【尖閣問題】外務省「自民党政権時代は、政治家から指示があったが今回は来なかった」…政治主導(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 実業家(catv?)

 今回の船長釈放劇で「判断に全然タッチしていない」(幹部)とされる外務省の中堅幹部がぼやく。

 「自民党政権時代なら、中国の次の行動に備え、対処方針を策定するよう政治家から指示があった。
ところが今回は、ほとんど現場に話は来なかった」

政治主導機能不全

 官邸サイドは否定するが、首相が「超法規的措置はとれないのか」といらだっていたとの報道がある。
実際のところ官邸には「ただ、早く沈静化させたいという思いが先行していた」(首相周辺)ようだ。

 政府には、問題解決に向けた見通しも方針もなく、衆知を集める能力もノウハウすらもなかったことになる。これでは「人災」だ。

 「証拠として早く(漁船が衝突した時の)ビデオをみせるべきだった」。鳩山由紀夫前首相も25日、京都市内で記者団に、政府の段取りの悪さを指摘した。

 鳩山氏は続けた。「私が首相当時は、温首相とのホットラインがあった。事件直後に菅首相が腹を割って議論すればよかった」。嫌味を言われる始末だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100926/plc1009260109002-n2.htm
2 演出家(東京都):2010/09/26(日) 11:34:05.40 ID:1pNfrYZu0
見てるだけー
3 軍人(東日本):2010/09/26(日) 11:35:14.10 ID:9CFzKPqt0
ムネヲを嵌めた外務省の言葉を信じるほど、おれは落ちぶれていない。
4 添乗員(アラバマ州):2010/09/26(日) 11:35:20.53 ID:MPW1enmD0
口蹄疫のときも自民は指示を出して沈静化させてたんだよねぇ
まったく民主は最悪だな
5 詩人(千葉県):2010/09/26(日) 11:36:49.47 ID:KYZPr4Pe0
愚民に相応しい政権じゃないか。
6 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 11:37:56.15 ID:L93tM/7F0
むしろ指示がなかった間は上手く行ってたじゃないか
7 保育士(長屋):2010/09/26(日) 11:37:57.26 ID:Q8xXl9Af0
政治主導www

民 主 党 w w w w w w w w w w w w w w w w w w
8 MPS AA-12(東京都):2010/09/26(日) 11:38:42.57 ID:TUPmdMS90
逃げてばかりの先送りで、とうとう最下層まで転落したのがおまえら。
そういう逃げ組のクズのトップなのだから、適切な人材かも知れないで、デコホクロ8は。
9 システムエンジニア(dion軍):2010/09/26(日) 11:39:09.82 ID:b6Ba8wAk0
確かに政府がゴタゴタしてんだろうけどさ
中国を非難する方向にマスコミも国民も向かないってのはほんと自虐的な民族だと思う
10 検察官(福井県):2010/09/26(日) 11:40:22.51 ID:ZtxNaX5XP
>>9
弱くて優しい性格の人は批判も自分にむくんだよ
鬱になったりする性格
11 技術者(神奈川県):2010/09/26(日) 11:40:26.47 ID:o2cW3LJ90
外務省じゃなく検事総長に話がいったってことでしょ
売国奴仙石死ね氏ねじゃなくて死ね
12 弁護士(長屋):2010/09/26(日) 11:41:34.55 ID:C3xZ9DEc0
役人自ら無能ぶりを露呈かw
何でも政治家に頼らずたまには自分の頭で考えろ
13 画家(catv?):2010/09/26(日) 11:41:37.66 ID:vrcWkOFe0
己を知らず、道理をわきまえない人物が国政に一定の影響力を持ち続けることは、国民にとって不幸そのものだ。6月の首相辞任後も、ますます元気な鳩山由紀夫氏を見ていてつくづく実感する。

 「私の首相時代に(日中関係は)非常に良くなってきたが、突如また崩れていくのは非常に忍びない」

 鳩山氏は19日、国連の会合出席のため滞在中の米ニューヨークで記者団にこう語った。沖縄・尖閣諸島付近での中国漁船衝突事件を受け、緊張が高まる日中関係についての所感としてだ。

 自分が首相だったらもっとうまくやっていたと言いたげだが、そう信じているのは本人だけではないか。逆に、中国側が日本政府を甘くみて増長した一因は鳩山氏のこれまでの言動にある。

 鳩山氏は5月の全国知事会議で、政府が「日本固有の領土で、歴史上、国際法上ともに疑いがない」と表明してきた尖閣諸島に関し、次のように発言した。

 「(米国は)帰属問題は日本と中国の当事者同士でしっかりと議論して結論を見いだしてもらいたいということだと理解している」

 これを伝え聞いた外務省幹部は「えっ、そんなことを言ったのか…」と絶句した。鳩山氏の言葉は、まるで政府が「存在しない」との立場をとってきた領土問題の存在を認めた上で、これから中国と話し合う用意があると言っているかのように聞こえるからだ。

14 洋菓子製造技能士(福岡県):2010/09/26(日) 11:41:40.57 ID:cJvF4yRI0
菅内閣は日本国民にまず謝罪しろよ。

バカですみません。

と。
15 歌手(アラバマ州):2010/09/26(日) 11:41:43.26 ID:ee3Y35pE0
鳩山はしゃべるな
16 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 11:42:16.44 ID:L93tM/7F0
>>9
中国が野蛮なのは今さら確認するまでもないだろう
問題なのは勝てる試合を自分で投げた政府なんだからそりゃ非難もされるだろ
17 小説家(埼玉県):2010/09/26(日) 11:42:26.57 ID:dKf153me0
草食系国家
18 添乗員(アラバマ州):2010/09/26(日) 11:43:10.72 ID:MPW1enmD0
沖縄を普天間に移転するときは橋本が外務省に話したら動かないということだったんで
自分でアメリカに電話して話つけて、自分たちのサイドの人間を沖縄になんども派遣したり、
沖縄の関係者を東京に呼んで橋本が説得とかしてたんだよね

民主の政治主導はいったいなにしてんの?
19 技術者(神奈川県):2010/09/26(日) 11:43:11.81 ID:o2cW3LJ90
>>16
ほとんどの奴がポルナレフの心境だと思う
20 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 11:43:16.20 ID:L93tM/7F0
>>12
指示がなかった間は粛々と拘留してたじゃないか
21 サッカー審判員(愛媛県):2010/09/26(日) 11:44:09.54 ID:YF0kwB+90
政治主導じゃなかったんですか

それどころか、放置して検察の責任になすりつけてる

酷いですよ
22 動物看護士(東京都):2010/09/26(日) 11:44:21.67 ID:FKdnESTD0
解散総選挙
マスコミがそう言わざるをえない流れが作れればいいんだよな?
23 詩人(千葉県):2010/09/26(日) 11:44:26.94 ID:KYZPr4Pe0
やっぱり、指示が無かった時は上手くいってたんだね。
指示が来た途端、解放と。

やっぱり愚民に相応しい政権だな。
24 6歳小学一年生(東京都):2010/09/26(日) 11:45:38.67 ID:staR/pSc0
ほんとなんもしないなw
なんの戦略もなくボーとしてるから問題に直面して呆然とするだけ
そして最悪の結果になると
25 小池さん:2010/09/26(日) 11:45:41.88 ID:BMMGETsX0
産経余裕
26 メイド(コネチカット州):2010/09/26(日) 11:46:31.61 ID:MPtb7jcOO
政治手動
27 運輸業(茨城県):2010/09/26(日) 11:47:01.09 ID:ZPSU7puG0
中国が当初は静観ぎみだったから、「これは勝つる!」とか思っちゃったんだろうな。
28 システムエンジニア(dion軍):2010/09/26(日) 11:47:22.83 ID:b6Ba8wAk0
>>16
勝てる試合っていうがあそこまで中国が強硬策出してきたら勝てないよ
何のビジョンも無く逮捕した時点で詰んでた
29 三角関係(北海道):2010/09/26(日) 11:47:27.28 ID:XYlCoDqQ0
もう官僚からは完全に見放された政権だな
30 中学生(長屋):2010/09/26(日) 11:48:14.44 ID:iwIsIr8o0
もっとマスコミは日本政府の情けない対応を非難したら良いのに・・・・
できないのかな・・・・・
31 トリマー(ネブラスカ州):2010/09/26(日) 11:48:26.39 ID:75q2UyooO
>>13
中国じゃ馬鹿な使者にはみやげを渡して
有能な使者には何も渡さない
って誰か教えてやれよ。

32 6歳小学一年生(東京都):2010/09/26(日) 11:48:27.31 ID:staR/pSc0
自分らが何もしなくても世の中が動いていた野党時代とは違うんやで・・・
33 実業家(西日本):2010/09/26(日) 11:49:36.53 ID:KxJ8tGKMP
>>19
あの日の朝に家を出る時点では、日本が漁船船長拘束っていう切り札持ってて
真っ赤になった中国が必死でチップ積み上げて挑発してる状況だったのに、
夜に仕事から帰ってきたら何故か日本の切り札は失われてて
逆に中国が日本人4人拘束って切り札持ってて、
真っ青になった日本が頭下げながらチップ積み上げてたでござる。
あれはホントにポルナレフだったわ。
34 運輸業(茨城県):2010/09/26(日) 11:50:05.40 ID:ZPSU7puG0
もうなんか全員野党だな。
35 落語家(宮城県):2010/09/26(日) 11:50:06.38 ID:OUhC3fP00
官僚と言う国家運営の中枢となる優秀な人材を政治家が指導力と人望で有効に動かしてこその政治主導なのに
肝心の政治家が率先して狼狽してどうするんだよ。
36 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 11:50:18.01 ID:0C7J4L360
政治主導で中国に屈しましたwwwwwwwwwwww
37 思想家(アラバマ州):2010/09/26(日) 11:50:53.72 ID:oTsPL7dg0
そもそも政治主導なんて議員が官僚より優秀じゃなきゃ無理だろ
結果として時の内閣が政治主導になることはあっても無能なバカが目標として掲げていいもんじゃない
38 ナレーター(茨城県):2010/09/26(日) 11:50:53.76 ID:9Qy5u6/b0
やっと民主で三権分立できた
39 建築物環境衛生”管理”技術者(京都府):2010/09/26(日) 11:51:03.81 ID:agPJT2JU0
民主党って政治家も無能だけど
支持者もアホと馬鹿ばかりだよなw
40 メイド(関東・甲信越):2010/09/26(日) 11:51:09.67 ID:OwMNtGCBO
官僚や自民が何か言ってくるの待ってたんだろ
41 ダックワーズ(石川県):2010/09/26(日) 11:51:29.71 ID:gvYocp4s0
>>12
みたいな世間知らずの無職はこういうこというんだろうが、
会社でもそうだが、上の指示もなく独断で動いたら話がこじれるだけだ。

仙石がまさにそれやったんだろうに。
お前は本当に馬鹿なんだな。
42 陶芸家(ネブラスカ州):2010/09/26(日) 11:52:50.83 ID:GZ/5Q6dfO
裏でまた国民の税金使うんだろうな

今の政権じゃ倍はかかるね

43 外交官(チリ):2010/09/26(日) 11:52:58.37 ID:GTCEiXEG0
ポッポのどや顔がうぜえ
44 コピーライター(東京都):2010/09/26(日) 11:53:09.31 ID:pHcJ6w5s0
>>37
必ずしも議員が官僚より優秀である必要はないんだよ
官僚使わずに実務まで議員がやるわけじゃないしそもそも数的にそんなことは無理
官僚をうまく使う管理能力があればいいんだけどそれが民主党には皆無
45 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 11:53:36.89 ID:0C7J4L360
>>37
ていうか政治主導って政治家が独断でやることじゃねーんだよ
政治家がキッチリ方針だして、実際の業務は官僚にやらせなきゃいかん

>「自民党政権時代なら、中国の次の行動に備え、対処方針を策定するよう
政治家から指示があった。

これが政治主導なんじゃないだろうか。自民党ちゃんとやってたんじゃね?
46 洋菓子製造技能士(福岡県):2010/09/26(日) 11:53:42.49 ID:cJvF4yRI0
民主党はまず日本国民に謝れ。

「バカですみません。」
47 キチガイ(catv?):2010/09/26(日) 11:53:42.69 ID:Lf3j4Nsy0
むしろない方が問題だろ
国防、外交問題で政府が関わらない判断ってどんな国だよ
マジでヤバイぞ
48 騎手(岩手県):2010/09/26(日) 11:57:01.46 ID:pTHFNz080
漢字の読み間違いと領土問題どっちが悪質だと思ってんだよネトウヨ氏ねよ
49 プログラマ(アラバマ州):2010/09/26(日) 11:57:35.59 ID:T9pfspqv0
連絡がないって事は民主はそれだけ現場を信頼してるって事でしょ?
信頼されてるのに何でそんなことでイチイチ文句言ってるのよ!!ノビノビやっていいんですぅ!!
50 三角関係(北海道):2010/09/26(日) 11:57:36.25 ID:XYlCoDqQ0




