その名も「ガラパゴス(GALAPAGOS)」 シャープの電子書籍端末

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 建築家(東京都)

その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売

シャープが電子書籍事業のブランド名を「GALAPAGOS」(ガラパゴス)に決定。電子書籍端末や
配信サービスをリリースする。

 シャープは9月27日、同社が展開する電子書籍事業のブランド名を「GALAPAGOS」(ガラパゴ
ス)に決めたと発表した。電子書籍端末や配信サービスを、GALAPAGOSブランドでリリース。第1
弾として、12月に端末とサービスをリリースする。

 「世界のデファクト技術をベースに、日本ならではのきめ細かなノウハウと高いテクノロジー
を融合させ、世界で通用するモノの象徴としての意味を込めた」としている。

 ガラパゴスは、同社が開発した電子書籍フォーマット「次世代XMDF」を核とした事業ブランド。
端末からオーサリングシステム、配信システムまで提供する計画で、海外展開も視野に入れてい
る。

 第1弾として、10.8インチディスプレイのタブレット型タッチパネル端末と、5.5インチタッチ
パネル端末を12月に発売する計画。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/27/news041.html
2 法曹(兵庫県):2010/09/27(月) 13:57:01.64 ID:9iXquYlL0
盛大にコケそうだ
3 映画評論家(兵庫県):2010/09/27(月) 13:57:07.28 ID:fT9KMFyu0
ちょっとおもしろい
4 バランス考えろ(福岡県):2010/09/27(月) 13:57:24.85 ID:tXBQDm5q0
開き直った
5 パイロット(埼玉県):2010/09/27(月) 13:57:29.20 ID:OIHXBypU0
ごく一部のメーカーの書籍しか読めないんですね・・・
6 学者(東日本):2010/09/27(月) 13:57:48.56 ID:73S3wsH00
これは売れそう
7 騎手(神奈川県):2010/09/27(月) 13:58:11.70 ID:r2Oc1ne+0
これは売れない
8 AV女優(大阪府):2010/09/27(月) 13:58:13.46 ID:pqyQ6IF00
辞書なら別にいいんでないの
アプリにしてくれよって言いたいけど
大人の事情でできないんだろうな
9 思想家(東京都):2010/09/27(月) 13:58:18.77 ID:51fxLFf8P
自虐すぎる
10 庭師(東京都):2010/09/27(月) 13:58:24.46 ID:LtwdMAMn0
>>1
>世界で通用するモノの象徴としての意味を込めた

ガラパゴス諸島の生き物が世界中で生きられると思って?
11 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/09/27(月) 13:58:27.02 ID:39Y3R9G60
セブンアップ吹いた
12 映画評論家(兵庫県):2010/09/27(月) 13:58:39.64 ID:fT9KMFyu0
あっよくみたら書籍端末か。携帯かと思ってた
13 建築家(dion軍):2010/09/27(月) 13:58:42.20 ID:zlzCFseJP
Kindle売れよ
14 議員(東京都):2010/09/27(月) 13:58:57.59 ID:PMBGjjab0
この名前は携帯で使うべきだった
15 H&K G3SG/1(大分県):2010/09/27(月) 13:59:00.67 ID:VKj48dm50
目の付け所がシャープだねw
この開き直り方は上手い!
16 ネット乞食(チベット自治区):2010/09/27(月) 13:59:03.76 ID:/Q4Txtvx0
取締役会議の模様を公式HPで公開すべきw
17 思想家(catv?):2010/09/27(月) 13:59:05.38 ID:C7kD8d+4P
ザウルスどうした?
18 放射線技師(島根県):2010/09/27(月) 13:59:15.66 ID:a//EgMTq0
これはさすがにワロタ
19 理容師(チベット自治区):2010/09/27(月) 13:59:45.19 ID:qAqH/3U00
10.8インチが7万以上のガラパゴス価格だったら笑えるなw
20 鳶職(関西地方):2010/09/27(月) 13:59:49.93 ID:9M+K/5sG0
ここまで開き直れたらなんだかカッコいいね買わないけど
21 ネットワークエンジニア(大分県):2010/09/27(月) 13:59:57.49 ID:RvFIT1g/0
あえてのガラパゴス
22 相場師(福島県):2010/09/27(月) 13:59:57.85 ID:viMa14XA0
開き直りやがったw
こう言う発想は嫌いじゃないが・・・どうなるのかねぇ
23 レミントンM700(愛知県):2010/09/27(月) 13:59:59.59 ID:lX18WJmc0
こういう反骨精神溢れるやつは好きだぜ
24 陶芸家(兵庫県):2010/09/27(月) 14:00:03.51 ID:zOTiSo/20
どこ向いてんだか
25 運用家族(東京都):2010/09/27(月) 14:00:04.09 ID:1aWW+WVx0
書院にすればいいのに。
26 整体師(徳島県):2010/09/27(月) 14:00:16.52 ID:tiiEpek40
開き直りワロタ
27 ヤクザ(広島県):2010/09/27(月) 14:00:16.31 ID:CjEuAceN0
自虐もここまで来たら立派だな
28 漫画家(東京都):2010/09/27(月) 14:00:17.47 ID:dle3dmbK0
逆転の発想
29 船員(長屋):2010/09/27(月) 14:00:23.19 ID:x8AJTQfj0
ワラタw
30 チンカス(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:00:41.12 ID:AQfo5PFX0
iPadコケているのに・・・電子書籍は普及しない。
31 建築家(高知県):2010/09/27(月) 14:00:44.92 ID:o5B5K1ZAP
開き直りかw
32 AV女優(大阪府):2010/09/27(月) 14:00:52.98 ID:pqyQ6IF00
取り合えず得意分野で頑張ってみる訳か
それなりにじじばばに売れてるようだしな

通販でよく見る
「これだけの辞書がたったこれだけの大きさに!文字も大きくできて見やすい」
あれで年配の人はイチコロですよw
33 添乗員(東京都):2010/09/27(月) 14:01:00.50 ID:OYpj+dHW0
滑ってることに早く気づけよ・・・
34 [―{}@{}@{}-] 建築家(大分県):2010/09/27(月) 14:01:01.53 ID:4m+hfC3LP
これはコケたら恥ずかしすぎる
35 メンヘラ(京都府):2010/09/27(月) 14:01:08.31 ID:8rNbA07A0 BE:334255469-2BP(103)

さすが、目の付け所がシャープだな
36 建築家(東京都):2010/09/27(月) 14:01:10.93 ID:c2LTyaneP
そのセンスだけは評価するわw
37 バレエダンサー(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:01:19.83 ID:tOV51Ffe0
お前ら涙目
38 行政官(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:01:26.11 ID:k5QOjx7c0
洗練されたデザイン
39 整体師(徳島県):2010/09/27(月) 14:01:26.58 ID:tiiEpek40
日本の製品が売れないのは単純に高いのと
日本独自の利権にガッチリ固められた糞規格のせいだよね(´・ω・`)
目先の利益にとらわれてどんどん市場失っていって・・・馬鹿みたい
40 レミントンM700(埼玉県):2010/09/27(月) 14:01:33.41 ID:i6qtL9pm0
実際日本製品の質がよすぎて逆に孤立してる様にネガキャンされてるだけだしな
41 営業職(長屋):2010/09/27(月) 14:01:34.21 ID:cDp2OIb+0
役員連中はガラパゴスケータイなんて知らないだろうしなw
上手くごまかして稟議通したんだろう。
42 フードコーディネーター(新潟・東北):2010/09/27(月) 14:01:35.26 ID:AFEKikCGO
そのセンスは嫌いじゃないな
43 タンタンメン(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 14:01:59.01 ID:nNzIbgEKO
自虐かよw
44 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:02:04.67 ID:wuST3uXWP
携帯ブランドは GALAKAY (ガラケー)
45 建築家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 14:02:08.74 ID:PKwZx3MyP
嫌いじゃないわ!
46 軍人(宮城県):2010/09/27(月) 14:02:31.22 ID:2Zp9TTrX0
次世代XMDF
糞規格か
47 コンサルタント(関西・北陸):2010/09/27(月) 14:02:36.26 ID:y9uhM1koO
いいセンスだ
48 思想家(鹿児島県):2010/09/27(月) 14:02:37.51 ID:NOS4/eTwP
いいと思います
49 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/27(月) 14:03:06.15 ID:VuH4zKhG0
有りじゃねえよw 馬鹿だろ
50 きゅう師(西日本):2010/09/27(月) 14:03:08.86 ID:+wv1qIle0
開き直った潔さがあるな。
スペック次第だが。
51 放射線技師(島根県):2010/09/27(月) 14:03:10.47 ID:a//EgMTq0
他のメーカーは「先を越された」と思ってるよ多分
52 国会議員(埼玉県):2010/09/27(月) 14:03:10.55 ID:3e1PkT230
とても良い
自分たちのことをよくわかってる
買わないけど
53 弁理士(関東):2010/09/27(月) 14:03:25.72 ID:4BdOVaDHO
まぁ日本国内で使い易ければ俺はいいよ
54 ゲームクリエイター(中部地方):2010/09/27(月) 14:03:28.02 ID:BJ6f1CF50
ガラパゴスって別に非難される要素ではないしな
独自規格とはワケが違う
55 思想家(東京都):2010/09/27(月) 14:03:31.31 ID:WA7pOsuwP
クソワロタwwwwwww
56 タルト(東京都):2010/09/27(月) 14:03:35.62 ID:WNUZ+EWM0
俺がシャープの中の人だったら
アクオスケータイじゃなく
無駄に機能を付けて
あえてザウルスの名前でケータイを発売するね
57 ロリコン(鳥取県):2010/09/27(月) 14:03:37.74 ID:nkxjQ/v20
ePubとかpdfも使えるのか
がんばるじゃん
58 ファシリティマネジャー(関東・甲信越):2010/09/27(月) 14:03:42.44 ID:m81Kp/PNO
性能次第のセンス
59 タンメン(大阪府):2010/09/27(月) 14:03:51.88 ID:LD0cORzV0
SHARPってこんなキャラだっけ?
60 宇宙飛行士(北海道):2010/09/27(月) 14:04:01.56 ID:ElJdvPpO0
>同社が開発した電子書籍フォーマット「次世代XMDF」

この辺がガラパゴス
61 思想家(高知県):2010/09/27(月) 14:04:13.26 ID:gYjKCUnR0
携帯じゃないところに逃げを感じる
62 思想家(東京都):2010/09/27(月) 14:04:23.54 ID:ze6S50NtP
会議で偉い人たちが変なテンションで盛り上がっちゃったんだろうな
「蔑称を逆手に取るとかマジでセンスいいねwww」みたいな
63 あるひちゃん(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:04:38.51 ID:dEJaZt9U0
さすが目の付け所がー

お前たち全力で買い占めろよ
64 ベネリM3(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:04:41.13 ID:0VnjQOrA0
何から何まで完全独自企画で囲い込みまでやったら評価する
65 キリスト教信者(福島県):2010/09/27(月) 14:04:43.10 ID:pY6woTIx0
開き直りいいよw
66 宇宙飛行士(東京都):2010/09/27(月) 14:04:52.81 ID:x6FYI4wA0
ネーミングセンス無さ過ぎ
誰も止めなかったの?
67 建築家(東京都):2010/09/27(月) 14:04:53.31 ID:PdXEFGvUP
絶対売れないな
68 SAKO TRG-21(dion軍):2010/09/27(月) 14:04:54.09 ID:9n3qH3I60
目の付け所が自虐的でしょ
69 AV女優(大阪府):2010/09/27(月) 14:05:05.69 ID:pqyQ6IF00
画像見たらauから出る(予定?)スマフォのtouch版のようだな
見事なまでのパクリだけどまぁ良い
頑張ってみなされ
70 マッサージ師(京都府):2010/09/27(月) 14:05:10.45 ID:YQJ3MVXi0
なんで配信サービスにまで手を出そうとするのか
そういうのは他に任せときゃいいんじゃないの
71 シナリオライター(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 14:05:31.60 ID:Woh4ANOoO
電子書籍端末のディスプレイは液晶ではダメだと何度言ったら
iPadみたいに電池がもたない上に目にかかる負担が大きすぎる
72 整体師(徳島県):2010/09/27(月) 14:05:41.28 ID:tiiEpek40
次は「マダガスカル」あたりが熱いな
73 鉄パイプ(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:05:45.45 ID:n72u/CcX0
7インチにしてくれよ
74 ファシリティマネジャー(東京都):2010/09/27(月) 14:05:47.87 ID:aS4m9kwB0
強気に出てて評価するけど物の出来次第
75 まりもっこり(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:05:49.18 ID:uA5Uh9Zx0 BE:16072823-PLT(12346)

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

76 64式7.62mm小銃(兵庫県):2010/09/27(月) 14:05:51.40 ID:kdDT9h1l0
売る気ないと思いました
77 ロリコン(鳥取県):2010/09/27(月) 14:05:53.43 ID:nkxjQ/v20
5.5型(1,024×600ドット)とか・・・
これをケータイにも載せろよ
78 通関士(dion軍):2010/09/27(月) 14:05:55.21 ID:ulrOEJMl0
>>57
どうせ糞端末で,ePubだとレイアウトが崩れPDFだと糞重くて
まともに利用できないと思うぞ
携帯電話にも一応PDFビューアーがついてるけどあんな感じになりそうだ
79 思想家(神奈川県):2010/09/27(月) 14:05:57.29 ID:TU2RInYlP
どんな判断だw
80 落語家(関西地方):2010/09/27(月) 14:06:01.13 ID:hJILNQP00
ipadのパクリだしなぁ
今のシャープはほんとカスだな
81 速記士(東京都):2010/09/27(月) 14:06:09.21 ID:CmEns3OC0
はよSony Reader日本で発売してくれー
82 調教師(東京都):2010/09/27(月) 14:06:15.69 ID:bt5o9ebI0
多言語混在、縦書き・右から横書きの最適化、非Unicode文字の対応、
ルビ・組み文字等々の表現なんかがかっつりしてれば
アジア・アフリカで戦えると思うが
83 ジャーナリスト(catv?):2010/09/27(月) 14:06:37.73 ID:XJIqgUZgi
これはいい
ご祝儀で買うわ
84 社員(catv?):2010/09/27(月) 14:06:38.73 ID:lN/RdsV40
こういう開き直りは嫌いじゃないよ
85 タンメン(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 14:06:54.01 ID:i7+uz7ngO
やべぇ…買っちまいそうだ…
86 スリ(大阪府):2010/09/27(月) 14:06:56.72 ID:iQKbaCKb0
コンテンツ事業が絶望的に下手だからな、可読機作っても仕方ない。
また、専用データしか読めないウンコ仕様なんだろ。
87 整備士(和歌山県):2010/09/27(月) 14:06:57.93 ID:DjD5Ky8I0
こういうセンス、おらぁ好きだぁ

いいじゃねぇがよ、ガラパゴスでさ
88 整体師(徳島県):2010/09/27(月) 14:07:19.71 ID:tiiEpek40
>>82
そんな技術力あると思うのか本当に
89 政治厨(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:07:30.10 ID:z1xBulqr0
出版社はさっさとどっかのブラウザと組んで週刊誌をネットで読めるようにしろ
90 オウム真理教信者(宮崎県):2010/09/27(月) 14:07:34.20 ID:HgqOB9ZI0
アトランティスにしとけば沈んでも大丈夫になるんじゃね?
91 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/09/27(月) 14:07:41.78 ID:Aqo7pm6h0
XMDFって初めて聞いたわ
また独自規格で転ける訳だな
92 キチガイ(神奈川県):2010/09/27(月) 14:07:51.60 ID:B6mwdXLV0
オリジナルアーキのPC出してくれんかね

