印鑑って意味あるのか?今日日100円でどこでもいつでも買えるものなのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 客室乗務員(静岡県)

振り込め詐欺防止:印鑑マットを配布−−今市署 /栃木

 今市署は振り込め詐欺防止の印鑑マットを作製、管内金融機関防犯協力会加盟の銀行や郵便局など36事業所を中心に配布した。

 同署によると、マットは2種類、大きさはいずれも縦9センチ、横14センチ。それぞれ400枚製作され、スポンジとゴムでできている。
日光市のキャラクター日光仮面が「だまされんなよ!振り込まねぇで相談すんだかんね」などと、
注意を呼び掛けている。同署では「振り込みの際は、このマットを見て、もう一度確認してほしい」と話している。【浅見茂晴】

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20100928ddlk09040157000c.html
2 学者(山形県):2010/09/29(水) 17:37:37.10 ID:gwD6aSh80
>>1
わけて使うだろ
宅配便は100均のだけど
3 監督(東京都):2010/09/29(水) 17:38:05.30 ID:7yzbiloM0
おるかー?
4 セラピスト(徳島県):2010/09/29(水) 17:38:09.67 ID:134MUIft0
どの印鑑をどれに使ったのか思い出せなくなった
俺は泣いた
5 韓国人(dion軍):2010/09/29(水) 17:38:13.24 ID:12PlQ/LN0
印鑑証明って知ってる?
6 H&K G3SG/1(長屋):2010/09/29(水) 17:38:14.13 ID:O9BdVIjv0
はんこの恐ろしさを知らんのか
7 マフィア(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:38:29.76 ID:INqFNWik0
ここやで、トントン
8 メイド(兵庫県):2010/09/29(水) 17:38:57.23 ID:PM/UBlvm0
単なる利権だよね
9 花屋(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:39:24.89 ID:Lm7/zooi0
家はおろか登録車すら買ったこともないのか
貧乏って嫌だね
10 動物看護士(catv?):2010/09/29(水) 17:39:56.24 ID:aV3Q/JSs0
はんこで50円か
11 大工(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:39:57.55 ID:m4nfV9Mp0
署名のほうが偽造されにくいよね
下手な奴は同じ署名ができないけどw
12 ネット乞食(三重県):2010/09/29(水) 17:40:01.89 ID:g3LY8S+P0
実印 銀行員 捨印
作ったとき10万だったわ
13 映画監督(東海):2010/09/29(水) 17:40:30.15 ID:B4tX4M/1O
印鑑証明いるような実印ならまだしも
普段の印鑑はどう考えてもサインのがいいだろ。あんなもんなくせや会社でも面倒すぎ
14 ゲームクリエイター(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:40:39.74 ID:egAPiHd+P
認印は二つ持ってる
15 ゲームクリエイター(dion軍):2010/09/29(水) 17:40:42.43 ID:bUT5lq97P
>>1
君って重要な書類ないもんね^^
16 鵜飼い(関西・北陸):2010/09/29(水) 17:40:47.37 ID:OtyjZ9EeO
ニートに理解出来ないスレは伸びない法則
17 発明家(埼玉県):2010/09/29(水) 17:40:59.47 ID:dN789Xeq0
ただの利権だな
サインでいいし
18 奇蹟のカーニバル(富山県):2010/09/29(水) 17:41:04.69 ID:FvAqhGbU0
>>12
受付の姉ちゃん10万とかやり手だな
19 馴れ合い厨(茨城県):2010/09/29(水) 17:41:13.10 ID:kULAvJTC0
実印って今の技術だと簡単に偽造出来そうなのに、できないの?
20 AV監督(長屋):2010/09/29(水) 17:41:13.57 ID:Y3cKOJPV0
三文判でしのいでたけどそろそろちゃんとしたの買おうかな
21 薬剤師(大阪府):2010/09/29(水) 17:41:29.79 ID:6MbJvDvl0
印鑑作るときは印相体にしろ
22 弁理士(チリ):2010/09/29(水) 17:41:29.49 ID:+VgUqbap0
>>12
銀行員を10万でやったのか。
相場たけーな。
23 柔道整復師(茨城県):2010/09/29(水) 17:41:30.94 ID:5B5gKoqE0
印籠かと思ってスレ開いたのに
24 整備士(東京都):2010/09/29(水) 17:41:56.36 ID:kA8OmOwC0
最近はサインと印鑑の両方要求されるよな
25 ゲームクリエイター(北海道):2010/09/29(水) 17:42:11.10 ID:xCTHPb2bP
特殊な苗字だからどこにも売ってない。
26 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 17:42:23.98 ID:BP5PJUMRP
世界のほとんどの国は印鑑がないのに
当たり前のように経済も社会も回ってるんだから必要ない気がする

印鑑がある国なんてアジアのごく一部だけだし
27 歌手(中国地方):2010/09/29(水) 17:42:47.08 ID:NP8u7ewh0
ガキ丸出しやな。
28 シナリオライター(東京都):2010/09/29(水) 17:43:02.87 ID:Uv7af63bP
実印なんて100円の奴を印鑑登録すればじゅうぶんだろ。
誰もこれが実印なんて思わないし盗まれないだろ。
29 サッカー審判員(東日本):2010/09/29(水) 17:43:05.35 ID:22rFteCd0
実印って別に名字である必要はないんだよな。
30 ゲームクリエイター(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:43:07.09 ID:egAPiHd+P
象牙厨VSチタン厨的な争いとかあるのかな?
31 薬剤師(大阪府):2010/09/29(水) 17:43:21.25 ID:6MbJvDvl0
クレカの裏に記入するサインは名前である必要が無い。
これ豆な
32 洋菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:43:33.67 ID:08Lruv6GO
つーか100円の印鑑でも微妙に印影違うの知らないのか?
裁判になっても鑑定手続によって余裕で判別出来る
33 パティシエ(静岡県):2010/09/29(水) 17:43:34.61 ID:qo9Q7J1R0
よく「シャチハタ」は不可とか言うけどシャチハタって会社名だか商品名だろ、シャチハタが
かわいそうすぐる
34 [―{}@{}@{}-] ゲームクリエイター(西日本):2010/09/29(水) 17:43:51.81 ID:tKMiG2HoP
>>29
俺はフルネームにしてる
35 薬剤師(大阪府):2010/09/29(水) 17:44:30.17 ID:6MbJvDvl0
>>28
プラ製は実印登録出来ないんだけど100円で木製か水牛製有るか?
まあ実印くらい良いの買っとけ
36 ヘルスボーイ(岩手県):2010/09/29(水) 17:44:36.65 ID:q/vONkBn0
こ・・・こんにちにち
37 学者(山形県):2010/09/29(水) 17:44:41.89 ID:gwD6aSh80
>>26
外人がサインするシーンってカッコよく見えるけど、筆記体とかで書きなれてるからで漢字にはちょっと似合わない気がする
38 シナリオライター(北海道):2010/09/29(水) 17:44:43.69 ID:uSEYW/FhP
>>29
川*'A`リ <全く違う名字や紛らわしいマークは登録出来ないよ。
39 経済評論家(宮城県):2010/09/29(水) 17:44:50.62 ID:hbLfiew50
印鑑証明ってのが大事らしい
40 薬剤師(大阪府):2010/09/29(水) 17:45:10.60 ID:6MbJvDvl0
実印は一般的に姓名フルネームで作るだろ。
銀行員や認め印じゃ有るまいし
41 相場師(三重県):2010/09/29(水) 17:45:16.91 ID:ZVHSQXTk0
タングステンの印鑑欲しい
42 シナリオライター(愛知県):2010/09/29(水) 17:45:47.09 ID:jQhOPWVuP
イモでも彫っとけ
43 建築家(大分県):2010/09/29(水) 17:46:11.78 ID:+nVbl7JQ0
香港で象牙の太い奴を安く買う
44 H&K MSG-90(山形県):2010/09/29(水) 17:46:13.35 ID:poBJdzSW0
認印なら100円でもいい
45 司法書士(岩手県):2010/09/29(水) 17:46:19.62 ID:geEdo+Hn0
珍しい苗字なんで100円では買えないわ
46 三菱電機社員(京都府):2010/09/29(水) 17:47:03.13 ID:egqIiJyg0
俺の名前珍しすぎて特注で作らないとないんだけど
47 シナリオライター(dion軍):2010/09/29(水) 17:47:10.24 ID:VjPa/PYBP
今は指紋認証の時代
48 コメディアン(埼玉県):2010/09/29(水) 17:47:13.98 ID:nosztJA90
印鑑がまっすぐじゃないと直せとか言うキチガイ国
49 シナリオライター(北海道):2010/09/29(水) 17:47:31.83 ID:uSEYW/FhP
あたしは自分で彫った印鑑使ってる。
本柘植製です。
>>33
ヤクルトと同じだよ。あれ印鑑に似せたゴムスタンプだからダメってだけで…
50 整備士(東京都):2010/09/29(水) 17:47:46.20 ID:kA8OmOwC0
外人がカタカナの印鑑持っててワラタ
51 ゲームクリエイター(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:47:52.93 ID:egAPiHd+P
金属は100%機械彫りだから簡単に偽造可能という話だがどうなんだろ?
宅急便とかはチタンの印鑑ですませてる。象牙の認印も持ってるけど使ったこと無い。
52 コメディアン(埼玉県):2010/09/29(水) 17:48:27.68 ID:nosztJA90
気持ち斜めでも絶対直せとか・・・マジ馬鹿だよ
この国はキチガイのせいで発展が閉ざされてる
53 薬剤師(大阪府):2010/09/29(水) 17:48:31.72 ID:6MbJvDvl0
朱肉の成分でも判別ができるとかなんとか>>51
54 陶芸家(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:48:32.27 ID:at9raffrO
私の苗字は閑院で珍しいから100均で買えないや(°Д°)
55 ホスト(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:48:36.61 ID:os9Rmi2N0
ハンコくださいときのこの山は何が違ったのだろうか
56 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 17:48:37.18 ID:BP5PJUMRP
>>37
そういう問題じゃなくて印鑑無くても社会がまわるのは確定的に明らかなんだから
必要ないだろと思う