     政  治  主  導!(キリッ


51 ナレーター(茨城県):2010/09/26(日) 11:57:51.14 ID:5OCB3sSh0
>>37
小沢の小選挙区制度導入で、長期的に安定して議席を守れる議員が激減。
更にマスゴミと民主がタッグで、自民の派閥や族議員を叩き潰した結果、
○○畑で○十年やってきたというような専門的な知識のある議員が消滅。

当然その道3040年の官僚を使いこなせるわけもなく、政治の衰退が目に見えて
わかるようになった。更にまだ○○族が残ってる自民は年寄りの力で国家の運営
ができたが、政治闘争しかしてこなかった民主はそんな議員が一人もおらず、
そこに政治主導を持ち込んだもんだから、素人以下の糞運営。

数十年のツケが一気に吹き出し始めた。
もっとひどくなるぞ。
52 三角関係(東京都):2010/09/26(日) 11:59:01.78 ID:B0XeYUQH0
今回民主党はした唯一の指示
「いますぐ釈放しろ」

これじゃ国が滅びますよ
53 サッカー審判員(愛媛県):2010/09/26(日) 11:59:27.77 ID:YF0kwB+90
公務員給与カットもおそらく出来ないね
この問題で政局だわ

公務員はうれしいだろう
54 水先人(関東・甲信越):2010/09/26(日) 11:59:46.95 ID:w4MqUFBJO
グレーな感じで一応政治主導でやってたんだけど、民主から見ればそう見えなかったらしく
官僚支配だ!俺達がやれば政治主導だ!と
で、やらせてみたら政治無導。鳩山の時もそうだったよね
55 モデラー(大阪府):2010/09/26(日) 12:00:10.24 ID:f3Zjippn0
>>46
308議席も取らせた事に加担したヤツらは省いてね。
そいつらには「お前らが政権なんか取らせたからだっ」て言うべき。
56 伊達巻(三重県):2010/09/26(日) 12:00:24.21 ID:cZm9wkpi0
政治主導から政治無能へ
57 水先人(コネチカット州):2010/09/26(日) 12:00:43.77 ID:zGadUodGO
それで了とした。 キッ
58 フランキ・スパス15(catv?):2010/09/26(日) 12:00:51.98 ID:5wLtfuFY0
素人がやるよか酷い
よくこれで政治主導って言えるもんだ
59 プロデューサー(東京都):2010/09/26(日) 12:01:19.38 ID:HRPuWWeg0
全く同感
60 キチガイ(東京都):2010/09/26(日) 12:01:48.92 ID:/aIqGZnL0
>>33
どの時のポルナレフ?
61 占い師(神奈川県):2010/09/26(日) 12:01:55.54 ID:GK91o4YL0
82円を超えたので注意深く見守っている
62 火狐厨(東海・関東):2010/09/26(日) 12:01:59.87 ID:leWLDiXBO
民主「地検で判断してよ。でも、何か起きたら困るよねえ」
63 洋菓子製造技能士(福岡県):2010/09/26(日) 12:02:07.46 ID:cJvF4yRI0
自民が悪い
官僚が悪い
検察が悪い
秘書が悪い
ママが悪い
米国が悪い
沖縄が悪い
宮崎が悪い
マスコミが悪い
消費税が悪い
地検が勝手にやった

民主党は悪くない(キリッ
64 フランキ・スパス12(兵庫県):2010/09/26(日) 12:02:17.99 ID:QPLwtsYE0
>>51
まあその分野に張り付いてずっとやってきたから
官僚を使いこなせるってもんでもないが

小泉だって別に知識が素晴らしかったわけじゃない

今の民主党についてはそれ以前の問題だろ
65 プロデューサー(東京都):2010/09/26(日) 12:03:28.83 ID:HRPuWWeg0
M党さん、悪気が無いのはわかりますが、得意になって国を滅ぼす政党ですね。
66 ニート(アラバマ州):2010/09/26(日) 12:03:35.35 ID:eC5bIxaB0
自民が負けた選挙の投票日の直前に入ってた
民主をこき下ろしまくってるチラシを思い出した

ほんと民主に投票したアホは死んで欲しい
67 H&K PSG-1(山口県):2010/09/26(日) 12:03:40.75 ID:jO0sG8yq0
韓国だって領有権あるのに、韓国は蚊帳の外かよ。ひでーな...
68 柔道整復師(埼玉県):2010/09/26(日) 12:04:11.28 ID:grJf6fOH0
政治主導(笑)
有言実行内閣(笑)

69 中卒(神奈川県):2010/09/26(日) 12:05:03.34 ID:FT0BDzcW0
官僚がんばれ
政治家に負けるな
70 内閣総理大臣(関西):2010/09/26(日) 12:05:11.96 ID:GNmI1YtrO
高度な外交的判断は検察がするんだから、外務省に指示なんか出るわけないじゃん。馬鹿なの?
71 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:05:16.58 ID:0C7J4L360
>>64
別にすばらしいとかすばらしくないかはどうでもいいんですよ。そこは2の次
政治家が方針をきっちり示すことが大事。そして官僚を使うことが
政治独裁になってはこの国は滅ぶ
72 探検家(ネブラスカ州):2010/09/26(日) 12:05:23.08 ID:vkPLCwcJO
今度の臨時国会は内閣がボイコットしそうだなw
73 プロデューサー(東京都):2010/09/26(日) 12:05:57.93 ID:HRPuWWeg0
過去がすべて悪い、役人がすべて悪い、検察がすべて悪い、何もしない私は悪くない。
74 洋菓子製造技能士(福岡県):2010/09/26(日) 12:06:29.94 ID:cJvF4yRI0
>>72
ごめん。
マジで声出して笑ってしまったわ。
75 バイヤー(東京都):2010/09/26(日) 12:06:31.32 ID:NzPr0woa0
まあ大地震が起きないことを祈るばかりだわ
これちょっとレベルが低すぎる
76 庭師(福島県):2010/09/26(日) 12:07:46.53 ID:jiLFW1+M0
やっぱ民主に政治は無理だった
77 AV女優(大阪府):2010/09/26(日) 12:08:07.34 ID:xhBeOx4A0
政府が権限を有する外交的判断にその意思決定の補助者たるべき官僚が噛んだらダメだろ
78 バレエダンサー(東京都):2010/09/26(日) 12:08:10.06 ID:jK4EVyPg0
>>75
今きたら大変なことになるだろうな
口蹄疫も洪水もほったらかしにしちゃう政権だし
79 建築家(大阪府):2010/09/26(日) 12:08:11.71 ID:QkyKy7OA0
政治主導にもほどがあるだろ。外交だけは勘弁してくれ。
80 げつようび(神奈川県):2010/09/26(日) 12:08:19.19 ID:4KMw7qNk0
族議員ってやたらに批判されていたけど、一面、その道のエキスパートで官僚にパイプ
が太かったから「叱る」こともできたし、諸外国の当該省庁との人脈も培えた。
81 彫刻家(神奈川県):2010/09/26(日) 12:08:25.65 ID:NTN+oje80
指示待ちって、バカの代名詞じゃないか。
無能外務省!
82 水先人(関東・甲信越):2010/09/26(日) 12:08:31.98 ID:w4MqUFBJO
>>71
そうそれ。政治家やらリーダーに必要なのは、何かに詳しいとかそんなんじゃなくて腹据えて物決めれるかどうか
民主の青瓢箪共には肝心のそれが一番無い、政策通(笑)だらけ
83 版画家(dion軍):2010/09/26(日) 12:09:28.22 ID:baSDkJd60
>>70
さすが菅さん!
84 実業家(埼玉県):2010/09/26(日) 12:09:41.09 ID:Hm8ZyWPfP
民主党の売りだった国家戦略相は釈放するなと言っていたのに、
それを無視してこれだからな
国家戦略なんてどうでも良いんだよ、民主は
85 タンメン(愛知県):2010/09/26(日) 12:09:52.28 ID:6Dc4Vn3D0
ぽっぽのホットライン・・・だと・・・?
86 水先人(関東・甲信越):2010/09/26(日) 12:09:57.32 ID:w4MqUFBJO
菅「わーたーしーはーやってない、けーえっぱーくーだー」
87 建築家(大阪府):2010/09/26(日) 12:10:02.51 ID:QkyKy7OA0
>>72
前代未聞w
「旧政権では絶対にできない。民主政権だからこそできたことだ。」エッヘン
88 漁業(鳥取県):2010/09/26(日) 12:10:19.23 ID:Two9lpbq0
結局、謝罪と賠償をして丸く治めるんだろうなw
89 三角関係(北海道):2010/09/26(日) 12:10:25.86 ID:XYlCoDqQ0




     政  治  主  導!(苦笑



90 オウム真理教信者(兵庫県):2010/09/26(日) 12:10:31.21 ID:DYL+O9Py0
指示が無ければ対策考えないのは無能の証で恥ずかしい事なのに
外務省は馬鹿なの?
91 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 12:10:34.73 ID:L93tM/7F0
>>81
政治主導ェ・・・
92 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/26(日) 12:11:02.44 ID:KPoftTBH0
産経
93 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:11:29.26 ID:0C7J4L360
>>90
官僚が勝手に動けるわけないだろアホ
94 バイヤー(東京都):2010/09/26(日) 12:11:42.02 ID:NzPr0woa0
俺も政治主導って概念自体は正しいと思うよ
でも今のフロントは「器」がな
事態の大きさに対してそれを収める器がない
95 ドライバー(東京都):2010/09/26(日) 12:12:02.17 ID:JP16gvYi0
96 庭師(関西地方):2010/09/26(日) 12:12:19.08 ID:3I+bWXtq0
>>81
独自に何かしようとしたら「政治主導の邪魔するな!」と言われ
それに従って指示を待ってたら「指示待ちか、無能!」と言われる

両方聞かないといけないのが官僚のつらいところだな
97 ナレーター(茨城県):2010/09/26(日) 12:12:22.08 ID:5OCB3sSh0
>>82
度胸だけならヤクザでいいだろw
官僚並の知識だけは、「絶対に」必要だ。

今の民主には何も無い。
自分がバカかどうかすら理解できてない。
あれはキチガイや。
98 三角関係(北海道):2010/09/26(日) 12:12:41.17 ID:XYlCoDqQ0




     政  治  主  導!(爆笑



99 AV男優(山口県):2010/09/26(日) 12:12:48.88 ID:sHdrbxtK0
これから自民の悪政の膿が出尽くして
日本がよくなるんだよ
ネトウヨは近視眼的過ぎるもっと長い目で物事を見るべき
100 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:13:25.34 ID:0C7J4L360
>>94
スレタイみりゃわかるけど
?「自民党政権時代は、政治家から指示があったが今回は来なかった
自民党こそ政治主導だったのではないか

民主党は官僚を切り捨てた政治独裁
101 ドライバー(東京都):2010/09/26(日) 12:13:34.52 ID:JP16gvYi0
とりあえずなりすましに煽られてミンスに投票した奴は全員死ね
102 げつようび(関東):2010/09/26(日) 12:14:48.05 ID:mNgt8HdjO
ODA打ち切りとか、中国国内の日本企業をインドや東南アジアに移転とか、
技術支援とか、止めちゃうよ。
とか、色々切れるカードはあっただろうに…
103 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 12:14:51.40 ID:L93tM/7F0
>>99
ペロッ…これは流石に釣り!!
104 洋菓子製造技能士(福岡県):2010/09/26(日) 12:15:28.27 ID:cJvF4yRI0
政治主導つってんだから主導してくださいよ。民主党様
放置プレイきついっす。


                         by 官僚
105 空き管(熊本県):2010/09/26(日) 12:15:38.73 ID:zY1multO0

政治主導というより仙石手動
106 俳人(長屋):2010/09/26(日) 12:16:01.95 ID:JB4yx14D0
じゃあ、やっぱり検察の判断で釈放したのかもな
107 パイロット(静岡県):2010/09/26(日) 12:16:13.45 ID:CV1PRIu20
なんかビデオなんてホントにあるのかなぁ?
あったとしてもどのタイミングで出すのだろうか?
108 洋菓子製造技能士(福岡県):2010/09/26(日) 12:16:16.56 ID:cJvF4yRI0
>>103
釣られてレスしたおまいはネトウヨ。
109 三角関係(北海道):2010/09/26(日) 12:16:40.81 ID:XYlCoDqQ0
仕分けごっこ見られてアホ愚民は満足したろ?w
よかったなぁおいwww
110 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 12:17:26.97 ID:L93tM/7F0
>>108
(´・ω:;.:...
111 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:17:52.54 ID:0C7J4L360
>>109
仕分けした結果が、過去最大の予算規模w
やったね国民。国民負担が増えるよ
112 タンドリーチキン(千葉県):2010/09/26(日) 12:18:05.21 ID:/hxxW1oW0
鳩山は嫌味言う暇があったら自分が中国に乗り込むくらいやれよ・・・
113 ベネリM3(アラバマ州):2010/09/26(日) 12:18:11.07 ID:KFFcpSX70
政府もどうしたらいいかワカンナイ
外務省もどうしていいかワカンナイ
菅ちゃんも前原も 目の前の国連総会で頭がいっぱい

