イヤホン付けたり無灯火で自転車乗ってる奴は死ぬべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シナリオライター(東京都)

エバーグリーン、音楽再生/FM対応の自転車用LEDライト −防水仕様、4GBメモリ/スピーカー内蔵。7,999円

 エバーグリーンは、音楽再生やFMラジオの受信も可能な自転車用LEDライト「DN-LFB615C」を
9月29日より直販サイト「上海問屋」限定で発売する。直販価格は7,999円。
 自転車のハンドルに取り付けて使用するLEDライトに、音楽再生機能も備えた製品。IPX6相当の防水仕様となっている。
4GBメモリを内蔵し、パソコンからUSB経由でWMA/MP3楽曲を転送し、内蔵スピーカーで再生できる。
さらに、付属アタッチメントを装着することでFMラジオを聴くことも可能。
 ライトは出力1W/明るさ90〜100ルーメンで、点灯/点滅の2パターンから選べる。光角は60〜75度。
電源はリチウムイオン充電池(ライト/音楽再生/FM共用)で、音楽再生のみでの連続使用時間は10〜15時間。
外形寸法は34×140o(直径×奥行き)。FMアンテナ(最長16p)や、自転車取り付け用ブラケットなどが付属する。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/396/783/everg1.jpg
自転車への装着例
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/396/783/everg2.jpg
DN-LFB615C
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/396/783/everg3.jpg
付属アタッチメントでFMも聴取できる
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/396/783/everg4.jpg
自転車用ブラケットなどが付属する

□エバーグリーンのホームページ
http://www.everg.co.jp/
□上海問屋の販売ページ
http://www.donya.jp/item/18592.html#cat

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100929_396783.html
2 シナリオライター(東京都):2010/09/29(水) 20:44:10.34 ID:2YD44sQWP BE:184769093-PLT(12355)

でもって、傘さして逆走してるやつは死刑だな。
3 伊達巻(愛知県):2010/09/29(水) 20:45:01.60 ID:3/ugJPtw0
イヤホンはダメだが、聴覚障害者が運転できるように法改正された矛盾
4 登山家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 20:45:10.47 ID:oz4LRY7NO
どけチリンチリーン
5 バランス考えろ(和歌山県):2010/09/29(水) 20:45:21.98 ID:b8Vq80z60
カナルじゃなきゃ普通に周りの音も話し声も聴こえるだろ
大音量バカのとばっちりで禁止されただけ
6 三角関係(九州):2010/09/29(水) 20:45:58.54 ID:4qNdWoZaO
べろべろば〜
7 落語家(関東・甲信越):2010/09/29(水) 20:46:37.22 ID:zVUiq62WO
ごめんなさい。ライト直します。
8 大学芋(神奈川県):2010/09/29(水) 20:46:42.33 ID:6eQJOA3i0
イヤホン入れて
カサさして
携帯いじって
アイホンもいじって
無灯火の
クロスバイク
9 H&K PSG-1(長屋):2010/09/29(水) 20:46:58.60 ID:dbLzxNGsi
イヤホンは一部条例でしか禁止されてないよ
10 マッサージ師(新潟県):2010/09/29(水) 20:47:14.17 ID:4Itzn3Qq0
>>ライトは出力1W/明るさ90〜100ルーメンで
ゴミ杉ワロタ
11 音楽家(大阪府):2010/09/29(水) 20:47:24.05 ID:mNQxWXw50
たまに原付乗りながらイヤホン付けてる奴いるよな
12 ゲームクリエイター(京都府):2010/09/29(水) 20:47:37.10 ID:TQtPM9pqP
通勤途中に英会話聴いてるんだよう
音楽じゃないから見逃しておくれよう
13 エンジニア(catv?):2010/09/29(水) 20:48:00.73 ID:OPTE5L0P0
今日トンネル走ってたらカーブの出口で追い越した車が対向車とぶつかりそうになっててわろた
センターラインはみ出すなら自転車出るまで後ろで待てよ
事故ったらこっちが胸糞悪いわ
14 H&K PSG-1(長屋):2010/09/29(水) 20:48:16.05 ID:dbLzxNGsi
自動車厨はカーステをゴミ箱に突っ込んでね(笑)
15 鉈(北海道):2010/09/29(水) 20:48:15.93 ID:VnC4VIG60
イヤホンは許す
だが並走は許さん
16 バランス考えろ(兵庫県):2010/09/29(水) 20:48:18.75 ID:xhZJBr030
イヤホンって片方だけでもダメなの?
17 火狐厨(チベット自治区):2010/09/29(水) 20:48:46.59 ID:cszthMXa0
運転に聴覚はそこまで重要じゃない、車のクラクションが聞こえる程度でおk
左右確認を怠らなければ事故らんよ
18 運輸業(大阪府):2010/09/29(水) 20:48:56.45 ID:MFQ1YJqs0
イヤホン装着
夜間無灯火
逆走
信号無視
ノーブレーキ
後方未確認の進路変更
歩道走行

