【ラノベ】 小説なのにイラスト・挿絵が重要 いかれたラノベの世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ファシリティマネジャー(関西地方)

■「このライトノベルがすごい!文庫」は別の意味ですごい…厳しいラノベの世界

 涼宮ハルヒシリーズ、とある魔術の禁書目録など、今やライトノベルは一つのジャンル。
どの出版社にもライトノベル専門のレーベルがある。
9月に宝島社が新ライトノベルレーベル「このライトノベルがすごい!文庫」を立ち上げた。
立ち上げるや早々に「このライトノベルがすごい!」大賞の受賞作5冊を同時刊行したが、
どうやら名の通りすごい事になっている模様。

 どうすごいのかというと……なんと「返本量」がすごいのだという。本屋の店員さんによるブログ
「本屋さん戒厳令」では、事前発注の10倍以上が入荷し途方に暮れ、あげく1冊も売れない本もあったり……。
ブログ主が勤める本屋のグループ全店で2000冊並んだにも関わらず販売数が2桁なども。
「このライトノベルがすごい!文庫」が大苦戦している様子が語られている。

◆絵か中身か

 読んだ事もないライトノベルを買おうとする時、表紙の可愛いイラストに惹かれ買う
「ジャケ買い」をする方も多いのでは?それほどライトノベルにとってイラストは重要なものになっている。

そもそもライトノベルは「まんが小説」と呼ばれ中身は小説だけでなく挿し絵でも楽しめる。
しかしイラストだけで眼を引きつつも、やはり「はずれ」も多いのだとか。
外見と中身が伴わなければファンの心を掴む事が出来ないのはどこの業界も同じである。

 涼宮ハルヒのようにライトが当たればいいが、その周りには無数のライトノベル達が……。
うーん、厳しい世界だ。(情報提供:日刊テラフォー)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0926&f=national_0926_148.shtml
2 売れない役者(徳島県):2010/10/01(金) 15:49:23.85 ID:WxLTyfj60
基本エロイので釣ってるよね
3 弁護士(埼玉県):2010/10/01(金) 15:49:41.09 ID:EC0L7sEy0
メルさんがかいたエロ絵みつけた
4 社員(チベット自治区):2010/10/01(金) 15:50:22.82 ID:a1EPKGne0
アルスラーン戦記だっけ
5 三角関係(大阪府):2010/10/01(金) 15:50:42.87 ID:oge+gLi00
6 三菱電機社員(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 15:51:12.26 ID:IKL5P4lcO BE:1941936285-PLT(41600)

ラノベは小説じゃなくて絵本
7 サクソニア セミ・ポンプ(三重県):2010/10/01(金) 15:51:27.37 ID:FrOsSsQF0
カバーが重要だったら禁書なんか既に絶版だろ

中身で勝負しろよ
8 俳優(西日本):2010/10/01(金) 15:51:53.86 ID:Lzk8SOd10
多分将来性のない奴は下手な絵をあてがわれるんだろうけど
何かの間違いで人気出た場合絵の変更ってありえるんだろうか
9 学芸員(埼玉県):2010/10/01(金) 15:52:06.89 ID:5oaVxN1M0
エロゲーのエロ抜きだし一枚絵が大事に決まってる
10 大学芋(大阪府):2010/10/01(金) 15:52:08.21 ID:tP6ao+xR0
どうしてこうなった。
10年前はこんなに酷くなかったと思うが。
11 珍種の魚(大阪府):2010/10/01(金) 15:52:12.89 ID:mxzk9ZMT0
そういうのをラノベって言うんじゃないの?何が問題なのか分からない
12 理学療法士(関東・甲信越):2010/10/01(金) 15:52:16.23 ID:PJoBXEI3O
ライトノベルってよく知らないけど、でも読んでるって話聞くとドン引きする
なんか腐の象徴ぽい
13 モデラー(埼玉県):2010/10/01(金) 15:52:21.63 ID:DisS13ww0
もはや萌えとか美少女とかそういう方面しか売ってないし買ってないしってイメージなんだが実際どうなのよ
14 公認会計士(大阪府):2010/10/01(金) 15:52:32.52 ID:NpRtJiSvP
耳刈ネルリは文学
15 売れない役者(徳島県):2010/10/01(金) 15:52:59.22 ID:WxLTyfj60
ダリナンダアンタイッタイ…
http://ecx.images-amazon.com/images/I/515y6Y5zsTL.jpg
16 船員(大分県):2010/10/01(金) 15:53:15.42 ID:NPb9hLpA0
あたりまえだろ
ラノベはアニメやコミックの世界を写生する小説なんだから
文学の文脈でラノベを批判しようなんて勘違いも甚だしいわ
17 はり師(東京都):2010/10/01(金) 15:53:18.42 ID:xWov2Cqj0
エロライトノベル専門レーベルは既にあるのか?
18 まりもっこり(神奈川県):2010/10/01(金) 15:53:19.38 ID:VSuVntCN0
ラノベ読んでる奴って実在するの?
都市伝説クラスに会わないんだけど
19 オウム真理教信者(関西地方):2010/10/01(金) 15:53:59.34 ID:QoPM9WGo0
夏海公司のだけはマジで買い
20 ネット乞食(東京都):2010/10/01(金) 15:54:04.44 ID:fELlh6U20
このソース何回使われるんだよ
21 公認会計士(埼玉県):2010/10/01(金) 15:54:06.23 ID:FVXMoQhmP
ラノベは漫画感覚で読むもの、絵は重要
22 商業(静岡県):2010/10/01(金) 15:54:31.42 ID:UfgkWSRJ0
エロマンガの表紙買いは危険
23 サラリーマン(catv?):2010/10/01(金) 15:54:46.24 ID:sD78kNiW0
>>7
中身が重要だったら禁書なんか既に絶版だろ
24 殺し屋(香川県):2010/10/01(金) 15:55:00.95 ID:IXHRQ0VW0
中身は適当にトレースしてるだけなんだから挿絵が最重要だろ
25 ネイルアーティスト(東京都):2010/10/01(金) 15:55:06.89 ID:mnCkedYK0
>>5
やっぱりイラストはうめーな大槍
マンガはクソ面白くないのに
26 技術者(大阪府):2010/10/01(金) 15:55:15.45 ID:+LeOv5rG0 BE:385625423-BRZ(11001)

ハルヒなんて典型的だよな
27 SAKO TRG-21(青森県):2010/10/01(金) 15:55:19.01 ID:XmpWeoHH0
大事だけども重要ではないな。読む分は。
28 商業(東京都):2010/10/01(金) 15:55:21.65 ID:GPE84D5OP
>>22
同人の表紙買いはもっと危険
29 文筆家(関東・甲信越):2010/10/01(金) 15:55:43.05 ID:xlvbzIv7O
自分で想像できない頭が貧弱な人ばかりなんだろ
そっとしておいてやれよ可哀相だろ
30 はり師(東京都):2010/10/01(金) 15:56:11.27 ID:xWov2Cqj0
>>27
中身なんて対してかわらないから、表紙で手にとってもらえる確率を上げるのが重要なんじゃないの
31 三菱電機社員(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 15:56:15.50 ID:rIRN3uGlO
漫画じゃダメなんだろうか
32 プロデューサー(長崎県):2010/10/01(金) 15:56:22.01 ID:7iM3CL9w0
最近ラノベスレ大杉
33 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 15:56:37.12 ID:vG3bvXn2P
http://blog-imgs-47.fc2.com/y/u/n/yunakiti/dscf3925.jpg
サーシャのおっぱい触りやがった
34 保育士(兵庫県):2010/10/01(金) 15:57:08.84 ID:qQxLn16t0
マンガの描けない無能と小説も書けないクズを組み合わせて生まれたのがラベノ
35 芸術家(京都府):2010/10/01(金) 15:57:09.55 ID:DXBLPs1U0
挿絵がキモいけどヒットしたラノベは存在しない
絵がキモくてヒットした漫画はいくらでもあるけど
36 はり師(東京都):2010/10/01(金) 15:57:15.94 ID:xWov2Cqj0
>>31
漫画はコマ割とか、純粋に「絵」や「文章」以外にもスキルを要求されるのでつらい
あとラノベ一冊描く労力と漫画一冊描く労力は多分10倍〜50倍くらいちがう
37 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 15:57:31.11 ID:gz4igSBc0
38 モテ男(愛知県):2010/10/01(金) 15:57:35.99 ID:q3PiK0px0
みんな、ぷれい部っ読もうぜ
39 マフィア(東京都):2010/10/01(金) 15:57:37.59 ID:yvaMzRX70
中身2割、絵2割、アニメ6割じゃねぇの
40 火狐厨(京都府):2010/10/01(金) 15:58:00.23 ID:3rpvEgq40
萌えはもういい
秋山頼むから帰って来て
うえお頼むから続き書いて
谷川ハルヒはもういいから学校の新作書いて
星界、皇国・・・もうキリがないよ
41 ドライバー(関東・甲信越):2010/10/01(金) 15:58:17.57 ID:yS4SRwqhO
内容は面白いのに、挿し絵が最悪でイライラする。
42 警務官(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 15:58:19.96 ID:uMz9LtJTO
なんでライトノベルって言うんだ?

こういうのはジュブナイルとか言うんじゃねーの?
43 技術者(大阪府):2010/10/01(金) 15:58:21.96 ID:+LeOv5rG0 BE:1028333928-BRZ(11001)

最近はイラストありきで中身スッカラカンのラノベばかりだな。


スッカラカンは昔からか
44 はり師(東京都):2010/10/01(金) 15:58:32.80 ID:xWov2Cqj0
皇国にフタナリが出てきて得した人は誰なのか
45 占い師(東京都):2010/10/01(金) 15:59:24.97 ID:S210w5pd0
そう言う割には挿絵の数少ないよね
文章5ページにつき絵1枚ぐらいにしないと売れないんじゃない?
46 チンカス(チベット自治区):2010/10/01(金) 15:59:49.04 ID:QHNpRiDE0
ラノベって全然売れてないよねw
もうすぐでオワコンになっちゃうね
47 公認会計士(catv?):2010/10/01(金) 15:59:52.78 ID:L/aln8rAP
オーフェン面白かったな
48 アンチアフィブログ(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 15:59:53.12 ID:PRSSbPtiO
絵と文あわせてラノベなんだよ
ガンダムに例えれば絵がガンダムで文がGファイター
49 弁護士(島根県):2010/10/01(金) 15:59:54.85 ID:GE1nmAt10
>>15
           ゚ . : : :/  , ′
   .  ´ ̄ ̄ `  、  .  : : : : 。
 /             ヽ   : : : : : :  ./
/      .小   / ハ   . : : +
i     |  /丿 ', /   |   : : : : : : . 。 ☆
|  |  |. /    Xハ ! | |    . : : : 。: : ―
|  |  |/ ー‐    一、リノ      + : : :
| (`リ  ⌒   ⌒ハ   . . : : o : : : -
| i ゝ、 xx   ' xxiノ  < これが本当の私。
| |  | i`ト   ー‐ _ノ      . ☆: 丶
| | /`ー‐`ヽ/一ヘ    。. : : : : \ 
50 サラリーマン(catv?):2010/10/01(金) 15:59:59.63 ID:sD78kNiW0
>>45
完全に絵本じゃねーかw
51 ロリコン(長屋):2010/10/01(金) 16:00:33.58 ID:iS55t5hx0
コバルト文庫の頃も誉められた内容でもなかったぞ
52 歯科衛生士(大阪府):2010/10/01(金) 16:01:15.88 ID:lLR36fZW0
なんだかんだ言っても表紙にひかれて手に取ることが多いな
最近は同じような感じの表紙が増えてきたからタイトルとかも見るけど
53 エンジニア(岩手県):2010/10/01(金) 16:01:26.85 ID:wKb3/w+F0
トリニティ・ブラッドしか読んだことない。
54 高卒(静岡県):2010/10/01(金) 16:01:28.81 ID:ONKeH6ds0
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:04/10/05(火) 13:43:32
ライトノベル編集者 「どれも同じ内容でヒドい」
8月11日 15時28分

現在オタクを中心に流行しているライトノベル。
ミリオンセラーになる本なども多く生まれていて、未だ不況にあえぐ出版業界ではライトノベル部門を立ち上げようとしているほどで、
金の鉱脈のように注目されているが、その実態はどうなのか。某ライトノベル編集者が語った。

「はっきり言って『小説』なんて言葉で呼ぶのもおこがましいほどヒドいものばかりですよ。
萌えキャラ、学園生活、不思議能力を持った登場人物、とかどれもこれも同じような内容で馬鹿馬鹿しくてまともに読む気にもなれません。
内容は『どこの深夜アニメだよ!』って突っ込みたくなるほどくだらなくなっています。
舞台は主に高校なんですが当たり前ですけど、高校にいるからってオタクは恋愛できないし、萌えキャラだっていないんですけどね」。

とは言え、書籍化されたこれらの小説の感想ではオタクから賞賛を浴びている。
ただでさえ乱れているオタクたちの生活態度がこの「間違った」
情報を基に更に乱れなければいいのだけれども……。

55 売れない役者(徳島県):2010/10/01(金) 16:01:33.13 ID:WxLTyfj60
毎度おなじみの奴、いつ読んでもくらっとするわw
http://28.media.tumblr.com/tumblr_l7ecxg1StL1qz5279o1_400.jpg
56 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:01:58.83 ID:xWov2Cqj0
「皇国」のあらすじ

・すごい戦果をあげたので、フタナリの愛人をもらいました

・すごい戦果をあげて、敵の帝国のお姫様を愛人にしました

・すごい戦果をあげて、血のつながっていない姉の娘を嫁にもらいました
57 警務官(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:01:59.92 ID:uMz9LtJTO
内容が面白いとか言うやついるけど
明らかに日本語が不自由なやつが買いたんじゃねえかって思うようなのばっかなんだが。
58 SAKO TRG-21(青森県):2010/10/01(金) 16:02:22.25 ID:XmpWeoHH0
>>30
まぁ売る分にはそうだろうな。とても重要。
そっちに振れ過ぎなのもいかんと思うけれども。
59 公認会計士(神奈川県):2010/10/01(金) 16:02:40.14 ID:M0xTfS5AP
テンプレシナリオ用意してオタク受けのいい絵師起用すればアニメ化できる簡単なお仕事です
60 VSS(愛媛県):2010/10/01(金) 16:02:55.87 ID:4C4Zoetd0
これが新本格ライトノベル界の巨人、西尾維新先生の文章だ!

http://rainy-limited.img.jugem.jp/20100823_1610853.jpg
61 庭師(関西地方):2010/10/01(金) 16:03:16.38 ID:LAk5PUrW0
ほんの5年前はもっと芋臭い表紙だったのにアニメラッシュからおかしくなった
62 はり師(群馬県):2010/10/01(金) 16:03:27.43 ID:+UToYSBa0
お前らもラノベ書けよ、一発逆転できるぞ
63 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:03:29.88 ID:xWov2Cqj0
>>60
これはまがい物だ。食べられないよ
64 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 16:03:30.69 ID:9zcEXQ7BP
底辺イラストレーターの出世の希望なんだから許してやれよ。
のいぢだってハルヒなかったら今でも無名だろ。
65 技術者(大阪府):2010/10/01(金) 16:03:48.25 ID:+LeOv5rG0 BE:3149269777-BRZ(11001)

>>60
ストパンの小説版より万倍マシ

バーン!
ネウロイは消滅した。
66 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:03:48.78 ID:gz4igSBc0
>>59
そう思ってるならお前がやればいい
67 鳶職(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 16:03:57.99 ID:euZJLrI6O
マルドゥックスクランブル尼で買ったらラノベじゃなかったでござる
68 登山家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 16:04:18.91 ID:EW/G/5aMO
てぃんくるの絵目当てに買ってるが一文字も読んでない
69 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:04:23.00 ID:3b3XpnGpP
>>65
それまじ?
買わなくてよかった
70 アンチアフィブログ(大阪府):2010/10/01(金) 16:04:39.69 ID:ch6zxuT10
もうコナンみたいなのでいいんじゃね?
71 かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:04:39.90 ID:LHDwmu6HO
このミスとこのマンは毎年買ってるがこのラノだけは買う気がいっさいしないな
立ち読みでランキングだけ見れば十分
72 鳶職(栃木県):2010/10/01(金) 16:04:42.35 ID:L9ccZ7EH0
もう漫画でいいじゃん
73 公認会計士(千葉県):2010/10/01(金) 16:04:43.56 ID:DYxgNzMIP
薄汚れたポリバケツを蹴飛《けと》ばし、黒猫を追い払うように上条は走り続ける。
 七月十九日。
 そう、七月十九日が悪いのだ。明日っから夏休みだーっ! などと尋常ではないハイな気持ちに
なったからこそ、書店では表紙を一目見ただけで地雷と分かるマンガを手に取り、お腹《なか》も
すいてないのに一丁豪華に無駄食いするかーっ! とファミレスへ入り、明らかに酔っ払った不良に
絡まれる中学生ぐらいの女の子を見て、思わず助けてやっかなー、とか常軌を逸した思考回路が
働いてしまったのだ。
 まさかトイレからぞろぞろ仲間が出てくるとは思わなかった。
 集団でトイレへ行くのは女の子の特権だと思っていました、はい。
「……結局頼んでた苦瓜《ゴーヤ》と蝸牛《エスカルゴ》の地獄ラザニアくる前に飛び出しちまったし、
まだ食ってもないのに食い逃げ扱いされてるし。あーもう何なんですかこの不幸は!?」
 ぐぎゃあ! と頭をかきむしりながら上条は裏路地から表通りへ一気に飛び出す。
 月明かりの降りる『学園都市』は、東京都の三分の一ほどの大きさを持つにも灘わらず、どこもかしこも
びっしりとカップルだらけだった。きっと七月十九日だ。七月十九日が悪いんだと独り身の上条は心の中で
絶叫する。あちこちに立つ風力発電の三枚プロペラが青白い月明かりと夜景の光を浴びて独身貴族が
流す涙みたいにギラギラ光っている。
 上条はカップル達を引き裂くように夜の街を突っ走る。
 走りつつ、チラリと自分の右手を見た。そこに宿る力も、こんな状況では何の役に立たない。
不良の一人も倒せないし、テストの点も上がらなければ女の子にモテたりもしない。
「うう、不幸だーっ!」



声に出して読みたい一流ラノベの書き出し
74 モデラー(埼玉県):2010/10/01(金) 16:04:46.06 ID:DisS13ww0
>>42
それはもっと真面目な方向じゃね、昔はそういうのがライトノベルとか呼ばれてたような気もするが
児童文学とかと普通の小説との間くらいのイメージだったがもはや完全に漫画系だな
75 ファシリティマネジャー(東京都):2010/10/01(金) 16:04:58.60 ID:udSuVF/30
76 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:05:46.87 ID:xWov2Cqj0
>>ぐぎゃあ! と頭をかきむしりながら

さすがに絵がないと、この文章では情景が想像できない・・・!!
77 弁護士(島根県):2010/10/01(金) 16:05:53.26 ID:GE1nmAt10
78 ノブ姉(九州):2010/10/01(金) 16:06:12.71 ID:5JP7qqXDO
>>60
メフィスト系ってそんなんばっかだよな。
猟奇殺人ばっかで萎える
79 韓国人(三重県):2010/10/01(金) 16:06:33.88 ID:Yltl+CeT0
最初から漫画じゃダメなん?
80 ソーイングスタッフ(広島県):2010/10/01(金) 16:06:54.78 ID:+Vto5gLM0
書く側にプライドがなくなり
瞬間的な利益を求める業者が増え
拘りのなくなった消費者が起こした結果だな
ラノベに限らずゲームもアニメも一緒
81 宇宙飛行士(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:07:01.84 ID:5hgYmli+0
こんな糞みたいな文章よく読む気になれるよな
萌え漫画は読めてもラノベは無理
82 画家(広島県):2010/10/01(金) 16:07:03.25 ID:JroePja/0
ダーティーベアの頃でも
「高千穂の挿文イラネ」とか言われてたから
今に始まった事じゃない
83 イタコ(千葉県):2010/10/01(金) 16:07:05.98 ID:EW8euPkA0
>>77
ラノベじゃなくて脚本だろこれ
84 パン製造技能士(東京都):2010/10/01(金) 16:07:21.07 ID:0Gp0otB10
ラノベは普段難しい本読んでる人が
気軽に読むジャンク小説みたいなイメージ
85 公認会計士(千葉県):2010/10/01(金) 16:07:25.25 ID:DYxgNzMIP
ヤマグチノボル先生の無駄のない鋭利な文体
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/vlanime032158.jpg
86 登山家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 16:07:45.42 ID:EW/G/5aMO
どれも厨房の黒歴史ノートにしか見えない
87 理容師(愛知県):2010/10/01(金) 16:07:55.43 ID:mWkIXz4L0
ライトノベルのパクリ疑惑について【12】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283953301/413

413 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 22:50:32 ID:PtRzgaSW
138 :イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 19:59:10 ID:2sZpdeHm
96時間読み終えたが、一部の登場人物をCoD:MWからまんま流用してるけどいいのかコレw

139 :イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 20:20:36 ID:i2qRor3C
うわーまたパクリ騒動かw

141 :イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 21:38:36 ID:2sZpdeHm
>>139
装丁を変えて何も知らないファンに読ませたら小説版と信じて疑わないレベル
何もかも同じ。読む前に「Call of Duty: Modern Warfare 2」をwikiでの確認推奨

142 :イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 21:58:46 ID:XpGXbO0V
外国人名が結構被ってるねw
名前考えるのが面倒だったんだろうか・・・
ゲームのストーリなどの、中身はどうなんだろう?

144 :イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 22:10:12 ID:2sZpdeHm
>>142
連レス失礼。米サイドとして登場する人物の氏名、所属部隊、階級、風体に到るまで全く同一
セリフの言い回しも似ている箇所もちらほら。後半の話の流れが酷似w

かく言う俺もCoDファンだから気付いたが、マジで書き上げた意図が分からない。完全になぞり書きの上隠す気が皆無w
凄いと思ったのが、無線でのコールサインまで同じだった(Bravo 6)
88 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:08:30.32 ID:gz4igSBc0
>>75
レスアンカーで何か言ったつもりになっている池沼
89 [―{}@{}@{}-] 公認会計士(大分県):2010/10/01(金) 16:08:40.50 ID:tsH69ZMxP
今日もラノベスレやるのか
90 占い師(東京都):2010/10/01(金) 16:08:41.22 ID:S210w5pd0
>>50
ラノベが絵本じゃなかったらなんなんだよ
91 モデラー(埼玉県):2010/10/01(金) 16:08:57.03 ID:DisS13ww0
>>79
上でも言ってるが漫画描けないからなんじゃねえの
92 弁護士(島根県):2010/10/01(金) 16:09:08.16 ID:GE1nmAt10
>>60
ラノベ界のトップに君臨する西尾の文章力
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch97110.jpg
93 大学芋(catv?):2010/10/01(金) 16:09:23.15 ID:ynvv+5JDi
>>85
本編の小説もノボルがやってんのか
いい具合に手を抜いてるな
さっさとゼロ魔に戻るんだ
94 ロリコン(長屋):2010/10/01(金) 16:09:49.54 ID:r13UO7Zi0
でもAVとかもそうだし、アイドルもそうじゃねーの?
他にもスポーツカーも戦闘機も外見が大事だ
95 農家(東京都):2010/10/01(金) 16:09:52.81 ID:/1FPbhSS0 BE:1738107656-2BP(1051)

ラグナロクの新刊を早く出せ



出せ
96 SR-25(関東):2010/10/01(金) 16:10:12.12 ID:9rQDLy6nO
97 映画監督(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:10:23.51 ID:7aZadzo40
ラノベが将来発掘されたら文献として残るのか…胸が熱くなるな
98 農家(京都府):2010/10/01(金) 16:10:28.04 ID:DKk1NKXx0
体言止め多すぎてきもちわりい
99 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:10:38.85 ID:oIL69sBBP
これはラノベに限ったことじゃなくて、普通の小説だって同じやん
漫画みたいに事前に読んで面白いから買うんじゃなくて、作家とか話題性で売れてるだけ
村上作品とかハリポタとか内容で売れてるわけじゃないしな
100 大学芋(catv?):2010/10/01(金) 16:10:44.20 ID:ynvv+5JDi
でもめだかは好きだよな?お前らも
101 ノブ姉(九州):2010/10/01(金) 16:10:48.67 ID:5JP7qqXDO
嘘つきまーちゃんのオチがわかりません
日本語不案内です




みーくんは
まーちゃんの言う
みーくんじゃなかったのかな
102 弁護士(島根県):2010/10/01(金) 16:10:53.80 ID:GE1nmAt10
>>85
それノボルじゃなくて南房秀久って人
103 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:11:10.77 ID:xWov2Cqj0
>>97
とはいえ戦後のカストリ雑誌なんか、もはや一部の研究にしか使われて無いしな
104 芸術家(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:11:12.75 ID:xK3i1ddU0
>>100
あたりまえだろ
105 アンチアフィブログ(大阪府):2010/10/01(金) 16:11:15.50 ID:ch6zxuT10
>>85
空白部分が多いのは編集が悪いのか作家が悪いのかどっちなんだ?
106 保育士(兵庫県):2010/10/01(金) 16:11:18.70 ID:qQxLn16t0
>>79
漫画が描けないからラベノなんだよ
ちゃんとしたマンガが描ける奴なんて数少ないんだから
107 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:11:24.52 ID:xWov2Cqj0
>>98
スポーツライターの金子さんですね
108 いい男(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:11:28.71 ID:EW/G/5aMO
ノボル文才無さ過ぎ
109 庭師(関西地方):2010/10/01(金) 16:11:47.01 ID:LAk5PUrW0
西尾はまだ良い方だろ。
俺妹の貼られてるのみたが大学生の落書きレベル
総じてラノベは読みづらいが・・
110 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:11:47.41 ID:gz4igSBc0
ノボルはエロゲに帰ろう!
111 空き管(東京都):2010/10/01(金) 16:12:03.73 ID:jtSzqpQA0
電撃ならまだなんとか文章になってるけど
それ以外のレーベルだと日本語にすらなってないのが多すぎ
112 石工(大阪府):2010/10/01(金) 16:12:05.30 ID:3KHeBkwn0
マンガがいかに偉大かわかるな
113 ノブ姉(九州):2010/10/01(金) 16:12:11.93 ID:5JP7qqXDO
筒井御大はマンガ家になれずに作家になった。
114 高校生(千葉県):2010/10/01(金) 16:12:55.91 ID:e1bmTavY0
>>34
のいじの悪口は止めろ
115 リセットボタン(東京都):2010/10/01(金) 16:12:57.97 ID:LcrNg7i70
>事前発注の10倍以上が入荷し

どういう意味?アマゾンでLO1冊頼んだら10冊送られてきて金払えって言われた感じ?
116 商業(東京都):2010/10/01(金) 16:13:00.24 ID:nDYO9GMFP
138 :イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 19:59:10 ID:2sZpdeHm
96時間読み終えたが、一部の登場人物をCoD:MWからまんま流用してるけどいいのかコレw

139 :イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 20:20:36 ID:i2qRor3C
うわーまたパクリ騒動かw

141 :イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 21:38:36 ID:2sZpdeHm
>>139
装丁を変えて何も知らないファンに読ませたら小説版と信じて疑わないレベル
何もかも同じ。読む前に「Call of Duty: Modern Warfare 2」をwikiでの確認推奨

142 :イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 21:58:46 ID:XpGXbO0V
外国人名が結構被ってるねw
名前考えるのが面倒だったんだろうか・・・
ゲームのストーリなどの、中身はどうなんだろう?

