売国奴前原:「尖閣日米安保」と差し替えに「輸入牛肉緩和」キター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 運用家族(長屋)

輸入牛肉の月齢制限見直し検討…前原外相
 前原外相は23日、クリントン米国務長官と会談し、「輸入牛肉の月齢制限の見直しを、1つの方向性として検討して議論したい」との方針を表明した。
 米国で2003年にBSE(牛海綿状脳症)が発生したため、日本は米国産牛肉の輸入を月齢20か月以内の牛に限っている。
前原外相は、これを緩和する方向で検討する方針を示したとみられる。
 ただ、これまで日本は、科学的知見に基づいて、安全性が確認できるデータの提出を米国に対して求めている。
このため、早期の条件緩和に踏み切れるかは不透明との見方もある。
 米国産の輸入牛肉を巡っては、今月14、15日に米サンフランシスコで3年ぶりに事務レベルでの日米協議を再開している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100924-00000089-yom-bus_all
2 通関士(静岡県):2010/09/24(金) 01:53:52.25 ID:Vv5VkHw+0
海外からビーフジャーキー持ち帰ってもいいようにしてくれ
3 柔道整復師(長屋):2010/09/24(金) 01:54:27.72 ID:29JCbpElP
肉食ってるだけでアメリカが中国と戦ってくれるなら安いもんじゃん
4 宗教家(大阪府):2010/09/24(金) 01:54:29.54 ID:ULO9MqLL0
>>2
いいなそれ。
5 政治厨(東京都):2010/09/24(金) 01:54:30.81 ID:/rCXIfhM0
べつに牛肉くらい入れてもいいよ。
買わないけど。
6 作業療法士(大阪府):2010/09/24(金) 01:54:33.17 ID:xpTTs1Dr0
中国と交戦状態だからやむなし
買わなきゃ良い
7 タルト(静岡県):2010/09/24(金) 01:55:00.23 ID:h7edxyVY0
真の敵がハッキリした今、売国奴は>>1だと思う
8 指揮者(神奈川県):2010/09/24(金) 01:55:01.87 ID:lLfl5T0H0
プリオンハフハフッ!
9 シャブ中(石川県):2010/09/24(金) 01:55:03.37 ID:rO7tkkr40
嫌なら食べなければ云々
10 漁業(長屋):2010/09/24(金) 01:55:26.32 ID:IsfDezwl0
どっちにしても部位が混ざるのはデフォなんでしょ
11 セラピスト(東京都):2010/09/24(金) 01:55:27.43 ID:E//Kurcj0
前からそんな話があった気がする
12 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/09/24(金) 01:55:29.34 ID:IRp5FUyX0
別に需要があればいいんじゃないの?
俺はくわねーけど
13 公務員(兵庫県):2010/09/24(金) 01:55:33.00 ID:CyT/qEIG0
>>5
外食や加工食品はどーすんの?
14 田作(埼玉県):2010/09/24(金) 01:55:36.47 ID:1FBdfPAg0
別にいいんじゃね
15 指揮者(埼玉県):2010/09/24(金) 01:56:04.08 ID:j1M7HDBQ0
そんくらいいいだろ別に
買わないし
16 モデル(関東・甲信越):2010/09/24(金) 01:56:18.23 ID:zppmvv6AO
このカードは許す!買わんけど
17 芸術家(福島県):2010/09/24(金) 01:56:21.21 ID:BonhUa3C0
何が売国奴だよwwwww
俺はいらないけどさ
18 仲居(広島県):2010/09/24(金) 01:56:36.22 ID:Re4YvqTy0
中国がアメリカ以上に安全性を確認して輸出してるとお前らは思ってるの?
正直中国産の牛肉も十分やばいだろ
19 H&K G3SG/1(京都府):2010/09/24(金) 01:56:38.62 ID:1cpOIHKa0
まぁ、BSEの危険性の低さを考えると悪くない取引だな。
20 トラベルライター(東京都):2010/09/24(金) 01:56:45.23 ID:SeZVIItr0
冷凍牛丼に加工して他の国に売りつければいいじゃん
もしくは観賞用動物の餌として
21 ダイバー(兵庫県):2010/09/24(金) 01:56:45.07 ID:AzRtDDQ50
前原は主婦の味方
22 美容師(東京都):2010/09/24(金) 01:57:04.60 ID:cIYbbXuG0
足元見やがって
23 ニート(東京都):2010/09/24(金) 01:57:11.63 ID:4Ip98s8g0
また牛丼値下げか、
食わないからどうでもいい
24 柔道整復師(北海道):2010/09/24(金) 01:57:18.93 ID:02x0q2Wa0
中国に対して折れるよりはマシだろ
25 柔道整復師(新潟県):2010/09/24(金) 01:57:22.16 ID:x2o1JSyvP BE:2480998469-2BP(2223)

直接、肉を買わなくても外食とか加工食品で、知らずに食べることになるじゃないの?
26 シナリオライター(愛知県):2010/09/24(金) 01:57:30.04 ID:XksgNQdc0
米肉なんかどうでもいからアルゼンチン牛肉輸入しておくれ
27 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 01:57:51.07 ID:oH2kc/vQ0
おいバカ
28 演出家(dion軍):2010/09/24(金) 01:58:15.43 ID:AWhwcKhv0
狂牛病になるか戦死するか究極の二択
29 臨床検査技師(埼玉県):2010/09/24(金) 01:58:15.73 ID:nOunPd1T0
米中折込済みだったらと思うと・・・
30 運営大好き(大阪府):2010/09/24(金) 01:58:20.64 ID:7jAJ1Fe30
牛肉位良いだろ
国土の方が大事だ
10か月引き上げて、30か月以上で良いだろ
31 VIPPER(東京都):2010/09/24(金) 01:58:20.48 ID:d0329DPS0
前原さんのことだから、何か交換条件を引き出してくれるんじゃないかな
一ドル90円とか機体しちゃうよね
32 ネイルアーティスト(東京都):2010/09/24(金) 01:58:27.29 ID:3KfKWk6B0
>>19
同意
目の前の驚異と天秤に掛けたならいい買い物よ
33 鳶職(宮城県):2010/09/24(金) 01:58:36.42 ID:pLIxK2uR0
許す
34 探偵(東京都):2010/09/24(金) 01:58:54.81 ID:nIFxWgdQ0
あれクリントンってずいぶん前の大統領か?
35 レオナルド・ディカプリオ(千葉県):2010/09/24(金) 01:58:55.47 ID:qMSkpC7U0
その代わり尖閣諸島周辺で合同演習してくれ
36 歴史家(京都府):2010/09/24(金) 01:58:59.56 ID:IvE0M+d/0
まぁ牛肉なんて外務大臣が口出す分野じゃないけどなw
37 庭師(愛知県):2010/09/24(金) 01:59:04.65 ID:/8+VF/l70
元々牛肉買えって言われてたところで安保のカードを持ち出して
日本がただ譲歩するというまぬけな事態を回避したので上出来だと思います
38 柔道整復師(千葉県):2010/09/24(金) 01:59:05.69 ID:OlNw3naGP
松屋涙目w
39 芸能人(茨城県):2010/09/24(金) 01:59:06.41 ID:KOMCuxuzP
さっきまでホルホルしてたポチ光速で逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
40 メンヘラ(catv?):2010/09/24(金) 01:59:08.23 ID:/kpZrVVU0
毎日自炊だからおk
41 サラリーマン(東京都):2010/09/24(金) 01:59:12.84 ID:yTX928Qd0
>>19
感染したらゾンビ状態になるんだぞ
恐ろしくて俺は食えないわ
42 トラベルライター(東京都):2010/09/24(金) 01:59:21.30 ID:SeZVIItr0
底辺が食う牛丼屋が安くなるからいいじゃね?
円高だし
43 運営大好き(大阪府):2010/09/24(金) 01:59:34.24 ID:7jAJ1Fe30
>>2
まだ駄目なか
ドンキで天狗のビーフジャーキー売ってるが
44 歯科医師(アラバマ州):2010/09/24(金) 01:59:37.58 ID:nKowp/Lo0
反日オーストラリアの牛肉を食べるくらいなら
アメリカの牛肉のほうがいい
45 鳶職(広島県):2010/09/24(金) 01:59:39.49 ID:6+Bwyf6L0
畜産業者の票を落としたな
まぁ力がないんだろう
46 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 01:59:42.13 ID:oH2kc/vQ0
>>24
本気で民主党が中国に折れないとおもってんのか?
アメリカにも中国にもいいようにやられるのがオチだよ
47 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/09/24(金) 01:59:50.56 ID:nEuXn5//0
ビーフジャーキーを安くしろよ
48 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/09/24(金) 01:59:51.41 ID:SqRCjoq20
今の日本には自国の国土を守ることすらままならないのだな
49 ちんシュ大好き(東京都):2010/09/24(金) 02:00:17.09 ID:d7gRG9FE0
尖閣引き出せたの考えると、まぁ仕方ないんじゃね
50 柔道整復師(東京都):2010/09/24(金) 02:00:34.29 ID:w6knKs7EP
肉買って済むなら安いもんだろ
嫌なら消費者が喰わなきゃいいだけだし

>>13
産地をはっきり示してる物はいくらでもある
そういったものを選択すればいいだけ
51 柔道整復師(ネブラスカ州):2010/09/24(金) 02:00:46.84 ID:GZtzkDZJP BE:1562083586-PLT(12002)

大陸棚の海洋資源>牛肉だと思うんだが
どうなん?
52 ネイルアーティスト(東京都):2010/09/24(金) 02:01:08.44 ID:3KfKWk6B0
>>41
アメリカ牛を避ければいいじゃないか
53 文筆家(dion軍):2010/09/24(金) 02:01:17.81 ID:H9czlZhX0
正直、発生してないから調べてないなんてOGビーフよりはマシと思ってる
54 客室乗務員(東京都):2010/09/24(金) 02:01:27.22 ID:V5DgB5ZF0 BE:77228126-PLT(12000)

やり口が汚い、さすがアメリカさん
55 コメディアン(静岡県):2010/09/24(金) 02:01:31.22 ID:Zk/CgH830
そんなことより
中国産冷凍食品を税関でバンバン止めろ
理由は何でもいいから
56 消防官(関西地方):2010/09/24(金) 02:01:31.58 ID:/QgLzzDX0
クリントンが小沢と会談したときより笑顔だったwww
57 マフィア(秋田県):2010/09/24(金) 02:01:50.23 ID:sY0TNy5R0
日本と中国争わせて第三国の米国が得をする図式か
58 負けを認めろ(catv?):2010/09/24(金) 02:01:57.98 ID:KP1lIvjI0
これくらいの譲歩は範疇
 
前原GJ
59 演出家(dion軍):2010/09/24(金) 02:02:04.37 ID:AWhwcKhv0
狂牛病って日本人は感染しやすいらしいんだよね
不安だな
アメリカ人はアバウトだし
60 柔道整復師(新潟県):2010/09/24(金) 02:02:04.72 ID:x2o1JSyvP BE:2251276177-2BP(2223)

BSEってアメリカではどんくらいの症例があるの?
61 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:02:11.03 ID:oH2kc/vQ0
>>52
避けれるわけないだろアホ
永遠に自炊する気かよ
頭おかしいのか?
62 経営コンサルタント(長屋):2010/09/24(金) 02:02:16.96 ID:vZZG19XE0
吉野家復活?
63 芸能人(catv?):2010/09/24(金) 02:02:20.21 ID:k6uGtKQ8P
むしろ安くて高品質の輸入牛を買えて消費者にとって利益になるよな
64 運営大好き(大阪府):2010/09/24(金) 02:02:24.64 ID:7jAJ1Fe30
尖閣を領土問題にしたら
沖縄だってそのうち取られるぞ

中国は太平洋に出るために、沖縄がどうしても欲しいんだからな
65 キチガイ(東京都):2010/09/24(金) 02:02:26.06 ID:5n487Siv0
全頭検査やればおK
66 書家(catv?):2010/09/24(金) 02:02:49.99 ID:8pkX8TAg0
別にいいじゃん。アメリカ産牛肉って表示されないならもんだいだけどちゃんと表示されてるわけだし。
こういうのは国が規制する必要ないね。自己責任。吉野家で食べるのも自己責任
67 小池さん:2010/09/24(金) 02:03:34.53 ID:XxDT0or/0
やっと吉野家の牛丼が280円になるのかよかったよかった。
68 サラリーマン(東京都):2010/09/24(金) 02:03:44.75 ID:yTX928Qd0
尖閣問題が安保で保護されてるって本来なら確認するまでもない事項だろ
それなのに露骨な資源開発狙いのアメリカに牛輸入までねじ込まれるなんて
とても褒められたもんじゃない
69 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:03:48.46 ID:oH2kc/vQ0
中国だけでなく、アメリカにもいいようにあしらわれてるじゃねーかよ
とんだ売国政権だな。外交で敗北だらけ
70 新聞配達(千葉県):2010/09/24(金) 02:04:02.48 ID:kptLN6IQ0
牛肉食べないし、食べるときも国産選べばいい
豚鳥で充分。豚バラ肉を源のタレで炒める、これで良い
71 6歳小学一年生(東京都):2010/09/24(金) 02:04:06.09 ID:MR/LzpNr0
ほんとアメ公の一人勝ちだなw
尖閣の件は、守られて当然だろw
72 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:04:20.08 ID:Y624s/1P0
米国から送られてきた牛肉を国内でBSEか判定できたらいいのにね〜
73 大工(関西地方):2010/09/24(金) 02:04:30.17 ID:L8sug+td0
牛肉で平和が買えるなら安いもんだな
74 書家(沖縄県):2010/09/24(金) 02:05:11.27 ID:aGLGQ+eI0
食うか食わないかはこっちで決めるからとりあえ輸入しろよ。
こちとらアメさん頼りなんだからなw
75 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:05:26.00 ID:oH2kc/vQ0
>>72
できるだろ
でも費用は日本持ちになるだろうし
見つかっても返品できんだろ
76 柔道整復師(北海道):2010/09/24(金) 02:05:29.73 ID:02x0q2Wa0
改めてアメリカは尖閣諸島は日本の領土であると世界に対して認めた事になるんだから
あんまり前原叩いてやるなよ
77 新車(愛媛県):2010/09/24(金) 02:05:58.73 ID:zpu7n45j0
日本いは牛肉を買わせつつ中国には元切り下げ圧力を掛ける
うまいもんだ
78 負けを認めろ(catv?):2010/09/24(金) 02:06:23.74 ID:KP1lIvjI0
正直中国に折れるくらいならメリケンの犬になった方がマシだよね
79 ソムリエ(兵庫県):2010/09/24(金) 02:06:24.79 ID:/Js6CT9+0
食わないからいい
80 漫才師(関東・甲信越):2010/09/24(金) 02:06:39.09 ID:dVZ2Jq8yO
プリオンむしゃむしゃ
81 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:07:01.93 ID:oH2kc/vQ0
民主党政権下での外交

中国勝利
アメリカ勝利
韓国勝利

日本敗北
82 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:07:21.22 ID:Y624s/1P0
ホルモンやタンを食わなければ良いんだっけ?
83 学者(東京都):2010/09/24(金) 02:07:42.26 ID:PncjdaqF0
最近豚肉しか食ってないからいいよ
84 宮大工(群馬県):2010/09/24(金) 02:08:17.19 ID:o60KTxbl0
今まで解禁していなかったことが不思議なんだが
85 占い師(長屋):2010/09/24(金) 02:08:17.25 ID:n7ooGCph0
日本人をさらにヤコらせるつもりかw
86 柔道整復師(北海道):2010/09/24(金) 02:08:18.02 ID:02x0q2Wa0
>>82
ちゃんと焼けば大丈夫
87 サラリーマン(東京都):2010/09/24(金) 02:08:20.18 ID:yTX928Qd0
>>73
おもいやり予算で平和を買ってるはずなのに
余計な牛まで売りつけられてるんだけど
88 VIPPER(熊本県):2010/09/24(金) 02:08:19.97 ID:T95J4hOQ0
どーしよっかなー 緩和しよっかなー(チラッ
て流し目送ってるんだろうアメリカに
89 文筆家(dion軍):2010/09/24(金) 02:08:32.65 ID:H9czlZhX0
>>82
脊髄だから骨付きカルビとかTボーンステーキじゃね
90 ファイナンシャル・プランナー(神奈川県):2010/09/24(金) 02:08:33.58 ID:dr4hmhZ/0
吉牛が安くなるのかな?
たしか吉牛は米産牛にこだわっていたよな、他と味が違うとかなんとかの理由で
91 運営大好き(大阪府):2010/09/24(金) 02:08:35.26 ID:7jAJ1Fe30
おまいらアメリカ産牛肉敬遠してるが
スーパーで売ってるところ見たことあるか?
俺、無いぞ

