手塚治虫がまだ生きてたら萌え漫画とか海賊漫画とか不良漫画とか書き始めてたのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
262 タンメン(チベット自治区):2010/09/26(日) 23:16:23.16 ID:WV1Ec6pZ0
263 仲居(関西地方):2010/09/26(日) 23:16:43.23 ID:EkZd5YiZ0
>>250
手塚の漫画は全集で大分読んだつもりだが
画風はそんなに変わって無いだろ
作風は変わったというより元々いろんなジャンルに手をだしてた人だし
264 登山家(チベット自治区):2010/09/26(日) 23:17:41.58 ID:nqdGNdR30
日常系萌え漫画は絶対描いてたと思う
265 H&K G3SG/1(埼玉県):2010/09/26(日) 23:18:03.88 ID:CNbcC6tu0
>>258
工場の毒でおかしくなっちゃった女の子だよね?
キリコの妹もかわいかったな
266 アニメーター(東京都):2010/09/26(日) 23:19:09.84 ID:5Gpt6fnL0
>>200
火の鳥未来編の主人公なんかそんな感じだろ
ボンボンが事故って世の中楽しめない体になって奇人扱いされて死ぬ
267 たこ焼き(東京都):2010/09/26(日) 23:19:41.13 ID:dtSDd1gY0
a
268 ソムリエ(和歌山県):2010/09/26(日) 23:21:06.83 ID:XS3TuCO40
手塚ならエロゲの監督までやってたはず
keyとか目の仇にして「あれくらいなら僕でも作れます」とか言って
269 カウンセラー(京都府):2010/09/26(日) 23:21:09.66 ID:d9Ly2GLM0
>>236
うまく言えないけど、「暗さ」みたいなのがあるせいかなと思う。
ストーリーを知っていて、ピノコの暗い部分を知っているから
そう思うだけだろと言われれば何も言えないけど。
270 仲居(関西地方):2010/09/26(日) 23:22:23.84 ID:EkZd5YiZ0
>>200
ブッダですね解ります
271 路面標示施工技能士(千葉県):2010/09/26(日) 23:24:05.55 ID:HfLj/Ru50
ピノコに会って、彼女の出自を聞いたら、
もう保護するしかないよね
272 アニメーター(東京都):2010/09/26(日) 23:24:54.70 ID:5Gpt6fnL0
>>269
表情によってキャラ顔崩しまくってるからだと思う
ツバ飛ばしながら悪口まくしたてて様になる萌えキャラなんていないだろ
273 ノンフィクション作家(関西):2010/09/26(日) 23:25:51.38 ID:BUVPEvsEO
PLUTOは引っ張りすぎだった
274 ドラグノフ(新潟県):2010/09/26(日) 23:25:57.40 ID:3ZFPlmt70
>>266
細かいがそれは生命編とかだな
未来編は山之辺マサトだったかが不死の宣告を受けて
30〜40億年、地球の生命再誕に尽力する
かなり倫理色の強い作品
275 技術者(愛知県):2010/09/26(日) 23:27:46.92 ID:FXhy4n1i0
>>268
「メルモちゃんでロリもエロも有りだと分かったんで
年齢可変の泣ける陵辱もの作ってみました」とか言ってくれないと。
276 学者(大阪府):2010/09/26(日) 23:27:47.32 ID:dweyYC4z0
萌えは既にピノコで極まってるだろ
277 モデル(大阪府):2010/09/26(日) 23:27:48.74 ID:vDF8d3kG0
MWが確か当時のBL漫画に対抗してできた作品だったけ?
ほんとすごい人だわ…対抗しなくても誰も責めないのに。
新人賞とった大友に「君絵が上手いけど僕も負けないから」とか言った
エピソードも好きだなあ。
278 アニメーター(東京都):2010/09/26(日) 23:28:17.90 ID:5Gpt6fnL0
>>274
犬の仮面が生命編じゃないっけ?

