自転車はぼっちにとって最強の趣味だと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハローワーク職員(チベット自治区)

 全地球測位システム(GPS)を用いた、自転車用のナビゲーションシステムが人気だ。

 小型で自転車に装着すれば簡単に使える。走行距離や経路などを記録する機能を持
つ機種も増え、サイクリングをより楽しむ道具として活用する人が多いようだ。


装着簡単、寄り道楽しむ
 基本性能は、自動車用と変わらない。衛星からの電波を受信し、液晶画面に道路や
建物を表示する。電源は乾電池など。ハンドル部に装着して使う。

 東京・千駄ヶ谷にある、ナビ専門店「GPSストア」は、2006年の開店当初は登山用のG
PSナビを中心に販売していたが、今では購入客の7割が自転車用だという。「長距離を
走るスポーツ派だけでなく、日常使う自転車に付ける人もいます」と店長の菅野りつ子さん。

 自身もナビを付けた自転車で片道20キロを通勤。「地図で裏道を見つけ、違うルートで通えます。
いろんな発見があり、自転車で街を走る楽しみが増えました。おいしい食べ物屋を見つけることも」

 店で扱うのは、米国「ガーミン」社の商品が中心。縦7センチ、横10センチ程度で、重さは200グラム
前後の品が売れている。同店では2万円程度から。配線は必要なく、専用アダプター(3000〜7000円)を別
に購入し取り付ける。

 機能も向上し、細かな情報を知ることができる。公衆トイレ、飲み物を買うコンビニエンスストアなど
サイクリングに必要なものの位置が、記号でわかりやすく表示される。

http://www.yomiuri.co.jp/net/report/20100927-OYT8T00535.htm
2 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 13:10:21.98 ID:CxJVm7k4P
ぼっちのお前にとって、だろ
3 レオナルド・ディカプリオ(長屋):2010/09/28(火) 13:11:21.12 ID:Sf3I3vLl0
嘘だ

常連と店主がくっちゃべってるチャリ屋に入るなんてぼっちに出来るわけがない
4 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 13:11:48.89 ID:LesIXjbUP
おかげでパンク修理が完璧に出来るようになった
5 実業家(栃木県):2010/09/28(火) 13:12:25.64 ID:VabXZvdz0
半径25km圏内なら一日で往復できるからかなり便利
6 アニメーター(西日本):2010/09/28(火) 13:12:42.02 ID:zgksWbe70
ぼぼぼぼぼぼっちちゃうわ!
7 運営大好き(愛媛県):2010/09/28(火) 13:14:19.14 ID:kPfmi/I70
やっぱり家に替えのチューブとか補修テープとか控えてあったりするの?
8 たこ焼き(チベット自治区):2010/09/28(火) 13:14:30.42 ID:bseXMVcf0
自転車に乗ってるといつもいつも制止され職質されるようになりましたね
9 児童文学作家(京都府):2010/09/28(火) 13:15:58.67 ID:X6MimUDRP
ジョギングとロードバイクのクズ率は異常
しかも自覚症状が無いみたいだからたちが悪い
10 非国民(新潟県):2010/09/28(火) 13:19:17.36 ID:SUxvok6t0
折り畳み最強
どこを走ってても不自然じゃない
11 パティシエ(群馬県):2010/09/28(火) 13:20:30.74 ID:NGfajFmP0
近くのビデオ屋で新作が売り切れてなかったので、隣町までママチャリで
帰りが上りで、なお且つ途中で土砂降りに…
往復30kmはマジつらかった
12 レス乞食(catv?):2010/09/28(火) 13:23:30.26 ID:U9WlCOwA0
自転車って体重制限あるよね?
13 職人(チベット自治区):2010/09/28(火) 13:23:46.31 ID:X/RREVXb0
GPSなら携帯で十分だわ
14 職人(チベット自治区):2010/09/28(火) 13:24:41.56 ID:X/RREVXb0
>>12
あるにはあるが、基本的にはレース用でもない限り余程の重量級じゃなきゃ大丈夫ってレベル。

