【速報】劇場版ガンダム00の興行収入が土日祝で2億円突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ディレクター(愛知県)

「劇場版 機動戦士ガンダム00」が公開

「機動戦士ガンダム」シリーズの19年ぶりの完全新作
「劇場版 機動戦士ガンダム00−A wakening of the Trailblazer−」の初日舞台あいさつが18日に都内で行われ、
ヴォイスキャストを務めた宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史、勝地涼と水島精二監督が登壇した。

(中略)

「劇場版 機動戦士ガンダム00−A wakening of the Trailblazer−」
公開中

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/cnews/20100921-OYT8T00901.htm

57 :名無シネマさん:2010/09/21(火) 11:43:54 ID:Qslwk+3B

『THE LAST MESSAGE海猿』342館土日興収:9億5700万円土日祝興収:14億3100万円

『機動戦士ガンダム00』88館 土日興収:1億9100万円 土日祝興収:2億4900万円

『食べて、祈って、恋をして』285館土日興収:1億700万円土日祝興収:1億6200万円
2 発明家(大阪府):2010/09/22(水) 00:17:33.54 ID:JCMzkA6/0
2億じゃガンダムも買えない
3 不動産(千葉県):2010/09/22(水) 00:17:45.79 ID:s1UGTteH0
凄すぎw
4 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:18:35.00 ID:RTDLBGS4P
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2010/09/18(土) 15:02:16 ID:oQQ8DORQP
劇場版ガンダム00まとめ

・刹那フラッグがジンクス三機を三タテ
・イノベイド社会に溶け込みまくりでワロタ
・フェルトちゃんマジ天使
・劇中劇にさり気なくアクシズ登場
・アムロが女子高生を金属レイプ
・ELSが人類を侵食。この映画で一番面白くて怖いシーン
・ELS強すぎワロタ
・厨スペックの00ライザーボコボコにされる
・ラファエル自爆
・ハルート&サバーニャ頑張りすぎワロタ
・クアンタ戦闘シーンほぼ0
・むしろ戦闘シーンはグラハムその他部下が主役
・ブレイヴTUEEE
・ジンクス4つええ。ってかガンダムより活躍する量産機達
・脇役死にまくり。わりと燃える展開
・一期で死んだ奴らがZガンダムよろしく刹那をはげましてちょっと感動
・クアンタバーストで宇宙に花が咲きました
・メタル刹那誕生
・宇宙船スメラギで地球を離れるイノベイター達
・マリナ・イスマイールちゃん(100歳)

結論から言うとガンダムの活躍を期待してる奴にはガッカリ映画
エヴァ旧劇場版の初号機みたいな扱いだから
量産機好きとかグラハム他脇役好きは楽しめる
めちゃくちゃパニック映画
ラストは古典SF+エヴァありがとう的ENDでぽかーん
結構面白かった
5 売れない役者(大阪府):2010/09/22(水) 00:18:40.78 ID:cBh8x06y0 BE:109670562-PLT(12002)

今日見てきたけど糞すぎワロタ。
金と時間の無駄だった。
6 思想家(富山県):2010/09/22(水) 00:18:44.51 ID:tTceiVul0
種信者どうすんの?
7 タピオカ(関西地方):2010/09/22(水) 00:18:53.14 ID:RxByiFy90
やってんの全然知らんかった
っていうか88館で2億か
8 ホスト(catv?):2010/09/22(水) 00:19:16.16 ID:2BilCJ460
パチンコで出せ
9 不動産(千葉県):2010/09/22(水) 00:19:27.10 ID:s1UGTteH0
ガンダムってだけでここまで化けるんだな
DVDとか売れてないのに、グレンラガンやマクロスFの映画に大勝じゃん
10 画家(dion軍):2010/09/22(水) 00:20:06.53 ID:gRmpUOi60
88 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2010/09/21(火) 22:51:40 ID:jPWBZXX8
Qでわかります。「ちらし寿司」
http://radio-eva.jp/evameshi/2010/0912-4966.php

>突然ですいません、、、私の悩みを聞いてください。
>ちらし寿司の具と言えば何が良いのでしょうか。
>すし飯の上に盛り合わせる材料のことです。
>変わったもので美味しい材料があったらお教え下さい。
>今日はちらし寿司でした。
>いや、今日もちらし寿司でした。
>明日も、たぶんちらし寿司です。
>きっと、このまま当分ちらし寿司です。
>ちらし寿司はその彩りの豊かさもあって、
>お祝い事などの時に振舞われる料理と聞きます。
>毎日、お祝しているわけではありません。
>だけど、ちらし寿司なんです。
>毎回、同じようなもの…。
>だから、少しだけわがままを聞いてください。
>少し変わったちらし寿司が食べたくなりました。
>少しでいいんです。少し変わっていれば…。
>このまま、毎日同じちらし寿司を食べる自信がありません。
>今日は、エビを中心としたちらし寿司にしてみようと思います。
>なぜ、毎日ちらし寿司かは…
>聞かないでください。
>まだ、答えられないんです。
>なぜ毎日、チラシ寿司なのかは次回作
>『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Quickening』
>で全てわかりますので。
>では
11 実業家(三重県):2010/09/22(水) 00:21:19.84 ID:eJJMtPbs0 BE:1245678577-PLT(12297)

内容はガンダムじゃないけど面白かった
12 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:21:22.47 ID:RTDLBGS4P
>>9
ガンダムの知名度あるけど00自体は空気だったから普通に凄いんじゃね
13 あるひちゃん(東京都):2010/09/22(水) 00:21:31.19 ID:v9Rs+A6D0 BE:106531564-2BP(4003)

映画の日に見てくるわ
14 経営コンサルタント(東京都):2010/09/22(水) 00:21:34.92 ID:ND5/Dpca0
海猿すげえな
なんでここまでヒットするんだ?
15 弁護士(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:22:17.07 ID:EERb4WTG0
ショボw
銀魂未満wwwwwww
16 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:22:18.41 ID:RTDLBGS4P
>>14
海猿は糞映画量産のフジ映画の中じゃ頑張ってる方だと思う
伊藤秀明なんか落ち目なのに
17 Opera最強伝説(宮城県):2010/09/22(水) 00:22:53.30 ID:4Z/zt2fv0
00の半分の予算みたいなこと言ってた銀魂以下じゃねえか
18 ゴーストライター(大阪府):2010/09/22(水) 00:22:54.31 ID:cbJGbu7B0
ど派手な勢い重視ロボアニメとして良く頑張った
二期の小さいスケールからよくインフレさせた

でもクアンタは許さない
19 詩人(東京都):2010/09/22(水) 00:23:32.10 ID:6LSDyx8jP
結局ガンダムWは超えられなかったな
20 メンヘラ(catv?):2010/09/22(水) 00:24:12.10 ID:/Z2D4wWj0
オレがガンダムだ
21 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:24:20.38 ID:RTDLBGS4P
>>17
まあ天下のジャンプ様だからな
広告費は00の倍ぐらいだろ
22 タピオカ(京都府):2010/09/22(水) 00:24:54.88 ID:IVVBo9/V0
いつもの展開じゃなく、宇宙人ネタやったことはすごく評価できる
愚痴しか言わない禿はいらん
23 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 00:24:56.57 ID:fhcDrzXCP
海猿強すぎだろw
24 ノンフィクション作家(大阪府):2010/09/22(水) 00:25:05.44 ID:kTJK2pK80
話が意味不明でも糞でも絵が綺麗だったら見れる
それをUCと00が証明した
25 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:25:33.97 ID:RTDLBGS4P
●歴代富野ガンダム興行成績 (累計)
1981/03/14 興収17.6億 (*9.7億) 150scr「劇場版機動戦士ガンダムI」
1981/07/11 興収13.8億 (*7.8億) 150scr「劇場版機動戦士ガンダムII-哀・戦士-」
1982/03/13 興収23.1億 (13.0億) 150scr「劇場版機動戦士ガンダムIII-めぐりあい宇宙-」
1988/03/12 興収11.3億 150scr「劇場版機動戦士ガンダム-逆襲のシャア-」
1991/03/16 興収*5.2億 150scr「劇場版機動戦士ガンダムF91」
2002/02/09 興収*0.5億 *40scr「劇場版∀ガンダムI-地球光-/II-月光蝶-」
2005/05/28 興収*8.6億 *83scr「劇場版機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-」
2005/10/29 興収*6.0億 106scr「劇場版機動戦士ZガンダムII-恋人たち-」
2006/03/04 興収*4.7億 104scr「劇場版機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-」
26 ロリコン(東京都):2010/09/22(水) 00:25:55.52 ID:KOFSDxQh0
2006/03/04 興収*4.7億 104scr「劇場版機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-」

00の目標はこれな
27 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:26:09.22 ID:RTDLBGS4P
●興行収入(累計)
40.0億 120(234)scr 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 カラー&クロックワークス
*4.3億 213(***)scr 「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」 東宝
10.7億 *90(***)scr 「劇場版銀魂/新訳紅桜篇」 WB
*8.4億 *24(117)scr 「涼宮ハルヒの消失」 角川書店&クロックワークス
*6.5億 *30(109)scr 「劇場版マクロスF 虚空歌姫」 クロックワークス
*3,8億 *19(43+?)scr 「魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st」 アニプレックス
*2,8億 *12(*68)scr 「劇場版Fate/stay night Unlimited Blade Works」 クロックワークス&ジェネオン

**,*億 *88(118)scr 「機動戦士ガンダム00」 松竹
**,*億 *30(***)scr 「劇場版マクロスF 恋離飛翼」 クロックワークス
28 官僚(dion軍):2010/09/22(水) 00:26:15.59 ID:MvXBOSPB0
銀魂っていくらいったの?
29 不動産(千葉県):2010/09/22(水) 00:26:31.08 ID:s1UGTteH0
二日で2億なんだから最終的に10億くらいいくもんじゃないの?
30 脚本家(滋賀県):2010/09/22(水) 00:27:05.65 ID:WESUIFa70
海猿ヒットしたら、またブラよろ作者が調子乗っちゃうじゃないか
31 外交官(岡山県):2010/09/22(水) 00:27:08.24 ID:wHSs1bf/0
ライルとか何のために乗ってんの?
ハロ2体でいいじゃん
32 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:27:12.55 ID:RTDLBGS4P
>>24
00もUCも話はめちゃくちゃシンプルだろ
33 刑務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:27:22.39 ID:JtJLyJWS0
・メタル刹那誕生

なんだこれwwwwwwww
34 詩人(京都府):2010/09/22(水) 00:27:29.45 ID:YDL2mT/lP
よくわかんないんだけど、またν速大勝利ってことでいいの?
35 仲居(大阪府):2010/09/22(水) 00:27:39.08 ID:JEyEcs7n0
久しぶりに覗いたら平常運行で安心した
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1284628049/
36 空き管(三重県):2010/09/22(水) 00:27:59.57 ID:PgFI7Uh50
エヴァの足元にも及ばないのか
枯れたコンテンツって、悲惨だな
37 負けを認めろ(北海道):2010/09/22(水) 00:28:27.31 ID:s3itcKae0
海猿確かにすげえ
38 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 00:28:36.27 ID:cfv5SF+50
SEEDより上か?
39 警務官(catv?):2010/09/22(水) 00:28:36.40 ID:RLNY0TiqP
批判してる人のほとんどが「あんなのガンダムじゃない」って言ってるのが笑える
40 VIPPER(東京都):2010/09/22(水) 00:28:42.88 ID:MqsATsBy0
エヴァつええええええええええwww
41 海上保安官(東京都):2010/09/22(水) 00:29:08.63 ID:AYp1i4FZ0
土日で∀の4倍客入ってるのか
∀厨息してる?
42 刑務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:29:08.80 ID:JtJLyJWS0
エヴァヲタなに勝ち誇ってんだよw
43 警務官(宮城県):2010/09/22(水) 00:29:20.46 ID:Chgj2AWRP
果たしてヱヴァ破の興収40億に勝てるかな?
44 社会のゴミ(大阪府):2010/09/22(水) 00:29:29.08 ID:Z7lQFBnU0
海猿ぱねえな
スイーツの投資力に敵うもんはねえ
45 タピオカ(京都府):2010/09/22(水) 00:29:54.34 ID:IVVBo9/V0
エヴァ信者どこでも湧くな
46 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:29:57.64 ID:RTDLBGS4P
>>41
∀の劇場版は糞総集編だったから仕方がない
47 たこ焼き(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:30:03.27 ID:uEFcvbw10
>>29
リピーターいねーし無理っす
口コミで客増えるタイプの映画でもなかったし
初動型なので後は尻すぼみ
48 詩人(関西地方):2010/09/22(水) 00:30:03.76 ID:eeEOgp1HP
>>25
むしろ∀の記録がすごい
49ビシソワーズ ◆SoupRJImyU :2010/09/22(水) 00:30:53.25 ID:Qdd04JF50 BE:555056036-PLT(12001)

「食べて、祈って、恋をして」には期待してたんだけどなぁ
タイトルから予想して男はつらいよみたいな人情ドラマでしょ?
50 弁護士(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:30:54.38 ID:EERb4WTG0
>>39
百歩譲って糞詰まらなかったとしても
MS同士で戦うのがガンダムだろw

地球外生命体と戦いたいならマクロスだとか他にも色々あるし
一から作れよw
51 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 00:30:55.47 ID:cfv5SF+50
>>39
ふふふっ
なら、ターンエーの方がガンダムとでも言うのかねWWって感じだよなぁ!WWW
52 10歳小学5年生(大分県):2010/09/22(水) 00:31:00.02 ID:wJgzKNzc0
ところで踊るとアリエッツイは100億いった?
53 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:31:02.24 ID:RTDLBGS4P
>>47
どっこい00は10月からの地方を残してる
しかもツイッターの反応見る限り口コミ効果デカい
54 海上保安官(東京都):2010/09/22(水) 00:31:59.71 ID:AYp1i4FZ0
まぁ10億行けば大勝利だな
55 パティシエ(大阪府):2010/09/22(水) 00:32:21.39 ID:OwZ2mQe+0
まあ黒字だろ
56 VIPPER(東京都):2010/09/22(水) 00:32:21.90 ID:MqsATsBy0
ガンダムは終わコンw
57 空き管(三重県):2010/09/22(水) 00:32:30.33 ID:PgFI7Uh50
>>53
アニメ大好きν速戦士の反応が鈍いから、それはないな
58 警務官(宮城県):2010/09/22(水) 00:33:08.91 ID:Chgj2AWRP
まあ完全初動型だから
来週からは1000万とかだろうなw
59 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:33:21.78 ID:RTDLBGS4P
>>57
00スレ既に10本くらい完走してるぞ
まぁ3割くらいキチガイアラバマさんの力だけど
60 アフィブロガー(福島県):2010/09/22(水) 00:33:35.55 ID:qZLdvd+H0
∀は面倒な上映の仕方だったからスルーした
2度も見に行くの面倒だったし
61 げつようび(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:33:56.75 ID:+BuqxucN0
>>6
あいつらの、この前までのトレンドは、種は00よりはマシ!
だったからな。可哀そうに
62 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:33:58.53 ID:qVy6EqXU0
てかもう始まってたのか
63 売れない役者(大阪府):2010/09/22(水) 00:34:18.20 ID:cBh8x06y0 BE:73114324-PLT(12002)

2010年上半期アニメ映画興行収入

ワンピース フィルム ストロング ワールド:48億円
名探偵コナン 天空の難破船:31.9億円
どらえもん のび太の人魚大海戦:31.6億円
クレヨンしんちゃん 超時空! 嵐を呼ぶオラの花嫁:12.5億円
ブリキュアオールスターズDX2:11.4億円
劇場版銀魂 新訳紅桜篇:10.66億円
涼宮ハルヒの消失:8.3億円
劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ:6.45億円
レイトン教授と永遠の歌姫:5.89億円
宇宙戦艦ヤマト・復活篇:4.3億円
魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st:3.8億円
64 刑務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:34:31.36 ID:JtJLyJWS0
00の劇場版やるぐらいならZ劇場版全部新画で制作する金禿にやれよと思う
65 FR-F1(奈良県):2010/09/22(水) 00:35:12.78 ID:kBqq61BW0
>厨スペックの00ライザーボコボコにされる

量子化(笑)はどうしたんだよ(´・ω・`)
66 ノブ姉(西日本):2010/09/22(水) 00:35:20.31 ID:QDrd+qKQ0
>>63
こうして見るとマクロス全然ダメじゃん
67 海上保安官(東京都):2010/09/22(水) 00:35:33.74 ID:AYp1i4FZ0
Z劇場版糞つまんなかったな
ガンダム映画は全部つまらんわ
68 警務官(埼玉県):2010/09/22(水) 00:35:44.25 ID:KxPPsI8yP
00の劇場版120分よりユニコーン一話の方が見所多かった
69 脚本家(滋賀県):2010/09/22(水) 00:35:44.60 ID:WESUIFa70
>>63
銀魂スゲー
70 宗教家(東京都):2010/09/22(水) 00:36:01.13 ID:5bCd8Txn0
>>66
ぶっちゃけマイナーだからな
71 歯科衛生士(神奈川県):2010/09/22(水) 00:36:01.42 ID:9fsr245X0
また負けたんか俺ら
72 声楽家(山口県):2010/09/22(水) 00:36:15.23 ID:3oHtEZcl0
俺のムスコにトランザム機能つけてくれ
73 詩人(catv?):2010/09/22(水) 00:36:15.41 ID:XBbPK7WjP
PS3でガンダムゲー出せばどんなに出来が悪くても売上高8億は堅いわけだから
ボーダーラインは8億だな
74 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:36:42.11 ID:RTDLBGS4P
>>63
この前のクレしん映画は久々に面白かったからな
75 警務官(宮城県):2010/09/22(水) 00:36:44.51 ID:Chgj2AWRP
>>66
こうして見なくても全然ダメだった訳だが
ヒットしてるとか思ってたのかよ
76 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 00:36:45.33 ID:cfv5SF+50
俺にとって、ナンセンス・・ガンダムでないと思う作品は・・
SDガンダムゲームとGガンダムやターンエーなんですけどねぇ・・
77 たこ焼き(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:36:51.88 ID:uEFcvbw10
>>63
マクロス越えてハルヒに届かずが到着点っぽいな
銀魂越えはムリ
78 職人(大阪府):2010/09/22(水) 00:37:13.83 ID:JGRfRHx80
>>52
踊るはやっと70億超えたんじゃないかな
アリエッティはもうすぐ100億ってとこ
79 売れない役者(大阪府):2010/09/22(水) 00:37:32.20 ID:cBh8x06y0 BE:109670843-PLT(12002)

>>66
上映館数がガンダムOOの1/4なんだな

ダブルオー   114館 
エヴァ序     84館
TOV        34館
マクロスF    30館
ハルヒ消失    24館
劇場版なのは  19館
劇場版Fate   12館
エウレカ      6館
80 空き管(三重県):2010/09/22(水) 00:37:46.15 ID:PgFI7Uh50
ハルヒに負けたら恥ずかしいで
ガンダム()笑い
81 刑務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:37:48.88 ID:JtJLyJWS0
Z劇場版はエヴァ破並に話変えても良かったのにな
元の話がつまんねんだから
82 FR-F1(奈良県):2010/09/22(水) 00:38:04.12 ID:kBqq61BW0
昔銀魂で「00より予算少ない」とかネタにしてたなw
83 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:38:05.57 ID:RTDLBGS4P
ギアス谷口の近況

160 :名無しさん名無しさん [sage] :2010/09/20(月) 15:06:20
レッドのコラムによると仕事がなくて生活苦、
先月の収入は14万だったそうな

