なんでプロレスって廃れちゃったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スクリプト荒らし(静岡県)

杉浦が5度目防衛も観客の少なさに危機感

潮崎を下して5度目の防衛に成功したGHCヘビー級王者の杉浦
 【ノア】GHCヘビー級王者の杉浦が5度目の防衛に成功した。

 潮崎のパンチ攻撃に怒った王者はお返しのパンチ3連発。倒れた相手にさらにひじ攻撃で追い打ちをかけ、
28分45秒、五輪予選スラムからの片エビ固めで勝利した。「ベルトを守ったことには満足しているが、観衆が少ないのには危機感を持っている」。
この日は7200人が入ったものの、全盛期の半分以下の観客数に複雑な表情を見せた。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/noah/
2 薬剤師(dion軍):2010/09/27(月) 15:20:44.37 ID:EMUUyssH0
つまんないから
3 整体師(徳島県):2010/09/27(月) 15:20:52.11 ID:tiiEpek40
ノアだけがガチだから
4 通関士(catv?):2010/09/27(月) 15:20:53.25 ID:rcT4bbxC0
ミスター高橋本のせいだけじゃないと思う
5 建築家(不明なsoftbank):2010/09/27(月) 15:21:36.27 ID:FBZJg9YVP BE:1124720238-2BP(6668)

(´・ω・`)寸胴の体型でみっともないレスラーが多すぎたから
6 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:21:40.23 ID:0WY0L65pP
時は来た
7 ジャーナリスト(青森県):2010/09/27(月) 15:22:08.25 ID:k0wNQGQz0
何のために戦っているか解らないから。いがみあう理由が解らない
8 きゅう師(西日本):2010/09/27(月) 15:22:27.99 ID:+wv1qIle0
カリスマの不在。
9 建築家(宮崎県):2010/09/27(月) 15:22:52.21 ID:92Sp/3mlP
半裸のおっさんたちがまぐわってるとこ見たって面白くないだろ
10 ネトゲ厨(茨城県):2010/09/27(月) 15:23:01.23 ID:X1Tz6s6T0
ニワカニワカと客が新規をどんどん排除したから
そしてそんな客に合わせた営業したから
11 サラリーマン(catv?):2010/09/27(月) 15:23:06.03 ID:z1s9QB3G0
朝鮮八百長試合だから。
12 まりもっこり(東京都):2010/09/27(月) 15:23:07.62 ID:ADTWcbVS0
三沢が全日離れてからイマイチになった気がする
13 宮大工(三重県):2010/09/27(月) 15:23:09.69 ID:m02utF+v0
プロレスはルールがわからん
14 僧侶(東京都):2010/09/27(月) 15:23:11.63 ID:38WSeoJI0
レスラーはブヨブヨ、客はヒョロヒョロ
15 高卒(東京都):2010/09/27(月) 15:23:21.95 ID:mb6DhXwv0
>>7
だから因縁つけたりいがみあってたんだろ。
あいつらの苦労を察してやれや。これだから文学部以外は糞だって言われんだよ。
16 スクリプト荒らし(catv?):2010/09/27(月) 15:23:27.91 ID:BCnzfpau0
メキシコではさかんだよ
17 営業職(大阪府):2010/09/27(月) 15:23:52.60 ID:ACQ3AsIJ0
だって劇だし
18 花屋(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:23:56.74 ID:yfH/Fofu0
昔の高田や武藤みたいな感じのプロレスラーが受けなくなったからかなもう
19 新聞配達(東日本):2010/09/27(月) 15:24:23.84 ID:y4njlHZK0
「ライガーの正体は山田」とかいう馬鹿が増えたから。

あれはバイオアーマーだ。
20 発明家(関西地方):2010/09/27(月) 15:24:38.51 ID:oKG1ovgI0
良いキャラが居ないうえ客の質まで下がったからだろ
21 思想家(群馬県):2010/09/27(月) 15:24:46.04 ID:V5118y+70
WWEのほうが面白いから
22 運営大好き(大阪府):2010/09/27(月) 15:25:02.02 ID:nrLdbyum0
昭和から抜け出せないから
23 H&K PSG-1(東海):2010/09/27(月) 15:25:13.14 ID:xJ5kSSNWO
ムタの正体が武藤敬司だってバレたから
24 ジャーナリスト(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 15:25:16.02 ID:t7nnt8NxO
テレビでやらなくなっただけでしょ
虐める奴って大抵プロレス技かけようとするからな
25 漫画家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:26:12.05 ID:ucQhe9s30
キン肉マンみたいに漫画、アニメで引っ張らないと
26 コメディアン(神奈川県):2010/09/27(月) 15:26:17.54 ID:q2jQ631L0
結局やらせなんでしょ
27 芸術家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:26:24.76 ID:vNRGbQTY0
>>22
それはあるかも
高田総統がいろいろ頑張ってたけど
それはプロレスとは別ジャンルみたいなもんで
新しいものはまったく生まれてない
28 実業家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:26:24.90 ID:2f/VvVM60
プロレスは日本社会の中ならどこでも見られるからだろう
29 モテ男(奈良県):2010/09/27(月) 15:26:26.61 ID:m9p6uYrg0
武藤が禿げなかったら・・・
30 棋士(千葉県):2010/09/27(月) 15:26:46.35 ID:EFPLiIYa0
だってどう見ても本気でやってるように見えないんだもん
お子様向けのヒーローショーだよ
31 思想家(東京都):2010/09/27(月) 15:27:00.61 ID:mjKAxc0lP
アンダーテイカーが向こうにいる限りこっちのプロレスは人気でない
32 思想家(静岡県):2010/09/27(月) 15:27:10.69 ID:GQcOB3uWP
俺が子どものときはギリギリ深夜でプロレス流してたけど
今じゃ深夜でもやってない

YouTubeとかに試合のハイライトなんかをアップして
プロレスに興味もってもらうことからやったほうがいいんじゃない
33 アニメーター(宮城県):2010/09/27(月) 15:27:16.47 ID:v5UmG+PV0
>>26
やらせではなく“演出”w
34 経営コンサルタント(茨城県):2010/09/27(月) 15:27:19.15 ID:83VpdWuw0
なにがやりたいのかよくわからない
なにが面白いのかわからない
35 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:27:22.44 ID:v1t3VxNJP
>>17
映画と同じですよ。あれも台本あるのに見るでしょ?良質の演劇は金払う価値が
ありますよ。つまり質の向上が課題なんだな。

雪崩式は一切止めて欲しい。待ってる間辛くて・・きつい。
36 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/09/27(月) 15:27:36.46 ID:HEhs7XJnO
ヤオだからつまらん、ではなく演技が下手だからつまらん
37 運輸業(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:27:38.42 ID:TndX8+Eo0
本日の開帳スレか
38 はり師(埼玉県):2010/09/27(月) 15:27:44.79 ID:nbhzqepZ0
廃れてないですよ
プロレスを廃れさせたら大したもんですよ
39 都道府県議会議員(大阪府):2010/09/27(月) 15:27:48.76 ID:mWfIRtyi0
お約束ばっかりで見てて興奮する要素が無いがな
40 バランス考えろ(福岡県):2010/09/27(月) 15:27:59.16 ID:2r3Ysqme0
総合格闘技が地上波とかでばんばん出て、ギリギリのエッジにたってたプロレスというものがアレに見えてしまったから
台本があるとか、アレ演技なんだぜとか、もちろんファンは分かってるけど
どこかでそれを意識しないように、忘れようとしながらプロレスに見入って熱中してた

なのにいきなり冷や水ぶっかけられた感じ

プロレスは言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だとかそういうノリで良かったのに
41 スタイリスト(神奈川県):2010/09/27(月) 15:28:01.98 ID:qhgj7qUT0

       _______________|__________________
_________|_______ ________|__________
______|_______ ______|______ _______|_______ ______|_______
| | | | | | | |
川      ヒ 猪      小 三      カ  桜      健
       田      ク 木      川 沢      レ  庭      介
              ソ        直        リ          
              ン        也        ン

                              補欠   橋本
                                   中西
                                   秋山
                                   神取
               さて!!!この結果どうなる???
               選手は好きに使っていいよ!!
42 アニオタ(catv?):2010/09/27(月) 15:28:04.77 ID:89Rbj1/x0
若者のプロレス離れみたいなもん
43 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 15:28:05.60 ID:uiFIYaZwO
ノアだけはガチ(笑)
44 探偵(catv?):2010/09/27(月) 15:28:10.59 ID:3E3ffip00
開帳、出てこいや!
45 通関士(catv?):2010/09/27(月) 15:28:29.91 ID:rcT4bbxC0
格闘技が衰退方向な今こそ復権のチャンスだと思うんだけど
46 調教師(愛知県):2010/09/27(月) 15:28:53.35 ID:P5O8Dyiy0
他の国じゃ廃れてないよ
47 整備士(大阪府):2010/09/27(月) 15:29:10.96 ID:JVbjceW/0
リキフジが居ないから
48 レス乞食(兵庫県):2010/09/27(月) 15:29:28.61 ID:3jDwz6Vg0
確かに昔は1万6000人ぐらい入ってたね
全日は50%割れするようになってから武道館から撤退したけど、ノアはいい加減あきらめないのかね
49 通訳(埼玉県):2010/09/27(月) 15:29:32.89 ID:rfLY2rQG0
もっと生々しい人種差別的なアングル組めば人気復活するよ。
50 思想家(東京都):2010/09/27(月) 15:29:36.22 ID:KW/WBKesP
ストロングマシンの正体が平田淳嗣だってバレたから
51 速記士(大阪府):2010/09/27(月) 15:29:36.70 ID:LVvK66RK0
勢い余って客を殴るから
52 スクリプト荒らし(catv?):2010/09/27(月) 15:29:39.74 ID:BCnzfpau0
ショービジネスは廃れるのが必衰
スポーツ化するべきだった
53 声楽家(岡山県):2010/09/27(月) 15:29:45.77 ID:rTim1xy60
客の好みがガチ風ヤオというジャンルにシフトしたから
54 僧侶(東京都):2010/09/27(月) 15:29:55.90 ID:38WSeoJI0
>>34
技を掛けている奴ではなく、掛けられている奴に注目するといいよ
本当に綺麗に受身取ってるから
もちろん怪我しないように技掛ける方も重要だけどね
55 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 15:30:05.39 ID:vcyzOmC+0
となりでPRIDEがバンバンやってるのに
ガチ風プロレスなんて見てらんねーだろ
MMAのせいというよりPRIDEのせい
56 建築家(沖縄県):2010/09/27(月) 15:30:08.78 ID:jjRag+QuP
エリ足のばしたステロイドラリアッターたちのペチペチ合戦あたりから駄目になった
57 バイヤー(広島県):2010/09/27(月) 15:30:24.56 ID:VMIjTgal0
>>35
そうなんだよwww
技が複雑化しすぎてかけられる側の選手がタイミングを待ってるとかアシストしてるのが見え見えになってきてすげえ萎える
58 消防官(山梨県):2010/09/27(月) 15:30:28.22 ID:RttK08GG0
長州がIWGPとればもう一度客は戻ってくる
59 声優(dion軍):2010/09/27(月) 15:30:39.95 ID:eFA38EBN0
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!
60 デザイナー(東京都):2010/09/27(月) 15:30:47.13 ID:o5OIHYG50
ヤラセだから
61 建築家(dion軍):2010/09/27(月) 15:31:02.51 ID:xJsr0xa9P
やらせだから


演出っていうやついるけど、だったらプロレスの試合(試合じゃないけど)が始まる前に
「これは演出です。本気の試合ではありません」ってアナウンスしとけよ
62 通関士(catv?):2010/09/27(月) 15:31:17.77 ID:rcT4bbxC0
みんなこれ見に行こうぜ

ワールドプロレスリング G1クライマックス3D
http://www.warnermycal.com/g1/
63 Opera最強伝説(新潟・東北):2010/09/27(月) 15:31:45.21 ID:ceTWXiMKO
アニメとか結局主人公が勝つにけどそれまでの過程を楽しむだろ?どのタイミングで技出すとかさ。プロレスも一緒だよ。ここでこの技かぁー。とか、えーあいつが負けた!?次からどうなるの?って楽しむ訳よ。
64 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 15:31:50.90 ID:vcyzOmC+0
でもプロレスなんて
日本とアメリカ以外は基本的に滅んでるわけで
もともとそういうもんだろ
65 教員(catv?):2010/09/27(月) 15:32:00.75 ID:ukW4ycyi0
昔は日曜の昼にラーメン食いながら見てたな
66 レス乞食(兵庫県):2010/09/27(月) 15:32:05.59 ID:3jDwz6Vg0
席が半分も埋まらないのに無理やり武道館でやる意味ってあるのかね
この7200人とかいう数字だって水増しでこの数字だし
67開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 15:32:26.19 ID:enTvTb9u0
ハッキリ言ってファイプロやってた方が面白い。
いま、リッキー・スティンボート完成した。
68 経営コンサルタント(茨城県):2010/09/27(月) 15:33:09.00 ID:83VpdWuw0
プロレス劇団みたいな感じでいいなら
ヒーローレスラーを作って悪のレスラーを倒すとか
はじめからそういう演出もシナリオも舞台もいろいろ工夫したほうが面白いだろ
今のままだと小道具の手抜きした素人劇団みたいじゃん
リングの真ん中がパカって開いて中から新しい敵が出てくるとかさ
69 探偵(catv?):2010/09/27(月) 15:33:11.07 ID:3E3ffip00
>>61
パンフ買って隅々まで読めよ。
70 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:33:57.29 ID:v1t3VxNJP
>>61
> 「これは演出です。本気の試合ではありません」ってアナウンスしとけよ

演劇ではいつもこういうアナウンスはするのですか?劇中の殺人は実際に死んでいません、
演技ですとでも言ってる訳?劇団四季も俳優座の舞台もすべてやらせなんでしょ?
71 トリマー(秋田県):2010/09/27(月) 15:34:00.37 ID:gL+OGMz60
PTAの馬鹿親達がテレビ局に苦情言いまくったから
72 宮大工(東京都):2010/09/27(月) 15:34:23.27 ID:9rAVw5sd0
もともと朝鮮人の興行だからな
縄張り意識と分裂を繰り返した挙句、自然消滅
無くなっても構わんよ
73 タコス(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:35:00.11 ID:tl6la12g0
ショーなのはわかってるけど
そのショーが娯楽としてつまらないからだろ
74 思想家(群馬県):2010/09/27(月) 15:35:25.86 ID:yYkvlDZV0
>>52
廃れるのが必衰なのか・・・
頭痛が痛いな
75 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/27(月) 15:35:29.77 ID:WoQO8icQ0
関節技きまっても試合序盤だとあまり関係ないから
76 劇作家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:35:40.60 ID:Tg02wTw50
この間の石井の試合だったら永田さんのプロレス見てるほうがマシ
77 建築家(dion軍):2010/09/27(月) 15:35:49.80 ID:xJsr0xa9P
>>70
それは芝居だと一般人なら当然に理解してるだろw
78開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 15:35:55.16 ID:enTvTb9u0
北尾先生がマイクで重要な事をいいますw
http://www.youtube.com/watch?v=vOuh6e_d5pk
79 経営コンサルタント(福井県):2010/09/27(月) 15:36:05.83 ID:sgmf0sbs0
メインマッチですらなんか技のかけ合いがもっさりしてるんだよなぁ…
後ろの取り合いやらなんやらあって、2人が同時にバッと離れるお決まりの流れも飽きた
80 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:36:09.52 ID:v1t3VxNJP
>>68
> プロレス劇団みたいな感じでいいなら

大阪プロレスがこんな感じ。それなりに面白いよ。超イルカのとこね。
81 彫刻家(愛知県):2010/09/27(月) 15:36:18.71 ID:jJo/QYNK0
杉浦とか、地味だもんな。
結構、歳も行ってるし。
82 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 15:36:38.45 ID:vcyzOmC+0
ぶっちゃけ試合開始から15分くらいはとばしてもいいよね
83 調教師(愛知県):2010/09/27(月) 15:36:57.63 ID:P5O8Dyiy0
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/2/d2fa28c5.jpg

やらせでいいけど頑張ってるのは認めてやってほしいな
84 まりもっこり(東京都):2010/09/27(月) 15:36:59.85 ID:ADTWcbVS0
>>68
アメリカはショービジネスとして成り立ってるよね
85 警察官(長屋):2010/09/27(月) 15:37:13.57 ID:RIPt1Koi0
IGFの小川vs高山の盛り上がりのなさはガチ
86 思想家(東京都):2010/09/27(月) 15:37:17.38 ID:sM7Q/ABxP
寸劇が面白くないから。WWE見習え
87 裁判官(北海道):2010/09/27(月) 15:38:20.44 ID:OHjkAlv50
三沢さんが生きてればどうにかしてくれたんだろうけどもうどうにもならん
88 仲居(千葉県):2010/09/27(月) 15:38:21.38 ID:qcsg6NiD0
プロレスラーは馬鹿にされてるのが問題なんだよな
馬鹿にしてる連中は俺でも出来るみたいな気持ちでいるんだろうけど
あんなの素人には出来ない芸当なんだから
少しは尊敬してあげてもいいと思う
89 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 15:38:32.95 ID:vcyzOmC+0
プロレスラーという職業の方々の自己マンの世界です
90 演歌歌手(catv?):2010/09/27(月) 15:38:54.91 ID:Cr0JCflE0
プロレスは子供が真似するし危ない!って騒ぎ立てた団体があったから
91 消防官(東京都):2010/09/27(月) 15:38:56.27 ID:d/iQ/WNB0
>>1 八百長ばっかりやってたから
92 カーナビ(catv?):2010/09/27(月) 15:38:56.92 ID:ghVNdBYR0
>>85
小川は何であんなにマイク下手糞なの
93 パン製造技能士(大阪府):2010/09/27(月) 15:39:04.50 ID:WK74mRRw0
ショーとしてのレベルが年々低下してるから
選手の見た目しょぼい、試合内容しょぼい、ストーリーもしょぼい
94 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/09/27(月) 15:39:29.49 ID:HEhs7XJnO
確かに、今まで暗黙の了解で通じてたモノに対しても
いちいちハッキリさせなきゃいけない世の中になったからってのもあるのかもな
95 彫刻家(石川県):2010/09/27(月) 15:39:30.39 ID:hjFxBzr90
ショボイレスラーが増えたから
96 モデラー(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 15:39:32.49 ID:BTTTaAt4O
大阪プロレス一度見に行きたい
97 思想家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:39:53.26 ID:CPM+JPR1P
やっぱりハヤブサが死んだのが大きかった
あの事故のせいでプロレスが「楽しく見られるショー」じゃなくなってしまった
98 あるひちゃん(大阪府):2010/09/27(月) 15:39:56.64 ID:yx6R+LNg0
リョートマチーダの猪木事務所時代ってタブーになってんのかな。
99 ネトゲ厨(茨城県):2010/09/27(月) 15:40:07.95 ID:X1Tz6s6T0
つーかストーリーが分かりにくくて新規お断りな状態
100 編集者(関東):2010/09/27(月) 15:40:10.39 ID:4sz67PRDO
>>68
アメリカでソレ失敗して死人出ただろ
101 通信士(東京都):2010/09/27(月) 15:40:24.55 ID:UDZ5syXX0
その昔、小人プロレスというものがあったな
102 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:40:30.16 ID:v1t3VxNJP
>>86
アメ公の低学歴は単純なんであれで騙せるけど、日本人は悪い意味でも良い意味でも
知的レベルが高いから難しい。ハッスル見てると分かるよねえ。
103 ベネリM3(東京都):2010/09/27(月) 15:40:42.50 ID:tZfLww3r0
今、お勧めの団体ってどこよ?
104 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 15:40:54.17 ID:Za/BeP1CP
馬場が死んでバランスが崩れた
105 思想家(東京都):2010/09/27(月) 15:41:01.70 ID:KW/WBKesP
nWo Japan以降かな
なーんかつまんなくなったなぁって思い始めたのは
106 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 15:41:18.60 ID:vcyzOmC+0
アイスリボンやハッスルみたいに
芸能人や普通の女の子でもプロレスラー名乗れるのに
プロレスラーを尊敬する必要なんか皆無だろw
107 10歳小学5年生(愛媛県):2010/09/27(月) 15:41:23.51 ID:w7T+Hr/50
あんなにぶよぶよしてて鍛えてるって言われてもな
108 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:41:35.20 ID:v1t3VxNJP
>>97
死んでないだろ、重症だけど。
109 ノブ姉(熊本県):2010/09/27(月) 15:41:49.32 ID:q/Al1TpE0
スターがいないよな。
四天王、三銃士以降のレスラーで
素人でも知ってるレスラーって皆無に近いはず。
110 H&K PSG-1(関東):2010/09/27(月) 15:41:57.37 ID:W7Lg3d1PO
カシンはどこでなにやってんの?
111 思想家(群馬県):2010/09/27(月) 15:42:05.05 ID:V5118y+70
プロレスはヤラセではない
エンターテイメントだ
112 タルト(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 15:42:06.75 ID:fEdtvj0MO
>>70
ドラマだろうと舞台だろうと、フィクションである旨の断り書きはどこかしらに明記されています
CMですら、過剰な演出には「CM上の表現です」とテロップを出しています

上記の優れた演出家や脚本家は表彰されたり取材を受けたりしますが、プロレスはどうでしょう
いまだに内部の人間が筋書や演出について語ろうものなら、暴露だ内部告発だと大騒ぎでしょうに
113 沢庵漬け(愛知県):2010/09/27(月) 15:42:09.22 ID:wjCDumis0
>>84
WWEもスーパースターの多大なる犠牲の上に成立ってるんだけどな・・・
若死にするレスラーがあまりに多すぎるわ
114 漫才師(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:42:18.13 ID:9BBLEGdZ0
普段一緒に練習してるやつを相手にして、「真剣勝負()笑」だからなwww
115 建築家(鹿児島県):2010/09/27(月) 15:42:23.70 ID:0/FwAcN/P
ヤオなのがバレたから
116 声楽家(東日本):2010/09/27(月) 15:42:32.65 ID:bx7xvDRr0
絶頂期の頃なんで人気だったかつったら
みんなショーなのを分かってなかった、本気で戦ってるんだと思ってたからで
それを玄人がこれはショーだヤラセだつって目を覚まさせちゃったらそりゃ廃れちゃうよね
117 セラピスト(静岡県):2010/09/27(月) 15:42:35.28 ID:hBMSZ1M60
なんであれ杉浦がトップの状態じゃ客は入らんよ
118 彫刻家(石川県):2010/09/27(月) 15:42:40.21 ID:hjFxBzr90
団体が増えすぎたから
119 サウンドクリエーター(大阪府):2010/09/27(月) 15:42:47.81 ID:XamZM5pV0
飯伏って人気ないの?
つべで見たけどすげーかっこいいよ
120 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 15:42:56.70 ID:Za/BeP1CP
メジャー団体が分裂しまくって萎えた
121 建築家(沖縄県):2010/09/27(月) 15:43:00.32 ID:jjRag+QuP
>>80
脇田はゴミ嫁と一緒に大阪叩き出されただろ
122 薬剤師(dion軍):2010/09/27(月) 15:43:17.73 ID:xzrG9ZJt0
レスラーの体形って他の競技に比べてなんか気持ち悪い
なんでなんだろ
123 運営大好き(大阪府):2010/09/27(月) 15:43:21.07 ID:nrLdbyum0
今の子供はポケモンやらウルトラマンやら仮面ライダーにいっちゃうしな
ヒーロー的憧れ的存在じゃなくなったのも大きいよ
子供が見向きもしなくなったら終わコンだよ
124 建築家(鹿児島県):2010/09/27(月) 15:43:53.90 ID:0/FwAcN/P
>>83
こーいう団体のファンってグロ観たいだけなんだよな?
125 発明家(北海道):2010/09/27(月) 15:43:55.95 ID:GwRxqXOl0
本気で戦わないから
126 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 15:44:14.33 ID:vcyzOmC+0
>>122
衝撃を吸収するために微妙に脂肪がついてるのがベスト

らしい
127 教員(愛知県):2010/09/27(月) 15:44:18.22 ID:RdBVjIz80
せっかく体鍛えて、危ないこともやってるのに
あんな茶番ばっかりでレスラーもよく嫌にならないよな。

完全にロートルなオッサンがベルト持ってて、実力的に最強であろう20代は前座やってんでしょ??
128 仲居(千葉県):2010/09/27(月) 15:44:21.87 ID:qcsg6NiD0
>>119
飯伏はプロレス界の希望
ただ如何せんプロレス界以外に知名度皆無
129 パイロット(東京都):2010/09/27(月) 15:44:27.03 ID:EEIJ2Bkx0
橋本の失脚と長州のせい
あと、猪木のカリスマを継げる人が居なかった。
130 思想家(東京都):2010/09/27(月) 15:44:32.01 ID:sM7Q/ABxP
>>102
知的レベル?
日本なんて一発ネタしかウケないし受け付けない国じゃねーの
131 通関士(catv?):2010/09/27(月) 15:44:34.04 ID:rcT4bbxC0
>>119
プロレス界の宝の一人だと思うよ
ただ怪我がちなのがネック
132 彫刻家(石川県):2010/09/27(月) 15:44:35.86 ID:hjFxBzr90
プロレスをガチだと信じているプオタと
声優は処女だと信じている声優オタってそっくりだよね
133 学芸員(東京都):2010/09/27(月) 15:44:45.02 ID:14iTsdso0
ガッツとか汗水たらして頑張るとかそういうのから日本人が離れちゃったんだよ
なんでも簡単に手に入るからな
134 ベネリM3(東京都):2010/09/27(月) 15:44:54.60 ID:tZfLww3r0
派手な技=見てて面白い技なら良いんだけどな
そうとは限らない

