Linux成長の背景にある4つのトレンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 工芸家(チベット自治区)

「LinuxCon Japan Tokyo 2010」が、27日から開催されている。その初日、Jim Zemlin氏が基調講演を行い、Linuxの成長の背景にある
4つのトレンドについて語った。Linuxの成熟とともに、その世界はますます広がる

さらにZemlin氏は、世界が今Linuxに注目する理由として「インターネットの本質的な変化」「コスト削減に対する貢献」
「PCクライアントの性質の変化」「IT産業のサービス経済へのシフト」の4つを挙げた。

インターネットの本質的な変化とは、スマートグリッドの導入などにより、インターネットに流通する情報量の爆発的な増加が引き起こすさまざまな変化だ。
このような将来に備えるための鍵となるのが「インスツルメンテーション」、つまり計装だとZemlin氏はいう。
膨大な数のトランザクションをカバーするための組み込みシステムなどへのIPアドレスを割り当て、ネットワークサーバを使ってのデータ収集と蓄積。
また、それら膨大な情報を迅速に分析するためのスーパーコンピュータ。その上で、その情報を必要している人たちへの配信。これら全てをさばく
さまざまな「機器」が必要となる。それらすべてに最適なのがLinuxだとZemlin氏は語った。
また、コスト削減に対する貢献について、Zemlin氏は、まさにこの問題に直面している日本にとって特に重要だとしている。その典型として、
機能の複雑化に伴なう開発コストの高騰と製品寿命の短縮により、従来のクローズドモデルから開発モデルの転換を余儀なくされている携帯電話を例に挙げ、
収益性において多くのプレッシャーがメーカーに対してかかっている現状を説明した。そして、この課題を解決するための方法としてコラボレーションによる
開発を示し、オープンソースとしてのLinuxが社内開発にかかるコストを軽減するものだとした。さらに、短周期での開発でもライセンスの許可を
得る必要がないため、自らアップストアを開設できるなど、Linuxの利用は新しい収入源も生み出す可能性を秘めていることを示唆。これらの事実が
多くの企業をLinuxに向かわせている理由だと解説した。
2 工芸家(チベット自治区):2010/09/30(木) 00:03:45.98 ID:pz/khBPkP BE:324004872-PLT(17778)

つづき

3番目の理由であるPCクライアントの性質の変化については、黎明期から今日に至るコンピュータの歴史に触れ、2010年の現在においては、
「デスクトップの時代から、モバイルコンシューマの時代」に移っているとZemlin氏は語った。その上で、現代のキラーアプリケーションは
インターネットであり、その接続はかつてのPCによるものだけでなく、あらゆるデバイスに拡大していること。また、それにともなう
マーケットニーズに対応し、これらの機器の安価な提供を可能にしているのはLinuxであること。これらモバイルデバイスの条件として、
パーフェクトであることがLinuxの注目される理由だとしている。さらに、同様の意味で、これからのトレンドを決定するのはLinuxであると語った。
最後に挙げたIT産業のサービス経済へのシフトについてZemlin氏は、昨年に予測したことがまさに現実になってきていると語った。
IT産業のビジネスモデルは、ハードウェアからクラウドコンピューティングなどのサービスへと移行しつつある。エンタープライズコンピューティングの
分野においても、Salesforce.comを筆頭に、新時代のIT産業として全てを「革新」に投資してサービスを改善していくというビジネスモデルが
着実に成長している。また、GoogleやAmazon、Facebookを支えるサービスプラットホームとしてLinuxが事実上の標準になっていることを挙げた。
Zemlin氏は、「使い易くてシンプル、そしてうまく管理ができるようなサービスの提供。これこそがエンタープライズのITが向かっていくべき姿だ」
とした上で、「企業が将来に向けて目指すこれらの“IT as a Service”は、Linuxによって可能になる」のだという。
最後にZemlin氏は、「この4つの主要なトレンドに共通しているのは、Linuxがそれを実現しているという点」であるという。また、
「いまや150憶ドルのエコシステムに成長したLinuxは、成熟とともにその世界はますます広がる一方だ」と語って講演を終えた。