19 ジャーナリスト(福岡県):2010/09/29(水) 20:49:12.22 ID:YEMDLr7s0
ミニスカは許す
20 シナリオライター(東京都):2010/09/29(水) 20:49:20.46 ID:5VrfK8XBP
サーセンwwww
学校帰り彼女と二人乗りしててサーセンwww
21 韓国人(dion軍):2010/09/29(水) 20:50:07.54 ID:12PlQ/LN0
おまえらがどんなに騒ごうと車より自転車様の方が偉いんだよ
22 スクリプト荒らし(愛知県):2010/09/29(水) 20:50:11.61 ID:Blvq2sVy0
スレタイの日本語は許せないだろ

×イヤホン付けたり無灯火で自転車乗ってる奴は死ぬべき
○イヤホン付けたり無灯火で自転車乗ったりしてる奴は死ぬべき
23 サクソニア セミ・ポンプ(埼玉県):2010/09/29(水) 20:50:16.94 ID:gg898WJW0
>>12
クルマに轢かれてあうあうあーになっちまったら英会話なんて役に立たないぞ
24 随筆家(埼玉県):2010/09/29(水) 20:50:24.37 ID:eRgdSIWX0
>>9
マジで?どっか禁止されてるところの一覧とか無いですか
25 フランキ・スパス15(長屋):2010/09/29(水) 20:51:24.54 ID:E16ROYbC0
それで事故っても自業自得だな
26 H&K MSG-90(東京都):2010/09/29(水) 20:51:27.89 ID:X4W/Kl9P0

自転車の人身事故で相手を殺したら、3億円保障もありえるんだよ。

逃げたら、ひき逃げだぞ。
27 編集者(チベット自治区):2010/09/29(水) 20:51:36.60 ID:UfWGJ5U90
イヤホンは許せ
じゃないとラジカセ積んで自転車乗らないといけなくなる
28 シナリオライター(catv?):2010/09/29(水) 20:51:51.54 ID:nSRg3o6zP
イヤホンマイクで話なが走ってたら警官に注意された
車は良いのに自転車はなんでダメなのと聞いたら黙った…あいつら何がしたいの?
29 アニメーター(東京都):2010/09/29(水) 20:52:17.52 ID:Fs3Tx2XM0
こぎながらライト照らせる自転車にすればいいのに^^
30 H&K PSG-1(長屋):2010/09/29(水) 20:52:53.12 ID:dbLzxNGsi
>>24
教えてGooでみたよ
京都と東京は入っていたな
31 シナリオライター(dion軍):2010/09/29(水) 20:53:22.18 ID:e7gk0mhqP
>>27
自転車用の高指向性スピーカーでも付けろよ
32 作業療法士(大阪府):2010/09/29(水) 20:55:04.97 ID:0drf1cz10
>>28
どうせ黙ったんじゃなくて「屁理屈を言うな」とか理不尽な怒られ方して
悔しかったもんだから覚えてるんだろ
33 歌人(東京都):2010/09/29(水) 20:55:37.07 ID:enQYar+d0
イヤホンに関してはカーステレオやツンボもあるしなぁ
無灯火は免許持ってない奴だろ
自分の前を明るくして運転しやすくするってだけじゃなく相手側にここにいますよ!って知らせる意味もあることが分かってない
車道を逆走する奴はタヒねば良いと思う
34 ツアープランナー(大阪府):2010/09/29(水) 20:55:43.22 ID:p0+HAVDe0
アニソン聴いてるのバレたくねーよ
35 シナリオライター(catv?):2010/09/29(水) 20:56:35.84 ID:V21GFIPBP
ライトまた盗まれた
警察もやる気なかったし、付けなくても良いんじゃね?
36 行政書士(埼玉県):2010/09/29(水) 20:57:52.50 ID:CVbANiKU0
蛇行、逆走、並走、進行方向に飛び出してくるボケ歩行者も死んでいい
特に歩行者はなんで横も見ないのか
37 ヤクザ(千葉県):2010/09/29(水) 20:58:43.22 ID:E5VHkQx+0
イヤホンして携帯弄りながらゆとりが信号変わり目の交差点をとびきりの笑顔で斜めに突っ切ってった
38 社会のゴミ(大阪府):2010/09/29(水) 21:00:50.91 ID:cbuDcIIA0
大阪じゃイヤホン付けてもいいけど声をかけられて聞こえなかったらアウト
他県もそんなもんじゃないの?
39 伊達巻(愛知県):2010/09/29(水) 21:01:04.94 ID:3/ugJPtw0
厳密には道路交通法では定められてなくて、各都道府県によって対応が違うみたいだな
http://www.kubok.net/road/2006/03/post_175.shtml

