キムタク主演、実写版『宇宙戦艦ヤマト』 森雪が黒木メイサって酷過ぎるだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都)

12月1日に公開される映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』で、オフィシャルサイトに主役の戦闘班班長・古代進を演じる木村拓哉が登場。
同時に34秒の特報、1分40秒の予告編がアップされ、木村演じる古代進の姿、その世界観が明らかになった。

壮大なスケールとストーリー、斬新な設定とダイナミックな映像で、社会現象を巻き起こした1974年放送のテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を、
木村拓哉を主演に迎えて、あらゆる映画人が夢見て成しえなかった実写映画化を実現した本作。
予告編には、古代進を演じる木村をはじめ、森雪を演じる黒木メイサ、真田志郎を演じる柳葉敏郎、島大介を演じる緒形直人、
古代守を演じる堤真一、徳川機関長を演じる西田敏行、沖田十三を演じる山崎努ほか、
それぞれのキャストたちが原作の世界観を見事に実写化した熱演を観ることができる。
大爆発に、命の危険にさらされる雪、エアロスミスのスティーヴン・タイラーが本作のために書き下ろした楽曲「LOVE LIVES」が、
作品を感動的に彩っていることがわかる予告編だ。

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』の山崎貴監督がメガホンを取った『SPACE BATTLESHIP ヤマト』は、
人類の大半が滅亡してしまった西暦2190年代を舞台に、古代たち乗組員の壮絶な戦いを描く。
日本最高峰のVFXチーム・製作プロダクションが作り上げた圧巻の映像も必見だ。

映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』は12月1日より全国公開

http://news.livedoor.com/article/detail/5036449/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/e/4ed5e_97_N0027200_l.jpg
2 タンタンメン(大阪府):2010/09/28(火) 09:49:11.98 ID:ONtJlwVf0
ジャニーズはネットの画像掲載NGだから落ちぶれた
3 非国民(新潟県):2010/09/28(火) 09:50:39.23 ID:SUxvok6t0
車検の映画?
4 教員(西日本):2010/09/28(火) 09:50:40.31 ID:TtkwO9pm0
ホモがどうしたって?
5 ソーイングスタッフ(東京都):2010/09/28(火) 09:51:28.42 ID:qVMb0wvg0
キムタク演じる、型破りでカッコいい主人公が
頭でっかちな組織の中で活躍し、徐々に賛同する仲間を増やし
最初は嫌いあっていた女性と恋に落ちたりして、カッコ良くエンディング。
6 コピーライター(チベット自治区):2010/09/28(火) 09:51:52.34 ID:VIfRxi8y0
何よりも"SPACE BATTLESHIP"がうけつけない
7 和菓子製造技能士(愛知県):2010/09/28(火) 09:52:13.33 ID:hSJEXl8l0
まあ当初予定の沢尻よりは良いんじゃないだろうか… うーん
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090928/11/poisontv/63/06/j/o0800032010263232257.jpg
8 トリマー(宮城県):2010/09/28(火) 09:52:45.16 ID:QFT164wo0
そんなことよりYAMATO2520はどうなったんだよ

http://lighthousezen.up.seesaa.net/image/17thYAMATO_08beta.jpg
9 ナレーター(関西地方):2010/09/28(火) 09:53:15.13 ID:X3sA5Dic0
ワープのときに裸になるなら誰でもいいよ
10 児童文学作家(埼玉県):2010/09/28(火) 09:53:53.63 ID:96VrSDNxP
平均年齢高いね
11 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?):2010/09/28(火) 09:55:17.62 ID:XFyZFfL5P
山崎貴監督作品

ジュブナイル
リターナー
三丁目の夕日
続三丁目の夕日
バラッド名もなき恋の詩
スペースバトルシップヤマト

糞映画しかねえ
12 公認会計士(チベット自治区):2010/09/28(火) 09:55:46.53 ID:tKXs20mr0
だっせーヤマトかよ 同じ映画ならガンダムのがウソでも楽しめる
13 落語家(鳥取県):2010/09/28(火) 09:56:15.95 ID:uNSac/730
富山 敬さんが草葉の陰で泣いてるお(´・ω・`)
14 三角関係(長屋):2010/09/28(火) 09:56:42.08 ID:sdMUaWgO0
実写にする意味あるの?
15 三角関係(新潟県):2010/09/28(火) 09:57:19.74 ID:WTCYDQru0
森ゆき 初めてのAV出演
俺の永遠のズリネタ
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/j/a/j/jaji/05051716.jpg
16 フードコーディネーター(茨城県):2010/09/28(火) 09:57:54.41 ID:83jl0K/p0
ウソだと言ってよ松本零士
17 ファッションデザイナー(東京都):2010/09/28(火) 09:58:18.30 ID:avzFfH4E0
ヤマトもジョーも、意外とそれほどひどいことにはならないんじゃないかっていう予感がしてる
だからって何度も見たくなるような名作になるともまったく思わないけど
18 ディレクター(熊本県):2010/09/28(火) 09:59:01.89 ID:T0V+fMhx0
ちょっとだけ期待してる
木村もそこまで嫌いじゃないし

一番不安なのは監督だな
19 田作(チベット自治区):2010/09/28(火) 10:00:08.21 ID:invp0krU0
公式サイトの<title>に主演・木村拓哉とか入れるかよ普通
20 トリマー(宮城県):2010/09/28(火) 10:01:07.81 ID:QFT164wo0
大ヤマト零号はちょっと受け付けなかった
21 国会議員(大阪府):2010/09/28(火) 10:02:36.75 ID:i13PLR/f0
予告を観たけどなんだかんだで制作費以上は稼ぐと思う
22 新車(宮崎県):2010/09/28(火) 10:03:16.63 ID:Dh+20mye0
北京原人・デビルマンと合わせて日本三大クソ映画になるの?
23 ツアープランナー(茨城県):2010/09/28(火) 10:04:18.93 ID:qU+XzJj20
古代進って19歳くらいじゃなかったっけ?(´・ω・`)
24 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/28(火) 10:04:26.09 ID:A7qGL79A0
ガッキーだと身長が合わなかったのかな
25 宮大工(栃木県):2010/09/28(火) 10:05:06.06 ID:arr+xv/a0
B級臭が漂う
26 SR-25(愛知県):2010/09/28(火) 10:05:19.65 ID:OA+K1L0W0
ダイワウーマンを映画化すれば問題ない
27 国会議員(大阪府):2010/09/28(火) 10:06:03.22 ID:i13PLR/f0
リヴァイアスを実写化してくれた方が良かった
28 調教師(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 10:06:25.51 ID:KHKYaB+ZO
発表が早すぎた映画
古い話題に思えちゃう
29 カッペ(京都府):2010/09/28(火) 10:06:31.06 ID:U94qT2Co0
劇場で予告観たけど、キムタクいい声してんなー
『波動砲〜』の台詞で、この映画行けるんじゃね?って思ってしまった
30 高校生(京都府):2010/09/28(火) 10:06:33.92 ID:2XSQS8BC0
アルマゲドンのポジションでも狙ってんのか
31 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 10:07:33.36 ID:yzeyqjAdP
>>5
むしろこの型にはめないドラマはこける
こないだの月9とか
32 政治厨(兵庫県):2010/09/28(火) 10:07:35.02 ID:TWhAvZvw0
これで黒木メイサって奴は松本の実写映画の
ヒロインほぼ全てを演じる事が確定した
原作は顔一緒だからな
33 落語家(鳥取県):2010/09/28(火) 10:07:44.65 ID:uNSac/730
俺がプロデューサーなら

