「今期は豊作」  ボジョレー・ヌーヴォー生産者語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 公認会計士(チベット自治区)

2010年のボジョレー・ヌーヴォーは、09年並みの仕上がりが期待できそうだという報告が、自然派生産者フレデリック・コサールやジャン・フォイヤールらから届いた。

輸入元ヴァンクゥールに入った連絡によると、2010年は8月の天候が不安定で、成熟度や病気が心配されたが、ミルランダージュ(結実不良)の発生と収穫を遅らせたことで、最終的には糖度、凝縮度ともに満足いくブドウを収穫できたという。
今のところ2009年より早いペースで発酵が進んでいる。

5〜6月は寒く、雨が多かったが、6月後半から7月中旬までは天候が回復し猛暑になった。その後、8月中旬まで定期的に雨が降り、涼しい天候となったが、8月後半から9月中旬まで好天に恵まれ、一気にブドウが成熟した。

フレデリック・コサールは9月22日から収穫スタート。ワインを仕上げる10月末の期限をにらんで、ギリギリまで収穫を待ったという。
「8月終わりから昼夜の気温差が激しく、朝が7〜8 度なのに対し、昼は25度前後まで上がるという良い状況だった。ブドウ果汁の潜在アルコール度数は平均が12度前後、13度を越えるブドウもあるくらい完璧に熟した」とコメントしている。

一方、ジャン・フォイヤールの収穫は17日から。当初は解禁日までに仕込みが間に合うか心配だったが、8月から続いた快晴で、1回目に収穫したブドウの潜在アルコール度数は12度前後に達した。
「悪天候を予想し、収穫者を大幅に増やしたため、高くついたが、最高のタイミングで収穫できた」という。

また、カリーム・ヴィオネの収穫は20日にスタート。ヘクタールあたりの収量は50ヘクトリットル前後で、ここ数年では久々の豊作とか。
潜在アルコール度数は平均13 度前後。「ブドウの皮が厚く、実が引き締まっていて、酸もしっかりあり、マセラシオンカルボニックで仕込むには絶好」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20101001-OYT8T00446.htm?from=yolsp
2 ノンフィクション作家(東京都):2010/10/01(金) 22:23:59.72 ID:Al8J/SFV0
アニメスレ
3 農家(青森県):2010/10/01(金) 22:24:03.85 ID:QU9MRSLd0
今年は何年に一度の出来なんだ
4 宮大工(東京都):2010/10/01(金) 22:24:09.01 ID:D/jJJysR0
アニメスレきたー
5 zip乞食(神奈川県):2010/10/01(金) 22:24:14.52 ID:rjtG4Z8g0
処女厨がひとこと↓
6 ドライバー(catv?):2010/10/01(金) 22:24:25.06 ID:N5fIx82C0
コピペ↓
7 幼稚園の先生(東京都):2010/10/01(金) 22:24:32.14 ID:rJtrPsJv0
今年は地味だな
8 歯科医師(東京都):2010/10/01(金) 22:24:36.51 ID:v0KvrxRC0
山岡さんってとんだ知ったかだったよね
9 作曲家(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:24:42.61 ID:M7KaDaT/0
ちんぽこ
10 弁理士(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:24:49.78 ID:5TAEinHM0
11 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:24:58.97 ID:aDCaCAIp0
パンツどころの騒ぎじゃない
12 公認会計士(catv?):2010/10/01(金) 22:25:02.52 ID:x1tfqUtsP
毎年最高のデキらしいよ
↓以下コピペを貼ってくれると思います↓
13 公認会計士(愛知県):2010/10/01(金) 22:25:04.12 ID:YN8QUhzZP
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
09年「50年に1度の出来栄え」
14 臨床検査技師(東京都):2010/10/01(金) 22:25:07.99 ID:38nVHKjr0
毎年豊作と言ってる気がする
15 警務官(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 22:25:15.13 ID:C5MDkxuPO
田代か
16 社員(catv?):2010/10/01(金) 22:25:19.08 ID:aL5HH2xC0
今やってるアイアンマンが最速か
17 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/01(金) 22:25:35.68 ID:407torUTO
俺妹は叩く


