【天声人語】「粛々と処理」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 げつようび(京都府)

 「粛々」という表現を使ってよく知られているのは、江戸時代の儒学者、頼山陽の漢詩だろう。「鞭声(べんせい)粛々 夜河を過(わた)る……」。
武田軍とまみえる上杉軍が、馬に鞭打(むちう)つ音もひそやかに川を渡る。静かでおごそかな様を表す言葉である

▼だが、近年は政治家や役人に軽く乱用されてきた。本来の重みを失ったと嘆く声も聞くが、さて、前原外相はどうか。尖閣諸島沖での海上保安庁巡視船と
中国漁船の衝突をめぐって、「国内法に基づいて粛々と処理をする」と述べた

▼軽い形容ではなく、この粛々は「毅然(きぜん)」と読みたい。法治国家の重みをのせた一言だろう。そして、その「粛々と処理」に中国側の反応が激しい。
官民が入り乱れての対抗措置は居丈高だ。これでは理性的な日本人にも反感のガスがたまりかねない

▼中国側は閣僚級の政府間交流の停止を決めた。東シナ海ガス田開発の条約交渉の延期や、上海万博への青年訪問団の受け入れ延期などを一方的に
通告してきた。あれやこれや、「互恵」をうたう衣の下から大国主義が見え隠れする

▼かつて小泉政権下で日中関係は凍りついた。その後、温家宝首相の「氷を溶かす旅」と、胡錦濤主席の「暖かい春の旅」の訪日で関係は改善した。
とはいえ日中は、歯車が狂えばたちまち厳冬に戻る不安定を抱えている

▼たしか老子だったと記憶する。相手に負けを意識させない勝ち方というのを説いていた。固有の領土に毅然はむろんだが、そうした収め方を探れるか否かで、
菅内閣の器も問われよう。試金石にして、正念場である。

朝日新聞社
http://www.asahi.com/paper/column.html
2 ニュースキャスター(千葉県):2010/09/22(水) 04:13:36.32 ID:XWISgQN/0
は?
3 児童文学作家(東京都):2010/09/22(水) 04:14:28.03 ID:U+VnI4cW0
は?
4 社会のゴミ(兵庫県):2010/09/22(水) 04:15:51.45 ID:qD1yhu1X0
え?
5 大工(アラバマ州):2010/09/22(水) 04:16:18.99 ID:/9h7HrHE0
こりゃまた随分中国側に立った見方だな
6 豊和M1500ヘビーバレル(福井県):2010/09/22(水) 04:17:01.93 ID:vIyht/dz0
シコシコと処理
7 スタイリスト(長屋):2010/09/22(水) 04:17:27.12 ID:hapwGvn80
>>2-4
日本語も読めないのかカス
8 書家(アラバマ州):2010/09/22(水) 04:19:25.59 ID:gKxRMun60
クオリティ下がったな
天声人語
9 動物看護士(関西地方):2010/09/22(水) 04:20:03.36 ID:70jwKt9E0
▼かつて小泉政権下で日中関係は凍りついた。その後、温家宝首相の「氷を溶かす旅」と、胡錦濤主席の「暖かい春の旅」の訪日で関係は改善した。
とはいえ日中は、歯車が狂えばたちまち厳冬に戻る不安定を抱えている

日本ってひどい国だな
10 鉈(catv?):2010/09/22(水) 04:20:47.22 ID:gHixPlJK0
日テレで日曜の夕方、そんな番組やってたな
11 詩人(広島県):2010/09/22(水) 04:22:13.77 ID:nBQp5IRvP
> 相手に負けを意識させない勝ち方というのを説いていた。

こんなのができたらかっこいいだろうなあ
12 演歌歌手(dion軍):2010/09/22(水) 04:22:38.64 ID:s5doS+LL0
一行にまとめろ
13 獣医師(dion軍):2010/09/22(水) 04:23:10.75 ID:3+30U70D0
チュクチュクと処理
14 教員(埼玉県):2010/09/22(水) 04:23:55.65 ID:RKv6zjw80
>>1
>▼たしか老子だったと記憶する。相手に負けを意識させない勝ち方というのを説いていた。固有の領土に毅然はむろんだが、そうした収め方を探れるか否かで、
>菅内閣の器も問われよう。試金石にして、正念場である。

