♪♪♪ スレ立て依頼所 ♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
342 声楽家(長屋)
タイトル
Androidの人気アプリが無断で情報を送信しまくってる様子

内容
人気のAndroidアプリ30種類を抽出してモニタリングを行った結果、その半数がユーザーの許可なしに
端末や個人を識別できるデータをインターネット上のサーバに送信しているなど、セキュリティ上のリスクを
抱えている可能性が指摘されている。
(略)
調査方法はAndroid Marketなどでカテゴリ別ランキング上位に登場する人気アプリ30種類を抽出し、
「TaintDroid」と呼ばれるモニタリングアプリを仕込んだ状態で動作状況を観察するというもの。
TaintDroidがどのように動作するかは下記のYouTubeビデオを見るとわかるが、各種データの取得や
外部への送信を試みるアプリの挙動を監視し、実際にこうしたアクションを行った場合に「Notification」の
部分にその警告と、送受信されたデータの一覧を表示させるものとなっている(「Taint」とは「痕跡」などを表す言葉)。
開発したデューク大学のPeter Gilbert氏によれば、TaintDroidの動作上のオーバーヘッドはCPUパワーの14%程度であり、
ある程度定期的なモニタリングが可能だという。また一般への配布も検討しているということだ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/01/077/index.html