http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20420652-2,00.htm
3 司法書士(長屋):2010/09/30(木) 00:05:01.21 ID:6up9HBPxP
なげえよ。日高レポートみたいに4行でまとめろ
4京 ◆SsSSsSsSSs :2010/09/30(木) 00:06:11.12 ID:ltGWDabD0
>>3
LINUX
はやい
やすい
うまい
5 翻訳家(dion軍):2010/09/30(木) 00:07:09.44 ID:3QnC4kR/0
Windowsってのは、商売女みたいなものでさ、サービスは良いし、
最近じゃ化粧もうまくなって、見た目も悪くない。メニューの範
囲内なら、身を任せているだけで楽しませてくれる。
ところが、とんでもないヒステリーで、他の女に目を奪われたり
すると大変で、その女を(漏れを、じゃないぜ)ボコボコにした
りするわけ。それに、つきあうのにも金がかかるし、とんでもな
いことに、ときどき病気をひろってきたりもする。

一方のLinuxは素人。最近はだいぶ大人になってきたし、ときどき、
はっとさせられるような色気も出てきたけれど、Windowsみたいな
テクニックは持ち合わせていない。
でも、いつかWindowsを超えるんじゃないかって期待させるところ
がある。この子のお母さんのUNIXが高嶺の花でね、今思えば大した
ことはなかった気もするけど、当時はすごく憧れたもんだ。その雰
囲気を残しているところが、また良いんだよね。

ちなみに、LinuxのいとこのFreeBSDは少し固いんだよね。
父親が警察官か、厳格な教師って感じ。

Linuxの父親のリーナスさんは、くだけたところがあるからね。そこ
が良かったのかもね。タネじいさんは頑固者だったけどねえ。
6 工芸家(新潟県):2010/09/30(木) 00:07:11.21 ID:HCuhJ3OpP
7 探検家(長野県):2010/09/30(木) 00:07:18.76 ID:mCdxL8DR0
もう素人はOSどうこう言う時代じゃなくなってきたからな
デスクトップのシェアでMac、Linuxは云々とか語っても無意味だよ
8 田作(チベット自治区):2010/09/30(木) 00:07:59.40 ID:DaUWCd7x0
BSD入門の心得 1.0.9

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
9 教員(長野県):2010/09/30(木) 00:08:32.31 ID:1jGdWugU0
ライナックス
リヌックス
リナックス
リヌークス

結局正しい読み方はどれだよ
10 行政書士(西日本):2010/09/30(木) 00:08:48.33 ID:n07qs5AM0
うぶんつを軽量開発進めてくれよ。
11 司法書士(宮城県):2010/09/30(木) 00:09:05.49 ID:vu6Y+puHP
カリビアンコムと無毛宣言とDMMを快適に楽しめるディストリ教えろ
12京 ◆SsSSsSsSSs :2010/09/30(木) 00:09:11.33 ID:HgpAO1410
>>9
リニューックセ
13 風俗嬢(関西地方):2010/09/30(木) 00:09:18.28 ID:K2OzyNGx0
Linuxは共産思想。著作権や特許や財産権を認めず
全部『人類の公共財産』として没収する思想がキモすぎる
14 zip乞食(チベット自治区):2010/09/30(木) 00:11:00.07 ID:/GWKZJgJ0
2014年になったら考えるわ。
15 もう4時か(大阪府):2010/09/30(木) 00:11:09.63 ID:xdHd2wOI0
>>8
ひどいコピペだな
けど専門性が高くなると日本のコミュニティってこんな感じになるよね
16 モテ男(京都府):2010/09/30(木) 00:14:48.12 ID:5qNZP5Vt0
mac:ctrlキーではなくcommandキーでの操作が主である等キー入力が壊滅的
windows:コマンドプロンプトが使いにくくゴミ、半角スペースで汚れたパスが点在する
linux:実用的なソフトがmac,winと比べ少なくゴミ

