日本の少年グループがネトゲのRMTで数千万円荒稼ぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 運営大好き(福島県)

ネット上の仮想通貨・物品、盗んで転売大もうけ

 インターネット上のオンラインゲームに、他人のIDとパスワードで不正にアクセスし、ゲーム内の仮想通貨やアイテムなどを
盗んだとして、愛知県警などの合同捜査本部は27日、埼玉県内の無職少年(18)と東京都内の無職男(24)を不正アクセス
禁止法違反容疑で逮捕した。

 少年らはネット上で知り合った5、6人でグループを作ってアイテム盗を繰り返し、ネット上で売って現金化する「リアル・マネー・トレード」
(RMT)で、数千万円を稼いだとみられる。RMT目的のグループが摘発されるのは珍しく、捜査本部は組織の全容解明を目指す。

 捜査関係者らによると、少年らは今年2〜3月頃、名古屋市内や埼玉県の男性ら数人のIDとパスワードを使って、
本人になりすましてオンラインゲームに接続。男性らがゲーム上で所持するアイテムや仮想通貨を盗み出し、
RMT専用のサイトなどで転売していたとみられる。少年らはゲーム上のチャット機能で男性らと会話し、
その内容から推測してパスワードを割り出していたという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100927-OYT1T00684.htm
2 パイロット(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:26:28.85 ID:FyrpqGnd0
IWGPみたい
3 映画評論家(長屋):2010/09/27(月) 15:26:48.78 ID:MS2P1ypI0
数千円に見えて「安すぎワロタwww」ってレスしようと思ったら数千万円だった
4 タンメン(チリ):2010/09/27(月) 15:27:06.01 ID:XRq+u6sV0
> 少年らはゲーム上のチャット機能で男性らと会話し、
> その内容から推測してパスワードを割り出していたという。
随分と原始的な…
5 動物看護士(福岡県):2010/09/27(月) 15:27:38.38 ID:RxYMUsTx0
こんな額動くネトゲってまだあるのか
6 建築家(catv?):2010/09/27(月) 15:27:46.74 ID:c7abmPrzP
どうせチョンゲだろ
7 タルト(関西・北陸):2010/09/27(月) 15:28:04.06 ID:/AtrHD/kO
この能力を別のことに活かせば無職にならずに済むだろうに
8 思想家(東日本):2010/09/27(月) 15:28:05.58 ID:B+vWLM/dP
秘密の質問を喋るバカ多すぎるしな
9 三菱電機社員(関西地方):2010/09/27(月) 15:28:32.23 ID:RkJ+WAKE0 BE:155890962-2BP(4401)

去年あたりからネトゲ荒らされてたな
もっといるんだろ
10 柔道整復師(大分県):2010/09/27(月) 15:28:38.86 ID:WffuTiPQ0
BOT稼ぎかと思ったらパスワード盗用かい
このご時勢でアイテム数万で売れるってなんだろ
サミタとかか?
11 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:28:51.65 ID:aa3IHiUZ0
>>4
どんだけわかりやすいパスだよ
俺なんかマジックザギャザリングの会員登録番号がパスだから絶対わからんぞ
12 郵便配達員(大阪府):2010/09/27(月) 15:28:59.88 ID:/u4QhVx20
やっぱりパスワード当てたときは「ビンゴ!」って言うのかな
13 脚本家(catv?):2010/09/27(月) 15:29:00.05 ID:b2kZvMOe0
パチンコに続くマネーロンダリング・朝鮮送金の手段だしな。
14 運営大好き(福島県):2010/09/27(月) 15:29:16.71 ID:UQ4nmBJ50 BE:40457298-PLT(12073)

推測ってどうやんだよw 暗証番号くらいなら誕生日聞けばいけるだろうけど

と思ったら
>>8
なるほど!
15 モデル(福岡県):2010/09/27(月) 15:29:18.16 ID:aCtIHeKe0
ってか会話でIDとかぬけるんか・・・

しゃべったほうが馬鹿なの?
16 棋士(新潟県):2010/09/27(月) 15:29:20.00 ID:7uWTxQva0
馬鹿餓鬼の企みを読んで嵌めたと予想
17 新車(兵庫県):2010/09/27(月) 15:29:25.81 ID:mG7kmGjt0
年齢問わず何でもホイホイ喋る馬鹿はいるな
18 きゅう師(西日本):2010/09/27(月) 15:29:39.05 ID:+wv1qIle0
思ったよりRMTの規模って大きいのか?
シナが頑張るのも分かる気がする。
19 占い師(関西地方):2010/09/27(月) 15:29:45.24 ID:mFa6JjBK0
>>4
ソーシャルハッキング
ってやつだな
20 ファシリティマネジャー(東京都):2010/09/27(月) 15:29:45.62 ID:ugfXKDWy0
>>4
まさか誕生日はいつ?とかのレベルだったりして
21 ディーラー(catv?):2010/09/27(月) 15:29:50.44 ID:qcVphVYf0
>>8
面白いこと聞いた
22 コメディアン(神奈川県):2010/09/27(月) 15:30:05.76 ID:q2jQ631L0
>>4
ソーシャルハックの基本だろ
23 かまってちゃん(群馬県):2010/09/27(月) 15:30:11.52 ID:hrQ3rGMz0
サミタはパスワード盗用注意のお知らせきてたな
あそこはおっさん多いからその辺ルーズそうだし
24 モデル(福岡県):2010/09/27(月) 15:30:47.33 ID:aCtIHeKe0
>>8
でもそれをみるためにはヤフメとかのPWとかもいるんでしょ?
25 建築家(東京都):2010/09/27(月) 15:30:48.63 ID:jQAz8MO+P
かっこいい・・・
26 思想家(群馬県):2010/09/27(月) 15:31:01.81 ID:V5118y+70
若いんだから学業に頭使えよww
27 版画家(石川県):2010/09/27(月) 15:31:02.22 ID:YYRn8CEm0
なんで未成年がこんな商売に手出せるんだよ
28 げつようび(福岡県):2010/09/27(月) 15:31:30.93 ID:cbJbatCC0
>>5
ROなんか相場安めにヤフオクに出せばいまだに結構な勢いで売れる
RMTサイトが駆逐されて久しいからなぁ
29 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:31:44.14 ID:aa3IHiUZ0
>>18
デカイよ
組織で捨てアカウント、本アカウント管理して
定期的にアカウント間をお手玉みたいにアイテム金を移動させて、
さらには途中で一般ユーザー(RMTの客や何も知らない一般人に「1万ゴールド上げるからとかいって」)に依頼して、取締りがあったら
客も巻き込まれる形にして
運営に絶対取り締まられないようにしてる
30 職人(西日本):2010/09/27(月) 15:31:44.71 ID:z5/nXS1K0
チャットから推測したなんて嘘に決まってんだろアホかよ
31 棋士(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:31:46.45 ID:N4F+wC4d0
ネカマになってソーシャルハックか
32 タピオカ(岡山県):2010/09/27(月) 15:31:50.76 ID:Mxwt6Yhe0
女のふりしたら余裕そうだな
童貞だますのは簡単だろw
33 [―{}@{}@{}-] 建築家(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 15:32:04.81 ID:c7abmPrzP
>>21
ブレーキランプ五回点滅

アイシテル


ロマンティックだな…
34 都道府県議会議員(大阪府):2010/09/27(月) 15:32:05.96 ID:mWfIRtyi0
おまえらソーシャル言いたいだけやろ
35 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:32:22.27 ID:18KKY8VuP
18と24で数千万ってまじぱねぇっす
36 サクソニア セミ・ポンプ(岡山県):2010/09/27(月) 15:32:48.00 ID:XY6aCXEC0
RMT自体はええの?
37 鳶職(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 15:32:59.89 ID:0WfxGw+hO
RMTに課税しる
38 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:33:17.91 ID:aa3IHiUZ0
しかも下手にBANしたら数十人で運営叩きレスを本スレでして炎上させるから、
FFくらいの規模がないとそもそもRMTerをBANできない
「証拠も無いのにBANする糞運営」になる
実際RMTの証拠なんて状況証拠とログしかないし、
ログ公開したら個人情報保護法違反になるから開示は不可能


以上経験者でした
39 建築家(茨城県):2010/09/27(月) 15:33:20.41 ID:6uJY8epIP
俺声優ヲタじゃないけど「ayahirano」だよパス
40 ドライバー(奈良県):2010/09/27(月) 15:33:24.84 ID:OIPAwHHg0
これやったもん勝ちだろ
罪大して重くないし
41 彫刻家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 15:33:26.86 ID:O/8t78aPO
無職男ってなんだよ
仮面ライダーの怪人みたいに言うなよ
42 棋士(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:33:29.32 ID:N4F+wC4d0
RMTは見つかり辛いだけで見つかったら課税されるだろう
43 トラベルライター(宮城県):2010/09/27(月) 15:33:33.40 ID:H6VD5DYR0
>>18
RMTでググればいくらでも出てくるぞ
ヤフオクなんかじゃアカウントごと売りに出されてるし

FF11のアカント
★FF11アカウント★マンダウ/スカ手脚足/薄金一式/スピベ/3100万

現在の価格 : 434,500 円

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e102797460

個人じゃなくてRMTやアカの売買を専門にしている業者が堂々としているから始末が悪い
44 脚本家(catv?):2010/09/27(月) 15:33:35.67 ID:b2kZvMOe0
>>36
グレーだな。
45 運営大好き(福島県):2010/09/27(月) 15:33:41.93 ID:UQ4nmBJ50 BE:17980984-PLT(12073)

>>27
RMT自体は専門サイトが仲介してくれてるから誰でもできる
http://www.iimy.co.jp/rmt/c-247.html

不正アクセス自体は無銭LAN使ってやるとして、
人数集めたのは何でなんだろ。
数が多いほうが効率上がるのかな?
46 zip乞食(長屋):2010/09/27(月) 15:33:57.52 ID:Hfha2UnH0
>>4
ニュー速民のレスからパスワードを推測するとうんことかちんこなんだろうな
47 奇蹟のカーニバル(関西地方):2010/09/27(月) 15:33:57.57 ID:lukffDEd0
数千万稼いで捕まったなら十分だな
48 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:34:04.51 ID:aa3IHiUZ0
>>36
日本の法律では何の問題も無い
感覚としては中古ソフト売買してるようなもの
49 建築家(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 15:34:08.11 ID:c7abmPrzP
>>34
ハックじゃない…クラックだよ(クス

濡れる!!
50 鉈(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:34:21.43 ID:nsAUGUXF0
>東京都内の無職男(24)
なぜ名前が出ないんだ?
51 FR-F1(大阪府):2010/09/27(月) 15:34:24.67 ID:I0Gqf7GE0
>>28
久しぶりにROにログインしたらBOTキャラが全部残ってたわ
昔は1kとかだったカスカードが2Mとかに値上がりしてて
そのカードが倉庫に5000枚あった
臨時ボーナスキタワァ
52 通りすがり(不明なsoftbank):2010/09/27(月) 15:34:46.84 ID:0yfjiEub0
>>4
ソーシャルハッキング
別に原始的って訳でもなく
53 モデル(福岡県):2010/09/27(月) 15:35:19.29 ID:aCtIHeKe0
>>36
許可してる運営もある
54 建築家(catv?):2010/09/27(月) 15:35:25.79 ID:c7abmPrzP
>>34
合法の規約違反だ…しっかり稼げよ。
55 歌人(関西地方):2010/09/27(月) 15:35:35.86 ID:3v+RcVDV0
passをランダム生成してる俺に隙はなかった
ただ暗記がしんどいのと忘れた時悲惨だ
56 思想家(茨城県):2010/09/27(月) 15:35:36.42 ID:2RTITCiUP
ほんまもんの闇プログラマーやー
57 探偵(catv?):2010/09/27(月) 15:35:39.09 ID:3E3ffip00
パス忘れて再登録するときに誕生日が必要だったりするのにゲーム内で誕生日喋って挙句の果てに誕生日会とかいってみんなにお祝いしてもらってる奴とかすげーうらやましい。
58 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/27(月) 15:36:14.66 ID:d+V7+aDv0
数千万円www
日本はじまったな
59 VIPPER(愛知県):2010/09/27(月) 15:36:15.26 ID:wp7rtH3Y0
ネトゲやってる連中なんて馬鹿ばっかだから割と簡単に垢ハックできるな
IDから数字抜いただけと誕生日だとかブログに書いてある好きなものだとか
60 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 15:36:22.48 ID:cFXgV36o0
さっさとRMT業者から税金取れよ
61 伊達巻(東京都):2010/09/27(月) 15:36:31.49 ID:Hu9+d13v0
>>1で、なんのゲーム
62 鉈(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:36:35.48 ID:nsAUGUXF0
>>51
千が200万か、そりゃすげえ
単位がわからんけど
63 思想家(埼玉県):2010/09/27(月) 15:36:49.07 ID:KMPVs62rP
FF14ν速LSがニュースになる日も近いな・・・
64 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:37:00.68 ID:aa3IHiUZ0
アカウントAから50万
アカウントBから50万



アカウントXから50万

合計1000万overが1億くらい持ってるアカウントに集合

5分前に作ったキャラ(IPもちがう)に2000万移動

そのまま、客と思われるアカウント(IPも別)に会話も無く2000万移動

ここまでログあって取り締まっても「糞運営攻撃」されるからね
65 コンセプター(宮城県):2010/09/27(月) 15:37:38.30 ID:W3iOYYBP0
昔引退した時に小金稼がせてもらったけど
あれは買うほうも買うほうだな・・・
66 モデル(福岡県):2010/09/27(月) 15:37:38.56 ID:aCtIHeKe0
時々やってもないのにワンタイムキーが届く

連続で3回とか怖すぎてpw変えたけど時々来る

何だこの怪談
67 通りすがり(不明なsoftbank):2010/09/27(月) 15:37:38.98 ID:0yfjiEub0
>>51
あるのと売れるのは別問題だけどなw
売れなきゃ意味がない
68 三菱電機社員(福岡県):2010/09/27(月) 15:37:59.70 ID:yEx85k1V0
頭いいなオイ
69 きゅう師(西日本):2010/09/27(月) 15:38:24.48 ID:+wv1qIle0
つか、日本の法自体かなりおかしくね?
まあ、今に始まった事じゃないが、ポインヨの
取り扱い方がマジキチ。
70 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:38:37.19 ID:aa3IHiUZ0
さらに巧妙なのが、客側もRMTerとの接触に捨て垢作って取引しているところ
で、BANスルト「トモダチに貰っただけなんです・・・ヒドイ・・・」とか平気で抜かす

終わってるよね
71 文筆家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:38:37.29 ID:wQv2agCD0
ハックした中華さんが格安で出すアイテム転売はよくした
72 モデラー(関東・甲信越):2010/09/27(月) 15:38:37.50 ID:BDJJimyaO
どうせ在日だろ
あいつら頭いいからな
73 小説家(宮城県):2010/09/27(月) 15:38:40.30 ID:fDLMhwu20
RMTはニートにとって楽な小銭稼ぎだよな
ゲーム内で転売してるだけで月5〜10万くらい稼げる
74 プロデューサー(長屋):2010/09/27(月) 15:39:02.56 ID:twkCkvmq0
パスワードの推測方法すげえな
75 建築家(catv?):2010/09/27(月) 15:39:07.74 ID:Y2yQr5+IP
>>8
あれまともに設定してるバカいるんだな
俺あれがどうしても省略できない時は毎回メチャクチャな文字列を回答にいれてるわ
76 指揮者(埼玉県):2010/09/27(月) 15:39:08.20 ID:t5v0S3Iv0
垢ハックかよw
77 救急救命士(長屋):2010/09/27(月) 15:39:10.97 ID:SsX+X1n+0
俺のパスワードは自作小説の主人公の名前だよ
78 サクソニア セミ・ポンプ(岡山県):2010/09/27(月) 15:39:12.14 ID:XY6aCXEC0
>>64
GMか運営だったん?
79 キチガイ(神奈川県):2010/09/27(月) 15:39:30.40 ID:B6mwdXLV0
大もうけか…