嫁さんも仕事してるはずだから家計的には
それほど困ってない気もするが
84 メンヘラ(北海道):2010/09/22(水) 00:38:14.47 ID:owXUSnkA0
ジンクスWだっけ
あれが格好いいってよく聞くけどどっかのプラモ見た限りじゃそんな格好良くない
むしろ無印ジンクスの方が格好よかった
85 FR-F1(奈良県):2010/09/22(水) 00:38:34.05 ID:kBqq61BW0
>>81
ZZが黒歴史化されたじゃん
86 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:38:49.44 ID:RTDLBGS4P
>>79
考えたらエウレカってこの規模であんだけ売ったらかなり黒字だよな
87 たこ焼き(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:39:00.03 ID:uEFcvbw10
>>79
エウレカと東のエデンは箱増えたところで収益変わらないと思うんだ
88 音楽家(東京都):2010/09/22(水) 00:39:10.60 ID:Y7bnLR100
>>65
刹那さん今回最初のフラッグに乗ってた時以外、全く戦ってないですもん
89 版画家(大阪府):2010/09/22(水) 00:39:20.04 ID:Drtvv8Oe0
もうやってたのか知らなかった
90 FR-F1(奈良県):2010/09/22(水) 00:39:49.08 ID:kBqq61BW0
>>83
サンライズは監督印税貰えるって豚島が言ってたぞ
貧乏の振りしてるだけじゃね
91 警務官(宮城県):2010/09/22(水) 00:39:57.00 ID:Chgj2AWRP
ガンダム信者はヱヴァ信者にごめんなさいしないといけないよね
92 鉈(埼玉県):2010/09/22(水) 00:39:58.79 ID:UOLM322q0
>>63
なのは3.8億もいったのか
93 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 00:40:16.15 ID:3sAgs0KgP
ガンダムって売り上げとか凄いんだけど
一部の信者が買ってるだけなの?
映画とかいつも人入らないし
94 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:40:18.97 ID:RTDLBGS4P
>>84
あの息子が乗ったジンクス4はカッコいいぞ
トランザムしたり腕ちぎったり特攻したり
95 薬剤師(京都府):2010/09/22(水) 00:40:22.53 ID:oGHHqOxT0
00の「俺がガンダムだ!」はネタにされるけど
この"ガンダム"の意味を理解していれば名台詞だよん。
96 高卒(東京都):2010/09/22(水) 00:40:23.79 ID:7PXxE/wj0
なのはって、意外に興行成績悪いんだな・・・大きなお友達向けすぎるのか?
97 幼稚園の先生(東京都):2010/09/22(水) 00:40:44.36 ID:rD/l/GSl0
ELSに取り込まれるかもしれないという中での戦闘は緊張感あって良かった
だが、戦闘シーンで記憶にあるのはグラハムの急速停止からの反転しての攻撃くらいだな

最後の最後でハァ?ってなったけど全体には良かったと思う
98 職人(大阪府):2010/09/22(水) 00:41:10.48 ID:JGRfRHx80
エヴァがシリーズ化したらガンダム負けそうだな
99 歯科衛生士(神奈川県):2010/09/22(水) 00:41:18.22 ID:9fsr245X0
TVアニメの激情版は例外なく糞
エウレカとかエウレカとか
100 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:41:30.21 ID:RTDLBGS4P
>>90
谷口が今サンライズで仕事してるか分からんぞ
AICってパターンがあるし

あと豚はガンダム以外に結構仕事してるからかなり金持ってるらしいし
既婚者だけど
101 刑務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:41:38.04 ID:JtJLyJWS0
ガンダムで社会現象的に人気あったのは1stだけだよ
102 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 00:41:38.35 ID:lsG5rRUl0
なんかオチがエウレカみたいに感じたのおれだけか?
宇宙で花開くところね
103 獣医師(神奈川県):2010/09/22(水) 00:41:51.75 ID:A1OsJPGw0 BE:1682302447-PLT(12073)

もうDVDで資金回収するってモデル完全に崩れたな
劇場版の方が遥かに儲かる
104 不動産(千葉県):2010/09/22(水) 00:42:04.50 ID:s1UGTteH0
>>79
ハルヒと同じで最終的には100館以上でやってるんじゃないの?
105 刑務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:42:18.97 ID:JtJLyJWS0
エウレカはTV版もくsだろ
106 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:42:29.98 ID:RTDLBGS4P
>>99
エウレカは劇場版のが良かっただろ
107 幼稚園の先生(東京都):2010/09/22(水) 00:42:48.02 ID:rD/l/GSl0
>>99
エウレカは劇場版の方が面白かったぞ
108 AV監督(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:42:48.20 ID:p0lv/HRn0
一期が好きで二期が苦手だったけど映画版みたらいい感じに自分の中で消化できた
109 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:42:50.79 ID:QhkVJTOtP
ガノタきもい
110 宗教家(東京都):2010/09/22(水) 00:43:07.71 ID:5bCd8Txn0
わざわざ劇場版にする必要の無いアニメばかりなんだよな
オタクの間だけでしかネームバリューないようなものは特に
ガンダムくらいならまあ聞いたことあるって一般人も多いだろうけど
マクロスとかなのはwみたいな糞アニメどうしたいんだよ
111 幼稚園の先生(東京都):2010/09/22(水) 00:43:16.57 ID:rD/l/GSl0
フェルトが可哀想すぎる
112 シナリオライター(神奈川県):2010/09/22(水) 00:43:18.54 ID:wTEfqFEM0
高いのか低いのかよく判らんけど
ブラよろ作者の映画スゴイな
それでも原作者にはほとんど入らんのだろうか
113 音楽家(東京都):2010/09/22(水) 00:43:25.64 ID:Y7bnLR100
114 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:43:57.22 ID:RTDLBGS4P
>>110
マクロスのTV版は劇場版のためのMAD素材だよ言わせんな
115 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 00:43:59.89 ID:lsG5rRUl0
>>111
あの一方通行の思いは必要だったの?
116 刑務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:44:16.52 ID:JtJLyJWS0
OOはロックオンの死に方は良いと思った
殆ど見てないが
117 VIPPER(東京都):2010/09/22(水) 00:44:17.14 ID:MqsATsBy0
東のエデンの劇場版とかハルヒの劇場版とかはやり方が汚すぎてもうね
118 職人(大阪府):2010/09/22(水) 00:44:45.23 ID:JGRfRHx80
劇場で公開するのにいくらかかるの?
一つのスクリーンにつき200万くらい?
119 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 00:44:55.73 ID:cfv5SF+50
>>101
おいおい、ファーストの劇場版とテレビ版は、ほぼストーリ同じじゃねーかっ!
純粋に劇場版で社会現象云々なら、逆シャアだろっ!
120 騎手(群馬県):2010/09/22(水) 00:45:05.09 ID:DFA30ixa0
2chで話題にならないと大成功する件w
121 AV監督(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:45:19.80 ID:p0lv/HRn0
ラストの花クアンタと姫様が素敵すぎた
122 警務官(宮崎県):2010/09/22(水) 00:45:25.88 ID:phefT/sfP
キチガイアラバマ
ガンダムスレだぞ〜
123 ツアーコンダクター(兵庫県):2010/09/22(水) 00:45:34.48 ID:wiQ2lI+R0
>>63
銀魂ってあんまり話題になってないけどブーム起こしてんじゃないの?
124 アナウンサー(三重県):2010/09/22(水) 00:45:39.52 ID:8OAKfZ3M0
いやエウレカの映画は糞だろ
TVがそれを凌ぐ糞なだけだ
125 薬剤師(京都府):2010/09/22(水) 00:45:45.14 ID:oGHHqOxT0
エウレカは、トレゾア - デビルフィッシュ出撃 - ワルシャワ -
スーパーイズモの反乱 - 最終決戦突入 - アネモネ独白の一連の流れは神

その後は忘れろw
126 アフィブロガー(福島県):2010/09/22(水) 00:45:48.92 ID:qZLdvd+H0
>>92
フィルムに釣られたんだろ
127 アフィブロガー(北海道):2010/09/22(水) 00:46:08.55 ID:hg6nMaYS0
話の大筋がガンダムWのBATTLEFIELD OF PACIFISTに似ている気がする。
128 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:46:10.54 ID:RTDLBGS4P
>>115
刹那が生身の女なんかじゃすまない世界スケールの童貞インポだってことを証明するために必要
フラウ・ボゥみたいなもん
129 警務官(宮城県):2010/09/22(水) 00:46:17.99 ID:Chgj2AWRP
何でも映画化すればいいってもんじゃないわな
でもその流れを作ったのはエヴァでもあるんだよな
申し訳ないと思ってる
130 理学療法士(大阪府):2010/09/22(水) 00:46:23.42 ID:eqZ+Eo6Z0
エウレカは最後のデンドロデビルフィッシュとファンネルがカッコよかった
あそこは文句ない
131 売れない役者(大阪府):2010/09/22(水) 00:46:42.24 ID:cBh8x06y0 BE:191923373-PLT(12002)

>>123
腐の購買力は異常
132 刑務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:46:56.11 ID:JtJLyJWS0
銀魂って全く懲りない悪びれないのあれか
133 芸能人(東京都):2010/09/22(水) 00:47:12.28 ID:KfRsZcOa0
3日で劇場版Z超えるとはすごいな
134 音楽家(東京都):2010/09/22(水) 00:47:14.35 ID:Y7bnLR100
エウレカは2クールでやってれば名作だった
主人公の家出の話で尺取り過ぎだろ
135 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:47:17.42 ID:RTDLBGS4P
>>124
エウレカは庵野も認めた00年代の良作だぞ
136 警務官(中部地方):2010/09/22(水) 00:47:20.94 ID:moHCeNVnP
ところで、ガンダムってポケモンよりも興行成績いいの?
前売りの売上とか
137 バレエダンサー(鹿児島県):2010/09/22(水) 00:47:35.90 ID:ZKRBrxV90
エヴァは上映したのに、ガンダムは上映されない我が県の不思議
138 警務官(埼玉県):2010/09/22(水) 00:47:41.59 ID:KxPPsI8yP
ガンダムから遠いことをやろうとしたとか言いながら色んなSF物を突っ込んだだけだった
139 職人(大阪府):2010/09/22(水) 00:47:45.86 ID:JGRfRHx80
>>129
ヤマトが先じゃないの?
140 オウム真理教信者(大阪府):2010/09/22(水) 00:47:56.85 ID:rMp8UGjb0
2クール4クールだらだら低クオリティなの見せられるよりは
100分ぎっしりの詰め込み映画見たほうが良いだろ
これからもっと映画でやれよ
141 刑務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:48:07.29 ID:JtJLyJWS0
エウレカはスロだけはガンダムに勝ってる
142 メンヘラ(北海道):2010/09/22(水) 00:48:13.50 ID:owXUSnkA0
デカルトシャーマンだっけ?
見てないから知らないけどあいつって何だったの?
必要なキャラだったの?
300メートルのMAってなんだったの?
143 音楽家(東京都):2010/09/22(水) 00:48:27.89 ID:Y7bnLR100
>>137
エヴァはパチンコの影響で一般人も見るからな
144 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:48:33.67 ID:RTDLBGS4P
>>136
ポケモンはレアポケモンを金で売って映画をおまけで上映するんだから勝てるわけねえだろ
145 運営大好き(埼玉県):2010/09/22(水) 00:49:16.26 ID:d2Zp7vuY0
でも新しいエヴァのパチ糞台でコケたよね
146 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 00:49:52.34 ID:cfv5SF+50
Zや逆シャアがチープなパチとかスロに成ってないのが救いだわなぁ・・
147 げつようび(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:50:07.49 ID:+BuqxucN0
>>140
映画だと、上映期間終わったらプラモ売れなくなる
ただでさえ4クールのテレビ版に半年休憩挟んで寿命を延ばしたのに
148 AV監督(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:50:22.87 ID:p0lv/HRn0
>>142
対話する力を持っていながら対話を拒絶したキャラってとこかな
意外にまともなヤツで面白いキャラだったけど中盤で普通に戦死したのが以外
喋り方とか印象的だったからもったいなかったなぁ
149 たこ焼き(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:50:23.73 ID:uEFcvbw10
>>145
林原の新曲が誰得
150 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:50:27.00 ID:RTDLBGS4P
>>142
刹那「俺は世界の全てを愛してるし宇宙怪獣とも対話したいと思ってる人類の未来を
デカルト「うっせえ死ね」
っていうキャラクターだから

あとあのMAは「戦艦にニュータイプ乗せてファンネル無数に飛ばした方がガンダムより強いんじゃね?」
って発想から来たMAらしい。ソースは水島豚
151 宗教家(東京都):2010/09/22(水) 00:50:31.95 ID:5bCd8Txn0
>>144
まあそもそも映画とゲームで調整して伝説のなんちゃら作ってるから仕方ないよね
152 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 00:50:45.16 ID:lsG5rRUl0
ところで限定プラモってなんだttの
見に行く気なくて、宇宙人が出るから見に行った感じだし
前情報しいれてないんだなあ
153 農家(京都府):2010/09/22(水) 00:51:19.81 ID:pPuv99nM0
新訳Zは作り直しを要求するレベル
154 音楽家(東京都):2010/09/22(水) 00:51:29.76 ID:Y7bnLR100
>>142
最後まで対話で解決しようとしたイノベイター刹那と
武力でなんとかしようとしたイノベイターデカルトの対比
ラストにちょっと出てたアインシュタインの言葉がやりたかったんだと
平和は武力ではなく対話でしか成りたたない〜、的な奴
155 売れない役者(大阪府):2010/09/22(水) 00:51:43.30 ID:cBh8x06y0 BE:91392825-PLT(12002)

>>136
ギラティナと氷空の花束
前売り券:238万4198枚【ギネス】
興行収入:48億円
156 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:52:07.91 ID:RTDLBGS4P
>>152
クリア仕様の主役機
が、本編では量産機と脇ガンダムとMAが活躍して主役機空気という内容だったため
上映前に限定版主役機買ったガノタが激怒
157 あるひちゃん(西日本):2010/09/22(水) 00:52:15.63 ID:XebE2BbZ0
またキモい黒歴史が出来たときいてとんできました
158 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 00:52:40.90 ID:lsG5rRUl0
でもなんだかんだ対話を貫いた刹那はよかったと思う
クアンタが必要だったのかはわからないけど
ワープ昨日あったんだな・・・
159 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 00:52:43.37 ID:cfv5SF+50
>>150
それ、なんてαジール?
160 MPS AA-12(愛知県):2010/09/22(水) 00:52:48.11 ID:HkzgAXhj0
>>142
ある意味、一期当初の状態のままイノベイターになった刹那と言える存在、かも。
161最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/09/22(水) 00:53:30.30 ID:pfsBpOOZ0
これ、糞映画だったらしいが
162 アフィブロガー(福島県):2010/09/22(水) 00:53:57.29 ID:qZLdvd+H0
新訳Zは、せめてウェイブライダーでジ・オに突っ込むシーンくらいは、
新規カットにして欲しかった
163 工芸家(兵庫県):2010/09/22(水) 00:53:59.02 ID:Of6dnsyJ0
>>136
ガンダムはおろかエヴァもポケモンには逆立ちしたって勝てねぇだろ
164 FR-F1(奈良県):2010/09/22(水) 00:54:21.19 ID:kBqq61BW0
>>93
プラモだけは買うんだろ
165 たこ焼き(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:54:30.69 ID:uEFcvbw10
>>162
ロザミー批判は止めろ
166 MPS AA-12(愛知県):2010/09/22(水) 00:54:54.51 ID:HkzgAXhj0
>>164
そっちが本命だしなw
167 シナリオライター(神奈川県):2010/09/22(水) 00:55:11.69 ID:wTEfqFEM0
OOはゲーム化しても盛り上がりそうにないな
その点、種シリーズはよくできてた
168 FR-F2(大阪府):2010/09/22(水) 00:55:26.31 ID:yyq9uPbg0
次に控えてんのはボトムズとREDLINEか
あれは黒字なるか
169 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 00:55:36.21 ID:cfv5SF+50
>>165
フォーの声優に違和感ありありだったがな・・
170 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:55:47.25 ID:YJrP+FSK0
ヤマダ電機でガンダムハルートのプラモ買ってきた
この巨大なバックパックを使って変形って完全に空間戦闘仕様だよな・・・
いや種の世界はGNドライブで重力無視だから関係ないか・・・
171 写真家(宮城県):2010/09/22(水) 00:56:15.64 ID:PsdGwpw40
粒子化までは許した、宇宙人は許さん
172 げつようび(アラバマ州):2010/09/22(水) 00:56:38.69 ID:+BuqxucN0
>>167
1部のプラモとゲームだけは良くできていたよな
本編はどうしてああなった・・・
173 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:56:53.24 ID:RTDLBGS4P
>>168
ファフナー劇場版
天地明察ご祝儀でどこまで行くかは知らない
174 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 00:57:48.07 ID:cfv5SF+50
>>171
宇宙人って・・木星圏帰りのニュータイプでも出てくるのか・・?
175 芸能人(チリ):2010/09/22(水) 00:57:51.89 ID:65eDqI9H0
すごいのかわからん
176 FR-F1(奈良県):2010/09/22(水) 00:58:06.14 ID:kBqq61BW0
>>144
ダウンロードコンテンツやアイテム課金の走りだな(´・ω・`)
177 弁理士(栃木県):2010/09/22(水) 00:58:06.74 ID:MT+geXxN0
ガンダムとして見なければ、ラストのお花まではパニックロボット映画として上出来
メタル化で劇場が凍りついたけど
178 警務官(宮城県):2010/09/22(水) 00:58:12.57 ID:Chgj2AWRP
ガキ向け映画は親も来るから単純に興行収入が倍になる
179 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:58:16.94 ID:RTDLBGS4P
>>174
宇宙人ってか宇宙怪獣
180 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 00:58:21.61 ID:lsG5rRUl0
>>168
REDLINEなあ
作画だけにみにいくのも・・・
181 警務官(catv?):2010/09/22(水) 00:58:32.81 ID:RGlbbyZfP
ガンダムの戦闘はうんこだったけど二期で熊殺した息子とグラハムさんがやばかったわ

あいつよく刹那の眠る集中治療室に入らなかったな
叩き起こすのかハラハラしたわw
182 警務官(埼玉県):2010/09/22(水) 00:58:45.08 ID:KxPPsI8yP
>>168
レッドラインは無理だな
ボトムズはDVD売れるから大丈夫だろ
183 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 00:58:53.11 ID:lsG5rRUl0
>>179
というかT-1000だよな
まあトランスフォーマー
184 職人(大阪府):2010/09/22(水) 00:59:05.14 ID:JGRfRHx80
>>173
二期もやるんだっけ?
185 音楽家(東京都):2010/09/22(水) 00:59:31.05 ID:Y7bnLR100
>>174
ガチ宇宙人、てか金属生命体
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12170222
186 MPS AA-12(愛知県):2010/09/22(水) 00:59:46.90 ID:HkzgAXhj0
>>179
そういや種にも何か出てたっけ……宇宙鯨(?)みたいのが。
187 警務官(東京都):2010/09/22(水) 00:59:56.63 ID:RTDLBGS4P
>>183
フェストゥムってか古典SFのパクリっぽいけどな
あと全体的にジェームス・キャメロンの香りがする
188 MPS AA-12(愛知県):2010/09/22(水) 01:00:27.58 ID:HkzgAXhj0
>>182
> ボトムズはDVD売れるから大丈夫だろ
固定客いるからねぇ……
189 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 01:00:32.35 ID:cfv5SF+50
>>179
マクロスFのバジュラかトップをねらえっ!の宇宙怪獣設定ぽいねぇ・・W
190 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 01:00:43.61 ID:wLukeLgdP
見に行ったけど普通に面白かったわ
191 空き管(三重県):2010/09/22(水) 01:01:00.87 ID:PgFI7Uh50
>>171
宇宙人のが面白そうだわ
つーか、00の総集編最初だけ見たけど
設定と乗りは完全に戦隊物じゃん
アホ臭いにも程があったわ
192 警務官(catv?):2010/09/22(水) 01:01:05.22 ID:RGlbbyZfP
>>180
アニマトリックスの人だっけ?
あれは完璧オナニーだったな
193 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:01:14.86 ID:RTDLBGS4P
>>184
舞台じゃなかったか
194 音楽家(東京都):2010/09/22(水) 01:01:20.24 ID:Y7bnLR100
グラハムさんはマジでカッコよかったです
2期からだいぶ株上げたな
195 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:02:23.37 ID:lsG5rRUl0
>>192
そう
問題なのは芸能人声優だな
専業声優にしとけば、声ヲタが見に行ったかもしれないけど・・・・
196 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:02:37.18 ID:RTDLBGS4P
>>191
劇場版の冒頭で70年代ロボットアニメ風の劇中劇があんだけど
「00はスーパーロボット物じゃねえから」ってのがあからさまでワロタ
197 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 01:02:42.74 ID:cfv5SF+50
>>185
おおっ!
ラファエルガンダムすげぇなっ!
198 工芸家(兵庫県):2010/09/22(水) 01:03:12.91 ID:Of6dnsyJ0
ダブルオーライザーが厨機体だろwwwと言われ過ぎたので
ダブルオーライザーフルボッコ、クアンタ戦闘ほとんどなし代わりにフラッグ無双入れときましたって感じだった
199 モデラー(catv?):2010/09/22(水) 01:03:13.03 ID:98XViQDr0
>>4
・アムロが女子高生を金属レイプ