俺のイメージはこんなもん
17 新車(関西地方):2010/09/30(木) 00:15:25.79 ID:YEuIrkQr0
でびあんにはお世話になってます
18 陶芸家(兵庫県):2010/09/30(木) 00:16:14.71 ID:tln9Ey880
金を払うことで生まれる生産性というのも存在するからな
19 エンジニア(岩手県):2010/09/30(木) 00:19:28.33 ID:j/9T7TiR0
Linuxじゃなくてzshが使いたいだけだったということに最近気づいた
20 人間の恥(神奈川県):2010/09/30(木) 00:20:57.26 ID:EasYeY930
BSDとLinux、どうして差がついたのか
21 人間の恥(神奈川県):2010/09/30(木) 00:21:43.65 ID:EasYeY930
FedoraとUbuntu、どうして差がついたのか
22 エンジニア(岩手県):2010/09/30(木) 00:22:29.99 ID:j/9T7TiR0
>>21
そもそも対象が違いすぎね?
23 工芸家(dion軍):2010/09/30(木) 00:23:59.92 ID:OGXhwSN0P
ちょっと間違えちゃったヲタクがノートPCに入れがちだよね
24 コピーライター(東京都):2010/09/30(木) 00:30:45.38 ID:Gbk2eTtp0
64bitでLinuxに乗り換えようと思うんだが、デスクトップが使いやすいLinux教えろ
25 工芸家(京都府):2010/09/30(木) 00:32:38.85 ID:RftNNtZ/P
関係ないけど64bitは時期が悪い、やめとけ
26 コピーライター(東京都):2010/09/30(木) 00:33:17.10 ID:Gbk2eTtp0
>>25
kwsk
27 司法書士(チベット自治区):2010/09/30(木) 00:34:51.57 ID:voRItnIGP
>>24
ふつうの64bitならWindowsじゃ駄目なの?
28 作詞家(北海道):2010/09/30(木) 00:34:58.02 ID:oB82HMPh0
デスクトップ用途ならAndroidかChromeOSで良いんじゃね
29 田作(チベット自治区):2010/09/30(木) 00:35:48.76 ID:DaUWCd7x0
>>25
これか

Linux 64bit 版カーネルに root 権限を奪われる脆弱性

64 bit 版 Linux カーネルに、root 権限を奪われる可能性のある脆弱性が見つかったとのこと (本家 /. 記事より) 。
この脆弱性 (CVE-2010-3081) はスタック・アンダーフローによってトリガーされるとのこと。ローカルユーザが root 権限を奪取できる exploit コード
「Ac1db1tch3z」も既に公開されている。このコードはバックドアを残すため脆弱性へのパッチが適用された後も悪用される危険性がある。
また、Ksplice Inc. からは攻撃を受けたかをチェックするツール及びリブート不要のパッチが提供されているとのことだ。
30 プロデューサー(千葉県):2010/09/30(木) 00:39:37.82 ID:Tu8LFdbn0
メンテに疲れてdarwinに変えた
31 工芸家(京都府):2010/09/30(木) 00:41:03.05 ID:RftNNtZ/P
>>24
>>29みたいな脆弱性がまだあるしwinみたく32bitモードないから使えるソフトが限られる
なによりどのディストリビューションで64bitは推奨されていない
Ubuntuも日本語リミックス出てないし時期が悪い
32 ネイルアーティスト(京都府):2010/09/30(木) 00:41:34.18 ID:l8d7tSsn0
リナックスってWindowsオンリーの初心者には難しすぎるシロモノなの?
33 工芸家(神奈川県):2010/09/30(木) 00:41:45.41 ID:dHSU6ds1P
Linuxのコマンド操作便利だけど面倒くさい
誰か片手操作に特化したOS作ってくれよ
34 登山家(埼玉県):2010/09/30(木) 00:42:54.26 ID:E49irFx/0
VretualPCに入れたらめちゃ重いわ
exeも使えないわ理想と結構違ってて凹む
35 エンジニア(岩手県):2010/09/30(木) 00:44:33.23 ID:j/9T7TiR0
>>33
つ mac
36 ゴーストライター(愛知県):2010/09/30(木) 00:45:35.34 ID:xANp4yyD0
LinuxってまともなJavaないの?
何で転換期にバイトコード系のプログラムを使わなかったんだ。
37 レス乞食(愛知県):2010/09/30(木) 00:46:52.86 ID:JqJj0JVR0
ubuntuインストしたままHDDの肥やしになってる
38 工芸家(不明なsoftbank):2010/09/30(木) 00:47:02.03 ID:6YTRc6ivP
>>34
おまえはそのままWindows使っていたほうが幸せ
39 田作(チベット自治区):2010/09/30(木) 00:48:42.54 ID:DaUWCd7x0
57 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:2010/07/07(水) 17:48:55 ID:4mMQx6XM
Windows版とMac版で10.5xが公開されてもLinux版だけ10.11のままだったので
そのままだとセキュリティの対応を2系統で行う必要があることを避けるために
10.60で揃えたかった、IMが全く動作しないわけじゃないからLinux版も出した、
ということらしいけど、常用するには結局10.11のまま使うしかない状態だから
マイナスイメージだけが残りそうだね…
おそらく、Operaに合わせてLinux環境を変えていけば
全く動作しないわけじゃないけどOperaが使えるようになるんだろうけど、
OperaのためにLinux環境を変えていくのもどうなんだろうか…
アプリケーション毎にOSを用意するのも面倒だなぁ…

