コンビにで住民票が受け取れます ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 火狐厨(大阪府)

コンビにでも住民票 下野市で県内初、来年3月開始

 下野市は来年3月中を目標に、住民票の写しと印鑑登録証明書をコンビニエンスストアの自動交付機を
使って交付するサービスを開始する。同サービスは千葉県市川市や東京都渋谷区など全国の4市区で
導入されているが、県内では初。

 身近なコンビニの活用で市民の利便性向上につなげるとともに市職員の負担軽減を図ることが狙い。
サービス導入に当たって市は、財団法人地方自治情報センターのシステムを活用する。

 同サービスを受けるには住民基本台帳カード(住基カード)が必要で、カードを使えば下野市内
11店舗を含む全国のセブン−イレブンの自動交付機で住民票の写しなどが取得できる。交付手数料は
窓口交付よりも100円安い200円。

 来年3月末から毎日午前6時30分から午後11時まで利用できる(年末年始は除く)。

 6月末時点での市民の住基カード取得者数は約1200人と少ないため、同市は住基カード利用促進を
目指し、10月1日から本年度末まで無料交付する(65歳以上は来年4月以降も無料交付)。

 コンビニ交付に向け市は、既に事業費約2300万円を予算化。ただ同センターの助成事業活用に
より約1300万円が助成される見込みで、市の持ち出しは約1千万円となる見通しだ。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100930/389
2 ハローワーク職員(北海道):2010/09/30(木) 14:46:16.25 ID:KKiPpZXs0
二人で受け取りに行かなきゃならんのか
コンビだけに
3 工芸家(東京都):2010/09/30(木) 14:47:26.51 ID:SiZTVth40
住基カードとか持ってねーわ
4 いい男(東京都):2010/09/30(木) 14:47:46.03 ID:AhvhQjOU0
>>1
ソース無し全saku
5 火狐厨(大阪府):2010/09/30(木) 14:50:26.52 ID:qSTUJA5+0 BE:836015227-S★(990000)
6 [―{}@{}@{}-] 工芸家(西日本):2010/09/30(木) 14:50:28.23 ID:dsZKYKofP
File Not Found.
お探しのページは存在しないか、削除されました。
7 家畜人工授精師(catv?):2010/09/30(木) 14:50:54.95 ID:qyYrjHKe0
マジかよ相方いないから駄目ジャン
8 ネトゲ厨(dion軍):2010/09/30(木) 14:51:01.67 ID:vcdLf7Du0
住民票なんてそうそう使わねえだろ
9 パティシエ(大阪府):2010/09/30(木) 14:51:41.63 ID:JfWy91020
なに?イケメンじゃないと貰えんのか?あ?
10 司法書士(千葉県):2010/09/30(木) 14:52:04.83 ID:yZ3flSB8P
郵送で請求できるだろ
11 三角関係(中国地方):2010/09/30(木) 14:52:13.92 ID:85PmYKzA0
MS-IMEショボすぎ
12 火狐厨(大阪府):2010/09/30(木) 14:52:34.44 ID:qSTUJA5+0 BE:716584234-S★(990000)

>>4
コピペミスです。
最後までURL貼れなかった。
こっちがちゃんとしたソース
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100930/389959
13 実業家(東京都):2010/09/30(木) 14:55:25.14 ID:dvIEV28v0
昔に比べてコンビニ店員、仕事増えすぎ。
14 マッサージ師(関西地方):2010/09/30(木) 14:55:44.22 ID:wOfQkT8r0
住基カードなんかどっかいってもた
ていうか引っ越した時になんも言われなかったから無いわ
15 落語家(大阪府):2010/09/30(木) 14:57:17.87 ID:egTnuM0V0
どんどんコンビニ店員がしんどくなってくるな

コンビニバイトは地雷
16 司法書士(dion軍):2010/09/30(木) 15:01:09.17 ID:Ft6HSJ+DP BE:247936829-2BP(1978)

>>1が見えない
17 随筆家(岐阜県):2010/09/30(木) 15:05:21.52 ID:wwlP/a6r0
>>13
自動交付機で発行
18 三角関係(中国地方):2010/09/30(木) 15:09:34.25 ID:85PmYKzA0
>>17
その自動交付機の使い方が分からないからって店員に聞いてくるんだよな
19 VSS(不明なsoftbank):2010/09/30(木) 15:10:05.33 ID:wVd35ts10
いつの間にNGBEに入れてたんだろう
20 キリスト教信者(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 15:27:43.86 ID:jr2cFYUOO
あんまりやりすぎたらコンビニ無くなるぞ
21 随筆家(岐阜県):2010/09/30(木) 15:28:41.13 ID:wwlP/a6r0
>>18
その程度で手間暇が増えたとか
22 デザイナー(福島県):2010/09/30(木) 15:30:40.31 ID:NTOumuwN0
いわきが日本で最初だっけ?
23 新聞配達(埼玉県):2010/09/30(木) 15:31:41.35 ID:bMeybanP0
15年前はから揚げすら売ってなかったってのにすごい時代になったもんだ
24 工芸家(東京都)
まず住民基本台帳カードを作らないと・・・