FFの黒歴史は8 ドラクエの黒歴史は7 ポケモンの黒歴史はルビー・サファイア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 司法書士(大阪府)

2010年10月3日(日)よりテレビ東京ほかにて放送開始となる新たなポケモン情報バラエティ番組
『ポケモンスマッシュ!』。そのエンディングテーマ曲が、AAA (トリプルエー)の歌う「Endless Fighters」に決定した。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/30/062/
2 ちんシュ大好き(埼玉県):2010/09/30(木) 22:07:55.27 ID:PL0Xmsw50
ああ、ガムやるよ
3 新車(関西地方):2010/09/30(木) 22:08:53.25 ID:YEuIrkQr0
改めてやるとFF8も良いよ
4 モデル(関東・甲信越):2010/09/30(木) 22:09:51.37 ID:gTomkDr+O
ポケモンの黒歴史間違いなくファイアレッド・リーフグリーン
5 スクリプト荒らし(関東):2010/09/30(木) 22:10:16.84 ID:krQ24YpUO
1〜3まで毎回未完成のロマサガに比べたら…
6 写真家(愛知県):2010/09/30(木) 22:10:30.59 ID:rtqUuhkd0
ポケモンはピカチュウバージョンだろ
7 SV-98(catv?):2010/09/30(木) 22:10:51.06 ID:ZnpB5wRZ0
確かにドラクエ以外はその辺で卒業してしまったな
8 アニオタ(愛知県):2010/09/30(木) 22:11:08.16 ID:yKLJhEjy0
カードゲーム楽しかっただろうがあ
あとは糞だが
9 デザイナー(関西地方):2010/09/30(木) 22:11:23.79 ID:QEnxxijD0
全部あってる
10 美術家(福岡県):2010/09/30(木) 22:12:19.03 ID:JoPVUXdO0
ドラクエは人形劇で石版のアレがアレ
11 アニオタ(関西地方):2010/09/30(木) 22:12:36.15 ID:DsFluO2M0
痛い信者を生み出した罪作りな作品という点ではあってる
12 通訳(神奈川県):2010/09/30(木) 22:13:21.20 ID:bMxYPTfU0
ルビサファびっくりするくらいつまらないよな
どの町もしょぼいし
13 農家(関西地方):2010/09/30(木) 22:14:15.23 ID:pGQADL3d0
ダイパだろ
14 H&K PSG-1(関東・甲信越):2010/09/30(木) 22:14:47.40 ID:t5dcKAq6O
今回のポケモン新作は浦和レッズで例えると2008年の暗黒期
15 漁業(チベット自治区):2010/09/30(木) 22:15:01.68 ID:FwyDFlRK0
ドラクエ7は面白いだろ
16 司法書士(埼玉県):2010/09/30(木) 22:15:37.76 ID:l6xHZpGFP
8と7が強烈だったせいか
9と8が物足りなかった
17 アニオタ(関西地方):2010/09/30(木) 22:16:33.24 ID:DsFluO2M0
>>16
8バランスいいじゃん
18 ファッションデザイナー(東海・関東):2010/09/30(木) 22:18:47.27 ID:9jyDGl6GO
これはダイパだな、ワイファイしか楽しくない
19 通りすがり(愛知県):2010/09/30(木) 22:20:16.82 ID:Eu7ThhQD0
男なら一度は一人の時にデンプシーロールやエンドオブハートの練習したよな
20 金持ち(dion軍):2010/09/30(木) 22:20:42.83 ID:EWjE/Hxc0
FF8はよかった9から駄目になった
21 バレエダンサー(関西):2010/09/30(木) 22:21:54.32 ID:1oHwuWogO
DQ7は転職なくしたら良作
22 経済評論家(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 22:22:41.08 ID:HprYog41O
>>17
ダンジョンにマップついてたり、簡単すぎたイメージ
23 マッサージ師(滋賀県):2010/09/30(木) 22:22:42.88 ID:D2IJqSwG0
>>19
最後の振りかぶるところを練習したこと無いおとこのひとって。。。
24 もう4時か(長屋):2010/09/30(木) 22:23:02.92 ID:D2tMd6pE0
ルビサファは文字通りエメラルドが完全版
ルビサファ単体では糞
25 パン製造技能士(関西):2010/09/30(木) 22:23:12.67 ID:HIeDFLPcO
>>5
サガフロもだろ
26 国会議員(福島県):2010/09/30(木) 22:24:08.28 ID:ad+v9Ce60
ドラクエ8はPS2RPG最高傑作
次にミンサガ
27 スクリプト荒らし(チベット自治区):2010/09/30(木) 22:24:47.99 ID:MfiPdPqM0
妹ゲーを黒歴史と言い切るなんて俺には
28 フランキ・スパス12(静岡県):2010/09/30(木) 22:25:25.50 ID:I/4Jir7C0
FF9のがダメだろ。
PSで出た奴の中で一番ロードが長い。謎のイベント同時進行システム。
あとカードゲームに懲りすぎて逆につまんない。FF8ぐらいのシンプルなルールでよかった。
29 随筆家(千葉県):2010/09/30(木) 22:26:27.55 ID:epczKE200
お前らの黒歴史は今
30 ロリコン(catv?):2010/09/30(木) 22:26:49.82 ID:P5MKPPSn0
ルビサファはダイゴがチャンピョンなところとものひろいジグザグマしかいい点がない
31 L96A1(愛知県):2010/09/30(木) 22:27:00.48 ID:MXi/0W8j0
リノアとかいうヒロイン気取りがサイファーのお古だしな
32 評論家(石川県):2010/09/30(木) 22:27:42.69 ID:3RjbE1bW0
・鬱ストーリー
・呪文の価値なし
・モンスターの心
・石板集め
・フリーズ


こんだけか・・・
後は追加してくれ
33 セラピスト(中国地方):2010/09/30(木) 22:27:59.47 ID:IlqH4FPA0
両方シリーズで一番すきなんだが

>>21
それだとまんまミスティックアークですやん
34 家畜人工授精師(沖縄県):2010/09/30(木) 22:28:25.17 ID:RfOkZKus0
たまにFF9を評価してる奴がいるけど頭湧いてるとしか思えんわ
なんだあのシナリオ。綾波もどきとか急に出てきたよな
35 イタコ(大阪府):2010/09/30(木) 22:28:47.22 ID:uvmYui7/0
>>32
ムービー忘れんな
36 映画監督(新潟・東北):2010/09/30(木) 22:28:58.97 ID:4m2NFPxaO
FF8はヒロインと主人公が出てこなければ良かった
37 宮大工(長屋):2010/09/30(木) 22:29:28.08 ID:rp0CoXYc0
今後FFの黒歴史は間違いなく13と言われるだろうな
それかFFの歴史が終わってるかどっちかだ
38 探検家(チベット自治区):2010/09/30(木) 22:29:49.12 ID:MoJc0hS40
FF8は神ゲーだろ
カードゲームばっかりやってたが
39 新聞配達(神奈川県):2010/09/30(木) 22:30:16.27 ID:niz5JozL0
FF8は厨二要素を全部詰め込んだRPG
40 作業療法士(関東・甲信越):2010/09/30(木) 22:31:07.79 ID:NQy/m13PO
DQ7を悪く言うのはやめろ
41 コピーライター(山形県):2010/09/30(木) 22:31:32.13 ID:lGHOA/3+0
FF 9,12
DQ 1,8
tinpoko 金銀

こんなとこだろ

42 国会議員(新潟県):2010/09/30(木) 22:31:38.40 ID:okAZBqtp0
FF8の考察の中でも最も有名であり、かつ最も物議を醸し続ける説。
エンディングのムービーの中で、リノアとアルティミシアの顔が一瞬完全に一致して見えること、
リノアの服の背中にある羽が、一瞬黒く変化すること、
OPムービーでもリノアは黒い羽の中から現れること、
そしてスコールとリノアしか知らないはずのペンダントの名前をアルティミシアが知っていることなどから、
アルティミシアは遠い未来のリノアであると解釈する説である。
 