古代進 → 阿部寛
森雪 → 仲間由紀恵
34 整体師(埼玉県):2010/09/28(火) 10:07:45.54 ID:Ks1kWtwa0
何がダメって女子制服がセパレートな事だよ
35 写真家(チベット自治区):2010/09/28(火) 10:07:49.96 ID:11b2loPx0
最後はギバちゃんが「こんなこともあろうかと」って言って逆転勝ちするんだろだうせ
36 医師(愛知県):2010/09/28(火) 10:08:24.40 ID:GethzrYl0
古代進の年齢考えると、ジャニーズで使うなら生田の方が違和感少ないよね。
37 ヤクザ(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 10:08:30.17 ID:wsoS1oSZO
予告みたら第三艦橋爆発してた
38 児童文学作家(チベット自治区):2010/09/28(火) 10:08:34.00 ID:MRp4NQfEP
>>33
だからお前はニートなんだよ
39 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 10:09:16.62 ID:yzeyqjAdP
>>33
これ宇宙船艦要らなくね?
40 騎手(鳥取県):2010/09/28(火) 10:09:34.34 ID:MH04cojM0
なんだかんだ言って観にいっちゃうだろうな。
41 宇宙飛行士(関東):2010/09/28(火) 10:10:00.65 ID:B1kz/qmuO
ちょ、雪、待てよ!
42 歌手(静岡県):2010/09/28(火) 10:10:19.05 ID:j5xd5F3C0
予告編は面白そうだったな
ほとんどの予告編観て思うけど
43 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 10:10:25.82 ID:yzeyqjAdP
>>32
メーテルは合いそう
44 児童文学作家(福岡県):2010/09/28(火) 10:10:45.84 ID:0xPT+/JJP BE:479672257-PLT(13678)

んでスターシャとかデスラーはどうゆう感じにするんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=FfKTe8RL-7I
文部科学省のタイアップよかそっちの方が気になるわw
45 ノンフィクション作家(中国地方):2010/09/28(火) 10:11:41.56 ID:Q3TNi1dA0
それ以上に呑んべぇの先生が女になるとか
松本零士は金の亡者か
46 ディレクター(熊本県):2010/09/28(火) 10:11:45.09 ID:T0V+fMhx0
お前らって999好き多いけどあれどこが面白いの?
胸糞悪い話ばっかりじゃん
47 コピーライター(catv?):2010/09/28(火) 10:12:21.47 ID:+Y7eLtxAi
はい
48 鳶職(東海・関東):2010/09/28(火) 10:12:32.53 ID:ryHu6jZAO
キムタクですらもうイロモノじゃないと話題とれなくなったんだな
49 ファッションデザイナー(東京都):2010/09/28(火) 10:12:37.70 ID:avzFfH4E0
音楽は交響組曲宇宙戦艦ヤマト新しく演奏して使ってほしいな
50 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 10:13:02.62 ID:yzeyqjAdP
>>46
雪女がラーメン食べたら凍って食べられなくて泣くところ
51 通関士(福井県):2010/09/28(火) 10:13:03.62 ID:/rGFLSRj0
バイオハザード見に行ったときに 予告みたけど
ちょっと見たいと思ったw だって、面白そうだったよ
 戦闘シーンとかも良かった
52 新車(宮崎県):2010/09/28(火) 10:13:07.17 ID:Dh+20mye0
>>44
デスラーは伊武雅刀にまんま出てもらえばいいんじゃね?
53 騎手(鳥取県):2010/09/28(火) 10:14:58.37 ID:MH04cojM0
肝心のヤマト役が誰なのかが気になる。
54 メンヘラ(東京都):2010/09/28(火) 10:15:14.14 ID:C2JAX1OK0
予告でさえ糞な映画だった。キム卓の演技はほんと鼻につく。悪良い意味で
55 国会議員(大阪府):2010/09/28(火) 10:15:19.29 ID:i13PLR/f0
山崎の作品はCGの技術だけはあるからな
56 通りすがり(チベット自治区):2010/09/28(火) 10:15:28.14 ID:dgCRGTdu0
尖閣すら守れないのに
宇宙だとよ
57 仲居(東京都):2010/09/28(火) 10:17:05.71 ID:RXi1H+n80
キムタクな時点でもう・・
漫画、アニメの実写版はジャニタレ抜きでは作れない構造なのか?
実写版に限らず最近はなんでもかんでもジャニタレが出てるよな
日本はジャニタレと草加でgdgdになりそう
58 動物看護士(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 10:17:31.98 ID:URUCa2fZO
ヤマトの最初のワープのときに恐竜とかでてくる描写があったような気がするけど
ほかの作品と混同してるだけかな
59 田作(チベット自治区):2010/09/28(火) 10:17:45.23 ID:invp0krU0
予告見ると映像は結構いい感じなんだけど、
やっぱりキムタコが出るとお遊戯会映画になるんだよなぁ。
もっと真剣に作品作ろうよ。
60 トリマー(宮城県):2010/09/28(火) 10:18:43.98 ID:QFT164wo0
デスラーはあの後どうしたんだろうな
ずっと気になっている
61 マッサージ師(チベット自治区):2010/09/28(火) 10:19:17.79 ID:BO70OQHN0
>>46
嫌なことから目を背けてる生き方してるうちは分からんよ
胸糞悪い話って表現からも現実逃避臭がプンプン
62 棋士(大阪府):2010/09/28(火) 10:19:27.50 ID:HbQ334iT0
要潤かと思ったら、黒木メイサだった

ああ、この映画が来るので、またテレビで黒木メイサが露出激しくなってきてるのか
なんでだ?っておもってたんだよね。キットカットがどうしたここうしたとかいうので出てたよな?
まだまだ露出してくんだろうなw
63 ハローワーク職員(チベット自治区):2010/09/28(火) 10:19:54.65 ID:1ToE7D7K0
>>46
子供のころは面白いと思ってたけれど、夏にやってたBSの特集で見たら
あまり面白くなかった
ゴダイゴの曲だけだないいのは

