中国の日系企業でまた賃上げ要求スト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャブ中(大阪府)

 23日付の香港紙、蘋果日報によると、中国広東省深●(=土へんに川)市竜崗区にある
日系企業の事務機部品工場で21日、賃上げを求めるストライキが発生した。1100元
(約1万4千円)の月給を最低200元アップするよう求めているという。

 蘋果日報が地元テレビの報道として伝えたところでは、21日朝、千人近くの工員が一斉に
ストに突入。うち数百人が工場の門の前で座り込みを行った。

 中国では今年5月以降、各地の日系工場などで賃上げストが相次いだが、広東省では
8月以降、ほぼ終息していた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100923/fnc1009231533009-n1.htm
2 芸術家(コネチカット州):2010/09/23(木) 16:00:40.07 ID:YaYzJCLEP
クビにして農村戸籍の中卒雇えバカ
3 芸術家(catv?):2010/09/23(木) 16:00:52.44 ID:j3VxnO+vP
嫌なら辞めろよ
4 獣医師(東京都):2010/09/23(木) 16:01:31.77 ID:tDWAQ0R6P
チャイナリスク
5 アンチアフィブログ(愛媛県):2010/09/23(木) 16:02:24.21 ID:2hQErCqj0
インドへ行け
6 ディレクター(長屋):2010/09/23(木) 16:03:50.78 ID:EVDHDsWj0
山奥に工場移せばいいじゃん
7 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/09/23(木) 16:03:52.92 ID:nnT56tq00
東南アジア、南アジアに切り替えましょー
人件費高くなってきた中国にもう用はないよw
8 獣医師(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:03:57.01 ID:e6EH1UJXP
中国で物作る意味無くなるのも時間の問題
9 バレエダンサー(東京都):2010/09/23(木) 16:04:25.83 ID:+VnpUP160
それでも経団連なら、経団連なら土下座してくれる!
10 宮大工(関東・甲信越):2010/09/23(木) 16:04:26.46 ID:Iogvgb2oO
>1100元 (約1万4千円)の月給を最低200元

これって俺らの場合なら、30万の月給を36万にしろってことだよね。
ナメられてんなwチャイナリスクざまぁww
11 タピオカ(静岡県):2010/09/23(木) 16:04:41.04 ID:5Kp8u/9l0
90年代は生き残るために中国に進出せざるを得なかった企業が多かったんだけど
今も残ってる企業は逃げ遅れたとしか思えない
12 通訳(catv?):2010/09/23(木) 16:04:50.89 ID:QbbxHt7H0
がんばれ(´・ω・`)我々は応援します
13 獣医師(東京都):2010/09/23(木) 16:06:04.77 ID:rnEf3MY6P
>1100元 (約1万4千円)の月給を最低200元アップ

それでも日本人より全然安いもんな
月に一回ぐらいこの手の賃上げ要求ストを起こしてもらいたい
14 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:06:11.73 ID:hqsaFaeA0
早く移しとけって。
今の反日が収まったとしても、いずれはこうなるんだから。
15 ヤクザ(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:06:13.51 ID:97xqYwZy0
中国に進出した企業はこれくらい織り込み済みだろ?
さっさと上げてやれよwww
16 芸術家(dion軍):2010/09/23(木) 16:09:15.32 ID:oxUq1QOEP
>>11
そうね。周りが良く見えなかったんでしょう。
とある有名なこうばの社長さんのことばで

「日本で駄目だったからと言って海外に行ったって、日本で駄目だったのにうまくいくわけない」

というのを思い出した
17 作曲家(千葉県):2010/09/23(木) 16:09:16.78 ID:PtqC8gqy0
グローバル化っていかに搾取するかしかねーのな
18 宮大工(東京都):2010/09/23(木) 16:10:39.84 ID:owSodv1L0
ほんと中国が安いからって進出した企業馬鹿だなw