即ちリノアは、ED後、更にはスコールの死後も魔女の系譜を断つために永遠に生き続け
(魔女は力を他人に与えない限り死なない)、
最終的にG.Fの副作用により記憶も過去も愛も何もかも失って悪しき魔女・アルティミシアと化し、
それでも心のどこかに残っていた「自分が悪い魔女になったときは、スコールに殺して欲しい」
というかつての約束を果たそうと、愛した人に殺してもらうために時間圧縮を行ったことになる。
これを踏まえた上で8をプレイすると、ストーリーの印象が大きく変わってくる。
真否はともかく興味深い説ではある。
43 評論家(石川県):2010/09/30(木) 22:31:50.08 ID:3RjbE1bW0
>>40
>>32に書いてあることは事実
44 タンドリーチキン(関西地方):2010/09/30(木) 22:31:56.73 ID:RJGAilkK0
8ファンと9ファンって仲悪いよな。
8と9を逆の順で出せばなんかすっきりした気がする。
45 司法書士(静岡県):2010/09/30(木) 22:33:28.74 ID:VEziu8wLP
>>32
心なんてガン無視でいいだろ
マリベル離脱が一番痛いだろ
金髪王子は許した
46 海上保安官(長屋):2010/09/30(木) 22:33:37.12 ID:1hxlX5QH0
ルビサファ糞って言ってるやつは厨二期間で当時できなかった奴だろうな
グラからシステムまで一新して新鮮だった
今のシステムはほぼルビサファまんまで全然進歩してない
ネット要素追加しただけっていう
47 工芸家(神奈川県):2010/09/30(木) 22:34:35.21 ID:c84OpBGhP
FF12はつまんないつまんない言われてたのに
13が発売した途端信者が沸き出してワロタ
48 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/30(木) 22:34:46.41 ID:LoxG44E4O
ポケモンは今作だろ
色変えただけのが何体もいるし日本舞台じゃないし
49 演出家(長屋):2010/09/30(木) 22:36:03.34 ID:KJUozmAr0
ルビーサファイアは最初のジムリーダーがかわいい


まぁ、アレは逆懐古補正みたいなもんで金銀の後であったのが悪かったんだろうな
今ならそれなりに遊べるし、結構新要素も多い
50 動物看護士(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 22:37:40.61 ID:SCVppBczO
ドラクエ7とファイファン8って共に同じ数年間の産物だよね
あの時間に何があったか解明すれば、糞ゲー回避できんじゃね?
51 タコス(北海道):2010/09/30(木) 22:39:24.71 ID:IoGR2vGM0
FFは12、DQは無いな。あえて言うなら7
52 写真家(宮城県):2010/09/30(木) 22:40:03.06 ID:ySQTtcl40
>>32
キーファの種泥棒
53 新車(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 22:50:38.58 ID:vNHYj0c4O
でも、石版なんて?以外は普通に進めてたら詰まるとこないよね
フリーズとか種泥棒とかはどうしようもないけど・・・
54 漁業(チベット自治区):2010/09/30(木) 22:52:11.22 ID:FwyDFlRK0
>>53
ドラクエってあらゆるところを調べて全ての人としゃべるゲームだと思ってた
55 ヘルスボーイ(関東・甲信越):2010/09/30(木) 22:53:57.58 ID:Xrxpp+ZjO
ドラクエ7を鬱ストーリー(笑)とか言って持ち上げるキモヲタって
にわかとは違う感性の自分アピールでしょ?
56 音楽家(青森県):2010/09/30(木) 22:54:00.33 ID:FGe54RCH0
僕のアゲハントちゃんとの思い出が詰まったルビサファDisるのは許さない
57 客室乗務員(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 22:55:38.42 ID:dkejh1WGO
ルビサファはかなり戦闘スムーズに進むから好きだわ
プラチナHGSS辺りと比べて思った
あとダイビングで海のなか潜れるのも良かった ただ海が広すぎる
58 投資家(千葉県):2010/09/30(木) 22:57:34.47 ID:8oQlo4/X0
FF8おもしろいだろ
ふざけんなよこのチキン野郎
壁とでも話してろ
59 大工(長崎県):2010/09/30(木) 23:00:28.68 ID:Zx/nzI440
クリアまで旧ポケモンほとんど出ないってとこは
BWとRSで共通してるのになぜあんなにRSは不評だったのか

113ばんどうろのBGMは最高だと思う
60 タルト(愛知県):2010/09/30(木) 23:00:30.10 ID:pmesnzTr0
8は好きだけど1週目で面白いかどうかで決まるだろうが
2週目から考察サイトみて精製が〜とか理解してからのゲームのどこが神なんだよ
61 鳶職(catv?):2010/09/30(木) 23:01:47.57 ID:EXy9VnYi0
>>59
ポケモンのデザインが気持ち悪いから
62 鳶職(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 23:02:23.32 ID:KAYgS46KO
FF8もクソだったが黒歴史の名を冠するに相応しいのは10-2か13

ポケモンはダイパの方がクソだと思う。ルビサファは冒険出来る範囲が広くて楽しかった
63 彫刻家(新潟県):2010/09/30(木) 23:02:51.13 ID:j4feOtkc0
ルビーサファイアは黒歴史というか空気という印象
64 キリスト教信者(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 23:03:06.80 ID:42onqQlNO
8を馬鹿にするやつは
リノア=アルティミシア
でググれ
65 ヘルスボーイ(埼玉県):2010/09/30(木) 23:03:22.18 ID:q3bV8UK10
 SS. ガーネット
  S  リディア(性徴後)、ティナ、エーコ、リュック(]-2)、ヴァニラ
  A  エリア、ティファ(Z)、ユフィ(ZAC)、ユウナ(])、リュック(])
  B  リディア(性徴前)、ポロム、クルル、リルム、ティファ(ZAC)、マリン(ZAC)、ベアトリクス
    シェリンダ、ユウナ(]-2)、ヒクリ(性徴後)、ライトニング、セラ
  C  レイラ(U)、サラ(V)、ユフィ(Z)、マリン(Z)、ルクレツィア、セルフィ、エルオーネ、ルールー
    エルマ、パンネロ、ナバート中佐
  D  セーラ(T)、マリア(U)、ローザ、レナ、ファリス、エアリス、イリーナ、キスティス、フライヤ
    ドナ、ルチル、パイン、ルブラン、レン、フラン、ファング
  死 リノア、セリス、アーシェ
66 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/30(木) 23:04:36.98 ID:pCdBI9e7O
>>1 当たってる
67 騎手(チベット自治区):2010/09/30(木) 23:05:13.43 ID:l8chCZuT0
ダイパのがうんこだったろ
洞窟地獄でめちゃくちゃマンネリ化したわ
クリアまで出てくるポケモンのタイプ偏りすぎだし
68 放射線技師(東京都):2010/09/30(木) 23:05:18.32 ID:+xIFUx2n0
ドラクエの黒歴史は7だな
石版集めはともかくフリーズ、グロムービーは論外すぎる
69 アニメーター(北海道):2010/09/30(木) 23:05:26.46 ID:OX0lsrjZ0
ルビーサファイアは機種的にスルーした人が大半だろう
70 動物看護士(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 23:05:31.40 ID:SMvgKZ/ZO
ドラクエ7は内容よりフリーズ連発に腹立った
71 ちんシュ大好き(東京都):2010/09/30(木) 23:06:50.72 ID:daeFvE8R0
ドラクエ7はまだしもFF8は良ゲーだろ
72 随筆家(千葉県):2010/09/30(木) 23:08:48.93 ID:epczKE200
>>32
無駄に長い
73 キチガイ(チベット自治区):2010/09/30(木) 23:09:26.12 ID:QUZD4fSo0
>>1
お前ツンデレだろ
74 カーナビ(北海道):2010/09/30(木) 23:09:27.96 ID:x4yZOajS0
カオスすぎんなー
いまだからできないのかもしれんけどルビサファは確かにつまんない
75 タルト(愛知県):2010/09/30(木) 23:09:31.63 ID:pmesnzTr0
>>64
未だにこんなこと言ってるアホがいるとか胸熱
76 FR-F2(東京都):2010/09/30(木) 23:10:54.71 ID:aVt368qn0
>>1
FF黒歴史に、新たに13と14が仲間入り
77 理学療法士(茨城県):2010/09/30(木) 23:11:55.75 ID:4xosBO1u0
FFの黒歴史は15だろ
78 写真家(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 23:12:14.27 ID:wM4fhTZZO
>>71
FF8を批判してる奴の大半は恋愛したことない連中だろ
79 ツアープランナー(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 23:12:28.87 ID:SMvgKZ/ZO
FFは6の時点で既におかしかった気がする
80 レオナルド・ディカプリオ(九州):2010/09/30(木) 23:12:37.18 ID:3uVu/cGIO
]−2
]−2
]−2
]−2
]−2
81 アニオタ(関西地方):2010/09/30(木) 23:12:55.39 ID:DsFluO2M0
でたw
82 工芸家(石川県):2010/09/30(木) 23:13:02.02 ID:Bgff36ElP
>>61
それはBWのほうが気持ち悪いだろ
83 はり師(関西):2010/09/30(木) 23:13:19.14 ID:fb1Flyg9O
ルビサファリメイクはいつだ?
84 職人(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 23:13:22.89 ID:QoFk/cajO
>>34
9はガーネットのドレス姿をもっと拝めれば神ゲーだったのにな
OPとEDムービーしか無いのが残念過ぎる

