【秋葉原】 ラジオ会館建て替えへ。来夏めど閉館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 宇宙飛行士(東京都)

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/opinion/kawamata/2001-12/radiokaikan_1f.jpg

電気製品店が軒を並べ、近年は「オタク文化」の店が集まる東京・秋葉原の
「秋葉原ラジオ会館」が、老朽化のため来年夏をめどに閉館し、建て替えることが決まった。
ビル所有会社が二十二日午前、テナント説明会で明らかにした。
半世紀にわたり「アキバ」の顔として親しまれてきた「ラジカン」は、二〇一三年にも装いを新たに再出発する。 (中山高志)

ビル所有会社によると、ラジオ会館は一九六二年、
秋葉原初の高層ビルとしてJR秋葉原駅前に建設され、七二年に増築されて現在の姿になった。
地上八階、地下一階建てで、延べ床面積は約一万平方メートル。現在は二十三店舗が入居している。

オープン当初は家電、電気製品の店が多かった。その後はオーディオ、パソコンなど、
時代の流れとともにテナントの主流も変化。近年はフィギュア(人形)やトレーディングカード、関連書籍などを販売する店が増えた。

一方、築後約五十年が経過したビルは老朽化が目立ち、現行の耐震基準を満たしていないことなどから、
東京都から改善指導を受けていた。同社は、テナント契約の更新時期が集中する
二〇一四年ごろをめどに大規模改修工事を模索したが、都から早急な対応を求められ、建て替えを決めた。

今後は来夏をめどに閉館。継続入居を希望するテナントについては臨時移転先を探し、
数年後のリニューアルオープン時に再入居してもらう。新しいビルは九〜十階建てと現行とほぼ同規模。
同社の担当者は「テナントや来場者の安全を考慮し、苦渋の決断をした。
しばらく迷惑をおかけするが、必ず再開するのでご了解いただければ」と話している。

一方、説明会でテナント側からは
「建て替え時期について、東京都と交渉の余地はないのか」「具体的な提案がなく納得できない」など厳しい声も相次いだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010092290135544.html
2 バランス考えろ(京都府):2010/09/22(水) 16:37:05.78 ID:Y6lFfBDt0
パーツ屋に入ると胸がときめいたあの頃
3 ディーラー(東京都):2010/09/22(水) 16:37:33.53 ID:NgRcRoVn0
いつの間にかヲタクに選挙された建物か
4 新聞配達(千葉県):2010/09/22(水) 16:38:10.16 ID:fkEoT2U00
そりゃー人工衛星が落ちたら建て替えるしかないか
5 詩人(東京都):2010/09/22(水) 16:38:16.49 ID:OZUfoTboP
メシマズ
6 鵜飼い(東京都):2010/09/22(水) 16:39:26.44 ID:AbpMswr+0
トイレが臭いところだっけ
7 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:39:55.48 ID:YhOXhk9+P
どんどん駅周辺からくさそうな店が消えていく…
8 ディーラー(東京都):2010/09/22(水) 16:40:31.55 ID:NgRcRoVn0
エレベータがホーンティッドマンションみたいなところ
9 ネイルアーティスト(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:40:43.48 ID:E9NCMJEP0
角の石丸跡地はどうすんのかな
あそこまで全部含めて再開発しちゃえばいいのに

10 宇宙飛行士(茨城県):2010/09/22(水) 16:41:10.70 ID:DILwRH4c0
今のアキバは洗練されすぎ
11 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:41:12.72 ID:n75Fa/XBP
いかに古臭そうな建物だし、寿命が来てもしゃあないわ
12 放射線技師(神奈川県):2010/09/22(水) 16:41:13.70 ID:4bMMpKm30
ラジオ売ってんの
13 水先人(関東・甲信越):2010/09/22(水) 16:41:22.74 ID:EOgE1/oXO
昔の混沌とした秋葉原が好きだった・・・
14 VSS(catv?):2010/09/22(水) 16:41:26.04 ID:XUgbLfQFi
98全盛期にビットイン行って以来、入ってないな
15 スタイリスト(神奈川県):2010/09/22(水) 16:42:02.45 ID:i//Ofl0v0
新しいビル名称はAKIBAフィギュア会館となります
16 フードコーディネーター(鹿児島県):2010/09/22(水) 16:42:27.87 ID:53rnoL720
シュタゲスレ
17 客室乗務員(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:43:12.19 ID:qHTBboRm0
エスカレーターちゃんとつけてトイレ綺麗にしてくれ
18 トリマー(東日本):2010/09/22(水) 16:43:25.46 ID:Tv1pfNyf0
やけに古いビルだと思ってたら、築50年だったのか
19 ダイバー(catv?):2010/09/22(水) 16:43:41.58 ID:5aIhtzMQ0
俺の知ってるアキバは・・・もう・・・ない・・・

