DELLから30インチIPS液晶モニタが発売!解像度は2560x1600(16:10)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヤクザ(岐阜県)

デルの新 30インチディスプレイ U3011 が国内でも買えるようになりました。
U3011 は 30インチ 2560 x 1600 (16:10) の大画面でありつつ、IPS 液晶を採用して
sRGB カバー率 100%、AdobeRGBカバー率 99%の広色域と広視野角が特徴の製品。
グラフィックを扱うプロ向けに6軸色補正など色表示の調整・キャリブレーションに対応します。
そのほか基本仕様は10億7000万色表示 (DisplayPortで10bit入力対応)、コントラスト比 1000:1 (ネイティブ) ・10万:1 (ダイナミック)、輝度 370 cd/m^2、応答速度 7ms (GtG)など。
入出力はHDMI 1.3 x2、DVI-D x2、DisplayPort 、VGA、コンポーネント。および4ポートUSBハブ、7 in 1 メディアカードリーダ。
現在は3年間のプレミアムパネル保証つき15万9170円で販売中。
期間中に輝点ドット欠けが発生したら無償交換を受けられます。

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/09/dellu3011.jpg

http://japanese.engadget.com/2010/09/22/30-ips-u3011-15-9170/
2 通訳(東京都):2010/09/22(水) 18:21:50.31 ID:dXjunqr70
たけーよバカ
3 豊和M1500ヘビーバレル(熊本県):2010/09/22(水) 18:22:03.72 ID:EyRgawJX0
>DELL

解散
4 警務官(catv?):2010/09/22(水) 18:22:31.31 ID:thx0cT8uP
おわこん
5 学芸員(長屋):2010/09/22(水) 18:23:07.49 ID:zTqxVbvu0
応答速度 7ms
6 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:23:14.75 ID:1/j6W7DBP
LED出せカス
7 火狐厨(栃木県):2010/09/22(水) 18:23:50.40 ID:osrTaMKe0
せめて5年補償なら・・・
8 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:23:56.32 ID:pPcdifvp0
え?10万切ってないの?
9 商業(長屋):2010/09/22(水) 18:24:32.73 ID:b/fQOhvv0
15万って強盗でもしなきゃ無理
10 整備士(島根県):2010/09/22(水) 18:24:40.76 ID:QWZleYHe0
来年以降もXP付けてくれるならうちの会社は喜んで買い続ける
11 書家(北海道):2010/09/22(水) 18:24:52.95 ID:snb79Y400
一万五千円なら買う。
12 大工(catv?):2010/09/22(水) 18:25:04.40 ID:tyjC+aND0
ギラギラ〜
13 ネトゲ厨(徳島県):2010/09/22(水) 18:25:07.90 ID:DALKCtoY0
これでCrysisをプレイするには
どんだけのグラボがいるんだろ.
14 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 18:25:14.54 ID:SnEdjAxQP
すぐ5万円台になるだろ
15 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:25:20.22 ID:u795hETLP
いつか3万円ぐらいで買える日がくるんだろうな
16 仲居(福岡県):2010/09/22(水) 18:25:57.37 ID:2w3Xljpr0
一桁多いやろ
17 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:26:16.56 ID:Zra77KEWP


   こういうの買うんだったら液晶テレビを流用した方が良くない
18 獣医師(京都府):2010/09/22(水) 18:26:19.83 ID:soE7NVoW0
30インチでPCモニターって意味が分からない
19インチくらいのラインナップをもっと充実させろよ
19 ゲームクリエイター(中国四国):2010/09/22(水) 18:26:30.10 ID:BsGYNl2A0
DELLってどこの会社?
20 看護師(北海道):2010/09/22(水) 18:26:47.86 ID:kLkg1nHF0
なぜモニタ事業でデルが業界をリードするのか
日本メーカーカスすぎだろ
21 教員(埼玉県):2010/09/22(水) 18:27:25.06 ID:RKv6zjw80
こんな大画面でツーチャンなんかみたkねえよ1!!!
22 詩人(catv?):2010/09/22(水) 18:27:48.50 ID:ODxmqiy/P
>15万9170円

DELLのウンコ!!!
23 金持ち(埼玉県):2010/09/22(水) 18:27:58.27 ID:IinwnRiE0
1920x1080と1920x1200どっちがいいんだよ
24 H&K MSG-90(大阪府):2010/09/22(水) 18:28:07.78 ID:xBDc8Mlz0
なんでIPSていつまでたってもこんな高いの?
25 AV監督(埼玉県):2010/09/22(水) 18:28:16.61 ID:ZXuTotoA0
U2711で十分
26 ヤクザ(岐阜県):2010/09/22(水) 18:28:21.73 ID:bDg3kIFl0
>>18
27インチ買えよ
19インチとかクソ過ぎて速効捨てたわ
27 絶対に許さない(神奈川県):2010/09/22(水) 18:28:23.59 ID:0RFxRot+0
神パケって言葉もう何年も聞かなくなったな
28 コピーライター(栃木県):2010/09/22(水) 18:28:25.47 ID:a2Qsg1Bn0
たけーな、出るのくせに
29 歌人(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:29:30.24 ID:U26OHgPk0
高いな
30 工芸家(愛知県):2010/09/22(水) 18:29:52.58 ID:wHmtO+h60
DELLから出る
31 ツアープランナー(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:30:13.70 ID:LpykY4Z10
10万円切らないと固定資産になっちゃうんだよねー
32 軍人(東京都):2010/09/22(水) 18:30:21.32 ID:t5kbqzeY0
U2410買ったばっかなのに
33 中卒(関西地方):2010/09/22(水) 18:30:45.30 ID:IOJK9zzA0
>>27
実際もうないし
34 獣医師(京都府):2010/09/22(水) 18:31:06.26 ID:soE7NVoW0
>>26
机の上に乗せるには27インチとかでか過ぎるだろ
35 内閣総理大臣(岡山県):2010/09/22(水) 18:32:13.09 ID:KTlwXOBr0
30とか肩こるだろ
36 ヤクザ(岐阜県):2010/09/22(水) 18:32:36.68 ID:bDg3kIFl0
>>34
奥行き80センチくらいあれば余裕だわ
37 SAKO TRG-21(岡山県):2010/09/22(水) 18:35:15.21 ID:KcGXza3S0
タケーヨ
38 警務官(catv?):2010/09/22(水) 18:37:53.92 ID:thx0cT8uP
>>19
貧乏人乙、作業領域は広い方が断然いい、色々と捗るぞ。
39 整備士(島根県):2010/09/22(水) 18:38:11.69 ID:QWZleYHe0
家でDELLとかありえない
40 詩人(東京都):2010/09/22(水) 18:38:49.08 ID:Gbya9SLJP
>>38
何インチのモニタを何センチくらい離れて見てるの?
41 詩人(関東・甲信越):2010/09/22(水) 18:40:39.64 ID:IRTq5Ds0P
流石に大きすぎて置けないな
42 警務官(愛知県):2010/09/22(水) 18:40:40.54 ID:xnYDcf8YP
u2711の約3倍のお値段