印鑑がなくなって困るのは印鑑屋だけだろ
57 バイヤー(愛知県):2010/09/29(水) 17:49:12.64 ID:xiGG2SyH0
100均で買ってきてここに認印押してくださいとか言われた
意味ねえだろってw
58 大工(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:49:12.52 ID:m4nfV9Mp0
>>35
木製の三文印判もってるぞw

本当は実印こそ安いのを買ったほうがいい件
賢い人は印鑑証明を使った後に、別の印鑑にすぐ変更するんだそうな
そうすれば、印鑑証明から印鑑が偽造されても偽物ってすぐわかる
59 不動産(長屋):2010/09/29(水) 17:49:57.99 ID:q5YC2Nlg0
「領収書に印鑑押せ」って奴がたまにいるけど
シャチハタ押すだけだし全く意味無いよな
法的根拠も無いはずなのに
いい加減何とかならんのかね
60 薬剤師(大阪府):2010/09/29(水) 17:50:05.94 ID:6MbJvDvl0
>>56
でも実印無いと結婚どころか住宅ローンも組めないよ?
日本の社会システムが印鑑(実印)ありきになってるんだから
それを否定するのはナンセンスだろ。
61 歯科技工士(広島県):2010/09/29(水) 17:50:20.47 ID:+IJwjNf90
宅配便もいつの間にか印鑑からサインになってたな
62 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:50:22.48 ID:vKaqzhpjO
志村けんの印鑑のコントは笑える
63 整備士(千葉県):2010/09/29(水) 17:50:37.35 ID:6GT7HJm/0
意味無いよ。
なくなったって別に困らない
サインの方がマシ
64 アフィブロガー(関東):2010/09/29(水) 17:50:46.80 ID:Q9G1qPdSO
海外の企業と取引するときはサインで済むわけでしょ?
ならもう全部サインでいいだろ
65 ネットワークエンジニア(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:51:14.32 ID:X0dZQ6si0
ミナミの帝王86巻を読め
66 薬剤師(大阪府):2010/09/29(水) 17:51:22.14 ID:6MbJvDvl0
>>59
それは認印ってヤツね
67 コメディアン(埼玉県):2010/09/29(水) 17:51:31.43 ID:nosztJA90
>>65
何が描いてあんの?
68 ゲームクリエイター(catv?):2010/09/29(水) 17:51:39.63 ID:u3B9W0OvP
>>60
それを論じてるんだろ?
現状を追認するだけならそもそも論じないわ
69 ロリコン(大阪府):2010/09/29(水) 17:51:39.80 ID:yX3o06CP0
実印犬に噛まれて印影変わったw
でもこの間自動車登録できたww結構いい加減やな
70 路面標示施工技能士(静岡県):2010/09/29(水) 17:51:59.72 ID:yAczbeK30
>>1は銀行とか行ったことないの?
71 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 17:52:42.99 ID:BP5PJUMRP
>>60
必要がないようにシフトしていけばいいじゃないと思うんだけど
サイン書いて印鑑押してる時点で印鑑無い国より無駄な時間を使ってるわけだし

文化的な意味合いもあるんだろうけど和服から何から
色んな文化ぶっ壊してきた日本にとって印鑑がなくっても誤差の範囲内でしょ
72 歌人(奈良県):2010/09/29(水) 17:52:57.88 ID:sRYf/cHF0
母方のお祖母ちゃんが俺が産まれた祝いに作ってくれた下の名前のハンコずっと使ってる
73 経済評論家(catv?):2010/09/29(水) 17:53:16.69 ID:QXSNrlS20
認印なんかはもういらんだろうが、実印(の制度)やめるとなると
法整備やら何やらいろいろ大変そう。
74 薬剤師(大阪府):2010/09/29(水) 17:54:33.36 ID:6MbJvDvl0
>>71
まあ確かに印鑑の替わりにサインで登録出来るようにしても良いと思う
んだけどね。
確かそれやらない理由の一つが「判子なら身障者や事故の後遺症等で筆跡
変わっても無関係だから」って聞いたことあるな。
75 マフィア(京都府):2010/09/29(水) 17:54:39.63 ID:OJjCp/1C0
もっとデカイのがいい
国璽みたいに
76 ヘルスボーイ(catv?):2010/09/29(水) 17:54:47.58 ID:LzP4URNL0
>>35
俺100均ののハンコで印鑑登録しちゃったんだけど
77 L96A1(沖縄県):2010/09/29(水) 17:55:13.53 ID:jHc3Vb3L0
>>71
印鑑がなくても経済が回るから要らないっていうんなら
箸だって要らないし、畳だって要らないよね
78 バレエダンサー(関西地方):2010/09/29(水) 17:55:40.54 ID:MN2ID3+M0
>>71
おまえが死んでも誤差の範囲だから、ソッチの方が早いな
79 大工(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:55:46.81 ID:m4nfV9Mp0
>>74
第三者に押されたら意味がないw
親兄弟が勝手に押してもわからない
80 キリスト教信者(新潟県):2010/09/29(水) 17:56:24.22 ID:o4AjxVDh0
俺も上京するときに作ってもらったショボいハンコ使ってる
81 AV監督(東京都):2010/09/29(水) 17:56:45.65 ID:PkWbSBNa0
>>1
家族で同じ印鑑使ってると
ペイオフの名寄せの時にやばい。まじで。

逆にいうと、結構ザルで、
印鑑別だと、家族名義でも名寄せされなかった。
82 [―{}@{}@{}-] ゲームクリエイター(西日本):2010/09/29(水) 17:57:20.08 ID:tKMiG2HoP
>>79
他人が手にできる時点で過失あるじゃねえかよ
83 いい男(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 17:58:01.59 ID:6tLDfDQTO
今まで店売り印鑑で家の名字があった試しがない
84 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 17:58:06.10 ID:BP5PJUMRP
>>74
印鑑無い国にも障害者はいっぱいいるんだから
それで回ってるってことは必要ないんでしょ

>>77
箸や畳がいらないと思えば使わなければいいものを
国や制度が無理やり使わせてたらウザいでしょ
今じゃ印鑑があるメリットよりデメリットのほうが大きい
85 アフィブロガー(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:58:10.57 ID:E8GqG1Q4O
>>35最近出来るんだな
86 シナリオライター(北海道):2010/09/29(水) 17:58:16.26 ID:uSEYW/FhP
宅配便の受け取りで「サインでいいです」って言われたからしたら
フルネームでお願いしますと言われたけど、最近変わったのかな。
正直ハンコのが楽だよ。
87 アンチアフィブログ(徳島県):2010/09/29(水) 17:58:43.50 ID:0XNbbKot0
日本はハンコ社会だからハンコがあればなんでもできる
88 大工(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:58:47.25 ID:m4nfV9Mp0
>>82
身障者が自分で手にできない場合があるだろ
スレの流れくらい読めよ
89 僧侶(長屋):2010/09/29(水) 17:59:05.13 ID:E8CT1OCy0
印鑑が5個も6個も溜まって
銀行とかでどれ使ったか忘れる
90 AV監督(東京都):2010/09/29(水) 17:59:23.83 ID:PkWbSBNa0
機械で彫ってるようなところだと、
コピーできそうだよな。意味ないだろ。

それっぽく、綺麗な字体で作ってくれるけどさ。
91 FR-F2(愛知県):2010/09/29(水) 17:59:28.47 ID:Gy7ydfvV0
印鑑いらね
92 通関士(中国地方):2010/09/29(水) 17:59:30.70 ID:isY+elcI0
>>52
気持ち斜めはお辞儀だよな
93 ゲームクリエイター(catv?):2010/09/29(水) 17:59:54.26 ID:ot2jAFPyP
実印ってみんないつ作るの?
やっぱ就職したとき?
94 AV監督(東京都):2010/09/29(水) 18:00:10.54 ID:PkWbSBNa0
じゃあ乙武さんは印鑑押せるわけ?
95 営業職(山形県):2010/09/29(水) 18:00:43.84 ID:nfTaWBUQ0
>>90
俺ちょっと削るよ
96 監督(東京都):2010/09/29(水) 18:00:59.03 ID:7yzbiloM0
>>93
就職したらお袋が勝手に象牙でフルネームの実印作って、
勝手に俺んちに送りつけてきた。
97 ヘルスボーイ(catv?):2010/09/29(水) 18:01:03.59 ID:LzP4URNL0
>>94
口があるじゃない
98 [―{}@{}@{}-] ゲームクリエイター(西日本):2010/09/29(水) 18:01:05.07 ID:tKMiG2HoP
>>88
サインじゃもっとだめじゃん
99 AV監督(東京都):2010/09/29(水) 18:02:05.47 ID:PkWbSBNa0
>>93
不動産を買うときや、自動車を買うときとか、
公正証書作るときとか、
そういった時くらいしか使わないから、
余裕がある時でいいよ。

