな
26 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 11:52:57.48 ID:c3Z3pEii0
東京味こっちで食うには自分で作るしか無いのか
27 カウンセラー(関西地方):2010/10/02(土) 11:53:00.62 ID:SCAnkDsB0
博多のとんこつラーメンのスープは箸が立つって本当?
28 漁業(埼玉県):2010/10/02(土) 11:53:18.59 ID:W/xR8jXz0
山吹町の立ち食い「やまぶき」のうどん喰ってからスレたてろや
29 イラストレーター(千葉県):2010/10/02(土) 11:53:25.55 ID:D293d3Rv0
>>25
使ってるのが塩か濃口醤油かってだけなのに、どうしてこういう意見が出るんだろう
30 芸能人(北海道):2010/10/02(土) 11:53:26.28 ID:Jc42gkJH0
>>25
関西だしはなんつーか、汁と一緒に掻き込むように食わないと味がした気がせん
31 FR-F1(埼玉県):2010/10/02(土) 11:53:30.44 ID:9l8h2r4P0
しょうゆとだしの風味が渾然一体となっているのがたまらなくいいんじゃないか。
32 中国人(兵庫県):2010/10/02(土) 11:54:24.36 ID:9Vkz3R/k0
海の無い県に言われたくない。
33 MPS AA-12(東京都):2010/10/02(土) 11:54:30.77 ID:RpSwyCw80
>>29
お前のように釣られる奴が絶えないからだろうな。
34 庭師(岡山県):2010/10/02(土) 11:54:45.38 ID:1GHpglZ50
>>30
濃いのばかり食ってるから舌が馬鹿になってるな キムチばっか食ってる韓国人並みの馬鹿舌
35 翻訳家(東京都):2010/10/02(土) 11:54:54.29 ID:S+WiZNHp0
こっちで東日本版どん兵衛を食ったとき
あまりのクドさに一口目吐き出した
36 芸能人(福岡県):2010/10/02(土) 11:55:11.23 ID:AZrqBobW0
>>27
熱いうちに食べないと固形化して箸が刺さらない様になるよ
37 三菱電機社員(関西・北陸):2010/10/02(土) 11:55:15.65 ID:JfgS01tDO
山梨のサービスエリアで食べたどす黒い汁のうどんは、半分ほど食べて全部吐いた思い出があるな。
38 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 11:55:27.04 ID:c3Z3pEii0
>>29
味がぜんぜん違うぞ。チョコで言うとホワイトとビターみたいな違いだ
39 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 11:55:56.58 ID:JO496o/80
香川ァー!
40 庭師(岡山県):2010/10/02(土) 11:56:04.98 ID:1GHpglZ50
豆知識
どん兵衛の海外輸出モデルは西日本版
41 ドライバー(catv?):2010/10/02(土) 11:56:41.35 ID:pA10xTRK0
身体はうどんでできている
血潮はうどん汁でできている

香川の意見を聞こう
42 奇蹟のカーニバル(九州):2010/10/02(土) 11:56:53.13 ID:4H1lpwKnO
>>29
いや、その差はでかいだろう
43 FR-F1(埼玉県):2010/10/02(土) 11:57:12.05 ID:9l8h2r4P0
>>29
見ための印象にごまかされてる典型的な情弱なんだろ。
44 zip乞食(神奈川県):2010/10/02(土) 11:57:14.20 ID:eNBIEhr40
ひなたで煮詰まったようなタマリ醤油を常用してる民族に言われたくない
45 学者(福岡県):2010/10/02(土) 11:57:22.02 ID:DqmEPFUw0
東京のうどんはダークサイドに堕ちたからな
46 映画評論家(北陸地方):2010/10/02(土) 11:57:40.93 ID:OcdbsXscO
境目はどこなんだよ
濃色・淡色の境目
47 棋士(長屋):2010/10/02(土) 11:58:36.54 ID:ZVrhREq00
東京の人はうどん食べないよ
48 パイロット(catv?):2010/10/02(土) 11:58:39.15 ID:V5AvANWI0
ずっと関東住みだけど関西風の汁の方が好きだわ
あとはなまるうどんの汁大好き
49 ドライバー(catv?):2010/10/02(土) 11:58:58.34 ID:pA10xTRK0
京風の味がわからへん関東は哀れどすなぁ
50 殺し屋(東京都):2010/10/02(土) 11:59:22.37 ID:WUdcon7N0
本当だよ。
なんなら俺のチンポくわえてみるか
51 鉈(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:00:40.11 ID:mf7IMcsWO
>>43実際関東の方が塩分多いけどな。
52 公務員(福岡県):2010/10/02(土) 12:00:49.26 ID:4x/C0EaqP
>>27
博多は無いけど熊本なら
53 公務員(catv?):2010/10/02(土) 12:01:37.63 ID:ZpNRpIfIP
蕎麦は関東。
うどんは関西。これ常識。

あの濃い味のうどんが美味いとか貧乏人だろ。
関東でも金持ちは関西風うどんです
54 カッペ(香川県):2010/10/02(土) 12:02:28.52 ID:jpzL1BPX0
最低、台無し
55 たい焼き(大阪府):2010/10/02(土) 12:02:49.30 ID:Ua8tPCp10
関東の大学の学食でも関西風うどんの方が売れてるわ。
56 通訳(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:03:01.28 ID:DYiYsM7EO
東京のうどんは真っ黒でしょっぱくて、ようくえんわ

関西の方が塩分濃度が高いです
57 鉄パイプ(東京都):2010/10/02(土) 12:03:24.95 ID:grPaHSep0
はなまるうどんえもくえ
58 国会議員(三重県):2010/10/02(土) 12:03:32.36 ID:1mE3yhn00
【貴重な水】香川県が、温泉薄める為めちゃくちゃな量の水道水使ってました
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285759220/72-74
59 鉈(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:03:49.12 ID:mf7IMcsWO
>>56まさか薄口使ってるからとかの理由じゃねえよな。
60 VIPPER(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:04:04.29 ID:jICh3Ey90
うどんなんて土人の食べ物食べないから
蕎麦だから
61 ドライバー(catv?):2010/10/02(土) 12:04:34.44 ID:pA10xTRK0
関東のうどんがしょっぱいのは出汁が醤油メインだから
関西は煮干しや昆布から出汁とってる
62 公務員(dion軍):2010/10/02(土) 12:04:50.24 ID:nQmd8KeiP
伊勢で伊勢うどん食べたけどクソまずかったなw
うどんと思って食べたらだめだなあれは
63 運輸業(埼玉県):2010/10/02(土) 12:05:06.05 ID:X2gUH6my0
富山だろ
64 メンヘラ(長屋):2010/10/02(土) 12:05:09.29 ID:9xF+jqgX0
東京のうどんに文句言うのって外国で変な寿司見かけて文句言うのと同じ事。
うどん食う文化がないんだから仕方ない。
東京でうどん食う奴が悪い。
65 不動産(関西・北陸):2010/10/02(土) 12:06:01.45 ID:kCqT/Vi6O
関西だしは「実際には塩分が高いけど味のバランスに優れて見た目も毒々しくない」もしくは「見た目こそ色が薄いけど実際の塩分は高い」んだっけ。
「けど」の前後をどっちにするかで評価も違ってくるけど。
66 FR-F2(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:06:16.75 ID:QV1ImflE0
東海地方のほうが関東より濃い
67 歯科技工士(福岡県):2010/10/02(土) 12:06:53.08 ID:UDbhKCIR0
佐賀のうどんなんて、鳥栖駅の立ち食いうどんで充分だろ。
68 爽健美茶(長屋):2010/10/02(土) 12:07:20.86 ID:mIZDUtqa0
東京のうどん濃いのわかってて注文して吐き出すのって
食べ物で遊んでるの?
69 翻訳家(関西・北陸):2010/10/02(土) 12:07:27.94 ID:Q5LhaMVgO
>>64
逆に関西でそば食うのも駄目だな
70 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 12:08:16.90 ID:c3Z3pEii0
71 鉈(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 12:08:35.46 ID:mf7IMcsWO
>>65関西は実際も塩分薄い。
72 陶芸家(兵庫県):2010/10/02(土) 12:08:47.79 ID:x+eIFeRP0
しょうゆ臭い
73 FR-F1(埼玉県):2010/10/02(土) 12:08:50.63 ID:9l8h2r4P0
>>66
関東→濃い口醤油
東海→味噌
関西→薄口醤油

だからか
74 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:08:51.18 ID:r19jlkqT0
関西人は貧乏性だから味薄いんだよ
75 ノンフィクション作家(京都府):2010/10/02(土) 12:08:54.15 ID:3xnuoosp0
関西風うどんのおだしうますぎワロタw
ずっと飲んでられるわw
76 64式7.62mm小銃(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:09:16.93 ID:8pWP1pH40
東京でうどん頼んで汁が真っ黒でびびった
店主に文句言ってやったら泣きそうなツラしてたw
しかも糞まずいし
77 国会議員(千葉県):2010/10/02(土) 12:09:27.49 ID:G76od0Yq0
関東でもかなり関西風の薄味の出汁に変わってる気がする
必ずあるとしたら駅の立ち食いそばくらいか
78 メンヘラ(長屋):2010/10/02(土) 12:09:43.33 ID:9xF+jqgX0
>>69
たぶんそう。
関西では食ったこと無いけど、香川で食った時は悲しいほど不味かった。
でも、蕎麦文化が無いんだから仕方ない。
香川で蕎麦食おうとした俺がよそ者で田舎者。
79 AV男優(茨城県):2010/10/02(土) 12:09:43.38 ID:sF6P9qR30
蕎麦屋が蕎麦のついでに作るうどんが蕎麦つゆに入って出てくるのは当然だろ
蕎麦屋なんだから
80 落語家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:09:58.03 ID:owo5ow3iO
大阪人のウザいのは関東のうどんが黒いのを分かってて店で騒ぐから
「なんやねん!真っ黒やないか!考えられへん!」
面白いとでも思ってるんだろうか
81 ノンフィクション作家(東海・関東):2010/10/02(土) 12:10:16.32 ID:arghM+/sO
関西は出汁うまいよなー醤油小さじ一杯で十分うまいわ
82 落語家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:10:17.52 ID:PdIZppArO
東京人がうどんなんか糞まずいもん食うわけねえだろ
83 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:10:22.55 ID:T45z0Bt0O
>>68
障害者の集まりなんだから多目にみてやろうぜ
84 庭師(岡山県):2010/10/02(土) 12:10:28.41 ID:1GHpglZ50
>>56
関東の方が塩分高いよ
塩分濃度が薄口醤油>濃口醤油でも

そもそも関東のうどん汁の醤油の使用量は関西の4倍くらい多いから
85 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 12:10:42.57 ID:JO496o/80
時々コンビニに置いてある京風うどんおいしいよな
86 FR-F1(東京都):2010/10/02(土) 12:10:54.09 ID:RJUhcOPE0
花まるうどんが普及してきてうれしい限り
87 SR-25(大阪府):2010/10/02(土) 12:11:02.62 ID:HbjI62l40
そもそも東京でうまいもん食べようってのが間違い
ごくごく一部の一流を除けば、99%まで大阪では商売ができないレベル
町の定食屋とか驚愕のまずさだ
88 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:11:11.57 ID:9iGz0rz00
>>75
人間関係が真っ黒な地域は食い物で薄めないとやってられんものな
89 H&K MSG-90(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:11:33.41 ID:SDxMZzw10
あれが濃い味を好むのは織田信長の時代から変わってないねw
90 AV監督(関西地方):2010/10/02(土) 12:11:43.56 ID:tBvml3Te0
大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、
関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。
関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、
使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、
関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。
91 翻訳家(関西・北陸):2010/10/02(土) 12:11:59.29 ID:Q5LhaMVgO
>>70
関西の方が塩分高いって言ってるやつは、
出汁の塩分の話を薄口醤油と濃口醤油の塩分そのままの話と思ってたのか
92 建築家(三重県):2010/10/02(土) 12:11:59.91 ID:6eh5LNrU0
東京のうどんは不味い。そばは美味い店多いけど。
93 AV男優(茨城県):2010/10/02(土) 12:12:11.45 ID:sF6P9qR30
>>80
たぶん構ってほしくてやってるんだろうけどあれ逆効果だよね
それでちょっと距離を置くと実家帰って「東京もんは冷たい」とか陰口叩くし
94 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 12:12:15.95 ID:JO496o/80
>>87
おめーんとこで築地銀たこ流行りまくってんじゃねーか
95 公務員(catv?):2010/10/02(土) 12:12:22.63 ID:ZpNRpIfIP
東京だとざるそばも味が濃いんだよ。
貧乏人の味覚はマジでわからん。
味が濃くないとだめなのか?

ふつうの蕎麦はうまいんだがなぁ
96 マフィア(東京都):2010/10/02(土) 12:12:50.31 ID:UBy6QXfX0
今でも赤いきつねやどん兵衛の汁の色は東西で違うのか?
97 国会議員(三重県):2010/10/02(土) 12:13:09.66 ID:1mE3yhn00
関西は基本カツオダシの塩味じゃないの?
98 きゅう師(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:13:15.85 ID:n5esahpI0
日本人なら京風の薄味を好むもんだ
99 建築家(三重県):2010/10/02(土) 12:14:20.56 ID:6eh5LNrU0
>>96
違う。三重県はなぜか関東風が売ってるんで、関西に直してほしいくらいだ。
100 社員(関西地方):2010/10/02(土) 12:14:42.45 ID:JPlr57UFP
塩分厨が来てるな
醤油使用量は関東の半分以下だぞ
101 ノンフィクション作家(京都府):2010/10/02(土) 12:14:46.17 ID:3xnuoosp0
京都うまれじゃないけど京風うまいわw
麺が柔らかいのは好みじゃないけどw
東のほうは全部黒いの?
102 臨床検査技師(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 12:14:47.45 ID:QpRqGjWWO
東京人って味覚が腐ってんだろ?
103 タンメン(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:14:59.38 ID:XTkpAFtP0
山田うどんはそんな感じ
104 監督(神奈川県):2010/10/02(土) 12:15:00.52 ID:3cLam/bp0
東京のうどんの汁はまずい
つか、ツケ麺じゃないんだから、
あんなに濃くする必要ないだろ
少しはバランス考えろよ
105 公務員(catv?):2010/10/02(土) 12:15:03.96 ID:ZpNRpIfIP
おれの行きつけの丸の内オアゾの蕎麦は美味いぞ。
味も濃くないし、貧乏人向けじゃない。

東京でも探せば美味い店はある。
高いけどな。貧乏人は醤油で蕎麦食ってろ。

関東人全員が濃い味好きとか思われたら迷惑だよ。貧乏人臭くて
106 パイロット(catv?):2010/10/02(土) 12:15:09.93 ID:V5AvANWI0
http://www.kinrei.com/f/cvs/img/prd_11587.jpg
ローソンでよく売ってるこれがうまい
107 社員(東京都):2010/10/02(土) 12:16:04.47 ID:2kb9URh1P
大阪行った時驚いたのが飯のマズさだな
どこで食ってもまずいんだよ
ハズレが少ないカレーうどんさえ残飯くわされてる気分だった
周囲が関西弁だったってのが食をまずくしてるのかも
108 歯科医師(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:16:11.22 ID:ZbxyJMX70
関東のうどんはアメリカの外人が見よう見まねで日本料理作るようなもんだ
大らかに見守ってやれよ
109 建築家(三重県):2010/10/02(土) 12:16:13.73 ID:6eh5LNrU0
うどんも蕎麦も両方美味いって県は残念ながらないんだよね。
必ず、どっちかの汁を流用してるから、どっちかが不味くなる。
110 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 12:16:19.76 ID:c3Z3pEii0
>>96
アマゾンだと東と西売ってる。
近所で探し回ったのが無駄足
111 大学芋(静岡県):2010/10/02(土) 12:16:31.35 ID:U1r3WU770
関西風はダシが効いてるとうまいんだけど、ダシが効いてないととても食えない。
関東風ならだいたい食える。
これが日本のマジョリティと言われる静岡県民の意見
112 ノンフィクション作家(東海・関東):2010/10/02(土) 12:16:35.49 ID:arghM+/sO
たぬきうどんだけは関東の黒いうどんの方がいいぞ、染みる染みる
113 編集者(関西地方):2010/10/02(土) 12:16:40.82 ID:qJP3O6XP0
東京で食べたうどんは本当に色が濃かった

感想は、“醤油の味しかしない”
ダシのきいてる関西風の方が美味しいのは紛れもない事実であろうよ
114 石工(北海道):2010/10/02(土) 12:17:00.36 ID:9QLpdvo40
加ト吉の冷凍讃岐いりこ出しにショウガすっていれたら美味しかった
メンつゆ鍋焼きに入れたらマズかった
115 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:17:08.69 ID:9iGz0rz00
>>106
ローソンの70円おでんうどん怖くて食えない
116 経営コンサルタント(岡山県):2010/10/02(土) 12:17:17.61 ID:ofb1zzRt0
>>102
とうほぐのカッペが大集合してるからな
117 漫画原作者(大阪府):2010/10/02(土) 12:17:43.67 ID:E1iHsDU80
>>116
大都会が言うと説得力あるな
118 メンヘラ(長屋):2010/10/02(土) 12:17:50.95 ID:9xF+jqgX0
東京のうどんに文句言う前に
東京まで来てうどん食う自分を恥じろ
119 刑務官(東京都):2010/10/02(土) 12:18:04.52 ID:/AVTc8sR0
くいだおれ(笑)
120 キリスト教信者(高知県):2010/10/02(土) 12:18:08.29 ID:/uYVtDJe0
東京の人って卵かけご飯とかにも濃い醤油かけてんの?
キッコーマン?
121 カーナビ(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:18:35.42 ID:TZu+mhpKO
大人になって濃い味が受け付けなくなってしまった
大人になるって辛いことなのね(´・ω・`)
122 FR-F2(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:18:40.66 ID:QV1ImflE0
P2使ってる貧乏人が何か言ってるな
123 建築家(三重県):2010/10/02(土) 12:18:54.54 ID:6eh5LNrU0
かつてとうほぐのかっぺが大集合してた上野駅周辺の
飲食店はみんな味が濃いって聞いた。
124 翻訳家(関西・北陸):2010/10/02(土) 12:18:57.99 ID:Q5LhaMVgO
>>111
醤油でうどんが食えるなら関東風はどこでもいけるんだろうな
125 公務員(catv?):2010/10/02(土) 12:19:14.75 ID:ZpNRpIfIP
>>116
それはありそう。
基本的に東京は寒い東北と違って濃い味の文化なんてないからね。

かっぺが東京の味をおかしくしてるんだな。
まあ俺は高い店にしか行かないからいいけども。
東京が舐められるのは困るね
126 マッサージ師(大阪府):2010/10/02(土) 12:19:28.30 ID:qQFfNFWy0
うどんは味というか歯ごたえ変わるけど
蕎麦なんてどこでくっても一緒じゃん
手打ち食ってもなんとも思わん
127 メンヘラ(長屋):2010/10/02(土) 12:19:38.94 ID:9xF+jqgX0
オラが村の食い物が一番だべさ
って奴は東京来んな、東京来んなって言うか村から出るな。
128 鉈(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 12:19:39.75 ID:mf7IMcsWO
129 ベネリM3(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:19:56.25 ID:dybfRv/W0
そばつゆでうどんは微妙だな
130 投資家(東京都):2010/10/02(土) 12:20:07.95 ID:34dksQeW0
テレ玉で流れてたCMで
「さぬきむさし野うどん」とか言ってたんだが
意味がワカラン
131 イラストレーター(千葉県):2010/10/02(土) 12:20:26.60 ID:D293d3Rv0
>>125
そうか?煮付けとか江戸前寿司のあさりとか、完全に濃い味文化だろう
132 ノンフィクション作家(東海・関東):2010/10/02(土) 12:20:56.98 ID:arghM+/sO
>>126
んな事ないぞ、うまい蕎麦はプリプリしてる刺身みたいだ
133 棋士(大阪府):2010/10/02(土) 12:21:12.14 ID:UnFLsdxa0 BE:1389834465-PLT(21472)

実は関西の出汁のほうが塩分が多いと聞いた
134 建築家(三重県):2010/10/02(土) 12:21:41.81 ID:6eh5LNrU0
東京は江戸時代から地方の出稼ぎ民が大勢働いていた
ところだぞ。
135 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 12:21:47.36 ID:JO496o/80
都心部によくある立ち食い蕎麦はどうしてあんまり全国展開しないの?
箱根そば最強
136 トラベルライター(関西地方):2010/10/02(土) 12:21:49.92 ID:GQ5lDOCC0
マジでした 
137 編集者(関西地方):2010/10/02(土) 12:22:29.63 ID:qJP3O6XP0
味が濃いというか、ダシへの意識が低いだけだろ
文化的に関西の方が多彩な食材が集まってきたからな
138 経済評論家(大阪府):2010/10/02(土) 12:22:38.84 ID:0yWDsr+80
関東は田舎モンの巣窟だからな。
味障だらけよ
139 メンヘラ(長屋):2010/10/02(土) 12:22:46.56 ID:9xF+jqgX0
>>134
地方の人間が集まるとろくなことにならないよな。
ああやだ。ああ地方の人間やだ。
140 コピーライター(京都府):2010/10/02(土) 12:22:51.82 ID:d3P27PMw0
結局の所、東京って覆面レスラーみたいなもので
覆面の下はとうほぐって事なのか・・・・
141 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 12:23:10.65 ID:QlunnwjdO
関東のつゆは一度食べたら当分食べなくても良くなるが突然また食べたくなるしむせ返るようなカツオのダシの匂いが食欲をそそられる
関西のうどんのつゆはインパクトが無さ過ぎて突然食べたくなる事が無いし匂いもあまり美味しそうじゃない
142 投資家(東京都):2010/10/02(土) 12:23:31.04 ID:34dksQeW0
>>126
一度、咽喉科の先生に診てもらったほうがいいぞ。
143 ディレクター(dion軍):2010/10/02(土) 12:23:58.82 ID:L9XG+1cy0
時々、日清のどん兵衛きつねうどん [西](ケース)12個入りを買う
144 AV男優(茨城県):2010/10/02(土) 12:24:55.14 ID:sF6P9qR30
どん兵衛ってなんであんな味になっちゃったんだろうな
145 ノンフィクション作家(東海・関東):2010/10/02(土) 12:25:02.54 ID:arghM+/sO
関西は素材重要視するからいいよなー、本職?有職料理あんの京都だけだし食ってみたいわ
146 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:25:15.44 ID:9iGz0rz00
>>132
ソバ粉だけでそんなのねーわ
147 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 12:25:41.79 ID:c3Z3pEii0
>>126
ぜひ一度、豊平そばをお食べください
148 公務員(catv?):2010/10/02(土) 12:25:43.36 ID:ZpNRpIfIP
結局貧乏人が騒いでるだけなんだよな。
東京は金持ちもいますから。