144 :イラストに騙された名無しさん:2010/09/27(月) 22:10:12 ID:2sZpdeHm
>>142
連レス失礼。米サイドとして登場する人物の氏名、所属部隊、階級、風体に到るまで全く同一
セリフの言い回しも似ている箇所もちらほら。後半の話の流れが酷似w

かく言う俺もCoDファンだから気付いたが、マジで書き上げた意図が分からない。完全になぞり書きの上隠す気が皆無w
凄いと思ったのが、無線でのコールサインまで同じだった(Bravo 6)

ライトノベルのパクリ疑惑について【12】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283953301/413-n
117 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:13:03.02 ID:xWov2Cqj0
>>113
小松崎しげるが今漫画家としてデビューしたら果たしてウケタか?といわれると微妙ではある
118 公認会計士(神奈川県):2010/10/01(金) 16:13:07.96 ID:SXntk5fPP
有象無象のラノベがある中
手にとって貰う確立を上げるには仕方ない
119 大学芋(catv?):2010/10/01(金) 16:13:08.08 ID:ynvv+5JDi
>>105
書く作者
通す編集
どっちもじゃないのか
120 農家(京都府):2010/10/01(金) 16:13:29.88 ID:DKk1NKXx0
会話文で話を成立させようとしている
121 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:13:43.52 ID:3b3XpnGpP
>>92
しつこすぎてムカついてきた
122 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 16:13:45.81 ID:ufBQLCO80
O嬢の物語とかラノベ化して欲しいもんだが、まあさすがに無理かw
123 レミントンM700(鳥取県):2010/10/01(金) 16:14:06.38 ID:vx1ICaZC0
>>120
それか地の文がやたらごちゃごちゃしているとかな。過剰装飾というか
124 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:14:42.22 ID:heD9NBHZ0
>>56
待て。皇国の守護者はラノベじゃねえ。架空戦記だ。
それに世界観も独特で面白いじゃねーか
125 石工(大阪府):2010/10/01(金) 16:14:52.81 ID:3KHeBkwn0
西尾さんって関西人らしいよね
126 プロデューサー(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:14:56.17 ID:UdI/LSPs0
地雷絵師こつえーは今度は誰と組んだの?
127 コンセプター(千葉県):2010/10/01(金) 16:15:17.56 ID:T4mrKjV/0
東京忍者こそが現代ラノベの原点であることを忘れてはならない。
128 エンジニア(岩手県):2010/10/01(金) 16:15:24.64 ID:wKb3/w+F0
>>98
あんまり多いと副音声でお送りされてる気分になる
129 宮大工(奈良県):2010/10/01(金) 16:15:33.42 ID:2TC858Rm0
たふぼーいたふぼーい
130 商業(dion軍):2010/10/01(金) 16:15:49.10 ID:mo0SRfiFP
ixyさんは悪ないよ
131 芸人(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:15:50.26 ID:+1ZH6P60O
そんなに糞ならラノベ作家目指してみようぜ
賞金で100万とかもらえんだろ?
132 SR-25(関東):2010/10/01(金) 16:15:51.08 ID:9rQDLy6nO
>85
これ傍線どころじゃなく全部ヒドいじゃんか
133 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:15:53.64 ID:xWov2Cqj0
>>124
そんなのは味付けだ。あらすじは>>56で、作家がやりたいことも概ね>>56
134 リセットボタン(東京都):2010/10/01(金) 16:15:56.87 ID:LcrNg7i70
>事前発注の10倍以上が入荷し

どういう意味?アマゾンでLO1冊頼んだら10冊送られてきて金払えって言われた感じ?
135 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:16:01.99 ID:pCR/uBOI0
>>22
表紙だけ力入れてるクズは死んでほしいわ
136 ネット乞食(東京都):2010/10/01(金) 16:16:13.72 ID:fELlh6U20
とあるMW文庫のラストシーン

バリケードが破られシェパードの私兵に拘束される。
ヘリポートまで連行され、マーロフとシェパードからこれから仲良く戦争しようぜ〜と
談笑しながら主人公にネタバレ。目的は戦争の開始であり、その第一歩となる核発射に
ついては標的がワシントンではなく、宇宙空間まで撃ち上げ核を爆発させ、ワシントン上空で
大規模なEMPを発生、混乱に乗じてマーロフが攻撃するというもの。

打ち上げは主人公達の目の前で成功するが、何故か爆発しない。「なん…だと…?」と
シェパードがやってる間にプライス達が反攻に転じ、現場大混乱。

主人公はシェパードに飛びかかるが、逆に頭突き、膝蹴りなどでボコられ、
トドメをさされそうになるが、アンナが割って入り撃たれる。

怒りに燃える主人公は再びシェパードに殴りかかり、それをシェパードは射殺しようと
するが、プライスの仲間が偶然シェパードの指を狙撃し、拳銃ふっとぶ。ここから
シェパードと殴り合いに展開。

ここでプライスが主人公に愛用の拳銃(FNハイパワー)を滑らせて渡す。シェパードは
それでも闘う意志を示し、ナイフを抜く。荒野のウェスタンのようなクイックドローとなり
先に仕掛けたのはシェパードだが、拳銃に勝てるはずがなく2発撃たれて後方へ転がる。
勝った……と思った主人公だが、実際は相打ちであり、胸にナイフを突き立てられていた
おり、遅れてこちらもダウン。飛び去るV-22の機体を見上げながら主人公も失神する
137 マッサージ師(関東):2010/10/01(金) 16:16:30.82 ID:y6w7/sY0O
挿絵を自分で書けばいいんでないか
138 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:16:53.43 ID:xWov2Cqj0
>>131
5日くらいかけて1枚購入できる最高賞金が100万円の宝くじが売れると思うか?
139 弁護士(島根県):2010/10/01(金) 16:17:20.53 ID:GE1nmAt10
>>121
火憐ちゃん。火憐ちゃん。火憐ちゃん──
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima019710.jpg
140 プロデューサー(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:17:34.99 ID:UdI/LSPs0
>>138
そんなに激しい競争があるんだ
141 宮大工(奈良県):2010/10/01(金) 16:17:38.03 ID:2TC858Rm0
>>105
あかほりさとるが悪い
142 技術者(大阪府):2010/10/01(金) 16:17:38.87 ID:+LeOv5rG0 BE:3470623496-BRZ(11001)

禁書の作者ってまだ学生なん?
印税6億くらい貰ってるらしいけど
143 大工(埼玉県):2010/10/01(金) 16:17:42.30 ID:yck3z9Td0
842 名前: 彫刻家(埼玉県)[] 投稿日:2010/09/23(木) 13:39:54.68 ID:Uab8E0+Q0 [7/8]
>>724
信者にどこがいいのか訊いても、名前がいいとか掛け合い話が面白いくらいしか言わないからなw

865 名前: 宮大工(岐阜県)[] 投稿日:2010/09/23(木) 13:41:59.73 ID:gyz+M6wd0 [34/40]
>>842
掛け合いが面白い
十分だろ

なぁ何の魅力も無い爆死アニメ信者さん?

923 名前: 高校生(京都府)[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 13:47:26.48 ID:8RIry5/Q0 [4/4]
>>865
具体的にどの掛け合いがどんな風に面白かったの?
こんなに売れたんだから語るところもたくさんあるはずなのに、スレも全然伸びないしね
結局売上だけのアニメでしょ。恋空とかと同系統

986 名前: 宮大工(岐阜県)[] 投稿日:2010/09/23(木) 13:52:12.54 ID:gyz+M6wd0 [40/40]
>>923
全否定モードバレバレだから
読んで分からないなら諦めろ
その程度の感性だ


西尾信者が萌え絵ありきの糞作品だと認めた瞬間
144 人間の恥(長屋):2010/10/01(金) 16:17:43.48 ID:6zXyLuuO0
毎日のようにラノベ叩きスレを立て凄い速度で消化するくらいくらいラノベが
気になって気になって仕方ないν速民
145 イタコ(千葉県):2010/10/01(金) 16:17:56.03 ID:EW8euPkA0
>>135
あれ、塗りは塗りのプロが担当してるって聞いたが
線画だけ見れば地雷がわかるとかなんとか
146 L96A1(千葉県):2010/10/01(金) 16:17:57.55 ID:hHsEBsYA0
いとうのいぢを許すな
147 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:18:12.70 ID:gz4igSBc0
>>138
糞なんだろ?文句言う前にやれよ
見返りにいちいちケチつけてんじゃねえよ二枚舌のクズ
148 商業(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:18:18.10 ID:6il/HPV4P
で? パステルは誰とくっついたんだよ?
149 ノブ姉(九州):2010/10/01(金) 16:18:20.30 ID:5JP7qqXDO
>>134
それで合ってる。


返品できるけどね。
150 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:18:21.05 ID:heD9NBHZ0
>>133
それくらいわかってるが面白いものは面白い
主人公、最後完全に壊れるし
151 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:18:23.38 ID:pCR/uBOI0
>>77
ラノベってこんなに情景が浮かばない文章ばっかなの?
152 宮大工(奈良県):2010/10/01(金) 16:18:30.26 ID:2TC858Rm0
>>22
快楽天ビーストのことか(´;ω;`)
153 L96A1(千葉県):2010/10/01(金) 16:18:59.08 ID:hHsEBsYA0
>>139
マジキチ
154 イタコ(千葉県):2010/10/01(金) 16:19:01.44 ID:EW8euPkA0
>>151
これは最下層レベル
155 プロデューサー(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:19:10.76 ID:UdI/LSPs0
中身空っぽでも大騒ぎするやつはいる
けいおんとか見てりゃ分かる
156 漫画原作者(関西・北陸):2010/10/01(金) 16:19:27.60 ID:JAwKXTrHO
ミストボーンとラノベは大差ないって聞いて期待して買ってみたら……
157 宮大工(奈良県):2010/10/01(金) 16:19:43.53 ID:2TC858Rm0
>>25
でもこの絵なんか変じゃね?
目が横に長すぎる
158 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:19:43.70 ID:pCR/uBOI0
>>139
キモ・・・さすがに引くわ・・・
159 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:19:54.39 ID:sY/0cMMDP
>>37
ココロコネクトは絵だけじゃなく内容もなかなか良さげだった
ゴールデンタイムは早売りの時に買ったけどまだ読んでねぇ
160 陶芸家(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:20:07.75 ID:z9FOUbFV0
絵が書けないから文書いてるんだろ
結局そんな奴が書く文はつまらない
161 バランス考えろ(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:20:13.13 ID:Dnsraupo0
文芸誌も普通に挿絵あるんだけどね…
とか言っちゃダメなんだろうな
162 ソーイングスタッフ(広島県):2010/10/01(金) 16:20:14.23 ID:+Vto5gLM0
会話ばかりのラノベ
163 大学芋(catv?):2010/10/01(金) 16:20:33.89 ID:ynvv+5JDi
>>155
けいおんのどこが中身空っぽなんだよ
言ってみろ
164 ネット乞食(東京都):2010/10/01(金) 16:20:40.16 ID:fELlh6U20
西尾はラノベの頂点じゃなくて
一般の底辺
165 公認会計士(京都府):2010/10/01(金) 16:20:50.26 ID:63rR0WGJP
[ ::━◎]ノ ノボルはいらん子中隊のほうやろ.
166 芸術家(京都府):2010/10/01(金) 16:20:50.11 ID:DXBLPs1U0
ラノベ売上げ
 | 年/月 | 部数/   | 巻数 | 巻割部数/ | タイトル
 | 2010/08 | *900万部 | 22巻 | 40.9万部/巻 | フルメタルパニック!
 | 2010/08 | *900万部 | 23巻 | 39.1万部/巻 | とある魔術の禁書目録(SS2冊含む)
 | 2009/11 | *750万部 | 22巻 | 34.1万部/巻 | 灼眼のシャナ
 | 2010/09 | *650万部 | *9巻 | 72.2万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ
 | 2010/04 | *430万部 | 21巻 | 20.5万部/巻 | ゼロの使い魔
 | 2010/06 | *400万部 | 11巻 | 36.4万部/巻 | 生徒会の一存 関連書籍累計?
 | 2009/11 | *350万部 | 13巻 | 26.9万部/巻 | 狼と香辛料
 | 2010/06 | *350万部 | 35巻 | 10.0万部/巻 | 伝説の勇者の伝説
 | 2010/07 | *330万部 | 10巻 | 33.0万部/巻 | バカとテストと召喚獣
 | 2009/07 | *320万部 | 12巻 | 26.7万部/巻 | とらドラ!
 | 2010/06 | *270万部 | *8巻 | 33.8万部/巻 | デュラララ!!
 | 2010/07 | *200万部 | 13巻 | 15.4万部/巻 | 刀語 (外伝「真庭語」含める 関連書籍込み?)
 | 2010/07 | *130万部 | 11巻 | 11.8万部/巻 | オオカミさんと シリーズ
 | 2010/05 | *120万部 | *6巻 | 20.0万部/巻 | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
 | 2010/04 | *110万部 | *8巻 | 13.8万部/巻 | 聖剣の刀鍛冶(小説のみ?)
 | 2010/03 | *100万部 | *8巻 | 12.5万部/巻 | 迷い猫オーバーラン!
 | 2010/03 | *100万部 | 10巻 | 10.0万部/巻 | えむえむっ! (コミック版込み?)
 | 2010/01 | **57万部 | *2巻 | 28.5万部/巻 | 化物語(上)(下)
 | 2009/12 | **42万部 | *2巻 | 21.0万部/巻 | 偽物語 上下
 | 2009/12 | **22万部 | *1巻 | 22.0万部/巻 | 傷物語
167 zip乞食(愛知県):2010/10/01(金) 16:20:51.74 ID:9X8/f6GC0
ラノベの頂点は高橋弥七郎(灼眼のシャナ)だろ?!
168 洋菓子製造技能士(岐阜県):2010/10/01(金) 16:20:53.19 ID:1oGcDAHN0
ラノベってオタ中高生向けでしょ
作家も程度合わせてるんじゃないの
169 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:21:17.38 ID:xWov2Cqj0
>>147
なんで経済的にやる価値の無いものを好きでもないのにやらなきゃいかんのだ
ラノベ脳か?
170 整体師(石川県):2010/10/01(金) 16:21:28.45 ID:Eu6B/Zw80
>>139
いやきっとそれがなくとも、呂律がまわらないようだったが。

なにこれ…ラノベってこんなのばっかりなのか…
もはや文章じゃない…
171 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:21:32.27 ID:heD9NBHZ0
けいおんは中身からっぽだけど豊郷小学校の建て替え計画を吹き飛ばしたのだけは恩にきてる
172 プロデューサー(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:21:32.51 ID:UdI/LSPs0
>>163
ワロタw
173 弁護士(島根県):2010/10/01(金) 16:21:51.59 ID:GE1nmAt10
今富士見ファンタジア文庫で一番売れてるラノベ
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_26503.png
174 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:22:20.97 ID:xWov2Cqj0
>>157
目が離れすぎている気がしますね



それはさておき、普通の人間の目はもっと横に長いぞ
175 内閣総理大臣(東京都):2010/10/01(金) 16:22:54.99 ID:yVfz/80F0
のいぢ絵なら確実
176 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:22:55.92 ID:Tc+xhlFMP
>>166
こうしてみるとハルヒってすげー人気だったんだな
177 農家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 16:23:07.39 ID:RAcOtpo6O
>>160
何倍も苦しくても好きなもので成功する方が嬉しいだろうに
やはり近い成功の方が魅力的なのか
178 臨床開発(東京都):2010/10/01(金) 16:23:13.43 ID:ZwEzsbfd0
>>173
ファンタジアで一番売れてるのって、こないだ最終巻が出たフルメタじゃないのか?
179 売れない役者(徳島県):2010/10/01(金) 16:23:18.75 ID:WxLTyfj60
アニメ化と聞いてよろこんでたらこんなのだったでござる
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/images2/1009/100929nyaruko_anime.jpg
180 AV監督(catv?):2010/10/01(金) 16:23:38.29 ID:ba52REAj0
もはや小説と言うより、マンガ描けないヘタレがネームだけで出版しましたて感じだな
181 イタコ(千葉県):2010/10/01(金) 16:23:40.88 ID:EW8euPkA0
>>173
ラノベ版ハヤテって感じだな。これがトップレベルか
182 アンチアフィブログ(大阪府):2010/10/01(金) 16:23:50.30 ID:ch6zxuT10
ラノベって一冊平均お幾らなの?980円くらい?
183 歌手(広島県):2010/10/01(金) 16:23:56.38 ID:cEm0vnUJ0
文章がクソなのがラノベの様式美なんだろうよ
クソであるほどガキが喜ぶ、そのほうが美しいと思ってるから
184 石工(大阪府):2010/10/01(金) 16:24:30.97 ID:3KHeBkwn0
ジャンクの方が偉いみたいなのも中2だよね
185 宮大工(奈良県):2010/10/01(金) 16:24:38.90 ID:2TC858Rm0
>>140
第17回 電撃大賞 小説部門
(応募総数:4,842作品)
(長編:3,181作品、短編:1,661作品)


最終選考候補作品(11作品)
三次選考通過作品(59作品)

5000本から選ばれた最終候補11本も
そこらで売ってるラノベと同じかそれ未満のレベルなんだぜ
186 パン製造技能士(dion軍):2010/10/01(金) 16:24:44.28 ID:PJ39TgBB0
>>173
すげー
なんか台本みたい
187 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:24:53.62 ID:xWov2Cqj0
>>183
書いてるほうも「読者のレベルに合わせてるんです」って言い訳ができるから
相互のフィードバックでマスマス陳腐化が進むんだろうな
まさに文章のデフレスパイラル
188 ネット乞食(東京都):2010/10/01(金) 16:25:17.18 ID:fELlh6U20
ラノベオタもたまには巣窟から出てきて
ちったあマシなタイトル置いてけよ
189 公認会計士(dion軍):2010/10/01(金) 16:25:30.44 ID:sWUQ8hsqP
>>42
ジュブナイルは子供向けでライトノベルは子供騙しでしょ
全然違うよ
190 バレエダンサー(大阪府):2010/10/01(金) 16:25:37.23 ID:FB126Pq/0
>>166
売れすぎワロタ
191 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:26:09.99 ID:xWov2Cqj0
ジュブナイルはプレステのコントローラーでロボット操縦して宇宙人と戦う奴だろ
192 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:26:18.11 ID:pCR/uBOI0
>>173
キチガイの会話や・・・
193 漫画原作者(関西・北陸):2010/10/01(金) 16:26:54.33 ID:JAwKXTrHO
ハリーポッターが児童向けでラノベは中高生向けか……。なんか悲しくなるな
194 宮大工(奈良県):2010/10/01(金) 16:27:03.59 ID:2TC858Rm0
>>166
これのオリコン版ねえの?
ハルヒなんて書店向けの公称部数が株主向け資料の2倍くらい書いてて笑ったんだけどw
195 モテ男(東海・関東):2010/10/01(金) 16:27:08.60 ID:UFFSEbgAO
一番文章がしっかりしていて萌え系の少ないガガガ文庫にヒットがないという現実
196 技術者(大阪府):2010/10/01(金) 16:27:13.45 ID:+LeOv5rG0 BE:2570832285-BRZ(11001)

お前等冴木忍作品読めよ。
手始めに「空みて歩こう」読んでみ
197 AV女優(埼玉県):2010/10/01(金) 16:27:14.88 ID:Pzz0x1Qw0
>>173
読みやすいな
198 公認会計士(千葉県):2010/10/01(金) 16:27:57.56 ID:bkjmItkZP
>表紙の可愛いイラストに惹かれ買う

あ?
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up66709.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up66710.jpg

199 洋菓子製造技能士(岐阜県):2010/10/01(金) 16:28:16.38 ID:1oGcDAHN0
>>166
巻数多くね
どんだけ薄めてんだよ
200 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:28:51.79 ID:xWov2Cqj0
まんがかけないやつ
文章かけないやつ
ゲームつくれないやつ

が黒歴史ノートを発表するメディア
201 宮大工(奈良県):2010/10/01(金) 16:28:56.79 ID:2TC858Rm0
>>180
ネームは小説より書くの大変だよ
脚本と演出両方出来ないといけない
202 ドラグノフ(富山県):2010/10/01(金) 16:29:14.18 ID:yBt7s/qN0
ラノベやエロゲを文章目的に買ってるとか言う奴が絵の無い本を読まないのはなんでなんだぜ
203 ソーイングスタッフ(広島県):2010/10/01(金) 16:29:23.90 ID:+Vto5gLM0
こんだけボロクソのラノベを更に劣化させてアニメにしちゃうこんな世の中じゃ
204 都道府県議会議員(東京都):2010/10/01(金) 16:29:32.19 ID:Z/sxcdWW0
172 名前: 社会のゴミ(神奈川県) [sage] 投稿日: 2010/09/28(火) 01:23:56.71 ID:dsnRpy100
なんかラノベってもはや風俗みたいなもんだよな
表紙の女の顔で指名して金出すみたいな流れはおんなじ

的確↑
205 あるひちゃん(福岡県):2010/10/01(金) 16:29:51.30 ID:VBXbkBhr0
なんで若手のSF作家はライトノベルに走ってしまったのか
206 イタコ(千葉県):2010/10/01(金) 16:30:00.86 ID:EW8euPkA0
>>196
カイルロッドより面白い?
あれのヒロインと主人公のパクリ野郎が死んだときに喜んだクチだが
207 歯科衛生士(大阪府):2010/10/01(金) 16:30:23.20 ID:lLR36fZW0
生存は生徒会の話より番外編の方が面白い


アニメなんて無かった 最初から無かったんだよ…
208 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:30:31.68 ID:xWov2Cqj0
>>205
売れないからだろうな
209 監督(山口県):2010/10/01(金) 16:30:33.44 ID:JFIBmP1J0
ライトノベルって心理描写が少ないイメージ
210 SR-25(関東):2010/10/01(金) 16:31:06.65 ID:9rQDLy6nO
一人でボケとツッコミをやってるような会話シーンばっかりだよな
211 ファシリティマネジャー(福岡県):2010/10/01(金) 16:31:41.85 ID:w2H7pRF40
筒井(笑)とか安部公房(爆笑)読むくらいだったらラノベでいいやw
212 パン製造技能士(dion軍):2010/10/01(金) 16:32:13.68 ID:PJ39TgBB0
>>173
もしかしたらオタ的な知識がベースにある人が読むと、
文にある単語だとかキャラクターの行動とかが
パズルが嵌るような感じでテンポよく読めるのかな

俺はもう古い知識しかないオタだからわからんけど…
213 空き管(東京都):2010/10/01(金) 16:32:26.32 ID:jtSzqpQA0
>205
SFとラノベの区別がわからん
挿絵のあるなし以外に何かある?
214 宮大工(奈良県):2010/10/01(金) 16:32:31.37 ID:2TC858Rm0
>>203
20代のキモヲタが考えたお話と下手糞な絵描きの絵を
30代40代のプロフェッショナルが安い賃金で必死にアニメにしてるかと思うと胸が熱くなるな!
215 空き管(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 16:32:41.75 ID:wZVhmE+ZO
前にお前らに薦められたGA文庫の迷宮街っての読んでみたが酷かったぞおい
焚き火の材料にしたわ
216 保育士(兵庫県):2010/10/01(金) 16:32:57.44 ID:qQxLn16t0
ラベノ用テンプレ

何事かと振り返って、○○○○○○○
「          」
「すごい〜            」
「        ですよね」
「そうだが」
「          」
俺は〜しながら答えた
「オーケー」
その時突然○○○○○○○
「    !!」
「            ?」
「うん」
217 アンチアフィブログ(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:33:01.98 ID:PRSSbPtiO
だが純文学は買わないν速
218 商業(千葉県):2010/10/01(金) 16:33:04.31 ID:Zq+JjwqoP
萌えに限らず燃えだろうが硬派だろうが日本の漫画、ラノベで重要なのはキャラクターだよ
萌え豚アンチは認めたくないみたいだけど
219 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:33:16.02 ID:pCR/uBOI0
>>198
この文章の意味が分からなかったら、アホ認定されるわけ?
220 火狐厨(京都府):2010/10/01(金) 16:33:20.34 ID:3rpvEgq40
>>210
しかも、それが面白くないっていうか寒いんだよな
221 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 16:33:27.87 ID:9zcEXQ7BP
>>166
巻数で見るとハルヒってやっぱ最強レベルなんだな。
まともに書いてりゃ余裕で1位だ。
222 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:33:36.07 ID:xWov2Cqj0
・読者側に知識が要求される作品から読者が離れていった(SFの没落)

・知識が要求されない作品群が売れ始める(ライトノベルの勃興)

・ライトノベルの知識・文脈を持って無いと読むに耐えない作品が垂れ流され始める(今ココ!)
223 商業(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:33:45.18 ID:6il/HPV4P
おい、だからパステルは誰とくっついたんだって前から訊いてんだろ!?
224 歴史家(鹿児島県):2010/10/01(金) 16:33:51.66 ID:9Lvnv/ch0
ラノベは文字の多い漫画。異論は認める
225 イタコ(千葉県):2010/10/01(金) 16:34:14.05 ID:EW8euPkA0
>>223
トラップだ。死ね
226 登山家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 16:34:18.97 ID:ED66umQtO
ラノベってアニメイトの下敷きとかシャーペンの仲間だろ
本来の文具としての書きやすさや使い安さより
イラストされてるキャラクターが好みかどうかのほうが重要
227 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:34:22.82 ID:3b3XpnGpP
>>198
15巻をいきなり単体で買う馬鹿がどこにいんだよ
出直してこい
228 宮大工(奈良県):2010/10/01(金) 16:34:27.93 ID:2TC858Rm0
>>213
ラノベ→中高生萌えオタ向け
SF→オッサンオタク向け
229 監督(山口県):2010/10/01(金) 16:34:33.63 ID:JFIBmP1J0
>>198
15巻にもなりゃ固定ファンぐらいいるだろ
230 芸術家(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:34:47.75 ID:xK3i1ddU0
>>216
未完成すぎだろ
231 石工(大阪府):2010/10/01(金) 16:34:56.04 ID:3KHeBkwn0
たしかに今のラノベはお約束共有してない人間にはきつくなっちゃってるんだろねー
232 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:34:58.29 ID:gz4igSBc0
>>212
大体ラノベ批判してる奴ってのは読んだことがない、ヲタ文化に馴染めない、文芸書を読んで頭がイイ気になっている文学部にいそうなバカ
この要素を含んでる奴
233 スクリプト荒らし(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:35:03.49 ID:M4S19fTC0
狼と香辛料はアニメ面白かったけど原作はどう?
234 大工(埼玉県):2010/10/01(金) 16:35:05.71 ID:yck3z9Td0
>>200
まったくその通りだわ