就職する時した時にはいらないわ。

むしろ、銀行印だけ作っておけばよい。
100 大工(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:02:32.87 ID:m4nfV9Mp0
>>93
初めて必要になったときに作ったよ
使う必要がないのに用意する必要もない
101 AV監督(東京都):2010/09/29(水) 18:02:57.08 ID:PkWbSBNa0
>>95
なるほど。削るのか。
そのままはだめよね。
102 ニート(埼玉県):2010/09/29(水) 18:04:25.50 ID:rWNTY9Cc0
宅配便はもうサインで問題なくなってるよな
103 通関士(長屋):2010/09/29(水) 18:05:09.01 ID:DcSXLFfj0
なんか>>1の印鑑の意味が違くね?
104 かまってちゃん(東京都):2010/09/29(水) 18:05:34.72 ID:yJ53C2k20
サインは簡単すぎてちょっと怖い時があるな
サインとハンコ併用するのが一番じゃないかね
重要な契約するときなんかは特に
重要でないものは最近はサインでもいいようになってきてる気がする
105 シナリオライター(中国四国):2010/09/29(水) 18:05:41.21 ID:VXqfcPQNP
キャッシュカードに印刷しろよ。

今時、手書きで振り込みなんかするかよ
106 大工(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:05:43.63 ID:m4nfV9Mp0
>>99
銀行印もつくってないな
中学卒業のとき記念品でもらった認印がそのまま銀行印
107 L96A1(沖縄県):2010/09/29(水) 18:05:50.89 ID:jHc3Vb3L0
>>84
ウザいと思っているのがお前くらいだから印鑑の制度がなくなっていないわけだが
そんなに印鑑が嫌いなら印鑑のない国に行けば?
108 理容師(山口県):2010/09/29(水) 18:06:02.19 ID:wbg2eJ+20
筆跡残るからサインの方が良いんだよね
109 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:06:44.40 ID:vKaqzhpjO
いつになったら指先にICチップ埋め込む未来が来るの?
110 通関士(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:07:39.76 ID:R25bGshXO
最近はどの銀行も偽造対策で通帳に届け印を押さないようにしてるけど
ゆうちょ銀行だけは「通帳に届け印を押す必要があるから持って来い」ってしつこい
111 理学療法士(青森県):2010/09/29(水) 18:08:10.93 ID:MqkbPt650
印鑑ってレジンで簡単に複製できるんだろ?
112 AV監督(東京都):2010/09/29(水) 18:08:11.49 ID:PkWbSBNa0
>>106
家族と同じ銀行印じゃなきゃそれでいいよ。
113 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 18:08:18.00 ID:BP5PJUMRP
>>107
ただの因習でしょ
嫌なら出てけってただの思考停止だよ
114 新車(千葉県):2010/09/29(水) 18:08:19.65 ID:55ec4hts0 BE:1045285875-PLT(12002)

よくある苗字のやつは危ないよな。
印鑑なんかは同じだし。
115 警務官(岐阜県):2010/09/29(水) 18:09:25.64 ID:d+haZnZD0
実印で配達証に印鑑押すのやめてくれ
116 新車(千葉県):2010/09/29(水) 18:10:27.95 ID:55ec4hts0 BE:597306454-PLT(12002)

>>115
そんなやつおらんよ。
117 [―{}@{}@{}-] ゲームクリエイター(西日本):2010/09/29(水) 18:10:35.63 ID:tKMiG2HoP
>>113
まあ政府がネット申請・照合を普及させようとしてるから
サインすっとばして暗証番号だろうな
118 シナリオライター(中国四国):2010/09/29(水) 18:11:20.59 ID:VXqfcPQNP
手が悪くて住所、名前、住所&名前&電話番号のハンコも作った。
市役所・税務署はそれで良いんだが、銀行は書類系はダメなんだよな。

実印と銀行印は20年前TVショッピングで買った。3点セットで1万円(象牙辺材だが)
119 シナリオライター(北海道):2010/09/29(水) 18:11:50.54 ID:uSEYW/FhP
印鑑は作るのが楽しい。オクで安い翡翠か象牙の端材買って
ダイヤポイント使って手彫り。書体は出来合いのを参考にする。

書体は印相体がおすすめ。
http://mydo223673.be.shopserve.jp/pic-labo/img55916928.jpg
120 ゲームクリエイター(関西地方):2010/09/29(水) 18:11:52.13 ID:jYkXxSWHP
印鑑恐怖症がいるな
121 仲居(九州):2010/09/29(水) 18:11:58.00 ID:jnShrIo3O
不動産登記出すときに印鑑証明つけなきゃいかんときとつけなくていいときの区別がわからない
122 僧侶(長屋):2010/09/29(水) 18:12:26.63 ID:E8CT1OCy0
>>110
りそなも押させるけど
押した後シールで隠してるな
123 アニオタ(静岡県):2010/09/29(水) 18:12:36.95 ID:bgDu+SVL0
シャチハタが便利でいい
124 AV監督(東京都):2010/09/29(水) 18:13:01.60 ID:PkWbSBNa0
苗字だけじゃなくて、名前まで入れるのもあるよね。
125 営業職(山形県):2010/09/29(水) 18:14:29.45 ID:nfTaWBUQ0
そういや通名って印鑑使って平気なの?
126 H&K G3SG/1(関西地方):2010/09/29(水) 18:14:51.41 ID:qcvniOJj0
もし日本がサイン社会ならそれはそれで

「印鑑のが簡単なのに、このクソ日本は・・・・なんたらかんたら」とか言い出すんだろ。

かっこいいw
127 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:15:06.02 ID:vKaqzhpjO
中学高校と卒業式で貰った印鑑がほぼ一緒で「本当に大丈夫なのかこれ?」と思った
128 監督(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:16:05.31 ID:C+1cnegi0
親が作った黒水牛の実印が押しづらい、かすれまくり
象牙で新しく作ろうかな
129 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:16:39.32 ID:Uk99deySO
間違えて呼ばれるからチタンでひらがなでつくった。捗る。
130 ファシリティマネジャー(北海道):2010/09/29(水) 18:16:42.86 ID:67Rm8qLpO
筆跡っていくらでも変わるよね
俺のここ10年での変化すげーよ
同一人物のものとはとても思えない
131 アフィブロガー(関東):2010/09/29(水) 18:16:49.17 ID:Q9G1qPdSO
役所に出す書類やら家借りる時やら履歴書やら…
ほんとアホな慣例だわ
132 MPS AA-12(東京都):2010/09/29(水) 18:17:27.20 ID:3h2YrZ3o0
実印はカーチャンが勝手に香港で作ってきた。
けど使う場面が無いので登録していない。
133 歌人(奈良県):2010/09/29(水) 18:18:02.83 ID:sRYf/cHF0
>>127
学校でもらったのを銀行印に使ってた友達が、同じ学校卒業した弟の判子を
うっかり持ってたらそのまま使えたって言ってた
全然ダイジョブじゃない、同姓の他人のでも通用しちゃうぞ
134 バレエダンサー(東京都):2010/09/29(水) 18:18:03.25 ID:qGum/AhR0
お前ら実印どこに隠してる?
135 歌手(兵庫県):2010/09/29(水) 18:18:09.93 ID:1SKN6kmx0
30万する印鑑を婆ちゃんが買わされてた。
本人満足そうだしまあいいか
136 ダックワーズ(関西地方):2010/09/29(水) 18:18:53.89 ID:3st+y4iA0
サインは変わるな
前のパスポートはサインが違う
137 L96A1(沖縄県):2010/09/29(水) 18:18:58.45 ID:jHc3Vb3L0
>>113
印鑑が完璧とは言わないけど
お前みたいな奴は何処の国のどんな地域にいたって何かしらの因習に文句垂れているよ
138 僧侶(長屋):2010/09/29(水) 18:19:04.35 ID:E8CT1OCy0
>>134
ケツの穴
139 弁理士(関東):2010/09/29(水) 18:19:20.12 ID:I8Zl73g+O
>>113
日本ってほんとに古い悪習から切り替わるのが遅いよな
歴史が長いはずの中国や、儒教で価値観がんじがらめのはずの韓国の方が
よっぽど変革のスピードが速い
おかしいだろ。中国なんて統制経済国家だぞ
140 SR-25(関西地方):2010/09/29(水) 18:19:38.24 ID:cklLa0qG0
>>134
アナル
141 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 18:20:09.61 ID:BP5PJUMRP
履歴書でも印鑑欄があるのと無いのがあったり
もう形骸化してるとしか思えない
142 シナリオライター(北海道):2010/09/29(水) 18:20:13.40 ID:uSEYW/FhP
印鑑のがシステマティックでかっこいいと思うんだけどな。
鑞印もかっこいいけど。
143 大工(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:20:30.49 ID:m4nfV9Mp0
>>137
沖縄県が急に日本寄りなんだけど、
中国の「沖縄はわが国の領土アル」の影響か?w
144 AV監督(東京都):2010/09/29(水) 18:21:00.90 ID:PkWbSBNa0
履歴書に判子って本当に必要なのか?
雇用契約書にならわかるが。
145 作曲家(関西地方):2010/09/29(水) 18:21:22.82 ID:/s6SoSQV0
印鑑なんかホントに止めろよ
糞みたいな国だな
146 新車(千葉県):2010/09/29(水) 18:21:32.41 ID:55ec4hts0 BE:2419089899-PLT(12002)

>>133
100均一で買えるやつ使っても通るぞ。
うちはそれで一度失敗してから。
ちゃんとしたやつを作って銀行員にした。
147 人間の恥(神奈川県):2010/09/29(水) 18:21:39.07 ID:8TQtGvwq0
>>134
ケツの入り口
148 映画監督(栃木県):2010/09/29(水) 18:21:51.78 ID:ZRQybLFy0
>>134
マジレスすると、
親が超溺愛管理している。