さらに、危険な技=うける技と勘違いして突っ走った時期や
流血試合=うける試合と勘違いして流血しまくった団体が衰退したとか
そういうのもあったしなぁ…
135 裁判官(北海道):2010/09/27(月) 15:44:59.78 ID:OHjkAlv50
>>117
杉浦vs塩崎なんてよく観にいく気になるよね。金払ってまで
136 建築家(catv?):2010/09/27(月) 15:45:00.69 ID:jwRH11IwP
>>40
プロレスはシナリオがあるけど、実際プロレスラーが本気でやったら超強い。
という想いがファンを支えてたんだと思うよ。
それすらもデマだとバレちゃったもんだから、単なる中年太りしたおっさん
の絡み合いに成り下がってしまった。
137 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 15:45:09.14 ID:vcyzOmC+0
飯伏は既に身体壊れ気味だろ
長持ちはしない
138 思想家(catv?):2010/09/27(月) 15:45:16.50 ID:Ys3Yz2f/P
>>132
野中藍最強ってことか
139 建築家(catv?):2010/09/27(月) 15:45:28.86 ID:es4slt29P
高田がヒクソンに負けたから
140 裁判官(北海道):2010/09/27(月) 15:45:52.09 ID:OHjkAlv50
>>136
ブロックレスナーとか強いけど例外中の例外だからなぁ
141 非国民(東京都):2010/09/27(月) 15:46:00.83 ID:mAILUBN10
>4
個人的にはあれがすべてだったなあ
地方巡業とかはともかく、トーナメント戦とかはある程度
本気でやってるのかとばかり思ってた
142 彫刻家(石川県):2010/09/27(月) 15:46:05.54 ID:hjFxBzr90
ファイプロでのCPU同士の対戦はガチ
143 声楽家(岡山県):2010/09/27(月) 15:46:15.21 ID:rTim1xy60
因縁うんぬん、ライバルがどーのこーのと、情報誌でヤクザの抗争を見るような感じで知識を装備して
見る前にヒーローショーを見るようなテンションに自分を持っていき
その結果としてのバトルをリング上で楽しむものなのに
テレビ中継がなくなるとそうした準備が観客側でやりにくくなる
144 仲居(千葉県):2010/09/27(月) 15:46:41.00 ID:qcsg6NiD0
>>132
プロレスファンでガチだと思って見てる人なんていないでしょ
145 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 15:46:45.88 ID:vcyzOmC+0
いま会場行ってるやつなんて、ほとんどお布施目的だろ
146 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:46:50.19 ID:v1t3VxNJP
>>112
舞台演劇で見たことはないな。早乙女も歌舞伎も梅沢劇団も舞台だが記載など無い。
映画もまず無い。CMは誇大広告防止の法的観点からの義務があるからだろ。
147 臨床検査技師(鳥取県):2010/09/27(月) 15:47:18.18 ID:eBa0BZUF0
>>128
三銃士以降プロレス界以外に知名度あるレスラーなんていたか?
148 運用家族(岩手県):2010/09/27(月) 15:47:27.99 ID:jmgROGMf0
ちゃんと喋らないから
149 裁判官(北海道):2010/09/27(月) 15:47:34.57 ID:OHjkAlv50
>>144
カンボジアの餓鬼共は結構ガチ見してたぞ
150 僧侶(東京都):2010/09/27(月) 15:47:58.94 ID:38WSeoJI0
プロレスはファンも演技しないといけないからな、この辺が演劇とは決定的に違う
151 学芸員(関東地方):2010/09/27(月) 15:48:00.30 ID:MaL4JPpe0
WWEみたいな方向性にしとけばよかったのに
152 フードコーディネーター(関西・北陸):2010/09/27(月) 15:49:01.09 ID:NDA49nJ/O
153 沢庵漬け(北海道):2010/09/27(月) 15:49:35.54 ID:kcfOYEVM0
NWO あたりが最高だったなー闘魂三銃士や四天王世代が脂に乗っててさ
そのあとの世代にプロレス知らんような人でも名前分かるようなスターが居ないね
154 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 15:49:42.27 ID:vcyzOmC+0
WWEやるには絶望的に金がない
マッスルみたいな方向に行くには脳みそが足りない
手詰まりです
155 ヤクザ(広島県):2010/09/27(月) 15:49:49.98 ID:CjEuAceN0
エキサイトプロレスは楽しんでます
156 映画評論家(兵庫県):2010/09/27(月) 15:49:57.45 ID:fT9KMFyu0
小川と橋本の抗争のせいだろ
・プロレスがいかに保護された集団だったか分かってしまった

これだけならまだ良かった。全然立ち直れた。問題は、
・皮肉にもその抗争自体最高のプロレスショーであった
ということ。あれはもう再現できないし、到達もできない
157 映画評論家(秋田県):2010/09/27(月) 15:49:59.82 ID:uOJmd4eA0
戦後は敗戦国の日本人が鬼畜米英をぶったおすっていう
意味合いがあったけどね
それで敗戦の憂さをはらしたわけだ
日本人=正義で外人=悪役って役割もあったし
そういうのがなくなってきてただのつまらないショー
になってしまった
もう見てる側もやってる側も八百長、ショーっていう暗黙
の了解が出来てる
158 声優(dion軍):2010/09/27(月) 15:50:04.68 ID:eFA38EBN0
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!
159 探偵(catv?):2010/09/27(月) 15:50:13.51 ID:3E3ffip00
>>149
カンボジアの餓鬼共はプロレスファンじゃないだろ
160 通訳(西日本):2010/09/27(月) 15:50:21.67 ID:1nnJb8AD0
アメリカのプロレス興業ってどーなんだ?
たまに映像で観るとめっさ盛り上がってるみたいなんだが。

まぁ、あのノリをそのまま日本に持ってきても微妙な空気だと思うけど。
161 劇作家(大分県):2010/09/27(月) 15:50:32.14 ID:ULap52IZ0
総合見慣れるとプロレスがホモ劇場にしかみえない
162 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 15:50:40.96 ID:oc3prY+Ci
高橋本が原因では無いぞ
昔の試合動画がニコニコやつべに上がってるけど
明らかに今のより面白い 懐古とかじゃなく
全盛期の初代タイガーや武藤、三沢レベルの奴が一人出てきたらまだまだ復活可能だと思う
163 思想家(静岡県):2010/09/27(月) 15:50:53.51 ID:GQcOB3uWP
>>143
本当に仲が悪かったら試合自体をしないと思う
ってのはヤボですかね
164 ヤクザ(広島県):2010/09/27(月) 15:51:11.28 ID:CjEuAceN0
男色ディーノってやつ応援しとけばいいんだろ
文句言うなよ
165 洋菓子製造技能士(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 15:51:23.34 ID:P308gB5bO
高田延彦がヒクソンに秒殺された時にプロレスは終わった。
166 三菱電機社員(福岡県):2010/09/27(月) 15:51:26.30 ID:yEx85k1V0
路線をwwe風にしたり、ショーであることを公言すれば廃れなかったという人が多いが本当にそうだろうか??
167 L96A1(東京都):2010/09/27(月) 15:51:28.84 ID:lxKLRJYu0
プライドはあれだけど
K-1はガチだろ
じゃなければシュルトとか
名前すら思い出せない黒人(ホースとじゃない)なんかを
チャンピオンにするはずがない
あいつらを見に来るやつ皆無だろ
168 仲居(千葉県):2010/09/27(月) 15:51:42.73 ID:qcsg6NiD0
>>149
インド辺りもプロレスガチ信仰があるらしいからな
そのせいでWWEはカリをヘタに扱えなかったらしい

でも今言ってるのは日本のプロレスファンのことなんだけどな
169 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 15:51:46.57 ID:Za/BeP1CP
全日から三沢らが大量離脱したせい
170ソフィー:2010/09/27(月) 15:52:10.28 ID:Xc9SmBvPP BE:777470876-S★(1088888)

海外のエンタメプロレス色を取り入れすぎたのが失敗の原因
アメプロとジャパニーズプロレスはまったく違うもんなんだよ!アメプロファンがジャパニーズプロレスを舐めてるように
ジャパニーズプロレスファンはアメプロを舐めてる!俺は根っからの新日派だがアメプロは一切認めない
ジャパニーズプロレスでファンが求めているのは熱い闘いと予想出来ない展開、そしてガチじゃないの?という期待感
ユークスのエンタメプロレスにはうんざりだよ!やはり社長は猪木にするべき!!
171 ハローワーク職員(宮崎県):2010/09/27(月) 15:52:14.94 ID:ZCFk1lMK0
リン魂の頃はなんかついでに見てた
172 パティシエ(東日本):2010/09/27(月) 15:52:21.51 ID:3bEpDCGL0
なんであんなみっともない体型してるんだろ
173 洋菓子製造技能士(catv?):2010/09/27(月) 15:52:32.27 ID:cJYUTi3C0
アニマルがアニマルを持ち上げたから
174 カッペ(茨城県):2010/09/27(月) 15:52:33.69 ID:tsgjecTv0
ショーなのは分かるが勝ち負けはどうやって決めてるんだ?
175開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 15:52:48.14 ID:enTvTb9u0
演出だろーがWWEは日本興行もそこそこ盛り上がってる。
じゃ何がダメなの?っていうとスターがいない。
お笑いの雛壇芸人みたいなのばっか。
かつての名選手も死んでいったり、老害化してたり。
金払ってまで観たい選手がいない。
あとハッスルみてたら素人でもプロレスが出来ると思われてしまった。
あれも痛い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm494259
176 臨床検査技師(鳥取県):2010/09/27(月) 15:52:54.08 ID:eBa0BZUF0
>>160
それをわりと上手く日本風にアレンジしたのがハッスルだったんだけどな…実際受けてたし。
まあ撤退間際の終盤はなかなか微妙だったが、盛り返す力はあったと思う。
177 エンジニア(北海道):2010/09/27(月) 15:52:55.71 ID:ibDjJYrc0
いじめられっ子ってプロレス好き多いね
強さに対する憧れがあるのかな
178 声楽家(岡山県):2010/09/27(月) 15:53:18.77 ID:rTim1xy60
>>163
ヤボだな
山崎VSモリマンみながらそれを言うのと同じ
179 客室乗務員(福岡県):2010/09/27(月) 15:53:48.66 ID:yekiKJFU0
次代を担うべき闘魂三銃士が原因だと思う

ただでさえムサ苦しい橋本が長髪にしなかったら
地味な蝶野が第1回G1を優勝しなかったら
武藤に胸毛がなかったら

夕方にプロレス中継があった頃が懐かしい
180 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 15:53:57.60 ID:vcyzOmC+0
小鉄さんが死んだことだし
あとは猪木が死んだら
そこで完全に終了だろ
181 彫刻家(愛知県):2010/09/27(月) 15:54:03.82 ID:jJo/QYNK0
>>97
> やっぱりハヤブサが死んだのが大きかった
死んでねーよ!
182 建築家(鳥取県):2010/09/27(月) 15:54:05.16 ID:iuK2PFSTP
最近WWEよく見るわ
謎のGMからメールが着たり小芝居がやたら多いがそれが楽しい
ジョンシナの入場曲かっこいい
ただ何年も見れば飽きるだろうけどな
183 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:54:19.40 ID:v1t3VxNJP
>>157
じゃあ、中国朝鮮人レスラーの釣魚島血盟軍や独島維新軍を迎え撃って、最初ボコボコに
されながら耐えに耐えて、最後は必殺の海保固めで葬り去れば、今なら大人気復活にならんかな?
演出でも(・∀・)イイ! からちょっと見たい気がする。
184 沢庵漬け(愛知県):2010/09/27(月) 15:54:22.66 ID:wjCDumis0
>>156
小川と橋本の大根っぷりがまた想像を絶する凄さだったからな・・・
あれは大根に大根をぶつけたら爆発しちゃいました的な突然変異なのかもしれん。

俺もあれ以上のものはもう出来ないと思う。
185 彫刻家(石川県):2010/09/27(月) 15:55:16.01 ID:hjFxBzr90
新・闘魂三銃士とはなんだったのか
186 騎手(東京都):2010/09/27(月) 15:55:16.88 ID:FMbtH3E00
大映ドラマが廃れたのと同じ理由
時期もだいたい同じ
独特のくっさい演出が時代にそぐわなくなった
今は韓国ドラマと同様にニッチなファンに支えられ、復権の兆しがあるとか無いとか・・・
187 げつようび(東海・関東):2010/09/27(月) 15:55:28.98 ID:OViUVLXoO
誰もアンドレからフォール勝ち出来なかったから
188 彫刻家(愛知県):2010/09/27(月) 15:55:30.84 ID:jJo/QYNK0
>>132
プロレスをガチとかヤオとか言う奴は、プロレス見なくていいよ。
何にもわかってねー。
189 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 15:55:41.41 ID:Za/BeP1CP
魔界倶楽部とかやり出したのが悪い
190 タピオカ(東京都):2010/09/27(月) 15:55:43.26 ID:SKB1whOR0
昔はガチだと信じてるヤツ多かったからな
あれは芝居だと教えてやると逆上して殴りかかってくるヤツとかいた
191 編集者(関東):2010/09/27(月) 15:56:13.24 ID:4sz67PRDO
>>87
いや、どーにかならなくなってから死んだんだよ。
エース小橋がガンで長期療養

準エースだった秋山は色々あって精神を病む

小橋復帰したが小橋人気は復帰せず

軽量選手が伸びてきて試合に活気が出たが、馬場時代から続いていたジュニア軽視ヘビー級重視路線を貫き、キモデブ森嶋をエースにする

日テレのテレビ放映終了、経営悪化

ノア全盛時代の仲龍の強引な他団体交渉がたたり、他団体からも総スカンを食らう

心労がたたったか、三沢自身が急速に太りだす
(それ以前から太りぎみだったが、ある時期から病的に太りだす。マジ妊娠してるのかと思うほど)

周囲に体調不良を訴えるが、人気低迷の為、自身の試合を休めず

試合中に受け身取り損ねて死亡
192 彫刻家(愛知県):2010/09/27(月) 15:56:37.15 ID:jJo/QYNK0
>>190
んなやついねーよ。
居たとしたらただの池沼
193ソフィー:2010/09/27(月) 15:56:40.79 ID:Xc9SmBvPP BE:499803539-S★(1088888)

よーし分かった!前田を新日の社長にしよう!それでいいだろ
194 タルト(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 15:57:12.97 ID:fEdtvj0MO
>>183
興行に関わる人間はそっち系のひとも多いから難しいのでは
195 編集者(関東):2010/09/27(月) 15:57:20.38 ID:4sz67PRDO
>>97
一応生きてる。
196 風俗嬢(関西地方):2010/09/27(月) 15:57:34.16 ID:iUTrwGC+0
タイガーマスクに虎の穴が潰されたからに決まってるだろ
197 彫刻家(愛知県):2010/09/27(月) 15:58:24.26 ID:jJo/QYNK0
ハヤブサはミラノが治してくれるから、近々復帰。
198 鳶職(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 15:58:37.61 ID:kc4ZcYZLO
2000年代に入っていインディーが色々新しいことに挑んでたのにメジャーは全然変えないんだもの
199ソフィー:2010/09/27(月) 15:58:37.97 ID:Xc9SmBvPP BE:444269838-S★(1088888)

4虎が試合中ガチきれてノアJr.をフルボッコにすれば盛り上がると思うの
200 セラピスト(静岡県):2010/09/27(月) 15:59:04.73 ID:hBMSZ1M60
ノアに丸藤の良さを100%発揮させることのできるレスラーがいない
201 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 15:59:11.30 ID:Za/BeP1CP
>>192
いーや、いたね
高橋本以降みんな口を揃えて「わかった上で楽しんでる」みたいに言ってるけど、
後付けのヤツばっかだろ実際
202 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 15:59:21.89 ID:oc3prY+Ci
とりあえずノアはわかりやすいヒールを作るべきだと思う
もちろん格好も含めて
新日は内藤に技を大事にする様に教育してやってくれ
203 映画評論家(秋田県):2010/09/27(月) 15:59:36.46 ID:uOJmd4eA0
>>183
子供でも分かるような単純明快な正義と悪みたいな
図式でないからあまり一般受けはしそうでないなw
やっぱり力道山の時代はプロレスにとって本当に
幸せな時代だったと思う
見てる側もすれてなかったし
204 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:59:57.28 ID:v1t3VxNJP
>>194
マジレスだと日の丸掲げた右翼の多くは朝鮮系ですよ、関係ないです。
205ソフィー:2010/09/27(月) 15:59:59.91 ID:Xc9SmBvPP BE:259157827-S★(1088888)

>>198
DDTとかリングを使った新喜劇だろ?大阪プロレスとチチクリあってろや(o^^o)
206 思想家(東京都):2010/09/27(月) 16:00:13.05 ID:sM7Q/ABxP
>>175
傲岸不遜な本物のアレを導入するしかないだろうな。
おしゃれイズムに出演したら女をヤりまくるような本物を
207 映画評論家(東京都):2010/09/27(月) 16:00:21.94 ID:ycpSZp2L0
>>199
4代目ってまだ活躍してるの?
5代目がどうとかってスレをどこかで見たが。

4代目って初代に近くいい動きをするのに、なんで当時のような人気でないんだ。
丸藤あたりともっと戦わせればいいのに
208 ニュースキャスター(東京都):2010/09/27(月) 16:00:38.36 ID:9p9dGlSi0
今は軽量級の方が広く受けるんじゃね?
デブは投げづらいはタフだわなんてそりゃ当たり前だし
209 三角関係(catv?):2010/09/27(月) 16:00:40.75 ID:ktTWh7AM0
>>178
楽屋と外では山崎の圧勝だからな
モリおに横柄にしすぎて裁判のネタにされてたし
そんなことはふまえたうえで面白くしなきゃねプロレスも
210 国会議員(岩手県):2010/09/27(月) 16:00:48.80 ID:T8Ol168f0
格闘技的な要素は、サッカー中継観ることで満たされて
しまったって気がする
211 はり師(関西):2010/09/27(月) 16:01:01.97 ID:ZNp9hDacO
小さい頃 全日がゴールデン放送で見れて、ちょうどロードウォーリアーズ出始めたくらいで放送終わったのは 覚えている。
ショーとして見た場合 プロレスほどおもろいものはない。
212 鳶職(関西地方):2010/09/27(月) 16:01:05.09 ID:9M+K/5sG0
ずっと水戸黄門路線でいってりゃほそぼそと生きていけたのに
時代にすり寄ろうとしたけどやることなすこと中途半端だったから
新たなファン獲得にはいかずコアなファンは離れていった
213 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 16:01:12.51 ID:fEdtvj0MO
>>188
それで誰も見なくなったからこれだけ衰退した訳なんだけどw
214 パティシエ(東日本):2010/09/27(月) 16:01:13.24 ID:3bEpDCGL0
>>204
ごめん、ちょっとワロタw
215 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 16:01:49.52 ID:oc3prY+Ci
>>207
試合がしょっぱいから
あと4虎と唯一試合が噛み合ってた田中稔もいなくなったし
216 映画評論家(秋田県):2010/09/27(月) 16:01:55.40 ID:uOJmd4eA0
>>194
昔はみんな日本人になりすましてたけどな
力道山、マス大山もそういう役割を演じてた訳だし
217 編集者(関東):2010/09/27(月) 16:02:01.31 ID:4sz67PRDO
>>161
格闘技板見てみろ、プロレス板よりホモ多いから
218 通関士(catv?):2010/09/27(月) 16:02:57.87 ID:rcT4bbxC0
>>205
DDTの硬軟織り交ぜのバランス感覚は凄いと思うが
219ソフィー:2010/09/27(月) 16:03:14.46 ID:Xc9SmBvPP BE:111067632-S★(1088888)

>>207
超絶に塩だから
あと空気が読めないから
あっあとフィニッシュが気持ち悪いからかな!あっあと小川橋本戦の時に塩小川のセコンドにいたからかな!
あっあと丸藤と闘わせたら駄目だよ!あの人試合作り出来ないから
220 仲居(千葉県):2010/09/27(月) 16:03:31.33 ID:qcsg6NiD0
>>205
こういうファンが今の日プロ界をダメにしたんだと思う
221 漫画家(関西地方):2010/09/27(月) 16:03:36.11 ID:MuuQGmS70
お約束を楽しむ心の余裕が無くなった
要するにギスギスしてるんだよ
222 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:03:43.08 ID:PeG2S6No0
まじでつまらんからな 
WWEとかは男女のいざこざとか金銭トラブルとか契約問題とか
思わず自分の身になっちゃうほどストーリーが巧み

日本は地獄の甘えん坊(笑)とか高田総統(笑)とかキチガイが考えたキャラしかいなくて意味不明
223 非国民(東京都):2010/09/27(月) 16:03:44.12 ID:mAILUBN10
>192
小学生のころ全部ガチでやってると思ってました
いけぬまで本当に申し訳ありません。
224 映画評論家(秋田県):2010/09/27(月) 16:04:24.36 ID:uOJmd4eA0
ただ、ストーリー性もなくヤオだとかガチだとか関係なしに
初代タイガーマスクの頃は俺みたいにそれほどプロレスに
興味がない人間でも面白かった
225 サラリーマン(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:04:23.02 ID:3klPSe420
カリスマがあって見せるのがうまい選手っていないもんね
226 漫画家(関西地方):2010/09/27(月) 16:04:37.94 ID:MuuQGmS70
あと政界に釣られて政治家になりすぎ
227 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 16:05:20.33 ID:vcyzOmC+0
「あの選手はプロレスが上手い」みたいな価値観についていけねー
228 法曹(埼玉県):2010/09/27(月) 16:05:20.71 ID:Hme9yY8g0
>>201
ハッスルみたいなのは完全にショーだけど
他の団体はちゃんと鍛えてやってるからな
実際技を受ければ痛いし、受身失敗すれば死者もでる
プロレスラーは生命保険にも入れないのも事実(893やレーサーと同じ)

ヤオなのは
勝者をどっちにするか
相手の得意技は受けなくてはならない
ロープに振ったら戻ってこなければならない
というルールが決まってるだけ
229 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 16:05:28.06 ID:oc3prY+Ci
>>218
硬派っても出来るのは飯伏と石川だけやん
石川は若干塩いし飯伏は小さいし
困ったら関本借りるって感じでなんだかなー
230開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 16:05:53.00 ID:enTvTb9u0
プロレスラー死にすぎだろ。
これはアングルじゃなくガチだったのが衝撃だった。
http://www.youtube.com/watch?v=DXSazKiH1W8
231ソフィー:2010/09/27(月) 16:06:10.23 ID:Xc9SmBvPP BE:907049377-S★(1088888)

>>220
いやいやプロレスファンを一括りにするのはオカシイ
DDTやハッスルみたいな新喜劇はジャパニーズプロレスとは別ジャンルと考えるべき!人気が出てるのはわかる
でもプロレスとしての人気というよりエンタメとしての人気だ!だから新喜劇頑張ってって感じっすかね
232 タンドリーチキン(東海):2010/09/27(月) 16:06:16.87 ID:fzI9TKz1O
>>222
WWEは純粋にショーとして楽しめるよな
ビンスとホーガンのやりとりとか三文ドラマ見てるみたいで面白い
233 通信士(愛知県):2010/09/27(月) 16:06:53.84 ID:jI7ynU8M0
ガチだけはノア
234 ベネリM3(埼玉県):2010/09/27(月) 16:07:14.39 ID:y/oVR6se0
>>132
安価で真っ赤になって
大量ですね^^
235 タピオカ(岡山県):2010/09/27(月) 16:07:28.36 ID:Mxwt6Yhe0
AKB女子プロレスでも作ればいいんじゃね
合法でエロエロ見放題
236 海上保安官(東京都):2010/09/27(月) 16:07:38.32 ID:UQPpIwvZ0
ZERO-ONEが本当に面白いと思った最後の団体だったな。
プロレスは橋本が死んで終わった。
237 運用家族(京都府):2010/09/27(月) 16:07:45.61 ID:PjptWqWq0
格ゲーのネット配信大会の観戦者のほうが人数多い時点でやばい
238 トリマー(秋田県):2010/09/27(月) 16:08:00.44 ID:gL+OGMz60
ドン・フライ無双の時は本当に面白かった
239 彫刻家(愛知県):2010/09/27(月) 16:08:07.76 ID:jJo/QYNK0
>>228
> ヤオなのは
> 勝者をどっちにするか
> 相手の得意技は受けなくてはならない
> ロープに振ったら戻ってこなければならない
> というルールが決まってるだけ

プロレスでは受けるのも技だから納得なんだが、
勝者まで決まっているのは受け入れがたい。
240 消防官(山梨県):2010/09/27(月) 16:08:12.61 ID:RttK08GG0
あほ稲最近みないな
発作か〜
241 仲居(千葉県):2010/09/27(月) 16:08:47.89 ID:qcsg6NiD0
>>229
飯伏が硬派?あいつはめっちゃくっちゃ軟派だぞ?
DDTは硬軟織り交ぜで両方担う選手が多いのが魅力でしょ
どちらか一方に偏ってる選手が殆どいない
242 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 16:08:57.19 ID:oc3prY+Ci
>>236
初期01の外人の当たりっぷりは凄かったな
あれは面白かった
243 運用家族(京都府):2010/09/27(月) 16:09:08.43 ID:PjptWqWq0
>>240
橋本「爆勝じゃ〜」
244 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 16:09:40.61 ID:oc3prY+Ci
>>241
硬派な試合が出来るのは
245 ドライバー(奈良県):2010/09/27(月) 16:09:45.01 ID:OIPAwHHg0
演武みたいなもんだよ
246 ちんシュ大好き(神奈川県):2010/09/27(月) 16:09:59.06 ID:14GJHYRK0
あんなもんヤラセとわかってても見る奴は
マゾ以外の何者でもない
247 沢庵漬け(愛知県):2010/09/27(月) 16:10:52.61 ID:wjCDumis0
>>218
DDTは硬派なプロレス技の受け合い掛け合いにお約束はあっても、
お笑いに関しては常に新しいものを提供して飽きさせないとこが凄い

極々狭い範囲でしか分からないパロディに頼ってるとこがあるから
一般向けに発信は到底無理だけど。
248 郵便配達員(catv?):2010/09/27(月) 16:11:19.81 ID:4akLjzC80
相撲と同じで、選手が経営にかかわるとロクな事がないっていう良い例。
生まれてこの方トレーニングしかしてこなかった人間に出来るわけがない。

現にWWEは面白い
249 ダックワーズ(関西地方):2010/09/27(月) 16:11:38.31 ID:ppMGxkM50
もう役割は完全に終わったよな。
娯楽がほとんど無かった時代の見世物として成功した過去があるだけ。
時代錯誤な気がするなあw
250 思想家(東京都):2010/09/27(月) 16:11:50.51 ID:KW/WBKesP
>>238
あれ面白かったなー
ドンフライに真正面から掴みに行って
ストレートパンチ食らってKOとか面白かったわ
251 キチガイ(神奈川県):2010/09/27(月) 16:11:55.32 ID:3gUsZyQE0
ヨシヒコだけはガチ
252 仲居(千葉県):2010/09/27(月) 16:12:19.63 ID:qcsg6NiD0
>>244
上げるだけキリがないぞ
HRASHIMA、高梨、KUDO、三四郎、ウラノetc・・・
253 声楽家(関西地方):2010/09/27(月) 16:12:42.15 ID:tK/qXfqX0
筋肉ミュージカルなんだろ
そんなもん好きな奴は限られてる
254 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 16:12:42.82 ID:9ms3xskhO
エロさが減ったからだよ
255 SV-98(東京都):2010/09/27(月) 16:13:15.82 ID:QJ5AoHdW0
WWEはWWFまでだろ
今はつまらん
256 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 16:13:16.18 ID:Za/BeP1CP
99年のG1でせっかく中西が武藤倒して優勝したのに、
その後のIWGP戦で勝たせなかったのが悪い
257 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 16:13:25.57 ID:vcyzOmC+0
もとから大していいものじゃなかったのに騒いでいただけ
JRPGみたいなもん
258 臨床検査技師(鳥取県):2010/09/27(月) 16:13:31.85 ID:eBa0BZUF0
>>249
でも偉い人がそういう業界にこそチャンスは転がってるって言ってたよ
発想一つで逆転できるチャンスが必ず眠ってるって
259 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 16:13:37.65 ID:oc3prY+Ci
WWEもロック、ストンコ、HHHの頃の方が面白かったけどな
260 消防官(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:13:56.22 ID:mfMPFNv80
みちのくプロレスのはやてとかいうコンビは生で見たことあるけど、
連続体操技がみててすげー面白かった。ちなみに試合の結末は、
どっちが勝ったか覚えてないw
261 声楽家(関西地方):2010/09/27(月) 16:14:19.74 ID:tK/qXfqX0
いがみ合う理由がねえもん
親殺されたわけでもないし
何を応援したらいいのか正直わからない
262 発明家(大阪府):2010/09/27(月) 16:15:11.28 ID:fRLmFV6T0
あんな演技力でプロと名乗られても困る。
263 トリマー(秋田県):2010/09/27(月) 16:15:20.64 ID:gL+OGMz60
>>250
あれだけ毎回手に汗握って見てたはずなのにどんな結末で終わったのか全然覚えてないんだよ……
264 絶対に許さない(兵庫県):2010/09/27(月) 16:15:27.55 ID:R4N6D2gC0
日本ではもともとレスラー自身がプロレス最強伝説を吹聴してたところに、90年代初めからの
格闘技ブームがきて、プロレスがそれに乗っかっちゃったことが不幸の始まりだったと思う。
265 石工(東京都):2010/09/27(月) 16:15:41.40 ID:bWr+M0/N0
初代タイガーマスクだけはガチ。