アフィに媚びを売った罪は償わせなければいけない
18 きゅう師(静岡県):2010/10/01(金) 22:25:44.69 ID:o+tsl3vi0
毎年最強
19 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:26:11.21 ID:etr2c9KGP
>>13
プロ野球のドラフトみたいなもんだろ
20 海上保安官(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:26:11.29 ID:NX4AXgBY0
けいおんが終わった今、アマガミがアツい
21 弁理士(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:26:23.59 ID:5TAEinHM0
いいぞいいぞ
ボジョレーの話題とアニメの話題同時進行させろ
22 アンチアフィブログ(チリ):2010/10/01(金) 22:26:33.15 ID:9LWs6zIn0
>>13
結局どれが一番うまいか教えろ
23 外交官(熊本県):2010/10/01(金) 22:26:48.88 ID:D0T3+XSV0
>>1
今期は左門

ちなみに熊本農林なんてがっこうはありません。
24 歯科医師(東日本):2010/10/01(金) 22:27:17.19 ID:5Pl5rl8M0
マタッ
25 随筆家(長屋):2010/10/01(金) 22:27:31.06 ID:gQphYFsj0
>>13
ここまでくると不作年のを飲んでみたい
26 きゅう師(静岡県):2010/10/01(金) 22:27:53.16 ID:o+tsl3vi0
99年「品質は昨年より良い」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味

謙虚
27 放射線技師(関東):2010/10/01(金) 22:28:02.02 ID:h3q7J03+O
美味しいと思ったことがない
薄い
28 たこ焼き(catv?):2010/10/01(金) 22:28:07.26 ID:ywOcBhVbi
その年のブドウの出来を判断するものだから、
毎年ボジョレーしか飲まないとかいう人はワインの味に関心がないって自己主張してるようなもん
29 ドライバー(catv?):2010/10/01(金) 22:28:16.47 ID:N5fIx82C0
>>21
止められてしまへ
30 商業(東日本):2010/10/01(金) 22:28:17.57 ID:LS1N4v0IP
右肩上がりだからそろそろ調整入るだろ。
31 書家(熊本県):2010/10/01(金) 22:28:20.97 ID:SsFLMSv60
今期は不作だったからアニメスレではないな
32 臨床検査技師(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:28:23.20 ID:McuyOURs0
毎年美味しくない
33 家畜人工授精師(長屋):2010/10/01(金) 22:28:28.58 ID:XTrFC/BE0
去年のは何十年にあるかないかの糞不味さだったぞ
34 64式7.62mm小銃(兵庫県):2010/10/01(金) 22:28:42.40 ID:p8anPEZw0
>>13
このうち、いくつ嘘を言っていることにすれば、全ての発言が妥当となるか

