1 :
歯科衛生士(catv?):
2 :
FR-F2(大阪府):2010/09/29(水) 20:53:08.07 ID:qeSQGbNc0
せやな
3 :
音楽家(岩手県):2010/09/29(水) 20:53:13.54 ID:eMDCFqAR0
客までから揚げにすんなよ
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
おれ「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
おれ「いえしりません」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
おれ「えっ」
店員「えっ」
おれ「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
おれ「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
カードが変わりますよ」
おれ「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
おれ「くさったりしませんか」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
おれ「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
おれ「なにそれもこわい」
店員「えっ」
おれ「えっ」
5 :
演歌歌手(チベット自治区):2010/09/29(水) 20:53:55.05 ID:3igRtgWC0
◆小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
◆ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」
◆ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
◆山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」
◆司馬遼太郎
「(爆発−−)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」
◆荒木飛呂彦
「背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!」
◆竜騎士07
「ドカァァン!!!後ろで大きな爆発音がした…!俺は自分の置かれた状況を整理した…。
脳内に満ちた液体が取り除かれ、時間が動き出す…………ッッ!即座に俺は後ろを振り向く…ッ!」
◆ジェイ・マキナニー
「きみが街を歩いていると背後で爆発音がする。でもきみはすぐには振り返らない。
コカインの過剰摂取でイカレてしまったきみの頭には、それが現実の音なのか幻聴なのか判断できないからだ。」
◆村上龍
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
◆京極夏彦
「凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、
――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」
◆池上彰
「じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう皆さん気になりますよね?
そこで図を用意しました ちょっと後ろを見てください」
6 :
ネット乞食(群馬県):2010/09/29(水) 20:54:27.87 ID:cBz6ZuTK0
7 :
陶芸家(岡山県):2010/09/29(水) 20:54:52.63 ID:i9FH/mki0
ダイブン
8 :
通関士(三重県):2010/09/29(水) 20:54:52.75 ID:Ugrb99lN0
大分は唐揚げの聖地
9 :
思想家(滋賀県):2010/09/29(水) 20:55:00.87 ID:kDNOoGlv0
大分ってからあげ安いの?
安くて美味いのがたくさん食えるなら行ってみたい
10 :
庭師(青森県):2010/09/29(水) 20:55:04.85 ID:uVN8YjIK0
醤油マヨでいただく。
レモンガスか?
12 :
[―{}@{}@{}-] ゲームクリエイター(大分県):2010/09/29(水) 20:55:41.90 ID:huI5VsIYP
おお痛い
13 :
ゲームクリエイター(熊本県):2010/09/29(水) 20:55:48.94 ID:ryIZb4PNP
さすがとり天キチガイ大分民
カラアゲ店が爆発、多分
に見えた
16 :
路面標示施工技能士(京都府):2010/09/29(水) 20:57:53.89 ID:DSjEow4f0
カラオケ店かと思ったら、カラアゲ店。
大分にはそんなジャンルがあるほどカラアゲが盛んなのか。
17 :
建築家(大分県):2010/09/29(水) 20:58:22.45 ID:+nVbl7JQ0
>>9 100g150円とかだろ
一人前が500gとして、750円か
これはオール電化を推進しようとする電力会社の陰謀だな
ガスは危ないというのを無理やりアピールしてる
19 :
陶芸家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 20:58:46.08 ID:+O5VPjKpO
>>16 宇佐より北にある中津はから揚げ屋が多いよ
ラーメン屋より唐揚げ屋が多いんじゃないかなって漢字
そんなに鶏肉の消費量が多いのか
って思うけどたぶん知らない間に
他県民より食べているもの
からあげ
22 :
法曹(新潟・東北):2010/09/29(水) 21:03:58.25 ID:r/5lCImAO
|≡ ガラガラ~
⊂(`ω´)ちっがぁ〜うっっ!!
| ≡
☆ m
川`・Д)大分っていったら「鶏のからあげ」より「鶏の天ぷら」じゃない・・・☆
ノノノ
(´・∀・^)爆発は事故じゃないな…。ニワトリの、怒りだ!!
◆
/´;θ;\コケーッ!!
