船長の釈放:日本の勝ち 中国の負け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歯科衛生士(catv?)

(略)

 一方、今回の対応で中国は完全に負けたと書き込むこのネットユーザーは、その理由として4つ挙げている。
▼「(漁船衝突後)即座に立場を正しく表明しなかった。主権の侵害の場合、国際的慣習では、大使を召喚し、
外交関係を断ち切る。どうしてそうしなかったのか。勇気がないからだ」
▼「即座に経済交流を切断し制裁するということをしなかった」
「日本人に中国の弱気を気付かせた。一旦経済に影響が及ぶと、中国政府も配慮することだろう。
民衆が失業したら矛先は政府に行く。中国政府が恐れているのは、
自国民と社会が不安定になることだと日本人に表明した」
▼即座に国内の世論を動員しなかった。それは政府が国民を信頼せず、
国民も政府を支持せず、民心が離れていることを表している」
「これは、中国という国には、奴隷は存在するが、国民は存在しないということを、日本人に示したことになる」
▼「日本に謝罪させずに、中国は自国の飛行機で船長を迎えに行ったことは、全くの失策だ。
……気骨がある人なら、名誉が回復されなければ釈放されても簡単には帰らないだろう」

http://www.epochtimes.jp/jp/2010/09/html/d28016.html
2 三角関係(大阪府):2010/09/29(水) 23:26:55.15 ID:HK0HJl+D0
ちゅごくうれしい
3 デザイナー(兵庫県):2010/09/29(水) 23:27:01.08 ID:LB9ZN4/O0

こんな国にODAによる援助をし続けてきた自民党政権にも触れましょうよ。

ねぇ、産経新聞さん(笑)
4 芸人(東日本):2010/09/29(水) 23:27:52.62 ID:sTWo+wLt0
アメリカが支持してくれたからな
まあ日本の勝ちだな
5 経済評論家(長屋):2010/09/29(水) 23:27:58.80 ID:2TLz1a3g0
恥ずかしい
6 中国人(東京都):2010/09/29(水) 23:28:19.28 ID:zk34f19/0
>>3
トヨタやSONYが逆立ちしても敵わない現在の支那と、そうでない過去の支那を比べんなw
7 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/09/29(水) 23:28:48.39 ID:7xoYTuqe0
なんだかんだでベストタイミングだったのかもと思ってしまう今日この頃
8 伊達巻(愛知県):2010/09/29(水) 23:28:56.21 ID:3/ugJPtw0
船長釈放の時点では中国勝利だったけど
ちょっと調子こいてたら、日本以外から横槍が入って中国敗北

って感じだな
9 ゲームクリエイター(京都府):2010/09/29(水) 23:29:00.78 ID:TQtPM9pqP
あとから見ると日本の反中意識はすごい高まったのが分かるな
仙谷はひょっとしたら策士だったんじゃないだろうか