X68Kは良かった…
93 ロリコン(鳥取県):2010/09/27(月) 14:07:56.06 ID:nkxjQ/v20
>>78
アンドロイドベースみたいだし、そこまで悪くはないと思うがなぁ
94 芸人(愛知県):2010/09/27(月) 14:07:56.56 ID:hT/tl0iY0
完全に出オチ
95 メンヘラ(東京都):2010/09/27(月) 14:08:00.83 ID:aopfApmo0
完全に自虐だこれ
96 三菱電機社員(京都府):2010/09/27(月) 14:08:09.47 ID:3CO/PBMY0
少し笑った
97 声楽家(catv?):2010/09/27(月) 14:08:17.97 ID:juoKP4kX0
Webは使えるのかな?
98 モデル(関東・甲信越):2010/09/27(月) 14:08:35.53 ID:zI3kkUArO
やるじゃん
99 AV監督(新潟県):2010/09/27(月) 14:08:38.09 ID:ppuduRDc0
いいぞ盛大にコケろ
100 弁護士(関東):2010/09/27(月) 14:08:40.30 ID:upmsuaqpO
いいねえ
独自進化してほしい
101 鵜飼い(東京都):2010/09/27(月) 14:08:41.75 ID:wUIMGwjP0
102 AV女優(大阪府):2010/09/27(月) 14:08:49.52 ID:pqyQ6IF00
pdfとか対応するのか?
コンテンツ次第だな
XMDFってよくわからん独自規格にに固執しては駄目だ
103 思想家(鹿児島県):2010/09/27(月) 14:08:51.23 ID:NOS4/eTwP
>>91
独自企画じゃないぞ
よく聞くし
104 学芸員(東京都):2010/09/27(月) 14:08:58.51 ID:14iTsdso0
ネタなのかマジなのか悩むところ
105 僧侶(福島県):2010/09/27(月) 14:08:59.64 ID:bxCehEsK0
ワロタ
106 デザイナー(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 14:09:03.87 ID:VQ+UdbN5O
自虐に走ったらもう終わりだろ
107 火狐厨(兵庫県):2010/09/27(月) 14:09:07.55 ID:2MyBQtHT0
(´;ω;`)ブワッ
108 宇宙飛行士(東京都):2010/09/27(月) 14:09:09.39 ID:x6FYI4wA0
>>101
二番煎じじゃねーか
109 メンヘラ(中国地方):2010/09/27(月) 14:09:14.24 ID:QqIb7tRo0
110 建築家(宮崎県):2010/09/27(月) 14:09:17.45 ID:92Sp/3mlP
どん判ってこういうときに使えばいいのか
111 調教師(東京都):2010/09/27(月) 14:09:29.42 ID:bt5o9ebI0
>>88
ワープロやってた人たちはもういないのかな
112 彫刻家(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 14:09:43.25 ID:O/8t78aPO
クソワロス(kusowaros)
113 思想家(福岡県):2010/09/27(月) 14:09:44.82 ID:6r/hrQ20P
NetWalkerでいいじゃん
114 整体師(徳島県):2010/09/27(月) 14:09:52.07 ID:tiiEpek40
115 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/09/27(月) 14:09:56.84 ID:Aqo7pm6h0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/XMDF
>利用は有償であり、電子書籍の出版に当たっては、規格の利用料をシャープに払う必要がある
うわーいw
116 検察官(兵庫県):2010/09/27(月) 14:10:02.90 ID:ikvvuT+50
ネーミングは評価してやる
117 SAKO TRG-21(千葉県):2010/09/27(月) 14:10:33.63 ID:2NIo30Kn0
まだXMDFゴリ押しするつもりかよ
118 ジャーナリスト(catv?):2010/09/27(月) 14:10:49.80 ID:XJIqgUZgi
>>101
ロゴ表にないのか
よく決断した
これで相武に対抗出来る
119 マッサージ師(京都府):2010/09/27(月) 14:11:23.62 ID:YQJ3MVXi0
http://ja.wikipedia.org/wiki/XMDF

>利用は有償であり、電子書籍の出版に当たっては、規格の利用料をシャープに払う必要がある[1]。その点では、規格の利用料が無償であるオープンな規格とは異なる。

おいおい・・・
120 AV女優(大阪府):2010/09/27(月) 14:11:25.60 ID:pqyQ6IF00
>>114-115
オープンじゃない時点でもう糞だけど
他にも対応するっていってるんでまぁいいか
辞書とか割られたら困るもんなw
121 彫刻家(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:11:26.66 ID:TG4GNDxJ0
日本は自虐好きだからこれはウケるだろうな
買わないけど
122 エンジニア(茨城県):2010/09/27(月) 14:11:29.56 ID:/32ZNwy00
逆手に取ったw
123 スリ(大阪府):2010/09/27(月) 14:11:35.00 ID:iQKbaCKb0
製造メーカーがいつもいっちょ噛みしようとして事業が国内ですら分散化して
意味ねえってなんだよな。またソニー辺りが別の規格と機械立ち上げるんだろう。
124 調教師(東京都):2010/09/27(月) 14:11:45.48 ID:bt5o9ebI0
>>118
背中に巨大なロゴが入ってたりして
125 警察官(関西地方):2010/09/27(月) 14:11:52.98 ID:7biGZ9bP0
だからタッチパネルはいらんと何度言えば
126 整備士(和歌山県):2010/09/27(月) 14:12:08.31 ID:DjD5Ky8I0
>>124
別にそれはいいだろw
127 SAKO TRG-21(千葉県):2010/09/27(月) 14:12:11.30 ID:2NIo30Kn0
>>109
これみるとWindows Phone7っぽいな
128 ロリコン(鳥取県):2010/09/27(月) 14:12:24.46 ID:nkxjQ/v20
後々はアンドロイドマーケットにも対応するだとさ
129 国会議員(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:12:42.57 ID:ZrK09Nxb0
130 建築家(catv?):2010/09/27(月) 14:12:45.52 ID:lisRmceIP
Androidがベースだけど、ゴリゴリにカスタマイズされています。ほぼ別物。RT?xA0;
@mazzo: シャープガラパゴスのリリースにはAndroidとは一言も入ってないのね。
あくまで主体は「次世代XMDF」

iskw226
石川 温

暗雲が立ち込めて参りました・・・
131 漫画家(北海道):2010/09/27(月) 14:13:10.51 ID:SWr4zncT0
むしろ開き直ったのか
132 投資家(大阪府):2010/09/27(月) 14:13:11.26 ID:WNGJVM5o0
XMDFって日本のガラパゴス規格どころか、シャープ限定フォーマットだったよね。
133 評論家(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:13:48.04 ID:B7glkHF80
134 通関士(dion軍):2010/09/27(月) 14:13:54.58 ID:ulrOEJMl0
>>82
それだったらXMDFとかいう規格でなくてもePubでいいだろ
ePubなんてHTMLといっしょなんだから
XMDFどうせ日本でしか通用しないし,するつもりがないだろう
135 建築家(catv?):2010/09/27(月) 14:13:58.50 ID:lisRmceIP
>>77
禿から出てなかったか
136 スポーツ選手(catv?):2010/09/27(月) 14:14:42.60 ID:YKOWu5v30
ガラパゴスっていう言葉を強引につぶしにきた感じだな
口を開けば日本規格を即ガラパゴスと揶揄するおかしな風潮になってるから
気持ちはわからんでもないが
137 田作(福岡県):2010/09/27(月) 14:14:43.12 ID:FgoHqzOQ0
電子ペーパーじゃ無いのかよ
138 思想家(東京都):2010/09/27(月) 14:14:44.07 ID:s2TCOy1qP
マトモに外で使える端末どれだよ
139 評論家(埼玉県):2010/09/27(月) 14:15:07.44 ID:1VqODb2/0
いい発想だと思う
140 整体師(徳島県):2010/09/27(月) 14:15:15.97 ID:tiiEpek40
>>134
なるほど最初から世界は視野に入れてないと
さすがガラパゴス
141 [―{}@{}@{}-] 建築家(西日本):2010/09/27(月) 14:15:44.34 ID:0nn1Y9qoP
目指してる、未来が違うな
142 思想家(静岡県):2010/09/27(月) 14:16:26.59 ID:GQcOB3uWP
自虐ネタに走るのは今までの日本企業に無かったいい傾向だな
技術力は凄いんだ!とか言ってホルホルしてるよる
こうやって現状把握した名前を付けたほうが建設的
143 芸人(広島県):2010/09/27(月) 14:16:27.41 ID:wRUf+B+s0
シャープは電子辞書ではいい線行ってるから
受験生や海外旅行者用の路線狙っていけばヒットすると思うけどな
144 評論家(catv?):2010/09/27(月) 14:16:28.62 ID:yB8BJt050
で、jpgは読めるの?
145 カーナビ(岐阜県):2010/09/27(月) 14:16:52.73 ID:H4SzbN750
電子書籍端末なんか、そもそも必要か?
ザウルスでPDFを高速で読めるようにしてもらった方がマシ
146 建築家(catv?):2010/09/27(月) 14:17:23.53 ID:lisRmceIP
>>93
Androidがベースだけど、ゴリゴリにカスタマイズされています。ほぼ別物。RT@mazzo: シャープガラパゴスのリリースにはAndroidとは一言も入ってないのね。
あくまで主体は「次世代XMDF」

iskw226
石川 温
ttp://twitter.com/iskw226/status/25658583434
147 スリ(大阪府):2010/09/27(月) 14:17:52.09 ID:iQKbaCKb0
出版も握ってないメーカーが独自仕様でテラ銭払えって言われて従う会社があるんか?
音楽コンテンツ握ってる東芝ですら配信サービスで失敗してるのに。
148 家畜人工授精師(大阪府):2010/09/27(月) 14:18:10.93 ID:krWNwbSG0 BE:2918652179-PLT(21472)

俺はガラパゴスって言葉聞いたとき、それでも新しい物生まれたらいいじゃんと思った
前本屋に同じような対談集があってビックリした。全く内容は読んでいないが、共感できる節があるかもしれない
149 裁判官(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:18:41.68 ID:iYIaDl4J0
ipadもどき?
150 法曹(東京都):2010/09/27(月) 14:18:49.82 ID:gVsaqI3F0
売れてるものを超えるもの作ってこの名前ならいいんだがな
151 レオナルド・ディカプリオ(栃木県):2010/09/27(月) 14:19:10.91 ID:dRBP4b+L0
これで国内爆死したらうけるな
152 政治厨(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:19:27.77 ID:vxPc51Vn0
ガラパゴス定着しすぎわろた
153 評論家(埼玉県):2010/09/27(月) 14:19:44.73 ID:1VqODb2/0
お前らって極端なセカイセカイ病だよね
154 海上保安官(京都府):2010/09/27(月) 14:20:04.14 ID:knEHcJt90
XMDFについて詳しく
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/a00i/106510/

もともと日本語自体が縦書きやルビ表記があるガラパゴスだから、ガラパゴス規格になるのはしょうがない。
漫画に対応できるのは大きいと思うよ。
155 コンサルタント(長野県):2010/09/27(月) 14:20:18.64 ID:YD4wCsp90
その意気や良し!

と思ったら独自フォーマットとかもう……
156 殺し屋(静岡県):2010/09/27(月) 14:20:22.70 ID:Vh+g8i3T0
ザウルス製造中止にしやがって

代々のザウルスが山積みになってる俺は
157 タピオカ(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:20:23.73 ID:zi2GyUfb0
で、ZIPで固めたJPEGは読めるのか?

iPadなら無料アプリ追加で読めるぞ。
158 整体師(徳島県):2010/09/27(月) 14:20:23.87 ID:tiiEpek40
>>153
市場が広がって悪いことあるの?
159 政治厨(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:20:56.18 ID:vxPc51Vn0
160 シャブ中(徳島県):2010/09/27(月) 14:21:01.73 ID:ykUPMgno0
>ガラパゴスは、同社が開発した電子書籍フォーマット「次世代XMDF」を核とした事業ブランド。

ガソリンかぶって火事の中に突入するのと同じだな。
誰か止める奴いなかったのかよw
161 社員(catv?):2010/09/27(月) 14:21:33.90 ID:lN/RdsV40
>>115
クソすぎワラタ
162 スリ(大阪府):2010/09/27(月) 14:21:54.83 ID:iQKbaCKb0
懲りない病ってあるんじゃね、製造に。
163 レオナルド・ディカプリオ(栃木県):2010/09/27(月) 14:22:02.95 ID:dRBP4b+L0
>>159
これ原寸大?文字ちっちゃすぎわろた
昔の個人サイトじゃないんだから
164 建築家(東京都):2010/09/27(月) 14:22:10.18 ID:eFjep5MFP
世界では全く売れなくても日本では圧倒的なシェアを得る、ガラパゴスとしての勝利を目指すなら、
大手出版社との協力が不可欠だと思う

iPadはこのサイズじゃ絶対定着しないと思うが、
新iPhone、新TouchのRetinaディスプレイはすごい。
これは確実に本を快適に読める解像度。

ところがその本自体が洋書がやっと増えだしたという程度で、和書に至っては皆無と言っていい。
そういう意味で付け入る隙はある。
165 官僚(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:22:14.39 ID:twEz2B1y0
開き直るのはいいことだ
166 思想家(catv?):2010/09/27(月) 14:22:20.21 ID:YA50EAkTP
ネーミングセンスは評価するけど、
某林檎への対抗っていう形でしかこういうサービスが始まらないとこが情けないわ。
日本発のBMなんてもう出ないんだろうか…

167 整体師(徳島県):2010/09/27(月) 14:22:23.23 ID:tiiEpek40
>>154
>(エックス・エム・ディー・エフ=ever-eXtending Mobile Document Format=進化し続ける携帯機器向けドキュメントフォーマット)

ただし進化の方向は「ガラパゴス」と
なるほどw
168 エンジニア(茨城県):2010/09/27(月) 14:22:24.54 ID:/32ZNwy00
検閲附きのアップルの電子書籍は普及しない
今がチャンスなのに
169 僧侶(東京都):2010/09/27(月) 14:22:29.37 ID:38WSeoJI0
やけくそになるなよ
170 ワルサーWA2000(アラビア):2010/09/27(月) 14:22:33.27 ID:PgyZ+Mvw0
ブラックジョークだな
ハローマイイエローフレンドに通じる物がある
171 通訳(catv?):2010/09/27(月) 14:22:36.22 ID:Dxgpowz90
シャープが用意するコンテンツには最初から期待しない。
でも素のOSに降りれる穴を故意にでも残していてくれたら化けるな。OSは何何だろうか?
172 思想家(鹿児島県):2010/09/27(月) 14:22:38.53 ID:NOS4/eTwP
国内iphoneの電子書籍ではXMDF対応が多いと思うんだが…
名前とは違いヒットはしそう
173 通関士(dion軍):2010/09/27(月) 14:22:44.98 ID:ulrOEJMl0
>>140
ePubだと日本語の"文化"である「縦書き」と「ルビ」を実現するのが難しいから
それらを表現できるようにXMDFが出てきたという話だから
174 思想家(東京都):2010/09/27(月) 14:22:48.30 ID:uKNsXzBLP
> 3.ソフトウェアのアップデートにより端末が「進化する」
>・メディアタブレットのソフトウェアを、定期的にアップデートすることにより、
>XMDF形式以外の書籍フォーマットにも対応予定のほか、さまざまなアプリケーションが楽しめます。
>ご購入後も、サービスとともに「進化する」端末としてお使いいただけます。
やる気があるなら初めから対応させとけよ
正直アップデートは信用ならん
175 非国民(千葉県):2010/09/27(月) 14:23:26.50 ID:7PtGTWTc0
ザウルスからの流れだろうな
ザウルスは本当に恐竜のように滅びちゃったけど
ガラパゴスは滅びてないという思いがあるんだろう
176 10歳小学5年生(愛媛県):2010/09/27(月) 14:23:41.75 ID:w7T+Hr/50
陸亀とイグアナ仕様が欲しいな
亀の甲羅が付いててアンテナが刺上の背ビレなの
177 まりもっこり(catv?):2010/09/27(月) 14:23:50.36 ID:XJQVOhfK0
ガラパゴスって楽園って呼ばれてるんだろ、楽園の生物は外の世界じゃ生きられないだろ。
この端末の未来も見えてるようなもんだな。
178 キリスト教信者(福島県):2010/09/27(月) 14:23:59.99 ID:pY6woTIx0
こういう開き直りは好きだ
どんどんやれ
179 法曹(東京都):2010/09/27(月) 14:24:01.21 ID:gVsaqI3F0
>>159
だからこんなパクリ丸出しでガラパゴス気取るなっつうの
180 AV男優(京都府):2010/09/27(月) 14:24:04.84 ID:rI9b0L250