まんがかけないやつ→絵を描く努力もせず文章に逃げる
文章かけないやつ→つまらなさを萌え絵で誤魔化す

アニメもキャラデザ良ければ見てるが、原作の方は微塵も興味が沸かないな
235 商業(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:35:14.76 ID:6il/HPV4P
>>225
ありがとーおー
236 商業(神奈川県):2010/10/01(金) 16:35:21.13 ID:HEEyhhtaP
ラノベは表紙のタイトルとイラストで命運が決まると言っていい
237 ファシリティマネジャー(東京都):2010/10/01(金) 16:35:20.94 ID:7hCjeSMT0
どのラノベもほとんど同じ絵柄じゃねーか
238 理学療法士(栃木県):2010/10/01(金) 16:35:33.60 ID:PktslofN0
最近はブリキ絵がお気に入り
239 宮大工(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:35:36.84 ID:6d35ZLIa0
ラノベが許されるのは厨房まで
240 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:35:59.25 ID:pCR/uBOI0
>>232
オタ文化ってなんだよ
241 絵本作家(山口県):2010/10/01(金) 16:36:13.51 ID:8ZyUMsfZ0
セリフばっかと独り言ばっかってイメージあるなぁ
BL小説の方がマシな気がする
242 芸術家(福岡県):2010/10/01(金) 16:36:14.12 ID:XGA8Og150
最近面白い小説出た?
もう五年ぐらい読んでないから面白いのあるだろ教えて
最低でオーフェン以上で頼む
243 キチガイ(愛知県):2010/10/01(金) 16:36:28.43 ID:OQZedwMM0
ラノベ作家=騎手
挿絵担当=競走馬

ということか
244 書家(新潟県):2010/10/01(金) 16:36:28.75 ID:jUKh5/gm0
ラノベに飽きたらTRPGリプレイ読もうぜ
245 保育士(兵庫県):2010/10/01(金) 16:36:31.64 ID:qQxLn16t0
何の脈絡もなくカワイイ女の子の挿絵が描いてある ・・・ ラベノ
表紙に1枚だけカワイイ女の子の絵が描いてある ・・・ SF
246 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:36:58.66 ID:xWov2Cqj0
>>240
「ス○ーカー文庫じゃあるまいし」 を理解できるかそうでないか
247 ドラグノフ(京都府):2010/10/01(金) 16:37:16.28 ID:FdxYyMPm0
最初に触れる取っ掛かりが増えるだけでやっぱり中身が重要だったりする
絵がよくても撃沈していった作品はいくらでもある
248 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:37:35.79 ID:xWov2Cqj0
>>243
どっちかっていうと、作家が牝馬で挿絵家が種牡馬
249 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:37:58.54 ID:gz4igSBc0
>>169
文句ばかり言って何もしないクズだということか。
250 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:38:04.37 ID:pCR/uBOI0
>>246
す・・・すとーかー?
251 ソーイングスタッフ(空):2010/10/01(金) 16:38:39.90 ID:pmw+UiF/Q
252 獣医師(愛知県):2010/10/01(金) 16:39:15.94 ID:5teBi0Lb0
最近のゆとり中学生やゆとり高校生はこんな文章で満足してるんか
小説界って書き手だけじゃなくて読み手の質も下がってきてるんかね
253 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:39:18.37 ID:xWov2Cqj0
>>250
まぁ、こういう「文脈の理解」が必要なので、
もはやライトノベルは「ライトノベルの客」だけに売るジャンルなわけだ
俺らが現代アートの村上隆とか見て「意味わかんね」っていうのと、ラノベ見て「意味わかんね」っていうのは同じ
254 商業(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:39:24.54 ID:6il/HPV4P
NHKでやってたアニメの「彩雲国物語」ってあれもラノベなのかい?
逆ハーレム状態の少女漫画ちっくの。
255 カーナビ(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:39:37.27 ID:HKea3v6CO
ラノベが他の文芸に劣らないなら堂々とラノベを読めよ
他人に何読んでるの?って聞かれたら堂々とラノベって答えろよ
他人にオススメ聞かれたら迷わずラノベを勧めろよ
いちいちカバーを隠すなよ
256 芸術家(京都府):2010/10/01(金) 16:39:41.00 ID:DXBLPs1U0
漫画家≧小説家>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>ラノベ作家

世間での評価はこんなもんだろ
257 空き管(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 16:39:45.79 ID:wZVhmE+ZO
いいから最近ので面白いの教えろ
258 大学芋(宮城県):2010/10/01(金) 16:39:51.63 ID:3Hh300c90
小説とラノベ、どっちが儲かるの?
259 洋菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/01(金) 16:40:13.26 ID:BNZF1mYpO
一発当てれば儲けられるんだな
260 プロデューサー(東京都):2010/10/01(金) 16:40:18.09 ID:udjTnGaa0
>>1

現実社会で何ら自己実現することの出来ないゴミクズキモヲタが
インターネットという超安易な自己表現ツールを得て
まるで自分たちが消費者のマジョリティであるかのように猛威をふるう。

小説業界、アニメ業界やゲーム業界のような
零細産業にあっては恐怖すべきもので、
キモヲタの風評操作の言いなりになった
似非クリエイター達はこぞって「生きるために」を免罪符として
どうしょうもない、ポルノばかりをつくるようになった

日本の漫画、アニメ、小説業界は、一度滅ぶしか無い
261 石工(大阪府):2010/10/01(金) 16:40:39.68 ID:3KHeBkwn0
文化が成熟するとだいたい一見さんおことわりになっちゃうからなあ
262 大工(埼玉県):2010/10/01(金) 16:40:41.08 ID:yck3z9Td0
>>92
西尾って類義語を羅列するだけの手法をよく使うな
何の捻りもない、ただの文字数稼ぎ
263 かまってちゃん(大阪府):2010/10/01(金) 16:40:51.59 ID:pvmRnPUz0
>>1
僕は友達が少ない 平坂読総合 27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1285764368/
264 空き管(東京都):2010/10/01(金) 16:41:20.94 ID:jtSzqpQA0
>247
ハルヒ全盛期にのいぢが挿絵のラノベ出てたけど全然売れてなかったな

>254
出版業界だと挿絵があるのはすべてラノベらしい
265 公務員(神奈川県):2010/10/01(金) 16:41:31.59 ID:4OhpxDdB0
今日日ラノベなんぞ読んでるのは高卒くらいだろ
266 グラウンドキーパー(新潟県):2010/10/01(金) 16:41:32.55 ID:/EWZrpql0
絵が描けない
ネームが下手で漫画原作者にもなれない
そんな何も持たないカスがラノベに行く
267 技術者(大阪府):2010/10/01(金) 16:41:42.86 ID:+LeOv5rG0 BE:1735312739-BRZ(11001)

お前等フランス書院とか買ってんの?
小説でどうやって抜くんだよ・・・・
268 モテ男(東海・関東):2010/10/01(金) 16:41:54.58 ID:UFFSEbgAO
>>258
どっちも儲からないよ
269 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:42:06.66 ID:sqMgvSmW0
>>250
なにそれ...読みたい...
270 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:42:27.36 ID:pCR/uBOI0
>>253
村上隆はオタク文化を適当に引っ張ってきて、外人からしたらおんなじように見えるデフォルメして、

自分の作品です(キリッ
でアホな外人に売りつけるだけだろ?
271 かまってちゃん(新潟・東北):2010/10/01(金) 16:42:31.66 ID:uspiLOPHO
ドラマの配役と同じでしょ。
272 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:42:38.27 ID:xWov2Cqj0
>>267
小説で今まで見たエロマンガで似たようなシチュがでてきたらそれを脳内コラージュすればいいんだ
273 商業(千葉県):2010/10/01(金) 16:42:41.44 ID:Zq+JjwqoP
>>173
アニメは好きだったんだが文字だけだと酷いというか何か胸焼けするな
芸人のコント用の台本見てしまったみたいな悲しさがあるw
274 まりもっこり(神奈川県):2010/10/01(金) 16:42:56.95 ID:68mumaTf0
前に太宰の表紙変えたら売れてたじゃん
275 大工(埼玉県):2010/10/01(金) 16:43:11.82 ID:yck3z9Td0
>>139
そうするたびごとに って何だよ
馬から落馬ってか?
276 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:43:24.83 ID:xWov2Cqj0
>>270
ライトノベルもオタク文化を適当に引っ張ってきて、ライトノベル客からしたらおんなじように見えるデフォルメして、
自分の作品です(キリッ
でアホなライトノベル客に売りつけてるが?
277 タルト(栃木県):2010/10/01(金) 16:43:27.99 ID:Gvv57TLS0
最初にラノベ読むには何がいいの?
文章読むの自体には慣れてるんだけどどれが面白いのかよくわからない
278 歴史家(青森県):2010/10/01(金) 16:43:38.51 ID:UMmwISP/0
本来中高生の読み物なんだから多少子供だましが入ってるのはしかたない
オッサンが文句言うことじゃねーよ
279 大学芋(長屋):2010/10/01(金) 16:43:45.36 ID:uL59w/Ip0
エロ漫画、同人の表紙詐欺とフィギュアのサンプル詐欺はまじやめろ
280 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:44:01.35 ID:pCR/uBOI0
>>256
小説家の方が格式高そうじゃね?漫画家は重労働奴隷のイメージ

ラノベは中学生がそのまま大人になっちゃったキチガイ
281 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:44:18.19 ID:+AzlhvRqP
>>270
それでMoMAの会員用受付の上に飾られてるんだからすごいもんだ
282 作業療法士(大阪府):2010/10/01(金) 16:44:20.83 ID:/V16Vrow0
ある程度評価されてる一般書籍から
若い女性の登場人物がいる作品を選んでだな、
それにラノベっぽい挿絵を入れてみたらどうよ
283 イタコ(千葉県):2010/10/01(金) 16:44:28.57 ID:EW8euPkA0
>>277
ロードス島戦記でも読めばいいんじゃね? 新が付いてない方
284 盲導犬訓練士(東京都):2010/10/01(金) 16:44:31.54 ID:3qyuh5sQ0
>>256

世間では
漫画家≧小説家>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>改行
改行
改行
改行
ラノベ作家=私の詩集とかのひと=路上でみつをみたいな色紙売ってるやつ


だろ。
285 商業(東京都):2010/10/01(金) 16:44:40.23 ID:UYCOQAteP
そこら辺の小説買って脳内妄想で萌絵でもつけたほうがマシ
286 弁護士(島根県):2010/10/01(金) 16:44:47.99 ID:GE1nmAt10
とある轟!の禁書目録1巻

>轟! と辺り一面の火炎と黒煙が渦を巻いて吹き飛ばされた。
P96-L5
>轟! という酸素を吸い込む音と同時、金属の手すりの向こうから人型の炎が降ってきた。
P107-L16
>轟! と『魔女狩りの王』は上条の右手を捕縛するために一直線に襲いかかってくる。
P109-L2
>轟! と頭上で炎が酸素を吸い込む音を上げる。
P109-L10
>轟! とオレンジ色にひしゃげた金属の手すりが降ってきて、上条は慌てて地面を転がった。
P111-L11
>轟! という風の唸りと共に、恐るべき速度で何かが襲いかかってきた。
P176-L8
>轟! という風の唸りと共に砂埃が上条の眼前で八つに切断された。
P179-L9
>轟! と上条のすぐ目の前で、ゼロ距離とも呼べるほど間近で。
P180-L7
287 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 16:44:48.36 ID:bPng04VO0
>>229
生徒会の一存は5巻で表紙が男主人公単独だぞ
288 グラウンドキーパー(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 16:44:54.73 ID:vnVOT7mqO
西尾(笑)
289 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:45:04.15 ID:xWov2Cqj0
ロードス島戦は今読むと読めたもんじゃない衝撃
290 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:45:11.90 ID:pCR/uBOI0
>>276
そういや客層しらんわ

中高生はそう言うのわからんのか・・・
291 相場師(大阪府):2010/10/01(金) 16:45:15.48 ID:p6zGQ0k70
さよならトロイメライ何時続き出るんだよ
292 棋士(catv?):2010/10/01(金) 16:45:42.95 ID:A8epa9BH0
>>254
どこまでをラノベに含めるかに依るから何とも言えない
彩雲国は角川ビーンズ文庫なので、少女向けのコバルトなどの同類
この類は30年くらい前?からあって、ラノベよりもジュブナイルよりも古い
ビーンズ自体は10年程度の新参だけど

同じようなのに十二国記とかマリア様が見てるがいる
十二国記は一般に脱出したけどね
293 農家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 16:46:07.56 ID:RAcOtpo6O
お前らソーネチカっていう小説読め
ラノベよりチンチンおっきするから
294 商業(catv?):2010/10/01(金) 16:46:15.48 ID:EHDCZ2BFP
禁書とかあの挿し絵でよく生き残ったなって感じ
灰村はエロゲだけ描いてろ
295 プロデューサー(東京都):2010/10/01(金) 16:46:23.66 ID:udjTnGaa0
>>257

ハルビン・カフェ

裸者と裸者〈上〉孤児部隊の世界永久戦争
296 スリ(青森県):2010/10/01(金) 16:46:24.21 ID:HPOum+AV0
>>252
色々と真剣じゃないから足りるんだと思うよ
297 映画監督(関東・甲信越):2010/10/01(金) 16:46:27.02 ID:yV++myBxO
物書きなのに文章で勝負できないなんて理不尽すぎるだろ
298 ツアープランナー(東京都):2010/10/01(金) 16:46:26.81 ID:R+ZaPDVk0
別にええやん、読み手が満足して金を出すならそれでええ
創作物に正解なんてないんや
299 タコス(埼玉県):2010/10/01(金) 16:46:46.19 ID:A29gzs760
バカテス最近読んだんだが面白いなこれ
300 タピオカ(福岡県):2010/10/01(金) 16:47:12.29 ID:OSdKVr1n0

ラノベはアニメに比べれば百倍内容が重要
ソースは刀語
301 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:47:20.13 ID:gz4igSBc0
>>281
芸術家じゃなくて詐欺師だってことだね
302 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:47:55.96 ID:xWov2Cqj0
>>301
ラノベ作家もお前の中じゃ詐欺師ってカテゴリなら公平な見方と言える
303 盲導犬訓練士(東京都):2010/10/01(金) 16:47:56.73 ID:3qyuh5sQ0
>>286
>>ゼロ距離とも呼べるほど間近で

ゼロ距離って「距離がゼロ」って意味じゃないんだけどね。

ラノベってなんか、ものよく知らない人がうわっつらの知識で書いてそう。
304 フランキ・スパス12(長屋):2010/10/01(金) 16:48:06.80 ID:doS6XIM40
翼の帰る処 3の下まだー?
305 モデラー(秋田県):2010/10/01(金) 16:48:13.43 ID:GG0Uw5O+0
挿絵で想像するキャラ像を決めてそれを頭の中で文章使って動かすんだろ
ある意味ヲタの進化だな。アニメの動きを直接見ることではなく想像ができるんだもの
306 イタコ(千葉県):2010/10/01(金) 16:48:16.16 ID:EW8euPkA0
>>289
そうかもしれん。とはいえ最近のモノですすめられるほど知らないんだよな
アクセル・ワールドぐらいしか読んでない
307 ヤクザ(福岡県):2010/10/01(金) 16:48:52.31 ID:SvPinH210
>>297
イラストが残念だと読んでもらうことすらできないからなw
308 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:48:58.97 ID:xWov2Cqj0
邦訳のディファレンス・エンジンを寝ないで読めたら「俺はラノベ以外もちゃんと読むし」って宣言していいぞ
309 学芸員(埼玉県):2010/10/01(金) 16:49:01.39 ID:5oaVxN1M0
オーフェンフォーチュンラグナロクなら文句も出ないがギャルゲーみたいに女の子と喋るだけのが増えすぎだわな
310 モデル(兵庫県):2010/10/01(金) 16:49:17.05 ID:wuIW/9wN0
最近の一般小説もいかにタイトルを奇抜なものにして釣るか的なやつ多いけどな
311 ツアープランナー(東京都):2010/10/01(金) 16:49:20.89 ID:R+ZaPDVk0
>>303
ぶっちゃけそういう細かい言葉の使い方ってそんなに重要かね
そりゃ正しいに越したことはないかもしれんけど何となく意味が通じればいい、勢いというか雰囲気というか
そういうもんなんじゃないのかねラノベって、そういうのがあってもいいと思うけど
312 商業(東京都):2010/10/01(金) 16:49:24.04 ID:UYCOQAteP
けいおんとか見て喜んでるような奴らが買ってるんだからな
内容とかどうでもいいんだろ
313 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:50:05.24 ID:XpANXITpP
そのうち、ラノベ作家が高額納税者ランキング上位
文壇の大物になる未来なんて想像もしたくねぇ
314 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:50:05.10 ID:gz4igSBc0
>>302
ラノベ作家は詐欺師じゃないしなぁ
詐欺師と芸術家の区別ついてる?
315 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:50:32.00 ID:xWov2Cqj0
>>311
スラング化が進むとよりラノベは先鋭的なジャンルメディアになるだろうな
316 コンサルタント(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:50:45.49 ID:pkTMnqGA0
中身のないお前等が中身のないラノベを買うと

世の中よく出来てるね
317 建築物環境衛生”管理”技術者(神奈川県):2010/10/01(金) 16:50:49.16 ID:GQjalgfF0
>>166

30万部/巻が壁か
318 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:50:52.77 ID:xWov2Cqj0
>>314
>>詐欺師と芸術家の区別ついてる?

お前に俺はそう聞いてんだがw
319 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:50:54.38 ID:pCR/uBOI0
>>297
芥川賞とか直木賞とか受賞してても作家一本で食っていけないんじゃなかったっけ?
320 商業(catv?):2010/10/01(金) 16:50:57.87 ID:EHDCZ2BFP
とりあえず川上さとやすは女キャラでかく描くのやめろ
さわやか裸とか裸の馬鹿とか裸ヘルムとか他に書くべきもんがあんだろ
321 アンチアフィブログ(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:51:09.86 ID:pKcSqLcy0
挿絵が〜って言っても表紙とあと本編にちょこっとあるだけだろ
そんなに重要か?
322 商業(千葉県):2010/10/01(金) 16:51:15.06 ID:Zq+JjwqoP
>>305
高度な妄想力がないとキャラ萌えだけで読むのはマジでつらそうだな
文章だけだと物凄い殺伐とした感じに見えるから俺には無理だわ
323 翻訳家(千葉県):2010/10/01(金) 16:51:23.59 ID:c3TyWnR/0
324 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:51:24.19 ID:xWov2Cqj0
ラノベ厨は「ラノベは村上隆よりは詐欺じゃない」と思っているのか
325 パン製造技能士(東京都):2010/10/01(金) 16:51:40.29 ID:0Gp0otB10
携帯小説のふりがなをカタカナの難しい用語にすれば
ラノベ風になりそう
326 プログラマ(関東):2010/10/01(金) 16:51:44.51 ID:PAE/ZcP1O
「挿絵重視の小説」という意味では、江戸時代の黄表紙なんか、まさに現代のラノベみたいなもんだよね。
ラノベにはまだまだ稚拙なものが多いけど、どんどん進化して対象層も広がってくと思うよ。
327 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 16:52:03.26 ID:ufBQLCO80
糞だらけって事はそこはそういう需要なフィールドって事なので
それを「糞」と見下している時点で、そういう人間は向いていないんじゃないかと思う

ていうかどんな事でも言えるけど、何も実績出してないのにアラや欠点探し出してきて攻撃してるような人は
何やったって成果なんか出せるわけがないと思うんだよな
その人生の結果が今のお前らなんだろうよ
328 編集者(栃木県):2010/10/01(金) 16:52:05.76 ID:camvlgmb0
>>277
ハルヒとかでいいんじゃね真面目に
329 公認会計士(catv?):2010/10/01(金) 16:52:28.54 ID:J5VQWEHUP BE:1924628148-2BP(5055)
330 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:52:38.23 ID:gz4igSBc0
>>318
区別がついてると答えたけどお前はどうなの?
331 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:52:40.94 ID:xWov2Cqj0
>>327
そこまで自覚症状あるならもうちょっとがんばれよ
332 モデル(兵庫県):2010/10/01(金) 16:52:44.10 ID:wuIW/9wN0
絵が重要と言いつつ漫画に負けず劣らず売れてるということは
小説がコンテンツとして生き残るための一つの方法を示してる
333 火狐厨(京都府):2010/10/01(金) 16:52:53.59 ID:3rpvEgq40
>>304
もうラノベでは最近コレしか読んでないんだよね
EGF書いてくれないからさ
334 大工(埼玉県):2010/10/01(金) 16:52:54.56 ID:yck3z9Td0
>>323
こんな絵じゃ
みことみことみことおおおおおおおおおおおあっあっあっあんあんあんあん
ってできないな
335 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:53:00.16 ID:xWov2Cqj0
>>330
ついてないよね。そのレス見る限り
336 棋士(catv?):2010/10/01(金) 16:53:03.80 ID:A8epa9BH0
>>313
既に長者番付に載った記録があるから
神坂一
節税方法知らなくてバカ正直に払ったせいだろうけど
337 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:53:08.74 ID:X1wcVgJw0
CLムーアと松本零士の組み合わせはマジでよかった。

つーか零士のイラストがないと、本当に無頼の宇宙海賊なのか小説の中ではちょっと疑問が残るw
338 通訳(catv?):2010/10/01(金) 16:53:09.76 ID:Dx3r//VO0
そらのおとしものf小説版
オリジナルというから買ったのに、オリジナル話は1話だけで、あとはコミックを文章に起こしただけだった…
339 コピーライター(石川県):2010/10/01(金) 16:53:19.67 ID:x+n5RY3z0
表紙絵で選ぶものって相場が決まってるんだからそれはそれでいいけど、
なんであそこまで多様性皆無なの?
340 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:53:31.57 ID:sqMgvSmW0
>>323
10の乳は有り得ないだろ
341 鵜飼い(愛知県):2010/10/01(金) 16:53:31.39 ID:gmVXm6KT0
秋田がエロゲを書く時代
もうラノベは終わった
342 ダックワーズ(北海道):2010/10/01(金) 16:53:36.45 ID:jzNfIg440
タイトルのインパクトで買ってたいてい失敗する
343 洋菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/01(金) 16:53:40.40 ID:BNZF1mYpO
内容はどうあれ売れたもん勝ち
質の低いものを業界が許容して粗製乱造しちゃうと廃れるけど、それはまた別の話
344 宇宙飛行士(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:53:47.26 ID:5hgYmli+0
>>323
白髪が毎回カバオみたいな顔でワロタ
345 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:53:58.25 ID:gz4igSBc0
>>335
君は区別がついてないって事でいいのかな
頭が弱いと大変だね
346 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:54:01.08 ID:xWov2Cqj0
宇宙海賊や宇宙海賊船が昔のバイキングやパイレーツの格好している必然性は・・・!?
347 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:54:16.98 ID:X1wcVgJw0
あと安部公房の文庫の挿絵やってた人の個展でサインもらったことあるぞ。
マニアックなおっちゃんだったが気さくでいい感じの人だった。
348 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:54:18.50 ID:3b3XpnGpP
>>323
インデックスが始めと最後で別人だな
349 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:54:23.08 ID:xWov2Cqj0
>>345
君はなんで火病ってんだ?
350 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:54:25.33 ID:pCR/uBOI0
>>327
まぁ・・・人生考えなおせや・・・
351 ドラグノフ(長屋):2010/10/01(金) 16:54:43.26 ID:cq8+Mv+s0
フルメタルパニックってどうなったんだ
352 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:54:58.51 ID:+AzlhvRqP
人間失格の表紙を漫画家に書かせたり、
逆に表紙をタイトルと背景一色だけにしたりしてるけど、どっちの方が人気なんだろう。
353 内閣総理大臣(catv?):2010/10/01(金) 16:55:03.60 ID:CroMmvdk0
絵が駄目だと中身も読む気がなくなる
そんなもんです

だって中身なんて大差ないもの
354 劇作家(東京都):2010/10/01(金) 16:55:04.40 ID:YAot0RUl0
>>327のレスが
ラノベに書いてありそう
355 フランキ・スパス12(長屋):2010/10/01(金) 16:55:06.88 ID:doS6XIM40
挿絵重視の人はデルフィニア戦記とか読めたもんじゃないな
356 講談師(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:55:08.34 ID:JF/v78Bv0
一冊目はそうかもしれんが、中身気に入ってくれないと続編が売れなくないか?
357 カーナビ(関東・甲信越):2010/10/01(金) 16:55:09.95 ID:EIBZROEsO
15×24読めよ、全く人気がないが
358 通訳(catv?):2010/10/01(金) 16:55:18.77 ID:Dx3r//VO0
>>351
ソースケとかなめがキスして大団円
359 映画監督(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:55:21.14 ID:7aZadzo40
>>334
   . ______
    |       .|
    |   _    |./⌒ヽ
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚ ; )
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .みこと  | /            
    |______.|'"  
360 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:55:24.23 ID:XpANXITpP
まぁ国内の文壇で持て囃される純文学は売れないからなw
ラノベと比べるのも乱暴だろうけど
361 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:55:28.93 ID:xWov2Cqj0
ID:gz4igSBc0
「村上隆は詐欺師だがラノベ作家は詐欺師じゃない!!」

さすがにラノベ脳
362 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 16:55:41.33 ID:bPng04VO0
半月みたいに後で挿絵無しで出る場合もあるからわからないぞ
363 芸術家(京都府):2010/10/01(金) 16:55:47.08 ID:DXBLPs1U0
小説家トップ 赤川次郎 3億部
漫画家トップ 尾田栄一郎 2億部
ラノベ作家トップ 神坂一 2000万部