だが政権交代しろ
10 看護師(福岡県):2010/09/29(水) 23:30:12.86 ID:ZWRqVWCA0
この前敗戦したんじゃねーの?w勝ってたの??明日はどっちに転ぶ??wwww
11 あるひちゃん(愛媛県):2010/09/29(水) 23:30:24.76 ID:uO9gk4T50
ねーよ現実見ろ
12 国会議員(東京都):2010/09/29(水) 23:30:29.02 ID:lVppipjV0
中国人に日本の勝ちww
とか言われてうれしくなっちゃったかい?
13 家畜人工授精師(宮城県):2010/09/29(水) 23:31:06.46 ID:SgFN8BpC0
肝心なものは貼ってある・・・なんかあると標準語
それが中国の謝罪ですか?
日本人は労多くしてとでも仕事ぶりだよ、愚弄するし
14 刑務官(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 23:31:09.02 ID:ibY8q9CnO
的外れな持論展開してるな
15 ダックワーズ(チベット自治区):2010/09/29(水) 23:31:40.05 ID:tOhYQsEH0
中国が調子に乗りすぎたから国際世論を敵に回した
16 シナリオライター(埼玉県):2010/09/29(水) 23:32:16.61 ID:7PLo5hbdP
中国共産党に虐殺されてるホウリンコウの機関紙か
17 非国民(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 23:32:20.17 ID:bq/fx173O
釈放のタイミングとしては、日本にも中国にも大失敗のタイミングだべ
18 奇蹟のカーニバル(埼玉県):2010/09/29(水) 23:32:43.19 ID:qZpsrkIU0
今回の件では、世界中の多くの国が中国を避難し、制裁をする国さえ出たのに
当の日本が土下座外交しちまって諸外国に笑われてる。
日本が中国一国に攻め入ると周りから避難されるから、
一気に世界中の国と戦って、地球を手中に収めようぜ。
19 警務官(東京都):2010/09/29(水) 23:34:26.74 ID:265RgjXv0
フジタの4名の処刑はまだ?
やつらなら本当にやりそうだ。
20 美術家(静岡県):2010/09/29(水) 23:36:52.54 ID:zn0PwGrT0
一番負けてるのは俺らだけどなw
21 シナリオライター(埼玉県):2010/09/29(水) 23:37:04.84 ID:tHFexMU5P
いいさ安いもんさ
この釈放でのちの三巡を買う
22 たこ焼き(-長野):2010/09/29(水) 23:39:28.51 ID:6nah5uUiO
>>21
死ねハゲ
面子ってのはそういうもんじゃねー
23 ゲームクリエイター(catv?):2010/09/29(水) 23:39:43.28 ID:/slMqaH+P
win-winの反対って何て言うの? って状態
ちゅごく:ドジン政治の非近代国家である事を世界に発信
にぽん:wwwwwwww
24 政治厨(広島県):2010/09/29(水) 23:40:35.10 ID:txxwlHyW0
自民党時代に中国のエライ人が無許可で調査したときは何も言ってこなかったのに
民主になって拿捕されたらそりゃ焦るわ
25 デザイナー(兵庫県):2010/09/29(水) 23:40:50.88 ID:LB9ZN4/O0
>>6
黙れ、中国人
26 放送作家(東京都):2010/09/29(水) 23:40:53.97 ID:BkI6ClzW0
実は今回の件で一番の「勝ち」はアメリカ
労せずして、日本に思いやり予算増額を要求できるし
他の同盟国にもアメリカの重要性を擦りこませる事ができる
27 アンチアフィブログ(チベット自治区):2010/09/29(水) 23:41:32.19 ID:qIaIGjG50
+の国士様並の低脳だな
28 映画監督(長屋):2010/09/29(水) 23:41:37.82 ID:b2ZVmeX80
こうやってる間にも
東シナの中国の油田採掘のドリルは回り続けてるんだけどね
29 学者(熊本県):2010/09/29(水) 23:42:41.63 ID:0Ju0aFiW0
なーんかずれ過ぎてるわ
30 スタイリスト(北海道):2010/09/29(水) 23:43:57.05 ID:GmXorkAc0
これって代表戦でオジャワが勝って素晴らしい英断で領海侵犯犯を赦し支持率100%ってシナリオだったんじゃねーの?
31 動物看護士(大阪府):2010/09/29(水) 23:43:57.76 ID:NVIyjFYK0
>>19
処刑はないだろ。今でもいい暮らししてるじゃん。
32 いい男(愛知県):2010/09/29(水) 23:44:27.58 ID:9eOrFb5J0
プライド高いな
完封勝ちじゃなきゃヤダってか
33 獣医師(沖縄県):2010/09/29(水) 23:44:57.09 ID:sk+TyHcj0
いや今回中国はあやうく西側諸国から経済制裁くらう直前だった訳で、国内的に強者を気取っても
死ぬ直線だった訳で。
34 サラリーマン(東京都):2010/09/29(水) 23:44:58.36 ID:lBMfYgIe0
日本の負けだろ
中国も負けたけどな
35 漁業(愛知県):2010/09/29(水) 23:46:13.60 ID:4ZYfZsCn0
>>30
バレバレだからやめたんだろw