日本が法人税を下げなければ海外に出て行く!
どうぞ行ってください。そこで暴動起こされてください
19 宗教家(千葉県):2010/09/23(木) 16:10:50.87 ID:AvV1FUb90
まず元を上げろよ
20 芸術家(catv?):2010/09/23(木) 16:11:17.77 ID:9DIgZC8wP
もう中国は潮時だろ
損切りだ損切り
どうせそろそろバブルもはじける頃だろ
21 バレエダンサー(東京都):2010/09/23(木) 16:11:31.41 ID:+VnpUP160
散々土下座した挙句身包みはがされて野垂れ死にするまでが、正しい
日本人の中国進出。
22 議員(奈良県):2010/09/23(木) 16:11:52.84 ID:TQP97gjs0
>>17
地球人みんな友達仲良くしましょう!
って言うと思ったの?
23 プロデューサー(東京都):2010/09/23(木) 16:12:10.15 ID:JRiCI5mT0
これで元が切りあがったらどうなる
24 大工(愛知県):2010/09/23(木) 16:12:24.55 ID:uv3gyZ+o0
日本なら5億かかる人件費が1億程度になったけど
結果として技術とシェア奪われて赤字計上して
どこがコスト削減だったの?
25 タンドリーチキン(岡山県):2010/09/23(木) 16:12:56.63 ID:/O0lRMCP0
撤退するから0円なwwwwwwww
26 オウム真理教信者(愛媛県):2010/09/23(木) 16:12:57.39 ID:6jfUNzOT0
インフレしてるんだから賃上げスト自体は起こって当然だよ
なぜか外資系ばっかなのがあの国の病理を現してるがね
27 ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/09/23(木) 16:13:19.08 ID:EJeayJp50
>>16
それは全然違うよ
頭の固い職人の言葉でしかない
ビジネスを知らない人間の言葉だ
28 プロデューサー(東京都):2010/09/23(木) 16:13:38.42 ID:JRiCI5mT0
長屋に言われてもw
29 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/09/23(木) 16:13:43.72 ID:nnT56tq00
中国だけに傾倒してるようなバカな大企業 日本にはないでしょ
30 洋菓子製造技能士(catv?):2010/09/23(木) 16:14:18.37 ID:h/T5bugU0
>>8
とっくになってるよ。結構前にニュースになってた。
専門用語で何ていうんだっけな?
31 歯科衛生士(catv?):2010/09/23(木) 16:14:31.70 ID:i/GmvAOH0
工場閉鎖してベトナムに移転します^ ^
32 スクリプト荒らし(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:14:44.45 ID:UNstTd1q0
【中国】5〜8月の日系企業などへの大規模ストライキ、34%の大幅賃上げで妥結していた―遼寧省大連市[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284951919/
33 モテ男(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:15:07.82 ID:IOu0TtfC0
粗悪品作ってストかよ。
良い身分だな!
さっさと中国撤退しろよ。
34 獣医師(大阪府):2010/09/23(木) 16:15:21.83 ID:Pp5QK+toP
>>30
アナルスキー
35 珍種の魚(大阪府):2010/09/23(木) 16:15:21.69 ID:xZpl/cd+0
ぐだぐだうるさいチャンコロはさっさとぶち殺せ!
36 トラベルライター(長屋):2010/09/23(木) 16:15:41.41 ID:33RH6x6i0
反日デモで賃金上昇スパイラルww
37 ネットワークエンジニア(秋田県):2010/09/23(木) 16:15:42.61 ID:FAHzt1K20
安いだけが取り柄のクズどもが
38 指揮者(長崎県):2010/09/23(木) 16:16:28.00 ID:hfgXACh70
いいタイミングだからインドに移転しろ
39 モテ男(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:16:40.01 ID:IOu0TtfC0
>>27
> ビジネスを知らない人間の言葉だ
wwwww
何故、企業が潰れるか判ってないチャンコロ発見!
40 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 16:17:32.21 ID:MHXGRKCuP
さっさと撤退しろ馬鹿
41 獣医師(東京都):2010/09/23(木) 16:17:39.26 ID:J3qDYGLpP
未だに中国工場に依存してる先見性の無いダメ企業
42 売れない役者(千葉県):2010/09/23(木) 16:17:49.13 ID:Hw8RgICE0
外資が移転し始めたら、あっという間に崩壊しそうだな。
43 歯科衛生士(catv?):2010/09/23(木) 16:17:56.92 ID:i/GmvAOH0