このしょぼさ
364 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:55:48.96 ID:X1wcVgJw0
>>346
SFとかファンタジーには海賊って便利な存在なんだけど、海賊って実際のところ
ただの襲撃屋だから、決まった服装はない。なので海賊って設定にしようと思っ
たら、あんな感じにするしかない。

そういえば、小さなバイキング・ビッケってあったなw

なんで海賊って自由で優しい人ってイメージになってるんだろうw
365 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:56:26.84 ID:3b3XpnGpP
>>358
テッサちゃんは?
366 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:56:40.05 ID:gz4igSBc0
ラノベに拒否反応して叩いてるようじゃラノベは合わないんじゃないか?
ようはラノベ人気への嫉妬だよな
367 通訳(catv?):2010/10/01(金) 16:56:42.55 ID:Dx3r//VO0
>>363
内容はラノベと変わらないのにね
一般人が手を伸ばしやすいかどうかの差だけw
368 セラピスト(catv?):2010/10/01(金) 16:56:45.96 ID:jX1rMwPh0
>>34

全くそのとおりでワロタw
 
369 ハローワーク職員(catv?):2010/10/01(金) 16:56:56.47 ID:0DOTjUwy0
ラノベ文体がキモい
てかなんでわざわざ関係ない胸のサイズの描写が唐突に入るの?
上にあがってるだけで2つもあるし意味不明
370 イタコ(千葉県):2010/10/01(金) 16:56:58.14 ID:EW8euPkA0
>>365
愛人になった
371 ソーイングスタッフ(広島県):2010/10/01(金) 16:57:06.03 ID:+Vto5gLM0
>>332
VIPとかニコニコと同じニオイがするんだよなー
一時的に盛り上がって一気に廃れるアレ
372 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:57:07.20 ID:xWov2Cqj0
>>364
そもそも北欧のバイキングやデーンと大航海時代のパイレーツがごちゃまぜになってるひともいるしな
373 児童文学作家(千葉県):2010/10/01(金) 16:57:11.00 ID:NOYE392I0
このスレにいくつか貼られてる文章を読んでみたけどどれもゴミ以下だなw
登場人物の会話がどれも寒すぎる
西尾とかいうやつの文は特に気持ち悪いね
こんなもの読んで面白い!とか騒いでるやつって脳に障害でもあるんじゃないの?
374 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:57:34.39 ID:gz4igSBc0
>>361
精神安定のおくすり出しておきますね・・・
375 通訳(catv?):2010/10/01(金) 16:57:36.35 ID:Dx3r//VO0
>>365
捨てられた
376 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:57:44.01 ID:pCR/uBOI0
>>370
テッサはそんなビッチじゃねええええええええよおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
377 ドラグノフ(長屋):2010/10/01(金) 16:57:49.71 ID:cq8+Mv+s0
マジかよ
ソースケ死ななかったのかよ
378 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:58:14.60 ID:gz4igSBc0
>>373
文句あるなら読むなってw
379 パン製造技能士(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:58:18.18 ID:HpXM6LTn0
とらドラ、半月みたいなのは文字でいいが
禁書やシャナみたいなバトルものは漫画でやれよ…と思う
380 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:58:26.59 ID:X1wcVgJw0
>>372
いまいる海の盗賊も海賊だしなぁw
381 はり師(東京都):2010/10/01(金) 16:58:30.95 ID:xWov2Cqj0
>>374
詐欺師と芸術家の区別がついているラノベ中毒者さんは通院歴があるのかな??
ちょっと普通の発想じゃないね
382 グラフィックデザイナー(中国地方):2010/10/01(金) 16:58:48.66 ID:5s67IKZK0
俺ニートだけどラノベ作家よりは社会的地位が上だと思ってるわ
383 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:59:07.89 ID:+AzlhvRqP
まあ対象が中高生なんだからそんなにムキになることもないと思うけど…
バンプ聴いてる中学生を叩くようなもんだし。
384 通訳(catv?):2010/10/01(金) 16:59:28.36 ID:Dx3r//VO0
>>379
絵を描く能力がないヤツがラノベ作家になる
385 鉄パイプ(アラビア):2010/10/01(金) 16:59:32.60 ID:EydE6VPG0
禁書厨は灰村絵持ち上げてるけどぶっちゃけ全然萌えない
386 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:59:39.60 ID:3b3XpnGpP
>>370,375
かねめとかいう糞ビッチよりもテッサちゃんのほうがかわいかったのに
387 盲導犬訓練士(東京都):2010/10/01(金) 16:59:40.63 ID:3qyuh5sQ0
>>311

ノリや勢いでことば選んでんの??
書く方も、読む方もそんな認識なの??

だったらオレが間違ってたわ。
少なくとも文章であり、なにかを伝えたり表現する媒体として文字を選んでいるんだと思ったけど、
そういう次元なら、もう文字列でしかないよ。

本ではなく、紙の束。
388 映画監督(チベット自治区):2010/10/01(金) 16:59:41.59 ID:7aZadzo40
>>379
禁書は漫画でやっちゃ駄目だろ…セリフが長くなるぞ
389 技術者(大阪府):2010/10/01(金) 16:59:44.35 ID:+LeOv5rG0 BE:642708252-BRZ(11001)

ttp://moepic.moe-ren.net/gazo/moeren/files/moeren200516.jpg
やっぱりお前等こう言うのが良いのか?
390 リセットボタン(京都府):2010/10/01(金) 16:59:46.80 ID:gGnhRuWd0
ラノベ読者って古典文学は読まないの?
上の方にあるラノベの文章見てみたけど、
高校生でもこれ読んでたら恥ずかしいレベルじゃない?
391 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 16:59:49.06 ID:gz4igSBc0
何も作り出せず文句ばかり言ってる人はこれから先も何もできないよね・・・
クズってそういう事だよ。
392 通訳(catv?):2010/10/01(金) 16:59:59.17 ID:Dx3r//VO0
>>382
それはない
おまえは底辺以下だ
393 火狐厨(神奈川県):2010/10/01(金) 17:00:06.39 ID:l4QVI8fz0
お前らってラノベスレが立つ度に「絵が〜」「文が〜」「一般小説に比べて〜」とか叩いてるが、
その割にはラノベに詳しいよな。すっごく
394 VIPPER(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 17:00:27.68 ID:+1ZH6P60O
ラノベは数えるほどしか読んだことないが、最初のカラーページでネタバレしまくるのは決まり事なの?
395 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 17:00:32.42 ID:bPng04VO0
396 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 17:00:41.83 ID:om01qSyI0
スレイヤーズの頃と今ってどっちが売れてんの?
最近一般人も買うようになってるとかツイッターでたまに見るんだけど
397 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/10/01(金) 17:00:43.20 ID:+CADZBX60
>>309
むしろ準ギャルゲーだな
398 児童文学作家(千葉県):2010/10/01(金) 17:00:45.75 ID:NOYE392I0
>>378
前にひどいってレスを見てどれくらいひどいのか気になっててさ
ちょうどいいスレがあったから見てみたんだよ
399 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:00:49.13 ID:xWov2Cqj0
>>389
アニメとして動かしやすいデザインなのかもしれないけど、1枚の萌え絵としてはデキはよくないだろこれ
400 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 17:01:11.59 ID:ufBQLCO80
じゃあ一般小説で今面白いの何だって聞くと一斉に黙るんだよな
一体何と比較して糞だとか文章が〜って評してんだ?
401 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:01:20.86 ID:gz4igSBc0
>>387
君が間違ってるね。
ラノベとはそういうもの。それにケチつけてる君みたいなやつは小さいやつだしクズだといえる
本の定義なんてないからww
402 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:01:28.16 ID:xWov2Cqj0
>>395
タワラwww
403 爽健美茶(チリ):2010/10/01(金) 17:01:33.28 ID:S8hokB/w0
そういえば、ラノベで絵と文両方描いてる人いないな・・
これだけラノベ作家がいたら何人かいそうだけど
404 作業療法士(大阪府):2010/10/01(金) 17:01:38.35 ID:/V16Vrow0
・舞台は現代日本。
・主人公は高校二年生男子、一人暮らし。
 外見はこれといった特徴の無い平凡な少年。やたらと無気力で斜に構えている。
 しかし少し本気になれば、勉学に運動など大抵のことで高い能力を発揮する。
・ある日突然ヒロインと遭遇し、謎の敵に襲われ、特殊な能力を手に入れる。
・話が進むにつれて次々と新ヒロインが登場し、ハーレム状態になる。
・ヒロインの好意は主人公に集中するので、身近に目立つ様な男キャラはいない。いてもゴミの様な扱いをされている。
・キャラクターの特殊能力はドラえもんの秘密道具を参照に考える。考えたらカッコイイ名前をつけてやる。

こんなもんか
405 児童文学作家(千葉県):2010/10/01(金) 17:01:39.79 ID:NOYE392I0
>>390
読むとかじゃなくて読めないんだよw
高校生とかなら特にね
406 不動産(埼玉県):2010/10/01(金) 17:01:42.76 ID:avZUUfij0
高校の時、涼宮ハルヒのなんちゃらとかいう小説読んでたやついたけど

ヒドい顔だった
407 カーナビ(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 17:01:51.00 ID:HKea3v6CO
>>395
詰め込み過ぎwww
408 歯科衛生士(大阪府):2010/10/01(金) 17:01:51.53 ID:lLR36fZW0
バトル物は動きが分かればいいけどたまに何やってんのかわからん文章あるしなあ
409 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:01:59.72 ID:xWov2Cqj0
>>401
じゃあ村上隆にケチつけてる君も小さいやつだしクズだといえるわけだね
410 グラフィックデザイナー(中国地方):2010/10/01(金) 17:02:19.60 ID:5s67IKZK0
>>392
いや、ある
俺はしょっちゅう就職したり起業したりするのを想像する
色んな職業に就くのを妄想するが、ラノベ作家だけは無理だわ(笑)
マジニート以下
411 鵜飼い(愛知県):2010/10/01(金) 17:02:26.02 ID:gmVXm6KT0
>>393
ゆうすけはラノベの大先生でもあるからな
412 映画監督(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:02:34.92 ID:7aZadzo40
>>395
目が悪くなるな…
413 公認会計士(catv?):2010/10/01(金) 17:02:39.69 ID:PHhEXaZQP
西尾の文字数稼ぎの腐れ文だけは許せん
414 火狐厨(神奈川県):2010/10/01(金) 17:02:43.61 ID:l4QVI8fz0
>>408
そんなの一般小説にもごまんとあるわ
415 技術者(岩手県):2010/10/01(金) 17:02:58.17 ID:Z+Z/IEfc0
ラノベ読まない自慢
416 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:03:09.75 ID:xWov2Cqj0
むかしのこち亀に乗ってた小説のページ稼ぎテクが基本になってるのがラノベ
417 通訳(catv?):2010/10/01(金) 17:03:20.01 ID:Dx3r//VO0
>>404
・主人公に幼なじみがいる。他に女ができてもそれほど怒らない。
418 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:03:20.82 ID:gz4igSBc0
>>409
詐欺師を詐欺師と言って何が悪いんですか?
419 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 17:03:24.69 ID:dy2+pVC8P
>>319
直木賞はまだまマシだろうけど芥川賞なんかかなりヤバそうだな
純文の世界では1万部売れれば上出来とか

>>378
>>373はゴミを喜んで読んでる奴を馬鹿にしてるだけなのに
嫌なら読むなって頭が悪すぎる
420 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:03:42.28 ID:X1wcVgJw0
で、お前らなんで喧嘩してるの?
421 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:03:44.55 ID:sqMgvSmW0
>>389
がんばれないよ
422 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:04:00.36 ID:xWov2Cqj0
>>418
ですから、ラノベ作家を詐欺師と言っても火病らないでくださいね?
423 タコス(埼玉県):2010/10/01(金) 17:04:16.54 ID:A29gzs760
萌えがあれば多少の問題点は無視出来る
ソースは禁書
424 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:04:42.88 ID:3b3XpnGpP
425 講談師(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:04:49.11 ID:JF/v78Bv0
>>404
その定義からすると、ルイズとかうやつは流行からちょっと外れてるのか
426 芸術家(京都府):2010/10/01(金) 17:05:00.86 ID:DXBLPs1U0
>>400
お前今まで文章読んだことないのか
一番身近な例だとセンター試験で小説の問題出るだろ?
ああいうのと比べて圧倒的にヘボいんだよ

心理描写から語彙から文章力から状況描写から
427 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:05:06.94 ID:gz4igSBc0
>>419
馬鹿にする前に気にするなってw
それでも気にするならただの売れている物への嫉妬じゃないですかね?
428 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:05:09.53 ID:XpANXITpP
まぁ小説は楽しむためにあるもんだしな
読んでるもので優劣つけたがるってのは悪い風潮か
ラノベ読んでる奴は「大層な、本格的な小説」なんざ求めちゃいないだろ
429 ソーイングスタッフ(広島県):2010/10/01(金) 17:05:11.33 ID:+Vto5gLM0
お前らラノベ大好きだな
430 棋士(catv?):2010/10/01(金) 17:05:11.81 ID:A8epa9BH0
一ページだけ読んでクソっていうのはちょっとね
一冊読んでクソっていうならまだ分かるけど
431 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:05:21.46 ID:xWov2Cqj0
>>424
これって一番下のコマの背景って実写トリミングしてるよね
432 通訳(catv?):2010/10/01(金) 17:05:22.70 ID:Dx3r//VO0
>>403
文章は書けるが絵は描けない人は、ラノベ作家へ
絵は描けるけど文章はかけない人は、イラストレーターへ
両方できる人は、マンガへ
433 内閣総理大臣(catv?):2010/10/01(金) 17:05:22.81 ID:CroMmvdk0
>>403
スニーカーの新人にいた気がする。
434 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:05:27.26 ID:gz4igSBc0
>>422
ラノベ作家は詐欺師ではないので
435 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:05:33.24 ID:oeP/M2Rn0
くっせぇオッサンが脳内で繰り広げてる
湿度95%不快度指数150%くらいの気持ち悪い女同士のじゃれ合いで
和んだり興奮したり、よもや愛しちゃう精神歪曲した奴らはなんなの?


なんなの?
436 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:05:48.45 ID:X1wcVgJw0
ところでレス書いて思ったんだけど、松本零士が書く軍人とか海賊とかって、
ダブルのZIP革ジャン+ピッチリブーツみたいなのが制服になってるけどさ、
あれって元は何なんだろ。

軍服でそういうのあったのかしら。
437 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 17:06:00.00 ID:ufBQLCO80
>>410
その想像を小説にしろ
普通の人間は自分が体験した事がない事を想像できない、できるわけがない

もしできるならそれは「妄想」だ
自己の記憶や体験を抽出しありもしない出来事として構成しているだけに過ぎない行為
だがお前らは違う、「想像」しているんだろ?
想像力は妄想する事ではない、与えられた状況から未来を読み出す行為なのだ
これは格闘家や株式取引における「先読み」と同じ
ガンダム世界におけるニュータイプ能力なのだ

お前はニート以下なんかではない、選ばれし人間なのだ!
438 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:06:07.10 ID:xWov2Cqj0
>>427
数億円で売れてしまった作品を作った村上隆に君は嫉妬していたのかw
439 セラピスト(catv?):2010/10/01(金) 17:06:28.27 ID:jX1rMwPh0
ラノベはどんだけバカをだませるかというビジネスだからな
頭がよくないとできん
440 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:06:31.68 ID:gz4igSBc0
ラノベの作り手、それを愛読する読者への嫉妬が渦巻いているスレだな
気にしない、これが一番君たちに必要なことですよ
441 漫画家(dion軍):2010/10/01(金) 17:06:40.70 ID:SrPHebh90
最近、ラノベの読み方を間違えてることに気付いた

あれは文章を読むんじゃない。自分のひいきのキャラが吐く、自分の気に入るセリフを読むようだ
それをコアに妄想を膨らませて、後は脳内でストーリーを完結させる
描写その他は食玩のラムネみたいなもの

なお腐の場合は、これがキャラだけでなくカップリングに広がる
442 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:06:41.18 ID:xWov2Cqj0
>>434
残念ながら、村上隆と同程度には詐欺師です
443 幼稚園の先生(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 17:06:54.19 ID:a7NTi+7GO
僕は友達が少ないってあの絵じゃなかったらゴミだよね
444 車掌(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 17:06:59.36 ID:xleAM37TO
ラノベ作家がいるようだな
445 臨床検査技師(神奈川県):2010/10/01(金) 17:07:06.59 ID:lf28jt3d0
なんでも読めばいいだろ
自分の能力が足りないから多読できないだけなのにラノベのせいにするな
446 リセットボタン(京都府):2010/10/01(金) 17:07:15.24 ID:gGnhRuWd0
>>405
なるほど、読めないのかw
上の方に上がってたやつは会話中心だったみたいだけど、
ノベルというより戯曲っぽいね
447 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:07:26.32 ID:X1wcVgJw0
あと、漫画でもラノベでも、レッグウォーマーや、
Tシャツ+その上にゆったりとしたタンクトップって
テンプレみたいな服装が過去に流行ったけど、
あれは何なんだろう。

ダンス教室とかでも行ってネタとってきたのかしら。
448 路面標示施工技能士(dion軍):2010/10/01(金) 17:07:28.06 ID:UwCxeUXU0
>事前発注の10倍以上が入荷し途方に暮れ、

なんだそりゃw
苦戦とかそう言う問題以前だろ
449 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:07:37.42 ID:pCR/uBOI0
>>424
ん?もう結構、離れてるんじゃ・・・
450 新車(関東・甲信越):2010/10/01(金) 17:07:41.05 ID:Kza6U8VyO
らのべは知らんがある程度写真や挿し絵があった方が楽しい
451 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:08:08.15 ID:Cbh6Ywrc0
>>1ではなんか、ジャケ絵がまずかったから売れなかったというような論調だけど
ジャケ絵は別に問題ないレベルなんだよな。このラノ大賞は。
http://award2010.konorano.jp/
(まぁ良いとも悪いとも言えないが)

でもこんな作品は腐るほどあるんだよな
どのレーベルからも沸くように出てるわけで
手を取りたいほどの魅力がないんだよね。
452 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:08:12.80 ID:gz4igSBc0
>>438
詐欺という事実を言っただけなのになんでそんなに必死なんだ?
ラノベ作家が詐欺っていう理由も言わないね。バカが煽ったつもりになっても無駄だよ
453 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:08:14.90 ID:3b3XpnGpP
ラノベっぽく書いてみよう!  

   / ̄\  例文.
  | ^o^ |  「私はお腹がすいています。」
   \_/
   _| |_
  |     |
  ( 二⊃.| |  

1、例文を話し手に合ったくだけた文に、漢字→かな(カナ)またはかな(カナ)→漢字に直す。
2、テキトーに修飾や無駄な句読点や間を付加する。
3、(重要)過去の事実、または現在の状況をこれでもかと差し込む。
4、倒置、反復、擬人、擬態を用いる。


完成例
「昼に食べたカツサンドはとっくの昔に別れを告げていて、
俺の胃は今や開店休業状態だ。
たった今でも次のお客さんを催促してしきりに呼び鈴を鳴らしてやがる。
つまり、俺のハラの虫はお怒りでグーグーグーグー唸ってるってことで、
簡単に言えば俺は腹が減っているのだ。」
454 スタイリスト(千葉県):2010/10/01(金) 17:08:28.84 ID:ua5MYdAs0
ラノベなんて大抵表紙の絵で売り上げが決まるもんな
可愛い子描いておけば多少文章カスでもウハウハ
455 通訳(catv?):2010/10/01(金) 17:08:31.82 ID:Dx3r//VO0
>>435
それは考えないようにする
中の顔は見ない

昔、友人が書いたラノベを読んでみてくれと頼まれたが、断った
どうしても書いてるヤツの顔が浮かぶ…
456 グラフィックデザイナー(中国地方):2010/10/01(金) 17:08:52.17 ID:5s67IKZK0
>>437
妄想ですが
457 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:08:57.40 ID:gz4igSBc0
>>435
ラノベの読者だろ?何か問題あんの?
458 ヤクザ(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:09:07.27 ID:9SpQNW7L0
ライトノベルの文章読んだけど、まだ中学生の投稿作品の方が読める
っていうか高校生の文学賞投稿作品とかになると、大人と小学生ぐらいの差が出る

フルメタとか世界観とか凄いと思ったけど、ただの萌え萌え系は本当に可愛いキャラを動かしてるだけの
稚拙な文章だと思った、ハッキリ言ってとある魔術のインデックスとか文才とか全くない中学生が授業中ノートに書いた妄想レベルだったし
459 弁護士(島根県):2010/10/01(金) 17:09:23.35 ID:GE1nmAt10
>>344
              ,. - v ≠ ‐ 、       _\
              /     、 ヽ \       `ヽ    すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
           /  廴  斗ヘ ヽ  \   ー=、
             / ∨ \ / ヘ\ 、  丶   _}   風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
         ∧ リ (゚)=(゚) ヘ/|\,  ト丶  \
          | .i  ●_●    |   |、 入    \  中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
          |  i        | } ヘ        )
          |   !〃 ----- ヾ リノV        <  ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
          レW卜 __二__レW          `ヽ
              |    |               ノ 信じよう。そしてともに戦おう。
        , -──‐'二二二二── 、        /
       /                ヽ       〕  工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
460 都道府県議会議員(埼玉県):2010/10/01(金) 17:09:28.15 ID:VgSJyfx10
同じソースで何回スレ立てるんだYO
461 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:09:34.80 ID:xWov2Cqj0
>>452
>>詐欺という事実を言っただけなのになんでそんなに必死なんだ?

え、私もそうですが??
あなたが村上隆が詐欺っていう理由も言わないだけですよ??

俺は村上隆も詐欺師でラノベ作家も詐欺師 という公平な視点
お前はラノベ中毒者だからラノベだけ擁護する頭のおかしい人
OK?
462 FR-F1(愛媛県):2010/10/01(金) 17:09:54.60 ID:rD5k5P+x0
ライトっていうかイージーにしろ
463 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 17:09:55.24 ID:ufBQLCO80
>>426
いいから、今面白い一般小説教えろよ
蒼穹のなんとかは昔読んだから薦めなくていいぞ

西武リブロでバーゲンやってるついでに買って読むわ
464 技術者(大阪府):2010/10/01(金) 17:09:57.54 ID:+LeOv5rG0 BE:899791272-BRZ(11001)

おっさんν速民が認めるラノベ四天王

あかほりさとる
神坂一
深沢美潮
中村うさぎ
465 通訳(catv?):2010/10/01(金) 17:10:21.66 ID:Dx3r//VO0
>>458
それで金を稼いでるんだから別にイイじゃん
466 中国人(秋田県):2010/10/01(金) 17:10:26.32 ID:UdTJRWim0
>>395
コラだぞそれ
467 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 17:10:28.18 ID:ufBQLCO80
>>456
(´・ω・`)ダメじゃん・・・
468 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:10:30.24 ID:sqMgvSmW0
>>448
どういう営業なのかね
先に現金で払って貰って返品分は返金せずにトンズラとかなら分かるが
本じゃ無理だろうし
469 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 17:10:31.57 ID:bPng04VO0
>>453
 ラノベっぽく書いてみよう!