どういうわけだか、触らせてくれないし、見せてもくれない。
大事なものだからと身内でも信用してくれない。

まあ、近々きちんとした物を象牙で作って改印するからもうじき無用の長物だw
149 サウンドクリエーター(埼玉県):2010/09/29(水) 18:22:33.06 ID:3vok/AW50
>>144
全部エクセルで作成して、写真まで取り込んでカラー印刷で出してるから
印鑑と日付くらい手作り感出してる
150 L96A1(沖縄県):2010/09/29(水) 18:22:34.37 ID:jHc3Vb3L0
>>143
そりゃチベットよりは日本寄りさ
151 ロリコン(中部地方):2010/09/29(水) 18:22:44.89 ID:Tqo+yD1Q0
銀行員ってちゃんとしたやつ買ったほうがいいの?
普通の認印で登録しちゃってるんだが
152 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 18:22:59.01 ID:BP5PJUMRP
>>137>>139
むしろ因習に文句垂れないほうがダメ人間でしょ
「無駄なものは無駄」と言って何が悪いのか分からない
153 Opera最強伝説(千葉県):2010/09/29(水) 18:26:20.43 ID:WxDdqoyy0
>>134
玉袋
154 H&K G3SG/1(関西地方):2010/09/29(水) 18:26:46.89 ID:qcvniOJj0
>>152
なにと比べて無駄なの?
155 不動産(長屋):2010/09/29(水) 18:27:26.21 ID:01a3s/Mh0
実印と銀行印を同じにしてるんだが、駄目なのかな?
銀行印も殆ど出番ないし
156 L96A1(沖縄県):2010/09/29(水) 18:27:41.91 ID:jHc3Vb3L0
>>152
何が無駄でどうすれば良いかちゃんと言えないと「ぼくのかんがえたへいわなせかい」と何も変わらん
157 キチガイ(山陽):2010/09/29(水) 18:28:10.28 ID:IJXXQL7OO
届け出印ってさ、別に自分の
名前刻む必要ないんだってね。
っつう事はさ別にキティちゃんの
スタンプを届け出てもいいんだよなぁ。
158 声楽家(福島県):2010/09/29(水) 18:28:31.13 ID:oP5k7yZt0
シャチハタは無理です(キリッ)←死ね
159 通りすがり(東京都):2010/09/29(水) 18:28:42.68 ID:8ydeRBwD0
日本の場合、ほぼ7〜8割が無駄な印鑑求めるだろ

3文判とシャチハタですむ書類はすべてサインでもおkにしろよ
本当に馬鹿くさいのが多い
160 路面標示施工技能士(静岡県):2010/09/29(水) 18:29:02.30 ID:yAczbeK30
俺の実印は大学を卒業する時に貰ったやつだな
独立自尊って書いてあるんだ
161 放送作家(茨城県):2010/09/29(水) 18:29:11.24 ID:LpKbWlgi0
通販で作りたいんだけどハンコヤドットコムってどうなの?
162 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 18:29:53.05 ID:BP5PJUMRP
>>154
サインのみとサイン+印鑑を比べて
印鑑打つのに無駄な時間がかかるし印鑑を忘れて契約できないなんて
こともなくっていいじゃない
163 ノンフィクション作家(埼玉県):2010/09/29(水) 18:30:05.90 ID:wW0qq20q0
今日日って書くの?「きょうび」って・・・
164 サウンドクリエーター(埼玉県):2010/09/29(水) 18:30:55.06 ID:3vok/AW50
>>157
ゴム印はダメだよwシャチハタと同じ
ちゃんと彫ってればおk、よくあるのが女性の名前の方の印鑑
165 経済評論家(京都府):2010/09/29(水) 18:31:12.68 ID:ITqeJwHu0
字が下手だから認印のほうが楽
166 ゲームクリエイター(大阪府):2010/09/29(水) 18:31:15.53 ID:O3I4Zh93P
自分で芋掘ってそれをデータ化して印鑑作れば
自分だけの印鑑作れるよな
167 H&K G3SG/1(関西地方):2010/09/29(水) 18:31:59.84 ID:qcvniOJj0
サインのみとサイン+印鑑では、効力に違いがでてくるから
比べちゃいけないよ。
168 馴れ合い厨(山口県):2010/09/29(水) 18:32:03.93 ID:Ww0iB+3M0
中学卒業したときに学校からもらったやつ使ってるわ
169 大工(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:32:30.59 ID:m4nfV9Mp0
>>166
芋が乾いたら陰影が変わるじゃんw
170 キチガイ(山陽):2010/09/29(水) 18:32:48.05 ID:IJXXQL7OO
届け出印ってさ。別に自分の名前刻んである必要ないんだってね。
っつう事はさキティちゃんのスタンプで届け出ても
受理されるんだろうね。
171 バレエダンサー(東京都):2010/09/29(水) 18:33:33.02 ID:qGum/AhR0
なぜ二回言ったし
172 AV監督(東京都):2010/09/29(水) 18:34:44.44 ID:PkWbSBNa0
電力会社 長所 短所 お奨め

日華朱肉 バランス モッサリ C
永吉斎朱肉 量感 濃すぎ A+


朱肉コピペだれかつくってくれ
173 ゲームクリエイター(関西地方):2010/09/29(水) 18:35:19.49 ID:Jd9Cm8nGP
実印は重要な時にしか使わない
宅配便やバイト程度ならシャチハタでポンポコ押すけど
174 鉄パイプ(長屋):2010/09/29(水) 18:35:19.44 ID:MwGJkMuS0
違反切符切られた時、シャチハタじゃダメと言われて以来
普通のハンコをダッシュボードの中に放り込んである。
175 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 18:36:22.29 ID:BP5PJUMRP
>>167
サインのみとサイン+実印の効力をイコールさせたら何か不味いことでもあるの?
176 シナリオライター(北海道):2010/09/29(水) 18:36:36.77 ID:uSEYW/FhP
>>155
実印はフルネームにして別にしたほうがいい。
>>157
銀行で試したけど本人を現すものじゃない拒否される。
オリジナルマークだけとか家紋もNG。ただ決まりが無いのはホント。
文字っぽいマークなら通るかも。
177 ニート(埼玉県):2010/09/29(水) 18:37:26.13 ID:rWNTY9Cc0
>>174
拇印でいいだろ、屈辱的だし警察のリストに残るが
178 レオナルド・ディカプリオ(catv?):2010/09/29(水) 18:37:26.15 ID:k+DfjnB80
ゴルゴ13が宣伝してたな
179 シナリオライター(埼玉県):2010/09/29(水) 18:37:55.91 ID:raVGMbKZP
チタンいいぞ無駄に冷えててかっこいい
180 キチガイ(山陽):2010/09/29(水) 18:38:16.20 ID:IJXXQL7OO
>>171
一回目が書き込みエラー出たんで失敗してるのか
と思った。
181 サウンドクリエーター(埼玉県):2010/09/29(水) 18:39:49.20 ID:3vok/AW50
宅配は印鑑なんか押したことない。サインの方が楽
182 ゲームクリエイター(鹿児島県):2010/09/29(水) 18:42:00.43 ID:THTsKUEoP
>>162
印鑑で簡易に本人確認
トラブったら筆跡鑑定
合理的だろ
183 H&K G3SG/1(関西地方):2010/09/29(水) 18:42:52.96 ID:qcvniOJj0
>>175
君の世界の中でだけ、イコールさせればw
184 コンサルタント(チリ):2010/09/29(水) 18:42:59.74 ID:VAH7YV800
100均で買ったやつそのまま使ってるの?!

普通は細工いれるだろw
185 石工(群馬県):2010/09/29(水) 18:44:05.39 ID:8zUNgyay0
sing plz
186 石工(群馬県):2010/09/29(水) 18:45:42.84 ID:8zUNgyay0
サインなら筆記体っぽく書いて3秒で終わるのに
187 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 18:46:41.96 ID:BP5PJUMRP
>>182
筆跡でも簡易的な本人確認できるでしょ
本当にトラブルになれば鑑定してもらう

>>183
自分で比べちゃいけないよなんて言ってたのにそれかい
188 キチガイ(千葉県):2010/09/29(水) 18:48:32.94 ID:T+fbmHGp0
>>184
おお、おまえ頭いいな
189 AV監督(東京都):2010/09/29(水) 18:49:41.22 ID:PkWbSBNa0
>>185
何の歌がよい?
190 新車(千葉県):2010/09/29(水) 18:51:06.87 ID:55ec4hts0 BE:836228674-PLT(12002)

>>184
それもテスト済みだ。
別の銀行員で登録したところで。細工入れた100均印鑑もっていったら通った。
それで痛い目みている。
191 非国民(チベット自治区):2010/09/29(水) 18:56:17.05 ID:ewc7WT+e0
確かに印鑑は無駄だよなぁ
慣習として残っているだけで