ここにラジオ会館があった・・・

遠い昔のことだ・・・
だが、間違いなくここにあった・・・
20 編集者(catv?):2010/09/22(水) 16:44:02.59 ID:0HSWEbHs0
アキバは終わったコンテンツ
21 探検家(千葉県):2010/09/22(水) 16:44:14.59 ID:ifiB3mYQ0
またひとつ昔風情が消えるのか
むねさむ
22 トリマー(東日本):2010/09/22(水) 16:44:35.91 ID:Tv1pfNyf0
ここオタクショップ多いのに
23 詩人(東京都):2010/09/22(水) 16:45:00.24 ID:RfT3B9TnP
>>15
くだらないお土産買うのに最適な立地だな
24 詩人(大阪府):2010/09/22(水) 16:45:49.47 ID:STEod2B2P
アキバの昔の画像
25 落語家(千葉県):2010/09/22(水) 16:46:09.26 ID:ECvKN5PE0
Bitinnが無くなるだって?
26 トリマー(東日本):2010/09/22(水) 16:46:55.56 ID:Tv1pfNyf0
>新しいビルは九〜十階建てと現行とほぼ同規模。

どうせなら40〜50階ぐらいの新ビル建てたら?
敷地狭いから無理?
27 チンカス(東日本):2010/09/22(水) 16:47:11.36 ID:6772rWX60
あぁもうこれでアキバ行っても
ヨドしか逝かなくなるな
28 警務官(catv?):2010/09/22(水) 16:47:47.88 ID:k24K8GV5P
そりゃ人工衛星が直撃すりゃ建て替えるわな
29 詩人(不明なsoftbank):2010/09/22(水) 16:48:37.03 ID:0s7rmZlUP
おわた
30 珍種の魚(千葉県):2010/09/22(水) 16:48:42.28 ID:cpGXA8Qe0
ラジオ会館なしのアキバなんて
31 シャブ中(沖縄県):2010/09/22(水) 16:48:53.54 ID:J2uBPbwJ0
一斉を風靡した「ラジカセ」
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/f/afb91f80.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/1/e1d278fd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/8/182f81e5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/f/cfdd825e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/6/4630f6a2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/e/9e5e0d87.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/e/0e39cf24.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/a/ca46375b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/0/60041f75.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/4/04fd96e3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/c/6cfe9976.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/c/7cd44d34.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/8/b8a6ef77.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/f/efa473dc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/9/d97a0f22.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/b/6bafa813.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/c/6c853224.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/6/d6dcfc81.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/3/03a4e807.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/9/c95f28dd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/8/788046c0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/6/862e06c2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/c/fcb17ae0.jpg
32 詩人(東京都):2010/09/22(水) 16:48:58.13 ID:OZUfoTboP
>>28
最近そういう展開のあるクソゲーがあったのを思い出した
33 社会のゴミ(茨城県):2010/09/22(水) 16:49:25.72 ID:sDPJPlGb0
シュタゲスレか
34 金持ち(北海道):2010/09/22(水) 16:50:06.06 ID:rhFX+29x0
ラジオ会館って8階建てなのか
地上の部品売ってるとこしか知らん
35 警務官(東京都):2010/09/22(水) 16:50:18.68 ID:YhOXhk9+P
千代丸はν即の特別会員に招いてやってもいいレベル
36 SAKO TRG-21(岡山県):2010/09/22(水) 16:50:26.50 ID:KcGXza3S0
    シュタインズ・ゲート
つまり石扉の意思か。全ては石の扉が選んだ運命だ。
エル・プサイ・コンなんたら
37 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:50:32.18 ID:kC3ZEIAz0
KBOOKSはどうなんの?
