【哲学】マイケル・サンデル「イチローの年俸はオバマ大統領の42倍。これは道徳的に見て公正か」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ソムリエ(千葉県)

テレビチェック】哲学の命題を身近に議論ハーバード大の授業に注目★
「ETV特集 ハーバード白熱教室 in 東京大学」(NHK教育・26日午後10時)

 正義や道徳をテーマにした哲学の命題を、現代の身近な問題に引きつけて議論を交わす米国の
名門・ハーバード大の人気授業が日本でも注目されている。

 講師は、マイケル・サンデル教授。講義は米国の放送局が番組化し、NHK教育テレビでも「ハー
バード白熱教室」と題して4月から放送され、反響を呼んだ。

 その名物教授が来日し、東大・安田講堂で行った特別講義の模様を紹介。東大生350人をはじめ
とする約1100人が議論に挑んだ。

 講義は「君ならどうする? 何が正しいのか? その理由は?」と投げかけ、ユーモアを交えた対話
で活発な議論を引き出すスタイル。たとえば、こう問いかける。

 「イチローの年俸は日本の教師の平均所得の400倍、オバマ大統領の42倍。これは道徳的に見て
公正か。国家が課税して再分配することは正しいだろうか」

 会場からはさまざまな意見が飛び出す。

 「自分の才能で得た財産について、自発的に寄付するのは構わないが、国家が課税によって強制的に
奪うのはよくない」「いや、大金持ちは収入の半分を取り上げても痛くもかゆくもないし、それで多くの貧し
い人たちが幸福になる」−。

 このほか、「殺人容疑をかけられている兄弟をかくまうことは道徳的か?」「オバマ大統領は広島・長崎
への原爆投下に責任があるか?」−といったテーマでも白熱した議論が交わされる。
 講義の主眼は、そうした正解の出ない問題について深く議論することにあるという。
 頭の体操のつもりで、テレビを見ながら議論に参加してもいいかも。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100924/enn1009241636016-n2.htm
2 騎手(福井県):2010/09/24(金) 18:45:38.70 ID:KV+arw6Z0
またサンデルか
3 宇宙飛行士(関東・甲信越):2010/09/24(金) 18:48:35.43 ID:knVxmbxwO
はあ?
オバマより年収の高い奴なんて、アメリカにもゴロゴロ居るやろ?
何で、日本人のイチローと比べるんや
4 書家(福島県):2010/09/24(金) 18:49:11.93 ID:Wt/2yR+H0
サンデルは終わコン
5 柔道整復師(東京都):2010/09/24(金) 18:49:26.48 ID:a1Sgtf6dP
いい加減このソースいいから
6 柔道整復師(dion軍):2010/09/24(金) 18:52:42.66 ID:ajnKMNMgP
政府は小さければ小さい方がよい。
よってオバマ大統領の給料は少なければ少ないほうがよい。
これはミルの政府からの自由という立場からの道徳的価値判断だ。

逆にイチローの年棒が大きいのは何も問題ない。
市場の神の手によって決められたことである。
7 ニュースキャスター(宮崎県):2010/09/24(金) 18:55:18.01 ID:RT8vjkcq0
>>6
満点
8 車掌(千葉県):2010/09/24(金) 18:57:03.08 ID:Hw4+SE720
100倍くらいなら公正っ話か?
9 歯科衛生士(兵庫県):2010/09/24(金) 18:57:27.41 ID:Zbr4Uysn0
東大の講演で「私は野球興味ないからもっと低くていいw」
とか女学生が言ってて、さすがにサンデルも苦笑いだったな。
10 薬剤師(宮城県):2010/09/24(金) 18:58:12.25 ID:oi4JrmND0
オバマの本当の所得がイチロー以下なわけないだろw
11 H&K MSG-90(チリ):2010/09/24(金) 18:58:52.40 ID:/GBn/uEN0
>>9
頭悪すぎワロタ
12 翻訳家(catv?):2010/09/24(金) 18:59:42.41 ID:Ccj4Cq0B0
下らな過ぎる。
公正じゃん。
13 ノンフィクション作家(東京都):2010/09/24(金) 19:03:27.99 ID:ehFMNuvV0
>>9
ネットの情強が集うν速でこの程度だから、その東大生も仕方がないだろ

お前ら「核は抑止力。持つ方が安全」 広島の高校生「もしテロリストに渡ったら?」 お前ら「ぐぬぬ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285270942/

98 名前: 柔道整復師(栃木県)[] 投稿日:2010/09/24(金) 05:03:23.76 ID:82MqSA1pP
>肯定派として参加した女子生徒は「ほんとうは否定的な考えですが、肯定派の考え方を知る機会に
>なりました」と話していました。

ギャグ?