    / ̄\  例文.
   | ^o^ |  「私はお腹がすいています。」
    \_/
    _| |_
   |     |
   ( 二⊃.| |

 1、まずはそのふざけた例文をぶち壊します

    / ̄\  完成例.
   | ^o^ |  「手前らずっと待ってたんだろ!?朝食べたカツサンドはとっくの昔にオサラバしちまって!
    \_/   空腹を満たすことができる、栄養を取ることが出来る…そんな誰もが望む、最高のランチタイムってヤツを!
    _| |_   ちょっとぐらい長い四限目で絶望してんじゃねーよ!手を伸ばせば届くんだ!いい加減に始めようぜ、昼休みを!」
   |     |
   ( 二⊃.| |
              / ̄\
             |     | < まだ 授業中 です
              \_/
              _| |_
             |     |
470 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:10:50.54 ID:Cbh6Ywrc0
>>390
古典はさすがに読まないけど
伊坂幸太郎くらいなら誰だって読めるし
俺は剣客商売とか燃えよ剣とか深夜特急あたり読んでる
俺もラノベ離れするようになったから、そのうち夏目漱石とか読むのかもしんない
471 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 17:11:00.93 ID:dy2+pVC8P
>>427
なんで小説家でもないのに嫉妬しなきゃならんのだ
道を歩いていてゴミを食べて騒いでる奴を見かけたら気になるだろ
それと同じだ
472 公認会計士(dion軍):2010/10/01(金) 17:11:05.90 ID:jQ/MrGipP
ID:DYxgNzMIPはヤマグチノボルにごめんなさいしようね
473 ダックワーズ(北海道):2010/10/01(金) 17:11:21.71 ID:jzNfIg440
漫画風の画が挿入されてる山田悠介風のト書き文章がラノベって解釈でいいのか?
474 客室乗務員(秋田県):2010/10/01(金) 17:11:38.47 ID:zJrVJpHT0
>>458
高校生の文学より頭悪いオッサンの妄想の方がおもしれえんだよ馬鹿
475 漫画家(千葉県):2010/10/01(金) 17:11:42.00 ID:B/d38Bap0
>>393
よく禁書やハルヒスレ覗いてたけど、アニメ見ただけの人にはちょっと追いつかない情報量なんだよなw
476 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:11:48.27 ID:gz4igSBc0
>>461
いや上に書いてあるけど
477 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:12:02.97 ID:X1wcVgJw0
>>463
我が秘密の生涯ってのが面白いぞ
478 通訳(catv?):2010/10/01(金) 17:12:08.09 ID:Dx3r//VO0
>>470
夏目漱石も紫式部も、その当時のラノベにすぎない
479 盲導犬訓練士(東京都):2010/10/01(金) 17:12:09.56 ID:3qyuh5sQ0
>>401

ラノベは言葉の意味も使い方もしらない浅い背景で書かれたものであり、
読者はそれを承知して読んでいる、という認識であってる?
480 火狐厨(神奈川県):2010/10/01(金) 17:12:25.06 ID:l4QVI8fz0
夢枕獏はラノベ作家に含まれますか
481 メイド(中国地方):2010/10/01(金) 17:12:32.80 ID:z6ZRbD580
ニートのリアルな修羅場を書いたやつ誰か書けよ

ひきこもり→結局なにも起きない→絶望とか
暴力→家族に夜逃げされた→生活保護申請→親戚からのクレーム→とか

いい加減妄想に走るのやめれば?ってやつをさぁ
482 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:13:07.53 ID:oeP/M2Rn0
>>469
ブーム君は相変わらず万能だな
483 客室乗務員(秋田県):2010/10/01(金) 17:13:11.96 ID:zJrVJpHT0
母親の頭をショットガンで吹っ飛ばす話とか読んで何が面白いわけ?
484 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:13:18.65 ID:heD9NBHZ0
>>481
滝本竜彦も知らんのか
「超人計画」
485 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:13:19.28 ID:gz4igSBc0
>>479
どう思おうが君の自由ですよ?
君の認識どうこうで何が起きるわけでもないしね。
486 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:13:21.62 ID:+AzlhvRqP
>>481
村上龍の「共生虫」が似てて面白かった
487 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:13:49.97 ID:Cbh6Ywrc0
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>     >>479
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
488 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:14:02.90 ID:xWov2Cqj0
>>476
レスできないなら無理しないでもいいよん
489 ドラグノフ(京都府):2010/10/01(金) 17:14:03.75 ID:FdxYyMPm0
>>481
それこそ一般文芸でやれよ
ラノベは基本中高生向けだぞ
490 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 17:14:09.24 ID:bPng04VO0
>>478
そもそも小説自体の扱いがが「低レベルなモノ」
だった時代がそんなに昔じゃないはず
491 臨床検査技師(神奈川県):2010/10/01(金) 17:14:15.34 ID:lf28jt3d0
いまだにこんなやつらいるんだな
一昔前はこんなやつらがこぞって文学系のワナビになっていったんだよな
492 客室乗務員(秋田県):2010/10/01(金) 17:14:31.53 ID:zJrVJpHT0
>>486
時事ネタでファンタジー書くくらいなら最初からファンタジーのがよっぽどマシ
493 火狐厨(京都府):2010/10/01(金) 17:14:39.53 ID:3rpvEgq40
なぜピクシーワークスの続きを出さなかったんだ・・・
次は青い猫ロボットが宇宙を目指してくれると思ってたのに
七姫、君のための物語、アンダーラグ゙ロッキング、シュプルのおはなし、
ドラゴンキラーあります、埋葬惑星、トウヤのホムラ
全部続きを待ってます
494 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:14:46.25 ID:oeP/M2Rn0
>>481
朝ごはんを食べようパクパクパクのやつと、
人形を死んだ妹だと信じきって生活してファミコンピコピコして終わるやつ

あいつらを原作者として引っ張って来い
495 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 17:14:52.03 ID:ufBQLCO80
>>477
お前オレが一番最初のレス読んでわざわざ教えてくれたのかありがとうw
じゃあそっち方面でいいからもっとオススメ教えてくれ
496 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:14:53.16 ID:gz4igSBc0
何も作れないのに文句ばかり言って人気があるジャンルや作家、その読者をバカにしてもお前はクズのままなのに。
497 盲導犬訓練士(東京都):2010/10/01(金) 17:14:53.57 ID:3qyuh5sQ0
>>485

オレの認識じゃない。
おまえが書いた>>401の「ラノベとはそういうもの。」というのは
ラノベは言葉の意味も使い方もしらない浅い背景で書かれたものであり、
読者はそれを承知して読んでいる、という認識であってるか?と聞いているんだよ。
498 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:14:55.86 ID:xWov2Cqj0
ラノベ作家は頭の弱い読者を騙してる詐欺師 なんて万人が納得するだろ
ラノベキチ以外は
499 声楽家(岩手県):2010/10/01(金) 17:14:55.77 ID:j4zRdMNv0
挿絵代えて再販すれば売れる作品も出てくるんじゃないかな
500 路面標示施工技能士(dion軍):2010/10/01(金) 17:15:13.30 ID:UwCxeUXU0
ラノベ叩いてるν速民がキモイ
多分叩くために叩いてるからだ
こんなのどんな媒体でも出来る

つか、サブカル如きに何を求めてるんだろうね
崇高さとか芸術性?w
501 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:15:25.47 ID:Cbh6Ywrc0
>>493
あれ積んでるんだけど面白くないの?
502 ダックワーズ(北海道):2010/10/01(金) 17:15:26.87 ID:jzNfIg440
小松左京以外は全部ラノベと小松左京が定義したんだからそれでいい
503 フランキ・スパス12(長屋):2010/10/01(金) 17:15:30.86 ID:doS6XIM40
ラノベスレはいつもケンカするのな
504 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:15:43.32 ID:xWov2Cqj0
>>490
だが、「低レベルなもの」全てが 後にそうでなくなるわけではない
505 作業療法士(大阪府):2010/10/01(金) 17:15:43.68 ID:/V16Vrow0
まだあるぞ

・主人公の能力は何らかの絶対性を有している。
 単純に戦闘能力が「最強」、「全ての」幻想を消す腕、「あらゆる」ものを殺せる線が見えるなど。
・ヒロインの中に一人ぐらいレズ要因を入れる。
 オタは主人公すら邪魔だと思うことがあるので、妄想の材料を提供してやる。

舞台がファンタジーでも基本的には同じ
506 弁護士(島根県):2010/10/01(金) 17:15:46.73 ID:GE1nmAt10
>>481
てめぇらずっと待ってたんだろ!?
親の笑顔を奪わなくてもすむ、
親に寄生しなくてもすむ・・・
そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピーエンドってやつを!
今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・
何のためにここまで歯を食いしばってきたんだ!?
てめぇのその手で、たった一人の自分の人生を
助けて見せるって誓ったんじゃねえのかよ?
お前らだって主人公の方がいいだろ!?
脇役なんかで満足してんじゃねえ!
命を懸けてたった一人の自分を守りてぇんじゃないのかよ!?
だったら、それは全然終わってねぇ,始まってすらいねぇ・・・
ちょっとくらい長いプロローグで絶望してんじゃねぇよ!
手を伸ばせば届くんだ!
いい加減に始めようぜ、ゆうすけ!!
507 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:15:48.56 ID:pCR/uBOI0
>>483
お前の文章はラノベと同じでなに言ってるのかわからない
508 VSS(神奈川県):2010/10/01(金) 17:15:53.32 ID:FTXkm6V50
お前らの言う中身のあるラノベってたとえば何だよ
509 コンサルタント(関東・甲信越):2010/10/01(金) 17:16:07.04 ID:hJ9agjhuO
>>478
でも知識教養人間観察力文章力表現力がラノベなんかとは比べようがないんだが
510 絶対に許さない(千葉県):2010/10/01(金) 17:16:19.43 ID:VLs8hD0D0
キ━━━━(´Д`)━━━━テ
インデックスたん新作バレキタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ
http://livedoor.blogimg.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg
511 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:16:21.54 ID:3b3XpnGpP
一般の小説は近代の小説家なら読もうと思うけど、最近の小説家が書いたやつにはなんか手を出す気にならん
あと哲学書系を読もうと手を出すも、読むのが大変で中途半端に読んで棚にしまったきりになるな
512 盲導犬訓練士(東京都):2010/10/01(金) 17:16:31.24 ID:3qyuh5sQ0
>>490

そうみたいだね、「小説家」というプータローにちかいようなワケの分からないやつが
何を考えているか面白半分に読む、みたいな風潮があったって聞いたことがある。
513 速記士(長屋):2010/10/01(金) 17:16:44.49 ID:Fn1H4mqw0
>>478
夏目漱石は人間の自意識にたいしての真摯な態度があったけど、
現在のライトノベル作家にそんなもんがあるのかね。
514 モデル(兵庫県):2010/10/01(金) 17:16:46.71 ID:wuIW/9wN0
まあ別に変な分け隔て付けずに何にでも手を出してみりゃいいと思うけどね
バルザックもクンデラもハルヒも禁書も好きな俺からすりゃ別にジャンルで区切って分け隔てる必然性を感じない
515 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:16:48.08 ID:X1wcVgJw0
>>495
ラノベ的に判りやすいポルノなら、「女編集長」ってのがいい。

いかにもお堅いツンデレ女エリートが、いけない遊びにあれよあれよと巻き込まれていくお話。
516 客室乗務員(秋田県):2010/10/01(金) 17:16:49.84 ID:zJrVJpHT0
>>507
試しに純文学っての読んでみたらそんな話だったからイラついただけ
517 グラウンドキーパー(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:17:12.35 ID:heD9NBHZ0
でも中高生にとは言わんが若者向けに「NHKによろしく」「超人計画」を書いた滝本は凄いと思う
あれこそひとつの時代を象徴する文学だと思うんだが
518 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:17:12.17 ID:MmjNPNEW0
久しぶりにラノベスレ開いたけど
なんかラノベ叩きが、以前の自然に軽く見られてる感じから
ガチの叩きになってるなw

昔の大阪叩きが、ネタからガチになっていくさまのようだw
519 自衛官(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:17:13.82 ID:3hbfGleM0
編集部が売れると思った作品には有名な絵師つけたりすんのかな
そんな権限ないだろうけど作家だったら絵師選びたいよな、売り上げ直結だし
520 たい焼き(宮城県):2010/10/01(金) 17:17:18.72 ID:m9rSKGil0
>>501
多分途中で????になる
521 MPS AA-12(埼玉県):2010/10/01(金) 17:17:30.01 ID:D0vuVSX40
最初はイラストで買われるのって1巻くらいまでだろ
刊行ペースが遅かったり内容が面白くなかったら切られるんだからイラストはあんまり重要でもないよ
522 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:17:42.56 ID:gz4igSBc0
>>488
しっかり書いてあるよ?読めないの?
523 職人(茨城県):2010/10/01(金) 17:18:11.20 ID:F+rxf2Lk0
普通の小説も豪華本だと版画の挿絵とか入ってたりするけどな
524 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:18:29.17 ID:xWov2Cqj0
>>522
無駄口叩く前にレスアンカーつけるなり引用するなりすれば、「頭のおかしいラノベ患者」って思う人が少なくなると思うよ
525 商業(dion軍):2010/10/01(金) 17:18:38.74 ID:Ow9+1vYRP
何度目だよこのスレ
526 客室乗務員(秋田県):2010/10/01(金) 17:18:54.30 ID:zJrVJpHT0
>>523
古典の翻訳とかでもちょくちょく入ってるよな
527 ヤクザ(滋賀県):2010/10/01(金) 17:18:56.27 ID:Agxjw9XV0
>>518
いちいち全部読むのめんどくさいから、ガチな奴のID教えてよ
528 鳶職(秋田県):2010/10/01(金) 17:19:10.23 ID:AiYxFCYk0
ラノベの定義を問われるとお茶を濁し
醜い商業性にどっぷり浸かり
現代文学を鼻で嗤うくせにブンガクの権威には擦り寄りまくる
そんなラノベの世界が大好きです
529 ソーイングスタッフ(広島県):2010/10/01(金) 17:19:19.00 ID:+Vto5gLM0
こう言う話題になると決まって
お前らは何も生み出さないクセにとか
言うヤツが出てくるのな
530 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 17:19:26.00 ID:om01qSyI0
>>499
創竜伝は天野喜孝版とクランプ版があるな
531 鉄パイプ(関西・北陸):2010/10/01(金) 17:19:34.30 ID:xy/1JMlnO
>>426
入試に出される小説もなぁ

何年か前のセンターは僕っ娘の下らんやつだった
532 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:19:35.68 ID:Cbh6Ywrc0
ラノベがクズだクズだ言われてるけど
そのへんのアニメや漫画に劣るストーリーとはどうしても思えんのよな
まぁゴミはどこまでもゴミだけど。
MF文庫Jあたりのクズとかはホントどーしょーもない本だけど。
533 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 17:19:37.36 ID:ufBQLCO80
>>515
ありがとう
あ、いや、ラノベ的じゃなくてもいいです
海外ポルノって人称がよく変更されてるのが多いから読みづらいんだわ
突然一人称になったと思ったら3人称でヤラれてる描写だったり
534 映画監督(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:19:38.44 ID:7aZadzo40
>>510
えらい懐かしいもん貼ってんな
535 棋士(catv?):2010/10/01(金) 17:19:39.36 ID:A8epa9BH0
>>521
シリーズ物だと最初の一巻以上には売れないから
重要といえば重要
特に新人にとっては
536 写真家(福岡県):2010/10/01(金) 17:20:29.75 ID:0skFIV0V0
ラグナロク最近本屋で見ないから完結したんだろうな
次の連休にでも一気読みするか
537 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:20:30.36 ID:xWov2Cqj0
一巻より二巻のほうが売れたラノベって存在するのか
538 三角関係(福岡県):2010/10/01(金) 17:20:38.20 ID:GR6xYV+c0
結局ハルヒの新刊って年内には出ないの?
なんだかんだで原作本編は好きなんだよ。短編は糞つまんねえけど
539 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:20:53.91 ID:gz4igSBc0
>>497
全てではないが実際そういう作家もいる訳だし、君の認識に俺の許可が必要なの?
540 げつようび(千葉県):2010/10/01(金) 17:20:57.21 ID:Fh2GCGcO0
「東中出身、涼宮ハルヒ。ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」

ラノベは読まんけど、この出だしは創作物として完璧なんだよね。反則なくらい完璧。
ドラクエの「おまえは勇者の子孫だから魔王を倒しなさい」くらい反則に完璧。
これで物語の概要、骨格、展開すべて読み手に伝わる。
541 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:21:26.05 ID:oeP/M2Rn0
ゼロの使い魔は1巻は小学生が書いてたけど
2巻から中学生が書いてて人気出てたな
542 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:21:36.66 ID:xWov2Cqj0
>>540
>>これで物語の概要、骨格、展開すべて読み手に伝わる。

いや、ドラクエもハルヒも表紙の絵でわかる
543 メイド(中国地方):2010/10/01(金) 17:21:41.15 ID:z6ZRbD580
>>506
無駄に熱くてワロスw
これいいじゃんよー
544 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 17:21:45.31 ID:dy2+pVC8P
>>471みたいなこと書いたけど
スタージョンの法則に乗っ取ればどんなジャンルでも9割はゴミなんだから
その9割をあげて叩くのはどうかと思うぞ

というわけでその良質な1割の作品のレベルがどんなものなのかラノベ信者は示してくれ
545 落語家(広島県):2010/10/01(金) 17:21:49.97 ID:St7r02uk0
>>540
ほうほう、それでそれで?
546 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:22:00.04 ID:pCR/uBOI0
>>540
ハルヒの表紙ってあんまり可愛くないしね
547 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:22:17.71 ID:X1wcVgJw0
>>533
そういう意味ではさっき挙げた我が秘密の生涯ってのは文章もすごくいいぞ。
田村隆一って結構売れてたらしい詩人が翻訳やってた。

難を言えば主人公がおっさんってことだw
548 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:22:18.71 ID:MmjNPNEW0
>>536
ははは
549 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:22:36.18 ID:gz4igSBc0
>>524
どう思われようが気にしませんし
どう思うのも自由じゃないですかね?
君の怠慢を俺の人格否定に使わないでくれ、クズさ加減がさらに露呈するぞw
550 盲導犬訓練士(東京都):2010/10/01(金) 17:22:40.03 ID:3qyuh5sQ0
>>539
オレの認識じゃない。
おまえが書いた>>401の「ラノベとはそういうもの。」というのは
ラノベは言葉の意味も使い方もしらない浅い背景で書かれたものであり、
読者はそれを承知して読んでいる、という認識であってるか?と聞いているんだが、
なぜ「君の認識に俺の許可が必要なの?」となる?
551 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:23:07.23 ID:X1wcVgJw0
>>506
元ニートがニートに説教するバトル小説書いてくれよw
552 はり師(群馬県):2010/10/01(金) 17:23:12.23 ID:+UToYSBa0
>>540
異世界人て出てきた?
553 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:23:14.05 ID:gz4igSBc0
>>471
だからなんで気になるんだよw理由を言え理由をww
554 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 17:23:29.61 ID:ufBQLCO80
>>547
そうなのか、そんな有名作品だったのかー

ってラノベスレで語る内容じゃないよなw誰もついてきてねーし
555 理容師(新潟県):2010/10/01(金) 17:23:34.28 ID:LBpZdgSs0
中世型行商・流通モノってだけで狼と香辛料だけ読んでるが、
なんか似たような世界観のやつ無いんか?
556 職人(茨城県):2010/10/01(金) 17:23:36.11 ID:F+rxf2Lk0
>>526
奢霸都館の挿絵なんてエロばかりだw
まぁ〜それがいいんだけどw
557 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:23:39.57 ID:xWov2Cqj0
>>549
>>どう思うのも自由じゃないですかね?

じゃあ俺がお前を池沼と思うのも自由なのに、イチイチ反論してくる根拠がわかんないですね
お前は今言論的な自殺をしたんだよ
脳が弱いとそうなるw
558 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 17:23:42.84 ID:bPng04VO0
>>504
実際がどうかなんて関係ないよ
子供に小説が推奨されたのすら、漫画を叩くためにすぎないんだから
559 ダックワーズ(北海道):2010/10/01(金) 17:23:51.93 ID:jzNfIg440
てか、つまらないと思った本はそのまま流して次の面白い本探せばいいのに…
560 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:24:17.37 ID:sqMgvSmW0
>>532
なんていうか校正が酷いのが時々あるんだよな、ゼロ魔とか
登場人物の名前が話の流れからおかしいなと思ったら、どう考えても入れ替わってたり
誤字とか脱字とか

ストーリーとか内容がチャイルドポルノまがいなのも問題あるだろうが
中高生が読む本だからこそ、こういう部分だけはしっかりして欲しいもんだけどねぇ
561 速記士(長屋):2010/10/01(金) 17:24:28.73 ID:Fn1H4mqw0
仮に今、電撃あたりで銀英伝とか十二国記みたいな小説がでたとして、
その小説は売れるのだろうか。
562 商業(dion軍):2010/10/01(金) 17:24:39.56 ID:mo0SRfiFP
>>222
>・ライトノベルの知識・文脈を持って無いと読むに耐えない作品
これあるなあ。
女子キャラに異様なしゃべり方させてるようなのは怯んでしまう。
563 VSS(新潟県):2010/10/01(金) 17:24:45.10 ID:9nMPUPVg0
消えたラノベの挿絵イラストレーターも多いな

ひさいちよしきとか今何してんるんだろ
564 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:24:46.04 ID:xWov2Cqj0
ID:gz4igSBc0「どう思おうが自由!!」
ID:gz4igSBc0「ラノベを詐欺師だと思ってる奴は根拠を言え!!」


完全にラノベ脳
565 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:24:46.88 ID:Cbh6Ywrc0
>>540
でもアレ途中まで読んで「文章がうんこだったから投げたわ」って言われたら
俺は言い返せないわ
続けて「ラノベってやっぱクソだわ」って言ったら「一冊読み終わってもいないくせに偉そうなこと言うなクズ」って言うけど
566 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:25:23.47 ID:xWov2Cqj0
>>558
そういう過程がラノベに起きる保障は無い
567 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 17:25:36.05 ID:CjVF4MGCP
>>513
そんなものがあって必ず面白くなるの?
前回だか前々回だかのバクマンでエンタメとしては邪魔な要素は却下って話があったけど、それと同じだと思う
568 商業(catv?):2010/10/01(金) 17:25:48.83 ID:C1eixIe+P
フルメタみたいな中身で勝負するやつ全くないよね
主人公はあいもかわらず冴えないイケメンばっかだし
569 漫才師(東日本):2010/10/01(金) 17:26:01.32 ID:4kxfdjnB0
お、今日はなんかバトってるね、どうしたんお前ら
570 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:26:06.66 ID:gz4igSBc0
>>550
じゃあ誰の認識なの?
571 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:26:09.44 ID:+AzlhvRqP
>>558
1960年代に「探偵小説や少年SF小説は子供を非行に走らせます!」っていう
主張が教育ママの間で公然と主張されてたらしいからな。
当時のPTAはキチガイじみてる。貸本屋襲撃とか。

それがいつの間にか「本は心の栄養です」だもんな。
572 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 17:26:46.87 ID:ufBQLCO80
ていうかさっきから映像化されたラノベばかりで語ってるよな
お前らもしかしてブームになって映像(アニメ)見てからじゃないと本読めないってタイプ?
573 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:26:48.47 ID:MmjNPNEW0
>>561
そこそこは売れるんじゃないかな
電撃はたまーに、硬派なラノベを単発で出す
574 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 17:26:49.93 ID:bPng04VO0
>>552
前はキョンがそうだと言われていたけど
これだけ新刊が出ないことを考えると・・・
575 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:26:52.55 ID:Cbh6Ywrc0
>>561
今の電撃でそういうのが出ること自体想像できん
完全に拝金主義のクズになりはてたからな
アニメ化前提の俺妹大プッシュであきれ果てた
576 児童文学作家(千葉県):2010/10/01(金) 17:26:56.88 ID:NOYE392I0
街中でホームレスを見たら気持ち悪いなあって思うだろ
それと同じでラノベ読者が騒いでいるのを見ると気持ち悪いって思うんだよ
577 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 17:26:59.57 ID:om01qSyI0
批判的な意見多いけど皆結構読んでるのが微笑ましいな
578 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:27:13.67 ID:gz4igSBc0
>>557
思うのは自由
ただ書き込まれたら反論するのも自由
おっけー?
579 ディレクター(catv?):2010/10/01(金) 17:27:41.42 ID:p+aQB1Dh0
とりあえず高校の入学式に謎の女子生徒と知り合い
以後ハチャメチャな学園生活が始まるって内容書けば売れるんでしょ?
580 監督(山口県):2010/10/01(金) 17:27:41.81 ID:JFIBmP1J0
毎回こういう議論になってスレが機能しなくなるんだから
やはりラノベの文章に問題があるのは間違いないな
581 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:28:05.43 ID:MmjNPNEW0
>>572
ニュー速は、アニメ化するまで
西尾維新も知らないオッサンのほうが多数派だったからな
582 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:28:17.70 ID:xWov2Cqj0
>>578
>>ただ書き込まれたら反論するのも自由

その反論の根拠について、おまえ自身が「俺の思い込みだけだ!!」って宣言したから
お前は自殺したのだと書いたのですが、頭相当悪いんだね君
583 石工(大阪府):2010/10/01(金) 17:28:27.43 ID:3KHeBkwn0
ガチで荒れるなんてニュー速らしくねえな
584 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:28:28.09 ID:sqMgvSmW0
>>561
仮に出るとして挿絵誰だよ
十二国記は駒都でもしゃあでも別にそれはそれでイケるんじゃね?って気がしなくもないが
585 商業(dion軍):2010/10/01(金) 17:28:28.18 ID:Ow9+1vYRP
一人消せば驚くほどすっきり
586 VSS(新潟県):2010/10/01(金) 17:28:29.58 ID:9nMPUPVg0
>>561
そういう小説を書きたい人は
電撃文庫に持ち込みをしないと思います
587 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 17:28:30.29 ID:CjVF4MGCP
>>568
禁書が人気な時点でそれは違う
禁書の内容の良し悪しはともかく「冴えないイケメン」が主人公とは言いがたい
588 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:28:49.88 ID:Cbh6Ywrc0
>>576
こないだ一皿五〇〇円のロースカツカレーのカツの質について店員にクレームつけてるジジイがいたけど
お前はそれと同類に見えるわ
589 ドラグノフ(京都府):2010/10/01(金) 17:28:51.88 ID:FdxYyMPm0
>>561
業界トップの電撃で出せば内容がよければまず売れる
590 VSS(神奈川県):2010/10/01(金) 17:29:03.49 ID:FTXkm6V50
>>579
さすがにそんなのはラブひなの時代で終わってるだろjk…
591 棋士(catv?):2010/10/01(金) 17:29:05.37 ID:A8epa9BH0
>>577
一時期大量にP2Pに流されてたからな
新刊の大半が発売日前にうpされてる時もあった
592 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:29:24.95 ID:xWov2Cqj0
>>588
>>一皿五〇〇円のロースカツカレー

どこでくえんだよその価格で
593 タンドリーチキン(栃木県):2010/10/01(金) 17:29:31.35 ID:ZpbZ2WId0
べびプリ5巻探してんのに全然見つからない・・・
ほんとに発売してんの?
594 作業療法士(大阪府):2010/10/01(金) 17:29:40.33 ID:/V16Vrow0
>>404
>>505
これを念頭に何か書いてみろって。アドリブ次第でそこそこウケる筈。
あと重要なのは読者を接待する心がけ。読者=主人公としたドリーム小説を書くつもりで。
ヒロインの容姿と性格はバリエーション多くな。
595 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:29:44.88 ID:sqMgvSmW0
>>587
そのせいか出番が少ないんじゃね?あの主人公
596 商業(東京都):2010/10/01(金) 17:29:52.46 ID:BxVTZPrbP
>>7
禁書は山田悠介レベルじゃねえかwwww

おまえみたいなゆとりが好んで買ってんのかよ
まじでやめろよだせえ
597 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/10/01(金) 17:29:54.20 ID:m7qQ05tF0
劣化小説であり劣化漫画
それがラノベ
598 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 17:29:55.66 ID:ufBQLCO80
逆にハルヒの表紙と挿絵をスターウォーズのポスター描いた作家が描いたらどんな売上になってたんだろうな
一応宇宙モノだぜ?
599 ドラグノフ(京都府):2010/10/01(金) 17:30:04.65 ID:FdxYyMPm0
>>583
ワナビの嫉妬なんじゃないかと思う
600 児童文学作家(千葉県):2010/10/01(金) 17:30:14.69 ID:NOYE392I0
>>588
どういうクレームをつけてたんだよ
自分にしかわからないようなレスをするな
601 通関士(香川県):2010/10/01(金) 17:30:15.81 ID:Pm8eC6aX0
親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている。
小学校にいる時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰を抜かしたことがある。
なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかもしれぬ。別段深い理由でもない。
新築の二階から首を出していたら、同級生の一人が冗談に、いくら威張っても、そこから飛び降りることはできまい。弱虫やーい。と囃したからである。
小使に負ぶさって帰って来た時、おやじが大きな眼をして二階くらいから飛び降りて腰を抜かす奴があるかと言ったから、この次は抜かさずに飛んで見せますと答えた。