今は、この件で管の責任を問う作戦に変えたようだ。
36 ヘルスボーイ(catv?):2010/09/29(水) 23:47:53.40 ID:8TA1Xmlc0
火消しktkr?
37 学者(熊本県):2010/09/29(水) 23:48:11.21 ID:0Ju0aFiW0
国民をあれほどへこたれさせた日本国政府がまかり間違っても勝ちだなんて、絶対に言えないす
政権争いだけで国益は二の次という致命的な欠陥も浮き彫りになったし
いまだに責任のなすりつけ合いしてるし
勝負はまだついていない 先に油断したほうが負け
38 作曲家(チベット自治区):2010/09/29(水) 23:48:19.43 ID:m81BSR/Z0
結局白人勝利黄色人敗北ってことか・・・
39 ヘルスボーイ(catv?):2010/09/29(水) 23:48:25.58 ID:8TA1Xmlc0
>>25
wwwww
40 フードコーディネーター(長崎県):2010/09/29(水) 23:48:58.73 ID:O7GFp58j0
日本の勝ちというよりν速の勝ちなんだが
41 ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/09/29(水) 23:49:16.57 ID:R8S4Yfh+0
国内向けのパフォーマンスでは成功だったが大魚を逃した。5年後、10年後にダメージが出そうだな

早速中国離れが始まったし
42 シナリオライター(沖縄県):2010/09/29(水) 23:49:42.53 ID:+l1iq9xcP
海で船がぶつかったってだけで一喜一憂できないんだわ俺は、お前らみたいに
43 デザイナー(兵庫県):2010/09/29(水) 23:49:49.95 ID:LB9ZN4/O0
>>19
せっかくの人質なのだからそれはないよ
44 絶対に許さない(関東・甲信越):2010/09/29(水) 23:52:06.21 ID:2Vnb40muO
中国は謝罪賠償要求と日本人拉致で世界を敵に回したわ
あとレアアースの禁輸な
45 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 23:54:02.65 ID:0z6qWAIxO
>>6
中国の有名企業ってどんなんがあるの?
食品系とか?今気づいたけどイマイチ知らん
46 探偵(佐賀県):2010/09/29(水) 23:55:49.74 ID:PkTPXPpp0
>>28
メキシコ湾みたいな感じの展開になるのかもw
47 あるひちゃん(愛媛県):2010/09/29(水) 23:56:54.92 ID:uO9gk4T50
どんな大国でも外交で100%勝ち続けるなんて不可能
刻一刻と変わる状況への対応力が問われるんだよ
そういう意味じゃ今回の政府の対応は下の下だったとしか言いようがない
長期的に見ればこんな外交を繰り返していたらいつか取り返しの付かないダメージを負いかねない
48 郵便配達員(関東・甲信越):2010/09/29(水) 23:57:50.87 ID:0z6qWAIxO
>>46
勘弁してくれよ魚とれなくなるだろ
49 レミントンM700(長屋):2010/09/29(水) 23:58:41.30 ID:A38sud960
負けるが勝ち
阿Q正伝並みの幸せ回路じゃないか
50 公務員(茨城県):2010/09/30(木) 00:00:30.94 ID:DNsvsn5w0
> ▼「日本に謝罪させずに、中国は自国の飛行機で船長を迎えに行ったことは、全くの失策だ。
> ……気骨がある人なら、名誉が回復されなければ釈放されても簡単には帰らないだろう」

中国人に名誉って「ブタに真珠」的な新しい格言ですか?
51 映画評論家(鳥取県):2010/09/30(木) 00:04:15.51 ID:oNIMZKuo0
船長をチャーター機でVIP待遇で連れ帰るとか、海外からすれば完全に失笑ものだ。
52 新車(関西地方):2010/09/30(木) 00:12:43.29 ID:YEuIrkQr0
中国政府が一番恐れているものは
外国ではなく自国民だろうな
53 消防官(関西地方):2010/09/30(木) 00:14:00.95 ID:zMlXJIJ10
ありがとう民主党
54 弁護士(青森県):2010/09/30(木) 00:15:11.45 ID:fliNdMTC0
中国がとにかく日本が関心持たないよう徹底的にやれって言った瞬間
なんかわからないけど中国の負け的な記事バンバン増えたよね。
55 ちんシュ大好き(catv?):2010/09/30(木) 00:16:43.56 ID:bKjX3EgU0
>>54
想定に入れてなかった日本人の反中感情が意外に爆発しちゃって焦ったってとこだろうなw
56 司法書士(東京都):2010/09/30(木) 00:17:18.86 ID:04/J5ij6P
中国に弱腰の態度を取ったら今度はアメリカが
イランとの関係を絶てと日本の弱腰外交につけ込んできただろ
57 相場師(神奈川県):2010/09/30(木) 00:27:16.12 ID:eLKtOL9x0
政権とって一年足らずのヨチヨチ内閣には問題が大きすぎるな。しかも党すら
まとまってないし
58 VIPPER(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 00:29:44.63 ID:84JtexGdO
また勝ったか
負けを知りたい
59 タピオカ(千葉県):2010/09/30(木) 00:30:36.65 ID:HUVawWKv0
排他的経済水域に居座られているのに勝ったとか言ってる奴は・・・・・