62 名前:デムパゆんゆん@ルーピーズ [sage] 投稿日:2010/07/07(水) 20:24:00 ID:Nq72GyjF
おまえたちは信心が足りない
オペラはクラッシュさせてレポートするという作業をするためのブラウザだ
どうやればクラッシュするかを日々研究するんだ
クラッシュさせてレポートするという遊びを楽しいと思えないのは
悟りを開いていない 精進せよ 修行せよ

63 名前:login:Penguin [] 投稿日:2010/07/07(水) 22:08:59 ID:/clY3hjs
Operaは情報を制する為にある。遊びじゃないんでね。

110 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:2010/08/02(月) 22:43:50 ID:fRNzc1tf
Linux版Operaは使うのが苦行だよな

126 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:2010/08/21(土) 07:03:14 ID:4OUyhYVG
Operaはクロスプラットフォームなブラウザですーっていうポーズのための存在でしかないからな
LinuxやBSD版は

158 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:2010/09/12(日) 06:43:50 ID:0I4LppFh
Opera最強とか言ってるのを見ると怒りが込みあがってくる
40 キリスト教信者(宮城県):2010/09/30(木) 00:49:27.33 ID:BgX9PacI0
Linuxの成長の・・・背景・・・だと?

成長してるの?カーネルがってこと?市場(シェア)がってこと?
41 コピーライター(東京都):2010/09/30(木) 00:49:32.13 ID:Gbk2eTtp0
>>31
thx
42 アンチアフィブログ(関西・北陸):2010/09/30(木) 00:52:32.14 ID:pFWCOuNvO
manを読んでもオプションの使い方がわからん時がある。
ソースコード読めってのか…
43 商業(千葉県):2010/09/30(木) 00:53:08.24 ID:vjFQtCa/0
オープンソースはデカい
44 アンチアフィブログ(関西・北陸):2010/09/30(木) 00:57:38.12 ID:pFWCOuNvO
>>32
自分で調べたり解ろうと努力する気の無い人には到底無理。
knoppixはcdから起動できる(=環境を変更しないで済む)から体験にはいいし、知ってれば何かの役に立たないかもしれない。
45 潜水士(チベット自治区):2010/09/30(木) 01:01:55.55 ID:eXfzPK/N0
脆弱性の無いシステムなんて存在しない

あるとしたら2つだ
まだ発見されてない
もう一つは発見されてるけど誰にも言わず隠してる奴がいる

それは
WindowsもMacOSも同じ

まぁ、脆弱性が治ってないのに使えとは言わないがねw
46 工芸家(京都府):2010/09/30(木) 01:04:23.47 ID:RftNNtZ/P
そうだね
脆弱性って言うより枯れてないって言ったほうが良かったね
47 絶対に許さない(宮城県):2010/09/30(木) 01:05:37.56 ID:ozLs55me0
>>13
>Linuxは共産思想。著作権や特許や財産権を認めず
>全部『人類の公共財産』として没収する思想がキモすぎる