探ってもありゃしないだろそんなもん
15 奇蹟のカーニバル(埼玉県):2010/09/22(水) 04:26:07.54 ID:qmFSv9MH0
>>12
前原いいぞ。そのまま上手くやれ
16 L96A1(東海):2010/09/22(水) 04:28:51.92 ID:0cEKUXu1O
中曽根が「憲政の常道に非ず」と福田の総理総裁分離案を
蹴飛ばした時はかっこよかった 政治家は文才が必需だよね
17 豊和M1500ヘビーバレル(関西地方):2010/09/22(水) 04:30:23.13 ID:xC2gGh9j0
つまり自民党のような大人の外交をしろと
突っ張ってばかりじゃなにも物事は解決しませんよってことだろ
アカヒにしてはましな社説だ
18 ペスト・コントロール・オペレーター(茨城県):2010/09/22(水) 04:30:26.16 ID:SN1x0glj0
いつもの朝日でよかった・・・
19 詩人(関西地方):2010/09/22(水) 04:31:08.34 ID:REsS0vZ3P
>▼たしか老子だったと記憶する。相手に負けを意識させない勝ち方というのを説いていた。固有の領土に毅然はむろんだが、そうした収め方を探れるか否かで、
>菅内閣の器も問われよう。試金石にして、正念場である。


難易度高すぎだろ…
こんなことできる奴地球上にいるのかよ…
20 芸能人(兵庫県):2010/09/22(水) 04:31:22.01 ID:vMI4D9Rj0
>>7
??
21 ソーイングスタッフ(東京都):2010/09/22(水) 04:32:40.22 ID:/utNyFLX0
朝鮮が絡んでないと案外こんなもんだ。国家主権の基礎にだけは
どんな売国奴もさすがに踏み込めない。
そこさえ踏みにじり続ける朝鮮絡みの言論状況が異常すぎんだわ。
22 ドラグノフ(東京都):2010/09/22(水) 04:34:07.58 ID:7wm6mt2L0
「ミンスは売国政権!自民なら中国には毅然とした態度で接する!」
 ↓
民主、毅然とした保守的行動
 ↓
「自民は大人の外交!民主は中国を刺激するな!」
23 鵜飼い(千葉県):2010/09/22(水) 04:35:26.04 ID:l6MxxRWH0
ファビョらせりゃいいんだよ。
たまにはいい薬だろ。
24 理学療法士(東京都):2010/09/22(水) 04:36:05.21 ID:ia0MV8+N0
そんなことより篠崎あゆみちゃんにちゅっちゅしたいんだが
25 ゲームクリエイター(愛知県):2010/09/22(水) 04:38:19.94 ID:sLHRrnUW0
とりあえず蓮舫とアグネスがなんとかしろ
26 洋菓子製造技能士(愛媛県):2010/09/22(水) 04:38:29.15 ID:0FBtXvTo0
粛々と尋問が済んで刑期が終われば釈放される
これが歪められりゃ恫喝に屈したことになる
27 声楽家(静岡県):2010/09/22(水) 04:39:30.47 ID:Ey0fAHc+0

自民党時代の朝日「中国の反発を招く恐れもある」

民主党時代の朝日「これでは理性的な日本人にも反感のガスがたまりかねない」
28 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/09/22(水) 04:51:26.07 ID:38VPJ+X30
しばらく読まないうちに「天声人語」もレベル落ちたなー
29 薬剤師(埼玉県):2010/09/22(水) 04:53:26.55 ID:hx+3u6vj0
結局、バカヒは何が言いたいんだ?
器とか何言ってるの このバカは。
30 法曹(catv?):2010/09/22(水) 07:22:02.77 ID:Jgg4JEKT0
天声人語の一般の扱いがよくわかんね
社説でもないし、朝日の偉そうな人の戯言みたいなもんでしょ?
毎日読んでるけど、冒頭と最後の繋ぎとか軽く強引なのは仕様なんだろうか
31 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/09/22(水) 07:23:44.20 ID:38VPJ+X30
ショートエッセイだろ
32 セラピスト(埼玉県):2010/09/22(水) 07:24:27.24 ID:n38gYoxv0
敵将李典を粛々と処理
33 潜水士(岩手県)
>>17
その結果がこれか?
中国が強気な理由が判明 原因は小泉時代の「政治判断」 尖閣諸島上陸した中国人を不問に付した”過去”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284995165/