最後ロビタになる奴は?
279 ソムリエ(和歌山県):2010/09/26(日) 23:31:20.48 ID:XS3TuCO40
ガンダム系は作らなかったよな
280 仲居(関西地方):2010/09/26(日) 23:31:58.03 ID:EkZd5YiZ0
水木しげるに会った時に
君の絵は汚いねえって言ったんだよな
水木は何も言い返さず後日、手塚をあてつける内容の
短編漫画描いてやり返したっつー。
実に二人の性格がよくでてるエピソードが好きだな
281 新聞配達(東京都):2010/09/26(日) 23:35:25.26 ID:lIeBGlaq0
>106
横山先生に嫉妬してメジャー誌に書かせないようにしたみたいな
噂聞いたから微笑ましいどこじゃねーと思うよ
282 歯科衛生士(長屋):2010/09/26(日) 23:35:40.76 ID:+0PrRx0h0
234 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sege] 投稿日:2010/09/26(日) 22:28:31 ID:GnW85dCa [1/2]
11年春公開

ワンピース映画第11弾

ワンピース・THE・MOVIE『マリンフォード頂上決戦_もう1つの結末』

3D上映


詳しいことはワンピース再開号で。
283 レス乞食(茨城県):2010/09/26(日) 23:41:44.43 ID:zHHQ4Szu0
>>280
カンオケ屋の話か?
あれ好き
284 ホスト(関西地方):2010/09/26(日) 23:55:01.74 ID:nKgnttoY0
ボッコ隊長は40年早すぎた
285 路面標示施工技能士(千葉県):2010/09/26(日) 23:57:39.75 ID:HfLj/Ru50
>>281 筒井康隆も、小松左京とかなんかから誘われたら
欠席者の悪口大会が始まるから絶対いくって書いてた。
別のSF作家も出版社を回って他作家の悪口を言いまくり
載せないようにしたらしい。昔の創作者には才能ゆえに社会不適格な
そういう要素を全開にしても周囲が許す風潮があったのかね
286 税理士(西日本):2010/09/26(日) 23:58:09.50 ID:o6lYcxCO0
手塚治虫が描いた萌え漫画って

沙耶の唄でええんちゃう
287 検察官(千葉県):2010/09/26(日) 23:58:55.02 ID:31P3DfS4P
>>285
非SF作家がみるとSF作家はいつもつるんでて仲がよさそうで羨ましいとか見たけどなw
288 画家(京都府):2010/09/27(月) 00:02:28.23 ID:d9Ly2GLM0
手塚先生の漫画には命の大切さ、生きることの大切さを描いた漫画が多いけど
時々、甘美な死の誘惑をおぼえる漫画があるから怖い。
289 風俗嬢(静岡県):2010/09/27(月) 00:05:25.47 ID:EF/bbCio0
負けず嫌いだから描いてたかもしれんな
290 レオナルド・ディカプリオ(チベット自治区):2010/09/27(月) 00:09:07.25 ID:ESWjz9u70
ブラックジャックは今読んでも最高に面白いお・・・
「しずむ女」が欠番状態なのはムカつくぜ
291 SV-98(新潟県):2010/09/27(月) 00:38:32.14 ID:Z9H15Ujv0
>>278
ロビタは復活編 個人的には一番頭がぐらぐらする名作、これこそ何故映画化しなかったか疑問に思うくらい
犬の仮面の光vs闇、のちにエターナリズム(永遠教だったか?)は太陽編
292 プログラマ(京都府):2010/09/27(月) 01:20:38.86 ID:HRwNngJe0
手塚の作風(絵の部分)って、細かなマイナーチェンジは頻繁にあったが