なんで最近ああいうキャラや技を使わないんだ?
266 建築家(鳥取県):2010/09/27(月) 16:15:46.72 ID:iuK2PFSTP
三沢川田菊池vs鶴田田上渕の6メンタッグみたいなのはもう見れないのか
267 都道府県議会議員(大阪府):2010/09/27(月) 16:16:16.22 ID:mWfIRtyi0
キン肉マンとかいるんだろ?
268 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 16:16:29.43 ID:oc3prY+Ci
>>252
お前がDDTを過大評価しすぎなのはわかった
高梨は好きだけどね
試合の盛り上げ所わかってるからセコンドにいても面白いし
269 AV女優(関西地方):2010/09/27(月) 16:16:42.07 ID:EhwCiESu0
台本ありのショーだって皆わかってたとはいえプロレスラーがそれを認めるような発言したり
「だからこそ〜」みたいな演出や主張をしたからだろ
未だに熱心なファンやってる奴らはその辺の滑稽さを美化してるだけだろ

バレバレだろうと断固としてガチだと言いきるべきだった
270 発明家(大阪府):2010/09/27(月) 16:16:45.95 ID:fRLmFV6T0
>>258
ご当地ライダーのプロレスはうまいことやったよな。
どこだっけ東北のなんとか。
271 ディレクター(東京都):2010/09/27(月) 16:17:08.06 ID:usg55FrD0
総合も見てるがやっぱりプロレスの方が面白いわ。
何故、プロレスが出来たのかを考えると残るのはプロレス。
272 ダックワーズ(関西地方):2010/09/27(月) 16:17:22.48 ID:ppMGxkM50
>>258
そのチャンスをものにしたのがK1とかプライドなんかじゃないのかな。
273 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 16:17:28.33 ID:vcyzOmC+0
ドラゲーじゃだめなの?
274 声楽家(関西地方):2010/09/27(月) 16:17:52.32 ID:tK/qXfqX0
三沢って奴のエルボーって何がおもしろいの?
エルボーなんて痛いに決まってんじゃん
普通すぎて意味わからん
もっと変な動きやれよって思ってた
275開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 16:17:53.01 ID:enTvTb9u0
俺的にプロレスの最終回
http://www.youtube.com/watch?v=0QMhoN3mldY
もう観たいカードがない。
276 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 16:18:03.44 ID:oc3prY+Ci
>>266
菊池がフルボッコにされながら
何とかコーナーに戻ってくるのは面白かったな
277 映画評論家(秋田県):2010/09/27(月) 16:18:09.62 ID:uOJmd4eA0
>>270
ネイガーのことか?
ネイガーの中の人がそもそもプロレスラーだし
278 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 16:18:10.58 ID:Za/BeP1CP
この前久しぶりにワールドプロレスリング見たけど、実況アナがクソすぎた
糞うるせえだけの実況
ありゃ聴いてられない
279 声楽家(関西地方):2010/09/27(月) 16:18:48.43 ID:tK/qXfqX0
みなさんこんばんわの奴とか
何言ってるかわからない
耳を澄ましても聞き取れないから
いらいらして仕方ない
280 学者(大阪府):2010/09/27(月) 16:18:55.51 ID:rfif05LU0
知らんものからすれば大仁田いるから最悪のイメージ
プロレスラーって頭やばすぎだろっていう
281 発明家(大阪府):2010/09/27(月) 16:19:00.33 ID:fRLmFV6T0
>>269
それはあるな。
さかなクンみたいに玄関開けて帽子叩きつけるまではキャラ崩さないという姿勢が大事だわ。
282 発明家(大阪府):2010/09/27(月) 16:19:27.13 ID:fRLmFV6T0
>>277
いやだからうまいことやったよなって。
283 石工(東京都):2010/09/27(月) 16:19:55.98 ID:bWr+M0/N0
>>279
故人を悪く言うなよ
284 SV-98(東京都):2010/09/27(月) 16:20:48.30 ID:QJ5AoHdW0
>>275
でもその試合面白くなかったよな
現地いたけど
285 ベネリM3(東京都):2010/09/27(月) 16:20:59.66 ID:tZfLww3r0
ラッシャー木村も亡くなったんだよなぁ…
286 随筆家(長屋):2010/09/27(月) 16:21:02.16 ID:Er9lKtV70
弱いからでしょ
287 思想家(静岡県):2010/09/27(月) 16:21:28.70 ID:GQcOB3uWP
ガキ使いの板尾が企画のフォーマットを押し売りする企画で
台本通りなんて分かりきってるのにわざわざ最後に「これはネタです」とか
入れてるし冗談を冗談と受け入れることが出来ない心の余裕が無い人間が増えたんだと思う
288 建築家(沖縄県):2010/09/27(月) 16:22:07.47 ID:jjRag+QuP
>>273
今のドラゲはちびっこ同士がドヤ顔で強がってるだけで全然面白くない


ところで黒木って今どうしてるの?
289 SV-98(福岡県):2010/09/27(月) 16:22:11.35 ID:j/60ZfIn0
伊東竜二だけはガチ
290 石工(東京都):2010/09/27(月) 16:22:14.48 ID:bWr+M0/N0
プロレスに詳しいヤツに聞きたいんだが、
全日あたりにいた日本人レスラーで、スープレックス技か絞め技を連続で変化させて繰り出す
おっさんの名前誰か分からん?

5年から7年くらい前に偶然深夜に見て、すげえと思ったが、名前を見てなかった。
291 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:22:26.88 ID:PeG2S6No0
>>283
お前は日本史とか世界史とかの授業中寝てる輩か?w
292 裁判官(北海道):2010/09/27(月) 16:22:34.04 ID:OHjkAlv50
>>191
DVDの最後のほうで死ぬ2週間ぐらい前の試合見たけどドラえもんみたいな三沢がいて見た瞬間「誰?」って思った。
森嶋と変わらんぐらい太ってた。腹が出てるとかそういうレベルじゃない。
テレビ放映無くなってから見てなかったから全然知らんかった。跳び箱飛んでた時はまだマシだったのに・・
293 H&K MSG-90(チリ):2010/09/27(月) 16:22:44.17 ID:P4yuQDo40
大仁多が新日になんくせ付けてる時は面白かった

あと四天王がいたころの全日
ハヤブサがいたころのFMW
1999年のころはほんと楽しかったんだけどな・・
294 映画評論家(兵庫県):2010/09/27(月) 16:23:45.26 ID:fT9KMFyu0
>>275
三沢さんもう5、60歳のプロレスに見えるな。
このあと7年やったっていうんだから、そりゃどっかで事故も起きるか
295 ベネリM3(東京都):2010/09/27(月) 16:23:52.99 ID:tZfLww3r0
そういや、川田ってどっかの団体に参戦してるの?
ラーメン屋はじめたって聞いたけど
296 ゲームクリエイター(福岡県):2010/09/27(月) 16:24:20.14 ID:oujQ75TL0
>>287
ウソっあれネタだったの?
どうりで何年経っても注文した勃起王届かないはずだ
297 消防官(山梨県):2010/09/27(月) 16:24:51.74 ID:RttK08GG0
>>290
たぶん小橋だな
298 フランキ・スパス15(北海道):2010/09/27(月) 16:24:51.78 ID:Ama1poj80
プロレス団体も世代交代だよ
古い団体は消えて新しい団体の時代になった
299 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 16:24:57.52 ID:oc3prY+Ci
>>293
FMWでもハヤブサvsグラジが観戦できたんだもんな…
300 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 16:25:11.23 ID:Za/BeP1CP
武藤がスキンヘッドにしたのが悪い
たとえカッパ状態でも髪あるほうがカッコよかった
301 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 16:25:23.56 ID:vcyzOmC+0
この前versusの長州と大仁田の対談見たら
大仁田がチャラい感じのヤサ男になっててワロタ
痩せすぎ
302 SV-98(富山県):2010/09/27(月) 16:25:39.94 ID:fWiuHMB40
今は八百長じゃないガチンコのプロレスあるだろ
303 声楽家(関西地方):2010/09/27(月) 16:25:44.23 ID:tK/qXfqX0
蝶野って体型が何か変
外人みたい
悪い意味で
304 SV-98(長野県):2010/09/27(月) 16:26:16.33 ID:MgAZg+Br0
なんでって総合格闘技の方が面白いから、それだけ
305 沢庵漬け(愛知県):2010/09/27(月) 16:26:26.00 ID:wjCDumis0
306 臨床検査技師(鳥取県):2010/09/27(月) 16:26:37.05 ID:eBa0BZUF0
>>280
まあ頭やばい奴が大半なのは事実だが
307 石工(東京都):2010/09/27(月) 16:26:42.56 ID:bWr+M0/N0
>>297
小橋健太?

ヤツじゃなくて、もうちょっと年のいったおっさんだった気がする・・・
308 翻訳家(福岡県):2010/09/27(月) 16:27:26.20 ID:hnzvlVyn0
やらせとかどうでもいいと思う心の清い人間が減ったからじゃないかな
309 フランキ・スパス15(北海道):2010/09/27(月) 16:27:42.68 ID:Ama1poj80
>>304
面白くないよ
310開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 16:27:44.12 ID:enTvTb9u0
昔のプロレス団体の図式は単純
メジャー(新日←お互いに交流はタブー→全日)
UWF系
インディー系

今は全部インディーズ
あとファイプロの団体リネームとレスラー配置を再構成中だが死ぬほどめんどくせー
知らない選手多すぎ。
311 バイヤー(広島県):2010/09/27(月) 16:28:20.68 ID:VMIjTgal0
>>293
やることやり尽くした感があったよなそのころ
その後格闘ブームにやられちゃって
格闘に参戦してプロレスラーは本当は強いんだなんてやってた
プロレス的にはあれは本当に裏目だ
312 6歳小学一年生(不明なsoftbank):2010/09/27(月) 16:28:25.66 ID:rxWOjqyn0
地上波で数字が取れる時代に廃れていったんだし
一般人が離れたからじゃないの
313 マフィア(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:28:40.66 ID:Uwn3S2S90
橋本が死んだから
314 ネイルアーティスト(兵庫県):2010/09/27(月) 16:28:41.95 ID:XWVwQF060
三沢って何してんの?
315 思想家(静岡県):2010/09/27(月) 16:29:12.88 ID:GQcOB3uWP
>>296
そういうのをネタじゃなくて
ガチで日テレに「勃起王はどこで買えるんだ?」なんて
問い合わせるやつがいたって松ちゃんが言っててたわけよ

そりゃプロレスもダメになるだろと思う
316 ヤクザ(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 16:29:17.29 ID:CcwXDVJzO
プロレスつーか、日本のスポーツ全体が廃れちゃったんだろうな。地上波でゴールデンタイムに野球中継しなくなったしね。
プロレスとモータースポーツが地上波で中継してなるなんてある意味奇跡に近い
317 評論家(佐賀県):2010/09/27(月) 16:29:27.28 ID:Jko8b+AN0
プロレス好きな頭の悪い奴って
やらせでしょっていったら必ず
「映画にも台本あるのに泣けるだろ」みたいな返しするよね
そういう風に返すマニュアルでもあんのか?w

大体、プロレスに熱くなるようなやつって気持ち悪いやつが多いよね
あと体臭が臭いやつも多い
318 声楽家(関西地方):2010/09/27(月) 16:29:27.91 ID:tK/qXfqX0
年末に格闘技やんなくなったね
大晦日、関係ねーと思いつつもやってたら観てたのに
319 チンカス(東京都):2010/09/27(月) 16:29:28.02 ID:szFYrTOh0
俺全日派だったけどおまいらはドコ派だった?
320 ベネリM3(東京都):2010/09/27(月) 16:29:39.03 ID:tZfLww3r0
>>305
本田多聞は連続バックドロップだっけ
321 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 16:29:40.08 ID:oc3prY+Ci
>>314
天国プロレスでハル内薗あたりと前座を温めてる
322 SV-98(東京都):2010/09/27(月) 16:29:44.76 ID:QJ5AoHdW0
後楽園ホールで見る大日はガチ
323 ヤクザ(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 16:30:04.18 ID:CcwXDVJzO
>>314
天国プロレスで馬場さんのセコンドに付いてる
324 刑務官(東京都):2010/09/27(月) 16:30:05.40 ID:hrGyvkyV0
カウンターで唾をはく人誰だっけ
325 H&K MSG-90(チリ):2010/09/27(月) 16:30:10.65 ID:P4yuQDo40
結局インディーズで生き残ったのは
龍門くらいか?
326 石工(東京都):2010/09/27(月) 16:30:12.21 ID:bWr+M0/N0
>>305
youtubeで見てみたら、この人だったわ。
回転地獄五輪すげえ。
327 弁護士(埼玉県):2010/09/27(月) 16:30:27.04 ID:+5n0PpnU0
総合のせいだけど、総合も虫の息

まあエンタメなんて流行り廃りあるもんだからね
328 L96A1(熊本県):2010/09/27(月) 16:30:31.75 ID:ePgiJBy90
WCWが崩壊した後にWWFでDX対nWoやって欲しかったなぁ…
なんでnWoはあんなグダグダな最後に…
329 沢庵漬け(愛知県):2010/09/27(月) 16:30:39.06 ID:wjCDumis0
今の地方のドインディープロレスって、選手が身内にチケット配って見に来てもらうだけなんだよな。

学生のアマチュアバンドがライブハウスでライブするときにメンバー一人一人にチケットを割り当てられて、
お友達を呼んで来てと言われるのと一緒。
330 タコス(鹿児島県):2010/09/27(月) 16:31:54.27 ID:Rw06CUO20
消防の時初めてプロレス見たときは衝撃的だった
ボクシングとか格闘技は見てたが正直なかなか当たらないし当たっても一瞬だし
派手なKOなんてまずない
でもプロレスは派手な投げ技とか連発だからドラゴンボール見てるみたいに感じたんだよな
だが4、5年で飽きた。理由は自分でも不明
331 実業家(東京都):2010/09/27(月) 16:32:30.74 ID:UVXbQx0H0
週刊ゴングが休刊になってどうでもよくなった
332 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 16:32:47.50 ID:vcyzOmC+0
総合格闘技も先細りだけど
こっちは競技化でアマチュア普及できる

プロレスは死ぬだけ
333 歯科衛生士(catv?):2010/09/27(月) 16:32:52.43 ID:oc3prY+Ci
昔は外国人も説得力あったよな
UWFのオブライトとか鬼だったろ
掴まれた時の絶望感は異常だった
334 漁業(富山県):2010/09/27(月) 16:33:02.48 ID:p6uqv1x90
永田さんに総合やらせた猪木のせいだな
335 声楽家(関西地方):2010/09/27(月) 16:33:24.44 ID:tK/qXfqX0
プロレスラーって
一年で300試合できるくらい手を抜いてんだよな
336 司法書士(西日本):2010/09/27(月) 16:33:45.16 ID:4V+Ptibs0
プロレスラー同士が本気で喧嘩したらどうなるの?
337 エンジニア(長屋):2010/09/27(月) 16:33:46.04 ID:k29bQDTJ0
金曜夜8時だかに番組があって
タイガーマスクが飛び跳ねてたり
実況が古館だったり

その頃しか知らん
338 小池さん:2010/09/27(月) 16:33:53.79 ID:Q5HOfhhG0
K−1プライドがテレビ局とタイアップで格闘技プロレスブームきてたのに
橋本負けたら即引退スペシャルで橋本負けて次の週で開始10分で引退撤回だもんな
一見さんにはついていけんよ
339 フードコーディネーター(千葉県):2010/09/27(月) 16:33:54.39 ID:EdvqErBs0
端的に言えば、若者のプロレス離れが進んだ結果。
340開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 16:34:23.00 ID:enTvTb9u0
後楽園ホールってこんなにガラガラなの?
http://www.youtube.com/watch?v=H6e2MBLe8Ck#t=1m00s
341 版画家(兵庫県):2010/09/27(月) 16:34:27.65 ID:6qWbAbDo0
うるさい人達に端っこに追いやられた
プロレスの空気がわからない奴が増えた
単純に下手

一時期、総合を持ち上げてた奴等いたけど、
な?総合もつまんないだろ?煮詰まっただろ?
見慣れる、対策が進んで派手な試合が減る、話題性だけのキワモノマッチメイク
総合やK-1ももう終わコン
342 臨床検査技師(鳥取県):2010/09/27(月) 16:34:39.73 ID:eBa0BZUF0
>>332
プロレスだってハッスルみたいな形で新喜劇化できるぜ
343 マフィア(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:35:08.07 ID:Uwn3S2S90
総合やらせるのはいいけど
プロレスにまで総合風味を持ち込んでからわけわからんことになったな
風味は所詮風味でしかないのに持ち上げすぎた
344 漁業(富山県):2010/09/27(月) 16:35:18.46 ID:p6uqv1x90
>>318
去年大晦日で石井のデビュー戦やってなかった?
345 ネイルアーティスト(兵庫県):2010/09/27(月) 16:35:37.25 ID:XWVwQF060
やっぱり総合格闘技ができたのが原因のひとつじゃね?
346 沢庵漬け(愛知県):2010/09/27(月) 16:35:50.02 ID:wjCDumis0
>>326
やっぱ多聞か。当たっててよかった。
アマレスの世界じゃ神様みたいな存在だけど、ずっとジョバー扱いのまま解雇されちゃったな。
347 ヤクザ(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 16:36:10.28 ID:CcwXDVJzO
実際ほとんどのレスラーは副業してるヤツ多いな。

武藤→焼肉武藤道場、麻布武藤

カズ・ハヤシ→バー

蝶野→アリストリスト

TARU→毛玉(バー)
348 農家(東京都):2010/09/27(月) 16:36:49.21 ID:BW0j1p5n0
死人が出るからだよ
349 落語家(関東・甲信越):2010/09/27(月) 16:37:15.11 ID:lhlve8X3O
団体増えすぎたから
350 ヤクザ(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 16:37:30.14 ID:CcwXDVJzO
>>342
ハッスルって潰れたんじゃないのか…?
351 臨床検査技師(鳥取県):2010/09/27(月) 16:37:32.29 ID:eBa0BZUF0
>>341
総合が廃れたのは別の要因が大きいと思うが。
プライドの演出のままヒョードル中心にメンバー維持してたら今もそこそこやれてたと思う
352 トリマー(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:37:43.13 ID:2HiTcNaS0
今のプロレスは屈折した見方をしないと楽しめないから
結局は間口が狭くなってしまう
子供が素直にカッコいいと思えるような見せ方をしないと
結局はオタだけになってしまう
353 中卒(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:37:59.58 ID:eNHJEJmZ0
>>346
膝ぶっ壊してたのと容姿が原因だと思うの
354 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 16:38:09.40 ID:vcyzOmC+0
永田さんは試合3日前まで相手がヒョードルだとわからなかったんだよ


面白すぎる
355 ネイルアーティスト(兵庫県):2010/09/27(月) 16:38:16.20 ID:XWVwQF060
>>341
アメリカでは総合もまだまだ人気あるけど?
356 アフィブロガー(大分県):2010/09/27(月) 16:39:45.57 ID:6lKOQAUZ0
友人知人の熱が冷めたからだなあ
語るべき人間が身近にいなくなったら俺の熱も冷めた
357 タピオカ(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:40:25.70 ID:+z+hI0sc0
決め技が行き着く所までインフレしすぎたから
358 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 16:40:26.12 ID:vcyzOmC+0
総合は今アメリカで最盛期を迎えてる
完全にバブリー状態
こっから先どうなるか

日本のは死んだ
359 消防官(山梨県):2010/09/27(月) 16:40:28.84 ID:RttK08GG0
サップのドロップキックがもう一回見たい
中西も武藤も演技なしに吹っ飛んでた
360 写真家(鹿児島県):2010/09/27(月) 16:40:35.01 ID:AKk6Vrru0
シナリオライターの腕が悪かったので単調になって廃れた
361 中卒(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:41:18.34 ID:eNHJEJmZ0
サップって今なにしてるの?
362 グラフィックデザイナー(静岡県):2010/09/27(月) 16:41:21.10 ID:6XbvE3qe0
どれが誰だか分からない。
WWEみたいに個性だせよ。
ヒョロヒョロだけど空中技がすごいヤツとか鈍臭いスモウレスラーとか
363 マフィア(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:42:19.15 ID:Uwn3S2S90
総合は試合を見るもの
プロレスは人を見るものという認識だな
しょうもない試合で人だけ目立たせる日本の総合はだめだし
大した魅力もない人を際立たせてるプロレスもだめだ
364 ダックワーズ(長崎県):2010/09/27(月) 16:42:48.04 ID:DcgFwaJu0
真壁新日はスケールこそ縮小してるものの、会場の雰囲気は非常にいいと思う。
ヤオとかガチとかを抜きに「真壁が好きだ」って空気で満たされてる。
365 ネイルアーティスト(兵庫県):2010/09/27(月) 16:42:50.16 ID:XWVwQF060
>>358
もうDREAMも戦極も潰してUFC放送したらいいのにな
366 建築家(北海道):2010/09/27(月) 16:42:51.68 ID:/CRa4s6cP
>340
そこ人気無い団体
今人気ある団体はこっち
ttp://www.dailymotion.com/video/xepnte_ryo-saito-genki-horiguchi-vs-naruki_sport
367 臨床検査技師(鳥取県):2010/09/27(月) 16:43:27.89 ID:eBa0BZUF0
>>350
やってるよ
まあ俺が言いたいのは別にハッスルがそうなるという意味ではないけど
368 ディレクター(茨城県):2010/09/27(月) 16:44:01.73 ID:qoiJRU720
アメリカはボクシング人気が急落してて総合が人気だな
369 評論家(佐賀県):2010/09/27(月) 16:44:11.77 ID:Jko8b+AN0
プロレスなんて所詮高校生の文化祭レベルだろw
ストUでもやってたほうがマシ
370 思想家(愛媛県):2010/09/27(月) 16:44:36.08 ID:CI9DZsnKP
地方巡業とか完全に手を抜いてるもんな
371 ファシリティマネジャー(埼玉県):2010/09/27(月) 16:44:55.05 ID:EAtsmt110
プロレスってどう考えても試合やりすぎだと思うの
経済的な理由にしても、そりゃ飽きられるよ
372 運輸業(東京都):2010/09/27(月) 16:44:58.80 ID:jpaSJmDB0
373 監督(dion軍):2010/09/27(月) 16:45:50.59 ID:jmiaZC++0
昭和は終わったコンテンツ
374 消防官(鳥取県):2010/09/27(月) 16:45:59.38 ID:iToKmaXS0
>>1
プロレスなんて野蛮なもんは廃れて正解
ああいうので小学生同士の事故や障害、イジメが扇動されている
ヒーローを作り夢を与えたいなら暴力以外で示してこそ大人というものだ
375 陶芸家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 16:46:35.72 ID:CvlGAa9mO
思い出話でこの勢い
376 小池さん:2010/09/27(月) 16:47:00.37 ID:Q5HOfhhG0
坂口征二が社長時代は信頼できる人でうまくいってたのに
どうして後でこうなった
377 沢庵漬け(愛知県):2010/09/27(月) 16:47:01.42 ID:wjCDumis0
>>368
ヘビー級の本場が英国とドイツに移って白人王者が君臨するようになるとか、
タイソンホリフィールドでストップしてる人に話しても信じてもらえないだろうな。
378 ディレクター(茨城県):2010/09/27(月) 16:47:01.47 ID:qoiJRU720
新日で7冠とかやってる時のjrが面白かった
ライガー、Lサムライ、大谷、金本、ワイルドペガサスとかあの辺り
379 建築家(catv?):2010/09/27(月) 16:47:09.70 ID:ttl5hp+WP
AKBヲタレスラーの間下隼人には期待している
380 思想家(愛媛県):2010/09/27(月) 16:47:22.88 ID:CI9DZsnKP
リン魂とかやってた頃は楽しかったよな
381 歌人(福岡県):2010/09/27(月) 16:47:39.06 ID:NhGZTF2z0
汗臭い男の裸とか見てもつまらん。
382 建築家(沖縄県):2010/09/27(月) 16:48:08.35 ID:jjRag+QuP
崩壊間もない旧ソ連人同士によるプロレス

http://www.youtube.com/watch?v=g2CNMSXA_gQ
383 建築家(catv?):2010/09/27(月) 16:48:22.08 ID:AJnMKivJP
絶対的な強さのレスラーを無くして持ち回りにしたから
レスラーにカリスマ性が無くなった

あとはまともな外人レスラーが居なくなったのも大きい
今の外人レスラーはただのガタイのいい大男だし

ブッチャーやシンのような得体のしれない外人の怖さとか今味わえないよね
384 思想家(長屋):2010/09/27(月) 16:48:24.73 ID:mEr9qhRhP
かけられる側の人が協力しないと成立しない技が多いから
385開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 16:49:17.16 ID:enTvTb9u0
>>382
それをいうならこっちだろw
http://www.youtube.com/watch?v=udFULhGhvs8
386 非国民(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:49:23.91 ID:EPTlyxiu0
ジャイアント馬場を最近見ないな〜
ラッシャー木村のマイクパフォーマンス相手では
一番見てて楽しいのに
387 弁護士(関東・甲信越):2010/09/27(月) 16:49:26.01 ID:VoAzE8VbO
>>1くだらないから
388 バイヤー(広島県):2010/09/27(月) 16:49:52.40 ID:VMIjTgal0
>>341
プロデューサー逮捕とかテレビ局が突然撤退したとか別の理由もあったんだけどなw
389 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 16:50:41.77 ID:vcyzOmC+0
一二の三四郎でも読んで
プロレス愛を取り戻そうず
390 ロリコン(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 16:52:21.27 ID:7Dk/w9BqO
・プロレスや総格やキックの団体乱立
・それら交流戦の乱発によりプロレスラーガチ最強幻想が無くなる
・放送時間が深夜枠やCS枠に固定され新規よりコアのファンしか視聴意欲をかき立てられず
・それによりプロレスファンの総数が年々右肩下がり