ガキ
60 zip乞食(東京都):2010/09/30(木) 00:32:19.19 ID:BuW++vKq0
ビデオ放映するタイミング失った時点でミンスはカス

何でも後手後手。
61 刑務官(大阪府):2010/09/30(木) 00:32:42.24 ID:iwCidHJo0
スレタイ朝日余裕でした。
62 脚本家(東日本):2010/09/30(木) 00:33:08.53 ID:lCLBjCc80
国際評価では中国は一気に落ちただろ

63 空き管(福島県):2010/09/30(木) 00:34:40.89 ID:ZdmKi2PS0
>>45
天洋食品が有名
64 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 00:34:51.35 ID:fsUTLMrh0
民主化と市場原理のない中国共産党独裁政治の中国に投資と技術移転は利益相反行為だ
65 郵便配達員(埼玉県):2010/09/30(木) 00:36:02.51 ID:WqpAR5r00
>>63
毒ギョーザで有名になったな
66 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 00:36:04.32 ID:fsUTLMrh0
中国がもっとも恐れるのは民主化運動だ
先進国が中国の民主化を支援すればいい
民主化と市場原理のない中国共産党独裁政治の中国に投資と技術移転は利益相反行為だ
67 ヘルスボーイ(神奈川県):2010/09/30(木) 00:37:22.49 ID:HLqCzlTS0
>中国という国には、奴隷は存在するが、国民は存在しないということを

よく分かってんじゃんw
共産党の為の奴隷だよ
68 ファッションアドバイザー(新潟・東北):2010/09/30(木) 00:37:30.49 ID:H7y144qsO
映像公開だとよ
69 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 00:37:41.99 ID:fsUTLMrh0
このネットでいいから中国民主化を叫ぶべきだ
70 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 00:38:49.52 ID:fsUTLMrh0
民主化されていない中国に投資や技術移転は狂人に刃物と同じだ
71 議員(茨城県):2010/09/30(木) 00:38:57.20 ID:SsFSrWSK0
何だこの極一部な意見
72 相場師(神奈川県):2010/09/30(木) 00:39:21.96 ID:eLKtOL9x0
自民も竹島取られてるから強く出れないしな
73 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 00:39:42.07 ID:fsUTLMrh0
中国留学生と中国間顧客に民主化を教育しよう
74 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 00:40:03.85 ID:fsUTLMrh0
民主化と市場原理のない中国共産党独裁政治の中国に投資と技術移転は利益相反行為だ
75 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 00:41:17.12 ID:fsUTLMrh0
フジタの4人は中国リスクの象徴となる
76 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 00:41:41.34 ID:fsUTLMrh0
民主化と市場原理のない中国共産党独裁政治の中国に投資と技術移転は利益相反行為だ
77 バランス考えろ(神奈川県):2010/09/30(木) 00:41:57.46 ID:sc6dTSQ50
>気骨がある人なら、名誉が回復されなければ釈放されても簡単には帰らないだろう

たしかに浮浪者の三男みたいな顔して気骨のカケラもなかったな…
78 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 00:42:43.22 ID:fsUTLMrh0
民主化と市場原理のない中国共産党独裁政治の中国に投資と技術移転は利益相反行為だ
79 スタイリスト(秋田県):2010/09/30(木) 00:44:00.12 ID:W9j8dyw60
中国に逆らうと、観光客が死刑になる
そんな国
80 絶対に許さない(東京都):2010/09/30(木) 00:46:06.21 ID:6niZugOK0
あとで、「領域に入って暴れたお前のせいアル!」とかいって、ピースサイン漁師消されなければいいけどな。
81 歯科技工士(千葉県):2010/09/30(木) 00:51:08.40 ID:m2U/R/Wz0
日本があまりにも無様でかわいそうになったから
手を差し伸べはじめた欧米様のお陰だろ
82 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 00:52:47.77 ID:fsUTLMrh0
民主化と市場原理のない中国共産党独裁政治の中国に投資と技術移転は利益相反行為だ
83 VIPPER(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 00:58:03.19 ID:wLCkAhMaO
>>1の中国人は冷静だし頭良いな。ネトウヨだか在特会とかいう基地外も見習えよ。
84 空き管(福島県):2010/09/30(木) 01:34:40.52 ID:ZdmKi2PS0
>>83
それじゃ面白くないだろ
85 工芸家(茨城県):2010/09/30(木) 01:35:22.92 ID:ybgcol5PP
>このネットユーザーは、