103 名前: 国会議員(千葉県)[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 05:04:38.75 ID:PwNqyWF20 [2/6]
>>98
ギャグっつうかナメてるよなw
14 ソムリエ(兵庫県):2010/09/24(金) 19:04:51.80 ID:/Js6CT9+0
何逝ってるか分からん誰かやさしく教えて
15 沢庵漬け(神奈川県):2010/09/24(金) 19:05:34.24 ID:02xeCp540
自分の腕でメシくってんだから別にいいだろ
クソみたいな美術品だってカネが出りゃあスゴいんだ
16 宮大工(コネチカット州):2010/09/24(金) 19:09:16.51 ID:BX4QIiu2O
哲学って面倒臭いんだな
17 VIPPER(アラバマ州):2010/09/24(金) 19:10:44.56 ID:IPT9gTRB0
サンダル「自国領で起きた外国人の犯罪を自国の法で裁く。これは国家主権的に見て公正か?」
18 火狐厨(奈良県):2010/09/24(金) 19:16:01.41 ID:h6a6T4cm0
哲学者自体箸にも棒にも引っかからない世の中に必要ない
仕事じゃんか
マイケルの給料は0$で十分
19 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/24(金) 19:19:34.43 ID:twxHxCoLP
>>13
ディベートならその女子生徒の意見はありだけど今回のはどうだったのかな
20 人間の恥(宮崎県):2010/09/24(金) 19:21:23.76 ID:tZKhq4Oa0
ガキの頃から野球漬けで同世代の友人と遊ぶヒマすらなかったそうだし、それであの成績
を出せていて、しかもアメリカの球団がそれをその額に値すると評価してるんだから公正に
決まってるだろ。
アメリカは多様性を尊んでるだろ?それは統計学的には散らばりが大きいってことであって
イチローこそがその多様性の生きた証しなんだから、なにも文句のつけようもないわな。
21 ヤクザ(東京都):2010/09/24(金) 19:22:18.52 ID:S+6DwEL40
プロが営利球団と契約してんだから問題ないだろ
税金じゃねぇし
22 理容師(アラバマ州):2010/09/24(金) 19:23:34.29 ID:RXKtna1K0
吹き替えだからカッコいいんだろ
23 VIPPER(長崎県):2010/09/24(金) 19:23:39.38 ID:M/9GwoBB0
もっとイチローの給料を増やすべきってことか
24 メイド(埼玉県):2010/09/24(金) 19:25:48.75 ID:FpRU+HJq0
9/24 21:00〜21:30 (30分) 【NHK衛星第一】

いま“正義”を考える〜「白熱教室」サンデル教授に迫る〜
「ハーバード白熱教室」で絶大な人気を集めているマイケル・サンデル教授に単独インタビュー。いま、なぜ正義について議論する授業がうけるのか、その魅力に迫る。
25 エンジニア(東日本):2010/09/24(金) 19:38:35.02 ID:iS+efWcL0
僻んでんじゃねえよ。

需要があるからそれだけの値段が付くんだろ。

ぶっ殺すぞ?クソアメ公!!
26 通関士(岐阜県):2010/09/24(金) 19:48:49.86 ID:KGra1Mp30
メジャーにはイチロー以上の選手がゴロゴロしている件
もっといえばアメフトの選手もかなりもらってるんじゃなかったっけ
27 レミントンM700(大阪府):2010/09/24(金) 19:50:13.01 ID:4PNi/Yv80
まぁ原爆落とすだけはあるな
28 豊和M1500ヘビーバレル(兵庫県):2010/09/24(金) 19:52:54.00 ID:yunWMBBn0
このように単なるディベートにおいても人格攻撃をしようとする傾向のある日本では
ディベート、ひいては哲学そのものが根付くことは永久に有り得ないでしょう
29 劇作家(西日本):2010/09/24(金) 19:57:28.61 ID:aDvzSUGx0
他人の収入についてゴチャゴチャ言う方が道徳的に問題がある
30 営業職(神奈川県):2010/09/24(金) 20:36:32.87 ID:GzQdinJa0
意味不明、人間の役に立つミツバチや蚕が給料を受け取れないのは公正か
の方が気が利いている
31 ソムリエ(千葉県):2010/09/24(金) 22:18:55.20 ID:nJB6TvGT0
サンデルが、今回の中国の対応を哲学的に説いてくれれば・・・
32 運輸業(滋賀県):2010/09/24(金) 22:44:54.22 ID:vfYnguqq0
サンデルは問答型の哲学者でしょ?
自分では答えだせないタイプだからつまらん
33 ツアーコンダクター(dion軍):2010/09/24(金) 22:46:44.63 ID:odQ5aAMM0
>>14
マジで解説の動画でも作ろうかと思ってる