と言う問題が出来そうだな
35 イラストレーター(東京都):2010/10/01(金) 22:28:49.85 ID:bOBDoqMw0
ボジョレーは毎年何本も飲むがもうちょい安くならんのか?
フランンスじゃ1本500円のもんだろ?
36 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/01(金) 22:28:59.86 ID:407torUTO
アニメスレでワインの話してるやつなんなの
37 アンチアフィブログ(チリ):2010/10/01(金) 22:29:04.49 ID:9LWs6zIn0
ボジョレーを飲むのはいいんだけど、解禁日になった瞬間に
大騒ぎしながら飲むやつらは何なの
38 バレエダンサー(東京都):2010/10/01(金) 22:30:35.04 ID:Ki30g5Jl0
とりあえず18本見る
こっから糞アニメを削って13本くらいかな
39 俳優(福島県):2010/10/01(金) 22:30:39.40 ID:4YpcdbRF0
>>10
禁書、俺妹、そらおと
40 郵便配達員(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 22:30:50.66 ID:b9AGFGeyO
酒飲めないヤツと友達いないヤツはそれだけで
ちょっとしたファッキングチャンスを逃してるって気付け
41 弁理士(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:30:53.89 ID:5TAEinHM0
バブル世代が喜んで飲んでるイメージ
42 歴史家(関東・甲信越):2010/10/01(金) 22:31:01.76 ID:/wm8zjaTO
舌が確かそうな奴のブログか何かで所感を見るだけで充分
43 ファッションアドバイザー(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:31:32.87 ID:TxMWzKZK0
ワイン芸人専用イベント
44 法曹(福島県):2010/10/01(金) 22:31:38.28 ID:ZgNzAtuq0
ボジョレー・ヌーヴォーってなんで持ち上げられてるのかがわからない
45 商業(北海道):2010/10/01(金) 22:32:03.70 ID:oeisiLJZP
とりあえずアフィ妹は死ぬほど叩く。苛立つ。
46 商業(千葉県):2010/10/01(金) 22:32:21.57 ID:VwuDeMdfP BE:226103696-PLT(13334)
ビンはゴミ出しよく分からないから紙パックで頼む
47 ツアープランナー(東京都):2010/10/01(金) 22:32:26.29 ID:R+ZaPDVk0
>>13
どれが一番良いのか真剣に考えても難しすぎる
48 かまってちゃん(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:32:35.42 ID:l/Ws2PB/0
本国でも騒ぎになってるのかね?
日本だけ?っていうかそもそもなんなんだよ。そんなに凄いのかよ。
49 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/01(金) 22:32:37.49 ID:407torUTO
ボジョレー・ヌーヴォーにゃん
50 イタコ(東京都):2010/10/01(金) 22:32:51.82 ID:1RyY4le00
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「2005年をも超えるヴィンテージ」「50年に一度の出来」
10年「09年並みの仕上がり」←new!!
51 レミントンM700(鳥取県):2010/10/01(金) 22:32:56.64 ID:vx1ICaZC0
飲んだときに何て言えばニワカどもが感心する?
52 きゅう師(静岡県):2010/10/01(金) 22:32:59.31 ID:o+tsl3vi0
ボジョレおいしいの?
53 中学生(兵庫県):2010/10/01(金) 22:32:59.95 ID:+8Mdas9y0
イカちゃんとほとり以外見ない
54 ドライバー(catv?):2010/10/01(金) 22:34:17.80 ID:N5fIx82C0
>>41
スレの熟成を待っているな君は
ワインだけに
55 添乗員(福井県):2010/10/01(金) 22:34:21.87 ID:YPtNS5W+0
今期はやばいな
輝きのタクト、バクマン、インデックス、俺妹、それ町、そらおと
イカ、もっとトラブル、屍鬼2クール目
プリキュアあわせて一週間に10も見たいのがある
時間が足りねえ!!
56 都道府県議会議員(埼玉県):2010/10/01(金) 22:34:22.10 ID:VgSJyfx10
>>13
これ02年がおかしいよな。01年はここ十年で最高なんだから95よりいいはずなのに、
02年になって初めて95年並にいいワインができたみたいなコメントをしてる
57 添乗員(長野県):2010/10/01(金) 22:34:28.19 ID:nJh+Z2fj0
豊作がいいかと思えば不作の年のものが美味かったりするとか言い出すからな
ワインはよく分からん
58 いい男(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 22:34:28.19 ID:EW/G/5aMO
イカとタクト以外ゴミクズ
特に俺妹えむ
59 イラストレーター(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:35:02.50 ID:MD5GSTR20
川島なお美の唯一の仕事
60 ちんシュ大好き(関西・北陸):2010/10/01(金) 22:35:36.34 ID:67a1Sv4NO
まるでボジョレーヌーヴォのキャッチフレーズだぜ
61 ドライバー(catv?):2010/10/01(金) 22:35:49.66 ID:N5fIx82C0
アニメ情弱に今期コレだけは見とけっての教えろ
62 カッペ(福島県):2010/10/01(金) 22:35:59.89 ID:GWvjCF730
俺妹は原作ちょっと読んだけどオタク擁護がきめぇ
同族嫌悪だけどすさまじくきめぇ
63 新車(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 22:36:18.68 ID:GJ21KmXEO
もやしもんスレかと
64 公認会計士(沖縄県):2010/10/01(金) 22:36:23.60 ID:HfXY66g8P
>>61
ヨスガノソラ
65 獣医師(広島県):2010/10/01(金) 22:36:28.04 ID:wzf0/KCy0
俺芋は叩かれる運命
66 添乗員(福井県):2010/10/01(金) 22:37:28.08 ID:YPtNS5W+0
アマガミもあったから11か
これじゃゲームができない・・・
67 リセットボタン(関東):2010/10/01(金) 22:37:29.68 ID:ZYF+3y1qO
何だかんだ言ってもフィリップ・パカレは今年も飲むぞ
68 公務員(東京都):2010/10/01(金) 22:37:34.99 ID:OGYOaKU20
全米No.1ヒット並みによく見るフレーズだな
69 法曹(長屋):2010/10/01(金) 22:37:54.98 ID:fwZCZGgH0
俺妹は見るわ一応
あとイカと荒川にそれ町で良いのかね
70 探検家(福島県):2010/10/01(金) 22:38:10.10 ID:lsQ7oupq0
ボジョレーヌーボーなんて有難がって飮んでるの日本だけだろ
ブドウの当たり年ならまだしも、平年並みの出来合いだったら数年前の熟成されたワイン飲んだ方が良いし
71 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 22:38:13.22 ID:SjIOf7vfP
>>68
アルマゲドンとは何だったのか
72 弁理士(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:38:23.54 ID:5TAEinHM0
>>61
情弱がスルーしてしまいそうなのが海月姫
原作おもろいから期待しとけ

