中国が軍用ヘリを搭載した最新の漁業監視船を投入、問題海域へ派遣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 臨床検査技師(岐阜県)

広東省湛江市の造船所で29日、新式の漁政執法船「中国漁政310」が当局に引き渡された。
同船はZ−9型ヘリコプターが搭載されるなど、中国最新式という。
南沙諸島(英語名はスプラトリー諸島)、西沙諸島(同パラセル諸島)周辺海域などに派遣される。中国新聞社が報じた。

■「尖閣諸島」に関する写真(684件)

漁政執法船は漁業関連の取り締まりなどを任務としており、日本では漁業監視船と訳される場合がある。
尖閣諸島近くでも活動しており、日本の海上保安庁の巡視船と対峙することも、珍しくない。
これまでは、海軍の退役鑑を改造した場合が多く、ある程度の武器も備えていたが、海保の巡視船ほどではない船が多かったとされる。

「中国漁政310」が派遣される海域は、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、中華民国(台湾)など、複数の国が領有を主張する“問題の海域”だ。
ベトナムとの間で協定が発効しているがトラブルが発生しやすい「トンキン湾(北部湾)」にも派遣されるという。

記事は、尖閣諸島周辺への派遣については、触れなかった。

「中国漁政310」は2500トン級で、全長108メートル、全幅は14メートル。
航続距離は6000海里(約1万1112キロメートル)、最大速度は22ノット(時速約41キロメートル)。兵装については、明らかでない。

搭載するZ−9型ヘリコプターは、フランスのユーロコプターをライセンスコピーした汎用ヘリコプターで、主に中国軍が運用している。
尖閣諸島近くの日本の領海で中国漁船に衝突された海保の巡視船「よなくに」は、1300総トンで全長89メートル、全幅11メートルと、「中国漁政310」より小型。
ただし、速力は30ノット以上とされる。兵装は30ミリ機関砲1門。後部にヘリコプター甲板を備えている。
同じく衝突された「みずき」は197トンで、全長は46メートル。速力は35ノット。兵装は20ミリ多銃身機関砲が1門。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0930&f=politics_0930_007.shtml
2 通訳(東京都):2010/09/30(木) 12:23:37.87 ID:kYi8/95M0
うんこ
3 レス乞食(三重県):2010/09/30(木) 12:23:57.32 ID:8lVrPUMt0
戦えー
4 警察官(茨城県):2010/09/30(木) 12:24:17.55 ID:gWJplhi90
監視費用だけでなく新型の開発費用までかかるわけだ。
5 まりもっこり(大分県):2010/09/30(木) 12:24:47.17 ID:IRTsn5jW0
ヘリヘリ
コプコプ
ターター
6 幼稚園の先生(catv?):2010/09/30(木) 12:24:48.40 ID:om5aJamYi
自衛隊の使わない魚雷分けてやれよ
7 ペスト・コントロール・オペレーター(関西・北陸):2010/09/30(木) 12:25:33.56 ID:7zZxz/u0O
魚政とかどこの魚屋だww
8 ワルサーWA2000(大分県):2010/09/30(木) 12:27:13.91 ID:1EoTLz/x0
>Z-9型
ああ、AS365N ドーファンIIのライセンス製品か。
ドアガンくらいは付いていそうだな。
9 脚本家(大阪府):2010/09/30(木) 12:28:33.14 ID:Kml/QvsA0
ヤマハの技術か?
10 SAKO TRG-21(新潟県):2010/09/30(木) 12:33:58.83 ID:xCXPkgTd0
海自のヘリ空母も使えよ・・・宝の持ち腐れかよ・・・
11 占い師(山口県):2010/09/30(木) 12:35:05.51 ID:ux0nwowy0
ヘリ搭載できる巡視船日本にあるだろ
またパクリかよ
12 あるひちゃん(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 12:41:40.16 ID:F0ORGdspO
ヤんなら早くヤレ
13 かまってちゃん(catv?):2010/09/30(木) 12:52:01.40 ID:B4vJ2Im3i
イージス艦行っとけw
14 鵜飼い(東京都):2010/09/30(木) 12:53:33.74 ID:cVsyuYma0
×軍用ヘリ
○汎用ヘリ