あそこでエロマンガ物色するのが楽しいのに
38 不動産(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:50:37.27 ID:yqpWtf3f0
39 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 16:50:40.63 ID:oxLxydh8P
今のラジ館は萌え豚のスクツになってるからぶっ潰れてくれておk
40 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:51:51.56 ID:tEqg7kgC0
あのビルって周辺に比べて格安のテナント料なんだってな。
建て替えが発生したらそんなんとても維持できなくなってしまうから、
テナント料爆上げになって、現状とガラリと様変わり、さしづめ
アトレみたいになるかもしれないな。
41 彫刻家(東京都):2010/09/22(水) 16:51:54.91 ID:zX6zj/Jq0
>>37
立ち読みできなくなったよな
42 彫刻家(東京都):2010/09/22(水) 16:52:35.95 ID:mcuqbHYP0
今もうラジオ会館ってマンガ会館じゃん
43 美容師(チリ):2010/09/22(水) 16:52:37.91 ID:cdiWawVo0
♪過っ去は は・な・れていき〜
44 キチガイ(大阪府):2010/09/22(水) 16:54:15.19 ID:bJnpBa090
機関の陰謀か
45 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:54:19.30 ID:HK6e8GrU0
70階位にしてくれ
1日じゃまわれない位
46 理学療法士(神奈川県):2010/09/22(水) 16:55:48.92 ID:yiwm5znH0
K-BOOKS終了か
47 新聞配達(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:56:42.97 ID:paadVbOH0
地方在住ナイコンの俺にとってBitinnはあこがれの聖地だった。
48 スタイリスト(神奈川県):2010/09/22(水) 16:58:21.42 ID:i//Ofl0v0
ビル建て直したらテナント料ハンパなく高くなるから書店とかあの規模では無理だろ
小さいガチャショップや部品屋も無理
普通のオサレビルかパチか
49 演歌歌手(長屋):2010/09/22(水) 16:58:40.02 ID:2mLw9IPe0
立て替えたらテナント料が高くなってオタクな店がなくなってしまう。
50 マッサージ師(神奈川県):2010/09/22(水) 16:59:47.06 ID:NgJPxfbJ0
109より先にラジ館が新しくなるとか誰得
51 タルト(東京都):2010/09/22(水) 17:00:11.45 ID:/dkkjddH0
52 売れない役者(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:00:26.50 ID:K/OBEzgy0
1年で改装ってことは鉄骨?
53 スポーツ選手(埼玉県):2010/09/22(水) 17:01:20.99 ID:FzHgXzFo0
ついでにすぐ近くにあるエウリアンの店も潰せよ
54 警察官(愛知県):2010/09/22(水) 17:01:36.69 ID:RdLYObTQ0
建て変わるまでどこいくんだ
kブ武器屋海洋ボークスこんだけ受け入れられるトコあんのか
そしてそこからまた新ラジ館に戻るメリットがそんなにあるんかねえ
55 あるひちゃん(埼玉県):2010/09/22(水) 17:01:37.62 ID:EcTlFcAu0
秋葉行ったら先ずK-BOOKSによるのに
56 売れない役者(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:02:04.80 ID:K/OBEzgy0
秋葉原近辺に必要なのは展示会場。
御徒町あたりを整理したらいけるかもな。
57 発明家(東京都):2010/09/22(水) 17:03:14.00 ID:D4N1H1wx0
基本は秋葉原駅のガード下だからそんな派手な建て替えは無理ですよ
58 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:03:46.91 ID:pPcdifvp0
電気街口の改札なんとかしろ
59 SAKO TRG-21(埼玉県):2010/09/22(水) 17:04:17.77 ID:Kz7LG2HJ0
あのボロ建物を使い続けようっていう方がおかしいとは思ってた
でも、周辺に立った建物で秋葉原らしいショップが維持できた例って少ないんだよな
新しく立ったビルは軒並み食い物屋とオフィスばっかりだしさ
60 相場師(兵庫県):2010/09/22(水) 17:04:47.67 ID:m7fA0zmb0
テナントどうすんの
61 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/09/22(水) 17:04:53.09 ID:DK8Xh4xN0
一つの時代がオワタな
62 自衛官(東京都):2010/09/22(水) 17:04:58.60 ID:dnETM4Eh0
Kが無くなるのは困るぞ
63 映画評論家(東京都):2010/09/22(水) 17:05:17.74 ID:t/txg+HT0
ラジオ会館に入るたびエスカレーター両脇の鏡でブサイクさを再認識させられるわ
64 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:05:20.04 ID:5mYnfOJ40
おいおい建て替えたらFG204が来れないだろうが…
65 軍人(東京都):2010/09/22(水) 17:06:05.61 ID:t5kbqzeY0
MY WAY 1,2 はどうなってしまうん?
ラジオ会館よりそっちの方が重要
66 鵜飼い(埼玉県):2010/09/22(水) 17:06:49.67 ID:AOLWMP6P0
あぁーコンデンサーや抵抗、配線屋がどんどん減ってアニオタに占拠されてしまう・・
秋葉がAKIBAになってもう日本の電気技師も居なくなってしまう
67 プログラマ(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:06:58.34 ID:J45xGbdK0
ガキの頃(といっても90年代後半だが)
無線マニアのおじさんに連れられていった覚えがある
闇市みたいな雰囲気がたまらなく好きだった