∩_∩ ヨチヨチ
(*^ω^)えへへ、てんぷらにしてあげゆね♪
◆ ガビーン
/||゜θ゜\Σ ケ…ケッコー!!
23 :
建築家(大分県):2010/09/29(水) 21:04:36.51 ID:+nVbl7JQ0
大分市内もめちゃくちゃ唐揚げ店多いな
たこ焼き屋とか消滅
24 :
俳人(東京都):2010/09/29(水) 21:05:45.75 ID:rc5KWmzy0
USAはテロの標的だからな。
25 :
水先人(東京都):2010/09/29(水) 21:07:03.12 ID:bpnkh7RD0
俺もたまにはとり天食いたい
26 :
路面標示施工技能士(京都府):2010/09/29(水) 21:07:25.08 ID:DSjEow4f0
>>20 へーそうなんだ。
やっぱたこやき屋みたいにテイクアウトなの?
それとも中でからあげ定食を食べられるとか?
27 :
ドライバー(長野県):2010/09/29(水) 21:09:15.22 ID:Wf9s54YD0
大分ではカラアゲが一般的なのか
28 :
ファッションアドバイザー(三重県):2010/09/29(水) 21:12:03.88 ID:ZjsKSiT20
(´・ω・`) にゃおーご
29 :
陶芸家(岡山県):2010/09/29(水) 21:12:37.85 ID:i9FH/mki0
中津土産に箱入りの冷蔵唐揚げもらって
どーせたいしたことねえだろと思いつつ作ったら
めちゃめちゃうまかった
本場の食いに行きてえ
30 :
非国民(宮城県):2010/09/29(水) 21:14:05.67 ID:EUtx/qOv0
レモン厨の仕業だな
31 :
スリ(東京都):2010/09/29(水) 21:21:03.90 ID:iW3wxoVt0
最近大分のからあげ屋というものが開店したんだけど
200グラムで500円高い
33 :
路面標示施工技能士(京都府):2010/09/29(水) 21:23:51.33 ID:DSjEow4f0
34 :
落語家(山口県):2010/09/29(水) 21:28:47.87 ID:YxzIbkN10
>>20 ちょっと行ってみたいっておもったけど
から揚げって店によってかわるものなのかね
35 :
絵本作家(関西地方):2010/09/29(水) 21:38:14.97 ID:lsPF9A9u0
チキンタツタのルーツは鶏天だと聞いた
36 :
漫才師(長屋):2010/09/29(水) 21:38:46.13 ID:HCgD9ftI0
>>34 ぜんぜん違うぞ
大分県北内でもかなりの差がある
37 :
VIPPER(愛知県):2010/09/29(水) 21:40:15.91 ID:eYSlFE570
たこ焼き屋の唐揚げ版みたいなものか
日本版ケンタッキーか
38 :
行政官(埼玉県):2010/09/29(水) 21:40:42.34 ID:ZsNsXbBl0
39 :
落語家(山口県):2010/09/29(水) 21:40:54.15 ID:YxzIbkN10
マジかよ
今度鉄道の日記念切符つかって中津行ってくるわ
40 :
歌手(三重県):2010/09/29(水) 21:52:27.37 ID:OKqjB5YU0
おまえらって飲み会の場でから揚げにレモンかける基地外だよね
41 :
漫才師(長屋):2010/09/29(水) 21:52:45.36 ID:HCgD9ftI0
>>39 中津駅周辺にはあんまりうまい店ないぞ
中津ならふじ家がおすすめ
ガラス1枚でニュースにするなよ
43 :
ゲームクリエイター(チベット自治区):2010/09/29(水) 22:08:04.98 ID:JSvgoIAxP
鶏天店じゃないのか
44 :
ドライバー(千葉県):2010/09/29(水) 22:08:41.19 ID:7VcZD2oE0
カリアゲ爆発
なにカラアゲだけで数種類あったりするの?いってみたいんだけど
46 :
漫才師(長屋):2010/09/29(水) 22:13:51.86 ID:HCgD9ftI0
>>45 手羽先とかももとか砂ずりとかいろいろあるよ
47 :
名無しさん:2010/09/29(水) 22:14:48.58 ID:kakL5tew0
大分にはカラアゲ屋なんていうのがあるんだ..