例えば、愛知県は条例上問題なし
逆に東京都とかは自転車だけじゃなくて、自動車もカーステレオをガンガンにかける行為が禁止されているから
気をつけろよ(というか、自転車のイヤホンはステレオガンガンにかけて周囲の音が聞こえないのと同等扱いされてるようだ)
40 ワルサーWA2000(catv?):2010/09/29(水) 21:01:42.14 ID:PdO0uYFd0
夜中の青梅街道中野坂上付近を無灯火逆走してる馬鹿は死にたいの?
41 俳人(チベット自治区):2010/09/29(水) 21:02:23.41 ID:hT2S7ln60
無灯火は駄目というか、車運転するか助手席に乗るかしたことあったら
どんだけ危険か分かるはずなんだけどねぇ
42 沢庵漬け(大阪府):2010/09/29(水) 21:04:11.65 ID:1TrojO2P0
フラッシュライト使用者が車に引かれたら10:0で車は無罪で
43 いい男(岩手県):2010/09/29(水) 21:05:14.38 ID:zddVe5mZ0
ライトを思いっ切り下向きにして走ってるチャリがやたら多いけど、
対向車側から見たらあれって結構危険なんじゃないかなと思う
44 モデラー(関東・甲信越):2010/09/29(水) 21:05:24.95 ID:u7YiSaofO
無灯火で走る馬鹿チャリ
道路交通法違反も知らないでしたり顔で歩道を走る馬鹿チャリ
平気で信号無視する馬鹿チャリ
雨の日にカサさしてフラフラ運転する馬鹿チャリ
自転車買いたてのガキみたいにやたらチリンチリン鳴らす馬鹿チャリ

チャリ乗りは皆支那畜だと思っとりますはい
45 社会のゴミ(北海道):2010/09/29(水) 21:05:33.05 ID:fRUsUNRq0
>>42
無灯火が轢かれたら?
46 社会のゴミ(北海道):2010/09/29(水) 21:06:21.06 ID:fRUsUNRq0
>>31
そんなのあるの?
47 ゲームクリエイター(東日本):2010/09/29(水) 21:07:24.92 ID:RSpr0ISXP
全部、暗くなると勝手につくライトにしちゃえばいいのに
48 声楽家(京都府):2010/09/29(水) 21:10:21.09 ID:nb2E1vY40
一番ウザイのは道路の優先順位を
自動車>>>>>>>>>>>>自転車
と勘違いしてるゴミドライバーな
49 弁護士(愛知県):2010/09/29(水) 21:10:38.55 ID:JuTSNiqn0
イヤホンは左耳だけだろ常識的に考えて
50 H&K PSG-1(長屋):2010/09/29(水) 21:10:48.73 ID:dbLzxNGsi
>>44
歩道走っても違反じゃないよ
51 投資家(関西地方):2010/09/29(水) 21:12:40.62 ID:KXj00EF50
>>44
こういうチャリを敵視してるやつをみると無性にチャリに乗りたくなる
52 運輸業(大阪府):2010/09/29(水) 21:13:04.51 ID:MFQ1YJqs0
自転車の灯火を自分が夜道を照らすためのモノと思ってる馬鹿多すぎだよな。
アレはテメエの存在を対向車(者)へ知らせるためのモノだというのに。
53 伊達巻(愛知県):2010/09/29(水) 21:14:15.03 ID:3/ugJPtw0
>>48
俺の車>>>>その他車>>>自転車