どれだけ入ってきてるか知らないが、スーパーで見ないって事は
加工されておまいらの口に入ってるんだよ
緩和されたからって大して変わらないよ
92 探偵(東京都):2010/09/24(金) 02:08:49.10 ID:nIFxWgdQ0
お前らの脳内ではアメリカの牛は全部BSEなのかよw
93 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:08:50.79 ID:oH2kc/vQ0
こんなの自民党がやってたらドンだけ叩かれるか
民主党なら情報統制されていいね
94 和菓子製造技能士(関西地方):2010/09/24(金) 02:08:57.48 ID:hnz+Mqjs0
+民枕で涙濡らしてるからあまり伸びないね
95 ベネリM3(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:08:57.40 ID:EtvCAA0S0
吉野家大勝利か
96 柔道整復師(長屋):2010/09/24(金) 02:09:31.43 ID:37sWJokYP
>>89
タンにもプリオンが蓄積する。
内臓もやばい。
97 柔道整復師(大分県):2010/09/24(金) 02:09:51.80 ID:awES5i5UP
肉くらいいいだろ
現状が世論きにしすぎて厳しすぎなんだから
98 レス乞食(北海道):2010/09/24(金) 02:10:22.93 ID:WJhEI4qz0
あれだけ日米両国を振り回しておきながら、結局自民案とほぼ同じ内容になりそうな
基地移設問題とはいったい何だったのか。
99 マフィア(秋田県):2010/09/24(金) 02:10:36.07 ID:sY0TNy5R0
>>73
自国の弱みに付け込まれてるとは思わないんだな
100 探偵(東京都):2010/09/24(金) 02:10:41.88 ID:nIFxWgdQ0
>>87
思いやり予算は軍を駐留させる費用で出兵まで面倒みてやるものではない

お前が会社の面接に行ったって交通費出してくれる会社なんてないだろ?
昔は会社が負担してくれてたんだけどな
101 サラリーマン(東京都):2010/09/24(金) 02:10:58.38 ID:yTX928Qd0
>>92
たまに危険部位ごと日本に送りつけて
日本側の対応をテストしてる国を信用できるわけないだろ
102 劇作家(東京都):2010/09/24(金) 02:11:03.64 ID:9nYLxqNu0
ここ何日か外交というものについてよい勉強させてもらってます
103 大工(神奈川県):2010/09/24(金) 02:11:15.52 ID:vo9DqU0g0
前原さんなら、中国産牛肉を扱っている企業に米国産を使うよう打診しているかも。
104 潜水士(埼玉県):2010/09/24(金) 02:11:26.68 ID:52kOzAb50
ダウ見てるとプリオン脳も悪くないと思えてしまう
105 6歳小学一年生(東京都):2010/09/24(金) 02:11:32.39 ID:MR/LzpNr0
>>99
ホントそうだよな
約束して、金まで出してるのに、いざとなったら更に要求されるってなんだよw
106 セラピスト(東京都):2010/09/24(金) 02:11:37.66 ID:E//Kurcj0
>>101
そのテスト、アメリカが損しまくりじゃん……やる意味あるのかよ
107 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:11:38.13 ID:oH2kc/vQ0
アメリカ                 中国

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
108 6歳小学一年生(京都府):2010/09/24(金) 02:11:41.16 ID:z0e/kcgx0
吉野家 キターーーーーーーーーーーーー!!!
109 火狐厨(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:11:59.52 ID:AGBsS4s80
輸入してもいいけど
原産地表示義務は強化しろよ
表記なしなんて認めないぞ
110 演出家(福島県):2010/09/24(金) 02:12:02.11 ID:l5k6gpY90
ついでにメロゴールドのアメリかからの輸入も増やして!
あれ食えないとダメなんだよ
御願い!前なんとかさん!

111 サラリーマン(広島県):2010/09/24(金) 02:12:06.90 ID:Gzr7TSv80
正直オージービーフには飽きたから別にいいよ

というか未だに厳しいまんまだったんだな
112 サラリーマン(広島県):2010/09/24(金) 02:12:13.83 ID:6ESJrJdP0
条件付で安保対象ってことは日本が領土問題だと認めたわけで
これ中国勝利なんじゃねーの?
日本の領土で当然、領土問題ではないって事にするなら無条件じゃないと駄目じゃん
113 花屋(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:12:35.77 ID:TWb2EqYe0
解禁のカードを早めに切らなくてラッキー
と思っておくしかないな。
114 パティシエ(熊本県):2010/09/24(金) 02:12:44.85 ID:z494VBkT0
油まみれの和牛よりうまいやん
115 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:12:45.18 ID:AwKuQRnPP
なんか仕組まれた臭いな・・・・

米中で図ってねーかこれ?
116 美術家(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:13:13.23 ID:s5CVM4jY0 BE:1072127636-PLT(12002)


さすが前山。外交を分かってる
117 柔道整復師(新潟県):2010/09/24(金) 02:13:32.26 ID:x2o1JSyvP BE:413500133-2BP(2223)

まわりは狼ばっかりやなぁ。
118 サラリーマン(愛知県):2010/09/24(金) 02:13:48.42 ID:VL8XXpCL0
まんま明博だな

119 柔道整復師(大分県):2010/09/24(金) 02:14:15.81 ID:awES5i5UP
実際アメリカ様が後ろで拳バキバキ鳴らしてもらってないと
何もできない国なんだから仕方ないな
120 芸能人(茨城県):2010/09/24(金) 02:14:25.22 ID:KOMCuxuzP
>>107
間違いなく裏はこれw
121 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:14:40.57 ID:oH2kc/vQ0
The 売国政府

ってやつだなこりゃ
122 サラリーマン(東京都):2010/09/24(金) 02:14:48.49 ID:yTX928Qd0
>>106
適当な対応する漬け込みやすい内閣を探してる
123 大工(関西地方):2010/09/24(金) 02:15:07.49 ID:L8sug+td0
メリケン「安保ビジネスうめえw」
124 農家(東日本):2010/09/24(金) 02:15:09.82 ID:GUKJvFT10
オーストラリア産の牛肉で十分だよ。
米国産はいらん
125 サラリーマン(愛知県):2010/09/24(金) 02:15:10.74 ID:VL8XXpCL0
韓国みたいに
自民支持者もろうそく持って売国!親米!ってデモ行進するのか?
126 ディレクター(愛知県):2010/09/24(金) 02:15:27.20 ID:zY/PlCTd0
>>41
どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか?
127 通りすがり(岩手県):2010/09/24(金) 02:15:31.69 ID:wzuAKfmD0
つーかなんいつまでも規制してたの?
128 三菱電機社員(東京都):2010/09/24(金) 02:15:32.90 ID:i+3dln+80
安い肉がたくさん食べれていいことだらけだな
自民党時代は反対して叩いてたけど民主党がやってくれるなら大歓迎だ!
129 家畜人工授精師(山形県):2010/09/24(金) 02:16:16.30 ID:aB1LGPqZ0
>>112
未だにビカ毒残ってんのか
もう一度消毒してもらえよ
130 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:16:22.22 ID:sBvvnQcL0
どうせ食わないけど、それぐらいいんじゃね。
131 漫画家(関西地方):2010/09/24(金) 02:16:28.55 ID:KzCtHT4P0
前原バカか
帰ってくんな
132 俳人(茨城県):2010/09/24(金) 02:17:25.29 ID:kGamWcHu0
米国産牛肉の輸入再開は大歓迎だが、その条件は全頭検査実施と月齢20ヶ月の厳守であるべきだ。
133 実業家(東京都):2010/09/24(金) 02:17:25.91 ID:zhJoLTPc0
おお、これってまだ緩和してなかったのか。
自民頑張ってたんだな
134 運輸業(北海道):2010/09/24(金) 02:17:28.74 ID:Lf0Z6KHS0
>>129
ビカ?

在日は帰国しろよw
135 高校生(USA):2010/09/24(金) 02:17:46.21 ID:ju8d4vAh0
ついでに日本製の肉汁入りカレールー持ち込めるようにしろや
いや、してください。おねがいします
136 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:17:56.74 ID:oH2kc/vQ0
>>130
外食したら口にする可能性あるんだけど?
ニートにはわかんないのかな?
137 柔道整復師(大分県):2010/09/24(金) 02:18:15.37 ID:awES5i5UP
>>126
そうだなプリオンプリオン連呼してる奴らは安い肉食うなよ
138 俳優(愛知県):2010/09/24(金) 02:18:18.38 ID:9E3jwueE0
オージービーフは硬くてマズイ
アメリカ産牛肉の輸入解禁賛成
139 監督(沖縄県):2010/09/24(金) 02:18:25.14 ID:d3BZcLUS0
要するにBSEの時にできた縛りを元に戻すってだけだろ?
更なる優遇措置とかは許せないけど、これは別にいいんじゃない?
ただ、宮崎の復活は遅れるかもしれないが…
140 探偵(東京都):2010/09/24(金) 02:18:33.98 ID:nIFxWgdQ0
日本マクドナルドの反応を知りたい
141 柔道整復師(catv?):2010/09/24(金) 02:18:43.44 ID:+dXogPkxP
そもそもBSEの危険度が未だによくわからん
感染者が大量に出たとかいう病気でもないよな?
142 パン製造技能士(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:18:55.82 ID:CYaebVO30
BSEはそこまで危険じゃない
143 三角関係(新潟県):2010/09/24(金) 02:18:58.35 ID:ZFEKYuGH0
そんな条件でいいのかワロタw
144 サラリーマン(愛知県):2010/09/24(金) 02:19:11.40 ID:VL8XXpCL0
国産の肉も飼料はアメリカ産だから
あんま変わらん
145 探偵(東京都):2010/09/24(金) 02:19:38.04 ID:nIFxWgdQ0
>>136
改宗して肉を一切食べない主義者として食べなければよかろう
そのくらいの努力もできねえってなら黙って食えや
146 俳優(愛知県):2010/09/24(金) 02:19:38.35 ID:9E3jwueE0
マクドナルドって今どこの牛肉を使っているの?
147 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 02:19:51.50 ID:TWQziQFK0
本性を現したな
中国漁船をダシに「思いやり予算」も満額回答だろ
148 芸能人(catv?):2010/09/24(金) 02:19:54.12 ID:k6uGtKQ8P
>>112
ピカ厨早くしねよw
149 漫画原作者(東京都):2010/09/24(金) 02:20:02.71 ID:PZ9SDfrX0
明日は1ドル83円だな、、、
150 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:20:10.70 ID:oH2kc/vQ0
>>145
バカはしゃべんな
151 コメディアン(静岡県):2010/09/24(金) 02:20:28.80 ID:Zk/CgH830
BSEはアメリカ国民をサンプルにして実験してるけど
今のところアメリカ農務省相手に集団訴訟とかのニュースは聞かないね
152 俳人(茨城県):2010/09/24(金) 02:20:36.87 ID:kGamWcHu0
米ではほとんど食わない牛タンを金を出して買ってくれるのが
ありがたいらしいぞ。
153 柔道整復師(新潟県):2010/09/24(金) 02:20:37.66 ID:x2o1JSyvP BE:183778122-2BP(2223)

結果、一番得をしたところが黒幕なんだなw
154 メンヘラ(西日本):2010/09/24(金) 02:20:39.74 ID:N4Oau3D80
もうハイとしか言えんわなあ
155 僧侶(東京都):2010/09/24(金) 02:20:58.25 ID:2bz9L9H30
アメリカの牛肉と中国からの砲弾とミサイル、どっちがいいですか?
と聞かれたら迷わず牛肉だろ。
少なくとも牛肉は爆発しないし。
156 大工(神奈川県):2010/09/24(金) 02:20:58.16 ID:vo9DqU0g0
>>96
タン、牛モツ(胃)からは検出例ないよ。
157 セラピスト(東京都):2010/09/24(金) 02:20:58.30 ID:E//Kurcj0
>>144
おい馬鹿やめろ、それは内緒だって言ったはずだぞ
158 声楽家(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:21:05.15 ID:GAdYr/ZE0
それくらいならいいわ
159 芸能人(catv?):2010/09/24(金) 02:21:06.51 ID:k6uGtKQ8P
>>146
OGビーフ
160 芸能人(茨城県):2010/09/24(金) 02:21:22.74 ID:KOMCuxuzP
>>147
満額?
ナイスジョークwwwwwwww

今年は倍プッシュを要求されてるんだがニュース見てる?
161 映画評論家(富山県):2010/09/24(金) 02:21:43.96 ID:bqK2BI0X0
正直これと引き換えでまともにうごいてくれるなら安い
安すぎる
162 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:21:55.58 ID:oH2kc/vQ0
>>160
/(^o^)\
163 文筆家(dion軍):2010/09/24(金) 02:21:56.31 ID:H9czlZhX0
中国が暴れるほど媚米になるしかないのは仕方ないじゃん
暴れる中国に土下座しろってのか?
164 看護師(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:22:11.82 ID:FVVHAlHD0
>>141
BSE自体は大したもんじゃない
当時は、緩和するとアメリカのわがままに屈服した形になるから
日本政府は要求をつっぱねて面子を保ちたかったんだろう
165 レミントンM700(大阪府):2010/09/24(金) 02:22:31.57 ID:UyD+vu7Z0
こんにゃくゼリーで死ぬ確率と
普通のアメ牛食べてBSEに感染する確率どっちが高いんだろう
166 ベネリM3(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:22:35.79 ID:EtvCAA0S0
>>163
60年それでやってきたわけだが
167 フランキ・スパス12(愛知県):2010/09/24(金) 02:22:38.94 ID:U3JodJnX0
外交カードとして使ったんなら有りじゃね?
168 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 02:22:48.36 ID:TWQziQFK0
放置プレーで問題ない中国漁船に手を出したのも海保を仕切る国交大臣の前原だしな
自分の利益のためにどんだけ国益を損なってるんだよ
169 探偵(東京都):2010/09/24(金) 02:22:51.17 ID:nIFxWgdQ0
>>150
いや、そんなに食いたくないのならそのくらいやれよって事だよw
そんくらいできるよな?
170(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/24(金) 02:22:56.88 ID:zic60hurO BE:1305245838-PLT(12802)

安全ならどの国のものでも構わんよ。
考えるって発言カードを使わない鳩山政権が続いてたなら無条件輸入だったけど
光る肉やら腐っても見た目戻す薬を使う中国肉は生涯ごめんだが
171 H&K PSG-1(宮城県):2010/09/24(金) 02:23:16.99 ID:2Iao+kQf0
民主のBSEは綺麗なBSE
おまえら脳みそスカスカになるまで喰っちゃえよ
172 公務員(dion軍):2010/09/24(金) 02:23:19.94 ID:EQgvnIVz0
アメリカンビーフはうまいからいいよ

オージービーフは不味くてくえん
173 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:23:25.51 ID:oH2kc/vQ0
>>165
BSE牛は一個人では注意できない
174 モデル(関東・甲信越):2010/09/24(金) 02:23:36.28 ID:zppmvv6AO
ハーイ
175 チンカス(北海道):2010/09/24(金) 02:23:39.11 ID:+boC8yTu0
前原って劣化小泉だわ。アメポチでそうかとズブズブっていう
176 芸能人(東京都):2010/09/24(金) 02:23:42.39 ID:3SykV0eeP
国際的な基準でいうと、牛肉の安全度は
アメリカ産>>>>>>>>>>>>>>>>>国産

和牛(爆笑)
177 トリマー(北海道):2010/09/24(金) 02:24:15.99 ID:pEH15PUh0
何のための思いやり予算だよ前歯
178 公務員(dion軍):2010/09/24(金) 02:24:56.63 ID:EQgvnIVz0
チャイナビーフ→なに食わしてるかわからないから怖い

オージービーフ→臭くて硬くて不味くて最低

アメリカンビーフ→ウマイし部分単位で買えるから安い
179 学芸員(東京都):2010/09/24(金) 02:25:02.32 ID:jWATgPxh0
BSE怖いわ
脳がスポンジになるとかw
180 サラリーマン(愛知県):2010/09/24(金) 02:25:05.35 ID:VL8XXpCL0
20ヶ月まではOKなのに、21ヶ月からはNG!ってのもよくわからんわ
どこまで科学的なのやら
181 サラリーマン(東京都):2010/09/24(金) 02:25:25.14 ID:yTX928Qd0
>>151
アメリカのある競馬場でTボーンステーキ食べた客の数人が
同時期にBSE感染と同じ症状が出たけど全員ヤコブ病って診断されてゾンビ状態で
その後競馬場はなぜか突然閉鎖されたのみたら
全然信用できないわ
182 ダックワーズ(東京都):2010/09/24(金) 02:25:34.81 ID:b/Af935U0
東シナ海油田開発の割合

福田政権 中国:日本 1:1

民主政権 中国:日本 3:1


MSN産経ニュース 2010.6.1 01:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100601/plc1006010113005-n1.htm

北沢防衛相「中国を日本の脅威と考えたことはない」
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2009-11/30/content_18979508.htm