俺たちは不味い醤油汁で蕎麦もうどんも食べません。
149 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 12:26:12.96 ID:c3Z3pEii0
関東うどんは麻薬
150 メンヘラ(長屋):2010/10/02(土) 12:26:14.93 ID:9xF+jqgX0
>>146
十割蕎麦厨w
151 ノンフィクション作家(京都府):2010/10/02(土) 12:26:19.73 ID:3xnuoosp0
なんか池波正太郎が、江戸の汁が濃いのには理由があるとか言ってたような気がする。
片方をバカにする奴はアホとか言ってた
152 洋菓子製造技能士(宮城県):2010/10/02(土) 12:26:27.89 ID:x1ORg75Q0
そうめん最強
153 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:26:31.82 ID:r19jlkqT0
関東はなんでも濃いって言うけど関西もお好み焼きやらたこ焼きやら
味濃くて同じような物ばっかりじゃね
うどんは確かに関西はだしの風味がいいな

でも串かつ屋?のソースはマジでひいた
不衛生もいいとこだろあれwww
あとなんで大阪ってドブ臭いの?
154 イラストレーター(千葉県):2010/10/02(土) 12:26:53.27 ID:D293d3Rv0
>>148
いや、江戸ってすんげー塩辛い汁で蕎麦食うから半分もつけないで食うって文化だったろ
お前どこ生まれだよ
155 ツアープランナー(東京都):2010/10/02(土) 12:26:56.19 ID:rlogHSEM0
>>52
ここよりすごいの?僕は吐きそうになって逃げたけど
http://ichigaya.keizai.biz/headline/555/
156 カーナビ(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 12:26:58.18 ID:YT96/BfLO
そういえば東京から来た奴が生醤油うどんにアホみたいにドバドバ醤油かけて
「この食べ方が粉の味が一番引き立つ…」
みたいなこと言ってて大爆笑だったわw
力仕事で塩分補給が目的の百姓料理に何を格好つけてんだかw
157 ツアーコンダクター(東京都):2010/10/02(土) 12:27:02.25 ID:OKGwxBf30
塩分がどうとかアホみたいな議論してる奴がいてワロタw
塩分なんて似たり寄ったりだし、問題はどっちがうまいかだろ
158 版画家(大阪府):2010/10/02(土) 12:27:11.40 ID:80WcR9ag0
>>141
毎日昼に食ったりするんだからそういう味じゃないと無理だろ
さすがに関東の濃さで毎日食いたくないわな
159 社員(関西地方):2010/10/02(土) 12:27:34.98 ID:JPlr57UFP
>>141
次郎みたいだな
うどんは日常食だからあんまりしつこいとだめなんだよ
160 ダックワーズ(catv?):2010/10/02(土) 12:27:40.68 ID:QBb9VD/E0
所詮佃煮文化
161 たい焼き(宮城県):2010/10/02(土) 12:28:17.53 ID:bezaUuIY0
さすがにそれはない
162 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 12:28:47.95 ID:JO496o/80
>>156
自分でいうのもなんだけど、やたら都会出身にこだわる都会人って地方でその手の恥やらかすよね
163 翻訳家(関西・北陸):2010/10/02(土) 12:29:08.51 ID:Q5LhaMVgO
>>153
関西人は濃いのが駄目ではなく、しょっぱいのが駄目
164 庭師(岡山県):2010/10/02(土) 12:29:13.31 ID:1GHpglZ50
>>133
薄口醤油と濃い口醤油の塩分の話と うどん出汁の塩分の話を混同してる

くわしくは>>70

簡単に言うと
塩分10の薄口醤油を1だけ使う関西風と
塩分6の濃口醤油を4も使っちゃう関東風では10:24で関東風の方が塩分多くなる
165 社員(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:30:04.62 ID:Fxiros4TP
>>107
それ分裂病。
166 ノブ姉(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 12:30:11.38 ID:/KeJJLQVO
繋ぎ無しの蕎麦なんて大抵ボソボソのザラザラになっちゃうけど。
167 ツアーコンダクター(東京都):2010/10/02(土) 12:30:30.96 ID:OKGwxBf30
関東のうどんが濃いとか言ってる奴はどうせそばとかも上の方付けずに食う馬鹿なんだろうなw
素材の味()笑
168 石工(北海道):2010/10/02(土) 12:30:37.01 ID:9QLpdvo40
>>153
経済的な余裕がなくなってから関西料理が食卓にあがるようになった
いままで小麦粉を主食にしたことがなかった
169 版画家(大阪府):2010/10/02(土) 12:30:43.52 ID:80WcR9ag0
濃いっていうのは塩分の問題だけじゃないんだけどな
味とか油でそう感じる
170 芸能人(福岡県):2010/10/02(土) 12:30:46.15 ID:AZrqBobW0
>>160
佃煮の発祥は大阪や
171 洋菓子製造技能士(宮城県):2010/10/02(土) 12:31:04.30 ID:x1ORg75Q0
五割蕎麦はそうめんみたいなもんだから特別に許す
うどん、てめーは太すぎるからダメだ
172 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 12:32:01.68 ID:QlunnwjdO
関東から北は米文化だからうどんはめったに食わないからなぁ・・・
前に京都行った時に米があまりにもまずくて、ビックリした
あれでは関西じゃうどんや粉モノばっか食うのは仕方ないと思う
173 社員(東京都):2010/10/02(土) 12:32:06.58 ID:2kb9URh1P
>>169
長生きするのは関東だったよな統計上
174 バランス考えろ(長屋):2010/10/02(土) 12:32:41.95 ID:P/UqNsj70
カレーうどんととんこつうどんがあれば問題ない。
175 社員(東京都):2010/10/02(土) 12:33:45.19 ID:VwppQ2qCP
真っ黒なのは蕎麦だろ
176 ノンフィクション作家(東海・関東):2010/10/02(土) 12:34:37.86 ID:arghM+/sO
うどんに関しちゃ関西に勝てんだろ、水がまず違うし
高田延彦がうどん修業する番組面白かったな、ああいうのまたやんねーかな
177 社員(関西地方):2010/10/02(土) 12:34:39.18 ID:JPlr57UFP
>>172
関東から北はラーメン王国だぞ
178 小説家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:35:02.28 ID:7eekqGclO
またなんでもかんでも田舎者のせいにしてるバカがいるのが笑える
たいした文化自体ないくせに
どうせ二代目三代目ぐらいの田舎者なんだろうけど
179 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 12:35:20.14 ID:c3Z3pEii0
>>174
そんなのZ級グルメになっちゃう。
180 行政官(大阪府):2010/10/02(土) 12:35:24.64 ID:p7HaOAh+0
蕎麦だけは長野が一番だと思うがリニアはCルートで
>>173
スパム食ってる沖縄が一番長寿
181 VIPPER(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 12:35:52.06 ID:LtbJVIZsO
東京のうどん汁は伊勢うどんより黒いのか?
ちょっと見てみたい
182 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 12:36:56.67 ID:QlunnwjdO
ラーメンと蕎麦は無性に食べたくなる時はあるが
うどんは風邪ひいて食欲が無い時に食うモノってイメージしかない
183 社員(大阪府):2010/10/02(土) 12:37:17.44 ID:xftTcndgP
東京人の舌は朝鮮人並み
184 小説家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:37:21.95 ID:7eekqGclO
>>167
うどんの話してるのになにヒステリー起こして全く関係ない話始めてるんだこのバカ
なんか笑ってるみたいだけど
気持ちわるー
185 経済評論家(大阪府):2010/10/02(土) 12:37:29.08 ID:0yWDsr+80
>>148
食事に関しては大半が貧乏人じゃん。
東京から出張きてる子が
外食あわせても月あたりの食費が3万以内だと言っててかわいそうになったわ。
どんな貧しい食生活だよw
186 棋士(大阪府):2010/10/02(土) 12:37:30.73 ID:UnFLsdxa0 BE:1621473375-PLT(21472)

>>164
なるほど

ずっと前の話なのだが、友達から讃岐うどんを車で橋を渡り食べに行こうって誘われたが
なんか用があったので断った。でもやっぱ讃岐うどんはうまかったらしい。全然違うって

俺はカレーうどんくらいで満足なのだが、ちょっとだけ気になる
稲庭うどんとかだいすきだけど
187 柔道整復師(大阪府):2010/10/02(土) 12:37:49.90 ID:fBGHiBQe0
体感だけど
醤油味しかしない真っ黒な煮物とか黒うどんを好む人なんて
関東でも60代以上の人
それ以下は皆ほとんどが関西風を好んでたぞ
家庭料理の味付け具合は知らんけど
188 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 12:38:48.95 ID:zeIrNXEVO
ダシが濃いから生姜やら掏りゴマを入れて味を悪くする
素材を生かす料理って極力混ぜものをしないもんだが
スイーツにしてもそうだ
せっかく美味い岡山県の桃を生クリームやリキュールでグチャグチャにする
それを有り難がって行列を作るんだから
訳が分からん味覚だな
189 版画家(大阪府):2010/10/02(土) 12:38:55.36 ID:80WcR9ag0
>>182
関西のうどんはオールマイティに食べる感じなんだよね
元気な時も病気の時もまぁいつもだ
ラーメンの位置付けではないからな
190 たい焼き(宮城県):2010/10/02(土) 12:38:55.76 ID:bezaUuIY0
>>185
給与の統計は大阪って他国みたいだったよね
191 デザイナー(大阪府):2010/10/02(土) 12:39:35.80 ID:/5tjZb7k0
関東も関西も塩分濃度は大して変わらないっていってる人は
多分美味しんぼの山岡に騙されてる人だな
192 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 12:39:42.72 ID:c3Z3pEii0
>>182
うどんはおやつ
193 建築家(三重県):2010/10/02(土) 12:39:57.41 ID:6eh5LNrU0
>>187
讃岐うどんが東京でも流行るくらいだしね。
肉体労働者の数が昔に比べて減ってるってのもあるんだろう。
194 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:40:14.50 ID:r19jlkqT0
ラーメンは関西もめちゃくちゃ濃いのも人気あるらしいな
やはり関西の人は醤油だけダメなのか
195 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 12:40:30.02 ID:QlunnwjdO
関西の方って鍋焼きうどんって食うの?
あれは寒さがあってこそ美味い食べ物だと思うけど?
196 ノンフィクション作家(東海・関東):2010/10/02(土) 12:40:34.41 ID:arghM+/sO
>>185
単身で三万が安いってすげえな、うらやましいわ
197 カーナビ(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 12:40:59.51 ID:YT96/BfLO
>>172
洗脳乙
粉の消費量は東京大阪はほぼ変わらん
もっと言えば東京の方が若干上
198 芸能人(北海道):2010/10/02(土) 12:41:06.53 ID:Jc42gkJH0
>>187
えー、関西風うどんはなか卯とかいきゃこっちでも食えるが、
正直ねーわあんな雑巾の絞り汁
199 シャブ中(長屋):2010/10/02(土) 12:42:31.08 ID:3wM9WQFh0
>>187
東京のうどんを好む人は少ないと思うよ、
ってかうどんを好む東京人自体少ないと思う。
200 路面標示施工技能士(埼玉県):2010/10/02(土) 12:42:40.87 ID:PBbebSVY0
イカスミブームは終わっただろ
201 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 12:43:12.65 ID:zeIrNXEVO
>>198
そりゃあ冬にアイスを食う季節感のない土人に
関西圏の薄味は分からんだろうなぁ
202 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 12:43:22.62 ID:QlunnwjdO
>>197 人口比率は?
203 刑務官(埼玉県):2010/10/02(土) 12:43:44.23 ID:nTUm9Mou0
おでんの汁も地域で違うのな。

こないだ石川県で食べたおでんは汁が薄い色で
なんか物足りなかった。
204 フードコーディネーター(埼玉県):2010/10/02(土) 12:43:56.96 ID:J7aRv64u0
全国くまなく仕事で回っているうどんマニアの俺が攻守ともに最強と認めるのは

福岡のうどん
205 負けを認めろ(奈良県):2010/10/02(土) 12:44:16.22 ID:+T1vpyKt0
関東は硬水で関西が軟水だから関西は出汁が出やすいから出汁文化になった
逆に関東は出汁が出難いから旨みを補うために醤油に頼ったというのが定説
関西人が東京の出汁を飲むと旨みが薄く塩辛く感じる
206 ソムリエ(長屋):2010/10/02(土) 12:44:29.81 ID:cff47coL0
蕎麦湯で薄めて食う
207 AV男優(茨城県):2010/10/02(土) 12:44:38.11 ID:sF6P9qR30
小麦粉くってりゃそこそこ御機嫌
208 版画家(大阪府):2010/10/02(土) 12:45:10.04 ID:80WcR9ag0
>>196
外食行ってたら1日1000円とかすぐじゃね?俺も兼ねないが超えてしまうな
209 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 12:45:27.47 ID:BB4h37fUO
水で薄めてっから薄いんだろ
関東はそんな事しない
210 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 12:45:28.84 ID:zeIrNXEVO
>>204
違う
高知県
香川県は情弱のうどん通
211 あるひちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:45:37.88 ID:OeSCX7dvO
うどんはあまり好きじゃなかったけど、
関西ダシ食ったら好きになった。
ちなみに俺は東海地方人。
212 空き管(神奈川県):2010/10/02(土) 12:46:59.76 ID:rbo/YttD0
たかだか10年前には、山田以外にうどん屋なんかなかったからなぁ
うどんを食う習慣がない
213 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 12:47:10.25 ID:QlunnwjdO
丸亀製麺とかはなまるうどんって汁がすごくマズイんだけど本場のちゃんとした店で食ったら美味いの?
214 ノンフィクション作家(東海・関東):2010/10/02(土) 12:48:01.91 ID:arghM+/sO
>>208
ああ、外食込みか
215 負けを認めろ(奈良県):2010/10/02(土) 12:48:37.85 ID:+T1vpyKt0
>>94
株式会社ホットランド
所在地
本社
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町4-2430
TEL 0277-53-5255/FAX 0277-53-5256

銀だこは関東発祥で有名だぞ
だからなのか不味い
なんであんなものが関東で流行ってるんだ?
関西は殆ど無い
216 柔道整復師(大阪府):2010/10/02(土) 12:48:48.19 ID:fBGHiBQe0
>>198
田舎は全国展開の店でもクソまずい場合が希によくあるからな〜
一昔前の王将のように…
っていうか引き合いに出すのがよりによってなか卯かいなwww
もうちょいマシなところで食えよw
217 歴史家(関東・甲信越):2010/10/02(土) 12:48:54.18 ID:eE4Ni0gfO
薄味派でダシスキーな自分は必然的に関西系のうどんになる
218 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 12:48:54.50 ID:owo5ow3iO
大阪人がウザいのは本当につまらん突っ込みが多いから
俺「マック行く?」
大阪人「マクドやろ!」

何かにつけて突っ込んでないと死ぬのだろうか
219 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 12:48:54.80 ID:c3Z3pEii0
うどんスレだとなぜか代理戦争なのね
220 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 12:48:57.75 ID:JO496o/80
>>210
またすげえ予想外なのが来たな
221 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 12:49:33.32 ID:O9yDzQoQO
東北でも秋田のうどんは関西風なんだよな。稲庭のつゆも上品な薄味だし。
北前船の影響らしいが。

逆に青森なんかはドス黒いしょっぱいつゆが好まれてそう
222 実業家(千葉県):2010/10/02(土) 12:49:33.87 ID:nuxXBzBe0
駅の立ち食いそば屋のたぬきうどんが大好物
秋葉原の美味しかったのに・・・なくなった時はショックで寝込みそうだった
223 バランス考えろ(長屋):2010/10/02(土) 12:49:43.59 ID:P/UqNsj70
本州住みはコスパを考えると岡山でうどんを食らうべし。浮いた橋代使って福山で風俗いくぜ。
224 版画家(大阪府):2010/10/02(土) 12:51:22.40 ID:80WcR9ag0
なか卵とかw
225 大工(大阪府):2010/10/02(土) 12:51:35.74 ID:yhqnulwv0
東京は食中毒発生件数もダントツの1位だからな
性のモラルも食のモラルも崩壊してるわ
226 経営コンサルタント(岡山県):2010/10/02(土) 12:51:46.29 ID:ofb1zzRt0
>>220
カツオ節は美味そうだから
ありかもな
面は香川から直送して
227 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 12:51:56.68 ID:zeIrNXEVO
東京の飲食店で必要なのは
味では無くマネジメントと田舎者を釣る宣伝広告
だから美味いもんなんかある訳がない
228 ソムリエ(長屋):2010/10/02(土) 12:52:06.83 ID:cff47coL0
うどんは食ってもすぐ腹が減る
229 鉈(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:52:12.93 ID:IMAOPoKhO
駅前にあるのは

関東・・・立ち食いそば
関西・・・立ち食いうどん

そのつゆをそのまま入れていたから関東のうどんのつゆは黒い、関西のそばのつゆは薄いとなった
今は黒っぽい丼が使われる
230 社員(滋賀県):2010/10/02(土) 12:52:35.34 ID:ydg+R+ilP
東京のうどんも大概だけど伊勢うどんよりは数百倍マシ
231 マッサージ師(東京都):2010/10/02(土) 12:52:37.61 ID:2pSpnTo00
真っ黒の汁のうどんは正直好きじゃないけど、醤油の香りは大好きだわ
鰹節+醤油だけでうどん食うときもあるし。卵、ネギとかものっけて・・・
232 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 12:52:54.72 ID:QlunnwjdO
ひがしまるのつゆ以外で関東で手に入る関西風の美味しいつゆってある?
ひがしまるのは正直口に合わなかったから他の探してるんだが・・・
233 裁判官(大阪府):2010/10/02(土) 12:54:36.13 ID:SM5IbgPK0
関西のほうが塩分多いとかいってるやつは何なんだ?
インターネット繋いでるのに超情弱って池沼?
234 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 12:55:03.89 ID:zeIrNXEVO
>>220
釣りでも煽りでもなく
高知県に行った時にうどんを食ってみろ
高知県の水は全ての料理に向いてると思う
235 漫画原作者(catv?):2010/10/02(土) 12:55:11.36 ID:VUeGx2EX0
開催の方が、味が濃い
236 ノンフィクション作家(東海・関東):2010/10/02(土) 12:55:39.69 ID:arghM+/sO
味噌煮込みうどんてのはおまえら的にどうなんだ?
237 漫画原作者(catv?):2010/10/02(土) 12:56:08.44 ID:VUeGx2EX0
名古屋
238 負けを認めろ(奈良県):2010/10/02(土) 12:56:09.39 ID:+T1vpyKt0
讃岐うどんの麺で関西の出汁を出すエセ讃岐があるけどあれは合わないな
イリコで取った塩味系の出汁が1番合う
鰹だしだと麺と出汁が喧嘩して不味いよ
239 ディーラー(岐阜県):2010/10/02(土) 12:56:22.97 ID:q6ulhyQ+0
>>236
東海的には当たり前
240 イラストレーター(千葉県):2010/10/02(土) 12:56:23.15 ID:D293d3Rv0
>>236
無駄にしょっぱいだけでなにも美味くない
241 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 12:56:31.47 ID:9DIX1qD70
駅の立ち食いはマシ、最凶なのは駅近くの立ち食い
出汁皆無の醤油汁+ぼそぼそ麺
242 マッサージ師(東京都):2010/10/02(土) 12:56:33.23 ID:2pSpnTo00
>>236
いまいち
何回食ったけどどれもいまいちだったのう
243 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 12:56:34.82 ID:JO496o/80
>>226
うどんにカツ節いれる習慣ないわ俺
>>234
どこでもドアがあったらいくわ
244 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 12:57:13.21 ID:24RqPV7c0
>>236
あれ生煮えだよな。

山本屋でしか食べた事ないけど
245 柔道整復師(大阪府):2010/10/02(土) 12:57:46.57 ID:fBGHiBQe0
>>236
珍味
観光した時にだけ食べるご当地料理
246 負けを認めろ(奈良県):2010/10/02(土) 12:57:55.32 ID:+T1vpyKt0
>>236
結構好きだけど平麺だと麺が負けてる
247 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 12:58:02.86 ID:QlunnwjdO
>>236 俺が食ったのは劇的にマズかったから無い
甘いし、くどいし食った後の後味最悪だった
248 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 12:58:03.30 ID:O9yDzQoQO
九州人も濃い味を好むよな。高血圧性疾患患者数No.1が佐賀で2が福岡らしいし。
249 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:58:08.59 ID:r19jlkqT0
>>225
食中毒発生件数なんて毎年変動しまくりだし人口比率で考えたら東京は必ずしも多くない
不衛生で言ったら大阪やばいだろwww
250 歯科技工士(福岡県):2010/10/02(土) 12:58:12.40 ID:UDbhKCIR0
>>204
ああ、油断してると麺がどんどん増えて行くからな。ある意味最強w
251 国会議員(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 12:58:43.79 ID:T449qbL1O
やっぱしオデンは底が見えるつか、具が透けて見えるようなツユじゃダメだよね
何よりも香りが足りないわ
252 行政官(大阪府):2010/10/02(土) 12:58:52.94 ID:p7HaOAh+0
昆布だしが一番
醤油も魚醤もそれに比べりゃ落ちる!(キリッ

何食おうが人の自由だろ
253 中国人(千葉県):2010/10/02(土) 12:59:25.16 ID:uDfbrwQ/0
味噌煮込みはまだ食えるけど
赤出汁はありえない
254 中学生(福岡県):2010/10/02(土) 12:59:32.47 ID:JoamgvTp0
>>204
出汁がきいた薄味最高だよな
255 社会のゴミ(福岡県):2010/10/02(土) 12:59:35.31 ID:2ayhacBB0
>>204
牧のうどんか
まだ食べたこと無いや
256 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 12:59:43.96 ID:9DIX1qD70
>>236
岡崎の例の2店の味噌なら旨い
土鍋で味噌焼いてから出汁入れると更に旨い
257 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 12:59:52.14 ID:24RqPV7c0
>>251
東京生まれの東京育ちのおれはちくわぶが必須
258 モデル(東京都):2010/10/02(土) 12:59:55.29 ID:PARB0wcX0
もう東京ブラックうどんにしろ。
259 映画評論家(北陸地方):2010/10/02(土) 12:59:56.28 ID:OcdbsXscO
色はどす黒く塩分は高く、しかも風味は下品でマズい関東のうどんて何なの?