おいなんだよこれ
200 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:03:56.65 ID:lsG5rRUl0
>>196
というかなんであの世界で嫌われなはずのCBが映画化してるんだよwww
誰の証言を基にしたんだよwwww
201 花屋(大阪府):2010/09/22(水) 01:03:58.74 ID:xN0nbkYb0
>>199
女子高生にネチッこくあんなことやこんなことがどうこうだよ言わせんな
202 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:04:04.01 ID:RTDLBGS4P
>>195
キムタクは普通に上手いだろ
00の映画のゲスト声優の芸能人も知らない奴だったけど普通に上手かった
203 トリマー(東京都):2010/09/22(水) 01:04:32.05 ID:iJ66DIut0
フェルトちゃん超かわいかった
204 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 01:04:59.72 ID:UDJdTWM9P
宇宙人ってマジで宇宙人なの?
205 バイヤー(大阪府):2010/09/22(水) 01:05:22.09 ID:tsDYlri30
>>202
デカルトの中の人はあれだ
ゲームDOD2の野上だ
出世したな
206 政治厨(奈良県):2010/09/22(水) 01:05:24.85 ID:DmkibFto0
エヴァの興行成績を見ると初動で5億なんだな

00も頑張ったほうだ
207 MPS AA-12(長屋):2010/09/22(水) 01:05:39.97 ID:Ea+agPuf0
ここ最近じゃあ一番量産型が活躍したガンダムだったよ
208 幼稚園の先生(東京都):2010/09/22(水) 01:05:49.95 ID:rD/l/GSl0
>>199
最後のシーンでは合体した状態で出てくる
209 音楽家(東京都):2010/09/22(水) 01:06:14.50 ID:Y7bnLR100
レイプされた女子高生かわいかったな
スピンオフ一本作れるレベル
210 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:06:57.04 ID:RTDLBGS4P
>>200
アロウズの悪行が暴露されたことで一部CBを持ち上げる動きがあったらしい
まぁ反政府ゲリラの中心にいた奴が議会議員やってるような世界だし
211 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:06:58.95 ID:lsG5rRUl0
>>202
ごめん
ハウルはまともに見たことがないんだ

デカルトは勝地涼だっけ
銀色の髪のアギト()でも主演だったけどうまかったよねあの時から
212 工芸家(兵庫県):2010/09/22(水) 01:07:06.72 ID:Of6dnsyJ0
>>208
頭がフットーしそうだよおっっ
213 映画評論家(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:07:30.64 ID:j7jlJ5cv0
個人的な話だけど、昨日見に行ったとき序盤から凄まじい尿意に襲われてさ
脂汗流しながら我慢してたけど、石川智晶の歌もセリフも理解できなくなって
クアンタ出撃と同時に席を外してしまったんだ

今もう一回観に行くべきか迷ってる。どうすればいいんだ
214 幼稚園の先生(東京都):2010/09/22(水) 01:08:26.66 ID:rD/l/GSl0
ダブルオーライザーフルボッコって言うけど
刹那に戦う意思無かったからしょうがなくね?
215 職人(大阪府):2010/09/22(水) 01:08:29.99 ID:JGRfRHx80
>>206
あと30館多ければ3億に届いただろうな
これから上映館数増やせば10億は超えられるんじゃなかろうか
216 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:08:48.35 ID:lsG5rRUl0
>>210
あーそうかそうか
1期も2期もおさらいせずに勢いで見に行ったからな
アロウズはうんこ組織扱いだったな
217 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:08:58.76 ID:RTDLBGS4P
>>205>>211
両方知らないけど声優未経験ってわけじゃないのな
そういえばハガレン映画の小栗も普通に上手かったな
今RAINBOW出てるけど
218 漫画原作者(コネチカット州):2010/09/22(水) 01:08:58.54 ID:EnCHiuyEO
ティエリアのガンダムがどう分裂なり脱衣なり合体なりしたかだけ教えろ
219 詩人(東京都):2010/09/22(水) 01:09:05.01 ID:6LSDyx8jP
結局、刹那はリボンズやアレハンドロやサーシェスとは対話で分かり合えたの?
220 zip乞食(関西地方):2010/09/22(水) 01:09:37.17 ID:MkHAmaiI0
一人で見に行くか
221 工芸家(兵庫県):2010/09/22(水) 01:09:38.98 ID:Of6dnsyJ0
>>213
グラハムの雄姿を見ていないなら行くべき
222 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 01:10:06.12 ID:cfv5SF+50
>>183
今、観て来た・・ターミネーターT−1000のデカイ版だったねW
223 警務官(catv?):2010/09/22(水) 01:10:12.84 ID:RGlbbyZfP
女子高生レイプのシーンから電車衝突の流れは秀逸だった
あれにはビビった
224 写真家(宮城県):2010/09/22(水) 01:10:27.67 ID:PsdGwpw40
次のガンダムはコズミックイラでいいよ、設定とMSは良いから
225 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:10:39.19 ID:RTDLBGS4P
>>216
あと連邦政府もヴェーダを接収してイノベイドを味方につけたからCBへの態度が若干軟化してる
ジンクス4の顔もガンダムフェイスに近くなってるし
226 メイド(福岡県):2010/09/22(水) 01:10:54.58 ID:E7Z5B8uO0
         ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{        ヽ    .|
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r            |        この映画はとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /                   我々の2時間です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
227 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 01:11:16.00 ID:ULOVLD50P
88館そこそこ回転したってこと?>2億
228 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 01:11:58.14 ID:9KVpW2JO0
00クアンタが殆ど戦わないのはガッカリだったわ。
普通はメタルガデラーザとELS内で最終決戦だろうが
デカルト良いキャラだったからラスボスでも良かったのに。

まぁ、締めは悪くなかった。
平成ガンダムの中では一番好きかもしれん。
229 監督(大阪府):2010/09/22(水) 01:12:03.32 ID:0Fslge5Q0
>>227
初日なんて全回夜の分まで席無かったよファック
230 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:12:31.91 ID:RTDLBGS4P
>>227
お前の県のMOVIXに見に行ったら劇場前に長蛇の列が出来てたぐらいには人気
231 詩人(東京都):2010/09/22(水) 01:12:33.54 ID:6lnMkWggP
泣けるかもしれないけど
悲惨なラストだし破みたいに何度も繰り返し見たくなるような
映画ではないからスタートダッシュだけ凄くて伸びなさそう
232 スリ(catv?):2010/09/22(水) 01:13:08.61 ID:PIVEANg80
刹那の話をきっちり書き切ったのはよかった
あと大使最高
233 歯科医師(千葉県):2010/09/22(水) 01:13:09.72 ID:9C/0nhdc0
>>209

あのシーンまんまファフナーで笑いそうだったwwww

しかも最後のシーンがARMSと被りすぎててドン引き。

この劇場版をSEEDでやってたら訴訟もんだったんじゃね?
234 げつようび(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:13:11.11 ID:+BuqxucN0
>>224
           ハ,,ハ  
          ( ゚ω゚ ) 
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
235 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:13:13.03 ID:lsG5rRUl0
>>226
いや、それほどクソではないだろ
ガンダムとしては ???? だけど
結構熱い展開で楽しめる
オチは????だけど
236 シャブ中(兵庫県):2010/09/22(水) 01:13:13.08 ID:cfv5SF+50
ここから、客数ペースが落ちるか上がるかで、作品の良し悪しが判断出来そうだね。
237 職人(大阪府):2010/09/22(水) 01:13:15.65 ID:JGRfRHx80
>>227
そこそこどころじゃない
かなり回転してる
238 はり師(三重県):2010/09/22(水) 01:13:26.15 ID:tZr81/gW0
初動二億ってどれくらい凄いのかわからん
239 バイヤー(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:14:26.28 ID:LVzQcOGl0
この映画に花澤香菜ちゃんは出てますか?ゼーガペインでファンになりました。
240 詩人(東京都):2010/09/22(水) 01:14:27.77 ID:6lnMkWggP
>>238
キモオタが立ち見までして映画館を二日間満員にさせるレベル
241 漫画原作者(コネチカット州):2010/09/22(水) 01:14:41.28 ID:EnCHiuyEO
おいティエリアのガンダムの下手物っぷりはどうだったんだよ
あと明日ならすいてるかな
242 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 01:14:44.55 ID:9KVpW2JO0
>>209
外伝OVAで機動戦士ガンダム00JKやって欲しいわ。
あの娘、起きた後は死亡したデカルトの代わりに連邦のイノベイターとして
モルモットにされたり、ガデラーザの後継機与えられたりするはずなんだぜ
243 警務官(宮城県):2010/09/22(水) 01:14:46.45 ID:Chgj2AWRP
>>230
しかし数日後には閑古鳥が(ry
244 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:14:50.61 ID:RTDLBGS4P
>>228
まぁ00Rの時点で戦闘能力がチート級だったし今更νガンダムもどきのを出したところでってのはあるだろ
そもそも刹那のキャラ的にELSぶっ殺しても駄目だし

でもELSガンダムかスローネ最新機との戦いは見たかったな
245 職人(大阪府):2010/09/22(水) 01:15:03.04 ID:JGRfRHx80
>>238
CDが初動で50万枚売れるレベル
246 げつようび(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:15:12.16 ID:+BuqxucN0
>>235
どんな作品にも楽しめる奴と楽しめない奴がいるだろ。
俺はまだ観ていないから何とも言えんが。
247 豊和M1500ヘビーバレル(長屋):2010/09/22(水) 01:15:14.42 ID:1R+3/arp0
248 工芸家(兵庫県):2010/09/22(水) 01:15:16.82 ID:Of6dnsyJ0
>>228
対話のためのMSと位置づけた時点であの扱いは仕方ない
作品テーマにはあってるしな
プラモが売れるかどうかは知らんし磐梯もよく許したなといった感じか
249 映画評論家(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:15:20.63 ID:j7jlJ5cv0
>>221
劇場の扉を開けたところでなんかグラハムが叫んでて、
急いで席まで戻ったら刹那が「あの男・・・」って言ってたんだけど、そこだよね・・・

orz
250 ソーイングスタッフ(愛知県):2010/09/22(水) 01:16:16.58 ID:UyJ53dGa0
JKのとこだけ誰か盗撮してきてアップしてくれよ
251 SAKO TRG-21(岡山県):2010/09/22(水) 01:16:24.02 ID:KcGXza3S0
俺がダムだ
252 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:16:27.32 ID:RTDLBGS4P
>>239
今コンの花澤ちゃんは出てませんが
おわコン一歩手前のくぎゅは出てます
しかもくぎゅには珍しいエロい役で
253 警務官(埼玉県):2010/09/22(水) 01:16:34.80 ID:KxPPsI8yP
>>233
基本ARMSだったな
254 理学療法士(山梨県):2010/09/22(水) 01:16:43.77 ID:L5LuDZfZ0
>>219
アレハンはともかくリボンズは対話を拒否りアリーは対話から最も離れた位置にいた
255 韓国人(福島県):2010/09/22(水) 01:16:46.84 ID:hiCZSTW+0
銀魂は田舎でも昼時に宣伝番組放送してた
256 スリ(catv?):2010/09/22(水) 01:17:35.58 ID:PIVEANg80
>>248
機体デザインはエクシアと並ぶくらいいいんだがな
俺はターンエーみたいにスペックを妄想できる機体が好きだからいいんだが不満な人が多いのはわかる
257 警務官(中部地方):2010/09/22(水) 01:17:51.67 ID:moHCeNVnP
流石にクレヨンしんちゃんよりは興行成績いいよね?
258 FR-F1(奈良県):2010/09/22(水) 01:17:52.75 ID:kBqq61BW0
さっきCM見たら銀色のイージスのMA形態みたいなのが出てきた
アレが宇宙怪獣なの?
259 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:18:00.62 ID:lsG5rRUl0
>>252
あれ釘だったんだ・・・
260 警務官(catv?):2010/09/22(水) 01:18:05.01 ID:wgfvJDvaP
劇中劇が全てだったな
あれが放送版のまとめで
261 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:18:06.11 ID:MMtafjeoP
アンドレイが良かった
262 幼稚園の先生(東京都):2010/09/22(水) 01:18:36.11 ID:rD/l/GSl0
2期でリボンズ勝ってたら地球滅んでたよな
対話とか絶対しないだろあいつ
263 歯科医師(千葉県):2010/09/22(水) 01:18:44.61 ID:9C/0nhdc0
>>250

そんなに見たいならファフナーでJKの同化シーンをたくさん見られるから見てきなよ
264 バイヤー(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:18:52.28 ID:LVzQcOGl0
>>252
ありがとうございます。
265 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:19:01.77 ID:RTDLBGS4P
>>257
この前のクレしんは近年で一番出来が良かったから無理
266 家畜人工授精師(兵庫県):2010/09/22(水) 01:19:09.01 ID:BUnWc1pk0
メタルJKは最後のスメラギに乗ってたりしてるからなあ、よく見ないとわからない
267 ファッションデザイナー(千葉県):2010/09/22(水) 01:19:53.60 ID:+gv6fJZw0
違法撮影出回ってないのかよ
エバは二作ともすぐ見れたぞ
268 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 01:19:57.47 ID:9KVpW2JO0
00クアンタは機体の周りにソードビット浮かばせてるのとか格好良いのになぁ。
ビット使ってのワープとか、まぁ、もう戦うとかどうこうのレベルの機体じゃないんだろうな。

つーかラストカットの50年後クアンタは何かビットが羽みたいになってて
ビットから謎の光放ってたよね?アレ格好良くね?プラモ化しねーのかな
269 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:20:16.47 ID:lsG5rRUl0
>>266
最後のスメラギにスメラギさんが映ってたってまじ?
なんかティエリアっぽいのはいた気がするけど
270 詩人(埼玉県):2010/09/22(水) 01:20:27.46 ID:ULOVLD50P
>>245
今ってCDそんなに安いの?
271 ソムリエ(大阪府):2010/09/22(水) 01:20:44.75 ID:m+0hJ/GG0
中華の出てこない00なんて何の価値も無い
本当の00は1期だけや!
272 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:20:56.07 ID:RTDLBGS4P
正直クアンタより電池ライザーの活躍が見たかった
一応あの世界で最強レベルの機体なんだから
サバーニャとかより強いのに
273 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:21:10.75 ID:lsG5rRUl0
>>268
ラストのクアンタ花だらけって、二期だっけかのEDと同じだったよね
機体は違うけど
274 劇作家(福島県):2010/09/22(水) 01:21:12.68 ID:tgqHFcNE0
2億ってすごいの?
ガンダムで例えてくれ
275 詩人(関西地方):2010/09/22(水) 01:21:17.08 ID:eeEOgp1HP
対話で解決って無理だよね。(´・ω・`)
全面戦争になったらお互いとも大被害が出るのを嫌がって妥協できるラインを決めるだけ。
平和が訪れたわけではない。睨み合いの妥協。

現に日本の領海だっていま揉めてるのに対話で解決できるかボケ
276 げつようび(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:21:23.40 ID:+BuqxucN0
>>262
滅びはしないだろ
ただ、人類を下等だと思っているだけで
277 鉈(福岡県):2010/09/22(水) 01:21:34.55 ID:Cs1PX5Ro0
>>47
俺00見るまでガンダムに興味なかったし、映画2回以上見たのブルースブラザーズしかないけど、初日に見てまた土日あたりに見に行く予定。
278 ハローワーク職員(福島県):2010/09/22(水) 01:21:49.09 ID:J8VZvHc10 BE:35400097-PLT(12073)

2億って凄いの?

ハルヒなのはfate当たりよりは上っぽいけど
前作は何だっけ、Zガンダム?当たりと比べた場合は
279 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:21:59.45 ID:MMtafjeoP
>>271
中華は一期で殺すべきだったな
280 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:22:17.91 ID:RTDLBGS4P
>>274
もしかしたら逆シャアの興収に並ぶかも
281 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:22:29.25 ID:q7fsP4z80
>>274
2002/02/09 興収*0.5億 *40scr「劇場版∀ガンダムI-地球光-/II-月光蝶-」
282 詩人(大阪府):2010/09/22(水) 01:22:38.41 ID:HZx2uxMWP
00はライルがサーシェスを殺した後に「人はわかりあえる(キリッ」とか言っちゃうギャグアニメ
283 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:23:01.11 ID:lsG5rRUl0
>>276
デカルトやないか
284 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 01:23:07.30 ID:9KVpW2JO0
>>278
このまま失速知なければΖで一番売れたΖ1に勝つレベル。
多分、逆シャアには届かないってくらい。
285 警務官(中部地方):2010/09/22(水) 01:23:51.05 ID:moHCeNVnP
最近のほかのアニメ映画と比較してどんな感じなの?興行収入
とりあえず、名探偵コナン、ナルとには勝ってる感じでOK?
286 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:24:27.95 ID:RTDLBGS4P
>>282
マイスターの中だとライルが一番のチートなんだよな
強化人間でもイノベイターでもなくて
それまでMSの操縦なんかしたことないのに今じゃエース級
まぁハロのおかげだけど
287 スリ(catv?):2010/09/22(水) 01:24:58.21 ID:PIVEANg80
>>282
デカルトやリボンズと同じく理解し合う気のない奴は手のつけようがない
ライルが一回背を向けて、アリーにもチャンスは与えられてた
288 理学療法士(山梨県):2010/09/22(水) 01:24:59.93 ID:L5LuDZfZ0
>>275
相手のが強くて敵意があるなら諦めるしかないが
今回のように敵意がない場合(あちらさんはただコミュニケーションとってただけ)は
こちらのメッセージを伝える対話(あんたらのコミュニケーションはこっちにしたら大迷惑という)が生命線だろ
289 詩人(東京都):2010/09/22(水) 01:25:01.27 ID:6lnMkWggP
しかしエヴァ序以降どこもクロックワークスと生フィルムだなw
290 監督(大阪府):2010/09/22(水) 01:25:25.05 ID:0Fslge5Q0
>>285
親子向けに敵うわけねえだろ
291 Opera最強伝説(宮城県):2010/09/22(水) 01:25:25.60 ID:4Z/zt2fv0
>>285
コナンに勝てるわけねえだろ。銀魂と同じかそれ以下って覚えおけばいい
292 幼稚園の先生(東京都):2010/09/22(水) 01:25:33.66 ID:rD/l/GSl0
>>268
羽根みたいになっててカッコよかったなアレ
293 作業療法士(新潟県):2010/09/22(水) 01:25:36.64 ID:/krmhRvE0
294 三菱電機社員(埼玉県):2010/09/22(水) 01:25:48.46 ID:4nu9t1Uo0
歴代累計平均ランキング(テレビアニメ、OVA:集計期間1988年頃〜2010年5月17日分)
*1位 517693 FINAL FANTASY Z ADVENT CHIRDREN
*2位 175255 The World of GOLDEN EGGS
*3位 174353 新世紀エヴァンゲリオン
*4位 172432 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2”
*5位 *81499 機動戦士ガンダム
*6位 *79204 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*7位 *76097 銀魂 ジャンプアニメツアー2008&2005
*8位 *70349 機動戦士ガンダムSEED
*9位 *65927 機動戦士ガンダム0083
10位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
11位 *57689 海がきこえる
12位 *54994 機動戦士Zガンダム
13位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
14位 *52923 ドラゴンボールGT
15位 *52900 鋼の錬金術師
16位 *50552 コードギアス 反逆のルルーシュ
17位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
18位 *46465 OVA版ああっ女神さま
19位 *46147 マクロスF
20位 *45023 カウボーイビバップ
21位 *44012 機動戦艦ナデシコ
22位 *42822 けいおん!
23位 *42690 コードギアス 反逆のルルーシュ R2
24位 *42525 涼宮ハルヒの憂鬱
25位 *42342 らき☆すたOVA
295 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:26:12.09 ID:RTDLBGS4P
>>288
ELSちゃんってビーム攻撃はあいさつみたいなもんだと思ってマネし始めたドジっ子だよね
296 三菱電機社員(埼玉県):2010/09/22(水) 01:26:20.53 ID:4nu9t1Uo0
26位 *40471 ドラゴンボールZ
27位 *40286 トップをねらえ!
28位 *39353 機動戦士ガンダム00
29位 *38436 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
30位 *37835 FREEDOM
31位 *36821 ふしぎの海のナディア
32位 *36403 未来少年コナン
33位 *35331 ルパン三世 1st
34位 *35075 機動警察パトレイバーOVA第1期
35位 *34601 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
36位 *32800 OVA版逮捕しちゃうぞ!
37位 *32410 ファイアボール
38位 *32320 メガゾーン23
39位 *31696 新機動戦記ガンダムW
40位 *30902 TV版機動警察パトレイバー
41位 *30425 GUNDAM EVOLVE..
42位 *29890 攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG
43位 *29768 CLANNAD
44位 *29509 頭文字D Fourth Stage
45位 *29146 らき☆すた
46位 *28781 FREEDOM特別編 FREEDOM SEVEN
47位 *28071 機動戦士ガンダムZZ
48位 *27377 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
49位 *26910 あずまんが大王
50位 *26093 天地無用!魎皇鬼 第2期

