若者のラジオ離れが進行 なぜ若者はラジオを聞かなくなったのか・・・
1 :
司法書士(大阪府):
2 :
落語家(神奈川県):2010/09/30(木) 20:20:36.31 ID:2lWpCjZA0
まずラジオが無い
3 :
官僚(広島県):2010/09/30(木) 20:21:22.87 ID:ZnnkK+Bz0
ネトラジは頑張ってるんじゃなかったの?
4 :
商業(愛知県):2010/09/30(木) 20:21:39.58 ID:8B7fcENV0
今日で名古屋のRADIO-iが終わりだなぁ
5 :
思想家(関西地方):2010/09/30(木) 20:21:57.22 ID:QuCBlF820
ラジオもデジタルにしろよ高音質で聞かせろ
ネトラジのほうが余計なトーク入らないし良い
7 :
ネイルアーティスト(東海・関東):2010/09/30(木) 20:22:19.84 ID:soJSgJViO
声優
8 :
はり師(関西地方):2010/09/30(木) 20:22:34.81 ID:W4ichV7h0
最近CDラジカセ買ったわ なんかラジオが常にかかってるの好きなのよね
9 :
負けを認めろ(埼玉県):2010/09/30(木) 20:22:49.42 ID:9AqQXoNj0
地下鉄乗ってる時も聞けるラジオとか出て欲しい
10 :
珍種の魚(東京都):2010/09/30(木) 20:23:01.81 ID:qANwE+SN0
ねとらじ民どこいったんだよ
11 :
外交官(三重県):2010/09/30(木) 20:23:10.70 ID:sQO0xWGg0
インターネットラジオは論外か
ネットで聞けるようにしろよ。
なんでオールナイトニッポン辞めたの
タマフルしか聞いてないなー
14 :
絶対に許さない(関西・北陸):2010/09/30(木) 20:23:34.61 ID:9qOE2HRPO
ネットラジオなら聞くんだがな
まだAMの桃井のやつはやってるのか
radikoでラジオっ子に戻り、録音できるラジオが欲しくなった。
SANYOのRS110MFが欲しいけど全然値段が下がらない
そうかそうか
17 :
プログラマ(愛知県):2010/09/30(木) 20:24:00.07 ID:6JJWb3qs0
流石の源石も終わったしな
18 :
外交官(北海道):2010/09/30(木) 20:24:46.16 ID:1pDygynr0
他人の雑談聞いてて何が面白いの?
19 :
スポーツ選手(埼玉県):2010/09/30(木) 20:24:49.37 ID:WkhAxOQ30
うそつけ
周りじゃキラキラとかラジオ大人気だぞ
車持たないうえに持ってても音楽聞くようになったからじゃないかね?
俺はしょっちゅう聞いてるけども。今も野球中継流してる
21 :
新車(北海道):2010/09/30(木) 20:25:27.98 ID:+6XA4C+60
ニコ生の方が面白い
声優ラジオなら超聴いてるよ
テレビと違って画面見なくていいから、ネットと相性がいい
23 :
ヤクザ(千葉県):2010/09/30(木) 20:25:43.40 ID:Cqvg0Na+0
ラジオ離れなんてもう離れ始めてだいぶたつだろ
何をいまさら
24 :
盲導犬訓練士(千葉県):2010/09/30(木) 20:26:00.48 ID:t7LjGKuL0
一日中声優のラジオ聴いてると
夢にも出てくるようになるからオススメ
25 :
発明家(大阪府):2010/09/30(木) 20:26:16.24 ID:eBQsj0iV0
CMがうざい
26 :
フランキ・スパス15(神奈川県):2010/09/30(木) 20:26:16.82 ID:B7H/PSV/0
レーディーオーのーボリュームをちょっとーあーげてー
27 :
いい男(関東・甲信越):2010/09/30(木) 20:26:27.19 ID:FxXrp/UoO
アニラジがあんだろ
28 :
商業(愛知県):2010/09/30(木) 20:26:28.02 ID:8B7fcENV0
10年くらい前にBOSEのWaveradioを衝動買いしちゃってから
ずっと、ラジオ聞いてるよ
29 :
アフィブロガー(静岡県):2010/09/30(木) 20:27:19.81 ID:K7sh5uRe0
聴いてますけど・・・
30 :
ダックワーズ(千葉県):2010/09/30(木) 20:27:41.71 ID:IsoDChKV0
超A&Gってどっから収益上がってるんだ?
31 :
経営コンサルタント(関西地方):2010/09/30(木) 20:27:50.55 ID:NoeKUhC70
むしろFMとか若者しか聴いてないんじゃないの
32 :
VIPPER(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 20:27:58.74 ID:J6D0fHUsO
伊集院でクリスマスにクワバタと男芸人がカップルのふりして公園でクワバタがブチ切れてほかの良い雰囲気のカップルのムードをぶち壊す
33 :
写真家(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 20:27:58.32 ID:emgu9fyMO
森永卓郎と垣花の番組は再開してもらいたい
ラジオ深夜便ばかり聞いてた時期があったな
普通にしてたら聞く機会のないような曲が流れたりするのが好きなのよね
36 :
運輸業(東京都):2010/09/30(木) 20:29:01.09 ID:bTap1mmU0
ここ20年くらいは車の中以外でラジオ聞くやつなんてほとんどいなかったのに、最近は車離れだもんな
でもインターネットラジオはたくさんあるんだから、聞いてるやつは増えたと思うが・・・
37 :
芸術家(秋田県):2010/09/30(木) 20:29:23.74 ID:ztV41dlW0
radikoを全国で聴けるようにしろよ
秋田は放送局無さ過ぎて泣ける
38 :
小説家(静岡県):2010/09/30(木) 20:30:45.53 ID:J+aJgkre0
全国放送じゃないからだろ
何が悲しくて薄らハゲのおめでとを聞かなきゃならんのだよ
39 :
探偵(埼玉県):2010/09/30(木) 20:31:14.17 ID:U6I1hamZ0
ラジオ局って潰れる潰れるって何十年も言われてるけど
その割に地方局含めて結構な数生き残ってるよな
地上波TV局も俺らが期待してるほどには壊滅しないんだろうなどうせ
40 :
大工(福島県):2010/09/30(木) 20:31:45.72 ID:AhJWbWEi0
場末の鄙びたバーで、ラジオから時代遅れの流行り曲が流れてきて
「お兄さん、看板なんだけど・・・どうする?」とか言われたい
41 :
音楽家(宮城県):2010/09/30(木) 20:31:59.39 ID:Wn2ocXJz0
ラジオ自体持ってる人減ってるもんな
42 :
盲導犬訓練士(千葉県):2010/09/30(木) 20:32:27.23 ID:t7LjGKuL0
iPhoneで関東でもラジオ関西聴けるようにしてくれよ
43 :
ちんシュ大好き(島根県):2010/09/30(木) 20:32:57.64 ID:RmeFp6jo0
将来、テレビと新聞がネットに吸収されて面影が無くなるとしても、ラジオだけは22世紀までその名残りを残してそう
44 :
俳人(チベット自治区):2010/09/30(木) 20:33:34.24 ID:DoBE6STL0
>>35 曲との出会いがあるから、かえって効率良かったりするね
45 :
司法書士(宮城県):2010/09/30(木) 20:34:03.23 ID:z2lpV563P
愛好者3号がマジで名機だわ
46 :
フードコーディネーター(関東):2010/09/30(木) 20:34:12.13 ID:8xRs3I+IO
ネトラジは割と聴いてる
47 :
弁護士(滋賀県):2010/09/30(木) 20:34:30.75 ID:4wufSZSR0
だってネットですら田舎は除外とか差別されるんだもん
48 :
メンヘラ(長屋):2010/09/30(木) 20:34:49.68 ID:8CU+enk+0
平日の朝っぱらから下ネタやってた
マジで馬鹿じゃねーの
消えて当然のメディア
ネットで文化放送とか聞けるサービスどうなった?
無意味な規制で旬を逃したからもう興味失った奴多そうだが
50 :
デザイナー(大阪府):2010/09/30(木) 20:34:54.90 ID:cz3ykOoX0
他人のトーク聞いて何が面白いの
51 :
工芸家(福島県):2010/09/30(木) 20:35:18.30 ID:owo7Ix81P
radikoを使う権利すら与えられてなかった
52 :
鳶職(チベット自治区):2010/09/30(木) 20:35:38.60 ID:9tyt5IwV0
radikoてのが話題になってたけど
やってる番組が糞昭和すぎて飽きた
53 :
歯科技工士(鹿児島県):2010/09/30(木) 20:36:05.17 ID:Q8baPYVS0
これいいよって曲を紹介してくれるような番組なら聞きたいけど
田舎過ぎてそんな番組ないし。
犬の散歩中にジャンクのポッドキャスト聞いてるけど
1年で爆笑とバナナマンの過去数年分を聞き尽くしちまった。
吉本芸人のは1週間分しかないし、聞くもの無くなった。
55 :
随筆家(千葉県):2010/09/30(木) 20:36:09.52 ID:epczKE200
ν速民っていまだに文化放送とか聞いてんじゃないの?
56 :
宇宙飛行士(大阪府):2010/09/30(木) 20:36:19.31 ID:zP8Vm8Ei0
サイキックと放送室終わって岡村さん休みだから
FMはヘビーローテーションって何回聴かすんだ
関東の放送きけないから意味ないラジコ
58 :
商業(愛知県):2010/09/30(木) 20:36:57.83 ID:8B7fcENV0
ラジオ深夜便聞きながら寝て
ラジオ体操の歌で目覚める生活(体操はしないけどw)
59 :
サラリーマン(東日本):2010/09/30(木) 20:37:08.41 ID:3KDgD9Pk0
そうかそうか
60 :
司法書士(熊本県):2010/09/30(木) 20:37:38.45 ID:wPYZzFyfP
米軍のAFNを適当に流しておくのがいい
61 :
殺し屋(四国):2010/09/30(木) 20:38:15.94 ID:qLK9kvcqO
一番に 入れるスイッチ なんでしょう?
62 :
作家(福井県):2010/09/30(木) 20:38:39.21 ID:xX3NZx680
流暢に英語を発音しすぎて
曲のタイトルが聞き取れないのがムカツク
63 :
評論家(高知県):2010/09/30(木) 20:38:46.87 ID:gEumxGs30
田舎者にもどうかラジコを。。。
64 :
VIPPER(愛知県):2010/09/30(木) 20:38:52.74 ID:60l16umz0
携帯電話に標準機能で搭載すればいいのに
65 :
工芸家(大阪府):2010/09/30(木) 20:39:18.35 ID:fcc+JFjDP
ネットの方が楽しいし
66 :
工芸家(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 20:39:27.12 ID:knOCGrmfP
たまたまANN聞いたら
一昔前と比べてスポンサー減りすぎヤバイ
67 :
AV監督(長屋):2010/09/30(木) 20:39:38.01 ID:fy4D6b/q0
Jリーグのクラブがある地方のラジオ局は、Jの試合をラジオで生実況すりゃいいんだよ。
やってる局はあるけど、そんなに多くはないし。
Jだけでなく、JFLやなでしこリーグやFリーグも生中継すりゃいいのに。
あと、モースポな。今週やるMotoGPの日本グランプリをラジオでも生中継しろよ。
プロ野球と高校野球と競馬だけがスポーツじゃねーんだぞ。
68 :
投資家(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 20:39:55.83 ID:LhZYN/ffO
武田鉄矢の朝の三枚おろしはまだやってるのか
69 :
演出家(愛媛県):2010/09/30(木) 20:40:53.71 ID:NpstZwli0
>>37 >radiko
だっけ
アレを田舎にもだな
で、車で聞けるようにしてくれたら言うことはない
70 :
VIPPER(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 20:41:04.74 ID:KgqumtjmO
今もラジオ聞いてるけどな
芸人が煩いテレビよりマシだわ
72 :
発明家(チベット自治区):2010/09/30(木) 20:41:39.13 ID:D1ibI1mZ0
音楽ダウンロードあんま関係なくね?
自宅ならラジオ以外の選択しいくらでもあるし外なら何百曲と持ち歩けるDAPがある。
ラジオも勝ちたかったらネットで全国的にシェアとれるようなサービス始めればいい。
好きだな相変わらず
それで購読者は増えたかい
芸人が創価のタレントやチョンタレントや
ツイッターや電通の宣伝ばっかするようになってから聞かなくなった。
75 :
自衛官(三重県):2010/09/30(木) 20:42:47.07 ID:XilTJP3r0
東海地方のラジオ局が今日で閉局になるところがあるから今聞いてる
76 :
大学芋(富山県):2010/09/30(木) 20:43:08.37 ID:4pYs3Mie0
安部礼司はよく聴いてる
77 :
商業(千葉県):2010/09/30(木) 20:43:17.48 ID:vjFQtCa/0
芸人の糞つまらんラジオなんて誰が聴くんだ
78 :
VIPPER(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 20:43:17.74 ID:Lm77paAwO
ラジオはTBSが面白いんだよな
79 :
職人(神奈川県):2010/09/30(木) 20:43:56.65 ID:QZ2sRM0E0
え・・・・・・・・・・・・・?
金土日以外の日は深夜一時にラジオつけるのが日課だが・・・・・・・・
80 :
自衛官(三重県):2010/09/30(木) 20:44:00.93 ID:XilTJP3r0
radikoは携帯でも聞けるじゃない
iPhoneかandroid限定だけど
81 :
金持ち(長屋):2010/09/30(木) 20:44:05.58 ID:Xo8GouK10
病的なぐらい保守的なメディアだから
ネットで全国放送すりゃええやん
ラジオなんかないよ
昔あったけどどっかいったわ
捨てたかな?わからん
タマフル面白いじゃん
あ・・・メジャー志向のキモヲタさんにはマニアック過ぎるか
84 :
版画家(栃木県):2010/09/30(木) 20:44:53.77 ID:y1QrCwOo0
会話が邪魔、だれかがリク入れた音楽流してるだけでいい
85 :
司法書士(関西地方):2010/09/30(木) 20:44:56.75 ID:Dbj31CEnP BE:178743528-PLT(12000)
radikoでわかっただろ
ラジオ自体がクソつまんねえからだよ
86 :
脚本家(埼玉県):2010/09/30(木) 20:45:08.13 ID:/DQN8EZe0
岡村がいなくなったから
87 :
VIPPER(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 20:45:22.41 ID:KgqumtjmO
FM聞けよw洋楽中心で捗るぞ
88 :
タルト(新潟県):2010/09/30(木) 20:45:40.75 ID:2wFzXdcP0
むしろおれはおまえらのせいで声優のラジオ聞きまくってるけど
89 :
漁業(滋賀県):2010/09/30(木) 20:45:45.31 ID:WwKMhQbH0
今ラジオ聴ける環境が車しかない
ネットで配信すればいいのに
つーちゃんやりながら聞いてやってもいいけど
ラジオがない
92 :
商業(愛知県):2010/09/30(木) 20:46:12.75 ID:8B7fcENV0
NHK-FMって、民放FMより音いいよね
93 :
版画家(岡山県):2010/09/30(木) 20:46:40.34 ID:qHu2Hv9i0
そりゃ廃れるわな
そもそも需要の無い若い層向けの番組垂れ流して
ラジオが好きで聴いてた層を追い出してるんだから
94 :
ダイバー(東京都):2010/09/30(木) 20:47:07.96 ID:jIRBvLOp0
radikoにナック5がきてくれればなー(´・ω・`)
95 :
職人(神奈川県):2010/09/30(木) 20:47:25.97 ID:QZ2sRM0E0
バナナマン邪魔だし吠え魂復活しないかなあ
今は矢部しかいなくてナイナイもつまらんからおぎやはぎをどかしてもいい
radikoってなんぞ
97 :
潜水士(東京都):2010/09/30(木) 20:47:42.51 ID:Obk70HKQ0
もともと運送屋のおっちゃんしか聴いてなかったろ
それもカーナビやワンセグに獲られて死にかけてるだけ
とっくの昔におわコンだったんだよ
98 :
司法書士(愛知県):2010/09/30(木) 20:47:46.52 ID:Xhd18oZDP
未だにラジオなんて聞いてる方が不思議
車でも聞かないわ 昭和初期かよw
芸人ラジオの大して面白くもないのに必死に笑い取ろうとしてる感が嫌い
100 :
農家(埼玉県):2010/09/30(木) 20:48:34.60 ID:wS6CF7kb0
老人向けの放送だからだろ
声優ラジオは、ほとんどインターネットラジオになったからな。
「ラジオ番組表」とか、投稿欄でやたらと声優ディスってたし、
彼らにとっては、お望み通り40年変わらないラジオジョッキーによる
代わり映えしない長時間ワイドショーばかりのラジオになって結構じゃん。
朝鮮からの電波ジャックが酷くてな・・・
104 :
投資家(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 20:49:13.31 ID:kntCdhhmO
俺18だけど中学からずっとラジオ聞いてるぞ。文化放送のスジャータの時報、癒される。
黒うさぎ終わったら間違いなくラジオ聴かなくなる
106 :
公務員(神奈川県):2010/09/30(木) 20:49:37.73 ID:IcTwkMmV0
車に乗らなくなったからか
107 :
心理療法士(長屋):2010/09/30(木) 20:50:03.65 ID:1YdGceQ/0
超ラジが終わったから
108 :
教員(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 20:50:33.74 ID:EhVENzw8O
田舎のじーさんばーさんは農業しながら聞いてることもある
「若者の○○離れ」はおっさんたちが若者なら○○を好んで当然という思い込みからきてて
自分たちが好んだ○○が廃れてるのは○○に魅力がないからではなく若者がおかしいと言い聞かせおっさんの自尊心を満足させる魔法の言葉ってこの前ゲンダイでみたよ
110 :
サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/09/30(木) 20:50:45.65 ID:RzImcItk0
岡村が戻ってきたらANN聴くよ
111 :
人間の恥(大阪府):2010/09/30(木) 20:50:56.67 ID:7FwnqYAH0
高校くらいまではFM802聞いてたけどいつからか聞かなくなったな
邦楽もだけど特に洋楽に疎くなったわ
112 :
小説家(大阪府):2010/09/30(木) 20:51:17.57 ID:I+TtdL440 BE:455415348-PLT(12000)
ずっと、802聞いてる。ニートだから。
113 :
作家(宮崎県):2010/09/30(木) 20:51:34.11 ID:aV5UVvYh0
聞かなくなったつーか最初から近づいてすらいないんじゃね?w
114 :
レオナルド・ディカプリオ(山梨県):2010/09/30(木) 20:51:41.66 ID:gffNAuYT0
若者はラジオ深夜便を聴かないの?