今ヲタショップしかないのなwwwwwww
68 学者(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:07:41.20 ID:8Iuogd2D0
富士音響、ビットイン、日立ショールーム、九十九電機・・・
入り浸ってたな・・あの頃

69 詩人(東京都):2010/09/22(水) 17:07:43.87 ID:OZUfoTboP
>>66
今のラジ館が潰れてもそんな影響ない気が
70 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:08:14.05 ID:WmQ0st1PP
×大きいお友達の町
○大人の電気街

もうこれでいいよ
71 プログラマ(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:09:02.05 ID:J45xGbdK0
>>66
思うんだけどオーディオとか無線界隈を求める人って
確かにアニメマニアと被ってる奴は多いと思うんだ。今も昔も

でもオーディオに拘るけどアニメには興味ない奴居るだろ
そういう人はますます行き辛くなる。アニメなんて流行り廃りの商売だし池袋でもどこでも売れるだろ
AKBとかメイド喫茶系とか色々あるけど行き着く先は風俗だろ。ならソープ街いきゃいいしってことでそれも成長性もない

・・・あれ?秋葉って街の方向性詰んでるんじゃね?
72 鵜飼い(埼玉県):2010/09/22(水) 17:09:39.96 ID:AOLWMP6P0
アニオタは調布あたりに新拠点作ってくれないかな?
ゲーマーとかコスプレとかキモイヤツイラネェ
電気工作マニアのうだつのあがらない親父臭こそ真の秋葉原なんだよ
73 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:09:56.75 ID:tEqg7kgC0
>>57
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /.
|   (__/      ̄ヽ__) /
 \  /´    ___/
   \|        \
   /|´        |
74 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:11:41.23 ID:tEqg7kgC0
ラジオ会館とラジオセンターとラジオデパートを混同してるやつがいる。
75 鵜飼い(埼玉県):2010/09/22(水) 17:11:46.86 ID:AOLWMP6P0
>>57
そこはダイナミックぼったくり館があるヤッチャバじゃねえの?!w
76 救急救命士(宮崎県):2010/09/22(水) 17:12:27.89 ID:z6e30Dvv0
んあーんあー
77 社会保険労務士(長屋):2010/09/22(水) 17:13:27.60 ID:TdLYwYdE0
ノーブランドのFDをまとめ買いしに行った記憶がある。
ここがうわさのBit-INNか!と感動したりとか
78 宇宙飛行士(東京都):2010/09/22(水) 17:13:40.73 ID:D62YA+yB0
>>76
んあーさんにしてはよかっただろいいかげんにしろ!あの人は全年齢だけ出てればいいんだ
79 速記士(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:13:54.71 ID:3yizZYEL0
上の方にあったBit-inとかTK-80BSのLevel-2 BASICの
ROMを貰いに階段に並んだ事があった。オタクの行列だった。
80 ヤクザ(関東・甲信越):2010/09/22(水) 17:14:38.74 ID:k7ROTkp0O
俺の知ってる秋葉原
・やっちゃ場×
・バスケ&スケボー広場×
・古炉奈
・アキハバラデパート
・↑1Fフードコート
・書泉ブックタワー
・ロケット
・ツクモ
・ナカウラ
・ニッピン
・ヤマギワ照明館
・オノデン
・神田ガッセ
・万世
・交通博物館
・総武線ホームミルクスタンド
・総武線ホーム⇔アキハバラデパート改札口
・総武線ホーム⇔昭和通り口 の長い階段
・京浜東北南行きホームから見える白地に青帯の電車
81 カウンセラー(長屋):2010/09/22(水) 17:15:58.59 ID:z0tqdTzr0
なんであの超一等地で、たいして売れ無そうなガラクタ並べて
やっていけるのか不思議に思ってたが
やっぱりボロいからテナント料が格安だったのか
82 速記士(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:16:49.12 ID:3yizZYEL0
>>68
オレは丸善?だったかの放出品
83 プログラマ(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:17:04.61 ID:J45xGbdK0
>>57
じゃあどうなるの?
84 水先人(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:18:01.01 ID:0RcPPsRv0
ラ、ラッセンは!?
ラッセンはどうなるの!?
85 音楽家(関西地方):2010/09/22(水) 17:18:03.19 ID:xytTOMgl0
秋葉原は複合型娯楽施設増えてるから、うろついてる層もキモオタはそんなにいないだろ
ひどいのは日本橋だ
86 商業(北海道):2010/09/22(水) 17:19:13.65 ID:56xTNwp60
ここもまたインテリジェントビルに生まれ変わるのか
87 VIPPER(茨城県):2010/09/22(水) 17:19:53.83 ID:oY9+MOcD0
第6電波ビルに改名するのか
88 タルト(東京都):2010/09/22(水) 17:20:04.13 ID:/dkkjddH0
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010927/nec.htm

このプレートどうするのかねぇ。
89 警務官(catv?):2010/09/22(水) 17:20:04.54 ID:d5pe93SJP
>>63
あれは自意識過剰のキモ豚が前髪直すのを後ろから見て楽しむアトラクション。
90 H&K MSG-90(dion軍):2010/09/22(水) 17:21:26.98 ID:CnW6G21k0
いちいち立て替えなんてすんじゃねえよ
91 警察官(愛知県):2010/09/22(水) 17:22:58.37 ID:RdLYObTQ0
もうほんとイベント後にアキバ寄る楽しみが無くなるな
なんでこうなっちゃったんだろ
92 石工(鹿児島県):2010/09/22(水) 17:23:59.46 ID:xnwWC7U40
世界線がだいぶ変わってしまったな
93 鵜飼い(埼玉県):2010/09/22(水) 17:26:12.52 ID:AOLWMP6P0
素敵なサムシングはどうしたの?
最近メッキリCM観なくなったなァ
94 珍種の魚(千葉県):2010/09/22(水) 17:26:33.84 ID:cpGXA8Qe0
歩行者天国したらまたキチガイに狙われるしなぁ
アキバ終わったな
95 刑務官(埼玉県):2010/09/22(水) 17:26:57.47 ID:ppaNTArw0
ポップに「あの○○トランジスタがついに入荷」
とか書いてあって誰に需要があるんだよって
意味が分からないオレはあの空気に痺れたもんだし
このスリーブ内径いくつですかって聞いたらノギスを渡す
店員とか素晴らしかったな
96 自衛官(catv?):2010/09/22(水) 17:27:27.42 ID:1NfgOmYK0
秋葉原がキモくなったのはアキハバラ電脳なんとかって萌えアニメの影響だろ
97 金持ち(北海道):2010/09/22(水) 17:28:25.16 ID:rhFX+29x0
>>93
とっくの昔にヤマダ電気になってる
98 演出家(catv?):2010/09/22(水) 17:28:54.13 ID:fm+4NJh90
秋葉原がおかしくなったのは、電車男の所為だろう
99 自衛官(catv?):2010/09/22(水) 17:30:17.97 ID:1NfgOmYK0
旧エヴァ劇場版見に行った1997年からおかしかった
100 鵜飼い(埼玉県):2010/09/22(水) 17:31:23.04 ID:AOLWMP6P0
真空管も在庫なくなってるしトランスも昔の在庫しかないみたいだし
ピュア房としては魅力無いな・・
中古家電規制で昔の名器も入手難だし世の中はちっこいスピーカーでトールボーイばかりで糞音オーディオしか売ってないしもう嫌だ!
101 警務官(広島県):2010/09/22(水) 17:34:32.33 ID:yi7qT9ybP
あきばはら
102 鵜飼い(埼玉県):2010/09/22(水) 17:35:02.55 ID:AOLWMP6P0
>>97
どこにでもある家電量販店ばかりになって価格も談合みたいにほぼ均一だしなんか詰まらないな
だからアキバまで行かなくなったんだな俺
103 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/22(水) 17:36:32.30 ID:/lbYci3T0
実質コトブキヤ専用ビル