中国は終わコン
44 芸術家(茨城県):2010/09/23(木) 16:18:04.72 ID:rFzLtv0KP
安い工員だからシナを使ってたんであって
安くなきゃただの質の悪いゴミなんだけど
その辺分かってるのかね
45 通訳(catv?):2010/09/23(木) 16:18:43.01 ID:QbbxHt7H0
賃上げがいやなら撤退すればいいじゃない
(´・ω・`)ん?ストライキは労働者の当然の権利だよ。日本のような無法地帯とは違うんだよ?
46 バレエダンサー(東京都):2010/09/23(木) 16:18:48.72 ID:+VnpUP160
失敗したやつはあまりおおっぴらに言わん。
47 AV女優(大阪府):2010/09/23(木) 16:19:03.81 ID:8srhOyNO0
賃上げしたら輸送コストも相まって国内で作るより割高になっちゃうね!
48 スクリプト荒らし(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:19:24.45 ID:UNstTd1q0
日本企業の中国からの撤退が増加・・・約7割が製造業
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1245502404/
49 三菱電機社員(石川県):2010/09/23(木) 16:19:58.84 ID:7X0AWs4v0
ストって当然の権利だけどな
会社に飼い慣らされてる日本人とは違うから仕方ない
50 自衛官(大阪府):2010/09/23(木) 16:20:59.09 ID:sG6sCtk00
日系企業っていうけど中華との合弁だろ?
そのへんどうとらえてるの?
51 ディーラー(西日本):2010/09/23(木) 16:21:46.46 ID:RrJdF3Vc0
毎日人変えてもいいくらいだろ
52 スクリプト荒らし(関西・北陸):2010/09/23(木) 16:25:00.77 ID:nWYVv53KO
>>45
一万四千円の給料が一万六千円になったぐらいで日本に帰ってくるわけねえじゃん頭わりーな
タイとかにシフトすることは有り得るけどな
53 げつようび(三重県):2010/09/23(木) 16:25:05.57 ID:N1cS8OAZ0
中華リスクって言葉の意味がわかったなら、さっさと中国から工場を撤退させよう
54 ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/09/23(木) 16:25:20.99 ID:EJeayJp50
>>39
じゃあ何故潰れるのか言ってみろよw
無知を晒すなカスw
55 バイヤー(catv?):2010/09/23(木) 16:26:05.99 ID:KaVsI8+Wi
中国は終わったコンテンツ
56 騎手(福岡県):2010/09/23(木) 16:27:39.12 ID:4RQ+I4Gw0
インドへ移転すべき。
57 通訳(catv?):2010/09/23(木) 16:27:48.78 ID:QbbxHt7H0
>>52
別に日本に帰ってくるなんて言っていない。
お馬鹿な企業が転々とアジアを移動すればいいじゃないってことよ。
タイでストライキが起きないとでも思うのかい?
(´・ω・`)そうして最後はボロボロになるのさ
58 通訳(catv?):2010/09/23(木) 16:29:38.07 ID:s31iS1bA0
移転先のベトナムでもストは頻発してるんだよなあ
しかも政府が後押ししてるし
結局どこで作っても同じになってくる
59 タンタンメン(長屋):2010/09/23(木) 16:29:40.29 ID:656TfuX00
>>49
世界で一番文句を言わない労働者だからな>日本人
ストレスが溜まったら、勝手に自殺してくれるし
60 議員(奈良県):2010/09/23(木) 16:31:02.42 ID:TQP97gjs0
どこでやっても同じなら中国でやる必要もないだろ
なんであからさまに我が国と対立してる国の人間を雇わなきゃいけないのさ
61 スクリプト荒らし(関西・北陸):2010/09/23(木) 16:31:09.79 ID:nWYVv53KO
ほんと日本に腰を据えて>>57さんを中国人の倍の5万円ぐらいで雇ってやればいいのにな
製造業マジ頭悪いわ
62 モテ男(埼玉県):2010/09/23(木) 16:32:57.61 ID:zzoAIPbC0
別に労働者の正当な権利だろ
領土問題に絡めるネ'トウヨはほんと阿呆やな
63 ドライバー(三重県):2010/09/23(木) 16:33:17.79 ID:5W76YO1x0
>>58
スズキのインド展開みたいに現地に開発能力おいて積極的に人材育成を行ってくような方法はいずれ自分の首締めるだろうしなぁ
たしかにモチベーションは高いだろうけど
64 裁判官(宮城県):2010/09/23(木) 16:33:50.13 ID:VKV9UOvk0
ガキのお小遣いじゃあるまいし、月給14.000円って可哀そうッス
中華から日本に観光できて100万とか使ってる富裕層って、その感覚わかんね
しかもあいつら日本人の普段着以下の格好でくるし
頭がでかくて、四角い顔してるから、すぐ中華ってわかるんだよね
65 ファイナンシャル・プランナー(徳島県):2010/09/23(木) 16:33:55.14 ID:6glg+hI70