自民時代 防衛費 4.9兆円
民主時代 防衛費 4.7兆円 (さらに削減検討中)
183 漫画原作者(東京都):2010/09/24(金) 02:25:44.47 ID:PZ9SDfrX0
アメリカは分かってない、今の日本人は牛肉が食えないほどの貧乏が多い、、
184 郵便配達員(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:25:45.37 ID:Y0jgb22l0
まだサンダル底みたいな硬い肉食わされるのかw
185 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 02:25:50.75 ID:TWQziQFK0
>>165
BSEはアスベスト汚染と同じだよ
問題が表面化するまでタイムラグがあるだけ
被害原因の特定が難しい分、アスベストよりもタチが悪い
186 VIPPER(熊本県):2010/09/24(金) 02:26:16.33 ID:T95J4hOQ0
>>164
謎の脳みそ腐る病気とか忌避するだろjk
牛がふらふらになって歩けなくなりましたとかそんなの食えるか?
骨がぼきぼきの醜い魚食ったら水俣病になるんだぞ
カラスが止まり木から落ち猫が踊りながら水に飛び込んで死ぬんだぞ
187 俳人(茨城県):2010/09/24(金) 02:27:07.97 ID:kGamWcHu0
>>181
それって客じゃなく競馬場内のレストランの職員じゃなかったか?
閉鎖されたかは知らんけど。
188 ベネリM3(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:27:16.50 ID:EtvCAA0S0
ババアに食わせたがる嫁歓喜
189 船員(島根県):2010/09/24(金) 02:27:17.37 ID:/2fkDsbo0 BE:689629673-2BP(5010)

中国に折れてないが全然情況良くなってないな
190 ペスト・コントロール・オペレーター(東京都):2010/09/24(金) 02:27:20.47 ID:oBDnbMK10
これくらい別にいいよ
前[!原]*さんは概ねよくやってる
191 宮大工(長屋):2010/09/24(金) 02:27:34.69 ID:c3flCNay0
国土交通大臣になって分かったけど前原も結構な無能なんだよな
192 リセットボタン(catv?):2010/09/24(金) 02:28:16.07 ID:Si91badI0
中国「漁民カード!不法侵入で領土と資源獲得のチャンスメイク!」
日本「海保カード発動!侵入した工作員を逮捕!」
中国「ドロー!外交カードを発動!大使を真夜中に呼びつけ猛烈な抗議!」
日本「船員の解放カード!船長を残して全員帰国させる!船長起訴カードをフィールドに残してこのターンを終了!」
中国「ドロー!外交カード発動!在日本大使を召還!交流停止!ハイレベル協議を停止する!」
日本「船長の勾留期限延長カード発動!起訴カードを残してこのターンを終了!」
中国「反日デモカード発動!反政府運動への変化リスクに注意しつつ、日本に対して世論からの圧力を図る!」
日本「ドロー!防衛大綱カード発動!陸上自衛隊の増員を発表!防衛白書カードで尖閣諸島への対応強化を相手に示してこのターンを終了!」
中国「資源ナショナリズムカード発動!レアメタルレアアースの輸出を制限!」
日本「ドロー!素材技術カード発動!レアアースの代替素材開発を発表!」
中国「デッキに出した反日カードを再利用!日本製品と日本企業のボイコットを誘導!」
日本「ドロー!外交カード発動!米国とASEANの協力を引き出す!」
中国「プロパガンダカード発動!世界中に配置しておいた工作員に各国で中国有利な言説を誘導!」
日本「牛肉輸入許可と引き換えに、フィールドに出しておいた安保カード発動!尖閣諸島は安保条約の範囲内!」
193 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:28:23.57 ID:oH2kc/vQ0
ほんと最低なことしよるは
民主党は。こっちが嫌だからこっちはいいだろ?とかばかじゃね〜の
どっちも譲れない問題だろ。しかも片方食の問題だっつーのに
194 H&K PSG-1(宮城県):2010/09/24(金) 02:28:24.55 ID:2Iao+kQf0
脳みそスポンジになるほどの民主愛
見せようぜ
195 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 02:28:31.60 ID:XFyTLSryP
>>187
いや、客だったはず
196 臨床検査技師(東京都):2010/09/24(金) 02:28:35.21 ID:b6oRLjJ30
>>18
中国産の牛肉って何処に売ってんの?
ってかお前自身食ったことあんの?
197 庭師(愛知県):2010/09/24(金) 02:28:47.84 ID:/8+VF/l70
前原といやダムでなんか田舎のジジィ共が騒いでたけど
あれの続報全然聞かないな、どうなってんだろ
198 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 02:28:53.84 ID:/KnZyh8rP
不味いオージービーフにはウンザリしてたんだ
かといって高い和牛はそう頻繁に買えないし
中国の脅威に対抗できるなら安いもんだよ
199 弁護士(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:28:57.13 ID:v0AGyWUZ0
アジア共栄圏つくるぞ!中国とは仲良くするで!
      ↓
アメ公は沖縄から出てけ!!
      ↓
すいません、嘘です。自民党案でいいです。
      ↓
アメリカ様、わんおするから中国から守ってください><

日本の外交って・・・
200 投資家(関西地方):2010/09/24(金) 02:29:03.05 ID:r+/kc7CO0
今回は仕方がないだろ・・。
アメリカもかなり苛ついてるから最悪の状況だからな。
201 サラリーマン(東京都):2010/09/24(金) 02:29:04.94 ID:yTX928Qd0
>>187
職員もいたけど確か客もいたはず
その競馬場のレストランの名物料理だったし
202 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 02:29:24.58 ID:0pZUu/6gP
>>191
メール事件あたりで、みんなわかってんじゃね?
203 空き管(岩手県):2010/09/24(金) 02:29:26.99 ID:lWqvuZfV0
農水の管轄じゃないんか
204 大工(神奈川県):2010/09/24(金) 02:29:34.42 ID:vo9DqU0g0
>>165
こんにゃくゼリーはこんにゃくゼリーを食わなければ確率0だが、
米国産牛はコラーゲン、ゼラチン、牛エキスに含まれている可能性が高い。
205 チンカス(北海道):2010/09/24(金) 02:29:45.80 ID:+boC8yTu0
自分ではアメリカ牛食わないつもりでも原料として使われそうだしな。
いちいちこれアメリカ牛使ってますかとも聞けないし。
206 ファイナンシャル・プランナー(長崎県):2010/09/24(金) 02:30:13.46 ID:tqxJJrVE0
これでますます捕鯨反対ってなるんだろうな
うまくできてるわ
207 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:30:19.35 ID:oH2kc/vQ0
>>197
前原、国交大臣のとき何も成し遂げたもののない無能です
ダム問題、高速料金全部ちゅうぶらりんで何も解決できない無能
208 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 02:30:32.55 ID:TWQziQFK0
>>191
偽メールを処理できず炎上、八ッ場ダムはデッドロック、日航は二次破綻間違いなし
火をつけるのは得意だけど、処理能力はゼロの前原さんですから
209 レミントンM700(大阪府):2010/09/24(金) 02:31:04.60 ID:UyD+vu7Z0
>>173
いや、注意してどうこうの話じゃなく
単純に現時点での検査態勢での可能性がどうなのかな〜って思っただけ
深い意味はない
210 学芸員(東京都):2010/09/24(金) 02:31:29.50 ID:jWATgPxh0
BSEじゃないけどトラウマになりそうな動画 ニコニコですまん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9188406
211 コンサルタント(山形県):2010/09/24(金) 02:31:52.44 ID:82I4Pd6e0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.|    
 | (       ヽ   |   
  ヽ,,  ヽ     )  ノ   粛々と輸入解禁でおk?
    |      ^_^   .| 
._/|   'ー-==-‐ ./ 
::;/:::::::|. \  "'''''" / 
/:::::::::::|   ヽ----''"::\
212 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 02:31:54.44 ID:XFyTLSryP
>>198
別にもう輸入は再開されてるし
この問題で風評が悪くなれば、ますますアメ牛の肩身が狭くなるんじゃね?

そんな事より鶏肉食えよ
健康に良いぞ
213 リセットボタン(山形県):2010/09/24(金) 02:32:02.94 ID:UVl6vJgI0
嫌なら食べうんたん
214 宇宙飛行士(関西地方):2010/09/24(金) 02:32:05.15 ID:o2Xccqrv0
javieradrianchomer  アルゼンチン 32歳
肉という言葉の真の意味を知りたくば、アルゼンチンに来い!!
日本の肉はそこまで美味しくないぞ。
牛たちは、歩き回る十分なスペースを与えてもらってないね。
215 農家(関西):2010/09/24(金) 02:32:06.44 ID:lVTJqhAPO
強い経済国が出来る証明
216 商業(茨城県):2010/09/24(金) 02:32:17.14 ID:tDJTiFwY0
BSEってすぐに死ねるんだろ?
中国野菜で癌になるより楽じゃん
217 大工(神奈川県):2010/09/24(金) 02:32:44.75 ID:vo9DqU0g0
>>207
ダム問題は宙ぶらりんではなくてスタンスとして建設中止なわけよ
あとはどのように補償するかだけで
218 看護師(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:32:51.45 ID:FVVHAlHD0
実際問題アメリカ産よりもメキシコ産のがヤバい
219 マフィア(秋田県):2010/09/24(金) 02:33:12.74 ID:sY0TNy5R0
>>199
所詮は軍事大国に挟まれてる国だしな
尾っぽの振り方をその都度変えるしかない
日本の立場で軍事的に米中相手になんて出来ないしね
220 作業療法士(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:33:15.88 ID:YC1wOMAz0
さすが、なぜ民主にいるのか分からないアメリカのポチw
221 石工(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:33:21.07 ID:3z/NH8JQ0
うむ、やむをえん。
目の前にいる賊をなんとかしてくれ!
牛は危ない所は棄てて食うから、大丈夫だろう。
それと、安目に値段設定してね。
222 税理士(長屋):2010/09/24(金) 02:33:43.78 ID:1Gxa1AG50
まあいいんじゃない?狂牛病に関してはあまりに過剰に
反応しすぎと思ってたし。
中国産のもののほうが本当はもっと規制すべきなんだよ。
ミスとかじゃなく人為的に毒を盛る国だからなあw
223 タコス(長崎県):2010/09/24(金) 02:34:16.08 ID:6O3nu3tb0
中国人が発狂すんなら肉ぐらいどうってことねーな
224 大工(神奈川県):2010/09/24(金) 02:34:24.31 ID:vo9DqU0g0
>>216
発症から死亡まで平均18ヶ月らしい
225(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/24(金) 02:34:30.90 ID:zic60hurO BE:870163744-PLT(12802)

わさビーフは大丈夫?
226 パティシエ(catv?):2010/09/24(金) 02:34:41.21 ID:y9t8+Jbg0
>>196
松屋で騒いだのを忘れたのか
227 プログラマ(関西地方):2010/09/24(金) 02:34:46.36 ID:k6v3qjlg0
ネトウヨの支持する政治家は売国奴ばかり

あいつら、日教組とか叩いてるけど
自分たちは右の日教組って存在なんだよボケ
228 鉄パイプ(catv?):2010/09/24(金) 02:34:52.66 ID:HTkfIv8ni
そろそろいいんじゃねーの?
229 ベネリM3(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:35:00.34 ID:EtvCAA0S0
>>212
ササミしか肉くわんわ
230 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:35:00.94 ID:YEdsem2TP
これで、吉野家牛丼が安く食えるな
さっさと規制緩和しろ

反対に、中国からの輸入品には高関税をかけろ
231 相場師(大阪府):2010/09/24(金) 02:35:09.51 ID:IR7j2fhU0
>>180
日本の全頭検査で、BSEを発症してる20ヶ月の牛が見つかったから
BSEになってる19ヶ月の牛が見つかったら、19ヶ月に引き下げられると思う

ちなみに、日本が全頭検査始めるまでは、30ヶ月未満の牛はBSEにならないと思われてた
今でも他の国では、30ヶ月未満は検査していない
232 芸能人(東京都):2010/09/24(金) 02:35:15.94 ID:eH3B/UxRP
アメリカがタダで動くわけねーとは思ってたがすっかり忘れてたぜ

交渉材料にそんなのが残ってたのか
アメリカと突然仲が良くなるわけないもんな
233 ノブ姉(長屋):2010/09/24(金) 02:35:34.47 ID:aFNrcfOV0
ありがとう民主党
234 児童文学作家(埼玉県):2010/09/24(金) 02:35:35.90 ID:pUyiT/PF0
中国が脅威になった以上他の大国に擦り寄るのは小国としては当然の外交だ
235 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:36:02.07 ID:YEdsem2TP
>>196
以前、松屋が使ってたな
236 FR-F1(福島県):2010/09/24(金) 02:36:05.76 ID:eTZ+b6j/0
問題無し。どうぞどうぞ。
237 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:36:13.21 ID:oH2kc/vQ0
これこそまさに売国
238 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 02:36:38.87 ID:XFyTLSryP
>>222
BSE自体の確率で誤魔化している輩もいるが

BSE問題で揉めた後もろくでもない牧場の体制が発覚してたりするし
単純な食の安全の問題として日本が強く言える立場にならなきゃいかん話なんだよ
ここで強く出られればそれは中国に対しても同じことが出来る

国民の命を軽々しく材料にするような事はしないでほしい
239 Opera最強伝説(東京都):2010/09/24(金) 02:37:32.79 ID:UJACOJLE0
オーストラリアの牛肉より良い
オーストラリアの牛肉って何であんなクソ不味いの?
240 小説家(兵庫県):2010/09/24(金) 02:37:40.40 ID:VIcSzZu/0
>>234
GDP世界第二位の日本が小国とがアホかお前は
241 柔道整復師(不明なsoftbank):2010/09/24(金) 02:37:48.31 ID:XnZQUC7PP
遅かれ早かれ緩和しなきゃいけなかったし
別に騒ぎ立てるもんでもない
242 整体師(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:37:53.55 ID:xnhesbGe0
そういやアメリカ産全く見ないなあ
近くのスーパーはオージー産ばかりだわ
243 看護師(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:38:18.91 ID:FVVHAlHD0
>>232
もう二度と為替介入すんじゃねーぞって言われなくて良かったなw
244 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:38:22.13 ID:oH2kc/vQ0
>>241
別にしなくてもいいんだが?
245 チンカス(北海道):2010/09/24(金) 02:38:37.28 ID:+boC8yTu0
>>220
政権交代への保険というか安全弁としか思えないな。
民主にもアメポチ議員混ぜとけば仮に自民負けても大丈夫っていう。
普天間の問題にしてもそう。
246 庭師(愛知県):2010/09/24(金) 02:39:08.26 ID:/8+VF/l70
>>234
軍事的な位置付けとしては日本はどのあたりにいるんだろ
やっぱ例のミサイルがないと通常兵力がいくらあっても低く見られるのかな
247 宇宙飛行士(関西地方):2010/09/24(金) 02:39:22.81 ID:o2Xccqrv0
アルゼンチン産の肉誰か食ったことねえのかよ。
気になるじゃねえか
248 FR-F1(福島県):2010/09/24(金) 02:39:24.64 ID:eTZ+b6j/0
>>239
知ってるオージーはオージー食わねえな。
249 中学生(千葉県):2010/09/24(金) 02:39:28.09 ID:vn+Y1s/60
>>196
松屋が一時期使ってたろ・・
250 風俗嬢(千葉県):2010/09/24(金) 02:39:41.63 ID:lQtJpZCu0
安いカードだなwww
251 ツアーコンダクター(福岡県):2010/09/24(金) 02:39:51.41 ID:gqyjOvNX0
これアメリカと中国組んでないよな
252 文筆家(dion軍):2010/09/24(金) 02:39:51.30 ID:H9czlZhX0
BSEが発生した国の輸入は厳しいけど
発生してない国のはスルーなんだよね