てことでFA?
260 負けを認めろ(奈良県):2010/10/02(土) 12:59:59.36 ID:+T1vpyKt0
>>248
刺身に醤油をたっぷり付けて食べるよね
あれはちょっと引く
261 歯科技工士(福岡県):2010/10/02(土) 13:00:00.00 ID:UDbhKCIR0
>>236
「味噌煮込みって…煮込んでないだろゴルア!」っつー突っ込み待ちか?とオモタw
262 美術家(福島県):2010/10/02(土) 13:00:05.55 ID:HW7hUDj60
かきあげには関西だしより合うと思うが、うどんには合わないな。
それにしても首都圏のつゆは福島よりずっと濃い。そして甘い。
川崎で温かい蕎麦頼んでつゆの濃さにKOされた事がある。
263 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 13:00:16.69 ID:zeIrNXEVO
>>243
あのな、うどんのダシは昆布と鰹節の合わせダシがベース
だいたいうどんダシに鰹節を入れんて
どんなダシをのんでんだよ
264 版画家(大阪府):2010/10/02(土) 13:00:28.19 ID:80WcR9ag0
九州のうどんってどんなの?食った事ない
265 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:00:57.58 ID:7WTI6VGk0
>>218
おまえ「ミッス行く?」
大阪人「・・・(ププッ)」
266 郵便配達員(関東・甲信越):2010/10/02(土) 13:01:02.89 ID:dngJEWEqO
関東のつゆが醤油味に感じる馬鹿舌の関西人に味を語る資格はない
267 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 13:01:09.67 ID:24RqPV7c0
>>259
関東ではうどんより蕎麦が大半
268 心理療法士(三重県):2010/10/02(土) 13:01:53.55 ID:hNsDstbb0
おいしんぼの登場人物なみの盛り上がり・・・・
269 漫画家(北陸地方):2010/10/02(土) 13:02:40.96 ID:X788dsTcO
とりあえず東京のやつらは味覚傷害だよな
ブラックうどんにブラック蕎麦だし
東京のやつらに関西風の百万石うどん食わせたら
旨すぎてショック死すんじゃね
270 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 13:02:45.55 ID:JO496o/80
>>263
青ネギとおろし大根・・・かな・・・
271 かまってちゃん(九州):2010/10/02(土) 13:02:49.94 ID:Yf/XBaBNO
九州は薄口の鰹だしで、関東は真っ黒で、醤油そのものと言う感じ!初めて食べた時はびっくりした
272 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:04:39.82 ID:r19jlkqT0
関東は醤油舌
関西はソース舌
273 翻訳家(関西・北陸):2010/10/02(土) 13:04:59.63 ID:Q5LhaMVgO
>>269
薄いって言って醤油かけるんじゃないか?
274 アニオタ(catv?):2010/10/02(土) 13:05:12.00 ID:2jkfs5yt0
関西の汁は色は薄いけど塩辛くて・・・
275 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 13:05:32.65 ID:QlunnwjdO
関西ってざるとか釜上げうどんもあのつゆで食うの?
276 中学生(福岡県):2010/10/02(土) 13:05:33.53 ID:JoamgvTp0
>>263
あご出汁も美味いよ
277 モデル(東京都):2010/10/02(土) 13:06:13.92 ID:PARB0wcX0
>>267
問一
「どんより」を使って文を作りなさい。

278 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:06:18.08 ID:7WTI6VGk0
>>266
ちがうちがう。くそ田舎の味付けに、都会人が理解できないだけだからwww

http://www.maruchan.co.jp/enjoy/himistu/pop_ak_4.html?height=420&width=674
>東日本向けはカツオと醤油のしっかり味、
>西日本向けはカツオ・コンブ・煮干のダシに薄口醤油の上品な味。
                                    ~~~~~~~~~
関東m9(^Д^)プギャー


http://oniheru.fc2web.com/jinbutsu/oda_nobunaga.htm
>信長は料理人に料理をつくらせたが、
> 「こんな水っぽいめし、よう食えせんわ!」と激怒した。
>次の日。信長は料理を食べて上機嫌であった。
>料理人某は語った。
> 「最初の料理なぁ。あれは三好家で出していた京風の薄味や。
>次の料理はやな、田舎風の濃い味にしたんや。」
             ~~~~~~~~~~~~~~~~
関西風が合わないのは田舎者m9(^Д^)プギャー


http://zatugaku119.blog116.fc2.com/blog-entry-49.html
>関西はミネラル分の少ない軟水、関東はミネラル分を多く含む硬水
>関東の硬水を使ってカツオだしをとると、カツオの旨みが出やすい。
>出やすいんだけれども、カツオ臭さが鼻につきやすい。
>そこで、濃口醤油を使ってカツオ臭さを打ち消した。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関東m9(^Д^)プギャー

>一方関西の軟水は、昆布だしを取るのに適している。
279 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 13:06:22.39 ID:mf7IMcsWO
>>266醤油どばどば入れるのにどういう事だってばよ
280 庭師(岡山県):2010/10/02(土) 13:06:24.61 ID:1GHpglZ50
281 都道府県議会議員(長屋):2010/10/02(土) 13:06:37.56 ID:3HoohqYH0
うどんなんかなんでもいいよ
282 翻訳家(関西・北陸):2010/10/02(土) 13:06:54.98 ID:Q5LhaMVgO
>>275
普通のより鰹効かせたので食う
283 漫画原作者(catv?):2010/10/02(土) 13:07:44.60 ID:VUeGx2EX0
>>274
だよな
284 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 13:08:02.00 ID:zeIrNXEVO
>>270
青ネギは分かるが
大根おろしって何だ?
そりゃあホントにうどんか?
一度、5倍10倍の合わせダシをベースに自分の味に整えてみろ
自分の見た目が少し薄いかもしれん
ぐらいにするのがコツ
285 歯科技工士(福岡県):2010/10/02(土) 13:08:14.87 ID:UDbhKCIR0
>>278
しっかり味っつーか、佃煮の延長線上にあるんだよな。味付けの基本が。
286 三菱電機社員(catv?):2010/10/02(土) 13:08:27.26 ID:oC5SBi9ZQ
>>218
東京「壊れたからMac買い替えたい」
大阪「アイマクドにするの?マクドブック?」
とかマクドに対してのこだわりがきもいんだよな
287 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:08:32.46 ID:7WTI6VGk0
京風の薄味や。
田舎風の濃い味にしたんや。


濃い味は田舎風。濃い味は田舎風。プププッ!
288 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:09:15.08 ID:7WTI6VGk0
オラオラ関東人共、さっさと>>278に反論しろや!だははははは
289 洋菓子製造技能士(福井県):2010/10/02(土) 13:09:35.29 ID:hSRI/ylQ0
おれも甘い汁は苦手だな。
290 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 13:09:57.75 ID:JO496o/80
>>284
うどん県系うどん屋でおろしぶっかけうどんってのがあって、それについてくるよ
291 zip乞食(大阪府):2010/10/02(土) 13:10:05.68 ID:hBNz1cyR0
初めて東京に行った時に「よーし!真っ黒うどん食べるぞー!!」と勇んで新橋駅の立ち食い店に入ったら関西風だった時のショックは凄かった。

「そうか!街中の頑固親父の店みたいな所じゃないとだめなんだな!」と思って東京ドーム近くの、いかにもって感じの店に入ってうどん注文したら、
いつも大阪で食べてる天ぷらうどんが出てきて泣いた。
292 中学生(福岡県):2010/10/02(土) 13:10:08.69 ID:JoamgvTp0
>>274
大阪に行った時にうどん食ったけど味が濃いよな
すっげー楽しみにしてたから残念だったわ
293 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:10:12.30 ID:7WTI6VGk0
>>278のコピペ貼るといつも関東人どものレスが止まってテラワロスwww
294 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:11:43.26 ID:7WTI6VGk0
>>291
ほんとうはマックろうどんが食べたいんだけど、ふだん見下してる関西人から
いなかもんの味だとバカにされるのが嫌で泣く泣く関西風にかえたんだなwww
295 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 13:12:05.81 ID:9DIX1qD70
>>280
うどん屋と蕎麦屋で比べてどうすんだよ
しかも藪は、盛り蕎麦のツユのレシピだろ
296 非国民(埼玉県):2010/10/02(土) 13:12:08.18 ID:QvY9Wq6J0
おいしんぼにもあったなこんなの
297 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 13:12:42.50 ID:24RqPV7c0
>>294
関東でうどん食べるやつは基地外か関西人しかいねーから
298 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 13:12:44.88 ID:zeIrNXEVO
九州はラーメンが有る限り、うどんの味がよくなるのは難しいだろうな
野菜も美味いからラーメンのダシも美味い
299 児童文学作家(神奈川県):2010/10/02(土) 13:12:53.85 ID:jbl8lZiU0
>>291
関東でも立ち食いや大衆向けの店は、かけそばの汁を飲む客も多いんで薄め

300 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 13:12:54.78 ID:QlunnwjdO
正直、うどんなんて三ヶ月に一度ぐらいしか食わないモノに対してそこまでこだわる理由がわからない
それしか食うものが無い訳じゃあるまいに・・・
301 庭師(岡山県):2010/10/02(土) 13:13:29.67 ID:1GHpglZ50
>>295
うどんも出してるんだよ でうどんのレシピで比較してるんだよ
302 騎手(catv?):2010/10/02(土) 13:13:44.34 ID:F5iqkPbr0
冷やし中華を冷麺と言う大阪w
冷麺頼んだら冷やしそば持って
きやがった。
303 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 13:13:54.28 ID:c3Z3pEii0
>>291
たぶん方言で自動的に汁が決まる店なんだと思う
304 映画評論家(北陸地方):2010/10/02(土) 13:13:55.59 ID:OcdbsXscO
まあ、関西は千年の都があるから文化面では強いよな
東京は首都だし大都会だけど
方言や料理といった文化では相変わらず「地方」だわ
味付けとか方言の分布図見ると一発でわかる
現在でも京都を中心にした分布になってる
305 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 13:14:38.92 ID:mf7IMcsWO
>>295自分でググってみ?他にもいっぱい出て来るから。
306 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:14:53.65 ID:7WTI6VGk0
>>297
うっはwww 涙目ですか必死ですかwwww


>濃口醤油を使ってカツオ臭さを打ち消した。

↑関東人がやってることなんですよ!だはははは
濃い味は田舎者の味!
どうどう?
307 行政官(大阪府):2010/10/02(土) 13:16:17.72 ID:p7HaOAh+0
食い物で喧嘩するやつって恥ずかしいよ
どっちの側の人間でも馬鹿みたいにしか見えないわ
好きなもんを好きに食えよ
308 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:17:01.36 ID:7WTI6VGk0
ねぇねぇ、濃い味は田舎の味ってバカにされちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン         ↑                  ソ  トントン
                    東北出身上京者
                      自称東京人
309 フードコーディネーター(埼玉県):2010/10/02(土) 13:17:05.36 ID:J7aRv64u0
関東というか東日本では基本的に魚系のダシと醤油のみ
もったいつけて「かえし」がどうの言う場合もあるが、なんのことはないあれも醤油。
醤油に砂糖やみりんをぶちこんで煮立たせただけの乱暴なものだ
310 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 13:17:22.15 ID:24RqPV7c0
>>307
お好み焼きが旨いとか言っちゃう人と話は合わないわ

あれただのソースの味だろ
311 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 13:17:43.95 ID:mf7IMcsWO
蕎麦はうどんをモデルに作られたんだよな。
あんなの欲しいっていって。
312 中国人(千葉県):2010/10/02(土) 13:17:46.85 ID:uDfbrwQ/0
関東だと薄味のうどん屋もあるけど
関西にも濃い味のうどん屋あるの?
313 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:18:01.84 ID:7WTI6VGk0
>>307
さすが大阪人様はえらい!そんな関東人は一人も見ないなぁ〜〜〜(爆笑)


田舎の味コンプレックスがむき出しでございまーす
314 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 13:18:09.07 ID:c3Z3pEii0
関東うどんの関西での見つからなさをなんとかして
315 運輸業(大阪府):2010/10/02(土) 13:18:49.32 ID:e8ZIXDkZ0
ただし東京のそばは真っ黒汁がコロッケにも合うとは思った
316 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:19:14.59 ID:7WTI6VGk0
見比べてください。この民度


307 名前: 行政官(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 13:16:17.72 ID:p7HaOAh+0
食い物で喧嘩するやつって恥ずかしいよ
どっちの側の人間でも馬鹿みたいにしか見えないわ
好きなもんを好きに食えよ

310 名前: 文筆家(東京都)[] 投稿日:2010/10/02(土) 13:17:22.15 ID:24RqPV7c0
>>307
お好み焼きが旨いとか言っちゃう人と話は合わないわ

あれただのソースの味だろ
317 柔道整復師(大阪府):2010/10/02(土) 13:19:24.00 ID:fBGHiBQe0
>>309
まあそれも一つの立派な地域文化
変に賛美したりするのを見てたら滑稽だけどな
318 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 13:19:44.87 ID:JO496o/80
>>316
おまえがほどよく打ち消してくれてるけどね
319 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 13:19:49.92 ID:nGKIU7W90
香川県民に勝てる気がしない
320 刑務官(東京都):2010/10/02(土) 13:20:11.76 ID:e5qn4EHX0
よくわかんねえけど関西人はうどんに命かけてんだな
321 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:20:18.74 ID:7WTI6VGk0
>>314
あんな田舎者の濃い味、京風を好む上品な人間が食べるわけないだろw反吐が出るわwww

>>278
>>278
>>278
>>278
>>278
>>278
>>278
>>278

死んでもくわねーw
322 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 13:20:26.63 ID:mf7IMcsWO
>>310わかってないねー。旨いところは出汁が利いててんだよ。
だから醤油やポン酢とか他のタレでも食べれる。
323 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 13:21:00.78 ID:nGKIU7W90
東京のうどんって出汁とってないってほんと?
324 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 13:21:00.86 ID:zeIrNXEVO
>>310
お好み焼きにソースってワンパターンな思考だな
タコ焼きにソースをかけず塩で食うし
いい加減、外に出ろ
関東で美味いもんなんかねぇよ
その周辺県の新潟や静岡のが絶対的に美味い
325 漫画原作者(catv?):2010/10/02(土) 13:21:04.09 ID:VUeGx2EX0
> 関西にも濃い味のうどん屋あるの?
関西は、基本濃い味だべ
326 警察官(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:21:13.81 ID:rfI5XT3q0
>>134
それが都市というやつだろ
閉鎖的で人の入れ替わりが無い人口集中地域は
どんなに発展していても都市とは言わない
327 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:21:18.68 ID:7WTI6VGk0
>>318
俺様の煽りに反応しちゃったらそこでアウトだよw

濃い味は田舎者の味といわれてる時点で地名表示は出さないほうがいいよw
328 ディレクター(福岡県):2010/10/02(土) 13:21:21.97 ID:qMCKI0cb0
クサイタマに行ってる兄がたまにちゃんぽん麺とうどんスープ送ってくれって言うな
329 ヤクザ(兵庫県):2010/10/02(土) 13:21:39.89 ID:MXfupGZz0
伊勢うどん美味いだろうが
330 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:22:08.70 ID:7WTI6VGk0
>>322
よく御存じでww

まっ、関東人なんて田舎者の味覚には一生わかんねえんだろうなあwwww
331 彫刻家(大阪府):2010/10/02(土) 13:22:10.68 ID:3spcLdg00
やっぱり関西風の方が主流なんだな
332 コメディアン(奈良県):2010/10/02(土) 13:22:14.57 ID:+nj90fKS0
大阪のうどんが自慢になると思ってるのか大阪人は
333 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:22:30.77 ID:r19jlkqT0
ID:7WTI6VGk0
もうこいつ関西人の印象を悪くするように見せてる関東人の工作員にしか見えなくなってきたwwwwwww
334 社員(dion軍):2010/10/02(土) 13:23:01.35 ID:Ok5ZqB9WP
なんで真っ黒いうどん食べるの?
335 落語家(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 13:23:24.24 ID:I5mZfYQLO
>>312
濃い味はあるけど一般のうどんでイソジンみたいに濃い色のツユ出す店は皆無
336 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:23:41.25 ID:7WTI6VGk0
>>333
なにをいうてんねん
ほらこのとおり関西弁だって流暢にしゃべれるでんがなまんがな
337 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 13:25:04.40 ID:c3Z3pEii0
関西うどんにもなにかガツンとくるパンチがほしいな
338 鳶職(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 13:25:09.01 ID:mhsRK0eGO
関西→昆布だし、うどん
関東→鰹だし、そば
こんなかんじじゃなかったけ?
339 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:25:10.51 ID:7WTI6VGk0
あれれー関東人どうしたー くやしくてレスできないのー?www
340 落語家(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 13:25:59.07 ID:I5mZfYQLO
>>331
関東で売ってるどん兵衛も赤いきつねもツユは関西風だしな
341 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:26:01.23 ID:7WTI6VGk0
これでまた大阪叩きスレが増えるなwww

めでたしめでたし
342 建築家(東京都):2010/10/02(土) 13:27:00.40 ID:+wndO7S10
緑のたぬきってなんであんなしょっぱいの
343 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 13:27:02.16 ID:24RqPV7c0
>>340
そうなの?
344 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:27:03.30 ID:7WTI6VGk0
な?スレの進行がとまるだろ?おそるべし>>278コピペの力
345 自衛官(宮城県):2010/10/02(土) 13:28:27.14 ID:IRMuwW4B0
で、関西人は薄味が好きなのか貧乏でケチってるのかどっちなの?
346 漫画原作者(catv?):2010/10/02(土) 13:28:57.67 ID:VUeGx2EX0
別に、薄味が好きって事ないんじゃね
347 通訳(和歌山県):2010/10/02(土) 13:29:23.40 ID:3BGnXd3J0
>>340
あれ西と東じゃスープ地違うべ?
348 パイロット(東京都):2010/10/02(土) 13:29:42.45 ID:gL9ccMzb0
キッコーマン>>>>>その他醤油メーカー
349 行政官(大阪府):2010/10/02(土) 13:29:49.23 ID:p7HaOAh+0
会社の出張で東京行ったときに、そこらの蕎麦屋で天ぷら蕎麦食ったんだが、
色はともかく美味かった。所詮食い物はその土地にあったものを
その土地の人間が食ってるんだからよそのアホがいちゃもんつけてもしょうがねえだろ
釣りレスしてるやつも見苦しい
350 VIPPER(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 13:29:58.21 ID:47lafuf4O
関東で食べたうどんでしびれる味に出会ったことがない。
関東はうどん文化はないに等しい。
351 サウンドクリエーター(京都府):2010/10/02(土) 13:30:18.75 ID:ZSKdyJ+z0
香川から離れるほど不味くなる
352 社員(大分県):2010/10/02(土) 13:30:19.14 ID:d1qvY3UEP
うどんは知らないけど10年以上前に食った東京ラーメンは汁が真っ黒で不味かった
353 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 13:30:28.70 ID:nGKIU7W90
>>345
宮城県って何喰ってんの?
濃いとか薄いとかじゃないんだけどね

まあ、わからんだろな、宮城県じゃ
354 ツアーコンダクター(埼玉県):2010/10/02(土) 13:30:38.08 ID:pAckKFnl0
肉と野菜からじっくり旨味を引き出した醤油ベースのつゆと
国産の小麦で作った腰のある麺
武蔵野うどんが最強に決まってる
関西人は塩水スープにタピオカ麺浸して食ってろよ
355 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:30:41.95 ID:7WTI6VGk0
>>345

な!東北人だろ。
いつも関西を目の敵にしている。

理由は蝦夷民族が大和民族に過去に侵略されたことを未だに恨んでいるのです。
そう、朝鮮民族と同じです。

東京人に関西嫌いが多いのも一緒。
東京人と名乗っても、本当は東北出身上京者なのです。


>>308

>>308
356 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:30:55.81 ID:r19jlkqT0
>>344
コピペの力なんかじゃない
立派なおまえの力だwwwww
関西に怨みでもあるのか?
357 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 13:31:03.15 ID:zeIrNXEVO
鱧の美味さを出すには
関東の濃いダシは絶対的に合わん
そんな感じの関西風の味付け
358 建築家(東京都):2010/10/02(土) 13:31:13.60 ID:+wndO7S10
あれどん兵衛って粉スープじゃなくなったのか
359 落語家(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 13:31:54.98 ID:I5mZfYQLO
>>347
関東でも汁がどす黒くないって事だよ
360 中国人(千葉県):2010/10/02(土) 13:32:00.84 ID:uDfbrwQ/0
キチガイ西日本大暴れwww
361 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:32:18.40 ID:7WTI6VGk0
>>353
そうそう。
>>330にも書いたけど、向こうの人間には一生わかることはないんだよw

>>278で書いたように、信長と一緒。薄い濃いでしか評価できないの。だはははw
362 伊達巻(四国):2010/10/02(土) 13:32:19.46 ID:CO5OdmOaO

おまえらうどんで必死になるなよ

おまえらがいくら吠えたって讃岐うどんは旨いけんのぉ〜
363 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:32:58.99 ID:7WTI6VGk0
>>360
キチガイ関東人、バカにされて必死ww
364 あるひちゃん(東京都):2010/10/02(土) 13:33:16.66 ID:FKwneRsJ0
ざるそばやざるうどんの時も薄口なのか?
365 漫画原作者(catv?):2010/10/02(土) 13:33:39.61 ID:VUeGx2EX0
お好み焼きは、味が濃いよな
366 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 13:34:02.99 ID:zeIrNXEVO
>>354
ありゃあ太麺のラーメンだろ
しかもコシなんかねぇわ
どんな緩アゴしてんだよ
367 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 13:34:11.47 ID:nGKIU7W90
薄口醤油が解ってない人って
関東人だけだろ

かーちゃんに聞いてみろ
368 社員(大分県):2010/10/02(土) 13:34:13.52 ID:d1qvY3UEP
だいたい東京の名物料理ってなんだよ
あの気持ち悪いもんじゃ焼きとかなの?
369 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 13:34:25.53 ID:c3Z3pEii0
>>358
どん兵衛でも関東バージョンは鯖がはいってる
370 鳶職(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 13:35:03.84 ID:mhsRK0eGO
関東の汁はそばを主体に作られてる。
関西の汁はうどんなどを主体に作られてる。
無理やりうどんで括ったら話がおかしくなるのは当たり前だよ。
関西だしでそば食って、関東だしでうどん食ったらどっちもパッとしないよ。
371 ツアーコンダクター(埼玉県):2010/10/02(土) 13:35:14.17 ID:pAckKFnl0
>>366
武蔵野うどん食ったこと無いだろ
372 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 13:35:59.20 ID:zeIrNXEVO
>>365
お前はお好み焼きに話を振ろうとばっかりしてんな
373 中国人(千葉県):2010/10/02(土) 13:36:15.01 ID:uDfbrwQ/0
>>368
おめえのとこも唐揚げwとかじゃねえかw
374 ツアーコンダクター(青森県):2010/10/02(土) 13:37:07.49 ID:C4sV/NLL0
またキチガイ(西日本)が暴れてるのか。