もっとやれ
66 社員(東京都):2010/09/23(木) 16:34:22.95 ID:e5mP+ETK0
もっとやれ
日本の企業が中国へ逃げられないくらい高水準を要求しろ
67 Opera最強伝説(徳島県):2010/09/23(木) 16:34:23.00 ID:TEGj7DNI0
折れるのは日系側だろうな
あれ日本でストすれば賃金上がるんでない?
68 放射線技師(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:34:46.76 ID:SZMK0bcZ0
よくわかんないけど10万くらいまでは払っても採算は合うんだろうな
69 芸術家(茨城県):2010/09/23(木) 16:35:39.95 ID:9s1+hqQSP
そりゃ人間なんだし労働者の権利を求めて立ち上がるだろJK
猿回しの猿は末端使い捨て歯車のくせになぜか経営者目線だから奴隷にするのは楽だろうけどね
70 カッペ(愛知県):2010/09/23(木) 16:36:39.53 ID:xkv2AqO40
>>24
つーか工業地も安かったからな
もういい場所は残ってないけど
71 行政書士(東京都):2010/09/23(木) 16:37:57.83 ID:hoZls1Pj0
弱者がたくさんいるから中国はなりたっていたのに
こっからあの国はどうなっていくんだろうな
72 シャブ中(大阪府):2010/09/23(木) 16:38:07.67 ID:WfZ+Unk70
当面発展しなさそうで、治安も悪くなくて、日本と政治的な問題が起きなさそうな国。
ベトナムあたり?
73 通訳(catv?):2010/09/23(木) 16:38:50.20 ID:QbbxHt7H0
>>71
日本のようになるってことだろ。
何もかもがそっくりじゃないか
(´・ω・`)
74 H&K PSG-1(茨城県):2010/09/23(木) 16:39:56.69 ID:1fgE5D7i0
よしよしどんどんやれ
75 大工(愛知県):2010/09/23(木) 16:40:58.85 ID:uv3gyZ+o0
労働者のスト権を熱く語る前に
勤労の義務くらい果たせよ
76 車掌(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:41:02.18 ID:yvBvpeQL0
やくざ雇って組合つぶししないのか?
77 潜水士(福岡県):2010/09/23(木) 16:41:15.71 ID:/ghiz2aI0
座り込みした奴車で引いても誰も文句言わないだろ
78 負けを認めろ(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:41:48.22 ID:NzCStnmT0
>>72
ベトナムも反日教育やっていたからどうなのか微妙イ
79 Opera最強伝説(徳島県):2010/09/23(木) 16:42:04.47 ID:TEGj7DNI0
>>76
土建業とかは昔にそういうのあったらしい
80 伊達巻(千葉県):2010/09/23(木) 16:42:11.27 ID:1qIY/RrB0
canonかね
81 シャブ中(大阪府):2010/09/23(木) 16:42:57.43 ID:WfZ+Unk70
>>78
ベトナムで反日教育とか聞いたことないけど、ほんと?
82 芸術家(dion軍):2010/09/23(木) 16:44:36.12 ID:VYqsfsnLP
いかにニップが従順なワンちゃんか
83 投資家(三重県):2010/09/23(木) 16:44:56.63 ID:XRW4QkDJ0
中国で作るわと言ったシャープなんて潰れてしまえばいいのに
84 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 16:45:13.03 ID:MHXGRKCuP
しねやクソチンク
85 珍種の魚(大阪府):2010/09/23(木) 16:45:35.18 ID:xZpl/cd+0
労働者送迎バス全員死亡の重大事故でも立て続けに起きてろ
86 投資家(三重県):2010/09/23(木) 16:45:37.10 ID:XRW4QkDJ0
>>81
大使閣下の料理人読め
87 美術家(東京都):2010/09/23(木) 16:46:25.22 ID:i7UQAib80
中国からの撤退
88 行政書士(東京都):2010/09/23(木) 16:46:38.21 ID:hoZls1Pj0
>>73
日本と同じように贅沢されたら世界滅ぶよ
89 理学療法士(長屋):2010/09/23(木) 16:47:02.21 ID:wYwOJGzd0
ストって給料出るの?
90 カーナビ(宮城県):2010/09/23(木) 16:47:14.35 ID:3yHRasCn0
さー撤退! 今すぐ撤退! お引越し!
91 沢庵漬け(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:47:29.09 ID:CXfo2+Wq0
まだこの金額なら日本に戻ってくる事はないだろうけど、東南アジアあたりに移す可能性はあるな。
92 プログラマ(チリ):2010/09/23(木) 16:48:48.68 ID:RqsvhF5V0
上げれば良いんじゃね?