ファーストガンダムのほうが大人になっても面白い
64 ソムリエ(宮崎県):2010/09/28(火) 10:20:06.14 ID:k7g3Ek9m0
森雪はイスカンダル女王の妹な!
65 彫刻家(愛知県):2010/09/28(火) 10:20:22.99 ID:1Ih6TB7o0
森雪は佐々木希にやってほしかった。
66 児童文学作家(福岡県):2010/09/28(火) 10:20:40.95 ID:0xPT+/JJP BE:438556984-PLT(13678)

>>52
デスラーはブルーマンかw
http://www.youtube.com/watch?v=yMy7myfz1f8
67 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 10:21:45.14 ID:yzeyqjAdP
>>57
でもこんなイロモノ映画に妻夫木とかが主演しててもおかしいだろ・・・
68 演歌歌手(神奈川県):2010/09/28(火) 10:22:01.96 ID:TRaq+62Q0
40間近の男が18歳の古代役って……

どんだけゴリ押ししたんだよジャニーズ
69 農家(大阪府):2010/09/28(火) 10:22:14.80 ID:tSkrjpPu0
ガミラスの艦隊、左舷から接近!
古代「ちょ まてよ!」
70 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 10:22:26.23 ID:yzeyqjAdP
>>65
それなら西川史子先生でいいじゃん
71 キリスト教信者(北海道):2010/09/28(火) 10:22:55.36 ID:dhx2FSgz0
映画館で予告を見たんだが
ALLCG部分は格好良いんだが
人物と混じるとチープ感がする
72 モデル(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 10:25:54.93 ID:2d6n5xaFO
浅草でサンバカーニバルでもしてろって感じだよね
73 カッペ(広島県):2010/09/28(火) 10:27:19.59 ID:wveHfjJr0
>>41
やめろ脳内再生される
74 MPS AA-12(沖縄県):2010/09/28(火) 10:27:39.13 ID:ViD3QoJl0
75 法曹(catv?):2010/09/28(火) 10:29:25.26 ID:Cbd8RNpi0
パチの動画のやつもそうだけどあの独特の主砲の音が違う
あの音がアマトって思うだけどな〜
76 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?):2010/09/28(火) 10:30:39.69 ID:5QwFa/ZKP
>>22 キャシャーンを忘れてるぞ
77 タピオカ(東京都):2010/09/28(火) 10:30:46.49 ID:z8lKaUBn0
78 理学療法士(チベット自治区):2010/09/28(火) 10:31:29.66 ID:P1ya38Hn0
小雪や多部じゃなくて良かったな
79 実業家(大阪府):2010/09/28(火) 10:32:36.34 ID:mieCb7370
黒ずんだクドイ森雪に小さいオッサンの古代進
誰特映画
80 公認会計士(チベット自治区):2010/09/28(火) 10:33:37.48 ID:tKXs20mr0
>>77
股が緩い感じの歩き方だから映るとおかしいだろ 緊張感が感じてこない
81 田作(チベット自治区):2010/09/28(火) 10:35:09.15 ID:invp0krU0
>>71
セットと衣装がショボいのと、そこにいる役者がその空間に
置かされた感が出まくりだからなぁ。昭和の小慣れたセットと
日本人の組み合わせはしっくりくるけど、SFになると途端に違和感でまくり。
未だにコンピュータのスクリーン画面が20年前レベルだし。
82 マッサージ師(チベット自治区):2010/09/28(火) 10:36:39.81 ID:BO70OQHN0
>>76
ガンヘッドもたまには思い出してあげてください
83 不動産(dion軍):2010/09/28(火) 10:37:04.37 ID:5sfATi+y0
途中の星に降りたときに乗組員の何人かがこの星で生きるんだ!って言い出して
子孫をつくるために女がいるからとモリユキを無理やり引きずりおろすシーン
はありますか?
84 タンタンメン(東京都):2010/09/28(火) 10:43:21.26 ID:AKSagVDY0
>>11
上3つは名作
85 医師(愛知県):2010/09/28(火) 10:48:24.97 ID:GethzrYl0
>>84
リターナーは「鈴木杏の良い頃」くらいしか良い所が無くね?
86 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 10:50:08.70 ID:BIXSP0lA0
古代進→キムタコ
古代守→堤真一


どこが兄弟やねん
87 児童文学作家(東京都):2010/09/28(火) 10:50:25.76 ID:5DegdBuGP
>>8
何で波動砲を後ろに向けてるの?
88 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 10:50:42.37 ID:BIXSP0lA0
つーか、古代守ってハーロックだろ?
実写セカイではハーロックは堤真一かよ アホか
89 漫才師(中国地方):2010/09/28(火) 10:51:04.44 ID:PxbrrdKF0
>>74
多部ちゃんの圧勝だな
90 M24 SWS(愛知県):2010/09/28(火) 10:51:15.29 ID:PlGstrFZ0
>>16 
 零ちゃんは関係無いんだよな、これがw
91 児童文学作家(catv?):2010/09/28(火) 10:51:43.95 ID:BMt3KsT2P
キムタクはいい奴だから
観に行ってやってもいいな
92 タンタンメン(東京都):2010/09/28(火) 10:53:30.96 ID:AKSagVDY0
>>85
パクリに抵抗がなければ楽しめる。
CGもかっこいいし。
93 騎手(鳥取県):2010/09/28(火) 11:00:56.87 ID:MH04cojM0
リターナーは普通におもしろいだろ。
いろんな映画のいいとこ取りだけど。
94 児童文学作家(高知県):2010/09/28(火) 11:12:07.57 ID:PW/wJ1w3P
「ヤマト発進!」じゃなく「ヤマト発進せよ!」
って台詞に変えたのはどうなんだろう?

こういう重要なニュアンスを安易に変えちゃう監督なんだ、と思うと
映画の出来も信用出来ない気がするが・・・
95 タンタンメン(東京都):2010/09/28(火) 11:13:52.30 ID:AKSagVDY0
新しい予告だとちゃんとヤマト発進!になってるぞ
96 児童文学作家(高知県):2010/09/28(火) 11:16:28.36 ID:PW/wJ1w3P
まじ?クレームが多かったんで修正したのかな
だとしたらやっぱり何のこだわりも無く改変してました、って事か
97 写真家(チベット自治区):2010/09/28(火) 11:21:47.12 ID:/gGT2iGV0
>>95
俺も今見たけど直ってるな。これは嬉しい