シャープ 「日本ならではのきめ細かなノウハウと高いテクノロジーを融合させ、世界で通用するモノの象徴としての意味を込めた」

Wikipedia 「ガラパゴス化 - 日本の市場において独自の進化を遂げ、世界標準から掛け離れてしまう現象のことである」

やけくそか!!!!!
181 僧侶(東京都):2010/09/27(月) 14:24:06.82 ID:38WSeoJI0
>>159
電子書籍端末を謳っているのに、グレアだと!?
182 占い師(東京都):2010/09/27(月) 14:24:11.58 ID:phuROwlk0
ネタじゃないのか…。
183 ハローワーク職員(catv?):2010/09/27(月) 14:24:28.94 ID:hktoSJPB0
技術自体のガラパゴス進化は良いけど
糞規格のガラパゴスはやめろよ
184 マフィア(catv?):2010/09/27(月) 14:24:31.13 ID:MlbDVZ130
別に何でもグローバル化する必要は無い
185 調教師(東京都):2010/09/27(月) 14:24:43.31 ID:bt5o9ebI0
>>134
ダメだろ
それは基本的に欧文しかまともに表示できないし
例えば日本で文書の電子化で困ってるのは
旧字とか特殊文字とかの非JIS文字の表示
組文字とかの表現が出来ない、オリジナルのニュアンスが出せない

非欧文圏でも似たような問題がでてるから
このあたりをつくしか勝機はないと思う。
幸いな事に欧米人は馬鹿だから↑の重要性が理解できない
186 三角関係(埼玉県):2010/09/27(月) 14:24:44.15 ID:yPcCdB3J0
完全に無かったことにされてるスペースタウンはどうなっちゃうの?
http://www.spacetown.ne.jp/
ニュースとかだと電子書籍に"参入"って言ってるし・・・
187 発明家(北海道):2010/09/27(月) 14:25:00.67 ID:GwRxqXOl0
おれはこの姿勢を評価したい
188 政治厨(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:25:27.69 ID:vxPc51Vn0
>>181
グレアより
シャープだから液晶はVAなんだろうな
活字読むのにむいてねーきがする
189 コンサルタント(長野県):2010/09/27(月) 14:25:32.40 ID:YD4wCsp90
>>173
そういうことなら期待する
190 調教師(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 14:26:01.76 ID:iOb/pIKAO
開き直っててかっこいいなw
191 もう4時か(静岡県):2010/09/27(月) 14:26:25.28 ID:YxuVyWWS0
見た感じ悪くないけど売れないんだろうな
192 鉄パイプ(北海道):2010/09/27(月) 14:26:33.45 ID:rmpHWYMgO
セガ魂を感じる
193 マフィア(catv?):2010/09/27(月) 14:27:02.51 ID:MlbDVZ130
売れるか売れないかはコンテンツと広告次第か
194 アニオタ(長屋):2010/09/27(月) 14:27:04.54 ID:GUCGwRzt0
自虐なのか、本気なのか

日本企業は自覚がないから怖い
195 思想家(USA):2010/09/27(月) 14:27:08.47 ID:sU1KSc1HP
やるじゃん
196 アンチアフィブログ(関西地方):2010/09/27(月) 14:27:11.91 ID:LYdUScVj0
なるほど、ガラパゴスか
197 版画家(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:27:28.88 ID:QzhkwdIf0
OSは?
198 建築家(catv?):2010/09/27(月) 14:27:32.71 ID:lisRmceIP
>>171
Androidがベースだけど、ゴリゴリにカスタマイズされています。ほぼ別物。RT@mazzo: シャープガラパゴスのリリースにはAndroidとは一言も入ってないのね。
あくまで主体は「次世代XMDF」

iskw226
石川 温
ttp://twitter.com/iskw226/status/25658583434

因みに、メガネケースことIS01は今の所穴が見つかっていない。
199 騎手(大阪府):2010/09/27(月) 14:28:09.87 ID:owtbSCLl0
鋭敏電子はサポートがザル
200 トラベルライター(茨城県):2010/09/27(月) 14:29:00.82 ID:+IB3wx6c0
お前らもガラパゴスオナニーやめたら?
201 デザイナー(岡山県):2010/09/27(月) 14:29:01.16 ID:RDD8WYcD0
海外に出す気がないんならいいんじゃないの
202 法曹(関西・北陸):2010/09/27(月) 14:29:02.89 ID:gBYVZ9SeO
逆にアリだな
203 建築家(東京都):2010/09/27(月) 14:29:08.41 ID:c2LTyaneP
別に縦書きとかルビとか大部分の日本人はどうでもいいと思ってるんじゃねーの?
204 ファイナンシャル・プランナー(愛知県):2010/09/27(月) 14:29:09.67 ID:8/1QXNjS0
先に使ったもの勝ちだが
よく使う気になったなw決断力を評価する
205 思想家(東京都):2010/09/27(月) 14:29:34.34 ID:oGSsPuRbP
>>159
標準色が赤なのか
電子書籍端末なんだから枠が気になりそうなもんだけど
206 思想家(catv?):2010/09/27(月) 14:30:05.56 ID:Hgp4SAiSP
なんという開き直り
インパクトだけはすごいあるな
207 脚本家(東京都):2010/09/27(月) 14:30:18.35 ID:aA3WjRHl0
日本人の自虐力は異常
208 海上保安官(京都府):2010/09/27(月) 14:31:34.49 ID:knEHcJt90
シャープはテレビも携帯もシェア断トツの無双状態だけど、国外じゃ弱すぎる。
ガラパゴスを冠するに最も相応しい企業。
209 ロリコン(鳥取県):2010/09/27(月) 14:31:46.89 ID:nkxjQ/v20
210 軍人(宮城県):2010/09/27(月) 14:31:53.37 ID:2Zp9TTrX0
お前らはこれ欲しいと思うの?
211 整体師(徳島県):2010/09/27(月) 14:31:55.56 ID:tiiEpek40
>>203
そういう細やかなとこで違い出してかないと
シェアはつかめないかもね
212 三角関係(埼玉県):2010/09/27(月) 14:32:10.03 ID:yPcCdB3J0
どうして本を読むための端末なのに枠を黒にしちゃうんだろう・・・
213 H&K MSG-90(石川県):2010/09/27(月) 14:32:18.87 ID:198sLMpO0
自虐www
214 児童文学作家(神奈川県):2010/09/27(月) 14:32:39.05 ID:4yFrAQ5M0 BE:1081480436-2BP(0)

うわぁ・・・
始まる前から爆死確定だな
215 社会のゴミ(沖縄県):2010/09/27(月) 14:32:49.54 ID:+gPLFj/M0
評価する
216 政治厨(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:32:51.30 ID:vxPc51Vn0
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/396/325/galap1.jpg

これ右上にアンテナマークあるな
3Gチップ搭載して売るのか?
217 タンメン(大阪府):2010/09/27(月) 14:33:24.33 ID:LD0cORzV0
変にかっこつけた壮大なネーミングよりは
好感が持てるな
218 スリ(大阪府):2010/09/27(月) 14:33:35.68 ID:iQKbaCKb0
携帯以外に本読むためにこれを持ち歩いて、充電もするの?
そこまでやらねーだろう。
おまけに中身はこれからとか。
219 技術者(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:33:38.88 ID:HL5Q8eQJ0
>端末に加え、オーサリングから配信までを含む電子書籍ソリューションとして提供していく。
でもそこまで考えてるなら大きく外れてはない気がするがアップルとどう競合していくかって話でレッドオーシャンに突っ込むことに変わりない
アップルはアメリカの会社で英語がベースだからグローバルではやはり強い
220 プロデューサー(千葉県):2010/09/27(月) 14:33:51.79 ID:u5df2pzK0
誰か止めてやれよ
221 作詞家(東京都):2010/09/27(月) 14:34:14.81 ID:9GtvHD7d0
普通にこういうのほしかったよ
自作PDFが開けるなら2つ買う
222 タピオカ(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:34:21.18 ID:zi2GyUfb0
ZIPで固めたJPEGは読めるのか?


これが出来なきゃゴミ

223 建築家(東京都):2010/09/27(月) 14:34:21.22 ID:c2LTyaneP
>>211
「細やかな気遣い」があるのは結構だが1コンテンツあたりの規格料取るんだぜこれ

もちろんそれは最終的に価格として消費者が負担するわけだがそれだけの価値があるとは思えない
224 伊達巻(新潟県):2010/09/27(月) 14:34:24.47 ID:j/ahwJ5T0
何という自虐ギャグ
225 整備士(関西地方):2010/09/27(月) 14:34:58.72 ID:gyx/YRbP0
日本の規格が通用しないのは、
政治力が弱いから。これに尽きる。
226 政治厨(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:35:20.07 ID:vxPc51Vn0
たしかに新しいネーミングブランドより
ガラパゴスはかなりインパクトあるなw
227 ダックワーズ(長崎県):2010/09/27(月) 14:35:37.52 ID:DcgFwaJu0
このセンスは買う
228 写真家(東京都):2010/09/27(月) 14:35:43.41 ID:+gznl9mT0
さすがMSの戦略機スマホ請け負って大爆死したシャープさんや
229 自衛官(東京都):2010/09/27(月) 14:35:47.05 ID:DdWduKxb0
よくやった
230 思想家(鹿児島県):2010/09/27(月) 14:35:55.92 ID:NOS4/eTwP
>>222
読めるんじゃない
231 騎手(新潟県):2010/09/27(月) 14:35:56.21 ID:vd+x09ZL0
お、おう
232 仲居(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:36:11.33 ID:m6wIWOmP0

セガ商法に切り替えたな!

と言う事は、2,3年後にハード撤退だな。。。
233 調教師(東京都):2010/09/27(月) 14:36:27.22 ID:bt5o9ebI0
>>219
非英語圏の方がでかい
ここが日本にとってチャンスってかなり前から言われてるんだけどね
234 ニュースキャスター(岐阜県):2010/09/27(月) 14:37:00.32 ID:37EYmS790
嫌いじゃない
235 弁護士(東京都):2010/09/27(月) 14:38:35.79 ID:AH6sdx0X0
いい加減、日本の携帯業界はコンテンツで自動集金してくモデルを捨て去るべき
でないと海外で通用しねえよ
236 建築家(catv?):2010/09/27(月) 14:38:43.39 ID:lisRmceIP
>>216
シャープの電子書籍端末はWi-Fi(802.11b/g)対応。
3G対応については、キャリアとの相談になる。
26 minutes ago . TwitRocker

電子書籍は家にいる時に落とせば良いんだから、わざわざ通信契約は要らないと思うけどなあ。
237 プロデューサー(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:40:06.54 ID:84ZnK3RU0
iPodの外観パクるのはいいんだけど、中身の使い勝手までちゃんとパクれるのかな
238 内閣総理大臣(神奈川県):2010/09/27(月) 14:40:22.51 ID:nHuDZQx80

友人
「あ、それ? iPad買ったんだ?」

お前
「いや、これはシャープのガラパゴス!」

友人
「・・・・・ネットブック買えよ」
239 臨床開発(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:40:30.93 ID:74QC0vV90
>>233
非英語圏は、ノンリテラシーな低民度DQNが多いよw
240 調教師(東京都):2010/09/27(月) 14:40:45.56 ID:bt5o9ebI0
>>235
コンテンツで集金モデルはアップルが真似して大成功したじゃん
うまくいかない原因は金取るからじゃないんだよ
241 技術者(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:41:08.32 ID:HL5Q8eQJ0
ネーミングセンスは普通に評価できる
242 高校生(catv?):2010/09/27(月) 14:41:09.36 ID:Ks88HO9R0
>>238
そういうものじゃないだろこれは
243 調教師(東京都):2010/09/27(月) 14:41:44.87 ID:bt5o9ebI0
>>239
だから大きなチャンスなんじゃん
これから立ち上がっていく市場なんだぜ
244 タピオカ(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:42:31.93 ID:zi2GyUfb0
>>240
「自動」集金

ここがポイントかつ癌なので略さないこと

245 心理療法士(長屋):2010/09/27(月) 14:42:44.26 ID:aolVehKn0
is03と同じデザインだな
246 政治厨(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:43:21.39 ID:vxPc51Vn0
>>235
だなw
どっかのIT社長が月極料金忘れててもってのを思い出した
247 タピオカ(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:44:07.37 ID:zi2GyUfb0
>>246
これか


ttp://cloud.watch.impress.co.jp/epw/cda/ogawa/2008/12/22/14580.html

> どっちが伸びる、ということはないんですけど、もうかるかどうかでいうと、
>公式サイトに勝るモデルはないですね。秀逸だと思います。iPhoneの App Storeの
>モデルより秀逸だと思っています。毎月何もしない人からも料金をいただける
>というモデルはほかにないですからね。月額で定額とれるモデルを作り上げたことは
>スゴいと思います。実は最近ケータイの機種変更したら、2002年のFIFAワールドカップの
>動画が見られるというサービスをいまだに登録していたことに気がついたほどです(笑)。
248 歯科衛生士(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:44:11.63 ID:kuv/FZ/f0
>>243
クレクレ厨相手にか?w
249 漫画家(関西地方):2010/09/27(月) 14:46:20.19 ID:MuuQGmS70
シャープのどや顔が目に浮かんで萎える
250 思想家(catv?):2010/09/27(月) 14:46:22.62 ID:YA50EAkTP
iPhoneあるとiPadは既視感強いから、俺はガラパゴス買ってしまうかも知れん。
251 タコス(愛知県):2010/09/27(月) 14:46:33.54 ID:fg3c7tWs0
スペックは?
252 陶芸家(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:47:08.57 ID:+j/dFAKs0
どう考えても100%コケル

iPadか次期小型iPad買ったほうが100倍マシ
253 医師(千葉県):2010/09/27(月) 14:47:53.66 ID:jaIx6bYD0
ガチガチに規制されたもんなんかいらねーって
254 議員(catv?):2010/09/27(月) 14:48:54.11 ID:40dqiCkr0
これ、皮肉こめてこの名前にしたんだろ?
255 メンヘラ(catv?):2010/09/27(月) 14:48:54.24 ID:8HXXNuYa0
やるなシャープ
256 版画家(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:49:10.41 ID:QzhkwdIf0
なあ聞かせてくれ
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/