↑100年前のラノベ
602 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 17:30:52.15 ID:om01qSyI0
>>591
そうなんだ
ラノベとか小説をPCで見る習慣がないから知らなかった
もう皆PCで文字だけの本読むの慣れっこなのか?
603 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:30:55.95 ID:X1wcVgJw0
>>554
いや、その本の作者と目されるヘンリー・スペンサー・アシュビーの著書に、
「禁書目録」ってのがあるからここで話が戻ってくるぞw
604 ディレクター(catv?):2010/10/01(金) 17:30:57.62 ID:p+aQB1Dh0
>>590
ところがどっこい・・・
605 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:31:05.09 ID:gz4igSBc0
読者がどう認識してるかなんて俺が知るわけ無いだろwww神でも知らんわwww
606 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:31:10.73 ID:Cbh6Ywrc0
>>592
C&Cってカレーチェーンが時々値段下げてやってる
607 講談師(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:31:24.60 ID:JF/v78Bv0
>>581
いや、ミステリ読んでるやつらも結構いるだろ
608 フランキ・スパス12(長屋):2010/10/01(金) 17:31:34.42 ID:doS6XIM40
>>583
お互い歩み寄る気が無い人達がやり合ってるから仕方ない
609 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:31:37.03 ID:sqMgvSmW0
>>588
薄いとかだったら言い掛かりだろうけど
火が通ってないとかだったら爺を応援するわ
610 ソーイングスタッフ(広島県):2010/10/01(金) 17:31:53.98 ID:+Vto5gLM0
もうありきたりな青春ラブコメファンタジーは
お腹いっぱいなんだよぉぉぉ
鬱にならないアニメが見たいのによおお
611 MPS AA-12(埼玉県):2010/10/01(金) 17:31:55.45 ID:D0vuVSX40
うんこしか生み出せないν速民のの嫉妬は見苦しいな
612 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:32:14.47 ID:MmjNPNEW0
>>596
山田悠介のタイトルの求心力は異常

りある鬼ごっこて
鬼ごっこの時点で、リアルなごっこ遊びなのに
613 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:32:16.90 ID:xWov2Cqj0
>>606
CoCo壱は腹を切るべき
614 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:32:41.86 ID:3b3XpnGpP
ラのべはジャンクフード
ラノベを健康食と言ってるやつはキチガイだ、ンケーイ?
615 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:32:45.39 ID:sqMgvSmW0
>>591
それを利用していたラノベ作家もいなかったっけ?
自分は落として読んでいたのに、自作がうぷされているとか怒り出した奴
616 速記士(長屋):2010/10/01(金) 17:32:49.84 ID:Fn1H4mqw0
あともう一個気になったこと。
ラノベの表紙って、目がでかくて頭身が低いキャラばっかだけど、
ああいう絵じゃないと欲情しないの?
鶴田謙二とか冬目景みたいな絵じゃ、ダメなんかね。
617 鉄パイプ(アラビア):2010/10/01(金) 17:32:56.60 ID:EydE6VPG0
618 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:32:58.21 ID:+AzlhvRqP
>>606
320年とかじゃなかったっけ?>カツカレー
619 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:33:04.15 ID:gz4igSBc0
何も生み出せないのに偉そうなニュー速民の嫉妬が凄いな
620 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 17:33:43.69 ID:CjVF4MGCP
>>618
熟成しすぎだろ
621 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/10/01(金) 17:33:51.40 ID:m7qQ05tF0
>>7
中身で勝負してアレなのかよw
622 商業(大阪府):2010/10/01(金) 17:33:52.62 ID:NDuqCqBQP
623 人間の恥(東京都):2010/10/01(金) 17:33:54.50 ID:ufBQLCO80
>>619
それが愚衆ってもんだろ
624 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:34:12.78 ID:MmjNPNEW0
>>615
また偏った解釈してんなw
ありゃ自分の作品でググったら、そういうサイトが出てきたって怒ってたんだろ
625 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:34:18.74 ID:xWov2Cqj0
>>619
村上隆に嫉妬してるって宣言を繰り返さないでいいぞよw
626 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:34:18.80 ID:sqMgvSmW0
>>617
麻雀放浪記が一番インパクトがあったな
能條純一でも良かった気がするが
627 文筆家(関西・北陸):2010/10/01(金) 17:34:25.43 ID:jWqIl0tZO
>>593
あれはあんまり入荷されてないのか発売日付近でないとなかなか手に入れられない印象
628 仲居(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 17:34:29.26 ID:PpsDWkQeO
芥川賞取った平野にラノベ設定な小説書いてほしいな
おそらく既存ラノベとは違う意味で難解なものに
なるだろうけど
629 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:34:38.85 ID:xWov2Cqj0
>>626
>>麻雀放浪記が一番インパクトがあったな

福本のか!?
630 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:34:51.20 ID:MmjNPNEW0
>>616
鶴田さんはSF用だから
631 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:34:52.36 ID:gz4igSBc0
>>616
基本的にラノベってのは二次元とセットなのでその時代の流行の同人系絵師がよく使われます。
632 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:34:53.01 ID:X1wcVgJw0
>>617
鶴田はスカイ・クロラやってるじゃん。
633 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:34:58.95 ID:Cbh6Ywrc0
>>609
ロースカツのロースっていうのは、こないだ隣町でメシ屋やってる
○○ちゃんに聞いたんだけどね、一枚肉じゃないとロースってつけちゃ
いけないんだよ。それでコレなに? 合成肉でしょ?
(整形肉? みたいな感じだったけどサクサクとした食感はあり美味かった)
こういうのロースカツって言っちゃいけないんだよ。知ってた?

こんなことずーっと店員に言ってた。50にもなろうかというオッサンが
634 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 17:35:05.19 ID:EVcBC0t+0
禁書ってのを最近アニメでやっと見たが
なんつーかテンプレとして模範解答みたいな作品だな、良くも悪くも。
635 通信士(岡山県):2010/10/01(金) 17:35:22.94 ID:aAS6zzMq0
単なる、一企業の女性社員なのに、
容姿が重要になる女子アナとかみたいなもんだな。
636 商業(東京都):2010/10/01(金) 17:35:25.31 ID:BxVTZPrbP
>>552
消失はそうだろ
637 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:35:27.98 ID:X1wcVgJw0
レス番間違えたw

>>616
鶴田はスカイ・クロラやってるじゃん
638 火狐厨(愛知県):2010/10/01(金) 17:35:30.09 ID:PD9fuGXi0
ラグナロク、ダディ・フェイス、シフト、電波的な彼女

気に入ったのに限って完結しないのはなんでなんだぜ?
639 客室乗務員(秋田県):2010/10/01(金) 17:35:31.31 ID:zJrVJpHT0
勢いがありすぎて付いていけない
640 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:35:32.11 ID:xWov2Cqj0
>>633
正論ではあるな
641 探偵(埼玉県):2010/10/01(金) 17:35:38.14 ID:CiCnEvFK0
なんでこのんなスレが伸びんのw
642 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:35:41.88 ID:pCR/uBOI0
>>617
真ん中とその下だけ許容できない
643 公認会計士(東日本):2010/10/01(金) 17:35:44.85 ID:Z9V460IdP
>>37
京アニ絵に影響された若いイラストレーターが出始めてきてるんだなあと
思ってググってみたらそれ堀口本人なのか
644 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:35:58.31 ID:sqMgvSmW0
>>629
うん
645 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/10/01(金) 17:36:06.22 ID:m7qQ05tF0
ラノベはさ、明らかに日本語として成立してないのが普通に売れてるってのはどうなのよ
文章力云々以前の問題だろ
646 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 17:36:16.45 ID:bPng04VO0
647 アンチアフィブログ(岡山県):2010/10/01(金) 17:36:39.49 ID:y/jkFHQf0
マスラヲと円環少女はアニメ化されねーのかよ
648 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:36:51.38 ID:xWov2Cqj0
>>645
ジャンルメディアだから常識で判断するとおかしなことになる
常識で判断するとなんで黒茶碗がいいの??とかにもなるし
649 モデル(兵庫県):2010/10/01(金) 17:37:04.51 ID:wuIW/9wN0
>>628
芥川賞は取ってないけど筒井の書いたやつ読めばいい
650 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:37:08.01 ID:sqMgvSmW0
>>633
爺を支持するw
651 都道府県議会議員(埼玉県):2010/10/01(金) 17:37:13.02 ID:VgSJyfx10
操り世界のエトランジェ面白かったな
あれぐらい中二が濃密だとやっぱいいわ
652 宮大工(愛知県):2010/10/01(金) 17:37:25.45 ID:OiT46bRS0
キャラさえ可愛ければ後はどうでもいいからね
話の内容なんてどうでもいい
653 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 17:37:57.31 ID:CjVF4MGCP
>>652
絵だけで売れたのなんてまぶらほくらいだろ
654 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:38:12.81 ID:gz4igSBc0
>>645
じゃあ君はどういうものが売れたらいいの?
今売れているラノベより売れる作品の種は持っているんだろうね?
655 商業(三重県):2010/10/01(金) 17:38:22.47 ID:SL6dWNBRP
絵師がブリキって理由だけで買ってるヤツが殆どだろ
電波女とか電波女とか
656 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:38:50.66 ID:MmjNPNEW0
>>641
ラノベは知識なくても気楽に話せるし叩けるから
657 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:38:54.55 ID:xWov2Cqj0
>>651
中二だったから良かった〜ってなんかラノベ信者の逃げ道だよな
最近特に増えた
658 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:38:56.83 ID:3b3XpnGpP
>>645
vipでSSがはやるのと同じ論理なんじゃない
659 盲導犬訓練士(東京都):2010/10/01(金) 17:39:28.92 ID:3qyuh5sQ0
>>570
>>じゃあ誰の認識なの?

1行目しか読めない、もしくは何らかの理由で先頭10文字程度しか可読/認識できない、であってる?
660 小説家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 17:39:29.29 ID:kr7pE6Q+O
ラノベ絵師の最高は寺島龍一(指輪物語)
異論があればどうぞ
661 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 17:39:32.04 ID:EVcBC0t+0
>>633
その話が事実なら、それは値段とは関係なく文句言っていいだろw
662 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:39:46.33 ID:gz4igSBc0
売れるものが正義だとは言わないが売れるものに嫉妬するのはどうなんだよ
自分を貫けよいちいちキョロキョロしてだせえ
663 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:39:51.05 ID:xWov2Cqj0
>>659
ただのキチガイ が正解
664 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 17:39:59.50 ID:dy2+pVC8P
>>645
それは山田悠介みたいに一般文芸(?)に関しても言えることだがな
ラノベはその率が高いような気はする
665 速記士(長屋):2010/10/01(金) 17:40:04.77 ID:Fn1H4mqw0
>>637
森博嗣がライトノベルなら、伊坂幸太郎あたりもライトノベルに入ってくるぞw

このスレでのライトノベルは、電撃とか角川とかあの辺限定でしょ。
範囲を広げると、定義付けからスタートすることになる。
666 自衛官(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:40:06.51 ID:3hbfGleM0
>>561
ヤンが無気力だけど実は凄いテンプレ主人公で帝国は全員女キャラ
667 モデラー(秋田県):2010/10/01(金) 17:40:07.02 ID:GG0Uw5O+0
>>645
小説じゃなくてアニメを文章にした物って捉えればいい
668 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:40:10.05 ID:xWov2Cqj0
>>662
売れてる村上隆に嫉妬してるお前はなんなの?
669 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 17:40:35.14 ID:bPng04VO0
西尾なら俺が挿絵書いても売れると思うよ
670 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:40:38.58 ID:xWov2Cqj0
ミステリーは全部ライトノベルでおk
671 VSS(神奈川県):2010/10/01(金) 17:40:45.09 ID:FTXkm6V50
ラノベ作家ってラノベばっか読んでなるのかな?
普通の小説とかも読んで書いてるよな?
672 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/10/01(金) 17:40:48.44 ID:m7qQ05tF0
>>654
ああ、こういう風に日本語の会話が成立しない客層に向けたものなのか
理解した
673 公認会計士(大阪府):2010/10/01(金) 17:40:50.33 ID:LOvxv9S1P
最近のライトノベルって作者のレベルがライトって感じがする
語れるほどラノベ読んでないけど
674 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:41:03.57 ID:3b3XpnGpP
村上春樹ってどうなの?
めっちゃ騒がれてるけど、読む価値あるん?
675 商業(東京都):2010/10/01(金) 17:41:06.13 ID:BxVTZPrbP
入間とかも崇めてる奴は信用できない
いいところ探すほうが難しい

好きなやつがなんで好きなのか全部ひっくるめて理解できるけど、
それよりもっとうまくて面白い話がある
全部に於いてレベル高い作家ばっかだから
ぜんぜん5流

杉井も好きだったけど、先輩の橋本相手に生意気な年収自慢したの見て幻滅した
676 経営コンサルタント(東日本):2010/10/01(金) 17:41:15.55 ID:nYp+/Uv10
普通の小説だって本棚に入ったやつより平積みの方が売れやすいんだから
そういうもんだろ
677 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:41:19.74 ID:MmjNPNEW0
>>661
俺はラノベに文句言ってるよりひくけどなw
安いとこで何言ってんだよって
678 商業(三重県):2010/10/01(金) 17:41:21.97 ID:SL6dWNBRP
ラノベは散々酷評されてるけど
私小説よりは絶対にマシ
私小説が一番カス
679 講談師(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:41:29.10 ID:JF/v78Bv0
>>666
テンプレ主人公がなんなのかようわからんが
やんが無気力ですごいやつは事実じゃないか
680 宇宙飛行士(千葉県):2010/10/01(金) 17:41:32.47 ID:GvR56bfR0
ライトアベル書いてるやつって大半が20代前半ぐらいだろ?
底が浅くて当然だと思うんだが
681 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:41:33.66 ID:Cbh6Ywrc0
>>650
実際見てると悲惨だぞ
俺も、ふーんクレーマーにしちゃ筋が通ってやがる。と思ったけど
ドヤ顔で店員さんにずーっと喋ってるんだから。
店員さんは完全に「本社にクレームつけろよ……」って顔で仕方なく聞いてたけど。
682 漫画家(滋賀県):2010/10/01(金) 17:41:35.12 ID:FW2MUb7t0
原画のファンだからって理由で買ってるラノベはあるな
683 通りすがり(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 17:41:55.49 ID:aHegzqnoO
ラノベはアイドルみたいなもんなんだよ
歌手になる歌唱力も女優になる演技力もモデルになるビジュアルもない中途半端な存在だけど
だからこそ取っつきやすくて肩肘張らずに気楽に楽しめるし
ハードル低いから代わりもどんどん出てきて飽きない
684 鵜飼い(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:41:56.73 ID:puwXDcoP0
>>323
9巻と10巻の表紙が繋がってたんだな・・・
685 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:42:08.56 ID:gz4igSBc0
>>668
した覚えはないけど君がそう思うことによって都合がいいならそう思うのも自由だな
686 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 17:42:23.04 ID:CjVF4MGCP
>>675
>杉井も好きだったけど、先輩の橋本相手に生意気な年収自慢したの見て幻滅した
酔っぱらいが絡んできたからあしらっただけだろ
あの件では橋本ファンが一番傷付いたんじゃないの?
687 盲導犬訓練士(東京都):2010/10/01(金) 17:42:27.16 ID:3qyuh5sQ0
>>663

ありがとう、問題が理解できた。
688 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 17:42:59.29 ID:EVcBC0t+0
>>674
とりあえず読んでみたらいいじゃん。
価値があるかどうかなんてそれこそ人によって違うでしょ。
689 速記士(長屋):2010/10/01(金) 17:43:00.51 ID:Fn1H4mqw0
>>674
「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」は読む価値ある。
690 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:43:05.49 ID:oeP/M2Rn0
>>641
・中身ねーな
・文才ねーな
・つまんねーな

以上の3点のどれかを踏まえて叩けば
それについては触れずにラノベを擁護する奴らが必ず現われて面白いから
691 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:43:08.82 ID:gz4igSBc0
>>672
ただの嫉妬でしかないから笑ってるんだよ
言わせんな
692 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:43:37.45 ID:xWov2Cqj0
>>685
ID:gz4igSBc0「村上隆は詐欺師!!」
ID:gz4igSBc0「ラノベ叩いてるやつは嫉妬!!」

お前がレスするのは自由だが、レスするたびにお前の矮小さとキチガイさがきわだつぞ
なかんずくラノベ信者にはお前見たいのが多いがw
693 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 17:43:49.08 ID:dy2+pVC8P
>>662
お前は何を根拠に嫉妬していると思うの?
俺はむしろラノベ信者の一般文芸、純文学に対する負い目みたいなものを感じるんだが
694 鉄パイプ(関東・甲信越):2010/10/01(金) 17:43:54.34 ID:77bR4wUIO
ブリキは無条件即買いだが友達が少ないとか糞すぎた
電波女と青春男は素晴らしいエリオぺろぺろ
695 客室乗務員(秋田県):2010/10/01(金) 17:44:12.11 ID:zJrVJpHT0
文章って自分で書けそうだもんな
696 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 17:44:21.42 ID:EVcBC0t+0
>>677
んー、安いからって詐称していいって話じゃないだろ?
別に高級な肉をつかえとか言う話でもないし。
697 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/10/01(金) 17:44:23.51 ID:m7qQ05tF0
>>691
やっぱり会話できないな…
別にラノベ作家志望でも小説家志望でも漫画家志望でもない俺がどうして嫉妬するんだよ…
698 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 17:44:30.49 ID:bPng04VO0
書き込み数37回と書き込み数67回が仲良く戦ってるねぇ
699 ドラグノフ(京都府):2010/10/01(金) 17:44:39.49 ID:FdxYyMPm0
>>671
昔はいろんな方面に興味持ってる奴が書いてたけど
今の若い作家なんかはそれこそアニメゲーム漫画にしか触れてない奴が多い気がする
700 弁理士(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:44:43.41 ID:5TAEinHM0
どうでもいいが、ハーレムラノベはアニメに向いてないからアニメ化すんな
狭いラノベ市場の中だけでやってろ
701 鵜飼い(青森県):2010/10/01(金) 17:44:45.41 ID:S1x2l5M70
萌えを求めるなら漫画とアニメのほうがいいのになんでラノベ買うんだろうな
702 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:44:53.13 ID:xWov2Cqj0
>>693
まぁこいつは「俺は思い込みでレスしてるだけ!」って宣言した後に
スレに居座れるような精神構造してるキチガイだからw
703 講談師(滋賀県):2010/10/01(金) 17:44:56.83 ID:9vhcloO00
>>674
読むと女で好きな奴が多い理由が分かる
特にここで短編勧めてくるカスに何考えてんだって思えるようになる
704 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:45:02.76 ID:gz4igSBc0
「中身ねえな」
「文才ねえな」
「なんでこんなもんが売れてるの?」

わし「じゃあお前これより売れてる小説書けるの?嫉妬がいちばんダサいよ?」

「ぐぬぬ」
705 タルト(福島県):2010/10/01(金) 17:45:09.05 ID:uc7QCAcs0
しかしラノベスレは毎度伸びるなぁ
706 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/10/01(金) 17:45:34.55 ID:m7qQ05tF0
>>667
アニメを文章にしたものにしても文章にしきれてないのは問題だろw
707 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 17:45:35.67 ID:om01qSyI0
仲良く喧嘩しな
708 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:45:41.82 ID:gz4igSBc0
>>697
なんでこのスレ開いて文句言ってるの〜?
少なからず嫉妬があるってことだよな。
709 速記士(長屋):2010/10/01(金) 17:45:50.59 ID:Fn1H4mqw0
>>671
それは気になる。
ラノベを好んで読んでるヤツは、他のも読むのか。それとも、あの手のしか読まないのか。
710 軍人(新潟県):2010/10/01(金) 17:45:52.48 ID:E6ISekvj0
小説ってのは登場人物の顔とか声をその人の言動や喋り方によって自分で想像するのが楽しいけど
ラノベ好きな人はそういうのあんまり気にしないのかね?
711 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:45:56.30 ID:e3mKB8CvP
>>671
そんなのが余裕で大賞とか獲ってる
712 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:46:17.50 ID:xWov2Cqj0
>>704
ID:gz4igSBc0「村上隆は詐欺師!!」

わし「じゃあお前 村上より売れる作品作れるの?嫉妬がいちばんダサいよ?」

ID:gz4igSBc0「ぐぬぬ」
713 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:46:25.26 ID:3b3XpnGpP
>>688
そうだけど、読む前に見当ぐらいはつけたくてね
>>689
把握、とりあえず立ち読みしてみるわ
714 ダイバー(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:46:38.05 ID:B7bBheur0
大衆文化が高尚だった時代なんかあるのか?
紳介のヘキサゴンから知的興奮が得られるのか? 水戸黄門に重層的な心理描写があるのか?
インテリν速民は少数派であることを認識しろよ。

頭のいい人は歌舞伎を叩けよ。派手で俗悪で公序良俗に反する退廃演劇なのに
ただ「古い」ってだけで偉そうな顔して人間国宝までなってるんだから。
715 商業(三重県):2010/10/01(金) 17:47:05.44 ID:SL6dWNBRP
>>703
長編勧めるよりはマシだろ
まだ引き返せる
716 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:47:09.13 ID:gz4igSBc0
>>692
また行き詰まると人格否定ですか
バカに多いんだよねこういうの
717 通信士(石川県):2010/10/01(金) 17:47:15.13 ID:2C5VbBkT0
キーワード:司書



抽出レス数:0


おわこんってやつか、面白かったのに残念だ
718 アンチアフィブログ(岡山県):2010/10/01(金) 17:47:15.69 ID:y/jkFHQf0
煽り合いは200位までにしてくれよ
719 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/10/01(金) 17:47:18.48 ID:m7qQ05tF0
>>708
政治家に文句言う奴は政治家に対する嫉妬か
720 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:47:18.77 ID:xWov2Cqj0
ラノベ信者はラノベが現代アートと同じくらい意味不明なクズ と言われると発狂する
721 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 17:47:28.03 ID:dy2+pVC8P
>>708
お前みたいなラノベ信者が顔を真っ赤にして反論してきて面白いからだよ
722 保育士(福岡県):2010/10/01(金) 17:47:36.10 ID:9HNaAxjI0
ラノベスレ勢いありすぎだろいつもいつもよぉ
723 演出家(catv?):2010/10/01(金) 17:47:37.87 ID:6zPEKeiu0
そういや終わクロアニメの噂はどうなった
724 作業療法士(大阪府):2010/10/01(金) 17:47:39.81 ID:/V16Vrow0
>>404 >>505
これ参考にして書けば高確率でうまくいくって
オタクは変化を嫌う傾向があるから、テンプレ的な話の方が好まれるんだよ
飽きられるのも早いけど
725 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 17:47:50.85 ID:CjVF4MGCP
>>719
自分に影響あるだろ
馬鹿かお前は
726 小説家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 17:48:03.28 ID:kr7pE6Q+O
ヒロインに向かって「雑菌だらけの糞を塗りたくってやる」
賀東。お前がナンバー1だ
727 ソーイングスタッフ(広島県):2010/10/01(金) 17:48:05.42 ID:+Vto5gLM0
嫉妬嫉妬ってなんだよw
他を押しのけて割り込んで来るからウザい言ってるのに
728 VSS(神奈川県):2010/10/01(金) 17:48:06.79 ID:FTXkm6V50
もうさ、全員ドストエフスキー読んで終わりでいいんじゃない?(投げやりな結論)
729 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 17:48:15.50 ID:LS1N4v0IP
>>28
表紙だけうまい人に依頼して、中身は別のくだらねー連中の落書きのコピーってこと多いよな。
730 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:48:22.37 ID:gz4igSBc0
>>719
ラノベ作家の話だけど
そもそも政治って生活と密着して影響があるから批判するんだろ・・・
731 ダックワーズ(北海道):2010/10/01(金) 17:48:43.95 ID:jzNfIg440
関東さんと東京さんの二人の世界になりつつあるな
どうせ近場なんだろうしファミレスかどっかでサシで話し合いすりゃいいじゃん
732 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:48:46.82 ID:xWov2Cqj0
>>730
豚逃ワロタ
733 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/10/01(金) 17:48:47.71 ID:m7qQ05tF0
>>725
自分の金と時間をとられることは影響ないよね
734 商業(三重県):2010/10/01(金) 17:48:54.29 ID:SL6dWNBRP
>>728
地下室の手記さえ抑えとけばいいって
ここの板の人がいってた
735 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:49:03.55 ID:MmjNPNEW0
>>717
いや面白かったけど、ラノベスレで取り上げられるようなタイプじゃないでしょ

スーパーダッシュはたまにああいうの出すから良いね
次もSDで書くのか、それとも幻狼とかCNOVELSとか行くのか
736 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:49:13.64 ID:gz4igSBc0
>>732
早く病院行け
キチガイなのはお前だから
737 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:49:23.97 ID:Xw0GRe4j0
>>5
ぱっと見で読んでみようと思えないカバーなんだけど
これってどんな扱いの本なの
738 講談師(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:49:38.44 ID:JF/v78Bv0
そういえばラノベに短編集ってあるの?
739 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:49:39.72 ID:xWov2Cqj0
>>731
さすがに茨城とか栃木とか千葉の半島の先っぽみたいなド田舎の
社会から隔絶された廃屋でラノベに囲まれてるオッサンのとこにはいけないよw
740 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:49:49.06 ID:gz4igSBc0
>>737
ライトノベルです
741 外交官(埼玉県):2010/10/01(金) 17:50:00.16 ID:Tz7vqwdD0
>>728
淫夢2章は関係ないだろ
742 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:50:02.12 ID:xWov2Cqj0
>>736
ID:gz4igSBc0「ぐぬぬ」  でOK?
743 アンチアフィブログ(岡山県):2010/10/01(金) 17:50:03.83 ID:y/jkFHQf0
>>717
終わって半年か
新作楽しみなんだが話聞かないな
744 マッサージ師(兵庫県):2010/10/01(金) 17:50:03.97 ID:rM+9YJbN0
なんでラノベ厨って「ラノベも一般小説も同じ!」とか必死に主張するんだろう
輪の内側にいる奴独特の行為だろこれ
745 モデル(兵庫県):2010/10/01(金) 17:50:05.13 ID:wuIW/9wN0
>>728
ぼくはトルストイ派です(半ギレ)
746 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:50:14.27 ID:3b3XpnGpP
>>703
女が多いの?
747 自衛官(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:50:14.79 ID:3hbfGleM0
長年新作チェックしたりラノベ読み続けてる奴は尊敬する
文章読むのがめんどくさくなって完全に漫画しか読まなくなったわ
748 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:50:17.22 ID:+AzlhvRqP
俺本読むのヘタだから、いちいち前のページに戻って文章見直さないと頭に入ってこないんだよなぁ。
星新一とかならすんなり入ってくるけど、新書とかはキツい。
多分ラノベですら苦労すると思う。
749 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 17:50:18.45 ID:EVcBC0t+0
ラノベはラノベなりの楽しみがあってそれはいいと思うんだけど、
問題があるとしたらキャラとか展開があまりにも記号的になりすぎてるというか、
読む方がそうじゃないとむしろ嫌がるという構図にあると思う。
750 編集者(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:50:27.90 ID:sqMgvSmW0
>>717
アニメがとどめ刺しちゃったよね
751 公認会計士(大阪府):2010/10/01(金) 17:50:28.09 ID:LOvxv9S1P
内容が薄いものよりも、文章が多少稚拙でも
作者がプロットを丁寧に創り込んだミステリー小説が読みたい。
752 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:50:29.42 ID:gz4igSBc0
>>739
都民です
753 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 17:50:45.48 ID:om01qSyI0
>>738
あるある
754 ドラグノフ(京都府):2010/10/01(金) 17:50:46.84 ID:FdxYyMPm0
>>724
そこにその作品独自の要素があればな
今は供給過多だし、よくあるテンプレ作品として埋もれてしまう可能性が高い
755 速記士(長屋):2010/10/01(金) 17:50:53.26 ID:Fn1H4mqw0
>>714
なんでこうライトノベルを擁護するヤツは、ライトノベル=大衆文化みたいに枠を広げるかね。
大衆小説VS純文学 なんて話、誰もしてねえっての。