解散
86 ツアープランナー(宮城県):2010/09/30(木) 01:35:41.63 ID:rA1019s10
中国は中国で負けたと思っているのか
87 和菓子製造技能士(京都府):2010/09/30(木) 01:39:41.46 ID:xOotJdvU0
はいはい火消し火消し。
中国は負けたと自虐しながら本当は日本人を見下してるんだろ
88 タコライス(-長野):2010/09/30(木) 01:41:00.08 ID:XOr16T2zO
>>83
もっとやれ、足りない
と中国人を煽動してると思うのだが
これが、果たして日本を冷静に評価する記事なんだろうか
89 まりもっこり(大阪府):2010/09/30(木) 01:42:24.18 ID:3dYhRMTU0
日本と中国がガチで戦うとロシアやアメリカが漁夫の利を取ろうとするから平行線のままの方が良い
90 L96A1(東京都):2010/09/30(木) 01:42:25.34 ID:+eXQ7sb40
船長釈放時にフジタ4人解放を約束させなかった日本の負け
91 VIPPER(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 01:43:03.12 ID:85jyiblcO
中国の主張が変わらない限り、勝ち負けはないよな…
92 AV女優(長屋):2010/09/30(木) 01:43:56.92 ID:fJL6PmeR0
なんで自民党政権のときは尖閣諸島の中国漁船とか
事実上黙認状態だったのに、民主党政権になったとたん
逮捕したりしてモメはじめたの?

自民、どうでもいいような靖国参拝とかのパフォーマンスはすごく頑張ってたのに
93 マッサージ師(関東):2010/09/30(木) 01:45:45.60 ID:EKbq3cfiO
>>92
うるせえなあ。
黙れよシナチョン。
94 AV女優(長屋):2010/09/30(木) 01:46:27.38 ID:fJL6PmeR0
>>93
在日さん乙です(^^
95 工芸家(福岡県):2010/09/30(木) 01:49:21.47 ID:pjz6IwHTP
>>28
油田?ガス田だろ。
96 タコライス(-長野):2010/09/30(木) 01:51:13.88 ID:XOr16T2zO
>>95
原油、天然ガスの両方が莫大に埋蔵されているのだ
97 鉄パイプ(茨城県):2010/09/30(木) 01:51:34.26 ID:Lel5rj5f0
騙されんなよ。
世界中に散らばってる留学生とか自称ジャーナリストとかみんな工作員だからな。
98 ツアープランナー(神奈川県):2010/09/30(木) 01:53:02.76 ID:HGwRFzJO0
韓国よりは感情的じゃないんだろうなぁとは思うけど
尊大で自己中具合がハンパないからもう関わりたくない
企業もこれでチャイナリスクを身を持って体感したろうし
どんどん撤退して欲しい
99 鳶職(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 01:53:18.20 ID:LYWpJcikO
>「即座に経済交流を切断し制裁するということをしなかった」
なんだ中国にも経済観念の無い+民レベルの馬鹿の声がでかいのか
100 文筆家(catv?):2010/09/30(木) 01:54:59.56 ID:ocriMiC+0
>>96
最近レアメタルも出たらしいね
101 コンセプター(東京都):2010/09/30(木) 01:56:45.86 ID:4XMsCwM/0
国民に尖閣問題を広く知らしめ、
国際的にも米国に日本の物と発言させて
ある意味価完全勝利なのかも知れない
狙ってやったなら凄い