って奴よりかはマシw
54 アフィブロガー(群馬県):2010/09/29(水) 21:14:20.42 ID:aKQcraqv0
>>52
その理屈で行くと逆走してもいいってことになるな
55 きゅう師(長野県):2010/09/29(水) 21:15:55.99 ID:SQffEDGZ0
自転車は右側通行しても危なくないでしょ。
自転車側から見れば、対向車が分るためかえって安全
56 建築家(北海道):2010/09/29(水) 21:17:44.61 ID:hyh+h3Kk0
無灯火チャリは車からしても危ないし歩行者からしても危ない。
注意なんかで済ませないで罰金5000円くらいとるべき
57 伊達巻(愛知県):2010/09/29(水) 21:18:45.11 ID:3/ugJPtw0
>>55
免許持ってるなら、今直ぐ返上してこい

それを承知で法がこうあるべきだって主張なら別にいいけど
58 VIPPER(チベット自治区):2010/09/29(水) 21:19:07.18 ID:YoHFmF3X0
すげぇ速さで歩道と車道を行ったり来たりしてるピチパンでサングラスの競輪もどきも死ね。
いつもロチュウガーとかジデンシャドウガナイカラーみたいにバカの一つ覚えを繰り返すけど
じゃあ自転車から降りて歩道を歩けよって言いたい。あと路上で車にたいして逆走りしてんじゃねーよ。
59 ニート(新潟県):2010/09/29(水) 21:19:42.20 ID:S6VTAZQn0
>>55
自転車側とか自己中だな所詮は車の仲間なのに
日本の道交法は全て歩行者様のためにある
60 いい男(岩手県):2010/09/29(水) 21:20:49.64 ID:zddVe5mZ0
>>55
法律守って左端走ってる自転車にとって大迷惑なんだよ

しかも逆走してるやつの大半が、すれ違う時に歩道側に潜り
込んで来てこっちを車道側に押し出そうとする上に高確率で
無灯火だ
61 アンチアフィブログ(関西・北陸):2010/09/29(水) 21:21:53.10 ID:I0+fmm3GO
車道を2列で走るチャリンカスは死ね
62 版画家(長屋):2010/09/29(水) 21:22:40.88 ID:LkDUlItC0
側線外車道は歩道と判断される場合もあるから、必ずしも逆走とは言えないよ
63 郵便配達員(長屋):2010/09/29(水) 21:23:16.38 ID:GvPis4bW0
>>1
都内では普通だけど?
64 アフィブロガー(群馬県):2010/09/29(水) 21:25:05.77 ID:aKQcraqv0
無灯火だろうが電気つけようが
歩行者から自転車が見えても
自転車から歩行者は見えないからどの道ひくことになって同じことと思うけどな
65 ゲームクリエイター(dion軍):2010/09/29(水) 21:26:32.08 ID:Bk6rOCUyP
都内をイヤホンして走ってたら警官に「イヤホンは片耳にして下さい」って言われた
片耳なら良いらしい
66 中国人(東京都):2010/09/29(水) 21:27:32.71 ID:zk34f19/0 BE:87318263-PLT(15842)

俺なんか190cm以上は乗っちゃダメだから歩道は必ず歩いてるんですけど。
自転車のルール違反者ちゃんと取り締まってよ。
http://homepage2.nifty.com/ady/img/raptobike05.jpg
67 騎手(長屋):2010/09/29(水) 21:28:36.74 ID:h8dfQkT20
あまり表には出ないことではあるが、
ミニスカの方が事故の原因になってると思う。
68 建築家(北海道):2010/09/29(水) 21:32:06.97 ID:hyh+h3Kk0
>>64
歩行者はいつでも止まれる速度で歩いてるし左右前後に動けるだろ。
自転車直進しかできなうえにすぐ止まれない。
お前らがライトつければ心優しい歩行者は危険を察知してどけてくれる。
69 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/09/29(水) 21:33:39.39 ID:A3AkVb2g0
イヤホン付けるなって、じゃあ運転中に何やればいいんだよ!?
70 バレエダンサー(福岡県):2010/09/29(水) 21:36:42.14 ID:SRlsLzKb0
イヤホン禁止で、大音量のスピーカーはOKなんだろ?わけわからん
71 作業療法士(大阪府):2010/09/29(水) 21:37:11.78 ID:0drf1cz10
・車道が危険だと判断できる場合は歩道を走って良い。

・歩道を走る場合は車道寄りを走ること。
 ↑歩道の右寄りを走ること、とは書かれていない
  =逆走を想定している?