LEDまで待つわ
43 H&K PSG-1(埼玉県):2010/09/22(水) 18:40:46.39 ID:25aLOdlv0
ワンルームでBENQの27インチ買ったらでかすぎたぜ。目が疲れる
44 Opera最強伝説(京都府):2010/09/22(水) 18:40:53.75 ID:cxwF0L3v0
u2410と解像度一緒で30インチ?
45 AV監督(岩手県):2010/09/22(水) 18:41:26.01 ID:8CMlPdyE0
これだったら高級色フィルム使ってTNで出したほうがマシ
46 AV女優(西日本):2010/09/22(水) 18:43:04.34 ID:AHgJDvZo0
>>17
液晶テレビとか解像度がうんこじゃん
47 VIPPER(大阪府):2010/09/22(水) 18:44:44.37 ID:PmfR2f8C0
高いなぁ、同じ入出力端子数で24インチ1920x1200で4万円とかないの?
48 薬剤師(東京都):2010/09/22(水) 18:44:54.35 ID:f5CHO2JI0
縦に長いの作れや
1200×1920とか
49 詩人(東京都):2010/09/22(水) 18:45:25.74 ID:Gbya9SLJP
>>48
ピボットでOK
50 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:45:29.71 ID:Zra77KEWP
ピボットしろ
51 コピーライター(dion軍):2010/09/22(水) 18:45:50.00 ID:hvXySs6g0
BENQの27インチでいいだろ
52 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:46:28.66 ID:4EAhCMt10
円高がどうのこうの
53 発明家(静岡県):2010/09/22(水) 18:46:43.73 ID:2luxMOsp0
ドットピッチ0.252mmかー
こんだけでかいと小さすぎないかな
54 詩人(東京都):2010/09/22(水) 18:47:22.32 ID:deVllGMoP
高すぎ
どんだけ靴磨きゃいいんだよ
55 殺し屋(関西地方):2010/09/22(水) 18:47:23.92 ID:Yam4Z8Jg0
でもお固いんでしょ?
56 詩人(茨城県):2010/09/22(水) 18:47:31.09 ID:i8PLA7V3P
>>47
あるよ

しかし30インチじゃ相当熱いだろうなぁ
57 商業(兵庫県):2010/09/22(水) 18:47:42.40 ID:rp3WTO3e0
24インチで十分だよ馬鹿
58 VIPPER(大阪府):2010/09/22(水) 18:48:19.95 ID:PmfR2f8C0
>>56
貼ってください
59 アフィブロガー(大阪府):2010/09/22(水) 18:48:34.13 ID:rXVv/s2q0
またCMで「お宅のテレビまだフルハイビジョンなの?w時代はスーパーハイビジョン!!」
とかやるのかな・・・イラネ
60 画家(catv?):2010/09/22(水) 18:48:55.03 ID:Uy8FAyFu0
http://kakaku.com/item/K0000116281/?lid=shop_itemview_comparison_1#tab
23'FHD VAパネル21,800円かぁ まじ 買おうかな
61 かまってちゃん(dion軍):2010/09/22(水) 18:49:29.19 ID:YGLzMLuR0
文字が読める距離と眩しさを考えると解像度はそんなにいらない
62 映画評論家(関西地方):2010/09/22(水) 18:49:33.13 ID:rLZg3CiK0
パネル次第だな
貧民だから買えないけど
63 グラウンドキーパー(栃木県):2010/09/22(水) 18:49:55.25 ID:8h3jr8pO0
ピボットできるヤツでオススメのを教えてくれ
64 コピーライター(dion軍):2010/09/22(水) 18:51:35.54 ID:hvXySs6g0
65 探検家(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:52:07.05 ID:3tMp0Udh0
お祝いでU2211Hを送込1.5万、U2311Hを送込2万で出してくれたら2,3枚買うわ
66 詩人(茨城県):2010/09/22(水) 18:52:25.04 ID:i8PLA7V3P
67 軍人(東京都):2010/09/22(水) 18:52:34.84 ID:t5kbqzeY0
おまえらゲーム用のモニタといっしょにするなよ
68 獣医師(京都府):2010/09/22(水) 18:52:41.17 ID:soE7NVoW0
なんか最近の液晶は最低輝度でも眩しいから困る
69 AV女優(西日本):2010/09/22(水) 18:53:08.54 ID:AHgJDvZo0
>>64
これ縦が1200あれば魅力的だったのにねー
70 俳人(静岡県):2010/09/22(水) 18:53:14.68 ID:3JUIX6wz0
>>5
ミリ秒だぞ?
0.1秒も0.7秒も人間の目では負えない
応答速度なんて飾り
71 警務官(埼玉県):2010/09/22(水) 18:53:34.35 ID:q6tw5uU4P
16:10とか誰得wwww
72 宮大工(熊本県):2010/09/22(水) 18:53:49.02 ID:ASCcRMoD0
24インチ4枚買ったほうがよくね?
73 放射線技師(神奈川県):2010/09/22(水) 18:53:54.24 ID:4bMMpKm30
インチは欲望
74 発明家(静岡県):2010/09/22(水) 18:54:17.01 ID:2luxMOsp0
75 詩人(東京都):2010/09/22(水) 18:54:40.22 ID:QwHG8sPQP
>>70
0.1と0.7はさすがに違いはわかるw
76 児童文学作家(長屋):2010/09/22(水) 18:55:26.49 ID:EjUFNL7G0
そこでWQHD
77 詩人(東京都):2010/09/22(水) 18:55:35.91 ID:Gbya9SLJP
>>70
さすがに0.1秒も遅れたらわかるだろw
78 獣医師(京都府):2010/09/22(水) 18:55:41.23 ID:soE7NVoW0
>>69
WUXGAの液晶モニターって廃れたな
79 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:55:56.19 ID:jBz4xjWzP
IPSじゃないけど同じサイズ・解像度の使ってるわ
色々と捗る
80 オウム真理教信者(catv?):2010/09/22(水) 18:56:17.72 ID:udN5SwkQ0
次のiMacはこのパネルになるのか
81 内閣総理大臣(北海道):2010/09/22(水) 18:56:20.43 ID:nBxc+2vy0
RDT232WXーSポチろうとしたら最近暴騰してやがるし
82 AV女優(石川県):2010/09/22(水) 18:56:37.32 ID:tQBxgbnV0
15万か
エリートν速民のポケットマネーで買えるな
83 三角関係(群馬県):2010/09/22(水) 18:58:08.04 ID:BeeNmKWr0
iMac27のグレアがうっとおしいんでノングレア出さないならNECのMultiSync が欲しい
84 歌人(関西地方):2010/09/22(水) 18:58:21.53 ID:kpd2EM1a0
VA系の画面の前にいたら無茶苦茶顔が熱いんですが。