結果としてプロレスラーの商品価値が暴落
391 石工(新潟県):2010/09/27(月) 16:54:08.78 ID:AuW3QBKk0
現実の社会の方がより厳しい格闘技だから
392 仲居(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 16:54:54.96 ID:+hN0Z4iDO
分散しすぎ
393 弁理士(東京都):2010/09/27(月) 16:56:18.15 ID:q18gcJ6w0
プロレス最強幻想が今でもあったら、客入ってると思うけど、
もはや総合の練習してる素人にも勝てないんじゃないかと
いう感じだし見てもしょうがない
394 タルト(関東・甲信越):2010/09/27(月) 16:56:29.25 ID:j3S3N7AkO
大衆演劇が流行らない時代になったから
395 建築家(沖縄県):2010/09/27(月) 16:56:53.04 ID:jjRag+QuP
>>385
旧ソ連人“ 同 士 ”な。

ショーマンシップとかエンタメとかとは縁遠いイメージのソ連人同士で
こんなに魅せるカードになったのに驚いたもんだ。
ハンなんて、来日当初はどこの炭鉱労働者だよ、と思うくらい垢抜けないキャラだったもんな。
396 アフィブロガー(大分県):2010/09/27(月) 16:58:15.17 ID:6lKOQAUZ0
そもそも会場に行ってまで見たいと思えるレスラーが居なくなった
397 マフィア(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:59:15.38 ID:Uwn3S2S90
プロレスラーの神格化なんてプロレスファンでさえ精々ゴールデンタイムで放送されてた猪木までだろ
総合が流行ってからも最初のうちは住み分けができてたのに
プロレス側がやけに総合の方に傾倒していってファンを手放してこのざま
398 フランキ・スパス15(北海道):2010/09/27(月) 17:00:31.05 ID:Ama1poj80
廃れたのは新日全日ノア
プロレスが廃れたわけじゃない
399 映画評論家(東京都):2010/09/27(月) 17:00:33.74 ID:ycpSZp2L0
>>396
結局ファンというか、ひいきして応援したくなるレスラーがいないとな。
俺は今だったらせいぜいムタ戦くらい
400 運用家族(京都府):2010/09/27(月) 17:00:41.53 ID:PjptWqWq0
>>374
話し合いで解決していく勧善懲悪のヒーロー物が
社会現象に至るほどのブームを起こす社会ってある意味きもくね。
401 鉄パイプ(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:01:52.68 ID:n72u/CcX0
初代タイガーの試合をつべとかでたまに見てるけどめちゃくちゃ面白い
でもCSでやってるプロレスはすごいつまんない
こないだも佐々木健介の試合やってたけど頭ぽりぽりかく芝居とかしててすごく変
402開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 17:02:28.00 ID:enTvTb9u0
やべぇ、90年代末期面白いわwww
http://www.youtube.com/watch?v=XBt9B8gV-nE
403 建築家(沖縄県):2010/09/27(月) 17:04:19.49 ID:jjRag+QuP
404 中卒(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:04:35.60 ID:eNHJEJmZ0
>>402
ちゃんとアメプロになるのがすげえ
あと小川は山崎との試合も面白かった
405 奇蹟のカーニバル(山形県):2010/09/27(月) 17:04:42.94 ID:f1L0FaKs0
団体乱立→供給過剰による市場崩壊
アタリショックと全く同じ構図
406 人間の恥(宮崎県):2010/09/27(月) 17:05:21.19 ID:8BMQyx8c0
サッカーの行く末が現在のプロレス
407 漁業(富山県):2010/09/27(月) 17:05:45.29 ID:p6uqv1x90
>>398
地上波で放送されてた団体が見る影も無く廃れたし
プロレス全体と言っていいんじゃないの?
408 発明家(神奈川県):2010/09/27(月) 17:05:59.05 ID:YrC6YL/K0
>>307
本田多門。
409 仲居(千葉県):2010/09/27(月) 17:07:34.09 ID:qcsg6NiD0
>>406
焼き豚wとでも言われたいんだな
410 運用家族(京都府):2010/09/27(月) 17:09:29.88 ID:PjptWqWq0
>>403
それ面白いけど社会現象は無理だろうw
411 マフィア(新潟・東北):2010/09/27(月) 17:09:43.86 ID:OA7ONuW/O BE:367182735-PLT(12680)

ノア設立直後とか小川対橋本が最後の光だった
今のレスラー全然魅力ないんだもん
王者とかエース見てもあっそとしか思わん
あと桜庭には夢見させてもらった
412 ディレクター(茨城県):2010/09/27(月) 17:11:07.27 ID:qoiJRU720
そういや闘龍門からドラゴンゲートになる辺りも面白かったな
413 思想家(神奈川県):2010/09/27(月) 17:11:49.28 ID:TU2RInYlP
今年からスカパーでWWEの1時間45分の番組を週2回観るようになった。
今まで全然プロレスなんか観る習慣がなかったから、マジで一生分観てる感じだ


1.毎回でかいホールにぎっちり観客が入っていて、歓声が大きい。すごいことが起こってるような気になる。
2.視覚効果のセットがすごい。毎週日本の大晦日のK1みたいな感じで金がかかっている。○○体育館大会みたいなのが無い。
3.ストーリーがおもしろい。たまに予定調和がぶちこわされて意外な展開になる。
4.腹が出ている選手が少ない。巨人クラス以外は結構絞っている。
5.マイクパフォーマンスが抜群にうまい


簡単に言えば、盛り上がってるから盛り上がる。しかしまあ毎回観客が良く入ってるよ。
414 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 17:12:37.83 ID:toquGSk/0
グレートサスケの面白さは異常
415 奇蹟のカーニバル(山形県):2010/09/27(月) 17:15:27.12 ID:f1L0FaKs0
インディーズ団体の乱立(総合含む)とメジャーからの独立
この粗製濫造による供給過剰が
プロレス市場を足下から崩壊させていった
416 思想家(catv?):2010/09/27(月) 17:16:01.74 ID:okVv0UAJP
選手もファンもホモだらけだから
417 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 17:19:25.13 ID:toquGSk/0
ノアは菊地毅が面白い
KENTAはすかし過ぎてつまらん。
418 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/09/27(月) 17:20:06.92 ID:9dIm9yj90
>>417
菊地はリストラされました
419 沢庵漬け(愛知県):2010/09/27(月) 17:21:17.35 ID:wjCDumis0
>>414
サスケはすげーよ。
巨大和桶にトペアトミコで頭から突き刺さるんだぜ。

アレを見てしまったらやらせとかヤオとか全てがどうでもよくなる。
420 マフィア(新潟・東北):2010/09/27(月) 17:23:20.43 ID:OA7ONuW/O BE:979152285-PLT(12680)

>>372
レポ読む限りちょっと面白そう

>>397
絶対的なカリスマは猪木で終わりだけど、前田は小粒だが猪木の狂気みたいのを受け継いでたと思うし、三銃士や四天王時代でも相手が上手けりゃカリスマ的な試合するレスラーはいたんだけどな
421開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 17:24:01.44 ID:enTvTb9u0
20年前こんな面白い団体があった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8970089

函館市民体育館みたいなローカルであんなに盛り上がるとはおもわなかった。
422 車掌(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:24:42.76 ID:HrDavdZI0
馬場が別として三沢、鶴田、谷津、冬樹、橋本あたりはいくらなんでも早死にしすぎだろ
三沢のが特に致命的だったわ
423 あるひちゃん(長屋):2010/09/27(月) 17:27:09.74 ID:5zQF9T2N0
優れた人材がプロレス界に入ってこないから
馬場猪木と経て鶴田時代あたりから鶴藤長天と呼ばれたりもしたが
サイズ敵に外人レスラーと渡り合えるのは実質鶴田だけ
同時代に唯一鶴田に比肩する前田はガチに拘りプロレスから離れた

三沢はじめとする四天王や闘魂三銃士も、過去のレジェンド達と比べたらやはり小粒感は否めない
424 L96A1(熊本県):2010/09/27(月) 17:27:43.12 ID:ePgiJBy90
W★INGの面白さは異常
425 調教師(岡山県):2010/09/27(月) 17:27:56.87 ID:ZcxCL9gU0
つまんないから。
426 ドライバー(奈良県):2010/09/27(月) 17:28:46.00 ID:OIPAwHHg0
みんな小粒化しちゃったな
427 H&K MSG-90(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:28:57.37 ID:7w/L0nfE0
>>68
詳しくないけどハッスルがそうだったんじゃないの
428 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 17:29:11.38 ID:toquGSk/0
>>419
だよな
面白ければそれでいいよな。
いつまでも昔のプロレスラーの事言っててもしょうがないよな。
女子プロも面白くなってきてるし
429 SAKO TRG-21(東京都):2010/09/27(月) 17:29:29.14 ID:0ZNrEZkj0
最近はTV局もやらせ報道に厳しいからな
430 小池さん:2010/09/27(月) 17:29:41.05 ID:Q5HOfhhG0
石澤常光の論文見たけど根本的な解決策なかったしな難しいわ
>>415
k-1ブームの時に新規の客全部持ってかれたってこともあるんかな
431 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:30:00.42 ID:PeG2S6No0
>>413
デブは超人カテゴリならいるがな

体を絞る気がないやつがプロレスする日本・・・
432 歯科医師(宮城県):2010/09/27(月) 17:32:47.50 ID:dxwOemr00
散々言われてきたと思うけど団体が分裂しすぎて人材が散らばったのが痛いんじゃないの
どこの団体も人手不足でアングル組むのも大変だろ
少人数の中でエースを作り上げられても余程じゃないと面白くはならないよ
433 ダイバー(西日本):2010/09/27(月) 17:33:01.43 ID:Km4J/an80
>>158
範囲広すぎねーか?
434 レス乞食(兵庫県):2010/09/27(月) 17:34:25.99 ID:3jDwz6Vg0
ノアは三沢死なせときながら一年後に副社長の丸藤を過労欠場に追い込んでるし全く反省がない
しかも入場が半数に満たない状態でなお武道館興業を打とうとする
もう近いうちに潰れるな
435 建築家(沖縄県):2010/09/27(月) 17:36:29.88 ID:jjRag+QuP
>>422
勝手に谷津を殺すなw
436 10歳小学5年生(東京都):2010/09/27(月) 17:36:35.92 ID:YtCYGi740
三沢のいないノアなんてパヤオのいないジブリみたいなもん
三銃士四天王以降、スターを育てるのに失敗したからもう終わり
437 外交官(関西地方):2010/09/27(月) 17:36:48.32 ID:FD964cgW0
ストロングスタイルとかって強さを追求しだしたからだろ
全盛期はリアルに漫画から飛び出してきたやつらばっかりだった
強さだけを追いかけて強けりゃ誰でもよくなってどうでもよくなった
438 プログラマ(東京都):2010/09/27(月) 17:38:08.34 ID:9U24GTob0
K1や総合のせいというが、それらももう、廃れてきてるよね。
439 弁護士(東京都):2010/09/27(月) 17:39:28.18 ID:1kxAdDSE0
昔のプロレス見たらやっぱ面白いんだよな。見せ方が下手になってるんだろ
440 思想家(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:39:42.34 ID:VPxPOYpqP
ファンの8割がガチだと信じてたからな
全部台本通りなのがバレて人気無くなった
サーカス団だと思えば、客集めてる方じゃないかな
441 添乗員(東京都):2010/09/27(月) 17:40:21.29 ID:uRU6BQUc0
>>440
8割とかねーわ
442 海上保安官(東京都):2010/09/27(月) 17:41:26.94 ID:UQPpIwvZ0
最近やたらと初代タイガーマスクのムック本が出てるな。
いかに今20〜30代のレスラーに求心力が無いかの表れだな、
俺も下の4冊は買っちゃったし。
http://mimi.sub.jp/maikai/archives/vol.15.jpg
http://sasakey.up.seesaa.net/image/100814.jpg
http://groundcobra.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_254/groundcobra/DSC02026.JPG
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51BdItPj5KL.jpg
443 プログラマ(東京都):2010/09/27(月) 17:42:36.80 ID:9U24GTob0
>>437
技術や強さうんぬんよりも、ビックリ人間大会が求められてるのに、供給側がそれを分かってなかったよね。
444 劇作家(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:43:07.95 ID:Y4+zLOIS0
NOAHはもう四天王の半分以上つーか秋山しか機能してねえし
新日も真壁おすくらいだし
エンターテイメント重視の全日とか登竜門のほうが人気あるんじゃねーの
445 モデラー(千葉県):2010/09/27(月) 17:43:25.15 ID:ESBN1/kb0
モリシーとか力皇を売り出した時もなんだかなーと思ったけど
最近もぼっと出のキモイ巨大デブが三冠ベルト巻いてたもんなぁ
446 ファシリティマネジャー(埼玉県):2010/09/27(月) 17:43:37.62 ID:EAtsmt110
>>442
こういうの買う人って今のタイガー見てどう思うの?
447 ノンフィクション作家(大阪府):2010/09/27(月) 17:45:22.21 ID:0GOPELZc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=BGk32GN6RGo
今見ても凄いなこれは
蝶野フルアーマーにはがっかりだけど
448 思想家(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:46:14.89 ID:VPxPOYpqP
>>441
「ロープワークや受け身という約束を守りつつ、最後の勝ち負けはガチ」みたいな考え方だったんだよ
プロレス雑誌もそういうスタンスだったから、コアなファンほど勝負性を信じていた
事前に全部段取りが決まってるとは、思って無かったわけ
449 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 17:47:04.98 ID:toquGSk/0
新日は内藤がいい感じだな
あれ棚橋と組ませたら面白そう。
450 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 17:47:20.83 ID:Za/BeP1CP
最近全日の会場で「ゼンニッポン」コールとか起こる?
451 建築家(catv?):2010/09/27(月) 17:47:35.88 ID:ttl5hp+WP
総合ルールとかでガチでやっても強かったプロレスラーなんているの?
452 官僚(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:47:36.43 ID:twEz2B1y0
子供のスポーツだから
日本人もすこし成熟してきた証拠
453 シナリオライター(栃木県):2010/09/27(月) 17:48:54.76 ID:2yhXbY0O0
気持ち悪いレスラーが多いから
飯伏やKENTAなどをトップにすべき
454 映画評論家(福岡県):2010/09/27(月) 17:49:35.89 ID:uF0goLD90
ブックがあるのはいいけどさ、
子供から見ても技をまってるのが分かったり、
「なんだこのやろー!(棒)」とか迫力がないタンカきったり、
なんでいがみ合いしてるのか観客から見てわからなかったりするのはやめろ
プオタは八百長と言われると「あれは演出、映画や舞台と一緒」っていうけどレスラーが俳優なら5流俳優なんだよ
ショープロレスなら一流の演技を見せろ
せめて本気で戦ってると思えるような試合運びにしろよ
腹の脂肪おとせよ
455開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 17:50:22.62 ID:enTvTb9u0
今思い出したけど新日の東京ドーム興行第一弾のタイトルは
「夢☆勝ちます! プロリンピックin東京ドーム」だった。
なんだよ、プロリンピックって?
レスリンピックとか他にマシなタイトルなかったのかよw
456 動物看護士(岡山県):2010/09/27(月) 17:50:29.87 ID:xWQrr+YL0
廃れたというかブームが去っただけじゃないの
ブームの時に客を取り込めなかったのがいけないんだろうけど
457 ファシリティマネジャー(埼玉県):2010/09/27(月) 17:51:12.93 ID:EAtsmt110
>>451
新日に参戦した事もあるレスナーが現役ばりばりで超強いじゃん
458開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 17:52:12.08 ID:enTvTb9u0
>>451
ケン・シャムロックという男がいてだな
459 金持ち(catv?):2010/09/27(月) 17:52:23.91 ID:mhIJa6bO0
アメリカのプロレスを見習え。
あっちは見てて面白い。

日本のやつは田舎っぺ臭いんだよ
460 モデル(愛知県):2010/09/27(月) 17:53:17.81 ID:2FXIt7Ch0
MMAが本格的に流行りだしても、危機感まったくなさそうな感じだったしなぁ。
461 ジャーナリスト(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 17:53:27.93 ID:ogYy3qUPO
ジャイアント馬場さんがいないと
462 海上保安官(東京都):2010/09/27(月) 17:53:57.97 ID:UQPpIwvZ0
>>455
夢☆勝ちますじゃなくて格闘衛星だったな。
463 [―{}@{}@{}-] 建築家(西日本):2010/09/27(月) 17:54:02.92 ID:0nn1Y9qoP
>>451
力道山
464 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 17:54:24.96 ID:toquGSk/0
いまはその総合格闘技もブーム去ったからな
いまこそプロレスだなって思うけどな。
465 議員(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:54:50.45 ID:zE5HLAn00
ショーならショーでいいんだけど、
もっと子供にアピールしたほうがいいんじゃないの?
興味ないいい大人がいきなりはまるとか滅多にないでしょ
466 建築家(鳥取県):2010/09/27(月) 17:55:23.29 ID:iuK2PFSTP
ナイトオブチャンピオンズみたけどなんか本番が一番つまらんような
467 金持ち(catv?):2010/09/27(月) 17:55:41.95 ID:mhIJa6bO0
ハーレーでプロレス会場に入場とか、女囲んで悪役演出とか
(´・ω・`)WWEは豪快で面白いよね
468 運用家族(京都府):2010/09/27(月) 17:55:51.12 ID:PjptWqWq0
>>459
というか日本人ばっかりでやるより、外人いっぱいおる中にムタとかみたいなのを投入して
ジャパニーズサムライだのニンジャだの行ってた方がエンターテイメントとしては
何倍も面白いと思う。
469 ニュースキャスター(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:55:56.91 ID:JbnzcUpN0
新日は昔に比べたらだいぶ、戻ってきたよな
客席の照明落として空席に黒いシート被せてた頃なんてマジで潰れると思ってたけど
やっぱりテレビでやってるかどうかの差か
470 自衛官(チベット自治区):2010/09/27(月) 17:56:14.86 ID:FgdMrzMf0
今テレビでプロレスやってるの?
15年くらい前は深夜にやってたのをたまに見てた気がする
471 沢庵漬け(愛知県):2010/09/27(月) 17:56:15.40 ID:wjCDumis0
>>451
日本人だと藤田、桜庭、田村、外人だとスバーン、ケンシャム、レスナー辺り?
Uインターや初期パンクラス勢をプロレスでくくっていいのかどうかは微妙だけど。
472 探偵(catv?):2010/09/27(月) 17:56:21.02 ID:3E3ffip00
シングルマッチ60分一本勝負で魅せられてた時代が懐かしいな。
473開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 17:56:22.93 ID:enTvTb9u0
>>462
あ、そうだったかもw
474 海上保安官(東京都):2010/09/27(月) 17:56:53.70 ID:UQPpIwvZ0
TVが深夜でやってるんじゃ子供は見れないしなぁ。
土曜の夕方は「しょっちゅうゴルフで潰れてむかつく」と憤慨してたが
今にして思えば決して悪い時間帯では無かった。
475 モデル(愛知県):2010/09/27(月) 17:57:02.89 ID:2FXIt7Ch0
>>469
確かに新日は何とか持ち直した感じはあるね。
476みのる:2010/09/27(月) 17:57:41.88 ID:a0tNgiNI0 BE:5360459-2BP(3123)

タイガージェットシンとアブドーラザブッチャーは本当に悪者だと思っていた。
477開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/09/27(月) 17:58:25.59 ID:enTvTb9u0
なんか最近のドリームカードらしいんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=fg38i41Krd8

しょっぺー
478 内閣総理大臣(栃木県):2010/09/27(月) 17:58:25.50 ID:AmD9P3oo0
WWEはあほみたいに盛り上がってるのにな
479 動物看護士(岡山県):2010/09/27(月) 17:58:27.10 ID:xWQrr+YL0
WWEみたいなのは厳しいだろハリウッド映画みたいじゃんアレ
金、技術含め日本じゃハリウッド映画なんて作れんし作っても・・・
480 奇蹟のカーニバル(山形県):2010/09/27(月) 17:58:35.60 ID:f1L0FaKs0
>>430
全部とは言わんが相当数は持って行かれてるはず。
新規の客なんて毎年似たような数なんだろうが、
以前は全日新日で山分けだったのに、
それがFMWやらリングスやパンクラスやらK−1やら
その他色んな団体に少しずつ分散していった

それらの諸団体が品質の良い興行を打てる内は良かったが
内容が陳腐化・マンネリ化してくるにつれて
客は他の団体に移動するのではなく
プロレス(格闘技)というジャンル自体に見切りをつけて離れていった
481 プログラマ(東京都):2010/09/27(月) 17:59:14.84 ID:9U24GTob0
ゴールデンタイム買い取ってお金までかけて、橋本を負けさせて小川を勝たせて橋本引退させた意味がいまだに分からないよね。
482 ゲームクリエイター(catv?):2010/09/27(月) 17:59:27.17 ID:WdhuyHAz0
>>451
ジョシュ・バーネット

でもMMAからプロレスか
483 漫才師(秋田県):2010/09/27(月) 18:00:07.36 ID:cvpKcpst0
>>472
いくらヤヲだの何だの言われても60分フルで戦い続けたらやっぱりすげえって思われるだろうな
484 運営大好き(関西地方):2010/09/27(月) 18:01:35.19 ID:NP9Cro9c0
クズみたいなファンのせいで三沢が死んだ
46歳のおっさんをリングにあげてバックドロップ受けさせるなんて信じられんわ
ヤオだから事故は起こらないだろうという糞みたいな考えしやがってからに
485 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 18:01:46.97 ID:toquGSk/0
この間のIGFは
ジョシュとティムシルビアやってたよな
486 建築家(沖縄県):2010/09/27(月) 18:01:49.71 ID:jjRag+QuP
リングスが初期路線のまんま突っ走ってくれたらそれなりに面白い団体になってた気がする。
聞いた事もないような国からやってきた、地味で変な名前のビックリ外人大集合みたいな団体で。
487 心理療法士(北海道):2010/09/27(月) 18:02:03.93 ID:lxMEMmZP0
男子はまだいいけど女子プロって生き残ってるの?里村明衣子に期待してた時期もありました
488 高卒(茨城県):2010/09/27(月) 18:02:08.19 ID:9Fm/KP/V0
やっぱガチだからだろうな
489 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 18:02:30.11 ID:audunpyR0
ガチなのはノアしかないんだよね?
490 レス乞食(兵庫県):2010/09/27(月) 18:03:38.08 ID:3jDwz6Vg0
>>488-489
観客数はガチじゃないけどな
実際には3分の1らしいぞ
491 トリマー(関西地方):2010/09/27(月) 18:04:19.47 ID:HItzTl6a0
子供の頃は、テレ朝と日テレのプロレス番組が楽しみだったわ
この勝負って今見たらすごく面白かったw

アントニオ猪木 vs ハルク・ホーガン 1983年6月2日IWGP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm921194
492 探偵(catv?):2010/09/27(月) 18:04:41.94 ID:3E3ffip00
>>487
これからはJWPだと思った時代もありました・・・
493 版画家(静岡県):2010/09/27(月) 18:05:36.70 ID:hyD6uiKc0
時は来た!それだけだ
494 思想家(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:06:01.04 ID:VPxPOYpqP
地方だとK-1と総合はテレビでやってるけど、プロレスは全く放送されてないもの
90年代生まれは存在も知らないと思う
もはや格闘技が廃れたら人気復活、とかいう次元じゃないよ
495 海上保安官(東京都):2010/09/27(月) 18:06:35.43 ID:UQPpIwvZ0
>>487
最近は週プロが執拗な女子プロキャンペーンやってるが
週プロごときが煽ってもどうなるもんでも無いだろうな。
まず選手の質が悪過ぎる。若い選手は全般的に体力無いし、
体力無いならせめて見た目があのキューティー鈴木より下じゃ駄目だろ。
496 議員(関西地方):2010/09/27(月) 18:07:20.53 ID:+OBFZkUH0
柔道・空手は正規品でプロレスはパチ物臭いよな
497 心理療法士(北海道):2010/09/27(月) 18:13:12.00 ID:lxMEMmZP0
>>495
見た目があのキューティー鈴木より下

もう秋元康にAKBの余ってるやつ回して貰うしかねえな
498 芸人(埼玉県):2010/09/27(月) 18:13:45.06 ID:znn5VExp0
高橋の本と団体がボーダレスし過ぎたからだろ
あとハッスルは死ね
499 建築家(dion軍):2010/09/27(月) 18:14:47.19 ID:Gfrenlt2P
レスラーから漂う中卒臭がはんぱないから
500 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:15:22.65 ID:PeG2S6No0
>>491
ある程度は演技っぽいけど、やっぱうまいな・・・必死さが伝わる
501 職人(埼玉県):2010/09/27(月) 18:15:34.78 ID:6nm07qp90
ミスター高橋
502 思想家(東京都):2010/09/27(月) 18:15:50.22 ID:oFoRpDEXP
納見くんもよかったがワッキーのおっぱい見たかった
503 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 18:18:35.91 ID:audunpyR0
>>496
青柳館長だけがガチだな
504 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 18:18:54.41 ID:toquGSk/0
愛川ゆず季がプロレス参戦するじゃん
505 レス乞食(愛知県):2010/09/27(月) 18:20:38.20 ID:8bXfbZ230
総合もプロレスの一種だが?
506 あるひちゃん(東京都):2010/09/27(月) 18:21:19.62 ID:0lfyGefA0
もう今はテレビでプロレスの中継もやってないから、
これからプロレスラーになろうと思う若い子がいなくなるだろうけど、この先どうすんだよ
ヨボヨボの爺の絡み合いなんか見てらんねーぞ。棚橋も中邑もいつまでも若くねーんだぞ
507 ゲームクリエイター(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:21:31.62 ID:T7MtM5g/0
>>83
こういうのが一番つまんない
508 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:21:47.70 ID:PeG2S6No0
>>496
合気道を無視するか・・・
509 ディレクター(茨城県):2010/09/27(月) 18:22:40.58 ID:qoiJRU720
>>495
中学生の頃女子プロが裸出してるの見て興奮したんだが今ああいうのないの?
510 編集者(関東):2010/09/27(月) 18:22:45.53 ID:4sz67PRDO
>>506
中邑は若いのにヨボヨボしてるよな
511 奇蹟のカーニバル(山形県):2010/09/27(月) 18:23:33.58 ID:f1L0FaKs0
生き残るには大合併しかないんだけど
それをやれる度量か智恵がある人間が
プロレス業界にはいないんだなこれが
512 ヤクザ(関東・甲信越):2010/09/27(月) 18:26:44.75 ID:lPp/b9QSO
WWEはおもしろいよ
513 デザイナー(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 18:27:11.67 ID:Fo6eE6c3O
ドルジさえ入れば盛り返したのに……
514 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 18:28:15.14 ID:Za/BeP1CP
>>513
そういや朝青龍の兄弟が新日にいたよな昔
515 心理療法士(北海道):2010/09/27(月) 18:28:29.85 ID:lxMEMmZP0
>>511
よし新間寿現場復帰だな、胸が熱くなるな
516高橋 ◆7Pio95qidI :2010/09/27(月) 18:28:35.24 ID:SbVqb4jX0
力道山や猪木が格闘技志向を打ち出したせいで”プロレスはショー”と開き直れなくなった
のが痛いと思う。とか思ったけどアメリカのプロレスファンて今でもプロレスラーは
強いとか思ってんのかな。