あとの話題作は情弱でも自然とついてけるだろ
73 プログラマ(長屋):2010/10/01(金) 22:38:29.32 ID:wqjBCkOU0
日本の輸入会社や代理店がボッタくってるからなー
中抜きだらけや
74 公認会計士(宮崎県):2010/10/01(金) 22:38:36.12 ID:59mtME0eP
>>13
結局どの年が一番うまかったんだよ
75 プログラマ(catv?):2010/10/01(金) 22:38:35.08 ID:f6Du1akb0
農業ムスメてとうとうν速でも聞かなくなったなw
始まる前からおわこんとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76 思想家(富山県):2010/10/01(金) 22:38:45.61 ID:KoQzALlI0
>>22
今年が一番うまい

だいたいボジョレー・ヌーヴォーは寝かせても意味ないからな
77 Opera最強伝説(神奈川県):2010/10/01(金) 22:39:02.37 ID:7QD5R44u0
それ町、原作が好きなだけに心配でならねぇ。。。
78 法曹(長屋):2010/10/01(金) 22:39:36.97 ID:fwZCZGgH0
メルシャンの安ワインで充分や
79 獣医師(広島県):2010/10/01(金) 22:39:44.79 ID:wzf0/KCy0
水以下のボジョレーを信じるバブル世代たち
80 経営コンサルタント(岩手県):2010/10/01(金) 22:39:53.64 ID:HcUAAiJ80
米も豊作だお^^
81 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/01(金) 22:39:54.92 ID:407torUTO
>>61
パンスト
82 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 22:40:04.86 ID:mdkWmvc3P
いいバランスだ
83 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 22:40:23.15 ID:gz4igSBc0
>>61
ヨスガノソラ
84 商業(東京都):2010/10/01(金) 22:40:35.12 ID:TOIxZTOcP
毎年そう聞いてますけど?
85 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 22:40:42.38 ID:FRSbNCzfP
自分はニュージーランド人留学生だけど、なんで日本人ってモンドセレクション金賞とISO14001を異常に神格視してるの?
86 弁理士(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:40:44.38 ID:5TAEinHM0
>>75
3分アニメだろ
初めから話題になる理由がない
87 モテ男(栃木県):2010/10/01(金) 22:41:08.05 ID:MfqfuRMP0
2リットル1100円の箱ワイン美味しいお(`;ω;´)
88 占い師(東京都):2010/10/01(金) 22:41:32.88 ID:4tNW5YIr0
>>50
03年の「100年に1度の出来」と09年の「50年に一度の出来」だとやっぱり03年の方がいいんだよな。
89 新車(愛知県):2010/10/01(金) 22:42:21.96 ID:U8SI9IFj0
PVからオーラを感じる・・・なんだろうこの感じ・・・