このIPS系でも熱くなりますか?
85 詩人(東京都):2010/09/22(水) 18:58:40.39 ID:5PqInp5vP
すき家に強盗に入ったって10万しか取れない時代に15万とかふざけんな
86 議員(岩手県):2010/09/22(水) 18:58:58.25 ID:TPB5bNlQ0
給料日もすぐだし余裕で買えるな
87 写真家(dion軍):2010/09/22(水) 18:58:59.17 ID:lZ26IFVO0
電源ボタン壊れた
88 VIPPER(大阪府):2010/09/22(水) 18:59:12.87 ID:PmfR2f8C0
>>66
トンクス!買いそうたぶんw
89 評論家(長屋):2010/09/22(水) 19:00:06.64 ID:5VM0jTCe0
msって1000msで1秒だよ
90 軍人(東京都):2010/09/22(水) 19:00:24.69 ID:t5kbqzeY0
adobeRGB96%と99%ってどれくらい違うもんかな
91 相場師(東京都):2010/09/22(水) 19:00:37.04 ID:qjRTh1uw0
プラズマテレビのほうがお安いんでしょう?
92 AV監督(埼玉県):2010/09/22(水) 19:00:45.02 ID:ZXuTotoA0
>>84
IPSは更に熱いぞー
93 たい焼き(埼玉県):2010/09/22(水) 19:02:12.46 ID:zW3xKbqn0
色域広いのはウンコらしいな
94 評論家(長屋):2010/09/22(水) 19:02:24.90 ID:5VM0jTCe0
ディスプレイってのは見る距離で大きさ決めるもんだよ
デスクの上におくPC用ディスプレイに30とかいらないでかすぎ
奥行きが無茶苦茶いる
95 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 19:02:36.43 ID:yIZOs4MiP
IPSで23〜24型で1920×1200が3万切るか1920×1080が2万切ったら本気出す
96 ニート(滋賀県):2010/09/22(水) 19:03:07.29 ID:2GdqjWYQ0
この値段ならNECの買うわ
97 獣医師(京都府):2010/09/22(水) 19:03:47.80 ID:soE7NVoW0
画像や動画を編集する仕事でもしてなけりゃIPSもVAも要らんだろ。TNでおk
98 詩人(長屋):2010/09/22(水) 19:04:01.65 ID:95kGq2jaP
>16:10

はい解散
99 占い師(三重県):2010/09/22(水) 19:05:11.34 ID:992kpQL00
>>95
ヒュンダイなら・・・
http://nttxstore.jp/_IIUL_GD12618318
100 整備士(兵庫県):2010/09/22(水) 19:05:20.57 ID:TbOa2gYj0
> 16:10

はい集合
101 ダイバー(富山県):2010/09/22(水) 19:05:24.11 ID:MNfTbB9T0
たけーよ
102 歌人(関西地方):2010/09/22(水) 19:07:46.99 ID:kpd2EM1a0
>>92
パナのIPS-αパネルは、AUOのA-MVAと比べて熱くないので
IPS系は総じて熱くないのかなと。
ものによるのですかねぇ。
103 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 19:10:42.35 ID:yIZOs4MiP
>>99
25000円切るのか・・・
その値段ならもうヒュンダイでもいっかって思っちゃうな・・・
104 評論家(長屋):2010/09/22(水) 19:11:37.54 ID:5VM0jTCe0
ディスプレイの発熱はバックライトによるんじゃねえの
105 三角関係(群馬県):2010/09/22(水) 19:12:18.80 ID:BeeNmKWr0

>>94
>奥行きが無茶苦茶いる

ブラウン管の話か
106 パイロット(catv?):2010/09/22(水) 19:13:17.78 ID:sIuCPIKY0
>>33
結局インテルから怒られて辞めたのか?
107 社員(アラバマ州):2010/09/22(水) 19:14:45.19 ID:1dd9f69G0
15万9170円
108 評論家(長屋):2010/09/22(水) 19:14:53.91 ID:5VM0jTCe0
20型置いてた位置に30型置いてみろよ
顔の移動増えてしんどいだけだぞ
109 サウンドクリエーター(茨城県):2010/09/22(水) 19:16:53.98 ID:g9g+eAcV0
最近、神パケスレがν速に立たねーけど
今、決算期だってのにどうなってんだ?
110 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 19:19:33.84 ID:yf/84oGPP
貧乏人がどうこう言ってる16:10厨はもちろんこのリッチなお値段の商品買うんだろうな
111 SV-98(アラバマ州):2010/09/22(水) 19:21:10.59 ID:zRBap4MD0
10万切ったら買う。トレード用の24インチ4台と交換したい。
112 警務官(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 19:26:36.12 ID:thx0cT8uP
>>110
買う訳ねーじゃんバカかファッキンチャイナのDELLなんざ願い下げだっつーの
113 詩人(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 19:27:08.97 ID:lixaqdiaP
>>1
30インチでこれは普通なお値段だろ
WQXGAのフラグシップは各々30万超えてる
114 評論家(長屋):2010/09/22(水) 19:27:40.67 ID:5VM0jTCe0
トレード用ならそれこそ20くらいで数増やすべきだと思うんだが
115 絵本作家(関西地方):2010/09/22(水) 19:28:30.06 ID:cyu17GML0
一画面でいままでやってきたの!?って偉い人に言われたからモニタ買おうと思うんだけどLG以外でオススメくれ
D-subで20インチくらいあればいい16:9でも10でもかまわん
116 売れない役者(大阪府):2010/09/22(水) 19:28:55.46 ID:cBh8x06y0 BE:127948872-PLT(12002)

>>102
DELLの27インチのIPS使ってるけど超熱い。
初めて使った時は俺が熱あるのかと思った。
117 バランス考えろ(catv?):2010/09/22(水) 19:29:00.94 ID:sX6CdJKp0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおこりゃ欲しいわ
27インチフルHDTNモニタではもう満足できなくなってきた
118 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 19:29:31.39 ID:u795hETLP
神パケっていうかもうPC全般安すぎだよね
119 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 19:31:15.09 ID:v9uT/DX9P
>>109
創業者マイケルデルがCEOに復帰して神パケ廃止
120 心理療法士(西日本):2010/09/22(水) 19:31:18.24 ID:RLOvcBXZ0
u2410最高でちゅわ
121 警務官(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 19:31:21.03 ID:thx0cT8uP
>>118
OSだけはバカみたいに高くなってるけどなw
122 警務官(神奈川県):2010/09/22(水) 19:32:43.54 ID:kLeybCdeP
HHD換装するついでに、Vistaから7にしたんだけどさ…
あまりにも変化なさ過ぎて、びっくりだよ。

vista馬鹿にし続けて、7持ち上げてたニュー速の奴でてこいよ
123 大工(アラバマ州):2010/09/22(水) 19:36:13.84 ID:TMvYoGtX0
>>1
http://bitsnoop.com/%E3%81%BF%E3%81%93%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%BE%E3%82%8C-q5491041.html
みこくのほまれの成年コミック集

http://www.nyaatorrents.org/?page=torrentinfo&tid=141832
(一般コミック) [萩尾ノブト×原田重光] ユリア100式 第01~12巻 (完)

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/155778.zip
橘れもんのトレントファイル5つをZIPで固めました
こちらもよろしくお願いします
124 軍人(群馬県):2010/09/22(水) 19:36:18.51 ID:FLwFcQYg0
>>84
Dellの30インチは
消費電力(動作時):110ワット(標準)/250ワット(最大)