・自転車同士が対面した場合は互いにハンドルを左に切ること。
 =逆走を想定している?(狭い農道とかでの話かもしれない)
72 エンジニア(catv?):2010/09/29(水) 21:42:33.45 ID:OPTE5L0P0
>>43
斜め下にしても明るいライトだとハイビームされるからなぁ
たまにバイクとか間違えてローにするひといるけど近づいて自転車だとわかるとハイビームにされる
73 シナリオライター(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 21:44:55.54 ID:e7gk0mhqP
>>71
歩道上には通行方向の規定が無いってだけ。
74 経済評論家(福岡県):2010/09/29(水) 21:45:14.51 ID:V2bNDuZp0
タバコすいながら原付運転してるカスとかあれなんなんだ死ね
75 H&K PSG-1(東京都):2010/09/29(水) 21:52:39.85 ID:WkF4R9Xg0
突き刺さりそうなアンテナだな
76 公務員(東京都):2010/09/29(水) 21:53:49.05 ID:hj+ru3ci0
今日察に捕まってる奴いた。w
77 サクソニア セミ・ポンプ(東日本):2010/09/29(水) 22:07:29.04 ID:LxNzOX/q0
★★★ こんなにも酷かった! 「自転車乗りの違法行為の取締」の実情 ★★★

近年、「自転車違反の取締が厳しくなった」…等と報道されているが、その実態はどうなのか。

自転車乗り(馬鹿)に対して「指導警告票」を交付した件数は、
平成17年で1,127,331件。平成18年で1,451,353件、平成19年で1,926,260件。
そして平成20年では200万件を超えて2,188,646件。3年間で2倍近くに達している。

※「指導警告票」とは、違法行為をする自転車乗り(馬鹿)に対し、警察官が街頭指導をする際に導入されたもの。
法的な拘束力はなく単なる「紙切れ」に過ぎない。交付されても罰金を取られる等の不利益を被る事はない。
(但し交付を拒絶する等した場合は、「警察官の警告制止に従わなかった」として検挙される事もあるだろう。
別名「イエローカード」。これに対し実際に検挙した場合は赤切符を交付するので、こちらは「レッドカード」とも呼ばれる。
ttp://www.npa.go.jp/bicycle/pdf/0611teigen.pdf

…その「指導警告票」を交付された自転車乗り(馬鹿)を、警察が実際に検挙した件数は、
平成17年で326件、18年で585件、19年で814件。
そして、指導警告票の交付件数が200万件を超えた平成20年においても、たった1,211件に過ぎない(注:「全国」の数字)。
ttp://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000062534.pdf
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/kihon/keikaku9/8ji_hyouka/pdf/p71-87.pdf

…つまり、自転車乗り(馬鹿)の違法行為を警察官が注意しても実際に検挙されるのは、
一番検挙の比率が高い平成20年のデータから見ても、その内の約1800人に1人というのが現状。
※決して「違反者全体で見て」1800人に1人、ではない。「現に警察官が違反を摘発をした中で」1800人に1人だ。
加えて、検挙されても不起訴となる場合も多いだろうから、実際に金を取られる人数はもっと少なくなるだろう。

警察官が1800人を摘発しても、そのうち1799人は何のお咎めもなく放免。残り1名も起訴されるとは限らない。
自動車・バイクの運転者から見ると、信じられない数字である。
これでは、公道に自転車乗り(馬鹿)が溢れ、事故が減らないのも無理はない。
78 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/09/29(水) 22:11:44.42 ID:Df0Opu/40
俺は今日、両耳イヤホンで車を運転しているやつをついに見ちまった。もうどうするんだ自動車厨は。
79 64式7.62mm小銃(東京都):2010/09/29(水) 22:45:46.59 ID:FOeXhrIo0
ちょうど、自転車用にこれを注文したが、>>1が欲しくなった
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00385XBPA
80 H&K PSG-1(東京都):2010/09/29(水) 22:49:10.72 ID:WkF4R9Xg0
単三ライトは明るくすると長いし短くすると暗いし微妙だ
81 通関士(関西地方):2010/09/29(水) 22:50:33.36 ID:+gJaWQNH0
イヤホンはOKだろ
通勤でこいでるのヒマなんだよ
バックミラーも装備してるし、カナルじゃないから音も聞こえるし
82 シナリオライター(大阪府):2010/09/29(水) 22:51:38.79 ID:xDVjaFFpP
83 内閣総理大臣(福岡県):2010/09/29(水) 22:53:04.30 ID:u8hAbEcY0
歩行者信号は赤
車道の信号は青