俺の妹がこんなに可愛いわけがない PV2 28-09-2010
http://www.youtube.com/watch?v=R0GtHQT19Pc
90 商業(東日本):2010/10/01(金) 22:43:00.34 ID:LS1N4v0IP
>>85
してないよ。
91 ファシリティマネジャー(東京都):2010/10/01(金) 22:43:58.25 ID:udSuVF/30
92 弁理士(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:45:45.16 ID:5TAEinHM0
>>89
>総作画監督:川上哲也
おーい、禁書に戻ってこーい;;
93 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/10/01(金) 22:45:48.23 ID:2DREaLfi0
不作だった年が無いのってすごいですねー
94 添乗員(福井県):2010/10/01(金) 22:46:19.04 ID:YPtNS5W+0
>>89
あれ・・・すごく面白くなさそう
95 作家(大阪府):2010/10/01(金) 22:47:03.90 ID:ySEQdtEv0
毎年進化してるが今年でいったいどれくらいのレベルに到達したのか
96 小説家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 22:47:12.10 ID:YKSL+KenO
つまり…去年と比べていいのか?
97 商業(三重県):2010/10/01(金) 22:47:51.33 ID:Ye02SUwYP
>>13
いつ見てもてきとー過ぎるなw





98 スポーツ選手(西日本):2010/10/01(金) 22:48:03.48 ID:XtLbGiGE0
今期のおすすめ教えてくれ
99 馴れ合い厨(東京都):2010/10/01(金) 22:48:06.06 ID:6CYlIEKO0
このワインくそまずすぎ
買ってるやつ頭おかしいんじゃないの
100 ドライバー(catv?):2010/10/01(金) 22:48:37.79 ID:N5fIx82C0
イカかわいい
101 弁理士(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:49:48.55 ID:5TAEinHM0
>>98
タクト
102 アナウンサー(新潟県):2010/10/01(金) 22:51:53.99 ID:1WTtnH8m0
2009年のボルドーものは総じて品質がいい
うまいボルドーワイン探すなら、2009狙ってみ
103 通関士(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 22:52:37.63 ID:VAEuANZfO
無慈悲でかつてない豊作
104 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/01(金) 22:53:25.76 ID:407torUTO
タクトがニコニコの配信やらないってよ
105 ナレーター(東京都):2010/10/01(金) 22:54:21.23 ID:FJrjAg8K0
BONESの新作は作画を期待すべきなのか演出脚本を期待すべきなのか
106 商業(東京都):2010/10/01(金) 22:54:47.93 ID:sipe81I2P
西友のプラスチックボトルのやつ当日の11時頃には売り切れちゃってた
今年もやってくれるだろうか
107 添乗員(福井県):2010/10/01(金) 22:55:26.15 ID:YPtNS5W+0
毎年毎年コンビニで無理やり売ろうとするのをやめろよ
誰がコンビニの安ワインなんか買うんだよ
108 商業(三重県):2010/10/01(金) 22:56:27.65 ID:Ye02SUwYP
>>99
どーこう言ったとこで本国では1本500円そこそこで売ってる安ワインだもんな
こんなもんに3000円も4000円も出すなら同じ値段で普通に買えるワインのほうが美味いのは言うまでもないわw
109 弁理士(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:57:40.70 ID:5TAEinHM0
>>105
どっちも

作画:ボンズ
脚本:榎戸オリジナル
演出:ウテナ演出家五十嵐「今回はちょいワル系」

全部期待できる
110 写真家(滋賀県):2010/10/01(金) 22:59:49.96 ID:iIug2dcZ0
50年に一度が10年に2回もあるのかよ
111 思想家(富山県):2010/10/01(金) 23:00:38.50 ID:KoQzALlI0
ニュー速では、エロソムリエになら頻繁に会うんだけどな
112 ナレーター(東京都):2010/10/01(金) 23:01:06.81 ID:FJrjAg8K0
>>109
ウテナやホスト部とは打って変わってアクション系だからどういう演出になるんだろうな
特技監督:村木靖ってのも気になる
113 農家(東海・関東):2010/10/01(金) 23:02:19.38 ID:/zoUfQ29O
海外でボージョレーは↓
114 陶芸家(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:03:10.50 ID:z9FOUbFV0
ヌーヴォーって実はそこらへんのジューズと変わらないんじゃないだろうか
115 アナウンサー(新潟県):2010/10/01(金) 23:07:32.08 ID:1WTtnH8m0
>>114
とりたての奴をろくすぽ醸造してない状態で売り出すんだから
ワイン風味の発酵したぶどう酒