あと、ヤマトの大気圏内用主翼を出してくれ
否定する奴も多いけど、俺はあれはあれでダサ格好良くて好きなんだ
98 人間の恥(長屋):2010/09/28(火) 11:23:07.19 ID:bbTOYWjh0
>>97
あーあったあった
99 ペスト・コントロール・オペレーター(神奈川県):2010/09/28(火) 11:24:33.16 ID:5oWmHAL+0
日本3大糞SF映画っていうと
さよならジュピター、ガンヘッドと、あとひとつがどうもはまるのがなかったんだが
これになるのか?
でもヤマトってSFとはいえないか
100 児童文学作家(高知県):2010/09/28(火) 11:24:39.35 ID:PW/wJ1w3P
主翼もそうだけど、そういうファン心理をくすぐる演出は大切にして欲しい
ヤッターマンはその辺良く出来てた
101 放送作家(チベット自治区):2010/09/28(火) 11:35:19.19 ID:vJPcuEJ60
脚本が佐藤嗣麻子(監督の嫁)って時点でもうダメだろ。デビルマンと同じパターンじゃん
102 学芸員(新潟県):2010/09/28(火) 11:36:18.24 ID:V1ONlBos0
デスラーは内村か
103 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 11:36:31.22 ID:BIXSP0lA0
何故嫁が脚本をするのか?
104 添乗員(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 11:37:19.64 ID:nAaXNoUqO
コレがまかり間違って大当たりしたら
次は宇宙空母ブルーノア頼むな。あれ好きなんだオレ
105 ファシリティマネジャー(静岡県):2010/09/28(火) 11:37:31.20 ID:z4B4Rp2Y0
>>83
やるなら興奮した男が雪の服をビリビリに破くんですよね
106 鵜飼い(チベット自治区):2010/09/28(火) 11:39:01.93 ID:1ICKQ7Uz0
キム&メイサじゃなくて嵐の大野と山本梓だったら面白そうなのにな
107 ヤクザ(内モンゴル自治区):2010/09/28(火) 11:39:53.28 ID:TEjGwvIMO
キムタク出してデビルマンなら見る価値あるな
108 ファッションデザイナー(東京都):2010/09/28(火) 11:40:03.64 ID:avzFfH4E0
>>100
ストーリーとかもうグダグダになるの目に見えてるからそういう部分だけでもがんばってほしい
109チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/09/28(火) 11:40:13.16 ID:s8+RG2YDP
銀エイデンの舞台の話もなかったっけ
あれどうなったんだ
110 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 11:41:02.97 ID:BIXSP0lA0
キムタコが「雪ィ!死ぬ゙な゙ぁ〜〜〜!!」って叫んでる画像で大爆笑
111 モデラー(埼玉県):2010/09/28(火) 11:41:32.70 ID:FKMtOXDB0
CGが楽しみ、リアルなヤマト眺めるだけで満足
112 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 11:41:37.15 ID:yzeyqjAdP
>>85
既にぽっちゃりだったが・・・
113 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 11:42:46.32 ID:yzeyqjAdP
>>106
大野はダメだろ・・・大野はキムタクよりダメだ
114 新車(宮崎県):2010/09/28(火) 11:42:50.37 ID:Dh+20mye0
>>100
あれはもとがお約束だらけだったから、それに則れば悪い出来にはなりえないものだったしな。
115 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 11:43:23.68 ID:BIXSP0lA0
つーかCGヤマトはなんか茶色いライトあててリアル感ごまかししてるのに、
人間が出てくるシーンもポスプロで同じようにごまかせばいいのに、
逆にライト強めにしてるから「作り物セット感」がハンパない
116 ファシリティマネジャー(静岡県):2010/09/28(火) 11:43:27.87 ID:z4B4Rp2Y0
>>104
ヤマト復活編で船体と名前が出ただけでも良しかね
117 内閣総理大臣(関西):2010/09/28(火) 11:43:39.36 ID:JgyOevY2O
メイサはスルメ
見る程に良くなる。なかなかいいよ
118 放送作家(チベット自治区):2010/09/28(火) 11:44:06.38 ID:vJPcuEJ60
まあ堤幸彦と一緒で、見た目だけは似せる監督だからその点は心配いらんと思うよ
119 カーナビ(東京都):2010/09/28(火) 11:45:53.43 ID:OGDOd7Y90
これとガンツは糞映画すぎて見たいとは思わないな
あしたのジョーはまだ期待できるのに
120 カーナビ(長屋):2010/09/28(火) 11:46:51.75 ID:fGZdVimd0
しかし予告の戦闘シーンとかはかっこいい
おもわず超合金ヤマト買おうかと思った
121 速記士(埼玉県):2010/09/28(火) 11:47:39.21 ID:gKIQZ1Vg0
予告だと森雪が古代に敬語で喋ってたな。
部下って設定なのか。
122 負けを認めろ(愛媛県):2010/09/28(火) 11:50:56.90 ID:JOZyaBbn0
黒木メイサと香里奈の区別がつかなかったけど
笑うと怖いのがメイサでかわいいのが香里奈だという見分け技を手に入れた
123 レオナルド・ディカプリオ(長屋):2010/09/28(火) 11:53:02.30 ID:qOXAmBLS0
松下奈緒でええがな
124 仲居(東京都):2010/09/28(火) 11:54:12.56 ID:RXi1H+n80
もうアニメでいいじゃん!
125 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 11:54:15.08 ID:yzeyqjAdP
>>122
美人のアンパンマンっぽい方がカリナ
126 水先人(dion軍):2010/09/28(火) 11:55:20.30 ID:Sgie8nyB0
なんで大和を改装するの?
一から建造したほうが早くね?
127 ネトゲ厨(長屋):2010/09/28(火) 11:55:29.31 ID:CbIcyhU60
古代は向井りで
128 プロデューサー(埼玉県):2010/09/28(火) 11:55:34.13 ID:7eldfswl0
>>22
>>67

アニメもいいけどもっと映画見たまえよ君達・・・
129 医師(愛知県):2010/09/28(火) 11:56:00.42 ID:GethzrYl0
>>123
身長が高すぎるだろ(キムタクの隣に立つには)
130 タンタンメン(東京都):2010/09/28(火) 11:56:18.41 ID:AKSagVDY0
>>124
.....復活編
131 花屋(群馬県):2010/09/28(火) 11:56:19.46 ID:AG9cd0HD0
>>127
ふむ、それはなかなか良いな
132 医師(愛知県):2010/09/28(火) 11:57:08.81 ID:GethzrYl0
>>126
荒れ果てた地表でデスラーに隠れて作らなくてはならなかった。
133 空き管(関東):2010/09/28(火) 11:57:41.76 ID:BbDM9bWfO
木村拓哉が古代進の時点で
134 保育士(catv?):2010/09/28(火) 11:57:48.78 ID:T9FclZwki
ダイワハウスの役所広司のCMの続きを楽しみにしてたら違う会社のCMで役所広司とメイサが共演してた件
135 ファッションデザイナー(東京都):2010/09/28(火) 11:59:50.23 ID:avzFfH4E0
>>127
どっちかっていうと島っぽい
136 キチガイ(関西・北陸):2010/09/28(火) 12:04:53.83 ID:gTsXTfcCO
プリンターのCMに出てたけど見事な棒読みだったぞ
映画なんて無理だろ
137 鳶職(東京都):2010/09/28(火) 12:07:15.91 ID:cX7ZvzUP0
>>115
それって実写部分の照明監督がクソなんだよ。
多分舞台や映画出身の照明屋使ってないんじゃないの?
でなければ経験値なさ過ぎるとりあえず映画やってましたレベルで
人件費安く上げてるか。
あの照明って最近のテレビにありがちが下手くそな当て方だよね。
138 トラベルライター(関西・北陸):2010/09/28(火) 12:08:45.93 ID:KZu5IesJO
かっけえ
139 爽健美茶(宮城県):2010/09/28(火) 12:11:39.88 ID:vTuhXqP20
>>126
> なんで大和を改装するの?
> 一から建造したほうが早くね?