※これはVHS、LD、VHD、DVD、LD-BOX、DVD-BOX、それぞれの累計平均の合計です
※総集編、劇場版、ファンディスクなどは計算に入ってません
※ランク外の巻がある場合はランクインした巻のみの平均です
※限定版と通常版がある場合は合わせて一巻とします
297 幼稚園の先生(東京都):2010/09/22(水) 01:26:37.34 ID:rD/l/GSl0
ELSはリボンズコピーみたいに人間に模せるのに
刹那とか女の子とかメタリックなのが違和感ある
融合した形を分かりやすく視覚化されるためとは言え、なんだかな
298 職人(千葉県):2010/09/22(水) 01:26:41.37 ID:2hiXs3JY0
ティエリアやらネーナの遺伝子提供元が出るんだっけ
ネーナ好きだったんだけど死んじゃったし
299 劇作家(福島県):2010/09/22(水) 01:27:05.71 ID:tgqHFcNE0
確かに土曜に仙台で観ようと思ったら昼間のチケットは完売してたからなあ
しかたなく翌日の予約して観たけどそれでも結構入ってた
300 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/22(水) 01:27:07.15 ID:BHxYKdHM0
>>295
ELS「人型の機械になってビームを撃つのが地球式の歓迎なんですね。こんな感じですか?」
301 詩人(東京都):2010/09/22(水) 01:27:22.78 ID:6lnMkWggP
>FINAL FANTASY Z ADVENT CHIRDREN
これはゲームと間違えて買った馬鹿が多かったってだけの話だから
入れるなっつの
302 ファッションデザイナー(千葉県):2010/09/22(水) 01:27:41.20 ID:+gv6fJZw0
予告みた感じELSってのはドラゴンボールGTに出て来たベビーみたいなもんか
303 Opera最強伝説(宮城県):2010/09/22(水) 01:28:31.06 ID:4Z/zt2fv0
>>301
50万人も馬鹿いるのかw
304 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/09/22(水) 01:28:37.66 ID:iBDp8FUO0
>>300
ELSちゃんいい奴じゃん
305 スリ(catv?):2010/09/22(水) 01:28:45.78 ID:PIVEANg80
>>293
御大は休ませてあげて
306 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:28:53.60 ID:RTDLBGS4P
>>298
http://www.gundam00.net/character/24.html
こいつね、CVくぎゅ
エロいよ
307 モデル(関東・甲信越):2010/09/22(水) 01:29:24.51 ID:J3FpTEQ5O
>>278
エヴァ序は2日間で2.2億
破は2日間で5.5億
OOは2日間で1.8億

大健闘だな
308 はり師(三重県):2010/09/22(水) 01:30:19.18 ID:tZr81/gW0
>>303
今301が言うまでゲームだと思ってたぜ
309 幼稚園の先生(東京都):2010/09/22(水) 01:30:25.82 ID:rD/l/GSl0
>>295
それよく言われてるけど違うと思う

ELSだってビーム当たれば死ぬわかるでしょ
自分の星が滅亡しかかって絶滅恐れてる種族だぜ
いきなり攻撃されたら反撃するんでは?
終盤では自分たちに向かうビームの軌道変えてるし
310 運営大好き(埼玉県):2010/09/22(水) 01:30:27.35 ID:d2Zp7vuY0
>>294
これ古いな
311 詩人(東京都):2010/09/22(水) 01:30:30.69 ID:6lnMkWggP
>>303
CMとか宣伝がまるでゲームであるような誤解を生むものだったからな
その証拠に数十分の追加映像を付けたBD版はFF13の体験版を付けてもコケたしな。
312 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:30:36.54 ID:RTDLBGS4P
>>304
でもチート級に強いけどな
もしイデオンと融合してたらと思うとゾッとする
313 詩人(東京都):2010/09/22(水) 01:30:46.06 ID:6LSDyx8jP
サジとはなんだったのか・・・
314 職人(千葉県):2010/09/22(水) 01:30:46.84 ID:2hiXs3JY0
>>306
thx。くぎゅの真価は年上のお姉さん役と俺の中で決まっている
つまりこのキャラは俺得というわけか。しかし出番少なそうだし劇場までは行かずにブルーレイまで待とう
キャプしてフォルダ作る
315 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:31:12.24 ID:4x5XVSFnP
お前らガンダムもいいけど、カラフル見ろよカラフル
色々と捗るぞ

公開館
http://gekijyo.toho-movie.com/theater.php?no=98


24日までだぞ急げ
316 警務官(宮城県):2010/09/22(水) 01:31:20.55 ID:Chgj2AWRP
>>289
みんな自主配給みたいな形になってんの?
317 工芸家(兵庫県):2010/09/22(水) 01:31:38.89 ID:Of6dnsyJ0
>>300
イデオンで白旗が「徹底的にやってやんよ」の意と勘違いしちゃったバッフクランと似たようなもんだな
あれはどちらも聞く耳もたず、冷静に話し合う土壌がなかったからみんな星になっちゃったけど
318 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:31:52.95 ID:RTDLBGS4P
>>314
劇場で客の反応見るのが面白いぞ
くぎゅがエロいことしてキモオタが笑うのが最高におもろい
319 作業療法士(新潟県):2010/09/22(水) 01:32:04.29 ID:/krmhRvE0
>>307
ダブルスコアのどこが大健闘なんですか
320 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:33:09.08 ID:MMtafjeoP
>>313
彼女とイチャついてる暇があったら働けってことだろ
321 写真家(宮城県):2010/09/22(水) 01:33:17.33 ID:PsdGwpw40
>>306
なにこれ、エロイ
322 理学療法士(山梨県):2010/09/22(水) 01:33:21.81 ID:L5LuDZfZ0
>>309
そもそもビームで死ぬのかな

とりあえず知的生命体が未知の生命に会ったときに行うコンタクトは相手のマネってのがお約束でしょ
323 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 01:33:31.92 ID:9KVpW2JO0
アンドレイ死亡で挿入歌流れて
リヒティクリスニールが刹那の所に来て背中押して
復活した刹那がクアンタで格好良いBGMバックに出撃して
ライルアレルヤグラハムが刹那の道切り開く所はマジで泣けるし燃えるよね。」


しかし、こんだけ盛り上げまくったせいでクアンタの戦闘にどうしても期待しちゃったんだよなぁ
324 AV男優(長屋):2010/09/22(水) 01:33:40.83 ID:vc3Bz8r10
グラハムはめちゃかっこよかった
プラモでは青ブレイヴが一番売れるだろうな
325 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:34:01.37 ID:lsG5rRUl0
>>320
結局働きにいったけど、どうだったんだよ ってあつかいだったよね
326 空き管(三重県):2010/09/22(水) 01:34:15.31 ID:PgFI7Uh50
>>307
序は劇場の数がマジ少なかっただろ
にも関わらず負けて大健闘はねーよ
エバが公開された時はなぁ、映画館で映画見るにはどうすればいいですか?
って、レスがいっぱいあったんだぞ
327 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:34:18.54 ID:RTDLBGS4P
>>313
水島豚「サジ?彼はどんな状況にあってもイノベイターに覚醒することはないです。そういうキャラクターです」

もう一人の主人公ェ
328 AV男優(長屋):2010/09/22(水) 01:34:48.00 ID:vc3Bz8r10
先着配布カードって、どのくらい配布されたの?
土日いっぱいぐらいはもらえてたの?
329 ファッションデザイナー(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:34:48.24 ID:jfKx9SWj0
こういう収入ってサクラ率どれくらいなの?
330 モデル(関東・甲信越):2010/09/22(水) 01:35:21.77 ID:J3FpTEQ5O
>>316
みんな自主配給じゃないよ
エヴァだけは自主制作なので、
庵野が自費でスクリーンを買ってる
他のは普通の映画と一緒
331 げつようび(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:35:30.48 ID:+BuqxucN0
>>318
エヴァの時も、マクロスFのCM流れるたびキモヲタがクスクス笑い声あげてキモかったわ。
332 職人(千葉県):2010/09/22(水) 01:35:33.77 ID:2hiXs3JY0
ジンクスの最新型カッコイイな。HG買いたい

>>318
あー、反応見るのも面白そうだな。しかし根本では同類だと一般寄りの人間にバレそう
しかしエロい事って何だ。誘惑でもするのか
333 オウム真理教信者(関西地方):2010/09/22(水) 01:35:35.53 ID:AqYlY8IB0
癌ダムはもういいよ。
334 高校生(熊本県):2010/09/22(水) 01:36:26.02 ID:AFeF3+6E0
制作費たった一億の星を継ぐ者超えられなさそうだな
335 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:36:36.49 ID:opDnvO9b0
>>1
普通にガンダムスレ立ててくれ
余計な記号がはいって「ガンダム」をマトモに語れない
336 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:36:41.09 ID:RTDLBGS4P
>>330
ヱヴァは売店でのグッズ収入がハンパないから劇場の人気が凄い高いらしいな
スクリーン代安くするからウチでやってくれって劇場も多いらしい
337 モデル(関東・甲信越):2010/09/22(水) 01:36:55.86 ID:J3FpTEQ5O
>>326
エヴァ序とOOのスクリーン数は12しか違わない
たいして変わらん
338 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/22(水) 01:37:23.77 ID:BHxYKdHM0
パンフレットで水豚が言ってた気がするけどELSの目的は最初から対話
刹那がELSを攻撃出来なかったのは、イノベの不思議パワーで直感的に相手に敵対の意思が無いってわかったから
デカルトも「あれは叫びですね」、ってちゃんと気づいてるんだけど「うるせー脳に響くんだよ死ね!」
つって手当たり次第に殲滅しようとしたらそっこー取り込まれた
339 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:37:51.38 ID:RTDLBGS4P
>>332
ネタバレだけど
騎乗位
まだあるけど
340 水先人(大阪府):2010/09/22(水) 01:38:48.92 ID:Do6EXog30
>>339
おうおうマジかよそりゃ逝くしかねえな
341 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:39:56.24 ID:RQVoERt6P
ファーストシーズン
http://pic.2ch.at/s/20mai00286117.jpg

セカンドシーズン
http://pic.2ch.at/s/20mai00286118.jpg

劇場版
http://pic.2ch.at/s/20mai00286119.jpg
342 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:40:24.80 ID:lsG5rRUl0
>>340
腰ふりだな
343 職人(千葉県):2010/09/22(水) 01:40:29.12 ID:2hiXs3JY0
>>339
くぎゅが喘ぐだと……何故か恥ずかしくなるフラグじゃないか
344 詩人(東京都):2010/09/22(水) 01:40:30.25 ID:6lnMkWggP
エヴァの劇場の売店は品揃えが酷かった
折角儲けるチャンスなのにネタバレ防止のためなのか
ろくなもんが売ってなかった
345 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:40:50.21 ID:RTDLBGS4P
>>341
高垣彩陽さんは関係ないだろ
346 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:42:02.80 ID:Zra77KEWP
●歴代富野ガンダム興行成績 (改訂版)
1981/03/14 興収17.6億 (*9.7億) 150scr「劇場版機動戦士ガンダムI」162万人
1981/07/11 興収13.8億 (*7.8億) 150scr「劇場版機動戦士ガンダムII-哀・戦士-」127万人
1982/03/13 興収23.1億 (13.0億) 150scr「劇場版機動戦士ガンダムIII-めぐりあい宇宙-」215万人
1988/03/12 興収11.3億 150scr「劇場版機動戦士ガンダム-逆襲のシャア-」103万人
1991/03/16 興収*5.2億 150scr「劇場版機動戦士ガンダムF91」
2002/02/09 興収*0.5億 *40scr「劇場版∀ガンダムI-地球光-/II-月光蝶-」
2005/05/28 興収*8.6億 *83scr「劇場版機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-」
2005/10/29 興収*6.0億 106scr「劇場版機動戦士ZガンダムII-恋人たち-」
2006/03/04 興収*4.7億 104scr「劇場版機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-」
347 10歳小学5年生(福岡県):2010/09/22(水) 01:42:54.52 ID:eM27p+0L0
批判する奴は勝手にしてろって話だけどガノタ気取りで批判するのマジやめて
こんなのガンダムじゃない!とか
348 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:43:39.73 ID:Zra77KEWP
歴代日本アニメ興行収入ランキングトップ30    ※()は配給収入
*1 304億      千と千尋の神隠し(01年)
*2 196億      ハウルの動く城(04年)
*3 193億(113.0億) もののけ姫(97年)
*4 155億      崖の上のポニョ(08年)
*5 76.5億      ゲド戦記(06年)
*6 72.4億(41.5億) ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(98年)
*7 64.6億      猫の恩返し(02年)
*8 62.0億(35.0億) ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(99年)
*9 50.9億(28.0億) 紅の豚(92年)
10 50.2億      ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ(07年)
11 48.5億      ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI(00年)
12 48.0億      ポケットモンスターDP ギラティナと氷空の花束 シェイミ(08年)
13 47.8億(26.3億) 平成狸合戦ぽんぽこ(94年)
14 45.2億      ポケットモンスターDP アルセウス 超克の時空へ(09年)
15 45.0億      ポケットモンスターAG 七夜の願い星 ジラーチ(03年)
16 43.8億      ポケットモンスターAG 裂空の訪問者 デオキシス(04年)
17 43.0億      ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者 ルカリオ(05年)
18 40.0億      ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(09年)
349 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:43:46.67 ID:RTDLBGS4P
>>347
そもそも宇宙人ネタで怒るようなガノタは最初っから見ないしな
350 プロデューサー(兵庫県):2010/09/22(水) 01:44:15.07 ID:BpR+kk6R0
>>27
ヱヴァが桁違いすぎて
あくあまでオタの世界でまわしてる作品との差がすごいな
351 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:44:18.32 ID:opDnvO9b0
なんで「ガンダム」スレにになってないの?
ガンダム以外の話はスレチだろ?
352 コピーライター(大阪府):2010/09/22(水) 01:44:41.62 ID:Qvm56Wfj0
ガノタが怒ってるのはロボットアクションがつまらないからだろ
ファンネル撃ち落してるだけじゃん
353 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:44:53.78 ID:lsG5rRUl0
>>347
ガンダムらしさって聞かれたらわかんねーよなあ
シリーズ積み重ねるといろいろな作品出てくるのは当たり前だし
仮面ライダーやゴジラだってそうだし
初代こそ○○そのもの なのかどうか
354 MPS AA-12(熊本県):2010/09/22(水) 01:45:20.79 ID:dwNzJyv50
>>352
禿がファンネルつまんないから止めたって言ってるのにな
355 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:46:06.32 ID:RTDLBGS4P
>>352
MS同士の殴り合いは一応UCがやってくれる予定だからファンネル打ち落としゲーでいいや
ジンクス4カッコいいし
356 たこ焼き(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:46:08.47 ID:uEFcvbw10
>>351
00自体がガンダムじゃない矛盾
357 柔道整復師(東京都):2010/09/22(水) 01:46:55.78 ID:cikJLoIZ0
マクロスに勝てそうなのか?
358 10歳小学5年生(福岡県):2010/09/22(水) 01:47:13.42 ID:eM27p+0L0
>>349
うん
なんかそこそこヒットしそうだしまたテレビでのガンダムシリーズ頼むよサンライズ

あと00以外のアニメでもありがちだけどこれだけアニメがたくさんありゃあ似た展開なんて山ほどあるだろうに
なんでもかんでもパクリパクリ言うのやめれ
テイルズだったっけ?主人公のグラが発表されたときにスザクスザク言われてたの
あれ気の毒だったなあ
359 詩人(東京都):2010/09/22(水) 01:47:17.97 ID:6lnMkWggP
シャアスレ凄いよな感想スレが何千も行ってるもんな
360 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:47:37.69 ID:opDnvO9b0
>>356
ああだから普通にガンダムのスレだろ?
OOとかスレ違い
361 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:48:05.13 ID:Zra77KEWP
◇宮崎監督作品
1984/03/11 7.6億円 動員91万人 「風の谷のナウシカ」
1986/08/02 5.8億円 動員77万人 「天空の城ラピュタ」
1988/04/16 5.9億円 動員80万人 「となりのトトロ/火垂るの墓」
1989/07/29 39.1億円 (21.5億円) 動員264万人 「魔女の宅急便」
1992/07/18 50.9億円(28.0億円) 動員304万人 「紅の豚」
1997/07/12 193億円(113億円) 動員1420万人 「もののけ姫」
2001/07/20 304億円 動員2350万人 「千と千尋の神隠し」
2004/11/20 196億円 動員1500万人 「ハウルの動く城」
2008/07/19 155億円 動員1200万人 「崖の上のポニョ」
■宮崎以外の監督作品
1991/07/20 33.8億円(18.7億円) 動員216万人 「おもひでぽろぽろ」
1994/07/16 47.8億円(26.5億円) 動員325万人 「平成狸合戦ぽんぽこ」  
1995/07/15 33.6億円(18.5億円) 動員208万人 「耳をすませば」       
1999/07/17 14.3億円(7.9億円) 動員115万人「となりの山田くん」      
2002/07/20 64.6億円 動員550万人 「猫の恩返し」         
2006/07/29 76.5億円 動員588万人 「ゲド戦記」          
2010/07/17 84.3億円(9/5暫定)「借りぐらしのアリエッティ」
362 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 01:48:09.76 ID:eOUnTRcT0
カス以下の劇場版Zとは雲泥の差だったな
363 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:48:59.32 ID:RQVoERt6P
観終わった直後「なんだこれ…」

一時間後「あれ?結構面白かったんじゃね?また観に行こうかな…」

ってなる変な映画だった
初めての感覚
364 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 01:49:17.06 ID:9KVpW2JO0
劇場版Ζはユニコーンとか00のクオリティで作り直せよ。
あれ全部新作画だったら余裕で15億くらい行っただろ。
365 詩人(東京都):2010/09/22(水) 01:49:21.64 ID:6lnMkWggP
Zは声優変更がなくて全部新規に描き下ろしてたらもっと右下がりはなかったかもね
366 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:49:23.08 ID:Zra77KEWP


   お前らの勧める映画のつまらなさは異常


367 警務官(中部地方):2010/09/22(水) 01:49:23.23 ID:moHCeNVnP
>>348
ジブリとポケモン強すぎで笑った・・・・
それ全部東宝系だよね
368 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:49:52.24 ID:opDnvO9b0
とりあえずこの糞アニメもう終わるんだろ?
早いとこ新宿ピカデリーで赤い彗星公開して欲しいわ
369 ノブ姉(西日本):2010/09/22(水) 01:50:05.93 ID:QDrd+qKQ0
劇場版Zはテレビ版を知らずに見たけど
内容が全く意味不明だった
370 警務官(宮城県):2010/09/22(水) 01:50:14.51 ID:Chgj2AWRP
>>351
いや興行収入スレだから
371 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:50:42.50 ID:RTDLBGS4P
>>368
あぁあんたダブルラストシューティングさんか
372 柔道整復師(東京都):2010/09/22(水) 01:50:45.35 ID:cikJLoIZ0
>>363
最初はラストの花でポカーンだったっが
ネットで考察見たら、ああなるほどねって感じだった
373 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:51:02.03 ID:Zra77KEWP
今後のスケジュール
2010年
9/18 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
10/9 REDLINE
10/9 鬼神殿
10/30 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー・・・ですか!?
11/6 マルドゥック・スクランブル
11/13 劇場版3D あたしンち 情熱のちょ〜超能力♪母 大暴走!
12/4 劇場版 BLEACH 地獄編
12/23 劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来
12/25 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
2011年
2/26 劇場版マクロスFサヨナラノツバサ
5/28 手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく

秋 マルドゥック・スクランブル(第一部)
秋 劇場版少年ケニア


未定 夢みる機械 ※今敏
未定 新海誠新作 ※制作中
未定 劇場版鋼の錬金術師FA
374 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 01:51:31.74 ID:eOUnTRcT0
見てないから具体的に叩けないアラバマ歯軋りwwwwwwwwwww
375 柔道整復師(東京都):2010/09/22(水) 01:51:35.16 ID:cikJLoIZ0
>>369
Zは、TV版>>>>>>>>>>>>>劇場版だから
376 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:51:52.07 ID:RTDLBGS4P
>>372
ネットの感想見てから一期一話確認したら
ほんとに刹那が花踏みつけててワロタ
そんなどうでもいい伏線回収すんなよ
377 コピーライター(大阪府):2010/09/22(水) 01:52:06.14 ID:Qvm56Wfj0
>>354
それをそのまんまやった感じ
工夫ぐらいして欲しかったよ
戦闘はTV版に劣る出来
378 たい焼き(埼玉県):2010/09/22(水) 01:52:12.34 ID:+KzN6Hxw0
ラストシーンはワラタ
ヒロインにあんなことしてよかったのかよ
379 歯科技工士(関西地方):2010/09/22(水) 01:52:24.84 ID:FqvJ8t9r0
よくわからんが2億って数字はどうなの
380 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 01:52:53.94 ID:9KVpW2JO0
フェルトちゃんマジ天使


50年後のフェルト映らなくて良かった…
381 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:53:00.03 ID:RTDLBGS4P
>>373
>11/13 劇場版3D あたしンち 情熱のちょ〜超能力♪母 大暴走!
誰得おわコンすぎてワロタ
アニメまだやってたのかよ
382 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:53:15.74 ID:RQVoERt6P
>>378
今回のヒロインはティエリアだから
383 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 01:53:22.87 ID:BESBDzl7P
>>373
ブッタ映画化するのか
ミツバチハッチとか誰得
三つ目がとおるやってくれや
384 プロデューサー(兵庫県):2010/09/22(水) 01:53:24.99 ID:BpR+kk6R0
>>373
ファフナー・・・だと・・・
385 詩人(東京都):2010/09/22(水) 01:53:40.25 ID:6lnMkWggP
黒田はともかく水島は好きだけどなー
また脱衣麻雀作ってくれないかな
386 警務官(中部地方):2010/09/22(水) 01:53:47.89 ID:moHCeNVnP
>>373
その中でイナズマイレブンが成績トップだったら嫌だな
387 写真家(宮城県):2010/09/22(水) 01:53:56.01 ID:PsdGwpw40
ときた洸一はまだ外伝やってるんだろ
どうまとめるんだよこれwww

なんにせよOOが終わってよかった
次も地球外生命体とか出すようだったらガンダムは観ないね
388 プログラマ(大阪府):2010/09/22(水) 01:53:58.36 ID:m+FFYX6c0
しょぼい制作費で総集編作らされるお禿かわいそう
389 柔道整復師(東京都):2010/09/22(水) 01:54:11.75 ID:cikJLoIZ0
>>373
マルドゥック・スクランブルは楽しみ
390 コンサルタント(福岡県):2010/09/22(水) 01:54:11.58 ID:/weEOaTy0
>>373
マルドゥック・スクランブルは福岡でもやれよ・・・
391 6歳小学一年生(長屋):2010/09/22(水) 01:54:27.57 ID:ItUIBiBW0
ここ見る限りそこそこ評判いいな
明日あたり行ってくるわ
392 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:54:41.31 ID:opDnvO9b0
>>379
爆死

昨今のアニメの盛り上がりな上わざわざガンダムブランド騙ってる癖にこのザマ
393 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:54:44.49 ID:Zra77KEWP

 ガンダム最高傑作である∀の興収が5000万だったから富野干されたんだよね(悲劇)
394 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:55:19.90 ID:rSojzz1o0
これガンダムって冠ついてなかったらいくらだった?
395 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:55:27.29 ID:4x5XVSFnP
>>373
藤森のこれはちゃうのん?
http://umasoudana.com/

この前「悪人」観に行ったときにチラシとってきた
396 宗教家(福島県):2010/09/22(水) 01:55:34.55 ID:cNoheaLX0
アニメでも実写でもどっちでも良いんだが
日本の興行成績はアテにならん
チケットが何百枚単位で関係各所に押し付けられるからな

興行成績○○突破!!とか言われてても実際に劇場に足運んでみたら
結構スカスカだったってのは良くある話
397 たい焼き(埼玉県):2010/09/22(水) 01:55:38.92 ID:+KzN6Hxw0
そこそこ面白いと思うよ
マクロス見てる気分になるけど
398 10歳小学5年生(福岡県):2010/09/22(水) 01:56:05.29 ID:eM27p+0L0
>>378
時間が経ったことを表すには一番
マリナは最後まで普通の人間で良かったよ
でも抱きしめた一瞬に二人とも昔の姿に戻るとかあってもよかったかも
399 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:56:14.84 ID:lsG5rRUl0
>>391
まあおすすめできるかどうかでいうと、まあ良いんじゃね?って感じ
001期と2期をなんだかんだ見てるんだったら、見てもいいと思う
400 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 01:56:40.70 ID:BESBDzl7P
>>393
あんなフザけた総集編で5000万とか有り得ないんだけど
アニメ見てないと分からんだろ、話ぶった斬りすぎてるし
401 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 01:56:43.17 ID:9KVpW2JO0
>>363
多分、1期2期見てる奴はそういう感覚になる気がする。
観終わって、クアンタの戦闘無い事叩きまくってたけど
何か落ち着いたら「まぁ、あれも有か」って気分になった。
402 警務官(中部地方):2010/09/22(水) 01:57:04.00 ID:moHCeNVnP
>>396
ポケモンも前売りギネスとか言ってるけどあれも嵌め込みなの?
403 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 01:57:08.15 ID:eOUnTRcT0
クアンタ無双というありがちな商業主義に走らず
対話というテーマを優先した稀有な名作
404 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:57:29.92 ID:lsG5rRUl0
>>402
ポケモンは映画見ないと幻のポケモンくれないというね
405 不動産(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:57:35.47 ID:eb63jE+B0
カラフルって最終的に興収2億くらいって聞いたんだけど
406 柔道整復師(東京都):2010/09/22(水) 01:57:56.90 ID:cikJLoIZ0
>>403
あれじゃプラモ売れないと思うんだがよく許可だしたよな
407 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 01:58:26.26 ID:wLukeLgdP
主役機戦わせないのは英断
よく考えたらクァンタを戦わせてたらあれってなる展開
408 軍人(アラバマ州):2010/09/22(水) 01:58:32.62 ID:oEFuGOyw0
評判結構いいのな
明日見に行ってみるか
409 警務官(東京都):2010/09/22(水) 01:59:01.61 ID:RQVoERt6P
せっかくの劇場版なのに「了解!」しか台詞が無かったピーリスさん…
410 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 01:59:04.57 ID:9KVpW2JO0
>>406
クアンタは完全に売り逃げ作戦だなw
8月にとっととプラモ出したのはこういう事かと思ったよ。


でも、クアンタムシステム発動クアンタと羽クアンタは欲しい。
411 工芸家(兵庫県):2010/09/22(水) 01:59:13.06 ID:Of6dnsyJ0
>>400
あと上映形式もサイマルロードショーとかいって日替わりで地球光と月光蝶を上映する形だったな
ただでさえ上映館数少ないのに客に負担かけ過ぎだわ
412 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 01:59:30.56 ID:lsG5rRUl0
>>406
なんだかんだ主人公機だし
っておもったけど、戦闘のカッコよさはあんまりなかったからなあw
413 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 01:59:51.11 ID:eOUnTRcT0
ACERでランカに夢中なゼントラン達に今だ攻撃しろってのはドン引きしたからな
00は河森よりわかってる
414 理学療法士(山梨県):2010/09/22(水) 02:00:12.96 ID:L5LuDZfZ0
>>406
サバーニャとハルートとブレイヴとジンクスが頑張れ
415 10歳小学5年生(福岡県):2010/09/22(水) 02:00:23.08 ID:eM27p+0L0
館によるかもしれないがなんだんかんだで男ばっかでちょっとうれしかった
416 絶対に許さない(catv?):2010/09/22(水) 02:01:08.43 ID:mCJ+kg+3i
>>403
無双はテレビシリーズでやり尽くしたからな
あれくらいピンチで絶望感あるほうが面白い

しかし最初にみんな刹那に頼りすぎとか言ってるスメラギさん
誰よりも刹那に頼ってなかったか?
417 たい焼き(埼玉県):2010/09/22(水) 02:01:22.09 ID:+KzN6Hxw0
なんで刹那はエルスと一緒に母星にいったの?
418 工芸家(兵庫県):2010/09/22(水) 02:01:36.44 ID:Of6dnsyJ0
>>414
刹那フラッグと銘打った使い回しも出せばそこそこ売れそうだわ
419 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 02:01:50.68 ID:lsG5rRUl0
>>415
ですうがティエリアに告白したときに斜め前の腐が万歳みたいなポーズしやがったwww
420 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:02:02.38 ID:MMtafjeoP
>>401
対話目的で作られたの考えたら納得いくけどロボットアニメとしては納得できないわ
421 絶対に許さない(catv?):2010/09/22(水) 02:02:28.70 ID:mCJ+kg+3i
最後に地球に帰還した羽根クアンタはカッコいい
422 タコライス(catv?):2010/09/22(水) 02:02:53.67 ID:UB8QcXrk0
00とはこういう作品だと結論をちゃんと出したのは評価する
2期がgdgdだったからどんなクソが出て来るとか思ってたら
想像以上にガンダムしててビックリした。
423 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 02:03:01.71 ID:wLukeLgdP
>>414
グラハムフラッグのプラモはよく売れたらしいしブレイブに期待だなw
424 プロデューサー(兵庫県):2010/09/22(水) 02:03:19.50 ID:BpR+kk6R0
>>396
映画好きで興行は長く見守ってるが
それはほとんど館数多すぎで分散してるだけだと思う

実際の客入りカウントによる初動予測とかしてるし
あんまり下手なこというもんじゃない
425 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:03:25.01 ID:RTDLBGS4P
>>378
むしろヒロイン争奪戦でフェルト相手にまさかの逆転大勝利
426 10歳小学5年生(福岡県):2010/09/22(水) 02:03:29.71 ID:eM27p+0L0
>>419
それって腐って言わないんじゃね?

なんだかんだでフェルトもミレイナもその後一般人と結婚しました〜とかありそうな気がする
子供が語り部ポジになるとか
スメラギのオバサンはさすがに無理かな
427 コピーライター(大阪府):2010/09/22(水) 02:03:47.88 ID:Qvm56Wfj0
でも00って対話出来なかったら殺してるんだよな
コロニー公社の人もそう
自分達の思い通りにならなかったら武力使うって酷くないか?
428 絶対に許さない(catv?):2010/09/22(水) 02:04:33.04 ID:mCJ+kg+3i
ハルートは何やってるのか分からなかった
複座の意味あるの?
429 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 02:04:36.68 ID:lsG5rRUl0
>>426
いやなんつうか軽い発狂みたいで ひゃあ みたいな声も上げてたwww
430 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 02:04:45.32 ID:eOUnTRcT0
あんな貧相なフラッグ系のブレイブが1680円もする理由がわかったよ
431 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:05:02.40 ID:RQVoERt6P
>>417
迷惑なんでやめて下さいって言いに言った
戻ったら50年経ってた
432 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 02:06:09.12 ID:9KVpW2JO0
>>418
刹那フラッグは売れそう。
というかGNドライブ無しのフラッグでジンクス3機葬るとか
刹那どんだけ強くなってんだよ。歴代最弱主人公とか言われてたのがウソみたいだ。
433 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 02:06:09.21 ID:eOUnTRcT0
>>417
マクロスで言うとボドルザー管轄以外のゼントランと話を付けた
434 鵜飼い(兵庫県):2010/09/22(水) 02:06:18.66 ID:JWnUa+TW0
>>410
> でも、クアンタムシステム発動クアンタと羽クアンタは欲しい。

クアンタムはプラモ再現できる
羽はソードビットのつけ方を変えればモドキで再現可能
435 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:06:21.93 ID:RTDLBGS4P
>>391
まぁまぁ60点70点ぐらいの出来だけどな
1700円払う価値はあるんじゃね。気に入らなかったらネットで叩けるし
436 水先人(大阪府):2010/09/22(水) 02:06:51.32 ID:Do6EXog30
>>429
映画館で声出すなよな
437 絶対に許さない(catv?):2010/09/22(水) 02:06:52.39 ID:mCJ+kg+3i
>>427
正当防衛?
相手に話合う気がないからしょうがないって感じなのかな
438 10歳小学5年生(福岡県):2010/09/22(水) 02:06:58.84 ID:eM27p+0L0
>>429
ああそういうww

でも結局カプ成立が全くなかったな
俺は全然いいんだけどヤフーのレビュー見たらフェルトかわいそう!とか発狂してるのいたし
フェルトあんなにいい子なのにカプ厨ばっか湧いてて可哀そうすなあ
439 ソムリエ(神奈川県):2010/09/22(水) 02:07:14.38 ID:+k3W3TeQ0
ガンダムっぽくはないけどけっこう良かったと思う
でも大友の「彼女の思い出」みたいな最後の花のところは
もうちょっとジックリ間を取って見せて欲しかったかも
440 H&K MSG-90(埼玉県):2010/09/22(水) 02:07:47.43 ID:PrQL6cBa0
面白かったと思うよ。

デカルトの早期死亡とクアンタの戦闘シーンの短さに唖然としたこと以外は。
劇中劇面白かったけどアレ削ってクアンタの戦闘シーン欲しかった。

デカルトは刹那との比較だったんだろうけど、それならラストにメタル化したデカルトとラストバトルすればよかったと思うんだ。
クアンタの活躍も描けるだろうし。
441 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 02:07:58.82 ID:lsG5rRUl0
>>438
個人的にもフェルトは可哀想だったな
結局刹那はマリナ選んだし
442 写真家(宮城県):2010/09/22(水) 02:08:39.29 ID:PsdGwpw40
フェルトは普通の男と家庭を持てばいい
刹那は狂ってる
443 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 02:08:43.59 ID:eOUnTRcT0
散々空気扱いされた姫が最後の最後で肯定されるところが泣けるよね
444 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:08:46.46 ID:RTDLBGS4P
>>438
むしろフェルトは刹那とくっついても不幸になるだけだからあれで正解だと思うんだが
フラウだって結局ハヤト選んだし
445 コピーライター(大阪府):2010/09/22(水) 02:09:04.68 ID:Qvm56Wfj0
>>437
正当防衛と言うのは少し違うがまぁ、襲撃犯かな
TVでリボンズとかサーシェスは分かり合えないから殺した
でも、これ一歩間違えば危険な思想だと思う
結局対話で解決出来なかったら武力行使に踏み切るから
446 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 02:09:10.33 ID:9KVpW2JO0
>>434
クアンタム無理じゃね?
シールドを背中には持っていけるけど
あのビースト弐号機みたいにコンデンサがせり上がってくるところが再現出来ん。
447 工芸家(兵庫県):2010/09/22(水) 02:09:49.22 ID:Of6dnsyJ0
フェルトは十分ヒロインの役割を果たしてたからいいんじゃねーかと
主人公とカップル成立するだけがヒロインの役割じゃないし
448 10歳小学5年生(福岡県):2010/09/22(水) 02:09:58.36 ID:eM27p+0L0
>>441
なんで恋愛抜きに考えられねーんだよww

>>444
自分から引いてたしそれでいいよな
ですぅとスメラギと楽しく余生を過ごしてくれ
449 たい焼き(埼玉県):2010/09/22(水) 02:10:06.38 ID:+KzN6Hxw0
でかいのに乗ってたニュータイプがメタルになってラスボスになると思ったんだけどな
重要キャラ的な登場してあっという間に消えて行った
450 64式7.62mm小銃(東京都):2010/09/22(水) 02:10:15.56 ID:/6m472Mi0
最後マリナに会いに行ったのは、50年かかっても「君が全て正しかった」って伝えたかった
水島も言ってたけど恋愛ヒロインじゃないからな
451 アンチアフィブログ(愛知県):2010/09/22(水) 02:10:24.87 ID:3jj74xcg0
頭のいいν即民ならわかると思うんだけど、異星体と心が通じ合ったあと刹那とホログラフは
何処に、何しに行ったの?
異星体の故郷はすでに無くて、あのデカいのはいくつか分離したうちの一つで地球の近くに
とどまることにしたんだろ?
どこにも行く必要なんかないように思えたんだが。
452 鵜飼い(兵庫県):2010/09/22(水) 02:10:45.08 ID:JWnUa+TW0
>>446
そこまでは要求し過ぎ
MGを待て
453 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:11:13.89 ID:RTDLBGS4P
>>440
対話を拒否するデカルトがELSと融合するのもアレなんだけどな
いっそ刹那とデカルトの立ち位置逆でも良かったか
そしたら刹那とデカルト戦えた
454 版画家(京都府):2010/09/22(水) 02:11:41.21 ID:IHmCi5r70
>>414
思い返すとブレイブとジンクスWが一番印象に残ってる
サバーニャのビット乱れ撃ちやハルートの六つ目での高速戦闘も格好良かった
ラファエルなんて無かった
455 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 02:12:00.89 ID:lsG5rRUl0
>>448
抜き考えてももよかったけど
なんだか成立しないまま終わるのは好きなようで嫌いなようで 複雑なんですよ
456 64式7.62mm小銃(東京都):2010/09/22(水) 02:12:50.72 ID:/6m472Mi0
>>451
刹那が「エルスの母星に行く」って言ってたぞ
滅び掛かってるだけでまだ滅んでは無いんだろ
地球以外の移住先を探してあげてたんじゃね
457 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 02:13:08.30 ID:Zra77KEWP
クアンタの戦闘シーン等を大幅に増やした完全版ブルーレイが出るからそれを待て
458 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 02:13:22.13 ID:eOUnTRcT0
味方のガガに特攻志願したイノベイドが乗ってると思うと泣けるな
459 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 02:14:00.51 ID:lsG5rRUl0
でよ
最後のELSの花は刹那が思いが形になったでいいの?
460 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:14:14.75 ID:RTDLBGS4P
>>451
ELSちゃんと結婚したからELSの実家に挨拶しに行った
分かりやすく言うと
461 漫画原作者(兵庫県):2010/09/22(水) 02:14:34.10 ID:a0uonJnM0
ラストシーンでちょっとうるっときたけど、直後にパッて劇場の照明つけられて涙が引っ込んだわw
劇場側はもうちょっと考えろw
462 10歳小学5年生(福岡県):2010/09/22(水) 02:14:41.26 ID:eM27p+0L0
刹那とティエリアで50年も何話したんだろうな
463 プログラマ(アラバマ州):2010/09/22(水) 02:16:07.04 ID:O2hBUK160


  劇場版00はエヴァのパクリ


464 64式7.62mm小銃(東京都):2010/09/22(水) 02:16:28.00 ID:/6m472Mi0
>>459
刹那の中の平和の象徴があの「花」だったので
エルスが人類に停戦の意思を見せる為に花になった
465 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:16:30.06 ID:RTDLBGS4P
466 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:16:36.18 ID:RQVoERt6P
>>462
ガンダムとヴェーダの魅力について
467 10歳小学5年生(福岡県):2010/09/22(水) 02:16:57.15 ID:eM27p+0L0
>>465
見てないけどアフィ氏ね
468 理学療法士(山梨県):2010/09/22(水) 02:17:13.48 ID:L5LuDZfZ0
>>459
6 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 23:18:02 ID:???
ELSにとって分かりあうということは同化することだから人類や機械と同化して分かりあおうとした
刹那のクアンタムバーストによってELSと刹那が対話した時に
刹那にとって花はわかりあうための象徴みたいなものだから

刹那「人類とわかりあいたいなら花がいいんだよ、人類攻撃しても迷惑だし誤解生むだけ」
ELS「マジで、じゃあ人類と同化やめてみんなに見えるよう俺(達)で花作るわ」

誰しも花がわかりあう象徴じゃないかもしれないけど(サーシェスとか)
地球外生命体がわざわざ花を表せば少なくとも平和の発想は生まれてくるんじゃないか?
469 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 02:17:27.76 ID:lsG5rRUl0
>>464
なるほどねー
あそこがぽかーんだったからな
もう一度みてくるか
470 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:17:47.13 ID:RTDLBGS4P
>>467
あ、ごめんアフィだった
ガンダムスレで拾っただけだから気にしないでね
471 アンチアフィブログ(愛知県):2010/09/22(水) 02:17:59.16 ID:3jj74xcg0
>>456
>>460
なるほどねえ。移住先ってのは人類の体かもな。
あいつらにとって大きさはあんま意味がなさそうだし。
人類はどんどんとイノベイターになるけど、刹那はさらにメタルイノベイダーに進化したと。
472 あるひちゃん(関西地方):2010/09/22(水) 02:18:43.45 ID:lsG5rRUl0
>>468
サンクス
やっと理解できた
473 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 02:19:19.33 ID:Zra77KEWP
                                __   -一、__
                             ,. ==≠ニ¨     マ`丶、
                         〃  /   /    ノヘ   ミ= 、
                         {′〃  /   /,くヘi / イ  i ハ
                        ゙ー≠キ彡    //  `''<ツ   !  i
                        / / `  ィ r予心、,〉 ,  ノィ  '   !
                        ( / //八{, ``^ノ 〈.イム/ /   '
                       〃 イ/ W      ´ 孔ソ//   /
                       /,〈 {  イリ  ,_  iノ,    Y/´   〃  新天地についたんじゃないですか?
           ___, ― 、      j∧   / 从  `丶、     /   .イ/
           / /  /^ー 、_   ‘   __爪 '.  ゙ヽ ゙ヽ'//  /ノ'
       ------------- 、   ≧ー‐ァ ´ ,  ヘ V/i;,  -彡 ´ , //
      /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |j      / / ,  {    ヽ`ニ. ̄_ア /l{ ´
     /    .  //    .|| |,/    /  /\乂  /     /ヘ{  ``
   [/________(仝//’ω’* )||         /  ` x <_    小 `´
   .||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |     /  /^i   /  >  ー‐ ア 〉,
   | O|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニニニニニニニニニニニl.|
   |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_地球連邦軍:イノベ課_| l⌒l_||
      ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`--'   `ー'
474 警務官(埼玉県):2010/09/22(水) 02:19:50.71 ID:gYtIqttxP
そういや最後に被害者っぽい女の子が出てきたけどどういうこと?