お勤めが終わった後、その金が使えるならそうだな
80 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:39:33.93 ID:aa3IHiUZ0
>>78
ノーコメントで
81 スリ(catv?):2010/09/27(月) 15:39:47.54 ID:jQAz8MO+0
俺も昔メイプルストーリーって言うオンゲで荒稼ぎしたなぁ
サブで詐欺を働き、バグを利用し、ツールを使い、
本キャラでmobを狩り、ゲーム内通貨→WMに変えて
合計でゲーム内に500万PWM380万現金で2600万くらい稼いだぜ
82 通りすがり(不明なsoftbank):2010/09/27(月) 15:40:23.02 ID:0yfjiEub0
>>64
むしろBANの絶対的な原因が分かっててもバカな奴らを扇動して運営を叩くしな
83 棋士(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:40:28.83 ID:N4F+wC4d0
>>75
秘密の質問が5種類ぐらいで
どう答えても嘘を書かなければせいぜい100通りぐらいしか答えないのって多いよな
84 スリ(catv?):2010/09/27(月) 15:40:37.28 ID:jQAz8MO+0
>>78
これくらい皆知ってるlv
普通にやってるぞ
85 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:40:38.08 ID:aa3IHiUZ0
BANで糞運営って、ほぼ100%、業者と客がつるんでスレ乗っ取ってるだけだから、
今度自分のやってるネトゲでそういう騒ぎがあったときには、
冷静に「この騒ぎで誰が得してるのか」を考えたほうがいいよ
86 運営大好き(福島県):2010/09/27(月) 15:40:59.42 ID:UQ4nmBJ50 BE:16857656-PLT(12073)

>81
てんぱいみたいに日記書いてくれw
87 発明家(北海道):2010/09/27(月) 15:41:15.90 ID:GwRxqXOl0
日露戦争の頃とは犯罪の形態も様変わりしたな
88 VIPPER(愛知県):2010/09/27(月) 15:41:17.07 ID:wp7rtH3Y0
ネサロかどっかに肉入りで30M/y稼ぐとか言うやついたけど本当かどうか・・・
89 ディレクター(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:41:31.95 ID:N5b5/PtA0
> ゲーム内で転売してるだけで月5〜10万くらい
ほんとかよwww
90 FR-F1(大阪府):2010/09/27(月) 15:41:35.35 ID:I0Gqf7GE0
>>60
普通に確定申告してるし、そもそも法人化してるのは税金安くする為だよ
ROでは昔MMOフ○○ナンスってのが脱税して祭りになったが
消費税や追徴課税で数千万ってブログに書いてたなぁ
91 思想家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:42:05.83 ID:cxB9LjyLP
才能ありそうな若者だな
消費するだけの廃人、馬鹿じゃ到底出来ない
92 建築家(catv?):2010/09/27(月) 15:42:10.43 ID:c7abmPrzP
>>74
シンフラッドでこじ開けるタイプが好みだは…(///
93 サクソニア セミ・ポンプ(岡山県):2010/09/27(月) 15:42:13.48 ID:XY6aCXEC0
>>85
それってニュー速でも言えることだよな
マスコミの犯罪のニュースとか
94 ネイルアーティスト(関西地方):2010/09/27(月) 15:42:24.66 ID:nhHH2UNp0
おれマビノギで全財産やられた。やる気なくなった。
95 ベネリM3(東京都):2010/09/27(月) 15:42:30.64 ID:ICjR6CZQ0
「お誕生日、何日なんですかぁ〜?(^^)」
「プレゼントあげたいなぁ〜♪」
とかに、ひっかかったんだろうか…
96 官僚(福岡県):2010/09/27(月) 15:42:54.17 ID:glPR9RAa0
どのネトゲだよ
WoW?
97 書家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:43:17.56 ID:7PxbTW9y0
また盗まれてるううううううう
98 ネトゲ厨(宮城県):2010/09/27(月) 15:43:52.74 ID:aOvoNTW40 BE:104372148-PLT(12000)
>>97
GREE(W
99 カッペ(茨城県):2010/09/27(月) 15:43:55.16 ID:tsgjecTv0
女のふりするとホイホイ喋る奴多いからな
100 芸術家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:43:59.03 ID:vNRGbQTY0
>>4
個人情報から推測できるパスを使ってる奴ってまだいたんだ
101 スリ(catv?):2010/09/27(月) 15:44:12.66 ID:jQAz8MO+0
パスなんて定期的に変えても抜かれるのが落だから
サブをばんばん作ってそっちに全部移してたわ
メインには装備とPOT買う金くらいしか残して無かったなぁ
んで、装備には盗まれても直ぐ分かるようにキャラの名前付けて
102 歌手(福岡県):2010/09/27(月) 15:44:13.84 ID:DeVNv8cj0
ド派手にやってるから捕まんだよ
103 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:44:31.37 ID:aa3IHiUZ0
あと、「業者がセキュリティを突破してID PASS入手」はほとんど100%無いから
ほとんどの垢ハックは>>1みたいなホットなやり方か、

「別のサービスで使ったIDPASSを使って」、その別のサービスの鯖が処分される時に業者に渡ってるかのどっちかだから
業者は膨大なIDPASSリスト持ってて、それに総当りで機械ハックかけてる
104 作曲家(東京都):2010/09/27(月) 15:44:37.04 ID:9ytfFNTI0
>>73
時間無い社会人がポンポン買うからなぁ
10時間くらいやらないと手に入らないアイテムが数千円とかだったら買うヤツわんさか居るし
105 通りすがり(不明なsoftbank):2010/09/27(月) 15:44:37.80 ID:0yfjiEub0
>>90
稼いだ稼いだっていうやつに確定申告のことを聞くと逃げるやつ多すぎ
特にRO
頭悪いのが多いんだろうな
106 サクソニア セミ・ポンプ(岡山県):2010/09/27(月) 15:44:43.83 ID:XY6aCXEC0
別に垢ハックしないでも廃人になって高レベ狩場独占すれば良いじゃん
107 技術者(福岡県):2010/09/27(月) 15:44:53.20 ID:AL+vRU5U0
18歳で何千万も稼ぐところはすげぇと思った
108 豊和M1500ヘビーバレル(三重県):2010/09/27(月) 15:45:17.03 ID:wMcpX8nA0
>>43
入札一件もされてないじゃん
109 発明家(北海道):2010/09/27(月) 15:45:17.70 ID:GwRxqXOl0
>>104
もっと詳しく
110 スリ(catv?):2010/09/27(月) 15:45:32.22 ID:jQAz8MO+0
そんなに熱意無いよ
転売して、市場買い占めて値上がりさせて売った方が何百倍も得だね
111 ネトゲ厨(東京都):2010/09/27(月) 15:45:46.27 ID:gZ7Lin5P0
ネカマですり寄ったんだろ
誕生日とか本名とか教える方がアホ
112 郵便配達員(山口県):2010/09/27(月) 15:45:47.83 ID:XcF6Pp0j0
このスレ見てRMT始めちゃうバカもいるんだろうな
113 調教師(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 15:46:13.65 ID:dCSEpp8IO
なんでばれたの?
114 行政書士(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:46:35.40 ID:63LsgIIn0 BE:282302742-PLT(12400)

どうせ悪い大人が入れ知恵したんだろ
115 通りすがり(不明なsoftbank):2010/09/27(月) 15:46:58.08 ID:0yfjiEub0
>>109
ネトゲしてる社会人は金余ってるやつが多い
RMTするまではまってるやつは特に
116 サッカー審判員(東京都):2010/09/27(月) 15:47:04.14 ID:JLYJpZtT0
ネトゲの転売って
こんなに稼げるのかよ・・・
117 ハローワーク職員(福岡県):2010/09/27(月) 15:47:25.95 ID:C9DeOCH20
雑談でパスどんなのにしてる?とかさりげなく聞いたんじゃね?

WoWのRMTはタコ部屋に中国人をつめてガチでやってる業者がいるから
日本人が遊びで入り込める余地は無いよ
118 スリ(catv?):2010/09/27(月) 15:47:27.51 ID:jQAz8MO+0
passは適当に打てよ
今は2chあるし、IDトリップとかでもいいと思うよ
119 思想家(宮城県):2010/09/27(月) 15:48:08.50 ID:aVuDCGHrP

RMT禁止法案をさっさと作れよ。
日本人なんかほんの一握りしかいないぞ
ほとんどは円が中国に流出してる状態なんだよ。
なんで日本の法律はいつも後手後手なんだ。
120 刑務官(東京都):2010/09/27(月) 15:48:08.41 ID:rfbDgpQX0
仕事としてやればすぐゲーム内マネーなんて馬鹿程稼げるからなぁ
121 芸術家(大阪府):2010/09/27(月) 15:48:21.20 ID:I/9o0L5B0
俺は高校の時のロッカーのカギの番号だから絶対ばれないな
122 棋士(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:48:46.43 ID:N4F+wC4d0
>>118
適当に打つとかなり偏るから
大人しく自動生成した方がいいだろ
123 発明家(北海道):2010/09/27(月) 15:48:48.13 ID:GwRxqXOl0
>>115
ほぅ
124 思想家(大阪府):2010/09/27(月) 15:49:20.85 ID:3jRgrb41P
ウェブマネーの詐欺に合ってからMMORPGなどのネトゲは一切やってない
125 ワルサーWA2000(埼玉県):2010/09/27(月) 15:49:27.05 ID:ySGpbjKg0
RMTって、日本銀行以外が円の市場流通量を勝手に増やしてることにならないの?
126 仲居(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 15:49:35.07 ID:7ty5N7uoO
ハンゲでもいたなー
チョコッととかで、学生が会社としてやってたわ
犯罪なのにな
美人な子を時給高いバイトだよって面接してたわ
127 建築家(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 15:49:39.11 ID:c7abmPrzP
>>98
ネトゲ厨のくせにロワ知らないのか
128 宇宙飛行士(catv?):2010/09/27(月) 15:49:45.57 ID:IkBCfyI80
アメリカならCIA級人材だな
129 学者(長屋):2010/09/27(月) 15:49:51.33 ID:LgPXaQ800
自分の場合は会話から推測してもパスはホームポジションから
打ってないからまず分からない
130 官僚(福岡県):2010/09/27(月) 15:49:56.85 ID:glPR9RAa0
>>4
でもお前はその原始的な方法も出来ず数千万稼ぐのも無理だよね
131 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:50:09.04 ID:aa3IHiUZ0
>>117
WoWのRMTは鰤がどんどんコストに見合わないようにするアプデかけてるから大変らしいけどな
もともと金くらいしか売れないし
132 船員(岐阜県):2010/09/27(月) 15:50:20.56 ID:xIXPNjVd0
日本人のことただの馬鹿だと思ってたけど見直した
133 建築家(catv?):2010/09/27(月) 15:50:21.93 ID:zmJgO9BOP
ROのスレッドに垢ハク貼ってた連中か。
数千万て。
134 ワルサーWA2000(北海道):2010/09/27(月) 15:50:22.82 ID:NhQjcogN0
今やってるのが飽きたら売って
次のネトゲへの資金にするもんじゃないのか?
135 水先人(群馬県):2010/09/27(月) 15:50:25.04 ID:Uy+RQMGG0
2chのネトゲスレに盗まれた奴の書き込みないの
136 投資家(catv?):2010/09/27(月) 15:50:34.54 ID:W9GKG+TH0
俺働かなくていい金持ちになったらネトゲするんだ・・・
137 ドライバー(奈良県):2010/09/27(月) 15:50:43.39 ID:OIPAwHHg0
中国人はRMTで稼いで家建てるんだってな
昔何かの特集でやってたよ
138 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:50:45.66 ID:aa3IHiUZ0
>>125
そんなのマイルもYAMADAポイントも一緒
139 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 15:51:08.16 ID:cFXgV36o0
>>90
明らかに中国人っぽいのが運営してるけどそういうのも税金払ってんのかね?
140 獣医師(愛知県):2010/09/27(月) 15:51:10.61 ID:IYh1q+Kt0
>>115
金余ってるというかそれくらいにしか使わない奴らばっかなんだよな
141 臨床開発(dion軍):2010/09/27(月) 15:51:18.00 ID:FVOe/QdC0
今時はソーシャルってソーシャルハック言うんか?
昔は社会工学から取った名前だった気がするんだが
142 きゅう師(西日本):2010/09/27(月) 15:51:23.44 ID:+wv1qIle0
>>135
たま〜にあるよ。
143 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:51:31.72 ID:aa3IHiUZ0
>>135
盗まれた奴は最初に「バグで消えた」って思うからね
144 発明家(北海道):2010/09/27(月) 15:51:37.22 ID:GwRxqXOl0
>>137
まじかよ;;
145 スリ(catv?):2010/09/27(月) 15:51:37.70 ID:jQAz8MO+0
自動生成とかもう割られてるだろ
よく知られたで作る時点で甘い
どうせどっかのブログとかで拾ってきたんだろ
でもまぁ偏るだろうからその辺はちゃんとしないとな
12241970とかだと簡単だから12.24/@197zとかちょこちょこ変えていけよ
146 ホスト(関西地方):2010/09/27(月) 15:51:42.57 ID:GOrV0P490
寝糞なんか公式RMT実装してるから驚きだわ
147 運用家族(東京都):2010/09/27(月) 15:52:09.60 ID:3iSxT7Sf0
>>125
換金可能な仮想通貨作って乗数効果で何倍にも膨らませてたらそうなるだろうな
実際はデータに値段つけて売ってるだけだろ
普通のものの売買と変わらない
てか換金可能なポイント作った時点で警察が黙ってないから
148 官僚(福岡県):2010/09/27(月) 15:52:11.48 ID:glPR9RAa0
PSUですら10万メセタが3千円で売れてたからな
どんなクソゲでも買う人っているんだよな
149 詩人(埼玉県):2010/09/27(月) 15:52:30.85 ID:G36Ht72O0
>>21

秘密の質問の答えが分かっても
パスワードは登録されてるメアドに送信されるぞ?
150 通りすがり(不明なsoftbank):2010/09/27(月) 15:52:47.99 ID:0yfjiEub0
>>141
昔からだけどw
151 ドライバー(奈良県):2010/09/27(月) 15:52:52.47 ID:OIPAwHHg0
>>144
家は中国でだよ
152 税理士(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:53:05.86 ID:XOKkPbo/0
ttp://www.youtube.com/watch?v=XQ_AzbaVJTc
ttp://www.youtube.com/watch?v=u3I0vRTqWGU
ttp://www.youtube.com/watch?v=MeLxv-SNV8A
ドラネスの各初期村だが、こういう中国系BOTRMT業者どうにかしてほしい
153 投資家(catv?):2010/09/27(月) 15:53:18.82 ID:W9GKG+TH0
>>148
暇な趣味の無い金余ってる独身が多いからね買う人は
高くなるんよ
154 発明家(北海道):2010/09/27(月) 15:53:30.51 ID:GwRxqXOl0
RMTってオンラインRPGのレアアイテムをヤフオクとかで売り買いするのとは違うの?
155 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:53:34.07 ID:aa3IHiUZ0
>>152
無料ゲーはBOT排除はほとんど不可能
156 思想家(catv?):2010/09/27(月) 15:53:35.47 ID:OuBIBelFP
ネトゲって1レベル上げるのにありえないほど時間が要るしなんも楽しくない
157 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 15:53:37.52 ID:eNMOAkCR0
>>89
稼げるときは稼げるな
でもMMORPGとかってもうそこまでいけるのかねえ
158 高卒(宮城県):2010/09/27(月) 15:53:38.21 ID:PQxs+uo70
ソーシャルハッキングワロタ
159 キチガイ(関東・甲信越):2010/09/27(月) 15:53:48.21 ID:L00bTLObO
ネトゲでも一人黙々と狩ってるだけだから
詐欺とか無縁