大阪人は東京に憧れを抱いてることが判明しました m9。゚(゚^Д^゚)゚。
http://2bangai.net/read/579a1dd9b7b3c7aa84d23e89df435f5f237e4b77d8a6d26b692fb665845205e8/all
375 漫画原作者(catv?):2010/10/02(土) 13:37:28.35 ID:VUeGx2EX0
もんじゃは、ゲロだよな
376 パティシエ(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:37:58.12 ID:qScWM4dg0
お好み焼きは広島
大阪のはゲロ
377 思想家(山口県):2010/10/02(土) 13:38:18.95 ID:fJLrhTr/0
以前東京にいた頃、駅の立ち食いうどんでいつも臭いに釣られて入るんだが
食べた後必ず後悔していた日々を思い出した
378 落語家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 13:38:19.73 ID:3ZIP4dqbO
塩を大量に使えば、関西うどんがすぐできる
379 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 13:38:30.85 ID:WvWt4HVnP
東の方の奴らのラーメンに対する情熱が理解出来ないんだが
これは西の方の人間のうどんに対する情熱みたいなもんなんだろうか
380 コメディアン(奈良県):2010/10/02(土) 13:38:44.00 ID:+nj90fKS0
それにしても大阪人の東京への劣等感が酷いな
381 社員(石川県):2010/10/02(土) 13:38:51.45 ID:z0EadjlCP
水やうどんその物がマズイから濃い味で誤魔化してるんだろう
382 翻訳家(関西・北陸):2010/10/02(土) 13:39:19.72 ID:Q5LhaMVgO
(西日本)って、大阪叩きスレ立ててるイメージしかないんだが
383 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:39:31.66 ID:7WTI6VGk0
>>374
ほらまた東北人www くやしいんでちゅねー
384 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 13:40:03.05 ID:zeIrNXEVO
>>371
かなり前だがあるよ
あれは白い太麺のラーメン
漬け麺うどんとか言ってるが
しょせんラーメン
385 登山家(北海道):2010/10/02(土) 13:41:03.35 ID:pbK6QrbV0
うどんねぇ俺はけんちんと稲庭が好きだからなんとも言えんが、
食い物で西と東を選べと言われれば圧倒的に東だな、
長崎ちゃんぽんとか犬の食い物だろあれ。
386 zip乞食(福岡県):2010/10/02(土) 13:41:13.27 ID:7hbNL0nv0
>>70
東京のは1万キロ位走った後のディーゼルオイルか?
387 評論家(埼玉県):2010/10/02(土) 13:41:14.38 ID:lA7bwjv80
うどん食った後の汁で書道ができて一石二鳥だぜ
関西のうどん汁じゃ炙り出しが関の山だろw
388 ツアーコンダクター(青森県):2010/10/02(土) 13:41:45.16 ID:C4sV/NLL0
>>383

851: スクリプト荒らし(西日本) 2010/08/22(日) 16:58:10.41 ID:3on9bvAk0
>>847
そもそもね、東北人は全体的に良いイメージがないんだよ。
冷たくて陰湿というね。

関西は今までの日本を築きあげてきたように成果を残してる。
そういう人間に対する尊敬っていうのがないの。

だから朝鮮民族と一緒なんだな。
差別が続くのは未だに差別される側に偏った考えがあるからだよ。
ネルソン・マンデラ氏を見習え、蝦夷民族

大阪人は東京に憧れを抱いてることが判明しました m9。゚(゚^Д^゚)゚。
http://2bangai.net/read/579a1dd9b7b3c7aa84d23e89df435f5f237e4b77d8a6d26b692fb665845205e8/all
389 行政官(大阪府):2010/10/02(土) 13:42:23.66 ID:p7HaOAh+0
>>387
ワロタw
390 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:42:38.76 ID:7WTI6VGk0
>>387
>>278のあとでそんなこと書いて恥ずかしくないの?
391 翻訳家(東京都):2010/10/02(土) 13:42:45.93 ID:byTSzVY60
よくわからんけど住んでる地域だけでホルホルしてるのはわかった
392 登山家(catv?):2010/10/02(土) 13:42:50.08 ID:v97d1so7i
>>280
濃度と言うより関西出汁は複合性が低い分ダイレクトに塩味がくる
良くいえば素材の味を生かしてるんだろうけど
大衆向けで果たして誇れる程の素材を使えるのかって事と
この塩味の口当たりを上手くやれば安くても美味しいうどんを出す店が増える気がする
393 レミントンM700(関西・北陸):2010/10/02(土) 13:43:03.61 ID:pLF2t7+LO
たっぷりの鰹節を使ってピンとした味(笑)

昆布も使って昆布を活かせよ!と言いたいw
394 ツアーコンダクター(埼玉県):2010/10/02(土) 13:43:05.87 ID:pAckKFnl0
>>384
それ武蔵野うどんじゃないよ
ただの関東のうどん
395 庭師(岡山県):2010/10/02(土) 13:43:41.74 ID:1GHpglZ50
>>378
関東うどんのが塩が多い
396 殺し屋(関西・北陸):2010/10/02(土) 13:44:19.10 ID:w4irzj9fO
うどんは完全に関西風の勝利
397 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:44:31.55 ID:7WTI6VGk0
>>388
それがどうしたの?ww
398 パティシエ(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:44:53.58 ID:qScWM4dg0
うどんと言えば稲庭
他は竹輪麩と同じ
それを有難がって食う味障
399 ツアーコンダクター(青森県):2010/10/02(土) 13:45:12.78 ID:C4sV/NLL0
そもそも京風の味付けに欠かせない「昆布」は
蝦夷との交易があったからこそ。

蝦夷の昆布を松前から津軽、秋田、酒田と
東北の港町を北前船が交易し、北陸、関西へと送っていた。

関西風の味は蝦夷産と知るべし。
400 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:45:21.13 ID:7WTI6VGk0
>>396
うん。

でもまだちょっと青森とか宮城が必死に食いついてくる状況だねw
401 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 13:45:22.22 ID:9DIX1qD70
>>301
うどんを前提とした出汁を効かせたツユと、盛り蕎麦を前提にした醤油を効かせたツユ比べちゃアレだろ
うどん出すのは知ってるが、蕎麦ツユ希釈して使ってるぞw
関東のうどん屋を連れて来いって話だ
402 パティシエ(関西):2010/10/02(土) 13:45:34.29 ID:zeIrNXEVO
>>394
しかし八王子駅で食ったぞ
まぁうどんとは言えんは
403 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:45:37.99 ID:r19jlkqT0
このスレは関西人の皮を被ったアンチ関西人の自作自演スレです
404 ドライバー(catv?):2010/10/02(土) 13:45:51.12 ID:pA10xTRK0
関東でも関西風は食べられるが
関西で関東風は食べられない

関東のうどん屋が関西で修行するからだろうけど
405 バランス考えろ(catv?):2010/10/02(土) 13:46:02.73 ID:rTT+TBN80
>>1
本当だよ。
406 新車(埼玉県):2010/10/02(土) 13:46:05.96 ID:9fUakmbK0
薄口のほうが圧倒的にうまいわ
福岡のうどんも結構好き
407 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:47:04.46 ID:7WTI6VGk0
>>399
きめぇwww起源を主張するのか

ほらな、
だから蝦夷民族は朝鮮民族と一緒だと言ったんだよ。


東北人は愛国心は西日本人ほどないしな。反日
408 デザイナー(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:47:36.52 ID:Vs6sXkYP0
JALの「うどんですかい」は関西味なのか
関東味なのか?
409 スタイリスト(岡山県):2010/10/02(土) 13:48:31.69 ID:8lmVZvlz0
関西のうどんっていっても香川以外は等しくカスだろ
関東のうどんは話にならないが近畿のうどんも大概だぞ
410 パティシエ(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:48:45.77 ID:qScWM4dg0
>>408
薄くてしょっぱい関西味
411 ツアーコンダクター(青森県):2010/10/02(土) 13:48:46.49 ID:C4sV/NLL0
>>405
朝鮮と違ってこっちは真実だからな。

関西で良質な昆布が捕れるの?
京のニシンそばのニシンも蝦夷から全部運ばれたんだよ?
412 技術者(長屋):2010/10/02(土) 13:49:34.77 ID:dBnkww9i0
ドブ臭い関東人にはお似合いやろ<黒うどん
413 音楽家(青森県):2010/10/02(土) 13:49:38.24 ID:5zjWcAVs0
【レス抽出】
対象スレ:東京のうどんは汁が真っ黒けで底が見えないって本当?
キーワード:(香川県)






抽出レス数:2


少ねーよ気合入れろ
414 新車(埼玉県):2010/10/02(土) 13:50:31.31 ID:9fUakmbK0
関東風は醤油で食わせて、関西・讃岐は出汁で食わせる
若い奴はたいてい出汁のほうが好きだと思うよ
415 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:50:33.94 ID:5oH89VhtP
それぞれ別料理だろ
なんで比較すんの、両方美味しいじゃん

名前が同じだからと同じ食べ方するのが間違ってるだけだ
関東風で汁を飲むなw
416 三菱電機社員(関東):2010/10/02(土) 13:50:50.50 ID:3+mfWcfuO
大阪出身のかーちゃんが言ってたんだが
名古屋はつゆ真っ黒でびっくりしたんだと
名古屋が境界線みたいだ
417 庭師(岡山県):2010/10/02(土) 13:51:05.93 ID:1GHpglZ50
>>401
全体の傾向として一緒だよ 東京静岡名古屋まで蕎麦ツユで米原からとつぜんうどんツユに切り替えたとでも思ってんのか そんな事したら番組中にクレーム来てるわ
418 キチガイ(神奈川県):2010/10/02(土) 13:51:08.22 ID:gkHpF31C0
西と東に両方住んでたけど
うどんとおでんは西が最強
419 運用家族(香川県):2010/10/02(土) 13:51:17.91 ID:XUrOc5rL0
>>413
もはや議論の余地が無いのでレスすることが無い
420 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:51:32.88 ID:7WTI6VGk0
>>411
レス番まちがえてるよ。


そっかそっか。よかったね。
まぁ植民地からどんな資源や財宝が採れたとしても、それは戦勝国のものなんだけどねw

おまえがなんと言おうと、都会の文化だからw
421 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 13:51:55.41 ID:c3Z3pEii0
麺が真っ赤なカープうどんの知名度はどれくらいかと
422 zip乞食(福岡県):2010/10/02(土) 13:52:09.32 ID:7hbNL0nv0
>>413
香川は自分のうどんだけ好きなんだから
スレタイが東京うどんって書いてあったら興味ねーとおもうぞ
423 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 13:54:51.95 ID:I5mZfYQLO
>>415
お前がどう思ってようが江戸っ子で食通の池波正太郎も「うどんは関西の方が美味い」って言ってたんだかな
424 ツアーコンダクター(青森県):2010/10/02(土) 13:55:14.72 ID:C4sV/NLL0
>>420
搾取じゃなくて交易だよw
じゃなかったら蝦夷地にニシン御殿や昆布御殿なぞ建つわけがない。

山形の酒田市には江戸時代、三井氏・住友氏と並んで
日本最大の地主と呼ばれた本間家の屋敷や米倉庫が今でも残ってるよ。
鮮魚・昆布・米の交易で豊かだったのさ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B1%85%E5%80%89%E5%BA%AB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%96%93%E6%B0%8F
425 理学療法士(広島県):2010/10/02(土) 13:56:15.77 ID:OS0D+a2e0
実際東京のうどんはマズイ
というか関東の味付けが雑すぎる
426 新車(埼玉県):2010/10/02(土) 13:56:28.03 ID:9fUakmbK0
関東はソバ中心の文化だったから、うどんはそばのつゆを代用してるだけだよ
関西のつゆは最初からうどんのためにつくられたつゆだからうまい
427 裁判官(大阪府):2010/10/02(土) 13:57:21.60 ID:SM5IbgPK0
>>425
蕎麦だけは関東のほうがおいしかった
428 歌人(埼玉県):2010/10/02(土) 13:57:36.39 ID:FfhBJ1l00
関西に2年ぐらい住んでたことあったが
違和感あったのはうどんなんかより
エスカレーターの立ち位置だなんであそこだけ右なんだか
429 社員(dion軍):2010/10/02(土) 13:58:25.99 ID:1qMGQr3HP
>>413
香川県民が他所のうどんなんか興味あるわけないだろ
430 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:58:28.98 ID:7WTI6VGk0
>>424
はいはいよかったね。交易でも何でもいいよ。

資源はどこで採るかは関係ない。それを何に使うかが重要であって。
自動車大国の日本やアメリカに対して、油田を持つアラブが
うちの資源のおかげで車が走れるんだから、もとはアラブ産とか言うようなものだw

恥ずかしいからやめとけよw
431 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 13:59:17.11 ID:nGKIU7W90
いまだに真っ黒なうどん作ってる関東人って
そのうどんを美味しいって思ってるわけですよね

嗜好がおかしい民族ってヤダな
432 ファッションアドバイザー(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:59:21.60 ID:9YxOFGyV0
白だし買えよ
いろいろと料理が捗るぞ
433 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 13:59:28.97 ID:24RqPV7c0
>>426
まあそうだな。
関東でうどん食べる人間なんていない。

おれ自体、今年はうどん食べてないわ。
434 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 13:59:43.03 ID:7WTI6VGk0
>>428
>なんであそこだけ

世界基準だからだよw 大阪万博開催前に合わせたんだよ。
世界中の人たちに笑われるからやめようね。

なんで関東だけ左なんだよって世界中の人たちが思ってるよw
435 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 13:59:52.66 ID:c3Z3pEii0
カープうどん
カープうどん
カープうどん
436 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 14:00:21.83 ID:nGKIU7W90
>>428
海外旅行したことないのですね
437 社員(東京都):2010/10/02(土) 14:01:14.30 ID:7sl2ZEGnP
セブンイレブンの105円の冷凍うどんがうますぎるんだが、添付の汁はダメダメなんだ
なんか手軽でうまい汁の作り方ないか?
ただしヒガシマルの粉末は飽きた
438 ツアーコンダクター(青森県):2010/10/02(土) 14:02:30.26 ID:C4sV/NLL0
>>430
産油国は大繁盛だろ。税金もないんだぞ。

関西の商人が蝦夷の昆布やニシン、米が欲しくて
多額の銭を蝦夷に支払っていたんだよ。
そこまでしても旨い蝦夷の食物に魅力があったんだな。

あと東海地方や関東地方は、
海運が主力の近代以前だと、東北地方からは非常に遠かった。
むしろ日本海で繋がっていた関西の方が東北と近かったんだよ。
だから容易に蝦夷の昆布は手に入らず、貴重品だったという訳ね。
関西人は「我々は蝦夷の上質な食材を手に入れられる。」と
誇らしげだったのさ。
439 キチガイ(神奈川県):2010/10/02(土) 14:03:08.19 ID:gkHpF31C0
>>432
割烹白だし最強
440 芸術家(東日本):2010/10/02(土) 14:03:12.02 ID:5Y1PHjiT0
椀の底が見れると嬉しいの?
441 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 14:03:16.21 ID:nGKIU7W90
>>438
青森県が一生懸命相手にして欲しそうですね

誰か、林檎沢山とれましたか?とか、聞いてやれよ
442 レス乞食(長屋):2010/10/02(土) 14:03:16.70 ID:miFvNRMk0
>>1
箸まで真っ黒になるし、口の中も真っ黒になるぞ。
443 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 14:04:00.84 ID:9DIX1qD70
>>423
関東者も、うどんは関西風のほうが旨いと思ってるぞ
俺は、蕎麦汁で代用している「蕎麦屋のうどん」を引き合いに出されるのが嫌なんだわw

関東にも埼玉の秩父とかうどん圏があって、アゴ出汁+胡麻ダレ等、色々あるのを知ってほしいよー
444 レミントンM700(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:04:22.52 ID:Twm4xX5B0
18で西日本から東京に出てきたときにはうどんの出汁に驚いた
そして不味さで二度驚いた
445 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:04:38.93 ID:r19jlkqT0
そんなことよりなんで大阪はあんなに駅がドブ臭いんだ?
構内の側溝とかまさにドブじゃねーか
446 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 14:05:24.34 ID:nGKIU7W90
何話題そらしてんだか
>>445
羊くせーぞ、チベット
447 プログラマ(関東・甲信越):2010/10/02(土) 14:05:37.60 ID:LA2kvXBOO
>>431
ソース味じゃなかった位でキレんなよw
448 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:05:57.18 ID:T8YyfXIC0
関東に住んで20年になるが
こういううどんは立ち食いのやつでしか食べたことない
親が香川の人だから讃岐うどんはよく食うが
449 ファッションアドバイザー(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:06:05.86 ID:9YxOFGyV0
>>436
郷に入りては郷に従え
ここは日本なのだから、日本の標準の左に合わせるのが当然だろ
何大阪だけ勘違いして世界標準に合わせてんの。
おまえらは世界標準だからといって母国語も英語するのか?w
つくづく協調性に欠けるな大阪は^^;
450 公務員(dion軍):2010/10/02(土) 14:06:12.27 ID:asGI14PLP
あんな汁ばっか飲んでるから関東の奴らの頭はおかしいんだな(納得
451 社員(東京都):2010/10/02(土) 14:06:13.22 ID:7sl2ZEGnP
いなにわうどんだけは濃いツユで食うのがうまいよな
452 書家(茨城県):2010/10/02(土) 14:06:33.50 ID:9SIqHtTI0
蕎麦つゆで食ううどんも美味い
黒いとか透明とか意味がねぇw
453 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:06:46.43 ID:r19jlkqT0
>>446
なあ教えてくれよ
それとなんで街中で韓国語喋るやつがあんなに多いんだ?
454 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 14:07:07.49 ID:24RqPV7c0
>>449
最近の日本ではエスカレータは歩くなって指導してるよな。
455 社員(東京都):2010/10/02(土) 14:07:37.98 ID:7sl2ZEGnP
>>453
ごめん、おれ都内(区内)だけど、街中は中国語喋るヤツばっかだわw
456 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 14:08:36.42 ID:7WTI6VGk0
>>438
はいはいよかったね。

油田があるから自動車が走れるわけで、
昆布があるから関西風の食文化が生まれた。

どうこれで満足?www
457 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:08:48.34 ID:T8YyfXIC0
>>453
ずっと横浜に住んでて郊外にはそんな人いなかったけど
東京だと韓国人中国人ばっかりじゃね?
新大久保とかだけじゃなくてどこにでも大量にいてでかい声で外国語話してる
458 花屋(長崎県):2010/10/02(土) 14:08:49.25 ID:5OzCAJfu0
醤油の美味い飲み方を考えた方が早い
459 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 14:09:16.90 ID:nGKIU7W90
>>453
それ、どこ?
街中で韓国語なんか滅多に聞いたことねーよ
中国語のほうが多いわ
460 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 14:09:54.65 ID:24RqPV7c0
>>459
いま お前がしゃべってるのが韓国語だろ
461 スポーツ選手(兵庫県):2010/10/02(土) 14:09:58.94 ID:1mvpOGXd0
東京の飲食店の店員は韓国中国人ばかりだった
特にファストフード店はそう
462 声優(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:10:38.97 ID:gXbHkBFw0
まあ昼間からあつかんとうどんくってからうすくていいんだよな
463 ツアーコンダクター(青森県):2010/10/02(土) 14:10:39.25 ID:C4sV/NLL0
宮中には蝦夷の昆布が必要不可欠だった。
日々の食事だけでなく、神事、仏事にも利用されていたから。

室町時代から御所に昆布を治めていた
京都の老舗、創業年1392年の昆布商店『松前屋』
http://www.digistyle-kyoto.com/gourmet/hyakumikai/kamaboko_hichimi_konbu/matumaeya.html

敦賀に自前の船を持ち、東北・北海道へ向かい昆布を仕入れていた。

歴史を変えた昆布ロード
http://www.sato-suisan.co.jp/slow_food/sfstory_12.html

蝦夷の昆布から宮中の食事が生まれ、
やがて京料理の基礎へと発展していく。
日本料理の原点である。
464 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 14:10:42.73 ID:7WTI6VGk0
>>449
エスカレーターの立ち位置が左じゃないと困るのは、関東人だけ。
右じゃないと世界中から来た人たちが困る。

地下鉄や地下街の案内板に、日本語と一緒に英語で案内してるのと同じ。
グローバルに考えてるだけw
465 スポーツ選手(兵庫県):2010/10/02(土) 14:10:58.03 ID:1mvpOGXd0
>>460
東京人さんどうしちゃったの?なにがあった?言ってごらん
相談に乗ってあげるよ
466 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:11:02.11 ID:r19jlkqT0
>>457
道頓堀とか行ったことある?
新大久保とかの比じゃねーぞwww
467 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 14:11:24.78 ID:nGKIU7W90
>>460
なーんだ(笑
日本語って韓国語だったのか

東京って民度低いな
出稼ぎがそのまま在住したせいか?
おまえの田舎はチベットか?
468 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 14:11:54.14 ID:24RqPV7c0
>>465
基地外の関西人を装った朝鮮人に絡まれてるんで助けてください。
469 マッサージ師(東京都):2010/10/02(土) 14:11:54.88 ID:2pSpnTo00
そもそも東京にはまともなうどん屋がほとんどねえ
あるのはぼったくり店とはなまるばかり
470 スポーツ選手(兵庫県):2010/10/02(土) 14:12:40.48 ID:1mvpOGXd0
>>468
おまえがこのスレから出て行けばいいだけかとw
471 プロデューサー(関西・北陸):2010/10/02(土) 14:13:09.46 ID:LVO3VMsqO
これが発狂か
472 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:13:22.41 ID:r19jlkqT0
あと関西人に聞きたいんだけど
串かつ?串揚げ?屋のソースはいってる缶
あれ大丈夫なの?
初めて行ったとき衝撃受けたわwwww
473 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:13:35.35 ID:T8YyfXIC0
>>466
大阪は子供の頃しか行ったことないな

ただ東京でも中国人韓国人すごい増えすぎ
東京だと近所のスーパーとかマックとかでも中国人多いもんね
郊外に住んでるとそう言う人は電車で会うものだとばかり思ってたから
東京に引っ越してそこら中に中国人韓国人だらけなのはびっくりしたわw
474 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 14:13:37.99 ID:24RqPV7c0
>>470
おまいさんが相談に乗ってくれるっていうから相談してるのに酷くね?
475 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 14:13:53.45 ID:nGKIU7W90
どんどん、話がそれていく
っすが、関東、東京人だわ
先送りですね、これが
476 スポーツ選手(兵庫県):2010/10/02(土) 14:14:41.12 ID:1mvpOGXd0
>>474
だから相談に乗ってあげただろ?
ニホンゴヨメナカッタ?
477 中国人(千葉県):2010/10/02(土) 14:14:57.29 ID:uDfbrwQ/0
>>475
日本語でお願いします
478 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 14:15:14.63 ID:9DIX1qD70
茨城民に質問
茨城ってソバと小麦の産地だよな?
どっちを多く食べてる?
479 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 14:15:30.87 ID:24RqPV7c0
>>476
韓国語はわかりません。
480 書家(茨城県):2010/10/02(土) 14:16:31.39 ID:9SIqHtTI0
蕎麦だな
481 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 14:16:39.85 ID:nGKIU7W90
いいですかー
関東ではうどんって言うのは墨汁で煮込んだ食い物です