あとあそこら辺のゲーマーズとヤマダ電機は正直いらない
104 俳人(東京都):2010/09/22(水) 17:39:15.29 ID:ieDERg8i0
ラジオデパートが残れば良い
105 珍種の魚(千葉県):2010/09/22(水) 17:46:45.12 ID:cpGXA8Qe0
>>102
だよなぁ
池袋なんかのが安いよな山田ビッグ戦争で
アキバに家電かいにいくと値段安くないからつまらん
106 商業(北海道):2010/09/22(水) 17:49:57.48 ID:56xTNwp60
家電買うなら池袋 YとBを何回か往復すれば最安になる
107 スタイリスト(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:55:38.12 ID:XIbdLRul0
中央通り側の縦長の空き地はパチンコ屋になるらしいな
108 タピオカ(dion軍):2010/09/22(水) 18:04:20.47 ID:d/4lNOpz0
パーツ屋は、どうなるの?
109 タピオカ(dion軍):2010/09/22(水) 18:05:37.42 ID:d/4lNOpz0
予備があるからいいいけど、
自転車のライトホルダーのお店が、無くなるのか。
う〜ん、どうしよう。
110 漫画原作者(関東・甲信越):2010/09/22(水) 18:07:18.67 ID:Jw3GY3r7O
パーツ屋なんてもうないだろ
111 トリマー(埼玉県):2010/09/22(水) 18:08:21.85 ID:gcttCs9I0
ここのtomocaの雰囲気が好きだったのに、、
112 評論家(千葉県):2010/09/22(水) 18:10:25.56 ID:iqu3/+oi0
建て替えたら、賃料上がるから
オタク系の店は入らないだろう
113 タピオカ(dion軍):2010/09/22(水) 18:10:38.42 ID:d/4lNOpz0
>>110
あるよ。
114 理学療法士(神奈川県):2010/09/22(水) 18:16:02.43 ID:HrZOIXMy0
トランジスタや抵抗を買いに行ったなぁ
115 キチガイ(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:18:17.29 ID:JmwEQaGG0
シュタゲファンは今のうちに聖地巡礼しとかないといけないのか
116 ファッションアドバイザー(千葉県):2010/09/22(水) 18:19:27.33 ID:AnJ89z2O0
KBOOKSどうすんだよ
117 花屋(宮城県):2010/09/22(水) 18:21:50.47 ID:fCO3x3320
なんか、良い意味でアキバっていう建物がどんどん駆逐され、
洗練された街になっちゃっているんだけど、喜んで良いのか?

ま、最近はネカフェとヨドとマックしか行かなくなったなあ。
以前はAKB劇場に行ったけど、大島麻衣AKB卒業後は全く行かなくなったわ。
118 思想家(dion軍):2010/09/22(水) 18:24:21.95 ID:Drig8hYz0
K-BOOKSのエロマンガコーナーで立ち読みしてる人の全員が勃起してると思うと
心躍るよな。
119 セラピスト(群馬県):2010/09/22(水) 18:25:30.40 ID:/866pyzb0
衛星が落下したせいで建て替えか
いったいどこの世界線に来てしまったんだ俺は
120 警務官(東京都):2010/09/22(水) 18:29:08.56 ID:dLpwXfo9P
古き良きアキバを知る()笑懐古厨ども発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww
121 思想家(dion軍):2010/09/22(水) 18:29:20.57 ID:Drig8hYz0
tomocaでdbxのアウトボード買い捲ったな
122 鳶職(千葉県):2010/09/22(水) 18:30:20.19 ID:vtgcpISh0
>>71
アニメにも興味があってもあのメイドの立ちんぼとかは勘弁して欲しいわ
123 火狐厨(東京都):2010/09/22(水) 18:31:15.23 ID:lIhCr9/m0
Kはどこに移るんだろ
124 整備士(兵庫県):2010/09/22(水) 18:31:59.45 ID:TbOa2gYj0
マジか・・・
まぁ、もはやどこがラジオなんだよ状態だったけど、なくなるのはそれはそれで寂しいな
125 バランス考えろ(東京都):2010/09/22(水) 18:32:13.58 ID:R8uRctuH0
>>105
アキバは家電買いに行くトコなの?
家電なんか近所の量販店で事足りるじゃん。
アキバに行くならアキバでしか買えない物を買う行くべきだろ。