チャットとか面倒だしいらないだろ
160 建築家(長屋):2010/09/27(月) 15:54:02.69 ID:umGN8b6z0
頭悪すぎギルドか目星つけてたやつが引退したときまるごと貰えば逮捕されずに売れるのに
161 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:54:13.61 ID:aa3IHiUZ0
>>154
それをRMTと言うんだ
162 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 15:54:20.29 ID:cFXgV36o0
転売で月に5〜10万円稼ぐとか現実問題として無理だろ
バイトした方が楽なんじゃねえの
163 絶対に許さない(埼玉県):2010/09/27(月) 15:54:23.98 ID:6UkSVMb80
秘密の質問って好きな動物は何ですか?「犬」みたいなものか
164 きゅう師(西日本):2010/09/27(月) 15:54:31.49 ID:+wv1qIle0
>>159
流石ヌー即の鏡。
165 新車(兵庫県):2010/09/27(月) 15:54:55.56 ID:mG7kmGjt0
>>159
お前もか
166 作曲家(東京都):2010/09/27(月) 15:55:23.62 ID:9ytfFNTI0
>>156
そのレベル上げをやってくれる業者も居るぞw
167 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 15:55:24.76 ID:eNMOAkCR0
>>162
下地を作ってしまえば市場があるゲームなら割と簡単
ただ運営などの気分次第でいつでも商売できなくなるからねえw
168 発明家(北海道):2010/09/27(月) 15:55:33.93 ID:GwRxqXOl0
>>161
そか
169 建築家(奈良県):2010/09/27(月) 15:55:43.40 ID:EI/zB7VgP
しょーもないアイテム課金で濡れ手で粟のネトゲメーカーを暗に指摘しているようにしか思えんのだが。
170 運用家族(大阪府):2010/09/27(月) 15:56:05.89 ID:8T4GAQ6k0
中国人留学生がRMTでオクタに稼いだけど学生ビザだからアウトっての数年前あったよな
ああいう実用的なプログラム知識学校で教えたほうがいいんじゃないの?
搾取される事じゃなくてどうやったら金を儲けるかって事学校で教えないと
アメリカは金持ちの学校では株取引シミュレーションを証券会社と協力してやってるのに
171 芸人(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:56:06.96 ID:Zr4AUUG00
末期ゲーだから月2、3万し稼げん・・もちろん正攻法で 
172 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 15:56:18.42 ID:cFXgV36o0
>>156
最近はどんどんlvが楽に上がる様になってる
ネトゲの世界もどんどんカジュアル化しつつある
173 官僚(福岡県):2010/09/27(月) 15:56:45.62 ID:glPR9RAa0
何ヶ月で数千万稼いだのか気になる
174 行政官(関西地方):2010/09/27(月) 15:57:07.26 ID:07uKFmse0
すぐわれるパスワード使ってる奴ってなに考えてるんだろうな
普通に難しくすればいいのに
175 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 15:57:20.94 ID:cFXgV36o0
>>167
市場があると最安値が簡単に解っちまうから
尚更稼ぎにくいんじゃねえの?
176 作曲家(東京都):2010/09/27(月) 15:57:34.12 ID:9ytfFNTI0
>>162
1日中張り付いて金策して通貨売ってれば行けんじゃね。
ただその時間バイトした方がよっぽど割が良いけどな。
177 投資家(catv?):2010/09/27(月) 15:57:34.11 ID:W9GKG+TH0
>>172
レベル上がらないマゾ仕様がたまらないのに・・・
178 思想家(宮城県):2010/09/27(月) 15:57:56.57 ID:aVuDCGHrP
もう何年も前からRMTで円が中国に流出してるというのに日本の法整備は遅い

http://blog.livedoor.jp/botbokumetu/archives/50658643.html
179 アフィブロガー(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:58:18.85 ID:MBOnUaaY0
>>107
石川遼って人が18歳で1億超稼いでたよ
180 行政書士(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:58:45.77 ID:63LsgIIn0 BE:635180292-PLT(12400)

月額1000円でも取れば中華BOTがほぼ壊滅するのに
181 ドライバー(奈良県):2010/09/27(月) 15:59:17.49 ID:OIPAwHHg0
>>170
トレーダーの専門学校とかあるんだってな
182 郵便配達員(catv?):2010/09/27(月) 15:59:36.97 ID:4akLjzC80
>>175
今の時代に最安値が簡単にわからないものってそうそうなくね?
183 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 15:59:41.21 ID:eNMOAkCR0
>>175
>稼ぎにくいんじゃねえの?
割りに合わなければ市場はないってことだろw
需要と供給のバランスが崩壊したら成り立たないよ
184 俳優(東京都):2010/09/27(月) 15:59:42.10 ID:aa3IHiUZ0
>>180
それだと稼げないゲームが多いからなw
無料ゲーやってる人はBOTはもう受け入れざるを得ないと思うよ
185 きゅう師(西日本):2010/09/27(月) 15:59:57.93 ID:+wv1qIle0
>>180
定額はとっつきにくくてアイテム家禽よりもうからないからね。
186 動物看護士(沖縄県):2010/09/27(月) 16:00:11.44 ID:rt+MGosZ0
>>179
あの人は才能がある上に、ネトゲ廃人以上の時間をゴルフに費やしてるからな
187 公認会計士(東京都):2010/09/27(月) 16:00:16.92 ID:aK05NofC0
>少年らはゲーム上のチャット機能で男性らと会話し、
>その内容から推測してパスワードを割り出していたという。

犯罪的にはネット犯罪なのに、手法は恐ろしくアナログだなw
188 投資家(catv?):2010/09/27(月) 16:00:25.16 ID:W9GKG+TH0
>>179
そういう若い頃に金稼いじゃう奴はダメになるな
スポーツでもやらせて根性叩き直した方がいいね
189 漫画家(関西地方):2010/09/27(月) 16:00:48.87 ID:MuuQGmS70
実際、事件が起こっても被害者が告発して逮捕起訴までもっていくような今回のケースは稀なんだろな
190 発明家(北海道):2010/09/27(月) 16:00:49.29 ID:GwRxqXOl0
FF14は大丈夫なのかな
191 添乗員(東京都):2010/09/27(月) 16:01:02.70 ID:uRU6BQUc0
>>4
会話から割り出せるようなパス掛けるってのが信じられない
不規則な英数文字の羅列だろ普通
192 ニート(catv?):2010/09/27(月) 16:01:10.90 ID:RDmYeEr80
>>126
RMTは規約違反だが、別に犯罪じゃない
ちゃんと利益に合せて税金納めりゃ法には触れない
193 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:01:20.02 ID:aa3IHiUZ0
ものすげー廃人で鯖トップの有名人にネカマで近づいたと見た
194 きゅう師(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:01:22.90 ID:sUfBI58E0
>>171
よう「眠らない大陸○□/ス」
195 建築家(catv?):2010/09/27(月) 16:02:36.56 ID:PUt9Lt8WP BE:601446825-2BP(5055)

パスワードは生年月日8桁に07211919を加えた数列にしろよ
196 文筆家(埼玉県):2010/09/27(月) 16:03:50.06 ID:SEm4kuoj0
リネ
リネ2
FF
TW
マビ
赤石

リネ〜FFは稼げる額が頭ひとつ違うけどこの辺はまだいける
197 農家(中国地方):2010/09/27(月) 16:04:13.83 ID:wAvowkzo0
マーブル vs ピョア
あのRMT社員どうなったんだろ?
198 発明家(北海道):2010/09/27(月) 16:04:15.78 ID:GwRxqXOl0
でも、引きこもりにはいい仕事じゃね?
199 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 16:04:24.98 ID:cFXgV36o0
>>180
ユーザーもほぼ壊滅するがな(´・ω・`)
200 学芸員(関西地方):2010/09/27(月) 16:04:50.47 ID:YcGWL0w40
月1万RMTでかせぐのってどれくらい大変?
ドラゴンボールで、いや分かりやすいのでたとえてくれ
201 弁護士(関東):2010/09/27(月) 16:05:10.45 ID:upmsuaqpO
手口は明らかになってないんだろうな
202 通信士(東京都):2010/09/27(月) 16:05:10.25 ID:VrymmqUP0
>>75>>83
母親の名前は って質問に、原子炉内部の構造の説明の一部を使うとか、推測できないけど覚えられるものにしておけばいい
203 投資家(catv?):2010/09/27(月) 16:05:11.70 ID:W9GKG+TH0
>>198
だよな、正攻法ならリスク無いし
ニートが遊んで金稼げる
204 建築家(関西地方):2010/09/27(月) 16:05:33.69 ID:TPcxsK7dP
TWとか公式RMT実装してんのに稼げねーよ
205 VIPPER(愛知県):2010/09/27(月) 16:05:35.75 ID:wp7rtH3Y0
今一番稼げるネトゲってなんだろ
携帯ゲーはもう業者入り込んでる?
206 通信士(東京都):2010/09/27(月) 16:07:11.57 ID:VrymmqUP0
>>200
俺がやってるネトゲでアイテム取引やってる人いるけど、500円稼ぐのに、70時間くらいかかるかなって言ってた。
207 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 16:07:24.95 ID:eNMOAkCR0
>>200
RMTの市場があるゲームを調べて取引されてる通貨やアイテムが
入手しやすいか調べてみればいい

月1万なら割と簡単だよ
月5万〜となるとMMORPGとかだときついかもな
すでにある程度育てたキャラがあるとか2PCで効率狩ができるとかじゃないと
208 ディレクター(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:07:30.56 ID:N5b5/PtA0
>>152
BOTって自分でプログラム組んでるの? 
209 文筆家(埼玉県):2010/09/27(月) 16:07:36.03 ID:SEm4kuoj0
>>204
公式RMTでキツネセット買うと3万近いが
RMTで買うと2万以下で買えるし
NPも安く買えるからまだ一応需要はあるよ
つっても1日4〜5時間プレイで月10万〜20万稼げるかどうかだが
210 ワルサーWA2000(北海道):2010/09/27(月) 16:07:44.76 ID:NhQjcogN0
>>180
ハイブリ課金でいいと思うけど
よっぽど良ネトゲじゃないと一般ユーザ集まらんからなぁ
211 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:08:00.97 ID:aa3IHiUZ0
>>204
公式より安い値段で売れば稼げる

例えば公式が「XXXX:500円」で売るとする
そこで、RMT業者は「XXXX:を20000ゴールド(なかなかの大金)で買います」と言う
そして、最後にRMT業者は「XXXX:を400円で売ります」という

これで業者は20000ゴールドを400円に変換できたことになる
212 ペスト・コントロール・オペレーター(東京都):2010/09/27(月) 16:08:04.11 ID:LI5hceDQ0
>>205
携帯は複数アカウントとかが難しい
213 ツアーコンダクター(愛知県):2010/09/27(月) 16:08:40.54 ID:QHdK7qh20
バカVSバカじゃねーかwwほっとけよww
214 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:08:47.52 ID:aa3IHiUZ0
>>208
基本的なツールは出回ってるし、あとはタイトル毎に微調整
215 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 16:08:56.43 ID:bVYssRyZ0
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/080125/tky0801250302005-n1.htm
過去には課金システムに不正アクセスして3600万円分のガチャを回して
手にいれたゲーム内マネーの一部をRMTに売って60万円の利益を上げた高校生もいる
216 探偵(catv?):2010/09/27(月) 16:09:20.43 ID:3E3ffip00
>>200
一日頑張って昼飯代がどうにかってレベル
217 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:09:22.69 ID:aa3IHiUZ0
>>215
これは業界でも極端に間抜けなサービス
218 フランキ・スパス15(東京都):2010/09/27(月) 16:09:57.61 ID:ydbZRThi0
ハッカーはパソコンとかネット使う前にまずはタゲの会社のゴミ漁りから始める。
原始的な手って結構使える。
219 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 16:10:08.29 ID:eNMOAkCR0
>>217
これってどこがこんな間抜けやったの?
220 行政書士(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:10:10.04 ID:63LsgIIn0 BE:494029272-PLT(12400)

>>215
これ、システム作った方がバカ過ぎたんだろ
221 シャブ中(山形県):2010/09/27(月) 16:10:11.27 ID:KlBWvqAO0
これだけ稼げりゃもう才能みたいなもんだな
222 経済評論家(静岡県):2010/09/27(月) 16:10:21.53 ID:dY1x+4nb0
俺のパスワードはちんこに自分の誕生日
223 文筆家(埼玉県):2010/09/27(月) 16:10:25.59 ID:SEm4kuoj0
こんな小規模のグループが垢ハクだけで数千万も稼げるとは思わないから
垢ハクしたキャラで詐欺したりバグの情報集めてDUPEしたりしてたんだろうな
224 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:10:39.19 ID:aa3IHiUZ0
>>219
ネクソン
225 官僚(福岡県):2010/09/27(月) 16:10:39.50 ID:glPR9RAa0
>>200
今ならFF14ですぐ稼げる
226 投資家(catv?):2010/09/27(月) 16:10:48.36 ID:W9GKG+TH0
とりあえずニートは遊んで暮らせる裏技全部試して楽しくやろうぜ
227 ワルサーWA2000(北海道):2010/09/27(月) 16:10:52.33 ID:NhQjcogN0
>>215
マビノギだっけ
228 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:11:16.30 ID:aa3IHiUZ0
>>223
多分、100人規模のギルドのギルド倉庫から全部ブッコ抜いたんだと思う
229 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 16:11:23.21 ID:lch23/1L0
どうせ納税もしてなかったんだろ
国税は追い詰めろよ
230 VIPPER(愛知県):2010/09/27(月) 16:11:55.02 ID:wp7rtH3Y0
>>209
TWってまだやってるやついるんだな
稼げるならまた始めてみるか
231 アフィブロガー(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:12:19.17 ID:MBOnUaaY0
>>215
こいつらって自分たちが被害にあったら即効で動くくせにユーザーが被害にあってユーザーから被害メール来ても一切うごかねぇんだよなw
232 発明家(北海道):2010/09/27(月) 16:13:08.03 ID:GwRxqXOl0
そういや前にレッドストーンで遊んでたな・・
あの垢まだあるだろうか
233 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 16:13:45.53 ID:bVYssRyZ0
>>219
史上最低運営と名高いネクソンでマビノギ
元々スレで誰でも出来るって言われてた方法やってみたら
出来たんで3600万円分を全力でぶん回したのがバレた
234 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:14:14.09 ID:aa3IHiUZ0
>>231
ユーザーが被害届出さなきゃ動きようがないだろ
「全部盗まれた!!」って言いながら業者が自作自演することがあるんだぞ
235 行政書士(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:15:02.04 ID:63LsgIIn0 BE:2223132179-PLT(12400)

真の糞ゲーは装備アイテムにID付けてない所
垢ハックされても対応できないだろマジで
236 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:15:17.71 ID:aa3IHiUZ0
ハックされて奪われたアイテムを完全復帰 は絶対にできない
業者が自演したらアイテムと金を売買ゲームで増やされるからな
やられたら警察に自分でいくしかない
237 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:15:58.63 ID:aa3IHiUZ0
倍々ゲーム
238 探偵(catv?):2010/09/27(月) 16:16:01.63 ID:3E3ffip00
>>234
ところがデータはユーザーのモノじゃないんだな。
239 カッペ(島根県):2010/09/27(月) 16:16:38.43 ID:xfSnSyry0
数千万規模で取引してるって事は結構老舗のrmt業者じゃないのか
最近音信不通になったとこがこいつらかな
240 警務官(東京都):2010/09/27(月) 16:17:03.76 ID:x9ksHMD70
ペットの名前はチャットで言うのはやばいんだよな
241 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:17:13.80 ID:aa3IHiUZ0
>>238
データの問題じゃ無いよ
242 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:18:13.08 ID:aa3IHiUZ0
で、>>231みたいなアホな業者レスでも一斉にスレは「糞運営」になるからね
RMT業者は楽だよ本当に
243 弁理士(関西地方):2010/09/27(月) 16:18:15.78 ID:P955iBMJ0
そもそもゲーム内通貨をWMに変えれるっていうのが謎
RMTサイトを経由するればいけるの?