それはこじつけのしようがないな。
140 保育士(岩手県):2010/09/28(火) 12:12:00.84 ID:2ZFpTByd0
オッサン古代君
141 マッサージ師(関東・甲信越):2010/09/28(火) 12:12:01.39 ID:T0Dph6kuO
リメイクがヒットしたスタートレックの丸パクリじゃねぇかw

石原が得意げに批判しそうな軟弱脚本だとさらに悪いw
142 殺し屋(鹿児島県):2010/09/28(火) 12:13:01.15 ID:wKxu9Z8L0
ガンフロンティアを原作に忠実にAV化して欲しい
143 プロデューサー(関西・北陸):2010/09/28(火) 12:14:23.09 ID:FRo4qbRaO
デスラー「さらばだ、ヤマトの諸君」
キム拓「ちょっ、待てよ!」
144 行政書士(catv?):2010/09/28(火) 12:16:41.80 ID:Va6hksv20
アニメ版宇宙戦艦ヤマトの後日談か?
145 学芸員(東海):2010/09/28(火) 12:17:30.18 ID:1KRxFnIMO
エアロスミスを使うとか恥を知らないのかこいつらは
もしかして和製アルマゲドンとかキャッチコピーじゃないだろうな
146 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 12:17:38.89 ID:BIXSP0lA0
>>137
ポスプロすりゃ照明なんてどうとでもなるだろ
かねかかるけど
147 絶対に許さない(catv?):2010/09/28(火) 12:19:11.02 ID:cbv9zwmjQ
アナライザーの中にピッタリ収まる人を、こないだテレビで見た。
148 爽健美茶(アラビア):2010/09/28(火) 12:19:41.94 ID:6VSXjIRq0
ドワナハァ〜ン♪
149 SR-25(長屋):2010/09/28(火) 12:20:52.02 ID:eYcI6JB60
大和を改造して地球を救う為にイスカンダル行くってプロットだけ抜き取って
キャラとか一新した方がいいのに
150 芸人(愛知県):2010/09/28(火) 12:20:58.82 ID:Amqd2wZE0
>>11
ゴジラはスーパーサイヤ人をのぞけば名作だろ
151 鳶職(東海・関東):2010/09/28(火) 12:23:39.60 ID:ryHu6jZAO
松本はよくOKしたなこれ
152 プロデューサー(関西・北陸):2010/09/28(火) 12:24:28.39 ID:FRo4qbRaO
次はヤマト繋がりで沈黙の艦隊実写映画化しろよ
153 学芸員(東海):2010/09/28(火) 12:24:55.31 ID:1KRxFnIMO
>>151
ヤマトの権利って作者にもう無いんじゃ?
154 鳶職(北陸地方):2010/09/28(火) 12:27:21.49 ID:xpBT4zt3O
ヤマトと大ヤマトって別物なの?
なんやよくわからんわ
155 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/09/28(火) 12:28:26.01 ID:JgyOevY2O
なんつーか
>島大介を演じる緒形直人

……
156 新車(宮崎県):2010/09/28(火) 12:29:20.18 ID:Dh+20mye0
>>137
なんか映画業界は人材不足が著しくて、裏方さんにも事欠いてる状態らしい。
デビルマンがあんな出来だったのも、東映の特撮部門がノータッチだったからだそうな。
157 官僚(関西地方):2010/09/28(火) 12:30:56.17 ID:/qVcKvMi0
なんかローレライの悲劇を思い出した
158 イタコ(長屋):2010/09/28(火) 12:31:05.76 ID:HIn7vWFW0
なんで無理矢理英語にするの?
159 ドラグノフ(神奈川県):2010/09/28(火) 12:33:21.11 ID:+VWzWPRv0
大和には兄弟船の武蔵があるだろう
マンガのほうには無いみたいだけど実写のほうでは登場させると良い。

大和が二隻いるようで顔が青いだけで日本語のままの変な敵の異星人も驚愕して更に青くなるのではないかww
160 リセットボタン(アラビア):2010/09/28(火) 12:35:30.46 ID:LNSG5VVK0
少女が足に空飛ぶマシーン付けて謎の敵性体殲滅するために飛びまわるなんてのもクソAKB主演とかで映画化されそうで怖い
161 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/09/28(火) 12:37:28.53 ID:jp8bHUFzO
本格的に宇多丸さん死亡フラグ
いや最初からわかってたけど
162 放送作家(チベット自治区):2010/09/28(火) 12:37:51.79 ID:vJPcuEJ60
>>158
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/091003/tnr0910031358021-n2.htm
> 題名に英語を取り入れて海外進出も視野に入れた21世紀版ヤマト。
163 アニメーター(catv?):2010/09/28(火) 12:38:00.50 ID:wamIYgzv0
ちょ、波動砲打てよ
164 自衛官(catv?):2010/09/28(火) 12:39:05.51 ID:+6IAxibi0
>>33
まるっと波動砲
165 イラストレーター(関西・北陸):2010/09/28(火) 12:43:13.82 ID:1f07LpmbO
まだ松本作品なら海賊の女船長
あれの方が似合うな
166 臨床開発(dion軍):2010/09/28(火) 12:44:36.52 ID:C38EL6fi0
ちらっと予告見たらCGが良さそうだし見に行きたい ネタ的にも
でも映画館がキムオタであふれかえるんだろうなあ
167 行政書士(catv?):2010/09/28(火) 12:44:42.97 ID:Va6hksv20
>>33
デスラーに逢ったとたんに古代が失神。
168 発明家(東京都):2010/09/28(火) 12:45:00.81 ID:Xl9+f2mE0
>>5
んじゃヤマトは違うじゃん
古代は型破りじゃないし、ヤマト艦内は全員が沖田艦長を尊敬してるから
頭でっかちって訳じゃ無いし。
森雪は最初からみんなのアイドルで、古代と島は取り合いしてたし。
最終回は打ち切りのせいで異常な早さで地球に帰って、訳も分からないうちに
地球を救って、余韻もなく終わっちゃったし。
169 行政官(千葉県):2010/09/28(火) 12:46:08.59 ID:X8Z0CLpQ0
デビルマンの後釜か
170 俳優(関西):2010/09/28(火) 12:51:25.50 ID:3hum0xXYO
森雪がコスモタイガーのパイロット…。
佐渡先生が高島礼子…。
171 写真家(チベット自治区):2010/09/28(火) 12:53:50.81 ID:/gGT2iGV0
>>168
打ちきり前のプロット見たことあるが、当初の予定でも帰路を描くのは最終一話だけだったらしい
余談だが、誤解してる者が多いが、あの最終話は一日の出来事ではなくて、アバンからENDまでで数日〜数週間経過してるらしいな
らしいらしいばかりですまん
172 警務官(東京都):2010/09/28(火) 13:01:42.71 ID:EJVgQnLr0
キムタクの男おいどんとかだったら面白いかも。
173 馴れ合い厨(dion軍):2010/09/28(火) 13:05:03.45 ID:tNun9JuI0
ところでダイワウーマンはどうなった
174 鉄パイプ(dion軍):2010/09/28(火) 13:05:50.92 ID:idmcK30P0
ハリウッド馬鹿にできんな
175 64式7.62mm小銃(catv?):2010/09/28(火) 13:08:02.60 ID:aobGgqw40
>>99
ベビルマンは?
176 児童文学作家(東京都):2010/09/28(火) 13:11:17.09 ID:xL4zPi+vP
よりによって色白の森雪に何でタイのオカマを起用せにゃならんの
177 はり師(関西):2010/09/28(火) 13:12:38.42 ID:OgJB71NIO
ちょっ、撃てよ!
178 弁理士(長野県):2010/09/28(火) 13:13:11.47 ID:wua3XWas0
主題歌は、鳥羽一郎の「兄弟船」をゴダイゴがカバーした「ブラザーフネ」
179 ナレーター(東海・関東):2010/09/28(火) 13:14:34.75 ID:3oq/AYLJO
レッドなんとかってキムタコが声優やるアニメ映画ってどうなったの?
180 かまってちゃん(チベット自治区):2010/09/28(火) 13:17:19.51 ID:wd6b/dEc0
超ミニにブーツ履いたナース姿も再現してくれるの?
181 キチガイ(関東):2010/09/28(火) 13:19:27.45 ID:iI2Ls6jxO
あと10年早ければキムタクでも良かったがな
最近劣化激しすぎ
182 海上保安官(千葉県):2010/09/28(火) 13:23:53.51 ID:eV2LF5a60
仮に映画がコケても黒木のせいにできるからじゃないの
183 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/28(火) 13:29:16.83 ID:LgssGIuc0