熱いなんてもんじゃない。暖房だなw
125 探検家(アラバマ州):2010/09/22(水) 19:45:57.84 ID:3tMp0Udh0
>>121
こういう情弱っていつになったらしぬの?
126 警務官(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 19:46:58.66 ID:thx0cT8uP
>>125
何がお祝いだよ便器でも買っとけ情弱
127 ネイルアーティスト(アラバマ州):2010/09/22(水) 19:47:34.51 ID:E9NCMJEP0
PC液晶もだいぶIPSが盛り返してきてるのね
apple需要のおまけみたいなものか
PVAってどうしちゃったんだろう

128 パイロット(関東地方):2010/09/22(水) 19:47:51.12 ID:q9dbzXqX0
もうやめて2410でも小さすぎて目がシパシパするのに
129 俳人(新潟県):2010/09/22(水) 19:47:59.72 ID:V+pJOZRj0
27インチ、LED、5万でコイ!
130 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 19:48:06.99 ID:ulNP6QgsP
定価を高くすると値引率が大きく見えて特価と思わせられる
131 詩人(東京都):2010/09/22(水) 19:54:53.28 ID:+Oh83Bd8P
QXGAの縦置きは超捗るぞ
AQ5311Dは神液晶
132 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/22(水) 19:55:51.36 ID:nYwY4rfe0
そろそろ27インチでも買おうかと思ってたのに30インチが普通になったか
133 タンタンメン(長屋):2010/09/22(水) 19:56:09.82 ID:MmdY4Ixd0
U2311注文したんだが、俺の選択って正しいの?
HDMI付きの三菱のパネルほしかったけど、Amazonで3万8千円したからこっちにしたんだ
134 ネットワークエンジニア(dion軍):2010/09/22(水) 20:01:08.01 ID:WNweTe9X0
U2410買ったばっかだ・・・
タイミング悪いな
135 占い師(三重県):2010/09/22(水) 20:10:02.27 ID:992kpQL00
136 MPS AA-12(熊本県):2010/09/22(水) 20:10:11.65 ID:dwNzJyv50
>>99
なんか危なそうだな

327 名前: ニュースキャスター(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 21:12:28.95 ID:0kSYJyzX0
W241DGはnttxでずっと安売りしててポチったけど目がしばしばして駄目だったわ
あと遠赤外線でも出てるのかと思うくらい顔が火照るな
あれがなければ我慢して使ってたかもしれない
137 中卒(関西地方):2010/09/22(水) 20:11:56.15 ID:Vx9dGdEE0
すでに1920×1200を使ってると
次の買い換え時がわからない
138 建築物環境衛生”管理”技術者(dion軍):2010/09/22(水) 20:13:46.36 ID:o88ootK20 BE:1009095528-2BP(1119)

1万三千円で買えたモニタで僕もFullHDデビューしました
139 詩人(静岡県):2010/09/22(水) 20:14:28.69 ID:nLW6pTkCP
あんまり解像度高いとグラボが追いつかなくて困る
WUXGAくらいでいいよ
140 コメディアン(広島県):2010/09/22(水) 20:15:18.44 ID:MR/2S8PM0
>>139
今時オンボでもFullHDヌルヌルだろ
141 詩人(静岡県):2010/09/22(水) 20:15:43.25 ID:nLW6pTkCP
>>140
ゲームはヌルヌルしない
142 建築家(アラバマ州):2010/09/22(水) 20:16:19.15 ID:R9mtABWR0
>>137
1920から2560に買い換えたけど捗りまくり
143 運輸業(大阪府):2010/09/22(水) 20:16:30.16 ID:3jK3DaZw0
保証考えたら破格値だなw
144 刑務官(東京都):2010/09/22(水) 20:17:08.58 ID:qim99JIw0
三菱の倍速の奴ってどうなん
アレ買うなら普通にテレビ買っても同じなような気がするが
145 随筆家(京都府):2010/09/22(水) 20:17:27.86 ID:dR7nyZDZ0
ブルーレイのアニメが滲むんだろ?
DVDをフルHDで見た感じみたいに・・・。
146 農家(関西地方):2010/09/22(水) 20:18:56.91 ID:Nx4qmGda0
U2711を買った処だわ。
147 ドラグノフ(京都府):2010/09/22(水) 20:22:14.76 ID:Ckw43bSC0
どんどんURLはってけー!
148 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/22(水) 20:22:25.80 ID:rscVKf1M0
DELLでWUXGAを39800円で売っていたっけ
149 リセットボタン(埼玉県):2010/09/22(水) 20:22:27.57 ID:DeaYczvt0
>>31
個人事業主限定かもしれないけど、30万以下で年間何点かなら
一括して損金算入できなかったっけ?
150 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/22(水) 20:24:57.40 ID:AKcAW4yD0
絵を描くのに画面は広いほどいいから欲しいな
151 ソムリエ(アラバマ州):2010/09/22(水) 20:24:59.77 ID:2TEjaMAV0
2311欲しいけど買い物をし過ぎたせいで買えん
数ヶ月程度 午前のみor土日祝のみのバイトない?
152 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 20:26:38.03 ID:uShnC7veP
>>136
DELLもギラギラ感や輝度ムラによるハズレ報告があるし、安物ipsはまだ時期が悪そうだな
153 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 20:30:43.61 ID:jBz4xjWzP
>>94
常に全画面で映像見るテレビじゃないんだから大きいから距離が必要なんて事はない。
極端な事言うと無限に広いディスプレイがあったら(それを置く事が可能なら)それに越した事はない。
いくら画面が広かろうが目の届く範囲でウィンドウ広げて作業すればいいだけの話だから。
154 評論家(長屋):2010/09/22(水) 20:36:47.19 ID:5VM0jTCe0
だからな
それをやるなら小さいの2台並べたほうが便利なんだよ
155 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 20:37:12.24 ID:jBz4xjWzP
あーよく考えたらパソコン用ディスプレイでも
全画面でゲームやったり動画見たりする事が多い人は困るのか。
156 評論家(長屋):2010/09/22(水) 20:38:58.18 ID:5VM0jTCe0
もしくは30と言わず100型くらいあるならでかいの一枚でもいいけど
30くらいじゃ中途半端極まりない
157 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 20:41:32.69 ID:jBz4xjWzP
>>154
デュアルディスプレイもやった事あるが大画面1枚と比べると一長一短なんだよなあ。
複数枚が都合のいい使い方してる人もいるだろうが、
俺の場合は結局大画面1枚に落ち着いた。
158 警務官(福岡県):2010/09/22(水) 20:41:53.50 ID:WocCcjTQP
U2711最強伝説
159 警務官(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 20:42:05.63 ID:thx0cT8uP
>>154
30インチ2枚を縦にしたら色々と捗るぞ
160 チンカス(岐阜県):2010/09/22(水) 20:42:25.88 ID:eVTs/PLA0
DELLのIPSは地雷
コーティングが酷すぎる
161 詩人(東京都):2010/09/22(水) 20:49:06.05 ID:RfT3B9TnP
U2311が4枚のCPは異常wwww

相場で勝ちまくるならコスパ追求だね
162 プロデューサー(千葉県):2010/09/22(水) 20:50:46.78 ID:XapVFpbd0
U2711がU2410レベルまで安くなったら本気出す
163 映画評論家(大阪府):2010/09/22(水) 20:52:46.45 ID:SKAWos0J0
>>154
昔の俺もそう思ってた時期がありました。
164 ゲームクリエイター(dion軍):2010/09/22(水) 20:53:49.71 ID:/qSdkBTf0
プロ向けだし
どうせスケーラ非搭載だろ解散
165 たこ焼き(アラビア):2010/09/22(水) 20:54:53.23 ID:FSgOs0ZS0
>>70