そういう状況だと後から発生した国は全力で隠してるに決まっているじゃん
253 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:39:53.14 ID:YEdsem2TP
>>238
死ねよ、売国奴が
てめーみてーのがいるから、アメ牛使った吉野家牛丼が食えなくなったんだろうが!
254 児童文学作家(埼玉県):2010/09/24(金) 02:40:15.89 ID:pUyiT/PF0
軍事的には小国だろ?
相手が発砲してこなければ軍の侵入すら防げん
255 俳人(茨城県):2010/09/24(金) 02:40:18.74 ID:kGamWcHu0
豪州産の牛肉って不味いよな、硬いし味は薄いし
どうやって調理すりゃ美味くなるんだ?
256 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:40:21.87 ID:oH2kc/vQ0
>>196
ファミレスとかのハンバーグに
しらんけどな
257 石工(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:40:26.15 ID:3z/NH8JQ0
>>238
偉そうに!
おまえに何が出来る!?
フジタの社員の変わりに死刑になってくれるのか?
バンザイアタックで尖閣諸島取り戻してくれるのか?
中国との政治・経済を何とかする案でも持っているのか?
何も出来ないなら、綺麗事ばかり言うな!!!
世の中、お互いにメリットなければ取引も仕事もいらないよ!
本当に頭の中、お花畑だよ・・・全人類聖人君子ばかりじゃないだろ。
258 フランキ・スパス15(東京都):2010/09/24(金) 02:40:45.86 ID:XVvIOgxH0
吉野家の牛丼って影響出るほど肉乗ってないじゃん。
259 スリ(東京都):2010/09/24(金) 02:40:47.78 ID:SsQNCk9y0
ま、その位良いだろ
嫌なら喰わなきゃいいだけだからな
260 ベネリM3(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:41:23.95 ID:EtvCAA0S0
>>258
そういやそうだった
261 政治厨(福岡県):2010/09/24(金) 02:41:51.57 ID:x9+0YX5P0
吉野屋w
262 柔道整復師(栃木県):2010/09/24(金) 02:42:21.55 ID:82MqSA1pP
いいニュースじゃないか
263 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:42:28.86 ID:oH2kc/vQ0
嫌なら食わなきゃいい

とんだバカ発言だな
264 芸能人(東京都):2010/09/24(金) 02:43:00.32 ID:3SykV0eeP
アメリカ産牛肉食ったって死なねーよ
ν速民の科学リテラシーの低さが知れるスレ
265 モデル(関東・甲信越):2010/09/24(金) 02:43:02.05 ID:zppmvv6AO
>>192全部読んで名前欄みたら吹いたw
266 刑務官(東日本):2010/09/24(金) 02:43:35.56 ID:DTmp0D6H0
思いやり予算といい牛肉といい、尖閣問題で一番得してんのはアメリカだよな
267 スリ(東京都):2010/09/24(金) 02:43:41.07 ID:SsQNCk9y0
>>263
なんで
無理矢理口に中に押し込まれるのか
268 棋士(東京都):2010/09/24(金) 02:43:45.74 ID:97Ul0HUe0
吉野家の並がいくらになるの?
269 大工(滋賀県):2010/09/24(金) 02:44:21.30 ID:MqUStKge0
>>126
それに尽きるなw吉野家の人が言ったからおかしいわけで
普通の人の発言なら的を射てるし

ところで吉野家はやすくなったりするのかな?
270 税理士(長屋):2010/09/24(金) 02:44:56.41 ID:1Gxa1AG50
>>238
そう、だからこそ今のルールはちょっと厳しすぎるくらいになってるんだよ。
管理にだらしないアメリカに灸を据えるみたいな意味もあった。
だから緩和。決して規制をなくすわけじゃない。
271 看護師(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:46:21.70 ID:FVVHAlHD0
実際こうやって外交カードとして使えたわけだから、
あの時ホイホイ言う事聞かなくて正解だったというわけだな
272(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/24(金) 02:46:34.92 ID:zic60hurO BE:1305244883-PLT(12802)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284675877/
>米政府の認識と立場は、クローリー国務次官補(広報担当)によって端的に表明された。同氏は8月16日の記者会見で
>(1)尖閣諸島は日本の施政下にある
>(2)日米安保条約5条は、日本の施政下にある領域に適用される−との見解を表明。
>そのうえで「条約が尖閣諸島に適用されるかと問われれば、そうだ」と明言した。

前原のアメ肉輸入考えよっかなーと尖閣諸島安保は関係無くない?
273 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 02:46:42.32 ID:TWQziQFK0
>>234
中国漁船の拿捕を指示し、中国との関係を悪化させたのは前原
結果、日米安保がクローズアップされ、米国の要求をすべて飲むハメに
最初から最後まで、米国の指示を受けて動いてる前原の自作自演だよ
274 アニメーター(dion軍):2010/09/24(金) 02:46:42.52 ID:gYtx0D+K0
牛丼に安さを求めすぎだろ。そのせいですき屋はバイトですら100時間以上のサビ残とかマジキチ営業してるじゃないか。
お前ら安さを求めるのもほどほどにしとけ。
275 獣医師(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:48:19.29 ID:bP70TQcL0
そんくらい別にいいんでない。
俺は買わないけど。

つか、前川さんを売国奴呼ばわりするとは不届き千万なやつよのぅ。
276 石工(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:48:51.43 ID:3z/NH8JQ0
この期に及んでアメリカの陰謀とか、北京閥・上海閥の権力闘争とか・・・。
今、眼前にある確かな危機こそ真実。
それを無視して、何が真実なんだい?
277 探検家(関西地方):2010/09/24(金) 02:49:09.93 ID:XZRDnOEs0
肉で安全が買えるなら安いもんだ。
278 税理士(長屋):2010/09/24(金) 02:49:47.70 ID:D8MiSet30
すき家の250円の牛丼食ってるような奴らが何をいまさらw
279 L96A1(北海道):2010/09/24(金) 02:50:13.51 ID:/58kkjL20
輸入したアメ牛肉は刑務所で消費すればいい
特に亜細亜の同胞に骨付き肉を食べさせれ
280 モテ男(岐阜県):2010/09/24(金) 02:51:49.43 ID:/I3JBxt90
>>278
日本人の大半が体に悪いもんどんだけ食ってんだって話だよな。肉以外も
281 編集者(神奈川県):2010/09/24(金) 02:53:10.22 ID:OUoJRjks0
米国牛の輸入はべつに構わないんだけど、
民主党って野党時代にBSEの危険があるからって反対してなかったっけ?
282 モデル(関東・甲信越):2010/09/24(金) 02:54:00.71 ID:zppmvv6AO
なあに!ちょっとくらいスポンジになったほうが免疫力がつく
283 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 02:54:27.26 ID:oH2kc/vQ0
これ国会開いたらフルボッコにあろうな
絶対に耐えられないぞ
284 税理士(長屋):2010/09/24(金) 02:55:17.46 ID:1Gxa1AG50
>>280
長い目で見たらコテコテにさしの入った松阪牛だって体に悪いよなw
285 相場師(dion軍):2010/09/24(金) 02:55:17.92 ID:jSqkbWxv0
中国に支配されておかしな物を食わされるよりは遥にましだろ
286 64式7.62mm小銃(catv?):2010/09/24(金) 02:55:23.92 ID:X4YI0Uz+0
ミンスの好感度が日増しに上がってるわ
287 石工(アラバマ州):2010/09/24(金) 02:55:23.93 ID:3z/NH8JQ0
牛丼一杯、その一杯が米兵の弾丸・燃料となって、中国を追い払ってくれるなら安いもの。
288 放送作家(和歌山県):2010/09/24(金) 02:55:28.49 ID:o0dejysD0
アメリカ人が普通に食べてる肉を輸入するだけだから問題なし
アメリカ人が毎日食べて毒味は済んでいる
289 L96A1(北海道):2010/09/24(金) 02:56:59.56 ID:/58kkjL20
>>288
はぁ?
290 探検家(関西地方):2010/09/24(金) 02:57:08.59 ID:XZRDnOEs0
今回の政権から官僚主導にシフトしたんだろう。
291 騎手(愛知県):2010/09/24(金) 02:59:14.20 ID:E69UgqLM0
あいつらボコってくれるなら毎日牛肉食ってやるよ
292 放送作家(和歌山県):2010/09/24(金) 02:59:19.53 ID:o0dejysD0
>>289


馬鹿
293 芸能人(大阪府):2010/09/24(金) 02:59:23.41 ID:OJTk9T6pP
まあ、これは別に構わんけどな
ただし、一つだけおまえら覚えておけよ
アメリカ産の食い物の問題発生率は中国産のそれより上
294 柔道整復師(catv?):2010/09/24(金) 02:59:55.08 ID:FnlkOYvEP
今になってはアメ肉のBSE問題なんか
こんにゃくゼリーと同じようなもんだからな
BSEで死ぬ確立はないことはないが
餅を喉に詰まらせて死ぬ確立の方が高ってレベル

そんなことより牛肉で空母と爆撃機に来てもらった方が得だわ
295 アニメーター(dion軍):2010/09/24(金) 03:00:47.01 ID:gYtx0D+K0
>>293
マジかよソースくれ
296 俳人(大阪府):2010/09/24(金) 03:00:54.17 ID:z8tYkEHp0
ほんと日本はちょれぇ国だな
297 放送作家(和歌山県):2010/09/24(金) 03:03:05.09 ID:o0dejysD0
アメリカ人が何年間も毎日毒味して、死者が出てないんだから安全だろ
常識
298 石工(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:04:09.05 ID:3z/NH8JQ0
なんだかんだで吉野家派だわ・・・あぁ・・・腹減る・・・w
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html
299 探検家(USA):2010/09/24(金) 03:05:46.67 ID:ulwSqfM60

米国人は毎日米国産の牛肉を食べ続けていますからね
どう考えても日本の同和部落の輸入制限圧力のほうがキチガイでしょう
300 L96A1(北海道):2010/09/24(金) 03:05:56.27 ID:/58kkjL20
>>292
アホに馬鹿呼ばわり
気持ちいい
301 スリ(東京都):2010/09/24(金) 03:06:48.26 ID:SsQNCk9y0
なんで吉牛すれになってんだよ
302 田作(東京都):2010/09/24(金) 03:07:07.79 ID:aIp5wUdR0
特段、牛肉を食いたいとは思わない
303 高校生(USA):2010/09/24(金) 03:07:11.32 ID:ju8d4vAh0
スポンジ病の潜伏期間って10年くらいだっけか
まぁ、そろそろ大丈夫なんでね。ほんとはあと数年待ちたい所だけど
304 たこ焼き(岡山県):2010/09/24(金) 03:08:25.09 ID:PCqUoqCf0
総理がパフォーマンスで牛肉食ってくれる
305 臨床検査技師(東京都):2010/09/24(金) 03:09:05.99 ID:b6oRLjJ30
>>273
つまりあれか?中国様に尖閣諸島を差し上げろって事か?

馬鹿言うなよwww
306 弁理士(大阪府):2010/09/24(金) 03:11:04.51 ID:GZ+YdAQs0
どうせ俺は肉食べないから好きにしろ
307 H&K PSG-1(宮城県):2010/09/24(金) 03:11:14.16 ID:2Iao+kQf0
鳩山さんと同じ症状になれるなんて民主信者冥利に尽きるな
308 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 03:11:29.51 ID:TWQziQFK0
>>275
ここまで露骨にアメポチをやったら前原も終わりだろ
結局、前原はアメリカに利用されるだけの人
明日の日米首脳会談で、菅はオバマに為替介入をしないよう釘を刺され、
週明けには、円高攻勢が再度始まる
菅内閣も年末までに行き詰ることになる
309 フランキ・スパス12(愛知県):2010/09/24(金) 03:14:16.42 ID:U3JodJnX0
>>286 いやまて 前原くらいしか仕事してないだろw
310 FR-F1(チリ):2010/09/24(金) 03:14:17.14 ID:7hg7z3Sq0
まぁ、肉はこっちに選択の自由があることだし
そろそろマジでアメリカさんに特殊部隊の作り方教わらないと
311 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 03:15:16.59 ID:TWQziQFK0
>>305
アホか、尖閣諸島は日本が実効支配してるから、そもそも漁船ごときに
手を出す必要はなかったんだよ
わざわざ相手の挑発に乗って、しなくていい拿捕をしたのが謎だったわけだが、
前原の一連の動きでようやくその裏事情が表に出てきたってこと
312 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 03:16:53.03 ID:/KnZyh8rP
>>311
漁船見逃すってのは領土として認識してないってことだろw
それこそ中国の実効支配じゃねーか
313 石工(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:17:45.24 ID:3z/NH8JQ0
>>308
逆だろ?
どう考えても利用してるのはこちら側。
費用対効果で考えれば圧倒的に得してる。
会社でも言われるだろ?
損して得取れ!
屈したように見えても得してるのは日本です。
314 臨床検査技師(東京都):2010/09/24(金) 03:17:55.68 ID:b6oRLjJ30
>>311
手を出したのは向こうですがw
しなくても良いも糞も違法行為を見逃して実効支配も糞もねーよ
あそこには領土問題は無い
つまり、ちょっかいだしてきたら国内法で裁かなければならない

なんだおまえちゃいにーずか?。
315 スリ(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:18:58.43 ID:jZIEAbQM0
吉野家復活クルー!?
316 FR-F1(チリ):2010/09/24(金) 03:19:28.92 ID:7hg7z3Sq0
>>311
何もしなかったら竹島の二の舞だろ
317 フランキ・スパス12(愛知県):2010/09/24(金) 03:20:41.42 ID:U3JodJnX0
>>311 それは前提が崩れてる気がするぜ 多分ほんとのところは違うだろうけど
一般レベルで考えてもその漁船に手を出さなかったらその実効支配というのは崩れる
318 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 03:21:30.01 ID:TWQziQFK0
>>312
中国は領土問題にしたくて漁船を操業させてるんだから、
漁船レベルでの挑発には乗る必要はない
実際、自民党時代はそうやって、長年にわたってスルーしてきたわけだ
拿捕とかの強硬手段を採るのは、相手が軍艦を出してきたりとか、
一線を越えたときだけで十分なんだよ、それが大人の対応ってもん
319 検察官(チリ):2010/09/24(金) 03:21:50.61 ID:rC28MSko0
全頭検査しろよ
てかアメリカの狂牛病関係の患者のデータ見せてくれ
320 コンセプター(熊本県):2010/09/24(金) 03:22:08.30 ID:pXzjvwYt0
何でこんな媚米野郎が民主にいるんだ?
自民から送り込まれたスパイか?
321 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:22:41.72 ID:PT3aCdBB0
>>1
シナ畜工作員乙
322 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 03:24:01.96 ID:TWQziQFK0
>>313
今回の前原のスタンドプレーのおかげで日本は大損したと思うけどね
得をしたのは、どう見てもアメリカだけだわ
323 臨床検査技師(東京都):2010/09/24(金) 03:24:04.37 ID:b6oRLjJ30
>>318
それは日本の主張として通らんわな
東京湾で当て逃げした漁船でも同じ事を言うか?

それこそ中国があの辺でうろちょろしても文句言わなかった、
日本が不当に占拠している証拠だ
って言われたらどうすんの?
実際ぶつけられたけど見逃したってのが事実として残ったらどうすんの?
324 芸能人(東京都):2010/09/24(金) 03:24:21.95 ID:3SykV0eeP
>>319
全頭検査する意味はまったくない
325 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/09/24(金) 03:26:54.82 ID:RrW7Q8wl0
>>318
つーか、海保が逮捕したわけだから、自民とか民主とか関係ないんだけどな。
あの段階では。そして、逮捕した以上は国内法にそってやってくしかないわけで、
そこは自民も民主も変わらんと思うけどな。
326 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 03:27:03.79 ID:TWQziQFK0
>>323
真偽のほどは知らんが、巡視船が漁船を包囲して追い駆けまわしたらしいぜw
一体、誰の差し金やらw
327 添乗員(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:29:03.22 ID:OCNSlBHI0
農業の保護をやめれば安い食い物が食える
日本は欧米と比べても食品が高すぎる
328 税理士(長屋):2010/09/24(金) 03:29:08.66 ID:1Gxa1AG50
>>293
中国に関する正確なデータなんて、中共上層部しか知らんだろ
やばいことは控えめに、良いことは水増しして発表するのが中国様
329 臨床検査技師(東京都):2010/09/24(金) 03:30:00.05 ID:b6oRLjJ30
>>326
真偽のほどがわからん話なら何でも出来るぞ
お前自分が言ってることを理解してるか?