>>65
同意
ガーネットこそFFNo.1ヒロイン
85 漁業(栃木県):2010/09/30(木) 23:15:40.77 ID:gZewsVhj0
>>32
6以降じゅもんじゅもんうっせーけどさ、
そんなに嫌ならとくぎつかわなきゃいいじゃん。
縛りなんていうレベルじゃなく呪文だけでも普通にクリアできる難易度だろ。
86 マッサージ師(九州):2010/09/30(木) 23:17:14.86 ID:9TDapWqRO
>>78うわぁ
87 添乗員(茨城県):2010/09/30(木) 23:17:20.22 ID:lBFRMiKZ0
FFの黒歴史って9じゃん
あれのおかげで低頭身のFFが作られる事は永遠になくなっただろう
2chでは不人気持ち上げて通ぶる風潮があるから持ち上げられてるけど
現実じゃ人気なさすぎて泣けるレベル
88 花屋(関西):2010/09/30(木) 23:17:34.47 ID:Z7N6zbetO
何で2chでリノア嫌われてるんだろ?
スコールと同じ指輪を欲しがるとこやハグハグとかスゲー可愛いのに
89 司法書士(dion軍):2010/09/30(木) 23:20:12.24 ID:lhsRyHTyP
>>88
サイファーの中古品だからだろ
売春婦のエアリスと同じようなもんだ
90 司法書士(埼玉県):2010/09/30(木) 23:20:22.94 ID:1ym3/I3lP
今ドラクエ7やってるけどおもしれーぞ
91 アニオタ(関西地方):2010/09/30(木) 23:21:14.91 ID:DsFluO2M0
8のあのご都合主義のエロゲみたいなキモオタの妄想設定がいや
92 タンドリーチキン(関西地方):2010/09/30(木) 23:21:21.33 ID:RJGAilkK0
ゲームをヒロインで評価するのって意味あるのか。
ビアンカは俺の嫁とか、オタっぽいノリで言ってるんだろうけど面白くないよね?
93 騎手(チベット自治区):2010/09/30(木) 23:21:52.19 ID:l8chCZuT0
俺もドラクエ6、7のインフレ具合はあんまり好きじゃなかった
94 韓国人(福岡県):2010/09/30(木) 23:22:14.00 ID:7ueSpQ+70
RSは本当につまらない
95 Opera最強伝説(宮崎県):2010/09/30(木) 23:23:19.09 ID:pLYGtcLr0
FF13にDQ9
二大ブランドの終焉を感じた
96 タンドリーチキン(関西地方):2010/09/30(木) 23:23:21.32 ID:RJGAilkK0
13ヴェルサス、面白そうなんだけど気のせいか?ワールドマップがある久々のFFらしい。
97 通訳(チリ):2010/09/30(木) 23:24:30.29 ID:c2J4Mb+90
>>88
ぶっちゃけそんなに美人じゃない
眉毛が異常に濃いんだよなw
純粋な顔でもガーネットの方が美人だし、育ちも性格も完敗

8評価してる奴って決まってカードゲームをべた褒めしてる奴くらいしかいないんだよな本当にw
まぁ、これから出すナンバリングタイトル全部8のカードゲームミニゲームとして完備しとけよw
98 タンタンメン(宮城県):2010/09/30(木) 23:25:02.49 ID:AxDzdC9o0
13はエンディングスキップ出来るのに感動したw
初プレイでムービー飛ばしまくってそのノリで13章も飛ばしまくってたら、ジエンドになってたw
99 騎手(チベット自治区):2010/09/30(木) 23:25:22.40 ID:l8chCZuT0
>>97
FF8は音楽も褒められる
100 司法書士(新潟県):2010/09/30(木) 23:28:36.35 ID:IYuYSEp+P
FF5 7 8 9しかやった事ないけど
8が一番面白かった5と9がつまらなかった
101 漁業(チベット自治区):2010/09/30(木) 23:28:47.71 ID:FwyDFlRK0
エメラルドがあるからルビサファはどうしてもな
102 通訳(チリ):2010/09/30(木) 23:30:01.75 ID:c2J4Mb+90
>>95
9は本当に糞だったな
良いストーリー思い浮かばなかったからさっさと本編終わらせてどうでも良いやり込み(笑)に逃げて
目新しい要素とか無いから歴代魔王(笑)とか出して懐古厨に媚びりまくりの酷い作品だった
103 都道府県議会議員(栃木県):2010/09/30(木) 23:36:20.93 ID:0PzVFv800
FF DQにくらべてポケモンはぜんぜん黒歴史じゃないだろ
印象が薄いだけで。
104 新車(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 23:36:50.22 ID:vNHYj0c4O
DQのラスボスで一番魔王っぽいことしたのってデミーラさんかな?
5のミルなんとかなんて存在感薄すぎじゃね
105 通訳(チリ):2010/09/30(木) 23:39:18.77 ID:c2J4Mb+90
>>99
6と5やってるから8が特別音楽が良いとか印象に残らなかったな〜
フィッシャーマンズホライズンとかは良い曲だったけど、それ以外は特に無いかな
106 タルト(熊本県):2010/09/30(木) 23:50:18.76 ID:DPLBD2Iu0
ドラクエ7は一度もフリーズしなかった