カーボンとかだと寿命に影響してくるけど。
15 通りすがり(東京都):2010/09/28(火) 13:27:35.76 ID:HozHgaNC0
おっさんの体臭が染みついたピチピチのウェアにとんがったヘルメットとかキモ過ぎ
16 鉄パイプ(埼玉県):2010/09/28(火) 13:37:58.11 ID:OsXbR78Z0
>>11
ガッツあるなww
17 バイヤー(チベット自治区):2010/09/28(火) 13:38:33.57 ID:Y82mqKf50
俺ぼっちだけどSR400ちゃんが可愛くてしょうがない
ちゅっちゅ
18 作業療法士(東京都):2010/09/28(火) 13:39:45.33 ID:5dt+eFKX0
基地外にとってじゃないのか?
19 スタイリスト(東京都):2010/09/28(火) 13:46:50.66 ID:wM/ycfLB0
自転車危ない
20 芸能人(愛知県):2010/09/28(火) 13:52:48.79 ID:wm57qhnN0
危ないと言われるリカンベントだが、車はかなり離れて追い越してくれるから安全だ
だからお前らは乗るな
車が慣れたらこの恩恵が無くなる
21 負けを認めろ(愛媛県):2010/09/28(火) 14:16:17.11 ID:JOZyaBbn0
どうしてひと汗かこうと思った時にハードな残業&休日出勤入ったり
雨が降ったりするのか。乗らずに太れということか。
22 あるひちゃん(群馬県):2010/09/28(火) 14:18:13.61 ID:1iq2sKG50
無風かつ平坦な道ならどこまでも行ける気になるけど
ちょっとでも風吹いてるともう無理こいでも前にすすまない
23 コンセプター(大阪府):2010/09/28(火) 14:21:33.65 ID:4ygkUkKP0
山走ってきた。TIAGRAのFDの変速が調子悪いし、初めてチェーン落ちた
コンポーネントってどれも同じと思ってけど差を感じたよ
24 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 14:26:15.34 ID:LesIXjbUP
毎日往復3時間かけて通勤してる
まぁ、わけあって自転車通勤で
好きでやってるわけじゃないけど
わけあってチャリもママチャリで
タイヤも直径20インチ?の小さいやつ
25 田作(大阪府):2010/09/28(火) 14:32:01.35 ID:hoV4pHCN0
バックミラー義務化しろ邪魔だ
26 職人(チベット自治区):2010/09/28(火) 14:37:48.33 ID:X/RREVXb0
>>23
そりゃ品質の差はあるが、チェーンが落ちるってのは正直調整不足だと思う。
27 職人(チベット自治区):2010/09/28(火) 14:39:19.22 ID:X/RREVXb0
>>24
ママチャリでも径大きいのにするとすげー楽になるぞ。

あと、タイヤの空気が大事。ママチャリだとあまり圧は上げられないから適正値で。
指先で触って、ゴムの伸縮以上に凹まないくらいがいいと思う。
28 タンメン(東京都):2010/09/28(火) 15:18:42.89 ID:Wu2n6+Ct0

ロードバイク最高だぞ?
こんなとこ走れるんだから↓
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan152378.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan152379.jpg
29 負けを認めろ(愛媛県):2010/09/28(火) 15:28:54.84 ID:JOZyaBbn0
>>28
おいどこだこれ
30 児童文学作家(東京都):2010/09/28(火) 15:31:47.31 ID:5DegdBuGP
>>28
こういう場所があるんだなで良いや。
そっとしておくのが良いんだよ。
人が行くから荒れるんで。
31 ネイルアーティスト(栃木県):2010/09/28(火) 15:33:11.78 ID:b8eGDs+U0
>>3
これが真理
自転車は「相手がいなくてもできる」趣味なだけであって「コミュニケーションを必要としない」趣味ではない。
釣りやカメラも同じね。

コミュ障にとって最強の趣味はジグソーパズル、これ以外ない
32 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/09/28(火) 15:34:39.53 ID:+Uw6NDcC0
>>29
阿蘇のどこかじゃないか
33 負けを認めろ(愛媛県):2010/09/28(火) 15:35:09.05 ID:JOZyaBbn0
あっそう