「森雪役には誰がいいかな、役所くん」
184 オウム真理教信者(東京都):2010/09/28(火) 13:30:19.33 ID:0/W205H30
予告見たら真田さんを観てみたいと思った。
全体的に”雰囲気は”そんなに悪くなさそうじゃね?
185 軍人(内モンゴル自治区):2010/09/28(火) 13:30:48.54 ID:Rbs9Y8z2O
>>173
CMに二人で出てきたからダイワウーマンになるのかと思ったらプリンタのCMだった。
186 児童文学作家(京都府):2010/09/28(火) 13:34:00.52 ID:1Cj6N6C3P
沖田艦長を山崎勤にするよりは、
仲代達矢のほうがマシ
187 タンドリーチキン(内モンゴル自治区):2010/09/28(火) 13:36:14.30 ID:4clxIdS3O
>>160





あ、そうですか
188 FR-F1(福岡県):2010/09/28(火) 13:36:47.03 ID:RKAXdSTG0
189 漫才師(北海道):2010/09/28(火) 13:37:14.05 ID:xVrjxNOV0
>>183
監督「私は古アニメのリメイクも得意なんだよ」
役所「へー」
190 かまってちゃん(東京都):2010/09/28(火) 13:37:37.80 ID:wMig/DfZ0
黒木メイサなんて、みるからに医療の知識無いって感じじゃん。

せめて純白そうな色白の女優にして欲しかった。
191 漫才師(北海道):2010/09/28(火) 13:37:49.99 ID:xVrjxNOV0
>>185
明日から大和ウーマンオンエアだぞ
192 FR-F1(福岡県):2010/09/28(火) 13:39:23.24 ID:RKAXdSTG0
193 キチガイ(熊本県):2010/09/28(火) 13:39:41.06 ID:VZYkLPX40
森雪だと思ったらエメラルダスだったと
194 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/28(火) 13:40:55.94 ID:A7qGL79A0
「森雪役には、もっとふさわしい役者がいるんじゃないでしょうか? たとえば、唐沢寿明とか」
195 児童文学作家(不明なsoftbank):2010/09/28(火) 13:41:24.62 ID:eyXPu0GvP
キムタクはマクロスならピッタリな演技だと思った
196 運輸業(チベット自治区):2010/09/28(火) 13:41:48.12 ID:AKOXqPwe0
出来よさそうだから余計キャストの選考体勢なんとかせんと
197 かまってちゃん(チベット自治区):2010/09/28(火) 13:42:02.89 ID:wd6b/dEc0
>>186
そういや完結編のナレーション、仲代だったな
198 建築物環境衛生”管理”技術者(鹿児島県):2010/09/28(火) 13:44:54.59 ID:s3p2BUT+P
当然3Dだよな?
199 保育士(チベット自治区):2010/09/28(火) 13:45:50.65 ID:dOCRL4Fp0
>>44
どうせダメだろうとは思っていたが途中で失笑最後は爆笑するほどCGにせよなんにせよ 初めて見たが




これは酷いwww
200 火狐厨(埼玉県):2010/09/28(火) 13:47:53.64 ID:5dKXgABY0
戦艦大和を改修して宇宙船にするというのが既に無理があるわけだが
201 獣医師(鹿児島県):2010/09/28(火) 13:58:25.78 ID:RpLf/TMW0
黒木メイサとか 黒木メイサとか 黒木メイサとか
202 モデラー(catv?):2010/09/28(火) 14:00:05.41 ID:5uEp+sBS0
このスレダイワハウスに乗っ取られてるな
203 児童文学作家(京都府):2010/09/28(火) 14:01:02.81 ID:1Cj6N6C3P
>>1
>古代守を演じる堤真一