しかしこれを日本の年中行事にとりいれた奴はとんだ商才の持ち主だな
見事に自分もボジョレーも日本国民も幸せになってる誰損イベントを創造しやがった

ν速民なら処女が素足で潰したぶどう汁から作ったワインとか口噛み酒とかの方がオススメ
116 H&K PSG-1(静岡県):2010/10/01(金) 23:08:13.45 ID:ZTBZPiX60
「ただし量的に」
117 整備士(栃木県):2010/10/01(金) 23:08:15.86 ID:NzI4Voiv0
>>87
バンロックか?あれうまいよな。
後エルトキとかハーディーズ
118 政治厨(埼玉県):2010/10/01(金) 23:11:45.51 ID:9OmLaODR0
勇次郎はネタ漫画にして正解だったと思う
ワンピ糞よりは断然面白い
119 陶芸家(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:14:37.40 ID:z9FOUbFV0
>>115
巨デブの足臭いババアが踏み潰してる可能性もあるだろ
向こうのお前等が中に射精とかしてたらどうする
120 アナウンサー(新潟県):2010/10/01(金) 23:19:24.48 ID:1WTtnH8m0
>>119
性悪説で動いてそうなおまえにはこういうのは向いてないな
箱入りのフランジアでも飲んでろw

口噛み酒 - 「醸す」の語源ともなったといわれる古代の酒
http://www.youtube.com/watch?v=tUDj_yrAY_g
121 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/10/01(金) 23:24:24.00 ID:em7QjPkt0
口噛み酒にはロマンがある
処女の巫女がクチュクチュとか
122 トリマー(兵庫県):2010/10/01(金) 23:35:52.20 ID:t8Hgx5ZN0
>>115
しいて言うなら販売数ノルマのある人間が大泣きしている
123 公認会計士(神奈川県):2010/10/01(金) 23:37:15.58 ID:LMazituKP
>>117
箱って常温で2週間とか持つ?
124 学芸員(長屋):2010/10/01(金) 23:40:12.98 ID:ZITjqmLs0
今期の録画予定表作ってるんだけど、本数半端ねぇな
1Q〜3Qの少なさの反動か?
125 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/10/01(金) 23:45:21.03 ID:em7QjPkt0
>>123
あの手のは、箱の中にアルミ袋のが入っててプラ栓をするようになってるだろ。
密閉性だけで言えば、コルク開栓した瓶よりは持つんじゃないかな。

まぁ、夏場にsoaveを買って三日で空けた俺にゃ、何とも言えん。
126 公務員(神奈川県):2010/10/02(土) 00:13:19.31 ID:+JoBeHdBP
>>125
試してみる…
ボトル3本分だからやばそうだったらすぐ飲んじゃえばいいか。
飲んだ分がわかんないから飲みすぎ注意だね。
127 営業職(青森県):2010/10/02(土) 00:20:10.45 ID:HPmkWKdj0
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味 」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「収穫と質は09年並の出来合」
128 社員(東京都):2010/10/02(土) 00:20:38.09 ID:4uXJeN3fP
ヌーヴォーって味は微妙って酒飲みは言うね
129 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:30:07.99 ID:foI0YtVjP
最近じゃコルク減ってキャップの栓になってるけどアレの方がいいな
130 公務員(神奈川県):2010/10/02(土) 00:32:37.08 ID:+JoBeHdBP
>>128
500円なら文句ないけど3000円でそれは無いだろって味だとおもう。
131 FR-F1(長屋)
>>127
品質が高い順に並べよ って問題が公務員試験に出たとか出ないとか