お前ら的にこれどうなの?
257 アナウンサー(愛媛県):2010/09/27(月) 14:49:49.04 ID:/CPudFFX0
間のサイズのやつを出してくれよ、ちくしょう。
258 馴れ合い厨(東京都):2010/09/27(月) 14:49:52.64 ID:ev466MDf0
ガラパゴス端末買いますか?
259 俳人(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:50:30.16 ID:N2WO/g5m0
このネーミングはなかった
成功しても失敗しても意味があるんだな

260 評論家(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:51:24.20 ID:B7glkHF80
これがシャープのBDレコーダーと無線LANで視聴したり連携できるのなら欲しい
261 評論家(埼玉県):2010/09/27(月) 14:51:51.55 ID:1VqODb2/0
ipadっていうかキンドルじゃないの
262 建築家(catv?):2010/09/27(月) 14:52:22.02 ID:lisRmceIP
http://a.yfrog.com/img819/6941/vt4s.jpg
でけえw

>>256
そっちの方が色々な用途があって良いと思う。
263 思想家(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:54:34.77 ID:KjoFPOpOP
なるほど目の付け所がシャープだな
ってこのキャッチコピーやめたんだっけ
264 調教師(東京都):2010/09/27(月) 14:55:25.01 ID:bt5o9ebI0
>>248
そうだよ
やつらからいかに金を巻き上げるかってのに頭を使わなきゃダメなんだよ
265 建築家(catv?):2010/09/27(月) 14:55:36.54 ID:lisRmceIP
>>261
Kindle対抗というか、電子書籍端末なら液晶じゃなくて電子ペーパーが良かったなあ。
そこまで配慮があったら、Kindleの和書版として面白かったんだけど。
266 工芸家(香川県):2010/09/27(月) 14:55:44.06 ID:yxaPtHdP0
【レス抽出】
対象スレ: その名も「ガラパゴス(GALAPAGOS)」 シャープの電子書籍端末
キーワード: チュパカブラ





抽出レス数:0
267 アンチアフィブログ(東京都):2010/09/27(月) 14:56:14.04 ID:OP0zyh0u0
自虐過ぎワロタw
268 売れない役者(長屋):2010/09/27(月) 14:56:16.76 ID:u2KZoj1j0
スペックがよくわからない。
iPadなみの価格と重さだったら見送る。
269 演歌歌手(東京都):2010/09/27(月) 14:56:24.44 ID:ISSp3hHD0
意外にいけるかもしれんな。
270 速記士(東京都):2010/09/27(月) 14:56:59.27 ID:CmEns3OC0
はよ日本でkindleの対抗馬だしてくれー
271 ハローワーク職員(東京都):2010/09/27(月) 14:57:53.48 ID:UouVYrrQ0
ネタかと思えば本当にガラパゴス受けるw
272 ネット乞食(大阪府):2010/09/27(月) 14:58:03.65 ID:cPuLLeGd0 BE:319872375-PLT(12002)

開き直んなw
ちょっと応援したくなってしまうわ
273 ワルサーWA2000(大分県):2010/09/27(月) 14:58:06.08 ID:tJ9gNlzR0
さすが3流企業
274 思想家(神奈川県):2010/09/27(月) 14:58:11.20 ID:vWKvbc5CP
素直にiPad買った方が良さそう
275 俳人(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:58:40.08 ID:N2WO/g5m0
>10.8型(1,366×800ドット)
ってのはいいな
内製のVAだったら欲しい。TNっぽいけど

276 火狐厨(チベット自治区):2010/09/27(月) 14:58:49.08 ID:C+cyrJES0
日本メーカーを応援しない売国奴が多いなww
277 獣医師(catv?):2010/09/27(月) 14:59:05.32 ID:6lkm4KAd0
かっこいいじゃん
ケータイで出せ
278 バランス考えろ(福井県):2010/09/27(月) 14:59:29.42 ID:i+9j1oz10
絶対狙って付けただろこの名前
279 SV-98(長野県):2010/09/27(月) 14:59:32.85 ID:MgAZg+Br0
ガラパゴスなんてつけるなら物凄い機能つけまくればいいんだよ
なんか付けて欲しい機能ある?
280 写真家(東京都):2010/09/27(月) 15:00:27.12 ID:+gznl9mT0
防水と防塵と耐火性能つけて20万で売ってこそのガラパゴス
281 建築家(catv?):2010/09/27(月) 15:02:08.68 ID:lisRmceIP
>>275
流石にNewモバイルASV液晶(VA)を積んて来ると思うけどね。
1024x600の解像度は、既に携帯電話に積んでるし。
その分お値段も張ると思うけど。
282 新聞配達(山梨県):2010/09/27(月) 15:03:19.91 ID:YJIyLN6W0
>>279
炊飯機能
283 刑務官(山梨県):2010/09/27(月) 15:03:25.79 ID:Fv7VGoxZ0
>>159
意外にもデザインは悪くないな
ただ本棚のデザインは絶望的にダサいな
284 思想家(東京都):2010/09/27(月) 15:03:30.44 ID:EWMBMMPoP
ワロッシュ
285 映画評論家(東京都):2010/09/27(月) 15:04:09.70 ID:3qrE5EYm0
>>265
日本じゃE-inkのインパクトは薄いと判断したんじゃね
しかもSony Readerが発売される予定もあるし
286 ヘルスボーイ(青森県):2010/09/27(月) 15:04:27.77 ID:Lzu30pCH0
ガラパゴスって名前にしておいて製品は丸パクリって
ガラパゴスの意味わかってんのか
287 職人(三重県):2010/09/27(月) 15:04:51.75 ID:0ihd6d+s0
>>279
オナホ
288 6歳小学一年生(長屋):2010/09/27(月) 15:04:53.10 ID:pWv58/uV0
Sharpが本気出した端末はいい
289 評論家(新潟・東北):2010/09/27(月) 15:04:58.30 ID:BvGJkX9fO
XMDFとかオナニー規格は好きにやっていいから
青空文庫形式をストレスなく読めるようにしてくれ
290 漫才師(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:05:14.17 ID:ZRYjjT8r0
缶切りとか付いてたら地震とかあった時に役立つな
291 伊達巻(長屋):2010/09/27(月) 15:06:36.06 ID:EcBujprT0
5.5インチのほう欲しい
292 映画評論家(東京都):2010/09/27(月) 15:06:43.39 ID:3qrE5EYm0
新聞・雑誌、おすすめコンテンツが自動で手元に届く
自動定期配信サービス

毎朝読む新聞も、毎月買う雑誌も、あらかじめ設定された時間帯にお届けします。
しかも、ダウンロード型なので、届いた新聞は通勤途中の地下鉄など、電波の届かない場所でも快適に楽しめます。
また、おすすめの本の体験版が端末に直接届くので、毎日新しい本との出会いが生まれます。
ストアへのアクセスもワンタッチ。好みやライフスタイルに合ったコンテンツがすぐに見つかります。


これが目玉だろ
293 思想家(栃木県):2010/09/27(月) 15:06:49.54 ID:4bM0lUKpP
これからはニュー速が勝手に宣伝してくれるのか
294 郵便配達員(catv?):2010/09/27(月) 15:06:52.55 ID:4akLjzC80
>>279
ホッカイロ機能
295 高校生(catv?):2010/09/27(月) 15:07:54.73 ID:Ks88HO9R0
jpg入れたzipとpdfと青空文庫が読めれば
296 大学芋(福岡県):2010/09/27(月) 15:07:56.47 ID:UpN7+YKJ0
これはワラタ
297 ヘルスボーイ(青森県):2010/09/27(月) 15:08:12.89 ID:Lzu30pCH0
>>283
せっかく新聞はベタの悪夢から解放されてるのに
なんで同じような段組にしてるんだろうな。
298 音楽家(関西地方):2010/09/27(月) 15:08:28.65 ID:OyHYKN/i0
サムチョンのGALXY TABのほうが名前はかっこいいな

GALAXYかと思って手にとったらGALAPAGOSという狙いか?w
あるわけないか

しかし名前がださい


SHARP Infinityとか かっこいい名前にしてほしかった
299 都道府県議会議員(大阪府):2010/09/27(月) 15:09:03.02 ID:mWfIRtyi0
シャープはこの分野で突っ走るの好きだね
300 リセットボタン(チリ):2010/09/27(月) 15:10:02.42 ID:SyPaL/4b0
絶対に狙いやがったな、この名前。
あとは、どこがコンテンツ提供してくれて、いくらかというところだけだ。
それがなければ、ただの板だからな。
301 カウンセラー(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:10:41.55 ID:UGZm92SY0
無線n対応してないのかよゴミじゃん
302 宇宙飛行士(東京都):2010/09/27(月) 15:11:36.87 ID:x6FYI4wA0
丸パクリしといてガラパゴスとは
303 内閣総理大臣(神奈川県):2010/09/27(月) 15:11:37.36 ID:nHuDZQx80

オリジナリティあるのはネーミングだけ

あとは全部、Appleのパクリなのが悲しい

Appleのパクリ模造品はソニーと中華メーカーだけで飽和してるのに、これ以上参入してくんなw
304 映画評論家(東京都):2010/09/27(月) 15:11:57.23 ID:3qrE5EYm0
>>300
このタイミングで本気出さないと日本の電子書籍業界にとっても厳しそうだ
305 音楽家(関西地方):2010/09/27(月) 15:12:16.61 ID:OyHYKN/i0
>>301
マジで?

マウスのLuvPadもn非対応なんだよねー

なんか関係あんのかな? ゴクリ
306 小説家(千葉県):2010/09/27(月) 15:12:17.31 ID:/mCjlHXS0
わろた
こういうの嫌いじゃない
307 社会のゴミ(沖縄県):2010/09/27(月) 15:12:40.77 ID:+gPLFj/M0
機能をガチガチに規制してなきゃいいんだけどな
ユーザにとって自由度が高い端末じゃなきゃキンドルやiPadに敵う要素がない
308 速記士(東京都):2010/09/27(月) 15:13:20.66 ID:CmEns3OC0
林檎信者さんは何でもiphone,ipadのパクリとか言っちゃうよね^^;
309 キリスト教信者(catv?):2010/09/27(月) 15:13:52.82 ID:wFRlTur30
ガラパゴスの名はIS03に付けてやればよかったのに・・・

これのOS何だろ
Androidなら5インチ版欲しい
310 ベネリM3(dion軍):2010/09/27(月) 15:14:15.46 ID:Gif4CcVf0
ザウルスで売れよシャープのくせに
311 宗教家(東京都):2010/09/27(月) 15:15:31.25 ID:ABEdY8rg0
ウケ狙いかよ
312 俳人(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:15:53.44 ID:N2WO/g5m0
webブラウザは載ってるのね。動画再生はできないのかな
メディアプレーヤーとしても使えなかったら魅力に欠ける
Android端末として開放されてるとこがないと面白くないな

313 たい焼き(長屋):2010/09/27(月) 15:16:07.82 ID:W/TdCC12i
解像度とお値段はおいくら?
314 内閣総理大臣(神奈川県):2010/09/27(月) 15:16:13.76 ID:nHuDZQx80
ザウルス
アクオス
ガラパゴス
\(^o^)/
315 タピオカ(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:16:57.97 ID:zi2GyUfb0
Androidだから、IS01用に買ったアプリが使いまわせるわけですね(^_^)
316 建築家(catv?):2010/09/27(月) 15:17:50.53 ID:lisRmceIP
>>285
てか、これWebブラウジングは出来るらしいね。

追加情報。シャープの「ガラパゴス」はウェブブラウザを搭載しており、
ネット閲覧端末としてはiPadの対抗商品になります。
特に5.5型端末は携帯性に優れているので、なかなか良いのではないでしょうか。
10 minutes ago . TwitRocker

じゃあ液晶しかないか
317 建築家(福岡県):2010/09/27(月) 15:17:57.56 ID:yQlonmv4P
ジャパネットで売れ!
ミニゴリラ NV-SB510DTとセットで売れ!
318 リセットボタン(チリ):2010/09/27(月) 15:18:45.20 ID:SyPaL/4b0
>>312
使っている書籍のフォーマットからすれば、できるはず。
その為のてんこ盛り規格だから。

>>301
本当だ。なぜだ・・・
319 タンメン(大阪府):2010/09/27(月) 15:18:59.89 ID:LD0cORzV0
ここまで行ったらトコトンネタ路線を貫いてほすぃ
320 講談師(中国地方):2010/09/27(月) 15:19:41.48 ID:gzZzO/6k0
外来種に食われるまでのつなぎって意味か
321 学者(静岡県):2010/09/27(月) 15:19:44.63 ID:vvBr3WlY0
シャープはやっぱかっけーな
携帯スマフォもガラパゴスシリーズを発売してくれ
322 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/09/27(月) 15:20:15.82 ID:Aqo7pm6h0
XMDFがどんなものか試してみたかったんだけど
テキストものばっかで青空文庫+フリーのビューアとそう変わらないな・・・
ttp://books.spacetown.ne.jp/sst/menu/xmdf/viewer.html
新しい体験とやらをしてみたかったんだけどなぁ
323 映画評論家(東京都):2010/09/27(月) 15:22:01.59 ID:3qrE5EYm0
>>316
まぁkindleでもウェブブラウジングできるけどなw
324 動物看護士(愛知県):2010/09/27(月) 15:25:11.98 ID:jo9Fdm2n0
自虐すぎワロタ
さすがシャープ
325 写真家(東京都):2010/09/27(月) 15:25:14.00 ID:+gznl9mT0
にしてもおそいな
もうサムスンはもどきを世界中に売ってるぞ
326 編集者(神奈川県):2010/09/27(月) 15:25:21.98 ID:fAwKeS4s0
>>35
目指してる、未来がちがう
327 内閣総理大臣(神奈川県):2010/09/27(月) 15:26:16.97 ID:nHuDZQx80
>>316
ケータイサイト見れるのはガラパゴスだけ
328 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 15:26:28.91 ID:Du6nuFYcP BE:247936436-2BP(1978)

何でスペルをGALAPAGOSUにしないの
329 検察官(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:26:36.00 ID:eKk5ObCp0
>>316
独自ブラウザじゃなかったらガラパゴス名乗っちゃだめだと思うけど
そこんとこどうなの
330 ヤクザ(関西地方):2010/09/27(月) 15:26:50.31 ID:ueB+1n9n0
シャープの自虐芸かw
331 映画評論家(東京都):2010/09/27(月) 15:26:58.17 ID:3qrE5EYm0
>>325
galaxy tab まだ売ってねえじゃん
332 船員(長屋):2010/09/27(月) 15:27:15.90 ID:x8AJTQfj0
正直ローリーと同じにおいがする
暁に死ぬにおいが
333 ネトゲ厨(宮城県):2010/09/27(月) 15:27:57.03 ID:aOvoNTW40 BE:117417694-PLT(12000)
これはちょっと受けた。
頑張れシャープ。
あとZERO3にキーボード復活させてくれ。
334 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 15:28:57.24 ID:cFXgV36o0
まあ現在最強の電子書籍市場はガラケーと漫画で成長した日本だからな
そういうのも含めて敢えてこの名前付けたんだろうなw
335 陶芸家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:30:29.98 ID:+j/dFAKs0
漫画や小説はiPadの解像度(1024×768ドット)で文句ないが雑誌は大いに不満がある。
10.8型(1,366×800ドット)はiPadより高解像度で一般的な雑誌をそのままスキャンして見れる
ギリギリのラインだと思う。でもiPadはIPS液晶だが、これはどうなんだろうか。

ただ、今時一般雑誌見る人がどれだけいるのっていう話でもある。
そして10.8型は確実に重そう・・・
336 音楽家(関西地方):2010/09/27(月) 15:31:51.60 ID:OyHYKN/i0
Android2.2はFlashPlayer10.1対応だから
Ipadの対抗になりえるけど
価格が高かったり著作権保護がひどいと
マウスのLuvPadやArchosに流れるだろうね

とくにArchosは人気出そう
詳細は Archos でぐぐってくれ
337 [―{}@{}@{}-] 建築家(アラビア):2010/09/27(月) 15:33:06.10 ID:4lMGXXkDP
ガラパゴスって名前だけあって
対応する形式がシャープの独自形式で
上納金を払わないと作れないんだってな
糞すぎる・・・こんなもん本気で売れると思ってるのか?
338 動物看護士(愛知県):2010/09/27(月) 15:33:27.18 ID:jo9Fdm2n0
青空文庫形式のtxtファイルと、jpgを固めたzipが読み込めれば完璧だな
339 思想家(catv?):2010/09/27(月) 15:34:14.34 ID:5g6CAy4wP
確かに、カメラとか高解像度液晶とかガラパゴスと言われるものは後に海外も追従したけれど、電子書籍は本格的な始動は海外先行だから無理があるな。
しかし、日本がepubで行けないことと、権利者がコンテンツを出し渋ることの嘆きなのかもね。
340 陶芸家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:35:12.15 ID:+j/dFAKs0
5.5インチが本命で漫画や小説向けってことだろうな。
しかし、iPhone4ともう一台これをわざわざ持ちたくないよなぁ。
もう一台というなら3DSが入ってくる領域だ。

それに来年iPad7インチが出るだろうし・・・
341 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:36:25.03 ID:91B+0bp2P
まあ、自分たちの製品がどう評価されてるのかは、ちゃんとメーカーとしては
受け止めてるんだな。 AUとかdocomoと違って。

自省した上で出してくる製品が、iPadより性能や価格で見劣りするなんて
事はないだろうな?