なぜ、現在ライトノベルと呼ばれるジャンルは、萌え萌え学園モノみたいに、ジャンルの枠が狭くなって、
かつキャラが奇形化してるのか、を知りたいのに。
756 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 17:51:33.32 ID:CjVF4MGCP
>>744
批判してる奴の方が小説と比べて云々言ってると思う
すくなくとも、俺個人の考えではラノベは少年漫画の延長にある存在だから小説と比べることが間違いだと思ってる
757 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:51:36.02 ID:xWov2Cqj0
>>752
田舎のおっさんID:gz4igSBc0「ぐぬぬ」 でおk?
758 漫画家(大阪府):2010/10/01(金) 17:51:42.54 ID:XojqGRnJ0
まぶらほは早く終わってほしい
どうせ読まないのに絵のせいで買わされるのが苦痛
759 小説家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 17:51:58.23 ID:kr7pE6Q+O
柊かがみの影響でフルメタを読むようになった
760 宇宙飛行士(千葉県):2010/10/01(金) 17:52:02.33 ID:GvR56bfR0
ラノベが下劣で低俗なのはもうわかったから
ラノベの話をさせてくれよ
761 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:52:13.25 ID:gz4igSBc0
>>757
東京は田舎だから仕方ないよな
ビルしか生えてないジャングルだしな
762 グラフィックデザイナー(中国地方):2010/10/01(金) 17:52:24.66 ID:5s67IKZK0
>>617
伊豆の踊り子手デカすぎだろ
763 保育士(福岡県):2010/10/01(金) 17:52:35.70 ID:9HNaAxjI0
とりあえずけんぷファーは絶対に許さないからな!
764 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:52:59.18 ID:xWov2Cqj0
>>761

向精神薬の副作用か何かがでましたか?
765 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:53:10.63 ID:Xw0GRe4j0
>>740
ラノベオタがどんな扱いしてる本なの
このカバーで買っちゃうの?
766 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:53:12.51 ID:Cbh6Ywrc0
俺もライトノベルの質は落ちてると思ってるんだけど
お前等は知らないことだろうが、新人賞への投稿数は近年増え続けてるんだよな
売り上げは上がってもいないのに。

電撃文庫大賞(ラノベ最大の新人賞)の例で言うと
2005年 12回3022作品
2006年 13回2931作品
2007年 14回2943作品(この辺まで横ばい)
2008年 15回3541作品
2009年 16回4602作品
2010年 17回4842作品

ちなみに2008年以降でよほど調子がいいのは
アクセルワールドの人くらい。(俺は嫌いだけど)
投稿数は増加してるのに質は劣化しているという不思議な現象が起きている。

恐らく、ここでラノベを馬鹿にしてるアニオタみたいな層が投稿するんだろうな
ライトノベルは読んだことありません、というような投稿者が逆に増えているから。
それで大半は1次選考で消えていく。
767 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 17:53:13.07 ID:om01qSyI0
昔はファンタジー物ばっかりだったけどしばらく見てない間に学園モノに変わってたな
どの辺が境目だったんだ?
768 通りすがり(catv?):2010/10/01(金) 17:53:15.40 ID:18DysR+QQ
双色の瞳て今何巻まで出てんの?
近くにでかい本屋がないから分からねぇ。ググっても分からん。
769 マッサージ師(東京都):2010/10/01(金) 17:53:17.49 ID:z9krJhLQ0
せめてヤマとオチはいれてほしい
だけど、僕は友達が少ないが東大生にも大人気だし無理なんだろうな
770 通信士(静岡県):2010/10/01(金) 17:53:17.99 ID:ofrQ4N1d0
なんでこんなところで村上隆オタが発狂してんだよ
771 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 17:53:21.52 ID:EVcBC0t+0
>>713
いや、十分に売れてるんだから全く価値がないと言うこともないでしょうよw
ただ人が何に価値を感じるかなんてわからんからここで訊いてどうすると。
お前の趣味もわからんのに。
ってまあいいか。
772 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:54:02.48 ID:MmjNPNEW0
>>765
買っちゃう買っちゃう
前作のピクシーワークス面白かったし
773 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 17:54:05.64 ID:dy2+pVC8P
>>752
これでわかった
お前小学生だろ
都民の日で学校が休みだからって2chは良くないぞ
774 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:54:23.74 ID:gz4igSBc0
もう、嫉妬で頭がイカレてる人はラノベは気にしない方がいいんじゃない?(投げやりな結論)
775 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:54:27.89 ID:Cbh6Ywrc0
>>738
人類は衰退しました。ってライトノベルが短編集っぽい感じでやってるけど
今のライトノベルでは最高峰に位置するほど質が高い。
776 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:54:34.39 ID:RMXxX09f0
絵が重要なんだったら、ラノベじゃなくて漫画にしたほうが面白いんじゃないの?
777 学者(新潟県):2010/10/01(金) 17:54:36.42 ID:4i0V0Y4U0
何だこのスレ
もっと表紙貼ってよ
778 速記士(長屋):2010/10/01(金) 17:54:37.15 ID:Fn1H4mqw0
>>756
昔のラノベはまだしも、今のはどう考えても少年漫画の延長線上にはないって。
少年ジャンプ卒業したから、今度は電撃文庫だ、とはならないでしょう。
779 薬剤師(アラビア):2010/10/01(金) 17:54:38.94 ID:6mNcL7VP0
巻末とかにイラスト描いてるラノベ作家って何なの
自分で絵描けるんなら全部描けよ
780 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:54:53.71 ID:xWov2Cqj0
>>774
ID:gz4igSBc0「村上隆は詐欺師!!」

わし「じゃあお前 村上より売れる作品作れるの?嫉妬がいちばんダサいよ?」

ID:gz4igSBc0「ぐぬぬ」
781 技術者(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 17:55:05.78 ID:KX3TP5lBO
>>755
よくラノベやアニメ、漫画、ゲームの話でキャラクターの奇形化の話がでるけどさ、
それってデフォルメっていうんだよ
メディアミックスを意識してるからアニメよりなキャラデザが商業的に好まれるんだろ
782 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:55:18.20 ID:gz4igSBc0
>>773
あっ、今日は都民の日だったのか・・・どうりでガキが多いわけだ
783 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:55:18.74 ID:xWov2Cqj0
>>779
黒歴史ノートってことだよ
784 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 17:55:20.05 ID:fbiIvdlXO
別挿絵があるくらいいーんじゃね?
漫画家もそうだけど相当有名にならない限り馬鹿にされる職業だし
実際大変だと思う、ヲタのみ相手ようなのはなおさら
785 詩人(東京都):2010/10/01(金) 17:55:24.73 ID:Cbh6Ywrc0
>>777
おはようアフィブロガー
786 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:55:36.08 ID:Xw0GRe4j0
>>772
カバー買いじゃないだろそれ
787 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 17:55:50.48 ID:om01qSyI0
>>766
アニマックスのアニソングランプリも最初は参加者1000人くらいで今回は一万人以上いたのに
質落ちてたな
788 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:56:11.37 ID:MmjNPNEW0
>>778
延長線じゃなくて、同じような場所にあるんじゃないかな
絵のブリーチ、文の禁書
789 メンヘラ(千葉県):2010/10/01(金) 17:56:17.58 ID:bDEIq0zo0
ラノベの話題になると、いつも大体同じ画像しか貼られないので目新しさがない。
そろそろ、最近のラノベの表紙の画像が貼られる頃
790 公務員(福岡県):2010/10/01(金) 17:56:43.49 ID:2ZsrmemA0
和田誠が挿画やってる小説やエッセイは面白そうに見えるもんな
オッチャンにもゆとりの気持ち判るでぇ
791 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 17:56:53.53 ID:bPng04VO0
実際、大衆向けの文章は低俗っていう偏見はもう消えることは無いでしょ
792 はり師(東京都):2010/10/01(金) 17:56:55.24 ID:xWov2Cqj0
>>781
村上隆のフィギュアだってディフォルメされてるけど「奇形」だろ?
同じこと
793 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 17:57:23.63 ID:EVcBC0t+0
>>778
素朴な疑問だが、現在の作者たちに出来るかどうかはさておき
同じ内容で漫画化したら、小説で読むのとマンガで読むのはどちらを好むんだろう。
それでも小説を選ぶのかな?
794 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 17:57:31.58 ID:LS1N4v0IP
>>767
ゆとり教育じゃね?
ファンタジーは何でもありと思いがちだけど、歴史や異国文化なんかの教養がバックボーンになってないとスカスカになるからね。
学園物なら社会に出てないニートに容易に想像できる世界だし。
795 声優(チベット自治区):2010/10/01(金) 17:57:31.95 ID:gHKTsQ8S0
mebaeの絵なんて今や芸術
村上隆のキャラデザとしてベルサイユ宮殿で上映されてる
796 保育士(福岡県):2010/10/01(金) 17:57:34.30 ID:9HNaAxjI0
アニメ化しそうにも無い面白い作品教えてくれよ
797 整備士(愛知県):2010/10/01(金) 17:57:39.32 ID:HfsLqEzm0
ニュー速でも高評価な西尾維新のラノベ読んでみたが…
ああ、こういうのがラノベっていうのか…って内容だった
オタク向け萌えアニメとか漫画をオタクが文に起こすとこんな感じになるんだな

ちょっとした衝撃だった
798 客室乗務員(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 17:57:54.03 ID:pOI5DzagO
狼と香辛料なんかは、全然好みの絵柄じゃないけどストーリーが面白いから集めてるよ
外見は大切だけど、ヒットするには中身が伴ってないとダメだろ
そもそもドラマや映画だって役者を全面に出してアピールしてるじゃん
国内外問わず
799 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:57:55.12 ID:MmjNPNEW0
>>786
あぁ、そっか

でも売り場で目立ってはいたような気がする
大槍の絵で
800 ドラグノフ(京都府):2010/10/01(金) 17:57:59.53 ID:FdxYyMPm0
ラノベの表紙買いは漫画に比べて遥かに危険
801 作詞家(四国地方):2010/10/01(金) 17:58:16.54 ID:tOmzEI1U0
>>1
単純に文庫の名前がださいだろうこれ
802 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 17:59:22.38 ID:CjVF4MGCP
>>778
昔のラノベの延長が今だから少年漫画の延長なんだよ
それに、ジャンプだけを見るとラノベとはまるで別にみえるけど、少年漫画で考えてみればそう違いがあるわけじゃない
803 VSS(神奈川県):2010/10/01(金) 17:59:25.92 ID:FTXkm6V50
ハルヒ・禁書・俺妹とか
ものすごく売れたラノベはどういう要素があったから売れたのか教えてくれ
804 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 17:59:28.61 ID:MmjNPNEW0
>>790
和田誠は絶対目につくな
ヴォネガットなんてもう俺の中で、=和田誠って感じだし
805 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 17:59:59.25 ID:gz4igSBc0
面白いと思うやつが多ければ売れるのはあたりまえだろ・・・
806 学者(新潟県):2010/10/01(金) 18:00:17.44 ID:4i0V0Y4U0
>>797
高評価・・・?どこで
807 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 18:00:19.41 ID:CjVF4MGCP
>>794
ニートとゆとり教育と何の関係があるのか分からない……
808 技術者(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 18:00:22.02 ID:KX3TP5lBO
>>792
デフォルメされてるから実在の人間と比べると奇形のようだって話だろ
同じことだけど理解してないよね?
なんでアニメが劇画タッチじゃないのかまで遡るつもりってことか?
809 漫才師(愛知県):2010/10/01(金) 18:00:42.04 ID:gybRXicJ0
でも挿絵とかあると頭に入りやすくなるのはいいよ
SFとか何が起こってるのか分かりにくいのが多いし
810 モデル(兵庫県):2010/10/01(金) 18:01:05.17 ID:wuIW/9wN0
>>793
内容にもよるわな
小説形式だと主人公を自己同一化して読んでいくからハーレム系の話は漫画からラノベに移ってきてる
逆に漫画は主人公も他の登場人物も女っていうのが多くなってきてる
811 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:01:20.98 ID:gz4igSBc0
>>808
そいつはガキの馬鹿だから構わない方がいい
812 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 18:01:41.85 ID:om01qSyI0
漫画の延長議論で思い出したけど昔ジャンプJBOOKSってあったな
今もあれあるのかな
かずはじめと映島巡が書いたZEROって本が凄い好きだった
当時中学生で主人公と同じ年代だったし

あとBOYS BEの小説版も読んでた
813 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:02:20.79 ID:xWov2Cqj0
>>808
理解してないのは君
君のレスを根拠立てて受け入れるためには「メディアミックスを意識した奇形化は肯定されるべき」という原理を受け入れる必要がある
そんな原理を肯定する根拠は多くの人には無い
814 監督(catv?):2010/10/01(金) 18:02:26.60 ID:BTe/GirQ0
ラノベ作家の中に自分で表紙挿絵を描くやつって居ないの?
815 政治厨(岩手県):2010/10/01(金) 18:02:28.20 ID:3JQV8aAN0
>>809
戦闘描写とかイメージできない作品は大抵地雷
816 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 18:02:44.12 ID:CjVF4MGCP
>>812
コミックスサイズのやつ?
初恋限定。とか武装錬金のを買ったことあるからあるはず
817 VSS(新潟県):2010/10/01(金) 18:02:48.49 ID:9nMPUPVg0
818 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:03:44.21 ID:Xw0GRe4j0
>>812
おいしいコーヒーの入れかたなつかしーな
819 作家(九州・沖縄):2010/10/01(金) 18:03:44.70 ID:22YzxPTRO
結局漫画で間に合ってる
820 詩人(東京都):2010/10/01(金) 18:03:55.18 ID:Cbh6Ywrc0
最近で一番人気あるのはコレだな
お嬢様・錦織由梨菜は保健が苦手!―電撃文庫
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame119571.jpg
821 ダイバー(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:04:00.46 ID:B7bBheur0
>>755

「快楽」を得るための手段なんだよ。
ジャンルで分ける必要はない。
マーケティングの手法が先鋭化して手堅く受けるものに弾を集中して撃ち込んでるだけだよ。
生産しやすいってのも重要だよね。
おっぱいの大きい娘が人気→今度はDカップだ→それならFカップだ!、てなもんだろ。
単純な快楽は激化しやすい。マリファナから覚醒剤になって廃人になるんだよ。

小説とか純文学とか映画とかテレビとか、そういう分類が無意味。
ソープランドも哲学書も快楽をもたらすものという点では同じだけど、
昔のインテリは後者を価値あるものと規定して世間もそれに乗っていた。

822 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:04:06.69 ID:MmjNPNEW0
>>812
今もあるよ
SDとは別に未だに出してるから凄いよな

おいしいコーヒーのいれかたはまだ終わってません
823 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:04:21.71 ID:xWov2Cqj0
>>820
おい、θが!
824 ホスト(栃木県):2010/10/01(金) 18:04:32.25 ID:T1jJpaSh0
ラノベ数冊読んでるくらいで、本好きや読書家と言われる昨今
825 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:05:08.32 ID:Xw0GRe4j0
>>822
フォーチュンクエストもまだ終わってないんだっけ・・・
826 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 18:05:43.51 ID:om01qSyI0
>>816
まだあるんだ
位置づけ的には正当な漫画の延長って感じだよね

>>825
マジかよw
もう10年以上読んでない
827 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:06:03.71 ID:gz4igSBc0
>>755
多くの人がそう望んでいるからだよ
それ以上でもそれ以下でもないよ
828 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 18:06:16.58 ID:EVcBC0t+0
>>810
ああ、なるほどな。
視覚的に捉えやすいマンガの方がより
読者がセンシティブというか潔癖になるからそうなるのか。

俺からしたらどっちも漫画かアニメでいいじゃんって思ってしまうがw
829 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:06:53.48 ID:xWov2Cqj0
センシティブだったり潔癖な読者が>>820を読むのか!?
830 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:07:36.95 ID:+AzlhvRqP
ラノベって電子書籍で読むほうが合ってる気がするなー
あれ本を広げて電車の中で読むには抵抗がある
831 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:07:51.25 ID:MmjNPNEW0
>>829
ああ、センシティブな部分に器具が装着されてるしな
832 保育士(福岡県):2010/10/01(金) 18:08:00.16 ID:9HNaAxjI0
>>829
そういう層狙いなんだよ最初からな
試されてるんだよ読者が
833 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:08:00.60 ID:gz4igSBc0
>>830
なんで?
834 いい男(関西・北陸):2010/10/01(金) 18:08:19.36 ID:CWEpOeyzO
挿し絵ってほとんどが手抜きだよね
ハルヒはじめて読んだときびっくりしたわ

とらドラなんか表紙も手抜きだけど
835 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:08:31.14 ID:gz4igSBc0
>>832
いや読みますよ潔癖だけど
836 講談師(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:08:39.36 ID:JF/v78Bv0
>>830
表紙ってすぐ捨てない?
837 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:08:53.84 ID:xWov2Cqj0
>>832
こういう訓練を繰り替えしてるから、どんどんジャンルとして先鋭化して
外から見るとグロテスクになるわけなんだろうな
838 VSS(神奈川県):2010/10/01(金) 18:09:15.35 ID:FTXkm6V50
ハルヒに関しては挿絵より漫画が残念すぎる
もっとましな奴いなかったのか
839 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 18:09:23.10 ID:LS1N4v0IP
>>820
エロ小説じゃねーか
840 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:09:28.10 ID:gz4igSBc0
>>837
なんで外から見てるの?黒いと思うなら見なけりきゃいいだろ
841 6歳小学一年生(大阪府):2010/10/01(金) 18:09:40.96 ID:+Ge3GZdj0
一般書籍ばかり読んでたが、最近はラノベ読んでりゃあ良いやって思うようになってきた
842 ドラグノフ(埼玉県):2010/10/01(金) 18:10:05.10 ID:YG9ZYfFI0
イラストが重要なのか
イラストレーターは買い切りのみなのに悲惨だな
アニメ化しようがグッズ売れようが印税は基本的に小説家へ行くし
どうしようもない
ある意味、アニメータより酷い
843 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:10:05.87 ID:xWov2Cqj0
>>840
お前が村上隆の作品を見る程度にしか見てないけど?
また「ぐぬぬ」った?
844 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 18:10:09.83 ID:EVcBC0t+0
>>829
いや、なんと言えばいいのかなw
はっきり言うなら百合百合した世界しか許せないみたいな奴か。

にしても>>820が人気と言われてもピンとこないわw
読んだら面白いのかもしれんが。
845 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:10:42.84 ID:gz4igSBc0
基本的に表紙に後ろめたさを感じるやつはラノベも二次元も来ない方が良いと思うんだ
他人の目を気にする奴が来て満足する世界じゃないから。
846 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:10:52.03 ID:Xw0GRe4j0
>>837
ファンタジーラノベもそっちに行って消えたから
また別の体系のが出てくるんじゃあないか
847 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 18:11:00.19 ID:bPng04VO0
俺もこの流れに乗ってフランス書院でも勧めるべきなんだろうか
848 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:11:10.84 ID:gz4igSBc0
>>843
なんで外から見てるの?質問を質問で返すなよ
849 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:11:13.13 ID:MmjNPNEW0
>>839
まぁ、さすがにローターついてるのは
美少女文庫えすかれっですよね
850 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:12:11.00 ID:xWov2Cqj0
>>848
>>なんで外から見てるの?

内側にいないからだけど?
お前も村上隆を外からみてるよね、なんで?
851 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/10/01(金) 18:12:27.74 ID:mt2JGtVR0
>>820
これ美少女文庫だろうが捏造してんじゃねーよ
852 宮大工(奈良県):2010/10/01(金) 18:12:38.86 ID:2TC858Rm0
オリコン2010上半期 ライトノベル(文庫)部門

1 デュラララ!! (著)成田良悟/(イラスト)ヤスダスズヒト 236,231
2 バカとテストと召喚獣 7 (著)井上堅二/(イラスト)葉賀ユイ 195,874
3 デュラララ!!×2 (著)成田良悟/(イラスト)ヤスダスズヒト 189,037
4 バカとテストと召喚獣 7.5 (著)井上堅二/(イラスト)葉賀ユイ 180,563
5 とある魔術の禁書目録 20 (著)鎌池和馬/(イラスト)灰村キヨタカ 174,078
6 彩雲国物語 暗き黄昏の宮 (著)雪乃紗衣/(イラスト)由羅カイリ 172,524
7 デュラララ!!×3 (著)成田良悟/(イラスト)ヤスダスズヒト 164,966
8 彩雲国物語 蒼き迷宮の巫女 (著)雪乃紗衣/(イラスト)由羅カイリ 154,707
9 デュラララ!!×4 (著)成田良悟/(イラスト)ヤスダスズヒト 145,946
10 バカとテストと召喚獣 (著)井上堅二/(イラスト)葉賀ユイ 140,107

853 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:12:51.57 ID:+AzlhvRqP
>>833
文はともかく、表紙や挿絵がなきゃいいんだろうけど…なんか人に見られたら恥ずかしいじゃん。
ていうか本をレジに持ってくのも恥ずかしい。
でもスマフォなら人に見られる可能性は少ないし、フィルム貼ったりロックかければプライバシーも守れる。
人それぞれだろうけど。
854 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:12:55.40 ID:gz4igSBc0
>>850
えっ、つまりラノベも知らないでラノベを叩いてたクズだって事(ドン引き)
855 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 18:12:59.47 ID:EVcBC0t+0
>>847
お勧めあるの?w
856 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:13:02.98 ID:xWov2Cqj0
>>851
>>これ美少女文庫だろうが

なんだよ美少女文庫って、説明しろよ
857 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 18:13:11.21 ID:CjVF4MGCP
>>830
電車の中で読みづらいから、電子書籍に向いてるという理屈が全くわからない
858 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 18:13:13.13 ID:wN4PbSIZP
評価スレから来ました
859 ヤクザ(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:13:14.87 ID:9SpQNW7L0
だね
860 サッカー審判員(静岡県):2010/10/01(金) 18:13:32.84 ID:uQiCMyek0
タイトルもけっこう重要だな
☆とか!何個も入ってると手に取りづらいわ
861 鵜飼い(大阪府):2010/10/01(金) 18:13:37.70 ID:ET/m3A1s0
ラノベはどうでもいいが昔の文学とか古典小説の表紙にくだらない漫画絵使うのやめろ
862 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:13:46.18 ID:xWov2Cqj0
>>854
つまり現代アートも知らないで村上隆を叩いてたクズだって事をお前は認めたわけだ
また「ぐぬぬ」ったでおk?
863 保育士(福岡県):2010/10/01(金) 18:13:50.01 ID:9HNaAxjI0
>>851
美少女文庫って他にどんなのがあるんだよ
詳しく教えろ
864 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:13:50.72 ID:gz4igSBc0
>>853
そういう君みたいな気の小さい人間は二次元、ラノベの世界に来るべきではないと思うなぁ・・・・
865 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:13:55.03 ID:BzvsfeMcP
>>820
こういう微エロが書ければラノベ絵師になれるのか
866 詩人(東京都):2010/10/01(金) 18:13:55.46 ID:Cbh6Ywrc0
>>852
なんというか
ブギーポップ読んでた層がこれ見たら血の涙流しそうだな
867 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:13:56.54 ID:MmjNPNEW0
>>856
若い層向けの、ジュブナイルポルノレーベル
フランス書院の本
868 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 18:14:06.46 ID:om01qSyI0
>>852
デュラララとバカテスの二強か
869 講談師(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:14:30.41 ID:JF/v78Bv0
美少女文庫ってはじめて知ったわ
フランス書院もこんなの出してるんだ
870 小池さん:2010/10/01(金) 18:14:39.27 ID:dGXxy2SG0
お前ら一つもラノベ読んだことないくせに批判してんじゃねーよカス
もしかしたらハリ−ポッターみたいに面白いかもしれねーじゃん
871 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:14:41.31 ID:xWov2Cqj0
>>867
>>ジュブナイルポルノ

なんだよそれ説明しろよ
872 詩人(東京都):2010/10/01(金) 18:14:50.21 ID:Cbh6Ywrc0
>>865
これが微エロとは
なかなか新しい感性だな
873 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/10/01(金) 18:14:54.10 ID:mt2JGtVR0
874 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:14:54.76 ID:MmjNPNEW0
>>863
ツンマゾとか
875 かまってちゃん(千葉県):2010/10/01(金) 18:15:08.45 ID:qmOuGHGW0
美少女文庫ってライト官能小説みたいなやつだろ
876 絶対に許さない(徳島県):2010/10/01(金) 18:15:15.47 ID:pnPcJV+L0
最近ラノベのアニメ化やりまくってるけどヒットしたのは少数だよね
877 宮大工(奈良県):2010/10/01(金) 18:15:18.76 ID:2TC858Rm0
>>830
本屋でブックカバーつけてもらえよ(´・ω・`)
878 小池さん:2010/10/01(金) 18:15:25.01 ID:XLnx+aky0
このスレの住人なら読んでると思うからききたいんだけどグインサーガって面白かったの?
あの作者のこと知らなくて推理小説だから手に取った作品があるんだけどあまりの駄文ぷりに吐き気を催したんだ。
でも100巻も出してるんだから何かしら評価出来る何かがあるんだよな?何か教えてほしい。
死んだ人間を貶すのはよくないことだと思うけど、あの一冊だけ魅力がなかったのかな?
879 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 18:15:31.34 ID:om01qSyI0
お前ら美少女文庫に興味持ってんじゃねえよw
俺もちょっと気になるけど
880 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 18:15:37.65 ID:EVcBC0t+0
>>865
微か?w
881 VSS(新潟県):2010/10/01(金) 18:15:45.55 ID:9nMPUPVg0
>>867
>ジュブナイルポルノ

ジュブナイルポルノって何?
882 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:15:45.56 ID:xWov2Cqj0
本文内容