自転車で車道を走っていたので、
交差点を直進しようとしたら
左折してきたタクシーに激しくクラクション鳴らされた
はて、歩行者信号に従うべきだったのか?
84 タピオカ(チベット自治区):2010/09/29(水) 22:54:10.75 ID:bXGGnPTg0
イヤホンだけ禁止の理由が微妙なんだよな
85 書家(埼玉県):2010/09/29(水) 22:58:29.56 ID:WbuQCw1Y0
何でDQNってママチャリに2ケツすんの?
86 外交官(関東・甲信越):2010/09/29(水) 23:00:34.86 ID:Kyp/oEEhO
イヤホンで原付
87 H&K PSG-1(東京都):2010/09/29(水) 23:03:11.40 ID:WkF4R9Xg0
>>35
何回盗まれたら外すようになるのか
88 シナリオライター(dion軍):2010/09/29(水) 23:03:33.13 ID:e7gk0mhqP
>>83
従う信号は車道の物でいい。
でも左折車の左側に入ったのはお前が悪い
89 外交官(関東・甲信越):2010/09/29(水) 23:05:54.42 ID:Kyp/oEEhO
警察が交通整理してる目の前で事故が起きた時の謎のワクワク感に名前つけて
90 風俗嬢(関西・北陸):2010/09/29(水) 23:06:49.67 ID:eEhYfy1xO
規制の原因になってる馬鹿を徹底的に叩いたほうがいい。
歩行でも並列進行をする奴達は自転車でも絶対にするから。
91 通関士(関西地方):2010/09/29(水) 23:07:57.87 ID:+gJaWQNH0
法律上は歩車分離は車信号に従う、だが、実際に従ったら死ぬ罠
車もバイクは注意するが自転車はほとんど見ないし
92 風俗嬢(関西・北陸):2010/09/29(水) 23:22:39.44 ID:eEhYfy1xO
左折巻き込み防止を実践してる四輪車の運転手は少ないだろ。
93 ファッションデザイナー(京都府):2010/09/29(水) 23:23:05.56 ID:ZyKK8UMK0
>>8
最後はピストだろ
94 占い師(青森県):2010/09/29(水) 23:23:29.83 ID:A0XGkfYH0
自転車はバイク並みにイラン子だろ
95 きゅう師(大阪府):2010/09/29(水) 23:25:23.43 ID:gndq32bR0
>>11
バカスク乗りもイヤホンしてるな。
96 シナリオライター(千葉県):2010/09/29(水) 23:25:41.62 ID:8W1ccDY0P
>>55
死ねよ
97 カウンセラー(千葉県):2010/09/29(水) 23:27:44.78 ID:GOaEJLJN0
>>55
馬鹿発見
98 内閣総理大臣(石川県):2010/09/30(木) 00:30:21.95 ID:SXgKROGv0
これをマジックテープでハンドルに着けとけ
http://www.amazon.co.jp/B000R8MY9K
99 負けを認めろ(福島県):2010/09/30(木) 00:34:53.82 ID:sOErNf8J0
100 絶対に許さない(dion軍):2010/09/30(木) 00:50:12.50 ID:b19TBH020
>>98
ヤザワ プラグインスピーカー VRS202W
http://www.amazon.co.jp/dp/B000R8MY9K
101 絶対に許さない(dion軍):2010/09/30(木) 00:51:54.43 ID:b19TBH020
名前欄が紛らわしいけど、怒ってないよ!
ホントだってばぁ。
102 ナレーター(岡山県):2010/09/30(木) 00:52:52.83 ID:EntXy5gh0
イヤホンつけてるセルフつんぼとか轢かれても仕方ないね
103 ノブ姉(九州):2010/09/30(木) 00:53:06.54 ID:LD4oZawCO
イヤホンは良いだろ

何が悪いんだよボケ
104 脚本家(東日本):2010/09/30(木) 01:06:24.88 ID:07uhKwkS0
都内に限っていえばチャリより車の方が迷惑だけどな
マジな話個人所有には重税課した方が良いと思う