FPSでは使いもんにならんな。0.7秒も遅れるようじゃ。
その瞬間死んでる。
166 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 20:56:43.49 ID:uShnC7veP
>>165
それはむしろ表示遅延の話じゃね
167 詩人(東京都):2010/09/22(水) 20:56:48.13 ID:+Oh83Bd8P
>>165
応答速度と遅延は別なんだが
大丈夫か?
168 中卒(関西地方):2010/09/22(水) 20:57:01.41 ID:Vx9dGdEE0
デュアルディスプレイなんて
モニタが高く小さかった時代の名残だろ
今となっては物持ちの良い男の人か、情弱かのどっちかだろ
169 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/22(水) 20:58:37.74 ID:AKcAW4yD0
>>165
たかがゲームだから別に死んでもいいだろう
170 軍人(東京都):2010/09/22(水) 20:58:41.31 ID:t5kbqzeY0
スタンドが優秀だからアームも要らなくなってきたしな
171 三菱電機社員(東京都):2010/09/22(水) 20:58:43.29 ID:yWAe+bS00
遂に出たか。もう一台買っとくかな
172 金持ち(catv?):2010/09/22(水) 20:59:44.39 ID:lPAlf3S30
>>168
librettoへの侮辱は許さんぞ
173 翻訳家(福岡県):2010/09/22(水) 21:01:00.45 ID:EvPTxfYP0
1920x1080のモニタが何するにも絶望的に狭すぎてこんなん欲しいけどまだ高いな。
まぁ色んなとこがこぞって出せばいずれ安くなる、それまで待つわ。
174 金持ち(catv?):2010/09/22(水) 21:02:55.25 ID:lPAlf3S30
>>173
昨日までXGAだったから漏れにとっては広々すぎてヤバい
つーか細かすぎるのも目に悪いな、36インチこい
175 花屋(神奈川県):2010/09/22(水) 21:03:34.91 ID:Y4eaw67N0
3008WFPもってるけど、上部の熱すごすぎ
なんであそこだけあんなにあつくなんの?
176 高卒(東京都):2010/09/22(水) 21:03:50.57 ID:7PXxE/wj0
安いな。これLG製品け?
177 占い師(三重県):2010/09/22(水) 21:04:04.65 ID:992kpQL00
>>168
謝れ!俺のサブノートに謝れ!
http://jp.kohjinsha.com/models/dz/index.html
178 随筆家(千葉県):2010/09/22(水) 21:05:55.28 ID:vRGatxum0
DELLって今でも神パケやってんの?
179 洋菓子製造技能士(京都府):2010/09/22(水) 21:05:55.45 ID:1dzkaxJA0
三菱232WX、輝度ムラ酷すぎワロタw
180 ワルサーWA2000(東京都):2010/09/22(水) 21:06:09.70 ID:MlaFME3z0
23インチあれば十分だろ
181 メイド(catv?):2010/09/22(水) 21:06:18.00 ID:CdPI4U4J0
>>168
ニンテンドーDS・・・
182 ネットワークエンジニア(静岡県):2010/09/22(水) 21:07:10.99 ID:KUUl1fx90
21.5をふたつつかってるけど
もう一個ほしいな
いくつもおく時はおなじの置きたいから困るな
183 庭師(東日本):2010/09/22(水) 21:07:24.90 ID:bTYF8qe60
画面デカイと首が疲れる
184 ドライバー(catv?):2010/09/22(水) 21:07:30.97 ID:RKNxHJtI0
10万以下で出せよdellのくせに
185 リセットボタン(長野県):2010/09/22(水) 21:07:58.17 ID:3/DKSsLr0
NEC 2490wuxi2をつかっているが、クーラー禁止の寮では夏に灼熱地獄になった。
昼間40℃をこえた
186 空き管(千葉県):2010/09/22(水) 21:12:50.87 ID:F7HXJAAg0
>>135
教育・公共機関っていつもの個人事業主がつうようしないのか
187 詩人(catv?):2010/09/22(水) 21:15:13.24 ID:oQPVjrHLP
デュアルは30インチクラスのモニタに慣れるともうやだ
境い目がとくに気にいらない
188 映画評論家(大阪府):2010/09/22(水) 21:17:44.92 ID:SKAWos0J0
>>187
今は24インチヅアルで真ん中にベゼル来てるよ
センターマン!!!!
189 タコライス(広島県):2010/09/22(水) 21:20:31.96 ID:N8cpDN/q0
20縦-30-20縦の三面鏡が使いやすいよ。縦1600で解像度も揃うしドットピッチもほぼ同じ。
190 内閣総理大臣(関西地方):2010/09/22(水) 21:27:54.40 ID:VSkujQ+60
マジでこんな液晶を待っていた
1900x1200より大きな液晶はことごとく16:9だから
人間の目はそんなに横長じゃないし、値段も気にしない
191 映画評論家(大阪府):2010/09/22(水) 21:30:34.20 ID:SKAWos0J0
買うんだったら1か月待て
すっごく安くなるし
192 ホスト(山形県):2010/09/22(水) 21:34:48.78 ID:Jt4cB57L0
いまどき1200は終わったコンテンツ
いまは縦1600のWQXGAの時代
193 ネイルアーティスト(アラバマ州):2010/09/22(水) 21:35:05.33 ID:E9NCMJEP0
デュアルで真ん中ベゼルってアホだよな