今は本人確認が徹底されているわけだから、サインだけの方が合理的じゃね?
192 シナリオライター(大阪府):2010/09/29(水) 18:57:31.49 ID:qXj0ho+BP
宅配便とかはいつもサインですましてるわ
193 ネット乞食(山口県):2010/09/29(水) 19:06:21.32 ID:CYIDQfUc0
弱小の外資勤めなんだけどサインは本人不在の時はまじで焦る。
ハンコは代用して捺せるから、ああこういう時に便利なのかと良し悪しは別にして、分った。
つか文化として保持していいんじゃね?外国人さん達はハンコ大好きよ。
194 児童文学作家(愛知県):2010/09/29(水) 19:08:10.90 ID:NOM8TMnO0
芋判で十分、印鑑登録もできる
法律上ハンコなんて何でもいい、買う必要無し
195 路面標示施工技能士(福岡県):2010/09/29(水) 19:09:25.13 ID:oKT5xZa20
フルネームのちゃんとしたの掘ってもらって実印登録すれば愛着沸くよ
196 ゲームクリエイター(茨城県):2010/09/29(水) 19:09:50.56 ID:WhjkFbUtP
高校の卒業式でちゃんとしたハンコ貰うよな?
茨城の県立高だけかな
197 バレエダンサー(東京都):2010/09/29(水) 19:10:32.81 ID:qGum/AhR0
印鑑はマジで秘書やら事務やらが勝手に押せるからな
便利と言えば便利だがけっこう怖い
198 調教師(チベット自治区):2010/09/29(水) 19:11:57.27 ID:EPU9tOGZ0
南朝鮮じゃあ数年前に印鑑制度を廃止したけど、
不便すぎてすぐに印鑑制度復活させたらしいな。
199 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 19:12:39.56 ID:BP5PJUMRP
必要ないけど印鑑業界の利権で
無くすことが出来ないってのが一番しっくり来る気がする
しかしこうして考えると印鑑業界は虚業だな
200 通関士(中国地方):2010/09/29(水) 19:17:32.29 ID:isY+elcI0
何が馬鹿らしいかって、文字が端っこや互いの文字にくっついてない実印は縁起が悪いとか
くだらない宗教がはびこってること。
201 レミントンM700(catv?):2010/09/29(水) 19:19:35.79 ID:l727OAJe0
シャチハタの敬遠のされ方は異常
202 歌人(奈良県):2010/09/29(水) 19:30:47.50 ID:sRYf/cHF0
ほらほら、芋版じゃなくてこういうのに自分で掘るンだよ
http://aucfan.com/aucview/yahoo/g95708981/
203 バレエダンサー(東京都):2010/09/29(水) 19:34:03.86 ID:qGum/AhR0
篆刻が趣味の親父だが自分で実印彫る気にはならないらしい
204 石工(群馬県):2010/09/29(水) 19:34:53.18 ID:8zUNgyay0
>>189
ボカロでお願いいたします
205 キリスト教信者(群馬県):2010/09/29(水) 19:35:02.17 ID:ebcBKUmb0
印鑑登録されてる印鑑と通帳以外は適当だわ。
206 石工(群馬県):2010/09/29(水) 19:36:31.13 ID:8zUNgyay0
本人居なきゃ意味無いじゃん
サインで撃ナOK
207 げつようび(長屋):2010/09/29(水) 19:38:56.30 ID:R0jDI7XS0
字汚いから認印のほうがいいよ
208 写真家(長屋):2010/09/29(水) 19:42:05.49 ID:XC7klqf40
印鑑信者みたいなのが存在するとはこのスレ見るまで知らなかったぜ
209 ワルサーWA2000(東海):2010/09/29(水) 19:46:10.94 ID:a0kC1qU5O
家の苗字は注文しないとあった試し無い
自分の県の苗字ランキング300位の本ですら載ってない(笑)
210 海上保安官(栃木県):2010/09/29(水) 19:46:12.66 ID:jrMEqicD0
俺の名前のはんこは特注でしか買えないわ
211 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 19:49:45.88 ID:BP5PJUMRP
名刺も昔はアジアぐらいでしか使われてなかったけど
E-Mailアドレスを交換するのに便利だってことで最近では欧米でも使われるようになった

印鑑も合理的なら欧米でも導入されるはずなのにされてないってことは
212 H&K MSG-90(新潟・東北):2010/09/29(水) 20:04:54.80 ID:HsfXQhyiO
>>211
横幅が長くなるな
213 スタイリスト(チベット自治区):2010/09/29(水) 20:10:25.44 ID:/XC1UK8v0
実印作った時に洒落で名字じゃなく名前でも1本作って貰ったんだが
宅配便に使ったりしても特になにも言われんな、いいのかよあれ
214 シナリオライター(catv?):2010/09/29(水) 20:16:40.06 ID:V21GFIPBP
サインでいい
215 歌人(奈良県):2010/09/29(水) 20:19:11.63 ID:sRYf/cHF0
>>213
全然おk
銀行印にもおk
さらに実印だっておkだ
216 イタコ(岡山県):2010/09/29(水) 20:45:56.43 ID:TV3kxVIU0
印鑑証明どうすんだよ
217 珍種の魚(東京都):2010/09/29(水) 20:49:07.55 ID:LVv+c0nT0
三文判と銀行印と実印を使い分けられない奴は軽くみられるぞ?
親が教えなかったのか?
218 AV監督(東京都):2010/09/29(水) 20:50:42.79 ID:PkWbSBNa0
>>217
軽く見てくる相手に押す判子は結局三文判という…。
219 演歌歌手(新潟県):2010/09/29(水) 20:59:47.50 ID:F2MVOllR0
仕事用に象牙の11mmの認印使ってたら
上司からなんやかんやと文句言われたので、今では9mmのシャチハタです。
220 都道府県議会議員(大阪府):2010/09/29(水) 21:01:33.84 ID:eSv9PLmO0
微妙に印影変えて作れよ
正しい字じゃないからな印鑑は
221 ゲームクリエイター(鹿児島県):2010/09/29(水) 21:04:47.41 ID:QBb7O5vbP
>>213
女は、結婚して姓がかわるから名前でつくる人がいるって聞いたことあるけど。
222 シナリオライター(北海道):2010/09/29(水) 21:07:21.06 ID:uSEYW/FhP
どんな文句だろ。普段用の認印は書体と大きさに気を付けないと
快く思われないかもね。質素な楷書隷書で10mmくらいのがいい。
223 シナリオライター(静岡県):2010/09/29(水) 21:13:08.05 ID:BP5PJUMRP
どんな印鑑が良いのか
なんて話すこと自体が時間の無駄

印鑑なんて無ければいい
224 H&K PSG-1(茨城県):2010/09/29(水) 21:13:54.95 ID:XgGKZao10
ほんと日本はめんどくせえなあ
225 歴史家(宮城県):2010/09/29(水) 21:14:42.18 ID:q+gHPsog0
実印以外意味ないよ
226 鵜飼い(新潟・東北):2010/09/29(水) 21:15:31.22 ID:hTm5mGmmO
三菱鉛筆のダイヤル印鑑ってどう?
227 新聞配達(佐賀県):2010/09/29(水) 21:19:08.10 ID:WV6ClG170
自分で彫れ
228 相場師(静岡県):2010/09/29(水) 21:20:38.56 ID:pDuXEzZv0
落款作れよ 色々と捗るぞ
229 商業(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 21:20:40.86 ID:YUZcvilZO
一応登録印は必要
230 ゲームクリエイター(広島県):2010/09/29(水) 21:28:58.64 ID:oKGJ7tYK0
レア名字で頼まないと絶対にない
その代わり初対面の人には正しく読まれない
231 FR-F2(東京都):2010/09/29(水) 21:42:19.01 ID:4NMklj4k0
ネットから注文した安いやつでいいんだよな
232 コピーライター(関西地方):2010/09/29(水) 22:12:21.78 ID:GQLWXF6+0
消耗品じゃないんだから、実印と銀行印ぐらいはちゃんと用意してるのが普通の大人。
当たり前のことが当たり前にこなせないヤツに、いい仕事なんて出来ないし
いい暮らしが出来るわけが無い。

たかだか、2、3万円のことだろ。全力で拒否ってなんか良い事あんの?
そんな姿みせられても、キモイだけだけどw
233 演歌歌手(東京都):2010/09/29(水) 22:15:06.44 ID:5x2tyXHC0
象牙でも数千円で買えるのに数万も費やすのかアホだな
234 僧侶(チベット自治区):2010/09/29(水) 22:19:59.11 ID:/ZGVd1+x0
韓国だと国民の大半が「金」になるから意味なくね?
もしかしてフルネーム?
235 コピーライター(関西地方):2010/09/29(水) 22:24:09.93 ID:GQLWXF6+0
>>233
君の収入が少ない事には同情するが、実印と銀行印で2、3万円って普通だと思うよ。

まあコンプレックス爆発させて、必死に反論するんだろうけどw
236 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 22:25:32.92 ID:TreJsu240
実印だけで2万円したけど
でも地元の店で手彫りだから安いと思う
237 タンドリーチキン(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 22:29:05.51 ID:npAx9T8gO
銀行なんかは照合しないけどなそこまで
昔通帳なくして印鑑全然違うのでも下ろせたし
238 講談師(北海道):2010/09/29(水) 22:30:36.68 ID:3OXaPRcG0
高校の卒業記念が印鑑でそれを未だに印鑑証明で使ってる。
大学生の時に親の車でドライブしてたらカマ掘られて
相手保険屋に印鑑証明必要と言われてしょうがなく登録して
そのまま十年使用してる。
239 ヘルスボーイ(北海道):2010/09/29(水) 22:30:39.01 ID:X062t6FF0
最近は実印=銀行印ってのが多いらしいけど、
くそでけーフルネームの印鑑を銀行印にしてるのはダセーよ。
240 社員(神奈川県):2010/09/29(水) 22:30:48.48 ID:Xik6se3Y0
役所でも身分証あれば印鑑なしで証明書とかもらえるようになってた
たぶん数年後には消滅すると思う
241 バイヤー(愛知県):2010/09/29(水) 22:32:53.79 ID:wa2vjU200
金融で働いてるのに存在意義がわからん。本人確認の為だったら、
対面→運転免許証
郵送→筆跡+免許証とかのコピーor番号
で十分だと思う。シャチハタは仕事してて便利だと思うけどね。
242 中国人(チベット自治区):2010/09/29(水) 22:34:29.72 ID:4Ol2UE9c0
印鑑ぐらいは持っておけよ。
お前らが連帯保証人になる時に必要だからな。
243 イラストレーター(関西・北陸):2010/09/29(水) 22:35:06.97 ID:dcH7qPoKO
印鑑の存在意義がわからん。
考えれば考えるほど、わからんくなる。