んで、アイテムに限らず通貨も販売可能ってことでしか?
244 ディレクター(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:18:36.58 ID:N5b5/PtA0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70133739
こんなのがあるのかwwwwww りね2やってたけど いまだにやってるやついんのか
245 官僚(福岡県):2010/09/27(月) 16:18:51.79 ID:glPR9RAa0
>>240
パスワード忘れたときの質問か
246 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 16:19:13.29 ID:eNMOAkCR0
>>241
そうだね
サービスを買ってるわけだから、買ってる時間に不備があれば
補う必要があるけどそんなのは一切しないからなw
247 アニオタ(チリ):2010/09/27(月) 16:19:14.42 ID:yHnwRN5D0
>>4
誕生日とかにしてたのかな。
それなら被害者もばかだわ
248 運営大好き(福島県):2010/09/27(月) 16:19:38.66 ID:UQ4nmBJ50 BE:8429235-PLT(12073)

>243
というか、RMT業者に売るなら通貨に換金してから売るんじゃね。
直接取引するならアイテムやキャラデータも売れるけど
249 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 16:19:59.54 ID:eNMOAkCR0
>>243
RMTの仲介専門業者とかあるんだよ
WMそのものも現金化やってるところもあるし
250 美容師(三重県):2010/09/27(月) 16:20:37.43 ID:Sezw5Ut60
運営会社が売ってるだけじゃねw
いくらでも発行可能なんだから
251 投資家(catv?):2010/09/27(月) 16:20:42.25 ID:W9GKG+TH0
リネやりたい・・・
252 L96A1(大阪府):2010/09/27(月) 16:21:19.56 ID:AjXKhvUh0
>>11
そういう感じでべらべら教えてくれるんだな?w
253 ワルサーWA2000(埼玉県):2010/09/27(月) 16:22:07.08 ID:ySGpbjKg0
ゲームメーカーのデータを勝手に売り買いしても窃盗罪にならないの?
ほんとRMTて仕組みが良くわからん
254 登山家(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:22:08.22 ID:SWQ/fcHs0
IDとPASSを聞き出す能力がすごい
255 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 16:22:09.52 ID:eNMOAkCR0
>>250
バランス崩壊するだろ
RMTを問題視してきたがパンヤあたりが公式でアイテム課金してからは
全体的にその流れだけどな
256 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 16:22:44.62 ID:eNMOAkCR0
>>253
窃盗にはならんよ
ばれるとアカウントBANされたりするけどw
257 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:23:09.84 ID:aa3IHiUZ0
>>253
みんな中古屋でゲームメーカーのデータを勝手に売り買いしてるだろ
258 発明家(北海道):2010/09/27(月) 16:24:04.31 ID:GwRxqXOl0
運営に売買がばれることってあるのかな
259 ディレクター(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:24:11.99 ID:N5b5/PtA0
今思うと利根2のLV70ぐらいの伽羅売ればよかった OBから半年ぐらいやってたやつだけど 今はアカウント自体あるのかも名沿い
260 官僚(福岡県):2010/09/27(月) 16:24:39.19 ID:glPR9RAa0
>>258
ログ見れば一発
261 投資家(catv?):2010/09/27(月) 16:24:58.13 ID:W9GKG+TH0
>>258
無いんじゃね
想像つかん
262 作曲家(神奈川県):2010/09/27(月) 16:25:07.94 ID:nsHIIhfn0
>>4
基本だろ
世界一のハッカーと言われるケビンミトニックもほとんどがソーシャルハックだ
263 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 16:25:20.84 ID:eNMOAkCR0
>>258
あるんじゃね?
だってゲーム内だと通貨とアイテムの交換とか行われるのが
その一方しか渡さないんだしな

ゲーム内通貨とかアイテムの受け渡しを見てると結構わかるよw
264 ニート(catv?):2010/09/27(月) 16:25:31.94 ID:RDmYeEr80
>>200
いい時期に旬のMMOやれば1万なんて半日とかだぞ

物に寄っては自動ツール動かしておけば1アカウントでも月20〜30万は余裕でいける
ただ運営のさじ加減ひとつでツール潰されたり、金策潰されるから
レート高いまま長続きはしないと思ったほうが良い

ただ片手間にやって週1万程度ならいくらでもある
265 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:25:48.26 ID:aa3IHiUZ0
>>260
だけど、「トモダチに渡しているだけなのと区別つくんですか??つかないですよね!!100%わかってないんだから糞運営だ!!」ってスレでわめくと
BANした運営が叩かれるよ
266 ワルサーWA2000(北海道):2010/09/27(月) 16:25:55.31 ID:NhQjcogN0
>>250
昔ROでそんなんあったなつってもあれは社員か
267 登山家(関西地方):2010/09/27(月) 16:26:02.05 ID:D2dA4ajy0
日本の少年って言うか
帰化した出稼ぎとか中華の子っしょ?
すげー多いんだよ
268 弁理士(関西地方):2010/09/27(月) 16:26:09.90 ID:P955iBMJ0
よーし、パパも頑張って一杯アイテム集めるよ!
手始めにFF14っていうのを始めてみる

頑張って娘にお洋服でも買ってあげるんだ…

今まで真面目に仕事したことなんて無かったけどコレなら私でも!!
269 通信士(東京都):2010/09/27(月) 16:26:23.66 ID:VrymmqUP0
>>243
個人間で取引してることもある。
その場合は、詐欺に注意って感じだな。
渡す方も渡される方もね。
270 スポーツ選手(福島県):2010/09/27(月) 16:26:26.47 ID:xmtyTZzy0
ちょっとRMT始めてくる
271 馴れ合い厨(愛知県):2010/09/27(月) 16:27:10.86 ID:PKvfPOR00
こんなに頑張って頭使ったのに不正アクセスで簡単に捕まるってことは分からなかったのかw
272 社会保険労務士(福井県):2010/09/27(月) 16:27:23.69 ID:+WDHQsA10
>>215
自宅から現生60万見つかっただけで、口座にあった1000万近くがバレずに済んで
しかも1ヶ月そこらで出てきてたらしいよ
273 投資家(catv?):2010/09/27(月) 16:27:27.01 ID:W9GKG+TH0
>>263
友人にあげただけです
274 警察官(長屋):2010/09/27(月) 16:27:39.88 ID:51oQpWgt0
昔とあるゲームでNPCと同じ名前のキャラ作った奴が
アイテムを●●ってNPCに送信すると●日後に増えて戻ってくるみたいなデマ流して
恐ろしい量のアイテム手に入れてたな、あれは伝説になった。
275 メイド(大阪府):2010/09/27(月) 16:28:05.42 ID:pEbNBefC0
>>4
基本だろ
世界一のハッカーのケビンもほとんどがソーシャルハックだ
アイツ今何してるかなあ
276 官僚(福岡県):2010/09/27(月) 16:29:42.91 ID:glPR9RAa0
ザルなスクエニでさえ一応監視はしてる
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/2445/detail.html
277 投資家(catv?):2010/09/27(月) 16:29:44.54 ID:W9GKG+TH0
>>274
噂流す工作までやってたかと思うと策士だな
278 大学芋(静岡県):2010/09/27(月) 16:29:57.58 ID:EmeaNbeU0
不正アクセスじゃなくて単純にバカ相手の詐欺なら大丈夫
巻き上げるのが課金アイテムじゃなければ。

って以前やってたMMOで高校生が言ってた
279 文筆家(埼玉県):2010/09/27(月) 16:30:16.07 ID:SEm4kuoj0
>>243
金はあるけど時間が無くて欲しいアイテムが取れない社会人が購入側
時間はあるけど金が無くて余ったアイテムを現金で買い取って欲しいNEETや学生が販売側

個人間で取引するときはお互いの個人情報交換して電話確認して、銀行に振り込んでもらってアイテム受け渡しみたいな流れ(詐欺を行う輩が多い)

RMTサイトの仲介サービスを使うと、販売するアイテムの値段の数%を手数料としてとられるが、詐欺の確率がグッと減るのと個人情報を相手に開示しなくていい

仲介サービスは基本的に、販売側からゲーム内でアイテムを預かって、購入側からは現金を預かって両方からアイテムと現金を預かった時点で
販売側には現金振り込んで、購入側にはゲーム内でアイテム渡すって流れ
280 都道府県議会議員(静岡県):2010/09/27(月) 16:30:42.02 ID:9jkIn/wX0
ネトゲの垢ハックはほぼ100%ソーシャルだよなあ
ハックされたやつが、なんでぇぇ!?俺のIDパスばれるんだよ!
とか狼狽してるけど、それお前が仲良しだと思ってる誰かだからw
281 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:32:09.93 ID:aa3IHiUZ0
ただ、ほぼ100%が「運営のバグ」「運営のセキュリティが甘い」とわめくのが恐ろしいところ
ソーシャルハックされるちょっと頭が弱い人は、自分に責任があるって考えることが一切ないのが、
俺の経験で判明したこと
282 大学芋(静岡県):2010/09/27(月) 16:32:38.62 ID:EmeaNbeU0
そもそも支援職や新職はギルド共用IDだったり
倉庫が持ち出し自由だったり
283 新聞配達(千葉県):2010/09/27(月) 16:32:41.52 ID:78hNJsr60
曲のタイトルの凄い途中までをパスワードにしている。
ごはんはおかず を使うとすると GOHANHAOK みたいな中途半端なところまで使ってパスワードにしている。
絶対誰にも分からないと思う。
284 建築家(catv?):2010/09/27(月) 16:32:47.97 ID:FqOH2yG6P
>>106
怠惰を求めて勤勉に至ってるな
285 発明家(北海道):2010/09/27(月) 16:33:19.58 ID:GwRxqXOl0
>>279
仲介サービス最高じゃん
286 ニート(catv?):2010/09/27(月) 16:33:22.86 ID:RDmYeEr80
>>258
ゲーム内では取引相手と会話しないで、段取りを他でしておく
直接お金のみ渡す、またはゴミのアイテムをその価格で買うとかね

それでもちゃんとやってる運営だと数十回と繰り返せば恐らくBANされる
そしたらもう1個アカウント買ってくれば良い
287 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:33:27.19 ID:aa3IHiUZ0
ひどいことになると、2chスレでの適当な推測をコラージュした仮説を送りつけてきて
「論理的に考えるとお宅のサービスのセキュリティに重大な欠陥があることはあきらかです。
これは詐欺ではないですか?」とわめきたてるキチガイもいる
288 文筆家(埼玉県):2010/09/27(月) 16:33:31.90 ID:SEm4kuoj0
垢共有しておきながら垢ハクされると騒ぎ出す奴もいるからな
共有してる時点でもうやってくださいって言ってるようなもん
289 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:34:01.90 ID:aa3IHiUZ0
>>282
ほとんどのMMORPGはID共用を規約違反にしてるけどな
290 作曲家(東京都):2010/09/27(月) 16:34:05.96 ID:9ytfFNTI0
>>260
複垢持ってる奴の金・アイテム移動とか腐るほどあるからなかなか見分けつかんよ
291 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 16:34:51.97 ID:eNMOAkCR0
>>285
仲介サービスだって運営にアカウントばれれば取引途中で
預かったアイテムを動かせなくなるしな
RMTに関わってるやつらは常に運営のさじ加減でデータを無くすリスク背負ってるよ
292 演出家(大阪府):2010/09/27(月) 16:36:27.32 ID:8y3yBD1n0
お前本当に何も知らないんだな・・・>>4
293 文筆家(埼玉県):2010/09/27(月) 16:36:42.56 ID:SEm4kuoj0
>>285
だいたいどこも仲介手数料は10%〜20%くらいで手数料が1000円に満たない場合は最低でも1000円は支払うみたいなところばかり
やることなんてメール対応してゲーム内でアイテム預かって銀行行って金振り込むだけ
最初は数えるほどしかなかった仲介業者も今は中国人が経営してるところが鬼のように増えて
RMTサイト覗けばぎこちない日本語で手数料最安値とか安心安全の〜とかうたってる業者ばかり
294 芸人(福岡県):2010/09/27(月) 16:36:54.02 ID:4JR7Sgf10
羨ましいな。俺にもそんな脳があればな。
295 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:37:10.93 ID:aa3IHiUZ0
>>290
普通は取引履歴を複数のアカウント間でツリー上に表示するツールとかがあるから、見分けはつくけどね
一方的なトレードはグラフの色かえたりするんだけど、
どっかのアホが業者に喋ったから、ほとんどの業者はどうでもいい初期アイテムを客からもらう形でトレードしてる
100万ゴールド と ポーション(店売り50ゴールド)で交換とか
296 放射線技師(滋賀県):2010/09/27(月) 16:37:28.80 ID:IoHZtIik0
引退時のRMTはいいな
課金ゼロで15万ほど手に入った
297 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:38:08.08 ID:aa3IHiUZ0
>>291
スクエニクラスじゃなきゃスレで業者の煽動にあって運営が袋叩きにされるからBANなんてできないよ
スクエニクラスでもガンガン叩かれてるしな
298 パン製造技能士(北海道):2010/09/27(月) 16:38:49.55 ID:fxk84Ln+0
RMTって違法なの?
299 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 16:38:52.15 ID:eNMOAkCR0
>>296
>課金ゼロで15万ほど手に入った
費やした時間で計算すると・・・・