周辺の工場より賃金高いようなら
解雇して他のを雇えばいい

まぁどの道、中国は賃上げの方向に進むだろ
93 獣医師(東京都):2010/09/23(木) 16:49:14.11 ID:tDWAQ0R6P
>>89
出ないよ
94 芸術家(catv?):2010/09/23(木) 16:49:35.10 ID:YaYzJCLEP
>>30
オワコンでは?(キリッ
95 イタコ(岩手県):2010/09/23(木) 16:49:46.04 ID:lB20d5n90
おいおいw日本の製造業の求人すくねぇぞ!

中国なんかに行かないで;w;

MADE IN JAPANを復活させよう!
96 発明家(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:49:50.64 ID:fii3feo50
要ポストって読んでしまった
97 画家(東京都):2010/09/23(木) 16:50:25.81 ID:uUvL7Pmn0
低賃金だけが取り柄の中国人が賃上げとか笑わせんな
98 Opera最強伝説(徳島県):2010/09/23(木) 16:52:30.58 ID:TEGj7DNI0
たしかに少なねぇよな〜
毎年ストやるじゃね?w
99 レミントンM700(大阪府):2010/09/23(木) 16:59:52.36 ID:7Fu706VM0
A そろそろ人民元切り上げないとやばいっすよ

B なんでよ?

A 経済発展してるのに豊かにならない労働者が怒りますよ

B ストでもさせて賃金アップさせりゃいいよw
100 カウンセラー(静岡県):2010/09/23(木) 17:00:40.18 ID:09TdOoUN0
ストやった奴は切って同じ給料で良いって奴を雇えばいいんじゃない?
101 登山家(福岡県):2010/09/23(木) 17:02:05.02 ID:/id9nqXU0
>>91
ベトナムの誘致活動が物凄いらしい
102 整備士(埼玉県):2010/09/23(木) 17:04:19.86 ID:8PiA4aHv0
外資系は賃上げ要求にすぐに応えちゃうから
国内企業が困っているんだろ?
103 通訳(catv?):2010/09/23(木) 17:05:08.49 ID:QbbxHt7H0
>>100
工員はなり手が少ないそうな。

安月給でこきつかうから(´・ω・`)
104 翻訳家(富山県):2010/09/23(木) 17:05:23.10 ID:tj9EpV4u0
ざまぁ
法人税とか関係ないくせに出てくぞとか脅しよってクソが
105 レミントンM700(大阪府):2010/09/23(木) 17:20:13.80 ID:7Fu706VM0
どんな奴らが賃上げ要求してるのか気になる
どうせ読み書き不自由な農村出身者がこき使われてるんだろ
大学卒正社員が会社の利益や労働環境、他企業の賃金比べてストしてんのかね
人民元安くしてるくせに、日本人の給料と比べたりしてるアホだろ
「日本人なら15万円貰ってるアル!!!」
こっちは家賃も生活費も10倍かかるんだよアホ
106 芸術家(関西地方):2010/09/23(木) 17:36:46.46 ID:xiXUQB6qP
>>91
もう移し始めてる所もあるよ
107 金持ち(山形県):2010/09/23(木) 17:56:56.13 ID:doLVPdrl0
ここの経営者が5000万捨てる覚悟で、一気に5万までうp

この噂が中国全土に広がる

他の日系企業もスト&デモの嵐

月給5万と言う数字は不可能なので日系企業退散

無職大量発生

中国国内で、政府何とかしろ!のデモ&暴動

いいねぇ
108 陶芸家(関西地方):2010/09/23(木) 18:01:21.87 ID:fBAWYPFK0
人民元抑制してる皺寄せが底辺層のデモとなって現れてるんだから仕方がないだろ。

>>91
ベトナム、モロッコ、カンボジアなどに移ってる企業もあるよ。
あと実感が沸かないがウズベキスタンやタジキスタンがシンガポールみたいなタックスヘブン始めた。
109 国会議員(アラバマ州)
中国国内から外資製造工場が撤退で雇用がなくなり
輸入依存になるから元安もあってハイパーインフレ化になる。