FF8はdisk3から4へ行けずに友達からdisk3を少しだけ借り、その後はエンディングの途中で必ずフリーズしてたのは俺だけですか?
107 歯科医師(東京都):2010/09/30(木) 23:53:48.87 ID:XTq0rHcS0
ルビーサファイアはデータ引き継げなかった金銀の廃人がいまだに文句垂れてるだけだろ
108 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 00:06:46.83 ID:bygLuUWIP
ルビサファエメラルドはプラチナで復帰後に遡ってプレイしたから記憶に新しいはずなのに
もうストーリーほとんど覚えてない。ジムリとかナギさん以外プレイ中から忘れていった
109 石工(大阪府):2010/10/01(金) 00:10:31.35 ID:M1VUCJ/F0
ルビー・サファイアは敵役が意味不明すぎる
110 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 00:20:11.21 ID:Yth9VsQyP
>>59
いいよな113番道路の曲
火山灰が降り注ぐフィールドに入った瞬間、雰囲気変わるんだよな
111 歯科衛生士(東京都):2010/10/01(金) 00:25:07.59 ID:W87CQC3x0
>>59
当時は赤緑リメイクが確定してなくて
「俺の大好きなポケモンがリストラされた」って文句が多かった
112 小池さん:2010/10/01(金) 00:26:30.74 ID:hwXsea5v0
FFは4〜7以外全部黒歴史だろ
あと映画な
113 売れない役者(北海道):2010/10/01(金) 00:33:49.28 ID:5p8dlVUM0
とりあえず全部アルテマジャンクションとかで萎える
114 サラリーマン(大阪府):2010/10/01(金) 00:35:34.63 ID:vW5d4DUc0
どう考えても14が黒歴史だろw
115 不動産(関東・甲信越):2010/10/01(金) 00:37:01.16 ID:KKw5ACF5O
FF8面白かったろ
ツマラン言ってる奴はシステム理解してないから
116 火狐厨(神奈川県):2010/10/01(金) 00:37:33.53 ID:l4QVI8fz0
ルビサファのリメイクがあるなら当然あのフロンティアも復活するわけだが、
当時のフロンティアブレーンに魅力的な女キャラがいないからやっぱりいいや
117 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 00:38:38.79 ID:xgHqwQy50
システム理解してなくてもそこそこ面白いぞ
118 盲導犬訓練士(北海道):2010/10/01(金) 00:39:31.22 ID:ypK4FLkK0
FFは14に比べりゃ他はどれも可愛く思えるわ
もはやファイファンじゃなくてチャイファンなんだぜ
そしてドラクエの黒歴史は6だろ
システムと音楽がシリーズで一番糞
119 脚本家(東京都):2010/10/01(金) 00:39:59.45 ID:H5vZJbnM0
>>115
システムがFFっぽくはなかったかもね
俺はすごく好きだったけど
120 たい焼き(関西地方):2010/10/01(金) 00:40:09.60 ID:XHwJFEbk0
魔法の数で能力が増減するとかめんどくさいだろ
普通に覚えた魔法をジャンクションじゃだめだったんだろうか
121 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 00:40:33.41 ID:Orreca7WP
8の厨2センスを理解出来ないやつとは友達になれねーわ
魔女の騎士を志す不良青年とか字面だけで興奮してくる
122 たい焼き(関西地方):2010/10/01(金) 00:41:24.20 ID:XHwJFEbk0
不良というより俺らに近いけどなw
顔のいい俺ら
123 ホスト(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:41:31.14 ID:wW7o1V3j0
2002年・・・世界の美少女おてんば人魚のカスミ最高! ハルカ(笑)
2006年・・・ハルカ最高カモ〜! ヒカリ(笑)
2010年・・・ヒカリでだいじょーぶ! アイリス(笑)
2014年・・・
124 翻訳家(関東):2010/10/01(金) 00:41:53.17 ID:DHwzlLP1O
サファイアがつまらなすぎてポケモン卒業したけど、その後は面白いの?
125 登山家(千葉県):2010/10/01(金) 00:41:59.22 ID:lej6aM/90
>>113
全部アルテマジャンクションしてたらアルティミシアに全部消されたことがある・・・
126 通訳(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 00:43:20.28 ID:c2fwE4UdO
良くも悪くも話題に上がらない9は何なの
127 脚本家(東京都):2010/10/01(金) 00:43:24.50 ID:650UDBKg0
FF8はリノアが受け入れられたかどうかが全てだろ
糞女とイチャイチャするのを見ると思うと糞作品にしか見えなくなる・・・逆もしかり
128 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:43:31.28 ID:nDqwKwtDP
リノアが叩かれる理由が普通に分からん
はぐはぐとか普通の女の子っぽくて可愛いじゃん
129 馴れ合い厨(岡山県):2010/10/01(金) 00:44:06.82 ID:Iz164i7A0
FF4が面白かった
まあいまじゃ古臭くて微妙だろうけど
130 コピーライター(福島県):2010/10/01(金) 00:44:12.51 ID:/7c/BWd60
意外と少ない魔女が出てくるRPG
FF8は名作
よく練られている
131 不動産(関東・甲信越):2010/10/01(金) 00:45:31.78 ID:KKw5ACF5O
9はチョコボにひたすら穴掘らせてた記憶しかない
132 コピーライター(福島県):2010/10/01(金) 00:45:51.47 ID:/7c/BWd60
ゲームシステムが糞なFFって9だけだよね
そのうえストーリーも薄いから救いようがない
133 登山家(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:46:04.46 ID:hK0Tr9dy0
ドラクエは7ばかりが標的にされてるけど
実際9と7を比べたら7のが上と答える人のほうが多そうだけどな
134 鳶職(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 00:46:22.73 ID:yhjuX62SO
FF8はFFじゃないものとしてなら面白い
135 グラフィックデザイナー(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:47:04.55 ID:3UG5ljBg0
>>126
普通に面白くなかった上に特徴もなかった
136 たい焼き(関西地方):2010/10/01(金) 00:47:58.94 ID:XHwJFEbk0
いつも思うんだけど
ID:/7c/BWd60
この人たちは何と戦ってるの?
137 翻訳家(関東):2010/10/01(金) 00:47:59.68 ID:DHwzlLP1O
9は中盤までのコテコテなファンタジー臭が素晴らしい。
138 宮大工(東京都):2010/10/01(金) 00:48:09.46 ID:IokfPrzk0
FF7,8,10が本来の作品、他が黒歴史
139 公認会計士(愛知県):2010/10/01(金) 00:48:20.94 ID:SAQDcugTP
PS2でDQ7やっててフリーズして発狂した思い出
140 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 00:48:33.87 ID:xgHqwQy50
プレー時間で見るとドラクエ9が一番長くやった気がする
141 田作(中国四国):2010/10/01(金) 00:48:37.48 ID:d4GeA5bp0
秘密基地なめんな
142 投資家(神奈川県):2010/10/01(金) 00:48:59.53 ID:8/5BwURQ0
だから面白いつまらないじゃなくて、7からはそもそもFFじゃねーっつーの
ポポロクロイスが好きな奴に女神転生を勧めるくらい世界観が違う

思えばFF6からすでに怪しかったが、あの頃はまさかあんな世界観が主流になると思ってなかったわ
143 庭師(catv?):2010/10/01(金) 00:49:04.35 ID:Njc2VoZU0
小学生の時に7やってダーマで投げだしちゃったけど、
今になってニコニコとかで見たら結構面白く感じた
機会があったらまたやりたいな
144 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 00:50:01.78 ID:xgHqwQy50
ドラクエ7は評価以前に積んじゃった人が多そうだな
145 ワルサーWA2000(福島県):2010/10/01(金) 00:51:00.94 ID:NirxEZnV0
DQもFFも5までだろ
6以降は別作品
146 消防官(福井県):2010/10/01(金) 00:51:51.38 ID:i+NPAJgu0
ファミ通での点数が低くて話題になった6かな
新作が出た直後にもかかわらず「DQシリーズでどれが一番好き?」なんて話になったりして
それでも物好きが「新作の6が一番面白いに決まってるだろ」ってムッとしてたけど
147 芸術家(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 00:52:07.54 ID:jpMNI02RO
>>136
そりゃおまえ魔女だろ、言わせんな
148 鳶職(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 00:52:12.59 ID:yhjuX62SO
基本懐古厨だけどDQ8は個人的にはかなり面白かった
149 ファシリティマネジャー(石川県):2010/10/01(金) 00:53:14.06 ID:2WoJIPOn0
>>144
投げようと思ったが意地でクリア
それ以後ドラクエは卒業した
150 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 00:53:34.49 ID:xgHqwQy50
FF8ファンとFF9ファンって対立してんの?
151 コピーライター(福島県):2010/10/01(金) 00:53:51.44 ID:/7c/BWd60
なんでエメラルドでチャンピオン変えたの
誰の仕業だよ
152 声楽家(大阪府):2010/10/01(金) 00:54:06.53 ID:uUGdAR5k0
キスティスに臭い息を覚えさせるためだけに存在するゲーム
153 ドラグノフ(catv?):2010/10/01(金) 00:54:24.71 ID:vyM3M/ja0
FF4とかFF5から入った俺の戦友たちが
FF8の途中で一気にFFやめたのワロタ
154 商業(埼玉県):2010/10/01(金) 00:54:44.81 ID:e4TyNSwyP
FF、ドラクエ、ポケモン

スレタイに詰め込みすぎだろ
155 不動産(関東・甲信越):2010/10/01(金) 00:55:04.54 ID:KKw5ACF5O
最強の武器はラグナロクで魔法はメテオ
これが古き良き時代のFF

7でメテオ使えなかった8でラグナロクが船の名前で
ガッカリだったのは俺だけじゃないはず
156 理学療法士(石川県):2010/10/01(金) 00:56:28.85 ID:Gs0AHLWY0
FF8好きな奴っていつも褒め方がカードゲーム面白い
もしくは他FF糞ゲーぐらいしかない印象

他を貶めないと面白さが伝えられないとかどんだけだよ
157 商業(埼玉県):2010/10/01(金) 00:57:01.87 ID:e4TyNSwyP
>>155
1から3やってもガッカリするのか、こんなのFFじゃないって
158 たい焼き(関西地方):2010/10/01(金) 00:58:06.82 ID:XHwJFEbk0
>>150
FF8が批判されてると急にFF9はつまらんとか言い出す
FF8面白いだけでいいんじゃねぇのって思うけど付け加えないときがすまないらしいw
なんでそんなに9が気になるんだろうな
7とか10でもいい気がするけど
159 ソムリエ(愛知県):2010/10/01(金) 00:58:08.34 ID:407torUT0
リノア=アルティミシアでググれ(キリッ
ただのいちファンの考察だろw
それに乗っかったスクエニもアホだがw
160 豊和M1500ヘビーバレル(東海):2010/10/01(金) 00:59:40.66 ID:bjxce88PO
内容よりプレイした当時の年齢が大事だと思うの。
161 投資家(茨城県):2010/10/01(金) 01:00:06.41 ID:sNKmA3Ln0
>>150
FF8は
9が売れなかった原因だと責任なすり付けの的になってる
9が売れない人気ないのは8が糞だからというのが基本
162 アフィブロガー(石川県):2010/10/01(金) 01:00:16.76 ID:mtrggGbD0
魔法使ったらステータス下がる&減った魔法は拾えるところまで行って集め直し