300 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:39:19.53 ID:aa3IHiUZ0
>>298
違法じゃないけど、>>1は普通に不正アクセス
301 パン製造技能士(北海道):2010/09/27(月) 16:39:32.94 ID:fxk84Ln+0
なるほど
302 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 16:39:40.21 ID:eNMOAkCR0
>>298
不正進入してアイテムを売りさばいてるからな
RMTは違法じゃないし
303 評論家(catv?):2010/09/27(月) 16:39:43.44 ID:GSQ7fEwj0
そのスキルを他に生かせば
無職じゃなかっただろうに
304 書家(長屋):2010/09/27(月) 16:40:00.99 ID:HAk/H4w00
>>298
RMT許可してないネトゲーだったら規約違反ではあるが、日本の法律上では何ら違法性は有さない
305 美術家(東京都):2010/09/27(月) 16:40:08.53 ID:3RNjdxc30
>>233
課金画面のソース書き換えてポイント増やすと代金そのままで買えちゃったんだっけ?
306 投資家(catv?):2010/09/27(月) 16:40:42.21 ID:W9GKG+TH0
お金持ちになったらrmtしてニュー即ニートと取引してお小遣いあげるんだ・・・
307 モデラー(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 16:41:18.79 ID:EaFp7TCVO
数千万て
そんな価値のあるゲームの金あるのかよ、FFとか?
308 絵本作家(大分県):2010/09/27(月) 16:41:29.34 ID:an8oj3Dv0
盗まれたほうもいい勉強になっただろ
ゲーム内のアイテムぐらいならしれたもの
預金口座の暗証番号とかクレジットカードの暗証番号だったら
人生終わってたぜ
309 探偵(catv?):2010/09/27(月) 16:41:55.14 ID:3E3ffip00
昨年1月から今現在までの課金額みたら10万円超えてた。
でも暇つぶせたしまあいっかって感じ。
310 商業(京都府):2010/09/27(月) 16:42:07.36 ID:rpSGAR+f0
パスを推測って誕生日とかにしてんの?あぶないねぇ
311 書家(長屋):2010/09/27(月) 16:42:14.75 ID:HAk/H4w00
>>307
ゲーム内マネーだけじゃなくって、アイテムや装備品も数十万単位で取引されるのも珍しくはない
312 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 16:42:24.74 ID:cFXgV36o0
>>280
キーロガーで垢ハックとかの方が多いんじゃね
313 沢庵漬け(神奈川県):2010/09/27(月) 16:42:50.11 ID:+rVVrkSu0
こんなかにテンパイいたら笑える
314 ディレクター(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:43:15.59 ID:N5b5/PtA0
てかBOTはなに使ってんだよ おしえてくれえ
315 弁理士(関西地方):2010/09/27(月) 16:43:21.18 ID:P955iBMJ0
ノーパソだとさテンキー無いからアルファベットのUIOJKLMがNumLkで4567890に割り当てられたりするじゃん
それ使ってさ、例えばaisiteruoをa5s5ter46なんてしてたらパスワードの堅牢性的にはどうなの?
316 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:43:21.48 ID:aa3IHiUZ0
>>307
1万ゴールド300円だとすると、10億ゴールド相当を盗めばいい
例えば、ゲームデザイン的に500万ゴールドで最終的な装備を整えられるとしたら(15万円相当)
客を200人集めればいいだけ これはそんなに難しくは無い
317 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 16:43:33.69 ID:eNMOAkCR0
>>307
他人のIDとPASSを割って不正進入だから高レベルキャラの所持アイテムじゃないの?
古参なら結構なアイテムもってそうだしなあ
下手すると1アイテムが数万とかあるんじゃないの?
318 発明家(北海道):2010/09/27(月) 16:44:39.16 ID:GwRxqXOl0
RMT業者になりたい
319 建築家(catv?):2010/09/27(月) 16:44:46.55 ID:FqOH2yG6P
>>299
まあその間楽しめてたんだから良いんじゃないかね
320 路面標示施工技能士(長屋):2010/09/27(月) 16:45:47.64 ID:NIQp3fRq0
>>307
廃人の持ってるレアアイテムは1個数十万円〜数百万円する
321 文筆家(埼玉県):2010/09/27(月) 16:45:53.99 ID:SEm4kuoj0
RMT業者になれば儲かるんじゃね?→もう業者が掃いて捨てるほど増えてた
稼げる話は瞬く間に広がっていくよ
322 映画監督(長屋):2010/09/27(月) 16:46:17.14 ID:fQGb2bHX0
うちのペットの名前は呂明賜ってことになってるがありゃ嘘だ
323 作曲家(石川県):2010/09/27(月) 16:46:25.87 ID:I4irWVwT0
RMTはネトゲ辞める時に少しだけやったわ。約10万円程度で少ないけど
今でもその時買ったモニターとキーボード使ってる、あとフィギュアの箱が山になってる
課金した幾らかが戻ってきたって感じだけど、
ゲーム楽しんで実質タダが買ってるようなものだから存外気持ち良いぞ
324 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:46:28.54 ID:aa3IHiUZ0
日本で時給100円でも中国の奥地のやつにとっては大金だモンな
325 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:47:26.66 ID:aa3IHiUZ0
まぁ、無料ゲーは絶対にやらないほうがいいし、できればMMOもやんないほうがいいと思うよ
326 文筆家(埼玉県):2010/09/27(月) 16:47:38.88 ID:SEm4kuoj0
1回ネトゲでRMTしたりすると家庭用ゲームとかオフゲーが本当に時間の無駄にしかならないことを感じる
327 VIPPER(関東・甲信越):2010/09/27(月) 16:47:55.62 ID:bVzfI+6BO
世も末だな
328 火狐厨(神奈川県):2010/09/27(月) 16:48:07.15 ID:xhU9WDQ10
で、RMTするならどのサイト利用すればいいんだ?
329 投資家(catv?):2010/09/27(月) 16:48:39.69 ID:W9GKG+TH0
>>318
今すぐ始められるぞ
330 10歳小学5年生(関西地方):2010/09/27(月) 16:48:46.98 ID:MFHAx+Hn0
昨年の今頃はアイオンで稼げまくったけど
もう相場ボロボロでござる
331 高校生(東京都):2010/09/27(月) 16:49:24.82 ID:hFaQn9pH0
>>325
まあそうだな

>>326
確かにw
よほどのジャンルじゃないとやらないなw

>>328
自分で調べろ
ある程度調査能力がないとできない
332 文筆家(埼玉県):2010/09/27(月) 16:49:57.11 ID:SEm4kuoj0
>>328
http://trade.netgame-rmt.jp/
最大手

自分がプレイしてるタイトルの専門RMTサイトがあるならそっちの方が良かったりもするけどね
333 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 16:50:50.00 ID:cFXgV36o0
そもそも業者って自分でBOT使って金発掘して
それ売ってるのがほとんどだろ
334 通関士(岡山県):2010/09/27(月) 16:50:49.89 ID:ArE6PKf40
フレに基本無料MMOに凄い課金しまくりの人とかいるわ3ヶ月で50万とか
しかも辞めたら別ゲーに行ったらまた廃課金
アイテムとか色々売ってもらってたけど同じゲームしてるのに住んでる世界が違ってた
335 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:51:00.80 ID:aa3IHiUZ0
こういうスレでURL張ってるやつはほぼ業者なので注意してください
336 発明家(北海道):2010/09/27(月) 16:51:46.94 ID:GwRxqXOl0
>>329
まじで??
PC二台と銀行口座あればできたりする?
337 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:51:50.27 ID:YYWjXTUW0
>>1
数千万ってさすがになんか間違えてないか?
アカウント100件や200件じゃ利かないでしょ?
それを5,6人でって余程しっかりしたマニュアルでも無いと
338 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:51:59.71 ID:aa3IHiUZ0
>>333
BOTしつつ垢ハックしてるのが正解
BOTで使い倒した垢に垢ハックキャラからアイテム渡して倉庫に移動させるのが基本的なパターン
339 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:52:34.98 ID:aa3IHiUZ0
>>337
だから100人規模のギルド倉庫の中身ぶっこぬきだって
340 芸人(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:52:35.01 ID:Zr4AUUG00
月10万以上稼げればモチべもあがるんだがな 作業疲れた
341 大学芋(静岡県):2010/09/27(月) 16:52:59.42 ID:EmeaNbeU0
>>328
大手が無難
通貨はhttp://www.gamemoney.cc/
垢はhttp://trade.netgame-rmt.jp/で売った

FFも悩んだ末やらなかったけど
あんなことになるならやって置けばよかった
342 作曲家(石川県):2010/09/27(月) 16:53:02.37 ID:I4irWVwT0
>>326
それはある。ノベルゲー以外全然やらなくなった
343 高校生(東京都):2010/09/27(月) 16:53:07.27 ID:hFaQn9pH0
>>333
そういうのもあるかもしれないが買い手が自らまとまった通貨をxx円で・・とか
出すようなところもある

まあゲームやってるとある程度買い手も想像付くんだけどなw
廃人と仲良くなるとその人が欲しい装備とかの話を聞く
露店とか回ってるとそれっぽい装備が出回る->なぜかRMT業者に
ゲーム内通貨とリアル円のトレードがw

とかねw
344 行政官(愛知県):2010/09/27(月) 16:53:26.49 ID:8J5vzOEQ0
こういうのってもう無職じゃなくて
立派な職業だろ
345 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:53:29.55 ID:aa3IHiUZ0
デカいギルドやってるギルドマスターは有名人で、自己顕示欲強いからチャットでリーディングするのには格好の相手なんだよね
346 投資家(catv?):2010/09/27(月) 16:53:58.07 ID:W9GKG+TH0
>>336
完璧じゃないか。旬のゲームを教えて貰え
俺は知らんのだ
347 ハローワーク職員(千葉県):2010/09/27(月) 16:54:16.88 ID:H27eKzUn0
これって日本人がやっても旨味ねーんじゃねーのか
アフリカで300万あれば10年は暮らせるけど
348 宇宙飛行士(関西地方):2010/09/27(月) 16:54:43.69 ID:C0ZAwELw0
こんな手口なのに数千万を稼ぐまで捕まえられないとか警察無能すぎだろ
349 高校生(東京都):2010/09/27(月) 16:54:53.97 ID:hFaQn9pH0
効率はぐっと下がるがポイントサイトを駆使してお小遣いかせげw
350 建築家(catv?):2010/09/27(月) 16:54:59.43 ID:RI/FWB0jP
>>339
ギルドの倉庫ぶっこぬきでもそこまでいかないだろ
そもそも普通そんな大切なものおかない
351 オウム真理教信者(東京都):2010/09/27(月) 16:55:07.05 ID:DxBqgMZK0
UOの貴族狩りで時給1500円位稼いでたなぁ・・・・
でも、1年位でGP価値激減して辞めたんだけど
352 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 16:55:08.32 ID:cFXgV36o0
>>344
詐欺師って無職扱いじゃね
353 探偵(catv?):2010/09/27(月) 16:55:16.02 ID:3E3ffip00
強引なところだと運営のバイトを買収して、
垢とパスのデータベース盗んだりするからな。
354 文筆家(埼玉県):2010/09/27(月) 16:56:20.35 ID:SEm4kuoj0
>>350
廃人の垢が1つ数十万で売れるタイトルもあるし
>>1の記事のゲームが何なのかわからない限り無理かどうかはわからない
355 演出家(福岡県):2010/09/27(月) 16:56:41.93 ID:NnvyaOIK0
RMT会社作るのが一番楽だな
企業して職歴得るだけならwww
356 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 16:56:49.30 ID:cFXgV36o0
数千万相当の被害があるだけであって実際に数千万稼いだわけじゃないんじゃね?
357 ディレクター(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:56:54.82 ID:N5b5/PtA0
始まってすぐの人気タイトルじゃないと難しくね?
358 俳優(東京都):2010/09/27(月) 16:56:55.55 ID:aa3IHiUZ0
>>350
いやいや、置くよ
むしろギルド倉庫に置くことでみんなで信頼感を共有してるとこが大半


俺が一番笑ったのは、垢ハクでパス変えられて
捨て垢作ってログインした被害者が
「俺のキャラがリアルタイムで脱がされてる!!!助けて!!」
ってやつだな。たすけらんねーよ
359 発明家(北海道):2010/09/27(月) 16:57:26.92 ID:GwRxqXOl0
>>346
FF14とかTWがこのスレで出てたがそれでいけそうだ・・
とりあえずFF14は無理だからTWから始めてみるかお
360 通信士(東京都):2010/09/27(月) 16:58:14.94 ID:VrymmqUP0
>>283
サライはどうすればいいんだよ
361 歯科衛生士(中国地方):2010/09/27(月) 16:58:25.17 ID:RspNbf2l0
>>333
今の主流はRMTさせるために市場操作とかじゃね?
BOTで金には困らんしな
362 演出家(福岡県):2010/09/27(月) 17:00:11.88 ID:NnvyaOIK0
>>359
リネージュ1と2がそこそこいいぞ
PCスペック要らないしな
363 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:00:12.76 ID:aa3IHiUZ0
で、頭の悪い被害者は姿の見えない垢ハク業者より
姿の見える運営に怒りをぶつけて、
果ては「何故運営は”取り締まるのなんか簡単なのに(知ったか)”何もしないのか」
「これはもう運営=業者でしかありえない!!」という妄想にとりつかれる

これじゃMMOやってなくても食い物だよこの人って人が被害者になるケースがほとんど
364 建築家(東京都):2010/09/27(月) 17:00:20.99 ID:cLOO1TaeP
中華はFF14に大集合してるだろうな
日本鯖に潜り込めは客に困ることないし
365 通信士(東京都):2010/09/27(月) 17:01:16.22 ID:VrymmqUP0
>>362
でもRMTより就職したほうが1年間の稼ぎは遙かに多そうだが・・・
366 大学芋(静岡県):2010/09/27(月) 17:01:27.27 ID:EmeaNbeU0
オープン前の新規タイトルを調べてしたらばあたりに掲示板作成
→2chにスレ立ててテンプレに掲示板含める
→しばらくしたらアフィ

何件かやれば1本くらいは稼げる
367 64式7.62mm小銃(三重県):2010/09/27(月) 17:01:54.12 ID:2uG07dEh0
>数千万円を稼いだとみられる

マジでっ?
368 ニート(catv?):2010/09/27(月) 17:01:56.56 ID:RDmYeEr80
>>307
こういうネトゲじゃなくとも
最近ソーシャルネットの人気アプリとか本来のネトゲも驚く位高いのもあるよ
369 FR-F1(大阪府):2010/09/27(月) 17:02:46.51 ID:I0Gqf7GE0
何でも裏があるよ

エロゲ攻略とかきめーww → 管理人はアフィで大儲け

ネットゲー廃人きめーww → RMTで大儲け

ネットオークションwww中古イラネww → 転売で大儲け

ネットの情報教材とか騙される奴いるの?ww → 実はBOTの動かし方とかで
                                 実際に大儲けできました
370 AV女優(関西地方):2010/09/27(月) 17:03:32.69 ID:CMVx4gJl0
どんなスキルでパス盗みだしたと思ったら

>少年らはゲーム上のチャット機能で男性らと会話し、
>その内容から推測してパスワードを割り出していたという。

これかよ
盗まれた方もバカだな
371 投資家(catv?):2010/09/27(月) 17:03:39.85 ID:W9GKG+TH0
>>365
遊んで暮らせるって素敵やん?
まぁbotと言えど面倒みなきゃならんから労働だけど
372 はり師(関西地方):2010/09/27(月) 17:03:41.44 ID:RIHX0QTI0
最近やってる某MOでRMTで業者と一般人から
ゲーム内通貨買ったけど
公式課金もかなりしてるから全くBANされないわ。
373 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:04:17.49 ID:aa3IHiUZ0
>>372
というか無料ゲーはほぼ100%RMT系じゃBAN不可能
374 ツアープランナー(北海道):2010/09/27(月) 17:04:36.98 ID:8obJKBHB0
>>4
最強のハッキングだから
375 はり師(関西地方):2010/09/27(月) 17:05:13.61 ID:RIHX0QTI0
>>373
それは何故?
RMTでBANされたって言ってる奴もチラホラいるんだが。
376 探偵(catv?):2010/09/27(月) 17:05:19.95 ID:3E3ffip00
価格操作して転売するのが一番簡単。
高額品ほど利ザヤも大きい。
377 きゅう師(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:05:35.37 ID:sUfBI58E0
これの犯人か?
ttps://secure.cronous.jp/member/news/notice.asp?ntc_num=4708 の中段あたり
378 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:06:42.46 ID:aa3IHiUZ0
>>375
そりゃ言うだけなら自由だからなぁ
実際はBANなんかされたら業者と客が連携して2chとかで運営叩きするから無理なんだよ
BANされたときのメールとかスレで公開する奴いるだろ
379 建築家(catv?):2010/09/27(月) 17:07:05.41 ID:RI/FWB0jP
RMTでもネクソンは全然BANされないよ
メイプルくらいかまともなのは
380 演出家(福岡県):2010/09/27(月) 17:07:27.57 ID:NnvyaOIK0
たしかネット上とかオクで売買実績あるようなものについては
財産権認められるって判決でてなかったっけ?
AKBの握手券偽造かなんかの裁判で
極大解釈でRMTにも適用されねーかな
381 タピオカ(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:07:35.57 ID:TqbLJWMe0
もう日本人じゃ儲からないジャンルだと思ってたらそうでもなかったのか
382 ディレクター(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:07:37.83 ID:N5b5/PtA0
りね2 今10Mで300円ぐらいだぞwwwww 10Mあったらかなり高ランクの装備になるけど安すぎる
りねみたいに単純なゲーム今あるのかよ
383 軍人(愛知県):2010/09/27(月) 17:07:49.21 ID:YsvxUFPf0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/xor_9001
誰にも相手にされてなくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
384 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:08:32.22 ID:aa3IHiUZ0
何故糞運営ばかりなのかというと、業者にとって運営が糞であるほうが都合がいいからなんだよね
385 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 17:09:08.99 ID:cFXgV36o0
>>373
俺のやってるゲームだと普通にBANされてたよ
本スレで祭りになったりもしたし
386 発明家(北海道):2010/09/27(月) 17:09:14.27 ID:GwRxqXOl0
>>362
dd、リネージュのがよさそうだ
低スペだしw
387 弁理士(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:09:24.90 ID:3BNmwjAl0
こういう時代もあったな、RMT業者の国別の価格と、共通通貨ギルの
不自然な価格差を利用して業者が大もうけ。
末期にタスクチームが動いてFF11のRMT規約違反で没収されたギルが数百億ギルから数千億ギルばかりなんで
それまで相当多額の日本円が為替レート無視して外国に流れてるはず。
大勢のユーザーが声を上げたにも関わらず、長いこと放置されてた。