50年あの若さだったの?あと浸食されてた部位はどうなったん?
475 詩人(東京都):2010/09/22(水) 02:20:00.23 ID:6LSDyx8jP
エヴァが絶望することはあっても人であることを望んだってのと対照に
00は人であることを捨てて夢の世界を選んだってことか
476 アンチアフィブログ(愛知県):2010/09/22(水) 02:20:48.47 ID:3jj74xcg0
パニックものとしてはそこそこの出来だったと思うけど
これガンダムでやる意味あったのかな?
477 たい焼き(埼玉県):2010/09/22(水) 02:20:50.15 ID:+KzN6Hxw0
今までの発明をうまいこと結びつけられた気はするな
人間の脳じゃ処理しきれないからヴェーダが処理を肩代わりするとか
478 法曹(東京都):2010/09/22(水) 02:21:00.83 ID:8MjNPnoI0
>>474
イノベイダーは常人の寿命の2倍
さらに金属化するとそれがさらに延びる

どんだけ伸びるかは知らんがすげぇ長生きになる
479 整体師(埼玉県):2010/09/22(水) 02:21:14.69 ID:CX7I/hYZ0
変な俳優のいんちき映画よりは入ってんのね
480 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:21:37.90 ID:RTDLBGS4P
>>474
ELSに侵食されるとイノベイターとして覚醒する
侵食された奴らは助かったけどイノベイターになっちゃったので寿命が大幅の伸びた上に不老になった
金属は花になて消えた
481 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 02:21:44.99 ID:9KVpW2JO0
>>474
あの女子高生は人類3番目のイノベイター。
ELSが半身を侵食した影響で普通のイノベイターよりも老化が遅いため
50年後でも女子高生の姿を維持してる。半身は刹那と同じようにメタル化してる。
482 水先人(大阪府):2010/09/22(水) 02:21:45.11 ID:Do6EXog30
>>476
そのレス何度目だよ
ガンダムでやらなかったらただのファフナーだろうが
483 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 02:22:17.83 ID:Zra77KEWP
刹那がたどり着いた場所は、原罪の汚れ無き浄化された世界なのか。
俺は人で汚れた、混沌とした世界を望むよ
484 法曹(東京都):2010/09/22(水) 02:22:51.04 ID:8MjNPnoI0
今日見てきたけど戦闘シーンは戦力差がありすぎて必ず負ける殲滅戦みたいになってるから
爽快感はほぼ皆無だよ

人類とは宇宙の中ではちっぽけな存在だったんだと
人類同士で殺し合ってたのが馬鹿らしくなるくらい
485 アンチアフィブログ(愛知県):2010/09/22(水) 02:23:32.92 ID:3jj74xcg0
TVは全然見てなくて、今度のガンダムは宇宙人と戦うと聞いて見に行ったので
あの女子高生はTVでもすげー重要なキャラだと思ってたが、ポッと出だったのか
486 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:24:00.88 ID:RTDLBGS4P
>>483
デカルトみたいに進化なき汚れた世界を望んだ奴もいるけどな
実際イノベイター達は最後外宇宙に旅立ったけど地球に残った奴もいるし
487 漫画原作者(兵庫県):2010/09/22(水) 02:24:22.73 ID:a0uonJnM0
イノベイター=ニュータイプだと考えると面白いな
宇宙世紀も最終的なああいうラストを迎えるんだろうか
488 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:24:56.28 ID:RQVoERt6P
>>484
ここでガンバスター出てきたら気持ちいいんだろうな〜と思って見てたわ
489 社会保険労務士(大阪府):2010/09/22(水) 02:25:50.76 ID:48YiqeTY0
そろそろガンダムも小物の人間ラスボスにした人類同士の小スケールの戦争描かず
外宇宙を巻き込んだスケールの話をする時代に入ったようだな
次は地球以外の話で頼む
490 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 02:26:31.07 ID:eOUnTRcT0
あのELSが溶け込んでるであろう50年後のモビルスーツが歴代最強MSになるわけだな・・・
491 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:26:40.32 ID:RTDLBGS4P
>>487
強制サトラレ状態になる分イノベイターの方がたち悪いけどな
492 理学療法士(山梨県):2010/09/22(水) 02:27:30.71 ID:L5LuDZfZ0
サトラレと言うがイノベイターが感じ取れるのは感情くらいまでだろ
493 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:29:09.06 ID:RTDLBGS4P
>>492
デカルトがバーローの思考垂れ流しでちょっと不貞腐れてただろ
494 法曹(東京都):2010/09/22(水) 02:29:26.32 ID:8MjNPnoI0
あんまり舞台を広げすぎるとエゴ自体が馬鹿らしくなるけど
本当に面白いのは自分の尻に火がついてるのにそれでもエゴを捨てられない人類だと思うのよね

後90日で異星人が攻めてくるって言われた時に各国で内戦が勃発して
グダグダになってる連邦の描写とか欲しかった

2時間じゃ無理だろうけど
495 たい焼き(埼玉県):2010/09/22(水) 02:29:44.47 ID:+KzN6Hxw0
劇場版のエヴァ初号機みたいだったな
物語の中核だけど戦闘では一切活躍しないっていう
496 VIPPER(東京都):2010/09/22(水) 02:29:48.47 ID:6OFEKnjA0
よくわからんけど、ガンダムとしては微妙に成功したって感じか。
497 警務官(埼玉県):2010/09/22(水) 02:30:11.64 ID:gYtIqttxP
>>478
>>480
>>481

サンクス。

同じ姿だったのはメタル化の影響だったわけね。
というか半身メタル化してたのか。。なんか変だな?とは思ったけど全く気が付かなかった。
498 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 02:30:38.44 ID:RxpxkG9FP
視聴後はよくわからなかったけど考察なんか見てるとまた観たくなってくるな
そういう観点押さえてから見直すとまた別の楽しみ方があると思う。
しっかし、人間と違って寿命が長いとは言え数十年でイノベイターが人口4割ってのは流石に増えすぎだよなぁ・・・
イノベイターが増え続けて種みたいな争いにならなきゃいいけど。
あと、イオリア計画って第三段階の外宇宙への進出は出来たけど
第二段階の人類の意思統一ってのは結局できてなかった気がするんだけどいいんだろうか?
499 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:32:26.94 ID:RTDLBGS4P
>>494
>後90日で異星人が攻めてくるって言われた時に各国で内戦が勃発して
>グダグダになってる連邦の描写とか欲しかった
これやったら確実に人類滅亡パターンだけどな
まぁインデペンデンスデイみたいなもんだと思え特にグラハム
500 警務官(長屋):2010/09/22(水) 02:32:46.64 ID:Yl7Y+19BP
ガンダム厨はほんときもいな
501 64式7.62mm小銃(東京都):2010/09/22(水) 02:32:55.85 ID:/6m472Mi0
>>494
イリヤの空がそんな話じゃなかったかw
502 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 02:33:13.91 ID:eOUnTRcT0
>>498
イノベイターは生まれながらではない
よしんば自分がイノベイターになれたとしても家族や恋人はノーマルのままかもしれない
こういう平等な不作為が差別を生まれにくくしているのだ
503 警務官(宮城県):2010/09/22(水) 02:33:16.56 ID:Chgj2AWRP
ただの厨ニテロ組織の話かと思ったのに
何でベタなSFみたいな展開になってんの?
504 法曹(東京都):2010/09/22(水) 02:33:56.89 ID:8MjNPnoI0
>>503
外宇宙から金属生命体が攻めてきたから
505 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:34:26.09 ID:RTDLBGS4P
>>503
戦隊ヒーローガンダムだから
506 三角関係(大阪府):2010/09/22(水) 02:34:33.87 ID:XQNZQ8Ok0
>>503
厨二テロは前座
映画から本編
507 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 02:34:52.51 ID:9KVpW2JO0
スパロボに出た時はバジュラとELSが同時に攻めて来て
00クアンタにランカとシェリル乗っけてクアンタムシステムと歌で和解ってシナリオ絶対に有ると思う。
508 絶対に許さない(catv?):2010/09/22(水) 02:35:04.34 ID:mCJ+kg+3i
50年の間にイノベーターと普通の人とでよく戦争にならなかったな
ヴェーダとかあったからなのかな
509 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:35:47.36 ID:RTDLBGS4P
>>507
で、デカルトの声はないんだな
510 絶対に許さない(catv?):2010/09/22(水) 02:35:54.39 ID:mCJ+kg+3i
>>507
エウレカも混ぜたらかなり、カオスだ
511 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 02:35:54.81 ID:RxpxkG9FP
>>502
ああ、そっか。金属生命体がどうのの一件以来覚醒が始まってるのか。
でも、コーディネーターと違って生まれながらの才能じゃないから差別はしにくいけど
同等レベルのグループの奴等の中から覚醒したのが出てきたりすると嫉妬や妬みが凄そうだな
512 H&K MSG-90(埼玉県):2010/09/22(水) 02:37:23.81 ID:PrQL6cBa0
4割ならまだ半分だから良いとしても9割イノベ1割ノーマルとかになった時は大変だろうな
513ナチンポ・ドドイツ ◆X0x/iPjJoI :2010/09/22(水) 02:37:50.29 ID:nDWi9jH8P BE:3519130278-DIA(108080)

エウレカの映画版だけは許さない。
俺たちは17歳だで吹いたw
514 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:37:55.19 ID:RTDLBGS4P
>>508
一応今後のイノベイターと非イノベイターでの確執を匂わせるラストではある
515 法曹(東京都):2010/09/22(水) 02:38:17.77 ID:8MjNPnoI0
個人的には俺がガンダムから人類の革新である超人イノベイターになって
最後にはメタル化までしてガンダムそのものになったのにワラタ
516 64式7.62mm小銃(東京都):2010/09/22(水) 02:39:26.43 ID:/6m472Mi0
>>511
「青き清浄なる世界のために〜」とか言ってる人が、ある日突然自分もイノベイターになってました。
とかあるから、種みたいな大規模な争いに発展するってことは無いだろう
517 ドライバー(福岡県):2010/09/22(水) 02:39:44.41 ID:0Jz3Sg0N0
>>508
どうにかしなきゃいけないって革新を抱くとイノベになるんだろ
00世界はそういうセーフティが敷かれてる
518 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:39:49.35 ID:RTDLBGS4P
>>513
あれはブレランへのオマージュじゃねえの
519 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 02:40:39.57 ID:eOUnTRcT0
二人目のイノベーターが出てきた時点で能力格差のインフラ整備始める大統領マジ優秀
520 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:40:50.63 ID:RQVoERt6P
50年間の描写は一切無いんだからイザコザがあってもおかしくはない
521 鵜飼い(兵庫県):2010/09/22(水) 02:40:52.98 ID:JWnUa+TW0
>>515
「俺がガンダムだ」
って拘ってたんだから願ったり適ったりだろ
522 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 02:41:20.53 ID:RxpxkG9FP
イノベの話してて理解出来たけど第二段階は人類全員をイノベ化する
(イノベが発生しなければしないで別に方法があったんだろうけど)
ことによって人類の意思統一を行う予定だったのが予定よりかなり早くなっちゃったから
第二段階完遂より第三段階が早くなっちゃっただけだったんだな
523 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 02:42:44.34 ID:vxhl87qcP
結局面白かったのかよ
524 建築家(アラバマ州):2010/09/22(水) 02:42:44.80 ID:Bakm9UyK0
ソルブレイブ隊の戦闘はとてもよかったと思う
それだけにデカルトの出落ちっぷりが残念すぎる
予告とかで散々煽ってた癖になんなの?
525 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 02:42:52.75 ID:9KVpW2JO0
>>519
ガンダム世界の政治家とは思えない程有能だったな、あの人w
大統領周りがELSの対策進めて行くのが1期序盤を思い出して懐かしかった。
526 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:43:01.59 ID:RTDLBGS4P
>>520
一応外伝で50年間の描写があるぞ
コーラサワーが伝説的な名パイロットになってたりCBがまだ活動してたり
内容が糞すぎてガノタに嫌われてるけど
527 法曹(東京都):2010/09/22(水) 02:44:28.35 ID:8MjNPnoI0
00劇場版はとうとうコーラが死ぬかと思ってたら
やっぱり生きててそこで何故か俺が泣いた
528 技術者(宮城県):2010/09/22(水) 02:45:12.76 ID:3o+R0QlO0
評判いいなら見てこようかな
2期が糞すぎてみる気なかったけど
529 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 02:45:23.41 ID:RxpxkG9FP
>>523
終了後はぽかーんだけど考察したり他人の考察みたりしてるとジワジワくる

>>526
それってなんのやつ?
530 H&K MSG-90(埼玉県):2010/09/22(水) 02:45:23.57 ID:PrQL6cBa0
>>526
そうなんだ。見てみたいな。
というかコーラは実績だけ見たら十分伝説レベルな気がするけどw
531 アンチアフィブログ(愛知県):2010/09/22(水) 02:45:40.69 ID:3jj74xcg0
>>524
あいつは、刹那以外にも自然にイノベイターになるのが出ましたよっていうことと
イノベイターは一般人とはうまくいってないですよって見てる人に分からせるためだけの存在に思えた。
532 殺し屋(埼玉県):2010/09/22(水) 02:46:42.43 ID:9KVpW2JO0
むしろどうせ見るなら盛り上がってる今のうちに見ないと損だと思う。
この映画、見た後でウダウダ語ってる内に面白かったような気がしてくる映画だからな。
533 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:46:54.50 ID:RTDLBGS4P
>>529
00Vだったかな
主人公格のパイロットが伝説のコーラをライバル視してたりする

何気にコーラって一期でガンダムと殺り合ってた頃からの唯一の生き残りだからな
ピーリスは一応戦死扱いだし
534 モテ男(群馬県):2010/09/22(水) 02:47:41.16 ID:xUNqA+i10
先着のキャラクターカードは初日のレイトではもらえなかったな。
ウチの県は上映が一カ所だけだったんで、すげー混んでたわ。
535 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 02:48:54.15 ID:RxpxkG9FP
>>533
ああ、00Vか。サンクス
536 タピオカ(アラバマ州):2010/09/22(水) 02:52:56.93 ID:rwXcZhjD0
映画館出てきた時は、
「おいなんだよ!クアンタが戦闘しないじゃないか!詐欺だろ!」
「なんだよあのメタル&ババァは!なんなんだよ!」
って思ったけど、2chで話してるとそれでよかったような気になる映画だった

序盤でわざわざ5m先にいるマリナに必要性を感じないと会わなかったのとかも
ちゃんとラストを意識して作ってあるんだよね
537 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 02:57:32.60 ID:RxpxkG9FP
そういえば、なんで刹那は50年も経ってからじゃないと会いに行けなかったの?
その間ずっと金属生命体と対話してたのか?
538 版画家(京都府):2010/09/22(水) 02:57:57.66 ID:IHmCi5r70
>>533
AEU新型MSのテストパイロット
各陣営10名ずつから選出されるGN-X部隊に参加
デュナメスのパイロットの右目を奪いナドレと相打ちになりながらも無傷で生還
こう書くと凄くエースっぽい
まあ他のパイロットが反応できなかった攻撃を避けたりと普通に優秀なんだけど
539 警務官(東京都):2010/09/22(水) 02:58:10.16 ID:RTDLBGS4P
>>537
オカエリナサトと同じ感じ
540 運営大好き(東日本):2010/09/22(水) 02:58:23.55 ID:1PgQcu8N0
いまさら誰が見に行くのか不思議で仕方ない
541 法曹(東京都):2010/09/22(水) 02:59:52.35 ID:8MjNPnoI0
良くも悪くも21世紀のガンダムって感じだったな劇場版は

富野が拘った人間の業をスケールを広げる事により矮小化して
やっぱり愛と平和が一番だよね的な日和見ENDだった

でも種を21世紀のガンダムと言われるよりは全然マシ
542 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 03:01:25.98 ID:RxpxkG9FP
>>539
時間の流れが違ったってこと?
トップ見てないからよくわかんない
543 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 03:02:08.75 ID:eOUnTRcT0
>>542
ELSの星まで片道25年かかったんだよいわせんな恥ずかしい
544 ディレクター(アラバマ州):2010/09/22(水) 03:02:28.84 ID:4oN9MvZm0
種とOOは腐隔離ガンダム
545 警務官(東京都):2010/09/22(水) 03:03:04.56 ID:RTDLBGS4P
>>542
イエス
実は50年間ずっと対話してたわけでもない

当初の予定通り水島豚が種の監督やってたらどうだったんだろうな
546 法曹(東京都):2010/09/22(水) 03:03:05.15 ID:8MjNPnoI0
>>542
00が一瞬で外宇宙までワープしたけど
外宇宙とこっちとじゃ時間の流れが違うらしいから
地球に戻った時に浦島現象が起きたんじゃね
547 漫才師(兵庫県):2010/09/22(水) 03:03:12.11 ID:p4NUH4kQ0
刹那さんマンセー映画でしかなかったCBも映画まで作られて英雄扱い
デカルトマンはパッと出なのにいいキャラだったなぁ刹那よりも人間らしい
刹那がバーストしてイノベ化してモルモット扱いで精神的に腐ってると中々の設定なのに
刹那の事恨んでそうだからELS抜きでも刹那と合って事実を知れば怒り任せに戦いそうなもんだが
戦争好きなヒロシといいなんでこういう設定を上手く使えないのかね

最後のメタル刹那さんは足音も金属で完全にギャグだったw
548 アンチアフィブログ(愛知県):2010/09/22(水) 03:03:25.55 ID:3jj74xcg0
>>542
人類のことを説明するのに50年かかったとか
あいつ口下手そうじゃん。まあ口では説明しないだろけどさw
549 三菱電機社員(大阪府):2010/09/22(水) 03:04:20.20 ID:eOUnTRcT0
>>544
おい知ってたか?
放映当時アニオタにも子供にも見捨てられた初代を支えたのは腐女子なんだぜ
腐女子が手紙送らなかったらシャアはガルマと一緒に死んでたらしいぞ
550 通りすがり(ネブラスカ州):2010/09/22(水) 03:05:07.15 ID:E74If7rkO
ウラシマ効果とやらのせいか
対話&滅びかけたELSの母星を救うのに50年かかったのかどっちか
クアンタは星間ワープ出来るので後者じゃね
551 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 03:06:53.81 ID:RxpxkG9FP
ああ、やっぱそういうことかw
サンクス
552 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 03:06:53.94 ID:XDJGfi4KP
パイロットの意志で自由に発動できる量子ワープとか、
刹那&クアンタは歴代主役機と主人公の組み合わせでは最強じゃね