ドローシステムさえ無かったら俺最後までプレイしてたと思うんだ
163 商業(dion軍):2010/10/01(金) 01:02:59.98 ID:qcHjw5boP
魔法1個2個使ったところでステータスは減らん
164 学芸員(catv?):2010/10/01(金) 01:03:53.54 ID:bwHWnh0T0
>>162
システム厨にバカにされんぞ
まあぶっちゃけドローだろうが精製だろうが、ジャンクション自体が微妙
165 かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 01:04:10.74 ID:c2fwE4UdO
砂漠の監獄で監獄が潜る前に反対側に渡れないとゲームオーバー
宇宙でリノアを助けだせないとゲームオーバー

FF8好きだけどコレはさすがにイライラした
166 運用家族(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:09:42.19 ID:wRI+PIms0
>>1
おまえはなにもわかっていない
167 たい焼き(関西地方):2010/10/01(金) 01:11:17.05 ID:XHwJFEbk0
>>164
そうなんだよな
魔法の維持をクリアまで続けなきゃいけないっつう作業感がハンパない
マテリアが戦闘終わると外れるみたいな
なんでわざわざあんな仕様にしたのかわからん
めんどくさいだけじゃね
168 商業(愛知県):2010/10/01(金) 01:11:24.04 ID:R6yaD5bKP
FF1〜7、9は面白かった。8は最後のCDになったとたんやる気が失せた。
10以降はまったくやっていない
169 商業(dion軍):2010/10/01(金) 01:12:44.46 ID:qcHjw5boP
それまでのFF→強力な魔法を何も考えずに連発できる。MPが減ってもエーテルやアスピルで簡単に回復
FF8→強力な魔法を何度も使うにはステータス減少というデメリットを背負う必要があるので戦闘に緊張感が生まれる。
    個数性なのでよく考えて使わなければいけない

ジャンクションは良くできたシステムだと思うけど
170 工芸家(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:13:21.17 ID:W7DWyTkW0
まぁ一般論で一番多そうなのがそれだわな
FF14が本当の黒歴史になりそうな勢いだが
171 H&K PSG-1(九州):2010/10/01(金) 01:13:43.03 ID:DbjGvs3aO
>>162
魔法使わなきゃ良いじゃん
172 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 01:15:28.87 ID:Orreca7WP
システムなんてどうでもいい
ディアボロスにエンカウント無しをさっさと覚えさせて
ボス戦は英雄の薬とヘイストとゼルのリミットハメ使って作業作業
あれは動かせるギャルゲだ
173 たい焼き(関西地方):2010/10/01(金) 01:15:50.12 ID:XHwJFEbk0
緊張感なんてなかったじゃんw
ドローが加わってさらにだるくなっただけじゃん
174 商業(愛知県):2010/10/01(金) 01:16:16.55 ID:R6yaD5bKP
>>169
攻撃魔法が糞弱い上、使うたびに弱体化する仕様は頂けない
補助魔法のオーラでバランス崩壊しまくりだし、誰が採用したの?あんな魔法
175 豊和M1500ヘビーバレル(富山県):2010/10/01(金) 01:16:44.26 ID:pZ+m8UhX0
FF10-2はユリパとか言い出したところで速攻売りに行った
176 歯科衛生士(大阪府):2010/10/01(金) 01:17:24.62 ID:lLR36fZW0
そもそもアドバンスというハードが空気すぎた
DSでもすぐGBAスロット廃止されるし
177 商業(愛知県):2010/10/01(金) 01:17:34.43 ID:R6yaD5bKP
>>173
ボスからドローし忘れたことを教室で指摘された友人が、
イラついてロッカーを殴ったのを今でも覚えてる
178 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 01:17:57.35 ID:xgHqwQy50
>172
ダンスする相手が選べるっていう当初の仕様どおりだったらなぁ
179 H&K PSG-1(九州):2010/10/01(金) 01:17:59.21 ID:DbjGvs3aO
システム最高は13
次点で5
180 獣医師(沖縄県):2010/10/01(金) 01:18:40.42 ID:8/Ffwv6d0
ジャンクションで強化しちゃえば魔法いらないじゃんwww
181 商業(愛知県):2010/10/01(金) 01:20:25.55 ID:R6yaD5bKP
FF9は主人公をビビにすべきだった。
主人公が黒魔道士の子供!?見たいな情報が出てきたときはすごくwktkしたのに
182 ファッションデザイナー(北海道):2010/10/01(金) 01:20:27.31 ID:xNejo5Bw0
FF8信者御用達のキモサイトの紹介あった?
183 ネイルアーティスト(北海道):2010/10/01(金) 01:20:32.92 ID:ymb0s4AKO
>>179
それは無い
184 工芸家(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:20:58.59 ID:W7DWyTkW0
オーラ掛けてキャンセルボタン連打する作業やってる時にこのゲーム駄目だと思った
185 ツアープランナー(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:21:52.04 ID:xZ29NoSl0
>>172
リミット使える状態での英雄の薬はマジでチート
変なカード一枚で99個も手に入るし
186 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 01:21:56.28 ID:xgHqwQy50
ビビは良いキャラだったね
キャラクターとしてはFFのなかで一番好きかも
187 VSS(岐阜県):2010/10/01(金) 01:22:18.20 ID:x0rtY5fS0
8は実はリノアが非処女ビッチでしかもサイファーとやってたってことがばれ叩かれまくったが
実はゲームとしては結構面白い今やっても以外に楽しめる
あとEDのビデオ演出が神
188 AV監督(東京都):2010/10/01(金) 01:23:40.93 ID:MQLbHknd0
ポケモンの黒歴史は金銀だろ
やたら絶賛してる奴いたけどぶっちゃけ同人ゲーレベルだった
DSにリメイクで周りがワイワイやってても結局食指が動かなかったのは事実
189 芸人(岩手県):2010/10/01(金) 01:23:42.14 ID:L6WNObA+0
FF8は大人がほとんど出てこないからイビツな感じ
でもかなり遊べた
190 官僚(catv?):2010/10/01(金) 01:23:45.32 ID:2LwKFjkV0
ポケモンの黒歴史はクリスタルだろ。だって、モバイルシステムGB対応・・・・。
191 宮大工(東京都):2010/10/01(金) 01:24:14.32 ID:IokfPrzk0
はじめはジャンクションのシステム自体が理解できなくて戸惑ったが
召還獣を自由に使えるのとドローした魔法のジャンクションで能力強化できるのは楽しかった
2週目プレイから効率的に強化する方法が分かったからより楽しめた
192 家畜人工授精師(茨城県):2010/10/01(金) 01:24:18.26 ID:oXihMQid0
FF8おもろかったな
変なサブストーリーも多かったし
フィールドの隠し要素とか探したな
193 伊達巻(千葉県):2010/10/01(金) 01:24:21.48 ID:Nw+xdQBw0
ラスボスも一発で倒せるジ・エンドとか言うリミットブレイクの魔法があったな
194 たい焼き(関西地方):2010/10/01(金) 01:25:02.85 ID:XHwJFEbk0
MPの回復手段を絞るとか、ウィザードリィみたいに回数制で宿屋で一発回復でもいいわけでしょ
なのにわざわざ精製だとかドローだとか一手間掛けさせる意味がわからん
FF13のステあげるのに1秒くらいボタン押さないとだめとかそういう意味のわからん手間がうざい
195 レオナルド・ディカプリオ(東海・関東):2010/10/01(金) 01:25:17.49 ID:A2k9wss8O
どれも俺の好きなゲームじゃねぇか!いい加減にしろ!
196 税理士(長野県):2010/10/01(金) 01:26:09.85 ID:copHE/9I0
FF9の方がよほど黒歴史
197 サクソニア セミ・ポンプ(福岡県):2010/10/01(金) 01:28:05.30 ID:wIn5dyL30
FF8が叩かれるスレは
必ずFF9を叩く奴が出てくるな
実際、面白さはFF9>FF8だし、評価もFF9>FF8なのにね
198 サラリーマン(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:28:44.43 ID:KkhiFxRo0
ポケモンは間違いなく今回だろ
次の舞台は某半島かな
199 歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:28:54.13 ID:LaU0eCyO0
>>196
ないわー
FF9って立派なFFだもん
8とか10とかありえないし
200 法曹(新潟県):2010/10/01(金) 01:29:11.05 ID:SPlCRqAB0
100個集めた魔法は使いたくなくなるんだよな
201 学芸員(catv?):2010/10/01(金) 01:29:49.00 ID:bwHWnh0T0
>>194
同意だわ、アビリティでいいじゃんって話なんだよね
無駄に魔法集める作業が意味不だし
わざわざ複雑にして、どうですすごいシステムでしょ
みたいなのがイラっとくるんだよな
202 グラウンドキーパー(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 01:30:54.56 ID:XLI0HHTKO
これはドロー作業ゲーだと判断して途中で止めた
203 歯科技工士(catv?):2010/10/01(金) 01:31:20.85 ID:K7VYA2/Q0
ま、FFは奇数が面白くて
偶数はつまらんよな
204 レオナルド・ディカプリオ(東海・関東):2010/10/01(金) 01:31:52.08 ID:A2k9wss8O
8と9だけは10週以上はクリアしたと思う
205 自衛官(東京都):2010/10/01(金) 01:32:03.49 ID:D4C2P/+D0
>>189
ラグナェ…
206 営業職(新潟・東北):2010/10/01(金) 01:32:45.04 ID:uyUla5KrO
FF9は音楽を聴きながら街を歩くゲーム
ストーリーや戦闘なんて無かった
207 宗教家(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:32:47.15 ID:usUJuKI30
ドラクエは8、9がいい勝負だろ
7は長いだけでよく作りこまれて良ゲーだ
208 芸人(岩手県):2010/10/01(金) 01:35:11.64 ID:L6WNObA+0
ff9の世界観は良いと思うけどなにか物足りない
209 理容師(大阪府):2010/10/01(金) 01:36:15.00 ID:DD2CNvWY0
8はいいだろ
12とかまるで話題にものぼらんザマだぞ
主人公の名前も顔も思い出せん
210 サウンドクリエーター(長野県):2010/10/01(金) 01:36:18.70 ID:o5zcQzC+0
>>194
さんざ盛り上がってボス戦に突入したら、とりあえず100までドローだもんな…
精製なんて相当後にならないと使わないし、流れをぶった切るだけの糞仕様だったわ
211 モデラー(埼玉県):2010/10/01(金) 01:37:31.56 ID:DisS13ww0
ついにFF11は神ゲーと認められたか
212 作詞家(新潟県):2010/10/01(金) 01:37:43.26 ID:ibIHQv/R0
ところでファイナル・サイエンス・フィクション ヴェルサス13はいつ出るんだ
213 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 01:38:55.76 ID:CKqmJj77P
RSは今のポケモンの土壌になってると思うんだけどな
努力値システムの変更にダブルバトル導入、きのみや道具等
まぁ叩かれる理由も分かるけどな
214 かまってちゃん(四国):2010/10/01(金) 01:39:44.12 ID:lilhs3VHO
14で本当にファイナルファンタジーになりそうな件について一言
215 ホスト(福島県):2010/10/01(金) 01:40:29.86 ID:xgHqwQy50
11はファイナルファンタジーオンラインってタイトルじゃダメだったのかな
216 映画監督(東京都):2010/10/01(金) 01:41:32.27 ID:SiZIs2L+0
FF8厨はどうしてこんなに痛いのか
むしろ痛いからFF8が一番!とかほざけるのかな?
217 モデラー(岡山県):2010/10/01(金) 01:43:05.81 ID:queEYQXn0
8はラスボスが倒せなくて結局クリアできなかった記憶しかないわ
218 技術者(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 01:43:49.12 ID:HbRHv0+YO
FF8ってFFの中で一番好きだわ
219 トラベルライター(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 01:47:28.07 ID:vcfatDVpO
FF12
DQ8
ポケモン全部
全部ウンコレベルだからスカトロ好きな奴はプレイした方がいい
220 弁護士(東京都):2010/10/01(金) 01:48:18.01 ID:gBfoNe0o0
>>207
ドラクエ8おもしろかったじゃん
221 理容師(長屋):2010/10/01(金) 01:48:57.76 ID:lUGHc7Mf0
俺のような8擁護が沢山沸くスレになってるんだろな
ジャンクションシステムもLVが変わったら敵のレベルも変わるシステム、ドローで魔法回収(カード練成の方が早いが)とか最高だったな
映像も当時じゃ革新的だったし BGMも良い ラグナ編の曲最高 もっと出てくれりゃ良いのに
そしてリノアは糞 俺の中ではFF8唯一の汚点、宇宙で捨ててきても問題ない