┌┐
│香港ドル
│↓
│FF11ギル
│↓
│日本円
│↓
│香港ドル
└┘
388 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 17:09:25.33 ID:toquGSk/0
こんなのに現金だして買う奴の気が知れない。
389 アナウンサー(沖縄県):2010/09/27(月) 17:10:05.81 ID:3Zaxyzzx0
>>375
垢ごと課金アイテム消されたら
刑事訴訟ものだからな
公式に運営が売ってる以上
金銭的に価値があるものだから
それを運営が勝手にどうこう出来る権利なんてある訳がない
390 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:10:17.48 ID:aa3IHiUZ0
>>385
俺の予想だとそのゲームは運営叩きにあって、その後BANしたアカウント全てに対してお詫びのゴールド支払ってるな
391 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 17:10:50.10 ID:cFXgV36o0
>>387
なんかスケールがでかいなw
392 アナウンサー(沖縄県):2010/09/27(月) 17:10:52.16 ID:3Zaxyzzx0
>>385
消されたのはタダゲ厨だろ
393 10歳小学5年生(関西地方):2010/09/27(月) 17:11:38.25 ID:MFHAx+Hn0
2ちゃんのネトゲ本スレの気持ち悪さは異常
394 はり師(関西地方):2010/09/27(月) 17:11:52.67 ID:RIHX0QTI0
ID:aa3IHiUZ0
こいつの言うことって結局自分の脳内だけのことだろ。
ただのマジキチじゃん。
まともな返事も出来ないし、アホくさ。
395 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:12:12.28 ID:aa3IHiUZ0
つーか、強気の大量BANに出て糞運営祭りされて、その後にBAN取り消さなかった例は
俺の知る限り1例しか存在しない
396 オウム真理教信者(東京都):2010/09/27(月) 17:12:18.48 ID:DxBqgMZK0
FF14のエミュ鯖は作り始めたのかなぁ
リネージュ2飽きてきた
397 教員(沖縄県):2010/09/27(月) 17:12:34.77 ID:wxNHtR2T0
なんやかんやでアイマス騒動もスレ追っていたし
FF14の経済が破綻していくさまを蚊帳の外で見守っていたい
398 アフィブロガー(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:12:42.67 ID:MBOnUaaY0
>>394

ID:aa3IHiUZ0 (48回)
399 ディレクター(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:12:53.65 ID:N5b5/PtA0
レベル上げの代行はやったことあるけど 3000円ぐらいだった気がするw
400 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:13:01.85 ID:aa3IHiUZ0
>>394
これも100%業者だな

RMTで儲ける気がないからネトゲは絶対やらないほうがいいぞ
それしか業者を殺す方法は無い
401 64式7.62mm小銃(三重県):2010/09/27(月) 17:13:13.74 ID:2uG07dEh0
>>374
捕まったすげぇクラッカーのハックの方法が
ソーシャルハッキングとか普通らしいね
402 投資家(catv?):2010/09/27(月) 17:14:56.02 ID:W9GKG+TH0
>>386
リネか・・・相場どうなってんだろ
403 新車(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:16:23.97 ID:QuohOFMJ0
俺、パスワードはまず
メモ帳開いて目を閉じて
キーボードをめちゃくちゃにうったのを
使ってる。
404 作曲家(山口県):2010/09/27(月) 17:16:30.65 ID:9g5zayaa0
クレジットカード番号とかが流出して、その不正に盗まれたカードでゲーム内有料アイテムを購入してゲーム内マネー変換
それをRMTすることでロンダリングしてるのは1回見た
405 路面標示施工技能士(長屋):2010/09/27(月) 17:16:34.46 ID:NIQp3fRq0
リネージュは初期の頃1mで2万円くらいしてたけど
今では1m 600円くらい
406 ディレクター(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:16:47.50 ID:N5b5/PtA0
りネージュ2ですら古いのに 1なんてもうごみみたいな値段じゃねーの?
407 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:17:52.40 ID:aa3IHiUZ0
>>401
頭の弱い人ほどハッカーがセキュリティ突破してパス入手している!って勘違いするからねぇ
408 アナウンサー(沖縄県):2010/09/27(月) 17:18:14.14 ID:3Zaxyzzx0
>>400
アイテム課金ゲーじゃRMTは儲からないからな
ゲーム内通貨欲しかったら課金アイテム売ったほうが手っ取り早い
409 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:19:23.07 ID:aa3IHiUZ0
アイテム課金ゲーでも
・課金アイテムが取引可能 で、
・ゴールドなどのゲーム内ポイントが運営から適正価格で購入できない

以上の条件を満たしているとRMT可能になる
410 石工(東京都):2010/09/27(月) 17:20:28.30 ID:RXeB52/s0
>>403
何度めちゃくちゃに打っても同じになります><
あqwせdrftgyふじこlp;@:
あqwせdrftyっふじこlp;@:
あqwせdrftgyふじこlp;@:
411 セラピスト(関西地方):2010/09/27(月) 17:20:43.97 ID:v6IOZ1NY0
レッドストーンっていう運営が糞すぎる糞ゲーやっててアカウントハックされた。
補填の催促しまくって補填されたらすぐに装備売ってRMTしてやった。
ハッキング方法からして登録情報の流出は明らかなのに関係ありませんな態度取り続けるとかほんとにチョンゲは糞
412 M24 SWS(千葉県):2010/09/27(月) 17:22:17.98 ID:Wiv1pwsb0
MMOやってる奴って100%運営批判してるけど神運営とか存在すんの?
413 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:22:59.44 ID:aa3IHiUZ0
>>411
これが完全な情弱


ほとんどの運営は、RMT取締りは不可能なので、
RMTを不快に思うユーザーにRMTを目に付かないようにする方に努力をシフトしている
実際は人手が足りなくてシャウトすら満足に取り締まれないってのが現状だけどな
414 棋士(愛知県):2010/09/27(月) 17:23:00.21 ID:M5iyflT10
415 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 17:23:11.82 ID:cFXgV36o0
>>392
普通に金払ってる奴もBANされてたし
俺も金払ってるのに誤BANされたことあるぞ
416 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:23:29.34 ID:aa3IHiUZ0
>>412
とりあえず、物理的に不可能なことを可能にしないと神運営にはなれない
417 はり師(関西地方):2010/09/27(月) 17:24:00.48 ID:RIHX0QTI0
>>389
ほうほう、興味深いレスだ。
418 建築家(東京都):2010/09/27(月) 17:24:10.18 ID:9oS1EgDqP BE:60819146-PLT(12001)

普段一緒に狩りしたりダベって仲良くなった奴が実は虎視眈々と垢狙ってたって事か
永遠のソロプレイヤーのν速民には関係のない話じゃないだろうか?

ネトゲだと顔も声も動作も必要ないからリアルよりお手軽に騙せるんだろうな
419 ディレクター(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:24:14.81 ID:N5b5/PtA0
1キャラレベル最大まであげて3万ぐらいとしても BOT使ったとしてもかなり時間かかるだろ
BOTって不安定そうだし 1ヶ月で数万と釜時基地だろ
420 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 17:24:19.71 ID:HtQDK2DeP
昔使ってたPC由来の名称をパスにしてるから何聞かれてもまずわかんないだろなぁ
421 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:24:21.81 ID:aa3IHiUZ0
>>415
それはなんていうゲームで、そのBANは永久に続いているのか?
お前がBANされた当時のそのゲームのスレッドログも漁ってやるから、時期も言えよ
422 通信士(東京都):2010/09/27(月) 17:24:43.47 ID:VrymmqUP0
>>371
ゲームが義務化するんだぞ
いつでも辞められるけどさ。
423 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:25:00.38 ID:aa3IHiUZ0
>>418
むしろそういうやつこそネカマに・・・
424 M24 SWS(千葉県):2010/09/27(月) 17:25:22.91 ID:Wiv1pwsb0
>>418
そもそもニュー速民の垢には盗まれる資産がない
425 高校生(東京都):2010/09/27(月) 17:26:22.95 ID:hFaQn9pH0
>>419
その辺はやり方によるよ
仕事道具として育成支援用に支援職をいくつか作っておくとかさw
まあある程度ゲームになれてないと効率を思い浮かばないけどさw

あと一時期は某ゲームのクライアント改造して高速移動とか
超範囲攻撃とかやりまくってたな
426 アナウンサー(沖縄県):2010/09/27(月) 17:26:32.40 ID:3Zaxyzzx0
>>412
MoEを手放す前のハドソン
427 VIPPER(愛知県):2010/09/27(月) 17:26:50.01 ID:wp7rtH3Y0
>>412
運営批判って言う「流行り」みたいなもんだろ
ただみんなと同じこと言って一体感感じたいだけだからどんな運営でも文句言うと思うよ
428 アナウンサー(沖縄県):2010/09/27(月) 17:27:38.43 ID:3Zaxyzzx0
>>415
それなら課金アイテム分の損害を請求する権利がある
429 幼稚園の先生(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:27:52.53 ID:xhwnPBuD0
素人でこの額なら垢ハックしまくってる中華業者はどんだけ儲けてんだよ
430 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:28:51.16 ID:aa3IHiUZ0
>>428
それで立件できた例って聞いたことないんだけどな(刑事じゃなくて民事だから立件ではないかな)
431 思想家(catv?):2010/09/27(月) 17:29:17.27 ID:UTiqjZjUP
アホビモ
432 潜水士(千葉県):2010/09/27(月) 17:29:19.08 ID:QNQKENLN0
処女JKまんこや童顔ロリをおいしくいただきました
433 はり師(関西地方):2010/09/27(月) 17:29:32.80 ID:RIHX0QTI0
>>428
訴訟する権利は誰にでも有るが認められるかどうかは別だな。
434 エンジニア(茨城県):2010/09/27(月) 17:29:38.68 ID:/32ZNwy00
自分で稼いだんじゃなくて他人の盗んだのかよ
なら掴まって当然だ
435 思想家(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:29:43.92 ID:WrUHZ/6sP
俺も昔ハンゲの垢ハックされたわ。ハンゲの対応が超糞だったから嫌になって辞めた。
436 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:30:17.40 ID:aa3IHiUZ0
>>435
やっぱり垢ハックした犯人じゃなくて運営に怒りぶつけるんだよなw
運営にはどうしようもないっつーの
437 放射線技師(関西地方):2010/09/27(月) 17:30:21.27 ID:WJhL9exx0
オフ回で会ったヤツが、昔にBOTとRMTで1年で2千万円弱稼いだって言ってたわ。
そんなの大嘘だと思ってたがそうでもないのか。

ゲーム名はリマージュ?だったっけ、俺は興味ないからうろ覚え。
438 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:31:07.55 ID:aa3IHiUZ0
>>437
こういう稼げた話もほぼ業者
439 10歳小学5年生(関西地方):2010/09/27(月) 17:31:08.16 ID:MFHAx+Hn0
頭の弱い奴らから絞りとる商売は儲かるなあ
最近多いネトゲのガチャやってる奴らもパチンカスと同じ
今日は確率絞ってるとか遠隔操作とかマジでいうことが同じ
440 幼稚園の先生(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:31:36.69 ID:xhwnPBuD0
>>437
リネは昔は確かに稼げたな
441 歌手(広島県):2010/09/27(月) 17:31:46.18 ID:M6Bjmxyc0
会話からIDとパスを割り出しただと・・・?!
こいつらもっと他の事にその才能を活かせなかったのか
442 建築家(東京都):2010/09/27(月) 17:32:27.25 ID:9oS1EgDqP BE:68420693-PLT(12001)

>>423
ネカマはまぁいいよ中身は男だから
リア♀死ねよ媚たりアピールうぜえんだよネトゲは男だけの世界だろ
女っぽい奴には中身男か確認しないと安心して遊べない
443 思想家(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:32:48.70 ID:WrUHZ/6sP
>>436
俺がそのアカウントのユーザーだってことを証明できることいくらでもあるのに何もしてくれなかったしなぁ
せめてパスワード変えさせろっていったら1000円くれとか言いやがるし。
そんくらいの手続きタダでやってくれって思ったわ。
444 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:33:25.75 ID:aa3IHiUZ0
>>443
例えばどうやって証明すんの?
445 歌手(広島県):2010/09/27(月) 17:33:35.61 ID:M6Bjmxyc0
>>38
ん?なんでログ公開が個人情報保護に関係するの?
ただの会話ログだろ
446 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:34:37.00 ID:aa3IHiUZ0
>>445
会話ログ?
なんのこといってんだ?
会話ログでなにがわかるんだ?
447 鉈(関西地方):2010/09/27(月) 17:35:25.26 ID:X7B6Ftcg0
>>428
ゲーム始める前の規約でデータは運営が都合に合わせて修正出来るとか書いてあるはずだから無理だな。
あの規約に同意してゲームしてるし。
強行規定は別として民法のほとんどは当事者間でちゃんと取り決めしてなかった部分でトラブル起きたらこれで解決しますよ的なもんだし。
448 ファッションアドバイザー(関東・甲信越):2010/09/27(月) 17:35:29.97 ID:nq2Zlc7AO
姫扱いされてる女の地雷率は異常
449 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 17:35:39.71 ID:cFXgV36o0
>>421
アラド戦記
誤BANは解除された
450 歌手(広島県):2010/09/27(月) 17:35:41.98 ID:M6Bjmxyc0
あれ?ログってなんのログ?
451 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 17:36:24.52 ID:bVYssRyZ0
>>449
ネクソンには関わるな
452 サッカー審判員(千葉県):2010/09/27(月) 17:37:22.82 ID:1OFBbcbm0
一時でも良い夢見れただけ良かったな
453 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:37:29.78 ID:aa3IHiUZ0
>>449
>>誤BANは解除された

どれが誤BANかなんかは運営にはわかりません
グレーなのを全て誤BANにして解除しただけです
業者大勝利の典型例じゃん

>>450
取引ログやアイテムIDから逆引きした保有アカウント/キャラクターログだよ
454 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 17:37:45.16 ID:cFXgV36o0
>>451
だってハンゲのゲームだと思ってやってたら
ネクソンが開発会社ごと買収して強請運営移管とかしてくるんだぜ(´・ω・`)
455 フランキ・スパス15(長屋):2010/09/27(月) 17:38:43.64 ID:kuXXngJ20
それほど好きじゃないポケモンのアナグラムをIDにして
パスワードは俺があこがれてるものだな
絶対他人にはわからん
まずなぜこんなポケモンをIDにしてるのかさえ俺にもわからない
456 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 17:38:49.38 ID:cFXgV36o0
>>453
ログ見たらわかるんじゃね
解除まで1ヶ月くらい待たされたし
457 建築家(関西地方):2010/09/27(月) 17:38:52.01 ID:BwTvOq1DP
ID:aa3IHiUZ0 [61/61] マジキチwwwwwwwwwww
458 アフィブロガー(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:39:34.78 ID:MBOnUaaY0
ネクソンとハンゲは無駄にでかいから下手したら日本の運営全部この二つになるんじゃねw
ゲームヤロウもネクソンに飲み込まれたしな
459 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:40:04.34 ID:YYWjXTUW0
ID:aa3IHiUZ0 (60/60)
なんでこの人こんなに張り切ってるの?
460 鉈(関西地方):2010/09/27(月) 17:40:10.99 ID:X7B6Ftcg0
非常に興味深いから煽りに負けずに時間が許す限り続けてくれ
461 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 17:40:14.85 ID:bVYssRyZ0
>>457
見えない業者と戦う聖戦士さまなんだからキチガイって言ってやるなよ
462 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:40:36.43 ID:aa3IHiUZ0
>>456
ログ見たらどうわかるんだよw
もう一度言うが「トモダチと取引した」のと区別するのは物理的に可能か?
RMT業者かもしれないけど「歩いてたらくれました。親切な人だと思いました」に反論できるのか?
BANされたのはゲーム内チャットで取引の会話してるアホだけ
463 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 17:41:06.85 ID:cFXgV36o0
>>455
キーロガーとか仕込まれたらどんあ変なパス付けてもアウトだから
パスは変換で出すようにしといた方が良いんじゃね
入力楽だし
464 火狐厨(神奈川県):2010/09/27(月) 17:41:18.73 ID:xhU9WDQ10
これがホーリーナイトか
465 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:41:35.71 ID:aa3IHiUZ0
アホ業者が煽ってるけど、こういうノリで業者大量BANがあるとスレ荒らされるから
少しでも反論したら「糞運営キター!!!!」だからね
完全に業者の餌食
466 検察官(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:42:21.34 ID:eKk5ObCp0
467 薬剤師(catv?):2010/09/27(月) 17:42:50.24 ID:g1ufKt1U0
>>457
あぼーん余裕です
468 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:43:51.30 ID:aa3IHiUZ0
頭の悪い被害者は、運営からどんなに「〜ということはありませんでしたか?では、〜は?」って聞かれても
アイテム取り戻すことしか頭に無いから
「俺に非は無い!すぐ返せ糞運営!」ってノリだから
ますます業者に都合のいい形になっていくんだよね