だろ
15 内閣総理大臣(長屋):2010/09/30(木) 13:03:50.54 ID:ucxUoZmS0
もういいから
深町艦長にたつなみで撃沈してもらえよ。
16 エンジニア(長屋):2010/09/30(木) 13:16:52.23 ID:fLABHVju0
> 「中国漁政310」は2500トン級で、全長108メートル、全幅は14メートル。
「しきしま」行っとくか。
↑7175トン。シュペルピューマ2機。世界最大の巡視船だw
17 車掌(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 13:23:50.75 ID:CWESmcYjO
早く対処しろ
18 客室乗務員(鳥取県):2010/09/30(木) 13:27:39.44 ID:1pX93mZF0
ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイに
退役した護衛艦をスクラップ名目であげちゃえば?
19 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 13:32:41.69 ID:Hg9AhoZnO
俺リアル海自だけど
もし開戦したら退職金貰って辞めるからw
みんな納税よろしくね
20 ソーイングスタッフ(徳島県):2010/09/30(木) 13:33:07.88 ID:VObKtPP30
何が漁業監視船だ
ぶっ殺すぞ
21 書家(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 13:46:53.69 ID:imgZmI33O
海保の巡視船て、ディーゼルなんだよな
それで30ノットオーバーは凄いな
しきしまは核燃料輸送に携わるから機密が多くて尖閣諸島に派遣はキツかろ。
22 ノブ姉(関西・北陸):2010/09/30(木) 13:47:05.80 ID:ZVj1KTNwO
しきしま
23 脚本家(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 13:50:39.96 ID:bzU2yN7HO
ヤマハの連中も技術者冥利に尽きるとさぞ大喜びだろう
24 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/30(木) 13:53:29.29 ID:V4uyQ7BbO
もう軍艦じゃねーかよ
25 H&K MSG-90(長屋):2010/09/30(木) 13:54:18.28 ID:RZnaoBnN0
一方、日本政府は注意深く見守るのであった
26 鉄パイプ(長野県):2010/09/30(木) 13:58:11.00 ID:cMomagqV0
もし中国船が漁業始めたりしたら、その瞬間撃ち合いがはじまりそうだな
日本が警告→中国巡視船が攻撃
ありえ過ぎ
27 司法書士(神奈川県):2010/09/30(木) 14:02:40.70 ID:xAtadPmWP
>>19
マジレスすると退職できないよ
もしくは逮捕
リアル海自なら知ってるはずだけどね
28 実業家(チベット自治区):2010/09/30(木) 14:07:33.12 ID:cZAxYh/i0
>>1
おれは最初、漁政201とか軍艦を改造したっていうから、最低でも
この漁政310くらいの大きさがあると思っていたら海保のPL級の半分くらいの
大きさ(PMかPS級くらい)しかなくてわろたw

テレビで示威行動とか言ってたけどPL級に囲まれてる漁政201はまるで小舟、
ほとんどイジメに近いし示威行動にもなってなくて逆にかわいそうになったくらい
29 俳優(関西):2010/09/30(木) 14:15:09.19 ID:RvQi0r9NO
>>19
できたっけ?
30 モテ男(長屋):2010/09/30(木) 14:39:50.87 ID:qGGVO71P0
うおまさ?
31 オウム真理教信者(栃木県):2010/09/30(木) 14:54:30.91 ID:+TUY00Jx0
>>19
海上自慰隊乙であります
32 幼稚園の先生(チリ):2010/09/30(木) 15:09:18.54 ID:0AHVu/yH0
しきしま級は1隻しかないからなー
ひだ型は足が速いからかき回せるかな
33 ドラグノフ(大阪府):2010/09/30(木) 16:00:06.81 ID:2vSwQfeJ0
写真つき記事