みんながうっすら気付いてるけど、気付かない振りをしてるから、
成立してるシステムなんじゃないの?
244 郵便配達員(チリ):2010/09/29(水) 22:35:08.03 ID:cXKZ6k1N0
会社で書類に押す個人のシャチハタは何の意味もないけど
これがサインだとちゃんとした書類っぽく見えない事も事実
245 64式7.62mm小銃(大分県):2010/09/29(水) 22:36:48.95 ID:1/Tp4Vh+0
印鑑が無い国を見てみろ
詐欺なんかが横行してるだろ
246 ゲームクリエイター(鹿児島県):2010/09/29(水) 22:38:57.11 ID:QBb7O5vbP
>>245
外国に行ったことがないからわからない。
247 プログラマ(九州):2010/09/29(水) 22:39:11.24 ID:l4oVnznhO
変わった名字だから100円の印鑑なんかないし、シャチハタも頼まないと買えない。
でも印鑑は好きだ。
248 ヘルスボーイ(北海道):2010/09/29(水) 22:40:17.62 ID:X062t6FF0
法的裏付けとしてベンリだけどね。
249 ソムリエ(catv?):2010/09/29(水) 22:42:13.12 ID:4S6g0x+L0
あのちゃんと押せるかどうかのドキドキ感がいいんじゃねーか。
何もわかってねーな。
250 商業(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 22:43:00.12 ID:YUZcvilZO
>>243
印鑑業界利権を知らないのか
251 講談師(北海道):2010/09/29(水) 22:43:51.33 ID:3OXaPRcG0
>>249
慣れてる人だと印鑑マットなど不要とばかりに
自分の親指下敷きにして綺麗に押すよな
252 伊達巻(チベット自治区):2010/09/29(水) 22:46:06.22 ID:5xR4kXPx0
>>60
実印なくても預金印を印鑑証明登録してれば預金印でもローン組めるよ
しかも15人に1人くらいの割合で実印じゃないやついるわ
すげーみすぼらしい契約書に見えるけどw
253 モデラー(関東・甲信越):2010/09/29(水) 22:48:34.66 ID:zhuhPcBiO
拇印ってのはどれくらい使う場面あるんだろうな
血判とかやってみたいね
254 講談師(北海道):2010/09/29(水) 22:51:46.45 ID:3OXaPRcG0
>>253
学生の時にスピード違反でつかまった時は拇印だったな。
印鑑なんてもってねーよと。
社会人の今も常時持ってるわけじゃないけど。
255 コピーライター(関西地方):2010/09/29(水) 22:52:56.17 ID:GQLWXF6+0
意思の発動の証拠として、印鑑が一番現実的なものとして広く普及している。
判例やらなんやら積み重ねてきた財産もあるし、社会全体としてサインやパスワードに変えるメリットが全然ない。

はんこ屋利権が政府に圧力かけてるとか言っちゃってる奴は、生きていくセンスが無い。んな力がある業界には見えない。
256 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/29(水) 22:53:10.95 ID:TreJsu240
>>252
お前、何か勘違いしてない?
印鑑証明登録してある印鑑のことを実印って言うんだぜ?
実印という印鑑が売ってるわけではない
257 コピーライター(関西地方):2010/09/29(水) 22:54:31.21 ID:GQLWXF6+0
>>254
学生の時にスピード違反でつかまった時は拇印だったな。

↑これ良く聞く話だけど、データベース化されてるんだよ。
258 郵便配達員(チリ):2010/09/29(水) 22:55:08.58 ID:cXKZ6k1N0
>>254
それ指紋採取
2回目は人差し指でとられる
259 演歌歌手(奈良県):2010/09/29(水) 22:55:33.97 ID:BmlvDDKP0
>>241
意味のあるのは、印鑑登録した印鑑を証明付きで出すか、
銀行のようにあらかじめ登録しておいた場合だな
それ以外は何ら意味なく署名の方がずっと意味がある(鑑定可能だから)

銀行で印鑑を使う機会がほぼゼロに近い現在では
実印と銀行印を分ける意味もない
むしろ本人証明が求められるだろうしな
260 ヘルスボーイ(北海道):2010/09/29(水) 22:56:12.21 ID:X062t6FF0
「こんなの俺じゃない!真似して書いたんだろ!」とか
ゴチャゴチャ言う頭おかしいヤツがいる限りこういう制度は無くならないよ。
逆にすごいわかりやすい話。
261 ワルサーWA2000(滋賀県):2010/09/29(水) 22:57:21.52 ID:D2m9LjgD0
琥珀や瑠璃はよく見るけどガーネットで作れるの?
262 演歌歌手(奈良県):2010/09/29(水) 22:57:34.63 ID:BmlvDDKP0
>>260
逆に勝手に印鑑持ち出して押されただけ ってこともあるだろ
だから重要な場面では必ず署名が求められるもんだ
263 演歌歌手(奈良県):2010/09/29(水) 22:58:35.45 ID:BmlvDDKP0
>>217
銀行印と実印を使い分けるってどういう場面で?
1つだと困る場面あるの?
264 コピーライター(関西地方):2010/09/29(水) 23:01:06.48 ID:GQLWXF6+0
>>262
印鑑を持ち出された人には責任を追及できるよ。
逆に、他人が勝手にかいたサインを受理しちゃった場合は、受理した側に責任がある。
265 ヘルスボーイ(北海道):2010/09/29(水) 23:01:12.35 ID:X062t6FF0
>>262
だから今は本人自署、身分証明書、実印がセットになってる
266 演歌歌手(奈良県):2010/09/29(水) 23:03:54.79 ID:BmlvDDKP0
>>265
てか実質的には本人署名の方が意味がある
「署名または記名捺印」くらいの扱い

手書きの裏書譲渡なども印鑑なくても有効だと
竹内力が教えてくれるだろ
267 演歌歌手(奈良県):2010/09/29(水) 23:04:20.82 ID:BmlvDDKP0
>>266
×手書き
○手形
268 コピーライター(関西地方):2010/09/29(水) 23:09:14.05 ID:GQLWXF6+0
>>266
それは、譲渡した行為そのものに責任が認められるだけであって、印鑑の有無の話と同列で語るのは飛躍しすぎ。
269 国会議員(東京都):2010/09/29(水) 23:15:17.19 ID:lVppipjV0
まあサインで代用できるのは確かだな
ソースは海外
270 ネイルアーティスト(大阪府):2010/09/29(水) 23:17:10.72 ID:Z0P0XNNL0
本人署名は本人がいないと決裁できない。
印鑑は本人がいなくても決裁できる。便利
271 演歌歌手(奈良県):2010/09/29(水) 23:17:39.98 ID:BmlvDDKP0
>>264
実印ならそれでいいんだが、
三文判だと持ち出されたのか偽造されたのか
同じものを買っただけなのか、わかるはずもなく

結局、三文判を押すことをここまで求められるのは意味不明
三文判で良くてシヤチハタは不可といったルールとかな
(シヤチハタは現在は顔料インク)

押しても押さなくもいいだろう(署名してるのに)って場面でも
とにかく押せとうるさいのが多すぎてアホらしくなる
実印と三文判を使い分けるだけじゃなく、印鑑不要も使い分けて欲しい
272 文筆家(福岡県):2010/09/29(水) 23:18:11.62 ID:8l13jULq0
そんなに無い苗字だからゴム印も注文しないといけないよ・・・
273 フランキ・スパス15(関西地方):2010/09/29(水) 23:20:06.83 ID:8+wwTGJp0
274 コピーライター(関西地方):2010/09/29(水) 23:25:04.35 ID:GQLWXF6+0
>>269
代用するメリットも無いけどな。パスポートだってハンコだらけだし。国際協定だって調印が基本だし。

サイン制度なんかよりも印鑑制度のほうが優れてる。これは、事実なんだよ。

日本人は、もっと自信持てよ。
275 コピーライター(関西地方):2010/09/29(水) 23:31:43.32 ID:GQLWXF6+0
>>271
三文判で成立するようなこと(言わば、安価な契約行為)なら、詐欺をおこなうリスクが高い。
それが抑止力になってる。

いつでも印鑑印鑑言われるのなら、いつでも印鑑用意してりゃいいだけの話。非常に合理的。
276 演歌歌手(新潟県):2010/09/29(水) 23:45:35.06 ID:F2MVOllR0
シャチハタの印面を別注にして作って貰ったら
そこらに売ってる三文判よりよっぽど立派に見える
お値段も立派なものだったが
277 社会のゴミ(神奈川県):2010/09/29(水) 23:45:48.98 ID:OUAeQ3CA0
象牙とチタンどっちがいいの?それとも最近はもっと良い素材あるの?
278 ゲームクリエイター(catv?):2010/09/29(水) 23:49:49.23 ID:u3B9W0OvP
>>274
パスポートのスタンプも日本国の印も盗まれても悪用出来ねーじゃん
比較する意味が無い