認めてないですか?
48 工芸家(東京都):2010/09/30(木) 01:06:18.33 ID:hznfZdHGP
>>42
manってwikipediaみたいなもんで既に一度知識を手に入れたやつへの忘備録だろ
49 司法書士(チベット自治区):2010/09/30(木) 01:52:13.66 ID:voRItnIGP
>>31
>winみたく32bitモードないから使えるソフトが限られる
さらっと嘘書くな。大半のディストリで32bitバイナリそのまま実行できる。
50 発明家(鹿児島県):2010/09/30(木) 03:38:32.68 ID:IXV6rwGr0
>>15
プログラム板で役に立つのはテンプレのリンク集だけだという・・・
51 心理療法士(三重県):2010/09/30(木) 05:12:00.23 ID:aEqSZL6U0
ubuntu使用歴1年未満のにわかだが
ubuntu上でWindows仮想化して運用したら使いやすくなった
逆にWindows上でubuntuは殆どubuntuを使わなかった
なのでWindowsでおkみたいな感想かな
52 タコライス(千葉県):2010/09/30(木) 05:39:02.73 ID:cWDp81vI0
仮想化で何を動かそうか
53 珍種の魚(東京都):2010/09/30(木) 06:16:10.90 ID:S1238Fho0
windows使って不憫が無い奴が無理して使う必要は無いと思う
俺はLinuxと付き合いが長いから使ってるけど
54 潜水士(京都府):2010/09/30(木) 07:01:48.53 ID:whEdYkcb0
>>31
普通はCONFIG_IA32_EMULATION=yになってるから32bitアプリも使える

flashの64bit版が復活した今となっては32bit完全に切り捨てて100%64bit化するのも面白いと思う
55 占い師(三重県):2010/09/30(木) 07:06:15.54 ID:zeCfjaTP0
俺ら英語が喋れないジャパニーズが使わないのは仕方ないが、喋れるのに使わない外人はアホじゃねーの?
いくらでも情報あるじゃん
56 プロデューサー(群馬県):2010/09/30(木) 07:21:30.08 ID:xo7BYaPJ0
linuxがあればwindowsは必要ない
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
57 声優(埼玉県):2010/09/30(木) 07:24:52.63 ID:fP6wbLCa0
Linuxって厨房が使うOSじゃないの?
58 ハローワーク職員(大阪府):2010/09/30(木) 07:26:42.89 ID:OU1OoZox0
初心者が軽々しく使える代物じゃなかった
59 路面標示施工技能士(長屋):2010/09/30(木) 08:51:03.32 ID:DoD4eZiNi
2chとyoutubeしか見ないなら問題ない
エロ動画好きだと色々苦労するだろう
60 レミントンM700(宮城県):2010/09/30(木) 11:02:25.07 ID:4opwzYLf0
最近のディストリはネット見るだけなら十分イケるな
俺はスクレイピングにハマってネトブにubuntu入れてtwitterbot走らせてる
61 投資家(福井県):2010/09/30(木) 11:22:13.90 ID:kxtJvG390
サーバ=公開って風潮はどうにかならないものだろうか
62 法曹(愛知県):2010/09/30(木) 11:49:36.86 ID:RTHcYrH00
>>59
全く問題ない。
自炊する奴は苦労するだろうけど、乞食には天国だよ。
63 バイヤー(岩手県):2010/09/30(木) 12:00:49.15 ID:atMENXlJ0
>>61
最近はノーパソメインにしてNAS利用してる人も多いから、
そんな事無いと思うけど
64 文筆家(山形県):2010/09/30(木) 12:03:18.99 ID:ttcEtz+T0
ブラウザと動画プレーヤーがあればおk
65 監督(熊本県):2010/09/30(木) 12:04:55.59 ID:vB0xIHr40
動画とflashプラグインがどうにか動くようになってからは普通
66 理容師(福岡県):2010/09/30(木) 12:06:14.31 ID:bYpXovU+0
ディストリの標準化しろ。
もうデスクトップはUbuntuでサーバはCentOSでいいじゃん。
ほかのは無くせ
67 司法書士(チベット自治区):2010/09/30(木) 12:10:58.13 ID:ofBado2zP
>>6
下の人だれ?
68 漫画原作者(静岡県):2010/09/30(木) 12:20:51.08 ID:aeAklln60
TinyCoreLinux(;゚∀゚)=зハァハァ
69 サッカー審判員(catv?)
動画再生が、Windowsと比べて負荷が高すぎる
動画再生支援がイマイチ
あと電源管理が・・・電気代食い過ぎる

OS自体は大差ないんだが、メーカー側の対応がないからなぁ・・・