その時のお前らは
 ミンスがまともだ
 ミンスがかわった
 毅然とした対応だ

希望的観測で民主を評価するのはやめろ
この一年間で何回目だ
114 動物看護士(東京都):2010/09/26(日) 12:18:22.24 ID:FKdnESTD0
民主はもう政権から降りろと思うが、かと言ってそれに変わって日本を託せる政党が無いところが
本当の意味で日本オワタなんだよなぁ。

とりあえず次の国会では自民が追求する気満々みたいだけど、恥の上塗りにならねばいいがとか
心配しちゃうレベル。
115 庭師(関西地方):2010/09/26(日) 12:18:22.53 ID:3I+bWXtq0
>>112
やめて!
116 カーナビ(アラバマ州):2010/09/26(日) 12:18:23.32 ID:ljcSa5rC0
ルーピーのキチガイ意見は記者は無視しろよ
コイツはかまってもらいたいだけだ
117 VSS(千葉県):2010/09/26(日) 12:18:27.45 ID:EmlUI8sg0
さんざん外務省から圧力かけて海上保安庁のビデオも公開させないようにしてるのに何言ってんだか
118 ツアープランナー(大阪府):2010/09/26(日) 12:18:53.70 ID:8LFusKlW0
本当に全ての責任を余所に押しつけてたんだなww
119(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/26(日) 12:19:06.98 ID:4S5oJmOXO BE:1631556465-PLT(12802)

民主も悪いが踊らされた盲目の国民も悪いよ。
政権交代前の池袋演説で、民主方面で若いにーちゃんが民主党の危険性を演説後に訴えてた。
つべに上がってたけど、多勢に無勢であんまり可哀想だから横で援助してやった。
でも老害はまるで理解しようと耳を傾けず、自分の意見のみごり押しで更には自らを正義だと信じてた。
あんな馬鹿が民主党を支えてるんだなと今更ながらしみじみ思うわ。
今も自分の見たいように見て、都合良く解釈してんだろうな。
民主信者って、歪曲し正当化する方法を模索するばかり。
ちょっとここは悪かったとは絶対言わないよな。
120 漫画原作者(埼玉県):2010/09/26(日) 12:19:15.48 ID:pbh9gZ9W0
【アホ】政治主導【馬鹿】
121 仲居(京都府):2010/09/26(日) 12:19:18.23 ID:6ZRDuN/s0
>>87
前代未聞? 既に民主党が「与党が審議拒否」の実例を作っているじゃないかw
122 ハローワーク職員(沖縄県):2010/09/26(日) 12:19:58.09 ID:CGEj8Q++0
どうせまた漁船が違法操業にくるから何度でもぱくればいいじゃん?
恩をあだで返されたので次は厳罰な
123 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:20:31.77 ID:0C7J4L360
>>122
で、そのたびに日本が頭下げるのか?w
124 実業家(dion軍):2010/09/26(日) 12:20:38.41 ID:8vLifiZhP
民主党には官僚の使い方を知る人材はいません
125 音楽家(アラバマ州):2010/09/26(日) 12:20:53.03 ID:IIxUY0Pl0
>>106
100%ありえない。
検事総長、沖縄地検で話し合ってる。
そして検事総長は法務大臣と会っている。
少なくとも法務大臣は釈放をその時知っていた。
法務大臣が知っていることを官房長官が知らないわけがない。
菅と前なんとかはNYだたから事後承諾だと思うよ。深夜だったし。
126 刑務官(コネチカット州):2010/09/26(日) 12:21:26.93 ID:BN1w6L+zO
本当に動けたならポッポ自身が影で動けばよかったのに名
127 放送作家(神奈川県):2010/09/26(日) 12:21:37.09 ID:kZOpDbPT0
> 実際のところ官邸には「ただ、早く沈静化させたいという思いが先行していた」(首相周辺)ようだ。

これがすべてなんだろうな。政府に限らず、この国は。
とにかく波風立てるのは「悪」。何でもいいから沈静化させたら、仲良くなって、それで良しとする。
いつになったら、それじゃ駄目だって分かるんだろう。
128 三角関係(北海道):2010/09/26(日) 12:21:53.17 ID:XYlCoDqQ0




     政  治  主  導!(失笑



129 バイヤー(東京都):2010/09/26(日) 12:22:32.50 ID:NzPr0woa0
>>100
中国に便乗して自民押しとかみっともないからw
自民党だけが真の政治主導ができますってか
まあとりあえず次の国会では自民党が
仙石に責任取らせて
緊急時には想定マニュアル通りに行動するって約束させろ
130 アニオタ(関西地方):2010/09/26(日) 12:22:57.08 ID:4kyftpAi0
主導っていうのは実務をだれがやるかとかいうことじゃなくて
責任の所在を誰にするかって話

民主党の議員は責任持つ自信もないし
「こうしろ」って言える知識の裏づけもない
131 検察官(アラバマ州):2010/09/26(日) 12:23:00.97 ID:KAVtn3hGP
都合のいい時だけ官僚を言いなりにできるようにするのが政治主導ですね
132 パイロット(静岡県):2010/09/26(日) 12:24:02.20 ID:CV1PRIu20
>>125
しかしいくら深夜だからって危機感なさすぎじゃね?
133 警務官(アラバマ州):2010/09/26(日) 12:24:17.04 ID:9HRI4A760
民主党「僕たちのせいにされるから黙ってようね テヘッ」
134 ハローワーク職員(沖縄県):2010/09/26(日) 12:24:42.33 ID:CGEj8Q++0
>>123
そのうちに、中国内で軍隊を派遣しろとの世論が高まる
憲法も防戦の戦争は禁止してないし、早急に国内法整備してガチで戦争するしかないだろ
経済戦争では勝ち目がない
135 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:24:58.21 ID:0C7J4L360
>>130
民主党は自分たちが好き勝手にやって失敗したら下っ端に責任おしつけるんだろw
今回も「那覇地検が勝手にやったこと」ってw
だれがそんなの信用するんだよw
136 指揮者(東京都):2010/09/26(日) 12:26:00.03 ID:62d8cD5D0
>>130
「ボクじゃありません地検です地検が総合的に判断したんですぅ」
だもんな。これが一番マズイ対応だわ
137 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/09/26(日) 12:26:46.74 ID:h5R3psMPO
要するに政府が無為無策でも中国はピンチに陥るけど
自民党は中国を追い詰め過ぎないように適当な所に着陸するように操縦してたんだな?
138 バランス考えろ(千葉県):2010/09/26(日) 12:26:58.10 ID:hC8Ip3Ks0
今思えば毅然とした態度だ!と思ったらただ何していいかわからなかっただけだったんだなw
散々見てきたつもりだったがさすがにここまでアホだとは予想しなかったよ
139 経営コンサルタント(東京都):2010/09/26(日) 12:27:10.10 ID:X0RwWwY/0
対症療法ばっかりだな。日本という国の青写真をどのように描いているのか全くわからないわ。
140 農家(関西):2010/09/26(日) 12:28:01.17 ID:w4MqUFBJO
>>106
岡田前原が、「これは外交問題じゃない刑事事件だ」的な事を言って
逮捕したくて必死になった結果、外交問題なのに外務省ハブられるの巻
なのに、にっちもさっちも行かなくなって警察に責任押し付けるというゴミっぷり
141 動物看護士(東京都):2010/09/26(日) 12:29:20.18 ID:FKdnESTD0
国家
主権
領土
国旗
国家

この意味をきちんと回答できる議員が居ないだろうなの筆頭が民主党。
サヨはサヨなりの思想で回答するだろうが、そういう物すら無いのがあいつら。
142 検察官(東京都):2010/09/26(日) 12:29:38.81 ID:X9KKs+3WP
政治家が政争ばかりで全然国家運営に集中できてないな
まさに政治主導www
143 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:30:30.31 ID:0C7J4L360
自民党→政治的判断で釈放
民主党→法が中国の圧力に屈して釈放

自民党のほうも弱腰と言っちゃ弱腰だが、自民党のほうはまだ日本が主導権を握ってる
民主党のほうは中国が主導権を握ってることになる
ネットウヨは強行にでろでろうるさいけど、今の日本人に戦争までいく覚悟ないだろ
そう考えた場合、自民党的対応しか現実的に無理
144 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 12:31:07.67 ID:L93tM/7F0
>>137
穏便に済ませたいなら最初から土下座してしまう
しかも何があったのかわからないように、うやむやにして最低限のメンツは保つように上手く立ち回っていたんだな
金正男のときにこれに失敗した田中真紀子は自民党を追い出されている
145 添乗員(北海道):2010/09/26(日) 12:31:14.66 ID:MqD5qqyN0
鳩山が批判始めるとか小沢が中国と協力して今回の騒動起こしましたって言ってるようなものだろこれ
146 添乗員(千葉県):2010/09/26(日) 12:31:22.91 ID:r+pwrOpi0
もしかして本当に検察にも指示してないのか・・・
147 AV女優(大阪府):2010/09/26(日) 12:31:51.69 ID:xhBeOx4A0
>>136
「国内法で対応する」と公に言った以上、「検察の判断」のほかに言い方はない
148 社員(奈良県):2010/09/26(日) 12:32:35.10 ID:2SHQtGp/0
ぶるってたのか
日本おわったな
149 キチガイ(埼玉県):2010/09/26(日) 12:33:03.67 ID:qfYF9vGm0
政治主導とは何だったのか
150 検察官(東京都):2010/09/26(日) 12:33:18.10 ID:rhF2b4GHP
>>75
人民解放軍に治安維持を要請するんじゃね?
151 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:33:35.18 ID:0C7J4L360
>>140
実は気づいたんだけど
この問題全部前原がやってるぞ
事件が起こったとき国交大臣は前原なので逮捕したのはこいつの責任
そして中国に屈して釈放したのも外務大臣である前原の責任
152 まりもっこり(熊本県):2010/09/26(日) 12:34:43.55 ID:ETXL3b6K0
この9割9分9厘敗北状態でもまだこの問題を一発逆転する方法がある。
今回の船長無罪釈放に関わった奴等全員を

「中国と共謀」し「釈放する事で中国軍の侵犯」を許し「国益を大きく損なった」として
外患誘致罪で処刑してしまう事。そうすれば、今回一連の事件は
中国と売国奴が共謀して日本固有の領土である尖閣諸島に軍を招きいれた事件として
処分できる上にそれを口実にアメリカ軍に尖閣を守ってもらう事ができる。
(アメリカは尖閣を足がかりに東シナ海の領海紛争に首を突っ込みたい、中国はそれを阻止したい)

こういう時の為に高い給料で大きな責任を背負ってるんだから、大失敗したら国の為に死んでもらわないと。
153 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 12:37:01.01 ID:L93tM/7F0
船長逮捕からの2週間を見ていると北京も慌てたりするんだな
上手くやれば日本でも中国を引っ掛けることができる、とわかったのが最大の収穫か
高すぎる授業料だが
154 心理療法士(千葉県):2010/09/26(日) 12:39:04.52 ID:62ODg1t80
確かに自民時代なら
「これ以上日中関係云々」
言いながら、
ただちに外相もしくは事務次官クラスの会談を行う、
あたりの落とし所で双方面子だけは潰さないようにやってそうだよな。

単なる問題の先送りでもあるけど。
155 三角関係(北海道):2010/09/26(日) 12:39:29.56 ID:XYlCoDqQ0
>>152
現実的な問題として、大失態やったんだから辞任が筋だけどな
まあけどカイワレ、仙谷、前原が辞任したら選挙だわwww
156 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 12:39:37.07 ID:YsPTgmWB0
>>1
これは、ほんとだろうなw
今回の流れは。
海保が逮捕→引致&送致→地検→高検→最高検→法大→外大→二人で官房長官→管
釈放までは管から地検まで逆順。
命令内容「超法規的措置で釈放しろ。ただし民主党が支持を出すと弱腰と非難されるから検察庁判断ということにしろ。」
行政がタッチしてるのは検察関係だけ。
157 建築家(大阪府):2010/09/26(日) 12:39:41.96 ID:QkyKy7OA0
>>90
既に対策あるのに何も聞いてこなかったってことだろ。JK.
158 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:40:20.30 ID:0C7J4L360
>>154
尖閣は日本の実効支配状態にあるから
日本は問題の先送りで勝利なんだけどな
159 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 12:41:04.72 ID:YsPTgmWB0
>>90
公務員の行動には、すべて法的根拠が必要なの。独断で勝手なことやっちゃだめなの。ましてや今は政治主導w
160 内閣総理大臣(関西):2010/09/26(日) 12:41:05.73 ID:GNmI1YtrO
銀英伝の同盟政府状態だよね。
今はトリューニヒトが失脚したあたりか。
帝国の圧力にパニクって、ヤンに全部おっかぶせて処理しようとするけど逆襲されて破滅を早めちゃう。
物語通り進んだらかなりおもしろいのに。
161 演歌歌手(大阪府):2010/09/26(日) 12:41:08.46 ID:rKMF5k0G0
これってさ、ワザとやってるよね?
162 都道府県議会議員(茨城県):2010/09/26(日) 12:41:15.78 ID:XOvaXaqg0
>>152
さしもの中国側も、これなら手出しできない
案外いいかもしれない