ロラン&ターンエーにも勝てるだろ
553 法曹(東京都):2010/09/22(水) 03:07:26.09 ID:8MjNPnoI0
時間も空間すらも超越できるGN粒子ってもう何でもアリだな
何か似たようなものを前に見たと思ってたらDBの悟空もそんな感じだった
554 モデル(アラバマ州):2010/09/22(水) 03:07:36.02 ID:7H2nD/hS0
555 警務官(東京都):2010/09/22(水) 03:07:41.41 ID:RTDLBGS4P
>>547
CBに犠牲が出なかったのは最大の不満だったわ
ラッセとかメカニックのおっさんとか思い残すこと何もないんだからカッコよく死ねばよかったのに

>>550
よく勘違いされるけど
ワープって移動時間は短縮できるけど地球と母性の時間のズレは修正できないからな
556 通りすがり(ネブラスカ州):2010/09/22(水) 03:08:54.02 ID:E74If7rkO
>>552
クアンタさんは戦う為の機体じゃないんで強さとかどうでもいいです
557 アンチアフィブログ(愛知県):2010/09/22(水) 03:09:17.43 ID:3jj74xcg0
刹那って自分の力でワープしたんだ。
今思うと確かにそんな描写だったけど、ELSが道を開けてくれたんだと思ってた
558 評論家(岐阜県):2010/09/22(水) 03:09:44.30 ID:ZQwhCIqC0
フルメタル・パニック映画
劇場版機動戦士ガンダム00
−A wakening of the Trailblazer−
559 行政書士(神奈川県):2010/09/22(水) 03:09:47.58 ID:JAjlr4s60
>>547
ごっちゃにしちゃったんですね・・・・・・

突っ込んじゃダメでしたっけ?
560 法曹(東京都):2010/09/22(水) 03:10:10.35 ID:8MjNPnoI0
>>557
あいつらがワープできるなら90日もかからず地球圏に到達してるだろうからな
561 詩人(東京都):2010/09/22(水) 03:10:40.80 ID:DA5rk6dJP
もう限定版のパンフも第一週の週替わりプレゼントもないから今週は客入らないだろ
562 通りすがり(ネブラスカ州):2010/09/22(水) 03:12:10.30 ID:E74If7rkO
パンフレット電池だけ売れ残っててワロタ
563 アンチアフィブログ(愛知県):2010/09/22(水) 03:12:24.08 ID:3jj74xcg0
>>560
言われてみれば確かにそうだ。
でもワープできるなら、中心までガンダムがワープすればよかったんじゃね?
運悪く出現位置が重なって大爆発してもELSも道連れでめでたしめでたし。
564 三角関係(大阪府):2010/09/22(水) 03:13:10.82 ID:XQNZQ8Ok0
>562
(`・ω・´)コラ!ヤメタマエ!
565 タピオカ(アラバマ州):2010/09/22(水) 03:13:42.01 ID:rwXcZhjD0
地球に来たELSは、4つにわかれた先遣隊の一つにすぎないし、
地球という星を見つけた後は母星から続々と本隊を送ってくるんだぜ
566 法曹(東京都):2010/09/22(水) 03:14:31.60 ID:8MjNPnoI0
>>563
ワープもGN粒子放出しなきゃ出来ないから
対話の為に残してたか、ELSとの対話後にもう一段階覚醒して自由にワープできるようになったかだな
567 警務官(東京都):2010/09/22(水) 03:14:33.05 ID:RTDLBGS4P
>>557
いやワープはELSの力を借りたんじゃねえの
568 タピオカ(アラバマ州):2010/09/22(水) 03:15:55.84 ID:rwXcZhjD0
トランザムバーストは本当に気楽に使えるレベルになってたしそれだけで最強だろ
なんのために出したコンデンオー
ビームの一発も撃たないとは・・・
569 漫才師(兵庫県):2010/09/22(水) 03:16:21.16 ID:p4NUH4kQ0
>>557
ELSが協力したんだろうな直前のバーストでGN粉は大量消費してるし
仮に機体が万全でもあの単独であのワープは無理があると思うけど
>>559
いいよ
570 文筆家(東京都):2010/09/22(水) 03:17:17.13 ID:dM0TU8yi0
ソードビット使ってワープしたんだからクアンタの自前だろ
つか00ライザーの時点で量子テレポートやってんじゃん
571 警務官(東京都):2010/09/22(水) 03:18:17.13 ID:RTDLBGS4P
>>570
母星の座標わかんねえじゃん
572 売れない役者(大阪府):2010/09/22(水) 03:18:29.80 ID:cBh8x06y0 BE:575770379-PLT(12002)

水島デブはガンダム作ってねえで、早くはなまる幼稚園二期作れ
573 VIPPER(大阪府):2010/09/22(水) 03:19:42.75 ID:PmfR2f8C0
キャラ萌えしてる腐ども見てるとイライラするわ
1500円やるからその席あけろよと
574 アンチアフィブログ(愛知県):2010/09/22(水) 03:19:43.75 ID:3jj74xcg0
テレポートとワープは似てるけど違うような……
高くジャンプすることと飛び立つことが全く違うくらいに。

ワープはガンダムとELSが力を合わせたから出来た?
575 文筆家(東京都):2010/09/22(水) 03:19:52.99 ID:dM0TU8yi0
>>571
クアンタムバーストで意識共有した時点で解ってるだろ
なんでELSの母星が滅ぼうとしてるのかもわかるんだし
576 警務官(東京都):2010/09/22(水) 03:20:10.92 ID:RQVoERt6P
エルスが道を開いてただろ
577 法曹(東京都):2010/09/22(水) 03:20:56.43 ID:8MjNPnoI0
今回はガンダムというよりトップをねらえとゲッターの混ぜ物みたいな感じだったな

ELS=宇宙怪獣
GN粒子=ゲッター線

どうせならグラハムも最後イノベイターに覚醒して
「これがイノベーション・・・ふっ凄いじゃないか・・・」

とか言いながら爆死すれば完璧だった
578 げつようび(関西地方):2010/09/22(水) 03:30:56.19 ID:4WcVwDXf0
刹那「俺の歌を聴けー!」くらいやってほしかった
579 タンタンメン(東京都):2010/09/22(水) 03:33:00.42 ID:yGHN7w3h0
DVDとかで回収すんのかな
580 VSS(東京都):2010/09/22(水) 03:35:32.82 ID:D3HIyH350
>>563
クアンタのワープはスタートレック方式なんじゃね?
実質超高速移動だから間に障害物があると出来ない

>>578
「マリナ・・・フェルト・・・お前達が俺のガンダムだ!」くらい言って欲しかった
581 三角関係(福岡県):2010/09/22(水) 03:36:46.19 ID:8PAq5PD90
>>49
お前らの普段の、食ってネットしてオナニーして、みたいなもんだろ
582 タピオカ(アラバマ州):2010/09/22(水) 03:44:09.08 ID:rwXcZhjD0
結局これは誰だったの?
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up465682.jpg
583 警務官(東京都):2010/09/22(水) 03:45:04.64 ID:RTDLBGS4P
>>582
主人公とヒロイン
584 VSS(東京都):2010/09/22(水) 03:45:18.22 ID:D3HIyH350
>>582
エクシア
585 通りすがり(ネブラスカ州):2010/09/22(水) 03:54:35.77 ID:E74If7rkO
>>582
エクシア(刹那フィルター)
586 タンメン(関西地方):2010/09/22(水) 04:46:43.83 ID:R6UY0I3Y0
CMの服破けるとこギャグマンガ日和思い出していつも吹くんだけど
どうにかなりませんか?
587 アフィブロガー(秋田県):2010/09/22(水) 04:54:15.37 ID:2J53Zen/0
588 調教師(神奈川県):2010/09/22(水) 04:58:27.47 ID:Y39npu780
意味不明だけどおもろかったわ
ところどころ鳥肌きた
サバーニャのビットがかっこよすぎ
589 マッサージ師(千葉県):2010/09/22(水) 05:10:27.19 ID:bo8tqTTb0
戦闘シーンを期待してたのに全然ダメだったわ
グラハムの急ブレーキがよかったくらい
590 作詞家(大阪府):2010/09/22(水) 05:22:09.39 ID:DGIxJCi60
はじめてしった
591 詩人(dion軍):2010/09/22(水) 05:22:33.71 ID:HNkRhqMDP
アンドレイ嫌いだったけど死に際のセリフがかっこよかった
592 はり師(三重県):2010/09/22(水) 05:24:59.27 ID:tZr81/gW0
結局最初からガンダムVS宇宙人のほうが良かったってことか
593 6歳小学一年生(catv?):2010/09/22(水) 05:43:01.49 ID:vSFv0bqB0
CMしか見てないがファンネルでバリア張ったり装甲パージしたりとクアンタかっこいいじゃん
594 調教師(神奈川県):2010/09/22(水) 05:44:55.92 ID:Y39npu780
予告のしょこたんの映画が
少し気になった件
595 軍人(東京都):2010/09/22(水) 05:45:43.34 ID:t5kbqzeY0
最悪
596 消防官(京都府):2010/09/22(水) 05:51:56.25 ID:UnR7/qic0
00厨かつ映画見てきてアニメ映画の売り上げが分からん俺にこれはどういう判定なのか教えてくれ
597 郵便配達員(東京都):2010/09/22(水) 05:57:05.12 ID:vdU2+bTt0
>>25
F91って5億ぐらいなのか
個人的に映画館で見てすごく満足したんだけど
598 中国人(西日本):2010/09/22(水) 06:03:56.38 ID:eKXj5pdY0
TV化がそれで消えたんだっけか
599 ロリコン(福岡県):2010/09/22(水) 06:12:00.88 ID:XK5FHN7B0
>>592
TVで人類の足場を固めたからこそVS宇宙人の劇場版があるんじゃねーか
600 アフィブロガー(大阪府):2010/09/22(水) 06:13:37.52 ID:+q5SLwvM0
2円置くのとちゃいまっせ。
601 モテ男(西日本):2010/09/22(水) 06:16:31.48 ID:J9HhYhtd0
今後のガンダム新作映画の命運がかかってるんだ
マジで頑張ってくれダブルオー
602 刑務官(北海道):2010/09/22(水) 06:17:11.91 ID:Ktfde5qO0
はっきり言ってガンダムってつまんないよね。とくに初代以降のシリーズ。
アニメ見るようになってから初めてガンダム見たとき、こんなつまんないアニメが
存在するのかって驚いたわ。
603 詩人(東京都):2010/09/22(水) 06:21:07.01 ID:gXwSRI+ZP
>>25
新約Ζの予算は三部作合わせても00劇場版以下
ついでに時間も全然なかった
コストパフォーマンスはアニメ映画では最強
これが売れたおかげで新エヴァや00の映画があるんだぜマジで
604 消防官(京都府):2010/09/22(水) 06:21:50.05 ID:UnR7/qic0
何でサンライズの儲けがエヴァに行くねん
605 詩人(東京都):2010/09/22(水) 06:25:14.06 ID:gXwSRI+ZP
>>604
庵野は新約Ζの成功見て新エヴァ作ろうと思ったって有名だろ
庵野のスタジオカラー主導でやれたし予算も時間も潤沢にあったのがΖとの違い
3年前に序やっといてまだ完結してないしな
606 はり師(三重県):2010/09/22(水) 06:33:55.27 ID:tZr81/gW0
>>599
いや企画の段階からってことね
607 まりもっこり(大阪府):2010/09/22(水) 06:36:47.27 ID:/vZttdvn0
>>604
誰がそんなこと言ったww関西人死ねよwww
608 まりもっこり(東京都):2010/09/22(水) 06:38:23.16 ID:qh72A4nc0
MXで再放送してた種死の方がおもしろかった・・・
609 消防官(京都府):2010/09/22(水) 06:38:50.43 ID:UnR7/qic0
>>607
Zのおかげで新エヴァもあるって言われたらそうとしか思いませんでした
610 詩人(東京都):2010/09/22(水) 06:45:48.50 ID:gXwSRI+ZP
ν速民なら知ってると思うけど
ターンAの劇場版は新規作画もほとんどない総集編で
サイマル・ロードショーという特殊な上映方式だった上
TVシリーズの作品自体の人気が元々イマイチだったから売れなかった
特に地球光の前半のかけ足っぷりは凄いぞ
TV版知らないとマジ頭に入らない

あと種の劇場版はなんでやらないんだろうね?いろんな噂があるけど…
611 マッサージ師(千葉県):2010/09/22(水) 06:49:05.72 ID:bo8tqTTb0
逆シャアはアムロかシャアをちゃんと明確に殺してれば名作だったのに
スポンサー命令あったのかなあ
612 モデル(関東・甲信越):2010/09/22(水) 06:53:25.89 ID:K8HGGljAO
002期EDの花まみれ00はこういうことだったのね
613 法曹(埼玉県):2010/09/22(水) 06:54:00.25 ID:Cn0gLFOL0
10年後くらいに劇場版を先に見てTVシリーズ見る人も出てくると思うけど
どういう感想を持ったか知りたい
614 消防官(京都府):2010/09/22(水) 06:54:03.97 ID:UnR7/qic0
天元突破アルヴァトーレはロボ魂で出すように
615 詩人(東京都):2010/09/22(水) 06:56:09.37 ID:gXwSRI+ZP
あの劇中劇フルバージョンをドラマCDあたりでやって欲しいな
おふざけ全開で
616 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/09/22(水) 06:57:50.59 ID:HylIKSiK0
ガンダムに興味ないんだけど、初見でも楽しめる?何か面白い映画見たいんだ
617 ファッションデザイナー(千葉県):2010/09/22(水) 06:58:06.31 ID:+gv6fJZw0
seedの劇場版はまあ、ただでさえ遅筆な両澤の病気が長引いて終わコン状態になった今やる価値がなくなったからだな
618 法曹(埼玉県):2010/09/22(水) 07:01:39.78 ID:Cn0gLFOL0
>>616
興味ない方がパニック映画として楽しめる
ガンダム00の完結編としたら当然意味分からんと思うが
619 モデル(関東・甲信越):2010/09/22(水) 07:07:40.71 ID:K8HGGljAO
>>616
未知数
TV版全50話後のボーナスステージかつ真の本編みたいなもんだから
00観たことない人間が観てどう思うのかは全くわからない
620 警務官(catv?):2010/09/22(水) 07:12:27.16 ID:RLNY0TiqP
とりあえず限定クアンタ買った厨房工房が凹んでたのは可哀想だった
621 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 07:14:46.25 ID:RTDLBGS4P
>>605
違う
暖めてた特撮映画の企画がポシャったから、1st三部作みたいな総集編映画作ろうってなったんだよ
これが新訳Zより前の話
で、庵野が実際にZを見たときに、「糞リメイクだ」「こんなに内容変えていいのか?」と思い
Zで感じた不満点を参考に独自に作り直したのがヱヴァ新劇
622 詩人(東京都):2010/09/22(水) 07:16:10.68 ID:gXwSRI+ZP
ハルートやサバーニャの方が活躍してたからな
サバーニャ乱れ撃ちすぎだし
ハルートの動き速過ぎてマジ見えねえ
623 モデル(関東・甲信越):2010/09/22(水) 07:18:40.08 ID:J3FpTEQ5O
>>621
捏造乙
庵野は新訳Zは見てないってよ
624 文筆家(北海道):2010/09/22(水) 07:20:51.25 ID:ys1vdelK0
00の動きが早いだけで面白みの無い殺陣の戦闘は
劇場版ではどうだったの?
625 詩人(東京都):2010/09/22(水) 07:25:05.18 ID:gXwSRI+ZP
>>624
もっと動きが早くなったよ
戦闘の作画マジ凄かった
メーターの気迫が伝わってくる
626 新聞配達(dion軍):2010/09/22(水) 07:25:18.50 ID:RvH+cs8X0
なんでガンダムってだけでお前らは平気で金を落とすんだ・・・

だからバンナムやサンライズが付け上がる
627 消防官(京都府):2010/09/22(水) 07:26:05.95 ID:UnR7/qic0
いやそのものを見たくて行ったし
628 動物看護士(関西地方):2010/09/22(水) 07:28:14.66 ID:70jwKt9E0
おもしろいと思って全話見てたはずなのに内容覚えてない
ティエリアが女装したのは覚えてる
629 負けを認めろ(アラバマ州):2010/09/22(水) 07:28:50.03 ID:8PTXSK990
なにこのマクロスって感じだったんだっけ?w
630 [―{}@{}@{}-] 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 07:29:00.71 ID:RTDLBGS4P
>>623
見たって言ってたぞ
ソースはオトナアニメ
まぁ言ったの鶴巻だけどな

ってかエヴァTV版の時のパヤオもそうだけど
「見てない」っつって見てないわけないじゃん
631 警務官(東京都):2010/09/22(水) 07:29:21.05 ID:qo02rKpwP
俺批判がいろいろきてて見てみたんだけどさ

ELSさんってファフナーに出てたよね?
これつまり「結晶化したらみんな許してくれた」みたいなオチだよね

オリジナリティとかそういうのなかったよね
632 弁護士(千葉県):2010/09/22(水) 07:29:22.37 ID:qV5cr7Yo0
>>96
同時期に出てたゲームスレROMってたけど、
近くで上映してないとか、上映してるけど地元で見るのは自分には無理なんでDVD待つって声がチラホラあった
633 タンタンメン(catv?):2010/09/22(水) 07:43:53.72 ID:tAcfzOTSQ
>>554
坂口ェ…映画ファイナルファンタジーwww
爆死ってレベルじゃねーぞ
634 ネット乞食(富山県):2010/09/22(水) 07:51:24.85 ID:9mGZJm870
最近の萌えアニメの流行に乗って萌えガンダム作って欲しい
635 詩人(東京都):2010/09/22(水) 07:53:03.41 ID:gXwSRI+ZP
>>634
8スタにやらせよう
636 詩人(岩手県):2010/09/22(水) 08:03:33.90 ID:4LeYvBxZP
おっ

1日に観ようかな
637 消防官(京都府):2010/09/22(水) 08:06:07.66 ID:UnR7/qic0
>>634
ダムAのまゆたんの奴アニメ化しようぜ
638 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 08:11:19.15 ID:RTDLBGS4P
>>634
がんだむ!
639 警務官(福岡県):2010/09/22(水) 08:12:05.81 ID:qxdQMDPBP
種劇場版の企画とはなんだったのか
640 詩人(西日本):2010/09/22(水) 08:14:54.00 ID:q9dbzXqX0
刹那がクアンタに乗り込む直前にミレイナがちょっとした騒動起こしてたけど
その時に刹那が笑ったシーンは、映画の中で一番刹那の成長を表してて印象に残ったな
641 建築家(長崎県):2010/09/22(水) 08:15:14.07 ID:2iQ1RJQL0
・宇宙船スメラギで地球を離れるイノベイター達

ふざけんなカス!!!!!!!
これがターンXをつくったニュータイプの子孫なんてことにするなよな
642 スクリプト荒らし(catv?):2010/09/22(水) 08:16:12.92 ID:tAcfzOTSQ
そういえば、OP挿入歌EDどれも良かったよね。

バクホンは1期EDの失敗が頭をよぎったけど、今回は作画が空気読んだw
抽象的なイラストとサビの転調が合わさって劇場向けな演出で良かった。
石川さんは相変わらずの安定感、中盤の盛り上がりはこの曲のお陰。
UVERはしんみりした感じのいい曲で、余韻を楽しむ邪魔をせず引き立ててくれた。

ゴロゴロ死体とは何だったのか
643 警務官(福岡県):2010/09/22(水) 08:17:07.04 ID:qxdQMDPBP
00はなんとなく、UC時代とターンエーの時代のミッシングリンクの役割を果たしているような気がしてならない
644 警務官(東京都):2010/09/22(水) 08:19:34.27 ID:Fjk3M+OVP
00も最初は政治劇やろうとしてたのに最後はやっぱりキャラ萌えアニメになっちゃったな
まぁ腐女子はドラマじゃなくキャラしか見てないからしょうがないけど
645 スクリプト荒らし(catv?):2010/09/22(水) 08:20:16.14 ID:tAcfzOTSQ
>>643
西暦なんですけどね…
300年前のガンダムはアニメじゃなかった、本当の(ry
646 詩人(西日本):2010/09/22(水) 08:20:22.96 ID:q9dbzXqX0
他の00スレでも言ったけど、イノベイターへの変化、ELSとの融合による超身体能力、
地球圏に浮かぶELS物体の花を利用したコロニー、これらはやっぱりGガンの世界に繋がる布石になるのかな
ELSコロニーが後にGガンの大陸型コロニーになると思うとわくわくする
647 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 08:20:56.39 ID:RTDLBGS4P
>>641
ターンタイプは宇宙世紀末期の最終戦争で
外宇宙へ旅立ったコロニーの奴らが作ったMSだろ
648 消防官(京都府):2010/09/22(水) 08:21:45.59 ID:UnR7/qic0
黒歴史なんててきとーこいただけだよつながりなんて考えんでいい
649 システムエンジニア(兵庫県):2010/09/22(水) 08:22:53.55 ID:wMfSDgs00
>>602
初代もテレビ版はつまんないよ
映画が神編集だっただけ
650 警務官(東京都):2010/09/22(水) 08:23:40.40 ID:Fjk3M+OVP
649 システムエンジニア(兵庫県) New! 2010/09/22(水) 08:22:53.55 ID:wMfSDgs00
>>602
初代もテレビ版はつまんないよ
映画が神編集だっただけ
651 タンメン(catv?):2010/09/22(水) 08:23:48.88 ID:tAcfzOTSQ
そういえば池田さんってイノベ化したのかあれw
絹江の上司はどこいったんだ!
652 詩人(西日本):2010/09/22(水) 08:25:00.01 ID:q9dbzXqX0
>>651
池田さんって1期初期からずっと出てるよな
653 ペスト・コントロール・オペレーター(愛知県):2010/09/22(水) 08:25:00.36 ID:3V31wFDC0
最高に面白かったよ
654 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 08:26:19.12 ID:RTDLBGS4P
池田とかキム中将とかアニュー2号とか
どうでもいいような脇役にも結構見せ場あったな
キム中将なんか覚えてた奴いねえだろ
655 随筆家(新潟県):2010/09/22(水) 08:26:33.78 ID:xeeDzMXi0
あのJK最後出てきてたのか
また観てこようか
656 タンメン(catv?):2010/09/22(水) 08:29:24.29 ID:tAcfzOTSQ
>>654
キムさんはとっくに戦死してると思ってたわ…
生きてる佐官クラスってバーローくらいかとw
657 詩人(岩手県):2010/09/22(水) 08:32:14.71 ID:4LeYvBxZP
最高に面白かったの???