115 :
宇宙飛行士(大阪府):2010/09/30(木) 20:51:59.34 ID:zP8Vm8Ei0
ブンブンベストテンのような
ドキドキハラハラが無くなったから
116 :
ネット乞食(チベット自治区):2010/09/30(木) 20:52:05.89 ID:V4CXNtcO0
安倍礼司が最近つまんね
117 :
司法書士(福岡県):2010/09/30(木) 20:52:07.61 ID:eNc066ZHP
東京FMは深夜三時を早く若者向けに戻せよと思ったら違うの始まってるな
118 :
発明家(大阪府):2010/09/30(木) 20:52:08.97 ID:eBQsj0iV0
ほんとの幸せ教えてよ
119 :
田作(東京都):2010/09/30(木) 20:52:14.75 ID:cmg0a4dd0
だからさまぁ〜ず復活してくれー
120 :
馴れ合い厨(チベット自治区):2010/09/30(木) 20:52:18.53 ID:CdQHYq5l0
ラジオから流れる音楽が今でも80年代な件
00年代の曲がほとんど流れないのになんで聞かなきゃなんないの?
121 :
音楽家(石川県):2010/09/30(木) 20:52:33.66 ID:wQBToGdj0
ポッドキャストのことラジオって呼ぶ奴多すぎじゃね?
視聴率と違ってわかりにくいとか。
123 :
職人(神奈川県):2010/09/30(木) 20:52:44.74 ID:QZ2sRM0E0
まあ正直早朝から夜七時くらいまでの放送は消しても全然構わんな。
NHKラジオ第二放送の毎日20時30分からやってる教養番組、
あれを毎回聴いてれば相当な教養人になれる。
読書は苦痛だが、ラジオを聴くのは案外楽。
見えるラジオ…
CMがウザ過ぎる
127 :
金持ち(長屋):2010/09/30(木) 20:53:21.95 ID:Xo8GouK10
4マスの中で唯一自分たちのスターを作れなかったメディアだね
テレビお下がりの話題、お下がりの芸人・・・
nhkの謎掛け問答が好きです
129 :
商業(愛知県):2010/09/30(木) 20:53:26.08 ID:8B7fcENV0
名古屋のラジオ局
つボイ、宮地の両巨頭以下のタレントが育ってないね。
130 :
歯科技工士(鹿児島県):2010/09/30(木) 20:53:41.43 ID:Q8baPYVS0
AFNみたいに音楽多くて、トークやニュースもあるようなネットラジオあったら教えて
131 :
鳶職(鹿児島県):2010/09/30(木) 20:54:10.91 ID:cap1ITh80
DJポッキーのウザさは異常
ナイナイがトリビュートのコーナーやってた時がピークだった
川嶋あいのラジオはなかなか面白い
134 :
人間の恥(神奈川県):2010/09/30(木) 20:54:23.81 ID:EasYeY930
インターネッツで聞けるようにしてよ。
video killed the radio star
136 :
VIPPER(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 20:54:50.93 ID:xQEqpR7WO
短波ラジオを作ってる国内メーカーってソニーだけになっちゃったんだっけ?
137 :
スポーツ選手(長屋):2010/09/30(木) 20:54:52.46 ID:SzuUnBez0
サイキックとアシッドが終わったせいで全く聞かなくなった
138 :
小説家(大阪府):2010/09/30(木) 20:54:55.27 ID:I+TtdL440 BE:341560883-PLT(12000)
創価学会のCMて独特の雰囲気あるよな。
耳にすると死にたくなる波長の音でもいれてるんじゃないか?って思うレベル。
139 :
医師(千葉県):2010/09/30(木) 20:55:28.84 ID:0cvgSgS00
えいろくすけって・・・どうしちゃったのアレ・・・?
アニラジも最近は聞かなくなった
HMVスタジオから移転してからのピストン西沢のつまらなさはなんとかしてほしい
劣化したニュー速民みたいだわ
南海の山里に期待してずっと聴いてるのだがイマイチ伸びないな
才能というかポテンシャルは凄い感じるだけにためらいもなく「パイパン母ちゃん」みたいな言葉を連呼するのはやめて欲しい
143 :
司法書士(福岡県):2010/09/30(木) 20:55:55.82 ID:eNc066ZHP
俺の楽しみは毎週土曜19時半のジャンゴバンゴデラックスだよ
ノイズ入るし
145 :
職人(神奈川県):2010/09/30(木) 20:55:58.61 ID:QZ2sRM0E0
>>132 俺は雅!雅!って連呼してるあたりが一番聴きまくってた
146 :
新車(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 20:56:09.65 ID:gRzTEyWTO
今日モモノキ聴くわ
147 :
工芸家(dion軍):2010/09/30(木) 20:56:17.75 ID:VSutj4nGP
degen1121を聞きながらチョソンの声を聞くなら今が旬
148 :
zip乞食(宮崎県):2010/09/30(木) 20:56:45.32 ID:/yzdFPw30
まあ俺は放送室しか聴いてなかったからな
くりぃむしちゅーのANNを切ったニッポン放送は真性のバカ
150 :
ノンフィクション作家(福岡県):2010/09/30(木) 20:57:11.07 ID:H4fwsfwO0
聞きたいのあってもこっちじゃ放送してなかったり・・・
151 :
コンサルタント(関東):2010/09/30(木) 20:57:47.01 ID:k9US08meO
引っ越してからノイズ入りまくりで聞けなくなった
ちょっとがっかり
152 :
発明家(チベット自治区):2010/09/30(木) 20:58:04.84 ID:D1ibI1mZ0
つか散々客取られてから今更インターネット参入とか遅すぎる
153 :
パイロット(東京都):2010/09/30(木) 20:58:24.45 ID:8+IRG9Um0
秀島が抜けたあとのグルーブラインのくそっぷりには呆れたわ
もうやめた方がいいかもしんね
154 :
司法書士(新潟県):2010/09/30(木) 20:58:29.61 ID:x0wJWb8zP BE:511128427-2BP(2223)
今日はナイナイのANN
155 :
理学療法士(関東・甲信越):2010/09/30(木) 20:58:50.15 ID:nxGb9rrSO
おぎやはぎ面白い
156 :
馴れ合い厨(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 20:59:14.23 ID:y9zYetXOO
>>149 あいつらがラジオよりテレビの仕事優先させた結果だろ
無駄に代打が多かったのあいつらだけだぞ
157 :
げつようび(北海道):2010/09/30(木) 20:59:18.97 ID:9Lfp2rbE0
FMはつまらねー洋楽ばかりだし、AMはAMでローカルすぎるし…。ラジオが
面白いのはやはり東京を中心とした地域だろ。
地方はますますつまらなくなってる。
158 :
盲導犬訓練士(千葉県):2010/09/30(木) 20:59:25.27 ID:t7LjGKuL0
>>146 リアルタイムで聴けるのは羨ましいわ
こっちも入らないことはないけど、ずっと動き回らないといけない
ネット上でNHKラジオが聞けないとかどんだけだよ、早くしろ
160 :
幼稚園の先生(東京都):2010/09/30(木) 20:59:56.95 ID:3pkxBsr00
プラトンが今日で最終回らしいな
161 :
司法書士(栃木県):2010/09/30(木) 20:59:57.58 ID:pqgUN4DGP
>>139 永六輔、もう何言ってるかほんとわかんねえのね
前からろれつが回っていなかったけど、最近はもうひどい
引退して欲しいわ
アシスタントの女性がかわいそうだった
162 :
指揮者(岩手県):2010/09/30(木) 20:59:58.79 ID:lmukqu5h0
和田ラジオが出てないぞおまえら
まずキー局をインターネットで流さなかった時点で終わってる
>>22 分かるわ
声優の顔見なくてすむから吐き気ももよおさないしな
テレビよりラジオのほうがいいけどなあ
radikoは良い
167 :
ヤクザ(関東・甲信越):2010/09/30(木) 21:01:40.63 ID:RYzILQvEO
ありがとなー
168 :
和菓子製造技能士(catv?):2010/09/30(木) 21:01:49.74 ID:BOklJhEl0
創価学会とインチキ健康食品のCMは排除しろよ
ますます聞かなくなるぞ
169 :
司法書士(新潟県):2010/09/30(木) 21:01:50.37 ID:OMsI0OgoP
ラジコ聴けるようにしろ
毎日聴いてやる
サイレントヒルが一役かってるな。
171 :
ネットワークエンジニア(大阪府):2010/09/30(木) 21:02:37.67 ID:z/AT/1eA0
ラジオ聞きまくってた時期に「ネットで聞けたらなぁ」と思ってたわ
そんな時期は過ぎたから今さら聞かねーよ
岩手はFMが聞ける面積より携帯が使える面積の方が広い恐ろしい地域
自宅にラジオが無い世帯がほとんど。ラジオは車でしか聞けない。
radikoはインターネットの特性を生かして国際放送すべき。
コサキン潰したTBSは2億年許さん
175 :
自衛官(三重県):2010/09/30(木) 21:03:58.25 ID:XilTJP3r0
地方でもラジコ聞ける方法はあるのに
176 :
タンドリーチキン(千葉県):2010/09/30(木) 21:04:23.87 ID:pOcfy4om0
赤坂泰彦のミリオンナイツとか聞いてたなあ
177 :
イラストレーター(関西・北陸):2010/09/30(木) 21:04:50.16 ID:/By/FVtkO
ぼ く ら ラ ジ オ 異 星 人
お わ り
赤坂泰彦ならパジャマプレス第2部だろ
179 :
いい男(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 21:05:06.83 ID:6ecTqXUEO
NHK第一放送のラジオ深夜便が、なんか良いんだよ。まったりしてて。ナツメロを特集してたりさ。
ボリュームを絞って聞きながら眠るのが日課だな。
180 :
バランス考えろ(東京都):2010/09/30(木) 21:05:20.54 ID:zVLr0Fmz0
181 :
軍人(兵庫県):2010/09/30(木) 21:05:45.11 ID:0XCu6O3z0
夜中の耳鳴りが鬱陶しいのでラジオ付けっ放し
α-stationは夜中AORかけっ放しなので眠れる
しかし国勢調査のCMは吹く
コサキン終わってラジオに触れる事すら無くなったな
20年近くラジオを聞き続けたのだがその習慣が一切途絶えた
183 :
騎手(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:06:48.36 ID:l8chCZuT0
PCで最初からラジオ聴けるようにすればいいと思うよ
ネットに対応するのが遅すぎたんだよ。
永六輔が引退すると外山惠理が干されるのでそれを心配して永六輔は無理をしてるんだよ
永さんだって自分の衰えが分からないほど馬鹿じゃない
ただ自分の娘のような外山の行く末が心配なんだ
188 :
保育士(関東・甲信越):2010/09/30(木) 21:08:00.61 ID:InG9Qg+DO
10時からオールナイトやってほしい
昔みたいに日替わり担当で
基本DJはいらない
ずっと音楽ながしてて欲しい
キタエリの超ラジが終わって力が出ない
191 :
詩人(神奈川県):2010/09/30(木) 21:08:43.76 ID:uE+W98vt0
ニャンニャンしてね
192 :
自衛官(三重県):2010/09/30(木) 21:08:47.77 ID:XilTJP3r0
>>186 iPhoneで聞けるよ
脱獄しないといかんけど
193 :
歯科技工士(鹿児島県):2010/09/30(木) 21:08:52.91 ID:Q8baPYVS0
>>186 さっきぐぐったらプロキシ通していくつかのポートを塞げばいけるらしい。
そこまでしても面白い番組なさそうだけど。
194 :
司法書士(栃木県):2010/09/30(木) 21:09:41.08 ID:pqgUN4DGP
>>179 アンカーもNHKアナのOB,OGなだけあって喋りがうまいんだよね
不快にならない喋りができることってすごいと思う
あと知識もすごい、テレ東の卓球中継並みにその分野について知ってる
昔は北チョンやモスクワ放送の妨害電波に負けずにラジカセの位置を探し当ててまで聞いていたのに、
今そこまでして聞きたい番組があるのかと。
キー局全国ネット配信しろや
196 :
大学芋(北海道):2010/09/30(木) 21:10:13.49 ID:+YCU2HmxO
コサキンやラジコミは終わったし、ANNも面白いのがない。ジャンクは爆問をたまに聞く程度
夜中起きてまで聞くのがない。特に北海道はつまらん自社制作番組を流すから聞く気にならん
197 :
和菓子製造技能士(catv?):2010/09/30(木) 21:10:30.90 ID:BOklJhEl0
浜村淳も最近は滑舌が悪くて聞き苦しきなってきたな
radikoって、来月あたりに終わるんじゃなかったっけ?
199 :
放射線技師(東海):2010/09/30(木) 21:10:56.81 ID:ma/GG5Q7O
野球中継はテレビより情報量の少ないラジオの方が盛り上がる。
200 :
商業(愛知県):2010/09/30(木) 21:11:18.61 ID:8B7fcENV0
短波ラジオ欲しい今日この頃
201 :
スクリプト荒らし(福島県):2010/09/30(木) 21:11:22.60 ID:LbCDadkP0
NHKはジジババ向けの番組しかないから心底どうでもいい
関東のFMが懐かしい
草履がネットラジオを始めたら仕事を休んでも聞く
203 :
発明家(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:11:56.84 ID:D1ibI1mZ0
ユーザー側でごにょごにょしないと聴けないんじゃ意味ないんだよな。
公式に対応しないと。
204 :
臨床開発(静岡県):2010/09/30(木) 21:12:11.23 ID:bSIm92kI0
オナニーーポン
全国のラジオ番組を全てネットで聴けるようにしろよ
ラジオって車の中しか聞かない
>>200 DE1103おすすめ
短波はもちろんAM/FMも高感度、アマチュア無線とか漁船の交信も聞こえる
最近深夜ラジオ聞かなくなったなぁ
今でも文化放送の深夜枠はヲタ向け番組で占められてんだろ。そこそこ人気は保ってるんじゃないの?
ラジアメが聞きたい
210 :
刑務官(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 21:13:45.14 ID:6ecTqXUEO
>>194 おっ!?