問題は日本側の左翼連中かね
163 指揮者(東京都):2010/09/26(日) 12:42:03.67 ID:62d8cD5D0
>>147
そもそもメッセージを伝える相手は国民じゃなくて外交相手だ。
国民に対する説明は、そういう論理上のヘリクツじゃなくて
「今回の措置に当たってなぜそのような政治判断をしたか」だ。

ああいうヘリクツこねていずれからも逃げてるとこが根本的にダメだ、
と俺は言いたいわけよ。
164 建築家(大阪府):2010/09/26(日) 12:42:04.98 ID:QkyKy7OA0
>>156
海保が逮捕の許可を官邸に求める→官邸逮捕を認める→逮捕→(以下略)

最初の2つを忘れちゃいかんよ。
逮捕自体に官邸の意思が働いている。
165 AV女優(大阪府):2010/09/26(日) 12:42:34.42 ID:xhBeOx4A0
>>158
中国がその実効支配に揺さぶりをかけてきているのに何もしないのは敗北と違うのか?
166 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 12:43:07.56 ID:YsPTgmWB0
>>160
銀英伝で政治を語るなっていうけど、実際は銀英伝レベルにも達しないほど、政治家も国民もひどいからね。
167 仲居(京都府):2010/09/26(日) 12:44:29.10 ID:6ZRDuN/s0
なんとかならんのかな…

日本人が尖閣諸島に乗り込んで逮捕されたら、
中国は「領土を犯した!」といって犯人引き渡しを要求するかな?w
これならヘタレ政府でも絶対に渡せまい。

…俺の想像以上のヘタレでないことだけを祈るが…
168 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:45:20.23 ID:0C7J4L360
>>165
中国は日本と争って願わくば国際司法裁判所に訴えて領土問題にしたいの
そうさせない動きが求められる
169 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 12:46:19.28 ID:YsPTgmWB0
>>164
いや。公務執行妨害の現行犯逮捕でしょ?そんな許可を民主党がすぐに出せるわけないでしょ。許可申請から次の代表選後の翌日まではかかるよ。(為替介入のように)
170 検察官(長屋):2010/09/26(日) 12:47:15.79 ID:1OwiuP2kP
自民はすぐに釈放しろって圧力かけてただけ。
小泉政権で中国人が尖閣に上陸した時もすぐ釈放した。
171 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 12:47:58.40 ID:L93tM/7F0
>>165
今までまあまあここは穏便にそれより来年のODAなんですけどー、で済ませてたのに
今回思いっ切り揺れちゃいましたね
172 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:48:07.77 ID:0C7J4L360
尖閣のほうは冷静に対応すればよし。日本が実効支配してんだから
中国が揺さぶりに乗ることが愚か
竹島の問題とはちがう対応が必要
173 内閣総理大臣(関西):2010/09/26(日) 12:48:19.17 ID:GNmI1YtrO
>>166
>>152なんかまさにヤンをイケニエにする策と同じだからおもしろいよね
174 カッペ(アラバマ州):2010/09/26(日) 12:48:27.87 ID:4Nan0B3k0
ここでルーピーがいけしゃあしゃあと出てくんなw

ほんとコイツほどむかつく奴は居ない
175 AV女優(大阪府):2010/09/26(日) 12:48:32.30 ID:xhBeOx4A0
>>163
政府の「現場検察の判断で逮捕した」というメッセージは
「尖閣諸島はわが国固有の領土であり、侵犯すれば国内法に則って逮捕、収監を行いますよ」というメッセージ
その後の展開は極めて稚拙だが、当初政府より発せられたメッセージ自体は極めて妥当なものだと考えられる

理由は、尖閣諸島問題に政治的な判断を挟む余地があるとしてしまうと、
中国はそこにつけ込んで尖閣諸島の領有に揺さぶりをかけてくるから
176 三角関係(北海道):2010/09/26(日) 12:51:03.02 ID:XYlCoDqQ0
>>169
>公務執行妨害の現行犯逮捕でしょ?


...常識で考えてあの微妙な領域でシナ人現行犯逮捕するわけねえだろ
もし仮に現行犯逮捕だったとしたら情報が上に上がった時点で速攻で釈放されてたっつーの
177 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 12:52:05.11 ID:0C7J4L360
まあ冷静な対応すべしとはいってるけど
一番いい方法は日本の法できっちり裁くことだからな
それができないなら最初っから政治的判断で釈放しとけって話ね
こんかいみたいな日本の法が負けたみたいな印象与えるのが最悪ということね
178 彫刻家(神奈川県):2010/09/26(日) 12:52:59.38 ID:NTN+oje80
指示待ちって、バカの代名詞じゃないか。
無能外務省!
これだけの国益損失をこうむって、指示が無かったからなんて小学生みたいな事いっているなよ!
政治主導を批判するために傍観していたのなら、それこそ外務省は国賊者だよ!
179 ニュースキャスター(長崎県):2010/09/26(日) 12:53:24.51 ID:u/VutgI10
尖閣諸島が日本だと思えなくなってきた
中国があそこまで言うんだから中国の領土だったのだろう
はやく返せば尖閣での問題はなくなる
次は沖縄だけど沖縄県民の多くが日本を嫌ってるのだから
早く独立すべき
ここまでやればしばらくは中国はおとなしくなる
日本企業の商売のため、民主党政権の主義主張のため
すみやかにこれらのことを実行しなさい
180 彫刻家(神奈川県):2010/09/26(日) 12:53:53.68 ID:NTN+oje80
指示待ちって、バカの代名詞じゃないか。
無能外務省!
これだけの国益損失をこうむって、指示が無かったからなんて小学生みたいな事いっているなよ!
政治主導を批判するために傍観していたのなら、それこそ外務省は国賊者だよ!
181 美容師(新潟・東北):2010/09/26(日) 12:54:13.35 ID:j0ajyNa5O
口蹄疫の二の舞か
182 建築家(大阪府):2010/09/26(日) 12:54:21.60 ID:QkyKy7OA0
>>168
何でいけないのかがよく分からないんだよな。
領土問題にしちゃいけないって言うけど、実質領土問題なんだし、
第三者のいるところではっきりさせたほうがいいんじゃないの?
絶対勝てる勝負みたいだし。
183 彫刻家(神奈川県):2010/09/26(日) 12:55:08.57 ID:NTN+oje80
指示待ちって、バカの代名詞じゃないか。
無能外務省!
これだけの国益損失をこうむって、指示が無かったからなんて小学生みたいな事いっているなよ!
政治主導を批判するために傍観していたのなら、それこそ外務省は国賊者だよ!
184 風俗嬢(千葉県):2010/09/26(日) 12:55:45.13 ID:PxjXDRsy0
そんな連中を選んだのは国民
185 ニュースキャスター(catv?):2010/09/26(日) 12:56:30.44 ID:Ccz60PDw0
日本の無力さを世界にアピールか
この一年で日本の地位落としまくってるな
186 空き管(愛媛県):2010/09/26(日) 12:57:18.90 ID:ANkEWFdK0
>>180
役人が勝手に動けるわけないだろ
それこそ越権行為だ
187 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 12:57:58.61 ID:YsPTgmWB0
>>176
常識的に考えて、海上保安庁に現行犯逮捕以外の手段があるわけもなく。今回のような事件では緊急逮捕や通常逮捕なんて不可能。
公務執行妨害罪で現行犯逮捕以外にはありえない。
現行犯逮捕のほうが送致まで審査が、ないから情報は上がらない。
緊急逮捕、通常逮捕は、司法官憲に逮捕状を出してもらわないといけないんだから。
188 彫刻家(神奈川県):2010/09/26(日) 12:58:39.24 ID:NTN+oje80
>>186 では、政治家の言うとおりに今後もしろ!

指示待ちって、バカの代名詞じゃないか。
無能外務省!
これだけの国益損失をこうむって、指示が無かったからなんて小学生みたいな事いっているなよ!
政治主導を批判するために傍観していたのなら、それこそ外務省は国賊者だよ!
189 ノンフィクション作家(埼玉県):2010/09/26(日) 12:58:50.04 ID:7rwyDR3D0
デコホクロの側近がツイッタしたら、「ホクロ土下座なう」ばかりになりそうだな・・・
190 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 12:59:34.40 ID:YsPTgmWB0
>>188
だから政治家が何も言わなかったってことだろ。日本語できるようになってから公に出てこい
191 VIPPER(dion軍):2010/09/26(日) 12:59:34.32 ID:GHMl4xof0
どや!これが政権交代や!

国民が望んだ政治主導だからしょうがない
192 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 13:00:37.08 ID:L93tM/7F0
>>176
海保はガチ
193 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 13:00:38.79 ID:0C7J4L360
>>188
官邸が指示だしてたら官僚は動くわ
だしてないから動けないんだろうが
194 ディレクター(ネブラスカ州):2010/09/26(日) 13:00:42.63 ID:r2L8iQUwO
なんだかんだ万年与党だった奴らは機能していた
195 添乗員(アラバマ州):2010/09/26(日) 13:00:45.62 ID:MPW1enmD0
>>187
海保は即逮捕していないで、関係各所におうかがいを立てている
逮捕しないで船と船長を連行した
196 きゅう師(大阪府):2010/09/26(日) 13:00:57.22 ID:lOSRb/Nl0
>>28
禁輸措置は業者が勝手に言ってることだと共産党内部でも意見が割れてたブラフ状態だったのに
勝手に最悪の未来想像してそれにまんまとかかった間抜け
勝負弱いどころの騒ぎじゃない
197 AV女優(大阪府):2010/09/26(日) 13:01:33.17 ID:xhBeOx4A0
>>168
引いたら(即時釈放を行えば)実効支配揺さぶりのため中国漁船が当該海域へわんさか来る
(最終的に引いたので、中国漁船は来るだろう)

領土問題化する手段は国際司法裁判所へ訴えるだけではない
まずは実効支配に疑問符をつけ、そののち実効支配を奪い取るという手段もある
198 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 13:02:51.05 ID:YsPTgmWB0
>>195
それだと船長は、任意同行を受けたということになる。
あの船長が任意同行に応じるわけがない。
逮捕なしで強制捜査はできない。
船長が陸に連れてこられているのが、現行犯逮捕して強制事件にした証明。
199 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 13:06:24.34 ID:0C7J4L360
>>197
弱腰と思われようが政治的判断で釈放するっていうことは
主導権は日本にあるってことなんだぞ。わかってんのか?
きっちり法で裁くという手もあるけど
今回みたいに中国の圧力に屈して釈放なんかしたら、それは日本の法が敗れて
中国が主導権を握ったということになる。民主党のやったことは史上最悪の売国
200 救急救命士(catv?):2010/09/26(日) 13:08:25.20 ID:jQU2jayC0
非難決議ひとつ出せない、衆院、参院って何なの??
201 AV女優(大阪府):2010/09/26(日) 13:09:06.23 ID:xhBeOx4A0
>>199
それは詭弁

日本政府が主導権を持った領土の売り渡し、土下座と靴底舐めを称揚する意味が分からない
202 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 13:09:12.17 ID:0C7J4L360
>>200
民主党がまだ国会開いてないし
203 自衛官(北海道):2010/09/26(日) 13:09:39.00 ID:GF+tD6AL0
日本の抱える難問や困難は見てるだけ。
売国行為は全てにおいて超最優先。
越権行為は当たり前。責任のとり方は役職ローテーション。
それが我らの民主党。あと3年間は絶対に政権の座を降りません!