482 スポーツ選手(兵庫県):2010/10/02(土) 14:16:44.61 ID:1mvpOGXd0
東京人ってキチガイばかりなの?
怖いんだけど
483 金持ち(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:17:00.81 ID:6TyMeTPW0
四国・関西地域から東京に引越したら

1.東京の立ち食いそば店のかきあげそば美味い。これ一択
2.武蔵野うどん店に麺つゆ濃縮びん持ち込みで入店
3.カレーうどん注文
4.冷凍うどん自作
5.吉野家で牛丼を食べる。ギュうどんなんつってな、がはは
484 H&K PSG-1(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:17:10.33 ID:op8EBc/F0
江戸っ子は醤油が好きだからしょうがない
485 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:17:19.36 ID:r19jlkqT0
なあ関西人
>>472に答えてくれよ
嫌味とかじゃなしに
あれはやばくないか?
486 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 14:17:29.13 ID:c3Z3pEii0
>>434
うわこれマジなら取り上げてたテレビは恥ずかしいな。
487 スポーツ選手(兵庫県):2010/10/02(土) 14:17:57.09 ID:1mvpOGXd0
>>485
どうヤバイのかがわからん
488 ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/10/02(土) 14:18:19.86 ID:Uqs5M6v80
東京者は繊細な味がわからんから素材の味を殺して汁にドバドバ醤油入れるんだよ
味覚の差なんだから許してやれ
489 スポーツ選手(兵庫県):2010/10/02(土) 14:18:41.54 ID:1mvpOGXd0
ちょっと出かけてる用事ができた
490 ツアーコンダクター(青森県):2010/10/02(土) 14:18:47.93 ID:C4sV/NLL0
昔から旨い食材の産地は北国・雪国がほとんど。
江戸時代の北前船寄港地と一致する。
http://www.n-story.jp/special/35/img/1-3.jpg

昆布・米・酒・鮮魚などを京・大坂へ売り出し、
それらが日本料理として発展していった。
491 マフィア(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:19:06.19 ID:3W70uB/00
別に驚くことはないだろ
醤油ラーメンのつゆは真っ黒だろ?
492 スタイリスト(大阪府):2010/10/02(土) 14:19:20.08 ID:nGKIU7W90
来年はハゲが都知事か(笑
おみゃーら、どげんかせんといかんって言われるわけだ

493 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 14:19:21.80 ID:24RqPV7c0
>>483
注文入ってから茹でる立ち食い蕎麦の旨さは半端ない。これ以外食べない。
494 翻訳家(関西・北陸):2010/10/02(土) 14:19:21.92 ID:Q5LhaMVgO
>>485
観光客と労働者向けだろ
495 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:19:21.94 ID:r19jlkqT0
>>487
素で言ってる?
496 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 14:20:24.11 ID:7WTI6VGk0
>>495
コンビニのおでんと一緒だろw
むしろおでんのほうがいっぱいホコリ入るし
497 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:21:19.60 ID:r19jlkqT0
>>494
いや、明らかに地元の若い女の子なんかもいたんだが
みんな平気であの汚いソースにつけて食うのな
498 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 14:22:32.23 ID:24RqPV7c0
>>497
目の前でぺちゃくちゃしゃべってるしな。

なんでどぶ付けする必要があるの?掛ければいいじゃん。
499 フランキ・スパス15(中国地方):2010/10/02(土) 14:22:45.70 ID:c3Z3pEii0
>>497
二度づけしたら刺されるから大丈夫
500 ホスト(関西・北陸):2010/10/02(土) 14:23:10.35 ID:swc2Rij+O
>>490
一人だけずれてる気がするが、食材の産地の話ってこのスレに関係あるの?
501 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 14:23:15.35 ID:7WTI6VGk0
>>498
口元より高い位置にあるだろ
502 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:23:56.99 ID:r19jlkqT0
>>496
コンビニのおでん食べたことないけど
加熱してない分あれよりも色々と凄そうだがな…
503 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 14:24:02.93 ID:7WTI6VGk0
>>500
ないよ。
起源を主張することで、関東と関西の味の違いから論点をずらそうとしてるだけ
504 柔道整復師(広島県):2010/10/02(土) 14:24:55.55 ID:NR9gKs8q0
>>497
二度付け禁止だから大丈夫って理論
505 ダイバー(岡山県):2010/10/02(土) 14:25:22.91 ID:WfPYe9Ld0
上京してうどんが不味いって泣いて電話してきた友達思い出したわ
506 ツアーコンダクター(青森県):2010/10/02(土) 14:26:08.85 ID:C4sV/NLL0
>>503
>>355で「味の違い」の話から
いきなり「蝦夷」の話にすり替えたのは誰?
507 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 14:26:15.88 ID:24RqPV7c0
>>505
来るなよって言っとけ
508 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:26:31.20 ID:r19jlkqT0
二度づけしないからって…
明らかにキャベツのカスみたいなの沈んでたぞwwww
509 俳人(兵庫県):2010/10/02(土) 14:26:40.97 ID:EPSL4lXJ0
双方が相方の味のうどん屋を出したら流行る気がするのだが
関東で白いつゆのおうどん食べたいと思ったら 馬鹿売れしそうな気がする
510 司法書士(長屋):2010/10/02(土) 14:26:48.15 ID:qWjyqClZ0
おっさんが汗水垂らしながらこねくり回したうどんおいしいねん。
511 ゴーストライター(関西・北陸):2010/10/02(土) 14:27:03.70 ID:SHHsG1qIO
箱根そば 富士そばのうどんのマズさは異常

冷やしうどんばっか食べてるわ

まずいから
512 プロデューサー(関西・北陸):2010/10/02(土) 14:27:10.14 ID:LVO3VMsqO
憶測で語るより、そんなに気になるなら問い合わせたらいいのに。
513 パティシエ(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:27:10.35 ID:qScWM4dg0
>>453
鶴嘴の悪口を言うな
514 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:27:17.90 ID:eoFeaOz4P
>>505
岡山県民なら知らないだろうけど東京でも関西風のうどんやが多いのにね
515 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 14:27:46.25 ID:24RqPV7c0
>>511
茹でて放置しとく立ち食い蕎麦はゴミ以下だから行くな
516 FR-F1(西日本):2010/10/02(土) 14:27:55.67 ID:7WTI6VGk0
>>506
なんで関東・関西の味の話なのに東北人が入ってくるのか説明しただけだよ
517 AV女優(栃木県):2010/10/02(土) 14:28:59.27 ID:X+nCMHak0
おれが作った鍋焼きうどんが一番うまい
518 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 14:29:48.16 ID:9DIX1qD70
>>510
おばあちゃんが足で踏み踏みしたうどん旨いだろ?
519 社員(兵庫県):2010/10/02(土) 14:30:36.91 ID:bhcP8kh/P
東京のうどんはまずいな
あれに金出すなら冷凍うどんと自分で出汁つゆ作って家で食べた方がよっぽどうまい
520 軍人(埼玉県):2010/10/02(土) 14:31:25.65 ID:r9wPWCsh0
なにお前らかけうどんの話なんかしちゃってるの?
うどんっつったらざるだろざる
521 ドライバー(埼玉県):2010/10/02(土) 14:31:31.42 ID:0q6OQg+m0
條辺のうどん好きよ。アナゴ天ぷらのっけてさ
522 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/02(土) 14:31:39.40 ID:QlunnwjdO
ぶっちゃけ、醤油ラーメンと塩ラーメンほどに違うモノを同一視して判断するのもどうかと思うけど
どっちもその日の好みとして食う身としてはとってもあほらしい話だな
どっちか片方しか認められない奴って心にゆとりのない人間としてちっさい奴だな
523 歴史家(埼玉県):2010/10/02(土) 14:31:47.93 ID:0oWy/LYW0
濃い色の汁と薄い関西の汁は
塩分も違うの?
なんか見た目だけで塩分は変わらんてどっかで見たんだが
524 司法書士(長屋):2010/10/02(土) 14:31:53.33 ID:qWjyqClZ0
>>518
ばあちゃん器用だの。足で玉にできんのか。
525 社員(三重県):2010/10/02(土) 14:31:55.24 ID:A24MzOPoP
関東のうどんは苦手だけど
伊勢うどんに比べたらずっとかいい
関東のうどんが天使にみえてくるレベル
526 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:32:17.04 ID:j/XleFla0
京都のうどんが一番うまいわ
527 金持ち(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:32:52.63 ID:6TyMeTPW0
>>519
武蔵野うどん美味い
つーか讃岐うどんと同じ
528 売れない役者(大阪府):2010/10/02(土) 14:32:57.68 ID:E0mMq4dx0
塩分の多い食べ物は汗かく肉体労働者用
糖分の多い食べ物は頭を使う知的労働者用
昔の一般人は砂糖を食べれるのは年に数回しかなかったらしい
529 仲居(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 14:33:10.30 ID:VCrXKAJSO
もうそろそろ美味しんぼ的にまとめろ
530 レス乞食(東京都):2010/10/02(土) 14:33:19.26 ID:M3ZtJYu/0
マジレスすると店によって全然違う
531 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 14:33:44.83 ID:9DIX1qD70
>>524
おばあちゃん非力だから踏み踏み多いぞ
532 きゅう師(大阪府):2010/10/02(土) 14:34:21.11 ID:F/HXMbdY0
東京さんバカにしたらマジでファビョるからやめとけ
533 きゅう師(東京都):2010/10/02(土) 14:34:54.44 ID:rNuDdp0V0
黒くないと不味そうに見えるんだよ
いくら味が良くても薄い色のスープは不味そうに感じちゃうんだな
534 司法書士(長屋):2010/10/02(土) 14:35:18.25 ID:qWjyqClZ0
>>531
そういう意味じゃないし。玉にするのは足じゃできんだろ。
535 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:35:28.10 ID:eoFeaOz4P
最近じゃ東京でも関西風のうどんやのほうが多いんじゃないの
536 きゅう師(大阪府):2010/10/02(土) 14:35:55.57 ID:F/HXMbdY0
と思ったらすでにファビョってるのがいたわ
537 書家(茨城県):2010/10/02(土) 14:36:36.96 ID:9SIqHtTI0
>>534
うどんの作り方知らないのか?w
538 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 14:36:38.77 ID:9DIX1qD70
>>534
ざっと玉作ってビニール袋に入れて踏み踏み
539 司法書士(長屋):2010/10/02(土) 14:38:40.60 ID:qWjyqClZ0
>>538
手をつかっとるがな
540 社員(東京都):2010/10/02(土) 14:40:01.22 ID:cVCyluLeP
>>535
うちの近所だと四国屋ってところが昔から人気あるね
昔はお婆さんがうどん作ってたな
541 パイロット(大阪府):2010/10/02(土) 14:40:08.19 ID:BPfyZfqV0
別にどっちが塩分濃そうとかどうでも良いじゃんw
くだらねえw
542 VSS(大分県):2010/10/02(土) 14:40:14.20 ID:g1/a4WOq0
育った環境が違うから〜♪と山崎まさよしさんも歌ってただろw
うどん人の九州人としては関西以南のうどんは麺にコシが出てくるが、美味しく頂けるな。
関東のは苦手だ。
543 書家(茨城県):2010/10/02(土) 14:41:27.35 ID:9SIqHtTI0
>>540
新中野か?w
544 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 14:41:38.62 ID:9DIX1qD70
ちょっと長いが&おばあちゃんじゃないが3:45くらいから

手打ちうどん(足で踏みます).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=pHTUrcES-8k
545 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/10/02(土) 14:42:09.83 ID:+mSYGBp8O BE:109639542-PLT(13678)

生れが神奈川なんで当然蕎麦やうどんの汁は真っ黒だった
546 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 14:42:25.86 ID:9DIX1qD70
>>539
俺は手使わないとは一言も言ってないぞw
547 政治厨(関西地方):2010/10/02(土) 14:42:27.22 ID:INFuUi7z0
関東も讃岐うどん等が相当進出してきてるから
正当な意味での東京のうどんを食ってる人もそんなにいないだろうしねぇ
548 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 14:42:40.46 ID:JO496o/80
人がB級グルメ焼きそばすすってる間に伸びすぎ
549 バランス考えろ(catv?):2010/10/02(土) 14:43:05.08 ID:rTT+TBN80
東京の真っ黒いうどんは駅の立ち食いでまだ食えるよ。
550 司法書士(長屋):2010/10/02(土) 14:43:40.63 ID:qWjyqClZ0
>>546
おれは手でこねこねの話しかしてないぞ。
551 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 14:43:50.25 ID:BcUG0MlhO
俺は名古屋住みだが、関西風が好きだな。
かなり前に香川県行った時に食べたうどんが旨かった。
さすがうどん県。
552 職人(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 14:43:57.55 ID:QvT8KYysO
日本人は食いもんで戦争します間違い無い。
どっちも旨いけどこっちの方が好きって言えばいいやない、讃岐うどん最強、関東のうどんはグルテン団子麺濃口醤油使用は事実。
553 コンセプター(catv?):2010/10/02(土) 14:44:48.38 ID:cuK/uVSP0
関西人って自分が中心じゃないとおこるよね。
同じ日本人と思えない。
554 パティシエ(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:45:29.74 ID:qScWM4dg0
稲庭以外は貧民御用達竹輪麩
555 版画家(大阪府):2010/10/02(土) 14:46:02.85 ID:5/5ZZhZn0
これは仕方ないだろう
西日本では出汁をとって作るが
あっちでは醤油を水で薄めただけだからな
556 社員(東京都):2010/10/02(土) 14:46:11.21 ID:cVCyluLeP
>>543
そうだよw
557 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 14:46:47.54 ID:9DIX1qD70
>>547
讃岐うどん増えたつか、チェーン店ならどこにでもある
大阪風のうどん屋も参入して欲しい

蕎麦食いたい日もあれば、うどん食いたい日もある
558 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 14:47:16.41 ID:9DIX1qD70
>>550
そか、悪かったw
559 書家(茨城県):2010/10/02(土) 14:48:36.02 ID:9SIqHtTI0
>>556
関西風とも讃岐風ともちょっと違うけどあそこのうどんは好きだな
夜遅くまでやってるしいいよね
560 レス乞食(東京都):2010/10/02(土) 14:50:22.80 ID:M3ZtJYu/0
関西風と本場香川ではどう違ってくるんだ?
561 登山家(catv?):2010/10/02(土) 14:50:24.09 ID:fb4jOQEC0
つーか、関西ってザル蕎麦の汁とかはどうなってんの?
562 司法書士(長屋):2010/10/02(土) 14:51:57.86 ID:qWjyqClZ0
讃岐うどんはいりこだしベース
563 コンセプター(catv?):2010/10/02(土) 14:52:20.76 ID:cuK/uVSP0
>>561
もちろん、小便みたいなキツネ色です
564 農家(東京都):2010/10/02(土) 14:53:03.07 ID:O69y3uvX0
>>9
福岡wwwww
565 農家(東京都):2010/10/02(土) 14:54:44.24 ID:O69y3uvX0
>>12
うどんは馬鹿にしてないが、毎年毎年水足らなくさせる
香川県民は心底アホだと思う。
566 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 14:55:27.25 ID:9DIX1qD70
かみさんの実家から、塩漬け紫蘇の実を大量に貰ったんだが
これを使った、うどんレシピ希望
567 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:55:41.37 ID:T8YyfXIC0
>>565
でも対策法がないだろ
568 理学療法士(広島県):2010/10/02(土) 14:58:35.02 ID:OS0D+a2e0
>>565
りっぱな 2ch脳に そだちましたね
569 翻訳家(関西・北陸):2010/10/02(土) 15:00:53.77 ID:Q5LhaMVgO
>>560
讃岐の本場ってだけで、別に香川がうどんの本場じゃないぞ
讃岐は麺がうまいが出汁は特にすごくない、というか生醤油で食う
570 社員(catv?):2010/10/02(土) 15:01:50.25 ID:Tjpe3gL6P
肉が入ったうどんは関東汁のがいい
571 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 15:02:53.21 ID:9DIX1qD70
>>560
私見ですが
大阪風:麺ふんわり&出汁がおいしい
讃岐風:麺の旨味と食感を味わってくれグビグビ
572 版画家(大阪府):2010/10/02(土) 15:03:10.97 ID:5/5ZZhZn0
大阪で普通に真っ黒うどん食わしてくれるところってある?
573 不動産(大阪府):2010/10/02(土) 15:04:19.73 ID:GKOt/qan0
東夷の土人らしくていいじゃないかw
574 裁判官(関西・北陸):2010/10/02(土) 15:08:23.30 ID:VWoVWazQO
>>553
それは東京人だろ、いつもニュー即で東京ではしないよねとか普通は〇〇は東京にできないとおかしいとか言ってんだろが!
575 SR-25(四国):2010/10/02(土) 15:09:43.02 ID:ZmPklVehO
>>560
ぶっかけうどん食べろ
576 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/02(土) 15:10:38.90 ID:yfLLBwuF0
東京だってもう関西風って聞いたぞ
577 理容師(東日本):2010/10/02(土) 15:11:00.78 ID:9mqg1ZBQ0 BE:1711409459-2BP(1)

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/0823f8920b166bf9229ec7f78cfada48.png
東筑軒 かしわ(鳥肉)うどん 350円

福岡に出張行った時に必ずくってる
珍しい味で俺好みだわ
578 職人(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 15:11:07.46 ID:QvT8KYysO
讃岐は石鎚の水使用
関西は琵琶湖の水使用?四国の饂飩出汁の鼻に抜ける昆布と鰹節のかをり…優しい感じがする、あれに濃口醤油使ったら黒饂飩になるかしら?
579 コンセプター(catv?):2010/10/02(土) 15:15:12.13 ID:cuK/uVSP0
東京の文化に対する粘着ゴリ押しっぷりは韓国人なみ
東京ストーカー
580 映画評論家(北陸地方):2010/10/02(土) 15:16:42.61 ID:OcdbsXscO
東日本勢のレスがやたら攻撃的だな
関西弁とかエスカレーターの並びとかまで攻撃してるし
581 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/02(土) 15:16:50.20 ID:yfLLBwuF0
最近の讃岐ってもうただ堅いだけの麺になってるな
582 社員(愛知県):2010/10/02(土) 15:18:20.17 ID:ggfCbAJlP
伊勢で育ったが、子供の頃はうどんと言えば伊勢うどんで、普通のうどんは汁うどんだった
583 小説家(catv?):2010/10/02(土) 15:19:44.32 ID:FhCbmfMe0
福岡に行くならラーメンなんかよりごぼ天うどん+かしわめし+たくあんを食えといいたいね
584 SR-25(関東・甲信越):2010/10/02(土) 15:24:25.47 ID:kXniS4oAO
東京も今じゃ薄味関西風味
浅草なんかの東側の方へ行くとまだ濃いがな
理由は東側は東北方面、西側は甲信越、東海関西方面からの移住者が多いからとか聞いた事あるが

昔は本当に真っ黒だったようだ
585 発明家(アラビア):2010/10/02(土) 15:24:28.25 ID:O9whV6Dp0
讃岐うどんは、スーパーで売ってる冷凍のが一番いいよ。
586 建築物環境衛生”管理”技術者(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 15:29:34.57 ID:SdjLvMt4O
>>1 うどんだけじゃないぞ
店によるが、そば・ラーメン
各ジャンル丼の底が見えない
スープの店はあるぞ
味はもちろん醤油そのまま
飲ませる気かっていう店が
ある
587 柔道整復師(大阪府):2010/10/02(土) 15:35:50.73 ID:fBGHiBQe0
何でエスカレーターの話が出てきてるんだ?w
まあいずれにしろ、本当に良い物、文化、食べ物は勝手に自然に広がって
あって当たり前のレベルにまで浸透するもんだわな

日本中いたる所に豚骨ラーメン屋、たこ焼き屋、関西風ダシのうどん蕎麦屋があるように。
しかし関東風の黒ダシを売りにしてるうどん蕎麦屋は見かけないだろ?
結局はそういうこと
588 アンチアフィブログ(東京都):2010/10/02(土) 15:36:08.85 ID:B6bg/BKi0
東方の有名作家が「ν速はゴミ溜め」→「ν速民は悪くない」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv28446460
589 バランス考えろ(catv?):2010/10/02(土) 15:37:32.95 ID:rTT+TBN80
うどんはともかく、たまにチープな真っ黒だしの
かけ蕎麦を無性に食いたくなることはあるよ。
590 公務員(不明なsoftbank):2010/10/02(土) 15:37:47.80 ID:ln9ytKunP
関西の人ってうどんが濃いとかつまらないこと批判するけど間にある味噌地方とか知らないのかな
両方楽しめる人間でよかったわ
591 添乗員(神奈川県):2010/10/02(土) 15:38:36.18 ID:ihoJpBQ70
592 版画家(大阪府):2010/10/02(土) 15:38:38.39 ID:5/5ZZhZn0
>>590
見措置法ではどっちも食うの?
593 書家(茨城県):2010/10/02(土) 15:39:01.64 ID:9SIqHtTI0
>>586
そんな店どこにあんだ?w
舌がおかしいんじゃね?
594 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 15:39:38.21 ID:I5mZfYQLO
俺関西人だけどうどんは結構食ってきた
トッピングの多様性だと福岡に軍配を上げる、特に素揚げしたゴボ天とか最高に美味い
それが資さんうどんみたいなチェーン店で普通に食える
で、関西は肉うどんに合うような甘めなツユが美味い、牛肉文化の恩恵だな、アホほど天カスのして玉子落として汁まで全部飲んだときの多福感は至高
それが新大阪駅構内の立ち食いうどん屋で食える
んで麺の美味さは間違いなく香川、歯応えと喉ごしと風味は他の追随を許さない

比べて関東のうどんはどうか
山田うどんとかいうチェーン店が幅きかせてる時点で関東人の舌は中卒ドカタレベルとしか言いようがない
そんな糞みたいなのを必死で擁護してる関東人に心底同情するし、やっぱ関東人ってプライドだけのスカスカな人種なんだあって改めて確信したわ
595 高卒(神奈川県):2010/10/02(土) 15:42:12.78 ID:yDjueKDe0
いりこだしで作れば讃岐うどんになるよ
596 社員(長屋):2010/10/02(土) 15:43:28.09 ID:JmgC30qHP
セルフの讃岐うどん屋に初めて入ったときは感動した。
目の前に並んでる天ぷらとおでん食い放題とかもう
夢の国にいるのかと思うほどだったわ。
597 VIPPER(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 15:45:06.04 ID:M3SAkmtxO
単に水の硬度が高過ぎて、昆布じゃ通用しないから
鰹と醤油使ってるだけだろ
598 外交官(長屋):2010/10/02(土) 15:46:51.48 ID:UkNSObzk0
はなまるうどん食ってみたら汁薄すぎて不味かった
汁なんか飲まないんだからもうちょっと濃くしろよ
599 職人(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 15:47:30.23 ID:owo5ow3iO
関西人は他人を尊重したり現状を認められないから
口癖が「考えられへん」「ありえへん」

