日立・WD・Seagate HDD上位3社、次世代記録技術で提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 工芸家(東京都)

掲載日 2010年09月30日
 日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)、米シーゲート・テクノロジー、
同ウエスタンデジタルのハードディスク駆動装置(HDD)3社は、次世代技術の研究開発で提携する。
 記憶容量を大きくするパターンドメディアや熱アシストと呼ばれる技術などの開発ロードマップを共有し、規格化などでも協力する。
世界シェア上位3社が連携するのは異例だが、次世代品の事業化には巨額な投資が必要で、費用削減を狙う。
今後は主要部品メーカーなどにも協力を求める。
 HGSTなどは「ストレージテクノロジーアライアンス」を結成した。
3社の開発拠点がある米国で、各社の研究部門が中心となり連携を強める。
今後、HDDメーカーの東芝、韓国サムスン電子、記録媒体を手がける富士電機、
半導体関連企業の米テキサス・インスツルメンツや同マーベル・テクノロジーなどにも参加を促す。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320100930aaad.html
2 教員(長野県):2010/09/30(木) 21:37:12.57 ID:1jGdWugU0
サムソンのHDDは、なぜに熱々になるの?
3 占い師(茨城県):2010/09/30(木) 21:37:43.33 ID:QIROyFTA0
WD黒が最強
4 職人(dion軍):2010/09/30(木) 21:38:10.00 ID:ihee9JFv0
<# `Д´>
5 評論家(中国地方):2010/09/30(木) 21:38:17.85 ID:IKtlth1J0
シーゲートいらねえええ
6 自衛官(東京都):2010/09/30(木) 21:38:21.00 ID:Tto4qqIe0
>>2
キムチが入ってるから
7 工芸家(愛知県):2010/09/30(木) 21:38:50.40 ID:VLZRPEBLP
こっそりカルテル組んで、バカみたいな安売り競争を終わらせるのが目的なのね
8 工芸家(山形県):2010/09/30(木) 21:38:54.28 ID:LiGn1I3SP
こういうのってカルテルって言わないのか。
9 レス乞食(三重県):2010/09/30(木) 21:39:18.41 ID:8lVrPUMt0
サムスンのHDD温度を室温以下にする技術を学べよ
10 ディレクター(栃木県):2010/09/30(木) 21:39:41.60 ID:B5oqh4Gm0
カルテルいうけど
まだ芝とサムスン入ってないし
11 パイロット(東京都):2010/09/30(木) 21:39:42.20 ID:8+IRG9Um0
カルテルですね、わかります
12 司法書士(石川県):2010/09/30(木) 21:39:43.54 ID:NeKmzl6M0
見事にサムチョンだけ仲間はずれ
13 チンカス(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:40:22.71 ID:f9GUFzmo0
SSDになるんだろ。組んでももうすでに終わってる
14 歌手(山形県):2010/09/30(木) 21:40:33.08 ID:8tbdUj120
2TBで9000円切りか
来年は3TBかな
15 モデル(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:40:37.50 ID:HMB7yvRX0
サムスン馬鹿にしすぎだろ
WDの4プラッタ5400rpmよりサムスン1プラッタ5400rpmの方が触った感じで少しだけ冷たかったぞ
16 グラウンドキーパー(関西地方):2010/09/30(木) 21:41:00.43 ID:goQMh1Es0
日立のHDにもサムソンのチップを使ってるけどな
17 画家(福井県):2010/09/30(木) 21:42:07.99 ID:kWo1WQV00
日立のHDD結構熱いと思うんだけど国内だからスルーか?
18 美容師(静岡県):2010/09/30(木) 21:42:08.41 ID:Q9Pjg93O0
>>15
でもそんなのかんけいねぇ
19 司法書士(埼玉県):2010/09/30(木) 21:42:09.97 ID:l6xHZpGFP
サムスンは夏場に使わなければ安くていい
20 工芸家(大阪府):2010/09/30(木) 21:42:15.61 ID:x81nWkwkP
日立の前はIBMかどっかだから見事にアメリカ連合
21 救急救命士(兵庫県):2010/09/30(木) 21:42:43.84 ID:B+ENwcg+0
これカルテルじゃねーか??
DRAMみたいに欧州からまた罰金取られるんじゃねーの??
22 大工(東京都):2010/09/30(木) 21:43:36.55 ID:D814zDxK0
うわー不毛な争いになってんなー
23 警察官(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:44:19.21 ID:t2X3Zsix0
談合じゃん
24 芸能人(岡山県):2010/09/30(木) 21:44:49.95 ID:HGwrcU6D0
seagate???
25 庭師(広島県):2010/09/30(木) 21:45:12.17 ID:l6Zk/Sv30
これサムスン対抗連合か?
26 ホスト(千葉県):2010/09/30(木) 21:45:58.52 ID:x0XVuLID0
>>21
各社がバラバラに技術開発をするとコストかかるから一緒に作ろうねってだけだろ
ついでに統一規格で行けるから面倒も起きないと
27 アニオタ(関西地方):2010/09/30(木) 21:46:27.34 ID:DsFluO2M0
BD連合みたいなもんだろ
次世代記録技術をどうするか業界で考えようってことだろ
28 司法書士(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:47:41.62 ID:oxBkv4NkP
サムスンははぶられたのか
29 整体師(東京都):2010/09/30(木) 21:49:11.45 ID:nE0M9Kxn0
WD2TBが8300円ぐらいだったから買ったで。
30 アナウンサー(鹿児島県):2010/09/30(木) 21:49:15.23 ID:j+yPPHfE0
海門はメーカー製PCとかBTOだと結構使われてるからなあ
自作だと不評みたいだけど
31 映画評論家(catv?):2010/09/30(木) 21:50:34.76 ID:QYqLJgWG0
スマフォのsnapdragonチップセットもおなしだろ
バラバラに作るより高性能で安価にできるのに
32 声楽家(埼玉県)
Maxtor大好きでした