キムタクの兄役をこんなアホみたいな俳優にさせるなよ
世界に配給しても恥をかくだけじゃないか
204 ディレクター(神奈川県):2010/09/28(火) 14:06:43.94 ID:GFYiHwf+0
仲代達矢だけはソックリだって言ってた
205 編集者(西日本):2010/09/28(火) 14:27:02.02 ID:Y/grQBVB0
>>162
恥を世界に輸出w
206 鳶職(東海・関東):2010/09/28(火) 14:27:20.38 ID:ryHu6jZAO
デスラーは草なぎメンバーにしろ
207 警察官(長屋):2010/09/28(火) 14:36:50.45 ID:1Gz0OteH0
古代守の堤真一はちょっとありかな
あとはねーわ
あんな可愛げのねえ森雪とかは特にありえねーわ
208 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 14:37:55.37 ID:yzeyqjAdP
>>195
一条輝はもっと若いだろ
209 SAKO TRG-21(catv?):2010/09/28(火) 14:38:57.94 ID:iI8ZFEaJ0
原作は徴兵されて速習コース受けた
エリート少年兵の話だろ?
おっさんばっかりじゃん
210 児童文学作家(京都府):2010/09/28(火) 14:39:37.71 ID:1Cj6N6C3P
>>162
英語の題名でアニメが外国で放送されてるからな
違和感なし
211 ナレーター(福岡県):2010/09/28(火) 14:43:39.00 ID:RgBfpH+z0
>>208
プラスなら当たり役だろ
212 児童文学作家(京都府):2010/09/28(火) 14:46:41.81 ID:1Cj6N6C3P
213 保育士(チベット自治区):2010/09/28(火) 14:48:06.02 ID:dOCRL4Fp0
主役が先にありきの漫画はどれも原作レイプにしかならない証明だな
214 コンサルタント(神奈川県):2010/09/28(火) 14:48:43.30 ID:Hn9d/PHz0
>>200
改修というより戦艦大和の中に作って脱皮してるよな
215 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 15:07:29.21 ID:BIXSP0lA0
いや、ヤマトは英語版はスターブレイザーってタイトルだろ・・・英語版タイトル(キリッ)とかアホか?
216 演歌歌手(熊本県):2010/09/28(火) 15:09:36.51 ID:gcJx/ujX0
>>7
好きなんだね、役所くん
217 漫才師(北海道):2010/09/28(火) 15:11:18.54 ID:xVrjxNOV0
>>216
別に…
218 フランキ・スパス15(福岡県):2010/09/28(火) 15:11:45.55 ID:sNXskvTj0
どうでもいいけど西崎はXEBECに金払え糞が
219 行政書士(catv?):2010/09/28(火) 15:13:14.32 ID:Va6hksv20
>>189
「そこで君に森雪をやってもらおうと思うんだが、役所くん」
220 行政書士(catv?):2010/09/28(火) 15:14:22.11 ID:Va6hksv20
>>194
「やらせていただきます」
221 行政書士(catv?):2010/09/28(火) 15:15:17.49 ID:Va6hksv20
>>200
艦橋の位置が大幅にずれている件
222 行政書士(catv?):2010/09/28(火) 15:16:33.81 ID:Va6hksv20
>>210
でも戦艦の名前は「ヤマト」じゃないんだぜ
223 理容師(静岡県):2010/09/28(火) 15:17:37.55 ID:Q2qnTC760
設定年齢何歳なんだ
アニメは永遠の18歳だったけど
キムタクも18歳?
224 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 15:18:07.79 ID:BIXSP0lA0
>>212
なんか事務的な歌詞だな
We're off to outer space俺たちは外宇宙に行く
We're leaving Mother Earth俺たちは母なる地球とわかれる
To save the human race人類を守るために
Our Star Blazers俺たちスターブレイザース
Searching for a distant star遥かなる星を探し
Heading off to Iscandarイスカンダルへ向かう
Leaving all we love behind愛するものを残して
Who knows what danger we'll find?どんなに危険なことが起こるかわからない
We must be strong and brave俺らは勇気と力を持たなければいけない
Our home we've got to save俺らのふるさとを守るために
If we don't in just one year1年以内にやらなければ
Mother Earth will disappear母なる地球は無くなってしまう
Fighting with the Gamilonsガミラスと戦って
We won't stop until we've won勝つまでやめないぞ
Then we'll return and when we arrive俺らが生きて戻ったら
The Earth will survive地球は救われる
With our Star Blazers俺らスターブレイザーズのおかげで
225 運輸業(静岡県):2010/09/28(火) 15:19:03.19 ID:EWv4v8ZP0
ドラマでも何でもそうだけどジャニーズが入ってる時点で見るきなくなるの俺だけなの?
ましてや主演なんてもってのほかなんだけど。
226 フランキ・スパス15(福岡県):2010/09/28(火) 15:20:21.39 ID:sNXskvTj0
>>222
「STAR BRAZER」だっけ?
227 バレエダンサー(catv?):2010/09/28(火) 15:20:43.33 ID:zIjHlWZv0
色黒の森雪かー。
なんか汚さそう。
228 児童文学作家(京都府):2010/09/28(火) 15:21:19.79 ID:1Cj6N6C3P
>>200
でも太平洋戦争では大きすぎて標的にしかならなかったヤマトが、
宇宙という広大な場所で思う存分実力を発揮できるのは
ロマンだと思うが
229 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 15:22:56.79 ID:BIXSP0lA0
Star Blazers-星のブレザー-

それともBlaze=炎ってところから星に炎(波動砲)打つやつらってことか?
230 刑務官(dion軍):2010/09/28(火) 15:23:10.20 ID:mlwOZiXt0
>>195
キム輝「ちょww柿崎www」
231 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 15:23:35.79 ID:BIXSP0lA0
そもそもモリユキが金髪だから、外人が違和感なく見れたんだと思うんだけどな
232 爽健美茶(チベット自治区):2010/09/28(火) 15:24:04.84 ID:q0wCscWO0
数ヶ月前に公開されたあの変な絵のヤマト映画って何だったんだ?
233 添乗員(catv?):2010/09/28(火) 15:24:37.59 ID:zq3bEQE/0
黒木メイサか…
じゃぁこのスレはサバゲスレと言うことで異論はないな。
234 キリスト教信者(北海道):2010/09/28(火) 15:26:56.52 ID:dhx2FSgz0
そういえば大ヤマトってどうなった?
235 刑務官(dion軍):2010/09/28(火) 15:27:45.61 ID:mlwOZiXt0
>>234
長戸とともに沈んだんじゃないか
大和のくせに長門なんかと組むから
236 爽健美茶(宮城県):2010/09/28(火) 15:28:18.69 ID:vTuhXqP20
「大大和」なんて名前考える奴は病気だと思う。
237 外交官(北海道):2010/09/28(火) 15:28:28.45 ID:xWTEq3UN0
松本零士ってヤマトの著作権持ってないんだな
最近まで知らんかった
238 警察官(長屋):2010/09/28(火) 15:28:48.97 ID:1Gz0OteH0
>>226
そっちのほうがハマッてるかもなw
BRAZERはロウ付けって意味のようだから
スターシアと守の交尾を通して異星間でピッタリ友好みたいな
239 フランキ・スパス15(東京都):2010/09/28(火) 15:29:36.97 ID:jQ8M32WM0
ヤッターマンが成功したからヤマトもあるいは・・・
240 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 15:30:37.64 ID:BIXSP0lA0
Star Blazersを 星の猛火者 って翻訳するとマジックザギャザリングっぽい
241 児童文学作家(東京都):2010/09/28(火) 15:31:01.17 ID:xL4zPi+vP
>>229
マジレスするとblazerはこの場合、開拓者のことな
242 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 15:32:39.66 ID:BIXSP0lA0
blazerって開拓者って意味なの??
243 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 15:33:37.33 ID:BIXSP0lA0
blaze a trail で先駆者って意味はあるみたいだけどなぁ
244 フランキ・スパス15(福岡県):2010/09/28(火) 15:34:20.94 ID:sNXskvTj0
「焼き尽くす」と解釈した方が強そうでアメ人好みだけどな
245 歯科衛生士(神奈川県):2010/09/28(火) 15:34:36.14 ID:kan5jswb0
宇宙を開拓だとエンタープライズのパクリに思われる
246 児童文学作家(東京都):2010/09/28(火) 15:34:42.91 ID:xL4zPi+vP
>>242
そうだよ

ランダムハウスより
blaze
【1】〈木・道・境界などに〉目印をつける:
blaze a trail {特に米}道しるべをつける;{比喩的}先頭を切る.