8嫌いな奴は面倒くさがりか学園物アレルギーか・・・FFじゃないと言い張る奴か 正直言えば7から既に変わりきってるだろ
222 鉈(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 01:55:00.12 ID:kTqnV7t8O
ロケット団・・・スロットとかポケモン売買で儲けようとしてる集団
アクア団マグマ団・・・シーシェパード的な
プラズマ団・・・カルト教団(実は違うけど)
223 歌手(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:58:00.33 ID:LaU0eCyO0
>>221
FF7はOK、FF8はダメ
この違いがわからないから8擁護厨はバカにされるんだと思うんだ
224 弁護士(東京都):2010/10/01(金) 02:05:06.90 ID:gBfoNe0o0
>>223
どんな違いなの?
225 宮大工(東京都):2010/10/01(金) 02:05:55.47 ID:IokfPrzk0
>>223
おまえがそう思った理由を書け
226 作詞家(新潟県):2010/10/01(金) 02:06:58.23 ID:ibIHQv/R0
そもそもFF7すらOKじゃねぇよ
227 歯科医師(京都府):2010/10/01(金) 02:09:39.78 ID:1aV8Duzw0
FF8が一番売れたって本当か
228 たい焼き(関西地方):2010/10/01(金) 02:14:13.16 ID:XHwJFEbk0
7の「新しい装備手に入った。穴つながってる!何装備しようかなー。」これはゲームだと思うんだ
8のジャンクションシステムもおんなじ理由でゲームだ
でもドローというか魔法の個数制はゲームじゃない、あれは作業だ
ゲームを通してその作業を強制されるっつうのがしんどい
例えるならポーションを常に99個にするとか、新しい町の装備を99個そろえ続けるとかそんな感じ
229 かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 02:17:21.02 ID:KulfLgTVO
ルビーサファイアは点字とか導入しやがって
どうせ盲人はポケモン遊べねーよ
230 宮大工(東京都):2010/10/01(金) 02:20:21.60 ID:IokfPrzk0
>>228
ネトゲでアイテム作るのに一日中釣りしてるみたいなものでゲームの基本は作業でしょ
ドローしなくてもクリアできるから無理に集めなくてもいい
231 郵便配達員(山形県):2010/10/01(金) 02:20:22.20 ID:ygBqPqah0
FF8は5周した
DQ7は3周した

作業ゲー最高すぐる
232 仲居(愛知県):2010/10/01(金) 02:21:00.25 ID:UN8qe4/o0
FFは13と14だろ
233 ベネリM3(チベット自治区):2010/10/01(金) 02:21:32.20 ID:Aw8RTR4n0
どっちも面白いだろ。システムがダルイだけで
234 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/01(金) 02:24:41.09 ID:RMXxX09f0
そもそもFF14はプレイされる人数が少ないだろうけどな
FF11もだけど。
235 学芸員(東京都):2010/10/01(金) 02:26:35.49 ID:QtiyY7eW0
エメラルドが凄すぎてルビサファは空気な印象
きっとBWもマイナーチェンジ版が凄くなって空気になるぞ
236 鉄パイプ(東京都):2010/10/01(金) 02:26:59.51 ID:Z65GGrKJ0
FFは9までやったけどどれも楽しめたな、珍しい部類かね
237 ベネリM3(チベット自治区):2010/10/01(金) 02:27:04.11 ID:Aw8RTR4n0
でも儲かるのは11とか14みたいなMMOなんだろうなぁ
なんだかんだで13面白かったけど、14こそ爆死だろ
238 いい男(愛知県):2010/10/01(金) 02:28:07.65 ID:tQiGMN390
双方最新作がひどいガッカリ
239 絵本作家(山口県):2010/10/01(金) 02:28:15.70 ID:8ZyUMsfZ0
FFは7から厨二だろ
240 漫画原作者(宮城県):2010/10/01(金) 02:29:34.19 ID:RDYDagDr0
ゼルダの黒歴史はムジュラ
241 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 02:29:40.19 ID:yPAj71FwP
>>239
ファンタジーで厨2じゃないゲームを探すのが無理
242 商業(大阪府):2010/10/01(金) 02:29:48.57 ID:yuBo39lyP
ルビサファは赤緑の正統派続編
て最近やっておもった
243 コピーライター(長屋):2010/10/01(金) 02:30:11.37 ID:/rz2IPyI0
ルビサファは黒歴史ってか空気だろFRLGも同様