「何やこの汁!真っ黒やないか!」
「何がマックやねん!マクドやろ!」
「何が首都やねん!太閤様の時代から日本の中心は大阪やねん!」
600 登山家(catv?):2010/10/02(土) 15:47:34.49 ID:fb4jOQEC0
>>594
関東では元々うどん食文化がなかったんだよ
最近ブームになったくらいで、それはではどちらかと言うと病人が食べるおかゆみたいな位置づけだった
601 随筆家(catv?):2010/10/02(土) 15:47:57.93 ID:QR7bJ6Pd0
でも真っ黒いソースは大好き
602 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 15:49:23.43 ID:9DIX1qD70
>>577
旨そうだな
603 SR-25(関東・甲信越):2010/10/02(土) 15:49:30.25 ID:kXniS4oAO
そもそも東京はそんなにうどん食わないからな…
東京で麺類言ったら今はラーメン
昔は蕎麦
604 社員(東京都):2010/10/02(土) 15:50:17.30 ID:LbKBIVD9P
塩分濃度で言えば薄口の方が酷いだろ
ダシをちゃんととれば醤油なんておまけですわ
605 かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 15:50:28.47 ID:r6YbS10HO
>>596
四国でセルフ初体験の時、丼にうどん玉入れて、天ぷら乗せて、
麺を湯がく場所に移動した時、目が点になった。
「天ぷらはどうしたらイイのかな?」っと…
606 美容師(東京都):2010/10/02(土) 15:50:51.53 ID:KMRjCAIG0
うどんに関しては関西のほうが上だと認めざるを得ないわ。

関西風のダシの狐に讃岐うどんが一番だな。
607 バランス考えろ(宮城県):2010/10/02(土) 15:51:34.27 ID:/ditQhzo0
基地外とうほぐ叩きうどん(笑)県民は今日は居ないのか
608 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 15:51:56.63 ID:/wmC4w7hP
チベット自治区 55
大阪府       55 res
東京都       55 res

なんだこの3すくみ
609 登山家(catv?):2010/10/02(土) 15:52:44.82 ID:fb4jOQEC0
>>603
外食してうどんか蕎麦の選択になったらほぼ確実に蕎麦を選んでしまうわ
カレー南蛮に関しては絶対うどんだけど
610 VIPPER(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 15:53:41.44 ID:BFzO4V8DO
だまってソースかけご飯でもくってればいいのに
611 レオナルド・ディカプリオ(大阪府):2010/10/02(土) 15:54:41.32 ID:ZOO/7gEf0
なか卯のうどんも関東は黒っぽい色しとるんか?
612 社員(東京都):2010/10/02(土) 15:54:42.03 ID:LbKBIVD9P
お好み焼きとたこ焼きが大好きな俺としては食い物は関西の勝利だと思わざるをえない
613 まりもっこり(福岡県):2010/10/02(土) 15:55:07.81 ID:akev8aAj0
>>577
次出張でくることがあるなら豊前裏打ち会絡みの店をお勧めする
http://stat001.ameba.jp/user_images/20091027/11/ysyk-glm/31/64/j/o0400020010288038204.jpg
麺の食感が讃岐と博多うどんのハーフみたいな感じでおいしい
614 三菱電機社員(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 15:55:31.99 ID:SdjLvMt4O
>>593 俺が好きで食べてる
訳じゃないぞ
参考までにそういう店が
あるぞって言ってるだけだぞ
ちゃんと人が言わんとしてる
事を読み取れるようになろうね
ゆとり君
615 レミントンM700(神奈川県):2010/10/02(土) 15:55:42.02 ID:Y4xOQK400
>>600
>関東では元々うどん食文化がなかったんだよ

武蔵野あたりは、元々うどん文化圏じゃねか?
農村の嫁はうどん踏みは必須だったみたいだし、深大寺そばだって元はうどんだし。
616 かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 15:57:15.57 ID:r6YbS10HO
>>611
関東でも関西風
617 書家(茨城県):2010/10/02(土) 15:57:57.75 ID:9SIqHtTI0
>>614
んでなんて店?
行ってみたいよw
618 モデル(栃木県):2010/10/02(土) 15:58:26.43 ID:pl9L06zE0
お新香に醤油はデフォ
619 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/02(土) 15:58:36.64 ID:yfLLBwuF0
>>613
うまそー
620 サッカー審判員(東京都):2010/10/02(土) 16:02:42.17 ID:DGabWNUO0
600 : 登山家(catv?):2010/10/02(土) 15:47:34.49 ID:fb4jOQEC0
>>594
関東では元々うどん食文化がなかったんだよ


大ウソつき
武蔵野うどんを調べて来い
ウチの近くの東村山や小平には香川みたいな感じのうどん店が何件もある
621 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 16:03:54.41 ID:9DIX1qD70
>>613
もう少しシンプルなのがあったら教えてください
622 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 16:04:20.20 ID:/wmC4w7hP
むしろ元々関西からやってきて江戸で普及していたうどんに「対抗して」育てられたのが蕎麦な
江戸時代の絵では明らかにうどんの存在感が大きかったことが分かる
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21935.jpg
623 モデラー(山梨県):2010/10/02(土) 16:06:15.29 ID:onWHxi5Y0
関西起源wwwwww
624 登山家(catv?):2010/10/02(土) 16:06:24.97 ID:fb4jOQEC0
>>620
で、それ東京一円に広まったの?
一部地域限定の話してんじゃないんだよ
625 きゅう師(宮城県):2010/10/02(土) 16:07:13.87 ID:t/VUu8W+0
鬼平犯科帳だか剣客商売に出てくる極太うどんを食ってみたい
626 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 16:07:17.01 ID:9DIX1qD70
>>600
うどん文化はあったけど、ソバに塗り替えられたってのが正解だと思う

明暦の大火で味噌倉壊滅(亀戸の佐野蔵以外で生き残ってる店知らない)>信州味噌民流入>おまけでソバ流入説
627 発明家(アラビア):2010/10/02(土) 16:07:52.40 ID:O9whV6Dp0
うどんは関西、蕎麦、ラーメンは関東。
これで問題ないだろ。

ちなみに、ざる蕎麦は関西でも汁は濃い。
628 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 16:07:53.91 ID:9DIX1qD70
>>625
豊島屋の一本うどんでしたっけ?
629 はり師(京都府):2010/10/02(土) 16:08:00.74 ID:Jvr7OFLr0
醤油色のうどん、あれはあれで美味い
630 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 16:08:20.82 ID:jWbWXcfBP
樽廻船で運ぶうちにダメになったのが江戸の濃い口醤油
ダメな醤油が全ての味付けをダメにした
味覚崩壊文化の誕生
631 zip乞食(福岡県):2010/10/02(土) 16:09:03.58 ID:7hbNL0nv0
>>622
カノッサか?
632 きゅう師(宮城県):2010/10/02(土) 16:11:05.97 ID:t/VUu8W+0
>>628
かなり昔に読んだきりなんで店の名前は忘れたけどそのうどんが強く印象に残っている
633 運輸業(東京都):2010/10/02(土) 16:11:10.41 ID:Mblrpo0A0
このまえ有馬温泉で湯につかってたら
「ほんま東京のうどんの汁は真っ黒やったでぇーまるで墨汁やぁーゲヒャヒャヒャ!」
って湯船で騒いでたおっさん4人組がいた
634 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 16:12:57.65 ID:9DIX1qD70
>>630
各地で醤油作ってるのに、何故、江戸(実際には銚子・野田)から醤油輸入してるのか
醤油が腐る=塩分少ないからじゃね?

など考えると面白いな
635 登山家(catv?):2010/10/02(土) 16:14:25.60 ID:5gWnyDuh0
うどんとそば対比させるならこっちでやれよ

そばとうどん どっちが美味いか、いい加減決着付けようぜ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285914819/
636 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 16:14:37.05 ID:jWbWXcfBP
航海時に高温にさらされて水分と香りが抜けドス黒くなり
アミノ酸鎖が崩壊して旨みが死んでしまった黒い汁
これが濃口醤油です
637 まりもっこり(福岡県):2010/10/02(土) 16:17:17.08 ID:akev8aAj0
>>621
福岡でシンプルと言えばゴボ天
http://livedoor.blogimg.jp/chocolachocola6290/imgs/2/e/2eacedf0.JPG
ただし裏打ち会系のゴボ天のヴィジュアルは厨二なんです
638 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 16:17:44.27 ID:9DIX1qD70
>>636
色の違いは熟成期間(現在の醤油の色の違いは添加色素)
639 中国人(千葉県):2010/10/02(土) 16:20:06.93 ID:uDfbrwQ/0
>>637
無理して乗せる必要ないだろこれww
640 絵本作家(神奈川県):2010/10/02(土) 16:20:24.22 ID:UxGONIMD0
東京来て
わざわざそばの二番手でしかない真っ黒うどん食って文句垂れる前に
ソバ喰えよソバ
真っ黒なのも温そばと同じつゆ使こうてるだけじゃボケ
641 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 16:20:30.15 ID:9DIX1qD70
>>637
すんごい旨そうです
差し支えなければ店舗名お願いします

ゴボ天も色が薄いほうが旨そうだぬ
642 モデラー(山梨県):2010/10/02(土) 16:20:33.31 ID:onWHxi5Y0
捏造wwwwwww
643 社員(福岡県):2010/10/02(土) 16:21:31.36 ID:2YIWMxYOP BE:575606467-PLT(13678)

http://udon.eg-page.com/02/cat126/cat145/
http://udon.eg-page.com/udon_image/2007/08/070804-06.jpg
こないだここに行ってきたけど麺は手打ち、肉タンマリで旨かった
644 運用家族(静岡県):2010/10/02(土) 16:22:32.60 ID:4kwG8U2f0
伊勢うどんは?油に付けて食うじゃないか
645 まりもっこり(福岡県):2010/10/02(土) 16:26:44.25 ID:akev8aAj0
>>641
写真のは三ヶ森ってところにある満月って店です
646 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 16:29:37.28 ID:9DIX1qD70
>>645
ありがとうございます。
出張時に伺わせて頂きます。
647 メンヘラ(チリ):2010/10/02(土) 16:29:55.16 ID:zk8oUd8b0
醤油辛い→砂糖甘いって感じ
うどんよりも蕎麦を食べたほうがいい
648 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 16:36:09.50 ID:I5mZfYQLO
古典落語
関東落語は「刻そば」
上方落語は「刻うどん」
頭のいい奴の真似をして馬鹿が失敗する噺な
内容はほぼ一緒でも上方は絶対に「汁を飲みきる」描写がある、関東はパクリなのかあったりなかったり

ちなみに「人間国宝」と国からお墨付きを貰った噺家は今も存命な上方落語家の桂米朝だけ

つまり、関西のうどん>>>>>>>>関東の蕎麦
ってのは日本国天皇が認めた事実ってこった
涙をふけよ関東人
649 ツアープランナー(長野県):2010/10/02(土) 16:37:36.28 ID:uDzDb1bE0
たこ焼きやお好み焼きはあれだけソース塗りまくってんのにうどんは薄味とかまじで馬鹿じゃん
薄味=素材の味がわかる とかゆーけど素材の味が好きならそのままセロリでも茄子でもかじりついてろ
650 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/02(土) 16:38:56.66 ID:yfLLBwuF0
なんでいちいち噛みついてくるのか分からんw
651 パティシエ(catv?):2010/10/02(土) 16:39:59.64 ID:aNaX8BFJ0
西日本はうどん食うんだよ・・・根本からわかってねえな
652 添乗員(福岡県):2010/10/02(土) 16:40:14.94 ID:/lF/JXdp0
薄口醤油を使ってる人と濃口醤油を使ってる人では
薄口を使ってる人のほうが心臓病などの死亡率が圧倒的に高い
653 社員(兵庫県):2010/10/02(土) 16:40:52.35 ID:ifX8mTrA0
>>652
ソースは?
654 歌人(catv?):2010/10/02(土) 16:44:08.12 ID:CTotgPFQ0
工藤洋子 Yoko Kudo erct clit.
655 添乗員(福岡県):2010/10/02(土) 16:46:16.17 ID:/lF/JXdp0
>>653
ソースとの比較は知らん
656 版画家(愛知県):2010/10/02(土) 16:47:15.21 ID:GfRBCSNW0
関東どんべえの不味さは異常
愛知でも関西どんべえが食いたいのにマジむかつく
657 社員(兵庫県):2010/10/02(土) 16:48:39.68 ID:ifX8mTrA0
>>655
捏造か
なるほどね
658 社員(福岡県):2010/10/02(土) 16:53:04.22 ID:2YIWMxYOP BE:740065469-PLT(13678)

>>652
薄口醤油だと色が出汁と余り変わらないから、ついついかけ過ぎて塩分過多になるって話は聞いた事があるな
659 登山家(catv?):2010/10/02(土) 16:55:00.72 ID:5gWnyDuh0
>>658
味が濃いのは薄口って聞いたことあるんだけど、もしかして同じ色にした場合の塩分濃度の話なのかな
同じ分量ならどうなんだ
660 社員(福岡県):2010/10/02(土) 16:56:46.29 ID:2YIWMxYOP BE:246689429-PLT(13678)

>>659
分量が同じならいいんじゃないの
661 社員(兵庫県):2010/10/02(土) 16:57:46.67 ID:ifX8mTrA0
>>658
福岡ではそういうデマが飛び交ってるのか
なるほどね
662 理学療法士(関東・甲信越):2010/10/02(土) 16:58:45.65 ID:Jw8Iig7QO
>>653
薄口の方が塩分高いよ。
663 ツアープランナー(長野県):2010/10/02(土) 16:58:53.59 ID:uDzDb1bE0
どんべえといえば俺は蕎麦を連想するけどあっちの人間はうどんなんだろうな・・・
まぁどの道不味いからどんべえは買わないけど
664 マッサージ師(関西・北陸):2010/10/02(土) 16:59:17.03 ID:IKnrdPZnO
>>10
醤油の塩分は確かに薄口の方が濃い
だがうどんの塩分濃度は関西の方が薄い
理由は出汁をよくとって醤油の量を減らすから
665 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 16:59:39.68 ID:9DIX1qD70
>>656
寿がきやがあるのに、どんべえ食べる必要がないだろw
666 社員(兵庫県):2010/10/02(土) 17:00:17.88 ID:ifX8mTrA0
>>662
で???それがソースのつもりなの?
667 公務員(神奈川県):2010/10/02(土) 17:01:00.92 ID:0QAqa9S8P
関西の蕎麦(ざるそば)って、もしかして黒いつゆじゃなくて透けてるつゆなの?
668 仲居(大阪府):2010/10/02(土) 17:01:33.36 ID:HZiGzEG90
蕎麦つゆは黒いよ
669 潜水士(東京都):2010/10/02(土) 17:02:37.94 ID:JXOue3d/0
うどんそばなんてずっと嫌いだったが
関西でうどんやそば食ってみたら美味過ぎてワロタ
だからなか卯でなら食べる
670 ディーラー(愛知県):2010/10/02(土) 17:03:46.48 ID:x4PQ3bcJ0
真ん中の俺がジャッジしてやるよ
関西風の勝ち
関東はその薄汚い液体を捨てろ
671 ベネリM3(福岡県):2010/10/02(土) 17:04:19.34 ID:Q7y71BrO0
夏すぎたから塩分には気をつけなきゃな
しょうゆラーメンからみそラーメンに切り替えろ
672 AV女優(埼玉県):2010/10/02(土) 17:06:13.86 ID:wYHos73r0
埼玉北部と南西部はうどん文化圏だよ
と言うか小麦はとれるけど米を作るのに適してなかったから小麦が主食だった
673 AV女優(埼玉県):2010/10/02(土) 17:08:47.82 ID:wYHos73r0
>>664
関西風のうどんと関東風のうどんと埼玉風?(ごまみそ)のうどん食べるけど
自分で作るときは体感の塩分濃度的に関東風はヒガシマルうどんスープの1.2倍くらいかも
674 社員(東京都):2010/10/02(土) 17:10:51.79 ID:I5Y7Y3goP
ホントだよ。黒いよ。美味しいよ。
うどんが好きだから蕎麦はあんまり食べないな。

蕎麦は、食欲がないけどでもお腹には何か入れておきたい時に食べるくらいだ。
675 ドラグノフ(福島県):2010/10/02(土) 17:11:40.03 ID:3fOmd8Bf0
色が薄いのに塩分高いとか、人体に悪影響及ぼし過ぎだろ
676 理学療法士(関東・甲信越):2010/10/02(土) 17:15:43.38 ID:Jw8Iig7QO
神奈川生まれだけどどっちも好きだよ
関西の人は関西の飯以外は食べられないの?

修学旅行で集団で食べた京都のうどんはやけに甘くてまずかった。味の素ダバダバ入れたのか?
東京のハズレの店で食べるとやっぱりまずい
677 絶対に許さない(catv?):2010/10/02(土) 17:19:05.95 ID:5OswJJ2+0
薄口の方が塩分が濃くて身体に悪そう
678 登山家(catv?):2010/10/02(土) 17:21:10.62 ID:5gWnyDuh0
>>660
いいってなんだよ。塩分濃度は同じなのか?
679 内閣総理大臣(大阪府):2010/10/02(土) 17:21:48.66 ID:0X5SM46b0
薄口醤油は塩分高いが、
ちょっとしか入れんからうどんの汁自体の塩分はそんな高くねっての。
680 チンカス(大阪府):2010/10/02(土) 17:21:51.40 ID:uO3N2bUR0
関西>うどんのだし
関東>うどんのつゆ
681 社員(兵庫県):2010/10/02(土) 17:22:58.95 ID:ifX8mTrA0
>>677
塩分が多いのは東京のうどんだというのは判ってるかな?
682 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 17:23:16.10 ID:I5mZfYQLO
>>676
京都でうどん食わせるお前の学校だかそれを選択したお前だかが情弱だっただけの話だろ

京都に行ったら普通にニシン蕎麦食ってろよ
どう考えてもうどんより蕎麦が美味い地域なんだし
683 AV女優(埼玉県):2010/10/02(土) 17:25:37.09 ID:wYHos73r0
ニシンそばってせっかくのそば味がニシンに侵食される感じでなんかもったいない感じかも
バラバラに食べたくなる
684 グラフィックデザイナー(チベット自治区):2010/10/02(土) 17:26:02.77 ID:tAWYL3Uh0
親子丼のタレみたいな感じだよ
685 警務官(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 17:27:00.09 ID:AEmrm4xXO
うどんの些細な塩分濃度の差なんてどうでもいいじゃん
どっちのうどんよりもラーメンの方がしょっぱいし多く食べられてるんだから
686 絶対に許さない(catv?):2010/10/02(土) 17:28:05.76 ID:5OswJJ2+0
>>681
いや、うどんメーカーの人がそう言ってたよ
薄口は塩分が濃いからって
687 児童文学作家(チベット自治区):2010/10/02(土) 17:29:31.60 ID:T7vrCNKC0
「関東の食い物まずい」っていう奴は関東来なけりゃいいだろ?
会社の出張?断れよw
「食い物まずいんで行きません!」って言えば上司も
認めてくれんじゃね?
そうじゃなかったら出張中、何も食わなきゃいいだけだ。
688 社員(東京都):2010/10/02(土) 17:29:39.78 ID:I5Y7Y3goP
ニシン蕎麦って初めて聞いたからどんなのかと思って調べてみたら、
ニシンを甘露煮にしたようなのを入れるの。
揚げたり別皿に取ったりしないと>>683が言ってるように味が移っちゃうんじゃないの。
689 AV女優(埼玉県):2010/10/02(土) 17:30:22.28 ID:wYHos73r0
あ、でも金ちゃんうどんは関西風(?)だけどめちゃくちゃ塩分多そうだよね
690 モデラー(山梨県):2010/10/02(土) 17:30:37.27 ID:onWHxi5Y0
うはwww関西マンセーwwwww
691 ゴーストライター(九州):2010/10/02(土) 17:30:38.13 ID:cU8g8iIHO
東京人は田舎から上京してきたバカの集まりだから常識がないな
692 社員(兵庫県):2010/10/02(土) 17:32:09.63 ID:ifX8mTrA0
>>686
醤油を入れる量が違うんだよ
東京のうどんは醤油を多く入れるから塩分が高くなる
693 医師(長屋):2010/10/02(土) 17:33:17.78 ID:lKmcqKQe0
東京ならお蕎麦食べたほうがいいよ。関東圏は蕎麦は店にもよるけどすごい美味いのあるし。
うどんは東京生まれの俺でも関西風のうすい出汁の効いたやつが美味しいと思う。
最近は讃岐うどんの店とかがあちこちできてて、讃岐出身の人が認定したとこもある。
そういうとこのは美味しい。京都のニシン蕎麦はまた東京のとは別物で美味しいね。あれはうまい。
                                                                                         
694 AV男優(千葉県):2010/10/02(土) 17:33:21.94 ID:H8VrpgXu0
うどんは関西のが旨い、認めます
しかし、蕎麦は全く駄目ね
695 柔道整復師(大阪府):2010/10/02(土) 17:36:48.02 ID:fBGHiBQe0
>>676
誰しも故郷の味が一番さ
ただ関西以外に移住しなければいけないとなれば四国中国九州を選ぶ
なんだかんだで東日本は合わない
たまになら良いけど常食はキツイ
696 金持ち(チベット自治区):2010/10/02(土) 17:36:55.69 ID:6TyMeTPW0
総武線駅の立ち食いスタンドのかきあげそば