ちなみに今しがたまでアキバにいたよ。
K-BOOKSにコミック買い取らせてきた。
その金握り締めてドスパラに突撃してきた。
タバコを吸いに芳林公園に行ったら、今日は炊き出しの日だったんだね。
神田・御徒町・上野のルンペンが大勢で占拠しててワロタw
126 漫画家(コネチカット州):2010/09/22(水) 18:33:23.85 ID:YYlabKQeO
某だけ残れば良いや
武器屋と海洋堂なんか意味あんのか
127 漁業(鹿児島県):2010/09/22(水) 18:41:30.65 ID:6QSo8HrF0
>>80
駅ビルのお好み焼きまた食べたい
128 演出家(catv?):2010/09/22(水) 18:43:25.00 ID:fm+4NJh90
>>118
奥に行こうとして立ち読みをしている人の横を通っていた時に、奥から戻ろうとした人に
押された形で立ち読みしている人の背中に寄りかかったら、その人がビクッとなったのは
まさか、そういうことなの?
129 伊達巻(東日本):2010/09/22(水) 18:48:56.52 ID:+KZDxQH20
ラジ館だけでなくあの一角全部刷新して欲しい。
ラジ館の古いエレベータや地下駐車場が、趣があって好きだけど。
130 セラピスト(群馬県):2010/09/22(水) 18:48:58.05 ID:/866pyzb0
久しぶりにH小屋行くかなあ
Colt M1911のカスタムパーツ欲しい
131 M24 SWS(アラバマ州):2010/09/22(水) 18:49:02.78 ID:136gmGbq0
LED専門店とかトランス専門店とか、買ったこと無いけど、無くなるとさみしいな
132 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/22(水) 19:08:49.47 ID:bKv17KNq0
Bit-inn東京で高くて買えないPC-9801のカタログ貰って
家で眺めてた甘酸っぱい思い出
133 タルト(東京都):2010/09/22(水) 19:50:45.05 ID:/dkkjddH0
>>129
ラジ館が無くなるなら、もう電気街入口部分全部直しちゃった方が良いな
134 中学生(愛知県):2010/09/22(水) 21:11:55.39 ID:0WIsXtFC0
某以外見本置き場か中古屋にしかなってないんだからさっさと追い出してしまえ
クソブキヤも貧弱なアイテムで観光客釣ってないでよそでやれやカス
海洋堂は今すぐ潰れろ
135 調教師(茨城県):2010/09/22(水) 21:13:13.09 ID:nv0L5Lnw0
ラジオ会館とラジオデパートの違いがわからない
136 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/22(水) 21:13:44.07 ID:/lbYci3T0
基本的にクロスフィールド側から出てソフマップ本店方面に向かうからラジオ会館側からは出ない
137 学者(アラバマ州):2010/09/22(水) 21:14:31.38 ID:8Iuogd2D0
ラジオデパートが秋葉最後の砦
あそこがつぶれたら、なんかいろいろと終わる気がする
138 警務官(東京都):2010/09/22(水) 21:17:38.42 ID:Wk/oyJELP
これがシュタインズゲートの選択だよ
139 きゅう師(東日本):2010/09/22(水) 21:18:00.47 ID:5yoV3IMg0
PSEでやられちゃった
140 レミントンM700(catv?):2010/09/22(水) 21:21:05.99 ID:oG3YrB/H0
デパート口復活と聞いて喜んでたらこれかよ
141 詩人(catv?):2010/09/22(水) 21:29:28.00 ID:AlzCdVO4P
>>56
展示会場なんて、ベルバラとUDXがあるじゃん。

ラジオ会館の立て替えで、名実ともに世界のフィギュア会館になれるな。
142 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/22(水) 21:31:19.99 ID:AKcAW4yD0
BNFが買ったのってここじゃなかったっけ?
143 キチガイ(アラバマ州):2010/09/22(水) 21:33:06.72 ID:JmwEQaGG0
>>142
ヨドバシ側改札出て右手にあるスタバとか入ってるビルじゃなかった?
144 ホスト(東京都):2010/09/22(水) 21:38:14.88 ID:gKjIz+hb0
おいおい、Kブのポイント2万くらい貯まってるんだけど^^;
145 棋士(東京都):2010/09/22(水) 21:43:05.91 ID:W4gshY/h0
 