【2】〈道を〉切り開く;{比喩的}(…の分野を)開拓する{in…}:
His research in rocketry blazed the way for space travel. 彼のロケット研究は,宇宙旅行への道を切り開いた.

blazerは名詞形な
NBAでトレイル・ブレイザーズてあるだろあれだ
247 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 15:35:32.04 ID:BIXSP0lA0
>>246
それは trail が無くても通じるのか??
ちょっと強引じゃね?
248 児童文学作家(東京都):2010/09/28(火) 15:36:05.20 ID:xL4zPi+vP
>>247
blazeの【2】を見ろ
249 占い師(広島県):2010/09/28(火) 15:36:46.44 ID:h570rmJE0
森雪は、あっさりめの造形の人にして欲しかった
黒木メイサは顔の造形が濃過ぎる
弱々しさが足りない
250 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 15:37:14.20 ID:BIXSP0lA0
比喩的ってどういう比喩やねん
251 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 15:38:30.05 ID:BIXSP0lA0
火を燃やして明るくする みたいな意味の比喩かな
252 セラピスト(長屋):2010/09/28(火) 15:39:17.86 ID:ZaVjBFEt0
>>1
見に行くわけじゃなしどーでもいいだろ               え?見に行くの?
253 アニオタ(埼玉県):2010/09/28(火) 15:40:13.87 ID:+2K2Fgip0
キムタクはたるんだ腹戻したのか?
254 トラベルライター(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 15:43:16.50 ID:TlK4H2WLO
正直みてみたい
255 運輸業(チベット自治区):2010/09/28(火) 15:50:17.73 ID:AKOXqPwe0
特撮もののヒーローは老けたおっちゃんでヒロインはキツイ顔の姉御というのはまあ伝統だよね
256 児童文学作家(京都府):2010/09/28(火) 15:51:47.94 ID:1Cj6N6C3P
俺はリアル放送世代だけど、
SPACE BATTLESHIPに抵抗はないわ

パチンコのCMくらいのレベルでCGを出してくれるんなら
257 パイロット(東京都):2010/09/28(火) 15:53:17.12 ID:BIXSP0lA0
きぐるみとCGのリアリティがどんどん乖離していくから、
特撮はどんどんダメになってくな
258 登山家(神奈川県):2010/09/28(火) 15:54:22.68 ID:ejGG9I/f0
キムタク演じるキムタクが見所だな
259 騎手(東京都):2010/09/28(火) 16:06:33.20 ID:FX/yEg3F0
俺結構キムタク好きなんだよな
明らかにギフトの影響が大きいんだけど
260 児童文学作家(catv?):2010/09/28(火) 16:09:41.51 ID:bNJfUZNvP BE:1013362079-PLT(12000)

「ヤマト最高っー!」「古代さんカッコイー!」「せーのっ波動砲〜!!」【映画・宇宙戦艦ヤマト】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285656573/
261 登山家(神奈川県):2010/09/28(火) 16:23:02.67 ID:ejGG9I/f0
安鯖道に理由なし
262 小池さん:2010/09/28(火) 16:40:56.95 ID:f9hdkUUO0
>>97
予告はすぐなおせるんじゃね 本編がなおってるかどうかはまた別の話
263 刑務官(東日本):2010/09/28(火) 16:45:21.25 ID:jr75av/R0
今すぐ宇宙SMAPキムラにタイトル変えろ
264 俳優(栃木県):2010/09/28(火) 16:45:31.54 ID:YkFxXtSr0
和製スタートレック程度に落ち着くんじゃないの?
ブリッジのセットの中で火花が散るあたり。
265 スクリプト荒らし(福岡県):2010/09/28(火) 16:48:32.70 ID:rNwyCGML0
黒木名差っってなんか汚い
266 モデル(関東・甲信越):2010/09/28(火) 16:48:47.74 ID:4Kzq8rK9O
>>263
くそぉ・・・
267 政治厨(神奈川県):2010/09/28(火) 16:50:49.75 ID:VXQE9eqb0
アニメの声のイメージがあるからな・・・
ギャバンさんは声がちょっと・・・
268 芸術家(内モンゴル自治区):2010/09/28(火) 16:51:49.51 ID:bQ+E5qraO
ドメル司令は?
七色星団の戦いは??
269 小池さん:2010/09/28(火) 16:52:41.28 ID:f9hdkUUO0
>>268
実写だとドメルはデスラーの息子だぜ
270 宮大工(東京都):2010/09/28(火) 16:52:55.33 ID:LXb7NNmq0
そんな事より問題は真田さんだ
271 フランキ・スパス15(福岡県):2010/09/28(火) 16:57:39.33 ID:sNXskvTj0
ギバちゃんみたいな人が映ってた様に見えたんだけど、
もしかしてアレが真田さん?
272 建築物環境衛生”管理”技術者(長屋):2010/09/28(火) 16:58:19.81 ID:Cmxjc0fsP
アニメ版続編まだ?
273 経済評論家(内モンゴル自治区):2010/09/28(火) 16:59:47.81 ID:J+82FIgRO
デスラー役は誰?
たぶん出落ちで大爆笑なんだろうな。楽しみ。
274 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/09/28(火) 17:11:05.32 ID:Mhah7m1P0
ヤマトの敵の役者は楽だろう
なにせ顔を青く塗るだけで良いのだからなぁ

デスラーの役は伊武雅刀がやるのだろう
声をやっていた俳優がやるのが妥当だろうからな
275 農家(catv?):2010/09/28(火) 17:53:10.84 ID:Gpjh+7ku0
スマスマの1コーナーにしか見えない
276 まりもっこり(関西地方):2010/09/28(火) 18:09:45.39 ID:0tBVBUXY0
艦長ー、ぶっちゃけ、波動砲撃ちませんか?
277 実業家(福岡県):2010/09/28(火) 18:37:56.94 ID:XV/bJuSf0
真田さんは柳葉敏郎だって>>1にかいてある
しかし予告編のあの声がアニメ版とそっくりだったんだがたまたまなのか
278 文筆家(福岡県)
ダイワウーマン
   ↓
大和ウーマン
   ↓
ヤマトウーマン