全員がチャリと電車バスせめてタクシーにすれば
無茶苦茶快適になるだろ
105 ジャーナリスト(長屋):2010/09/30(木) 01:07:33.93 ID:YPo7XFzh0
無灯火轢き殺したら遺族は車の修理代と慰謝料を払え
106 通信士(大阪府):2010/09/30(木) 01:08:51.73 ID:RMqa0aHc0
>>103
撥ねられろもしもし
どうせ圧縮音源を付属イヤホンとかで聞いてんだろ
107 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/09/30(木) 01:11:08.69 ID:t9uh9D45O
イヤホンはカナル型じゃなく、大音量でないなら危なくない
ただし無灯火傘差し、てめーは死ね
108 作家(大阪府):2010/09/30(木) 01:13:04.57 ID:r4Ncb2by0
>>83
「自転車 歩行者 専用」って書いてある白い板が歩行者用信号についてたら歩行者用のに従う
板がなかったら車用のでおk だったはず
109 放送作家(東京都):2010/09/30(木) 01:15:17.77 ID:TXRQVrKC0
イヤホン厨は周りに迷惑かけてるの気づいてない
ホントにあぶないからマジでやめたほうがいい
110 占い師(九州):2010/09/30(木) 01:18:30.59 ID:JyJ/q8QJO
無灯火、逆走
この2つは絶対に許さない
111 動物看護士(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 01:18:36.27 ID:ME2vKbmvO
無灯火と逆走は死にたいのかよマジで
頼むからやめてくれ
112 海上保安官(チベット自治区):2010/09/30(木) 06:52:27.15 ID:3c5QSA4J0 BE:35326894-PLT(15002)

メールしながら自転車で突っ込んでくるアホは単独自損事故で死ねばいいと思う。
他人に迷惑かけるな。
113 工芸家(東京都):2010/09/30(木) 06:56:16.81 ID:vWbutr6fP
イヤホン禁止じゃないところあるの?
もう全国で禁止でいいだろ…
114 モデル(神奈川県):2010/09/30(木) 06:59:11.43 ID:hrBHJZh50
無灯火のヤツ「ライト付けてるの?ヘイヘイびびってるの?」

こんな感覚なんだろうな
115 リセットボタン(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 07:00:59.02 ID:JrDbKwK9O
>>104 チャリの方が迷惑だ
どこでも停めやがるし
無理に狭いとこ逆走してくるし
116 売れない役者(関西地方):2010/09/30(木) 07:02:53.62 ID:qY2785Mj0
実際たまに死んでるしいいんじゃねえの
跳ねた方は大迷惑だけど
117 速記士(チベット自治区):2010/09/30(木) 07:05:14.09 ID:GkbSCYBH0
車運転しないから分からないが、自転車の運転手としては、
点灯するなんてたいした手間じゃないんだから、
点灯しといた方が安心なのに、なんでしないんだろとは思う。

あと、黒づくめの服で運転するのも、恐怖感を覚えるので、
何かしら色の薄いやつをそういうときは加えて身に着ける
118 中卒(埼玉県):2010/09/30(木) 07:07:08.39 ID:GkfLfsTL0
普段自転車に乗っている身としてもこれには同意だな
119 いい男(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 07:07:09.86 ID:ywrIS4o8O
警察も盗難よりこっちを取り締まるべき
日本人は危険運転しすぎ
120 馴れ合い厨(チベット自治区):2010/09/30(木) 07:08:18.20 ID:CdQHYq5l0
スピーカーはいいんだろ?軍歌だと右翼みたいだけど
イヤホンも長時間はしんどい

そういや車中でイヤホンしてるやつは身障なんだろ
121 通関士(石川県):2010/09/30(木) 07:09:27.32 ID:nAJ9lyge0
>>1
同意
警察はガンガン取り締まれ
122 俳優(千葉県):2010/09/30(木) 07:09:57.19 ID:TQoOY4Y00
自動車乗ってる奴も線路通るときは一時停止して窓開けて左右確認しろよな
123 検察官(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 07:10:50.37 ID:tVjTHvDoO
無灯火はマジで危ない
何度ぶつかりそうになったことか
124 小説家(東京都):2010/09/30(木) 07:10:53.91 ID:iQxhCRZF0
自転車も免許制にしろよ
125 サラリーマン(東日本):2010/09/30(木) 07:16:10.58 ID:3KDgD9Pk0
自転車レーンあるのだがマジ逆走大杉
交通安全週間でガンガン注意されてんのに無視
こりゃ駄目だわ
自転車乗りとして悲しい
126 ネトゲ厨(埼玉県):2010/09/30(木) 07:16:26.19 ID:1+YD32VU0
お前ら自転車乗ってるときどんな曲聞く?
127 工芸家(チベット自治区):2010/09/30(木) 07:21:36.74 ID:x5jOQoMnP
リアランプに赤いライト付けて走ってるじいさんばあさんの自転車ってなに?