向こうのファンはどうやって過去のプロレスと決別したんだろうか、っていうか最初からショー
だと思ってたのかな。
517 軍人(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 18:29:27.80 ID:7OrKQxNOO
>>512
日本もショーに徹すれば…
と思ったらハッスルで失敗しとるか
518 あるひちゃん(東京都):2010/09/27(月) 18:29:34.82 ID:0lfyGefA0
>>514
ブルーウルフ?
高校時代、同じクラスにそっくりの女の子がいたわ
519 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 18:32:11.30 ID:audunpyR0
>>517
まあWWEは昔の新日のストーリー展開された抗争劇をパクったんだけどねw
520 歯科医師(宮城県):2010/09/27(月) 18:32:36.52 ID:dxwOemr00
>>516
やー、あっちの人は完全にショーとして楽しんでるだろ
ああいう雰囲気はいいよなぁ
同じ事を日本でしてもああいった雰囲気にはならないだろうな
521 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:33:00.89 ID:PeG2S6No0
>>517
まず素人ばっかだから技が美しくないし、応援したいとも思わない

努力の上で成り立つショーなら面白いんだろうが・・・
522 相場師(大阪府):2010/09/27(月) 18:34:11.51 ID:BOiQgqVl0
>>516
ビンス・マクマホンが株式公開する為に、
やってる事業内容説明するために
「ショービジネスです。」って公言した

そっから完全にショービジネス
523 思想家(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:34:54.46 ID:VPxPOYpqP
>>496
アメリカ、イギリスでも、プロレスはアメフト、ラグビーに比べて格段に下でしょ
524 歯科医師(宮城県):2010/09/27(月) 18:35:23.57 ID:dxwOemr00
こないだ久しぶりにプ板行ったらガチだったら誰々が強いだの
これだから○○(団体)オタは・・・
とか未だに言っててワロタ
525 陶芸家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 18:37:26.21 ID:+o02NACzO
つまらないから
526 プログラマ(東京都):2010/09/27(月) 18:37:38.63 ID:9U24GTob0
>>517
いや、ハッスルは十分に成功してるよ。
かなり客入ってる。
527 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:38:13.08 ID:PeG2S6No0
>>522
というか日本のプロレスは(株)化してなかったのか・・・

作家も小道具担当も素人しか雇えないんじゃないの?w
528 探検家(兵庫県):2010/09/27(月) 18:38:37.09 ID:kRxyoPOO0
ノアは後楽園でやっちゃったからな客も怒るだろ
千葉大会は100人いなかったし
529 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 18:39:35.84 ID:audunpyR0
>>527
プロレスもK−1も相撲と同じ”興行”だから
530 きゅう師(dion軍):2010/09/27(月) 18:39:45.24 ID:O1oZ2CK90
今から思うと、新日全日の二大メジャーがあって、他のインディースがある
それでメジャーはそれぞれの王道があって、マンネリかもしれないが質の高いプロレスをしていた
ころってシステムとして良い感じになり立っていたと思う
531 社会のゴミ(福島県):2010/09/27(月) 18:39:57.31 ID:hQ6ba2eG0
橋本が小川に負けたときに何かが崩れ去った。
532 フランキ・スパス15(北海道):2010/09/27(月) 18:40:19.73 ID:Ama1poj80
日本のプロレスが株式公開して投資家が投資してくれるのか?
533 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:41:36.34 ID:PeG2S6No0
>>526
http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2009/11/post-971d.html
「このままハッスルを倒産させたい」と山口社長が訴えた? ハッスルとkamipro危機説が再び
534 探検家(兵庫県):2010/09/27(月) 18:41:40.84 ID:kRxyoPOO0
猪木とタッキーのエキシビジョンは悲しかった
535 相場師(大阪府):2010/09/27(月) 18:41:44.21 ID:BOiQgqVl0
>532
K-1は中国の投資家が金出すらしいけどな
っていうかその金がないとマジで潰れる
536 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 18:42:14.89 ID:vcyzOmC+0
ハッスルは山口昇が逃亡してからは
別の意味で面白い
537 思想家(東京都):2010/09/27(月) 18:42:20.61 ID:oFoRpDEXP
>>502
ワッキーのえっちな画像探そうと思ってグーグルで画像検索したら
ペナルティのワッキーばっかり出てきた
ふざけるな馬鹿野郎
538 もう4時か(神奈川県):2010/09/27(月) 18:42:54.65 ID:5akcRWGM0
猪木がハンパに煽って総合とかに出させたから
539 経済評論家(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 18:43:05.71 ID:tscdWrqoO
>>518
ドルゴルスレン・スミヤバザルとか?
540 建築家(東京都):2010/09/27(月) 18:43:13.33 ID:B7Zdq5jkP
プロレスファンに「あれはヤオだ」って言うとマジギレするのはなぜ?
相撲ファンに「あれはヤオだ」って言ってもそこまでキレないのに
541 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/27(月) 18:43:27.67 ID:MfPilFY10
WWEは演出マジでいいな
542 探検家(兵庫県):2010/09/27(月) 18:43:37.77 ID:kRxyoPOO0
マッスル坂井は好きだったなぁ
543 庭師(中国地方):2010/09/27(月) 18:43:53.53 ID:N7dOSsdq0
武藤がマッスルになったから
てかヒール役がほんと姑息すぎて悪役っていうかただの空気読めないアホばっかでつまんね
544 建築家(愛知県):2010/09/27(月) 18:44:22.37 ID:9gS7hxxXP
「ぶっ殺してやる」
と言っておきながら、本当に死んだらry
545 探検家(兵庫県):2010/09/27(月) 18:44:38.88 ID:kRxyoPOO0
>>540
エンターテイメントです(キリッ
546 コピーライター(神奈川県):2010/09/27(月) 18:44:45.63 ID:RnQMwqN30
見世物小屋の系譜だからな。
明るい所に晒されたら神秘性も何もなくなる。
547 ディレクター(茨城県):2010/09/27(月) 18:44:52.93 ID:qoiJRU720
>>502
え?能見っておっぱい出したの?

>>539
速攻骨折したやつか
548 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 18:45:02.62 ID:audunpyR0
>>541
ビンスが一番プロレスラーしてるのがいい
549高橋 ◆7Pio95qidI :2010/09/27(月) 18:45:40.43 ID:SbVqb4jX0
>>532
新日本はユークスっていうゲーム会社の子会社だからここの株買えば間接的に投資してることになるね。
550 AV監督(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:45:46.38 ID:Vx95QV9c0
体型がだらしないから
551 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 18:45:54.87 ID:toquGSk/0
マッスル坂井のあとは継ぐのは誰だろうな
大家健あたりか
552 相場師(大阪府):2010/09/27(月) 18:46:35.01 ID:BOiQgqVl0
>>546
覆面してれば大丈夫
553 フランキ・スパス15(北海道):2010/09/27(月) 18:46:53.08 ID:Ama1poj80
>>549
ユークスの有様を見る限りプロレスに投資するバカはもういないな
554 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 18:48:02.23 ID:audunpyR0
>>549
ユークスってレッスルエンジェスルって元エロゲーの女子プロゲーム作ってる会社を統合したけど
もう続編は作らないのかね?
555 鉄パイプ(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:48:05.75 ID:n72u/CcX0
なんか今の日本のプロレスは選手がやたら小さいのばっかだよね
妄想上でもこいつなら勝てると素人に思わせるようなプロレスラーってだめでないの
見た目だけは子供がビビるくらいでないと
556 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/09/27(月) 18:48:54.15 ID:iOSs2dD70
>>509
風間ルミがAVデビューしたよw
熟女好きならぜひ。
557 6歳小学一年生(兵庫県):2010/09/27(月) 18:49:00.27 ID:vcyzOmC+0
親日の親会社がユークスで
ユークスがUFCのゲームを作ってて
そいつが大ヒットしているという構造
558 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:49:22.74 ID:PeG2S6No0
>>555
猪木とか全盛期の蝶野とか怖かったよな・・・
559 行政書士(東日本):2010/09/27(月) 18:49:57.92 ID:ijR7gCCa0
ワザの専売特許が無くなってインディーズや大学プロレスでさえつなぎワザに
ジャーマン使うから試合が大味なんだよな
560 作家(京都府):2010/09/27(月) 18:51:19.00 ID:bQc1m8Uu0
木戸だけ
561 海上保安官(兵庫県):2010/09/27(月) 18:52:16.26 ID:hIzfm0wi0
アリvs猪木のあとややプロレスが廃れた・・・祭りの後
PRIDEの終焉・・・祭りの後

刺激が強すぎるものの後は必ず廃れる
562 建築家(北海道):2010/09/27(月) 18:53:34.52 ID:/CRa4s6cP
今人気あるのはドラゴンゲート、今日もアメリカで大会やってるよ
563 鉄パイプ(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:53:46.25 ID:n72u/CcX0
>>558
そんなにプロレス詳しくないからあれだけど
猪木とか蝶野とか初代タイガーとかリングに立ってるだけでなんか面白い
あと化け物みたいにでっかくて恐そうな外人選手とかもいるだけで満足みたいな
高度な技を次々出せば面白いってわけじゃないと思うわ
564 アニオタ(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:54:37.14 ID:Z6NhWVIy0
ノアだけはガチを実行したら死んじゃったから
565 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 18:55:07.26 ID:toquGSk/0
でかいので思い出したけど
WWEのディーバの候補かなんかで204cmくらいのいたな。
566 ディレクター(茨城県):2010/09/27(月) 18:56:38.32 ID:qoiJRU720
>>556
うーん…パスするわ…
567 建築家(沖縄県):2010/09/27(月) 19:00:12.42 ID:jjRag+QuP
>>562
今のドラゲはちびっこギャング団のドヤ顔合戦で面白くない。
あとマイクがすごく寒い。
568 フランキ・スパス15(北海道):2010/09/27(月) 19:00:30.00 ID:Ama1poj80
デカい外人が出てる団体が軒並み不人気だからもうそういうのは需要無いんじゃないの?
569 金持ち(佐賀県):2010/09/27(月) 19:04:41.51 ID:FiK2Rph10
エンターテインメントなら、予算、クオリティでWWEに勝てない
スポーツにしてはルールが曖昧
そして、もうプロレスと格闘技は別物と認識されてる

日本のプロレスはどこ見ても中途半端だってこと
570 建築家(沖縄県):2010/09/27(月) 19:05:28.57 ID:jjRag+QuP
http://www.youtube.com/watch?v=i_ruK2SrCVk

どうせならこれぐらいやれよw
571 講談師(東京都):2010/09/27(月) 19:06:59.24 ID:t+mm2DGN0
めずらしくプロレススレが活気づいている
572 通信士(愛知県):2010/09/27(月) 19:12:13.57 ID:jI7ynU8M0
1000万パワーの俺が参戦すればプロレス人気復活
573 医師(千葉県):2010/09/27(月) 19:13:43.19 ID:RM6oFMgS0
飯伏とヨシヒコが戦ってる動画見たけど普通に面白かった
徹夜明けだったからかもしれんが
574 ナレーター(埼玉県):2010/09/27(月) 19:14:03.59 ID:MoPzkACv0
ヤオとかブックとか言うけど
ファイプロはガチだからおk
575 工芸家(catv?):2010/09/27(月) 19:16:59.88 ID:5poHZ1nm0
>>570
WWEもこのころがよかったな
576 アニオタ(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:18:54.08 ID:Z6NhWVIy0
>>570
すげーwww
これインパクトから遅れて壊れてるから遠隔操作なんだろうな
577 もう4時か(東京都):2010/09/27(月) 19:20:15.77 ID:uZzD4U900
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!
578 工芸家(catv?):2010/09/27(月) 19:21:33.43 ID:5poHZ1nm0
WWEの本当に凄いところはメインイベンターが若いところ
日本のプロレスは未だにデビューして前座からどうのこうので
メイン張る頃には30代に差し掛かってる。それもそれで味があるんだろうけど
今、WWEのトップのオートンやシーナは20代NEXのやつらも若い。この違いは大きい
579 運輸業(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:23:06.28 ID:TndX8+Eo0
初期ZERO−ONEが楽しかった最後かな
外人も当たりが多かったし

580 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 19:25:26.82 ID:audunpyR0
>>578
後、簡単にクビに出来るところな
日本のプロレスは終身雇用みたいなもんだしな
しかも年功序列で偉くなるから前座に回るようなこともしないしな

その意味では馬場やラッシャーは偉かった
581 農家(関西地方):2010/09/27(月) 19:26:03.44 ID:6zqr2I780
怪物みたいなデカイ人間がぶつかり合うのが面白かったのに
みんな平均的にでっかくなってうんたらかんたら

ファイプロはサターンまでは認める、それ以降はカスすぎる
何回騙されたことか
582 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/09/27(月) 19:27:14.56 ID:iOSs2dD70
>>580
後発かつ弱小ゆえにその辺をシビアに割り切った、ドラゲやDDTが成長してるのも頷ける。
583 獣医師(愛知県):2010/09/27(月) 19:28:11.53 ID:zzFIeOge0
永田をトップにしちゃったから
584 中国人(長屋):2010/09/27(月) 19:29:49.16 ID:Eo8SQEPx0
>>578
日本とか未だに長州とか現役だもんなw
ノワとか新日の若いやつとか繰上感がWWEよりひどい
585 珍種の魚(東京都):2010/09/27(月) 19:31:03.16 ID:R2bDlybN0
>>66
YFCないからじゃん?

今、地上波は総合格闘技とか推しててヲタはスカパーに移動してる

>>350
ハッスルってまだあんの?

>>340
今の大日の方が入ってね?

まあ総合格闘技ジム単体で興行打ったらすんごい寒いんだけどね
586 いい男(関西・北陸):2010/09/27(月) 19:35:23.36 ID:lgdXc+iwO
WWEのレッスルマニアの集客力半端ねえな。
587 公務員(catv?):2010/09/27(月) 19:37:07.53 ID:JfZ+Mf/q0
猪木対ムタを見てプロレスに興味を持って、リック・フレアーの試合を見てはまった
しかし、WWE選手の自伝は脚本があると堂々と言ってるのに日本の選手の自伝ではそういうこと言わないよね
588 工芸家(catv?):2010/09/27(月) 19:37:28.99 ID:5poHZ1nm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8042966
バカすぎワロタwwwwwwwwwww
589 中国人(長屋):2010/09/27(月) 19:38:20.50 ID:Eo8SQEPx0
>>587
アメリカでもそういうの認めだしたの最近じゃね?
タイタンが上場したくらいだろ?
590 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 19:38:50.06 ID:audunpyR0
>>587
アメリカは客に”受けて”出世するけど
日本は”勝って”出世するからね
自分の出世を嘘って事に出来ないんだよ
591 劇作家(北海道):2010/09/27(月) 19:40:29.32 ID:VQUMqnmc0
むしろチョップされて千鳥足になってるオッサン観て面白いって言ってた
昭和世代がおかしいと思う。
592 大工(神奈川県):2010/09/27(月) 19:40:29.91 ID:AC1xpy760
WWEみたいにしろよって思ってる奴はノアより新日見た方がいいぞ
ノアはやっぱり純プロなんだよ
残ったポジション的にもブッカーの趣向的にも
593 漁業(広島県):2010/09/27(月) 19:40:32.81 ID:daM3mtQ40
団体多すぎるのよ統合しなよ
594 H&K MSG-90(関西地方):2010/09/27(月) 19:42:10.02 ID:9GKp8Yqk0
ガチ装ってるのがつまんねえ
うおら!とか言ってショッパイチョップ繰り出して
うおおとか叫んで大げさに効いた振りするようなもん見て面白いわけねえだろ
595 zip乞食(静岡県):2010/09/27(月) 19:42:37.76 ID:07ou6L3c0
新日が一番悪いと思う
596 カーナビ(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:43:31.79 ID:XBxvCgGk0
団体分裂させまくったから
あと馬場が死んだから
597 たい焼き(千葉県):2010/09/27(月) 19:44:01.67 ID:tSgzT6tN0
プロレスってのはキャラが立ってないとな
ブッチャーなんてたいした技なかったけど人気あった
高度な技を繰り出せばいいってもんじゃない
598 H&K MSG-90(関西地方):2010/09/27(月) 19:44:52.33 ID:9GKp8Yqk0
WWEは馬鹿馬鹿しいことやりつつも
レスリング自体も迫力あるし日本のゴミプロレスとはぜんぜん違うわ
599 行政官(福島県):2010/09/27(月) 19:47:14.07 ID:poe1M7Xg0
棚橋のおかげでまだ持ってるけど、その下の世代がろくなのいない
600 中国人(長屋):2010/09/27(月) 19:50:59.00 ID:Eo8SQEPx0
>>599
次の世代を育てる体力が団体にないし
有望な若手も入ってきてない。
ノアなんて若手から辞めていく状態

もう無理だろう。DDTとか演劇色を強くするか
闘龍門みたいに器械体操みたいなアクションができないと
生き残れない。
601 あるひちゃん(東京都):2010/09/27(月) 19:52:48.09 ID:0lfyGefA0
602 カーナビ(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:53:15.87 ID:XBxvCgGk0
あと最近のレスラーってチビばっかなのが駄目
603 通りすがり(石川県):2010/09/27(月) 19:54:05.25 ID:WWyrTgp30
プロレスラーは強いって認識を持たせたのがダメだった
プロレスファンは総合に流れてしまった
604 劇作家(チリ):2010/09/27(月) 19:54:49.19 ID:AGi5AIzQ0
プロレスファンもプロレスファンじゃない人も、ミッキーロークの「レスラー」を見たらいい。

周知の通り、プロレスはエンターテインメントであり、原則として真剣勝負はない。
どのように戦い、いかなる形で決着をつけるかは、あらかじめ決定されている。
観客もそれは承知している。
にもかかわらず、リングではあたかも本気で戦っているかのように見せなければいけない。
スリリングな予定調和を演出しなければならない。
極めて高度な技術が要求される専門職だ。
605 思想家(関西地方):2010/09/27(月) 19:54:57.77 ID:g4IjC1dOP
そもそもロクに動けないヒョロヒョロになった馬場がいつまでもリングに上がったりしてたのが問題だった
戦犯馬場
606 議員(大阪府):2010/09/27(月) 19:56:10.11 ID:+isEsj370
>>1
あれだけ分裂しまくって団体が多数になった事と小粒のレスラーしかいなくなったのが原因だろ
607 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 19:56:46.34 ID:toquGSk/0
>>604
思うに、日本人はエンターテイメントを楽しむことが出来ないのが
多いのかもしれない。
なんというか文化が無いというか。
608 歯科医師(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:56:48.23 ID:fupYTfdk0
>>603
今では総合もプロレス以上にガラガラだけどな
609 脚本家(北海道):2010/09/27(月) 19:57:27.35 ID:cqcnjXqT0
情報が多くなるにしたがって、人気が落ちていったんだよ。
プロレスはショーだが、そのショーを民衆にガチと思わせることで人気が
出てたんだ。そしてそれは決して悪いことではない。観客に夢を売る仕事だ。
しかし今の時代ではそれは通用しない。総合格闘技の台頭によって、
プロレスのガチ度は急激に落ちた。
今後のプロレスにとって、残る道は二つ。総合にたびたび参戦する人材を育成し、
ガチ路線に向かうか、完全にショーに徹するかだ。
610 行政官(福島県):2010/09/27(月) 19:58:34.02 ID:poe1M7Xg0
強さ感じないサーカスジュニアプロレスは、まあ面白いけど、心には来ないな
日本のメジャー団体見続けてた層は、メジャー団体にエンタメは求めてないだろ
見たければWWEでもインディーでも見りゃいいんだし
611 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 19:58:48.82 ID:audunpyR0
>>605
馬場はひょろひょろになった姿を晒して
「動け馬場!」と野次られながらプロレスをした真のエンターティナーだよ
馬場の明るく楽しいプロレスはある意味一番今のWWEに近かった
612 仲居(京都府):2010/09/27(月) 20:00:28.75 ID:SaBLWydO0
プロレスラーって本当に強いの?
餓狼伝読んでたら「あいつはもう金のとれるレスラーなんだ」とか言って、素人格闘家がかなう相手じゃない的に言われてたんだけど
613 公務員(catv?):2010/09/27(月) 20:01:08.30 ID:JfZ+Mf/q0
入場だけで見らせれるレスラーが少なくなったのも要因だろうね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10843737
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10953098

こういう華がある選手さえいれば
614 中国人(長屋):2010/09/27(月) 20:01:14.79 ID:Eo8SQEPx0
>>611
どっちかというと新日の方が近いだろ。
伊勢丹でシンと猪木が遊んだり
長州が乱入してきてホーガンと猪木にラリアットしたり
こんな会社辞めてやるとかいってショートタイツ姿のまま
外に出て車で退散とか
615 刑務官(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:01:39.73 ID:9kl4TimY0
ブックのある格闘技が廃れるのは当然
616 歯科医師(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:01:45.23 ID:fupYTfdk0
>>612
元レスリング王者とかも結構いるから強いと思うよ。
617 経営コンサルタント(東日本):2010/09/27(月) 20:01:53.37 ID:dmzzjiGp0
猪木が死んだからだろ。
618 盲導犬訓練士(福井県):2010/09/27(月) 20:02:21.36 ID:toquGSk/0
なんでどっちかになるんだろう
MMAもプロレスも楽しめる奴って少ないの?
619 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 20:03:18.58 ID:audunpyR0
新日はシナリオのある真剣勝負というエンターテイメントだよ
そこに目を付けたビンスがWWFに取り入れてスポーツエンターテイメントに昇華した
国技館の歴史で観客から「死ね」「帰れ」とか野次られたのは新日と菅直人だけだ
620 脚本家(北海道):2010/09/27(月) 20:03:35.02 ID:cqcnjXqT0
>>612
60分1本勝負なんてのは、総合格闘家やK-1選手にはできないことだ。
プロレスの強さがあるとしたならば、怪我に強く、スタミナがあることだろう。
ただし、技術云々はレスラー次第だ。
621 H&K MSG-90(関西地方):2010/09/27(月) 20:04:30.77 ID:9GKp8Yqk0
ブックない格闘技なんてボクシングだけでいいわ
ガチ突き詰めて競技化すると戦い方がワンパターンになって見てる側はつまらん
622 たい焼き(千葉県):2010/09/27(月) 20:04:30.83 ID:tSgzT6tN0
猪木とか初代タイガーみたいに絶対王者を作ったほうが一般層にはわかりやすい
それをわからずみんなが主役になりたがるようになったのが敗因
623 講談師(関東):2010/09/27(月) 20:04:33.74 ID:Rc5W4wNlO
ろくに若手が育たずメインイベントは腹出て
すっかりピザッたオッサン共の裸踊り大会だしな
本来エンターテイメントで見せる要素がかなり強いのに儲以外は見なくなるよ
624 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 20:04:44.43 ID:audunpyR0
>>614
それを参考にしたのがビンス
でも客がヤオと割り切ってエンターテイメントを楽しんだのは
馬場のファミリー軍団VS悪役商会
625 L96A1(九州):2010/09/27(月) 20:05:14.03 ID:3pS3R9P6O
アイアンフィンガー・フロム・ヘル。相手は死ぬ。
626 カーナビ(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:05:30.56 ID:XBxvCgGk0
プロレスってのは生き様まで含めた物だからな

総格なんて安っぽいものと比べられるはずもない
627 花屋(関西):2010/09/27(月) 20:06:10.68 ID:+wZiRfojO
女子プロレスなのにオッサンみたいな汚いのが出てくるのってどうよ。
若くてかわいくてちゃんと水着(←重要)着てやってほしい。

神取とか北斗は面白いけど女子のカテゴリではない。
628 保育士(関東):2010/09/27(月) 20:06:51.64 ID:WM9HDLpKO
>>620
三沢さん即死しちゃったじゃん
629 H&K MSG-90(関西地方):2010/09/27(月) 20:07:10.80 ID:9GKp8Yqk0
>>627
19時プロレスでも見とけ
630 行政官(福島県):2010/09/27(月) 20:10:12.59 ID:poe1M7Xg0
同じエンタメでもドラマとコントでは違うだろ
日本のメジャー団体でコントのようなアングルは受け入れられない
631 版画家(山口県):2010/09/27(月) 20:10:19.54 ID:sVndNMVq0
初代タイガーマスク引退が事の発端、以降ゴールデンから新日、全日とも消え、下降線の一途、

よほどのスターが出ない限り再生は無い。   すべては猪木が悪いw
632 スクリプト荒らし(東海・関東):2010/09/27(月) 20:10:22.27 ID:wJOvVwNtO
在日と女が出張ってくるとみんな廃れる
必然だ
633 脚本家(北海道):2010/09/27(月) 20:10:33.00 ID:cqcnjXqT0
>>628
そんな軽く言うなよ…男として彼は仕事を遂げたんだ。プロレスは長時間の試合に
加えて、休みも少なく長丁場だ。そんな過酷な環境のなかで、あくまでファンを大事にして
無私に戦う…そこに感動しないか?