>>275
現実として印鑑盗む→押されるのコンボがあるんだから合理的でも何でもないだろ
昨今では身分証明書とセットとかいってるけど全然徹底されてないし
その点に関しては印鑑文化に勝ち目はない
279 演歌歌手(奈良県):2010/09/29(水) 23:50:32.59 ID:BmlvDDKP0
>>275
抑止力になってるか?
むしろそれがあるだけで安心してスルーしてないか?
280 社会のゴミ(神奈川県):2010/09/29(水) 23:51:10.56 ID:OUAeQ3CA0
デジタル印鑑とかネット印鑑って無いの。
281 調教師(東京都):2010/09/29(水) 23:53:21.28 ID:Wf7OGYZK0
認印程度なら盗む必要すらないけどな。その辺で買えば済むし。
実印・銀行印はあったほうがいいと思うけど認印はもうサインでいいよ。
282 芸人(東日本):2010/09/29(水) 23:53:42.14 ID:sTWo+wLt0
最近宅急便の人がこっちがハンコ取るより先に(ハンコよりもむしろ)サインお願いします
って無表情にボールペン差し出して来るのは印鑑が無くなる前兆なのかもしれんね
283 演歌歌手(奈良県):2010/09/29(水) 23:59:28.73 ID:BmlvDDKP0
>>281
銀行も印影照合をちゃんとしてない事例が出たしなw
三文判が100円ショップで溢れてると認印に意味がない

住民票とるのに本人確認求めてる上に認印まで押さされるのは
面倒だから、目の前で新品で押してそのままゴミ箱へ捨ててと
いって渡してみたいわ
284 コピーライター(関西地方):2010/09/29(水) 23:59:38.27 ID:GQLWXF6+0
アホは、めんどくさいので自己解決してもらうとして、

>>282
宅配便は、めちゃめちゃグレーなので異議もうしたてたら、ほとんど勝てるぞ。
285 ゴーストライター(関西地方):2010/09/30(木) 00:02:39.32 ID:K3kKuaLG0
>>283
じゃあ、100円ショップの認印でいいから借用書かいてくれる?っていったら、書けないんでしょ。
無意味なんですか?
286 イラストレーター(京都府):2010/09/30(木) 00:02:43.21 ID:kf4XAeF50
287 柔道整復師(愛媛県):2010/09/30(木) 00:03:43.50 ID:IUwZB+A00
金融関係で働いてるけど
営業だと本人確認がハンコで済むからすげー楽なんだよ。
奥さんに押してもらえば済むしね。
お客様の帰宅時間から仕事やるのなんてめんどくせーよ。
288 エンジニア(奈良県):2010/09/30(木) 00:05:10.52 ID:BmlvDDKP0
>>285
借用書は書くけど、印鑑無しか実印押すだけじゃね?
289 ゴーストライター(関西地方):2010/09/30(木) 00:05:19.88 ID:K3kKuaLG0
俺も、今決裁してる書類全部に署名しろって言われたら、腱鞘炎になる。
290 柔道整復師(愛媛県):2010/09/30(木) 00:05:33.43 ID:CS18v1Mu0
あとカイジの遠藤金融みたいに判子いっぱい用意してみたい。
一発でクビが飛ぶだろうがなw
291 ゴーストライター(関西地方):2010/09/30(木) 00:08:21.63 ID:K3kKuaLG0
>>288
いや、借用書書いて100円ショップのハンコ捺してくれるだけでいいよ。それで成立するよ。
292 鵜飼い(関西・北陸):2010/09/30(木) 00:08:44.35 ID:7iC9aTcHO
>>259
印鑑証明にしろ、銀行への届け出にしろ、
「既存」の制度だから成立してるだけで、
本質的な部分では、静脈認証やら網膜認証?が実現化された現代では、
それらに取って替わることが可能だし、
むしろその方が本来の役割を果たすんじゃないの?

簡単なところ「間違いなく私です」っていう証でしょ?
293 落語家(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 00:09:41.17 ID:Nu2uCu3xO
シヤチハタ禁止は迷惑
印鑑証明用の印鑑はある
294 エンジニア(奈良県):2010/09/30(木) 00:09:44.92 ID:xPy+A4zh0
>>291
てかそもそも印鑑いらんでしょ
署名だけでも十分

契約自体は口約束でも成立
295 鵜飼い(関西・北陸):2010/09/30(木) 00:10:53.42 ID:7iC9aTcHO
>>270
なるほど。
296 彫刻家(東京都):2010/09/30(木) 00:11:39.55 ID:whN+nZSX0
まあ本人不在でも押せるってことは最大の欠点でもあるがな
297 人間の恥(神奈川県):2010/09/30(木) 00:26:59.61 ID:EasYeY930
DNAでなんかするようにしたら(´・ω・`)
298 マフィア(関西・北陸):2010/09/30(木) 00:29:50.47 ID:KnQpZGg0O
高校卒業した時にもらったやつでほとんど済ませてる
アレってどこの学校でももらうもんなの?
299 心理療法士(埼玉県):2010/09/30(木) 00:37:15.27 ID:g+soDJ+W0
>>93
親父が死んだ時に作ったわ
相続がらみで必要
300 消防官(catv?):2010/09/30(木) 00:52:34.78 ID:rUoMBRZL0
>>298
公立高校の卒業記念の印鑑って、とある印鑑メーカーが一括で製造している。
見た目はちょっと高級品っぽいが、実態は100円ショップも真っ青のボタクリ品で、当然ながら日本全国の
同姓の卒業生の印鑑は、まったく同一の印影だ。
301 速記士(dion軍):2010/09/30(木) 00:57:19.13 ID:WG+PfyoJ0
登記屋だから飽きるほど印鑑証明を見る。
男性は大体15mm。女性は一回り小さいのが多いかな。たまに名前だけで登録している人がいるけど結構オシャレ。
カッコイイと思ったのが個人で角印。
でも実際はここにある通り三文判が多かったりで性格が出ます。
302 パイロット(愛知県):2010/09/30(木) 02:55:57.74 ID:XR9Eyn5K0
外国人が日本の銀行で口座作ろうとした時の話で
証明書としてはパスポートがあったんだけど
印鑑が無いと口座が作れないといわれて、
でも自分の名前の印鑑は売ってないから
仕方なく「角」って書いている印鑑を買って持って来たら
口座が作れた「スミスさん」がいたんだよね。
国際的に身分証明書として認められてるパスポートより
100円ショップで買った自分の名前と似た印鑑の方が
証明になるって日本の銀行のセキュリティっていったい。。。。。。
303 AV女優(東京都):2010/09/30(木) 03:02:02.51 ID:DPT83RPc0
>>302
証明書とともに印鑑が必要なんだろ。

どういう理論で印鑑>証明書になった?
印鑑とは別に証明書は求められるだろうが…。
304 司法書士(静岡県):2010/09/30(木) 06:52:44.14 ID:RC1fiIfFP
印鑑なんて子どもでも押せるものに
法的拘束力を持たせるほうが危険でしょ

印鑑が本物だとしても本人が押したとは限らない
305 ちんシュ大好き(チベット自治区):2010/09/30(木) 06:58:50.80 ID:EZyqwSLB0
町のはんこ屋存続のために必要なんだろ
306 路面標示施工技能士(岡山県):2010/09/30(木) 07:03:08.57 ID:tfOee94g0
はんこ利権
307 司法書士(静岡県):2010/09/30(木) 07:05:45.07 ID:RC1fiIfFP
韓国 印鑑証明制度廃止へ 残るは日本だけ
http://www.keeview.com/2009/07/30/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%8D%B0%E9%91%91%E8%A8%BC%E6%98%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%B8%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A0%E3%81%91/

日本では書類にかかせない印鑑証明制度であるが、世界的に見ると使っているのは日本と韓国だけだという。

2009年朝日新聞朝刊はソウル発として、『韓国の国家競争力強化委員会は29日、印鑑証明制度を5年以内に全廃すると方針を決めた。』と伝えた。

世界的にはサインが主流となっている。韓国では、印鑑は日本統治時代の1914年から導入されている。
韓国では、全国民の67%の3300万人が印鑑登録をしているという。その制度を維持するために必要とする経費が年間340億円に上るという。

印鑑は、偽造されやすいし盗難や紛失の問題もある。日本では、サインも使うようになったものの印鑑文化が根付いている社会である。
オンラインを使った書類も増えてきているが、あまり印鑑そのものをなくそうという議論は聞こえてこないようだ。

さて、残された日本の印鑑の未来はどうなるのであろうか。


韓国でも廃止されて世界でも日本でしか使われていないローカル制度
ローカルが悪いとは言わないが非効率的なローカル制度は潰すべきだと思うんだけど
308 内閣総理大臣(catv?):2010/09/30(木) 07:26:26.59 ID:Evt5VLKS0
印鑑よりもサインが増えてきている
309 家畜人工授精師(奈良県):2010/09/30(木) 07:27:27.66 ID:iXxCBft/0
>>302
ロシア人のトラノフスキーさんが虎之介って漢字のハンコ作って喜んでた話を
聞いたコトがある
310 サラリーマン(東日本):2010/09/30(木) 07:28:34.71 ID:3KDgD9Pk0
おるかー
おるな
ここやで
トントン
311 看護師(チベット自治区):2010/09/30(木) 08:14:54.30 ID:lDCp5pyY0
>>35
印鑑証明取りに行く時に印鑑忘れたら、とりあえずそのへんの文具屋でかってきて登録しちゃえばいいよ、それで証明出せるからと役所の人に言われた。シャチハタじゃなきゃなんでもいいみたいだぞ。