やっぱりGBAGC時代の任天堂ソフトはなんか魅力なかったよ
244 コピーライター(長屋):2010/10/01(金) 02:30:50.45 ID:/rz2IPyI0
>>240
そりゃ最高傑作の間違いだろ・・・
245 漫才師(チベット自治区):2010/10/01(金) 02:32:42.38 ID:o2KbwnNa0
FFは10まではまああんなもんじゃね?と割り切れた
DQ7は普通にバグだらけの奇形児だな
246 ゴーストライター(関西・北陸):2010/10/01(金) 02:34:10.79 ID:MTul9J5/O
>>235
そうなんだよ
エメラルドがあるせいでルビサファは死んだ
247 鉄パイプ(東京都):2010/10/01(金) 02:34:11.76 ID:Z65GGrKJ0
>>240
炊くとの方が糞っぽい希ガス
248 心理療法士(奈良県):2010/10/01(金) 02:34:14.00 ID:4TcBibpw0
ルビサファは確かに扱い悪いけどエメラルドはバトフロもあったしかなり良いと思う
ただルビサファのほうがラストバトルのテンションが上がる、ミクリ戦の緊張感ゼロ
249 漫画原作者(宮城県):2010/10/01(金) 02:39:56.00 ID:RDYDagDr0
今度のゼルダは怖さがある(笑)
井戸の底とか闇の神殿の方が怖いわ
250 鉈(宮崎県):2010/10/01(金) 02:44:13.85 ID:fIvFG1jD0
金銀・・・悪・鋼、性別、タマゴ、特殊が特攻/特防に分離
ルビサファ・・・特性、コンテスト、ダブルバトル
DP・・・特攻/特防がタイプごとから技ごとに変化
BW・・・
251 経済評論家(茨城県):2010/10/01(金) 02:46:10.11 ID:AAWXwQH70
FFは黒歴史が8あたりから現在進行形で続いてるんだけど
252 M24 SWS(関東・甲信越):2010/10/01(金) 02:48:10.51 ID:5R7je2OZO
8はテキストがよかった
特に街の人
253 心理療法士(奈良県):2010/10/01(金) 02:48:29.58 ID:4TcBibpw0
BWは夢特性でのテコ入れくらいかな
キュウコンとか間違いなく増えるし
254 ディーラー(兵庫県):2010/10/01(金) 02:49:54.65 ID:+6wAYsLD0
FFはどれも結構な良作揃いだと思うよ
他にもっと酷いRPGあるし
255 スリ(チベット自治区):2010/10/01(金) 02:50:31.69 ID:jdqScAmv0
改めて見て見たけど普通によかったよ 主題歌もいいし
http://www.youtube.com/watch?v=UAy8b-NQqXQ

FFが終わったのは12だな
256 新聞配達(長野県):2010/10/01(金) 02:55:08.61 ID:hs7/avRd0
>>1
確かにFF8はFF史上最悪のクソゲーだったわ
ただの学園記憶喪失アドベンチャーだもんな
しかもそんな世界に魔女が出てくるわ、学園はFlyingするわ、ヒロインはビッチだわ、魔法はドローとかいう窃盗で覚えるわで最悪だったもんな

257 仲居(チベット自治区):2010/10/01(金) 02:57:00.98 ID:YcVP7H3k0
FFとか1からクソ
258 ヤクザ(チベット自治区):2010/10/01(金) 03:00:15.29 ID:9SpQNW7L0
確かに8はクソだけど、俺としてはこの音楽が流れないのは究極的にクソだと思う。2含め
このエンディング見てこの音楽を聴いたら「ああ、これはファイナルファンタジーだったんだなぁ」と思う
っていうかもうこの音楽だけでいいや
http://www.youtube.com/watch?v=wN4VkElCGX4&feature=related
259 シナリオライター(catv?):2010/10/01(金) 03:03:38.83 ID:UaZ4Jua90
>>258
この音楽聴くためだけにやってる所、確かにあるわw
FF13は我慢して糞長いエンディング+ムービー見ても音楽流れないからミッションやらないで売ったし

FF14は公式HP見ただけで満足した
260 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 03:04:08.73 ID:AsebqQwNP
8って今20歳前後のリアルタイムにプレイしてないか幼少期であまり記憶にない奴が多感な時期に電波サイト見て本当はこうだったのかすげ〜!ってもちあげちゃってるんだろ?
261 サクソニア セミ・ポンプ(福岡県):2010/10/01(金) 03:06:40.08 ID:wIn5dyL30
そんな感じはするな
2,3年前までは擁護がほとんど湧かなかったのに
特にここ1年で異様に湧くようになった
262 鉈(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 03:07:14.03 ID:jpMNI02RO
7、ラノベ
8、エロゲ
9、児童書
10、少女漫画
263 洋菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/01(金) 03:08:07.10 ID:rtAHWbkSO
ルビサファはすげえ、「ポケモンの世界の自然」を体験してる感じで大好きなんだけど

火山近づくと温泉わいてたり火山灰ふってたりするんだぜ
264 薬剤師(千葉県):2010/10/01(金) 03:08:53.75 ID:fFkfZGZ/0
PSアーカイブスのFF9をPSPでやった場合
PSのときよりどれくらいロードが速くなってるの?
265 64式7.62mm小銃(東京都):2010/10/01(金) 03:09:25.39 ID:ZQ0p7wUC0
FF8は7より売り上げ本数が多いのに黒歴史はないだろ。新たなファンが8に参入した証拠。
もし黒歴史なら売り上げ本数は爆死していたはず。
266 学芸員(東京都):2010/10/01(金) 03:11:53.07 ID:QtiyY7eW0
DPまでのポケモンの連れ歩きグラフィックは既にあるし
BWのポケモンも数体グラフィックはあるから
マイナーチェンジ版で連れ歩きが復活するかもな
267 洋菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/01(金) 03:13:27.32 ID:rtAHWbkSO
>>266ふさふさのデンチュラちゃんつれあるきてえ
268 鳶職(九州):2010/10/01(金) 03:14:01.87 ID:oMhVFeRRO
DQ7は面白かっただろ
269 Opera最強伝説(関西地方):2010/10/01(金) 03:14:28.00 ID:Rq/BDQOY0
スクエニはFF8のカードゲームをiPhone用にゲーム化すべき
270 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 03:15:07.27 ID:rfAmxfX+P
ドラクエ7はPSPで最近プレイしたがなかなかよかった