194 小池さん:2010/09/22(水) 21:37:38.65 ID:n6fi6Fqk0
>>70>>165
7msって0.007秒なんじゃ・・・
195 新車(愛知県):2010/09/22(水) 21:39:24.05 ID:4ZkC16Ji0
ドット抜け保証あるって良心的だな
196 漫画家(埼玉県):2010/09/22(水) 21:40:47.88 ID:ZppNAz9X0
高いな
197 ゴーストライター(神奈川県):2010/09/22(水) 21:42:16.37 ID:Ma9IC3Je0
なんで8:5って書かないのん?
198 ゲームクリエイター(dion軍):2010/09/22(水) 21:46:00.62 ID:/qSdkBTf0
周辺に16:9とか15:9とかがあるから
199 漫画原作者(長屋):2010/09/22(水) 21:49:16.71 ID:Cir6YWH10
10万以下なら買う    って意気込んでスレ開いたけど、やっぱ無理か残念w
200 漫画原作者(長屋):2010/09/22(水) 21:51:59.67 ID:Cir6YWH10
>>190
視野って縦横同じ角度なんだぜ
っつーか、目が2個横に並んでるから横のほうがいっぱい見えると思ってた?
かわいいのうwww
201 小池さん:2010/09/22(水) 21:54:00.41 ID:n6fi6Fqk0
俺も瞼の構造的にも横の視野のほうが広いと思ってた
かわいい?
202 モテ男(山陰地方):2010/09/22(水) 21:57:57.02 ID:S8xJr8DW0
16:10みたいな気持ち悪い解像度は淘汰されるべき
203 絵本作家(栃木県):2010/09/22(水) 21:59:25.74 ID:hBDyUuuh0
実物を見ると16:9の方が気持ち悪い
ふしぎ!
204 添乗員(チリ):2010/09/22(水) 21:59:57.07 ID:9CvDR28T0
一般に言われる黄金比を気持ち悪いってカッペはすげぇな
205 庭師(東日本):2010/09/22(水) 22:01:15.91 ID:bTYF8qe60
アスペクト比とか面倒臭いからもう正方形にしようぜ
206 小池さん:2010/09/22(水) 22:03:02.90 ID:n6fi6Fqk0
黄金比は16:10のほうが近い
207 詩人(東京都):2010/09/22(水) 22:10:01.48 ID:I2wCcUxeP
16:9は細すぎ
208 FR-F1(熊本県):2010/09/22(水) 22:11:14.37 ID:3PL4JAw60
30インチになると高いないきなり
209 カウンセラー(西日本):2010/09/22(水) 22:12:57.44 ID:uMxF0p7q0
消費電力はどれくらい?
210 カーナビ(アラバマ州):2010/09/22(水) 22:17:42.19 ID:M8Rzus9m0
高解像度で小さくなってくれないと
文字が読みづらいんだが
17インチで同じ解像度の出してほしいな
211 発明家(石川県):2010/09/22(水) 22:21:02.94 ID:7Yn50D0Z0
フルHD24型くらいをデュアルにした方が捗りそうだな
212 ゲームクリエイター(dion軍):2010/09/22(水) 22:21:34.56 ID:/qSdkBTf0
やっぱ16:10だろ
98の640x400も16:10だし
213 カーナビ(アラバマ州):2010/09/22(水) 22:27:59.28 ID:M8Rzus9m0
ワイド液晶を縦にして横にデュアルにすると
いい感じかも
214 詩人(東京都):2010/09/22(水) 22:30:37.06 ID:I2wCcUxeP
ちょうどいいところが境目になるな
215 添乗員(静岡県):2010/09/22(水) 22:32:34.38 ID:TrpCoqO80
>現在は3年間のプレミアムパネル保証つき15万9170円で販売中。

さすがに高いだろ
てか30インチとか夏は熱くて顔が死にそう
216 石工(長屋):2010/09/22(水) 22:38:30.97 ID:rko3kj6x0
自分が今まで買ったディスプレーはすべて8〜10万だし、
半額になったら買いたい
217 警務官(東京都):2010/09/22(水) 22:39:54.53 ID:zgt49f700
デザイナー、グラフィッカー向けなんでおまえらカスニートどもは対象じゃないから
これなら快適に作業できるわ
218 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/22(水) 22:43:02.01 ID:/gwmRfyT0
1年後半額になるんでしょ
219 アニオタ(関西地方):2010/09/22(水) 23:14:34.29 ID:Uirl7bv50
U2410が3万ぐらいになるセール早く来い
サブの2209WAを早くWUXGAに変えたい
220 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 23:18:49.03 ID:pWYQYqzhP
今PCゲーム用にモニター買うなら何が一番いいの?
221 石工(長屋):2010/09/22(水) 23:27:02.31 ID:rko3kj6x0
30bit表示だったのか
半額になったら即買う
222 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 23:30:48.27 ID:+nXIAAf9P
>>220
予算とTNでいいのか、TNは嫌なのかくらい書いて
223 ハローワーク職員(アラバマ州):2010/09/22(水) 23:35:01.18 ID:iqt82ZE60
TNは何がどう駄目なの何でIPSがいいの
224 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 23:35:55.44 ID:+nXIAAf9P
>>223
視野角がTN狭い
225 珍種の魚(福岡県):2010/09/22(水) 23:40:14.05 ID:bOnIeUUa0
この解像度だと30インチでも文字が小さすぎて見にくいぞ
226 ハローワーク職員(アラバマ州):2010/09/22(水) 23:41:28.44 ID:iqt82ZE60
thx長らくTNだけど確かに上下が駄目駄目だな
227 鉈(愛知県):2010/09/22(水) 23:45:11.68 ID:NgsQj3Er0
>>168
デュアルディスプレイとかグラボ2枚挿しとかなんか興奮するだろ
228 裁判官(catv?):2010/09/23(木) 00:03:16.47 ID:vlHmQaAp0
>>135
官公庁限定か〜4万で一式そろうじゃん。。。

5万くらいで一式PC買い換えたいんだけど、なんかいいのないですか?
229 カーナビ(西日本):2010/09/23(木) 00:04:32.96 ID:oN19cXIj0
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/09/dellu3011.jpg

デルのモニタのこのタイプって高さ調節不可能じゃないか?
高すぎて使いづらい
230 スポーツ選手(dion軍):2010/09/23(木) 00:07:28.37 ID:VxLYYt7e0
しばらくすると10万ぐらいで落ち着くんだろうな
231 小池さん:2010/09/23(木) 00:07:34.66 ID:pUHRU2ee0
下までピッタリつくかは知らんけど、高さ調節できる
232 獣医師(dion軍):2010/09/23(木) 00:10:04.37 ID:yV0P5zm6P
>>222
TNでもいいよ、予算は3万くらい
今使ってるのがRDT231WMXだからそれよりゲーム向けがいい
CRTぶっ壊れてしまったので
233 ソムリエ(新潟県):2010/09/23(木) 00:16:18.03 ID:TjwCfmWn0
デジカメ用にEizoのColorEdge買おうと思ってたがどっちがいいんだろう
234 伊達巻(大阪府):2010/09/23(木) 00:31:48.45 ID:xVLgSBIu0
貧乏人に2万前後のIPSパネル教えろ
解像度はフルHDで我慢する
235 トラベルライター(愛知県):2010/09/23(木) 00:32:12.20 ID:vdcOcqgW0
でかいのか?
236 田作(アラバマ州):2010/09/23(木) 00:37:49.07 ID:TRo2IwYk0
画面デカすぎてメッセンジャーとかのポップアップを見逃してしまう
237 田作(アラバマ州):2010/09/23(木) 00:38:53.09 ID:TRo2IwYk0
>>229
できるよ
力入れるとに上下にぬるっと動く
238 放送作家(dion軍):2010/09/23(木) 00:40:14.93 ID:8IbEz0Y30
横広すぎると固定幅800pxとかのサイト見てて悲しくならん?
239 獣医師(東京都):2010/09/23(木) 00:41:44.13 ID:Os/TCfFOP
TN 安い 視野角狭い (安物欲しい人用)
VA コントラスト比が高く動画に強い バックライト強すぎるのが多い (動画用)
IPS 視野角広い 発色特性高い 全般的に高く、安物はギラつく傾向 応答速度遅い (グラフィック関係のソフト使う人用)
240 速記士(アラバマ州):2010/09/23(木) 00:42:03.67 ID:y3PNjb5J0
15万9170円
241 タルト(静岡県):2010/09/23(木) 00:43:03.69 ID:H/oEikBh0
>>239
技術力上がってどれも大差ないレベルに来てるでしょ
とくにこだわり無いならTNで十分
242 行政官(アラバマ州):2010/09/23(木) 00:43:22.76 ID:jUMHCqMH0
>>239
TN 白表示で省電力
VA IPS 黒表示で省電力
243 獣医師(宮城県):2010/09/23(木) 00:43:47.82 ID:pU1goda8P
大きさは正義
これだけは間違いない
244 バランス考えろ(熊本県):2010/09/23(木) 00:44:45.32 ID:ijPgmeSZ0
安いTNと安いIPSならどっちがいいの?
245 ファイナンシャル・プランナー(青森県):2010/09/23(木) 00:46:48.23 ID:ynTLKG0q0
>>244
安いTNの一択
安いIPSはマジで地雷だから気をつけろ
246 イラストレーター(神奈川県):2010/09/23(木) 00:49:59.46 ID:5V7ZLn900
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime032256.jpg