この糞政権作り上げたマスゴミと信じて投票した愚民は全員死ねよ。
204 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 13:09:39.07 ID:0C7J4L360
>>201
詭弁も何も事実だ
205 仲居(アラバマ州):2010/09/26(日) 13:10:28.32 ID:K53/W8pM0
あのスピーディーな土下座外交は自民のおかげだったんだな
206 システムエンジニア(愛知県):2010/09/26(日) 13:10:32.06 ID:y+3bkn8Q0
ノウハウがないのやべえ
207 AV女優(大阪府):2010/09/26(日) 13:11:18.86 ID:xhBeOx4A0
>>204
尖閣諸島侵犯に対して日本政府が主導権を発揮し、政治的判断を行うことは事実として「売国」だ
208 ドライバー(東京都):2010/09/26(日) 13:12:32.25 ID:pLSm4K+o0
自民も最悪だったが民主はそれ以上に酷いな
民主に政権担当能力はない


民主党不信任案
[email protected]@.tv/project-1580.html


↑@は消して飛んでください
209 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 13:13:46.85 ID:L93tM/7F0
>>204
事件が起きてから中国が船長解放しろって圧力かけだすまで2日ぐらい時間があっただろ
自民党時代はその間に釈放して
世間の注目が集まる前にうやむやにしていただろう、という話だ
210 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 13:13:58.98 ID:0C7J4L360
>>207
おまえは日本が強気でて最悪戦争までしろと言ってるのか?
まあその覚悟があるならそれが一番だとは思うよ
でも今の日本人にその覚悟はないし
ならば戦術的弱腰外交wを取るしかない
211 中学生(長屋):2010/09/26(日) 13:14:34.54 ID:iwIsIr8o0
今回は、民主はどうしていいか分からないでオロオロしていて
何も指示できなかったのを強気な態度と勘違いされただけだからな
212 セラピスト(関西地方):2010/09/26(日) 13:14:46.35 ID:qW9oyjuV0
実質的に無政府状態w
213 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 13:15:47.78 ID:L93tM/7F0
>>207
>>201へのレスです
214 三角関係(北海道):2010/09/26(日) 13:16:15.88 ID:XYlCoDqQ0
>>212
与党ごっこで一年過ぎたなw
215 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 13:17:03.20 ID:L93tM/7F0
ごめんまた間違えた
>>213は間違い
>>209
>>201へのレスです
216 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 13:17:12.71 ID:YsPTgmWB0
そもそも、「最後の最後は戦争になる」という大前提を外すってことは、どんなに抵抗しても最後の最後は巨大な暴力によって負けるってこだからな。
ヤクザjに「だめよ!めっ!」で終わるわけねーだろ。最終手段として警察が逮捕という暴力でねじ伏せるんだから。

絶対にはずすことができない「最後は戦争になる」というものを外している時点で、脳みそお花畑ってことなんだよ。
217 コンサルタント(静岡県):2010/09/26(日) 13:17:47.31 ID:iRdBEDsV0
>>152
ktkr
218 AV女優(大阪府):2010/09/26(日) 13:18:00.51 ID:xhBeOx4A0
>>210
存在しない領土問題でどうして戦争が起こる?
戦術的弱腰外交ではなく、即時釈放などはただの「売国」

今回の一貫しない措置を見ても分かるように民主党政権は能力が低い
ただし、いくら民主党政権の能力が低かろうが、「売国」を称揚することはできない
219 経済評論家(北海道):2010/09/26(日) 13:18:35.46 ID:mS1P3mH70
もういいよ

民主党が政権取った時点で日本は終わった

1年前から分かりきった結論じゃないか
220 コンサルタント(新潟・東北):2010/09/26(日) 13:18:41.27 ID:f54yCgF6O
しかし今の豚日本人共が中国人に勝てるわけないわな
221 裁判官(栃木県):2010/09/26(日) 13:18:50.45 ID:LHruyNsC0
最後の一文に怒りを感じるなw
222 ホスト(catv?):2010/09/26(日) 13:19:00.50 ID:ov+4Hhzv0
民主政権時
口蹄疫問題
南北朝鮮の戦争かと言う緊張の中馬鹿は先陣を切るとか発言
中国との尖閣問題で犯罪者を帰した挙句賠償問題に発展
たった一回の政権奪取でこの有様自民ならもっとうまく処理できたかも
223 珍種の魚(岡山県):2010/09/26(日) 13:19:27.70 ID:bV3C2PMT0
>1
鳩山さんのコメントは記事にしてほしくなかったな。
224 盲導犬訓練士(コネチカット州):2010/09/26(日) 13:19:45.70 ID:YWuM36+7O
2chで組閣したほうが遥かにまし

児ポ推進・少子化担当 チリ人
国家公安委員長 愛知△

とかね
225 コンサルタント(静岡県):2010/09/26(日) 13:20:27.19 ID:iRdBEDsV0
そんでフジタの4人どうなってるの?

国民の生命と財産を守るのが政治家だろーが。
226 実業家(アラバマ州):2010/09/26(日) 13:20:41.24 ID:cNfgFQmdP
核はおろか先制攻撃すらできない国の言うことを聞くやつなんて
居ないのが当たり前
当たり前すぎて今回の件もまったく不思議ではない当然の結果

なんで中国はこんななのとか、日本は土下座しかできないのとか考えても答えは一つしかない
一国を潰せるだけの軍隊or金が無いからこうなっただけのこと
227 添乗員(アラバマ州):2010/09/26(日) 13:21:11.09 ID:MPW1enmD0
>>198
連行じゃないか、なんていうんだ追跡?うだうだ?
わからんが半日ずーとやってた
その間に上にお伺いを立てた

朝日URL期限切れttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=6352173582b64f4acb4b09ed4dfea65a

中国漁船船長を逮捕 尖閣沖、海保船の公務執行妨害容疑

 日本が領有を主張する尖閣諸島・久場島付近の東シナ海で7日午前、
中国のトロール漁船「●晋漁5179(●は門がまえに虫)」(166トン)が石垣海上保安部(沖縄県石垣市)
所属の巡視船2隻に相次いで接触した。同保安部は8日未明、停船命令に従わずに衝突させるなどしたとして
、漁船の中国人船長(41)を公務執行妨害の疑いで逮捕した。

 海上保安庁関係者によると、巡視船の命令に従わずに衝突させる行為が現行犯以外で公務執行妨害に
問われるのは極めてまれ。政府高官らが官邸で協議し、逮捕の方針を確認したという。漁船と巡視船の
接触には、日中両国が互いに抗議をしており、船長の逮捕で外交問題化するのは必至の情勢だ。
以下略
228 動物看護士(東京都):2010/09/26(日) 13:21:14.10 ID:FKdnESTD0
日本をダメにした自民と
ダメになった日本を更にダメにした民主
どっちが良い?
ってなんだか悲しくなるな。

漢字の読み方を間違える総理と
日本語がわからない総理とどっちが良い
ってのと通じるものがあるけど。
229 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 13:21:15.15 ID:L93tM/7F0
>>218
だから中国が圧力をかけ始める前にすぐに船長を国外に追い出して
何もありませんでしたー尖閣諸島は日本固有の領土ですよ、で終わることもできたんだよ
即時釈放ってこれのことだぞ
230 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 13:21:17.43 ID:0C7J4L360
>>218
揉めに揉めて関係悪化が長期化すれば
それこそ本気中国は実効支配のために強硬手段にくるっつ〜の
ネットウヨの勇ましさはわかるけど、現実も考えろよ
231 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 13:21:54.17 ID:YsPTgmWB0
>>220
だから核武装が必要なの。
人口や領土、そういったものをイーヴンにしてしまう物が。
いかに13億が総決起したとしても1万発の核ミサイルで全土を射程に収めてたら、暴挙にはでれない。
ケンカの最後の最後では、けんか両成敗で両方が瀕死になるだけ。
んで、他国は「だからケンカしちゃだめだって!いったのにw」で歴史の教訓として語られる。
232 保育士(関東・甲信越):2010/09/26(日) 13:22:24.74 ID:EEoN9AdOO
狼狽して何ら策なく
ただ時間が解決してくれると思ってたら
中国様がどんどん苛立っていきました

完全にアホだろ…
233 まりもっこり(アラバマ州):2010/09/26(日) 13:22:32.38 ID:DEbNOzWg0
在特会in靖國神社 ニコニコ生放送
村田春樹講演「外国人参政権は中国問題」

http://live.nicovideo.jp/watch/lv27246167
昼1時半開始

今すぐ目をさませ!手遅れになる!心ある日本人よ集結せよ!
外国人参政権問題は、従来は在日韓国朝鮮人の問題だと思われていたが、
昨年来、民主党等反日勢力は、在日韓国朝鮮人のみならず
激増する中国人にも参政権を与えようとしはじめた。

20世紀最大の厄災は共産主義であった。
21世紀最大の厄災は世界中に流出する中国人である。
世界各国がその奔流に警戒心を抱き始めているにもかかわらず、
垣根を低くして歓迎し、参政権まで与えようとする
おめでたい日本人を世界中は冷笑している。

今すぐ目をさませ!手遅れになる!心ある日本人よ集結せよ!
234 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 13:24:20.85 ID:YsPTgmWB0
>>227
おお。ほんとだ。現行犯逮捕じゃなく、半日も身柄を不当に拘束したのか?こら違法捜査だw
船長は、自由に行動する権利があるからな。現行犯逮捕で身柄拘束されてないなら。
おいおい。釈放ってより、逮捕の違法性が証明されちまってんじゃねーかw
235 庭師(関西地方):2010/09/26(日) 13:25:20.50 ID:3I+bWXtq0
>>233
村上春樹に見えてビビった
236 AV女優(大阪府):2010/09/26(日) 13:25:30.45 ID:xhBeOx4A0
>>229
繰り返しになるが、その方法ではさらなる漁船の侵犯を呼び、領土問題化への足がかりを作ってしまう

つまるところそれは疑いもない「売国」なんだよ

>>230
尖閣諸島が疑いなく日本の固有領土であり、実効支配が揺るぎないものでないと
そのイザという時に迅速なアメリカや国連の介入を期待できない
237 運輸業(茨城県):2010/09/26(日) 13:26:06.74 ID:ZPSU7puG0
で、政治主導っていつしてくれるのさ。
てか、ここでしないで何処でするつもりなんだよ
238 三角関係(北海道):2010/09/26(日) 13:26:35.84 ID:XYlCoDqQ0
>>234
公務執行妨害の容疑って書いてあるだろ・・・バカはROMっとけ
239 いい男(鹿児島県):2010/09/26(日) 13:26:50.33 ID:w2oHg4g40
>>117 官僚が言うわけないだろ。政治家の判断。
240 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 13:28:17.79 ID:YsPTgmWB0
>>238
現行犯逮捕じゃねーんだろ?
んで、半日も強制事件化してねーんだろ?
なら、不当拘束だぞ。まぁ船長が「私悪いことしました。任意同行に応じます」って言ってるならともかく。
241 作曲家(兵庫県):2010/09/26(日) 13:28:22.24 ID:CcDcEHFD0
自民だったら・・・と言うが、尖閣問題が放置されてきたのは自民のせいではないとでも?
242 アナウンサー(福岡県):2010/09/26(日) 13:28:38.04 ID:zn8fIcD20
指示がなきゃプランすら作れないのかよ
243 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 13:28:39.14 ID:0C7J4L360
>>236
だぁかぁらぁ、必要以上に揉め事おこさないであの地域を安定させておくことが実効支配してるってことだろうが
244 漫画家(アラバマ州):2010/09/26(日) 13:28:48.34 ID:5BvJKVG30
>>237
お膳立てが全部終わったらw
上げ膳下げ膳してもらった上、「あーん」って箸運んでもらわないとダメなんだってさ
245 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 13:29:25.48 ID:L93tM/7F0
>>236
ああ、なんか誤解されてるかな
自分ももちろん船長をきちんと裁いて、もう罰金刑でも何でもいいから日本の法律で処罰するのが一番よかったと思ってるよ
でも民主は途中で土下座しちゃっただろ
それなら、どうせ土下座するなら最初から即時釈放で終わらせてしまえばまだマシだった、って言いたいんだ
246 H&K MSG-90(東京都):2010/09/26(日) 13:31:14.47 ID:GtvURJS00
まずは管が公式に今回の件で会見しろや
頭き過ぎでジョブカード書けないぞ
解散総選挙ダろ
怒ってんのはネラーだけじゃねえぞ
247 添乗員(ネブラスカ州):2010/09/26(日) 13:31:39.01 ID:HioO6YZAO

やりたい事だけ政治主導

民主党

248 庭師(関西地方):2010/09/26(日) 13:31:40.95 ID:3I+bWXtq0
>>245
谷垣の言い分をフォローしてるってことなんだろうけど
結果だけ見れば即時解放の方がまだマシだったといえるが
中国の拡大路線の中で即時解放なんてしても今と大して状況変わらんよ
249 コンサルタント(静岡県):2010/09/26(日) 13:31:57.89 ID:iRdBEDsV0
配牌の時点で少牌してるような状況だが、どーすりゃいいんだ?
腹たってるからもう酒飲むわ
250 消防官(千葉県):2010/09/26(日) 13:32:37.57 ID:aaq8yvlQ0
ヘナチョコ公務員が政府の責任に転嫁してんじゃね〜よ
へタレ寄生虫が
251 騎手(奈良県):2010/09/26(日) 13:32:50.42 ID:L93tM/7F0
>>248
だから船長を処罰するのが一番よかった
と言ってるじゃないか
252 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 13:33:45.40 ID:YsPTgmWB0
>>238
逮捕(現行犯逮捕、緊急逮捕、通常逮捕のどれでもいいけど)による強制捜査に移行していない以上、それまでは「任意捜査」
任意である以上、船長は海上保安庁の要求を断ることが可能。帰りたければ帰ることができる。
現行犯逮捕していないということは、緊急逮捕か通常逮捕になる。
緊急逮捕はおおむね2,3時間以内の緊急逮捕状請求が必要。
通常逮捕なら、審査に時間かかる。
ということは、半日の間、任意捜査に応じるわけがない船長を拘束していたことになってしまう。
253 AV女優(大阪府):2010/09/26(日) 13:34:02.10 ID:xhBeOx4A0
>>243
揉め事を起こしたい、均衡を破りたいところにその手(即時釈放でうやむやにする)は通用しない
なぜなら中国にしてみれば次々漁船を当該海域に送り込めばいいからだ
収監、罰金、船舶の没収なしなどなんの抑止もしないことと同じ
254 AV男優(関西地方):2010/09/26(日) 13:34:40.61 ID:0C7J4L360
>>248
谷垣がどうとか関係ないよ
日本がとるべき手は二つしかない
@日本の法できっちり裁く
A政治的判断で釈放することで日本側の逮捕の正当性だけは残す
255 彫刻家(長屋):2010/09/26(日) 13:34:48.15 ID:Do9ShBXw0
ミンスに投票したことを心より後悔しました