轢いていいっていう意思表明?
128 動物看護士(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 07:22:20.04 ID:/Qd7GOh/O
>>66
このちゃり北里病院前でみたわ、おまえだったのか
129 速記士(チベット自治区):2010/09/30(木) 07:26:14.22 ID:GkbSCYBH0
歩道の代わりに白いラインがひかれている道がほとんどの国なのに、
死亡事故者数が自殺者数少ないって、すごいよな。
130 船員(東京都):2010/09/30(木) 07:27:32.57 ID:FEEyyNTO0
自家用車はエゴ
131 スクリプト荒らし(関東・甲信越):2010/09/30(木) 07:29:13.54 ID:RJWzvql2O
ヘッドフォンしてるやつは自転車でも歩行者でも向かってくるよな
132 サラリーマン(東日本):2010/09/30(木) 07:34:51.86 ID:3KDgD9Pk0
>>130
そうだよな
裏路地とかでは人や自転車に避けてもらって走れている
もっと頭下げてひっそりするべきだよな
133 速記士(チベット自治区):2010/09/30(木) 07:36:46.49 ID:8ndotCya0
耳たぶに挟むタイプのあれどうなの
134 工芸家(dion軍):2010/09/30(木) 07:38:14.69 ID:G/86iq9TP
車の方が圧倒的にクズ多いから自転車を叩く気がしない
135 臨床開発(静岡県):2010/09/30(木) 08:33:37.79 ID:bSIm92kI0
>>55
自動車の速度が0になってもぶつかる危険性がある
ドライブレコーダーでもない限り、それを証明できない
136 イタコ(愛知県):2010/09/30(木) 08:37:39.31 ID:wkMRqrle0
>>17
左右確認をきちんとしてる奴はそもそもイヤホンなんぞしてない。
137 ファッションデザイナー(新潟・東北):2010/09/30(木) 08:39:01.26 ID:Bo/S9bOwO
その前に停止線を普通に飛び出す車何とかしてくれ
俺が不注意だったら5回はひかれてる
138 仲居(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 08:47:18.88 ID:Hed8WaqRO
無灯火逆走バカチャリはバイクと正面衝突してさっさと氏ね
139 司法書士(長屋):2010/09/30(木) 08:48:22.05 ID:SLuLZ7WbP
チャペル・ザ・エバーグリーン
140 社員(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 09:03:15.88 ID:QVOH6gLLO
>>70
禁止にしたいみたいだが(まだ、素案段階)
141 韓国人(北海道):2010/09/30(木) 11:33:04.40 ID:krWCLA1w0
>>55
夜なら車のライトが眩しいだろ
よく走ってるよな〜って感心するわ
眩しくないんだろうか?

俺は車と同じ方向の歩道走ってる
142 パイロット(長屋):2010/09/30(木) 11:36:16.11 ID:X4spmIc20
車乗ってる時対抗から無灯火自転車が着たらよく見えないので灰ビームにしてます
143 薬剤師(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 11:39:16.88 ID:vNHYj0c4O
この間、チャリ乗って傘さしながら携帯いじってる女子高生がいてワロタ
144 絶対に許さない(関東・甲信越):2010/09/30(木) 11:39:21.67 ID:QadilK/7O
自転車なら酒飲んでも大丈夫みたいな奴が多い気がする。
泥酔は流石に見ないが、いい感じのホロ酔いが不規則に蛇行すんのは本当に怖い。
145 デザイナー(神奈川県):2010/09/30(木) 11:43:31.28 ID:oNIMZKuo0
画像見て思ったんだけど
ライトとラジオは同時に使えないの?
146 弁護士(富山県):2010/09/30(木) 11:44:23.76 ID:MuYq/ptC0
2年くらい前にイヤホンした女子大生が自転車で小学生ひき殺したよね
こわいね
147 学芸員(チベット自治区):2010/09/30(木) 11:53:48.93 ID:8d9g4TLf0
一時停止やライトもちゃんと点けてるし
マナーもしっかりやってる
イヤホン(音量小さい)と傘は許せ
148 トラベルライター(愛知県):2010/09/30(木) 13:04:58.47 ID:eApKLUDx0
>>2
まったく、自殺なら一人でやってくれって思うよな
149 トラベルライター(愛知県):2010/09/30(木) 13:08:39.82 ID:eApKLUDx0
>>55
おまえ池沼だろ
150 トラベルライター(愛知県)
>>83
残念だけど自転車のことを考えて道路は作られていないってことだよ
俺が自動車ドライバーならクラクションは鳴らさないし自転車がいたら譲るけどな