まぁ、先ずないけど
102 VIPPER(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 01:57:55.00 ID:Xx15J5b3O
勝者なんていない
少なくとも日本と支那は違う
103 イラストレーター(関東・甲信越):2010/09/30(木) 01:59:08.71 ID:+8EQlDTIO
>>92
民主党が売国政党だからだよ
104 整体師(東京都):2010/09/30(木) 01:59:30.27 ID:qmgpBiHL0
この煽ってる奴って向こうの民主化運動やってる奴じゃねーの
105 トラベルライター(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 02:01:09.40 ID:HUlUgDy3O
国民の質は日本とさほど変わらないみたいだな
106 薬剤師(関東・甲信越):2010/09/30(木) 02:03:58.19 ID:eJ/7ynaEO
日本の外交って基本的に、「今を取り繕えればそれ解決」ってスタンスだよね
日本人は知的障害があるから、長期的な視野を持って考えたり行動することができない
107 ノブ姉(北海道):2010/09/30(木) 02:08:39.39 ID:WFW+mXSJO
右翼ってどこの国も一緒でアホだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108 整体師(東京都):2010/09/30(木) 02:09:03.61 ID:qmgpBiHL0
>>106
資源のない国だから、近隣諸国と揉め事起こさないでなあなあにするって方針は
そんなに悪くはないけどな。ただし、領土問題が絡むと国益が毀損するから
毅然とした対応が必要だけど、今回は失敗してる
109 レオナルド・ディカプリオ(神奈川県):2010/09/30(木) 02:16:06.70 ID:B4T8ljD70
ダッカ事件並みの大失態だよな、船長の処分保留、釈放は。
で、政府与党はあくまで地検の独断といいはるなら、検察はそんなおかしな判断を
するやつをとっとと更迭しないとね。例の証拠捏造のこともあるし、ちゃんとしないとw
110 きゅう師(茨城県):2010/09/30(木) 02:18:40.00 ID:/lYlcic50
これ、ただたんに、もっと中国は横暴にやれ! って言ってるだけだなw
今回の件でさえ中国は世界中から警戒される結果になったのに、馬鹿だなこいつw
111 ファシリティマネジャー(三重県):2010/09/30(木) 02:19:11.53 ID:aYjsNPfK0
>>107
中露が左翼じゃなかったらどこが左翼なんだよw
112 騎手(チベット自治区):2010/09/30(木) 02:19:58.42 ID:l8chCZuT0
ネットユーザーまで読んだ
113 H&K MSG-90(チベット自治区):2010/09/30(木) 02:23:50.37 ID:M+0cRyME0
日本の味方は増え、中国は孤立したので、どうでもいいです。
あと中国人は中国国内で暴れてください
114 ファシリティマネジャー(三重県):2010/09/30(木) 02:26:10.91 ID:aYjsNPfK0
>>101
尖閣諸島では日本の肩を持ってやるから
イランの石油あきらめてね(ハート
これがバカサヨの九条反核の結末だよ
きっちり守れる能力があれば譲歩は必要なかった
115 文筆家(catv?):2010/09/30(木) 02:54:52.52 ID:ocriMiC+0
>>114
そのアメリカさんが安保条約をちらつかせたってのに
日本はすぐ土下座したけどなw
そのうち丸坊主にされるのがオチ
116 コンセプター(東京都):2010/09/30(木) 02:59:51.00 ID:4XMsCwM/0
>>114
イランの石油は米国はかなり前から動いてたから
時間の問題だったけどね
まぁ、あの国がイラクの石油だけで満足するわけないわな

九条、反核は日本の大事な防衛兵器の一つと見なして
上手く使えば少ない金で日本を防衛できる効果があるはずなんだけどなぁ
二次大戦のスイスが永世中立を唱えて
攻め込んだら国際社会から非難されるぞって空気を上手く作ったみたいに

サヨは国内じゃなく海外に宣伝すべきなんだよなぁ・・・。
117 ファシリティマネジャー(三重県):2010/09/30(木) 03:12:11.33 ID:aYjsNPfK0
>>116
永世中立かw
WW2で中立を保って報復で攻められたチベットを左翼は
宗主国の中国を優先して見捨てた。見捨ててるのに自分の時だけ
中立非武装が武器になるわけは無い罠wエゴだよそれは

ついでに上のようにアメやシナに譲歩を迫られているから
安い防衛兵器でもないODAや留学費用で10年10兆円、留学で年2000億
かかっている。原子力潜水艦と核ミサイルセットが2000億としたら60隻という
類をみない大艦隊を運用できる。
118 SR-25(catv?):2010/09/30(木) 03:53:24.92 ID:g172e67E0
たかだか60年程度の歴史しかない中国共産党。
今回は調子に乗り過ぎたな。おむつ離れできないような赤ん坊国家のくせに。