同じ性能、同価格なら、日本人として国内メーカーを選択してやらん
こともないが、iPadよりも性能は劣り、価格も高い。 でも買ってください!
なんて泣き言いわないよな?
342 建築家(catv?):2010/09/27(月) 15:39:44.88 ID:lisRmceIP
>>309>>329
Androidがベースだけど、ゴリゴリにカスタマイズされています。ほぼ別物。RT@mazzo: シャープガラパゴスのリリースにはAndroidとは一言も入ってないのね。
あくまで主体は「次世代XMDF」

iskw226
石川 温
ttp://twitter.com/iskw226/status/25658583434

OSはAndroid
しかしソフトはどうか・・・ってところか

>>323
それは知らなかった
343 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:40:20.33 ID:91B+0bp2P
androidをゴリゴリにカスタマイズって、どうせ
「こんなにオープンじゃ顧客囲えないじゃん閉じちゃえ!」みたいな
改造をたっぷりしまくってるってことだろ。

IS03もそういう「ガラパゴスandroidにしたててきて、ユーザーの度肝抜いて
くれそうだな。

androidOSをよくぞここまで改悪できるもんだ・・・って
344 ネトゲ厨(宮城県):2010/09/27(月) 15:41:15.53 ID:aOvoNTW40 BE:130464285-PLT(12000)
>>341
もともと「性能」なら負けてない。
「何に使えるか」ってのとほんのちょっとの使い勝手。
そして最大の差は「iアプリ」の小額決済システムを構築したこと。
345 AV男優(岡山県):2010/09/27(月) 15:41:59.59 ID:bNh/Hmno0
やるじゃんシャープ
346 庭師(茨城県):2010/09/27(月) 15:42:25.19 ID:85IZCxsT0
いい加減ユーザーの意見を無視するのはやめてくれ
347 スポーツ選手(徳島県):2010/09/27(月) 15:44:03.40 ID:KH0JRfwg0
ガラパゴスって日本人おちょくってるのか?
神経逆撫でしてるとしか思えん
著作権ガチガチでボッタクリなんだろ
誰が買うかボケ
348 人間の恥(新潟県):2010/09/27(月) 15:44:35.39 ID:DB59t/340
清々しいネーミングだな
349 思想家(catv?):2010/09/27(月) 15:45:38.71 ID:5g6CAy4wP
>>343
オープンってイメージが付いてるだけの汎用性が高いOSなんだから、ガチガチにするのも有りなんだよね。
だからこそ、オープンと言えるし。
350 海上保安官(京都府):2010/09/27(月) 15:45:42.05 ID:knEHcJt90
とはいえ著作権守る仕組みがないと大手出版社が乗ってこない。
おまえらジャンプ読みたいだろジャンプ。
351 漫画家(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:48:01.42 ID:yIBiewwJ0
低脳ジャンプ脳はどっかいけよ!うざいw
352 思想家(東京都):2010/09/27(月) 15:49:26.84 ID:wB/FjVfnP
10.5インチ版で3.8万円以下
5.5インチ版で2.5万以下
じゃないと苦しい。
353 ネット乞食(大阪府):2010/09/27(月) 15:49:39.27 ID:cPuLLeGd0 BE:575769997-PLT(12002)

モバイルタイプも意外とデカいんだな。
http://www.sharp.co.jp/mediatablet/product/mobile/images/main.jpg
354 建築家(愛知県):2010/09/27(月) 15:50:03.74 ID:HOv/+wzQP
シャープはガラパゴスに誇りを持ってそうで良い
355 思想家(群馬県):2010/09/27(月) 15:50:04.75 ID:V5118y+70
面白いから許そうと思う
356 ヘルスボーイ(滋賀県):2010/09/27(月) 15:50:11.22 ID:GPSQ6IvU0
>>159
デザインからコンセプトまですべてがiPadの劣化コピー
恥ずかしくないのかよ
357 高卒(宮城県):2010/09/27(月) 15:50:19.14 ID:PQxs+uo70
目の付け所がシャープ過ぎワロタ
358 タコス(チベット自治区):2010/09/27(月) 15:51:15.37 ID:Zwmaum9m0
こんなのいいから android2.2 の iPod Touch もどきを出せ
359 軍人(長屋):2010/09/27(月) 15:51:19.80 ID:kCp67Ga40
>>353
おまえ文庫読んだ事ないの?
360 宇宙飛行士(東京都):2010/09/27(月) 15:51:19.93 ID:x6FYI4wA0
商品は良さそうなのに
ネーミングで余計なケチがついたパターンだな
経営層はアホなの?
361 新聞配達(長屋):2010/09/27(月) 15:51:25.72 ID:6Qi30hwr0
雑誌は月額いくらなの?
362 高卒(宮城県):2010/09/27(月) 15:52:30.24 ID:PQxs+uo70
これは買いだな
363 新聞配達(長屋):2010/09/27(月) 15:55:36.75 ID:6Qi30hwr0
雑誌ラインナップ不明、料金不明、氏ねと言いたい。
シャープはゴミ端末量産する産廃大量生産企業。
364 スポーツ選手(徳島県):2010/09/27(月) 15:55:45.57 ID:KH0JRfwg0
>>350
コンビニいきゃタダで読めるから
こんなのに金払うわけがない
365 仲居(鹿児島県):2010/09/27(月) 15:56:00.07 ID:a+UAtKeD0
3G回線に対応してiPadやGalaxy Tabにぶつけたら面白かったのになぁ
ちょっと残念
366 思想家(catv?):2010/09/27(月) 15:57:47.70 ID:5g6CAy4wP
>>160
むしろ、XMDFのしかも次世代じゃなきゃコンテンツが集まらないんだろ。
epubなんて、絶対飲んでくれないし。
367 バランス考えろ(徳島県):2010/09/27(月) 15:57:59.52 ID:npmUCxM80
>世界で通用するモノの象徴としての意味を込めた

あたまおかしいのけ?
368 スポーツ選手(徳島県):2010/09/27(月) 15:58:06.70 ID:KH0JRfwg0
iPod touch4G買った
高解像度の網膜液晶凄過ぎる
2ちゃん専ブラと漫画と小説とnet用になってる
369 宇宙飛行士(関西・北陸):2010/09/27(月) 15:58:27.80 ID:9EYqaj7LO
亀山ブランド(笑)
370 思想家(東京都):2010/09/27(月) 15:58:59.80 ID:uKNsXzBLP
著作権を守るのは良いけど、程々にしないとMP3と同じ道を辿りそうだな
その点、林檎とか密林は塩梅が上手い
371 相場師(千葉県):2010/09/27(月) 15:59:47.70 ID:GMd1NQao0
372 思想家(catv?):2010/09/27(月) 16:03:35.13 ID:5g6CAy4wP
>>365
3G対応できなければ、マーケットは使えないしちょうどよかったんじゃない?
373 思想家(群馬県):2010/09/27(月) 16:03:39.87 ID:V5118y+70
>>371
これOSなに?
374 整備士(和歌山県):2010/09/27(月) 16:04:31.82 ID:DjD5Ky8I0
でもいいなぁ、持ってるだけで俺分かってる感スゲーって自己満足出来そうだ
375 思想家(愛媛県):2010/09/27(月) 16:05:11.14 ID:CI9DZsnKP
XMDFしかあつかえない中で進化するしかない
開発部の必死のアピールだろwww
376 建築家(dion軍):2010/09/27(月) 16:05:14.00 ID:Gfrenlt2P
絶対売れないw
買う買う言ってる奴らも実際には絶対に買わないw
377 思想家(東京都):2010/09/27(月) 16:05:27.09 ID:wB/FjVfnP
>>373
MeeGo
378 相場師(千葉県):2010/09/27(月) 16:06:50.64 ID:GMd1NQao0
>>373
meego
androidアプリもいけるってさ
379 建築家(dion軍):2010/09/27(月) 16:09:37.58 ID:Gfrenlt2P
>世界で通用するモノの象徴としての意味を込めた
ガラパゴスの生物って世界で生態系維持できるの?
380 まりもっこり(関西地方):2010/09/27(月) 16:12:13.65 ID:+8U/5jd60
自炊した漫画読みたいから割と自由な奴教えろ
381 思想家(catv?):2010/09/27(月) 16:17:18.82 ID:5g6CAy4wP
>>379
そもそも、ガラパゴスってやっかみだしね。
海外が追随したのっていろいろあるし。
これは後追いだし、負ける規格だからだめだめだけど。
382 弁護士(九州):2010/09/27(月) 16:21:12.68 ID:LFBj4RFXO
このくらいの開き直りはいるよね
383 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:21:44.46 ID:91B+0bp2P
>>381
やっかみって、もう、そういう負け惜しみみたいな思考回路捨てた方がいいぞw
さすがにこの10年で、国産信仰強かった俺でも「日本のメーカーはダメだわ」
って見限った。

ユーザー目線をまるで持ってない。
384 タピオカ(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:23:32.09 ID:zi2GyUfb0
>>380
iPad


囲い込みの象徴みたいなAppleが一番自由という罠w
385 アニオタ(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:23:56.56 ID:Ok5Nz+6w0
シャープの中の奴はニュー速民か?
386 思想家(愛媛県):2010/09/27(月) 16:28:13.36 ID:CI9DZsnKP
>>383
うそだろ?そろそろ飽きてきてまた国産信仰にもどるころだろ
387 サッカー審判員(新潟県):2010/09/27(月) 16:30:32.19 ID:5yl3reQG0
くっそワロタ
388 建築家(catv?):2010/09/27(月) 16:30:35.62 ID:lisRmceIP
>>365
シャープの電子書籍端末はWi-Fi(802.11b/g)対応。
3G対応については、キャリアとの相談になる。
26 minutes ago . TwitRocker

3Gモジュール自体は載せてるみたい
389 鉄パイプ(catv?):2010/09/27(月) 16:31:21.49 ID:+ptgcZR30
もう電化製品に関しては国産信仰なんて持ってるヤツはいないだろ
390 売れない役者(長屋):2010/09/27(月) 16:32:37.48 ID:u2KZoj1j0
自炊したPDFは読めるのかな?
391 版画家(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:34:14.54 ID:QzhkwdIf0
>>384
ねえよw
392 芸能人(catv?):2010/09/27(月) 16:34:24.98 ID:fe+P+Cim0
この開き直り方は嫌いじゃ無い
393 思想家(埼玉県):2010/09/27(月) 16:35:42.52 ID:ADDnlkdtP
「ガラパゴスは楽園」だの頭おかしいんじゃねーの
クソ笑えるけどさww
394 仲居(鹿児島県):2010/09/27(月) 16:36:04.66 ID:a+UAtKeD0
>>388
お、そうだったのか
さんきゅー
395 建築家(catv?):2010/09/27(月) 16:36:53.58 ID:lisRmceIP
>>389
ガラパゴスの原因はハードウェアよりもソフトウェアだからなあ。
後、モバイル端末やPCに関しては、CPUからして外国産を使うしか無いし。
CPUを作れないという事は、いくら最新のものを積んでも他国のメーカーも同じのを積めるという事だからなあ。
メモリはエルピーダ、東芝があるけど。
396 マフィア(catv?):2010/09/27(月) 16:37:27.73 ID:MlbDVZ130
著作権保護とか言うけどkindleだってkindleとkindleアプリでしか読めないじゃん
kindleみたいにiPhone版、Android版、パソコン版のガラパゴスアプリを作れば満足するの?
それなら製品発表のプレゼンでやるって言ってるぞ
397 芸人(福岡県):2010/09/27(月) 16:40:23.27 ID:4JR7Sgf10
自虐はやめろ
398 思想家(愛媛県):2010/09/27(月) 16:40:26.32 ID:CI9DZsnKP
電子書籍は本屋に並ぶ新刊が手軽に買えないと無理
399 動物看護士(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 16:41:05.97 ID:TN/kjH49O
文庫本の大きさとか良いね。
やはり日本のものが良いよ。

ダイソンもiphoneも日本じゃ少数派なのは
馴染みがなく使い辛いからだよね。
あんな煩い掃除機とか、情報量の少ない画面とか使い辛い。
あれらはブランド力があって売れただけ。
400 医師(富山県):2010/09/27(月) 16:41:14.41 ID:uyINvHxs0
これ、コケたら「やっぱりww」「プギャーw」の刑に処されるよね
401 官僚(関西地方):2010/09/27(月) 16:42:13.48 ID:IjJ8dnf40 BE:1261575195-2BP(2223)