わかってくれる人が居た!嬉しいです。(^-^)
211 :
ゴーストライター(関東・甲信越):2010/09/30(木) 21:14:17.50 ID:Ip6TM4pnO
うちの親がマンションに引っ越してからラジオの電波が入らなくなって、NHKの語学講座や深夜便が聞けないってションボリしてるわ
212 :
司法書士(栃木県):2010/09/30(木) 21:14:32.06 ID:pqgUN4DGP
>>187 wikipediaを見たけれど、トンデモだったんだな
永さんのおかげで今の立場があるんかー。。。
213 :
タコライス(熊本県):2010/09/30(木) 21:14:38.14 ID:K3pPtjDU0
KissFM、Cocoloとかネットで聞けるんなら聞くが
215 :
議員(静岡県):2010/09/30(木) 21:15:25.22 ID:7BgNv5IV0
生まれてから一回も聴いたことないわ
流れてきたのが耳に入ることはあるけど
REGZAに録音出来るようにしろ
ネットで宇多丸の受け売りを言うやつのつまらなさときたら
218 :
花屋(東京都):2010/09/30(木) 21:15:56.01 ID:fdS82nX/0
>>212 「いじゅぴょんですね〜」事件かw
それはそうとここまでストリームが出てないぞ
どういうことだ。
219 :
大学芋(北海道):2010/09/30(木) 21:15:56.69 ID:+YCU2HmxO
>>208 平日はだいぶ削られて何か違うのやってる
10月はどうなるか知らんが
昔は寝る時にラジオをかけながら眠りについたものだが
いつの間にか聞かなくなったな・・・
221 :
マッサージ師(新潟・東北):2010/09/30(木) 21:16:21.43 ID:NOkYdSyeO
>209
芸能人が住んでいる〜だよね
223 :
客室乗務員(東京都):2010/09/30(木) 21:16:52.27 ID:bVRt/tgK0
不況の煽り食らいまくって、改悪ばっかりだからな
大沢ユウリの悠々ワイドくらいしか聞いてないわ
ジェイウェーブもピストンの番組HMVからじゃなくなって聞いてないし
そもそもくだらない曲流し過ぎだ
よりどころだったインターFMも厳しいしな
224 :
げつようび(北海道):2010/09/30(木) 21:16:57.53 ID:9Lfp2rbE0
深夜だと林原めぐみが健在だな…
225 :
営業職(茨城県):2010/09/30(木) 21:17:07.12 ID:7gTuaLfV0
むしろ増えてるぐらいだろ
226 :
VIPPER(千葉県):2010/09/30(木) 21:17:13.61 ID:Gc6bMY0K0
聞いて欲しかったら電波状況改善しろよな
聞きたくてもノイズだらけで聞こえねーっつの
>>219 やっぱり一種のブームだったのかなー
また浅野真澄さんと松風雅也さんの超下品なトーク聴きたいぜ
>>209 自分は大橋照子が好きだった
むかしはAMの向きを変えながら、ラジオ大阪のサタデーバチョンを聞いたな
今は仕事しながらラジオ聞いてるけど、土曜日の『あの頃青春グラフィティ』が好きだ
その流れで次の『サタデー・オール・リクエスト』も良いね
229 :
シャブ中(新潟県):2010/09/30(木) 21:17:51.88 ID:z5Sll1nY0
今オールナイトニッポン誰やってんのか知らない
あ!アベレージ
231 :
作業療法士(富山県):2010/09/30(木) 21:18:21.28 ID:ibCsV83N0
テレビ見なくなったからむしろ聴いてるけどな。
クラシックの番組ばっか聴いてる。
今の深夜放送面白いのある?5年前までは楽しみに聞いてたけど
いまのメンツあんま聞く気がおきん、古株覗いて
233 :
盲導犬訓練士(長屋):2010/09/30(木) 21:19:54.80 ID:MEN9pePW0
仕事が運転手の人にとってはラジオは必要だと思う。
234 :
司法書士(西日本):2010/09/30(木) 21:20:11.36 ID:2iII6zf+0
ネットラジオなら聞くけどな
235 :
アンチアフィブログ(catv?):2010/09/30(木) 21:20:28.87 ID:CCZMc7wxQ
音楽聞くためにラジオは聞かんな
236 :
鳶職(岐阜県):2010/09/30(木) 21:20:29.05 ID:PQ0yiqZ00
ニコ生かUストで放送すればいいだろ
ネットだとネット専用のコンテンツでよくわからん
ANNとかもリアルタイムで聞けないだろ
通常と同じプログラムにしてくれ
青春アドベンチャーをCDとかで出せよ。
超ラジGirls終わっちゃう
朝から晩まで聞くならTBSラジオになってる。生島ヒロシさん大好きだわ。
ラジオは家事中に最適。料理洗濯掃除中は必ず聞いてる。
240 :
アフィブロガー(北海道):2010/09/30(木) 21:20:54.73 ID:YdW2HywU0
バツラジ終わってからあんまり深夜聴かなくなったな
どこでもいいからバツラジ並のクオリティーでnewsいじりやって欲しい
>>227 下手な芸能人に喋らせるより面白かったのにな
242 :
鉈(東京都):2010/09/30(木) 21:21:04.85 ID:ATODcOT/0
>>184 聞いてるやつも意地でもやめないからいいんじゃね?
音声ぜんぶ拾うのが大変なんだと思う。
でも実際は適当に聞いていればいいんだよね。
SHOUT CAST 聴いてる
いつからだろう
深夜の馬鹿力を聞かなくなったのは
これからはラジオのコンテンツはテレビが引き継ぐのだから
ラジオが消えるのは仕方無い
247 :
司法書士(山梨県):2010/09/30(木) 21:24:14.89 ID:IS75PGaSP
放送室を無限ループさせてる
COCOLOネットで聴けた
このスレに感謝w
洋楽しか聴かないから嬉しい!!
249 :
ツアーコンダクター(埼玉県):2010/09/30(木) 21:24:52.92 ID:FDwK5s750
玉川美沙が引退するから
250 :
柔道整復師(香川県):2010/09/30(木) 21:25:58.19 ID:Ke64OuHp0
創価学会に占領されてから、 さげすみ しか放送しなくなったから
あのラジコとか言う奴どうなったんだクソが
8月から聞けるってんで地方切り捨てでもがまんしてりゃあ延期って
ポッドキャストでジャンク聞いてりゃ有料有料うぜーしてー抜き始めるしよー
月曜日にさんまのヤン月とデーモンのナイト
水曜日にコサキンのスーパーギャング
木曜日にたけしのナイト
土曜日にコサキン増刊号とさんまの燕返し
を聞いてた頃が多分一番ラジオ聞いてたな
253 :
新聞配達(神奈川県):2010/09/30(木) 21:27:12.81 ID:J3J2qi9V0
ラジオの投稿者ってなんであんなに気も落ち悪い文章書けるの?
聞いてて反吐が出るんだけど
深夜ラジオで嵐の歌なんか流すなよな
頭わいてんのか
今は聴集率取れてもスポンサーが付かないで切られる番組多いみたいね
爆笑問題のJUNKって
妙に変だなぁのコーナー終わった?
あれを聞くために予約録音できるラジオ買ったんだが
257 :
モデル(関東・甲信越):2010/09/30(木) 21:29:14.80 ID:W8iWQMY0O
さ〜って来週のサザエさんは〜
若者のマクドナルド離れ
若者のケンタッキー離れ
若者の人間離れ
の三本です
それでは来週も見てね
ts
不明なソフトバンクってなんだよ!
まぁいいか…
最近ラジオ付きの携帯少なくね?
260 :
営業職(茨城県):2010/09/30(木) 21:30:19.42 ID:7gTuaLfV0
>>249 あーそれはマジで残念 でも結婚したのはめでたい 複雑だ
一段落したらまた帰ってくんのかなー 帰ってきてほしいなー
ここまで鶴光のANNが出ないとは・・・
262 :
ダイバー(東京都):2010/09/30(木) 21:31:35.40 ID:jIRBvLOp0
だから早くナック5聞けるようにしろや
誠のサイキック青年団と
くりーむしちゅーのオールナイトニッポン復活してくれ
264 :
ソムリエ(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:33:55.28 ID:dzX7OM8e0
ずっとNHK第一流してる
え、玉川美沙引退するの?
声はかわいらしい癒し系で何気に好きだったのに
やっぱりスパランうまくらは最高だった。
>>260 ぐぐったら玉川さん結婚妊娠したのかよ!おめでとうだな。
たまなび明日で終わりとは・・・ ニッポン放送で荘口アナと一緒にやってた時は毎週聴いてたな。
268 :
実業家(東京都):2010/09/30(木) 21:37:49.23 ID:dvIEV28v0
いらないものを取捨選択してるだけ。
たまには聞くけど。
極楽とんぼの吠え魂とべしゃりブリンは続いてほしかった・・・
270 :
理容師(東日本):2010/09/30(木) 21:39:51.11 ID:aHLOKRw70
パーソナリティがお便り紹介するパターンが飽きた
他になんか無いのかよ
271 :
理容師(東京都):2010/09/30(木) 21:40:13.43 ID:lPYqBi+k0
アニソン三昧の時は聴くけどさぁ、普段聴くタイミングがないんだもんよ。
272 :
幼稚園の先生(東京都):2010/09/30(木) 21:40:55.57 ID:3pkxBsr00
今日は、おぎやはぎのJUNKがあるぜ。
小木はラジオではすごい輝いてる。
273 :
作家(北海道):2010/09/30(木) 21:43:11.00 ID:QJBMYbbn0
若者のこの世離れが進行
>>272 ふれーっ ふれーっ おーぎっ!
森山良子です
いすゞ歌うヘッドライトの
「北へ南へ東へ西へ。 毎日の暮らしを、そして日本の様々な産業を運んでトラックは休めません。
ブルン、ブロロ…「気を付けて」「おうい」「じゃ」大切な積荷を運ぶあなたの目的地はどこですか?
お仕事、本当にご苦労様です。いすゞ自動車ではより確かな運転と快適さをお約束するトラック作り、
そしていすゞ車を見守るきめ細かなサービス網を通して皆様のお仕事のお手伝いをしています。
さて、これからは道路も空いてくる時間。スピードもついつい出しがちです。でも、無理は禁物。安全運転をお願いしますよ!
あなたのお供をするのは楽しいお喋りとリクエストでつづる歌の数々。いすゞ自動車がお届けする2時間の生ワイド番組、
いすゞ歌うヘッドライト。さあ、あなたのコックピットへおじゃまします!」
がもう一度聞きたいので誰かくれ
276 :
芸能人(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 21:44:24.31 ID:i6fHJkmdO
277 :
Opera最強伝説(滋賀県):2010/09/30(木) 21:48:41.13 ID:aQgGsPpE0
>>203 本放送配信を公式に対応し始めたにもかかわらず
課金し始めたTBSはアホ
278 :
プログラマ(愛知県):2010/09/30(木) 21:49:29.46 ID:6JJWb3qs0
無駄がないラジオ深夜便が一番
279 :
思想家(愛知県):2010/09/30(木) 21:49:58.39 ID:UnA0qv8U0
日曜天国最高や!
ずっとradikoかけっぱだけど
281 :
三角関係(岩手県):2010/09/30(木) 21:58:10.45 ID:hL+v9j0o0
radiko許すまじ
超ラジgirlsが終わった今何を聞けと
284 :
発明家(チベット自治区):2010/09/30(木) 22:00:06.80 ID:D1ibI1mZ0
285 :
司法書士(神奈川県):2010/09/30(木) 22:01:10.17 ID:Q4KRzvGkP
radikoいいんだけど、この時間までAMは野球中継ばっかなのがなぁ
287 :
運営大好き(福島県):2010/09/30(木) 22:02:32.10 ID:zgarrN0S0
FMを聞くとバカになります
2000円くらいで買えるいいラジオないの?
AMFM効ければいいわ
289 :
ノブ姉(新潟・東北):2010/09/30(木) 22:03:45.93 ID:ihY6KwGxO
宮城なんだがなぜかラジコ聞ける
ずーっと聞いてるよ。テレビより好き
290 :
芸術家(東京都):2010/09/30(木) 22:04:06.78 ID:0gaQq3Nf0
なんか面白い下ネタラジオ無い?
アニスパ以外で
291 :
アニメーター(三重県):2010/09/30(木) 22:05:29.05 ID:VzAmHE8/0
まず若者の数が減っている
アベレージは今どうなってんの?
息子が生まれたあたりから聴いてないんだが
293 :
通訳(熊本県):2010/09/30(木) 22:06:28.49 ID:jO9ttY/i0
294 :
幼稚園の先生(東京都):2010/09/30(木) 22:07:05.50 ID:3pkxBsr00
>>292 録音しつづけてるけど、結婚する1年前あたりから聴いてない。
295 :
M24 SWS(チベット自治区):2010/09/30(木) 22:08:25.52 ID:DtIxKeSe0
俺、子供の頃からなぜか小沢昭一的こころが好きなんだよなw
てこ入れにブンブン大放送の喘ぎ声くらいやれw
297 :
サラリーマン(東日本):2010/09/30(木) 22:09:30.03 ID:3KDgD9Pk0
いすゞ歌うヘッドライト♪
298 :
中卒(大阪府):2010/09/30(木) 22:10:36.61 ID:uqk0H/NM0
リア充がいつも恋愛相談ばっかするから聞かなくなった
アニラジ系は経費もかからないし声優と作品のプロモーションにもなるし
たくさんあってありがたい
300 :
グラウンドキーパー(新潟県):2010/09/30(木) 22:11:52.52 ID:38nnpVN/0
ロッキンピーポーはニュー速にはいないか・・・
301 :
殺し屋(長屋):2010/09/30(木) 22:12:28.53 ID:w1oheDuB0
基本的にラジオは音楽を聴くためのツール
更に音楽のジャンルと並行するようにラジオ局も規格化(ヒット曲専門、ロック専門、R&B専門・・・)
これが世界の標準
対して日本ではバカみたいな糞オナニートークを垂れ流してる
廃れて当然
302 :
サラリーマン(東日本):2010/09/30(木) 22:12:36.52 ID:3KDgD9Pk0
AFNってときどき派手な放送事故起こす
ピーーーーーー
303 :
経営コンサルタント(北海道):2010/09/30(木) 22:12:50.91 ID:LBSgxFDE0
MP3聞いてるんだろ
304 :
いい男(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 22:14:34.03 ID:KVV9K6ceO
安部礼司は結婚式あたりで終わっておけばよかった
ニシクミ以降の女キャラに魅力皆無
エロゲのネトラジはたまに聴く
306 :
営業職(茨城県):2010/09/30(木) 22:14:36.29 ID:7gTuaLfV0
やたらトラックに詳しくなるよね いすずエルフとか 日野デュトロとか
クロスオーバーイレブンは継続してほしかった
308 :
ネット乞食(チベット自治区):2010/09/30(木) 22:15:09.06 ID:V4CXNtcO0
>>288 安いのが良くてもラジオは国産買っておけ
中華製とかはFMがまじで入らんぞ
SONYのICF-M260が安い割に良かったんだけど、今はもうないからICF-305とかでいいんじゃね?
309 :
発明家(チベット自治区):2010/09/30(木) 22:16:05.25 ID:D1ibI1mZ0
310 :
もう4時か(福岡県):2010/09/30(木) 22:19:31.56 ID:Mez/lPUp0
NHKのラジオ深夜便は毎晩寝るときも流してるし、
KBCのPAOーN、まずラジ、ゲバサタ、
あと小澤昭一的こころ、
NHKの第2放送のカルチャーアワー、
NHKの地球ラジオ
はラジオサーバーでHDDに取り貯めている。
でも溜まりすぎた、あれを本気で聞いたら、耳が潰れる
311 :
アニメーター(大阪府):2010/09/30(木) 22:19:57.72 ID:3CdPa7XS0
他人の自分語り聞いて何が楽しいんだよ
はがきA「私は今年高校を目指して勉強している受験生です。私の夢をかなえるために頑張っています」
はがきB「私は明日気になる彼に告白してきます! この恋、届くといいなあ・・」
DJ「その気持ち、私もよく分かります。ではリクエストのこの曲です。どうぞ」
こんなのばっかりじゃねーか
312 :
H&K MSG-90(大阪府):2010/09/30(木) 22:19:57.99 ID:jwe56R9c0
313 :
H&K MSG-90(大阪府):2010/09/30(木) 22:20:18.75 ID:jwe56R9c0
314 :
H&K MSG-90(大阪府):2010/09/30(木) 22:20:40.21 ID:jwe56R9c0
315 :
鉄パイプ(熊本県):2010/09/30(木) 22:21:08.00 ID:rbQCfw0K0
WANTED復活してくれー!
316 :
探検家(東京都):2010/09/30(木) 22:21:36.18 ID:or9jqq4y0
radiko便利だけど、むしろ聞かなくなった
ダイナマイク復活してくれ
318 :
ファシリティマネジャー(東京都):2010/09/30(木) 22:21:40.63 ID:MEkNzpu40
会話って情報効率が
悪すぎるんだよなぁ。
検索にヒットしないし。
ネットとラジオは相性がいい
なんて幻想じゃね。
319 :
発明家(関西):2010/09/30(木) 22:22:19.50 ID:psbH77ogO
1314Vステとアニタマだけでいい
作業中はちょうどいいけど、家でリラックスしてる時は聞いてるのがつらい
321 :
幼稚園の先生(東京都):2010/09/30(木) 22:26:53.40 ID:3pkxBsr00
伊集院のラジオで話題にすると、その時間帯の急上昇ワードにランクインしてくるから
よく驚かされる。
俺iPhoneでradiko聴いてるんだが埼玉県で
聴けて茨城県で聞けなくなるこんなせこい
事してるから耳聴者が減るんだよ馬鹿メディア
323 :
芸術家(東京都):2010/09/30(木) 22:27:53.20 ID:0gaQq3Nf0
ラジオって集中してないと何話してんのか全く耳に入ってこない
テキストで起こすサービスとかやってくんねーかな
324 :
ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/09/30(木) 22:28:06.67 ID:s2NpTGz90
ラジオでサザエさんやってたのって知らない人多いよな
325 :
タコライス(-長野):2010/09/30(木) 22:28:54.28 ID:XOr16T2zO
最近のラジオにはレイヴが足りない、それだけだ
327 :
写真家(愛知県):2010/09/30(木) 22:31:47.72 ID:n+ldDsYm0
ラジパラ全盛期、なぜ小堀勝啓が男性DJ人気ランキングで常に1位を獲得しているのかわからなかった
328 :
美容師(兵庫県):2010/09/30(木) 22:32:44.15 ID:kKdWuKqc0
サイキック青年団をゆるす度量の広さがなくなったのが敗因だ
竹内兄貴の妄想ネタでだれが迷惑するって言うんだ!!!!!!!!!
ネットラジオでケルト音楽ばっかり聞いてる
>>326 ねぇなんでiPhoneの人って頼んでもないのにスクショ貼るん?