据え置きでやってたら評価変わってたけど
271 レス乞食(大阪府):2010/10/01(金) 03:15:10.92 ID:3spvSYzO0
ポケモンはダイヤモンドパール
272 鳶職(九州):2010/10/01(金) 03:19:15.80 ID:oMhVFeRRO
>>270
もうアーカイブズでてんの!?
273 整備士(神奈川県):2010/10/01(金) 03:22:41.87 ID:H9WJuAJ70
FF8はつまらなかった
274 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/10/01(金) 03:24:12.25 ID:xU6NRM8xO
BWは新ポケモンで統一しました(キリッ
とか言ってたけど結局モチーフネタ切れで逃げただけじゃないか
ルビサファはバトルタワーとか新しい試みは面白かったぞ
275 ヘルスボーイ(神奈川県):2010/10/01(金) 03:27:44.18 ID:ToDKXvHJ0
ドラクエは3、FF4〜5が一番面白かった。
ドラクエは5あたりから、主人公が勇者っぽくなくなってしまって興醒めした。
FFは6まではRPGの王道を行く感覚だったが、7以降は映画を見ているみたいで、
映像美としてのその進化には驚いたものの、ゲームとしてはつまらなくなった。
それでも、FF7は映像のあまりの進化(前作6との差)に驚いて、印象深かった
けれど、8以降はそれにも慣れてしまったせいで、かえって、ゲーム性の乏しさに
目が行くようになっちゃった。
276 ドラグノフ(チリ):2010/10/01(金) 03:27:55.13 ID:5KLV0ncB0
>>264
PSPで高速読み込みでやると若干早くなってるくらい
でもそれでもPS2の高速読み込みと変わらん
因みにPS3には高速読み込み無いから全く変わらん
277 薬剤師(千葉県):2010/10/01(金) 03:34:34.85 ID:fFkfZGZ/0
>>276
PS2でやったときと同じくらいか
暇になったらやる候補に入れとくかな
278 公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 03:34:58.12 ID:rfAmxfX+P
>>272
いや、CFW
279 大学芋(東京都):2010/10/01(金) 03:44:18.80 ID:ZMCZg7X70
BWのクソポケモンに比べたらルビーサファイアのが数億倍マシ
キルリアサーナイトはでかい
280 臨床開発(関東・甲信越):2010/10/01(金) 03:50:19.47 ID:6IgVuKyaO
DQは7、FFは8以降ほぼ全部
ポケモンはルビサファと白黒
281 AV男優(チベット自治区):2010/10/01(金) 03:54:34.66 ID:cJDdunPO0
どう考えても黒白が黒歴史として刻まれるよ
戦犯カスダは今すぐに腹を切って死ね
282 タンドリーチキン(新潟県):2010/10/01(金) 07:55:54.92 ID:PjrPmgPw0
どう考えても7
スピンオフについては記憶から消えたレベル
タージュオブケルベロスなんてマジキチ
283 ディーラー(愛知県):2010/10/01(金) 08:08:22.55 ID:rvPggq2G0
どう考えても青だろ
284 劇作家(大阪府):2010/10/01(金) 08:15:06.90 ID:otzfCFyf0
8最高じゃねえか
主人公イケメンで、最初から乱舞技で殴りまくれて、給料が入ってきて、アイテム落としまくりで
7なんか「てきのわざ」くっつけてしょっぼいラーニング技で終盤まで凌いでた奴が殆どだろ
あんなの駄目だ
285 グラフィックデザイナー(チベット自治区):2010/10/01(金) 08:18:52.26 ID:3UG5ljBg0
ドラクエ7は最初の雰囲気合わなかったらきついだろな
俺にはドハマリだった
286 映画評論家(東京都):2010/10/01(金) 08:20:54.26 ID:QGV4kgxX0
>>279
ドレディアの前ではカス同然じゃん
287 グラフィックデザイナー(チベット自治区):2010/10/01(金) 08:22:33.69 ID:3UG5ljBg0
ルビサファはエメラルドがあるから相対的に評価下がってる
288 パティシエ(東京都):2010/10/01(金) 08:32:07.64 ID:E/xj6G0m0
ポケモンは俺しか買ってなかったFLだろ
RSがつまらなすぎたので買わなかったのかもしれないが
289 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 08:35:20.35 ID:0+FNgG3xO
FF9はチョコボのミニゲームを何時間もやらんと裏ボスやらと戦えないわで投げた
8叩くやつと9誉めるやつの大半は未プレイなのはガチ
8と9はどっちも一般受けしないのもガチ
290 薬剤師(新潟・東北):2010/10/01(金) 08:36:57.16 ID:LHQXpmmzO
>>284 確かに給料は良かった
試験受ければ最初から大量のギルが入るしな
291 心理療法士(奈良県):2010/10/01(金) 08:42:57.31 ID:4TcBibpw0
http://blog.livedoor.jp/o2ch/img/20100906183038_13_1.png
ポケスペだとなぜかヒロインっぽいカガリさん
292 臨床開発(神奈川県):2010/10/01(金) 08:44:00.15 ID:f7jmsuFy0
もうポケモンには手をつけないことにした。あれは薬物。劇薬と言ってもいい
293 レス乞食(大阪府):2010/10/01(金) 08:44:33.85 ID:xL3g5qKY0
DQは7しかやったことないんだがそんなに悪いか?
294 公認会計士(福岡県):2010/10/01(金) 08:46:45.49 ID:UfIAktiTP
FFは5年後には13が黒歴史扱いされてると思う
295 大学芋(大阪府):2010/10/01(金) 08:48:22.52 ID:VTfY1JJ90
>>289
8は一般受けしないんじゃない
駄作なだけ
9は名作
296 船員(長屋):2010/10/01(金) 08:51:26.17 ID:QlmydYqH0
>>265
Zは1000万近く売れたが[は750万位しか売れてないぞ
297 火狐厨(香川県):2010/10/01(金) 08:55:46.91 ID:ofbUic2s0
ポケモンの黒歴史はGCのポケコロだろ
298 裁判官(北海道):2010/10/01(金) 08:56:08.77 ID:BMgwzAE70
8は厨二病のときにやっとけばかなり面白い
まだそれより子供だったからリノアのはぐはぐとかも何言ってんだこいつ?としか思えなかった
299 商業(京都府):2010/10/01(金) 09:01:21.77 ID:9FywgPLfP
俺はFF8もDQ7も好きだな
ただ万人受けしなくて叩かれるのもよく分かる
300 投資家(茨城県):2010/10/01(金) 09:01:51.89 ID:sNKmA3Ln0
FF9は攻略本すら出して貰えない不人気だからな
ガンダムでいう髭同様
2chで不自然なくらい持ち上げばっかの作品は現実じゃ人気がない
301 大学芋(大阪府):2010/10/01(金) 09:32:20.92 ID:VTfY1JJ90
>>300
8は超駄作なのに売れてしまった、結果次の9に影響が出てしまった
9が名作だから10は問題なく売れた
同じことは幻想水滸伝にもいえる
4のあまりの駄作ぶりに5は売れなかった
302 バイヤー(catv?):2010/10/01(金) 09:56:55.86 ID:XtaLsBCR0
8はその後のFFの総本山みたいな作品だからな
リアルタイム世代には叩かれまくったが、それ以降のFFから入ってきたゆとりには違和感なく大ウケ
303 鳶職(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 10:04:01.40 ID:1N1yRxlMO
数字だけ書かれるとDQのことだかFFのことだか分からないレスもあるな
304 宮大工(関西地方):2010/10/01(金) 10:40:19.35 ID:4ehzzFIl0
DQ7はガボ()とかアイラ()とかいらねーからフォズたん仲間にできるようにしてリメイクしろ
305 自衛官(東京都):2010/10/01(金) 10:51:14.81 ID:D4C2P/+D0
ff8はボス戦になったら100までドローしなきゃいけないからめんどくさいとかいうやついるけどそんな必要ないだろ
ボスからしか手に入れられないのはGFだけで一回ドローすればすむ話だし
いちいち100までドローするとか情弱の極みだろ
306 宮大工(東京都):2010/10/01(金) 11:17:41.79 ID:IokfPrzk0
>>301
9は主人公が孫悟空だったから、それはねぇよってことで売れなかったんだろ
頭身も低すぎてキモイキャラだったし
307 シナリオライター(関西地方):2010/10/01(金) 12:22:09.50 ID:LgTxJBcv0
>>262
なんとなくわかる気がする
308 鵜飼い(栃木県):2010/10/01(金) 12:24:23.69 ID:wiecNCOI0
RSはハルカとの結婚ENDを期待しちまったよ隠しENDで作ってくれりゃよかった
309 公認会計士(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 12:54:03.84 ID:Yth9VsQyP
ルビサファはイマイチ、エメラルドは神みたいな評価をよく見るけど、やりこみ要素以外にそんなに違いがあるもんなの?
クリアして終わりの人から見たら大差なかったりする?
310 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 14:09:10.26 ID:CKqmJj77P
>>309
チャンピオンはダイゴの方が良いけどそれ以外は良くなってると思う
ただBWとかシナリオ重視なのが好きなら今からエメラルドやるのはちょっとキツイかも
散々言われてるけどマップとBGMはRSは凄く良いよな
海が多すぎるのはちょっと残念だけどダイビングとルネシティは最高
311 郵便配達員(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 14:16:44.73 ID:22wBSa/oO
俺の中じゃFF7と8は印象に残ってるけど9は空気ってイメージ
312 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 14:37:40.08 ID:DKj30720P
FF8とDQ7に共通するのはどっちにもフリーズがあるとこか
313 速記士(catv?):2010/10/01(金) 15:07:56.41 ID:CcOi5QJa0
FFの黒歴史は今
314 人間の恥(山形県)
DQ7、1回も戦闘できないまま売った記憶ある