道徳論は善と正をわけないと
理解はまず不可能なのに
それ無しで強引に番組は進めすぎ

サンデルが何を考えさせようとして
この設問を設定してるのかとか、背景の説明がアレあ必要だよ
34 SV-98(アラバマ州):2010/09/24(金) 22:47:48.17 ID:tmV4mOVK0
紙くず集めるのはそいつの勝手だろ
金に普遍的な価値はないわ
35 VIPPER(catv?):2010/09/24(金) 22:52:35.79 ID:+lKUhTP6Q
教師の給料がクソ高すぎる。
36 芸能人(東京都):2010/09/24(金) 22:56:14.93 ID:IGwrc9MbP
所詮銀行が運用してるんだから
年俸の高い低いは大して問題じゃないと思う
37 モデル(大阪府):2010/09/24(金) 23:00:21.28 ID:Ea8mMKeb0
>>6
君の名前は?
38 SR-25(長屋):2010/09/24(金) 23:01:56.79 ID:dbolY5RQ0
オバマはもっともらっていいどの仕事したの?
ピークがノーベール平和賞貰ったときだった気がします
39 運用家族(福岡県):2010/09/24(金) 23:03:09.34 ID:MZFEJ/A/0
さっきBSでやってたのでは、広島に原爆落とさなかったら
日本もアメリカも戦死者増えてるから、原爆落としてよかったかも
ってアメリカ人らしい主張してた
40 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 23:14:15.19 ID:9mTuB04O0
+民は相変わず飛ばしてるな…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283325663/
【教育】「3人助けるため1人犠牲に…許される?」「ではイチローの年棒の半分を再分配するのは?」
 日本でも“白熱” サンデル教授★2

202 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 00:16:10 ID:Hmt8UG2MP
何を言ってるか解らんのだが
アメリカは共産主義になったのか?

219 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 07:35:04 ID:C/+xRC6T0 [2/4]
>>2
俺の考えはリバタリアンとやらになるのか、
功利主義者とやらは理解できねーな
金持ちなら半分も金をよこせ、半分もあれば生きるのに困らないから強制的によこせって
かなり図々しい主張してるんだな
共産主義ってやつかな?こんなもん認められるわけないよな

238 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 08:28:11 ID:9OXhCy/Q0 [2/2]
つか、この教授もしかして娯楽=非生産的みたいな考え方なのかな?
単にイチローの年俸だけを問題にしてるあたり、娯楽を経済行為の原動力の一つと認識していない気がする。
イチローたち大リーガーが最高レベルのプレーを見せることで生まれる経済効果やそこから産み出される雇用、
需要と供給の関係、更にはスポーツ選手の選手寿命の平均など、あらゆる要素を無視して、
しかもイチローという大リーグでも更に突出したトップ選手だけを取り上げて、ただ
「イチローの年俸高いから妬ましいよね!? 何にもそれに値する仕事してないけど、貧乏人に分けるべきじゃね!?」
としか聞いていない。

そういう意図で質問するなら、せめて大リーグ自体の純利益なり、選手の平均年俸なりをテーマにすべきじゃなかろうか?

教師の年収を例えに出すところといい、コイツはもしかしてアカなのか?
41 鉈(アラバマ州):2010/09/24(金) 23:15:29.78 ID:b9FG++Pq0
こいつの大学一年の教養レベルの講義でハーバードすげーとか言ってる低学歴無教養は日本の恥だから死んで欲しい
42 講談師(dion軍):2010/09/25(土) 00:09:14.07 ID:DYNUczCa0 BE:3973309597-2BP(1119)

おまえらってやっぱ、コミュタリアンなの?
43 ソムリエ(大阪府):2010/09/25(土) 00:10:28.36 ID:GLxPNYtP0
少なくとも鳩山のお小遣いは道徳的ではない
44 花屋(大阪府):2010/09/25(土) 00:11:30.57 ID:x19D93YN0
>>41
こういう何かをおとしめりゃいいやって奴が1番アホ
45 カッペ(東京都):2010/09/25(土) 00:12:25.00 ID:dEvVIygc0
そのイチローがベッカムの年収が5年契約で300億ってのに驚いていた。
よってこの議論は意味を持たない。
46 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/09/25(土) 00:13:18.15 ID:tsRM/NMSO
稼ぐことは悪じゃない
稼いでも使わないことが悪
47 ニート(東京都):2010/09/25(土) 00:14:29.69 ID:NAleuTUg0
あの授業、事前に参考文献をずらっ−と渡されて
小グループで議論した上で参加しろってスタンスらしいからな
言葉の定義とかそういうものは予習済みって前提なんだろたぶん
48 花屋(大阪府):2010/09/25(土) 00:14:39.99 ID:x19D93YN0
そもそもイチローもオバマも搾取してんじゃないから、この議論成り立たんやろ
49 コピーライター(鹿児島県):2010/09/25(土) 00:16:16.38 ID:dG2C8ZjT0
またこのスレか
50 デザイナー(アラバマ州):2010/09/25(土) 00:18:32.76 ID:f7pv5QNV0
サンデルの給料は月1000ドルでいいよな
それ以上は質素に暮らすには必要ないから寄付すれば?
51 SR-25(大阪府)
仏教哲学大辞典を読破した。