>>396
Kindle形式はiPadとか他の端末で読む形式に変換できる
著作権保護(DRM)埋め込まれるとそのへんの変換が違法っぽくなる
402 10歳小学5年生(宮崎県):2010/09/27(月) 16:44:33.25 ID:evALvFgK0
そもそもゴスゴスガラパゴス言ってるやつら、バカだからアップルがアイフォーンでやってる囲い込みが
ガラパゴスのぱくりだって気付いてないんだよね。
403 建築家(愛知県):2010/09/27(月) 16:45:38.80 ID:HOv/+wzQP
androidで漫画読むのは今のとこ無理だから、
まじでiPadしかないかもわからん
404 マッサージ師(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:45:55.53 ID:CiBwIdxE0
これはおまえらへの挑戦だな
405 MPS AA-12(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:46:42.48 ID:7BiBZWaM0
>>396
やるだけなら誰でも出来る罠
シェアとれるかどうか、シェアとれたらガラパゴス規格でもガラパゴスではなくなる。
おそらく、取れないままで終わりそうって事。
406 ネイルアーティスト(兵庫県):2010/09/27(月) 16:47:12.53 ID:XWVwQF060
最先端なのにガラパゴス
407 思想家(愛媛県):2010/09/27(月) 16:49:56.24 ID:CI9DZsnKP
>>406
ガラパゴスつーても独自進化は続けてて
進化が止まってるわけじゃねーからw
408 編集者(catv?):2010/09/27(月) 16:50:19.13 ID:M5Lzur6J0
>>401
kindleで購入したコンテンツにもDRMかかってるよ
409 書家(東京都):2010/09/27(月) 16:50:48.22 ID:Tivn3KmI0
5型のやつが200gきったらすごいんだけど
この厚さだと、そうじゃないっぽいから日本製として存在する価値あるのかと思ってしまう
サムスンのギャラクシーSってやつの7型が300g台だから、頑張ってほしいよ・・・
410 サウンドクリエーター(大阪府):2010/09/27(月) 16:50:55.31 ID:IVoVWLGq0
プライドだけは一流のソニーなら絶対つけないネーミングww
411 歯科医師(東京都):2010/09/27(月) 16:52:12.79 ID:iU9TDs2W0
まさに真価が問われるな
412 宇宙飛行士(千葉県):2010/09/27(月) 16:52:16.29 ID:CFyg/F+x0
シャープすぎるだろwww
413 内閣総理大臣(神奈川県):2010/09/27(月) 16:57:47.54 ID:nHuDZQx80

iPadキラー「ガラパゴス」

偽iPhoneケータイ「XPERIA」


なんでこんなパクリばっか売り出すの?w
414 建築家(catv?):2010/09/27(月) 16:58:24.23 ID:QMi6YE9oP
ひでー自虐っぷり
415 建築家(catv?):2010/09/27(月) 16:59:43.06 ID:GN9RAoyyP
この開き直りは嫌いじゃないぞ
416 書家(東京都):2010/09/27(月) 17:00:20.96 ID:Tivn3KmI0
欧米で販売するときに、独自進化するショッキングな変形生物をCMで使って
ガンガン流してほしい
417 中国人(catv?):2010/09/27(月) 17:00:25.36 ID:8c+Bi2TO0
>>413
アホン信者ってなんでxperiaしか出さないの?
418 思想家(関西地方):2010/09/27(月) 17:00:55.05 ID:LHLJOXJ6P
>>413
Xperia責める前にGalaxySを責めようぜw
あれまんまiPhone3Gだろ
419 宇宙飛行士(東京都):2010/09/27(月) 17:01:23.15 ID:x6FYI4wA0
このネーミング評価してるカスが不自然に多いけど
責任とってこのゴミ買うの?
420 歯科医師(東京都):2010/09/27(月) 17:03:23.43 ID:iU9TDs2W0
特設サイトがお得意のフラッシュなので買いません!!!!!!!
うざいわ
421 営業職(長屋):2010/09/27(月) 17:03:57.64 ID:Ft4OQ2TE0
日本製がガラパゴス言われてるのって外人が馬鹿すぎて機能を使いこなせないだけだろ?
合わせる必要ねえよ
422 書家(東京都):2010/09/27(月) 17:04:09.06 ID:Tivn3KmI0
「ガラパゴス化」を知らない人にとって、このネーミングはどうなんだろw
持ち歩くわけだからファッション製とか重要だぞw

基本的に同質での競争だからイメージが大事
女は敬遠する気がする
CMで趣向凝らさないと厳しいな
絶対にやぼったいイメージは避けなくちゃいけない
423 劇作家(福岡県):2010/09/27(月) 17:04:25.91 ID:w17pmriq0
やけくそやん
424 10歳小学5年生(宮崎県):2010/09/27(月) 17:05:22.54 ID:evALvFgK0
>>419
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/40381.html#prev

アイフォーンは35%のひとが買うって言ってたよ。どのくらい売れたかはしらんけど
425 編集者(catv?):2010/09/27(月) 17:05:30.64 ID:M5Lzur6J0
>>419
君は買わなければいいよ
そして買いたい人は買えばいい
それだけだろ?
426 VSS(岡山県):2010/09/27(月) 17:06:14.53 ID:uGZ9oEIO0
教育研究分野や企業向けの端末じゃなく
これを一般消費者に売る気なのか?
あたまおかしいだろ
こんな単機能のゴミを誰が買うんだ
427 宇宙飛行士(東京都):2010/09/27(月) 17:06:33.89 ID:x6FYI4wA0
>>422
少なくともスイーツには受け入れられない名前だろうな
響き的に考えて
428 監督(catv?):2010/09/27(月) 17:06:58.77 ID:vO5swv540
ワロタ
とうとう開き直ったか
429 書家(東京都):2010/09/27(月) 17:08:11.47 ID:Tivn3KmI0
掲示板サイトや動画サイトがたくさんある中で生き残った2chやニコニコみたいに
独自のカオスな秘境をイメージさせないとダメだな
個人作成の本とかたくさん出してくれ
430 翻訳家(神奈川県):2010/09/27(月) 17:08:43.41 ID:f7EQSgDj0
なんか90年代に結構流行ったけど
今はハードオフのジャンクで埃かぶってます、って感じの名前
431 絵本作家(大阪府):2010/09/27(月) 17:10:41.46 ID:5/IW6gGO0
>>1
まさに、「iPadでよくね?」
432 10歳小学5年生(宮崎県):2010/09/27(月) 17:11:31.62 ID:evALvFgK0
「電子書籍市場はアップルさまが予約済み! ソニーとかシャープとか全部死ね!」
「日本の出版業界の利権はアマゾンさまがすべてぶっこわす! 与する国内メーカーは全部死ね!」
「液晶製造技術をスパイさせないシャープは滅ぶニダ!」
「携帯デバイスはキャリアの独占市場! パケット代を取れないデバイスはすべて潰す!」

各勢力が集結
433 官僚(関西地方):2010/09/27(月) 17:11:33.13 ID:IjJ8dnf40 BE:448561128-2BP(2223)

ソフトがそろわなければタダの板
http://www.sharp.co.jp/mediatablet/feature/service/images/main.jpg
434 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 17:12:14.48 ID:H5J1cesvP
これは興味を引かれるw
435 歯科医師(東京都):2010/09/27(月) 17:12:23.10 ID:iU9TDs2W0
電子書籍の売り方次第だろな
まあ、どうせ紙媒体よりちょっと安いとか早く出すとかくらいしかやらないだろうけど
436 思想家(dion軍):2010/09/27(月) 17:14:24.78 ID:F1FTLR9BP
この次の端末はDANMATSUMAになるのかな
437 歯科医師(東京都):2010/09/27(月) 17:16:18.18 ID:iU9TDs2W0
最終的にはEROMANGAになると思うんだ
438 通関士(dion軍):2010/09/27(月) 17:21:50.58 ID:ulrOEJMl0
>クラウドメディア事業「GALAPAGOS」は、常に新鮮なユーザー体験をもたらすサービスと端末の「進化」の象徴として、
>イギリスの地質学者・生物学者のチャールズ・ダーウィン
>(1809-1882)の「進化論」で有名なガラパゴス諸島に由来。

これだったらEvolution Sとでもした方がよいと思うのだが
少なくともガラパゴスによいイメージはない
439 動物看護士(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 17:24:03.43 ID:TN/kjH49O
コミック(500円)を1、2日早く読めて一冊300円くらいなら
かなり売れると思う。
(ケータイコミックは一巻読もうとしたら…酷い値段だし
それでソコソコ売れてるし)
文庫化してるコミックって結構有るから
違和感なく読めると思うのよ。
440 映画監督(広島県):2010/09/27(月) 17:27:04.49 ID:clxe4MKy0
こんな自虐的な会社とは思わなかったわ。
転職するべき?
441 人間の恥(埼玉県):2010/09/27(月) 17:27:17.84 ID:ambbiRme0
今まだ黎明期だけどあと10年もしたら
コンビニや本屋に雑誌買いに行くのは情弱扱いされるんだろうか
442 運営大好き(福島県):2010/09/27(月) 17:28:43.87 ID:UQ4nmBJ50 BE:5619825-PLT(12073)

ワラタw

自虐センスあるなw
443 歯科医師(東京都):2010/09/27(月) 17:29:39.18 ID:iU9TDs2W0
廃版の書籍をデジタル化して網羅してくれるなら買ってもいいな
444 整体師(徳島県):2010/09/27(月) 17:31:00.57 ID:tiiEpek40
>>441
駅でわざわざ切符買う人くらいの扱いになるんじゃないか
445 中国人(catv?):2010/09/27(月) 17:31:11.71 ID:8c+Bi2TO0
>>441
店が無くなって、配給になるんじゃないか
446 演歌歌手(東京都):2010/09/27(月) 17:31:25.17 ID:0Yj9U4gp0
ふつうにAndroidのまま出しときゃ、Kindle用の本も読めるのに
447 劇作家(福岡県):2010/09/27(月) 17:31:44.04 ID:w17pmriq0
ID:x6FYI4wA0

なにこの必至すぎるヤツ。
あほんいぱっど厨?
448 人間の恥(埼玉県):2010/09/27(月) 17:32:59.27 ID:ambbiRme0
こうどんどん機械に移行していって、
何かの災害で電気使えなくなったら猿になるのだけが恐ろしい
最終的には電気も自前で用意できる環境がほしい
449 歯科医師(東京都):2010/09/27(月) 17:35:53.43 ID:iU9TDs2W0
シャープの電子手帳魂はどこへいったのか
450 鵜飼い(東京都):2010/09/27(月) 17:43:01.30 ID:3sxcQxTZ0
>>14
携帯じゃキャリアの意向で付けられないから
自社製品で当て付けに使ったんだろw
451 思想家(catv?):2010/09/27(月) 17:54:16.37 ID:IUJw5RfIP
最低でも10万冊からスタートしろよ。
10万コンテンツじゃなくてな。
452 フランキ・スパス12(東京都):2010/09/27(月) 17:58:31.17 ID:rrOngGdI0
キンドルは様ざまなOSにビューワがあるからな
453 イラストレーター(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:00:29.74 ID:fBwBxp9l0
それよりXMDFメーカーの無料配布はどうなったんだ?
結局小説1冊丸々変換できるの配布してないじゃん
454 タンタンメン(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 18:02:26.65 ID:D7uSZa+dO
良い皮肉だ、かっこいいな
455 高卒(石川県):2010/09/27(月) 18:22:20.58 ID:rAl5G0OH0
ダウンロードした端末でしか読めないとか再ダウンロードできないtか
そういうところでガラパゴス化しちゃうんだろうな
456 編集者(catv?):2010/09/27(月) 18:27:42.99 ID:M5Lzur6J0
>>455
それって単なる自分にとって望ましくない仕様ってだけで何にもガラパゴス関係ねーじゃん
457 ディーラー(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:32:54.52 ID:IHDY4EqH0
結局、端末自体はiPadと似たり寄ったりじゃねーか。
しかもデザインだせぇー。
458 プロデューサー(東京都):2010/09/27(月) 18:34:17.39 ID:tJEqEtJJ0
少年ジャンプが発売日と同じ日に配信されるならうれるんじゃね?
値段同じで
459 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:35:20.80 ID:91B+0bp2P
>>402
iPhoneとかの囲い込みって具体的になんなの?
iTunesは最初から、MP3もAACも使えるようになってたじゃん。
国産はATRAC3(笑 だけとか、SDオーディオ(笑とか、DRMの音楽ファイル
だけしか使えないようにしてたよな。

あと、アプリも、iTunesは買い切りで、大抵のソフトは115円払えば
それっきり。 アップデートすら無料。
対してガラケーは月額課金ばかり。 
一体、何に比べて「囲い込み」なの?

バカじゃねえのおまえw

460 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 18:36:07.03 ID:cFXgV36o0
>>458
ジャンプてそういうのやる気なさそうだから無理じゃね
461 10歳小学5年生(宮崎県):2010/09/27(月) 18:36:30.67 ID:evALvFgK0
>>459
利用者自ら「脱獄」って言ってるのに何も気づかない愚か者ですか?
462 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:37:01.34 ID:91B+0bp2P
>>407
ガラパゴス島という中だけで、異常進化してるんだものな。
いわゆる、「御山の大将」 

山の外にでたら、全く通用しなくて大将が子分にされちゃうか、山に引きこもるか
の二択。

今の日本ってこんなのばかりだろ。

463 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:39:12.94 ID:91B+0bp2P
まあ、響きとか意識した造語で「リスモ」とか、「Mora」とかされるより
よほどインパクトはあるね。