ニュー即民なら16:10は当たり前だよね
247 伊達巻(大阪府):2010/09/23(木) 00:52:17.43 ID:xVLgSBIu0
16:10だけど1440*900
248 獣医師(静岡県):2010/09/23(木) 01:47:41.13 ID:2RjalZJ0P
>>246
気持ち悪いな死ねよ
249 バランス考えろ(熊本県):2010/09/23(木) 01:54:14.65 ID:ijPgmeSZ0
>>245
ありがと
値段変わらんからIPSがいいと思ってた
250 スポーツ選手(dion軍):2010/09/23(木) 01:57:01.66 ID:VxLYYt7e0
PCスレで画像晒す奴はみんなアニオタという不思議
251 商業(栃木県):2010/09/23(木) 01:58:37.51 ID:Em1uOXm20
三菱VAから替えるものがない
252 彫刻家(岩手県):2010/09/23(木) 01:59:11.75 ID:i5mqjgb30
TNでも明るさ上げてチルド機能で傾ければ
寝っころがりながらでも十分見られるんだな
そのうち裸眼3Dも来るだろうし、無理に高いの買わなくて正解だった
253 僧侶(静岡県):2010/09/23(木) 02:02:12.05 ID:zBDYRuJf0
おまえらこんな馬鹿でかい&やたら高解像度のモニター買って何するの?
254 沢庵漬け(神奈川県):2010/09/23(木) 02:03:39.59 ID:B9oxOlV/0
>>246
ν速公認外された糞アニメか
255 M24 SWS(北海道):2010/09/23(木) 02:06:58.07 ID:cEYFALJk0
24インチ→27インチ→現在19インチだけど一番最適だわ
モニタのでかいのはTV買ったら要らなくなる
256 ちんシュ大好き(東京都):2010/09/23(木) 02:10:41.17 ID:ouv/ljFH0
>>70
わろた
257 獣医師(東京都):2010/09/23(木) 02:10:56.79 ID:tAUTAccZP
15万って2405FPW買ったときと同じ値段だな
258 臨床検査技師(東京都):2010/09/23(木) 02:12:08.65 ID:V7uaDQZk0
120Hzでこいよ!
259 SR-25(大阪府):2010/09/23(木) 02:13:09.09 ID:T63bzP6J0
15万って俺の32インチTV2台買えるぞ
260 獣医師(東京都):2010/09/23(木) 02:24:05.15 ID:tAUTAccZP
毎度のことだけど何でスクエニはFFを本気で作らないんだ。主力商品なんだろ?
261 ちんシュ大好き(東京都):2010/09/23(木) 02:25:17.82 ID:ouv/ljFH0
しばらくはAW2310で良い
262 芸術家(dion軍):2010/09/23(木) 02:28:29.88 ID:Md0UmaN/P
3万なら買う
263 行政書士(catv?):2010/09/23(木) 02:35:39.55 ID:0YzsJJ+s0
横に広い画面だと全画面時の動画のリスペクト比がおかしくなる。
264 僧侶(静岡県):2010/09/23(木) 02:40:32.57 ID:zBDYRuJf0
>>263
釣られないんだからね!
265 探偵(アラバマ州):2010/09/23(木) 02:42:34.13 ID:vLcoiF1m0
VostroについてきたE2310Hがふつーに使えてわらた
液晶でハイエンドを求めないならDellはねらい目と思うけどな
266 経営コンサルタント(東京都):2010/09/23(木) 02:43:55.35 ID:dmfwGJEO0
>15万9170円で販売中

U2711が安いから期待して読んでみたら・・・。
267 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 02:47:05.86 ID:s3mFWaicP
デュアルディスプレイしてるけど、机が狭くなるのが難点だな。
超デカイディスプレイ1つのほうがいいわ。
もっともHDMIも対応しないレベルになるがな。
268 スリ(静岡県):2010/09/23(木) 02:52:21.23 ID:mDx9s3v30
このクラスは下がっても9万円とかだろうな
24インチを2枚買うか27インチか30インチを1枚で済ますか
最強の30インチ2枚にするか



どう考えても24インチ2枚が使いやすいよ
269 僧侶(静岡県):2010/09/23(木) 02:54:06.39 ID:zBDYRuJf0
こないだ中古屋で22インチくらいの大きさで解像度が4000x3000だかってのを見かけたぞ
270 獣医師(東京都):2010/09/23(木) 03:00:43.85 ID:F7glE5S2P
プロ用モニターとか言う奴だな
271 獣医師(東京都):2010/09/23(木) 03:03:33.20 ID:jSr0jbdrP
U2410を2万で売ってくれよ
272 ちんシュ大好き(東京都):2010/09/23(木) 03:05:23.11 ID:ouv/ljFH0
273 ちんシュ大好き(東京都):2010/09/23(木) 03:07:48.75 ID:ouv/ljFH0
274 僧侶(静岡県):2010/09/23(木) 03:08:07.69 ID:zBDYRuJf0
4000x3000って出力できるボードあるの?
275 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/23(木) 03:10:08.87 ID:FdFQHpD90
>>274
余裕だろ
276 僧侶(静岡県):2010/09/23(木) 03:15:42.96 ID:zBDYRuJf0
そうなんだ
へー
277( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/09/23(木) 03:20:19.68 ID:0vL2glZu0 BE:4495924-PLT(12073)

【3840x2400】QUXGA-Wのモニタpart6【200ppi】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278716618/