歌うヘッドライトとかの最終回は悲しかったな
んで翌日から層化のスポンサーでなんか始まったが聞かなくなったな
332 :
ネイルアーティスト(京都府):2010/09/30(木) 22:50:31.13 ID:l8d7tSsn0
ずぼりらじおと放送室が復活してくれたら何も望まない
334 :
検察官(福岡県):2010/09/30(木) 22:54:45.90 ID:bUMBQEH70
百聞は一見にしかず
ラジオは情報量が少なすぎ
335 :
発明家(チベット自治区):2010/09/30(木) 22:58:18.11 ID:D1ibI1mZ0
336 :
芸人(茨城県):2010/09/30(木) 23:01:09.98 ID:OHWzPXDT0
smoothjazz.comかsuono dolceしか聴いてない
337 :
救急救命士(埼玉県):2010/09/30(木) 23:02:42.86 ID:CL8wfiy00
春日部FMの開局まだあ?
通勤の車の中でFM聴いてる
学生の頃と違って職場で音楽の話なんてしないし
今流行ってる音楽の情報はもうラジオで聴くしかない
339 :
盲導犬訓練士(兵庫県):2010/09/30(木) 23:03:47.86 ID:EqZ1ThfK0
テレビほど楽に楽しめないし、本ほど教養を得られないし
コンテンツとして中途半端だから
341 :
検察官(福岡県):2010/09/30(木) 23:07:30.06 ID:bUMBQEH70
女性の音楽を聴いても動画だと
歌手の表情、メイク、ルックス、髪型、衣装、装飾、振り、ダンス
演奏楽器、演奏者の動き、カメラワーク、スイッチャー
会場の規模、舞台セット、照明
作詞作曲、歌詞テロップ
様々な情報を見てインプットしてる
>>322 radikoで茨城放送聴けるようになるといいのになw
343 :
工芸家(千葉県):2010/09/30(木) 23:10:09.70 ID:kExVrMV4P
かつてサイドバーでインドやアラブ、旧東欧系といった
言語的にワケの分からんラジオガジェットを色々インスコして
かわるがわる聞いてた
頭が痛くなってすぐ止めた
いつも-宮地佑紀生聞いてるよ
345 :
ペスト・コントロール・オペレーター(山梨県):2010/09/30(木) 23:20:43.33 ID:+bs6e5Ix0
寝るときスリープに設定してかけてるよ
声優はトーク下手で聞いてて腹立ってくる
お前らが大嫌いな芸人のトークの方が数倍マシ
347 :
司法書士(大阪府):2010/09/30(木) 23:28:11.33 ID:2GHK3Q2IP
それでは、盗み聞きしてみるとしてみますかねぇ
ニコニコ厨以下のコンテンツって終わってるだろ。実際NHK以外無くなっても良いよ
349 :
歯科技工士(長屋):2010/09/30(木) 23:31:44.68 ID:42NxVFai0
渋谷陽一の聴いてたけど選曲が悪いし微妙に情報が遅いから聞かなくなった
350 :
いい男(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 23:38:44.78 ID:bTAzYZzeO
351 :
ベネリM3(兵庫県):2010/09/30(木) 23:41:12.62 ID:EORXpIq60
映像が無いからじゃね?
だから映像付ければ言いと思う
352 :
マッサージ師(滋賀県):2010/09/30(木) 23:43:32.80 ID:D2IJqSwG0
最近のほめらじ糞つまんなくてワロタ
山里はまだ終わらないのか
354 :
芸人(茨城県):2010/09/30(木) 23:46:53.80 ID:OHWzPXDT0
カンパネラジオが来週で終わってしまうのが寂しい
356 :
非国民(静岡県):2010/09/30(木) 23:50:39.60 ID:eZW6gRK60 BE:517728479-PLT(12347)
FMラジオなら通勤の車や自宅で聞いているよ。
J-WAVEかInter-FMか地元のコミュニティFMのどれかかな。
357 :
騎手(兵庫県):2010/09/30(木) 23:51:33.14 ID:g81EivtL0
3カートン買って1万飛ぶんだろ
馬鹿らしくてしょうがねぇ
358 :
発明家(チベット自治区):2010/09/30(木) 23:53:30.95 ID:D1ibI1mZ0
ぶっちゃけ買いだめすると消費量増えるだけだと思います。
やべ、つられて誤爆しちゃった^^;
360 :
高卒(西日本):2010/09/30(木) 23:55:03.20 ID:F/wQdpSN0
mikoラジ最強他は糞
361 :
パイロット(関西):2010/09/30(木) 23:55:06.65 ID:Q9y2JbDpO
スパキン聴いてます
362 :
ファシリティマネジャー(東京都):2010/09/30(木) 23:55:13.08 ID:MEkNzpu40
とりあえず司会者を
もうちょっと知性のある若い人に
変えないと駄目だと思う。
昭和というか
庶民派きどりが鼻につく。
ラジオ関西はまだか?
αステーションのひたすら洋楽リクエストで曲流してる番組はたまに聴く
365 :
仲居(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 23:58:47.41 ID:xA7ZWYo7O
つまらないからだろ
あれほど文化放送とラジオ大阪のアニラジを愛してたのに、
今やラジオ関西以外ほとんど聴かねぇし…
367 :
理学療法士(東京都):2010/10/01(金) 00:14:30.02 ID:De6jorda0
あと、45分ほどでおぎやはぎのJUNKはじまるぞ。
368 :
パティシエ(大阪府):2010/10/01(金) 00:17:11.08 ID:vHkYGLQs0
アニラジとかネットラジオでやれちゃうもんな
ニコ生に集まってるんじゃないの
371 :
スポーツ選手(長野県):2010/10/01(金) 00:26:15.02 ID:Vwomo/rX0
372 :
小池さん:2010/10/01(金) 00:26:52.06 ID:OiWNP6OY0
石川で馬鹿力聴ける?
373 :
通関士(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 00:30:13.68 ID:GPZEnVxGO
FMの、海辺の見える高層スタジオから今日もお送りしてまーす!
みたいな乗りは眩しすぎて少し苦痛だから、たまに深夜便。
むしろラジオの方がテレビなんかより全然面白いだろ
聞いたこともないのに批判してるんだろどうせ
JUNKの水曜以外とオードリーANNくらい
オードリーはしゃべりうまい
376 :
たこ焼き(catv?):2010/10/01(金) 00:47:09.11 ID:0207IJgR0
車通勤してる人は結構聞いてる人多いんじゃないの?
377 :
ファッションデザイナー(三重県):2010/10/01(金) 00:48:43.07 ID:BGDMglj70
つうか糞つまらん声優ラジオはネットラジオだけにしとけ
radikoのおかげで前より聴くようになったが
逆にradikoで聴けない局はまったく聴かなくなった
379 :
公務員(石川県):2010/10/01(金) 00:57:22.14 ID:ODSPiIkU0
>>376 営業車で回っている人は結構聴いてそうだよな
その面白い番組を上げてくれ。NHK以外で
381 :
オウム真理教信者(静岡県):2010/10/01(金) 00:59:39.44 ID:RuMKNR5C0 BE:665650499-PLT(12347)
>>376 車通勤なので仕事の日はほぼ聞いているよ。
>>376 今朝の三枚おろしは面白いが
森本毅郎スタンバイが聞けない罠
383 :
商業(静岡県):2010/10/01(金) 01:09:15.55 ID:QoQ2jc9kP
イェイイェーイ
ウィーアー親戚〜のあなたあなたアナタ
わろてはりましたか
男の顔したお節介なおばちゃん
やーまーもとしゅーさんがでーてきーたー
プー ぷっぷっぷぅ〜
384 :
はり師(東京都):2010/10/01(金) 01:49:18.60 ID:AuNHxUmn0
>>259 少ないんじゃなくて
AMは一個しかないぞ、しかもムーバ
385 :
はり師(東京都):2010/10/01(金) 01:58:15.48 ID:AuNHxUmn0
ちょっと前のauはFMが標準だった。そのうちデジタルラジオがついてたけど消滅した
387 :
放射線技師(北陸地方):2010/10/01(金) 01:59:25.38 ID:kIBaWbRzO
じゃあ若者の近くにはなにが残ってるんだよ!?
388 :
はり師(東京都):2010/10/01(金) 02:00:00.23 ID:AuNHxUmn0
>>301 そんなクリアチャンネルみたいなクズラジオ文化死んじまえ
トークが大事なんだよ、トークが。
389 :
商業(東京都):2010/10/01(金) 02:01:21.74 ID:tRHEbRhT0
FM終わってる。
どの曲も同じ「ラジオショッピング」番組が幅を利かせる。
パチンコがメインスポンサー。
つまらない。
390 :
H&K G3SG/1(大阪府):2010/10/01(金) 02:02:34.75 ID:IgdhjWwL0
ラジオの受験生がんばれネタとか、恋愛相談ネタとか、
中高年の人のありふれた日常報告とか
やめろ
391 :
げつようび(catv?):2010/10/01(金) 02:05:06.81 ID:ZZZ/EID00
テレビはワンセグで携帯電話からも見れるが
ラジオはラジコ位しか使わないからな
それでもテレビよりは好きだ
392 :
劇作家(大阪府):2010/10/01(金) 02:05:54.46 ID:otzfCFyf0
本当の幸せ教えてよ
>>311 そんなの一部のクズラジオだけ
聞いてる番組が悪い。
395 :
商業(愛知県):2010/10/01(金) 02:07:34.48 ID:8ZlAolZdP
受信環境が悪い。もっと速くデジタルラジオを普及すべきだった
396 :
H&K G3SG/1(大阪府):2010/10/01(金) 02:09:26.71 ID:IgdhjWwL0
でも、本当に聞く価値がある時点でポッドキャストで配信しろやって思うよね
リアルタイム?録音? やらねーよって
そういう意味でもラジオはネットのサイマル放送じゃなきゃ意味ないコンテンツ
397 :
ワルサーWA2000(チベット自治区):2010/10/01(金) 02:09:35.08 ID:plnebyvH0
オールナイトに実力あるやつそろえてくれ
398 :
マフィア(広島県):2010/10/01(金) 02:09:44.67 ID:74/X8l7O0
テレビよりラジオの方が面白いかもしれないが、やはり動画と音声だけだと動画には勝てないよね
399 :
薬剤師(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 02:11:02.09 ID:y28H1rvwO
目を休められるから好き
400 :
SAKO TRG-21(愛媛県):2010/10/01(金) 02:14:21.60 ID:2DREaLfi0
他人の恋愛話とか全然興味が無いから
401 :
トリマー(東日本):2010/10/01(金) 02:14:51.27 ID:YKpcH19X0
>>301 普通の人達のサークル活動をラジオが追って
彼らが選ぶ曲ベスト10みたいなのがいいのに
全然知らない曲とかと出逢えるのはラジオしかないな
402 :
デザイナー(和歌山県):2010/10/01(金) 02:15:50.25 ID:QI5AzcDE0
徐々にいた黒がつまらなくなってきてる
403 :
アンチアフィブログ(大阪府):2010/10/01(金) 02:18:59.24 ID:FJKgOJ340
アニソン三昧の時だけ
404 :
商業(福岡県):2010/10/01(金) 02:22:21.89 ID:TuT/LhnlP
最近はもう車の中でしか聞かなくなったな
らじこも早く全国放送になればいいのに
405 :
ノブ姉(神奈川県):2010/10/01(金) 02:44:09.60 ID:wSX2VyQ10
TBSラジオの劣化が酷い、ストリームも終わったしマジ聴く番組が無くなった。
なんでこんな屑番組に溢れてるのかと思ったら、サイエンスサイトークの司会者のツイート見て納得。
もうTBSラジオも駄目だな。
406 :
M24 SWS(関東・甲信越):2010/10/01(金) 02:53:07.57 ID:5R7je2OZO
interFMみたいに曲中心の番組構成なら聴く
407 :
官僚(東京都):2010/10/01(金) 02:56:12.00 ID:TIKSuM590
メガネびいきめちゃめちゃ面白いな
おぎやはぎってこんなに面白いのか
自分はネットしながらラジオがデフォだけどな。
今はNHKラジオ深夜便聴いてる。
409 :
理学療法士(東京都):2010/10/01(金) 03:13:13.26 ID:De6jorda0
>>407 今日の放送はまだ聴いてないけど、ラジオの小木は輝いてる。
結婚してから一皮向けた気がする。
410 :
美容師(千葉県):2010/10/01(金) 04:15:29.17 ID:32Y59k5M0
声優のラジオももう飽きたな
いた黒すら聞いてねえ
radikoは3GかWiFiあればどこでも聞けるから
素のラジオより通りいいわ。
412 :
殺し屋(静岡県):2010/10/01(金) 06:25:01.08 ID:ZONg/FJQ0
>>376 携帯電話でFMを仕事しながら片耳イヤホンで聞いてる
アニラジをツマンネツマンネと叩いていたから、アニラジがネットラジオに移ったんだよ。
優良なアニメ系スポンサーごと。
そして残ったのが、アニラジ叩いていた奴らが絶賛していた、トーク力が落ちた老害ジョッキー。
ラジオ文化の劣化は、変化を嫌った声のデカいファンとやらも原因だと思うぞ。
414 :
スポーツ選手(西日本):2010/10/01(金) 06:28:19.67 ID:lNoayIYH0
萌豚は騙されたと思ってmikoラジ聞いてみろ
415 :
VIPPER(関東):2010/10/01(金) 06:31:57.27 ID:KhaojLMMO
今日は小林克也のファンフラあるからラジヲ聞け
416 :
L96A1(中国地方):2010/10/01(金) 06:34:11.56 ID:jvzsqMrS0
ラジオはテレビと違って語りかけてくるような落ち着いたしゃべりだから安心するわあ
場所が悪いせいでハングルのがたくさん聴けるのがあれだけど
>>415 今週も克也さんが「けいおん」関連の曲を紹介するのか・・・それも3曲も!
胸熱だな・・・
418 :
商業(千葉県):2010/10/01(金) 08:36:07.84 ID:0EO/J7N3P
ネットラジオなら聞いてる
419 :
ベネリM3(大阪府):2010/10/01(金) 08:42:48.81 ID:GXBMmcMi0
ラジオはそうか&公明党の悪口以外は自由だよ
420 :
ワルサーWA2000(大阪府):2010/10/01(金) 08:47:55.20 ID:1VoVRlkM0
CMがうるさい
聴きたくない曲が耳に入るとイライラする
トーク部分だけを編集で抜いてくれりゃ聴く
421 :
石工(愛知県):2010/10/01(金) 08:52:00.69 ID:Cq9B16cb0
最近はラジオはNHKばかり。
平日の昼3時台の健康相談だけは聞く気しないが
ラジオ聴いてるけどもうすぐ俺もオッサンだな
べしゃりぶりんと極楽のほえだま終わらせたからだろ
山さん帰ってきてくれ
424 :
公認会計士(catv?):2010/10/01(金) 09:03:51.14 ID:Fji0VqM9P
波の数だけ抱きしめて
425 :
自衛官(チベット自治区):2010/10/01(金) 09:08:17.31 ID:ORO06PI/0
こんな状態なのに地域制限とか何考えてるんだろうか
>>415 今日も営業車の中でファンフラ漬けになる作業が始まったお・・・
427 :
建築家(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 09:08:30.97 ID:qIIpPS5MO
ファンキー!!!
428 :
音楽家(広島県):2010/10/01(金) 09:08:55.02 ID:CYhqxiAL0
トークが嫌い
429 :
公認会計士(長崎県):2010/10/01(金) 09:09:31.22 ID:tKLIUHsyP
◆ラジオを聞かなくなったと言うと◆
( ´_ゝ`)フーン
◆映画館に行かなくなったと言うと◆
(´・∀・`)ヘー
◆テレビを見なくなったと言うと◆
<;丶`皿´><テレビ見ない自慢うぜー!
<;丶`Д´><テレビ見ないのがかっこいいと思ってんの!?
<;丶`Д´><いちいち自慢スンナ!