めっちゃ美味いねん><
697 AV女優(埼玉県):2010/10/02(土) 17:37:40.00 ID:wYHos73r0
ていうか一言で関西風って言っても讃岐と大阪だと別物だよね?
讃岐はいりこで大阪がかつお+こんぶ?
698 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 17:38:01.92 ID:I5mZfYQLO
>>683
京都観光において麺類食うのは中の下
普通は筍だの豆腐だの湯葉だの鮎だの松茸だのを楽しむ
それ以下の奴がニシン蕎麦だの天一だの王将だのを巡るんだけどさ、流石に好んでうどん食う奴はいねえわ
馬鹿以外
699 zip乞食(香川県):2010/10/02(土) 17:39:09.76 ID:wpplzMir0
東京でうどん食ったら香川の3倍くらいの金とられたな
700 AV女優(埼玉県):2010/10/02(土) 18:07:18.17 ID:1BKMZnAO0
>>698
京都風は下鴨茶寮のお弁当でがっかりしたからもういいかも・・・
関東人の舌にはこんぶだし味は「味がしないです。だしもあんまりきいて無いです・・・」になっちゃう
701 演出家(東京都):2010/10/02(土) 18:12:41.81 ID:FbmnQh1T0
汁がほとんど入ってない奴がうまかったな
あれが伊勢うどんなのかな
702 消防官(神奈川県):2010/10/02(土) 18:13:35.06 ID:WsGtke/H0
九州四国の食い物は旨い。中部関東以北の食い物はマズイ。
誰が何と言おうと事実だからしゃーない。
中国近畿北陸あたりは普通。
703 消防官(神奈川県):2010/10/02(土) 18:15:04.98 ID:WsGtke/H0
おっと忘れてた。場所に関わらず海無し県の飯は特にマズイ。最悪。
704 登山家(catv?):2010/10/02(土) 18:22:17.52 ID:h301JEDc0
「同量なら薄口醤油の方がしょっぱい」でFAなんだな!?
705 ヘルスボーイ(三重県):2010/10/02(土) 18:23:03.74 ID:L++A9Bs20
靖国神社で食べたウドンはこんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-KfyAQw.jpg
706 音楽家(東京都):2010/10/02(土) 18:27:17.22 ID:PJQEbVkK0
カレーうどん食いたくなってきた
707 伊達巻(チリ):2010/10/02(土) 18:54:24.92 ID:CMhuoZdv0
見た目も味も最悪な関東風うどん
関西風うどんのほうが塩分高いとか言ってる奴は味障
醤油だけで味つけてる関東風よりはダシが強いから味は濃く感じるけど実際の塩分量は段違いに関東のが高い

708 ソムリエ(東京都):2010/10/02(土) 18:54:41.40 ID:CIDYVj6z0
また大阪か!
709 調教師(埼玉県):2010/10/02(土) 18:59:01.10 ID:p1CTg0Hu0
>>705おいうまそー肉がいいっすね
710 公務員(東京都):2010/10/02(土) 18:59:38.07 ID:zq/thdQNP
うどんに関しては関西に完敗だな

鰻は圧倒的に東京風が美味いけどね
711 公認会計士(チベット自治区):2010/10/02(土) 19:09:05.25 ID:bUNafYrq0
  「丼の底が見えねェ!!!」

                       /  R /\
                      /   /\  \
                      |  / /=ヽ \U |
                      |/ (゚)::::(゚)u \|
                      \ι─ ゝ── ノ
                        \____/
712 刑務官(埼玉県):2010/10/02(土) 19:10:00.68 ID:RISfggsL0
よくわかんねーけど山田うどんディスってる奴は許さねぇわ
713 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 19:46:13.15 ID:7SPl4mXZ0
>>705
最近は、このくらいの色の店が多いな
大阪と比べれば黒いけど、これで黒汁と言われるのは納得イカンw
714 売れない役者(大阪府):2010/10/02(土) 20:57:45.04 ID:jAIoJULE0
素麺や蕎麦はつゆだから単体では薄めて飲もうとは思わない
715 三菱電機社員(山陽):2010/10/02(土) 21:16:46.26 ID:FWIxkxecO
学生時代は東京に住んでたけど味付けだけは西日本風の方が好きだなあ

醤油よりだし汁
濃い味より薄味

白だし最高
716 AV女優(埼玉県):2010/10/02(土) 21:17:28.13 ID:1BKMZnAO0
温かいそばにも蕎麦湯があればいいのかも
717 社員(愛媛県):2010/10/02(土) 21:19:06.40 ID:5JTMRigyP
関東のうどんVS関西のうどん とか低レベルすぎるだろ
俺らうどん激戦区からしたらどっちもゴミ以下だろ
718 社員(大阪府):2010/10/02(土) 21:27:01.23 ID:yumnLkwQP
創味のつゆでうどんのスープを作ったら美味いとか聞いて試してみたけど醤油臭せーよ。
まだヒガシマルの粉末スープの方がマシだわ。
719 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 23:10:47.36 ID:7SPl4mXZ0
ヒガシマルとか寿がきやの入手容易なエリアは裏山
自家製で鰹出汁作ると、一掴みゴッソリだからなw
720 売れない役者(大阪府):2010/10/02(土) 23:17:04.24 ID:jAIoJULE0
>>719
おかか7型がおすすめ
自分で削れば安くつく
721 ロリコン(USA):2010/10/02(土) 23:18:28.50 ID:KDscvseD0

東京でうどんを食べるのは変わり者ですからね

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Soba_and_curry_soba_in_Roppongi_by_Eric_I._E.jpg
722 文筆家(東京都):2010/10/02(土) 23:20:04.63 ID:222bk4va0
しかしコンブだしが関西に普及したのには、もう一つ大きな理由がありました。
それは水。
そこで関西、関東それぞれ昔からある井戸水を採取して、そのミネラル分を測定してみました。
すると関西はミネラル分の少ない軟水であるのに対し、関東はミネラル分を多く含む硬水だったのです。
これは関東の地質が火山灰層であるため、地下水にミネラル分が溶けるからなのでした。
そこで軟水、硬水で魚のだしを煮てみたところ、抽出されるうまみ成分にそれほど大差はありませんでした。
しかしコンブを煮てみたところ、軟水の方がうまみ成分が多く抽出されたのです。
それは、硬水に含まれるミネラル分がコンブの細胞壁を固くし、コンブの中のうまみ成分が外に出にくいからだったのです。
関西の水に比べて、関東の水では、コンブのうまみは出しにくいのでした。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html
723 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 23:22:55.63 ID:7SPl4mXZ0
>>720
コレいいな。楽しそうw
うちは昔ながらの鰹節削り(カンナみたいなヤツ)つかってる
724 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/02(土) 23:26:41.89 ID:7SPl4mXZ0
>>722
硬水と軟水を「カルシウムとマグネシウム」って言わないで、「ミネラル」って表記するサイトは信用できない
725 宮大工(catv?):2010/10/02(土) 23:26:47.13 ID:eUaPvUNS0
醤油ぶっかけて食ったり、出汁と卵からめてみたりする讃岐の人からしてみたら、俺ら滑稽なのかもな。

しかし、食わない内からぐずって、食べたら教科書通りの行動しないといけない強迫観念に捕らわれて、リアクションしちゃう関西の人って一定数以上
居るよね
726 仲居(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 23:30:21.46 ID:qKOuL2TMO
東京 濃い
大阪 薄い
名古屋 未知の食物
727 グラフィックデザイナー(埼玉県):2010/10/02(土) 23:52:57.17 ID:x/6fbU2v0
東京出身の彼氏に
「東京のうどんの汁て真っ黒だよね」て言ったら
ボソッと「おまえのマンコほど黒くねーよじゃん」て言われた。
728 漫画原作者(神奈川県):2010/10/02(土) 23:53:26.79 ID:+AAVpKcj0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごいうどん感を感じる。今までにない何か熱いうどん感を。     >
  |  (゚)=(゚) |   < 水・・・なんだろう減ってきてる確実に、着実に、俺たちのダムから。. >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで茹でてやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < 本州には稲庭うどんや水沢うどんがいる。決して一人じゃない。   >
 | 〃 ------ ヾ | < 茹でよう。そして茹で汁はそのまま捨てよう。               >
 \__||||__ノ  < 渇水や環境汚染は起こるだろうけど、絶対に蕎麦は食うなよ。    >
 /    ||||   \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
   つ======
      ||||
――| ̄ ̄ ̄ |――――
   `―――′
729 車掌(catv?):2010/10/02(土) 23:53:31.52 ID:1twcOgFJ0
>>725
讃岐うどんはうどん自体を食うもの。腰が重要。
関西のうどんは出汁と麺の調和を味わうもの。出汁を吸うふんわり感が重要。
東京でうどん食ったことないからどんな立ち位置の食いもんか知らんしわからんけど、
少なくとも讃岐うどんと関西のうどんは別物だと思う。
730( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/10/02(土) 23:54:40.05 ID:u8I9myUxP BE:202473959-S★(508941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<東京は蕎麦を食う所 うどんを食う奴は身障
731 公務員(神奈川県):2010/10/02(土) 23:55:26.55 ID:yxLjx6PFP
>>723
鰹節まるまる一個って幾ら位?
削り節と比べると割安?
732 公務員(神奈川県):2010/10/02(土) 23:57:03.09 ID:JUXDc9hNP
うどん
733 伊達巻(関西地方):2010/10/02(土) 23:58:26.81 ID:gYP74HJs0
東京人の舌は朝鮮人並み
734 マフィア(東京都):2010/10/03(日) 00:00:46.00 ID:4rWn3QBU0
東京でも真っ黒のうどん出すとこなんて蕎麦屋だけだろ、そんなとこでうどん食ってもうまくないのは当たり前
そもそもまともなうどん屋自体ないが。はなまるで我慢、店舗選べば美味いぞ
735 アナウンサー(東京都):2010/10/03(日) 00:14:02.86 ID:djzA/uil0
うどんってなんかガキっぽいんだよね
味から食感から全てが
736 警察官(USA):2010/10/03(日) 00:15:04.76 ID:uYTKg3ut0
冷凍うどんうますぎ、ピスタチオがはいってるんだっけ
737 速記士(長屋):2010/10/03(日) 00:26:00.21 ID:McWUis7P0
>>736
そんな木の実は入ってないだろうw
タピオカだタピオカ
738 マフィア(東京都):2010/10/03(日) 00:33:30.21 ID:4rWn3QBU0
ピスタチオw
香ばしいうどんが出来上がりそうだな
739 不動産(埼玉県):2010/10/03(日) 01:59:48.50 ID:0yi+FXLJ0
うどんに限らず東京には本物というものがほとんどない
どの地方出身者も「本場○○の味」という看板に腹を立てる

表面だけ似せて短期間で資本回収して逃げるのが東京商売だよね
讃岐、京風、関西風って名前が付いててもニセモノばっかり
740 システムエンジニア(大阪府):2010/10/03(日) 02:21:29.74 ID:l+yASJjB0
うどん自体、別に好きでも嫌いでもないし
旨いとも不味いとも感じず普通に食べてたけど
大人になって関東のうどんを初めて食べて
それまでのうどん環境が如何に恵まれてたか思い知った
あれは海外旅行に行って日本の良さを認識した時の感覚と同じだわw
741 モテ男(奈良県):2010/10/03(日) 02:28:19.92 ID:0j5q65350
数年前関東で仕事を数年やってたけどどん兵衛の粉末は1/3〜半分でやってたな
全部はどうしてもからい
742 三菱電機社員(dion軍):2010/10/03(日) 03:21:36.69 ID:b0se2pju0
>>736のレスで、世界初!ピスタッチオうどんが出来た!
743 パイロット(神奈川県):2010/10/03(日) 03:25:22.70 ID:JOvjsFYF0
関西から関東に移り住んだときにうどん食べたら濃くて食べられない
逆に関西に帰って食べたら薄くて物足りなく感じるようになった
744 レミントンM700(catv?):2010/10/03(日) 03:35:01.65 ID:C5gyermk0
>>743
京都出身で東京にいるが、どっちも美味しくいただけます
745 高校生(チベット自治区):2010/10/03(日) 04:10:13.28 ID:3PGh/xMu0
ラーメンバカよりはまし
746 売れない役者(栃木県):2010/10/03(日) 04:15:42.85 ID:KmYjB9Sb0
>>727
今一つ
747 歯科技工士(宮城県):2010/10/03(日) 04:15:44.69 ID:CsJVKXdr0
このあいだ、山形に行ったとき、もりそば食べたけど、そばが太すぎて噛み切れないし、食べると粉っぽいし、
タレが濃すぎて醤油のんでるみたいでまずかった。
748 アナウンサー(大分県):2010/10/03(日) 04:21:55.66 ID:MNrPwfss0
ウンコツ食ってる福岡土人がよそ様のこと叩いてんじゃねぇよ
749 経済評論家(大阪府):2010/10/03(日) 04:30:41.59 ID:RyAYnrGE0
>>739
正解
750 はり師(チベット自治区):2010/10/03(日) 04:39:51.85 ID:hWI6SDqU0
うすくち醤油って汁物しか使いみちがないもの

751 運輸業(東京都):2010/10/03(日) 04:46:36.56 ID:A33/ik500
関東のうどんは具が入った肉うどんとか煮込みうどんだから底が見えなくて当たり前
752 経済評論家(大阪府):2010/10/03(日) 04:54:43.50 ID:RyAYnrGE0
糞とか虫とか入ってもバレないように黒いんだろ
753 鳶職(チベット自治区):2010/10/03(日) 04:58:27.76 ID:wZaPoxg00
754 車掌(福岡県):2010/10/03(日) 04:59:07.92 ID:yVP2gQGZP
755 公務員(福井県):2010/10/03(日) 05:15:43.38 ID:FrXuOlEC0
赤いキツネの東日本味まずすぎて吃驚したわ
756 はり師(チベット自治区):2010/10/03(日) 05:22:49.11 ID:hWI6SDqU0
食い慣れてないだけだから
食文化を馬鹿にするのは馬鹿のやること。土人ですらやらない

757 車掌(大阪府):2010/10/03(日) 05:22:57.10 ID:wGWxOkCDP
冷やしトロロうどんなんかは醤油汁をちょろっとかけて食べるのもありかなと思う
758 ちんシュ大好き(大阪府):2010/10/03(日) 05:28:21.69 ID:DZd52KhO0
名古屋は味覚障害だらけ
759 軍人(千葉県):2010/10/03(日) 05:32:24.45 ID:TZRI/7R10
>>754
カレーうどん以外は全部食べたい
760 車掌(東日本):2010/10/03(日) 05:36:41.27 ID:z8D/y14DP
名古屋には料理がないからしょうがない
あいつらは物に味噌付ければ料理。水に味噌入れれば料理。
761 AV男優(埼玉県):2010/10/03(日) 05:39:51.22 ID:BzUSMVk40
でも名古屋と言うか愛知の岡崎の田楽味噌はおいしいよ
いろんなものに使えるし、焼きおむすびに塗ると五平餅っぽくなる
762 金持ち(チベット自治区):2010/10/03(日) 05:48:24.08 ID:rko4Lyb/0
>>90
今井のうどん食べたいな
店内がちょっとくさいけど
763 かまってちゃん(大阪府):2010/10/03(日) 05:49:01.91 ID:w47k3rQs0

讃岐うどん>>>>>>>>>>関西>関東

美味さはこれぐらいの差が有る
764 俳人(大阪府):2010/10/03(日) 05:53:02.40 ID:822e0R380
>>763
オッサンになってくると、関西の糞麺とうまい出汁汁のコラボが糞旨く感じてきた。
765 軍人(千葉県):2010/10/03(日) 05:59:46.92 ID:TZRI/7R10
味噌嫌ってるやつは岡崎のカクキューとまるやを試せ
それでもダメなら仕方が無い
766 軍人(千葉県):2010/10/03(日) 06:10:06.89 ID:TZRI/7R10
>>731
亀レススマソ
ピンきりだけど、1.3K〜1万円↑
削った鰹節のパックが80gくらい?、塊の鰹節は250〜400gくらい
g換算だと高いかもしれんが、香りは比べようも無い

日本橋と人形町に「そば好」って鰹節屋がやってる立ち食いの店があって、
鰹節の粉を低価格で売ってるから、それを試すのも良い
767 鉄パイプ(catv?):2010/10/03(日) 07:56:46.65 ID:NFIIxVCBi
コーヒーだよコーヒー。
でも慣れてくるとアレにも味わいがあってだな。
ただ、蕎麦ならいいけど、うどんとは合わないね。
768 馴れ合い厨(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 08:05:39.44 ID:TeHDcvJIO
香川から東京に出てきたとき
東京のうどん屋の数の少なさには驚愕した
しかも高いし
769 6歳小学一年生(東京都):2010/10/03(日) 08:09:32.71 ID:MeuGWfcF0
うどんで最強なのは鍋焼きうどん。異論は認めない
770 三角関係(大阪府):2010/10/03(日) 08:31:04.64 ID:GkYfQgBW0
鰹節は製造業者に送ってもらうと安い
カビ付きの大で1300円ぐらい
一本で一月は持つ
771 コメディアン(チベット自治区):2010/10/03(日) 08:31:30.21 ID:vsosB/q0P
大阪人だけど上手いのうどんの出汁だけだよ
しばらく四国出張とかしてると、大阪の腰抜けうどんは気持ち悪くて食べられなくなる
東京はお蕎麦が圧倒的に旨いからなあ
商店街とかにあるショボそうなお店でも結構旨いから侮れねえ
772 爽健美茶(福岡県):2010/10/03(日) 08:48:11.74 ID:k2D7Oe+V0
>>759
ここの店のは美味しくないよ
773 SAKO TRG-21(大分県):2010/10/03(日) 10:17:32.22 ID:M/4FK6ra0
>>750
必ず家庭に3種類の醤油が常備されている九州は何なんだぜw
白だしなんか含めると醤油系調味料だけで相当な数になる。
774 国会議員(千葉県):2010/10/03(日) 11:31:59.65 ID:3p5iL0440
関東や東北にある”さぬきうどん”の看板だしたうどんや、
実際には関東風だし汁に変化してて、無色透明のピリッとダシがきいた
店はほんの少しだけ。

関東東北で、関西風は無理なのかなあ?開店当初からダシは関東風に
変化していくのかねえ?
775 FR-F1(兵庫県):2010/10/03(日) 13:00:57.42 ID:uSJvdi930
どうでもいいけど、東京の蕎麦に
ほうれん草が入ってるのだけは訳わからん。

全然あってないのに、東京の人に言わせると
無いほうがおかしいと言う。

あほちゃう? 味覚おんちもはなはだしいわ。
青ねぎだけでええやん。
776 三菱電機社員(dion軍):2010/10/03(日) 13:19:27.08 ID:b0se2pju0
>>775
蕎麦だけじゃないよ。
ラーメンにも、ほうれん草と渦巻きナルトが入ってる。
生姜風味だけどね。
777 放送作家(埼玉県):2010/10/03(日) 13:31:57.93 ID:2N3s1fN90
>>768
>東京のうどん屋の数の少なさには驚愕した
そりゃお前の田舎と比べたら全都道府県そうだ
778 ハローワーク職員(長屋):2010/10/03(日) 13:34:38.84 ID:4URSIJp80
香川行ったら道路沿いに30mおきにうどん屋があってワロタ
779 コメディアン(福岡県):2010/10/03(日) 13:35:49.22 ID:n3JiQn3cP
>>750
汁物や鍋は薄口醤油じゃないとドギツイ味になるだろ
780 ネット乞食(千葉県):2010/10/03(日) 14:01:26.76 ID:t2/06DHT0
>>775
蕎麦屋でほうれん草は遭遇したことないわ
千葉だからか?
781 コメディアン(神奈川県):2010/10/03(日) 14:53:14.77 ID:ZVbodpTRP
>>780
タヌキとか温かいのには入ってる
もりとかざるにはないよね・・・
782 負けを認めろ(大阪府):2010/10/03(日) 16:56:18.11 ID:5cuuPAGG0
なか卯のうどんおいしいなぁ
もっとおいしいうどんあるかも知らんけど十分や
いくら牛丼の流用とは言え肉うどんまで椎茸はいってるのはやめてほしい
783 ナレーター(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 17:36:24.76 ID:e+JnF4Dw
デフォでワカメ入れるうどん屋は壊滅すればいいと思うの
出す前に聞けよ、ワカメ入れますかって
784 サラリーマン(東京都):2010/10/03(日) 17:40:45.58 ID:CeFXgHNt
うどんよりそばの方が好きだな
うどんはツルツルしてて舌に絡みつかないから食べた気がしない
785 たい焼き(千葉県):2010/10/03(日) 17:41:13.23 ID:Wl6DWJN3
さらにコロッケを乗せる
うめぇ
786 芸人(埼玉県):2010/10/03(日) 17:42:49.56 ID:???
最近は関東vs関西の戦いが多いな。
787 教員(東京都):2010/10/03(日) 17:42:52.76 ID:yr2bBJje
そばはざる蕎麦をつるっとしたいけど
うどんは上に色々乗せたくなるのはなんなんだろ
788 建築家(東京都):2010/10/03(日) 17:44:02.02 ID:???
そんなもんみたことねえ
789 ヤクザ(東京都):2010/10/03(日) 17:45:18.25 ID:???
関西人、特に大阪人が拘る程には関東ではうどんに拘っていない。
殊に東京では蕎麦にうるさい者はいてもうどんにうるさい者など皆無に等しい。