新型ヘリコプター搭載型漁業監視船「漁政310」がついに配備
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/645/
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/img/img_box/img20100930114055382.jpg
34 セラピスト(福島県):2010/09/30(木) 16:02:17.65 ID:kH48D4zB0
ブラインド付近でカサカサ音がする
ゴキブリがいるな

35 美術家(catv?):2010/09/30(木) 16:05:02.71 ID:kZHg+hG20
>>33
放水銃しか見えないな
ヘボい
36 薬剤師(catv?):2010/09/30(木) 16:14:02.90 ID:iekVw4VY0
>>19
自分が入隊するときにどんな文書にサインしたか思いだせよ
上官から許可出ると思ってんの?

懲役7年くらう覚悟ならいいけど
37 ワルサーWA2000(大分県):2010/09/30(木) 16:19:38.71 ID:1EoTLz/x0
>>33
なんちゃってイージスみたいな軍艦構造だなw
38 運営大好き(千葉県):2010/09/30(木) 16:49:21.77 ID:pf6FErm+0
>>16
7000トンで巡視船ってどんだけだよw
汎用護衛艦並みじゃねえか
39 幼稚園の先生(チリ):2010/09/30(木) 16:56:22.54 ID:0AHVu/yH0
>>38
しきしまは核燃料輸送船の護衛用の巡視船
護衛艦並みの水密区画と装甲を持ってる
1隻しかないけどね
40 俳人(愛知県):2010/09/30(木) 17:47:16.97 ID:ksgcVY0y0
これヘリ空母とか言う奴じゃねーの?
中国も全力か
41 心理療法士(愛知県):2010/09/30(木) 17:57:55.71 ID:NorrxD+A0
しきしま結構大きいじゃんw
http://www.geocities.jp/skycruiser173/57384834320943.jpg
42 タンタンメン(新潟県):2010/09/30(木) 20:01:36.19 ID:i9onW0TL0
米空母でB-52が着艦発進できるんだから
ひゅうがでF-2を運用できるんじゃないかと予想
43 司法書士(埼玉県):2010/09/30(木) 20:19:20.85 ID:8Nq7hi7yP
>>39
護衛艦の装甲ってどんなもんなの?
オットーメラーラの125mm耐えられる?
44 司法書士(埼玉県):2010/09/30(木) 20:23:03.22 ID:8Nq7hi7yP
>>42
補助ブースター満載で発艦は出来ても着艦は無理だろw
そもそもどうやって載せるのか
45 風俗嬢(東京都):2010/09/30(木) 20:23:04.82 ID:MCX7hIjN0
南沙と西沙に送るのか
あの海域はもう中国に落ちるかな
46 漫才師(関東・甲信越):2010/09/30(木) 20:25:29.01 ID:emfz1cMmO
>>45ベトナムはこの前
アメ軍の空母きてもらってたな
47 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 20:36:05.01 ID:WtEZVBiYO
尖閣・南沙もそうだし西沙もだけど、
台湾つか中華民国が絡んでくることで話が一層ややこしくなってんだよな
いい加減に立場をハッキリしろつうの島チンクどもが
48 音楽家(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:23:32.98 ID:aaGuhk5P0
海保に囲まれてガクブル脱糞失禁状態の貧弱なゴミ監視船、漁政203
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/img/img_box/img20100928140507540.jpg
49 鳶職(dion軍):2010/09/30(木) 21:25:47.20 ID:CRBnGoMW0
>>19
敵前逃亡罪は死刑って自衛隊法で決まってんだろうがカス
50 職人(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:28:14.79 ID:KPBFm8LG0
イージス艦の運用テストしやがれ
51 保育士(西日本):2010/09/30(木) 21:36:58.12 ID:SwrGi1JK0
しきしまの主砲をOTOメララにして火器管制用にSPY-1フェイズドアレイレーダー積んで
自衛用にファランクスを4隅に配置して欲しいなー。
52 保育士(西日本)
>>44
部品で運んで組み立てる