つーかプロレスでの死者なんて、実は少ない方だぞ。
ボクシングなんて毎年誰か彼かが死んでるし、総合だって表ざたになってないけど
下の方ではかなり死者出てると思うよ。
634 ジャーナリスト(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:11:30.18 ID:ldbJ99SI0
>>1
プロレスはヤオばっかりでマジで飽きたわ
ガチ見たいなら他にいくらでも格闘技あるし
635 工芸家(愛知県):2010/09/27(月) 20:11:46.25 ID:AAsr+0EV0
>>627
キャットファイト見なさいよ
636 歯科医師(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:11:57.01 ID:fupYTfdk0
やはり猪木がめちゃくちゃやったのも原因の1つか
637 フードコーディネーター(東日本):2010/09/27(月) 20:12:17.11 ID:wfOm+Wl40
安田はカシンの実家の養豚場で働いてるんだよなぁ
638 相場師(大阪府):2010/09/27(月) 20:13:29.62 ID:BOiQgqVl0
>>637
とっくにクビ
639 フードコーディネーター(東日本):2010/09/27(月) 20:15:57.44 ID:wfOm+Wl40
>>638
マジかよっ!何で?
640 負けを認めろ(茨城県):2010/09/27(月) 20:16:18.54 ID:ETJLsWDv0
UFCとかAMAとかMLBとかさ、アメリカってスポーツを自国に囲い込みたがるから嫌いだ
もっとワールドワイドに総合が流行らないかな
いずれはオリンピック競技になってもらいたい
641 棋士(埼玉県):2010/09/27(月) 20:16:55.93 ID:3XHNd2YM0
越中のファンです、ってのはオレの掴みネタだったのにケンコバのせいで価値が落ちた。
642 歯科医師(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:18:10.53 ID:fupYTfdk0
八百長だのやらせだの指摘するのはおかしいだろ

AV見てやらせだとかウルトラマンの中にはおっさんが入ってるとか
言ってるようなもんじゃん
643 通りすがり(石川県):2010/09/27(月) 20:19:37.13 ID:WWyrTgp30
>>608
正確にはPRIDEに流れたと言うべきか
644 落語家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 20:19:45.15 ID:HbF1Q9JYO
あなは
645 仲居(京都府):2010/09/27(月) 20:22:25.83 ID:SaBLWydO0
あんな腹の出たオッサン達の抱き付き合いなんてみたくねーんだよ
646 行政官(福島県):2010/09/27(月) 20:22:52.57 ID:poe1M7Xg0
ボクシングの方が抱き合い多いじゃん
647 漁業(富山県):2010/09/27(月) 20:23:12.63 ID:p6uqv1x90
>>601
うどんくらい食ってもいいだろ・・・
648 仲居(京都府):2010/09/27(月) 20:23:40.36 ID:SaBLWydO0
プロレスの場合どっちが勝つかとか糞どうでもよくない?
649 発明家(関西地方):2010/09/27(月) 20:25:15.11 ID:u876pN160
八百長でやらせだから
650 海上保安官(東京都):2010/09/27(月) 20:25:58.80 ID:UQPpIwvZ0
>>648
通常の試合ならさほど結果は大事じゃないけど
団体対抗戦とかG1みたいなリーグ戦は勝敗の行方は重要。
それが「事前に決まってる」と分かってしまうと純粋に楽しめなくなった。
651 工芸家(catv?):2010/09/27(月) 20:26:00.35 ID:5poHZ1nm0
総合の価値は強いか弱いか
プロレスはそれにプラスして上手いか下手かがより重要になってくる
652 棋士(埼玉県):2010/09/27(月) 20:26:39.02 ID:3XHNd2YM0
プロレスをやらせとか言うのは野暮ってもんよ。
「新一=コナン」ってレスにマジレス返すようなもの。
653 ツアープランナー(長屋):2010/09/27(月) 20:26:49.74 ID:MIYyO8mj0
プロレスラーが弱いことがばれちゃったからだろ
654 行政官(福島県):2010/09/27(月) 20:26:52.60 ID:poe1M7Xg0
>>648
結果決まってるからこそ、塩が勝つと怒り倍増
655 カーナビ(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:27:08.06 ID:XBxvCgGk0
新日で/いまだに一番盛り上がるのが長州のラリアットが決まった時だからな

そら終わってるわ
656 建築家(東京都):2010/09/27(月) 20:27:29.25 ID:vn0zR5YlP
Jリーグの廃れっぷりもプロレス並だよな
657 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 20:28:24.85 ID:ZRhc+2W8O
>>648
うん、どうでもいい。
タイガーマスクとミスティコがピョンピョン飛び跳ねてぐるぐる回っていればそれでいい

ただ、ボマイェの人だけは負けて欲しいと常に思ってる
658 ヤクザ(静岡県):2010/09/27(月) 20:28:41.30 ID:5F5stqL20
誰かビガロのテーマ曲くれ
659 人間の恥(兵庫県):2010/09/27(月) 20:28:44.26 ID:AxSSgRDl0
今のプロレスもいいんだろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=swMxGc4WNgo
みたいな「うぉーーーーーーすげーーーでけーーーwwwこえーーー」みたいなwktkするプロレスはもうみれないのだろうか。。
660 仲居(京都府):2010/09/27(月) 20:29:35.39 ID:SaBLWydO0
>>650
>>654
あ、だからそういう事。
「なんとかかんとか対抗戦」とかやってるくせに、どっちが勝つか決まってるんだろ?
「プロレスをやらせとかいう奴は分かってない」とか言ってるけど、結果が決まってる因縁の闘いってマジで何が面白いんだ
661 発明家(関西地方):2010/09/27(月) 20:29:38.08 ID:u876pN160
たまに深夜テレビ付けたらやってた事あったんだけど
試合前はえらい剣幕で罵り合ってんだよ
だけどいざ試合が始まったら相手が技かけるのに協力したり落差が酷くてすぐ飽きるんだ

罵り合いも本人たちは盛り上げだと思ってそうだけど
逆効果だよアレ
662 商業(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 20:30:06.24 ID:cDHTeRgoO
>>21

あれも相当、酷いよ。
ジャンプの打ち切りレースを見てるみたい。

日本は深夜以外の1時間枠の番組を作らないと無理だと思う。
ダイジェストでプロレス見せられても意味が無い。
663 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:30:58.73 ID:dxEL7pzqP
何のために戦っているか解らないから。いがみあう理由が解らない
664 保育士(関東):2010/09/27(月) 20:31:56.41 ID:WM9HDLpKO
>>642
プロレスはフィクションを名乗って無いからヤラセ言われるのは仕方ない
665 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:32:49.15 ID:dxEL7pzqP
新日本プロだけはガチ
666 漫画家(東京都):2010/09/27(月) 20:32:53.62 ID:dSQTdNUH0
馬場さんがロープに寄りかかって
相手が十六文に突っ込んで行ってんのに
面白かったよな?
667 工芸家(catv?):2010/09/27(月) 20:33:05.41 ID:5poHZ1nm0
フレアーってホント上手いな
668 思想家(埼玉県):2010/09/27(月) 20:33:15.72 ID:IZRzdHeEP
事故が起きれば人は死ぬし半年に一度のガチの総合格闘技なんかより
週一で興行やってるほうがすごいんだとか
評価のされ方がマニアックになったよね

素人目にはどれが本当に痛くて危険な技で
ここは息抜きのため手を抜いてるとかわからないから
結局全部八百長で全部すごくないってことになってしまう
669 行政官(愛知県):2010/09/27(月) 20:34:40.74 ID:NgTQ/Kma0
オイラは、プロレスが八百長だと言ったさ。
だがな、プロレスが弱いだなんて、一言も言っちゃいないぜ。

いいかお前ら、プロレスをなめちゃいけねえぜ。
あそこには、本当に強い奴がいる。
670 カーナビ(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:34:58.28 ID:XBxvCgGk0
馬場は一目見ただけで凄いって分かるだろ
これがプロレスラーなんだよ、昔のレスラーはこんな奴がいっぱいいたんだよ
671 版画家(山口県):2010/09/27(月) 20:35:45.23 ID:sVndNMVq0
何が面白くて? ウザイ人ごみの中見に行ったのかよく覚えてない

それにしても地方なのにたくさん入ってた。 猪木・馬場の全盛時代。
672 棋士(埼玉県):2010/09/27(月) 20:36:15.08 ID:3XHNd2YM0
>>668
ヘタに歴史が長い分、見る側にも高度なリテラシーが必要になっちゃたからね。
ホントおっしゃるとおり。
673 コンセプター(栃木県):2010/09/27(月) 20:36:32.01 ID:Bk77aua90
まあ、ぶっちゃけ厳しいよね

頑張ってくださいとしかコメントしようがない
674 行政官(福島県):2010/09/27(月) 20:37:14.64 ID:poe1M7Xg0
>>660
結果より中身だから対抗戦が面白い
普段絡まないから新鮮だし、お互いどちらが魅せられるか真剣勝負になるし
675 人間の恥(埼玉県):2010/09/27(月) 20:37:20.73 ID:ambbiRme0
プロレスってのはヤラセとかじゃなくて、
特撮に近い。

正義の味方と悪人って設定のレスラーが対決する構図を楽しむもの。
その試合の勝ち負けが全てじゃない。勢力争いが繋がってるって設定。
676 作家(兵庫県):2010/09/27(月) 20:37:41.90 ID:SyFLMevj0
タイガーマスクの頃のDVD借りてたまに見ると面白いんだけど
毎週のように見てたらさすがに飽きるわな
677 プログラマ(関東):2010/09/27(月) 20:38:04.48 ID:L+aq20LXO
まず総合格闘技のリングに永田を上げた奴が悪い
プロレスが弱いのを晒しやがった

そしてWJを潰した長州が悪い
あれでファンがプロレスから遠ざかった

そして大仁田が一番悪い
678 歯科医師(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:38:46.00 ID:fupYTfdk0
>>643
プライドって今でもやってるの?
679 行政官(福島県):2010/09/27(月) 20:39:05.70 ID:poe1M7Xg0
>>670
いまのレスラーで一目でスゴイってわかるのは、浜亮太くらいか
680 海上保安官(東京都):2010/09/27(月) 20:39:44.25 ID:UQPpIwvZ0
いっそケツ決め無しでプロレスを成立させる方法を模索すべき。
「技を受ける義務」を厳正なルールとして明文化してしまう事とか。
フォールカウントを1又は2にしてしまうとか。
681 ペスト・コントロール・オペレーター(静岡県):2010/09/27(月) 20:40:54.57 ID:V2N9pjVd0
様式美を理解せん輩がニセモノニセモノ騒ぐからよ
682 発明家(関西地方):2010/09/27(月) 20:41:17.21 ID:u876pN160
総合でた時にラリアットぶちかまして倒すくらいすりゃ面白いんだけど
協力が必要な技はしょうがないとしてぶん殴る系くらいはやって欲しい
ドロップキックとかも
683 SV-98(埼玉県):2010/09/27(月) 20:41:28.42 ID:ALttZ9Gy0
魔界倶楽部が無くなってからもうプロレスは見なくなっちゃったな
あの頃の新日はまだ面白かったよ
684 商業(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 20:41:39.57 ID:cDHTeRgoO
>>531

あれは橋本が給料面で会社と揉めて、運営批判を続けた為に起きたガチの公開リンチ。

その後、高岩や大谷を連れて01を作ったが金銭面でいつも苦労してたイメージが…
685 ディレクター(茨城県):2010/09/27(月) 20:41:44.27 ID:qoiJRU720
器械体操みたいにピョンピョン跳ねてるのが好きだからまたディファカップみたいのやって欲しいわ
っていうかそういうの集めて一つ見れば大丈夫みたいな団体作って欲しい
ヘビーの方もまとめて欲しい
686 調教師(千葉県):2010/09/27(月) 20:41:52.14 ID:44jxhFrE0
総合格闘技は色んなインチキ格闘技を一掃してくれたよね
687 行政官(愛知県):2010/09/27(月) 20:42:38.94 ID:NgTQ/Kma0
グレートゼブラが自分の正体を隠すために
一度出しかけた十六文キックを途中でやめてたけど、
でも技が云々の前にシューズのサイズでモロバレなんだよね。 (´・ω・`)
688 歯科医師(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:42:47.31 ID:fupYTfdk0
昔は試合のドラマというか流れを重視していたんだけども
最近は技の開発を重視してる傾向あるよな。

新日本プロレスの入団試験。
腕立て伏せ10回もできないやつが来たりするらしい。
合格した後の合宿の練習メニューも昔よりずっと、ボリューム落としてるらしいが
それでも逃げ出す奴がいるから頭を抱えているとか。

お前ら5代目タイガーになれるチャンスだぞ。俺はチビだから無理。
689 行政官(福島県):2010/09/27(月) 20:43:10.92 ID:poe1M7Xg0
何でもありのはずの総合で雪崩式使っちゃいけない理由が分からない
690 コンセプター(四国地方):2010/09/27(月) 20:43:23.70 ID:rg1vXLoN0
ルールがよくわからい
マットの上で寝転がって相手が上から飛び降りるの待ってるのは、
相手の攻撃を受けなければならないっていうルールがあるからだよね
勝ち負けはそうやって攻撃したり受けたりを繰り返して、ギブアップしたら負けってこと?
痛そうで嫌なんだけど
691 運営大好き(新潟県):2010/09/27(月) 20:44:45.15 ID:sYqJiSs+0
野球もプロレスもタイガーとかいうのがいるんだけど
同じ人なの?
692 ドライバー(東京都):2010/09/27(月) 20:44:55.22 ID:cW7G21/f0
ミノワマンって正式なプロレスラーなの?
693 タルト(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 20:45:03.83 ID:bIznahsDO
間接的にはキン肉マンも関係あると思うなぁ。
アレ見ちゃうと実際のプロレスが物足りなく感じちゃう。
694 水先人(三重県):2010/09/27(月) 20:45:32.86 ID:IKHTShjW0
シリーズごとに全国をサーキットして最終戦は都内の大箱、練習生は強制入寮して道場でひたすらしごかれて一人前に
なんてシステムの維持があとどれだけ出来るんだろうか

それこそDDTなんて両国大会のメインイベンターですら稼業は別に持ってるわけで
そういう意味ではJWAとかSPWFが目指したものの一つの完成系になってるんだよなあ
695 行政官(愛知県):2010/09/27(月) 20:45:58.84 ID:NgTQ/Kma0
ラスカチョのエロ画像マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
696 カーナビ(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:46:19.18 ID:XBxvCgGk0
>>692
自称
697 商業(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 20:47:20.89 ID:cDHTeRgoO
>>690

初期のゴールドバーグは合うかも?
大抵の試合は1分以内だが説得力も有った。
698 消防官(岡山県):2010/09/27(月) 20:47:48.13 ID:7+hY8x/90
全盛期だって誰もガチだ強いなんて信じてなかったのになあ
客も茶の間も柔道経験者だらけだから、極めや絞めの甘さバレバレだったろ
経験のない特にちびっ子だけが信じちゃって、後にごそっとUWFや総合に流れるわけだが
699 コンセプター(四国地方):2010/09/27(月) 20:48:10.33 ID:rg1vXLoN0
>>70
演劇は「劇を演ずる」って最初から言ってるでしょ
プロレスも「演レス」にすればいいんだよね?
700 メイド(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 20:48:16.72 ID:IGxrckQgO
何を楽しめば良いかさっぱり伝わってこない
ターン制ままごとで良いの?
701 通りすがり(石川県):2010/09/27(月) 20:48:38.95 ID:WWyrTgp30
>>678
フジ撤退で終わったよ
ファンはプロレスからもPRIDEからも離れてどこ行ったんだろうな
702 医師(東日本):2010/09/27(月) 20:49:14.64 ID:mYwXmnv50
ジュニアは結構面白いと思うんだけど

今のヘビーのもっさり感は見てて退屈
703 zip乞食(関西・北陸):2010/09/27(月) 20:49:33.25 ID:arYU13/tO
一回テレビで殴られたり蹴られたりする度に バシ とか ドン とか音がしてワロタ事ある
704 行政官(福島県):2010/09/27(月) 20:49:33.51 ID:poe1M7Xg0
ヨシヒコって正式なプロレスラーなの?
705 編集者(関東):2010/09/27(月) 20:49:55.43 ID:4sz67PRDO
>>689
いや、何でもアリって言っても、ロープ掴むのは反則だから。
ましてトップロープに登るなんて3倍反則だろ。
しかも雪崩式は相手も登るんだから6倍反則だよ。
706 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 20:49:56.56 ID:audunpyR0
>>701
アニメ
707 歯科医師(チベット自治区):2010/09/27(月) 20:50:23.28 ID:fupYTfdk0
タイガージェットシン
ザ・シーク
ブッチャー
アンドレ
Dキッド

彼らがいなかったらあそこまでにプロレス人気はなかったね
最近ので魅力ある外人レスラーいる?
708 スタイリスト(catv?):2010/09/27(月) 20:50:36.88 ID:Z2nhMybp0
プオタの事情も解りつつも楽しめってのは解るけど
一般から見たらあんな事やってるけどガチじゃ弱いんでしょって思われてる
だから新規ファンが少なく先細り
709 編集者(関東):2010/09/27(月) 20:51:15.96 ID:4sz67PRDO
>>692
正式な職業は足関職人です
710 行政官(愛知県):2010/09/27(月) 20:51:54.00 ID:NgTQ/Kma0
キッスの世界と5Pしたい。 (´・ω・`)
711 行政官(福島県):2010/09/27(月) 20:52:37.86 ID:poe1M7Xg0
>>708
ヤオとかガチとか超越したのがプロレスだったんだけどな
試合に魅力がなくなったから、見る側もそういう細かいことが気になってしまうようになったんだろう
712 発明家(関西地方):2010/09/27(月) 20:53:33.67 ID:u876pN160
昔のプオタは本気でガチだって噛みついてきたからw
超越したとかないから
713 落語家(島根県):2010/09/27(月) 20:53:47.72 ID:cJdorIu70
村松友視がなんたら
714 行政官(愛知県):2010/09/27(月) 20:54:23.60 ID:NgTQ/Kma0
↓プラム麻里子が一言
715 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 20:55:12.59 ID:audunpyR0
>>711
しょっぱい試合をガチだからと無理矢理納得させたんだと思う
716 フランキ・スパス15(北海道):2010/09/27(月) 20:55:32.31 ID:Ama1poj80
どっちにしろ落ち目の団体はもう無理だよ
浮上の芽が無い
717 ツアープランナー(長屋):2010/09/27(月) 20:55:54.90 ID:MIYyO8mj0
高田と永田のせいだろ
718 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 20:56:42.17 ID:Za/BeP1CP
プロレスラーは本当は強いんです><
719 通りすがり(石川県):2010/09/27(月) 20:57:21.65 ID:WWyrTgp30
>>717
それもあるだろうな
ミルコvs永田は会場での永田への歓声がマジですごかった
あれでがっかりした人は多いと思う
720 僧侶(埼玉県):2010/09/27(月) 20:57:56.67 ID:Q7687ShN0
やっぱていきてきにちんちんみせないとだめだよな
721 タンメン(神奈川県):2010/09/27(月) 20:58:22.43 ID:yZZIZdHz0
>>708
総合以前のプロレスには最強幻想あったからな・・・
722 非国民(東京都):2010/09/27(月) 20:58:48.29 ID:ptZpmB6b0
HHH引退したらWWEもキツいよな
723 珍種の魚(東京都):2010/09/27(月) 20:59:27.61 ID:R2bDlybN0
真のヲタは1〜メインを見て第1がメインに上がるまで待つ…

にわかはメインばかりに目が行く?
724 いい男(東京都):2010/09/27(月) 21:02:11.96 ID:8fC8ym0n0
テイカーさんマジ魔王
725 オウム真理教信者(東京都):2010/09/27(月) 21:02:18.36 ID:w5Yj7Jgp0
昔は八百だとわかってても楽しめた。衰退は若手スター選手不在のせいだろ
726 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 21:02:31.87 ID:audunpyR0
>>723
最近はWWEなど海外の大手の団体が日本からも見れるから
若手が海外武者修行で大活躍してエースとなって帰ってくるってギミックが出来なくなったから
第一試合の若手がメインに上がるのはえらい気の長い話になる
727 棋士(埼玉県):2010/09/27(月) 21:03:58.07 ID:3XHNd2YM0
団体が多すぎるのも取っつきにくよ、新規には。
728 調教師(千葉県):2010/09/27(月) 21:05:35.62 ID:44jxhFrE0
格闘技的強さは無いってわかったならエンターテイメントとして魅せることに徹するべき
そしてまともに魅せることもできなくなったメタボ中年はどんどん排除しろよ
プロなら体作りくらいちゃんとしろや・・・
三沢みたいに死ぬよ
729 庭師(catv?):2010/09/27(月) 21:05:51.59 ID:gYCqWl/50
ぶっちゃけもう一度チャンスはあるんじゃね?時代は繰り返すというし
あと総合とすみわけしてればなあ
730 歯科医師(チベット自治区):2010/09/27(月) 21:06:08.92 ID:fupYTfdk0
どこの団体か忘れたがお婆ちゃんが戦ってたときがあったな
731 商業(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 21:06:18.90 ID:cDHTeRgoO
ハヤブサの自爆事件まで、危ない技が増えすぎて故障持ちレスラーが増えたのも原因だと思う。

蝶野は首と膝と腰が悪く、武藤は普段の移動は車椅子らしいし、やり過ぎたんだと思う。
732 政治厨(東京都):2010/09/27(月) 21:06:30.44 ID:H7SdZzzH0
新日全日国際全女しか無かった頃が一番面白かったな。

そういう意味でFMWとかインディー団体作った大仁田厚は死んで詫びるべき。
733 消防官(岡山県):2010/09/27(月) 21:06:50.37 ID:7+hY8x/90
>>711
脇に置くだけなのに超越はないだろ、超越は
昔の試合だってヤングライオンなみにgdgdしてたぞ
734 政治厨(東京都):2010/09/27(月) 21:07:44.04 ID:H7SdZzzH0
日本人VSヒール外国人という構図が無くなったのがすべて

ヒール外国人=中国人が登場すればマジで盛り上がるはず。
735 ツアープランナー(長屋):2010/09/27(月) 21:07:45.76 ID:MIYyO8mj0
>>731
武藤のムーンサルトプレスってどう見ても膝自爆してる
ように見えたが悲惨だな
736 モデル(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 21:07:49.14 ID:kmnNutJkO
どの団体もガラガラなんだから統合しろよマジで
737 花屋(チベット自治区):2010/09/27(月) 21:08:40.79 ID:yfH/Fofu0
プロレスラーが総合に行くと負けることもあるけど
プロレスのリングでプロレスルールならまず負けないだろう
738 工芸家(愛知県):2010/09/27(月) 21:09:06.82 ID:AAsr+0EV0
>>734
趙雲子龍に期待か
739 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 21:09:40.10 ID:dxEL7pzqP
ミノワマンって正式なプロレスラーなの?
740 ディレクター(東京都):2010/09/27(月) 21:09:57.01 ID:vxhvYWb70
どっかでガチかもしれないって思わせるような戦いしないとマッチョのお遊戯なんて一部のマニアしか見ないってことだな
741 鵜飼い(関東・甲信越):2010/09/27(月) 21:09:58.43 ID:09G92Jt2O
レスラーって映画みてからプロレスラーを見る目が変わった
742 運用家族(京都府):2010/09/27(月) 21:10:29.36 ID:PjptWqWq0
>>601
やっぱでけーなw
743 歯科医師(チベット自治区):2010/09/27(月) 21:10:35.38 ID:fupYTfdk0
>>738
マジでそんな感じの来そうで困る。

日本だと三国志は人気だし
744 庭師(catv?):2010/09/27(月) 21:10:39.34 ID:gYCqWl/50
>>741
あれは面白かった報われないロッキーだな
745 人間の恥(チベット自治区):2010/09/27(月) 21:11:46.21 ID:S8B4R+t50
危険技を競うようになると駄目だな
746 通りすがり(石川県):2010/09/27(月) 21:12:07.17 ID:WWyrTgp30
>>741
ミッキー・ロークかっこよかったな
747 洋菓子製造技能士(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 21:13:28.55 ID:PXzHb5ILO
関本?があんな筋肉達磨なのに、ブリッジが出来るのかよ!!って思った。
748 庭師(catv?):2010/09/27(月) 21:14:22.64 ID:gYCqWl/50
桜庭は総合でグレイシー倒して勝った後にプロレスラーは強いんですって言って必死にプロレスに貢献しようとがんばってたけど
ああいった人はそんなにいなかったしな総合もできるプロレスラー
749 スリ(新潟県):2010/09/27(月) 21:14:59.08 ID:UFSjkUvx0
>>712
おまえ何歳なんだよw
750 都道府県議会議員(京都府):2010/09/27(月) 21:14:59.80 ID:n6gEaveI0
俺がプロレスを見なくなり始めたのはやっぱ格闘技路線が充実していった頃だなぁ
個人的にはプロレス潰そうと本気で考えた前田明が凋落させた一番の原因だと思う
本当はプロレス好きな前田だとは思うが・・・
751 工芸家(愛知県):2010/09/27(月) 21:15:06.19 ID:AAsr+0EV0
>>743
いや、もういるんだが・・・
752 スタイリスト(千葉県):2010/09/27(月) 21:15:42.93 ID:imyvHuJC0
>>705
1+1は2じゃなくて、1+1で200、10倍だぞ10倍!ってことですね。
753 カーナビ(チベット自治区):2010/09/27(月) 21:16:11.75 ID:XBxvCgGk0
桜庭はプロレスラーとしては塩
754 MPS AA-12(埼玉県):2010/09/27(月) 21:16:16.95 ID:ZuKx27Iu0
昨日、ノアの武道館、行ってきたよ・・・・・。
ダフてぃーから、15000円のアリーナ席を3000円ちょっとで買って

なんか北側の1階席と2階席、潰して、客入れてねーの
コンサートと一緒

肝心の試合は、実は後半は面白かった

面白かったけど、杉浦−塩崎は、せつなかった・・・・・。
今のレスラーはメインイベンターになっても、昔みたいには稼げないだろうに
なんであんなにバチバチやるんだろうかと・・・・・・。


つーか、三沢をなくしたノアの行き着いた先が、大技も使うバトラーツだというのがさらにせつない




755 商業(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 21:16:53.45 ID:cDHTeRgoO
>>735

その通りだよ…

途中からムーンサルトが出来なくなって、ドラゴンスクリュー〜足四の字がフィニッシュとなり

シャイニングウィザードがフィニッシュに
あれも最初は顎に膝を入れてたが、途中から太ももで蹴るようになった。
756 歯科医師(チベット自治区):2010/09/27(月) 21:18:12.26 ID:fupYTfdk0
>>751
757 通りすがり(石川県):2010/09/27(月) 21:18:20.26 ID:WWyrTgp30
>>748
だがプロレスの桜庭は・・・
758 薬剤師(関東・甲信越):2010/09/27(月) 21:18:43.42 ID:7lJtPLOZO
プロレスは総合に人気取られたが、ぶっちゃけ総合もK-1も下火だし
結局格闘技人気全般が廃れたな
今年の年末はどうするんだろ?魔裟斗も引退したのに客呼べるカードあるのかな?
759 庭師(catv?):2010/09/27(月) 21:19:17.09 ID:gYCqWl/50
>>753
それでも外でプロレス人気をだそうとしてたからいいんじゃないか
閉鎖的な固定ファンに囲まれて持ち上げられてるよりは100倍マシ
760 建築家(鳥取県):2010/09/27(月) 21:19:20.09 ID:iuK2PFSTP
>>755
WWEのガブリエルってやつが前方1回転半の450°って大技するけど
着地の度に手首とか腹とかものすごく痛そうにしてて笑えるが笑い事じゃないな
761 水先人(三重県):2010/09/27(月) 21:19:28.43 ID:IKHTShjW0
日大卒の趙雲はともかくとして、中国人はどこかが練習生で取ってなかったっけ
まあご時世的にヒールとして扱うのは無理だろうけど