48 :
救急救命士(catv?):2010/09/29(水) 22:15:40.59 ID:DEvrIlwSi
>>5 竜騎士07が一番センスねぇな。
気持ちわりーわ。
49 :
救急救命士(catv?):2010/09/29(水) 22:16:10.98 ID:DEvrIlwSi
50 :
韓国人(東日本):2010/09/29(水) 22:16:50.37 ID:kq0rsMgN0
プロパンガスって匂い付いてるんじゃなかったっけ
51 :
救急救命士(catv?):2010/09/29(水) 22:17:12.83 ID:DEvrIlwSi
52 :
芸能人(長屋):2010/09/29(水) 22:17:57.18 ID:mJefdh3g0
天然ガス田とまた直結したの?
53 :
FR-F2(九州):2010/09/29(水) 22:18:08.44 ID:6cOlEWBBO
大分はどこ行ってもからあげに困らない
54 :
歯科衛生士(catv?):2010/09/29(水) 22:19:06.70 ID:J2UEncr80
55 :
スリ(大分県):2010/09/29(水) 22:21:27.86 ID:hW1MBob/0
地元じゃん
56 :
陶芸家(岡山県):2010/09/29(水) 22:22:39.29 ID:i9FH/mki0
都内だがカラアゲのジョーって唐揚げ屋がある
58 :
消防官(神奈川県):2010/09/29(水) 22:24:41.23 ID:T9Rn4Uuf0
貴重な吉鳥が・・・
59 :
漁業(山陰地方):2010/09/29(水) 22:29:51.88 ID:aMk3hDPE0
からあげの子かわいそう
60 :
陶芸家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 22:30:03.18 ID:OP5ZKYDLO
からあげは食べるまでがテンションの頂点
61 :
ダックワーズ(埼玉県):2010/09/29(水) 22:32:15.91 ID:0MV542xX0
ケンタッキー感覚でバリバリ食べるの?うまそう
62 :
スリ(大分県):2010/09/29(水) 22:35:06.85 ID:hW1MBob/0
そう。中津は一回KFC撤退した
また戻ってきたみたいだけど
63 :
チンカス(東京都):2010/09/29(水) 22:35:11.09 ID:1p9uI/Uj0
>>22 おじ様じゃないでちゅわヽ(`Д´)ノプンプン
64 :
火狐厨(catv?):2010/09/29(水) 22:37:20.46 ID:BB7bu4FR0
なんでB級に出さなかったんだ!!!
居酒屋めぐりのブログでよく見るんだけど鳥房ってどうなの実際
この前、五心に食べ行ったら、唐揚げ屋さんも始めましたとチラシ渡されて、100g食べたよ。
67 :
サラリーマン(catv?):2010/09/29(水) 23:55:05.47 ID:hb0S5h1W0
何かやたら量が多いし焼き鳥もおまけでくれた
味もうまいよ まあ唐揚げだから遠くからわざわざ食いに行くようなもんじゃない
68 :
H&K G3SG/1(長屋):2010/09/29(水) 23:56:31.02 ID:O9BdVIjv0
69 :
ゲームクリエイター(千葉県):2010/09/29(水) 23:58:25.97 ID:8pfS7FKvP
からあげにはマヨネーズこれは譲れない
ていうか肉にはマヨネーズ
70 :
カーナビ(長崎県):2010/09/30(木) 00:01:37.05 ID:VbiyekGj0
たかがから揚げ屋ごときに行列が出来てたり
超ショボい店構えのから揚げ屋のくせに交通整理の警備員がいたりしてびびった
71 :
コピーライター(チベット自治区):2010/09/30(木) 00:02:24.73 ID:NW/d+xdo0
だから言ったろ
レモンかけるなって
72 :
トラベルライター(チベット自治区):2010/09/30(木) 00:18:09.32 ID:e11Lo57u0
このスレ見てたら腹減ってきたぞ。からあげ君でも買ってこよう。
大分県の北部は唐揚げ、南部は鳥天が多いな
いつか北陽の2人が別府で食べ歩きみたいなのしてて鳥天定食食ってたが、
時間が無いだの腹がいっぱいだの言いながら食っててムカついたな
74 :
版画家(福岡県):
からあげボンバー!