民主党はアホでも、日本経済の歴史は1,000年以上あってな。

多くは言うまい。少しは分かっただろ。
119 コンセプター(東京都):2010/09/30(木) 03:53:46.42 ID:4XMsCwM/0
>>117
> 安い防衛兵器でもないODAや留学費用で10年10兆円、留学で年2000億
> かかっている。

兵器持ってる国はODAに金出さないのか?
120 警察官(catv?):2010/09/30(木) 05:11:50.02 ID:4EdaZ7dR0
外交に商社などいない。いるとしたら敗者のみだ。
121 ファイナンシャル・プランナー(新潟県):2010/09/30(木) 05:16:06.40 ID:VhnZXh790
忘れたころに尖閣にシナ印の石油プラントが建ってるんだろw
122 運営大好き(鳥取県):2010/09/30(木) 05:20:03.07 ID:9IeyAaT00
どう考えても中国の方が失ったものが大きいだろーね

日本人の外交ボケを目覚めさしてくれてありがとう
123 伊達巻(大阪府):2010/09/30(木) 05:27:17.16 ID:FnmX/1iy0
フジタフォー
124 M24 SWS(長屋):2010/09/30(木) 05:29:56.68 ID:nFX1uh+k0
4人を人質にしたってのがアホだったな
125 AV監督(長屋):2010/09/30(木) 05:30:55.35 ID:fy4D6b/q0
船長解放のプチ祭りの時にν速に沸いてたネトウヨ諸君は、おそらくこのスレを見ることはなかろうw
126 サラリーマン(奈良県):2010/09/30(木) 05:32:14.10 ID:q9gXzPxz0
>>1
ここまでやっても満足しないのか中国人は
共産党も大変だなw
127 タンドリーチキン(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 05:42:32.72 ID:fnRM/G3+O
しかし中国どうすんだ
日米の尖閣認識引き出しちゃったりノーベル平和賞への圧力が発覚したり、
国民煽って結局拳降ろしちゃったしフジタどうすんのって話もある
128 警察官(catv?):2010/09/30(木) 05:49:47.90 ID:4EdaZ7dR0
藤田を釈放してもしなくても批判の嵐だもんな。
129 動物看護士(東海・関東):2010/09/30(木) 05:51:54.46 ID:/Hi9sqkyO
あじゃぱー
130 翻訳家(関東・甲信越):2010/09/30(木) 06:40:25.77 ID:00shoGVEO
以前として実効支配してるの日本だしw
131 警察官(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 06:46:36.44 ID:N9q4JNqHO
形勢逆転w
132 漫画原作者(広島県):2010/09/30(木) 06:49:00.74 ID:goE69YN80
世界屈指の大国になったのにテロリストと同じ手口だもんな
133 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 06:49:47.21 ID:fsUTLMrh0
中国へ投資している企業や国は常にリスクを負う。
民主化と市場原理のない中国共産党独裁政治の中国に投資と技術移転は狂人に刃物、利益相反行為だ
134 監督(福岡県):2010/09/30(木) 06:50:11.36 ID:BaYQ1T6v0
ようは辺野古で世界最大級のウルトラ油田が発見されればいいんだな
135 車掌(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 06:55:06.50 ID:Teg6Bzu0O
お前ら、中国が一党独裁の国だって事を忘れ過ぎ
日本みたいにマスコミが政府を批判する事も民衆が表立って批判する事も無いから
136 サラリーマン(奈良県):2010/09/30(木) 06:56:50.32 ID:q9gXzPxz0
プレートの隙間ってなんか資源とかいっぱい眠ってそうだもんな
日本も探せば結構出てくるんじゃね
137 珍種の魚(静岡県):2010/09/30(木) 07:07:57.75 ID:9Z0vMUNm0
4人の人質は今後中国のでかい枷になることは間違いない
馬鹿なことをしたよ
138 モテ男(福岡県):2010/09/30(木) 07:16:26.25 ID:fsUTLMrh0
人質解放を世界的世論にすべきだ
139 通信士(長屋):2010/09/30(木) 07:35:40.70 ID:3o7Th9LM0
しょせんは中国
140 映画評論家(チベット自治区)
本件で蝶よ花よと育てられた俺でも中国人がよだれダラダラ垂らして日本をかみ殺そうと狙ってることに気付けたわ