いやマジで
256 殺し屋(長野県):2010/09/26(日) 13:35:45.82 ID:Xe1VwLCB0
>>45
そう思う。
民主党は官僚が使えないだけなんだぜ……
257 経営コンサルタント(コネチカット州):2010/09/26(日) 13:36:33.81 ID:NCK2bTcKO
何が凄いって関係者がみんな自分が決断したって言わないんだよな
責任を押し付けあっててどうしようも無くなってる
258 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 13:36:53.12 ID:YsPTgmWB0
さっさと核武装して、中国と戦争しちまえばいいんだよ。
最初の一発目の攻撃から核兵器で、その後も一気に10万発くらい打ち込めば余裕よ。
259 添乗員(アラバマ州):2010/09/26(日) 13:37:07.41 ID:MPW1enmD0
>>240
追跡なのかこぜりあいなのかそのせいで半日もたったという言い分だろ?
攻撃してくる船なんだから理由はそんなもんだろ
実際の理由は政府高官の意思確認
現行犯逮捕の用件では厳密に時間的に厳しいというだけの話では?
(1) 犯行と逮捕行為との時間的・場所的接着性があること。時間がたっていても、犯行を目撃してから追跡が継続していれば、数時間後でも逮捕できるとされています。
(2) 犯罪と、犯人であることが明白であること。逮捕の時点で、逮捕された者が犯人であることが、現場の状況等から逮捕者する者にとって明らかでなくてはなりません。
(3) 逮捕の必要があること。
260 漫画原作者(秋田県):2010/09/26(日) 13:37:27.08 ID:9f5CZE1O0
この件で中国は間違いなく領土問題で日本が折れたと判断している
じゃ無きゃ謝罪だの賠償の請求だの言い出すわけが無い
261 動物看護士(東京都):2010/09/26(日) 13:37:46.84 ID:FKdnESTD0
このままじゃ来年も民主が日本をダメにしていくのを
ただ文句いいながら見守る1年になるなんて耐えられん。
年内の解散総選挙を望む。
262 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 13:37:49.83 ID:YsPTgmWB0
>>257
そう。そこも問題だよな。
どんなに責任転嫁しても、「内閣」には責任があるわけでw
263 実業家(東京都):2010/09/26(日) 13:39:13.00 ID:lZqSXd8cP
何も言わないことが大人の対応だと勘違いしてる馬鹿政府と
馬鹿民族
264 運輸業(茨城県):2010/09/26(日) 13:42:25.21 ID:ZPSU7puG0
そもそも国際問題化にさせないと言うことにおいて、国際問題化にさせないという自民の対応はありだと思う。
しかし、ここまで国際的に領土問題が存在すると知らしめさせてしまった民主党の対応が問題だろ。
しかも日中の政治パフォーマンス合戦に持ち込んで見事なまでの負けっぷり。
国民の期待を持ち上げるだけ持ち込んで、ここまで落とすんだぜ?
265 指揮者(東京都):2010/09/26(日) 13:42:58.91 ID:62d8cD5D0
>>175
当初のメッセージはいいとして、
その後の稚拙な対処で全部無効にしちゃった感がある。
もうこの件でいくら正論をいったところで、中国は(わざと)耳を貸さないだろう。
おまけにこういう国民に対しての逃げ腰の様をもちゃんと見ているはずだし。

なんか船ぶつけたときから既に仕掛けられていた感じがする。
266 ドライバー(東京都):2010/09/26(日) 13:43:02.04 ID:pLSm4K+o0
>>262
バ管は地検におしつければ自分達は非難されないとかそういうアフォさ加減なんだろうな
そんなわけねーのに


民主党不信任案
[email protected]@.tv/project-1580.html


↑@は消して飛んでください
267 コンサルタント(静岡県):2010/09/26(日) 13:43:54.31 ID:iRdBEDsV0
たかじんの収録時は釈放決定されてねーんだな
収録は金曜だそうだが
268 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 13:44:49.45 ID:YsPTgmWB0
>>259
こぜりあいが続いたなら、現行性が継続される。
もし、そういう状況なら緊急逮捕は厳しい。

となると、通常逮捕ということになる。
すげぇ話だぞw どうやって請求したんだ?w 当事者は海にいて、証拠資料も海にある。
途中で、疎明資料を届けに誰かが離脱したのか?
無線で口頭による逮捕状請求か?駄目じゃないんだろうけど、すげぇなw
269 もう4時か(アラバマ州):2010/09/26(日) 13:45:19.10 ID:2biiBrdw0
シロウト集団
民主党
270 ソムリエ(東京都):2010/09/26(日) 13:47:49.25 ID:tzCsJ6S20
産経余裕
271 指揮者(東京都):2010/09/26(日) 13:48:08.01 ID:62d8cD5D0
オザワが600人引き連れてコキントウ詣でをして
おまけに天皇謁見をセッティングしちゃった時点で
「こりゃチョロい」と思わせちゃったんだろうな。
272 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 13:49:02.72 ID:YsPTgmWB0
>>267
再収録してもおかしくないほど、事態は動いてるから、もしかして再収録してんじゃね?
273 コンサルタント(静岡県):2010/09/26(日) 13:50:41.66 ID:iRdBEDsV0
>>272
スケジュール合わねーんじゃね?
274 ツアープランナー(ネブラスカ州):2010/09/26(日) 13:51:09.93 ID:WfuBJpKqO
地検に政治判断の責任を負わせちゃダメだろ。
政府が無能だから地検が仕方なく配慮しました、って全世界にアピールしてるだけやん
275 コンサルタント(静岡県):2010/09/26(日) 13:51:24.97 ID:iRdBEDsV0
お、収録中に釈放が入ったみたいだな・・・
276 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 13:52:14.39 ID:YsPTgmWB0
>>273
たかじんのあの番組は、出演者もそれなりに重要視してるだろ。
大阪からどんどん広まってるんだから。
277 AV女優(大阪府):2010/09/26(日) 13:53:48.22 ID:xhBeOx4A0
>>265
最終的には売国だからな
それもみっともないことこの上ない形での

率先して売国よりはマシだけど、なんと表現しようが売国には変わりがない

>>268
きょうびの船には船舶電話、FAX、インターネット設備がある
278 整備士(静岡県):2010/09/26(日) 13:54:00.25 ID:vCLukR4a0
【東京都渋谷区】10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動(10/2)

日時・内容:
平成22年10月2日(土)

集合場所 : 代々木公園けやき並木(NHKスタジオパーク入口横)
13時00分 準備
14時00分 東京集会
15時10分 隊列準備
15時30分 出発 けやき並木〜渋谷駅前〜青山通り
     〜表参道〜原宿駅〜けやき並木
16時30分 けやき並木到着
17時00分 ハチ公前広場街頭宣伝活動(〜19時00分)

全国各地でデモ・街宣・ビラ配り等の抗議行動を同時に行いたいと思います。
ご協力いただける方は「頑張れ日本!全国行動委員会」事務局までご連絡下さい。
279 彫刻家(神奈川県):2010/09/26(日) 13:55:40.07 ID:NTN+oje80
指示待ちって、バカの代名詞じゃないか。
無能外務省!
これだけの国益損失をこうむって、指示が無かったからなんて小学生みたいな事いっているなよ!
政治主導を批判するために傍観していたのなら、それこそ外務省は国賊者だよ!
280 シナリオライター(ネブラスカ州):2010/09/26(日) 13:56:55.04 ID:TNomvhL1O
民主党政権って、かの国からアマチュア政権とか言われていたよね。

去年か今年か忘れちゃったけど。

281 ジャーナリスト(神奈川県):2010/09/26(日) 13:57:17.29 ID:euDFB78Z0
今のこの国を例えるなら、ゲハ民に実際にゲーム作らせてるようなもの。
282 田作(長野県):2010/09/26(日) 13:58:04.44 ID:7Chwvn/I0
>>151
Σ(゚д゚lll) あッ
283 弁理士(群馬県):2010/09/26(日) 13:58:36.91 ID:UkF5tQeM0
つまらねーネタに粘着し、陰謀論的なゴタクを盾に
パッパラパーなワンフレーズの中傷カキコに終始する

これが「ネトウヨStyle☆」
284 彫刻家(神奈川県):2010/09/26(日) 13:58:40.45 ID:NTN+oje80
指示待ちって、バカの代名詞じゃないか。
無能外務省! こんな事言っているから弱みにつけこまれる。
これだけの国益損失をこうむって、指示が無かったからなんて小学生みたいな事いっているなよ!
政治主導を批判するために傍観していたのなら、それこそ外務省は国賊者だよ!
285 動物看護士(東京都):2010/09/26(日) 13:59:05.43 ID:FKdnESTD0
>>279
ガキは社会科の勉強やりなおしてから来い
286 添乗員(アラバマ州):2010/09/26(日) 13:59:06.32 ID:MPW1enmD0
>>268
半日かかってる
海保は犯罪が行われた(今回の場合は衝突)事実があるならその船を停止させたする権限ができる
その停止する権限を半日にわたってあーだこうだしようとしたにすぎないと思うが
ストップしてたのか追跡なのか知らんが
毎日によると「ぶつかられたあとに並走しながら繰り返し停船を求めた」らしいね半日もw
287 彫刻家(神奈川県):2010/09/26(日) 14:00:24.08 ID:NTN+oje80
>>285
ガキは社会科の勉強やりなおしてから来い。

指示待ちって、バカの代名詞じゃないか。
無能外務省! こんな事言っているから弱みにつけこまれる。
これだけの国益損失をこうむって、指示が無かったからなんて小学生みたいな事いっているなよ!
政治主導を批判するために傍観していたのなら、それこそ外務省は国賊者だよ!
288 法曹(北海道):2010/09/26(日) 14:02:06.21 ID:wHYKleR00
>>280
どっかで「子供の集まり」とも言われていたなあ
そのなかで小沢というオッサンが一人エバっている、という
289 絶対に許さない(福岡県):2010/09/26(日) 14:02:17.98 ID:li82amtV0
ポッポにすら無能扱いされる菅www
290 カウンセラー(熊本県):2010/09/26(日) 14:02:26.83 ID:J6pqHV2Y0
神奈川県ってなんかインコみたいだな
人間レベルの言語知能を有していないみたい
291 薬剤師(コネチカット州):2010/09/26(日) 14:07:26.73 ID:j2Ztb3RMO
たかじんの再収録で原口が消えてたwww

よっぽど都合が悪かったんだなwww
292 弁理士(群馬県):2010/09/26(日) 14:09:04.32 ID:UkF5tQeM0
そして、言わずもがなの産経記事である・・

(〜周辺情報)(〜幹部談)

こいつは「ステレオタイプなネガキャン記事」というやつですな
293 海上保安官(福岡県):2010/09/26(日) 14:11:06.11 ID:xB3nTM3b0
普天間もそうだけど、こじれるだけこじらせて
全面降伏して関係悪化させただけだし
なんで準備も無しにおっぱじめるんだこの政府は?
294 64式7.62mm小銃(東京都):2010/09/26(日) 14:11:29.70 ID:L8ooG9RE0
曰く「菅の指図だ!いや仙石の指図だ!」と叩き
曰く「民主政権から何の支持もなかった!政治主導じゃない!」と叩く
理論破綻してるねw さすがネトウヨ超理論www
295 パン製造技能士(大阪府):2010/09/26(日) 14:11:56.00 ID:0pNPrBa40
放送中のそこまで言って委員会で、たまたま大阪地検の問題で呼ばれてたゲストの元東京地検検事が「犯人釈放は、法務大臣から指示が有った事は明白」と発言。

宮崎「日本領土だと世界にアピールする機会を、みすみす逃した。」

勝谷「過去、外国人を特別扱いした不平等条約を先人たちは血の滲む努力で撤廃した。それを民主党と那覇地検は踏み躙った。倒閣だ(勝谷は民主党支持者)」
296 コンサルタント(静岡県):2010/09/26(日) 14:12:00.73 ID:iRdBEDsV0
現実的な対応
・来年3月末で国交断絶
・それまでに在中邦人は帰国
・中国に進出した企業?(゚听)シラネ、インドとかヴェトナムにシフトしろ
・尖閣諸島に航空、陸上、海上の各部隊を派遣し拠点設営
・3年後に原潜配備
・国産の大陸間弾道弾を開発(弾頭は通常兵器な)←これはH2ロケットに爆弾詰めばイイだけ。