おい大阪人、いくら東京のうどんをディスっても東京人は何とも思わないぞw
大阪人のうどんへのこだわりに引くだけの話だ。

但し、関東各地では、ほうとう、お切り込み、水沢うどん、稲庭うどんなど、郷土料理として
こだわりがある地域もあるようだ、がやはり関東・東北地域全体ではうどんへのこだわりは低いと思う。
790 運営大好き(長屋):2010/10/03(日) 17:46:43.09 ID:???
>>750
煮物にも使うよ
うちのかーちゃんの作った煮物って店で買ったものと比べて色がどす黒いなーって思ったことがあるだろ?
あれは店で買ったものは薄口しょうゆを使ってるから
791 伊達巻(東京都):2010/10/03(日) 18:22:15.96 ID:EPlxfhXs0
このスレ見てたら武蔵野うどん食べたくなった。つくるか。
792 コメディアン(チベット自治区):2010/10/03(日) 18:30:34.90 ID:vsosB/q0P
>>789
じゃなくて煮物全般が終わってるってうーのw
もともとは薄口醤油の劣化版しかなかったから仕方無いにしても
銚子やらで醤油作れる様になっても江戸の人間は濃口を選んだ
なぜなら濃口は味風味全てにおいて薄口に劣るが、保存性だけは優れていたからね
要するに300年前に君等の先祖が旨い醤油、本物の醤油を放棄して現在に至る訳
ビールより第3のビールが旨いって話をしたいならもう良いです
793 放送作家(埼玉県):2010/10/03(日) 18:53:01.80 ID:2N3s1fN90
>>792
何で自分のところが本物で他は偽者って感覚になるのか理解できん
好みは地方によって違うんだよ
794 コメディアン(チベット自治区):2010/10/03(日) 19:00:14.25 ID:vsosB/q0P
それは謝ります
日本酒より焼酎の方が旨い人も居るでしょうし、ビールより第3の発泡酒
ウォッカより工業用エタノールの方が旨いと言う人も居る事でしょう
薄口醤油より濃口醤油の方が旨くて何の問題がありましょうか
795 マフィア(東京都):2010/10/03(日) 19:02:02.48 ID:4rWn3QBU0
濃い口醤油は問答無用で認められないのか関西って
怖い所なんだな
796 建築家(東京都):2010/10/03(日) 19:02:46.96 ID:qoF2llwa0
まあ土人だし
797 運営大好き(長屋):2010/10/03(日) 19:03:49.85 ID:VNzYertP0
つか濃口も薄口も使い分けるもんなんだよ
関東人のほうが塩分がどうのこうのって無理に薄口たたいてないかい
798 建築家(東京都):2010/10/03(日) 19:04:51.98 ID:qoF2llwa0
ないねぇ
799 マフィア(東京都):2010/10/03(日) 19:05:56.41 ID:4rWn3QBU0
どうぞ抽出してください
800 マフィア(東日本):2010/10/03(日) 19:16:07.56 ID:pKaQZeWg0
京都のうどんって味しないよね。
醤油ケチケチしないでドボドボ使えってwwwwwww
801 トラベルライター(京都府):2010/10/03(日) 19:41:00.90 ID:RpHvX5DP0
>>800
しょうゆ入れすぎたら出汁の味が消える
繊細な味が分からない人には味がしないのかもね
802 中学生(catv?):2010/10/03(日) 19:48:23.48 ID:Bkup/Rvb0
                 .,、:/
                //
              //
             //  j゙i
           //   / ゙i,
         //    /  ゙i,
       ;'‐'ン゙  ,i‐-、, ./'ヽ ./ヾ, ,、-‐i,
.     ,、'シヘ;゙、   ゙'ヽ., .`゙'‐' ゙‐'゙´ ,、-'    __
     ゙''´  .ヽ;.、  .,、シ'ヽ,    ,、‐、;.、, /'~,  `ヽ、
          ヽ''シ'゙   .ヽ,  ,/   ゙'ヽ;  ./ /゙   ゙i,
           ´   ,、,__〉 〈__,,、,   i  |! i| /' i
               ゙-, ,   , ノ   i, ノ' ノ'/  .ノ
              ,、シ' `''"´゙ヽ;.、   ヽ、    /
             ,、シ'゙      ヽ;.、   `゙'''''゙´
           ,〜ジ         ヾ'-ク
           ヽ,ヽ         .,、シ´
             ヽ,.、      ,、シ'
              ヽ;.、   ,、シ'´
            ム゙''='゙-゙'  '-=='゙ゝ
    _ _  _ _____
   1 | | | | | l __  __ |  __l⌒l__     __l⌒l_ロロ 「`l   _
   || | | | ||L」 L」|( ______`ヽ  ' ____ )||.'" `ヽ
   |Ll Ll || ┐┌┐| ____) l l ( ___ |└ゝ、_)  l
   {____」 l└ └┘|( ____ノ 、 ___ ) L_rヽ.__ ノ
803 あるひちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 21:13:33.30 ID:e+JnF4DwO
>>802
「小さく折りたためる」ってだけの特徴なのに何故か三大MHって事になってるのはどおして?
804 警察官(福岡県):2010/10/03(日) 21:46:51.78 ID:4oKx+NHh0
食べログ

東京和食の検索結果
http://r.tabelog.com/washoku/tokyo/

香川和食の検索結果
http://r.tabelog.com/washoku/kagawa/
805 トラベルライター(兵庫県):2010/10/03(日) 22:36:24.95 ID:ScETLNEa0
>>804
しらかわ、いけがみ、はりや、上戸・・・
うどん屋だけじゃねえかwww
806 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/10/03(日) 22:39:16.08 ID:ODnD4bLU0
これ20年前の武田哲矢のネタだろ
807 ロリコン(千葉県):2010/10/03(日) 22:54:00.39 ID:Uclv+ilt0
茨城栃木で食べたソバ
ダシがコーヒーとほぼ同じ色だったのは驚いた。
808 AV男優(千葉県):2010/10/03(日) 23:02:09.03 ID:T24XB8Q60
>>807 自己レス
関東風、関西風、両方ともおいしく食える俺w
関東と関西で育ったおかげだ。
809 コメディアン(神奈川県):2010/10/03(日) 23:40:39.29 ID:KDuEz0v5P
>>804
ワロタ
810 宮大工(九州):2010/10/03(日) 23:48:02.23 ID:VqRL/7tsO
>>804
東京の人は寿司に3万円も出すのか…なんかカワイソス
811 タンメン(東京都):2010/10/03(日) 23:50:45.09 ID:5L3vub7I0
新大阪駅のうどんが旨い
812 鉄パイプ(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 23:50:55.17 ID:TVFIzFtpO
東京でザルウドン食ったけど醤油やんけあれなめてんのかよ

しかも麺の中まで火通ってねぇしトンキン人はやる気あんのか
813 小池さん:2010/10/03(日) 23:56:18.04 ID:8YtDi+pjO
てか、うどんよりそばだし
814 プログラマ(埼玉県):2010/10/04(月) 00:03:38.15 ID:F4bNU97k0
などとよく言うが、東京の蕎麦で美味いところなんて数えるくらいしかない
実際には東京における蕎麦の圧倒的消費量はほとんど駅ソバのたぐいだし、
そういう店は西日本のうどんと比べるべきもないエサレベルだよな
815 VSS(福島県):2010/10/04(月) 00:09:31.36 ID:Oor5lQz60
塩化ナトリウム漬けの薄味(笑)のタレとか有り得ない
816 漫画家(東京都):2010/10/04(月) 00:15:08.91 ID:lQmbJ3It0
東京はもうそばじゃなくてラーメンになってる
今のところうどん、そば双方全く勝ち目のない状態

うどんははなまるで我慢
817 レオナルド・ディカプリオ(大阪府):2010/10/04(月) 00:24:26.02 ID:YAzXQusz0
大阪ではラーメンもあまり流行ってない
700円あればうどんに丼物付けれるから昼食には無理。夜に気が向けば行く程度
818 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 00:39:44.99 ID:t8qo9WjuO
>>816
はなまるとかより新宿で杵屋だったかの関西風うどん屋でメシ食った記憶があるけどそこじゃダメ?
あと名古屋はあったが関東はなか卯とかねえの?
どう考えてもなか卯>>>>>はなまるなんだが
819 漫画家(東京都):2010/10/04(月) 00:45:07.13 ID:lQmbJ3It0
>>818
うどん屋を探したことないからわからん・・・

なか卯もあるけどうどん食うならはなまるの方が安くない?
なか卯は親子丼小うどんセットくらいしか食わないし
820 サラリーマン(千葉県):2010/10/04(月) 00:46:42.83 ID:IOQEWeAH0
東京は全般的に味が濃すぎ。
東北より濃いんじゃないか?
821 かまってちゃん(福岡県):2010/10/04(月) 02:34:30.56 ID:MOfncY+P0
真っ黒な見た目はどうでもいいけど、醤油のにおいが出汁に勝ってるとうどんには合わない希ガス。
東京の大半の店では定食の味噌汁とかも出汁がいまいち。
蕎麦の関東風つゆは好きだ。
822 ヤクザ(山形県):2010/10/04(月) 02:44:39.79 ID:Gz0IRJwP0
>>820
店で食うなら似たようなもんだw
ただ、家庭とか関西の文化の影響のある地域だと事情が違う。
823 水先人(九州):2010/10/04(月) 04:12:40.61 ID:V7hcTrIoO
だしの文化は西の方が上な気がする、なんとなく
824 パイロット(山形県):2010/10/04(月) 05:09:25.42 ID:3Z+nya9T0
山形にはそば・うどん屋が腐るほどあるけど
>>577が350円なんて信じられん、安くても600円はするな・・・
825 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 05:14:11.34 ID:I/J4kuTmO
愛知だが関東うどんは酷いな
真っ黒つゆとかアホじゃねえの

やっぱり根っこのとこはトンキンより関西のが上品だな
826 美術家(大阪府):2010/10/04(月) 05:18:06.46 ID:HG9krN0J0
色はいいとして何か油でギトギトだったな
関西も好みで天かすとか入れるけど素は澄んでるからな
827 議員(関西・北陸):2010/10/04(月) 05:29:31.29 ID:3bFn40OpO
東京のうどんとか罰ゲームだろww
不味すぎ
828 ヤクザ(関東地方):2010/10/04(月) 05:29:45.85 ID:NwA4Yfxt0
829 通りすがり(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 05:33:03.14 ID:ztWATxWdO
まだあったかよこのスレw
830 翻訳家(埼玉県):2010/10/04(月) 05:38:46.46 ID:BC3j2Ryj0
>>825
ベトナムがなんだって?
831 人間の恥(神奈川県):2010/10/04(月) 06:19:07.35 ID:F2DyA5E80
>>770
子供の頃から家に鰹節削り器なんか無かったけど
あれ最後まで削れるの?

832 客室乗務員(catv?):2010/10/04(月) 08:50:30.28 ID:d2CAnAMH0
>>824
駅ホームの立ち食いうどんだよ。
833 写真家(大阪府):2010/10/04(月) 12:02:03.41 ID:Cz/AbxNxP
初めて東京でうどんを食べた時は衝撃受けたわ。
あのスープって麺つゆをお湯で薄めただけだろ。
俺も金のない学生時代にたまにやってたわ。
834 レス乞食(東京都):2010/10/04(月) 13:10:10.03 ID:ik1AD/v10
修学旅行で京都に行ったんだが
金閣寺近くのうどん屋で食ったうどんはうまかったなぁ〜
関西行ったらうどん食いたい
また食べたいよ
835 小池さん:2010/10/04(月) 14:56:59.46 ID:yXYSyjbx0
>>833
秋葉にある、小諸蕎麦に行きなよ。
蕎麦なら、お勧め。
836 アフィブロガー(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 16:49:53.91 ID:t8qo9WjuO
>>834
京都でうどん食って美味いとか言ってる田舎者の馬鹿に対してその馬鹿がニシン蕎麦食ったら脱糞するんだろなって全ての関西人は思ってる
関西だけでなくもちろん香川も福岡もな
837 馴れ合い厨(東京都):2010/10/04(月) 18:00:22.00 ID:dOnqNxze0
初めて東京のうどん頼んだとき、うどんも変色しててびっくりした。
あれってそばつゆ温めて出してるんじゃないの?
838 写真家(千葉県):2010/10/04(月) 18:06:27.96 ID:EgF9YBm1P
国 ( ´ω`)早明浦にダムを造りなさい

高知 (´・ω・`)大川村を犠牲にするよ
徳島 (,,゜Д゜)吉野川を提供するぞ
愛媛 (´д`)ダム建設のお金出すから銅山川にも水ちょうだいね

香川 <`∀´> 香川用水に1154億もかけているんだから金は出せないよ

====ダム完成後=====

香川 |A`> うどんを茹でる水をわけてください
839 プログラマ(埼玉県):2010/10/04(月) 18:25:55.42 ID:F4bNU97k0
そばつゆを薄めて暖めてるだけってのは当たらずとも遠からずってやつだな
関東人ってのは薄ければ醤油入れればいいじゃんとか本気で思ってる

魚ダシ一択であとは醤油
昆布とかシイタケとかアサリなんてのは特殊なダシあつかいだ
840 アニメーター(熊本県):2010/10/04(月) 18:27:07.86 ID:4dLhk6u/0
どん兵衛は関東が美味い
841 ヘルスボーイ(関西・北陸):2010/10/04(月) 18:29:47.82 ID:wJ7DMymcO
マジで濃い口で割っためんつゆみたいで途中で吐きそうになった
関東人は絶対に味障だわ
842 プログラマ(埼玉県):2010/10/04(月) 18:35:20.50 ID:F4bNU97k0
しかもその醤油は関東の普通のスーパーではいわゆるキッコーマン味しか売ってない
選択肢が多いようで選べないんだよね

薄口、刺身、あまくち、うまくち、白だし…
いくつもある醤油の中からキッコーマンしか常備しないし使い方も知らない
せいぜいみりんと煮て寝かせる程度の単純な技法しか育ってない国なのさ関東は
843 写真家(千葉県):2010/10/04(月) 18:36:21.98 ID:EgF9YBm1P
母ちゃんの弁当毎日捨てた おかず毎日変えたり工夫してけどやはりマズいから捨てたコンビニのがうまい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286112504/
百年の恋も冷めた瞬間 シチューをご飯にかけたら怒られた瞬間
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286166066/

要するにねらーの各食物に対する偏見が強いという事だけはよく分かった
844 レス乞食(千葉県):2010/10/04(月) 19:33:59.92 ID:1CQaTW9x0
>>842
キッコーマン味ってのが濃口のことなら
それしか醤油置いてないスーパーなんてないだろ
845 サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/10/04(月) 20:00:39.25 ID:owMqTMUy0
俺は東京だが子供の頃からうす口醤油、家にあったぞ?
ヤマサの刺身醤油も使ってる
醤油にこだわるのはむしろ関東の方だろ
846 運用家族(東京都):2010/10/04(月) 20:01:24.92 ID:3LY84YYF0
きつね
というだけで「きつねうどん」が出てくると思う大阪人
847 翻訳家(埼玉県):2010/10/04(月) 20:03:33.91 ID:BC3j2Ryj0
>>833
麺つゆって言葉の意味そのままな訳だが
848 演歌歌手(福岡県):2010/10/04(月) 20:08:44.67 ID:Y7lHHji20
>>847
あれはつけ麺用だ
849 新聞配達(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 20:09:13.19 ID:5LfrtILYO
正直、味かかわらなくね?神奈川だけどわからね
850 海上保安官(大阪府):2010/10/04(月) 20:10:32.71 ID:8nxxA1ht0
関東でも最近は薄口使い出すようになってるからな
カップラーメンも全部関西に合わせたらいいのに
誰も損しない。
そばだけは無理だろうけど
851 小池さん:2010/10/04(月) 20:53:32.55 ID:yXYSyjbx0
うどんなら、讃岐のイリコ出汁にしてほしい。
852 SR-25(神奈川県):2010/10/04(月) 20:56:59.33 ID:MoZMJiwc0
醤油そのままかけて食う奴の立場も考えないとな
853 漫画家(東京都):2010/10/04(月) 20:59:34.39 ID:lQmbJ3It0
茹でたうどんに鰹節、醤油、ネギ、卵を入れて混ぜたうどんはうめーぞ
オススメ
854 救急救命士(東京都):2010/10/04(月) 21:29:51.70 ID:1HJwJlrG0
うちのうどんマジで不味かった
煮込みとか言うけどただ伸びてるだけだったし
855 マフィア(関西・北陸):2010/10/04(月) 22:14:44.87 ID:llENNgvUO
>>846
関東では天かすが無料じゃないから、わざわざたぬきうどんなんて呼ぶんだろ?
856 小池さん:2010/10/04(月) 22:57:32.22 ID:yXYSyjbx0
>>852
辛い大根のおろしと醤油を少しかけて食べるのも、おいしいよ。
857 中卒(長屋):2010/10/04(月) 23:11:35.01 ID:Tmsu8RE20
関西人はケチだからお湯みたいな汁でうどん食うわけです
858 漫画家(関西・北陸):2010/10/04(月) 23:34:01.60 ID:xnZTbSfjO
>>857
出汁も感じられない舌か、可哀想に
859 警務官(埼玉県):2010/10/04(月) 23:57:13.24 ID:clWOMOZd0
じゃあ東京で関西風うどんが食べれるとこってあるのかな?

結局のところ関東人は黒いのに慣れてるから薄い色嫌なんだよ。
そんだけだ。
860 L96A1(神奈川県):2010/10/05(火) 00:06:21.00 ID:PSVwt6BS0
>>859
そりゃ、あるだろ
861 漫画原作者(東京都):2010/10/05(火) 00:07:39.96 ID:hKn83QCr0
黒いうどんなんか食べないっつの
美味くないんだもん、蕎麦屋行ったら丼物かそばだ
862 キチガイ(福岡県):2010/10/05(火) 00:07:52.99 ID:nzwqmMlO0
改装前の蒲田駅にあった「めん亭」は駅の立ち食いとしてはなかなか良かった。
863 ゴーストライター(東京都):2010/10/05(火) 00:09:28.74 ID:Y/NCazrzP
東京人だけど、薄味の方が好きだ
でも何処行っても関東の濃い味、どうにかならんかね
864 レス乞食(チベット自治区):2010/10/05(火) 00:10:14.99 ID:ZHZeXJem0
ヒガシマルの粉末スープ使え
865 エンジニア(福岡県):2010/10/05(火) 00:15:10.13 ID:bnR3gXwl0
関東のは味が濃いのではなく、醤油だけで味付けてるからクドいだけ
866 建築家(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 00:17:09.19 ID:G25hq5LvO
トンキンは肉体労働者の土地だから塩分命で醤油醤油になったんだよ
急激に発展しすぎたせいでまだ文化面では田舎者だからな
867 小池さん:2010/10/05(火) 00:18:28.73 ID:gESB7PK7O
マンモス西が食ったうどんは東京のうどん
868 書家(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 00:20:45.71 ID:+DcmwZ/OO
うどんより蕎麦
869 L96A1(神奈川県):2010/10/05(火) 00:21:23.56 ID:PSVwt6BS0
MAXコーヒーと同じで、肉体疲労の後には
あの濃さを舌じゃなくカラダが求めるんだよな
870 エンジニア(福岡県):2010/10/05(火) 00:25:22.32 ID:bnR3gXwl0
というより、関東のうどんの汁は蕎麦用そのままなんだよね。冷たい蕎麦用のつゆをお湯で薄めて温めただけ
だから蕎麦とうどんを同列で語るようなマネする奴も多い
東京だったら色々な味が集まるから、ちゃんと区別つける人も多いけど
871 漫画原作者(関西・北陸):2010/10/05(火) 00:26:18.68 ID:jyRqWv6qO
関東の水の性質上、出汁が取り辛いから
仕方なく醤油どばどばになっただけと思ってたのに
関東の人は意外と肯定的だな、醤油どばどば味
872 マッサージ師(埼玉県):2010/10/05(火) 00:30:24.38 ID:dLJclwVX0
>>866
まあベトナムだとそうかも知れんな
873 もう4時か(dion軍):2010/10/05(火) 00:44:03.13 ID:4hIn7bVw0
東京の味って、カツオから出汁を取るんだけどね。
874 メイド(九州):2010/10/05(火) 00:46:32.98 ID:8jWuv+vSO
>>825
きしめんの汁もけっこう黒くね?
875 アニメーター(東海):2010/10/05(火) 00:47:09.40 ID:eIcxIRJtO
濃い口と薄口の違いなだけじゃん。
876 漫画原作者(東京都):2010/10/05(火) 00:48:09.18 ID:hKn83QCr0
>>875
だしも違う
関東はカツオが滅茶苦茶聞いてる。かけには向いてないだろあれ
877 声楽家(大阪府):2010/10/05(火) 01:04:24.70 ID:CafgouxU0
東京の人間はしょうゆだけでだしを入れる文化がないらしい
人間も薄っぺらいわけだ

878 負けを認めろ(大阪府):2010/10/05(火) 01:04:27.81 ID:vDIcaRQZ0
>>876
たっぷりのカツオ出汁に少し砂糖をを入れてお吸い物風にして、そうめんか細めのうどんを入れるとおいしい
一回で50gは使うけど
879 臨床検査技師(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 01:07:47.74 ID:G25hq5LvO
トンキン人って人種的に日本人じゃないんじゃない?
880 マッサージ師(埼玉県):2010/10/05(火) 01:14:19.76 ID:dLJclwVX0
>>879
トンキンだったらベトナム人だろ
それよりもんだいは阪国人だろ
881 調教師(岡山県):2010/10/05(火) 01:16:41.98 ID:iehzFiW/0
干ししいたけの出汁って一般的じゃないのか?
甘辛い出汁はしいたけ入れろってばっちゃが言ってた
882 漫画原作者(東京都):2010/10/05(火) 01:18:38.67 ID:hKn83QCr0
>>878
経済的にNG
883 運営大好き(千葉県):2010/10/05(火) 01:24:30.87 ID:q9i5GiKZ0
>>881
常用には高価過ぎる気がする
884 馴れ合い厨(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 01:26:26.14 ID:t6wYrevUO
水が硬いから、鰹節にしても小魚にしても恐ろしい量使うけど
醤油どばどばなんて味覚音痴本当にいるのか?
885 臨床検査技師(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 01:31:38.11 ID:wAjX3tItO
まあ一番の味覚音痴は名古屋なんだけどな
全てにおいて味が濃い、そりゃそんな食生活してたら女が不細工になるわけだ
886 調教師(岡山県):2010/10/05(火) 01:33:59.23 ID:iehzFiW/0
>>883
そうなん?丸ごとのやつでも?
でも出汁に使うとなると三杯分くらいで丸一個で十分だよ
今安いから買って干して冷凍保存すりゃいいのに
887 漫画原作者(東京都):2010/10/05(火) 01:36:04.87 ID:hKn83QCr0
干ししいたけはジャージャー麺とか肉団子に使うなあ
戻し汁はそのまま出汁として使っちゃう
888 小説家(千葉県):2010/10/05(火) 02:55:35.31 ID:GCXp7xV6P
そもそも”黒”じゃなく、茶系だし
醤油メインが糞扱いじゃ、醤油かけるだけのどこぞのうどんはゲテモノって事か?
自分のところの食文化を誇るのはいいが、他を中傷するのはおかしい

お好み焼きもそうだが、どうも、関西圏ってのは食文化で喧嘩するのが好きなようだ
889 10歳小学5年生(埼玉県):2010/10/05(火) 02:59:07.43 ID:RKWOBtZW0
関東のうどん汁のほうが塩分は少ないマメな
890 通りすがり(神奈川県):2010/10/05(火) 03:03:05.68 ID:Ac/K+M1E0
関西のは透き通ってるって聞いて楽しみにしてたのに
通天閣の近くの昔からやってるっぽいうどん屋は真っ茶色でガッカリした
891 VSS(千葉県):2010/10/05(火) 03:45:39.32 ID:odvNnAoJ0
>>38
ホワイトってクソマズじゃんw
892 スタイリスト(チベット自治区):2010/10/05(火) 03:48:04.15 ID:zZDphwzs0
関東から出たことないけど関東のつゆは嫌い
893 スタイリスト(チベット自治区):2010/10/05(火) 03:49:09.90 ID:zZDphwzs0
ヒガシマルのうどんスープだな
894 通りすがり(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 03:51:28.56 ID:mQc7EYn5O
>>893
それ好きだわ。
ちなみに関東住み
895 書家(埼玉県):2010/10/05(火) 03:51:53.98 ID:f2TuDL9v0
もうこの話一巡したんじゃないのかよ・・・
896 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 03:53:21.41 ID:gs6JxtldO
ニュー速自体同じ話題の繰り返しですが
897 薬剤師(静岡県):2010/10/05(火) 03:53:55.39 ID:K4SGV/wY0
うちのうどん真っ黒よ
898 カーナビ(不明なsoftbank):2010/10/05(火) 04:45:57.79 ID:fSmM5N4b0
がちで黒くてこわい
899 ゴーストライター(関西地方)
>>888
ザル系のつゆは関西でも濃いって出てるだろ
それに味さえ良ければこんな扱いにはならない

関西人の黒うどんの話題はイギリスに行った日本人が現地の飯をネタにするようなもんだな
もはやあれは一種の観光料理