初期の赤本→少女・少年誌連載→晩年の青年誌

大別すればこんな感じだと思う。少年少女誌風がとにかく長かった印象。
全体的に万人受けというより、嫌われない絵柄と言うか。
293 営業職(チベット自治区):2010/09/27(月) 01:46:11.43 ID:B0Qck8N00
今の厨房あたりだと「絵が古臭いw」とか言いそうだな
294 パイロット(東京都):2010/09/27(月) 01:53:20.06 ID:XT7jjXSz0
古臭い≠今風でない ってのをわからない奴がいるものな。
個人的にはブラックジャックあたり、後期の絵柄はいつの時代に見ても違和感を感じないし
漫画表現として普遍的なものになってると思う
295 思想家(神奈川県):2010/09/27(月) 02:00:37.92 ID:11/WuCMPP
>>11
ドクターキリコに思い入れのある人はいるもんだな
296 幼稚園の先生(東京都):2010/09/27(月) 02:04:38.05 ID:Ro+eIUwA0
火の鳥犬頭編はいらない子 なげーよ長過ぎるよ 鳥出てこねーし

しかしタイトルや描き文字の手塚字体はいつ見てもカコイイな
あれは本人デザインから起こしてたのかな
297 調教師(神奈川県):2010/09/27(月) 02:13:32.98 ID:xkaZ8vK50
>>293
10代にはスラムダンクでも絵が古くて受け付けないって奴もいる
298 H&K G3SG/1(関西地方):2010/09/27(月) 02:16:47.52 ID:5xiGK9BH0
絵が古いとか言って流行を追い求める人が哀れすぎる
みんなが飽きたら、じゃあ自分も他のに移ろうとか
流行ほど食い散らかす行動ほど悪いものはないな
299 歌人(熊本県):2010/09/27(月) 02:17:53.18 ID:T03ziHgX0
すげぇ、バカ中年だらけだw
300 刑務官(奈良県):2010/09/27(月) 03:00:27.08 ID:xMSbLl9C0
>>131
実際あの批判に関してはまた聞きしたパヤオが勘違いしてて
手塚は「悲劇で終わった最初のアニメになる」って
もっとぶっ飛んだ理由でヒロインぶっ殺そうとしたんだけどなw


http://www.style.fm/log/02_topics/top041115.html
301 随筆家(東京都):2010/09/27(月) 04:13:49.07 ID:0ZVB7YZw0
火の鳥・乱世編、源義経が山伏を殴り殺して衣類等を奪っていた。
源義経を悪人に描く描写、すごかった!
302 VSS(大阪府):2010/09/27(月) 05:12:59.43 ID:33qc9kOb0
303 歴史家(京都府):2010/09/27(月) 05:13:10.47 ID:IMaOWj2X0
デスノートには嫉妬しそうな気がする
304 思想家(愛知県):2010/09/27(月) 05:39:22.34 ID:IgBpTlXiP
>>25
頭に+字の絆創膏があるやつ、良く見るとやる夫みたいな顔してるな
305 歌人(東京都):2010/09/27(月) 06:15:17.12 ID:u1NO/2bz0
そういえばドクターキリコ事件ってあったな・・・
306 アンチアフィブログ(東京都):2010/09/27(月) 06:59:48.35 ID:o8gboKUx0
手塚漫画で象徴的なのは異形の登場人物の存在。
ブラックジャックのツギハギ
猿田の醜男
太陽編の犬男
宇宙編の老化と若返りを繰り返す牧原
百鬼丸の身体欠損等 あげたら切りがない。
現実にいたら差別を受けそうな主人公が死を選ばずに生を肯定することを手塚漫画は一貫している。
307 ネット乞食(東京都):2010/09/27(月) 07:23:03.75 ID:D3ottQEJ0
でも、ブラックジャックで
霊治療者が無脳児を出産させてしまうのを批判して
無脳児の生命否定してるよな、さすがに
308 AV男優(長屋):2010/09/27(月) 07:24:11.02 ID:8eyXd8GO0
手塚治虫って実母や実妹とセックスする漫画とか書いてるじゃん

人間と機械で愛し合うようなのもあるし
309 文筆家(群馬県):2010/09/27(月) 09:52:33.51 ID:DK08U8mC0
もうネタ切れか・・・
310 絵本作家(catv?):2010/09/27(月) 10:09:53.60 ID:Va0C4+Lg0
後、寝取られもやってるな
311 デザイナー(北海道)
火の鳥って復活編がピークだろ