ってか、許可無く領海に入ってきたら追い回すのが普通だろ
審議がどうだろうと問題行為では無い
330 詩人(大阪府):2010/09/24(金) 03:30:08.03 ID:TWQziQFK0
>>325
そうだよ、だから漁船と距離を取って見て見ぬフリをしてたのが自民党時代
てか、前なんとかさんが異常なだけだろうけど、時期的に絶妙すぎるw

じゃあ、寝るわ
331 工芸家(東京都):2010/09/24(金) 03:30:54.07 ID:FEQ5iPUG0
輸入再開して困るのなんてオーストラリアくらいだろ
狂牛病の検査なんてほとんど科学的根拠ないし
332 臨床検査技師(東京都):2010/09/24(金) 03:31:07.36 ID:b6oRLjJ30
なんだよ妄想垂れ流して苦しくなったら寝ちゃうのかよw
333 芸能人(愛知県):2010/09/24(金) 03:31:21.95 ID:v6esGrRBP
検討するのはタダだからな
334 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/09/24(金) 03:32:06.13 ID:RrW7Q8wl0
>>330
いや、そんな事実ないから。
335 デザイナー(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:32:14.45 ID:kwOZ/myf0
売国奴とか言ってて恥ずかしくないの?
336 農家(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:32:54.52 ID:usekXeJi0
日本の政治を変えるんじゃなかったのか民主党は
自民より自民らしいじゃないか
日教組と労組票が無くなるぞ
早く中国人船長を返しなさい
337 芸能人(愛知県):2010/09/24(金) 03:33:04.62 ID:v6esGrRBP
これで吉野家復活きたな
338 声楽家(東京都):2010/09/24(金) 03:33:08.12 ID:KLY+criO0
まぁ自民時代に見て見ぬふりしてたのは事実
自民時代にやらなかったことを民主がやって、結果的に中国を怒らせたのも事実
アメリカが得をしたのも事実

そして前なんとかさんが親米ポチなのも事実
339 整体師(山口県):2010/09/24(金) 03:33:44.66 ID:ZX50qxkQ0
アメリカ人は
BSE陽性反応の牛は薬殺して危険部位は除去してるという事で
普通にバカスカ食べてるんだろ
アメリカで問題が起きてない牛肉なら全然おk
340 芸能人(愛知県):2010/09/24(金) 03:33:55.20 ID:v6esGrRBP
ブサヨは自民党も攻撃して前原さんも叩くのか

結局何がいいわけ?小沢?
341 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/09/24(金) 03:34:46.41 ID:RrW7Q8wl0
>>273
>>中国漁船の拿捕を指示し、中国との関係を悪化させたのは前原

うわ。こいつとんでもない電波だ。こんなのに触っちゃったのか。
342 教員(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:34:57.58 ID:w/ztyyaG0
毒野菜に比べれば遥かに安全
343 たこ焼き(三重県):2010/09/24(金) 03:34:59.52 ID:nJo0/ONx0
>>320
誰が媚米だって?アメポチ民主政権で中立だった中東での立場が
アメリカのいいなりでパイプ切られまくりなんだけど
344 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:36:39.92 ID:UW9htn8xP
肉くらい別に良いだろ。食べたくなければOGか国産買えば良いし。
345 柔道整復師(東京都):2010/09/24(金) 03:36:42.75 ID:tzzipT7KP
臥薪嘗胆(たきぎの上に寝、熊の肝をなめて耐える)と
いうことわざの、熊の肝がプリオン牛肉になるわけか。
346 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/09/24(金) 03:37:31.06 ID:RrW7Q8wl0
自民時代も海保は普通に追っ払ってた。
違いは今回は相手が引かずに突貫してきたこと。
だから逮捕するしかなかった。逮捕した以上は国内法に沿ってやるしかない。
それだけのことなんだけどな。
347 ツアーコンダクター(岩手県):2010/09/24(金) 03:37:41.04 ID:MToqTXzy0
>>330
前なんとかってなんだよ
もしかして前原のことか?
外務大臣の名前くらいちゃんと覚えとけ
348 声楽家(東京都):2010/09/24(金) 03:39:22.75 ID:KLY+criO0
日本の海保は、中国漁船を監視する巡視船を尖閣周辺に配置してきたが、ケ小平以来の日中間の領土紛争棚上げの合意もあり、
これまで日本側は尖閣領海で、台湾や香港の船を激しく追尾しても、中国の船を拿捕・逮捕したことはなかった。
日本も中国も、民間に「尖閣(釣魚台)を守れ」と主張する政治活動家がいても、政府としては対立を避ける姿勢を互いに採ってきた。
その意味で今回、日本の当局が中国の漁船を拿捕し、船長を起訴する方針を固めたことは、
日本が政府として中国との対立を決意する、対中国政策の劇的な大転換を意味する画期的な動きである。


尖閣領海内は日中漁業協定の範囲外だが、外交的に日中間には、尖閣について日中は敵対しないという、
ケ小平以来の日中の了解があった。
今回、日本側がそれを破棄し、日本の法律を使って中国漁船員を逮捕するという、
領有権をめぐる強い主張に踏み切ったので、中国政府は驚き、怒ったと考えられる。
349 新車(関西地方):2010/09/24(金) 03:39:30.61 ID:W6SbgySM0
もしかして・・・おれ・・・気づいたかもしれない・・・

この・・・尖閣諸島にまつわる・・・事件の黒幕って・・・

吉n・・・あれ・・・キーボードが・・・う て、n
350 人間の恥(関西・北陸):2010/09/24(金) 03:40:04.07 ID:ld6jsNpcO
351 ツアーコンダクター(岩手県):2010/09/24(金) 03:41:12.52 ID:MToqTXzy0
>>348
これまでも拿捕なんて普通にしてたわけだが
いい加減なこというなよ
352 評論家(長屋):2010/09/24(金) 03:41:29.71 ID:fQUISkXz0
発病したら国が薬害みたいに補償することになるんじゃね
そしたら前原のせいだよ

安保に尖閣が含まれるのは本来当たり前のことなのに、変な所で譲歩するなよ
353 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/09/24(金) 03:41:34.90 ID:RrW7Q8wl0
>>348
うわっ。何この中国側にたった意見のコピペ。
354 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/09/24(金) 03:44:46.34 ID:RrW7Q8wl0
どうやら左翼連中は自民も前原も潰したいようだ。
355 芸能人(愛知県):2010/09/24(金) 03:45:42.56 ID:v6esGrRBP
>>353
自分の意見を持たないバカが好みそうなコピペだよな

きっと貼った本人も読んでないし、意味も理解してないだろうw
356 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 03:46:03.03 ID:XFyTLSryP
>>253
いや、今でも食べれるだろ

>>257
話が飛躍しすぎだ

>>270
習慣を抜本的に改めない限りお灸はすえ続けなければ意味が無いんじゃないだろうか
357 芸能人(愛知県):2010/09/24(金) 03:46:42.26 ID:v6esGrRBP
>>354
ほんと、鳩山総理とか小沢総理じゃなくて幸いだったと思ったわ

民主党ではまだ管は最良の部類だったという事だとハッキリ分った
358 人間の恥(関西・北陸):2010/09/24(金) 03:47:16.93 ID:ld6jsNpcO
>>348
ぶつけてきたからだよ。
捕まえたのは。
359 農家(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:50:54.17 ID:usekXeJi0
ミンス儲が必死でワロタwwwww
360 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 03:51:28.84 ID:dk0pPFgz0
>>176
どんな安全基準だよ?
361 声楽家(東京都):2010/09/24(金) 03:53:32.94 ID:KLY+criO0
民主政権は対中戦略の軸が見えないんだよ
その点、自民はわかりやすかった

まぁ民主政権はそう長く持たないだろうなぁ
362 人間の恥(関西・北陸):2010/09/24(金) 03:53:45.18 ID:ld6jsNpcO
畜産利権のB関係が騒いでるだけ
363 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 03:54:36.48 ID:XFyTLSryP
>>360
殺し方
危険な髄液が体内に巡りやすい方法を取ってるのが日本って指摘が前回の騒動から言われている
364 新車(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:55:08.98 ID:RzLApi/I0
なーにが売国奴だ
中国やっつけてくれるんなら異常プリオンだろうがなんだろうがどんとこい!
365 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 03:55:23.70 ID:XFyTLSryP
>>362
そっちの方は輸入・流通も握っているから
喜んでいる可能性もあるんじゃないかな?
366 声楽家(東京都):2010/09/24(金) 03:57:20.28 ID:KLY+criO0
>>364
ほんとこういう短絡的なバカが2chには多いよな
中高生ならそれでもいいかもしれないけど、二十歳過ぎてたらご愁傷さま
367 僧侶(長野県):2010/09/24(金) 03:57:41.35 ID:N2PVYWhg0
狂牛病自体を失くせば解決じゃん
最近発生してないんじゃないの?
368 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 03:58:05.06 ID:dk0pPFgz0
>>364
まずお前が脳みそスカスカでよだれたらして寝たきりにでもなれよ
俺は熱烈歓迎するぞ
369 新車(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:58:14.80 ID:RzLApi/I0
>>366
俺35歳無職だけど何か用?
370 新車(アラバマ州):2010/09/24(金) 03:58:48.16 ID:RzLApi/I0
>>368
悪いなーお前に歓迎されても俺はそうはならんわ
371 工芸家(東京都):2010/09/24(金) 03:59:28.28 ID:FEQ5iPUG0
狂牛病になる確率ってとんでもなく低いんだぞ
しかも、検査も科学的根拠なし
騒いでる奴は馬鹿
ていうか、狂牛病リスクよりも事故の方が死にやすいから
車のルナよ
372 漫画家(岡山県):2010/09/24(金) 04:00:00.25 ID:MipIRjEv0
>>370
35年間新車でもう旧車のおちんちんだな
373 新車(アラバマ州):2010/09/24(金) 04:00:51.23 ID:RzLApi/I0
>>372
何言ってんだお前
プリオン食って脳みそスポンジにでもなってんのか?
374 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:00:55.40 ID:dk0pPFgz0
>>371
どんな根拠だよ
375 人間の恥(関西・北陸):2010/09/24(金) 04:01:59.71 ID:ld6jsNpcO
>>365
育てているのがそもそもその手が多いんだわ
376 整体師(広島県):2010/09/24(金) 04:04:06.47 ID:K3hWFAPH0
これは中々いい外交手腕w
377 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:04:23.58 ID:dk0pPFgz0
>>375
あほかちょっと前まで農家はみんな牛を買ってたんだよ!
378 サウンドクリエーター(茨城県):2010/09/24(金) 04:04:47.88 ID:GXTSBaYM0
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}
        Y (´ャァY   ゝ<´rァ ミ   `'ミ、へミミ弋
       |   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ
       l::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;|  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
       |   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
       |   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
       ',   | |LLLLL┴ミ |     r、__/;;;リ;;/    \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
        〉  :ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ
        {ヘ  !ヘ弋___ノ_/ / i  .: |;;;リリトソソ
        ヽ、 弋__ノ. / .ノ  / l;;;V//
          )、 -─‐-  / .ノ.:  |;;r-‐'
 ____ __ィ''   >、_  __/ ;;   〉゙  \‐- _
 三、      ,.ィ(⌒),   ̄、::::::::::;;; /ゞ三\ }{   ̄`
      ,ィ´、, 丶ニソ‐-、   ヽ__r‐''´    |
   ,ィ'/       \  \  |ヽ    /
  / /   ヽ- \   \_ソ--' |_ -‐
   {       、, \  ヘ
   |   ‐弋_ `‐-ハ‐-'゙
   \   ノ   ̄'''''゙´
379 芸能人(愛知県):2010/09/24(金) 04:05:13.43 ID:v6esGrRBP
>>371
騒いだのって、イオンの差し金じゃねーの

アメリカ産が危険だなんて、アメリカ人で牛肉食ってなんか病気になった奴いんのかと
食いすぎてコレステロール溜まるくらいだろとw
380 石工(アラバマ州):2010/09/24(金) 04:06:08.55 ID:3z/NH8JQ0
アメリカが得した部分も多い。
でも、実際戦い、血を流し損害を受け、死ぬのもアメリカ人。
ならば、日本が損したなんていえないだろ???
どう考えても第七艦隊・海兵隊・核兵器は抑止力として有効だし。
牛肉で安全と莫大な防衛費(税金)を確保・抑える事が出来るなら安いもの。

それになんといっても牛丼の味は吉野家が一番だよ。
甘辛いタレが他の牛丼チェーンや家では出せない。
今半の牛どんもそれほどではない、むしろ脂っこすぎてだめだ。
381 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:07:28.20 ID:dk0pPFgz0
>>379
アメリカではアルツハイマー病が多いし人間の狂牛病も隠蔽してますが?
382 文筆家(dion軍):2010/09/24(金) 04:08:30.02 ID:H9czlZhX0
狂牛病云々でわめいてる奴ってエコナの時なんでもっと怒らなかったの?
「健康に良い」などと謳って発がん性物質入りなんて余程悪質なのに
CMガンガン打ってたせいでマスコミもダンマリだしそっちのほうが異常だと感じたけど
383 新車(アラバマ州):2010/09/24(金) 04:08:37.71 ID:RzLApi/I0
>>381
ええやんええやん
アルツで死ぬより中国人強盗に殺される奴のほうがおおいって
384 人間の恥(関西・北陸):2010/09/24(金) 04:08:40.14 ID:ld6jsNpcO
>>377
おまえんところらへんは別だよ。
385 芸能人(長屋):2010/09/24(金) 04:08:51.67 ID:vSnN8WAgP
中国から買うよりはマシだろう?
386 工芸家(東京都):2010/09/24(金) 04:09:15.37 ID:FEQ5iPUG0
>>379
オーストラリア輸入したいのがBって聞いたけど
387 運輸業(三重県):2010/09/24(金) 04:10:07.68 ID:+ASIoP060
牛肉嫌いだし別にいいや
388 石工(関西地方):2010/09/24(金) 04:12:00.32 ID:tG40z7LZ0
ここぞとばかりに牛肉輸入推進派がでてきたな
昨日まで全く関心無かったくせになにが問題ないだよ
389 新車(アラバマ州):2010/09/24(金) 04:12:36.57 ID:RzLApi/I0
食べたくない人は食べなくてもいいのではないか
390 石工(アラバマ州):2010/09/24(金) 04:13:29.35 ID:3z/NH8JQ0
>>382
花王はマスコミ・テレビ・ラジオ・新聞等の超大手スポンサー。
非難なんてありえないし、事実を晴天白日の下に晒すなんて事は自分達を殺すようなもの。
だから、ガンになろうが死のうが液体プラスチックだろうがオールスルー!
事実なんてこんなもの。
391 タルト(山口県):2010/09/24(金) 04:15:27.00 ID:bJJqLkRf0
>>2
牛だけだめなのかと思ったらターキーも全部ボッシュートでショックだった
392 工芸家(東京都):2010/09/24(金) 04:16:27.26 ID:FEQ5iPUG0
>>388
日本の輸入停止は政治的な意図が強すぎて全然リスク的には大したことないから
アメリカが怒るのはおかしくない
393 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:16:48.92 ID:dk0pPFgz0
>>382
そんな高級な油買わんし
でも米牛はいつ口に入るかわからん
394 人間の恥(関西・北陸):2010/09/24(金) 04:17:04.46 ID:ld6jsNpcO
>>386
どちらにもいるんだよ。基本は飼う方。
飼ってた人間がさばいて売ってた子孫だからな。
輸入緩和は必ずしも流通側に利益は生まない。値が崩れるから
395 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:19:02.09 ID:dk0pPFgz0
>>382
仮に松坂牛に狂牛病が出ても叩かん
もしそれが安物牛肉に化けて流通してたのならタダじゃおかんが
396 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:20:33.32 ID:dk0pPFgz0
>>394
あほだな農業は機械化される前は牛が担ってたんだよ
全く歴史も農業も風土も全く何も知らん奴だな
397 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 04:21:15.67 ID:XFyTLSryP
>>392
BSE自体よりもそもそもの安全管理体制の不安がなあ・・・
日本もそろそろ殺し方を変えるべきだけどさ
398 漫画原作者(東京都):2010/09/24(金) 04:21:57.87 ID:PZ9SDfrX0
しかし、前原が外務大臣になったのは神タイミングだったな。岡田じゃ
アメリカも動かんだろ
399 ベネリM3(福岡県):2010/09/24(金) 04:22:03.18 ID:9pGge6dk0
シナ人が来るのと動物の死肉が来るのと
どっちを選べと言われればそりゃ決まってるだろ
400 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 04:22:33.42 ID:XFyTLSryP
>>399
どっちも避けようと努力する姿勢が感じられないのも問題よ
401 映画監督(栃木県):2010/09/24(金) 04:24:59.47 ID:tNVcB2on0
わりとどうでもいい
402 H&K PSG-1(熊本県):2010/09/24(金) 04:26:59.50 ID:oH1So5L30
>>376
アメリカの外交手腕がだろw
日本はいつだって利用される側でしかない
403 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/09/24(金) 04:27:09.56 ID:X1/5DqWQ0
ギブアンドテイクだろ
何でも批判すんじゃねーよ!
404 人間の恥(関西・北陸):2010/09/24(金) 04:27:37.18 ID:ld6jsNpcO
>>396
それは耕すためで食肉の為じゃないし。
405 文筆家(dion軍):2010/09/24(金) 04:28:48.88 ID:H9czlZhX0
BSEが発生してないことになっている国はBSE検査してないんだぜ?
今輸入されてる牛が安全なのか?
406 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:29:27.22 ID:dk0pPFgz0
>>404
それでも1年位前までどこの農家も牛を買ってた
少なくとも九州では
辞めたのは米牛が安く入ってきたからだ
407 人間の恥(関西・北陸):2010/09/24(金) 04:31:19.49 ID:ld6jsNpcO
>>406
だからおまえんとこらへんは違うんだっていってるだろ。
408 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:32:20.43 ID:dk0pPFgz0
>>407
何言ってんだよ
409 VSS(東京都):2010/09/24(金) 04:32:35.30 ID:dgPbuBsD0
宮崎の畜産部落を税金で救済→ネトウヨ「当然だ!」
尖閣国防とバータで米牛購入→ネトウヨ「この売国!」
ダブスタスゲーwww
410 客室乗務員(山形県):2010/09/24(金) 04:33:25.33 ID:C4C2OQ7b0
普通にオージービーフ食ってるし
411 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:34:13.00 ID:dk0pPFgz0
>>409
正直宮崎でも鹿児島でもないし
412 文筆家(dion軍):2010/09/24(金) 04:34:49.92 ID:H9czlZhX0
>>407
牛が耕す→ウンコは肥料に→米→稲わらは牛の餌→ウンコ
これは昔からの日本の農家を支えた循環システム
413 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/09/24(金) 04:35:34.48 ID:X1/5DqWQ0
食わなければいいだろうぜー
ボッタの日本産でも食ってろよボケ!
414 人間の恥(関西・北陸):2010/09/24(金) 04:36:09.61 ID:ld6jsNpcO
>>408
俺がいってるのは九州の事じゃないぜ?
415 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:36:40.58 ID:dk0pPFgz0
>>406
1年じゃなくって10年程度でした
416 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:37:50.45 ID:dk0pPFgz0
>>414
じゃあ被差別部落って事か?
もしそう思ってるならお前は馬鹿だ
417 芸能人(愛知県):2010/09/24(金) 04:39:12.13 ID:v6esGrRBP
>>402
米国産の牛肉の輸入規制してる方がアタマおかしいわw
418 人間の恥(関西・北陸):2010/09/24(金) 04:39:15.83 ID:ld6jsNpcO
>>416
近畿で力持ってるBのことだよ
419 H&K PSG-1(宮城県):2010/09/24(金) 04:39:28.47 ID:2Iao+kQf0
>>409
それは何がダブスタなんだ?>>380なんかもそうだけど
狂牛病って意外に広がってんじゃねーの。
420 技術者(アラバマ州):2010/09/24(金) 04:41:05.44 ID:G3Xo8cuQ0
国産はやっぱり美味いよ
421 ナレーター(東京都):2010/09/24(金) 04:41:20.18 ID:MAj3hND40
米国合衆国日本省
中華人民共和国日本自治区