すまんマジスマン
34 ディレクター(大阪府):2010/09/28(火) 15:35:42.93 ID:8zmFuiwo0
チェーン店ならぼっちでも余裕で入れるよ
35 モデラー(関東・甲信越):2010/09/28(火) 15:36:56.43 ID:ta+BRMKVO
ドヤ顔で車の邪魔しないでくれるかな
しまいにゃ交差点で車と一緒に右折とか
36 放送作家(滋賀県):2010/09/28(火) 15:39:15.72 ID:JEINiCde0
冬の北風を正面に受けながら走ってる奴ってマゾなの?
37 船員(東京都):2010/09/28(火) 15:40:54.09 ID:cp1bJAzl0
のりりんは、そろそろ母ちゃんがレイプされて首ちょんぱくらいか?
38 コンセプター(大阪府):2010/09/28(火) 16:03:05.70 ID:4ygkUkKP0
だああああ!!!くそおおおおおぼっけえええええええ!!!!
何度調整してもFDが変速しやがらねえええええええええええええええ
39 幼稚園の先生(東京都):2010/09/28(火) 16:04:33.34 ID:Mhgh77jr0
>>38
自転車屋持ってけよ
チェーン店なら格安でやるだろ
40 商業(千葉県):2010/09/28(火) 16:08:00.73 ID:W2ZHVk+50
ぼっちは大抵こういった運動的なものを目指すが、途中でなんとなくやる回数が減っていって最終的に趣味がゲームに戻る
自転車買う金で箱でもPS3でもwiiでもなんでもいいからソフトと一緒に買ってオンラインに繋げ、たんのしぃぞぉっ
41 コンセプター(大阪府):2010/09/28(火) 16:08:36.43 ID:4ygkUkKP0
>>39
一度抜いて冷静にシマノの取説読んだら自己解決した
42 たい焼き(catv?):2010/09/28(火) 16:16:30.78 ID:8BgAK6c20
>>29
四国の天狗高原じゃない?
43 プログラマ(長屋):2010/09/28(火) 16:57:47.27 ID:JENknnAK0
寒くなってきて完全に買い時を逃した
44 あるひちゃん(山陽):2010/09/28(火) 18:03:01.19 ID:OvSrx39ZO
ぼっちで楽しんでいたら仲間が出来てた
ぼっちの時と仲間と走る時と二通りの走り方が出来て益々楽しくなった
45 芸能人(愛知県):2010/09/28(火) 18:30:38.89 ID:wm57qhnN0
>>43
むしろ今が買い時・・・か?
新車そろそろだよな?
46 棋士(長屋):2010/09/28(火) 19:52:46.86 ID:btvuFc3e0
私女だけど彼氏のヘルメットがアーモンドみたいだった 死にたい。。
47 運用家族(東京都):2010/09/28(火) 20:24:15.04 ID:EvF57dM60 BE:29106623-PLT(15842)

>>37
今日はレーパンがキモいとかやっぱ下着脱いで履くの?とか
練習の一環で履いたままコンビニ行けとかそういう話。
48 スポーツ選手(宮崎県):2010/09/28(火) 22:08:22.04 ID:wua3XWas0
チャリスレ?趣味スレ?
49 絵本作家(西日本):2010/09/28(火) 22:14:27.60 ID:AcY8WSpx0
やっぱ自転車屋さんで買ったほうがいいの?
未だにクロスバイクとロードバイクの違いが分からない
50 映画評論家(千葉県):2010/09/28(火) 22:24:22.83 ID:naBfAAv+0
>>49
快適性を求めるならクロス
快速性を求めるならロード
・スポーツバイクはオートバイと一緒に扱ってるような店より、自転車オンリーの店が安心かも。
 俺はアウトドアショップで買ったら、土日持って行っても、店主がカヌーだ、トレッキングだので全然会えなくて、
 凄く失敗した買い物感(´・ω・`)
 
51 芸能人(愛知県):2010/09/28(火) 22:32:07.84 ID:wm57qhnN0
近所にデポとかCBあさひがあるならそこがいいよ。
小〜中規模の自転車屋は常連が……
52 AV男優(東京都):2010/09/28(火) 23:07:05.11 ID:ZPMz3cn50
53 L96A1(茨城県):2010/09/28(火) 23:08:24.72 ID:F4goDWtI0
ゲームやアニメとかじゃなくて人に言える趣味が欲しい
54 ダックワーズ(広島県):2010/09/28(火) 23:18:58.68 ID:tC+b42fT0
ああそれでか・・・
55 AV男優(東京都):2010/09/28(火) 23:25:29.47 ID:ZPMz3cn50
自転車はホントにウケがいい
10年来やってた楽器なんてやってるて言っても「フーん、そうなんだ〜」で終わり。

ロードバイクやってるなんて言ったらオッサンから若い子まで食いつきがいい。
自転車ってだれでも一度は乗ったことあるから共通の話題にしやすい。
それプラス○○湖走ったら景色がきれいで・・・みたいな話なら一層食いつく(はず)
56 SAKO TRG-21(チベット自治区):2010/09/28(火) 23:28:04.23 ID:c8oCzSRv0
(やだ…あの人のピチパン姿…濡れちゃう) こうですか><
57 きゅう師(東京都)