生放送は冗長で聞いてられない
土曜日NHKのぼやき川柳がおもしろい
s
433 :
バレエダンサー(西日本):2010/10/01(金) 10:44:19.70 ID:0aLpFz/C0
radikoの地域縛りやめろクソが
434 :
思想家(チベット自治区):2010/10/01(金) 10:46:27.05 ID:3Rpb5Sxy0
車の中でたまにつけるけど
基本FMトランスミッターでUSBのmp3聞いてるからw
結局ラジオは聞いてないw
くだらねー売れない芸人とか、他で聞いたことない偉そうな帰国子女とか
馬鹿が間違ったニュース解説してると思ったら知ったか芸人だったりとか
内容が思いっきり学会だったりとかw
ろくなラジオねーもんな。
435 :
警務官(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 10:46:41.15 ID:kr7pE6Q+O
朝4時起きして谷山浩子のオールナイトを聞いてたよ
一回夜明けの東京駅丸の内から有楽町まで散歩したことも
436 :
建築物環境衛生”管理”技術者(福岡県):2010/10/01(金) 10:48:27.56 ID:blBrFPWN0
ラジオで男女MCが雑談してる情報って大抵おまえらネットで知ってるだろ
437 :
かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 10:59:13.93 ID:7wGy1GOZO
オールナイトニッポンでもスポンサー1社とか2社だしな
地方の局とかドンドン潰れるだろ
438 :
カウンセラー(栃木県):2010/10/01(金) 11:05:04.59 ID:SLEyzmj80
ラジオも地域格差あるだろ。それで若者がどうとか吐かすなクソボケ
439 :
実業家(東京都):2010/10/01(金) 11:06:51.44 ID:JApGaqMg0
矢部っちがあんまりにもつまらないので
おぎやはぎを聴いたらめっさおもろかった
早く教えてくれよおまいら
440 :
イラストレーター(兵庫県):2010/10/01(金) 11:13:01.90 ID:rf32tKSg0
鹿児島でFMを聴きながらドライブしてたら
台湾のFMだったでござる
>>37 技術的には可能でも大人の事情で一生無理っぽい
442 :
漁業(群馬県):2010/10/01(金) 11:15:07.81 ID:2xnQqW5Z0
AMラジオ大好きだけど、RC造だと受信できんorz
はやくラジコ普及させてくれ
443 :
シャブ中(静岡県):2010/10/01(金) 11:17:48.73 ID:BTNPTCRH0
雑音ばっかり入る。
っはやくradikoを
444 :
幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/10/01(金) 11:17:53.28 ID:CRKApsUqO
伊集院だけ聴いてるな。
15周年らしいぞ
445 :
ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/01(金) 11:21:47.82 ID:BaYR+6tp0
10年前から人も番組も同じのやってるだけだもんな
新人を育てず、ラジオなのに聞き取れないエイロクスケを使う意味がわからない
永六助→既にまともに喋れない
伊集院→急速劣化
447 :
鵜飼い(静岡県):2010/10/01(金) 11:24:58.25 ID:Cs8xv5Hs0 BE:3168332069-BRZ(10000)
超A&Gばかり聴いてる たまにNHK FM
ICF-EX5持ってるけど全然使ってない
448 :
運営大好き(チベット自治区):2010/10/01(金) 11:26:46.80 ID:iMxTRyFZ0
見えるラジオとはなんだったのか
オレも買ったyo
著作権の保護の観点からインターネットでの
楽曲の放送をジャスラックが認めないらしいけど
どのくらい著作権保護に効果があるの?
サイキックの心霊特集を再放送しろ
HPに「ネットでも聞けるよ」とか書くな
書くなら※ただし放送圏に限るとかちゃんと書け
ネットで聞けるのかとクリック→ラジコでした、とかマジむかつく
数年前はRCCのサイトでカープ戦中継聞けたんだよ
452 :
コンサルタント(長崎県):2010/10/01(金) 11:46:42.66 ID:Dh2RdiQo0
厨房の時、地元の昼帯でやってる満腹ワイドラジ丼ぶりって番組に、
今思えば枕に顔を埋めたくなるほど恥ずかしいFAXを送りまくっていたのは俺の黒歴史。
453 :
商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 11:47:18.34 ID:s7xxJc4xP
ラジコに文句ある奴多いと思うけどそれでもデジタルラジオより100倍マシ。
デジタルラジオのやる気なさといったらもう。
NHK聞いたらずっと川柳やってた。
どんだけプッシュしてるんだよw
アナログ終了したら国に見捨てられた年寄りがラジオに戻るよ
まあせいぜい死に絶えるまでの幾年かだろうけど
456 :
建築物環境衛生”管理”技術者(福岡県):2010/10/01(金) 12:32:19.84 ID:blBrFPWN0
有名アイドルとかじゃなくラジオ向けの声を先に選定すべき
一例で池脇千鶴などタジオ深夜帯でリスナーに囁きかけると絶対合うはず
457 :
政治厨(東京都):2010/10/01(金) 12:34:04.69 ID:r2HpU+QW0
谷山浩子の萌え声は凄かったな
ジャケ写見て愕然とした奴は多かったはず
ボサノヴァ歌ってる人の番組はトークもボサノヴァって感じ。
459 :
ネトゲ厨(大阪府):2010/10/01(金) 12:37:14.83 ID:/OUwmlJs0
MBS開局60周年記念の復活ヤンタンは面白かった。
もうシニアタウンってタイトルでいいからレギュラー化してくれよ。
460 :
保育士(catv?):2010/10/01(金) 12:37:25.97 ID:+z+J2AsYi
そーかー
461 :
ちんシュ大好き(関西・北陸):2010/10/01(金) 12:37:52.08 ID:wseULF6UO
ネットラジオは聞いてるよ
462 :
SR-25(チベット自治区):2010/10/01(金) 12:38:24.37 ID:G09S8R7Q0
中高時代のラジオ好きってクラスに一人か二人くらいしかいなかったよね
463 :
鳶職(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 12:40:29.77 ID:JF/v78BvO
新しいiPodtouchでラジコ聞いたり録音したりできるの?
464 :
登山家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 12:40:50.24 ID:pL4zNP8SO
くりぃむのANN復活しろよ
465 :
イタコ(宮崎県):2010/10/01(金) 12:40:53.68 ID:Wc2QCAv+0
クルマの運転中はもっぱらAMラジオを聴いてる
466 :
ホスト(北海道):2010/10/01(金) 12:41:50.47 ID:Qvfl4splO
知ってるか
自動車にはほぼもれなくラジオがついてくる
467 :
刑務官(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 12:43:13.38 ID:auTCNR8zO
伊集院さえあればあと要らない
468 :
技術者(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 12:43:55.84 ID:Oc66WJwiO
面白い番組がスポンサーが付かないって理由でポンポン終わってくからダメなんだよ
スポンサーありきなのは分かるが、人気番組を局が守って続けさせ
その間にスポンサー捕まえてくるぐらいの事やらないと衰退は止まらないな
469 :
作業療法士(チベット自治区):2010/10/01(金) 12:44:04.03 ID:FmcT6Dbe0
なんだかんだ言ってもサイキック青年団は面白かったな。
♀で開始当時からの深夜便リスナーなんていないだろな。。
471 :
裁判官(大阪府):2010/10/01(金) 12:44:59.59 ID:az4kFZ3A0
OBCはVステ夏、冬の陣復活して下さい><
472 :
韓国人(catv?):2010/10/01(金) 12:45:42.48 ID:F/BAuq6Z0
わざわざラジオ受信機を買おうとは思わなかったけど、
Radikoが聴けるようになってからは聴取することが増えた。
473 :
俳優(東京都):2010/10/01(金) 12:51:49.22 ID:/2CG099W0
意味のわからないCMが入ったら、だいたい創価学会
474 :
イタコ(宮崎県):2010/10/01(金) 12:53:14.56 ID:Wc2QCAv+0
♪そうかーーがっかーーい
♪せいきょーーしんぶーん
475 :
タピオカ(熊本県):2010/10/01(金) 12:57:11.44 ID:GaEWWIwm0
KeyHoleTVでTBSのジャンクを聞いてる
TBS文化放送ニッポン放送とかいつでも配信してるので
どこからでも聞けるよ
さあ...
477 :
シナリオライター(関西地方):2010/10/01(金) 12:59:28.82 ID:LgTxJBcv0
周り高い建物ばかりでFM電波が入らない
478 :
車掌(愛知県):2010/10/01(金) 13:00:56.02 ID:uV6i93Fw0
CATV再送信最強説
赤い記憶
神奈川なので至る所でF横かかってる
481 :
マッサージ師(関西・北陸):2010/10/01(金) 13:05:20.78 ID:eOsF1YTnO
ノリが低俗だし話題も性的な話とか恋愛話とかでとても大人の間で流せない
もっと普通の中国ネタとかニュースとりあげた番組にしてよ
変なチャラチャラした音楽番組いらん
一分喋ったら十分は音楽かけるくらいの比率が好ましいのだが
どうしても長話するならよっぽど面白い話じゃなきゃだめ
483 :
げつようび(福井県):2010/10/01(金) 13:08:03.22 ID:9pUwS5en0
10時ぐらいからやってたラジアンリミテッドが終わってから聞いてないな
iPodで聞けないから
485 :
トラベルライター(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 13:14:44.61 ID:Jix6czKaO
Interが劣化したから。
DAVEの番組に変なアイドル無理にぶっこんだり。
486 :
放送作家(京都府):2010/10/01(金) 13:15:54.28 ID:/FmUqXaa0
既存のラジオ局はネットでの放送が出来るようになんとかしてくれ
ラジオが廃れて何十年たつんだよ
若者のラジオ離れと言いたいだけちゃうんか
488 :
コンセプター(中国四国):2010/10/01(金) 13:16:30.31 ID:4GMLMgCK0
福山雅治の出てる奴は面白いから時々聞いてるよ
489 :
歴史家(関東・甲信越):2010/10/01(金) 13:19:25.96 ID:WCXuXjsJO
日本の皆さんこんにちは。
ジミー佐古田です。
490 :
行政書士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 13:19:31.01 ID:sbqU9vpFO
ピストン西沢は毎週聴く
491 :
イタコ(宮崎県):2010/10/01(金) 13:22:09.31 ID:Wc2QCAv+0
>音楽をダウンロードできるインターネットの普及により若者のラジオ離れ
音楽がダウンロードできるからラジオを聴取しないって意味がわからん、CD買ったらラジオ離れって騒がれるの?
492 :
映画評論家(東海):2010/10/01(金) 13:23:08.80 ID:vskvgBcwO
AVANTI終わったら、ラジオ聴くの止める。
493 :
いい男(北海道):2010/10/01(金) 13:23:10.28 ID:3oKQrAC8O
アバンティ
ジェットストリーム
ハートオブサンデー
サンデーソングブック
ラジアン
トーキングFM
いい番組いっぱいあるのに
ゴメン
インターネットでラジオ落としてるわ
st cutにはお世話になってる
久保田利伸のプラネットフレーヴァ好きだったなぁ
高校〜学生〜社会人までずっと聞いてた
過去の放送分をポッドキャスティングで売ったりしてほしい
コサキンのスーパーギャングとオーケンのANNどっちを聞くか悩んでいたころが
一番楽しかった。
もちろん3:00〜は伊集院のANN二部な。
497 :
投資家(静岡県):2010/10/01(金) 13:24:24.58 ID:rZ8leUo/0
スジャータ〜スジャータ〜
498 :
投資家(静岡県):2010/10/01(金) 13:26:08.07 ID:rZ8leUo/0
ふかわりょうのハートに火をつけてが面白かった
もう十年以上たつんだもんなあ・・・・
あの頃の深夜のラジオは毎日面白かった
FMだけど
499 :
シャブ中(埼玉県):2010/10/01(金) 13:29:30.99 ID:fSoz+SH10
Nack5よく聞いてたが日曜の夜はなぜか声優ばかりだったな
井上麻里奈とかそこで知ったわ
500 :
商業(東京都):2010/10/01(金) 13:33:30.97 ID:57F1v5oOP
聴取率調査も、TV並みにキチンとやったら
実はもっと高いんじゃないか、という説も有るけどな。
501 :
法曹(東京都):2010/10/01(金) 13:37:22.56 ID:gWfWbwT90
最近radikoってのでたまに聴くようになった
502 :
放送作家(京都府):2010/10/01(金) 13:38:35.57 ID:/FmUqXaa0
radikoはもっと放送局増やして欲しいな
具体的にはKBSとFM京都をマジで頼む
504 :
建築物環境衛生”管理”技術者(福岡県):2010/10/01(金) 13:44:52.66 ID:blBrFPWN0
505 :
空き管(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 13:45:31.98 ID:JiyZwptMO
自分にあった放送局が選べない(キリッ
俺が厨房だったころは深夜放送にはがきを出して読まれることがステータスだった。
自分の意見が取り上げられると言うのがなによりうれしかった。
いまはインターネットでいくらでも発言できるからラジオの存在意義はなくなったな。
507 :
ファッションデザイナー(三重県):2010/10/01(金) 13:50:46.38 ID:BGDMglj70
小堀さん聞いてる
508 :
アフィブロガー(長野県):2010/10/01(金) 13:51:04.26 ID:4nfwJxx90
FM平日10時からはもはやゴミだな
ゴミがゴミ予備軍のガキに説教してる
あれ?ちょっと前にネットでサイマル放送が聴けるようになって聴取率が上がったハズなのでは・・・
でもそういう話題今年は全然出てないしなぁ
今J-Waveってのを聞いている。
なんで現行のはインターネットラジオに引っ越さないんだろう。
ストリーミング配信ってそんなに金が掛かるのか?
511 :
臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/01(金) 13:54:57.26 ID:KfFvk+EFO
自分が聞かなくなったのは、ラジオの受信できない局が多すぎる部屋に引っ越したことが原因だわw
まともに聞けるのがBayFMとTBSラジオしかない。
>>504 俺もさんまのG1好きだったな
サムネのさとう珠緒の他に加藤貴子も声がいいし空気も読めて良かった
彼女も今でも結構あちこちで見るよね
513 :
売れない役者(四国):2010/10/01(金) 14:02:19.58 ID:7jLp89loO
PSPでラジオ聞けるのを知ってスゲーと思ったけど それだけだったな
地方AM局の昼ワイド番組とか好きだけどねぇ。
Vステはゆる蔵とかが終わったあたりで聞かなくなった
文化放送入れば聞くのに
516 :
救急救命士(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 14:05:59.54 ID:Rgd+EblkO
西川のANN終わってから聞かなくなったな
517 :
殺し屋(静岡県):2010/10/01(金) 14:10:33.97 ID:ZONg/FJQ0
スキーに行く時によく 爆裂スーパーファンタジー を聞きながら運転したな
せっかくインターネットでラジオを聞けるようにしたのに
聞けるのは放送局の対象地域だけとかふざけてるの?
ラジコなんて聴いてたの最初の1週間くらいだろ
520 :
タンタンメン(千葉県):2010/10/01(金) 14:25:31.38 ID:qNn4ay7t0
地域絞られたやつよりインターネットラジオを聞くだろ
521 :
農家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 14:26:34.37 ID:RAcOtpo6O
ワールドロックナウこそ至高
>>518 カスラックは本当に日本の国益にならねーな
radikoを全国展開してくれよ
ネットラジオとか言ってるのはアニメオタク?
洋楽ファン
526 :
コピーライター(愛知県):2010/10/01(金) 15:02:03.31 ID:Po9QYSpN0
ラジコ有料化の噂もあるけどどうなんだろうね
地域外だから関係ないけど
527 :
商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 15:03:31.51 ID:s7xxJc4xP
ラジコのおかげで結構ラジオ聞くようにはなったよ。据え置きのラジオがNHK専用機になったけど。
FMみたいな寒い気取った番組がAMに増えたから
単純につまらなくなった
ジャニ出過ぎ
ベスト10ほっかいどう聞いてた
ティーチャー山崎やドクターヤビーの頃
530 :
レオナルド・ディカプリオ(関西・北陸):2010/10/01(金) 15:08:48.06 ID:Pdb0jjjQO
radicoもKikeruも電通
これ豆な
531 :
占い師(東京都):2010/10/01(金) 15:10:58.14 ID:4tNW5YIr0
ラジオの放送大学はそこら辺の教養番組よりはるかに情報量が多い
532 :
作詞家(東京都):2010/10/01(金) 15:16:35.27 ID:eNgFO93U0
おれは好きだけどAMなんか若い奴が聴くような番組ほとんど残ってないだろ
>>532 昼間のAMのくだらなさは異常
オッサンMCがどうでもいいネタでウヒヒってダラダラしゃべってるだけだし
534 :
モデラー(西日本):2010/10/01(金) 15:21:22.38 ID:TWqDw2Sg0
声優のラジオとかつまらないですしおすし
ラジオ聞いてる人は競馬狂いのキチガイ ってイメージ
536 :
建築物環境衛生”管理”技術者(福岡県):2010/10/01(金) 15:32:12.27 ID:blBrFPWN0
>>515 加藤貴子はタイプだな
ドラマ「温泉へ行こう」の主役だっけ後で繋がりを知った
>>535 それは自分が日常そういう環境にいるって言ってるのと同じ
538 :
公認会計士(東京都):2010/10/01(金) 15:53:26.74 ID:KmcNu3GNP
タマフルは聞いてる
>>537 三輪とかそんな街だけどね
あ、三輪ってのは東京だよ教えてあげるけど
540 :
画家(チベット自治区):2010/10/01(金) 15:56:31.44 ID:F08msMJ20
音楽聴きたくてFM聴いてるのに、
トークしたまま音楽流し始めるアホDJがウザくて聴かなくなった。
541 :
シャブ中(埼玉県):2010/10/01(金) 15:58:17.90 ID:fSoz+SH10
542 :
ドライバー(関東・甲信越):2010/10/01(金) 16:00:30.26 ID:yS4SRwqhO
真面目な話、ニコニコでやればいいのに。
何が問題なん?
くりぃむのANN復活しろ!
544 :
ナレーター(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 16:03:13.95 ID:njnBgzUrO
コサキン終わらせたのだけは許さない
545 :
田作(熊本県):2010/10/01(金) 16:03:15.51 ID:lAWPbsOM0
角川電波マガジン、 ラジオ黄金時代をやってた頃はよく聞いていたわ 最近は全然聞かない
FMエアチェック(死語) だからなw
548 :
通関士(長屋):2010/10/01(金) 16:12:04.79 ID:x4REh0Y/0
電波の無駄遣い
549 :
モデル(dion軍):2010/10/01(金) 16:12:33.30 ID:tiyTJw0k0
ルネラジを2時間生放送に戻せ。
550 :
映画評論家(北海道):2010/10/01(金) 17:05:04.34 ID:vXHsg3oY0
iPodにFM/AMチューナー付ければよくね?