シャチハタを銀行印に登録したこともある。
312 ヤクザ(北海道):2010/09/30(木) 09:13:44.45 ID:mx3PMyAC0
印鑑コピーとか簡単だろ(´Д`)y-~~
313 放射線技師(大阪府):2010/09/30(木) 09:31:30.55 ID:RVU2lKpm0
実際問題、実印とか銀行印使うときはそれに関連する
書類に直筆で名前書いたりするから仮に印鑑偽造されても
筆跡鑑定との二重のチェックが可能。

サインだけで〜
印鑑だけで〜
って片方だけ推すのはナンセンスだよ
314 司法書士(静岡県):2010/09/30(木) 09:44:33.64 ID:RC1fiIfFP
二重チェックがない欧米は詐欺だらけでまともに家も買えないのか
大変なんだね
315 ネトゲ厨(東京都):2010/09/30(木) 09:46:20.31 ID:aiGeXn5u0
このあいだチタンの実印銀行印買った
チタンかっこええよ
316 演出家(大阪府):2010/09/30(木) 09:50:39.33 ID:8RLvVTig0
文盲?>>314
Wチェックが可能と書いてるだけで家買えないとか
一言も書いてないんだけど
317 司法書士(静岡県):2010/09/30(木) 09:54:30.12 ID:RC1fiIfFP
>>316
二重チェックって何のためにやるの?
318 速記士(チベット自治区):2010/09/30(木) 09:57:38.41 ID:GkbSCYBH0
判子制度は、電子化される前はすごい合理的だったと思うんだけど、
電子化というか、印章をスキャンして、ほぼ同じ印鑑が作れる時代だと、
あまりセキュリティとしては役に立たなくなってるのかもなあ・・・。
どうせ実印や銀行印は、その書類にはひとつしか使えないのなら、
実印や銀行員にICチップでも埋め込んで、判子を押すのは形式として、
にしてもいいような気がする。
319 工芸家(大阪府):2010/09/30(木) 10:01:11.66 ID:pV42eDccP BE:257083722-BRZ(11001)

>>317
↑コイツ最高にアホ
320 ダックワーズ(チベット自治区):2010/09/30(木) 10:04:40.84 ID:rVe1j4B70
印鑑というものは絵に過ぎん
つまり鈴木さんが佐々木という印鑑を押しても無問題

登録印鑑以外はなんの役にもたたんので認印主義は廃止すべし
絶対的本人特定ならサインして拇印でいいだろ
321 司法書士(静岡県):2010/09/30(木) 10:06:59.00 ID:RC1fiIfFP
>>319
何がアホだと思うのか説明できないような
アホなやつにアホって言われてもな
322 ジャーナリスト(長屋):2010/09/30(木) 10:09:15.85 ID:YPo7XFzh0
郵便局って今も通帳にハンコ押してあるの?
323 看護師(東京都):2010/09/30(木) 10:10:16.17 ID:UT9Sjthz0
よく使うものだから100円でも買えるようになったんだろ
何が言いたいんだ?
324 俳優(西日本):2010/09/30(木) 10:12:16.27 ID:iUPWGRS20
全然違う印鑑押しても銀行で手続き完了できた
325 彫刻家(東京都):2010/09/30(木) 15:33:41.35 ID:RB1iZjh00
折り畳み式でコンパクトな印鑑とかないのかね
USBメモリですら財布の中に入れれる時代なのに
326 イラストレーター(京都府):2010/09/30(木) 15:37:44.30 ID:kf4XAeF50
実印・銀行・印認印
ネットで買おうと思うが
材質・サイズ・字体とか迷いすぎて
いつまでたっても買えないw
327 工芸家(チベット自治区):2010/09/30(木) 15:39:13.52 ID:lSOZ7EB2P
神戸市だったかな
全国基準のサイズの実印が使えない可能性があるところ
328 潜水士(東京都):2010/09/30(木) 15:45:08.84 ID:Obk70HKQ0
三問判で済むやつが羨ましい・・・
329 芸人(catv?):2010/09/30(木) 15:57:34.50 ID:GbSeUsvX0
>>325
シャチハタだかどこだかがキャッシュカード様なハンコを作っていたと思う。
いま、あるかどうかは知らない
330 イラストレーター(京都府):2010/09/30(木) 16:02:09.25 ID:kf4XAeF50
331 パティシエ(千葉県):2010/09/30(木) 16:52:10.86 ID:SLgAGlW80
銀行で採用している確認基準だと、切り欠きは同一陰影になる
だから三文判を削っても無意味、文字が変わるぐらいなら別だが

あと、どんな名工が掘った印鑑でも、100万円ぐらいの機械で
コピー印が彫れる。これを公表しないのが印鑑業界の暗黙のルール
332 歌人(鳥取県):2010/09/30(木) 17:00:35.10 ID:I3eNyiet0
オレの印鑑3本で30万した
風水の効果で運気があがるらしいw
我ながらいい買い物した
333 鉈(チベット自治区):2010/09/30(木) 17:18:50.22 ID:ormJ2x4z0
実家の取引先が実家の印鑑証明使って勝手にオヤジを連帯保証人(と思い込ませて)にして取り込み詐欺した事あったなぁ
商工ファンドの入れ知恵だったらしいけど
334 ファッションデザイナー(関東・甲信越):2010/09/30(木) 17:21:23.12 ID:kKiM+ScnO
俺の名前がない
335 オウム真理教信者(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 17:24:05.71 ID:d/xuDI6wO BE:402067182-PLT(44354)
窓口で100万下ろしたとき通帳、印鑑、暗証番号と確認したのに
さらに身分証明書も見せろとか言ってきやがった
もう何がなんやら┐(・o・)┌
336 AV監督(東海):2010/09/30(木) 17:31:21.69 ID:DAAnUxscO
このクソみたいな印鑑をアイデンティファイヤーとする文化が
どれだけ日本人の生活の効率を低下させていることだろう
そもそも印鑑自体ムダだけどシャチハタ不可ってのもろくでもない旧弊
昔のシャチハタは品質が悪く印が滲む例が多いってことで敬遠されてたが
シャチハタの品質が改善し滲まない印を捺せるようになった今になっても
何も考えず古い形式だけ引きずって「シャチハタ不可」
印鑑を投げ捨てろ
337 漁業(チベット自治区):2010/09/30(木) 17:34:56.75 ID:GKQbuHnc0
一つ二つだけならサインの方が楽だが、
10個20個、数百・数千ならハンコが圧倒的に楽。
338 ネットワークエンジニア(関西地方):2010/09/30(木) 17:39:07.13 ID:6Nq/BypW0
契約書なんかでよくある「ココと、ココと、ココと、えーあとココに印鑑捺してください」とかの場面で
全部フルネーム書かされてたら、よっぽど効率悪いんじゃない。
339 レオナルド・ディカプリオ(山梨県):2010/09/30(木) 17:39:44.05 ID:gffNAuYT0
全国で100世帯も無い苗字なので、ハンコ屋さんにオーダーしないと無い。
340 彫刻家(東京都):2010/09/30(木) 17:40:48.60 ID:RB1iZjh00
サインに慣れればそうでもないよ
きれいに崩すやり方が段々分かってくるから
いちいち朱肉つけて押すのと同じくらいの手間
341 建築家(関西地方):2010/09/30(木) 17:42:51.88 ID:xDWJpIQ40
大量にサインが必要なときには便利だけど、そろそろ重要な場面では自筆に切り替えていこうよ
342 行政書士(愛知県):2010/09/30(木) 17:48:03.26 ID:RSw/jkIx0
印鑑とか滅んでいい文化だと思う
面倒で仕方ない
343 エンジニア(チベット自治区):2010/09/30(木) 17:57:51.47 ID:T2RWW8x60
>>336
シヤチハタ不可ってのはシヤチハタネーム印に代表される浸透印は
ゴム印なので押印の力加減で印影が変わるからというのが
不可とされる理由。
344 アンチアフィブログ(東京都):2010/09/30(木) 18:04:42.65 ID:uSOOGc5f0
345 内閣総理大臣(catv?):2010/09/30(木) 18:09:08.80 ID:Evt5VLKS0
銀行の届け印って融通がきかないんだよな はんこ買い換えたら
346 工芸家(東京都):2010/09/30(木) 18:10:27.98 ID:Ceq71+RwP
某大手運送業者のテストやったことあるんだが、
テスト仕様書(印刷しないとダメ)に印鑑押させてたwwww
仕様書に間違いがあると再印刷して印鑑押し直しwwwwwww
印鑑押すための専用の人員が必要だったりww
頭悪すぎハゲワロwwww
347 司法書士(チベット自治区):2010/09/30(木) 18:13:14.05 ID:HYzaw1OcP
>344
これ使え
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0608/04/news058.html

ただ、長期間使い続けて大丈夫な物かどうか分からんが
348 司法書士(チベット自治区):2010/09/30(木) 18:16:52.33 ID:HYzaw1OcP
>343
シャチハタ不可ってのは実印の話じゃないの?
まったく同じ印影の実印が複数存在するのは、印鑑証明制度の根幹に関わるから
逆に、ただの認印なら印影の誤差なんか問題にならないような
349 トリマー(神奈川県):2010/09/30(木) 18:17:10.82 ID:FlRcyYx60
>>345
俺は小学校の時に親に作って貰った印鑑を未だに使っているなw
それ以外は必要な時に自分で作っていったけど。
350 風俗嬢(東京都):2010/09/30(木) 18:18:22.36 ID:7RgEJT3i0
本人が署名してるのに印鑑を求めるとかアホにも程がある
351 モデラー(東京都)
>>347
ダイヤルバンク印は正しい印影知ってる人には意味ないからなあ
印影と比較することで正しいダイヤル知ることができるし