ガイジン重視の路線だとスマッシュが割りと評判は良いような
762 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 21:19:30.42 ID:audunpyR0
>>758
どーせまた亀田だろ
763 セラピスト(大阪府):2010/09/27(月) 21:19:36.40 ID:axUTw6cZ0
DDTは中学の時に何度もイジメでかけられたから
本当に嫌なイメージしかない。プロレスなんか大嫌いだ
764 政治厨(東京都):2010/09/27(月) 21:20:23.81 ID:H7SdZzzH0
プロレスがオリンピック競技になれば糞盛り上がるんだけどな。
永田さんが最後永田ロック2でアメリカ代表からギブアップ勝ちして金メダル取ったら国民がみんな泣くぞ。
765 行政官(福島県):2010/09/27(月) 21:20:44.33 ID:poe1M7Xg0
>>712
その人の怒りもプロレス
本気でガチと信じてたんじゃなく、下らないこといってねーで楽しめ!って言いたかったんだろう。
怒り自体は本心だろうけどな。心から楽しんでる人たちに、
空気も読まず「八百長見て何が楽しいの?w」なんてやつ殴られても当然だし
766 発明家(関西地方):2010/09/27(月) 21:21:39.54 ID:u876pN160
ガキの頃プロレス禁止令が小学校で出たな
どっかの小学生が逆エビで怪我したとかだっけ
767 発明家(関西地方):2010/09/27(月) 21:22:03.94 ID:u876pN160
>>765
もうそういうのいいから
マジでうざいから
768 セラピスト(大阪府):2010/09/27(月) 21:22:48.16 ID:axUTw6cZ0
小川と橋本が何回か戦ってゴールデンで放送してたけど
あれはプロレスだったの?それとも違う格闘技?
769 通りすがり(北海道):2010/09/27(月) 21:23:32.26 ID:Zf6Zewms0
>>766
ガキは力加減わからないから
定期的に背骨折って不随になったり死ぬ奴いるよな
770 たい焼き(千葉県):2010/09/27(月) 21:23:37.29 ID:tSgzT6tN0
役割分担が甘いんだよ
昔は主役、脇役がはっきりしてた
今の若者は我慢できないからみんな主役になりたがる
771 都道府県議会議員(京都府):2010/09/27(月) 21:23:47.96 ID:n6gEaveI0
>>765
>「八百長見て何が楽しいの?w」
中学の時、これ何回も言われてそれまで仲良かった友達2人と絶交になった・・・
高校も一緒だったから4年くらいキツかったなぁ
772 税理士(catv?):2010/09/27(月) 21:24:07.21 ID:crKATJxE0
永田さんが
サンダーデスキックをお披露目しなかったから
773 ヤクザ(神奈川県):2010/09/27(月) 21:24:15.43 ID:audunpyR0
>>768
小川はSTOって言う名のプロレス技を開発してたろ?
あれは当時流行った格闘風プロレスだよ
774 調教師(関西地方):2010/09/27(月) 21:24:19.49 ID:X3lprQ5j0
普通に綜合格闘技が出てきたからだろ
775 ツアープランナー(長屋):2010/09/27(月) 21:24:22.62 ID:MIYyO8mj0
>>768
総合格闘技風プロレス
776 作業療法士(福島県):2010/09/27(月) 21:25:51.68 ID:S80rFMIA0 BE:753714239-PLT(14152)

武藤が歳を取ったせい
777 政治厨(東京都):2010/09/27(月) 21:26:36.61 ID:H7SdZzzH0
>>768
橋本ほどのレスラーが負けたら即引退するって公言してるんだから生放送でやって当然だろうね。
778 都道府県議会議員(京都府):2010/09/27(月) 21:26:39.03 ID:n6gEaveI0
小川vs橋本のは構成作家の「おちまさと」が台本と演出書いてたっての聞いて
かなり萎えたのを覚えてる
779 不動産(東京都):2010/09/27(月) 21:27:05.40 ID:2xeWdTSk0
プロレスというファイティングオペラを理解する心
(思いやり・相手の立場になって物事を考える心)
が日本人社会から失われていることが原因。
780 商業(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 21:27:30.85 ID:cDHTeRgoO
>>760

武藤は膝にメスを入れたく無いとか見た。それで少しでも長くレスラーとしていたいから普段は車椅子を使って移動してるらしいけどね。

ビッコ引いてるのはガチ
781 司法書士(dion軍):2010/09/27(月) 21:27:37.28 ID:7WtvS+aT0
>>778
負けたら即引退SP〜折鶴兄弟で復活編までね
782 庭師(catv?):2010/09/27(月) 21:27:45.53 ID:gYCqWl/50
高山善廣VSドン・フライはまさにプロレスそのものだったような気がする
昔の人もあんな感覚でプロレスを見ていたんだろうと思ったな
783 いい男(関西・北陸):2010/09/27(月) 21:27:46.21 ID:lgdXc+iwO
CSでたまにかなり昔のプロレス放送してるけどすげえつまんねえな。絶対今の方が面白い
784 プログラマ(東京都):2010/09/27(月) 21:28:45.16 ID:9U24GTob0
>>590
ものすごい分かりやすい
785 高校生(福岡県):2010/09/27(月) 21:28:51.14 ID:YLa0kCED0
アントニオ猪木が悪い
いや本当に悪いだろ、騙しすぎ
786 水先人(三重県):2010/09/27(月) 21:28:58.19 ID:IKHTShjW0
プロレスじゃないが鳴り物入りで復活させた探検隊シリーズがものの見事な低視聴率で爆死したというのが
今の受け手の動向を象徴してるとは思う
787 6歳小学一年生(北海道):2010/09/27(月) 21:30:12.18 ID:Qlpp4Fua0
永田とか中西とか小島とか天山とか
あの辺から面白くなくなった
三銃士までというこった
異論は認める
788 はり師(神奈川県):2010/09/27(月) 21:30:19.30 ID:2nZ3JFAp0
>>760
RVDのファイブスターもそうだったけど
あれ見るとうわぁってなるよな
789 商業(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 21:30:25.00 ID:cDHTeRgoO
>>782

小橋対天龍だな
790 行政官(福島県):2010/09/27(月) 21:30:42.50 ID:poe1M7Xg0
>>778
その後橋本と小川が仲良くなったのは、誰の演出?
791 探検家(栃木県):2010/09/27(月) 21:32:23.42 ID:p0WrX2Av0
>>748
飯塚なら総合でも勝てる
そんな風に思っていた時期が俺にもありました
792 マフィア(埼玉県):2010/09/27(月) 21:36:20.25 ID:GbNO3eV60
アクロバティックな芸術性もあって、ストーリーも楽しめて
女も入りやすくて・・・となるとシルク・ドゥ・ソレイユ目指せばいいじゃない
793 経済評論家(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 21:36:21.82 ID:kmnNutJkO
飯塚はようやく自分のスタイルを見つけたよな
あの無理してヒールやってる感がたまらんわ
794 司法書士(dion軍):2010/09/27(月) 21:38:15.28 ID:7WtvS+aT0
小川は橋本にガチ仕掛けた後、こっそり謝罪の電話を入れた男
795 監督(神奈川県):2010/09/27(月) 21:40:45.92 ID:fgmgaaY20
>>593
ここまで細分化すると簡単に統合出来ないだろ
統合すると試合に出られない選手が大勢出るだろうし
796 アンチアフィブログ(熊本県):2010/09/27(月) 21:40:49.28 ID:ughliNJy0
俺がプロレス見始めたのはブロックレスナー全盛期だったなあ。
それでF5見まくってたから、下位互換のFUがフィニッシュに使われるのに未だに違和感。
あれ、つなぎ技じゃないの?
797 プロデューサー(チベット自治区):2010/09/27(月) 21:41:34.28 ID:4eF5KG9H0
つーかプロレスって実際どこまでが台本なの?
最初から勝ち負けって決まってるわけ?
それとも相手の技は極力受けるように決まりごととかあんの?
798 商業(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 21:42:13.89 ID:cDHTeRgoO
>>788

ハヤブサの自爆が1番引いた。(首の骨を折った)

目の前で動かなくなったハヤブサを見て、相手レスラーは徐々に状況を理解して無理にフォール。
そのまま担架で運ばれて行った。

ガリガリの別人になったが、今でも生きてると思う。
799 芸術家(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 21:42:22.33 ID:7Dk/w9BqO
>>734
そういやWWEって国際紛争に絡めて○○人ギミックを使うのが好きだよな
日本じゃ人種ネタはタブーなので、プロレスネタに使うのは無理くさい
800 歯科医師(チベット自治区):2010/09/27(月) 21:44:52.78 ID:fupYTfdk0
キッドも今車いすだっけか
801 絶対に許さない(catv?):2010/09/27(月) 21:47:20.22 ID:shmDMroF0
>>9
そうだよな、全裸じゃないとおもしろくないよな
802 ディレクター(東京都):2010/09/27(月) 21:48:57.36 ID:fJGWDbbW0
>>799
>そういやWWEって国際紛争に絡めて○○人ギミックを使うのが好きだよな

日本でもヨネ原人やつぼ原人、大巨人とかいたよ
803 探検家(栃木県):2010/09/27(月) 21:49:23.13 ID:p0WrX2Av0
小川橋本抗争の時に
猪木がジェラルドゴルドー達とリングに乱入したことがあったんだけど
プロレスラーが誰もジェラルドゴルドーに向かっていかなかったのを見て
プロレスオワタって思ったね
その癖、小川の子分みたいな弱そうな人には皆でボコってたしさ…
804 商業(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 21:50:16.35 ID:cDHTeRgoO
台本に関してはプロレスマニアから聞いたのは

最初から勝敗は決まってる。

特定の技を掛けた時に攻守が変わる。

特定の技を掛けたら終わりの合図。

試合中は客の盛り上がりを気にしながら割りと自由にやってると聞いた。
805 児童文学作家(栃木県):2010/09/27(月) 21:50:18.97 ID:wKDJVsZF0
人材難
今日日、身長が高く身体能力の高い若人がプロレスラーなんか目指すはずない。
806 アフィブロガー(大分県):2010/09/27(月) 21:51:50.82 ID:6lKOQAUZ0
ダイナマイトキッドとデービーボーイスミスのブリティッシュブルドックスは格好良かった
特にブレーンバスターが美しいと思ったのはこの二人だけだ
807 警務官(dion軍):2010/09/27(月) 21:53:09.97 ID:os94a1aJ0
プロレスは八百長じゃなくてショーなんだけどな
808 都道府県議会議員(京都府):2010/09/27(月) 21:53:27.07 ID:n6gEaveI0
>>804
ビヨンド・ザ・マットっていう映画見ると面白いよ。
プロレスの裏側みたいなの映像でちゃんと流してたと思う。

今じゃどうかわかんないけど、昔は蝶野が試合中相手レスラーに耳元でその後の技の流れを
必死に説明してるのがちょくちょくテレビでも映ってて面白かったw
809 高卒(catv?):2010/09/27(月) 21:58:27.06 ID:1y4B+PWU0
村上一成の良い話

ロス(での練習)の最終日にカフェに連れて行かれて、猪木さんに
「リングというキャンパスに絵を描いたことあるか?描くってどんなことか分かるか?」って
言われたんです。僕は勿論「勝ち負けです。」って答えたんですよね。
そうしたら、「うん、お前はまだまだアマチュアだな。プロは相手と戦うのは当たり前で
客とも戦わなきゃいけない。試合にただ勝てばいいってもんじゃないんだよ。
勝っても負けても、お客を納得させられるのがプロだ
普通ならこれはガードするだろうとか、ここは普通いかないだろうというところでも
プロレスは客とも闘わなきゃいけないからイチかバチで行かなきゃいけない時がある。
そこで、おまえがKOされても、それはある意味で素晴らしい死に様だ」って
それを聞かされた時に、なんだがプロレス否定派だった自分が恥ずかしくなったんですね。
810 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 21:58:44.05 ID:cDHTeRgoO
>>808

パートナーはロード・スティーヴン・リーガルと予想
811 三菱電機社員(関西地方):2010/09/27(月) 22:00:59.25 ID:Qx0oqnt10
ガチの殺し合いが見たいときはどうすればいい?
812 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 22:04:59.95 ID:cDHTeRgoO
>>811

いますぐ荷物をまとめてアフガニスタンかイラクへGO!GO!GO!
813 漫画家(東京都):2010/09/27(月) 22:08:26.52 ID:dSQTdNUH0
本当に痛そうなキックとか
技見ちゃうと グロ見ているみたいで
ひいちゃうんだよ
814 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 22:10:54.20 ID:cDHTeRgoO
川田も今じゃラーメン屋だしなぁ…
815 行政官(catv?):2010/09/27(月) 22:15:13.07 ID:BW7JqWhx0
ガチでプロレスしたらどうなるんだろうな
ロープに振ったりコーナー登ったりはなくなりそうだけど
816 思想家(東京都):2010/09/27(月) 22:18:44.37 ID:bOs+P5k/P BE:1607462069-PLT(12001)

>>815
アンドレらへんが強引に間接技持ち込んで終了だと思う
817 漫画原作者(北海道):2010/09/27(月) 22:21:23.16 ID:b7y2guV90
長州の後ろの女の祟り
818 講談師(西日本):2010/09/27(月) 22:21:44.07 ID:gpRzvH3W0
>>815
素人の殴り合いになるんじゃねぇか
819 石工(関西・北陸):2010/09/27(月) 22:22:44.45 ID:UqMV7K40O
仮面ライダー見て、八百長と言うバカはおらん。
820 理容師(東京都):2010/09/27(月) 22:23:17.12 ID:+DRbWYvr0
ガチ神話を信じていた連中が格闘技に行ってプロレスを腐して
格闘技が落ち込むとハッスルなんかに行って他のプロレス団体を腐して
今は若い子が観に来る団体を腐している
老害ファンってどこにでもいるな
821 行政官(福島県):2010/09/27(月) 22:26:14.88 ID:poe1M7Xg0
>>815
ロープに振るのはあり
鉄で出来たワイヤーだからな。
ロープワークに慣れたレスラー以外はかなりのダメージ受ける
822 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 22:26:50.74 ID:cDHTeRgoO
>>816

そういやアンドレは本気で戦ったら相手を殺してしまと言って、一度も本気で戦った事は無いと言ってたな。
823 石工(関西・北陸):2010/09/27(月) 22:28:56.65 ID:UqMV7K40O
新日に限って言えば、
武藤の後を継ぐベビーフェイスが現れるのが遅かった。

天山とか永田とか小島とか、華が無さすぎるにもほどがある。

永田をエースにした時点で終わってた。
なに、あの春風亭小朝。
なに、あのブサイク。
824 げつようび(catv?):2010/09/27(月) 22:29:57.49 ID:ffodhgTq0
永田さんはサンダーデスキックの封印さえ解ければ無敵の王者として君臨出来たのに・・・
825 高校生(福岡県):2010/09/27(月) 22:31:18.46 ID:YLa0kCED0
ガチを見せる気が無い奴等がリングでやったら
物凄くつまんないよ
寝技って先に動いたら負けだもんヘボがやると
826 速記士(大阪府):2010/09/27(月) 22:34:03.48 ID:kihao8mh0
結局プロレスってのは幼児体験に組み込まれない限り見るきっかけがないんだよ。
土曜夕方の時間帯を失った時点で次の世代の観客が一切育たなくなった。
今金払ってプロレスみてるのは一番若くて団塊ジュニア。
827 H&K PSG-1(関東):2010/09/27(月) 22:34:58.30 ID:yQlonmv4O
中継翌日にプロレスの話題で楽しく盛り上がっている所へわざわざチャチャ入れにくる奴がいた
馬場をやりだまにあげ俺らを嘲笑ばっかしやがるから、殺意が芽生え始めた
最近の金八で例えればもろ兼末健次郎みたいな腹の中真っ黒な奴
そういう奴に限って先生ウケが良くて担任から贔屓される運命にあって
健次郎から悪口散々言われてるのも知らんくせに哀れな担任だと俺達は思ってた
でも健次郎にとってタイガーマスクだけは別格らしく、地元に新日がきた時に彼を含めて会場へ出かける運びとなった
当日レスラーを見た健次郎はただ立ち尽くして彼らのでかさにびびってたっけ
タイガー退場時に好機は訪れて仲間で打ち合わせした通り健次郎を通路へグイグイ押し出した
タイガーをガードする若手のエルボーが炸裂して健次郎の奴泣いてたw

プロレスが廃れたのは健次郎のせい
大人になって久々に会った奴ときたら総合最強とかとほざきやがった
あの時ブロディの前に押し出しとけば良かった
828 10歳小学5年生(チベット自治区):2010/09/27(月) 22:36:03.53 ID:Yvod4raK0
>>197
泣ける・・・
829 カーナビ(チベット自治区):2010/09/27(月) 22:41:23.18 ID:XBxvCgGk0
>>823
永田さんは許せ
830 工芸家(愛知県):2010/09/27(月) 22:42:12.52 ID:AAsr+0EV0
永田さんは不細工じゃねえよ!
831 税理士(catv?):2010/09/27(月) 22:45:28.29 ID:crKATJxE0
永田さんが本当にイケメンだったら
延命できた
832 6歳小学一年生(北海道):2010/09/27(月) 22:48:16.96 ID:Qlpp4Fua0
永田はひょードル戦の亀ですべて終わった人
833 僧侶(神奈川県):2010/09/27(月) 22:50:21.44 ID:XN5yeCQt0
ペイッ!
834 石工(関西・北陸):2010/09/27(月) 22:57:31.48 ID:UqMV7K40O
モザイクのでかい疑似セックスが、
モザイクの小さいガチセックスに淘汰された感じに近いよな。

でも、ガチセックスも、おちんぽ入っちゃってるけど、
本気でエクスタシーを感じてる保証はどこにも無いんだよな。

疑似でもガチでも、勃起できりゃそれでいいんだよ。

でも、「今から疑似セックスしまーす。」って公言しちゃうのはダメだ。

それなら局部を写さずに、
「え?これ入っちゃってんじゃないの?」って、
画面外を想像させてくれる方が、よっぽど勃起する。

いたずらって言ってたけど、明らかにクリにローター当ててるじゃん、みたいな。
835 コンサルタント(九州・沖縄):2010/09/27(月) 22:59:26.35 ID:T7zUvj8YO
単に飽きられたんだよ。
今は暑苦しいのは時代にそぐわないし。
ノアとかは単純につまらないしな。
836 石工(関西・北陸):2010/09/27(月) 23:00:02.30 ID:UqMV7K40O
疑似でもみひろ級ならいいんだけど、
永田だもんな。即チェンジ顔じゃん。
837 運用家族(京都府):2010/09/27(月) 23:00:12.92 ID:PjptWqWq0
>>834
着エロ最強って事で1つ
838 アンチアフィブログ(熊本県):2010/09/27(月) 23:03:54.59 ID:ughliNJy0
この前友人の結婚式に行ってきたら、新婚夫婦へ送るノアからのメッセージが放映されてワロタ。
入場曲もプロレスの曲だったし
839 脚本家(東京都):2010/09/27(月) 23:09:47.06 ID:KrZ+EPBx0
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!
840 ペスト・コントロール・オペレーター(栃木県):2010/09/27(月) 23:12:57.64 ID:HwJ5z7Ar0
>>815
総合みたいに地味になるんじゃないの?
841 運用家族(京都府):2010/09/27(月) 23:14:51.84 ID:PjptWqWq0
>>815
危険技を受身不能な角度オンパレードで死人出まくるか
打撃からの間接狙いだらけで超地味になるかどっちか。
842 いい男(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 23:16:37.70 ID:a9kHBHk9O
菊タローがいい 
センスだけなら業界トップクラス
843 バレエダンサー(チベット自治区):2010/09/27(月) 23:21:51.82 ID:C87n3Sto0
つまんないもんな
844 画家(東京都):2010/09/27(月) 23:24:32.71 ID:yIzaTG5C0
プロレスを馬鹿にする人は1,2の三四郎を読めばいいと思うよ
845 軍人(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 23:24:55.33 ID:onFpS9CyO
FMWとBJWが好きだったな
デスマッチはガチなんでしょ?
本当に画鋲の上で技かけたり有刺鉄線に絡まったり
846 建築物環境衛生”管理”技術者(台):2010/09/27(月) 23:27:10.17 ID:4UF2+15k0
>>9
プロレスに変わって総合ブームの頃の話になるが、
プライド、ダイナマイト、猪木祭を同日の大晦日にやってる時、
民放キー局3つで半裸のおっさんがまぐわってて、
残り1局はアニメ(ドラえもん)ってすごい国だなと胸熱になった。
欧米のクリスマスとか中華圏の旧正月で先ずお目に掛かれない。
847 声楽家(山梨県):2010/09/27(月) 23:29:46.50 ID:4c5bUXVm0
小橋対蝶野とかもうね
小橋は勝ちブックに満足したんだろうけどさ、蝶野がスープレックス何度も返すのはいいんだけど同じ技を何度も繰り返しすぎだし
蝶野は蝶野で返すの精一杯って感じで

お互いブックに縛られ過ぎ
848 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 23:35:17.84 ID:cDHTeRgoO
第1試合とかの新人の試合は台本無しのガチらしいよ。

でも、ここの人がみたいのはプロレスじゃなくて、ただの暴力っぽいから意味は無いと思う。
849 思想家(東京都):2010/09/27(月) 23:35:38.45 ID:qngPE6aiP
数年前深夜でノア見たのが最後だけどのっけから大技連発とカウント2.9返し延々やってるだけで
わざとらしさが露骨で面白くも何ともなくすぐにチャンネル変えた演技下手すぎ
つべとかで見る80年代のは今見ても面白い
850 速記士(大阪府):2010/09/27(月) 23:36:53.66 ID:kihao8mh0
鶴田がいたころの全日こそがプロレスだ。
851 保育士(関東):2010/09/27(月) 23:37:07.00 ID:WM9HDLpKO
>>821
分厚いゴムに巻かれてるから痛くねーよw
852 ダックワーズ(石川県):2010/09/27(月) 23:37:27.62 ID:Q5LmD2Dq0
最近のプロレスラーは良くも悪くも常識人すぎる
玉置浩二や田代まさしのほうがよっぽどプロレスラーっぽい生き様だ
853 声楽家(山梨県):2010/09/27(月) 23:39:32.46 ID:4c5bUXVm0
>>849
ノアはクソだから。あれをプロレスと思わないでくれ。
今はノアは日テレ打ち切られてやってないから、土曜の深夜の新日をみてください。
854 講談師(西日本):2010/09/27(月) 23:40:29.28 ID:gpRzvH3W0
>>845
有刺鉄線裸足拝み渡りはガチだった
855 理容師(東京都):2010/09/27(月) 23:40:51.07 ID:+DRbWYvr0
>>852
マイク投げただけで叩かれるようじゃ無理だ
856 まりもっこり(北海道):2010/09/27(月) 23:42:03.48 ID:y1pXRr340
>>853
そこも糞じゃないかw
857 声楽家(山梨県):2010/09/27(月) 23:43:19.35 ID:4c5bUXVm0
>>856
ノアオタ死ね
858 ファッションデザイナー(千葉県):2010/09/27(月) 23:43:41.04 ID:XGzLTexV0
団体乱立
859 L96A1(熊本県):2010/09/27(月) 23:44:26.97 ID:ePgiJBy90
さっき呑みながら何度見ても飽きないWWF対WCWのDVDマンデー・ナイト・ウォーを見てた
あのDVD見ながらどっちも絶頂期で切磋琢磨した素晴らしい時代だったと再認識する
あの頃から時間が止まってる気がしないでもない、プロレスも俺も
860 理容師(東京都):2010/09/27(月) 23:46:20.80 ID:+DRbWYvr0
単純にテレビでやってるプロレスがつまんないんだよ
普通の腹出たおっさんがぺちぺちパンパンやってるだけだし
861 彫刻家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 23:48:33.37 ID:93Uy889jO
永田さんにはTAJIRIの毒霧は通用しない
862 声楽家(山梨県):2010/09/27(月) 23:48:46.50 ID:4c5bUXVm0
>>859
昔の試合を何度も見直すってのはよくわかる
俺も俺の小中時代に強かったレスラーが今でも最強と思ってしまうからw
863 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 23:48:52.32 ID:cDHTeRgoO
>>845

あれも台本は有るし、試合前に部分麻酔を打ってるから見た目程は痛くないらしいけど…

今は知らない。これはFMWの話ね。
864 人間の恥(チベット自治区):2010/09/27(月) 23:52:07.37 ID:S8B4R+t50
マッチョが色物扱いされてる日本じゃプロレスの発展なんてもう無理だろ
スター性が最重要だし
865 MPS AA-12(東海):2010/09/27(月) 23:52:26.48 ID:Kg4JzB+2O
>>207四虎は新日本から早急に出た方がいい
866 メイド(関東・甲信越):2010/09/27(月) 23:53:39.63 ID:+g8LisImO
ハンセン対ベイダー
867 講談師(東京都):2010/09/27(月) 23:55:23.95 ID:t+mm2DGN0
内藤に賭けるしか…
868 高卒(catv?):2010/09/27(月) 23:55:24.33 ID:1y4B+PWU0
面白い試合は何度も見たくなるもの
猪木対ムタや佐々木対小橋は何回見ても飽きない
ただ、総合は試合結果さえ見れればいいや
869 ダックワーズ(石川県):2010/09/27(月) 23:55:55.37 ID:Q5LmD2Dq0
>>849
それ分かるわ
俺も数年前にたまたまノア中継見たんだけど、なんかJrヘビーのタイトルマッチやってて
最初から最後までひたすら大技乱発してるだけの単調な試合で糞つまんなかった
技の一つ一つを全然大事にしてないし、どれが必殺技なのか全然分からない
格ゲーのプレイ動画でも見せられてるような感覚だった
870 タンタンメン(関東):2010/09/27(月) 23:55:58.18 ID:m6uhorjhO
ノアだけはガチ
871 講談師(東京都):2010/09/27(月) 23:56:41.01 ID:t+mm2DGN0
しかし、藤が付くレスラーって天才?だよな

武藤 丸藤 内藤

オレ
872 都道府県議会議員(愛媛県):2010/09/27(月) 23:57:05.20 ID:hAmX3X0W0
朝鮮人だらけだから
873 技術者(岐阜県):2010/09/27(月) 23:57:18.49 ID:LT67GTPH0
闘龍門はあのままいけばいい団体になると思ったけど
ウルティモ追い出した辺りからおかしくなった
874 動物看護士(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 23:57:52.80 ID:vJNJrmn/O
レスナーってK1かなんか出てたけどその後は何してるの?
死んだ?
875 柔道整復師(埼玉県):2010/09/27(月) 23:59:50.04 ID:WuCsS+db0
試合は出来レースだけどショーとしては真剣です!って開き直ればよかった
876 声優(山梨県):2010/09/28(火) 00:02:12.27 ID:X2lf9Gvm0
>>869
まさしくその通りなんだよ
ジュニアでもヘビーでも、そういう流れになったのは
勝ちブックおじさんの異名を持つ小橋が元凶なんだ
小橋がもっとしっかりして、勝ちブックをすててでも若手を育てて
トップの三沢の負担を減らしてれば三沢は死ななくて済んだはずなんだよ