297 [―{}@{}@{}-] 実業家(大阪府):2010/09/26(日) 14:16:11.39 ID:aKOedUGXP
>>294
馬鹿が主導するとこうなる
外交は半年で連続しての失態だ
298 珍種の魚(神奈川県):2010/09/26(日) 14:23:36.77 ID:5CjNj8RS0
>>294
1行目は、法に基づいて職務を遂行している地検に不当な干渉をしたこと
2行目は、外交問題になるのは明らかだったのに、外務省を蚊帳の外においたこと
全然破綻してないじゃん
299 運輸業(茨城県):2010/09/26(日) 14:23:40.73 ID:ZPSU7puG0
>>296
>国産の大陸間弾道弾を開発
これH2Aに弾薬つめて、何機か周回軌道飛ばしておけばイイネ
はやぶさで実証実験済みだし
300 プロデューサー(アラバマ州):2010/09/26(日) 14:25:34.42 ID:Rh09DPSz0
日本人でも転び公妨で逮捕されるんだからなんとも言えない
政府をまったく信用できないわ
301 コンサルタント(静岡県):2010/09/26(日) 14:27:50.78 ID:iRdBEDsV0
ほんま、衆議院解散してくれ。
何とかならんのか?
302 トラベルライター(長屋):2010/09/26(日) 14:33:16.53 ID:YsPTgmWB0
APECで話せば?
303 高校生(埼玉県):2010/09/26(日) 14:34:31.38 ID:G4qgdIZw0
粛々と注意深く見守っていたんだろw
304 運輸業(茨城県):2010/09/26(日) 14:35:25.53 ID:ZPSU7puG0
臨時国会冒頭で国民にごめんなさいして解散しろ。
305 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/26(日) 14:43:47.79 ID:KJXKJj3M0
ママゴトだな
306 実業家(アラバマ州):2010/09/26(日) 14:52:48.74 ID:cNfgFQmdP
>>302
そもそも他国に助けてもらおうとするのが間違い
まずは自力で解決しようとする、解決できる手段を持つ
その上で、戦争にならないように他国との同盟や、国際連合等を使うわけだ
307(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/26(日) 15:04:17.46 ID:4S5oJmOXO BE:815778353-PLT(12802)

臨時国会1日からだよね。実況したいな。また前向き検討で終わりの最短日数かな?
308 運用家族(愛知県):2010/09/26(日) 15:08:59.60 ID:BIZZtw4X0
みんな、ごめん!
薄々気付いていたんだけど、
政治シロートの民主党に期待してたおいらは
「間違い」だったんだなあ。。。
309 ソムリエ(大阪府):2010/09/26(日) 15:12:35.58 ID:jRy5I4pz0
自民党のほうが政治主導やんw
310 タコライス(四国地方):2010/09/26(日) 15:14:29.90 ID:5TR3RWJW0
政治主導でも何でもうまく立ち舞えるならそれでいいよ。
民主の対応とか幼稚園レベル。
今すぐ全員死ねよ。
311 イラストレーター(愛知県):2010/09/26(日) 15:15:00.04 ID:oZiP48s/0
素人の集団が政治主導をするとこういうことになる
312 フランキ・スパス15(チリ):2010/09/26(日) 15:15:08.17 ID:dZYZ9W210
官僚の言いなりの自民党?とはなんだったのか?

政治主導の民主党?とはなんだったのか?


立場逆転してるな
民主党にだまされた馬鹿国民ざまー
313 風俗嬢(千葉県):2010/09/26(日) 15:17:11.12 ID:PxjXDRsy0
一番笑えるのが谷垣の無能さ
この状況で「自民党なら逮捕していなかった」とか馬鹿の極み
314 空き管(埼玉県):2010/09/26(日) 15:18:46.53 ID:Lxte0DOl0
逮捕した場合→サヨからフルボッコ
逮捕しなかった場合→ウヨからフルボッコ

逮捕→すぐに釈放した場合→ウヨからフルボッコ
逮捕→すぐに釈放しなかった場合→サヨからフルボッコ


315 タコライス(四国地方):2010/09/26(日) 15:20:17.21 ID:5TR3RWJW0
戦争までする覚悟がないなら、有無を言わさず即刻強制送還がベターだろ。
普通の国なら逮捕して戦争になっても折れないけどな。
316 漫画原作者(秋田県):2010/09/26(日) 15:20:40.53 ID:9f5CZE1O0
>>312
民主は「自民の政治なんて実際官僚に任せっきりなんだろう」って思ってた節があるな
そんなんなら俺らだって出来る、と
317 はり師(大阪府):2010/09/26(日) 15:22:01.31 ID:QBhuSATt0
なんか閃いたんだけど、霧散してしまった。。。
318 作業療法士(東京都):2010/09/26(日) 15:23:32.21 ID:46k0I9sG0
普通ここまでこじれたなら全面戦争はしないまでも
最悪武力での小競り合いはやって双方の覚悟を伺った後に
本当の落とし所を模索するよね
319 実業家(アラバマ州):2010/09/26(日) 15:23:37.05 ID:S2nyqZEzP
産経だけファビョってるな
320 アニメーター(関東):2010/09/26(日) 15:29:32.88 ID:sqxWnyUBO
それを選んだ国民w

タワラが当選とか
二番の村田レンホーがトップ当選とか
トミ子とか
公明党の議員とか
こんなの選んでたらそうなるわな
321 スタイリスト(関西地方):2010/09/26(日) 15:32:15.26 ID:7pvIaqQD0
>>319
もう朝日は一面から消えたのにな
この新聞社はおかしい
なにしろ日中分離主義を新聞使って書いてるくらいだろ
日本の敵じゃねえか
322 タコライス(四国地方):2010/09/26(日) 15:32:17.57 ID:5TR3RWJW0
アホ政権のせいでこれで中国軍が尖閣にきたらマジで自衛隊が出ることになったな。
流れ的に多分中国はそうするだろうし、出さなきゃ占領される。
ここで自衛権発動できないなら外患誘致モンだわ。
323 6歳小学一年生(愛媛県):2010/09/26(日) 15:34:40.56 ID:BLDXrw7i0
こう言うのを烏合の衆という
324 路面標示施工技能士(東京都):2010/09/26(日) 15:37:02.75 ID:jYCLFNeu0
>>313
逮捕起訴した時点で負けなんだよ
中国の土俵に乗ってしまう
朝生で言ってた
自民はそれが分かってるから前回はすぐに小泉が国外退去させた
325 添乗員(ネブラスカ州):2010/09/26(日) 15:44:30.17 ID:4S5oJmOXO
>>313
問題こじれさせた馬鹿はだれだよ・・
326 添乗員(catv?):2010/09/26(日) 16:43:05.48 ID:WHJ9EEnH0
このくらいやっても怒ることすらできない馬鹿な国民共によって
政権が決まる国だとバレたら一気に本土陥落だなw
327 俳人(catv?):2010/09/26(日) 16:44:43.50 ID:FAyXZMzF0
政治主導でやってみた結果がこれじゃないの?
328 コピーライター(山形県):2010/09/26(日) 17:09:50.80 ID:XXIDz4oS0
指示が無いなら法律に基づいて起訴すりゃいいだけじゃん
アホなんじゃないかこいつら
329 随筆家(神奈川県):2010/09/26(日) 17:11:06.33 ID:kwT9iJjr0
民主信者って自分の惨めな生活が全部自民のせいだと思ってたんでしょ?
で、政権交代すれば全部上手く行くと思ってたと
今どんな気分?
330 チンカス(catv?):2010/09/26(日) 17:15:20.82 ID:JqwZ9oIM0
騙されて搾取され続けるより、おおっぴらに搾取された方がちったあ怒れるだろ?
馬鹿な国民にはこのくらいで丁度いい
どの道、この国はもう終わり
331 大工(東京都):2010/09/26(日) 17:17:36.26 ID:2okaTDDg0
政治主導とかいいつつ指示出さない
そんで指示出さないことにキレる
「それくらい気を利かせろっ!」
そんな偉そうな態度続けてたらみんなから信用されなくなった大臣がいたよね?
332 海上保安官(福岡県):2010/09/26(日) 17:41:03.36 ID:xB3nTM3b0
>>325
普天間の時から何も変わってないんだよな
何の準備も方針すらなく、強硬な態度から一転して土下座

あほな民主信者は最初の勇ましい政府を賛美し、ウヨごっこで陶酔
その後方針転換したうえに放り出すと、ジミンガーと叫び出す

今の政府の行動を非難しない奴は、信者と言われてもしょうがない
333 歌人(神奈川県):2010/09/26(日) 17:51:59.45 ID:Ug8SWaUr0
>>329
そもそも、政治のことなんか気にしていない。が正解かと思われ。
334 実業家(京都府):2010/09/26(日) 17:55:19.17 ID:bQ5gyAVkP BE:298260634-PLT(31433)

>>332
普天間のときは、日米の同盟関係がこのくらいで揺らぐことはないと高をくくって
いたのかも知れないが、今回はどんな成算があって行動したんだろう?(´・ω・`)
335 占い師(大阪府):2010/09/26(日) 17:55:33.40 ID:MDmuaxLJ0
>>333
だから俺が総選挙の前から
こいつらは政治がしたいんじゃない
支配がしたいんだって言ってたのに
336 営業職(catv?):2010/09/26(日) 17:56:58.42 ID:mMQkwLt20
>>324
中国の目的は土俵に乗らせて尖閣奪うん事なんだから何度でもやるだろ
だんだんエスカレートしながらな
只の先延ばしに何の意味もない
337 はり師(大阪府):2010/09/26(日) 17:58:25.32 ID:QBhuSATt0
>>332
民主党員は自意識の糞高い子供みたいな集団だなって思ってた。
あと、マスコミがやっぱりこの国をダメにしてるとおもう。
最近だけで選挙で圧倒的な勝利が2度ほどあったけど、あんなのあっては行けないわ。
338 実業家(京都府):2010/09/26(日) 18:11:12.57 ID:bQ5gyAVkP BE:894780566-PLT(31433)

>>337
子供でももう少し恥を知っているだろ。つい一昨日まで偉そうにふるまっていたの
に、いまや官僚に責任を押しつけて逃げ回っているんだぞ。

※民主党の見解では、検察官も官僚で、政府のいいなりになる存在だそうです
339 64式7.62mm小銃(東京都):2010/09/26(日) 18:17:43.86 ID:f5bM4WKY0
>>322
良かったじゃん
340 非国民(山形県):2010/09/26(日) 18:20:06.43 ID:g4fZn8W10
自衛隊法第7条
内閣総理大臣は、内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有する。
341 理容師(関西地方):2010/09/26(日) 18:42:46.14 ID:+uop5faB0
政治家なんて金に汚くても、特殊な性癖持っていようと
国家国民のために政治をきちんとやってくれたら
一向にかまわないんだよな、
問題は国のために何にもやらずに
やれ外国に7000億円だ25%削減だ、金は貯めるわ
何にもしねえわ、挙げ句の果てに外国人のために法律無視とか
一族郎党死んでくれよ。
342 パイロット(dion軍):2010/09/26(日) 18:43:23.65 ID:EUpZnB+x0
>>340
正直、管はいまだに理解してないと思うぞw
343 占い師(大阪府):2010/09/26(日) 18:43:47.60 ID:MDmuaxLJ0
>>340
それを一ヶ月くらい前(当然在任中)まで知らなかったのが今の総理大臣です
344 ベネリM3(神奈川県):2010/09/26(日) 18:46:22.39 ID:v3rcLzT+0
拉致犯シンガンスを開放しろと嘆願した菅直人。
本気だったとは。。。
345 柔道整復師(佐賀県):2010/09/26(日) 18:54:16.51 ID:eTkJsmXV0
抗議先

総理官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
(コメントだけでOK)

各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
(コメントだけでOK) 

民主党
https://form.dpj.or.jp/contact/
346 作家(東京都):2010/09/26(日) 19:24:34.03 ID:NCT6dCKN0
自民党戻ってきてくれ><
347 占い師(香川県):2010/09/26(日) 19:24:45.53 ID:EWo5W6600
民主党はバカばっかり
まさに虚頭一致内閣wwwww
348 実業家(京都府):2010/09/26(日) 19:44:43.86 ID:bQ5gyAVkP BE:298260926-PLT(31433)

日米同盟がグズグズで、総理大臣が外交音痴で、優秀な官僚が蚊帳の外に置かれて
いて……と、日本が弱点をさらけ出しているまたとないチャンスをすかさず突いて
くる中国はさすがだ(笑

まあ、民主党に政権を取らせるというのは、まさにこういうことだったわけで、そ
ういう意味では数十年来の謀略が実を結んだということになるのかな。

「百年河清を俟つ」はずを四十年くらいに短縮したんだから、中国の覇権外交とし
てはなかなか効率がよろしい(笑
349 車掌(チベット自治区):2010/09/26(日) 21:16:55.51 ID:iIpuDpas0
学芸会に付き合わされる霞が関も大変すなあ
350 ツアーコンダクター(神奈川県):2010/09/27(月) 00:09:23.04 ID:yCPKHGFR0
>>190 少しは学習しろ。無理か。

