日本も中国に渡航規制出すべきだろ 早くしろ 投資規制もしろ
1 :
中国住み(青海加油!):
中国政府が訪日旅行の募集・宣伝自粛要請
記事を印刷する
中国の旅行業界関係者は22日、政府の観光当局から訪日旅行の募集や宣伝を自粛するよう
要請があったことを明らかにした。中国漁船衝突事件で逮捕された中国人船長の拘置が延長されたのを
受けた中国側の対抗措置で、長期化すれば日本の観光業界にも大きな影響が出そうだ。
業界関係者によると、要請は21日、観光当局から口頭で伝えられた。中国外務省の姜瑜副報道局長は
同日の定例記者会見で、中国政府が国内の旅行会社に訪日旅行の規制を要求したのではないかとの質問に
「中国の旅行社は安全で快適な場所を選んで旅行するだろう」と答えていた。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20100922-681692.html
2 :
キチガイ(catv?):2010/09/22(水) 11:14:49.64 ID:Z0VMIRxi0
ガキかよ
3 :
ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/22(水) 11:17:27.25 ID:psu46mK+0
4 :
放送作家(大阪府):2010/09/22(水) 11:23:10.94 ID:R0K4uXer0
中国と同じような規制を乱発して子供の喧嘩に付き合う必要は無い。
日本政府は日本企業に向けて
「日本政府は日本企業にかかるあらゆるリスクに関して一切支援を行わない」
と声明を出せばいい。
ただそれだけでいい。
5 :
文筆家(USA):2010/09/22(水) 11:27:53.50 ID:W2O1noDU0
ガザに旅行してもなんともないな
それとも中国さんはアフガン南部並みのカオスで警察が機能していなくて
国民全員がイカレポンチで民度だかが低いのかな?
アメリカなんかしょっちゅう銃乱射事件が起きるし
何よりも現在進行形で戦争中であり
世界一の嫌われ者国家だがのうのうと暮らし観光客も多いな
6 :
中国住み(青海加油!):2010/09/22(水) 11:28:23.45 ID:DnLu04pQ0 BE:157673055-PLT(12002)
7 :
放送作家(大阪府):2010/09/22(水) 11:29:15.84 ID:R0K4uXer0
8 :
10歳小学5年生(兵庫県):2010/09/22(水) 11:30:50.18 ID:yEhx+WWH0
9 :
弁護士(愛知県):2010/09/22(水) 11:31:24.44 ID:HFqfXN7W0
援助金引き上げでええやん。
10 :
中国住み(青海加油!):2010/09/22(水) 11:32:55.41 ID:DnLu04pQ0 BE:353187078-PLT(12002)
11 :
ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/22(水) 11:33:54.96 ID:psu46mK+0
>>4 国家には国民と国民の財産を守る義務があるんだが
12 :
騎手(東京都):2010/09/22(水) 11:34:46.34 ID:c9HTiz130
13 :
中国住み(青海加油!):2010/09/22(水) 11:34:54.02 ID:DnLu04pQ0 BE:126138645-PLT(12002)
14 :
放送作家(大阪府):2010/09/22(水) 11:35:46.57 ID:R0K4uXer0
15 :
ナレーター(北海道):2010/09/22(水) 11:39:41.78 ID:gAyHAgQJ0
>>13 YOUの周りの反応はどうなの?ジャップ死ねwww状態?
16 :
俳優(愛知県):2010/09/22(水) 11:46:18.88 ID:X8MwOv8P0
中国にいる日本のビジネスマンはスパイ容疑で逮捕&死刑になりかねないな
17 :
詩人(東京都):2010/09/22(水) 11:48:37.14 ID:/nqvgpezP
>>16 中国から企業が撤退する口実になるからいいじゃん
人件費も高くなってるし労働者は怠け者だし中国に工場持つ意味はもうないよ
18 :
中国住み(青海加油!):2010/09/22(水) 11:48:50.04 ID:DnLu04pQ0 BE:403642188-PLT(12002)
19 :
:2010/09/22(水) 12:20:27.46 ID:tSGUjwVQ0
中国人の訪日が自粛されるぐらいなのに、日本人の訪中に何のストップもかけない不思議
どちらが危険かなんて一目瞭然なのに
20 :
三角関係(東京都):2010/09/22(水) 12:21:36.86 ID:ruSkxm850
>>17 ストライキも出てきてるしねーw
メリットも少なくなってきてる
21 :
花屋(東京都):2010/09/22(水) 12:25:50.14 ID:JMuPf/1U0
中国依存を見直すよい機会だろ。
ある程度の距離を置いてつきあったほうがいい。
22 :
脚本家(東京都):2010/09/22(水) 16:15:48.61 ID:mV9EML6/0
23 :
コンセプター(東京都):2010/09/22(水) 16:17:26.71 ID:E2kUfFs+0
>>18 早く戻ってこいよ
達磨にされて犯されちゃうぞ
24 :
詩人(catv?):2010/09/22(水) 16:18:43.53 ID:ruoIAg3RP
25 :
ネット乞食(大阪府):2010/09/22(水) 16:23:36.30 ID:d2MBNXhp0
トヨタホンダ日産「金儲けに目がくらんで前が見えない」
26 :
警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:25:04.31 ID:wKrLZiAiP
ジョブズとパリスヒルトンだけでいいよ
中国進出した企業全部強制的に引き上げさせろ
まぐれで当てた程度の癖にザコ経営者がグダグダ言ったらそいつの企業潰せ
28 :
建築家(東京都):2010/09/22(水) 16:27:18.66 ID:66Bct5WE0
もう徹底的に行こうぜ。やるなら総力戦だよ。1億総玉砕覚悟で。
29 :
カッペ(静岡県):2010/09/22(水) 16:27:25.94 ID:i6j9FCh00
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
30 :
作家(埼玉県):2010/09/22(水) 16:29:54.01 ID:ddhZdai40
31 :
イラストレーター(茨城県):2010/09/22(水) 16:30:31.55 ID:e1M40b5M0
アメリカ様ばんざーい!! アメリカ様ばんざーい!!
正直、日本より韓国を旅行した方がいいと思うわ、焼肉うまいし
33 :
芸術家(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:24:30.08 ID:zbS028fC0
中国に出て行くって言ってた企業はとっとと出て行ってください
34 :
たい焼き(関西地方):2010/09/22(水) 17:28:25.51 ID:0noPGpoZ0
青海加油は可愛いやつだな
35 :
詩人(京都府):2010/09/22(水) 17:29:35.92 ID:gHmHAW0uP
36 :
占い師(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:56:08.14 ID:tEoNVszc0
>>24 そうだよ
最近それ知ったからコイツの評価は絶賛下落中
叩かれてた時に擁護してたのがバカバカしくなった
37 :
ナレーター(北海道):2010/09/22(水) 18:06:13.63 ID:gAyHAgQJ0
>>36 大阪叩きのなにが悪いのwwww
ν速の挨拶みたいなもんだろwwww
38 :
ファイナンシャル・プランナー(千葉県):
チキンレースの始まりです