そうかの宣伝とかCM入ると萎えるわなあ
ダイソーでラジオ売ってた時に買えばよかった。
553 :
鳶職(宮城県):2010/10/01(金) 17:22:42.55 ID:qwqp4dVZ0
>>534 そうやってアニラジをたたき出した結果、アニメ系の優良な出版社やレコード会社もスポンサーから消えた。
かつては、深夜ラジオの定番スポンサーだったところだ。
554 :
漁業(群馬県):2010/10/01(金) 17:26:19.48 ID:2xnQqW5Z0
555 :
社員(dion軍):2010/10/01(金) 17:31:39.73 ID:uyiy/tM10
今、一番面白いのはTBSの安住アナだよな。
その辺の芸人より格段に面白い。
まさに「変人」すぎる。あれでアナウンサーしてなかったら
病院送りになっていても不思議じゃない
556 :
公認会計士(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 17:32:32.60 ID:Mp6AYrgpP
若者はSOL聴いてるだろ
なにか作業しながら聞くとしたらラジオか音楽しかないが、
音楽だといつも同じような曲ばかりだろ。たまに聞くにはいいけど。
558 :
社員(dion軍):2010/10/01(金) 17:40:58.56 ID:uyiy/tM10
久米ひろしのラジオも嫌いじゃないが
クチャクチャと口の音を拾って不快になるんだよな
入れ歯なの?って思ってしまった
559 :
まりもっこり(神奈川県):2010/10/01(金) 17:46:22.19 ID:VSuVntCN0
声優のラジオでオスメメ教えろ
沢城みゆきと12の夜ってやつは面白かった
だってFMって聖教新聞の宣伝ばっかりなんだもん
561 :
殺し屋(宮城県):2010/10/01(金) 17:47:58.21 ID:xF8w7Ci10
ネットで以前よりも遥かに聴くようになったが
団塊ジジイが若者に責任転嫁してるだけ
563 :
作家(宮崎県):2010/10/01(金) 17:52:05.58 ID:y6w7/sY00
564 :
建築物環境衛生”管理”技術者(福岡県):2010/10/01(金) 17:53:07.93 ID:blBrFPWN0
565 :
新車(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 17:54:15.82 ID:Yr4QwFxjO
サイキックは聞きます
566 :
臨床開発(関東・甲信越):2010/10/01(金) 17:59:09.95 ID:07IPAZ5BO
たかしまひでたけ→かきはなちゃん→うえちゃん
仕事帰りの車中コンボ
一番組しか聴けない時、
二番組またぐ時など様々
さすがに三番組またいだ事はないがw
あと「ニッポン放送 なすえりこ」で検索したら
お前ら絶対ダメだぞ!w
567 :
版画家(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:00:58.92 ID:bNTPQTeI0
伊集院の奴が一日中延々流れてる奴だけ聴いてる
568 :
高卒(滋賀県):2010/10/01(金) 18:01:05.79 ID:OtuJLxZR0
FMで早朝にやってる献血の番組
あのテンションは毎日はキツイ
J-WAVE早朝の”Still Life”?って番組まだやってるかな
スローな曲が多くてで落ち着けた
詠六輔は引退したほうがいいw
聞き取れないw
| _/)
| / / 且 スジャータガ
| \(谷 )⌒_)⊃ 「18:00」ヲ オシラスシマス
| / ' (
| i⌒iヽ _, ゞ
| ∪/ ,/ ∴
| |_.i +∵。
| i_)'∵
ラジオCMが草加か民放連のエコエコ詐欺のPRしか流れてないとかヤバいだろ
573 :
アフィブロガー(チベット自治区):2010/10/01(金) 18:08:08.89 ID:0snXHU8Z0
英語交えてカッコつけて話す日本語聞き取りにくいDJは使わないで欲しい。
まず日本語をハッキリ喋ってくれ。
574 :
歴史家(関東・甲信越):2010/10/01(金) 18:18:31.61 ID:dBgVLsIsO
創価学会
創価大学
575 :
げつようび(愛媛県):2010/10/01(金) 18:21:16.75 ID:6Tvyic2y0
スジャータめいらく創価保険自動車
のCMしかない
若者聞いてないの? 芸人ラジオでバカ話送ってるのっていい年したおっさんなの?
いい年したおっさん(放送作家)の想像の産物
ラジオで言ってたけど
声優のどうでもいい話を流す番組はきえろって
というか消えたけどねwって笑ってたよ
579 :
理容師(チベット自治区):2010/10/01(金) 19:10:59.45 ID:2iX750gg0
どうでもいい話を流す放送局も消えそうです
580 :
建築物環境衛生”管理”技術者(福岡県):2010/10/01(金) 19:18:03.50 ID:blBrFPWN0
無数にあるストリーミングのラジオも聴く気が起きないからな
YouTubeとかで動画見てる方が楽しい
581 :
パティシエ(関西):2010/10/01(金) 19:19:01.18 ID:OVkrm+cNO
放送局も少なければ、電波も届かねーよ。聞かせたければもっと電波搭たてろよ
動画が普及する前にradikoを定着させるべきだった
音声だけだから圧倒的有利だったのに
しょっちゅうBBC聞いてるけど?
585 :
探偵(西日本):2010/10/01(金) 19:43:51.61 ID:mk1SNkiG0
「ラジベガス」と「知ってる?24時」が終わってから熱心に聴いてない
586 :
マフィア(北陸地方):2010/10/01(金) 19:46:10.10 ID:k5W1dMaLO
テスト期間中にクラスのすげー真面目なやつが深夜ラジオでお尻に鉛筆入れながらオナにーしてるみたいなネタをハガキで送って住んでる県と本名読まれて
テスト期間中だからみんな夜中まで起きててラジオ聞いててそいつってバレたことはあった
587 :
小説家(長屋):2010/10/01(金) 19:53:13.82 ID:tjFafA9O0
今ダントツに面白いのは吉田拓郎のオールナイト
1053Khz回すと「将軍様」「マンセー」が連呼される放送がクリアに聴けたな
今は放送中止になったけどさ
J-WAVEがオサレ気取るのはまあいいとして社会派気取ってるのが痛々しい
あとニッポン放送は上柳がテリー伊藤直伝の頭空っぽ軽薄トークで昼間ぶち抜きとかアホなのか?
ラジオかけっぱなしの職業ドライバーや自営業あたりにはあの位低俗なのの方が
具合がいいのかね
590 :
殺し屋(静岡県):2010/10/01(金) 20:32:57.56 ID:ZONg/FJQ0
>>589 むかしはニッポン放送を聞いてたけど、
面白くなくなってきたので途中から地元のラジオになったよ
591 :
商業(東京都):2010/10/01(金) 20:35:32.56 ID:UYCOQAteP
長時間車にでも乗らないと聞く機会ないな
RADIO-iを返せ
車に乗るとマジで聞くものに困る
ラジアメ解るヤツ?いるかな
594 :
社会保険労務士(チベット自治区):2010/10/01(金) 21:39:43.07 ID:SSpMEcXk0
声優ラジオしか聞いてないな
595 :
法曹(埼玉県):2010/10/01(金) 21:44:07.71 ID:TP7rQCWi0
>>593 コサキンリスナーだったから鶴間さんつながりで知ってる
大橋照子、斉藤洋美
懐かしいね
596 :
バレエダンサー(西日本):2010/10/01(金) 21:45:03.59 ID:0aLpFz/C0
597 :
ダイバー(山形県):2010/10/01(金) 21:57:42.14 ID:0cY6Nsu40
598 :
ネイルアーティスト(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 22:01:04.03 ID:tZaGnj0uO
船守さちこ
小森まなみ
福永俊介
麻績村まゆこ
俺の中での神達。
599 :
コンサルタント(東海):2010/10/01(金) 22:02:34.40 ID:zClUKBQcO
ネットで全国聴けるようにすりゃいいだろ
甘え
600 :
ヘルスボーイ(新潟県):2010/10/01(金) 22:03:18.18 ID:3GmOevpv0
雑音が酷すぎて聞けたもんじゃねーよ
さっさとネットで聞けるようにしろよ
601 :
幼稚園の先生(東京都):2010/10/01(金) 22:03:41.23 ID:bsc6Uyzc0
ラジオでラジオ聞かないのは40代って言ってた
602 :
ディレクター(千葉県):2010/10/01(金) 22:04:12.23 ID:tZFS2LX+0
ずぼりらじおクレーーーーーーーーーーーーー
603 :
ハローワーク職員(静岡県):2010/10/01(金) 22:08:04.06 ID:9qO2JM660
ふんどしメーカーが着用者が少なくなって苦しんでる
みたいなのがなんでニュースになるの?バカ?
604 :
商業(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 22:08:37.77 ID:BIgUHGJDP
Radiko全国版を出すべき
AM/FM両対応で
605 :
弁理士(青森県):2010/10/01(金) 22:09:18.60 ID:ciRKp92M0
radicoとか、見通し甘すぎてもうポシャってるし。
606 :
登山家(神奈川県):2010/10/01(金) 22:09:31.64 ID:P75WXltC0
マジで物理的に聞ける機械がないからなぁ・・
携帯もFMしか入らないし
607 :
商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:09:33.65 ID:s7xxJc4xP
ラジコいいよ。北朝鮮の電波とか邪魔しないからw
608 :
ファイナンシャル・プランナー(兵庫県):2010/10/01(金) 22:11:36.21 ID:2aKpJkfR0
>>607 韓国の電波だろ
日本の何十倍もつよい電波出してるらしい
609 :
弁理士(青森県):2010/10/01(金) 22:14:10.72 ID:ciRKp92M0
>>599 あったけどゴミクソだったから全然話題にもならず潰れただけ。
>>589 うえやなぎはラジオアナで一番の腕だぞ
誰とやらせても話を合わせるプロ
タモリやつるべ、サザンの桑田に認められてる
こいつを越えるアナはまだ出てない
612 :
理容師(関東・甲信越):2010/10/01(金) 22:15:19.32 ID:7mA7TDTWO
割と聞いてるけどなんて番組か分からん
613 :
商業(長屋):2010/10/01(金) 22:16:19.80 ID:Xnf8V2m4P
ヽセブンアンドアイ/
<⌒/ヽ-、___ __iュュ_ュ
/<_/____/ |◎l:::l◎|
∧∧ !!!
( ・ω・) ヽ3ジデス/
_| ⊃/(___ __iュュ_ュ
/ └-(____/ |◎l:::l◎|
ヽワライメシノ トランジスタラジオクン/
<⌒/ヽ-、___ __iュュ_ュ
/<_/____/ |◎l:::l◎|
614 :
家畜人工授精師(兵庫県):2010/10/01(金) 22:16:35.35 ID:OEHOXFCX0
鉄筋コンクリートとか近くにビルがあるとか
最近の柱が外側にあるようなマンションとかは
電波入らないよね
615 :
殺し屋(静岡県):2010/10/01(金) 22:25:35.77 ID:ZONg/FJQ0
ipod nanoにはラジオ付いてるのに
touchには付いてない、超不満。
安いラジオを買う→100円ショップでイヤホーンと延長ケーブル買ってくる
→100円ショップでくれたビニール袋にラジオ入れる
→ラジオと延長ケーブル繋ぐ
→ビニール袋入れたラジオをベランダ等外に置く
→延長ケーブルを部屋に引っ張る
→イヤホーンに繋いで聞く
618 :
建築物環境衛生”管理”技術者(福岡県):2010/10/01(金) 22:50:06.85 ID:blBrFPWN0
「タモリの週刊ダイナマイク」は興味があったけど当地ではなかなか聞けなかった
ジャンル ラジオバラエティ
放送方式 毎週金、土、日曜日生放送
放送期間 1990年4月14日 - 2005年3月27日
放送時間 19:00 - 21:00(120分)
放送局 ニッポン放送
タモリと、時折合いの手を入れる放送作家橋克弘の暴走も名物だった。1996年度以降はナイターオフシーズンの10月から翌年3月までの放送。
普段テレビで見せる姿とは少し違う、暴走するタモリが垣間見られる稀有
な番組であり、とくに土曜昼帯時代の、暴走を静止するツッコミ役・上柳
昌彦アナとのカラミは絶品であった。
永六輔なにをしゃべっちるのか分からない
チャンネル148
>>618 うえやなぎが、タモリに本気で怒ったりして面白かったなぁ
タモリ、堂お、うなぎそして作家の見事なコンビ
編成のアホがアナの教育として使い出してグダグダになり、不景気でタモリが
使えなくなって今に至ると
622 :
商業(京都府):2010/10/01(金) 23:28:52.55 ID:STxh+FK4P BE:298260926-PLT(31433)
>>616 無線LANでネット接続してradikoを聴く。
……あ、三重か^^
623 :
商業(catv?):2010/10/01(金) 23:46:06.27 ID:iMdRAoE1P
JUNKやオールナイトニッポンを聴いたまま寝てしまって
ふと気付くといきなり「♪創価学会〜」が流れて来て
ビックリした経験が無い奴にラジオ好きを名乗って貰いたくないね
624 :
添乗員(大阪府):2010/10/01(金) 23:47:05.53 ID:4KCl4Ak90
携帯ラジオ持ってない人は災害が起きた時とかどうすんの
ビートたけしはまたラジオやって欲しい
昔みたいに早口じゃなくて馬鹿話あり教養ネタありみたいな
626 :
通信士(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 00:02:50.90 ID:PCTRG+REO
4、5年前のオールナイトニッポンのパーソナリティが好きだった
ずみむらやシオンJr.に憧れていた
今でもラジオは好きだがインターネットが圧倒的に面白い
627 :
ニュースキャスター(東日本):2010/10/02(土) 00:06:21.36 ID:QzBj83Xs0
苦労多かるローカルニュース
提供は下落合本舗です
628 :
詩人(青森県):2010/10/02(土) 00:09:32.64 ID:0W5kmVT+0
オールナイト2部のAC地獄、5時前の君が代が怖かった
629 :
ゲームクリエイター(福岡県):2010/10/02(土) 00:17:27.31 ID:ruBSRFSS0
>>621 放送に気づくのが遅かったし、ナイターとかで放送されないし
神出鬼没で1〜2回しか聴いた記憶がない
タモリの物申すコーナーみたいなのがあった、あれがよかった
630 :
三菱電機社員(神奈川県):2010/10/02(土) 00:19:12.88 ID:JYUVN8YJ0
>>481 創価がスポンサーなのに、平気で創価の悪口を言う番組がTBSに有った。
有ったが、スポンサーが居なくなって大好評に付き終了。
そして糞番組が後釜に。
ナインティナインのANNと深夜の馬鹿力はもうライフワークですわ
ニコニコ動画最高、ラジオはクソとかいってる奴ら
ナインティナインとか伊集院光で検索するなよ、絶対だからな
632 :
運輸業(千葉県):2010/10/02(土) 00:21:57.64 ID:M/eLoUpx0
過去の放送をyoutube並に気軽に聞ければいいんだけど、無いからな
殆どジャスラックのせいだけど、ラジオ業界が一丸となって対処してこなかったツケがまわってきてる
没落もラジオが時代に対応してこなかった自業自得
633 :
MPS AA-12(京都府):2010/10/02(土) 00:24:49.66 ID:ys+ebtiI0
なんでFMのパーソナリティーってなんであんな糞つまんねー独りよがりなしゃべりすんだろな
634 :
ノンフィクション作家(京都府):2010/10/02(土) 00:25:14.14 ID:3xnuoosp0
伊集院のラジオで一番面白い回教えて
635 :
絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 00:25:16.84 ID:qt/HlIkaO
普通にレールの上歩いてたらラジオにふれる機会ないかな
636 :
検察官(東京都):2010/10/02(土) 00:26:19.69 ID:jCA4bYCe0
>>635 受験シーズン辺りで深夜ラジオは誰しもが通る道だと思ってた
637 :
俳人(埼玉県):2010/10/02(土) 00:26:51.37 ID:ZK7KAr950
永遠に続く事なんてない。
時代が変われば終わるのさ。
638 :
実業家(長屋):2010/10/02(土) 00:27:31.55 ID:mC9/fnRv0
んなことねーよ
アニソン三昧とかだったら、すげー聞くし
つまんねー番組ばかりだからだろ
639 :
鳶職(新潟県):2010/10/02(土) 00:30:22.86 ID:eA81861p0
ラジオとかwwwww
どんな昭和の遺物のハナシしてんのwwww
テレビですら廃れてるのにwwww
640 :
ゲームクリエイター(福岡県):2010/10/02(土) 00:32:32.68 ID:ruBSRFSS0
隣県のラジオ放送は山口くらいしか入らない、韓国放送がバッチシ入る
朝鮮語で何喋ってるかわからないけど女性MCの深夜放送がえらく色っぽくて萌えた
641 :
キチガイ(catv?):2010/10/02(土) 00:32:53.98 ID:J/yvJfq40
無線LAN 地デジと電波に気を取られなくて良い時代にラジオの選択肢は無いわ。WMPのネトラジは重宝してるけど。
642 :
絶対に許さない(北海道):2010/10/02(土) 00:33:47.13 ID:JbeZ3XrF0
伊集院の喋りが劣化したのはなんでだろうな
一応地上波デジタルラジオって言うのもあってだね・・・
644 :
保育士(青森県):2010/10/02(土) 00:34:03.45 ID:aCIF5Pzs0
適当な番組風トーク垂れ流してるねとらじ減ったよね
645 :
職人(愛知県):2010/10/02(土) 00:34:53.23 ID:EyTjr+cQ0
レディオアイ終わったから聴くもん無くなった
試しにZIP聴いてみたけど、あのDQN大学サークルみたいなノリがウザくて即切った
646 :
社員(宮城県):2010/10/02(土) 00:35:47.38 ID:SEG8n4hzP
短波の日本語放送面白いぞ。
647 :
メイド(関東・甲信越):2010/10/02(土) 00:37:01.70 ID:d76J6G/CO
ラジオがないので聞けません
ラジオのある意味がわからない
伊集院まだやってたのかw
ラジオNIKKEIならネットで聞ける。なかなかいいぞ
650 :
社員(宮城県):2010/10/02(土) 00:39:51.29 ID:SEG8n4hzP
拉致された日本人向けに放送している短波ラジオ「ふるさとの風」
この後
1:00〜1:30
9780kHz
北朝鮮のジャミングもいっしょに楽しもう。
651 :
SAKO TRG-21(新潟県):2010/10/02(土) 00:41:40.67 ID:5BoXcmG80
中国国際放送(1044khz)のプロパガンダ入りまくりの日本語ニュースは面白い
ロシアの声(720khz)のプロパガンダ入りまくりの日本語ニュースも面白い
これ聞いた後、ラジオ深夜便のロマンティックコンサートを聴いて寝る
652 :
臨床検査技師(新潟県):2010/10/02(土) 00:43:09.77 ID:Oj0cC9AO0
三文芸人のやる気のないダラけたトークで音楽の邪魔をしまくるラジオが
まだ存在してられる事のほうが不思議
653 :
沢庵漬け(和歌山県):2010/10/02(土) 00:44:38.85 ID:Tu2QnK8P0
普通のラジオは三昧のときしか聴いたことない
654 :
臨床開発(関東):2010/10/02(土) 00:49:12.74 ID:cXjpRUbwO
アメリカとかいるときはラジオいっぱい聴いてたよ
日本のラジオってお喋りばかりで、曲も途中で終わるし…
そのお喋りも興味無い話ばかり
若者なんてもともと聞いてなかったろ
656 :
FR-F1(catv?):2010/10/02(土) 00:55:06.32 ID:uWBsvNRd0
まず、田舎にはラジオ局が一局ぐらいずつしかない。
657 :
社員(宮城県):2010/10/02(土) 01:01:11.39 ID:SEG8n4hzP
お、さっきと違って「ふるさとの風」ジャミングなしで聴けるぞ!