絶対にMMOはやらないほうがいいよ
業者を憎んでる人にも言いたいが、唯一の彼らを殺す方法はMMOをやらず
また、MMOは絶対にやらないほうがいいと他人にも伝えること
469 放射線技師(関西地方):2010/09/27(月) 17:43:58.25 ID:WJhL9exx0
稼いでたヤツは業者だったのか。若くて地味だったから印象に残ってる。
メロンブックスに居るような細身のお前らタイプ。弱々しい業者だな。

PCを15台動かしてたと言ってたな。

そいつが実際に稼いでたのか、知り合いの話を語ってただけなのか分からんが
なんせそういう商売があると知って驚いたわ。1年で2千万はボロいなw

今はいくらぐらい儲かるのよ?
470 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 17:44:00.61 ID:cFXgV36o0
>>462
俺が誤BANされたのはたぶんBOT一括駆除ツールに引っ掛かったからだと思う
同時期に町でひたすらシャウトして会話ログ流す業者が消えたし
他にも一杯「誤BANされた!」って奴が出た
471 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:45:27.92 ID:aa3IHiUZ0
>>470
お前の誤BANは信じるとしても、他人の誤BANアピールまで信じるとか相当おめでたいでしょ
だいたいツールでBANなんかできねぇよ、怖くて

それこそ業者が「誤BANする糞運営!」って形にしたいのが見え見えじゃん
472 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 17:45:40.70 ID:cFXgV36o0
>>469
最近はRMT業界でも中国の労働力に押されてます
473 声優(東京都):2010/09/27(月) 17:45:42.72 ID:Yc/Nzfm80
日本円でこれだから、中国人が生業としてネトゲに張り付くのも分かるな
寝る暇もないほど稼働していたと思うけどな
474 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 17:46:47.10 ID:cFXgV36o0
>>471
普通にやってるんじゃね?
BOT駆除するにはツールで一括でやら無いと無理だし
475 思想家(富山県):2010/09/27(月) 17:47:12.43 ID:JuO6lplj0
俺のパスワードは
mNhZDD4aBk887mZKlMYkp0s
メールもmixiも全部これ
476 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:47:46.48 ID:aa3IHiUZ0
>>474
ログを1ヶ月かけてあさってんのにBANはツールかよw
もちろん、BANIDのリストつくって、それをツールに読ませてBANはするが、
BAN条件のマクロを組んでツールでBANして誤BANは100%ありえないです
477 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 17:48:40.17 ID:bVYssRyZ0
>>474
アラドはBOTと中華が台頭していたときを知ってるなら一人一人見ていくなんて
めんどい作業するわけねえってのは誰しも分かるわな
478 セラピスト(関西地方):2010/09/27(月) 17:48:57.59 ID:v6IOZ1NY0
>>436
6月 運営がハッキングされる→全プレイヤー「強制」パス変更
    運営「個人情報流出してねーから^^」

俺  パス変更、大文字小文字数字で構成された12桁の文字列

9月 第三者に登録情報を変更される
    →何故かYahooのメールボックスに試行回数2回で侵入される

で、気づいたのが6月以前に使っていたパスワードとYahooのパスが同じだった点
俺は捨てアドだからYahooの登録情報も適当で被害はゲームのことくらいだが、そうじゃない人にとっては深刻だろ
プロバアドの人も同様の手口で被害受けてたみたいだしさ

こんな運営に怒らない人いるの?
479 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:49:45.05 ID:aa3IHiUZ0
>>477
ログ履歴から業者かどうかを判定するすげーマクロ組めるなら話は別だけど
だったら1ヶ月もかかりません
480 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 17:50:14.79 ID:DklxeyopO
あったまイイー
まぁそんなもんに現金出すバカがいるんだから、浜の真砂は尽きるともだな
481 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:50:40.30 ID:aa3IHiUZ0
>>478
それ、なんてゲーム?
俺はまず「運営がハッキングされる」が頭の弱い被害者の妄想である確率大だと思うよ
482 フランキ・スパス15(長屋):2010/09/27(月) 17:51:30.43 ID:kuXXngJ20
>>463
ほう、参考にしよう
483 放射線技師(大阪府):2010/09/27(月) 17:51:43.41 ID:Ns/7ia6u0
懐かしいな、俺も学生の頃はUOで月30万くらいは稼いでた
1年くらいの間だけだったけどな
484 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 17:52:06.10 ID:bVYssRyZ0
>>478
ネクソンはそれ以外にもゲーム内マネー&アイテム無限増殖完全放置でゲーム内の通貨ゴミ化
24時間メンテ後バグ倍増とかいろいろやらかしてるしな叩かれて当然だわw
485 鉈(関西地方):2010/09/27(月) 17:52:35.10 ID:X7B6Ftcg0
一方俺はソフトウェアキーボードを使った。
これならキーロガー仕込まれても大丈夫だよな・・・
画面キャプされてたら終わりそうだけど。
486 アナウンサー(山陰地方):2010/09/27(月) 17:52:53.16 ID:E1dvrxCn0
RO1年前にやめてまだ垢のこってるんだけどいくらで売れるかな
90代転生3匹、装備は当時の相場で700Mくらいかな
487 セラピスト(関西地方):2010/09/27(月) 17:53:03.04 ID:v6IOZ1NY0
>>481
俺がやってたのはゲームオンのレッドストーンってゲームな
公式発表されてる
488 アフィブロガー(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:53:58.27 ID:MBOnUaaY0
そういやどっかの運営のHPハックされたとかあったよなw
後がめぽ会社の個人情報ぎっしり詰まったHDD十数個盗難にあったのは流石に引いた
489 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:56:37.72 ID:aa3IHiUZ0
>>487
公式に「サーバーがハック」されたと出たのか?
490 演出家(福岡県):2010/09/27(月) 17:56:51.28 ID:NnvyaOIK0
>>486
zeny1m300円
垢は知らん
491 社会保険労務士(神奈川県):2010/09/27(月) 17:58:00.64 ID:MOFgh3Ds0
俺もオクで転売して儲けてます。
492 歌手(宮城県):2010/09/27(月) 17:58:15.92 ID:BtPWyqBl0
優秀じゃないか
493 セラピスト(関西地方):2010/09/27(月) 17:58:22.96 ID:v6IOZ1NY0
>>489
なんか社員に見えてきたwwwwwww
ちゃんと書いてるから疑う前に調べろよw
494 俳優(東京都):2010/09/27(月) 17:58:49.47 ID:aa3IHiUZ0
>>493
公式見たが6月以前のニュースがないじゃん
495 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 17:59:08.10 ID:bVYssRyZ0
レッドストーンか
496 探偵(catv?):2010/09/27(月) 17:59:48.37 ID:3E3ffip00
レッドストーンはデータベース流出したよ。
IDは変更できないから運営が強制的にパス変更してた。
ハックかどうかは示されてない。
497 セラピスト(関西地方):2010/09/27(月) 18:00:05.97 ID:v6IOZ1NY0
>>494
2009年11月09日 当社ネットワークへの不正アクセスに関する中間報告
これでも見ておけ
498 学者(岐阜県):2010/09/27(月) 18:00:13.10 ID:KFaRUC3w0
メイポのRMTの稼ぎ良すぎて学生の時バイト辞めたもんなw
バイト代でPC増やして複垢BOTで稼ぎつつ
更に転売用複垢でアイテムを転がしまくる
1日3時間くらい面倒みるだけで月40万は硬かった
けど厨房相手だからかWM払いが結構多くて現金の身入りは30位だった
499 相場師(東京都):2010/09/27(月) 18:00:21.01 ID:Vr15GCxa0
にちゃんねるが定期的に爆撃されるのと同じで
MMOも定期的にdupeされたりする時期があるんだよ
結局そういうものが出回るのは避けられない
500 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:00:28.16 ID:aa3IHiUZ0
>>493
ニュース漁っても「運営会社装って個人からアカウント情報盗んだ」ニュースしかないぞ
501 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:01:00.28 ID:aa3IHiUZ0
>>497
え、2009の6月なの??お前がいってることフワフワしてんな
502 げつようび(福岡県):2010/09/27(月) 18:01:30.12 ID:cbJbatCC0
>>486
今は3次転職時にステ再振りもあるし、3次実装前に作ったキャラならそれとは別に一回だけステの再振り出来る
転生3匹ならゼニー別のアカウントのみでも結構値がつくと思うよ
503 パン製造技能士(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:02:18.06 ID:4+yxCXxZ0
パスワードは適当に打てよ
504 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 18:02:44.30 ID:cFXgV36o0
>>479
俺をBANしたツールはかなり単純な奴なんじゃないかなあ
街で同じパターンのキー入力繰り返してる奴BANするとかそんな感じの

後、BOTをギルドに入れてそいつらの稼ぐギルド経験値で商売する
(ギルドのレベルが上がると戦闘不能から復活できるアイテムが貰えるからそれを売る)
ってのが一時期流行ったんだがギルドメンバーのBOT共は数日で段々消えて行ってた
505 鉈(関西地方):2010/09/27(月) 18:03:47.41 ID:X7B6Ftcg0
>>502
うわ、そんなことになってんのかよwww
ステ再振りは個性が失われるとかなんとか言ってたくせに・・・
506 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:04:17.04 ID:aa3IHiUZ0
>>504
韓国製のゲームはほぼ100%キー入力のログなんかとってない
あと2008年以降のタイトルは韓国で会話ログ取るのが法律で禁止されたから会話ログも(日本向けに開発しない限り)取ってない
507 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 18:06:49.02 ID:bVYssRyZ0
>>501
2009年06月01日当社ネットワークへの不正アクセスに関するご報告
508 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:07:19.76 ID:aa3IHiUZ0
あと個人運営のBOTは運営が手動オペレーションで除去してるからな
業者のBOTは除去されたら
フリメアカウント取得、IP変更、ログイン、BOT起動 を自動的にやるから対処しようがないだけで
509 ツアーコンダクター(関西地方):2010/09/27(月) 18:07:20.05 ID:XvyY37qd0
アラド戦記て4年くらい前からあるゲームじゃないのか
510 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:08:31.06 ID:aa3IHiUZ0
>>507
具体的に何されたかをさっぱり書いてないけどな
「情報をいじられた」ってなんやねん
http://yoseyo.net/ir/3812/10535/
511 鉈(関西地方):2010/09/27(月) 18:10:25.47 ID:X7B6Ftcg0
ROで3年間くらいBOT1匹コンビニ可動してたけどBOTキャラのガス室送りはなんどもあったがBANのないまま引退したな。
稼いだゲーム内マネーは全部自分で使ってたが。
個人でほそぼそとやってるような奴は結構放置なイメージ。
512 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:10:45.90 ID:aa3IHiUZ0
あと
「同じ名前のBOTが延々と狩してる!なんでこんな簡単なのをBANできないの!!糞運営!」つってるひといるけど、
そーいうのは運営が質問したらちゃんと受け答えをしているからBANできないだけだから
513 火狐厨(神奈川県):2010/09/27(月) 18:11:04.90 ID:xhU9WDQ10
>>509
俺もやってたからさっき公式見てきたら4周年イベントしてたわ
懐かしさのあまりついログインしたらアカウントが全部消えててワロタ
リアルタイムで垢ハックにあってるとか
514 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 18:11:23.63 ID:bVYssRyZ0
>>513
てめえ業者だな
515 投資家(catv?):2010/09/27(月) 18:14:47.48 ID:W9GKG+TH0
俺が業者だ
516 弁護士(関東):2010/09/27(月) 18:15:16.41 ID:tOmVm1/RO
こういう犯罪って盗んだお金返さなくても「使っちゃいました」て言えばお咎めなしって聞いたけどホント?
やったもん勝ちの法律ってヤダな(´・ω・`)
517 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 18:15:16.63 ID:cFXgV36o0
>>513
鯖が違うんじゃね
もしくは運営移管に同意がどうのこうので接続できないとか
518 建築家(千葉県):2010/09/27(月) 18:15:30.95 ID:Ib3Pg/c70
ネット上の仮想通貨・物品、盗んで転売大もうけ

 インターネット上のオンラインゲームに、他人のIDとパスワードで不正にアクセスし、ゲーム内の仮想通貨やアイテムなどを
盗んだとして、愛知県警などの合同捜査本部は27日、埼玉県内の無職少年(18)と東京都内の無職男(24)を不正アクセス
禁止法違反容疑で逮捕した。

 少年らはネット上で知り合った5、6人でグループを作ってアイテム盗を繰り返し、ネット上で売って現金化する「リアル・マネー・トレード」
(RMT)で、数千万円を稼いだとみられる。RMT目的のグループが摘発されるのは珍しく、捜査本部は組織の全容解明を目指す。

 捜査関係者らによると、少年らは今年2〜3月頃、名古屋市内や埼玉県の男性ら数人のIDとパスワードを使って、
本人になりすましてオンラインゲームに接続。男性らがゲーム上で所持するアイテムや仮想通貨を盗み出し、
RMT専用のサイトなどで転売していたとみられる。少年らはゲーム上のチャット機能で男性らと会話し、
その内容から推測してパスワードを割り出していたという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100927-OYT1T00684.htm

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285568748/



ニコ生でもこんな感じで稼げないかねぇ・・今マジで金がないんよ
519 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:16:16.77 ID:aa3IHiUZ0
>>516
刑法ならありえるけど、民放なら損害賠償請求できるね
まぁ、でも刑法で有罪でも民法上の賠償責任は無いって普通に起こるからなぁ
520 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 18:16:32.77 ID:bVYssRyZ0
>>518
お金くださいって土下座放送して口座晒したらしたら誰か入れてくれんじゃね
521 高校生(東京都):2010/09/27(月) 18:16:38.99 ID:hFaQn9pH0
>>516
日本は賠償責任の額も小さいしな
522 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:16:45.98 ID:aa3IHiUZ0
>>518
ニコ生はリアル乞食やれるじゃん
523 火狐厨(神奈川県):2010/09/27(月) 18:16:56.87 ID:xhU9WDQ10
>>517
運営移動云々の時はまだやってた頃だったから同意はしたはず
それになんだかんだ言いつつ3カ月に1回くらいログインしてたし
つまりこの夏ハックされたってことだやったね!