どっちがいい?
422 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:41:48.58 ID:dk0pPFgz0
>>418
近畿だって農家はみんな牛を買ってたはずだがなな
お米は安くなったってみんな作ってるくらいだからな
10年位前まで飼ってたはずだ
423 人間の恥(関西・北陸):2010/09/24(金) 04:42:57.28 ID:ld6jsNpcO
>>422
だから食肉用は別
424 僧侶(沖縄県):2010/09/24(金) 04:43:49.72 ID:6i6uV0OX0
こいつアホか。食の安全は日本人の生命に関わることだろ。
425 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:45:01.52 ID:dk0pPFgz0
>>423
だから10年位前までみんな食肉用として飼ってましたが?
まさか10年位前まで牛が田畑を耕してたなんて思ってないだろ?
30〜40年前ならまだしも
426 文筆家(dion軍):2010/09/24(金) 04:46:50.24 ID:H9czlZhX0
>>423
食肉用も各地で小規模な農家が中間肥育してたんだよ
輸入牛もあるけど農家の高齢化もあって急激に減った
427 技術者(アラバマ州):2010/09/24(金) 04:47:43.12 ID:G3Xo8cuQ0
>>101
うむ
アメってとことん精密な作業には向かないと思った
428 石工(関西地方):2010/09/24(金) 04:49:21.37 ID:tG40z7LZ0
>>389
どこの吉牛社員だよw
429 芸人(dion軍):2010/09/24(金) 04:50:07.86 ID:jjIVK6Oq0
買わなきゃいい、喰わなきゃいい…と言われてもなぁ
加工品にされたり、外食産業で使われたらわからんからなぁ

まぁそんな神経質に心配する人間なんか居ないだろうけど…
430 空き管(東京都):2010/09/24(金) 04:52:04.79 ID:Wr1RnvZp0
産地なんて偽装されたら全くわからねえし
431 漫才師(北海道):2010/09/24(金) 04:52:34.62 ID:M/WPr19D0
別に食ったっていいじゃん
どうせ元々頭の中スッカスカなんだから
432 大学芋(大阪府):2010/09/24(金) 04:53:28.97 ID:FxwGqueO0
この団体胡散臭いね どういう人達のサイト?
ttp://www.jca.apc.org/~tkopeace/mg54-2.html

□食の安全・監視市民委員会第3回総会とBSE問題学習会
4月16日。福岡伸一氏(青山学院大学工学部・化学・生命科学教授)を招いて「モー牛を食ても安心か?」
の講演を行いました。BSE(牛海綿状脳症)安全対策として、日本では全頭検査を実施しています。2003年
12月、アメリカでBSEが発生して以来、日本はアメリカ産牛肉輸入を禁止していますが、いまアメリカは
日本に輸入解禁を迫っています。牛を食べても安心なのか、福岡さんは、日本政府の全頭検査の見直し
に批判的です。BSE原因や対策、食と生命をめぐっての講演は有意義でした
433 技術者(アラバマ州):2010/09/24(金) 04:53:28.94 ID:G3Xo8cuQ0
頭髪もスッカスカ
434 声優(長野県):2010/09/24(金) 04:54:04.07 ID:Q76Gv8T/0
ビーフジャーキー安くなるならいいよ
435 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:54:34.93 ID:dk0pPFgz0
>>126
米牛食べなきゃいいって奴がいるが
肉屋さんでは国産牛もオージービーフも米牛も同じカッターで
肉を切り刻んでるんですが
それで国産牛食べてるから安心だ何て
脳みそすでにプリオンに犯されてるな
436 ベネリM3(東京都):2010/09/24(金) 04:55:13.46 ID:eYx4lkt10
>>126
これ正論だよなあ
437 VSS(東京都):2010/09/24(金) 04:55:25.17 ID:dgPbuBsD0
でもお前らは糞麻生が何の見返りもなく
韓国豚コレラ肉の輸入を再開した時には
なーんの文句も言ってなかったよねw
438 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:56:23.63 ID:dk0pPFgz0
>>432
全頭検査って見た目だけの検査だけで
プリオンがあるかどうかの検査は全くしてないじゃん
439 まりもっこり(東京都):2010/09/24(金) 04:58:17.23 ID:8hGy7B810
実際は中国を増長させたペナルティだろうな。今回の件、日本はアメリカに
大して立場がない。
>>437
俺はかなりきつく文句を書き込んだ記憶があるがおまえが読んでないんだろう。
いやみったらしい言い方で、誰と戦ってんだおめえは。
440 調教師(福岡県):2010/09/24(金) 04:58:33.04 ID:dk0pPFgz0
>>437
口蹄液が出たら即刻全頭処分車や人間は完全消毒してる韓国に対して
ろくな対策もできなかった日本が批判できるのか?
441 大学芋(大阪府):2010/09/24(金) 04:59:52.30 ID:FxwGqueO0
>>438
見出しの抜粋

反核撚の日全国集会
狭山事件特別抗告棄却に抗議する東京集会
食の安全・監視市民委員会第3回総会とBSE問題学習会
関東ブロック平和運動センター幹事会
原水爆禁止日本国民会議第80回全国委員会
部落解放同盟東京都連合会第46回定期大会
米国産牛肉の輸入再開に関する意見交換会
442 行政書士(埼玉県):2010/09/24(金) 05:02:45.92 ID:o+1ml1GS0
>>417
日本政府が持ってる、遺憾の意カードより強力な唯一の手、食の安全カードだから
こういう時にかなり役に立つ。頭おかしくない
443 文筆家(dion軍):2010/09/24(金) 05:04:06.09 ID:H9czlZhX0
>>442
日本がアメリカに対して使える数少ないカードだからねw
444 非国民(関西地方):2010/09/24(金) 05:05:51.55 ID:wHmUrEJi0
オージービーフがクソ不味いからこれは別にいいわ
445 水先人(関東・甲信越):2010/09/24(金) 05:07:46.65 ID:fPNhTTD/O
食い物にウルサい日本人だから色んな意味で問題ない
領土問題の方が大切

ってか支那半島の食材輸入してる時点で騒ぐだけ無駄
446 歯科医師(神奈川県):2010/09/24(金) 05:11:24.03 ID:hpm+WJBG0
狂牛病騒ぎって一体なんだったんだろうな。
親がコストコでグラム100円以下の牛肉ブロック大量に
買ってくるんだけど食って大丈夫なのか?
447 芸能人(大阪府):2010/09/24(金) 05:11:58.87 ID:OJTk9T6pP
まあ、ぶっちゃけお前らが食わなきゃ何の問題もない話だしな
これで尖閣の安保が確保されるなら安い
448 石工(関西地方):2010/09/24(金) 05:15:12.61 ID:tG40z7LZ0
>>447
この程度じゃ無理だろ。結局日本が弱気になって中国の要求をのむんじゃね
あとからやっぱ規制するなんて言えんし、アメリカが得するだけなシナリオだと思う
449 アニオタ(広島県):2010/09/24(金) 05:27:59.81 ID:9P/yneSy0
牛肉が安くなるな
450 鵜飼い(石川県):2010/09/24(金) 05:29:08.49 ID:uMIT2CFl0
尖閣護ってくれるなら安いもの
米牛がどうしても嫌という人は食べなければいい
451 パイロット(アラバマ州):2010/09/24(金) 05:29:22.59 ID:t+dTjciX0
>>449
すばらしい
安いひき肉、鶏の胸肉から開放されたい
452 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/09/24(金) 05:30:46.75 ID:Nl9FXJtW0
牛肉、数年はまともに食ってねえ。少なくとも自分では買ってねえ。
453 経済評論家(東京都):2010/09/24(金) 05:38:07.65 ID:+R+Q/BLq0
米牛って略すのやめろ
米沢牛に見えるだろうが
454 検察官(神奈川県):2010/09/24(金) 05:39:03.74 ID:QaP5fDnQ0
まあ肉は買うか買わないかは消費者次第だからな
455 薬剤師(福岡県):2010/09/24(金) 05:39:42.96 ID:fCsTQGwu0
前原はアメポチなんだろ。いくらもらってるんだ米帝に。
456 工芸家(東京都):2010/09/24(金) 05:51:04.10 ID:FEQ5iPUG0
>>446
コストコはおもいっきりアメリカ産だぞ
457 営業職(三重県):2010/09/24(金) 05:52:58.94 ID:hptD9vaE0
別に良いだろこれくらい
458 柔道整復師(不明なsoftbank):2010/09/24(金) 06:00:03.00 ID:9wsrfKAvP
これが外交。何もかもいいとこ取りは出来ない。
459 行政書士(埼玉県):2010/09/24(金) 06:14:16.45 ID:o+1ml1GS0
今すでに共闘状態にあるアメリカにわざわざ最強カード使うなんておかしい
和解するなら船長の首でも前原の首でも持って土下座外交再開すりゃいいだけだし
尖閣共同上陸作戦でもやる気?
460 保育士(catv?):2010/09/24(金) 06:19:36.43 ID:dkQrUoPG0
そんなに死ぬのが怖いわけではないが、病気で周りに迷惑掛けたくないな・・・
そもそも本当に狂牛病に罹ってる人って居るのかなぁ?
461 ファシリティマネジャー(長屋):2010/09/24(金) 06:21:21.23 ID:0Sf5aL770
例え感染してても火通せば大丈夫なんじゃないの
462 エンジニア(山形県):2010/09/24(金) 06:23:25.58 ID:E0195xmG0
食い物より国土
463 指揮者(アラバマ州):2010/09/24(金) 06:25:48.75 ID:qdZMSu7l0
まだ規制してたのか。
そっちが驚き。
464 ソーイングスタッフ(長野県):2010/09/24(金) 06:26:44.42 ID:5nPyscaX0
すべてアメリカの筋書き
465 学者(東京都):2010/09/24(金) 06:28:34.06 ID:YR4rCXlS0
吉野家で食べなきゃいいだけでしょ
466 H&K PSG-1(福岡県):2010/09/24(金) 06:29:34.54 ID:aS9VWK7G0
混ぜられたら分からないだろ
気にしないからどうでもいいけど
467 柔道整復師(関東・甲信越):2010/09/24(金) 06:36:06.09 ID:ynRiraL4P
吉野屋が安くなるねやったねたえちゃんAA略
468 刑務官(長屋):2010/09/24(金) 06:38:32.49 ID:hi6u34NB0
まぁ打倒な判断だろ
あと、食わないって言ってるやつは飯は母ちゃん任せなのに
どうすんの?とうとう家を出るの?
469 社会のゴミ(岐阜県):2010/09/24(金) 06:41:06.63 ID:pPP2Y2Z30
吉野家の株を買うべきなん?
470 FR-F2(大阪府):2010/09/24(金) 06:42:33.58 ID:GTKSMxT80
昔吉野家の株が16万くらいで、輸入再開したら上がるんじゃね?って思って買っておいたら22万くらいで売れたな
6万儲けた
それいらい株はやってない
471 三菱電機社員(栃木県):2010/09/24(金) 06:44:38.53 ID:2bxcT8zu0
緩和したところで誰も買わないし