658 :
ドラグノフ(大阪府):2010/10/02(土) 01:01:43.93 ID:zFWGF/We0
659 :
新車(静岡県):2010/10/02(土) 01:04:38.57 ID:zAHbxnlp0 BE:115050672-PLT(12347)
>>657 今聞いているけど結構きれいに聞けるな。アマ無線のHF/50Mhzの無線機のゼネカバ受信にて。
660 :
看護師(兵庫県):2010/10/02(土) 01:06:59.67 ID:XhkQpx3X0
658 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
電波入らないんだけど
1回だけモスクワのAMが聞こえてきたな
あれは雑音の中から唯一超超遠距離って感じだった
伊集院の喋りは最近自分にとっちゃ面白くなったと思うんだけど
単に趣向の問題か
662 :
社員(宮城県):2010/10/02(土) 01:16:03.17 ID:SEG8n4hzP
「ふるさとの風」フェージングが酷いな
663 :
新車(静岡県):2010/10/02(土) 01:19:39.54 ID:zAHbxnlp0 BE:98615726-PLT(12347)
>>662 うちはそんなでもないよ。場所なのか受信機次第なのか。
664 :
社員(宮城県):2010/10/02(土) 01:33:43.84 ID:SEG8n4hzP
オワタ。
665 :
新車(静岡県):2010/10/02(土) 01:35:28.64 ID:zAHbxnlp0 BE:591689298-PLT(12347)
終わったしラジオ深夜便聞きながらぼちぼち寝るか。
666 :
ドラグノフ(大阪府):2010/10/02(土) 01:36:53.38 ID:zFWGF/We0
JUNK
メガネびいき>>>>>>>>>>>不毛な議論>>>>>カーボーイ>>>>>>>馬鹿力>>>>>>>>バナナムーン
668 :
社員(東京都):2010/10/02(土) 01:45:33.73 ID:V8elnk0pP
あらゆる娯楽が衰退してるからなぁ、この状況を打破できるカリスマ性のあるTVタレントが一人でてくるだけで違うんだが
いやそもそもそんなTVタレントすらもう出現しない状況を作っちゃってるのかな、終わってるな
ヤキウというオワトルコンテンツに固執してるせい。全く関係ない場面でも絡めてきてキモイ。
野球はスポンサー付くから外せない
テレビもラジオも同じ番組を観る・聴き続ける事に安心を覚える思考停止の客しか
残ってない
もう完全に終わってる
672 :
三菱電機社員(九州):2010/10/02(土) 02:57:09.71 ID:EIp+OrmsO
>>667 メガネびいきとか女子の「なあなあ」会話だろうが
673 :
ゲームクリエイター(福岡県):2010/10/02(土) 04:23:07.43 ID:ruBSRFSS0
若者は最初からラジオ離れじゃなかろうか
ネットも衛星放送もなかったラジオ世代が離れてんだろ
674 :
運用家族(静岡県):2010/10/02(土) 06:12:20.79 ID:fhdQU8QV0
電波は良く受信してるけどなw
675 :
公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 06:13:15.55 ID:oyvMbN1dP
あ、安部礼二にはまってる
バツラジ終わってから、じわじわと聞かなくなったな
677 :
社員(catv?):2010/10/02(土) 06:30:38.58 ID:hhAPdGtDP
バツラジは作家陣に無駄に金を使い過ぎたのが打ち切りの原因だろうな
ゴールデンタイムのTV番組に参加してる様な作家達を毎日入れ替わりで使ってたんだもん
新潟だか仙台だかでネットもされ始めた矢先に終わったからなぁ
聴取率だって決して悪くなかったはずなのに
678 :
俳人(青森県):2010/10/02(土) 06:31:04.33 ID:c2RfmcMR0
【レス抽出】
対象スレ:若者のラジオ離れが進行 なぜ若者はラジオを聞かなくなったのか・・・
キーワード:BPR5000
抽出レス数:0
679 :
絵本作家(長屋):2010/10/02(土) 06:35:58.13 ID:Hwm7vfx90
ν速のラジオスレの安定感は異常
680 :
写真家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 06:36:04.10 ID:zsvZcOD5O
ホールームス終わって良かったー
糞ゲーニンをFMに出すな!千鶴だけは少しマシだが
681 :
写真家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 06:41:45.59 ID:zsvZcOD5O
堀内がTFMに戻ってきて嬉しいが
深夜にあのテンポだと眠くなる
682 :
社員(catv?):2010/10/02(土) 06:44:19.45 ID:hhAPdGtDP
>>675 ヤラセ愛車投票は絶対に許さない
今からキューブ廃車にしてGT-Rに買い換えたらまた聴いてやる
683 :
空き管(関東・甲信越):2010/10/02(土) 06:46:19.85 ID:mWg4B3rsO
玉ちゃん居なくなったし、鬼玉どうしよっかな
他局もつまらないし
684 :
通訳(神奈川県):2010/10/02(土) 06:46:29.58 ID:WwWWgHUs0
音楽に飽きたらラジオにすると作業捗る
昔のラジオ音源公開してくれよ
685 :
社員(catv?):2010/10/02(土) 06:48:32.87 ID:hhAPdGtDP
>>683 俺は木曜はとりあえず様子見
火曜の腹黒女はどう考えても面白くなる要素が見つからん
水曜も新アシスタント次第だが相変わらず恋愛相談とかやるんなら聴かない
686 :
写真家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 06:49:28.58 ID:zsvZcOD5O
いつの間にかアニスクがネットに追いやられたでござる
ラジオ聴いてるヤツ=暗い、きもいみたいなイメージがある
688 :
空き管(関東・甲信越):2010/10/02(土) 07:11:41.99 ID:mWg4B3rsO
>>685 だよな
東がまだニッポン放送にいたら即刻逃げているんだが…
689 :
社員(関西地方):2010/10/02(土) 08:10:37.54 ID:+Vk0qkAWP
ラジオはマストアイテムについてたから
ついでに聞いてたやつがほとんどだろう
ラジオを聞くためにラジオを買うやつなんていない
存在しないと言っていい
ラジカセ亡きいま、どうにかしてケータイとPCで
聞けるようにしないと未来はない
radikoもっとがんばるんだ
690 :
和菓子製造技能士(不明なsoftbank):2010/10/02(土) 08:17:14.57 ID:K6h75VSV0
光に変えたらラジコのエリアが変わった。氏ねよ糞フレッツ。
691 :
風俗嬢(東京都):2010/10/02(土) 08:18:42.75 ID:lLiqwzn70
ラジオ局の強みなんて
電波利権だけ。
しかし電波にこだわっている限り
放送設備にものスゴイ金がかかる。
コンテンツに金を回す前に
固定費で押しつぶされる。
コンテツはますますショボくなる。
悪循環だなぁ。
関東で阪神戦きけるようにしてくりゃ聞いてやるのに
>>177 ぱおーん は、今、昼間にやってるんだろ?
結婚して音楽から離れてしまったので移動中はもっぱらラジオだが
邦楽がどれも耳障りでいけない 酷い雑音レベルなのでいつも音を絞る
職場でFM802を毎日聞いてたおかげで今じゃすっかりモタスポ板住人
696 :
ロリコン(大阪府):2010/10/02(土) 08:48:55.82 ID:oUZFdLZs0
>>695 昔毎日聴いてたよ
ipodは当時の802メドレーみたいになってるw
>>689 すいません
ここ2年でパナソニックRF-U700とRadio Mate NV-UR001を購入しました
NV-UR001は意外と使えるね
698 :
芸術家(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 09:41:21.64 ID:KI8PfbU7O
アニソン三昧しか聴かなくなった
699 :
理容師(千葉県):2010/10/02(土) 09:43:00.70 ID:11hzYx170
>>1 ネトラジ聞いてる、電波媒体より音質いいし何度も聞けるから
700 :
社員(岡山県):2010/10/02(土) 09:47:47.64 ID:d5JqSdpEP
AMFM垂れ流し
ネットブックで海外のラジオ時々
楽しいです
701 :
社員(京都府):2010/10/02(土) 12:08:12.78 ID:m/x5618aP BE:1590720588-PLT(31433)
無線LAN接続のiPod touchがポケットラジオ代わり。
702 :
公務員(千葉県):2010/10/02(土) 12:13:43.33 ID:ez5s7RjuP
いやまいったね
703 :
マッサージ師(北海道):2010/10/02(土) 12:20:07.98 ID:iYgUsq5tO
ラジオ腐りかけみたいにwebダウロードに移行するしかないだろ。
車内ではラジオ現役だけど
704 :
ヤクザ(千葉県):2010/10/02(土) 12:21:32.04 ID:4zEdAEfY0
面白いコンテンツはポッドキャストに多い気がする
705 :
アンチアフィブログ(山陽):2010/10/02(土) 12:22:00.95 ID:9PgxslYpO
聞きたいんだけど韓国語講座がうるさくて聞こえやしない
>>675 あれ始まると変えるわw最悪のFMパターン
707 :
グラフィックデザイナー(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:41:22.22 ID:tAWYL3Uh0
708 :
ゲームクリエイター(福岡県):2010/10/02(土) 12:50:33.28 ID:ruBSRFSS0
昔ラジオで聴いてた高子姫(ローカルタレント・年齢不詳)がwiki見て驚いた63かよ
ラジオではめっちゃかわいい声で笑い声が「くくくく」と面白いんだけど
テレビ出演してるの見て驚いた今で例えると女ジェンキン寿司だ
709 :
放射線技師(栃木県):2010/10/02(土) 12:51:57.50 ID:Lmk9F6J80
安部礼司はシーズン2までの面白さは異常だったのに
宗教のCMが多いと、番組視聴している間にサブリミナルで洗脳されるんじゃないかと心配になってくる。
だから、ラジオは聞かない。テレビも見ない。
何この記事radikoディスってんの?
712 :
げつようび(埼玉県):2010/10/02(土) 13:58:11.26 ID:Y7jq+zPv0
iPodtaouchでラジコ聞けるの?録音できるの?
713 :
公務員(dion軍):2010/10/02(土) 13:58:55.89 ID:gdSypQfoP
sky.fmのボサノバを垂れ流しにしてます。別に離れてませんがな。
715 :
VIPPER(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 14:00:13.49 ID:SWnL9ATUO
毎週聴いてるのはタマフルだけだな
716 :
庭師(長屋):2010/10/02(土) 14:01:17.06 ID:iKBA8aC20
tbsラジオの「パカパカ」面白い
717 :
韓国人(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:41:06.66 ID:6gC9YtwY0
>>709 最近はグダグダな上に話がちっとも進まない上にネタがパンツだからな‥
ラジオでの生島ヒロシの面白さは異常。
719 :
レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/10/02(土) 18:17:26.84 ID:FKNCzNZ20
ラジオは長寿番組が多くて
パーソナリティがジジイで世代交代してないから
720 :
FR-F2(岐阜県):2010/10/02(土) 18:20:04.90 ID:PWE+w4+90
ラジオなんてテレビと違ってセット要らなくて
必要なのは発信する機材だけなのに
月2億稼がないと赤字になるってジェームスが言ってた
721 :
ネット乞食(栃木県):2010/10/02(土) 18:21:27.78 ID:SMzYYPda0
>>716 あれって作り話とオチなし話を聞いて苦笑する番組だろ
722 :
都道府県議会議員(長屋):2010/10/02(土) 18:21:32.85 ID:Y9Z3lmk80
創価学会のCMがうざいから
723 :
げつようび(埼玉県):2010/10/02(土) 18:46:40.78 ID:Lx/ATQVf0
724 :
不動産(東京都):2010/10/02(土) 18:48:57.33 ID:2b2DhB+J0
面白い番組どんどん潰してるからだよ
アニソン三昧の途中で泣きながらラジオ買いに走った思い出
726 :
三角関係(catv?):2010/10/02(土) 18:51:53.39 ID:ZZAlqv3I0
727 :
はり師(長屋):2010/10/02(土) 18:54:54.05 ID:nwmXQygA0
ラジオなんてダサすぎて聴いてられない
特にAMは無理っす
728 :
臨床開発(埼玉県):2010/10/02(土) 19:04:20.02 ID:VpuGwDH80
最近はベリカードを発行しないラジオ局があるってマジか?