>>1

石原の秋葉原破壊プロジェクトは遂に心臓部へと至った

絶対に許さない





 
146 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 21:45:45.24 ID:LBZfDqmWP
>>109
ちょっとそこについて詳しく教えてくれないか
147 思想家(dion軍):2010/09/22(水) 21:47:32.43 ID:Drig8hYz0
>>143
の向かい側の居酒屋だらけのビルじゃね?
148 キチガイ(アラバマ州):2010/09/22(水) 21:58:03.64 ID:JmwEQaGG0
>>147
あっちか、どっちみちすげービルだな
149 警務官(沖縄県):2010/09/22(水) 21:59:00.78 ID:coi9W3tNP
あれ?今はもう手放したんじゃなかったっけ?>BNFビル
150 発明家(埼玉県):2010/09/22(水) 22:09:41.95 ID:eZenMiOc0
>>37
最近改装したばかりじゃんね
151 公務員(千葉県):2010/09/22(水) 22:15:09.41 ID:ZSQ7Cjz+0
秋葉原駅前三大名物

エウリアン
閉店ショップ(死亡)
眼鏡屋ラップ(死亡)
152 翻訳家(栃木県):2010/09/22(水) 22:16:11.79 ID:vydc+ABr0
>>151
閉店ショップ本当に閉店しちゃったか
153 警務官(沖縄県):2010/09/22(水) 22:28:20.70 ID:coi9W3tNP
>>151
つ いすゞ
154 芸能人(東京都):2010/09/22(水) 23:20:56.68 ID:QnxYApVs0
シュタゲのアニメ版は何クールやるんだろ
155 キチガイ(アラバマ州):2010/09/22(水) 23:27:22.16 ID:JmwEQaGG0
>>154
千代丸は2クールは確実って言ってたな
156 動物看護士(東京都):2010/09/22(水) 23:29:44.39 ID:8+ODBVDz0
これ再入居の際権利だけ与えて賃料はしっかりふっかけるパターンだな。
157 SR-25(アラバマ州):2010/09/22(水) 23:29:52.37 ID:X99hUXVG0
シュタインズゲート
158 獣医師(千葉県):2010/09/22(水) 23:31:38.32 ID:9BC/OCkt0
そりゃあの場所に、あのテナントはありえない
だって、8インチフロッピーとか売ってる店があったんだぜ

もうアキバはおれの町じゃない
メイドの町にでもなれよ
159 小池さん:2010/09/23(木) 01:07:21.63 ID:17b6SbfS0
秋葉原は電気を扱う店を減税措置して電気街を維持しろ!
160 水先人(アラバマ州):2010/09/23(木) 01:27:01.02 ID:tYh7ku7y0
石原都知事の秋葉浄化作戦の一環か
161 タルト(dion軍):2010/09/23(木) 01:41:52.79 ID:QJPwK1iX0
>>146
◎ 懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に - ライト用ホルダー
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/52.html


これこれ。 まさか楽天にあるとは思わなかった。
【楽天市場】お手持ちの円筒型ライトが自転車用になる!!簡単取付ライトホルダー Mサイズ 44991:ザ・パワフル
http://item.rakuten.co.jp/thepowerful/44991/#10002451
162 アニオタ(アラバマ州):2010/09/23(木) 01:43:39.83 ID:cI9bo76y0
無能役人のPSE法のせいでかなり潰れた
163 タルト(dion軍):2010/09/23(木) 01:45:53.73 ID:QJPwK1iX0
>>146
場所は、ここに書いてある。

◎ 懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に - ライトの固定方法
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/22.html
164 水先人(アラバマ州):2010/09/23(木) 01:47:07.84 ID:tYh7ku7y0
>>161
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ACNZLM
amazonで¥ 693で買った。
バリバリだからどのタイプのライトも付けられるよ
165 沢庵漬け(神奈川県):2010/09/23(木) 01:49:26.64 ID:B9oxOlV/0
そういやあのキチガイ演説流してる盗撮グッズ屋は何時取り締まられるの?
166 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/09/23(木) 01:54:58.54 ID:hCHsTxsC0
迷宮みたいになってる秋葉原駅電気街口をどうにかしてくれ
しかも狭いし
167 潜水士(アラバマ州):2010/09/23(木) 01:58:30.76 ID:vXFgiya00
秋葉原のいいところはパチ屋が少ないところだな
俺の知る限り万世橋のたもとのところだけだ
パチ屋があるだけで雰囲気悪くなるからパチ屋だけは増やさないで欲しい
168 絶対に許さない(アラバマ州):2010/09/23(木) 02:00:28.42 ID:xpAFpYep0
旧カオス館行くとこにあるし
ドンキの1Fもパチだろ
169 沢庵漬け(神奈川県):2010/09/23(木) 02:02:22.93 ID:B9oxOlV/0
総武線ガード近辺とその南側なんてパチ屋街になってるじゃん
170 歌手(アラバマ州):2010/09/23(木) 04:35:07.08 ID:UPSl0yhZ0
>>167
は秋葉へいったことあるのか?w
171 作業療法士(東京都):2010/09/23(木) 05:07:24.63 ID:yNOHe6qq0
もう終わってる町だから何の感慨もないよな
ああそうかいって感じだな
172 漁業(東京都):2010/09/23(木) 05:22:10.58 ID:t9yzeDyP0
ラジ館の中で残ってたはずの数件のまともな店はどっかで営業できるのかね
消えるのはやだなあ、数年に一度じゃ客とは言えねえけど
173 漫才師(長屋):2010/09/23(木) 05:24:55.25 ID:GRXM+HVk0
ラジオ会館はいらんだろキモヲタの巣窟だし
ラジオデパートは絶対に弄るなよ
174 負けを認めろ(三重県):2010/09/23(木) 06:48:47.19 ID:SbuablOb0
パーソナルコンピューター発祥の地プレートはどうすんだろ
175 ジャーナリスト(dion軍):2010/09/23(木) 06:49:54.72 ID:4aeKU8RL0
これもシュタインズゲートの選択だよ、クリスティーナ
176 ノンフィクション作家(神奈川県):2010/09/23(木) 07:12:42.30 ID:tTWEmedP0
K-BOOKSは便利だし、あのビル全体にただよう不健康・不健全な雰囲気が大好きなのに。
そもそも建替が必要なほど老朽化進んでいるか?
177 経済評論家(北海道):2010/09/23(木) 08:04:11.44 ID:1PtwCiRw0
シュタゲの犯人はまゆしぃ
178 メンヘラ(東京都):2010/09/23(木) 09:20:29.65 ID:M76v3r+a0
「世界のラジオ会館」って黄色のどぎつい看板、あれって
21世紀に入ってから付けられたんだぜ。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20011103/etc.html