買わされるのか
472 理学療法士(静岡県):2010/09/24(金) 06:45:36.96 ID:IZvDvwMc0
            __
         〃⌒::::::::‐-⌒\_
        l ̄/__‐‐::: ー´::::`´⌒:::ヽ"`⌒::⌒ 〉
     _-‐‐ ̄_ノ::ヽ::::::)  \/::: ::i ´⌒r‐i"-:: ::{
      }  /::::::::::::ゝ:::::::: ⌒ r Y ..ヽ:::... -‐‐‐、:::`ヽi
     r::〃´  ̄ゞ´:::::‐‐‐|   ├‐i::::::ゝ;;;:::::..   ):::::、´
   r⌒::・ゝ_〃/::::\i    |:::i ,, /::::⌒\-iヽ::::: 〉
   ゝ、::::` ̄ヽ;:::::ゝ:::::::::::::〃ヽ,::: ⌒ヽ´::::\::::::  r‐ヽニ´       ビーフジャーキー丼だよ!
  ト_::::`‐‐---l:::::::´⌒ ̄ヽ:::_||ニ::::⌒〃‐‐‐‐´:::::::)::::: )
 _ :::::l___/::::‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽi::  | /
〈__ノ::   ||**\###i####-‐‐-##|:::: i/
   l::::: :::: ||***\##i##/     \#{:::: l
   ヽ:::::::::: ||****\#i#/       l#/ゝ::::: ゝ
    ヽ::::: 人*****|#|       //
     ヽ::::::{ \****|#ヽ、     ´/
      }:::::|   ヽ、**|## ̄ ̄_/
       ̄     ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
             `‐‐-------‐‐"
473 ファシリティマネジャー(長屋):2010/09/24(金) 06:47:43.54 ID:0Sf5aL770
買わないって言うけど
そんなことしようと思ったら外食全部アウトだし
加工食品も全部アウトだと思うよ
474 大学芋(大阪府):2010/09/24(金) 06:48:39.96 ID:FxwGqueO0
もっとやばい中国食品食ってるのにいまさら
475 芸能人(不明なsoftbank):2010/09/24(金) 06:49:56.11 ID:AkYCSXaEP
>>1
いんじゃね、それより空母3機送って貰えよ
476 FR-F2(大阪府):2010/09/24(金) 06:51:37.02 ID:GTKSMxT80
まぁ牛肉輸入したところで痛手があるわでもないしな
オージー涙目ってことにしとこう
477 コンサルタント(北海道):2010/09/24(金) 06:51:47.28 ID:McDSqJXq0
グラム50円ぐらいの牛肉で腹いっぱい焼肉食いてー
478 芸能人(福岡県):2010/09/24(金) 06:52:30.53 ID:TMdMxKxJP
やっと肉が喰えるのか
もう鯨やイルカを喰うのはウンザリだ
479 ダイバー(茨城県):2010/09/24(金) 06:52:31.69 ID:3nTKCy0l0
いい加減日本の酪農家の保護はやめろよ。
480 芸能人(福岡県):2010/09/24(金) 06:53:39.65 ID:TMdMxKxJP
あ、鯨やイルカは喰ってねぇやww
とりあえず肉喰わせろwww
うちの食卓は肉すくねぇんだよwww
481 動物看護士(宮城県):2010/09/24(金) 06:55:16.17 ID:5fr34mqv0
今でも円高で安くなってるのにもっと安くなってくれるのか
482 映画監督(アラバマ州):2010/09/24(金) 06:55:29.59 ID:+FoNKcFC0
つーか未だに肉骨粉でも食わせてるのか?
じゃなきゃ問題ないだろ
483 占い師(千葉県):2010/09/24(金) 06:55:33.36 ID:pAh+EPEK0
正直、狂牛病が騒がれる前は普通に危険部位ごと輸入してたんだろ?
狂牛病になった奴って誰かいるのかね。
団塊あたりの脳がスポンジなのはそのせいだったりする訳?
484 映画監督(アラバマ州):2010/09/24(金) 06:58:00.88 ID:+FoNKcFC0
>>483
さっきウィキペディアで見たところ2005年に一人感染したらしい
485 芸能人(福岡県):2010/09/24(金) 06:58:19.52 ID:TMdMxKxJP
肉喰わせろー!
にっくにっくにっくにっく
486 理容師(千葉県):2010/09/24(金) 06:58:28.49 ID:dnGAkWZj0
また食い物になってる件
487 タコライス(catv?):2010/09/24(金) 06:59:19.87 ID:0RJCUWkQ0
要求は児童ポルノ規制にまで及ぶだろうなあ
前川はロリコンの敵
488 カーナビ(USA):2010/09/24(金) 06:59:58.75 ID:Vzfzho/80
アメリカ人がプリオン感染しまくって死亡してるって話も聞かんしな
489 メイド(関西地方):2010/09/24(金) 07:00:07.34 ID:QD1l0li90
尖閣のためなら此れ位は許す。
490 高卒(アラバマ州):2010/09/24(金) 07:01:16.77 ID:Lnqt+ukA0
>>484
あれだけ騒いで一人感染、一人自殺か
相変わらずリスクマネジメントが糞だな
491 ダイバー(アラバマ州):2010/09/24(金) 07:01:51.06 ID:6i6uV0OX0
確率的には笑えるほど低いわけだろ?
492 映画評論家(アラバマ州):2010/09/24(金) 07:04:34.98 ID:n8ACXuEZ0
毒餃子と違って買うとき選べるし
これで日米同盟が強くなるならいいんじゃないの
493 落語家(関西地方):2010/09/24(金) 07:04:45.46 ID:SYRQc1fj0
中国「日本政府が食べ物のことで妥協してきた! これはヤバイある・・。」
というメッセージになるなw
494 タピオカ(東海・関東):2010/09/24(金) 07:05:50.51 ID:fGW4XypKO
吉野家が息吹き返すぞ!!!!
495 FR-F2(大阪府):2010/09/24(金) 07:06:15.26 ID:GTKSMxT80
消費者としては危険部位混入してましたってのが出てから食わなけりゃいいだけで、
それまでは確率的にも大丈夫だろ
宝くじあたるくらいの確率に恵まれればしらんけど
496 カーナビ(USA):2010/09/24(金) 07:06:34.54 ID:Vzfzho/80
>>491
宝くじ以下だから実際にはほとんどゼロだ
497 刑務官(長屋):2010/09/24(金) 07:06:49.69 ID:hi6u34NB0
焼肉屋で安くて美味い肉が食えるようになるから
BSDはウェルカムなんだけどな
平時よりチェックが厳しくなってるから逆に安全とは思わないかい?
498 理容師(千葉県):2010/09/24(金) 07:06:59.68 ID:dnGAkWZj0
>>494
おお
499 タコライス(catv?):2010/09/24(金) 07:07:04.06 ID:0RJCUWkQ0
死刑廃止・捕鯨禁止・児童ポルノ・プリオン牛の対日要求はセットだぞ
順番に実現して行くんだろうなあ
500 マッサージ師(福岡県):2010/09/24(金) 07:07:14.02 ID:fE5hY0jL0
正直、止むを得ないな。
とりあえず米国産牛肉の生肉のほうは買わなきゃおk。
問題は弁当とか、どうなのかね
あっちも米国産が多いのかな?
501 売れない役者(奈良県):2010/09/24(金) 07:07:56.44 ID:eFgKfV4N0
尖閣問題と牛肉、天秤にかけるまでもない選択だ
502 高卒(アラバマ州):2010/09/24(金) 07:09:20.49 ID:Lnqt+ukA0
>>500
お前ら普段情弱を馬鹿にしてるくせに、いまだにBSEの危険性がどうのとか言っちゃうわけ?
503 花屋(東京都):2010/09/24(金) 07:10:57.55 ID:8b+m6Ki60
俺は野菜が安くなって欲しいんだよ
504 芸能人(福岡県):2010/09/24(金) 07:11:49.67 ID:TMdMxKxJP
俺は女子中学生が安くなって欲しいな
505 タンドリーチキン(関東・甲信越):2010/09/24(金) 07:15:44.66 ID:4BUUg1zOO
これはBSE前の基準に戻っただけだろ
悪徳業者の排除さえしてくれればどうでもいいよ
こっちも口蹄疫出しちまったし
506 FR-F2(大阪府):2010/09/24(金) 07:16:56.95 ID:GTKSMxT80
吉野家は材料費下がってもお値段据え置きやりそう
507 マッサージ師(福岡県):2010/09/24(金) 07:18:45.78 ID:fE5hY0jL0
まあ、中国産だの韓国産だのも加工品で幾らでも入ってくるからな・・・
どっちみち気にしすぎても一緒か。
508 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/24(金) 07:19:35.17 ID:Ax+TvSeO0
牛丼これ以上値段下げられないんじゃないの。
肉がタダだったとしても。
509 カッペ(三重県):2010/09/24(金) 07:22:47.20 ID:AZUSQJ570
日本だけ規制が厳しかったからな
少しなら緩和してもかまわんと思うぞ
510 法曹(アラバマ州):2010/09/24(金) 07:23:11.47 ID:QUJSuE3x0
前原が堂々と
日米安保堅持のために牛肉輸入全面解禁する文句あるか!
と吠えたら一生ついてくわ
511 美容師(catv?):2010/09/24(金) 07:23:13.70 ID:nV7FW6240
ちょうどいいカードあってよかたな
512 漫才師(神奈川県):2010/09/24(金) 07:24:09.82 ID:n30yn7Wf0
かわりに中国産の食料の規制厳しくしろよ
513 ファシリティマネジャー(長屋):2010/09/24(金) 07:25:20.27 ID:0Sf5aL770
でも今まで散々金払ってきたのにまた要求飲むの
514 マッサージ師(福岡県):2010/09/24(金) 07:27:59.21 ID:fE5hY0jL0
>>513
それは、しゃーない。
それが嫌なら、独自で防衛力を強化しなきゃなんないけど
だれもそれを望まないだろ。
経済的負担も、紛争のリスクも嫌だ。
となったらこれはもうしょうがない、アメぽちをする以外道は無い

これは他国がどうこうという問題ではないと思う。
515 演歌歌手(宮崎県):2010/09/24(金) 07:33:33.74 ID:Qrbsx/P00
米牛肉は国産牛とは競合しないからどうでもいい。
宮崎は国産肉を安く買えるから心配ないし
516 カーナビ(USA):2010/09/24(金) 07:33:51.75 ID:Vzfzho/80
アメリカに金を払って守ってもらうか
自腹を切って自衛隊増強するか

アメリカもいつ中国につくかわからんから
やっぱ自力で守る方向に持っていくしかないんじゃないか?
金はかかるだろうけどしゃーない
517 L96A1(アラバマ州):2010/09/24(金) 07:36:25.64 ID:zOcU7MAS0
BSEなんて、どうせ発病する確率ゼロみたいなもんだから、
中国から守ってもらった方が国民が安全になるもんな
518 タンドリーチキン(関東・甲信越):2010/09/24(金) 07:38:15.07 ID:4BUUg1zOO
米牛って結局損する奴らがあんまいないからな
日本の生産は大抵高級品にシフトしてるから食い合うことはあまりないし
519 チンカス(東京都):2010/09/24(金) 07:39:39.58 ID:GRl24Sl00
吉野家に税金突っ込むような心意気だな
520 宇宙飛行士(東京都):2010/09/24(金) 07:40:37.89 ID:99AqVS6E0
無償で備蓄石油を中国に献上しようと言ってたキチガイ政党だから
交換するだけまだマシ
521 公認会計士(京都府):2010/09/24(金) 07:44:42.44 ID:aY8gZb0U0
固くてぱさぱさのオージーが不味すぎて国産か豚肉しか食えかったところだ
安くて美味いプリオン牛をどんどん輸入してくれ
522 芸能人(東京都):2010/09/24(金) 07:47:13.12 ID:zGPjxbCLP
輸入緩和〜って言っても日本でもまた検査するんでしょ?
523 水先人(神奈川県):2010/09/24(金) 07:49:17.45 ID:GPpnBeVp0
オージービーフまずくて辛かったんだ
ちょうど良かった
524 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/09/24(金) 07:53:04.00 ID:2QwtGHgO0
差し替えっていうか、普通に問題ない気がするがw
525 通信士(兵庫県):2010/09/24(金) 07:55:20.76 ID:W3Bu5UDY0
抜き打ち検査あるなら構わん
国産牛は競争相手にならんから大丈夫だろ
オージービーフが減るだけ
526 裁判官(兵庫県):2010/09/24(金) 07:55:49.49 ID:MVx5IYhu0
こんなもんよりも、中国からガンガン輸入してる食材の監視を強化しろや
尖閣の件でどんなことしてくるか分かったもんじゃねえぞ
餃子事件みたいなのがまた起きるぞ
527 高卒(アラバマ州):2010/09/24(金) 07:55:51.22 ID:Lnqt+ukA0
今気付いたけど差し替えってなんだよ、引き換えだろ
>>1は日本語が不自由なのか
528 きゅう師(大阪府):2010/09/24(金) 08:02:24.86 ID:TXKvzW5e0
未だに米国産牛肉はどうたら言ってるアフォいるんだな。
試しに外一時間歩いてみろよ。
その間に車に轢かれて死亡する可能性より
米国産牛肉で害を受ける可能性のほうがよほど低いぞ。
529 プログラマ(大阪府):2010/09/24(金) 08:03:08.69 ID:IRNsAAVN0
戦争になった場合、力発揮できるためにも肉は最前線に送ってやれ
530 建築家(三重県):2010/09/24(金) 08:04:15.75 ID:eD6LQHoS0
ブサヨだけどこれは仕方無いと思った
531 レス乞食(新潟県):2010/09/24(金) 08:05:49.47 ID:5oyQn38Q0
毒物米国産牛肉(゚听)イラネ
532 評論家(三重県):2010/09/24(金) 08:06:54.20 ID:0ZSno+xA0
最近読んだ本によると日本人は欧米人に比べてBSEにかかりやすいらしい
だから政府はあんなに規制したとか
533 ニート(東日本):2010/09/24(金) 08:13:52.01 ID:1YYJIj2S0
オージービーフはくっせーんだよ
メリケンの肉はどうなのか知らんがオージーは無い
534 通信士(兵庫県):2010/09/24(金) 08:16:51.15 ID:W3Bu5UDY0
オージーはパッサパサの赤身と触れても解けない脂身を併せ持つからな・・・
535 美容師(大阪府):2010/09/24(金) 08:40:27.79 ID:7hqqSwtj0
嫌なら食べなきゃいいだけ
536 コメディアン(北海道):2010/09/24(金) 08:42:17.62 ID:T2fHRO2n0
狂牛病になるのは宝くじが当たるより低いってこと知ってるのかなぁ

安くなるなら喜んで食うわ
537 歌手(東京都):2010/09/24(金) 08:45:21.57 ID:eF8teqKD0
やった米肉大好きな俺様大歓喜wwwww
538 文筆家(愛知県):2010/09/24(金) 08:54:46.73 ID:ZVcxImHi0
肉輸入緩和するだけで尖閣諸島守ってもらえるなら安いもんだろw
539 救急救命士(愛知県):2010/09/24(金) 08:55:45.58 ID:RlJbuzdU0
日本の牛も
飼料はアメリカ産だけどな
540 ダックワーズ(福岡県):2010/09/24(金) 08:56:06.51 ID:K088Pvbj0
安い買い物だな
541 医師(神奈川県):2010/09/24(金) 08:57:14.12 ID:ml5fp3nC0
半導体摩擦のバーターでオレンジ輸入するような感じだな

この場合の問題はポストハーベストだ。これを日本政府が
知りつつ黙っていたなら売国奴だ

ちゃんとポスハを公表したうえでの輸入なら 何の問題もない
牛肉も同様だ
542 作家(千葉県):2010/09/24(金) 08:58:40.41 ID:ehPGE3Ld0 BE:86445465-2BP(1028)

俺は食わないから良いけど
これはどうだろうな
543 工芸家(アラビア):2010/09/24(金) 09:02:47.76 ID:g8qdbgic0
ただの便乗商法
544 随筆家(静岡県):2010/09/24(金) 09:03:58.15 ID:j1fElW8c0
まだまだカオス
545 金持ち(長崎県):2010/09/24(金) 09:04:54.76 ID:gp1L7ano0
アメリカの食肉業界どんだけつえーんだよ
546 豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/09/24(金) 09:05:03.96 ID:sS5C4HJY0
安けりゃブラジル産だろうがアメリカ産だろうが俺は食うよ
547 デザイナー(愛知県):2010/09/24(金) 09:06:58.85 ID:vsQOzqhk0
まあ、輸入されても食べなければいいだけ。

それよりも一緒に中国たたいてくれたほうがいい。

548 セラピスト(dion軍):2010/09/24(金) 09:07:39.70 ID:/PcSmeeY0
>>76
認めてない
アメリカは尖閣諸島を日本の施政下にある領域であり、それは安保の対象だと言っただけ
549 随筆家(静岡県):2010/09/24(金) 09:08:08.84 ID:j1fElW8c0
牛肉よりもレアアースの方が大事だけどなあ・・・
近所の公園の砂場にレアアースが埋まってないかしら・・・・・
550 メンヘラ(大阪府):2010/09/24(金) 09:08:47.46 ID:18zNVZrK0
外交は持ちつ持たれつだろ。
無償で他国の利益になることをするのは日本くらいだ。
551 芸能人(東京都):2010/09/24(金) 09:09:09.68 ID:Zj9lykHcP
牛肉に関しては、アメリカ産を気にしてるのはテレビに釘付けの老人とおばさんだけ。
なんかテレビで、狂牛病の牛の映像を相当リピートしたらしいね。
552 コンサルタント(愛知県):2010/09/24(金) 09:11:01.49 ID:bctZF99W0
>>548
それが日本の領土って意味以外にどう解釈できるんだ?
日本の領土じゃないのに日米安保の対象になってるの?
553 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/09/24(金) 09:12:10.58 ID:PYk7nmcx0
正直、牛肉はもう許していいような気がするんだ。
554 柔道整復師(福島県):2010/09/24(金) 09:12:32.33 ID:gInG/ztjP
しょうがねえだろ・・・
これで何もならなかったらそりゃ駄目だけど
555 高卒(アラバマ州):2010/09/24(金) 09:14:11.16 ID:Lnqt+ukA0
>>553
最初から言いがかりでしかないしな
556 タンドリーチキン(岩手県):2010/09/24(金) 09:14:39.42 ID:MY6eFHe60
買ってやるから尖閣諸島の件よろしく…。。。
557 美術家(奈良県):2010/09/24(金) 09:15:47.60 ID:6Mm1fKHQ0
そりゃ〜中国だってアメリカだって、実益のない外交なんてするわけないだろ

「外交努力で話し合いによる平和を」なんてふざけた寝言を言っているバカな国は
搾取されて当然
558 柔道整復師(東京都):2010/09/24(金) 09:16:35.30 ID:5EdUlwnbP
やるならラプターと引き換えにしろよ
559 通信士(兵庫県):2010/09/24(金) 09:16:57.66 ID:W3Bu5UDY0
>>552
本音と建前というものがあってだな
560 国会議員(兵庫県):2010/09/24(金) 09:17:01.09 ID:gNkC7zYw0
「どうしても心配で食べたくないという人は
食べなければいいのではないか」

某牛丼屋じゃないが、これで済む話だろ

561 セラピスト(dion軍):2010/09/24(金) 09:17:38.18 ID:/PcSmeeY0
>>552
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100923/plc1009232313021-n1.htm

>これに対し、クリントン氏は尖閣諸島について「明らかに日米安保条約が適用される」と語った。日米安保条約第5条は
>「日本国の施政の下にある領域」で「いずれか一方に対する武力攻撃」があった場合に、「共通の危険に対処するように
>行動することを宣言する」としている。

> ただ、クローリー米国務次官補(広報担当)は、尖閣諸島の領有権が日中両国のどちらにあるかについて、米国は立
>場を明確にしないとした上で、外相会談でクリントン長官が、日中両国の対話強化による衝突事件の早期解決を求めた
>ことを明らかにした。