ポッドキャストはなんで人気無いの?
iphone買ってからポッドキャストばっかり。
めちゃくちゃおすすめ
今はおぎやはぎと安住しか聞いてない
オールナイトニッポンのテンションにはついていけなくなった
昔は聞いてたんだけどな
後はアベレイジとアバンティもたまに聞く
JUNKのポッドキャストituneランキング
1バナナマン
2おぎやはぎ
3爆笑問題
4伊集院
後はトップ20位以内にすら入ってない
ポッドキャストは曲紹介しておきながら、曲がかからない
特にトークでその曲の話を長々話しておきながら肝心の曲は無しとかストレス溜まる
編集の仕方も力入ってない
安住のポッドキャストは面白いね。伊集院が没落した今TBSで一番面白いと思う。
若者だけどラジオ深夜便はたまに聴く
テレビ見るよりはよっぽどいいよね
734 :
スクリプト荒らし(富山県):2010/10/02(土) 21:30:20.54 ID:L7OhfMsO0
最近テレビ見なくなって常時ラジオ流してるなぁ。
735 :
書家(北海道):2010/10/02(土) 21:30:53.33 ID:rLyWKovr0
常時ラジオだな
それかソフトークでニュース読む奴ばっかり聞いてる
736 :
コンセプター(三重県):2010/10/02(土) 21:50:52.14 ID:9MgZuz060
タイムマシン部とかトリカゴ放送好きな人いないかなぁ。
周り誰もポッドキャスト聞いてない。
737 :
新車(神奈川県):2010/10/02(土) 22:01:17.05 ID:4zWvPSgF0
マンションで電波が入らない。
深夜便リスナー多いなw
739 :
郵便配達員(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 22:21:29.45 ID:DASOWXj5O
JUNKは伊集院と爆笑問題の安定感はさすがだね、
おぎやはぎも面白くなってる、山里とバナナマンは少しつまらない
エレ片は聞いていない
740 :
社員(京都府):2010/10/02(土) 22:28:50.90 ID:1Bhg6eHJP BE:447389892-PLT(31433)
伊集院は相変わらず面白いが、以前と比べて明らかに対象年齢が上がっているね。
741 :
レミントンM700(関東・甲信越):2010/10/02(土) 22:29:37.21 ID:ZV+WUvjhO
今日パワーロックトゥディだな
742 :
モデラー(福岡県):2010/10/02(土) 22:33:26.49 ID:/oj7r3sb0
車の中でラジオ聞くけどさ昼間からDJがFMで砕けた感じでセックスの話されても
(例:ナンパしてぇ、その夜持ち込むわけですよw)
正直聞くに堪えない
話し手のレベルが下がりすぎだと思う
フランクにすればいいってもんじゃない
743 :
石工(東京都):2010/10/02(土) 22:43:49.81 ID:4T4qpJd50
毒蝮の安定感は異常
てす
>>739 俺は爆笑問題は聞いたことない
伊集院とバナナは面白い
山里は聞くの止めた
おぎやはぎは聞いてないが面白いのなら聞いてみるかな
エレ片はJUNKで一番面白い
>>718 確かに彼はマイクを絞らずにクシャミを平気にするよね
おぎやはぎは文句なしで面白い
山里はザキヤマにダメ出しされてから最近面白くなってきた
バナナムーンは普通
エレ片は先週面白かったけど、普段は裏のオードリーのほうが圧倒的に面白い
748 :
三菱電機社員(関東・甲信越):2010/10/02(土) 23:09:07.10 ID:HxsJfVb2O
bayfmの交通情報BGM最高
異論は認めない
749 :
写真家(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 23:11:02.72 ID:DASOWXj5O
バナナマンは設楽をベタ褒めして日村をけなす流れが好きになれないんだよな、
FMポートのAライフの時間は結構聴いてるよ
一時間アニソンをひたすら流してるだけだからBGMにぴったり
751 :
作家(大分県):2010/10/03(日) 00:05:18.60 ID:p2WP+yhg0
オードリーそんなに面白いか
半年ぐらい前までは聞いてたが聞くの止めたよ
もう一回聞いてみようかな
>>751 最近だと、若林がPS3買いに行く話と家で料理した話がすげー面白かった
あと、職人向けのネタコーナーも出来て充実してる
自分も最近はおぎやはぎの軽い感じとコーナーの質が高いのでナイナイよりおぎやはぎ聞いてる
小木のトークが面白い
>>753 芸能人を褒めるやつとか小木の美学とかおもしろいよな
「ベッキーは元気の鎧をまとった性欲の塊」w
755 :
車掌(京都府):2010/10/03(日) 01:56:43.73 ID:IOEKW28ZP BE:994200285-PLT(31433)
深夜ラジオはすっかりTBS中心になってしまったなあ。
756 :
あるひちゃん(東京都):2010/10/03(日) 01:59:01.86 ID:8evWyUFN0
厨房の頃はよく深夜ラジオ聞いてたなぁ
ジェットストリーム→ラジアン→名前忘れた
757 :
あるひちゃん(チベット自治区):2010/10/03(日) 02:03:02.06 ID:E+K53tPf0
radicoの一般知名度って想像よりはるかに低いよな
おっさんレベルだと無に等しい
758 :
ネット乞食(dion軍):2010/10/03(日) 02:03:25.27 ID:2tU5QUqg0
声優がやってれば聴くよ
ラジオ深夜便最高だな
760 :
車掌(catv?):2010/10/03(日) 02:03:44.95 ID:2brvK6nxP
>>755 オールナイトニッポンなんてナイナイとオードリー以外誰がやってるか知らないしな
今こそ押尾学のオールナイトニッポン復活しかあるまい
思い起こすと押尾語録のオンパレードだった神番組だったな
761 :
イラストレーター(埼玉県):2010/10/03(日) 02:04:04.15 ID:2WA4HcS+0
762 :
騎手(熊本県):2010/10/03(日) 02:04:50.15 ID:Rp7XC/i40
どうやってラジオを聴くのかが分からない
763 :
車掌(京都府):2010/10/03(日) 02:12:11.83 ID:IOEKW28ZP BE:347971027-PLT(31433)
>>759 「ノンストップラジオ深夜便」のころから聞いているが、安定度は抜群だね。
ネットやりながらラジオ聞かない人って何聞いてんの?
音楽ってそんなしょっちゅう聞くもんと思わないんだけど
ラジオのほうが時間もわかるし、今日これからとか明日の天気もわかってよくね
765 :
フードコーディネーター(三重県):2010/10/03(日) 03:00:43.69 ID:6LO8XocI0
オードリー面白いけど土曜二部が全部つまらんの何とかならんのか
766 :
俳人(愛知県):2010/10/03(日) 03:09:30.30 ID:KMMdmRGQ0
深夜のラジオ以外聞かないなぁー
767 :
AV監督(北海道):2010/10/03(日) 04:14:49.84 ID:izSxhu7f0
ラジヲはオワコン。えんい〜
768 :
軍人(チベット自治区):2010/10/03(日) 04:17:46.97 ID:l8PNDCHi0
文化放送声優ラジオばっかりじゃねえか
いい加減にしろ
769 :
コメディアン(中部地方):2010/10/03(日) 04:23:05.93 ID:QnEdLIVGP
声優ラジオは文化
770 :
馴れ合い厨(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 04:26:31.87 ID:cd7ykfPXO
オールナイトニッポンはデーモンが1番面白かった。
異論は認めない。
771 :
軍人(チベット自治区):2010/10/03(日) 04:31:05.12 ID:l8PNDCHi0
>>770 だだだだ大徹
とんねるずのオールナイトニッポンだろJK
772 :
もう4時か(関東・甲信越):2010/10/03(日) 04:32:44.31 ID:Qq4W4PjSO
ラジオ日本メインでたまにLFかQRだな
TBSは生島以外いらん
773 :
MPS AA-12(茨城県):2010/10/03(日) 04:50:51.06 ID:PRIXN/WL0
DIGくそつまんなすぎ、ライフ系スタッフの作るサブカル、ネットに理解あるアピールの番組は
声優ラジオよりオタ臭さが鼻につく
774 :
MPS AA-12(catv?):2010/10/03(日) 05:00:43.08 ID:wXBhwDqG0
LF-Rの思い出
775 :
車掌(catv?):2010/10/03(日) 07:51:59.84 ID:2brvK6nxP
>>773 タマフルのシネマハスラー以外のコーナーも鼻に付くんだが
師匠には何も悪くないけどTBSのあの手の番組は俺も苦手
iPhoneのラジコアプリがtbsデフォルトだから、tbsばかり聴くことになる。
777 :
法曹(青森県):2010/10/03(日) 09:16:52.35 ID:peof+Zwv0
>>729 音楽屋の権利の自己主張の強さを目の当たりにしてガッカリするだけだから。
778 :
公務員(神奈川県):2010/10/03(日) 09:19:00.41 ID:pLiUl/pV0
radikoやポッドキャスト結構利用してるがな
779 :
放射線技師(兵庫県):2010/10/03(日) 09:22:55.95 ID:1ynRH0iI0
聴いてほしけりゃネットで配信しろよカス
780 :
レミントン:2010/10/03(日) 09:26:00.77 ID:IE2sEQ8U0
おまえらradikoじゃNHK-FM聞けねえだろ
U-18ユーガタM塾聞けよ
素人JKがオドオドしながらしゃべってくれるぞ
781 :
庭師(兵庫県):2010/10/03(日) 09:26:23.45 ID:kYd7zIvo0
fmといえば802だったけど最近はずっとcocoro
782 :
放射線技師(広島県):2010/10/03(日) 09:55:56.07 ID:nBflEoE40
ナイナイさんの閉じた王国における裸の王様ぶりが苦痛だった
もうラジオには帰ってこないほうがいいな
783 :
ベネリM3(チベット自治区):2010/10/03(日) 09:58:21.61 ID:rH3xmaeT0
TBSラジオだったら、この後始まる安住のラジオが面白い。
784 :
小説家(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 10:00:27.81 ID:YUqssyWGO
レディオドラゴンのみやこちゃんが可愛いすぎて死ねる
キャストで萌シチュエーションドラマ舞ちゃんと一緒聞けや
最初は失笑ものだったが今は次が楽しみでしょうがないw
786 :
車掌(京都府):2010/10/03(日) 14:58:18.07 ID:IOEKW28ZP BE:1217895577-PLT(31433)
デーモン閣下の話術は見事だと思うのだが、なぜか番組は長続きしないな。
787 :
通訳(茨城県):2010/10/03(日) 15:02:50.87 ID:8xycuOn20
ネットラジオの方が聞きやすいし豊富だからね
788 :
コンセプター(静岡県):2010/10/03(日) 15:20:50.61 ID:PXlu4P2X
今はデジタル表示ですぐ放送局が分かるけど、
むかしは微妙なダイヤルの動き・アンテナ向きで局を探すのが面白かった。
ノイズを聞きながら・チューニングをしながら聞くってのは今の人には苦痛なのかな?
789 :
建築家(東京都):2010/10/03(日) 15:24:33.41 ID:iT7MN6hK
聞いてるって
790 :
中学生(大阪府):2010/10/03(日) 15:25:48.63 ID:e0qW3/Gt
テレビよりもラジオの方が面白い
伊集院のリスナーの年齢分布が知りたい
平均28とかだったりすんのかな
JUNKはおぎやはぎ、爆笑、伊集院、バナナの順で面白い
山里はザキヤマが来た回が面白かった。
>>497 なかなか鋭いなw
16時をお知らせします
794 :
作家(大分県):2010/10/03(日) 15:42:08.66 ID:p2WP+yhg0
面白いポッドキャスト教えてくれ
795 :
裁判官(チベット自治区):2010/10/03(日) 15:54:28.54 ID:EyFCy8Vn0
車で午前のAM局聞くと内容が終わってる
しみったれた老害の自慢話と底辺の人生相談としょーもないタイアップ曲のプッシュばっか
ミッキー安川とか、ろれつも回らず聴視に耐えるものじゃなかった
午後はだいぶマシになるけど
>>1 そこでアンドロイドパーソナリティだ。
・・・ぷにょーん
>>788 AMのチューニングの繊細さは異常だった
ダイヤルを0.5mm動かしただけで入らなくなるとかあって
あえてそういう微妙な所の局を探すのが好きだった
798 :
タピオカ(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:29:05.10 ID:XGqPrBH40
ふかわりょうのラジオ番組が意外に良かった
799 :
きゅう師(dion軍):2010/10/03(日) 16:30:29.12 ID:krgM8NrT0
曲ぶった切られた上に自己満足系の変なコメントを聞かされるのが苦痛
800 :
タピオカ(チベット自治区):2010/10/03(日) 16:31:37.41 ID:XGqPrBH40
サイキックは何時になったら復活するんだ
802 :
船員(埼玉県):2010/10/03(日) 16:35:25.80 ID:VhRs9cR70
AMだと午前中は碌な番組がないから、NHKのラジオビタミン、午後はTBSのきらきら、夜はDigあたりかな
まぁ、結局NHK TVをラジオで聞いてるんですけどねw
むしろ昔よりみんな声優ラジオ聴いている気がする。
多分ネットラジオなんだろうけど。
804 :
歌手(栃木県):2010/10/03(日) 16:40:07.52 ID:PVSdL2Nc0
一人で車運転してる時聞く
ラジオ局がダメすぎるからまあ終わりだろうね
親和性最高なのにネットへの対応遅すぎw
中学生くらいの時に聞いてた、サクラ大戦のラジオが大好きだった
806 :
車掌(京都府):2010/10/03(日) 16:41:39.28 ID:IOEKW28ZP BE:894780094-PLT(31433)
>>802 総合テレビをラジオで聴くというのは私もよくやるが、来年からそれもできなくな
るんだよねえ。ワンセグテレビ買おうかな(´・ω・`)
walkmanにラジオ搭載機能がついてるんだけど
毎回FMしかない
FMなんてスイーツしか聞かないだろうに
AM聞ければ結構聞くんだけどな
808 :
ドライバー(愛知県):2010/10/03(日) 16:49:05.41 ID:oMBmqXaN0
地方のFM局なんてもうダメだろ
保険屋のcmしかやってねえ
809 :
船員(埼玉県):2010/10/03(日) 16:53:59.94 ID:VhRs9cR70
>>807 AMは雑音に弱いからラジオ以外の回路部分があるとそっちの雑音で使い物にならなくなるんだよね
そっち側の電源を完全オフにできる仕様にするだけで済むんだけどなぜかやらない
810 :
コメディアン(広西チワン族自治区):2010/10/03(日) 17:09:21.42 ID:d6W2mF2YP
安部礼二が始まるよ
811 :
絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/03(日) 17:43:49.43 ID:zDBW+mS9
安部礼司聞くの子供が生まれたあたり以来だけど、くそつまらんな
812 :
車掌(大阪府):2010/10/03(日) 17:46:53.39 ID:e7wh49My
radikoかけっぱだよ
ネットとラジオって親和性すげー高いだろ
できればNHKも参加して欲しいけど、無理だろな
ラジオがねぇ!
814 :
運営大好き(長屋):2010/10/03(日) 17:59:11.56 ID:QFoHkrQvi
お前ら車では657KHzに合わせろよ
色々と捗るニダ
815 :
鉈(東日本):2010/10/03(日) 18:03:40.08 ID:+7dlJwPq0
この前久しぶりにオールナイトニッポン聞いたら
創価学会が征服してて気持ち悪くなって切った
816 :
H&K PSG-1(石川県):2010/10/03(日) 18:05:57.84 ID:OYdrZaBi0
地上派のラジオってCMとかBGM流れてる時間長すぎて吹いたわ
CMとBGMがいいんじゃねーかわかってねーな
818 :
SV-98(大阪府):2010/10/03(日) 18:07:06.32 ID:MyEgKP/x0
819 :
車掌(京都府):2010/10/03(日) 18:09:34.75 ID:IOEKW28ZP BE:397681128-PLT(31433)
>>816 BGMが流れている間、都会ではCMが流れているんだぜ^^
820 :
カーナビ(静岡県):2010/10/03(日) 18:13:24.94 ID:LM1SQn4W0 BE:147923429-PLT(12347)
>>819 近所のコミュニティFMで自社製作以外の時間はJ-WAVEが流れていてCMの時間はBGMだけど
81.3MhzにしてJ-WAVEを聞くと普通にCMが流れているよ。
ま、CMの差し替えは仕方ないけどね。
DE1103がコスパ最強みたいなんだが、勢いでポチッてもいい?
今ラジコ全部チェックしたけど面白い番組一個もなかった
電波の垂れ流し状態
だらだらとオチもないつまらん話するなら曲かけろと言いたい
823 :
水先人(チベット自治区):2010/10/03(日) 18:41:16.27 ID:eqMLq3b90
>>821 最強かどうかはわからんが、ちょっとでもラジオに興味ある人ならいろいろ遊べるぞ。
824 :
M24 SWS(関東・甲信越):2010/10/03(日) 18:50:01.86 ID:+D6HrTwBO
TBSラジオはバツラジタマフル秘密基地が揃ってた辺りが最後の黄金期
ライフは日曜いってからより気色悪くなったな
>>823 注文しちゃった
安いね、それなりの性能のラジオ買うとなると2万円ぐらいは覚悟してたけど
一万以下で買えるとは思わなかったよ
826 :
車掌(京都府):2010/10/03(日) 18:55:42.57 ID:IOEKW28ZP BE:149130432-PLT(31433)
>>825 アナログ最強のICF-SW22(現行モデルはSW23)を忘れてもらっては困る^^
827 :
船員(埼玉県):2010/10/03(日) 19:01:43.99 ID:VhRs9cR70
>>826 ICF-SW1は持ってるけど。ドイツ住んでた頃にラジオ日本とか良く聴いてた
平壌放送とか大陸方面の怪しい放送を聞いてみたいんだけど
元々ラジオなんて聞かない人間が、その興味を満たすためだけに高くて高性能なラジオ買っちゃって大丈夫か不安になる
>>822 土日の17,18時台じゃしょうがない
AMは17:30以降は野球までの時間稼ぎでしかないし
830 :
小説家(愛知県):2010/10/03(日) 19:31:58.11 ID:y1OTFV0s0
最近の自作派はDSP処理とかしちゃうの?
831 :
負けを認めろ(東京都):2010/10/03(日) 19:55:12.12 ID:Y1nld7Te0
>>824 おはようスプーン、パカパカ行進曲は欠かさない
832 :
チンカス(チベット自治区):2010/10/03(日) 19:59:55.15 ID:oQcfgwlw0
「FMかがわ」で笑福亭鶴光の声で桂三枝の「いらっしゃぁ〜い!」ってCMが流れるんだが
(大阪府)、(京都府)、(関西地方)の人で桂こけしっていうハゲ知ってる人おるんか?
大槻ケンヂや古田新太、大江千里のANNはよく聴いてた
内海ゆたおの夜はドッカンは好きだったけど、すぐ終わっちゃってガッカリ
834 :
タピオカ(チベット自治区):2010/10/03(日) 20:40:09.32 ID:XGqPrBH40
誠のサイキック時事放談
835 :
キリスト教信者(宮城県):2010/10/03(日) 20:51:17.61 ID:JjXzSJxf0
くだらない話をラジオのスタジオ内で盛り上がってるだけ、みたいな番組が多い
トーク無しでネットラジオみたいに音楽のみ流してほしい
殆どの番組がトーク9で音楽1
ラジオの若者離れが深刻化
とっとと大衆に迎合しろよな