ノアオタ死ね
877 ノンフィクション作家(長屋):2010/09/28(火) 00:06:51.69 ID:+oWuBikr0
厨房から見てたがトップレスラーほとんど変わってないんだもん
今エース級は不在じゃないの?
878 声優(山梨県):2010/09/28(火) 00:14:01.56 ID:X2lf9Gvm0
>>877
長州まだ現役だよ?
879 レミントンM700(大分県):2010/09/28(火) 00:15:18.04 ID:clLsGVT90
今でも天龍源一郎はいい試合してるんだろうか
馬場みたいになってたら正直ショックだが
880 中国人(京都府):2010/09/28(火) 00:18:24.11 ID:OZdfjZO30
天龍が神取ボコボコにした試合はガチだったんだろうか
881 ノブ姉(東京都):2010/09/28(火) 00:19:40.95 ID:9KqXu1Ss0
新日の真壁とか酷いよな
ひたすら投げて打つだけ、バカなのかな?なにもおもしろくない
序破急の間があるからこそ面白いんだわ
882 キリスト教信者(東京都):2010/09/28(火) 00:21:43.20 ID:0M95U2uE0
逆にここだ!と思った所でフェイスロックに行ったりする
マシになったのかもしれないけど、新日はもういいや
883 公認会計士(西日本):2010/09/28(火) 00:22:15.98 ID:aygkeklj0
>>874
UFCでベルト持ってた気がした
884 はり師(愛知県):2010/09/28(火) 00:24:30.41 ID:uZ7RdbFu0
猪木のせい
885 ダイバー(神奈川県):2010/09/28(火) 00:25:11.28 ID:vCWF5ota0
真壁だの後藤は本人の努力の問題だが
棚橋中邑に関してはヒザの怪我を治療させてやらないことには何も出来ないだろ
騙し騙しでもあれだけ動けてることを考えると
是非完璧なコンディションになった状態での試合が見たい
新日よ、頼むからシリーズからハズしてやってくれ
886 声優(山梨県):2010/09/28(火) 00:28:54.79 ID:X2lf9Gvm0
今でも武藤VS高田の試合(武藤勝ちブックの方)は何回も見る
武藤はかっこいいけど、入場シーンだけでは高田の方が上だ
あれはかっこいい
887 VSS(東京都):2010/09/28(火) 00:32:37.50 ID:APayq4u00
そういやあんまり小規模の地方興行だと三銃士の連中来てくれなかったな。
今はトップレスラーも全員参加でドサ回りしてるのか?
888 児童文学作家(埼玉県):2010/09/28(火) 00:33:26.89 ID:ZbpPmhPNP
>>809
プロレスの中でのアマチュアってだけで、逆に総合なら勝ち負けにこだわらない方がアマチュア
889 社会保険労務士(大阪府):2010/09/28(火) 00:33:57.28 ID:L90tQo1A0
結局プヲタの雑談スレになってんじゃんよ
890 爽健美茶(北海道):2010/09/28(火) 00:35:12.80 ID:bv7ptI4V0
>>887
200人くらいの会場でも棚橋や中邑もフル参戦でドサ回りしてますよw
891 声優(山梨県):2010/09/28(火) 00:36:50.77 ID:X2lf9Gvm0
>>887
どこのいつくらいの話?
新潟のスキー場とかではトップ選手出ない興行とかあったね
892 タピオカ(石川県):2010/09/28(火) 00:39:53.84 ID:YR/tjPWH0
>>886
その試合の前に放送してた永田石沢vs金原桜庭のほうが遥かに面白い
総合を見慣れた今見ても凄まじい緊張感に満ちてる
893 FR-F2(福島県):2010/09/28(火) 00:41:58.61 ID:1ztSDQ+l0
プロレスって、スポーツや格闘技というジャンルじゃないんだよな
いわゆる見世物
ぶっちゃけサーカスと同類

プロなんだから本気でやるのは当たり前
ガチとか言ってる時点で真剣みが足りない
894 声優(山梨県):2010/09/28(火) 00:42:14.42 ID:X2lf9Gvm0
>>892
永田のジャーマンは素晴らしかった
引っこ抜いたのか腰で投げたのか判断しかねるけどあれは素払い勝った
895 行政書士(福島県):2010/09/28(火) 00:42:31.44 ID:txN3iI8o0
>>879
数年前見たときは、体力の衰えを凶器で誤魔化すだけに成り下がってたな
896 VSS(東京都):2010/09/28(火) 00:55:33.05 ID:APayq4u00
>>891
90年代半ばの青森のとある村の興行だと来てくれなかった。俺が中学生の時の話。
間近で見たマサさんが迫力有って怖かったなぁ。
897 声優(山梨県):2010/09/28(火) 00:56:25.07 ID:X2lf9Gvm0
Uインターと新日対抗戦の頃の桜庭と
大日VS新日の頃の田尻って似てない?
898 声優(山梨県):2010/09/28(火) 01:04:18.51 ID:X2lf9Gvm0
>>896
なるほど。それは逆に極まれな体験をしたと思っていいんじゃ?
マサさんはおそらく解説でしょ?とは言っても迫力あるよね
899 和菓子製造技能士(福岡県):2010/09/28(火) 01:06:26.74 ID:x1+KV2d80
>>153
脂に乗るって何の罰ゲームなんですか?
900 法曹(関東):2010/09/28(火) 01:12:18.92 ID:WqoQsfVoO
最近のプロレスはなんで関節技省くのかね
序盤の静かなヘッドロクックの掛け合いがあるからこそ
ラストが生きてくるわけだ
901 芸能人(埼玉県):2010/09/28(火) 01:13:33.16 ID:hlIobbzM0
鶴田vs三沢とかやってた頃が一番盛り上がってたな
902 タピオカ(石川県):2010/09/28(火) 01:18:56.15 ID:YR/tjPWH0
石川遼や浅田真央のように、飛び抜けたスターが1人いればジャンル自体が注目されるんだよ
プロレスはスターを意図的に作れるジャンルなんだから、全団体で協力して1人のスターを生み出せよ
飯伏幸太にはその可能性を感じる
プロレス界に残された最後の希望かも
903 ワルサーWA2000(関東):2010/09/28(火) 01:18:57.82 ID:wBECSHygO
ジャンボ自体は好きではなかったが菊地に拷問コブラをかけるえげつなさが好きだった
904 空き管(チベット自治区):2010/09/28(火) 01:19:58.74 ID:+4aq+8yg0
三沢さんが死んだから
905 ネットワークエンジニア(catv?):2010/09/28(火) 01:20:31.91 ID:epTj8UVB0
ジャンボ鶴田もあの見た目さえなければよかったのに
ジャンボ鶴田の能力とジョージ高野の体さえあればよかったのに
906 作詞家(関西地方):2010/09/28(火) 01:21:37.53 ID:QPnfZobA0
>>900
下手なグラウンドほど見ててつまらないものもないからな
逆を言えば上手いやつは何やっても面白いんだけど
907 建築物環境衛生”管理”技術者(中部地方):2010/09/28(火) 01:21:43.42 ID:Ctj8C1r/P
プロレス良く知らんけど

スカパーでたまにやってるWWEは見る
908 タピオカ(石川県):2010/09/28(火) 01:22:29.77 ID:YR/tjPWH0
>>901
菊池が毎週ボコボコにされてたよな
あの頃の全日はホント面白かった
909 中国人(京都府):2010/09/28(火) 01:22:32.30 ID:OZdfjZO30
>>906
ケンドーカ・シンとかか
910 空き管(チベット自治区):2010/09/28(火) 01:23:02.19 ID:+4aq+8yg0
川田がラーメン屋で働かないといけないようなプロレス界に未来は無い
911 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 01:23:18.43 ID:nu8By/3yP
>>871
藤田が天才かね?
912 VIPPER(関西・北陸):2010/09/28(火) 01:24:13.63 ID:sxWw+mGTO
プロレスラー最強の勝ち組はロック
913 行政書士(福島県):2010/09/28(火) 01:24:57.72 ID:txN3iI8o0
川田はノアに上がれないし、格がありすぎて新日でも使いづらいだろうし、
大物なせいで動き取れなくなった感じだな
914 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 01:27:07.83 ID:nu8By/3yP
>>913
全日に戻りゃいいのに・・・
915 声優(山梨県):2010/09/28(火) 01:28:04.83 ID:X2lf9Gvm0
>>902
飯伏は動きとか体力とか上手さとかそういうのは申し分ない。丸藤なんかより上だわ。
ライガーより下だけど
ただね、プロゴルフとかスケートと、プロレスは違うわけよ・・・
スポンサーとか、マスコミの取り上げ方とかで全く異なる
大衆受けしないんだよな。格闘技とかボクシングもスポンサーパチンコとかメインだし
916 児童文学作家(チベット自治区):2010/09/28(火) 01:28:44.45 ID:zidvsGbrP
こないだワープロでやってた
永田対中邑
潮崎対後藤
どっちも好カードっぽくしてたけど
全盛期のG1に比べたらカスすぎてワロタ
917 行政書士(福島県):2010/09/28(火) 01:28:58.87 ID:txN3iI8o0
飯伏なんか中国雑技団じゃん
中嶋くんの方がよっぽどプロレスしてるよ
918 VSS(東京都):2010/09/28(火) 01:29:20.58 ID:tlyr/YWD0
プロレス全盛期と比べれば廃れてたけど
ここ数年だったら現状維持してるわけで
919 空き管(チベット自治区):2010/09/28(火) 01:30:18.76 ID:+4aq+8yg0
最近のレスラーは間を大事にしない
なんでもかんでもすぐ技をかけたがる
920 投資家(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 01:30:24.12 ID:sfhlUTzxO
ノア武道館やってたの知らなかった
小橋王者時代からは三年以上必ず見に行ってたんだけどなあ
921 演歌歌手(愛知県):2010/09/28(火) 01:31:21.55 ID:Bf/Z6UIY0
もう終わったコンテンツ
というか2chの声がデカいだけ
922 カウンセラー(東京都):2010/09/28(火) 01:31:28.71 ID:hU16H1Dx0
飯伏ってK-1の方に行ってた可能性もあったんだよな。
その割に打撃をメインにしてないのはスタイルの幅を感じさせていい。
奴がタイガーマスクやればいいのに。
923 芸術家(dion軍):2010/09/28(火) 01:31:31.66 ID:QS/pDt9C0
川田って今でもノアに出れないの?
もういいじゃんって思うけどなあ
924 H&K G3SG/1(広島県):2010/09/28(火) 01:31:36.77 ID:cLS+ZhbL0
天山がG1を2連覇した時は面白かったんだけどな
何であそこまでやって天山をスターにし切らなかったんだよ
925 声優(山梨県):2010/09/28(火) 01:34:00.80 ID:X2lf9Gvm0
天山は蝶野の子分
926 キリスト教信者(東京都):2010/09/28(火) 01:34:36.49 ID:0M95U2uE0
新日全日ノアで合体して
ロウとスマックダウンみたいにやれば
地上波放送してくれるかなぁ
927 ネイルアーティスト(茨城県):2010/09/28(火) 01:35:01.83 ID:ru+anhsm0
試合を単体でみてもそれほど面白くない
長い期間見続けてストーリーや人間関係を把握すると楽しくなるんだけど
あたらしいファンが増えていかない
928 行政書士(福島県):2010/09/28(火) 01:35:04.71 ID:txN3iI8o0
飯伏は新日に入団すればものすごいレスラーになる
DDTじゃサーカス劇団員のままで終わり
929 刑務官(東京都):2010/09/28(火) 01:35:21.36 ID:uRnYaUw00
ノートンのモミモミ
930 空き管(チベット自治区):2010/09/28(火) 01:35:31.16 ID:+4aq+8yg0
天山?迷惑って言うか・・・ハッキリ言ってウザいよね(グフフ
931 声優(山梨県):2010/09/28(火) 01:39:03.84 ID:X2lf9Gvm0
>>930
モンゴリアンはどこの会場でも鉄板だぞ(シーッ
932 職人(岡山県):2010/09/28(火) 01:39:05.85 ID:dghvAQrO0
威勢のいい名前付けてたけど袈裟固めだしなあ…
そりゃ天山じゃ客呼べねえよ
933 カウンセラー(東京都):2010/09/28(火) 01:41:01.01 ID:hU16H1Dx0
>>928
稔も4代目タイガーもインディー時代は「新日に入団すれば…」って思ってたんだよなぁ。
実際にはすっかり骨抜きになってしょぼくなっちまった。インディーの優良選手って
メジャーに入ったら守りに入っちゃうとかあるんかな。
934 空き管(チベット自治区):2010/09/28(火) 01:42:28.21 ID:+4aq+8yg0
四虎は闘龍門とかでは切れ味鋭い試合してたよな
935 爽健美茶(北海道):2010/09/28(火) 01:43:16.47 ID:bv7ptI4V0
>>934
相手に試合作ってもらってるだけなんじゃね?w
936 作詞家(関西地方):2010/09/28(火) 01:43:26.01 ID:QPnfZobA0
苛めやしごきですっかり丸くなっちゃうんじゃないの?
飯伏は新日には行ってほしくないな
それならアメリカのインディー回った方がいいよ
937 行政書士(福島県):2010/09/28(火) 01:45:49.88 ID:txN3iI8o0
団体変えて大失敗したのは柴田
団体というより路線自体だけど、ノアに上がった頃は輝いてたのになあ。
本人の意思だから仕方ないけど
938 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/09/28(火) 01:45:57.69 ID:rUemwaIAP
試合が下手、プロ意識がない、節制しない、頭が悪い、弱い。
939 探偵(兵庫県):2010/09/28(火) 01:47:20.00 ID:pL+tWVbP0
こんなに盛り上がってるプロレススレは久しぶりに見た
940 声優(山梨県):2010/09/28(火) 01:47:47.93 ID:X2lf9Gvm0
>>939
俺が盛り上げた(
941 理容師(大阪府):2010/09/28(火) 01:48:26.65 ID:fwX0Ot0f0
控え室でCIMAが派手な服着て『カンポス!カンポス!』って言いながら
Gammaとサッカーボール蹴ってるシーンが放送されて吹いた
942 空き管(チベット自治区):2010/09/28(火) 01:48:47.37 ID:+4aq+8yg0
>>940
さすがジャンボとムトちゃんの出身地だな
943 放射線技師(長野県):2010/09/28(火) 01:49:24.33 ID:0xBL7cfP0
プロレスは変わってない
「劇」をみてくれるような幼稚な人間や成熟した人間がいなくなったから

ここまで晒しあげられたら開き直ってギャグに持ってくしかない
関西の個人プロレスは面白かった 完全にコントw
944 キリスト教信者(東京都):2010/09/28(火) 01:50:16.90 ID:0M95U2uE0
ガングレルが撮ったポルノビデオが見てみたい
945 フードコーディネーター(東海・関東):2010/09/28(火) 01:52:40.69 ID:bk7Gy5NWO
格闘技だってもう飽きられてるだろ
そらプロレスなんて大昔に飽きられてる罠
946 声優(山梨県):2010/09/28(火) 01:55:31.99 ID:X2lf9Gvm0
石井が小川に引導を渡すとか言ってるのはイノキゲノムでやるんかね?
新日でやれよって
947 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 01:56:10.10 ID:nu8By/3yP
ギブUPまで待てない!は叩かれたのに
ハッスルみたいなもんがヨシとされた
プロレスファンはハッスルにNOを突き付けるべきだった
948 登山家(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 01:57:01.86 ID:1mg8NuqZO
ムタ=武藤
みたいな根も葉もない噂がはびこり出してから
つまらなくなったよな
949 バレエダンサー(catv?):2010/09/28(火) 02:01:44.77 ID:1qIA5Vj50
永田さんばっかり言われてるが、ああやて総合に参戦するだけでも勇気はあったと思うぞ
三沢さんなんて「ヒョ―ドルなんてバックドロップで投げちゃうよ」とか言ってたのに
田村が戦いたい意思を出した瞬間に総合の話をしなくなったのは情けない
いろんな条件をだして小川、村上組に勝った時も「俺は総合に勝った」とか威張ってたのも情けないわ
950 声優(山梨県):2010/09/28(火) 02:08:07.43 ID:X2lf9Gvm0
>>949
その通り
あの時のプロレスは、プライドからすれば弱小インディー団体レベルだった
そこに単身永田さんが乗り込んで行っただけでもものすごく価値がある
白豚率いるノアはプロレス界の危機も感じとれず、
トップレベルにいる一番やらなきゃいけない男がペチペチしてたことに比べれば
永田一人>>>>>>>>ノア全員って感じだな
951 アフィブロガー(兵庫県):2010/09/28(火) 02:11:01.27 ID:eo3gsCVd0
毎週テレビで新日見てるけど確かに中心がないな
最近で面白かったのは中西中邑
あと関テレの深夜でジョージ高野を見たけどインテリっぽい話し方と言葉のチョイスだった
952 芸術家(dion軍):2010/09/28(火) 02:15:11.03 ID:QS/pDt9C0
プライドっつうか総合だって本当のガチでは無いんだけどな
あの当時の総合ブームの流れだと三沢さんが勝つ流れにはできなかっただろうし
負けて自分の団体の権威を失墜させてまでして金が欲しい状況でも無かったし
戦わないほうが正しかったと思うけどね
953 児童文学作家(dion軍):2010/09/28(火) 02:18:52.72 ID:nu8By/3yP
そういや山本KIDの三沢に対する発言ってマジだったの捏造だったの?
954 チンカス(catv?):2010/09/28(火) 02:21:11.21 ID:suJJ9ZhH0
WWEのマクマホン社長って面白いな。
(´・ω・`)ニコニコで見直した。
955 負けを認めろ(catv?):2010/09/28(火) 02:22:34.63 ID:YHl57Dj10
知り合いがレスラーだから何年か試合の度に見に行ったが、やっぱりつまらなかった
コアなファンがレスラーたちとその演出をべた褒めして、持ち上げるだけの雰囲気に馴染めなかった
毎回似たような展開ばかりだし
956 声優(山梨県):2010/09/28(火) 02:23:52.82 ID:X2lf9Gvm0
>>952
これだからノアオタはwwwww
957 スタイリスト(東京都):2010/09/28(火) 02:26:18.39 ID:irAJpePH0
ショーとして微妙だからだ
WWEみたくエンターティメントとしてもっと頑張るべき
958 行政書士(福島県):2010/09/28(火) 02:29:19.86 ID:txN3iI8o0
WWEあんまり見ないけどホーガンvsロックは感動したよ
でもあれはアングルあんまり関係ない、日本で言えば小橋vs健介みたいに決まった試合なんでしょ?
やっぱりエンタメアングルいらなくね。
959 スタイリスト(東京都):2010/09/28(火) 02:32:47.01 ID:irAJpePH0
アングルさんはいい人なんだぞ
TAJIRIが絶賛してた
960 声優(山梨県):2010/09/28(火) 02:33:24.57 ID:X2lf9Gvm0
えーじゃあまとめます!

「なんでプロレスって廃れちゃったの?」

この問いに関して答えとしては
@ノアオタ
Aノア
B小橋のペチペチチョップ
C小橋の勝ちブックに対するこだわり
D小橋か秋山辺りが総合に出なかったこと
Eジョニーエースを全日が活かしきれなかったこと


あっ!全部ノアだ!!!!ノアオタ死ね!!!!!!!
961 ネイルアーティスト(茨城県):2010/09/28(火) 02:34:06.11 ID:ru+anhsm0
WWEはエディが死んでからみてない
どうなったんだろう
962 キチガイ(東京都):2010/09/28(火) 02:36:53.09 ID:uYLUpW4k0
ニコニコで放送すりゃいいのに
963 サッカー審判員(catv?):2010/09/28(火) 02:37:12.51 ID:9rrMS1JO0
今の総合格闘技界

日本人ヘビー級トップ      ・・・ 藤田和之 (プロレスラー)
UFC世界ヘビー級王者     ・・・ ブロック・レスナー (プロレスラー)
前UFC世界ライトヘビー級王者・・・ LYOTO (新日本プロレス道場出身)
DEEPミドル級王者        ・・・ 福田力 (WJプロレス出身)


これだけ見てもいかにプロレスが最強なのかよく分かるだろ
プロレス叩くのがかっこいいって思ってる厨房は現実見ようぜ
964 盲導犬訓練士(京都府):2010/09/28(火) 02:37:40.85 ID:ovgN973p0
>>960
お前wそれじゃプロレス業界はノア中心に動いてたって事になるぞwww
965 声優(山梨県):2010/09/28(火) 02:41:07.68 ID:X2lf9Gvm0
>>963
おっしゃる通り

おーいノアオタ!
>>963を見ろ!
ノァにかかわり合いのある選手がいるか?
新日のリングに上がった選手は?WJって?えっ?

これが現実だよ。絶滅しろノアオタ!!!!
966 バレエダンサー(関西):2010/09/28(火) 02:46:41.40 ID:e36TxzYcO
今から30年くらい前の
ミルマスカラスのオーバーマスクが実家にあるんだが 高値で売れるものかな?
967 タピオカ(石川県):2010/09/28(火) 02:51:18.24 ID:YR/tjPWH0
>>963
それは藤田やレスナー個人が強いだけであって、別にプロレスが強いわけじゃないだろ
実際に試合ではプロレスの技術を一切使ってないんだし
格闘技バックボーンの無いプロレスラーがプロレス技だけで勝たないと、プロレスが強いとは言えないんじゃないか
968 声優(山梨県):2010/09/28(火) 02:51:57.74 ID:X2lf9Gvm0
>>964
そうじゃない!
ただノアの負の要素が新日その他の団体を飲みこんでしまっただけだ

ノアがなければプロレス界は安泰だった!ノアオタ死ね!
969 盲導犬訓練士(京都府):2010/09/28(火) 02:54:02.25 ID:ovgN973p0
>>968
雑魚に飲み込まれるのは雑魚だけだよw
つまり業界全体が雑魚だったってこったw
970 作詞家(関西地方):2010/09/28(火) 02:55:28.19 ID:QPnfZobA0
>>967
ジョシュなんかシュートレスリングの要素使ってるだろ
ショーとしてのプロレスしか見てないお前が悪い
971 声優(山梨県):2010/09/28(火) 02:56:44.16 ID:X2lf9Gvm0
>>967
それは異種格闘技戦の発想だな
972 FR-F2(大阪府):2010/09/28(火) 02:57:26.97 ID:U6Z618ZO0
廃れた理由をまとめると?
973 タピオカ(石川県):2010/09/28(火) 02:58:22.14 ID:YR/tjPWH0
>>970
ジョシュはプロレスオタクの格闘家であって純粋なプロレスラーではないじゃん
ジョシュをプロレスラーに含めるなら、ホーストや宇野薫もプロレスラーって事になる
974 風俗嬢(東日本):2010/09/28(火) 02:58:27.96 ID:sY/AxBeS0
一瞬の流行りだったから廃れるのが当然
むしろどうして流行ったかを考えるべきだった
975 風俗嬢(東日本):2010/09/28(火) 02:58:59.43 ID:sY/AxBeS0
一瞬→一種
976 声優(山梨県):2010/09/28(火) 02:59:10.38 ID:X2lf9Gvm0
>>969
今からノアが潰れてプロレス安泰の時期が来る!!
だまってみとけ!!!!
977 陶芸家(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 03:00:34.05 ID:qP/nC0F0O
とりあえず四虎はマスク脱いで若手有望株に渡すべきだな…少しは話題になるだろ

四虎の中の人?脱いでプロレス出来んならイラネw
978 行政書士(福島県):2010/09/28(火) 03:00:52.74 ID:txN3iI8o0
>>967
大事なことを分かってないようだが、藤田はプロレスで蝶野に敗れている。
つまり総合で活躍してる連中より強い人間がプロレス界に存在しているのだ
979 俳人(長屋):2010/09/28(火) 03:02:29.38 ID:FtnkDHtn0
980 カウンセラー(東京都):2010/09/28(火) 03:03:13.27 ID:hU16H1Dx0
総合のリングでブレンバスターとかコブラツイスト等の
「所謂プロレス技」で勝つレスラーが出た時こそ
プロレスが総合に勝ったと言えるだろう。
981 スタイリスト(東京都):2010/09/28(火) 03:03:59.79 ID:irAJpePH0
>>972
俺らパンジンが見ても面白くねーから
982 スクリプト荒らし(関西・北陸):2010/09/28(火) 03:04:41.08 ID:lf11JOTzO
>>963
そういやリョートのデビュー戦は、新日本のアルクラだったなw

>>967
今はもうロートルだけど、U系の技術で戦ってた
桜庭、田村、近藤あたりなんかはそれに当てはまるんじゃない?
ラリアットやブレーンバスターだけがプロレスやないよ。
983 裁判官(関西・北陸):2010/09/28(火) 03:05:08.15 ID:Gx6JL16qO
984 投資家(東京都):2010/09/28(火) 03:05:36.42 ID:pGD6x4bT0
めずらしく1000か
985 投資家(東京都):2010/09/28(火) 03:06:08.17 ID:pGD6x4bT0
>>980
昔はすバーンがUFCでバックドロップやった
986 声優(山梨県):2010/09/28(火) 03:06:08.78 ID:X2lf9Gvm0
自分のバックボーンの技で決める
それが異種格闘技戦だった
柔道なら柔道技、プロレスならレスリングなり寝技、
ボクシングなら拳(立ちの)等々

他の格闘技の技に関しては防御しか対策をしてなかった

それが異種格闘技戦

今の総合格闘技との違いはそこ





勉強になったなーノアオタ?
987 盲導犬訓練士(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 03:07:05.55 ID:5N7KP8UIO
そういえば昔は夜7時位にやってたよな
タイガーマスクの頃か
988 行政書士(福島県):2010/09/28(火) 03:07:13.64 ID:txN3iI8o0
>>980
ジャーマンなら直近のDREAMで出てたな
989 投資家(東京都):2010/09/28(火) 03:07:37.13 ID:pGD6x4bT0
次スレは?
990 スクリプト荒らし(関西・北陸):2010/09/28(火) 03:07:42.19 ID:lf11JOTzO
ガチ競技は総合もK1もボクシングもつまんね。
何見たらいい?
991 風俗嬢(東日本):2010/09/28(火) 03:08:39.06 ID:sY/AxBeS0
>>990
死ねばいい
992 カウンセラー(東京都):2010/09/28(火) 03:09:04.57 ID:hU16H1Dx0
ジャーマンとバックドロップは必殺技ではあるけどちょっと違うんだな。
あからさまに相手の同意が必要であろう技を同意無しに決めて勝って欲しいんだ。
993 声優(山梨県):2010/09/28(火) 03:09:57.61 ID:X2lf9Gvm0
>>992
それで三沢さんが死にました
994 レミントンM700(大分県):2010/09/28(火) 03:09:58.65 ID:clLsGVT90
>>989
いらねーよ
995 行政書士(福島県):2010/09/28(火) 03:10:18.62 ID:txN3iI8o0
ロメロスペシャル→カベルナリアががっちり決まったら総合選手は死亡だろうな
996 声優(山梨県):2010/09/28(火) 03:10:32.91 ID:X2lf9Gvm0
ノアオタ死ね!!!!
997 金持ち(北海道):2010/09/28(火) 03:10:40.28 ID:OHV9868i0
土曜の総合でジャーマンやってたけど、ガチでやるならもっと角度つけるべきだよな
998 セラピスト(catv?):2010/09/28(火) 03:11:03.95 ID:4uNvJrjx0
永田がブサイクだからだよ
言わせんなよ恥ずかしい
999 声優(山梨県):2010/09/28(火) 03:11:25.10 ID:X2lf9Gvm0
ノアオタ絶滅白
1000 カウンセラー(東京都):2010/09/28(火) 03:11:57.10 ID:hU16H1Dx0
プロレスよ永遠なれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/