☆お嬢様のメイド嫁宣言☆
(うぅ、また、またイク……!)
 目の前がぱぁっと真っ白になる瞬間。最高の恍惚に包まれて、尚人の手をぎゅっと握って、突きあげられて、由梨菜の身体はいともたやすく絶頂する。
 気持ちいい……だろうか。もう、わからない。
(でも、さいこぉ……最高に、しあわせぇ……)
 それだけがあればいい。大好きな尚人に、自分のなにもかもを捧げられて、二人とも気持ちいいのだから、これ以上のことはない。
 蕩けた表情で、口から熱い息と、恍惚にまみれた唾液を漏らしながら尚人の顔を見下ろす。
「あぅ、すき、だいすき……なおと、ごしゅじんさま……あたしの……」
「俺も大好きだよ。俺の嫁だ」
「ううぅ、およめさん……なおとの、およめさん、あぁうぅ、うれしぃ……」
「俺も、うれしいよ」
「やった……ん、大好き、だいすき……」
 素直な気持ちを声に出せる。それだけでもっと気持ちいい。
(もう、感じたことないぐらい感じちゃってる……!)
 光に包まれるような感覚。前も後ろも、ごりごりと刺激に弱い壁を削られて、蜜の飛沫を飛ばしながら快感を大きく高めていく。
 尚人の呼吸も荒くなっている。真っ赤な顔は、たぶん二人とも一緒だろう。
「んっ、ほら、尚人も興奮してるんでしょ? はぁっ、はぁ、あたしの、メイドのおま×こでおちん×ん気持ちよくなってるんでしょ……?」


ラノベと一緒じゃん
883 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:15:57.80 ID:MmjNPNEW0
>>869
2次元ドリーム文庫と、美少女文庫の二強
884 詩人(東京都):2010/10/01(金) 18:15:59.05 ID:Cbh6Ywrc0
>>873
最近のラノベは進んでるな
885 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 18:16:07.42 ID:LS1N4v0IP
漫画やアニメでいーじゃんっておもうんだが。
886 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:16:09.17 ID:+AzlhvRqP
>>877
ブックカバーで表紙は隠せても中の挿絵までは隠せないだろ!
887 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:16:13.93 ID:Xw0GRe4j0
デュラララってのを買えばいいのか?
888 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:16:21.89 ID:BzvsfeMcP
>>872
一応見えてないから15禁ぐらいだろ
889 アンチアフィブログ(岡山県):2010/10/01(金) 18:16:32.15 ID:y/jkFHQf0
>>866
バカテスだけは合わんかったが他は楽しめてるよ
890 まりもっこり(宮崎県):2010/10/01(金) 18:16:41.57 ID:kZYYFpIj0
こないだまで青空文庫漁ってた
891 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 18:16:51.06 ID:EVcBC0t+0
>>878
文章で吐き気を催すような繊細な人には全くお勧めできない
892 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 18:16:51.82 ID:bPng04VO0
アダルト商品につき18歳未満の方は購入できません。
893 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:16:52.92 ID:MmjNPNEW0
>>881
ググれよ
894 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:16:58.90 ID:gz4igSBc0
フランス書院は劇画調の奴だろ
別ブランドに微処女文庫があっただろ
895 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:17:05.21 ID:xWov2Cqj0
全然デュラララは知らんけど、それの同人誌でビュルルル!ってのがあってちょっとワロタ
896 ヤクザ(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:17:05.92 ID:9SpQNW7L0
ID:zJrVJpHT0>>474
それを面白いと思ってる時点でお前の脳みそは高校生以下なんだよw

幼稚園児向けのアニメを日曜の朝早起きして見てる奴が高校生以上ってのもありえないけど
本当にお前ら萌え豚ってのは馬鹿が多いと思うわw
萌え豚は高校生が書いた文章や、直木作品とかでも難解に感じちゃって、漫画とライトノベルしか読まないじゃなくて
「読めない」だけ

んまぁ可愛いキャラに可愛い行動させてるだけで騒ぐ脳みそだから仕方がないけどw
897 モデル(兵庫県):2010/10/01(金) 18:17:09.61 ID:wuIW/9wN0
>>852
なんか結局アニメ化で大きく左右される市場って感じしかしないな
元からそこそこ売れてはいたんだろうけど
898 僧侶(西日本):2010/10/01(金) 18:17:24.38 ID:V1nsU65R0
・中身の軽薄さをイラストで誤魔化し
・厨二臭い台詞回し
・作者の盗作・剽窃が当たり前
・何処にでも転がってる底の浅いプロット
・有り得ない当て字の人物名
・作者の自己陶酔見え見えのキャラクター設定
・推理小説のはずが霊とか超能力とか出てきちゃう
・リアリティ無視
・物理法則無視
・ケータイ小説嫌いだけどラノベ読むよ^^
・会話文と地の文を知らない
・やたらと擬音を文字で書く
・あとがきでいいわけ
・ラノベしか読んだ事ないのに「趣味は読書です!」
・オナニーは布団の中で
大学の構内にも貼ってあったんだがあとでくれないかな
899 講談師(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:17:36.07 ID:JF/v78Bv0
>>883
これラノベ市場食われないか?
900 はり師(群馬県):2010/10/01(金) 18:17:38.93 ID:+UToYSBa0
>>882
最近のラノベはこんなに破廉恥なのか
けしからん
901 SR-25(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 18:17:40.87 ID:RAcOtpo6O
ラノベって作者単位でなく作品単位でファンがつくイメージ
902 システムエンジニア(福井県):2010/10/01(金) 18:17:44.37 ID:qXDiWP8H0
銀英伝やロードス島みたいのもう無理で
スレイヤーズが限度というところか
903 商業(東日本):2010/10/01(金) 18:17:48.14 ID:8viWJYDBP
爆れつハンターとオーフェンの直撃世代だから思うが
ライトノベルってしょせんは、メディアミックスのための
道具でしかないんだと思う
904 モデル(神奈川県):2010/10/01(金) 18:18:02.97 ID:bPng04VO0
>>899
アニメ化されたらな
905 商業(東京都):2010/10/01(金) 18:18:03.16 ID:BxVTZPrbP
ぶっちゃけ本屋で買うとエロ本買うより恥ずかしい
906 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:18:13.23 ID:Xw0GRe4j0
フランス書院に激エロな挿し絵が付いてたら僕は社会に出られなかったと思う
907 保育士(福岡県):2010/10/01(金) 18:18:14.16 ID:9HNaAxjI0
>>874
マジで美少女文庫があってワロタw
908 劇作家(東京都):2010/10/01(金) 18:18:16.37 ID:anboBkDV0
バカ相手の商売は楽でいいぜw
909 メンヘラ(千葉県):2010/10/01(金) 18:18:28.25 ID:bDEIq0zo0
910 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:18:41.86 ID:gz4igSBc0
820 名前: 詩人(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 18:03:55.18 ID:Cbh6Ywrc0 [15/18] (PC)
最近で一番人気あるのはコレだな
お嬢様・錦織由梨菜は保健が苦手!―電撃文庫
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame119571.jpg

お嬢様・錦織由梨菜は保健が苦手!―美少女文庫
http://www.france.jp/servlet/Satellite/b/bookdetail/1276819183191
911 サッカー審判員(静岡県):2010/10/01(金) 18:18:45.56 ID:uQiCMyek0
>>873
寝る前の妄想ように買うか
912 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 18:18:49.74 ID:wN4PbSIZP
おまえらが何と戦ってるのかしらんが無駄な努力だぞ
読者も視聴者もテンプレ展開しか望んでない
そしてそれはハーレムだ

ハーレムが嫌ならラノベもアニメも卒業しろ
913 AV男優(東海):2010/10/01(金) 18:18:50.26 ID:E0AfIDFiO
子供向けの娯楽にケチをつけるオッサン達
914 ダイバー(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:19:19.66 ID:B7bBheur0
「芸術ってのは人間の内面の真実を追求する崇高な・・・・・・」
 ↑村上隆が爆撃「一部の金持ちが俺の作品を買えば、俺は金持ちになるんだよ」

「小説ってのは人間の内面の真実を追求する崇高な・・・・・・」
 ↑ラノベが爆撃「大衆が俺の作品をたくさん買えば、俺は金持ちになるんだよ」
915 オウム真理教信者(大阪府):2010/10/01(金) 18:19:30.62 ID:AvQfCmpO0
萌えに傾倒しすぎた報い
916 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 18:19:32.60 ID:om01qSyI0
>>912
ラノベを卒業して美少女文庫に突入だな!
917 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:19:48.13 ID:gz4igSBc0
お嬢様・錦織由梨菜は保健が苦手! 微処女文庫
水無瀬さんご イラスト/ 犬洞あん

2010/07発売


あらすじ :
「1位になったら、なんでも言うこと聞いてあげる!」
テスト対決、結果は──保健1位の尚人に、
それ以外全部1位の由梨菜お嬢様。
「もう! 大人のオモチャまで集めて勉強したのに」
努力の方向を違う由梨菜へ、ローター、
ビーズ、ローションで実践レッスン!
保健もHも大好きに変えちゃおう!
ジャンル :
萌え 学園 幼なじみ お嬢様・お姫様 ツンデレ 純愛

918 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:19:58.26 ID:xWov2Cqj0
>>914
たしかに、そんな感じだ
919 保育士(福岡県):2010/10/01(金) 18:20:24.26 ID:9HNaAxjI0
>>891
文章で吐き気を催して良いのはドグラマグラとかネクロノミコンみたいな本だけだよな!
920 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:20:36.66 ID:MmjNPNEW0
>>899
食われない食われないw
なんだかんだ言って、一応ラノベとエロは違うんだと思うわ

越境して書いてる人もいるしね
葉原鉄とかわかつきひかるとか
921 詩人(東京都):2010/10/01(金) 18:20:42.14 ID:Cbh6Ywrc0
>>909
信じられないだろうけど、
コレそのへんの萌えアニメよりずっと面白いし萌えるよ
っていうかそのうちアニメ化されるだろうけど
922 講談師(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:20:51.33 ID:JF/v78Bv0
>>904
いや、読んでないから失礼な感想かもしれないが
このレーベルからなんかラノベに直球のエロを混ぜた感覚を感じる
需要ありそうじゃね?
923 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:20:55.51 ID:xWov2Cqj0
>>ジャンル :
>>萌え 学園 幼なじみ お嬢様・お姫様 ツンデレ 純愛


これ、完全に現代アートの「レイヤー」と一緒だよな
924 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:21:12.76 ID:gz4igSBc0
>>918
村上隆は金持ちを騙してるだけで支持されてないんだわ
925 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 18:21:13.76 ID:3ZnC8YWjP
ラノベは漫画感覚で読むのが普通だろ
固いの好きなら小説でいいじゃん
926 鳶職(香川県):2010/10/01(金) 18:21:17.80 ID:ME6+9Sfa0
逆を言えば

絵以外見るべきところがない
927 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:21:26.60 ID:Xw0GRe4j0
>>909
オネニーサマでシコろうと頑張ってた自分が情けなくなるな
928 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:21:41.19 ID:xWov2Cqj0
>>924
>>支持されてないんだわ

誰から? 「お前から」だったら知ってるけど
929 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:21:56.37 ID:gz4igSBc0
>>928
大衆から
930 中卒(神奈川県):2010/10/01(金) 18:22:15.69 ID:UUJOT3rb0
ラノベスレは嫉妬が渦巻いてるな
手が届きそうだからか
931 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:22:32.28 ID:xWov2Cqj0
>>929
ラノベも現代アートもジャンル外の大衆から指示されていませんが、どうかしましたか?
932 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:22:35.34 ID:MmjNPNEW0
>>922
結構前からあるんだよ、ジュブナイルポルノって
お前の言うとおり、ラノベに直球のエロ混ぜて出してるけど
933 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 18:22:41.44 ID:3ZnC8YWjP
漫画よりもより内面的に知れるのがいいんだよ
あとはコンパクト
934 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 18:23:03.08 ID:LS1N4v0IP
村上隆は何で有名になったのかわからない。
935 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 18:23:05.05 ID:EVcBC0t+0
>>919
結局俺たち福岡に帰ってきてしまうのか…w
936 VSS(神奈川県):2010/10/01(金) 18:23:13.96 ID:FTXkm6V50
>>919
サルトルの嘔吐もな!
937 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:23:37.63 ID:xWov2Cqj0
>>934
ジャンル内の大衆から支持されたからだね
ジャンル内の大衆を普通は市場と呼ぶ
938 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:23:48.20 ID:gz4igSBc0
>>931
なんか問題あるの?
939 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:24:03.31 ID:Xw0GRe4j0
>>933
内面を全部字面にしちゃうのに飽きるまでは読めるな
940 プロデューサー(長崎県):2010/10/01(金) 18:24:08.22 ID:7iM3CL9w0
>>728
ファンから「あと100年生きて下さい(マジキチ顔)」って言われた人か
941 監督(和歌山県):2010/10/01(金) 18:24:11.68 ID:NwyGbfzX0
>>929こいつ糖質だろ
63レスとか精神異常者だろ
942 詩人(東京都):2010/10/01(金) 18:24:30.55 ID:Cbh6Ywrc0
>>922
内容は快楽天とかHOTMILKに載ってるエロ漫画とさしてかわらないから
確かにゼロ魔とかバカテスなんかとは一部競合するだろうけどな
でも随分昔から共生してきた間柄だから問題ない。というかいまさら。
943 講談師(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:24:34.03 ID:JF/v78Bv0
ジュブナイルポルノというジャンルを知っただけでもこのスレ眺めててよかったわ
944 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:24:36.14 ID:xWov2Cqj0
>>938
ラノベ作家はラノベ客を騙してるだけで支持されてないんだわ ってことでOKだね?
また「ぐぬぬ」ったねw
945 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:24:47.21 ID:gz4igSBc0
>>941
94レスしてる人がいますよ
946 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:25:03.48 ID:xWov2Cqj0
>>943
それはある
947 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 18:25:19.91 ID:EVcBC0t+0
村上隆が何でこんなに安定して語られてるのかは謎だが、
ヴィトンのデザインをした時点で大衆にも評価されてるといえばされてる。

てか、これがなんの関係があるのかわからない。
948 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 18:25:22.55 ID:wN4PbSIZP
>>926
それは違う
イラストはあくまでも想像力を広げるためのスパイスに過ぎない
やっぱ重要なのはキャラ。 キャラが立てられないラノベ作家は早晩消える
949 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:25:26.31 ID:gz4igSBc0
>>944
ラノベ客以外からも嫉妬されてるみたいです
市場規模拡大中
950 リセットボタン(東京都):2010/10/01(金) 18:25:30.00 ID:LcrNg7i70
ID:xWov2Cqj0
ID:gz4igSBc0

ワナビの鏡
951 理容師(新潟県):2010/10/01(金) 18:25:37.43 ID:LBpZdgSs0
無いのか
952 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:25:47.11 ID:gz4igSBc0
☆ボテ腹4P!☆
「三人とも、並んでハードルにつかまってくれる? 膝は、マットについていいから」
 天音は彼の指示に従い、四つん這いに近い格好になった。
 梨華と博美も同じ格好をして、再びマットの後ろにまわりこんだ少年にヒップを突きだすような体勢を取る。
(んっ。こうしてお腹を下に向けると、赤ちゃんの体重が……)
 最近は、歩いていても腹に重みを感じていたが、腹を下に向けるとますますズシッと重量を感じる。
 ただ、完全な四つん這いでなくしたのは、翔平なりの気遣いだろう。
「翔平さん、これでどうしますの?」
「時間がないから、三人にローテーションで挿れてあげるね」
 梨華の問いかけに、翔平がそう応じる。
 なるほど、確かに限られた授業時間内で三人を満足させるには、その方法が一番かもしれない。
 天音としては、本来ならばじっくりペニスを味わいたい、という気持ちもあった。だが、状況が状況なので今回は仕方がないだろう。
「じゃあ、まずは博美から」
 そう言って、少年が博美の背後に移動した。少女の位置からだと、梨華が邪魔になって翔平の動きが見えなくなってしまう。
(あんっ。もう、なんであたしが最初じゃないのよ?)
 という不満を抱いていると、
「あっ。ああっ! 入ってきましたぁ! 翔平くんのオチン×ン、わたしのなか、満たしていきますぅぅぅ!」
 すぐに、元水泳部の少女の甲高い悦びの声が天音の耳に届いた。
「あっ、あんっ、あんっ! それっ、すごっ……きゃんっ、子宮に、ひゃうっ、響きますぅぅぅ!」
 ヌチュヌチュという淫音と、パンパンと腰がヒップに当たる音に博美の喘ぎ声が加わって、淫らなハーモニーを奏でる。
 それらを聞いていれば、姿が見えなくてもなにが行われているか容易にわかる。
(博美、いいなぁ。あたしも、早く翔平のチン×ン欲しいよぉ)
 しかし、間もなく「ふあっ」という博美の無念そうな声が聞こえた。そして、翔平が梨華の後ろに移動してきた。
 今度は、天音の位置からも振り向けば少年の姿が見える。
 翔平が財閥令嬢のヒップに、自分の腰をあてがう。
「あああっ! 翔平さんのオチ×ポぉぉ! はううっ、わたくしのなかに、ああんっ、入って……きていますわぁぁ!」
 少年の動きに合わせて、梨華が悦びの声をあげておとがいを反らした。
953 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:26:09.12 ID:MmjNPNEW0
ただ、ツンマゾはポルノレーベルじゃねえと出てこない発想だよなw
と思って面白かったわ
俺もそんなに美少女文庫とか量読んでるほうじゃないけど
ツンマゾは笑った
954 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:26:13.27 ID:xWov2Cqj0
>>947
ラノベと現代アートを相対化してどっちもクズって言ったら「ラノベはクズじゃない」って言いがかりをつけてきた田舎のオッサンがいただけ
955 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:26:19.01 ID:gz4igSBc0
956 商業(dion軍):2010/10/01(金) 18:26:20.34 ID:3XVQdWqSP
>>896
なんかこういう批判見ると
本当にラノベって自分は萌え豚とは違うみたいなキャラ作りの為だけに批判されてるのな
プロフィールの嫌いなもの欄にラノベと書いて喜んでるレベルの精神性しか存在しないのはどうなんだ?
結局こういうスレでラノベの文章叩かれてても具体的に何がダメで何がいい見たいな批判は無いでしょう
リーダビリティを考慮すれば文学風の表現や美徳を追求すれば言いわけじゃないのは明白だしさ
957 通信士(石川県):2010/10/01(金) 18:26:22.95 ID:2C5VbBkT0
お前ら落ち着けよ
レス数が多いからといって等質とは限らない
なぜなら俺が等質だからです
958 レス乞食(大阪府):2010/10/01(金) 18:26:50.12 ID:xL3g5qKY0
>>909
ゼロもいつかこんなことになるのか・・・
非処女ルイズちゃんで胸熱
959 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:26:56.09 ID:xWov2Cqj0
>>949
村上隆を知らないお前からも嫉妬されてるみたいです
市場規模拡大中

また「ぐぬぬ」でおk?
960 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 18:26:59.89 ID:3ZnC8YWjP
>>948
だな同感だわ
961 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/10/01(金) 18:27:07.42 ID:EVcBC0t+0
>>922
まあ酷い言い方をしたら
「俺はエロい事を望んでこの本を買ってるんじゃない!」って自分に
言い聞かせながら買ってるのがラノベだろ。全部がそうだとはもちろんいわないけど。
962 詩人(東京都):2010/10/01(金) 18:27:14.94 ID:Cbh6Ywrc0
>>943
むしろなんで知らなかったのかって感じなんだが
普通の本屋でもラノベコーナーの隣とかに置いてあるよコレ
963 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:27:30.75 ID:Xw0GRe4j0
>>955
あー、エロゲー原作の小説みたいなもんか
964 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 18:27:37.49 ID:om01qSyI0
なるほどな
いい話を聞いたかもしれない
965 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:27:42.60 ID:xWov2Cqj0
>>962
普通の人はそんなコ−ナーいかねーし!
966 保育士(福岡県):2010/10/01(金) 18:27:59.92 ID:9HNaAxjI0
>>912
ハーレムはいいからヒロインの暴力やめろ
遺憾の意表明すんぞ
967 劇作家(東京都):2010/10/01(金) 18:28:07.64 ID:anboBkDV0
>>930
萌えが引っ掻き回してるからじゃないの。
萌え漫画は「絵が萌えなら内容なんてどうでもいい」。
ライトノベルも「さし絵が萌えなら内容なんてどうでもいい」。
そういう理屈で、本来の漫画的要素・小説的要素が劣る
作品を氾濫させる。
これは、漫画の本質部分、小説の本質部分が好きな人には
非常に嫌な風潮だと思う。
968 整備士(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:28:22.41 ID:mOTnGEgV0
村上隆はヴォーグでmebae使ってるからな
ヴォーグで特集とかラノベじゃ無理だろ
969 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:28:33.78 ID:gz4igSBc0
>>967
嫌なら自分を貫けよ
970 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/01(金) 18:28:42.65 ID:407torUTO
俺妹ってのを叩けばいいんだろ
971 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:28:46.55 ID:xWov2Cqj0
>>968
売れないラノベファンの嫉妬としか思えないねw
972 保育士(福岡県):2010/10/01(金) 18:28:49.43 ID:9HNaAxjI0
>>962
マジかよ見たことねーぞ
973 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:29:13.47 ID:Xw0GRe4j0
>>966
ヒロインへの暴力衝動を満たすようなラノベもやっぱあるの?
974 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:29:16.70 ID:MmjNPNEW0
俺たちのヤマグチノボルも、昔ジュブナイルポルノで書いてんだぜ!

http://www.france.jp/servlet/Satellite/b/bookdetail/1183960275799
975 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 18:29:26.54 ID:wN4PbSIZP
>>966
それは同意だわ
戦う女は飽きた
女の子はやっぱ愛でるのが一番だな
976 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:29:45.98 ID:xWov2Cqj0
ID:gz4igSBc0「村上隆は詐欺だけどラノベは芸術!!」
ID:gz4igSBc0「根拠は俺の思い込みだけ!!何を言うのも自由!!」

糖質の田舎のオッサンでした
977 商業(不明なsoftbank):2010/10/01(金) 18:29:54.63 ID:LS1N4v0IP
>>962
ラノベコーナーは色調が明らかに違うから近寄らないよ。
978 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:30:15.25 ID:xWov2Cqj0
>>974
だれだよそいつ
979 劇作家(東京都):2010/10/01(金) 18:30:39.37 ID:anboBkDV0
>>969
貴方だったら信念のためにどこまで自分を貫ける?
飢え死にする覚悟はあるの?
980 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:30:46.34 ID:MmjNPNEW0
>>972
普通の本屋のラノベコーナーだと俺も見たことないわ

近所のエロが充実してる個人書店だと、エロ漫画の近くに置いてある
981 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:31:02.95 ID:xWov2Cqj0
>>979
信念のために糖質になった男だぞ
982 カウンセラー(大阪府):2010/10/01(金) 18:31:09.97 ID:2X4NCZZS0
(一般小説)がラノベばっかりってどういうこと
983 講談師(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:31:35.06 ID:JF/v78Bv0
>>962
俺がラノベ読み漁ってたのは1995年前後だったが
そのときからあったの?
ぜんぜん気がつかなかった
984 画家(dion軍):2010/10/01(金) 18:31:49.30 ID:Jmn6s9jW0
>>882>>85の文章を比べると、文章の描写力は明らかにエロの方が頑張ってるな
985 通信士(石川県):2010/10/01(金) 18:32:08.51 ID:2C5VbBkT0
ラノベよりルビー文庫のほうがいいよ
986 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:32:09.28 ID:xWov2Cqj0
>>983
アニメっぽい絵の得ろ小説はそのころからあったけどな
987 動物看護士(茨城県):2010/10/01(金) 18:32:15.67 ID:om01qSyI0
そういや古本屋のエロ小説コーナーにこういう本いっぱいあったな
988 劇作家(東京都):2010/10/01(金) 18:32:18.52 ID:anboBkDV0
>>981
統合失調症じゃなくて、死の恐怖に耐えられるかってこと
989 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:32:26.33 ID:MmjNPNEW0
フランス書院の本って確か年齢制限なくて
何歳でも買えるから、あんまり普通の本屋には置いてないんじゃないかなあ
990 保育士(福岡県):2010/10/01(金) 18:32:29.38 ID:9HNaAxjI0
>>973
あるんじゃね
数だけはやたらあるからな
991 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:32:32.64 ID:gz4igSBc0
>>979
死ぬまで穿けよw
992 詩人(東京都):2010/10/01(金) 18:32:34.80 ID:Cbh6Ywrc0
>>967
>ライトノベルも「さし絵が萌えなら内容なんてどうでもいい」。

これって良く言われるけど、根本的に勘違いしてるお馬鹿さんだよね。
挿絵が可愛いだけで、クソ面白くもない内容の活字を1時間以上かけて追えるかっていったら
そんな阿呆なまねするやつはいね−。
途中で絶対に投げるよ。

この間まさしく「挿絵だけのラノベ」というのが電撃文庫から出て
挿絵は間違いなくトップクラスで、俺がこれまで見たラノベの中で最も作画クオリティの高い本の一つだったけど
評価は全然低かったよ。
http://goo.gl/ACMz
993 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:32:45.67 ID:xWov2Cqj0
>>988
なんかラノベっぽいレス
994 和菓子製造技能士(京都府):2010/10/01(金) 18:32:59.25 ID:MmjNPNEW0
>>85はノボルじゃねえし
995 パティシエ(兵庫県):2010/10/01(金) 18:33:05.68 ID:n8tXaN4P0
1000なら9Sアニメ化
996 ヤクザ(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:33:09.60 ID:9SpQNW7L0
>>956
文章が稚拙っていう事も理解できねーのかよw
お前みたいな萌え豚って本当にアホだな、それで何がダメみたいな批判は無いとか文盲かよ

本当に脳みそのレベルで違うんだから仕方がない、お前らは中学生が授業中ノートに書いたような文章にハマってるわけ
そしてその文章が稚拙とか、ヘタクソって事すら理解できてないだけw

この時点でラノベ読んでる奴の文章読み取る能力が欠けてるのは明らかwww
997 たこ焼き(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:33:19.43 ID:Xw0GRe4j0
>>986
AICのOVAみたいな絵柄じゃシコれねーんだよ!と怒ってました
998 探偵(関東地方):2010/10/01(金) 18:33:20.44 ID:gz4igSBc0
>>988
俺は統合失調症じゃないけど、死ぬまで貫けよ
999 大工(埼玉県):2010/10/01(金) 18:33:21.10 ID:yck3z9Td0
1000なら西尾維新自殺
1000 はり師(東京都):2010/10/01(金) 18:33:24.18 ID:xWov2Cqj0
ID:gz4igSBc0は糖質
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/