そんなラジ館なら建て替え後もカオス保ってくれる!と信じたいね。
179 歯科医師(長屋):2010/09/23(木) 09:23:56.29 ID:mAEgtwt90
ガード直下の部品屋街が残ればそれでいい
180 官僚(長屋):2010/09/23(木) 09:53:10.53 ID:X7Yj37Bs0
再開発側としてはショッピングモール化したいんだろう
181 行政官(長屋):2010/09/23(木) 09:56:29.17 ID:3O8GHnlk0
めがね屋跡も工事してるけど何が入るんだろ
182 実業家(長屋):2010/09/23(木) 09:57:48.81 ID:2Oiay9GW0
テナント料大幅アップで店子涙目
183 6歳小学一年生(埼玉県):2010/09/23(木) 10:03:03.59 ID:9khyOY1E0
部品は通販で買えるし別に何の影響もないな
年末までに更地に戻せ
184 臨床開発(アラバマ州):2010/09/23(木) 10:17:20.87 ID:DHW/+sDu0
夜のラジ館はなんか怖い
185 獣医師(東京都):2010/09/23(木) 10:20:52.25 ID:Os/TCfFOP
今のラジオ会館は電子部品売ってるのボリ松の支店と東映だけだろ確か
どっちも大した規模じゃないしな
ボリ松は高いし

秋月千石マルツ鈴商ラジデパ電波会館ラジオモールラジオストアー日米小沢国際
これだけあるから代替はいくらでもある
186 運輸業(長屋):2010/09/23(木) 10:23:02.75 ID:2nf5pFO50
三栄無線で真空管アンプの部品を買った思い出があるな
187 バレエダンサー(不明なsoftbank):2010/09/23(木) 10:27:56.56 ID:y061gT7A0
なんだよ、どうでもいいビルのことか

ラジオセンターとラジオデパートがあればOK
そのうち無くなるんだろうな
188 芸術家(千葉県):2010/09/23(木) 10:29:49.02 ID:kii/NL7kP
石丸電気の跡地はどうなるんだ?
189 声優(埼玉県):2010/09/23(木) 10:40:57.11 ID:ceEhEs+20
秋葉って何気に駅前はヨドバシ、飲食店以外死んでいるよな
190 騎手(東京都):2010/09/23(木) 10:43:56.24 ID:mnZ7x5lG0
>>185
私は声を上げなかった〜のコピペ
191 かまってちゃん(東京都):2010/09/23(木) 10:46:54.46 ID:yqnaiC6/0
Kは駅前、広い、既刊と新刊が一フロア、レジがあまり混まないとアキバ最強の本屋だったのに…
他行く気しないんだけど。
192 獣医師(アラバマ州):2010/09/23(木) 10:53:51.79 ID:E78XfQOKP
>>161
これならあきばおーとかでも売ってた気がするな
193 潜水士(東京都):2010/09/23(木) 10:56:45.81 ID:j7yetFuR0
BIT−INNが無くなった時点で俺の中では終わっていたな。
194 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 10:57:26.67 ID:/138Qz7uP
中古のPC-98たくさん売ってるところ教えろ
195 オウム真理教信者(アラバマ州):2010/09/23(木) 10:57:28.41 ID:rJf5K+Fn0
駅前のCLUB SEGAもそろそろ建て替えないと耐震性が…
196 声優(アラバマ州):2010/09/23(木) 11:02:53.38 ID:KhDqNq7f0
>195 人が死ににくいレベルの耐震性なら古いビルでもある。現行の法規は大型地震でも建物に被害がでないが基準であって、イメージよりオーバースペック気味。
197 占い師(東京都)
耐震性とかより都知事の思惑次第でそ