高解像度は色々大変みたい
278 プログラマ(千葉県):2010/09/23(木) 03:21:34.09 ID:XDs+6g3X0
あんまデカいと細かい文字見えなくね?
279 僧侶(静岡県):2010/09/23(木) 03:22:08.06 ID:zBDYRuJf0
えっ?
280 コピーライター(岡山県):2010/09/23(木) 03:26:07.91 ID:Yl5yfcVw0
文字はOS側でサイズ変えればいいだろ・・
281 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 03:27:03.96 ID:s3mFWaicP
>>274
60Hzだとして、
(60 * 4 000 * 3 000 * 32) / (1 024^3) = 21.4576721 Gbps 必要なの?!
282 獣医師(catv?):2010/09/23(木) 03:34:33.49 ID:ruTA9c8lP
>>81
31800円+3180Pで買えて満足してるよ^^
283 スポーツ選手(dion軍):2010/09/23(木) 03:35:05.23 ID:VxLYYt7e0
284 FR-F2(東京都):2010/09/23(木) 03:38:13.54 ID:K/tUD67q0
こんなもん株屋以外使い道無いだろ
285 経営コンサルタント(東京都):2010/09/23(木) 03:38:24.81 ID:dmfwGJEO0
>>283
【良品中古】 IBM T221 [9503-DGP]
超高精細22.2インチ QUXGA-W (3840x2400)プロユース液晶モニター
[販売価格] 39,990 円

http://aucfan.com/search1/smix-qT221.20IBM-tl30d-ot1.html
ヤフオクでも¥3萬超えが多くなっているのか。
286 中学生(アラバマ州):2010/09/23(木) 04:16:37.38 ID:XNHnf0H60
で、これで2chするのにどんなメリットが?
MDIの2chブラウザなら便利かもしれんが
287 サラリーマン(神奈川県):2010/09/23(木) 04:17:02.04 ID:xnxKDMgS0
>>284
ビデオ編集に30を二台つかってるぞ?
288 イタコ(長屋):2010/09/23(木) 04:25:23.60 ID:NeEMwtaq0
>>285
それ良いけど、
ビデオカードが特殊なの必要じゃなかったっけ
2枚差し必須のはず
289 イラストレーター(鳥取県):2010/09/23(木) 05:47:06.62 ID:bIZsHAMk0
>輝点ドット欠けが発生したら無償交換を受けられます。

その回収した不良品を安く売ってくれ
290 非国民(catv?):2010/09/23(木) 06:12:59.02 ID:qJ7/dd9zi
RDT232WXならIPS液晶でもうすぐ3万切るぞ。
291 スポーツ選手(長野県):2010/09/23(木) 06:52:52.45 ID:6Vl3VIxS0
このスレにあったU2711注文しっちゃったんだけど大丈夫だよね?
一応、ITmediaのレビューだけは読んだ
292 火狐厨(埼玉県):2010/09/23(木) 06:56:44.16 ID:7oI8Y0Ff0
あんまり変態解像度だと壁紙を自作しなきゃならんからなぁ
293 内閣総理大臣(北海道):2010/09/23(木) 07:36:26.25 ID:vJ7NhrjF0
>>290
逆に値上がり傾向なんだが
いきなり38k台になったりする
294 小池さん:2010/09/23(木) 07:44:43.45 ID:CBKEoBd30
同じ解像度で24インチ作れよ30インチじゃ目の移動量がヤバイ
295 中学生(岡山県):2010/09/23(木) 07:49:16.36 ID:16O5w2Sc0
EIZOのFlexscanS2411Wつかってるんだが
DellのU2711はどうなんだ
今の2411より綺麗なのか
296 漫才師(長屋):2010/09/23(木) 07:54:00.28 ID:GRXM+HVk0
>>290
1920×1080かよ
297 内閣総理大臣(北海道):2010/09/23(木) 07:57:42.14 ID:vJ7NhrjF0
>>295
S2411Wは目潰しチョンパネルじゃねーかw
298 中学生(岡山県):2010/09/23(木) 08:13:38.58 ID:16O5w2Sc0
>>297
だからその目潰しよりいいのか聞いてるんだ
299 音楽家(長屋):2010/09/23(木) 08:16:36.79 ID:4Qqgm7tm0
>>13
F.E.A.Rを無理やり1920x1080でやったらガクガクになる所があるのと同じで
Crysisの最適化なんて現行はもうないからこれ以上パフォーマンスが良くなることは少ない
300 運営大好き(中国地方):2010/09/23(木) 08:17:57.88 ID:PKSdbc5a0
ww
301 芸術家(千葉県):2010/09/23(木) 08:46:54.51 ID:2GP5jLN1P
もうLP2475w推しの栃木さんはいなくなっちゃったの?
LP2480zx欲しいな。くそ高いけど。
302 宗教家(福井県):2010/09/23(木) 09:46:02.53 ID:HHMMaug30
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003CF9S30/
http://www.amazon.co.jp/dp/B003M0PD7U
PS3とPC兼用で買おうと思ってるんだけどどっちがいいの?
acerはたまに地雷があるって聞くけど
303 獣医師(dion軍):2010/09/23(木) 09:48:53.35 ID:flEf7qEBP
>>302
現行機種は大丈夫なんじゃないかな
俺は安いLGのバックライトLEDの奴で満足しちゃってるけど
304 新聞配達(福岡県):2010/09/23(木) 09:50:31.99 ID:mHAwHLEM0
suzuki出てこいよ
305 映画監督(大阪府):2010/09/23(木) 09:52:45.85 ID:+miSNTll0
やっすいなぁ今
30クラスはクリエイティブな作業する人以外はあんまり恩恵ないような気もする。
一般人は良く出てる24クラス2枚のほうが色々捗るのではないか?
306 劇作家(三重県):2010/09/23(木) 09:52:47.22 ID:91G2OJgu0
オタク壁紙さがしたら1980x1200ばっかだぞ
どこが、16:9が主流、だ
騙された
307 獣医師(東京都):2010/09/23(木) 09:53:18.72 ID:Os/TCfFOP
>>302
上の奴
>新世界を体感できる1D対応ディスプレイ!!

1次元とか新世界すぎるにもほどがあるだろ
308 ベネリM3(福岡県):2010/09/23(木) 10:01:49.57 ID:ynzcwpOX0
ゲーム用なら動きが滑らかに表現されるエンジン積んでいる
普通のフルハイビジョンデテレビにPCからHDMIつっこんでプレイしたほうが綺麗。
オレのは東芝の42型。

窓7はモニタ2画面表示の設定が簡単になったんで
ブラウジングその他はPC用モニターで、
動画再生やゲームはフルハイビジョンテレビでの画面が
一番よいよ。
309 コンセプター(長屋):2010/09/23(木) 10:09:19.32 ID:g1u8azKJ0
genoが張ってあるんだろうなと思ったら、やっぱりgeno一杯だった。
310 法曹(関西地方):2010/09/23(木) 10:12:08.63 ID:NxnnVaXk0
>>70
合っているけど違う
311 獣医師(dion軍):2010/09/23(木) 10:25:30.77 ID:flEf7qEBP
応答速度の差は、ベタ塗りの大きい●を激しく移動させてみるとすぐ違いがわかると思うぞ
速度が遅いほど残像が残る
312 探偵(アラバマ州):2010/09/23(木) 10:29:28.25 ID:vLcoiF1m0
>>311
わかるだろうけど実運用でそれやるの?w

特定環境でこれできねーだろ、だからこっちしかだめだって言ってくるやついるけど馬鹿だなと思う
313 獣医師(dion軍):2010/09/23(木) 10:36:00.82 ID:flEf7qEBP
いや、FLASHゲームとか割とそういうのあるし
残像残りまくりはPSPのロコロコで痛感したからなぁ
314 建築物環境衛生”管理”技術者(静岡県):2010/09/23(木) 10:47:31.62 ID:6dvJRbrh0
DELLのモニターは画面の中にゴミが入り込んで大変な事になる
からもう買わないぞ
315 レス乞食(鹿児島県)
16:10はいいけど1920x1200で出せよ!
俺のおんぼろビデオカードじゃ対応しきれないだろ!