CMとかもおもしろそうなの出来そうだし。

でも、コケたとき、「やっぱりガラパゴスなんだな」って言われて
倍のダメージ受けるだろうけど。

464 鵜飼い(東京都):2010/09/27(月) 18:42:08.85 ID:wUIMGwjP0
林檎信者のアラバマはチベットになったのか
465 庭師(千葉県):2010/09/27(月) 18:43:43.14 ID:ycf1z+QJ0
おもいきってんなw
466 VSS(神奈川県):2010/09/27(月) 18:44:55.10 ID:Pi0U1wzG0
開き直りすぎだろw
467 あるひちゃん(奈良県):2010/09/27(月) 18:48:36.80 ID:cFXgV36o0
>>464
アラバマはチベットだな
468 フランキ・スパス12(catv?):2010/09/27(月) 18:49:40.04 ID:XuMTc0tx0
さっきテレビでページめくってるの見てダメだと思ったわ
469 美容師(catv?):2010/09/27(月) 18:49:59.50 ID:GrxnbfmLi
>>462
日本以外でも世界中に通用する製品やサービスなんてそうそう無いだろ。
それでも例えば工業製品、特に素材なんか頑張ってるじゃん。
一体何を見ているのか不明だ。
470 フードコーディネーター(愛知県):2010/09/27(月) 18:50:42.25 ID:uYPUVzEN0
>>468
kwsk
471 俳人(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:51:36.59 ID:LCZlApay0
潔し
買うわ
472 ジャーナリスト(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 18:55:57.36 ID:xk6uXtEHO
シャープ製品は絶対買わん。
ソニーはタイマー付いてるけどこっちはランダム発生だし。
473 Opera最強伝説(東京都):2010/09/27(月) 18:57:10.10 ID:3O5OAm4C0
やはり目の付け所が違うな
474 建築家(チベット自治区):2010/09/27(月) 18:57:54.62 ID:91B+0bp2P
ま、is01みたいに、イイヨイイヨってネットで騒がれるだけで
全然売れないんだろうけどね
475 ヘルスボーイ(大阪府):2010/09/27(月) 19:01:52.86 ID:YRF3492V0
なんでコイツ真っ赤になって電話機の話してんの?
476 宮大工(兵庫県):2010/09/27(月) 19:03:14.25 ID:Fnrtrgew0
こういう「俺ってシャレ分かってるだろw」っていうドヤ顔が透けて見えるような自虐ネタは嫌いだな
477 トラベルライター(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:04:33.07 ID:GqLaTKJj0
ザウルスとかもオサンばっかだったろ
女は買わんな、
478 フランキ・スパス12(catv?):2010/09/27(月) 19:05:25.78 ID:XuMTc0tx0
>>470
ttp://www.youtube.com/watch?v=7hmUKG3hQ5Q
こんな感じ、スペックあまり高くなさそうだなぁ
479 映画監督(広島県):2010/09/27(月) 19:07:35.23 ID:clxe4MKy0
これをUMTSロックフリー電話つけて海外で売ればいいのに
芯繰り出し式鉛筆のように,海外で流行ったら日本でも売れるよ
480 ちんシュ大好き(東京都):2010/09/27(月) 19:07:41.65 ID:AK6cZccx0
目の付け所がガラパゴスだな
481 漫才師(京都府):2010/09/27(月) 19:08:42.77 ID:4SVLaTgC0
絶対にわざとだw
482 サラリーマン(福岡県):2010/09/27(月) 19:10:53.00 ID:N54WWIh10
>>478
専用端末としては、拡大縮小がカクカクなのは痛いなあ。
483 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/09/27(月) 19:12:00.30 ID:ZbBiMO12O
目の付け所がキチガイだな
484 H&K MSG-90(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:13:15.52 ID:WcQnCkqt0
気が違っちゃったんだな
しょうがない
485 ディーラー(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:14:14.03 ID:IHDY4EqH0
ガラパゴスの電子書籍のサービスはガラパゴス内で閉じてる市場なのかな?
Kindleみたいにあらゆる端末で読めるようなオープンな方向になってくれないと、実際に電子本を買う気にならないよ。
486 空き管(熊本県):2010/09/27(月) 19:19:44.00 ID:mTnL8pOO0
自虐かwww
487 ダイバー(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:19:48.36 ID:fmwhPMzP0
>>481
vipでしね
488 美容師(catv?):2010/09/27(月) 19:20:56.55 ID:GrxnbfmLi
Kindleは単にAmazonがアプリを出してるだけで別にオープンじゃないんじゃないか
489 メイド(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 19:21:51.34 ID:QwE3E76WO
買う
490 フードコーディネーター(愛知県):2010/09/27(月) 19:24:22.64 ID:uYPUVzEN0
>>478
Windows Mobileみたいだな
なりきれてない感じ
491 6歳小学一年生(関西地方):2010/09/27(月) 19:26:33.68 ID:hFAf3VIm0
無料で貰っても持ち歩きたくない
492 宇宙飛行士(東京都):2010/09/27(月) 19:27:14.66 ID:x6FYI4wA0
>>478
タッチの追従性悪すぎワロタ
なんでiPad並にできないんだろうな日本メーカーは?
493 キチガイ(長屋):2010/09/27(月) 19:27:40.09 ID:Xf3qwYem0
sharpあたり社内がもうヒャッハー状態になってそうだな
494 かまってちゃん(チベット自治区):2010/09/27(月) 19:28:31.40 ID:LgI0Hrx30
ジャンプを月曜の0時きっかりに105円で配信しろ
495 6歳小学一年生(関西地方):2010/09/27(月) 19:29:44.40 ID:hFAf3VIm0
>>492
中身が韓国部品か日本部品かの違いじゃねえの
496 宇宙飛行士(東京都):2010/09/27(月) 19:29:48.28 ID:x6FYI4wA0
>>478
つーかこれ、iPadでそのXFDMとやらが読めるアプリが出たら終了じゃね?なんでハード作る必要があるの?馬鹿なの?
497 通信士(奈良県):2010/09/27(月) 19:30:38.41 ID:W4AeBTe10
これ ほしいな 
498 建築家(東京都):2010/09/27(月) 19:31:16.81 ID:jQAz8MO+P
すげー高そう
安ければ買うけど
499 思想家(山口県):2010/09/27(月) 19:31:17.73 ID:BuFcIfoLP
タッチパネル、zip、pdf、マルチメディアプレイヤー機能押し込めばいいんだから他は無理するな。
500 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/09/27(月) 19:32:02.54 ID:ZbBiMO12O
>>478
反応が悪いな イラネこんなの
501 システムエンジニア(群馬県):2010/09/27(月) 19:36:44.97 ID:GFppM74+0
>>490
いくら何でも>>1と比べるのは失礼
http://www.youtube.com/watch?v=eHsDqg0EpBM
502 医師(富山県):2010/09/27(月) 19:37:07.21 ID:uyINvHxs0
>>474
先鋭的で評価が高くても、
大衆の支持がついてくるとは限らないんだな。
503 路面標示施工技能士(catv?):2010/09/27(月) 19:38:20.49 ID:pGHa2hpWi
日本でしか売れないものが安い訳がねえ罠

ソフトで儲けようとしてハードの値段無理矢理下げた
セガサターンみたくなるんじゃね
504 思想家(大阪府):2010/09/27(月) 19:38:55.88 ID:Fw5OT+EVP
ザウルスは時代の先をいきすぎてたよね(´・ω・`)
505 システムエンジニア(群馬県):2010/09/27(月) 19:39:04.49 ID:GFppM74+0
>>496
XMDFは有償らしいよ>>115
506 ツアープランナー(奈良県):2010/09/27(月) 19:39:34.61 ID:/cswlI8H0
Kindleみたいに通信費が無料なわけでもなく、品揃えが良くもなく、恐らく端末やプラットフォームごとに別料金の上独自規格で囲い込み

誰が買うんだろうな
507 グラウンドキーパー(和歌山県):2010/09/27(月) 19:40:08.19 ID:M+TiOfrY0
いいと思います
508 宇宙飛行士(東京都):2010/09/27(月) 19:41:18.59 ID:x6FYI4wA0
>>505
糞すぎワロタ
509 美容師(catv?):2010/09/27(月) 19:44:13.33 ID:GrxnbfmLi
コンテンツ次第だろうな
実際
510 思想家(埼玉県):2010/09/27(月) 19:49:54.13 ID:XNvrutmQP
ライターだけ有料にしてリーダーは無料で配らんと、
PDFみたいに成功するのは無理
511 はり師(千葉県):2010/09/27(月) 19:56:46.98 ID:LFBd46lI0
なめてんのか
512 弁護士(三重県):2010/09/27(月) 20:03:33.07 ID:Hy20xraY0
シャープの電子書籍の素晴らしさは既に知られているよね
513 タンメン(埼玉県):2010/09/27(月) 20:07:08.02 ID:TD0cZFtz0
終わコンだけどな
514 写真家(神奈川県):2010/09/27(月) 20:09:41.84 ID:cxV8n0NB0
ガラパゴスと言いながらtouchにクリソツなのは何かのギャグですか?
515 思想家(東京都):2010/09/27(月) 20:14:58.75 ID:7NY+f7rGP
社内での政治的な圧力に負けて、逆ギレして
こんな名前にしたんじゃないかと
勘繰りたくなる名前だな。
516 デザイナー(関西地方):2010/09/27(月) 20:29:20.11 ID:S01vm6Ed0
規格はオープンでライセンス料無料のにしろ
517 カッペ(千葉県):2010/09/27(月) 20:34:17.08 ID:2HhHrlqf0
シャープの気合を感じる
518 花屋(空):2010/09/27(月) 20:44:27.38 ID:1RQP7Bvh0
ついでに“ヒキコモリ”ってニート御用達のネット端末売り出せばいいじゃん
519 建築家(埼玉県):2010/09/27(月) 20:45:14.04 ID:6C0z4hSuP
Zipが読み込めて画像形式のも読める仕様なら欲しい
520 美容師(福岡県):2010/09/27(月) 20:48:00.83 ID:zp1CMQ4e0
自虐か
521 臨床検査技師(東京都):2010/09/27(月) 20:56:17.44 ID:5LksJWZG0
ギャラクシータブの方がいいぞ
7インチの380gで、片手で持てる最大限の大きさだと思う
動画見るとかなりよさげなサイズ

http://japanese.engadget.com/2010/09/24/android-galaxy-tab-9/
522 エンジニア(富山県):2010/09/27(月) 20:59:04.67 ID:QGd6vbGJ0
スマパンスレじゃないのかよ。お前らにはガッカリだ。
523 思想家(大阪府):2010/09/27(月) 21:38:10.44 ID:8SL0DDfdP
社員だが
このブランド名ちょっと前に聞かされた瞬間
おまえらに(笑)付けられるのが目に浮かんでたが

割と懇親の自虐が受けててびっくり
524 デザイナー(関西地方):2010/09/27(月) 21:39:33.88 ID:S01vm6Ed0
>>523
これで中身がいいならカッコいいが、実際は独自規格押しっぽいので
ガラパゴス(笑)だな。
525 音楽家(埼玉県):2010/09/27(月) 21:40:01.05 ID:z9NCv9gm0
やる気ねぇw
526 建築家(東京都):2010/09/27(月) 21:42:05.18 ID:Px0dOvKMP
いつもの「カタカナ四文字&語尾がス」じゃねえのかよ。
527 FR-F1(神奈川県):2010/09/27(月) 21:43:50.73 ID:Y2ttbrJD0
ビデオとかDVDみたいに統一規格にしてくれないと
消費者混乱するだろ
528 建築家(愛知県):2010/09/27(月) 21:43:56.14 ID:gKPMNMLxP
ZIPは読み込めるの?
529 建築家(中部地方):2010/09/27(月) 21:44:59.14 ID:sja4PLzYP
MSの平仮名プロポーショナルの読み易さに慣れしまってから
平仮名等幅フォントは縦が揃って気持ち悪く感じるようになってしまった
最近じゃ縦書きも横が揃ってry
530 社会のゴミ(宮城県):2010/09/27(月) 21:46:09.10 ID:723GaZ+00
今まで何回電子書籍失敗してきたんだ#?
まだ学習できないのかよ。
利権が(特に日本の)絡んだ電子書籍なんて絶対普及しないから。
531 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 21:50:23.71 ID:CROrvXY7O
数が揃ってるなら、ipadより売れるんじゃない。
電子書籍としては。


532 放射線技師(チベット自治区):2010/09/27(月) 21:52:19.89 ID:DdNgQiY10
開き直ったネーミングは評価する
中身そのものがガラパゴスだったらただの糞だが
533 FR-F1(新潟・東北):2010/09/27(月) 21:53:41.69 ID:3gB4OdnVO
開き直りから始まることもいっぱいあるよな
534 建築家(中部地方):2010/09/27(月) 21:57:31.85 ID:sja4PLzYP
epub vs kindle はたぶんkindleが快勝する

日本語はどうなるか分からないけど
このままグダグダ行くと青空文庫形式になったりして
535 デザイナー(関西・北陸):2010/09/27(月) 21:58:24.05 ID:vyypUIB2O
>>534
キンドル(笑)
536 ヘルスボーイ(東京都):2010/09/27(月) 22:08:39.27 ID:3AiEA4OF0
価格次第ではエロ漫画ビューワとして買う
さすがに多少はまともな仕様で出すだろ
537 かまってちゃん(福岡県):2010/09/27(月) 22:12:05.63 ID:/EpMjttj0
>>533
こっちはどうなるかな

NTTドコモ 山田課長「ガラパゴスは楽園なんです」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285504145/
538 6歳小学一年生(関西地方):2010/09/27(月) 22:21:15.12 ID:hFAf3VIm0
>>537
組織的にもう無理なんじゃねえか
539 ドラグノフ(長屋):2010/09/27(月) 22:27:55.32 ID:5XYo/ma10
>>535
日本の話じゃなくてだと思うぞ
540 H&K MSG-90(長屋):2010/09/27(月) 22:28:16.39 ID:67gzGSFn0
もう少し、社内で「ガラパゴス」って
今、不利じゃないですかって言わなかった
のかなww
ガラケーとかマイナスイメージしかないよww
541 鵜飼い(東京都):2010/09/27(月) 22:32:48.13 ID:3sxcQxTZ0
>>540
逆手に取ったんだろ
名前は覚えてもらいやすい方がいいんだから
542 建築家(千葉県):2010/09/27(月) 22:48:22.04 ID:dvf/XXzPP
543 思想家(catv?):2010/09/27(月) 22:57:30.54 ID:xKjcz/oiP
どうせならイグアナの方がよかったんじゃないかと
544 映画評論家(愛知県):2010/09/27(月) 22:57:48.46 ID:Gwp2I+vY0
>>478
iPadをパクって独自仕様にした上にコンテンツを有料にしたのか
こりゃー買うしかないな!
545 奇蹟のカーニバル(石川県):2010/09/27(月) 22:58:00.24 ID:n1RE5rhf0
開き直るなよ
そっち方向はユーザーに優しくないからやめてくれ
546 まりもっこり(長屋):2010/09/27(月) 23:09:40.02 ID:sQQOY6VW0
>規格の利用料をシャープに払う必要がある
どうやったらこんな発想が出てくるのか分からない
547 思想家(東京都):2010/09/27(月) 23:10:15.31 ID:wB/FjVfnP
>>461
「Jailbreak」って用語自体はAppstore登場前からあるからどうなんだろ。
548 パティシエ(福岡県):2010/09/27(月) 23:12:40.97 ID:OIPAwHHg0
もう開き直って良いよ、ガラパゴス
馬鹿みたいに世界標準を追い続ける必要ないだろ

独自路線を突っ走って変態国家と呼ばれるくらいがちょうどいい
549 タピオカ(チベット自治区):2010/09/27(月) 23:19:14.93 ID:zi2GyUfb0
>>548
いまだに20万円のPC98使ってたかもなw

ガラのままじゃ。
550 高卒(宮城県):2010/09/27(月) 23:34:24.39 ID:PQxs+uo70
>>549
ありえないたとえすんなよ池沼
551 思想家(catv?):2010/09/27(月) 23:52:49.64 ID:5g6CAy4wP
そもそも、アメリカ企業がオープンとデファクトを使い分けてるのにガラパゴスが悪いことだと言われるのがよく分からん。
オープンに縛られるのも、それはそれで向こうの思う壺だろ。
552 思想家(静岡県):2010/09/27(月) 23:53:57.26 ID:vQ84ZSEuP
シャープは規格も作ってたけどどうなったんだ?
553 奇蹟のカーニバル(岡山県):2010/09/27(月) 23:54:27.65 ID:eoNTILYC0
これが当たったらガラパゴスケータイが発売されるんだろうなw
554 韓国人(東京都):2010/09/27(月) 23:57:32.70 ID:Eoff53690
メガネケース程度のキーボードを付けて欲しかった
メモ書き込むのもフリックよりキーボードの方が入力しやすいからなぁ
555 児童文学作家(静岡県):2010/09/28(火) 00:01:12.41 ID:vQ84ZSEuP
とりあえずPCでも読めるようにしろ
全員がそんな端末買うわけないだろ
556 児童文学作家(高知県):2010/09/28(火) 00:01:40.63 ID:gYjKCUnR0
携帯じゃないところに逃げを感じる
557 児童文学作家(チベット自治区):2010/09/28(火) 00:02:15.20 ID:zidvsGbrP
ipadが競合相手とか言ってたけど、ガチでそう思ってんのかと
558 プログラマ(東京都):2010/09/28(火) 00:04:20.65 ID:V5knx4cf0
開き直りワロタ
559 沢庵漬け(東京都):2010/09/28(火) 00:06:05.74 ID:62/FINAp0
シャープのCMが痛々しく感じるのって俺だけ?

