♂♀♂ スレ立て依頼所 ♀♂♀

このエントリーをはてなブックマークに追加
304 建築家(茨城県)
スレタイ
食通のν速民ならウナギよりアナゴ派だよな?


本文
★新種ウナギは「生きた化石」 パラオの海底洞窟で発見

新種のウナギが、北太平洋のパラオの海底洞窟(どうくつ)で見つかった。DNAや体の特徴から、「生きた化石」とも呼べる原始的なウナギと分かった。
約2億年前からあまり姿を変えずにひっそりと暮らしてきたようだ。北里大や千葉県立中央博物館などが24日、「ムカシウナギ科(仮称)」という新しい科
を提唱し、津市で開かれる日本魚類学会で発表した。

この魚を見つけたのは、パラオ在住の魚類研究者の坂上(さかうえ)治郎さん(43)。昨年3月に洞窟で、成魚の長さが20センチほどでゆっくり泳ぐ、見慣
れない魚に気付いた。

連絡を受けた北里大名誉教授の井田斉さん(69)は何の仲間か判断に迷い、千葉県立中央博物館上席研究員の宮正樹さん(51)に細胞内のミトコンドリア
DNAの解析を依頼した。他の様々な魚のDNA配列との比較から、この魚は他のウナギとは約2億年前に分かれた仲間である可能性が高いことが分かった。

体の特徴も、知られてきたウナギの仲間(ウナギ目)と大きく違った。ウナギ目に共通するという42の特徴を調べると、七つが当てはまらなかった。例えば、
100個以上ある脊椎(せきつい)の骨が約80個しかなく、ないはずの、餌をこしとる鰓耙(さいは)という器官があった。

ウナギ目はウナギ科やアナゴ科など19科からなり、新しい科が認められれば、約40年ぶりになる。(米山正寛)

http://www.asahi.com/science/update/0923/TKY201009230375.html




お願いします<(_ _)>