Googleがゲーム販売に参入、「Chrome Web Store」を近日公開
1 :
郵便配達員(岐阜県):
未だ正式には「年内スタート」としか言っていないが、どうやらGoogleはChrome Web Storeをごく近いうちに公開する準備が整ったようだ。
具体的には今日(米国時間9/23)の記事によると、
デベロッパーはアプリをGoogle Checkoutのマーチャントアカウントに登録できるようになったらしい(アプリを販売できるという意味 ― 今のところ米国のみ)。
また、ストアが開店した時にアプリがどう見えるかのプレビューもできるようになった。
8月のプレゼンテーションで、Chrome Web Storeが10月に開店予定と言っていることを考えれば、いずれも何ら驚くことではない。
しかし、これですべてのピースがぴったりはまってきた。
Chromium(Chromeのベースであるオープンソースブラウザー)のアプリ用のプレースホルダーは相変わらず入ったり出たりしているが、
Web Store自体は全面的に動作しているようだ(Extensionのオンラインエリアの一部になっている)。
またGoogleは、Web Storeにアプリをアップロードする際に必要な画像に関する一連のガイドラインも掲載した。
ガイドラインには、アイコン、ヘッダー背景、スクリーンショット、および宣伝画像(任意)向けがある。
以前にも指摘したが、Web Storeのメインページの外観は、iTunesのApple App Storeと非常によく似ている。
しかし、今日は個別のアプリページの外見が公開された ― 十分にシンプルでわかりやすい。下のプレビューをご覧あれ ― 今後数週間のうちに公開されると思うので注目されたい。
http://tctechcrunch.files.wordpress.com/2010/09/37.png http://jp.techcrunch.com/archives/20100923chrome-web-store-launch/
2 :
官僚(千葉県):2010/09/24(金) 18:06:47.81 ID:4XjB40E60
Google VS モバゲー、その他携帯サイト VS 糞GREE
3 :
柔道整復師(長屋):2010/09/24(金) 18:07:52.75 ID:iQQYG8FOP
steam買収はやめたのか
4 :
M24 SWS(岡山県):2010/09/24(金) 18:08:20.71 ID:0w1j9wva0
アホでもゲーム簡単に作れるアプリ開発してくれ
5 :
翻訳家(神奈川県):2010/09/24(金) 18:09:19.25 ID:R//Ebwvx0
ハード・業界
6 :
レミントンM700(千葉県):2010/09/24(金) 18:10:30.78 ID:ZV2Iciiz0
将来的にAndroid向けに使えるようにしろよな
7 :
新聞配達(大阪府):2010/09/24(金) 18:12:17.18 ID:Rwjjk92g0
ゲーム機を開発しろよ
8 :
官僚(千葉県):2010/09/24(金) 18:14:47.72 ID:4XjB40E60
9 :
リセットボタン(関西地方):2010/09/24(金) 18:15:45.97 ID:Lo6DMreh0
>>2 それ間違ってる
世界
Google VS Facebook VS Apple
日本
mixi VS モバゲー VS GREE
10 :
マフィア(熊本県):2010/09/24(金) 18:19:03.74 ID:BuKeo4kU0
世界ってかアメリカだけじゃん
11 :
M24 SWS(岡山県):2010/09/24(金) 18:20:43.20 ID:0w1j9wva0
12 :
FR-F2(福岡県):2010/09/24(金) 18:23:36.88 ID:WOppSnlv0
steam終焉か!?
13 :
柔道整復師(catv?):2010/09/24(金) 18:25:16.66 ID:bf9sFnekP
steam並みの品揃えと割り引きがあれば勝てるけど、そんなの無理だろ。
androidで、3Gがなくても使えるまともなマーケットって事なら売れるだろうけど。
>>1 そんな糞ゲーが4ドルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 :
官僚(千葉県):