太陽を救うみたいのを見て、何様だよって感じた
560 探検家(関東地方):2010/09/28(火) 00:08:12.50 ID:Rta+oxIG0
ガラパゴスブランドじゃなくて社名もガラパゴスにしろ
561 ネトゲ厨(東京都):2010/09/28(火) 00:12:53.67 ID:3JP/fnbg0
しかしやっぱりAppleより先に7インチを出すべきだったな
562 アフィブロガー(西日本):2010/09/28(火) 00:14:57.20 ID:I1fQ98Nx0
>>6-7
どっちや
563 人間の恥(宮城県):2010/09/28(火) 00:19:44.97 ID:jvbNDTBu0
防水機能ついてりゃ多少高くても買うのに
2番煎じ以下の事しても売れる訳無いだろ
564 ヤクザ(チベット自治区):2010/09/28(火) 00:27:02.29 ID:j0LjMfyS0
自虐かよwwww 終わったな。
565 空き管(チベット自治区):2010/09/28(火) 00:30:09.29 ID:AK0jJsiS0
電子書籍用途に特殊化するならいっそ
反射型モノクロ液晶搭載してくれたらいいのにな
売れはしないだろけど、これしかない需要で
神機扱いされて長生きするよきっと
566 イタコ(dion軍):2010/09/28(火) 00:40:36.48 ID:z9pdQh7e0
価格とスペックでないことにはなんも言えん
567 探検家(関東地方):2010/09/28(火) 00:47:36.39 ID:Rta+oxIG0
誰か発売日に買ってハンマーでボコボコに壊す動画上げてくれないかなーw
568 FR-F2(大阪府):2010/09/28(火) 00:50:19.82 ID:HF//9jau0
仏教哲学大辞典を読破した。
569 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/09/28(火) 01:01:46.75 ID:hJL62JgjP
ビデオカメラで撮影した画面がチカチカ高速で点滅して見えるじゃんw
こんなの長時間使ったら目が相当疲れるぞww
570 建築物環境衛生”管理”技術者(チベット自治区):2010/09/28(火) 01:04:44.54 ID:N5V3K6zOP
ガラパゴスとかいって笑ってるけどな、どっちが優れてるか
このサービスと製品で見返してやるよw

っていう、気概なんだろうけど、「やっぱりガラパゴスは種として弱い、
劣ってたなw」って「ガラパゴス」って風評が「蔑称」であった事を
証明することになる。

以後、二度と日本のケータイメーカーが反攻に転じることはなかった・・・っていう
ターニングポイントになるだろう。
571 建築物環境衛生”管理”技術者(チベット自治区):2010/09/28(火) 01:05:57.66 ID:N5V3K6zOP
>>559
日本の窮状も救えないのに、太陽救おうとしてるところじゃないだろw
日本どころか、自社も救えなくなってきてるけどなw
572 軍人(埼玉県):2010/09/28(火) 01:14:03.74 ID:32W/+ndi0
普及しない独自規格作らせたら世界No.1のソニーですら
世界標準のフォーマット採用してるのに
573 建築物環境衛生”管理”技術者(鹿児島県):2010/09/28(火) 01:38:44.52 ID:s3p2BUT+P
ipadほどアプリが充実してるわけでもないのに同じ値段って時点で売れないだろw
574 L96A1(奈良県):2010/09/28(火) 01:43:17.50 ID:7AKVhl5W0
IEEE802.11n に対応は不要かもしれないけど
ちょっとケチった?
575 トリマー(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 02:25:19.60 ID:a8B92Y4jO
三重多気工場操業維持のため
576 SV-98(長屋):2010/09/28(火) 02:30:23.03 ID:igzUr2Qt0
>>573
ん?お値段出てたっけ?
まぁ、iPad並に数作れないのは間違いないから、あまり安くなるのは期待できないけど
577 通りすがり(catv?):2010/09/28(火) 03:03:35.98 ID:4aN+o+pI0
こういうセンスは好き
578 放送作家(関東):2010/09/28(火) 03:06:40.79 ID:erU0fw1tO
投げやりな感じがする
579 外交官(関西地方):2010/09/28(火) 03:09:41.05 ID:/Qq6bWmK0
価格はライバルと同等って書いてあるから
iPadと同じくらいになる予感

こっちを選ぶ理由はFlash10.1対応とItunes不要くらいか
580 学者(兵庫県):2010/09/28(火) 03:10:14.53 ID:Qqm+zRLr0
やはりザウルスを思い浮かべるが・・・
あの頃は独自性はあったがそれが仇になってPlamやCE機との競争に敗れたからな
今度は既に流行ってるものに食いついたんだろう
しかしこの手の製品はソフトが命だからな
恐らく序盤から厳しい戦いを強いられそうだ
581 運輸業(群馬県):2010/09/28(火) 03:12:11.90 ID:wxdn2OQb0
コンテンツがなければただの箱
582 実業家(長屋):2010/09/28(火) 03:15:58.06 ID:Ovz+jwUe0
ソニーがこけた市場で
シャープが勝てるのか?
583 トリマー(東日本):2010/09/28(火) 03:18:55.10 ID:x+IOc0nA0
電話付けたら売れるな
584 プロデューサー(東京都):2010/09/28(火) 03:19:05.80 ID:HRPG4olu0
家庭用ゲーム機みたいに本体とは別にコンテンツ買えってことか。
それなのにメインコンテンツが書籍のみとかwwww
585 システムエンジニア(広島県):2010/09/28(火) 03:21:03.66 ID:TOcERkbZ0
何のために縦を長くして読みにくくしてるんだろうかw
586 小池さん:2010/09/28(火) 03:24:30.33 ID:5jqnCcfy0
皮肉じゃねーかwwwwwwww
587 L96A1(東京都):2010/09/28(火) 03:47:25.41 ID:ckY9htRI0
これメチャクチャかっこいいよな
588 バイヤー(チベット自治区):2010/09/28(火) 03:54:34.43 ID:aMyNOd4S0
無線LANしか使えないんだから、こんな情弱仕様にしなくてもいいのに
3Gでコンテンツ供給を完結できるならわかるけど

結局クラックされたらどうするよってコンテンツ供給者に問い詰められたら
クローズドな環境にせざるを得ないってことかな
消費者視点じゃないサービスは受け入れられないってわかってるはずなのに

589 チンカス(catv?):2010/09/28(火) 03:55:28.16 ID:suJJ9ZhH0
シャープは早く潰れたほうがいいんじゃ・・・
590 いい男(長屋):2010/09/28(火) 04:05:00.03 ID:ehmavzm90
シャープは太陽電池パネルで韓国に敗退したところで会社として終わってる
赤字膨らませて国家に損害を与える前に解散すべきだよな
591 児童文学作家(catv?):2010/09/28(火) 04:25:48.42 ID:MchOrvTkP
XMDFは、出版社隔離フォーマットじゃないの?
これのおかげで、シャープは伸び伸びと製品を作ることができて、和書と洋書が共存できる。
あえてこんな名前にしたってことは、XMDFのみ対応なんてしないだろうし。
592 評論家(catv?):2010/09/28(火) 04:34:55.17 ID:Kb2JFvU4i
複数フォーマット対応は既に判明してるな
593 通信士(dion軍):2010/09/28(火) 05:13:48.59 ID:WUXpMPjO0
>>496
XFDMってePubみたいにオープンなフォーマットじゃないから
仕様が公開されてない
594 Opera最強伝説(宮城県):2010/09/28(火) 05:16:19.70 ID:42+VG4080
流石シャープw
目の付け所がおかしい
595 キチガイ(福岡県):2010/09/28(火) 07:01:43.81 ID:rKZOfsU20
>>579
バージョン2.2だったっけ?
596 警務官(チベット自治区):2010/09/28(火) 07:05:37.51 ID:yAbRb9aI0
電子辞書にあたりなし
597 中学生(チベット自治区):2010/09/28(火) 07:21:42.08 ID:jN1mClCl0
電子書籍用端末としてモノクロの電子ペーパーが受け入れられてんだから
モノクロ液晶で偽pad作ってくれないかなぁPixelQIはいつになったら量産するんだよ
adam tabletとかもう忘れ去られつつあるぞ
598 グラフィックデザイナー(チベット自治区):2010/09/28(火) 07:25:44.70 ID:CEjN2W2v0
「ガラパゴス化という言葉を、当社では否定的には捉えていない。そして、世界の標準技術をベースに、日本ならではのきめ細かなノウハウと高いテクノロジーを融合させることで、
世界で通用するモノの象徴として、日本語のガラバゴスから、アルファベット表記のGALAPAGOSへと塗り替えていく意気込みを込めている」
と、シャープのオンリーワン商品・デザイン本部長の岡田圭子氏は語る。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/398/html/01.jpg.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20100928_396398.html
599 騎手(埼玉県):2010/09/28(火) 07:26:59.11 ID:FmCBV1yU0
こういう名前付けたら漏れなく色もの認定だろ…。やる気あんのか。
600 H&K MSG-90(チベット自治区):2010/09/28(火) 07:31:51.05 ID:TodtJu2S0
シャープ△
601 ネット乞食(鳥取県):2010/09/28(火) 07:34:57.12 ID:/oSK1EjP0
もうシャープは終わりだよ

kinといい、ウンコムのなんとかといいブザマな製品を作り続けてる
これも、製造打ち切りになるのは間違いない
602 アニオタ(大阪府):2010/09/28(火) 07:36:08.69 ID:jqHalw0Z0
これは流行らん。と、俺のゴーストがささやいとる。
603 花屋(長屋):2010/09/28(火) 07:45:37.22 ID:r8ld8pLF0
ザウルスどうなった
604 ネイルアーティスト(茨城県):2010/09/28(火) 07:48:11.06 ID:BdjQKVSI0
シャープは昔からソフトウェア的な部分が本当にひどい。
メビウスはドライバとかの対応が酷くて有名だった。
今度も壮大に大損するぞ。














ユーザーが。
605 警務官(神奈川県):2010/09/28(火) 08:01:12.81 ID:AvnS0vIu0
デザインパクりっていうけど、他にどういうのにすればパクりじゃなくなるのさ
iphoneの形がもう最終型なんじゃないの。
Xperiaもかっこいいけど最初みんなパクりとか言ってたし
606 音楽家(長屋):2010/09/28(火) 08:06:02.58 ID:qZS+wN7v0
>>605
何でこの人だけケータイの話してるんだろう?
607 速記士(埼玉県):2010/09/28(火) 10:04:33.18 ID:vWSh7JRU0
出オチだろ・・
608 スクリプト荒らし(愛知県):2010/09/28(火) 10:51:59.71 ID:5avk7e8F0
液晶だけ作ってりゃいいんだよ
609 児童文学作家(東京都):2010/09/28(火) 11:11:36.75 ID:ZkVXxmGUP
>>1
ニヒルなセンスが冴えてるな
610 幼稚園の先生(東京都):2010/09/28(火) 11:27:57.25 ID:es4xxQGP0
いろんな漫画家がこの端末専用の漫画を連載したら流行るかもよ
ブラックジャックによろしくの人とか同人誌の人やら
鳥山明が昔のクオリティで描いてくれたら世界的にもヒットするだろう
611 カーナビ(東京都):2010/09/28(火) 11:29:37.25 ID:OGDOd7Y90
ガラパゴス携帯並みの電子書籍になるのか
シャープの電子辞書みたいに辞書機能とワンセグ機能をつけて欲しい
612 盲導犬訓練士(長屋):2010/09/28(火) 11:39:15.79 ID:54X5/SwWi
スマホじゃねーのかよ
613 カーナビ(大阪府):2010/09/28(火) 11:44:19.35 ID:XevDRxRp0
ジャパネット高田が文学全集との抱き合わせで高齢者にバカ売れ
のよかん
614 軍人(内モンゴル自治区):2010/09/28(火) 11:48:22.21 ID:vmoZJVeJO
母艦としてのPC無しで使えるなら年寄りでも可かもな
615 版画家(チリ):2010/09/28(火) 11:55:31.52 ID:hKH1nmOm0
重さと大きさはどれくらいなんだ?報道資料に全く書かれてないがw

つーか、こんなの出す前にネットウォーカーと名乗りながら
全くウォーク出来ない例の機器をなんとかしろwwwwwwwww
616 版画家(チリ):2010/09/28(火) 11:57:54.69 ID:hKH1nmOm0
しかしこんな的外れな物ばっかり出すなら
さっさと潰れた方が環境に優しんじゃないかw
617 建築物環境衛生”管理”技術者(長屋):2010/09/28(火) 12:02:16.65 ID:Cmxjc0fsP
これだけ面白い商品名はそうあるまい
618 爽健美茶(チベット自治区):2010/09/28(火) 12:04:06.47 ID:8PhUiKxc0
>>603
生産終了済み
619 モデラー(長屋):2010/09/28(火) 12:06:22.48 ID:MIxvQhMS0
でも最近ガラケーって言いたいだけの奴増えているよね
620 中卒(catv?):2010/09/28(火) 12:47:24.07 ID:OQcDB7FP0
今までシャープに対してネガティブな印象しかなかったが
ネーミングに惚れたぜ。この電子書籍はともかく携帯買おうかな。
621 Opera最強伝説(宮城県):2010/09/28(火) 12:50:15.08 ID:42+VG4080
>>620
アンチシャープでソニー信者の俺は、
悪い意味で流石シャープって思ってしまった
622 中卒(catv?):2010/09/28(火) 12:51:42.45 ID:OQcDB7FP0
>>621
www
623 H&K G3SG/1(岩手県):2010/09/28(火) 12:52:57.16 ID:cZmClrhR0
624 Opera最強伝説(宮城県):2010/09/28(火) 13:07:55.01 ID:42+VG4080
>>622
本気でこれでiPadその他もろもろに勝てると思ってるのか、
企画担当者、開発者に小一時間問い詰めたいw

本見ることしか出来ない上に、
シャープ自社開発の日本の出版社だけが推薦してる規格の大した数も無いコンテンツにしか使えない端末になって、
1年後には存在が忘れられてると予想するよ
625 児童文学作家(愛媛県):2010/09/28(火) 13:47:47.63 ID:45xKAbNUP
シャープの電子書籍ってずっとそんな感じだよ?
だからこそガラパゴスってネーミングなんだろ
626 かまってちゃん(チベット自治区):2010/09/28(火) 13:53:14.45 ID:wd6b/dEc0
自虐にも程があるだろww
627 ダイバー(神奈川県):2010/09/28(火) 14:02:25.33 ID:EU7vIGlw0
目のつけどころだけがシャープでしょ。
628 売れない役者(兵庫県):2010/09/28(火) 14:34:37.67 ID:ij58QWyK0
目指してる、未来がちがう
629 火狐厨(兵庫県):2010/09/28(火) 14:38:12.72 ID:9r6iFs//0
今まで出てるので一番本を読めるのはキンドルかな?
630 添乗員(広西チワン族自治区):2010/09/28(火) 14:39:39.11 ID:vmoZJVeJO
キンドルって国内の本読めたっけ
631 潜水士(宮崎県):2010/09/28(火) 14:44:31.93 ID:ox0biwDy0
5,000円位なら売れるだろ
632 鉈(鹿児島県):2010/09/28(火) 16:01:25.88 ID:L/luj56a0
潰れろ
633 潜水士(岐阜県):2010/09/28(火) 16:04:48.46 ID:7XXwpAQG0
ジャップって責められるとすぐ開き直り始めるよね
634 児童文学作家(愛媛県):2010/09/28(火) 16:06:24.35 ID:45xKAbNUP
本体価格より新刊が発売日に手に入るかどうかだろ

週刊誌とかさっさと売れよ

紙媒体と比べて割高だとか
同じ金額だして買ったのに
購読期間が決まってるとかはやめてください
635 建築物環境衛生”管理”技術者(長屋)
ネーミングが残念