わざわざ領域って訳すってことはそういうことだろ
562 放送作家(アラバマ州):2010/09/24(金) 09:18:21.21 ID:IXBwn7wT0
日本も本当のところは解禁のきっかけを探ってたしな
尖閣は鳩山がおかしくした日米関係を修復する好機になった
563 空き管(愛知県):2010/09/24(金) 09:18:51.74 ID:eoyPpuNq0
求めるだけじゃ駄目だ持ちつ持たれつなんだから
尖閣で安保保証してもらうなら日本も肉ぐらい買わなきゃ
564 書家(長屋):2010/09/24(金) 09:18:58.60 ID:P9952DM80
もう牛肉食って喜ぶ時代じゃないだろ
565 芸能人(東京都):2010/09/24(金) 09:22:28.58 ID:tTmtM9SBP
中国の方がBSEより危険なのがはっきりしちゃったからな
すでに4人犠牲になってるし
566 モデラー(三重県):2010/09/24(金) 09:23:29.87 ID:tC9U/L3E0
いや、すでに思いやり予算やってるのにこれ以上積んでどうするんだよ
567 トリマー(富山県):2010/09/24(金) 09:25:48.34 ID:fiBCd86O0
ビーフジャーキー好きが結構居て驚いた
いや俺も嫌いじゃないけど
568 薬剤師(関東・甲信越):2010/09/24(金) 09:26:50.24 ID:sbF4LJNxO
>>560
食べたくなくても、表示を偽って売る業者が多数存在することが問題。罰則軽いしな。こちらの法改正が必要。
あと、食料以外、薬のカプセル等でも狂牛病になる可能性大。
569 新車(チリ):2010/09/24(金) 09:28:30.07 ID:A7K0obdA0
過去には散々食ってるしいいんじゃね?
日本単独では中国に対抗できないし
アメちゃんには頑張ってもらわないと
570 ジャーナリスト(大阪府):2010/09/24(金) 09:50:21.74 ID:JuRPTCcH0
もとは鳩山がアメリカと険悪なムードにしたから
こんなことなってるんだろww
ここまで仲悪くなってなかったら、こんな引き換え条件いらなかったよ
571 マッサージ師(福岡県):2010/09/24(金) 09:57:35.53 ID:fE5hY0jL0
自主防衛もな、金が掛かるんよ。
中国様が年間13兆〜15兆くらい使ってるらしい
日本独力で上回るなら最低でも同額、出来ればこれを上回る
金額が毎年いる。

消費税20パーとかでも足りないんじゃない?
我慢できる額とは思えない。
572 AV監督(東京都):2010/09/24(金) 09:57:44.72 ID:30iZMGSP0
数年前イ・ミョンバクが同じように牛肉輸入再開して
国民から相当叩かれたけど、その後日本のぽっぽの影響もあり
米韓関係は相対的に以前よりも強固になったな、それが正解かはわからないけど
573 タコス(新潟県):2010/09/24(金) 10:04:59.70 ID:lOfE4slJ0
まだBSEキチはアメリカ人が毎日食べてる牛肉におびえてるの?
574 官僚(東京都):2010/09/24(金) 10:06:07.13 ID:rNh9ymnp0
>>570
ズレてんな。いつ日本とアメリカが険悪なムードになったんだw
575 バランス考えろ(dion軍):2010/09/24(金) 10:10:46.32 ID:4Sj/2neQ0
オーストラリア産の肉不味いから嬉しいな
576 マッサージ師(福岡県):2010/09/24(金) 10:12:14.02 ID:fE5hY0jL0
オージーの肉は確かになw
肉じゃが作ってごまかそうとおもったら、信じられないくらい
臭いのきつい脂があとから、あとから沸いてくるし・・・
577 工芸家(愛知県):2010/09/24(金) 10:12:45.06 ID:y5ToojMr0
むしろこの程度の取引で何かお返しをしたってことになるほうが驚きだよ
578 理学療法士(北海道):2010/09/24(金) 10:25:13.97 ID:TExnAliy0
皇帝液やBSEの牛の肉って食ったらヤバイの?
熱通せば大丈夫なんじゃね?
579 エンジニア(愛媛県):2010/09/24(金) 10:26:10.83 ID:pOa3+BUS0
むしろ牛肉安くなれよカス
たけーんだよ
580 マッサージ師(福岡県):2010/09/24(金) 10:29:00.43 ID:fE5hY0jL0
>>578
前者は大丈夫、人間には影響ない。
後者は確率はものすごく低い、あたれば緩慢な死
あと加熱は効果なし。だったはず。
581 スクリプト荒らし(関東・甲信越):2010/09/24(金) 10:29:40.10 ID:8Wb0k3XgO
オーストコリアン製の肉はまずい
アメ牛の方がまし
582 システムエンジニア(関西地方):2010/09/24(金) 10:30:05.54 ID:OB9ASxoh0
BESなんて発症するのにウン十年かかるんだから
年寄りの介護食とかに混ぜちゃえばよくね?
583 鵜飼い(アラバマ州):2010/09/24(金) 10:30:54.13 ID:wGXngIlg0
むしろタイミングを逸した所に良い恩返し口実
584 高卒(アラバマ州):2010/09/24(金) 10:30:55.58 ID:Lnqt+ukA0
アメリカ牛の危険度なんて餅より低いだろ
585 公務員(東日本):2010/09/24(金) 10:30:58.30 ID:WAWvIS+X0
米牛は買わない食わないで良いかと。
586 新聞配達(石川県):2010/09/24(金) 10:44:02.75 ID:4BY2s75M0
交換条件ならいいんじゃね?
自民党だったら無償でホイホイ言いなりだっただろ。

米国産ってちゃんと表示があれば買わなきゃいいだけ。
587 芸能人(dion軍):2010/09/24(金) 10:45:50.80 ID:cVgOMJq3P
べつに牛肉くらい入れてもいいよ。
買わないけど。

残念!あなたの食べてるコンビニやファミレスや食堂やファストフードの
牛肉はアメリカ産の三等牛肉だから!
588 マッサージ師(福岡県):2010/09/24(金) 10:49:46.29 ID:fE5hY0jL0
ごく普通の結論になるんじゃないか。
安全がほしければ、金払え。
金払うのいやならリスクとれ。
こういう結論に落ち着くと思う。
589 添乗員(神奈川県):2010/09/24(金) 10:52:40.47 ID:fmkdVrzH0
いいじゃん
こういうときのためにカードを溜め込んでいたと思えば
590 国会議員(神奈川県):2010/09/24(金) 11:26:22.31 ID:4NrZmWA10
加工食品にもまざるからな、避けるのは結構大変だよ
591 書家(アラバマ州):2010/09/24(金) 11:55:26.11 ID:IdX0rKlv0
加工された牛肉は今でも入ってきてたんじゃなかったっけ?
米のことだったかな
592 漫画原作者(京都府):2010/09/24(金) 12:05:15.90 ID:JrluZd2K0
>>435
肉食うなよ
593 漫画原作者(京都府):2010/09/24(金) 12:05:49.70 ID:JrluZd2K0
>>587
お前が例に出してる店どれもいかないわ・・・
594 速記士(catv?):2010/09/24(金) 12:20:24.42 ID:QQ15kwS70
上等な肉ってどんなのさ?脂ぎっしゅな白肉混じりのギトギト肉かいな。
ヤバそうな症状が出たらそこいらへんに穴を掘って埋めて隠して
出生届けしてない内緒の予備牛に耳タグ付け替えてるような国の上等なやわい肉かい。
595 整備士(アラバマ州):2010/09/24(金) 12:35:04.74 ID:S/WA0neK0
輸入解禁は普天間合意ですでに確約済み
596 絵本作家(高知県):2010/09/24(金) 12:36:17.32 ID:YFFhgWD80
ビーフジャーキーは何で持ち込めないの?
597 柔道整復師(catv?):2010/09/24(金) 12:38:22.32 ID:78sXbqH0P
いまさらなんだけどスレタイの差し替えって引き換えの間違いだよね
598 もう4時か(catv?):2010/09/24(金) 12:44:30.95 ID:lxIL+Q9Ti
>>1
アメリカの行動は正しい。というか国際常識。
手持ちのカードを最大限活用して自国の国益を増すよう交渉・努力してるだけだからな。
普通は自国の弱みを最小化して他国への強みを最大化させてこういう交渉が出来るよう努めるけど、
日本は生存権に関わる防衛からして自ら進んで他国依存でまるで逆を行ってるからこうなる。酷いもんだ。
599 落語家(catv?):2010/09/24(金) 12:51:27.97 ID:UsaDKgxQ0
ν速に本気でアメリカ牛食うとBSEになるとか思ってるやつがいるなんて
600 小説家(catv?):2010/09/24(金) 12:56:22.27 ID:WLws17rF0
アメリカはまだ交渉の余地があるだろ
中国は余地もなく話すらできない
601 検察官(神奈川県):2010/09/24(金) 13:00:06.91 ID:x9+0YX5P0
日本では年齢明記で売るというのでいいのでは?
602 柔道整復師(不明なsoftbank):2010/09/24(金) 13:03:25.42 ID:WKskMEynP
まあ肉は食いたいし吉野家安くなるかもしれないしでいいかもな
BSEも心配しすぎだろ
603 マッサージ師(埼玉県):2010/09/24(金) 13:40:08.91 ID:fY2XswXy0
別に食わなくても牛買うだけで守ってもらえるんだろ?
安いもんじゃねーかよ
604 大学芋(アラバマ州):2010/09/24(金) 14:06:57.16 ID:dayeJq610
これは、売国
605 大学芋(アラバマ州):2010/09/24(金) 14:13:03.76 ID:dayeJq610
BSEで死んだとしても、アルツハイマー病として診断され死んでる可能性が高い。
そして、アメリカでアルツハイマーで発病が急増している。

BSE アルツハイマー
でぐぐれ
606 システムエンジニア(宮城県):2010/09/24(金) 14:52:24.86 ID:yKy5vW8f0
狂牛肉買わされて中国人船長釈放ワラタw


市ね
607 投資家(関西地方):2010/09/24(金) 14:53:53.18 ID:w+xqEDZP0
アメリカには肉を買わされ
中国はガス田単独掘削を始め
この問題で日本は何を得たの?
608 彫刻家(大阪府):2010/09/24(金) 14:53:59.79 ID:qFthypcD0
前原最悪の売国奴だな
609 FR-F2(大阪府):2010/09/24(金) 14:57:24.48 ID:GTKSMxT80
船長保釈で吉野家一人勝ちおめでとう
中国とアメリカは最初からこれが狙いだったんですねすごい
610 新車(チリ):2010/09/24(金) 14:57:52.63 ID:A7K0obdA0
>>608
この場合管轄の国土交通省が問題だろ
馬淵が糞ってことだ
611 柔道整復師(埼玉県):2010/09/24(金) 15:11:40.35 ID:/KnZyh8rP
逮捕して問題化しておいて保釈して中国の領土である正当性を認めるなんて
一番最悪のシナリオじゃねーか
さらに牛肉輸入までしておいてバカじゃねーのか?
もうこの件にかかわったやつ全員死ねよ
612 花屋(茨城県):2010/09/24(金) 15:30:56.27 ID:GO7qzcuF0
上のほうの擁護レス書いたやつを呼びつけてプギャーしてやりてぇwwww
613 セラピスト(埼玉県):2010/09/24(金) 15:31:32.39 ID:EUO26IRv0
わらたwwwこれに乗じてアメリカ豚に金撒いたかwww
614 ソムリエ(大阪府):2010/09/24(金) 15:31:48.41 ID:oPUAdyuy0
ご意見はこちらへ

総理官邸(仙谷官房長官)
ご意見募集 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

那覇地検 
ご意見 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=041
電話番号:(098)835−9200(代表)
615 FR-F2(大阪府):2010/09/24(金) 15:33:26.89 ID:ojZvBsbq0
>>607
世界の盟主中国様の属国の地位を得た
616 登山家(ネブラスカ州):2010/09/24(金) 15:33:56.96 ID:4ctCxCbAO
えー、こいつが次期首相候補らしいですw
617 高卒(アラバマ州):2010/09/24(金) 15:33:58.07 ID:sm+mUavm0
こいつは本当にアメリカの犬だなw
618 看護師(関西地方):2010/09/24(金) 15:45:51.38 ID:1ahriIgF0
一般人=日本
チンピラ=中国
ヤクザ=米国

チンピラに難癖つけられて、ヤクザが出てきて「チンピラにナシつけてやる」って
言ってくれたけど、みかじめ料要求されて、挙げ句、実はチンピラの行動は全て
ヤクザがやらせていたという、よくある茶番劇。

こういうことでしょ。
619 小説家(兵庫県):2010/09/24(金) 17:08:56.04 ID:VIcSzZu/0
>>618
どさくさにまぎれて前原は売国したな
こんな緩和したところで何の役にも立たない
620 セラピスト(岐阜県):2010/09/24(金) 17:20:19.31 ID:8/OnPmQA0
別にいいんじゃね? 食わないけど。
621 ソムリエ(大阪府):2010/09/24(金) 18:31:07.49 ID:oPUAdyuy0
こいう意見がある
あながちありえる話だな
135 : ネット乞食(宮城県):2010/09/24(金) 17:27:09.40 ID:lffQJnR90
>>133
ほんとバカだね。
前原は愛国者を演じているだけのスパイ。
前原は事前から釈放を知ってたのね。

逮捕は合法、尖閣は日本領土と宣伝し、
その後で、前言を翻せば、
アメリカ、EUは、言っていたことが違う、日本は嘘しかつかない、信用できないと、
より信頼を落とすことができるんだよ。

民主党お得意の詐欺、売国の手口。
去年今年とずっとやってきたことだろ。
オレオレ詐欺に引っかかる程度の知能の日本人、現状を理解して少しは賢くなれよ。
622 チンカス(アラバマ州):2010/09/24(金) 18:32:19.45 ID:os+OeNrd0
アメリカでBSE発生してないんだからいいだろ。日本人は過敏すぎる
623 キリスト教信者(愛知県):2010/09/24(金) 18:35:11.23 ID:UujaXL/d0
でも、船長解放しちゃいましたw
624 AV監督(関西地方):2010/09/24(金) 18:35:16.56 ID:oH2kc/vQ0
な、いっただろ
上のほうで俺批判してたやつしねよ
625 ちんシュ大好き(dion軍):2010/09/24(金) 18:36:28.34 ID:ttXYOCG+0
折角アメリカジャイアンが乗り気だったのに……
626 登山家(dion軍):2010/09/24(金) 18:54:31.11 ID:XurpaTTp0
ウヨ大勝利ww
627 美容師(岩手県):2010/09/24(金) 18:54:59.84 ID:+lgDw5bi0
前原信者死ねよ。
アメリカからもう帰ってこなくていいぞこいつは。
628 声楽家(アラバマ州):2010/09/24(金) 19:09:35.18 ID:GAdYr/ZE0
前原が米と相談してる間に仙石が国益売っちゃった
629 ファシリティマネジャー(愛知県):2010/09/24(金) 19:10:48.03 ID:FHnz6OOL0
これで得するのは吉野家のみ
630 声優(福岡県):2010/09/24(金) 19:19:32.77 ID:Dtvas/it0
>>628
前原も馬渕も納得しての上でだよ
631 理学療法士(東京都):2010/09/24(金) 19:28:37.52 ID:v9O7mFmQ0
ぶっちゃけBSEなんて国内の食材のリスクと大して変わらん
全頭検査もいらん
632 ツアーコンダクター(北海道):2010/09/24(金) 19:42:29.07 ID:RBOxatTr0
>>1
前原はバックにロックフェラーだかロスチャイルドだかがついたんだろ?
急に態度がでかくなったよな。
日本のためじゃなくて、ご主人様のために全力でがんばってくださるぞ。
先輩の小泉・竹中を超えてみせろよ。
633 音楽家(アラバマ州):2010/09/24(金) 20:33:25.25 ID:rJ1It2nQ0
http://image.bayimg.com/naphoaacc.jpg
http://image.bayimg.com/oaphjaacc.jpg
http://image.bayimg.com/paphcaacc.jpg






塩見隆介

DJガラスの火星/HA☆GE/斧出狩男/shiomiryusuke/臼2回転木村/ryushioryu/京都のハゲ/汐海/しおみりゅうすけ
634 通りすがり(宮崎県):2010/09/24(金) 21:18:25.74 ID:Q5ZcwrCy0
実際もうこうするしかねえだろ。
635 10歳小学5年生(埼玉県):2010/09/24(金) 21:20:07.92 ID:I/tQnFOd0
>>3
今、どんな気持ち?
636 実業家(catv?):2010/09/24(金) 21:21:22.61 ID:s3n08Zxc0
牛肉はガンガン輸入して欲しいわ。
オージー糞不味すぎ。狂牛病なんて怖くねえんだよ!!
637 作業療法士(神奈川県):2010/09/24(金) 21:21:59.60 ID:6euAk1wX0
まーた、日本の畜産業を潰す気かよ
638 裁判官(関西地方):2010/09/24(金) 21:23:01.69 ID:JhOuIFvO0
売国政権がまた国益を売りに出してるのか
639 メイド(アラバマ州):2010/09/24(金) 21:28:36.72 ID:Wv3dIuIy0
牛肉再開は国民的にはもういいんだけどな。
640 公認会計士(大阪府)
牛より米輸入しようぜ