せっかくキャラ売って金稼ごうと思ってたのに
524 書家(長屋):2010/09/27(月) 18:17:04.12 ID:HAk/H4w00
>>513
アラドって確か一般人もまとめてID停止祭りしてたネトゲーだっけ?
525 ツアーコンダクター(関西地方):2010/09/27(月) 18:17:18.42 ID:XvyY37qd0
>>516
差し押さえられる資産が無かったらな
普通は給料とかから持ってかれる
526 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:17:35.08 ID:aa3IHiUZ0
>>524
どこの誰が「一般人」って認定できるんだよw
527Naritaka ◆YqQ1SVp8jVGl :2010/09/27(月) 18:17:35.99 ID:SgIeSm310 BE:1409418656-PLT(13080)

ネトゲのアカウントは結構簡単に盗める
528 弁護士(関東):2010/09/27(月) 18:19:29.43 ID:tOmVm1/RO
>>519
でもその損害賠償も「ない袖は振れない」理論でいくらでも言い逃れできるんでしょ?
実際は盗んだお金隠しててもお咎めなしってやっぱ納得いかないや。
529 医師(岡山県):2010/09/27(月) 18:19:37.96 ID:LfrvdP/A0
おまえらは、どんな方法で自分のパスワードを生成するの?
530 コンセプター(関西地方):2010/09/27(月) 18:19:50.15 ID:fi8+ZOlU0
RMTやるのにお勧めのゲームある?
531 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 18:20:08.50 ID:bVYssRyZ0
>>524
BOTが敵のいるチャンネル占有してゲームすら出来ない状態だったからな
532 鉈(関西地方):2010/09/27(月) 18:20:49.10 ID:X7B6Ftcg0
買う側なのか売る側なのかによるが売る側なんて中華並に大量に走らせないと稼ぎにもならん。
533 書家(長屋):2010/09/27(月) 18:21:02.59 ID:HAk/H4w00
>>526
ID停止された奴の数人が自分は規約違反は何もしてないから簡易裁判起こすとかそういうこと言ってた気がする

>>531
チャンネルの制限人数=BOTの人数だったんだっけ?
534 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:22:35.35 ID:aa3IHiUZ0
>>528
普通は内容証明送られるから無理だろうね
博之の場合は住所不定っていう荒業使ってるだけ
535 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:23:03.85 ID:aa3IHiUZ0
>>533
>>ID停止された奴の数人が自分は規約違反は何もしてないから

業者は全員そう言うよ
536 コンセプター(関西地方):2010/09/27(月) 18:23:16.87 ID:fi8+ZOlU0
リネージュでRMTしてるが2日に1回のテーベにダッシュしてリング出すだけで月10万+になるよ
ただそれなりにレベル上げないと排除されるけど(ベガの場合ね)
537Naritaka ◆YqQ1SVp8jVGl :2010/09/27(月) 18:24:37.65 ID:SgIeSm310 BE:1127535146-PLT(13080)

簡単なアカウントハックはフィッシング
http://www.zilbe.com/arado/
こんな感じで本物と同じように作る事ができる。
特に公式サイトにアクセスしてID・PWを入力してゲームに接続するタイプのネトゲが狙われやすい

ファーミングといって、ウイルスに感染させればhostsいじってDNS情報変更してURLまで本物にする事ができるから注意してね☆ミ
538 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 18:25:07.07 ID:bVYssRyZ0
>>533
そうそうんで4gameだったかな?にインタビュー時にそのこと突っ込まれてその後botは軒並み消えて一応終息した
低レベル狩り場にレベルカンストbotがうろちょろしてるカオスな状況だぜ
539 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 18:25:12.37 ID:cFXgV36o0
>>523
この夏の改変でゴミだった素材系が数十倍の価値になったり
アバ分解が来てゴミレアアバが10倍くらいの価値になって
その他のアバ相場も軒並み高騰したり
古参キャラだったらそれなりの額になったろうに惜しい事したな(´・ω・`)
540 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:25:22.65 ID:aa3IHiUZ0
>>537
RMTサイトのURLとかいってここで張られるサイトとかもなw
541 火狐厨(神奈川県):2010/09/27(月) 18:25:30.33 ID:xhU9WDQ10
>>533
詳しいチャンネル制限人数は知らんが
一時期20時すぎると賑わってる鯖の20くらいあるチャンネルが全部満員でうち半数以上がBOT
やってる人が集中する2,3個のチャンネル以外はほぼBOT
その2,3のチャンネルでも広場的なとこでBOTがひたすらシャウトで30秒くらいでログ流れ

よくこんなゲームやってたなと思うわ
542 通りすがり(catv?):2010/09/27(月) 18:25:53.94 ID:/wsV9x+s0
>>184
BOTって1垢月1000円にもならんの!?
クソ過ぎだろう
BOTのメンテナンスや電気代の方が遙かにかかるじゃね―か
543 書家(長屋):2010/09/27(月) 18:25:58.59 ID:HAk/H4w00
>>535
業者はそういうことを言うう以前にやり直しが効くからそういう面倒事はやらないと思いますけど
ゴネる時間があったらまたID作るなり別のゲームに移住するなりするかなと
仕事として割り切ってるなら尚更だし
544 アフィブロガー(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:26:03.93 ID:MBOnUaaY0
っつかアラドって横スクロールのくそきたねードットキャラ動かす奴じゃん
あれが流行った理由が未だに理解できないわ
545 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:26:49.42 ID:aa3IHiUZ0
>>542
ちがうちがう
BOTを1日単位で駆除すれば1日で1000円稼がないと割に合わなくなるだろ
546 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:28:06.16 ID:aa3IHiUZ0
>>543
だから、客と結託して「もう大量BANはできない空気」を作り出すのが大きな目的なの
運営は糞だ→糞な運営がするBANは間違いだ
この理屈がユーザーの中で成立した時点でゲームは業者のもの
547 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 18:28:31.34 ID:HtQDK2DeP
アバターとかフルコンプ状態で飽きて放置したままのルーセントハートが色々パワーアップしてたけど
今更戻るのもめんどくせえ
RMTで小銭ぐらいになるのかな
548 チンカス(東京都):2010/09/27(月) 18:29:09.26 ID:szFYrTOh0
きのうMoEのRMTごときでBAN食らったわ
絶対許さない
549 通りすがり(catv?):2010/09/27(月) 18:29:24.19 ID:/wsV9x+s0
>>545
あぁBOT1垢で1日1000円稼ぐのは難しいって事か
550 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 18:30:02.13 ID:cFXgV36o0
FF11とかWoWみたいな月額課金のBOTってどうなってんの?
551 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:30:35.27 ID:aa3IHiUZ0
WoWのBOTは多分インスタンスに篭ってるから目に付かないな最近は
552 火狐厨(神奈川県):2010/09/27(月) 18:30:42.69 ID:xhU9WDQ10
>>539
マジか・・・
素材もアバもそれなりにあったから2万くらいにはなったのかもしれん
再開する気なんてさらさらなかったからさっさと売るべきだった
553 ツアーコンダクター(関西地方):2010/09/27(月) 18:30:44.85 ID:XvyY37qd0
>>534
内容証明は関係ない
民事で賠償をとりっぱぐれるのは
金のありかがわからんから強制執行ができないだけ
554 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:31:48.19 ID:aa3IHiUZ0
>>553
なんかの漫画の読みすぎだろ
555 写真家(大阪府):2010/09/27(月) 18:32:59.12 ID:ZsXCQMGG0
数千万円ってすごいな…
たかがゲームにそんな金出すやついんだな
556 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/09/27(月) 18:37:27.38 ID:V3AqKiuG0
そういやひろゆきはヒキにRMTで商売すること推奨してたなw
どのネトゲでもそうだが、RMTって最終的にはこういう形に行き着くんだけどね。
557 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 18:37:59.71 ID:dO1Cva3ZO
ここを見てる警察いたらネクソンを調査して。

会社ぐるみでRMTしてる可能性ありまくり。
558 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:38:48.98 ID:aa3IHiUZ0
多分、それが事実だとしても警察が動く理由が無いと思うぞ
559 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 18:40:02.38 ID:cFXgV36o0
>>555
アイテム課金でゲーム会社の商売が成り立つくらいだからな
560 建築家(長屋):2010/09/27(月) 18:43:34.72 ID:D//ON4DFP
この1000万円全部が不正アクセスじゃないだろうし、税金払ってなかったらすごいことになるんだろうな
561 ツアーコンダクター(関西地方):2010/09/27(月) 18:44:14.15 ID:XvyY37qd0
>>554
内容証明なんて、その名前の通り内容が証明されてるタダの手紙だし
払ってくれない場合には強制執行を申し立てて資産差し押さえをしなきゃ金取れんよ
ただ、その資産のありかは債権者が特定しなきゃならんので
資産がどこにあるかわからない(もしくは調べるのがめんどくさい)ひろゆきからは金が取れないってだけで
562 フランキ・スパス12(北海道):2010/09/27(月) 18:44:29.44 ID:qYeOvuuz0
manko1919

1度もばれたことない
563 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:46:32.61 ID:aa3IHiUZ0
>>561
刑事訴訟で訴追されてる場合は、取調べで口座わかっちゃうけどね
564 はり師(東京都):2010/09/27(月) 18:48:09.19 ID:eUsAFQ7j0
REDSTONEのハック犯はつかまったのか?
565 放送作家(東京都):2010/09/27(月) 18:48:09.27 ID:7liUse+j0
>>13
だな 漫画やアニメを「規制しろ」と言う市民団体は居るが
不正アクセス事件起こしまくってるネットゲームはなぜか「規制しろ」と声を上げる団体は皆無

おかしな話だよねー
566 鉈(関西地方):2010/09/27(月) 18:48:17.48 ID:X7B6Ftcg0
もうないって言っといてどっかに埋めて隠してたとかそういう事言いたいんだろ流れ的に。
口座に置いといたらそらばれるわ。
567 珍種の魚(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:49:48.78 ID:C5CEb6gS0
アカウント買ってまで俺TUEEEしたい奴とか寂しすぎだろw
568 ツアーコンダクター(関西地方):2010/09/27(月) 18:51:25.75 ID:XvyY37qd0
>>563
口座て
そりゃ口座に金が入ってれば簡単に取れるよ
569 思想家(不明なsoftbank):2010/09/27(月) 18:52:24.62 ID:rzo3sKiOP
【レス抽出】
対象スレ:日本の少年グループがネトゲのRMTで数千万円荒稼ぎ
キーワード:規制

抽出レス数:1

おろ?
570 俳優(東京都):2010/09/27(月) 18:52:52.68 ID:aa3IHiUZ0
>>568
刑事で取り調べあったら「金稼いだ流れ」追って事実の証明するんだから、いずれにせよわかるよ
571 ディーラー(岡山県):2010/09/27(月) 18:53:01.14 ID:IdyrX05v0
俺のパスは初恋の人の誕生日
嫁も知らん
572 鉈(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:54:53.22 ID:opdobJvZ0
>>362
いまだにリネージュ1なんて人気あるのか
573 思想家(東京都):2010/09/27(月) 18:58:29.43 ID:NhdWLHtMP
ROの続編でこけて追い出されたガンホーの元CEOは今なにやってますのん?
574 エンジニア(大阪府):2010/09/27(月) 19:00:30.18 ID:bVYssRyZ0
>>572
新しいMMOは前触れも無く即座に消えてくからな古いほうが安心なんじゃね
575 Opera最強伝説(東京都):2010/09/27(月) 19:02:58.15 ID:3O5OAm4C0
>少年らはゲーム上のチャット機能で男性らと会話し、
>その内容から推測してパスワードを割り出していたという。

すごすぎだろw
576 ダイバー(奈良県):2010/09/27(月) 19:03:24.32 ID:U1iiX2200
ガキがGM偽ってIDを聞き出そうとしたりしてるよね
577 作家(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:04:15.01 ID:i73JWGC70
NHKにようこそ
578 内閣総理大臣(神奈川県):2010/09/27(月) 19:04:59.78 ID:+BpmE0ZQ0
>>575
パスワードってたいがい生年月日か

電話番号か車のナンバーか・・

聞き出したヤツはスパイの才能あるなw
579 鉈(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:05:02.12 ID:opdobJvZ0
>>575
IDが他人にもわかるタイプのゲームなんかね?
そういうのは手を出すべきじゃないな
580 漫画家(catv?):2010/09/27(月) 19:08:54.30 ID:1BEX2FQb0
パス間違った回数でロック掛からないのか?こういうサイトは
581 高校生(東京都):2010/09/27(月) 19:09:20.08 ID:hFaQn9pH0
>>579
最近ヤフーとかのポータルサイトのアカウントを使えるところあるけど
ヤフーの場合外部サイトとか持ってるとばれる場合あるからなあw
582 演出家(福岡県):2010/09/27(月) 19:14:13.98 ID:NnvyaOIK0
>>572
韓国とかいまだに新鯖追加しまくりだからな
583 建築家(長屋):2010/09/27(月) 19:15:17.73 ID:D//ON4DFP
>>582
FF11もそうなりそうだね
584 弁護士(東京都):2010/09/27(月) 19:18:38.10 ID:1kxAdDSE0
アカウント残ってると思うから売ってこようかな
585 芸能人(青森県):2010/09/27(月) 19:22:10.05 ID:5jHDtA010
民主党議員より優秀だな 外交につかえよ
586 国会議員(神奈川県):2010/09/27(月) 19:29:12.81 ID:bnXMJMwQ0
これ懲役5年以上行くだろ
ばっかだなぁ
587 鉈(関西地方):2010/09/27(月) 19:31:39.81 ID:X7B6Ftcg0
求刑が5年以上だったとしてもおそらく初犯だろうし懲役3年以下になって執行猶予ついて終わりだろ。
588 L96A1(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:50:47.84 ID:Hwv/TcAl0
セキュリティパスとか無しでIDとパスだけ入力するゲームなのか?
なかなかのソーシャルハッキング技術だね
589 建築家(catv?):2010/09/27(月) 19:52:40.53 ID:FqOH2yG6P
なんでパスワード教えちゃうの?
バカなの?
590 ナレーター(北海道):2010/09/27(月) 19:53:19.98 ID:NSZ22iQ70
何百アカウントハックしたら数千万も稼げるんだよ
パス予想したなんて手口でどうにかなる数だとは思えない
591 レス乞食(dion軍):2010/09/27(月) 19:58:24.27 ID:1emtRo/D0
ネトゲやってるバカから搾取したって何も問題ないだろ
592 郵便配達員(愛知県):2010/09/27(月) 20:05:49.96 ID:UhKkdFrs0
某MMOでは一時的にBOT根絶したんだが物価が高騰して回復アイテムしか買えなくなって困ったわ
593 添乗員(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 20:07:18.15 ID:PFHc21QaO
現実の社会でも少年犯罪でオンラインゲームの世界でも少年犯罪か
594 芸能人(愛知県):2010/09/27(月) 20:18:45.68 ID:Sp/vNDyL0
ネカマにホイホイ教えちゃったかwアホすなあ
つかなんのゲームだこんだけ稼げるの11とかリネか?
595 アニメーター(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:20:52.00 ID:4sxTyy0X0
黙って俺みたいに金使わずソロプレイで楽しんでれば取られるものなんて無いだろうに・・・
596 ネイルアーティスト(関西地方):2010/09/27(月) 20:39:55.38 ID:nhHH2UNp0
俺がハックやられたマビノギは去年の8月。この当たりに複数のMMOの垢ハク被害が出てる。
多分これじゃないかな。
597 建築家(宮城県):2010/09/27(月) 20:40:22.30 ID:2YC3Smr0P
意味不明の文字列が会話でばれるなんてあり得ないだろ
会話中に突然あsdfghjkl;:」とか言い出すのか
598 金持ち(大阪府):2010/09/27(月) 20:56:42.38 ID:mDcpMRH90
昔、ソーシャルハックで友人のメアドのパスワード変えてイタズラしたことがあったなー・・・
その後、そいつがいろんな奴に喋ってオレのあだ名が「Mrハッカー」になったのはいい思い出
599 もう4時か(愛知県):2010/09/27(月) 20:58:13.89 ID:yaoo8Wyd0
Mrハッカーカッコイイな
600 歌人(東京都):2010/09/27(月) 21:00:47.00 ID:5SRpQ2Pt0
秘密の質問

好きな食べ物は? 飼っていたペットの名前? 小学校名?

とか、チャットしてたらうっかり喋っちゃいそうだもんな
601 アフィブロガー(チベット自治区):2010/09/27(月) 21:02:57.83 ID:MBOnUaaY0
好きな食べ物は?あわび
飼っていたペットの名前?おそそ
小学校名?さくらんぼ小学校
602 イラストレーター(広島県):2010/09/27(月) 21:15:32.53 ID:14jxKJjP0
>>590
1つ手に入れたら、アカウント交換とかアカウント売買で詐欺してると思う
某ネトゲでは、連日のようにメガホンでその手の内容で叫ばれてるわ
自分もメインIDでやればパスワード予想なんてしなくてもできるな
603 ナレーター(埼玉県):2010/09/27(月) 21:25:34.16 ID:UkC7gRyg0
>>38
どうしようもないおまえが糞運営してきたネトゲってどれよ?
もう過去の事だから晒してみ
604 放射線技師(関西地方)
何を出遅れてんだ田舎者め