指示待ちって、バカの代名詞じゃないか。
無能外務省!
これだけの国益損失をこうむって、指示が無かったからなんて小学生みたいな事いっているなよ!
政治主導を批判するために傍観していたのなら、それこそ外務省は国賊者だよ!
351 画家(熊本県):2010/09/27(月) 00:31:50.82 ID:jy/N7uzQ0
インコ神奈川県さんまたきたー
352 弁理士(東京都):2010/09/27(月) 00:39:41.24 ID:6MZt+C2q0
公務員はどこでも皆一緒。
うちの市役所の人も民間ではとても使いものにならないなあという対応しかできない。
でも本人は全く気が付いてない。
353 10歳小学5年生(西日本):2010/09/27(月) 00:40:45.94 ID:ZeNBABfW0
>>1
最後の一文は蛇足だな。
354 思想家(京都府):2010/09/27(月) 06:44:53.76 ID:FofBZGvqP BE:1193040768-PLT(31433)

クダが国連総会の場で動いた形跡がないというのがすごいよな。演説で自慢話をし
ていたようだが。
355 トラベルライター(宮城県):2010/09/27(月) 07:05:47.26 ID:H6VD5DYR0
官僚が付け上がるわけだ
356 ソーイングスタッフ(千葉県):2010/09/27(月) 07:09:01.23 ID:Ww36R5op0
民主党は、

司法が、政府からの要請もないのに、勝手に「日中関係を考慮」して、容疑者を釈放した

というほうが、

司法が、政府からの要請で、「日中関係を考慮」して、やむなく容疑者を釈放した

よりも、

よっぽど大問題だ

ということが理解できていない。

自分で問題を、さらに大きくしようとしているバカだ(笑)
357 思想家(チベット自治区):2010/09/27(月) 08:12:52.85 ID:FofBZGvqP BE:1217895577-PLT(31433)

共同通信の解説記事が、クダ政権が代表選挙向けに強硬姿勢を演出
した可能性を指摘しているが、それが事実ならすさまじい内向き政
権だな(´・ω・`)
358 音楽家(栃木県):2010/09/27(月) 08:30:01.44 ID:phhfz9PG0
外交の話をする時に
国内の政治家が
最高権力者を叩くなんて
日本ぐらいのもんじゃないのかな

与党だろうが、野党だろうが
国内で決まったことは外に対しては
意見一致、満場一致の姿勢で望まないといけないのに、
うちの総理はアフォでっせと平気でマスメディアに流す
だから舐められるんだよ
359 公務員(catv?):2010/09/27(月) 08:32:19.57 ID:k6lEDU7K0
>>358
馬鹿なの?
360 絶対に許さない(愛媛県):2010/09/27(月) 08:36:24.43 ID:czp7dvv70
民主党「外務省がどう動くか注視していく」
361 キリスト教信者(山形県):2010/09/27(月) 08:57:32.12 ID:e0qtScPK0
>>358
強硬姿勢の時は それなりに一致の方向で進んでた気がするんだ
尖閣は日本の領土内だから国内法で粛々と裁くっていうのに

で一転こんな感じになったから
みんなが なんで?って思ってるわけじゃん
で説明も検察・検察いうばかりだし

で最終的にどうしたいの?どうしたかったの?ってのがワカラン
362 トラベルライター(宮城県):2010/09/27(月) 09:01:44.06 ID:H6VD5DYR0
>>357
事実じゃね?
弱腰だと批判されたから強硬路線にシフトし始めたと
まぁそれもポーズだけどね
中国としても、中国の威信を示して日本を屈服せしめたという「戦果」を上げた以上
これ以上事を荒立ててもあまり意味はない
ここ数日で「謝罪と賠償を求める」が「謝罪と賠償の権利を有する」になったことも
中国が落としどころを探っていることを示していると思う
363 ノンフィクション作家(関西):2010/09/27(月) 09:04:13.91 ID:KkmvR8xXO
民主党とは一体何だったのか
総会屋に経営任せた結果がこれだよ
364 薬剤師(関東・甲信越):2010/09/27(月) 09:09:42.75 ID:9HUfbb4MO
だって「国民」は政権の事しか関心ありませんし
365 ツアーコンダクター(神奈川県):2010/09/27(月) 09:53:37.50 ID:yCPKHGFR0
指示待ちって、バカの代名詞じゃないか。
無能外務省!
これだけの国益損失をこうむって、指示が無かったからなんて小学生みたいな事いっているなよ!
政治主導を批判するために傍観していたのなら、それこそ外務省は国賊者だよ!
366 エンジニア(山形県):2010/09/27(月) 10:15:12.59 ID:BJ6f1CF50


  これが最小不幸社会なんですね?



367 モテ男(東日本):2010/09/27(月) 10:17:01.47 ID:Z9BqNGhJ0
マスコミってまじで怖いな
大衆を扇動して世論まで勝手に作り上げていく
368 漁業(鳥取県):2010/09/27(月) 10:54:21.51 ID:AbmMoaHp0
>>356が最大の問題だよな。
法令遵守は当然、原理原則は曲げちゃ駄目。それはそれで正しい。
ただし、法令も、原理原則も人間が作った以上完璧ではない。
時には曲げなきゃならないこともある。これもまた真理。
しかしそういう場合はトップの決断、責任でやるものであり、
下部組織が勝手な自己の判断でやっては駄目。
それこそ、21世紀版関東軍をつくりだすようなものだ。
仮に判断自体が正しいものであり、トップがそれを追認するのだとしても、
権限逸脱については何らかの処分を下さなければならない。
この場合はほぼ間違いなく上で決断しておいて下に押しつけているから、
よけい質が悪いが。
トップの無責任は何より悪い。
369 漁業(catv?):2010/09/27(月) 11:35:28.35 ID:qhLbiLij0
シナという強盗がやって来て、三権分立、国家主権まで捨ててシナに従属した民主党

反国家罪で仙谷は死刑
370 作詞家(東京都):2010/09/27(月) 11:48:54.36 ID:ZHIu6Q0w0
青山とか言う奴が言ってたけど
やっぱ仙谷と前なんとかで意見が違ってたんかな
もしそれが本当ならこの内閣は救えないクズだよ
国益よりも単なる内ゲバやってんだから
マジで政権交代してくれ
371 議員(福岡県):2010/09/27(月) 11:50:16.43 ID:0tMx5Oip0
やっぱり政府の意思としての強硬策じゃなくて
なにも決定しないことを決定したことによる暴走だったんだな
372 議員(福岡県):2010/09/27(月) 11:53:24.70 ID:0tMx5Oip0
おいジミンガーでてこいよ
373 漁業(大阪府):2010/09/27(月) 11:53:27.93 ID:w7IvbAnO0
やはり管・仙石・前原ではダメだ。
小沢や自民党のベテランなら問題がこじれる前に「玉虫色の解決」をやってるよ。
とことん喧嘩する用意も落としどころもなく喧嘩する阿呆が政治をやるべきじゃない。
特に前原は偽メール事件のときと同じだよ。
374 小説家(catv?):2010/09/27(月) 11:57:32.35 ID:dkx6RWgv0
「あと3年間よろしくな!」
375 タンメン(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 12:15:23.73 ID:FgoHqzOQO
>>365
政治家が指示出して官僚を動かせるのが、ミンスの言う政治主導じゃないの?
指示待たずに勝手に動いていいの?
376 議員(福岡県):2010/09/27(月) 12:17:41.86 ID:0tMx5Oip0
>>365
なんのために政治家いるのwww
377 外交官(dion軍):2010/09/27(月) 12:44:30.42 ID:CsdcDocM0
>鳩山氏は続けた。「私が首相当時は、温首相とのホットラインがあった。事件直後に菅首相が腹を割って議論すればよかった」。嫌味を言われる始末だ。

おまえのホットラインは「中国にあげます」ホットラインだから、なくていいよ。
キチガイ ルーピー はひっこんでろ!
378 経営コンサルタント(USA):2010/09/27(月) 14:26:57.90 ID:2he6OSKP0
な、「社会が悪い」だろ
国のせいにするな、自己責任だのと抜かしていた馬鹿共はちったあ思い知ったかね
自分の現実を見る目がニートよりも遥かに劣るということを
379 アナウンサー(沖縄県):2010/09/27(月) 14:30:11.83 ID:3Zaxyzzx0
>>365
指示待たずに動いたら散々叩く癖に何を
380 パイロット(西日本):2010/09/27(月) 14:31:50.11 ID:6DuSKFEw0
>鳩山氏は続けた。「私が首相当時は、温首相とのホットラインがあった。
2010年5月27日 今まで政府は一貫して「尖閣諸島は日本の領土」として対応してきたが、
鳩山由紀夫(当時首相)が「尖閣諸島の帰属問題は日中当事者同士で議論して結論出す」と発言。

こんな事言い出す奴だから、簡単に尖閣諸島を献上して事を納めるだろ。
381 アナウンサー(沖縄県):2010/09/27(月) 14:38:06.12 ID:3Zaxyzzx0
>>380
友愛の島にしたい(キリッ
382 タンメン(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 15:09:06.65 ID:SJTkg943O
中国はガキだねクレクレ房だな(*⌒▽⌒*)
383 ダックワーズ(愛知県):2010/09/27(月) 15:13:12.19 ID:0DerhVx30
政治主導でもないし、官僚主導でもない。

今の状況は民主主導だな
384 通りすがり(不明なsoftbank):2010/09/27(月) 15:19:42.24 ID:0yfjiEub0
>>3
東日本(笑)
385 げつようび(神奈川県):2010/09/27(月) 15:38:29.89 ID:eqbt9p440
つまり仙谷が外交私物化したって事か
386 思想家(チベット自治区):2010/09/27(月) 16:39:01.03 ID:FofBZGvqP BE:521955173-PLT(31433)

外交や安全保障の話に「自己責任」という言葉を持ち込む基地外が
いるとは(笑
387 実業家(関西地方):2010/09/27(月) 16:45:57.20 ID:zfLgWre60
外務省高官が「中国側の意向」として、あいさつの修正を求めてきたのだ。
「なぜ私のあいさつの内容を中国側が知っているんだ?」
首相の問いに高官は押し黙った。
「こちらは温首相のあいさつを把握しているのか?」答えはなかった。
相手の機嫌を損なわないことを最重視してきた外務省の「外交術」がかいま見えた瞬間だった。
http://specificasia.seesaa.net/article/25390596.html
388 劇作家(東京都):2010/09/27(月) 17:30:53.29 ID:EVl28GmS0
>>54
いや鳩山のときはその方向性が正しいかどうかの議論は別にして、
ホントにホントに別にして(笑) 政治主導はしてただろ
ダム・道路・公共事業、普天間・東アジア共同体・外交、国家戦略室、仕分け、子供手当て(半分だけど)とか
菅は国家戦略室の縮小、財務省の言う事鵜呑みにしただけで、あとは何もやってない。アホだわ。
まさに政治無導
389 運輸業(大阪府):2010/09/27(月) 18:41:44.29 ID:MRJ5Pa/p0
金正男を返したのは、やはり自民党の指示だったのか
390 タンタンメン(内モンゴル自治区):2010/09/27(月) 18:43:23.58 ID:puW7W4+QO
政治主導の結果がこのザマだよ!
391 思想家(京都府):2010/09/27(月) 18:45:59.50 ID:FofBZGvqP BE:1590720588-PLT(31433)

ポッポさんの頃は、政治主導でぶち壊したのが結構あったよな(´・ω・`)
392 H&K G3SG/1(大分県):2010/09/27(月) 18:48:10.51 ID:VKj48dm50
東条内閣が現場の情勢報告無視して日米開戦に踏み切ったのと全く同じパターンだな。
ホントにこの国終わるかも。
393 げつようび(神奈川県):2010/09/27(月) 18:52:46.17 ID:eqbt9p440
>>392
これで中国がどっかに軍艦集めて、レアアース輸出禁止継続されても、今の日本は先制攻撃も出来ない・・・・
394 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/09/27(月) 18:56:25.43 ID:LovqrR4V0







     政   治   主   導 (大 爆 笑 www






395 思想家(京都府):2010/09/27(月) 19:51:27.17 ID:FofBZGvqP BE:497100645-PLT(31433)

何か成算があって「毅然とした対応」をしたのならまだいいが、民主党代表選挙で
菅直人が有利になるのが最終目的だったとしたら、これほど情けないことはない。
396 歌手(福岡県):2010/09/27(月) 20:15:58.39 ID:bC6+TLU00
菅「指示の出し方しらねーし・・・」
397 思想家(京都府)

>>396
手のひらを下にして、曲がる方向にまっすぐ出す。反対の手を手のひらが内側にな
るように、ひじで90度上に曲げてもよい。