黒田さんキャリアつくったなー
658 詩人(岩手県):2010/09/22(水) 08:34:46.48 ID:4LeYvBxZP
やったあ

岩手でやってないorz
659 詩人(岩手県):2010/09/22(水) 08:35:54.57 ID:4LeYvBxZP
まあおれWXIII仙台までいったけどね
660 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 08:40:49.57 ID:RTDLBGS4P
これ作画すごいけど
全体の予算としてはそこまでかかってなさそうなんだよな
水島豚が売れっ子なのはこれが理由か
661 Opera最強伝説(京都府):2010/09/22(水) 08:51:05.26 ID:cxwF0L3v0
平和を勝ち取り、メビウスの輪=繰り返される黒歴史を断ち切った00
662 歯科衛生士(千葉県):2010/09/22(水) 08:57:02.66 ID:YU1vwQNW0
>>647
そういう説もあるってだけで確定はしてなかったんじゃ
663 医師(九州):2010/09/22(水) 09:01:39.50 ID:yhQzYqZpO
初動としては文句のない数字を叩き出したようだな
664 演出家(catv?):2010/09/22(水) 09:06:04.90 ID:kAks2wSk0
>>659
ご愁傷様・・
665 商業(熊本県):2010/09/22(水) 09:08:29.35 ID:+MJsTZ880
これ公開前にネタバレスレに完璧にネタバレ落ちてたんだったな
バレが出るちょっと前くらいからネタバレスレ見てたんだけど

バレ来たときはツマンネーとか100パーウソバレとか必死に否定して叩いてたスレの住人たちが
本物だと知るとマンセーレスばっかりになって笑った
最終的にCBマンセーみたい流れになって宗教臭くて笑った
666 大学芋(東京都):2010/09/22(水) 09:28:48.13 ID:ylNEeQmp0
ワーナーマイカルのポイントがたまって一回タダなんで見に行った。
だからこの興行収入に、オレが見に行った分は入ってないw
667 警務官(catv?):2010/09/22(水) 09:30:30.74 ID:W8f3kkCWP
こんなの見に行く奴は何者だよ?
ガンオタならスルーだろ
668 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 09:30:59.39 ID:RTDLBGS4P
>>665
実際文章に起こしたら糞つまんない筋書きだしな
669 6歳小学一年生(石川県):2010/09/22(水) 09:32:04.12 ID:YuScC5c90
刹那とキラさんどっちが強いの?
670 消防官(京都府):2010/09/22(水) 09:33:26.26 ID:UnR7/qic0
>>669
少尉ならキラさん、准将キラさんならだめ
671 6歳小学一年生(石川県):2010/09/22(水) 09:38:58.54 ID:YuScC5c90
>>670
なるほど
わかりやすい意見ありがとうです
672 医師(九州):2010/09/22(水) 09:40:06.99 ID:yhQzYqZpO
ロックオンが全周囲モニターに次々とターゲットを捕捉して乱れ撃ったシーンは
キラのハイマットフルバーストを連想した
673 ノブ姉(埼玉県):2010/09/22(水) 09:41:14.65 ID:pXToANpq0
動画ないの?
674 詩人(岩手県):2010/09/22(水) 10:17:28.62 ID:4LeYvBxZP
あんな十七そこいらが准将とは人材枯渇センター
675 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 10:34:09.96 ID:RTDLBGS4P
>>669
刹那どころかロックオンに負けんじゃね
准将

そういえばバーローとキラは階級一緒なのか
組織が違うから単純比較出来ないけど
676 版画家(dion軍):2010/09/22(水) 10:35:06.62 ID:sEi7tRoZ0
メタルスライムEDなんでしょ?
677 タンメン(兵庫県):2010/09/22(水) 10:40:03.59 ID:TehPOqvu0
今年は映画遊戯王くらいしか見てないけど、なんかおすすめある?
実写・アニメ問わず
678 タピオカ(京都府):2010/09/22(水) 10:45:42.55 ID:IVVBo9/V0
球状のでかいELSが出てきたときは、ガンバスター的な展開を覚悟した
679 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 10:46:16.38 ID:RQVoERt6P
>>677
告白
カラフル
680 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 10:49:27.01 ID:RTDLBGS4P
>>677
カラフル
インセプション
ゾンビランド
十三人の刺客
681 船員(catv?):2010/09/22(水) 10:55:26.76 ID:zYwyC4io0
>>677
第9地区
ハートロッカー
682 放送作家(兵庫県):2010/09/22(水) 11:05:50.31 ID:RsUrih4n0
日本の1本目もなかなか良い合わせ方してるな
683 スクリプト荒らし(アラバマ州):2010/09/22(水) 11:11:23.28 ID:2Me++LtA0
種も途中までは何も考えず見れた
ただアニラジの存在を知って
「ああこれ製作側も完全に腐向けに作ってるわ」って思ってゲロ吐いた
これに耐えて新作ガンダム見続けてる奴は真のガノタだわ尊敬する
684 M24 SWS(アラバマ州):2010/09/22(水) 11:16:18.41 ID:DNAS9wJE0
ゲームのオリジナルガンダムダサすぎワロタ

ttp://219.94.194.39/up2/src/fu24521.jpg
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu24522.jpg
ex-(イクス) CV:GACKT
ガンダムパイロットたちの戦いによって生み出された世界を
”過ちと悲しみに満ちた絶望の歴史”であると理解し、
自らの手で真の理想的な宇宙を生み出そうとしている。
エクストリームガンダムの核となる、実態はなく意識体のような存在。
「極限の絶望をくれてやる!」「繚乱せよ」「〜の轍となれ」

エクストリームガンダム(カルネージ・フェイス)
両肩に大型二連装キャノンを装備したカルネージフェイス。
更に超ド級の長距離射撃モードにも可変する射撃特化型のアーマー。
火炎放射やブラックホールキャノン(仮)を発射する
685 ネイルアーティスト(茨城県):2010/09/22(水) 11:22:12.09 ID:UDYQQmAk0
逆襲のシャア以降は、コロニー内で上映されたアニメ作品。

っと個人的には思うようにしている。
686 三角関係(新潟県):2010/09/22(水) 11:24:18.65 ID:unc3P/4I0
俺も見てきたよ機動戦士ソルブレイヴス。
主役が「これが死では無い!」とか言いながら途中退場してしまうのがよくわからなかった。
687 セラピスト(東京都):2010/09/22(水) 11:29:00.87 ID:izX2/zkC0
ELSと融合した刹那が最後金属生命体として出てきたけど
見た目が変わってないしパイロットスーツのままだったから
花咲かせた時に完全に一体化をしたって事で良いんだよね?
688 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/22(水) 11:29:43.12 ID:opDnvO9b0
腐女子しか見てないだろ
689 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 11:29:52.28 ID:RQVoERt6P
多分メタルブシドーになって帰ってくるよ
690 船員(catv?):2010/09/22(水) 11:36:24.39 ID:zYwyC4io0
>>683
そりゃシリーズ構成&メイン脚本が腐女子なんだから当たり前だ
691 6歳小学一年生(石川県):2010/09/22(水) 11:36:36.96 ID:YuScC5c90
おうらん高校ホスト部見てたら
グラハムみたいなのがいっぱい出てきて
泣けてきた
692 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 11:43:50.04 ID:RTDLBGS4P
ガノタは腐に感謝しないといけないよな
腐がいなかったら逆シャア生まれてないし
693 まりもっこり(大阪府):2010/09/22(水) 11:48:12.02 ID:/vZttdvn0
宇宙ショー、カラフルと微妙な作品が続いてたからな
続編モノとは言えアニメ映画がヒットするのは素直に嬉しい
キムタク様(レッドライン)にも期待していいんだろか
694 Opera最強伝説(大阪府):2010/09/22(水) 11:48:15.63 ID:5KmXqY8D0
ボロクソに叩かれてそうって思ったけど
意外と受けてる?
695 10歳小学5年生(東京都):2010/09/22(水) 11:48:33.28 ID:2tn3ouoW0
TVシリーズの焼き直しアニメにすら負ける邦画w
696 劇作家(アラバマ州):2010/09/22(水) 11:54:59.81 ID:tra/EEsQ0
俺劇場版カラーとPVカラーのHGクアンタを気合入れて作ったのに
何で数分しか出てないの…

ソードビットのグリップまで作ったのにorz
697 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 11:55:46.22 ID:RTDLBGS4P
>>693
宇宙ショーもカラフルも面白かったじゃん
宇宙ショーはどうしようもないけど
カラフルは口コミでじわじわ興収が伸びるタイプ
698 Opera最強伝説(大阪府):2010/09/22(水) 11:59:40.57 ID:5KmXqY8D0
宇宙ショーも面白かったけど、ヒットするわけがないな
カラフルはヒットっていうかちゃんと見て欲しい映画だわ
699 セラピスト(東京都):2010/09/22(水) 12:01:57.42 ID:izX2/zkC0
アレルヤ機がバルキリー仕様になる画像で回ってたけど劇中に出てなかったよね?
700 スタイリスト(愛知県):2010/09/22(水) 12:06:48.99 ID:Gav1hZYU0
え、そんなにクアンタでねーの?
行かなくて良かったわ
701 [―{}@{}@{}-] 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 12:12:27.56 ID:RTDLBGS4P
出ないってか全然戦闘しないだけ
最後においしいところ全部持っていく
戦闘ならジンクス4が最高
702 ネイルアーティスト(茨城県):2010/09/22(水) 12:13:14.36 ID:UDYQQmAk0
ま、俺的には新訳ΖとCAAを埋めるものを作ってほしいのだけどね。
703 アナウンサー(東京都):2010/09/22(水) 12:14:51.95 ID:r/Bmgf810
ユニコーンとどっちが面白かった?
704 はり師(三重県):2010/09/22(水) 12:17:24.72 ID:tZr81/gW0
>>702
ジュドーさんの出番か
705 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 12:20:31.62 ID:RTDLBGS4P
アーガマが来航せず
平和なシャングリラでのジュドー達を描く日常アニメでいいよ
ホモアビス部とか
706 Opera最強伝説(大阪府):2010/09/22(水) 12:44:23.44 ID:5KmXqY8D0
>>705
こういうガンダムで日常とか整備兵の話をやれとかいう人いるけど
んなの見たいか?ガンダムである必要ないし、全然面白くなさそう・・・
707 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 12:45:41.93 ID:RTDLBGS4P
ただのジョークだよ
708 マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 12:49:25.38 ID:IzJ5BYvD0
ガンダムじゃなくてもよくね?
709 中卒(アラバマ州):2010/09/22(水) 12:55:49.65 ID:77T5WH9e0
>>706
整備兵の日常話はテレビアニメなら
1〜2話ならやってほしい
710 路面標示施工技能士(catv?):2010/09/22(水) 13:00:02.41 ID:Oabtizrr0
>>685
なにそのマクロスみたいな解釈w
711 ナレーター(愛知県):2010/09/22(水) 13:19:41.19 ID:o817rdGm0
>>705
ホモアビス部役員共でエロ話しながら破壊工作員と出合ってザク直すのに協力して
最終回に校庭で泣くんですね わかります
712 評論家(大阪府):2010/09/22(水) 13:34:38.02 ID:y65k7AUK0
>>708
お前はグレンラガンにグレンじゃなくてよくねゲッターでよくねこれゲッターだろって言っちゃうようなタイプだろ
713 和菓子製造技能士(東京都):2010/09/22(水) 14:05:15.33 ID:nU6ITw/Y0
劇場版マクロスFって6.5億だったのか
あれ山手線の車両に広告うったりすげー金かけてた印象あるけど、回収できたんかね
714 ニート(埼玉県):2010/09/22(水) 14:19:13.07 ID:icYpK6570
チェリー・カタギリ
スメラギさん大勝利
貧乏姫大勝利

の3本でお送りしました
715 奇蹟のカーニバル(栃木県):2010/09/22(水) 14:56:57.55 ID:04C1+a3y0
>>706
機動戦士 ザク
とか
機動戦士 ジム
とか
機動戦士 ムラサメ
とかになるね
716 行政官(東京都):2010/09/22(水) 15:23:45.01 ID:4X9y2KfR0
刹那フラッグのプラモ出るなら買ってやるよ
717 医師(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:26:08.47 ID:a6AT/2Sx0
>>715
ガンダムが出ないガンダムとか
押井に監督やらせれば普通に作りそうだけどな
718 サラリーマン(長屋):2010/09/22(水) 15:30:33.48 ID:vcgy+5UW0
いくら対話して分かり合ったって、こっちはたくさん誤解で仲間殺されてるのに
仲良くできるわけねーだろーが!
719 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 15:32:28.79 ID:RTDLBGS4P
>>717
押井にやらせたらガンダムどころかMSが出ないぞ
720 アフィブロガー(高知県):2010/09/22(水) 15:41:52.55 ID:tAnMAUzO0
>>348
わらた
ジブリとポケモンばっかなんかw
721 H&K MSG-90(埼玉県):2010/09/22(水) 15:49:12.74 ID:PrQL6cBa0
刹那フラッグって色変えてGNソードUみたいのつけるだけかな
722 詩人(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:53:16.50 ID:rQmoHVOAP
早くDVD出してください
723 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 15:57:34.55 ID:RTDLBGS4P
BDDVDは戦闘シーンとかラストのシーンを追加したディレクターズカット版でよろ
724 警務官(新潟県):2010/09/22(水) 15:59:47.17 ID:VRyNvyEhP
最後にババアに会いに来た刹那はなんでメタル化してんの?
725 タンタンメン(神奈川県):2010/09/22(水) 16:02:34.22 ID:e3d0A8cR0
新ガンダムの主人公考えたよ!
名前はex-(イクス)
ガンダムパイロットたちの戦いによって生み出された世界を
”過ちと悲しみに満ちた絶望の歴史”であると理解し、
自らの手で真の理想的な宇宙を生み出そうとしている。
エクストリームガンダムの核となる、実態はなく意識体のような存在。
「極限の絶望をくれてやる!」「繚乱せよ」「〜の轍となれ」

\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
726 6歳小学一年生(石川県):2010/09/22(水) 16:03:20.61 ID:YuScC5c90
>>724
ガンダムだから
727 三角関係(新潟県):2010/09/22(水) 16:05:03.05 ID:unc3P/4I0
>>724
この手のファーストコンタクトものって、異星人と接触した人間って
大概変な生物に進化する
728 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 16:12:51.54 ID:RTDLBGS4P
>>724
童貞を拗らせたから
729 セラピスト(東京都):2010/09/22(水) 16:29:34.42 ID:izX2/zkC0
>>724
金属生命体とコンタクトして一体化したから
数十年経ってもまったく老化してないから
外宇宙に旅立つ意味も有るから半永久に生きるんじゃないかな?
730 運営大好き(埼玉県):2010/09/22(水) 17:00:47.56 ID:d2Zp7vuY0
ID:RTDLBGS4P [92/92]
うわぁ・・・
731 警務官(コネチカット州):2010/09/22(水) 17:04:58.59 ID:RTDLBGS4P
ID抽出は申し訳ないがNGで
732 ネイルアーティスト(茨城県):2010/09/22(水) 17:11:43.10 ID:UDYQQmAk0
>>729
ジョジョでそんなんになって。考えるのを止めた人が
いたような。

そういえば、スクライドも黒田だった。
733 画家(dion軍):2010/09/22(水) 17:35:20.75 ID:gRmpUOi60
結局



エヴァ>>>>>>>>>>>>>ガンダム


が確定したな
734 書家(大阪府):2010/09/22(水) 17:37:04.11 ID:4DeGzFqP0
11月のMGってダブルオーライザーじゃなくタクアンだったのかよ…
HG版が売れてないけど大丈夫なのか?
735 詩人(東京都):2010/09/22(水) 17:38:27.53 ID:6lnMkWggP
今日も本屋で流れてて聞いたけどUverなんとかのクオリアが良すぎる
しかもメタル刹那とババア姫との再会のことを語ってるような歌詞
エヴァオタの俺でも嫉妬してしまうわ。破なんてただのアレンジだぜ・・・。
736 学者(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:45:33.68 ID:8Iuogd2D0
カタルシス的なオチだと言うことでかなり期待してる

エヴァが普通の萌えロボアニメになったのでがっかりしてた
最後まで見てみないとわからんがw
737 動物看護士(福岡県):2010/09/22(水) 17:46:14.25 ID:hYGi+V0p0
00量子化できるのに負けるの?なんで?
738 画家(dion軍):2010/09/22(水) 17:50:51.47 ID:gRmpUOi60
>>736
ぜんぜんカタルシスねーよ
あと破を普通のアニメとか言う奴は学歴のないカス
あれが普通ならその普通すら出来てないアニメが00年代のアニメ
739 学者(アラバマ州):2010/09/22(水) 17:53:25.93 ID:8Iuogd2D0
>>738

キモw
おまえの主観でものごと決めるなつーの
おれはそー思ったんだからしょうがねーだろw

エンドオブ・・は大好きだったよ
740 中学生(京都府):2010/09/22(水) 17:59:34.02 ID:OkxT1Cr60
さっき見てきたけど戦闘シーンが凄かったな
ストーリーはベタだけど面白かったぞ
741 ゴーストライター(愛知県):2010/09/22(水) 18:02:12.50 ID:D+5enAob0
ガノタは佐藤先生に足向けて寝られないな
742 警務官(東京都):2010/09/22(水) 18:07:45.58 ID:RQVoERt6P
何とかいさくって人よく名前見るけど何してる人なの?
743 警務官(catv?):2010/09/22(水) 18:13:03.15 ID:RTDLBGS4P
自称軍事評論家
744 騎手(石川県):2010/09/22(水) 18:13:35.73 ID:jL2uNlm10
石川県どこもやってないぞ
どこでやってるんだよ……
745 騎手(石川県):2010/09/22(水) 18:14:25.29 ID:jL2uNlm10
石川県内どこもやってなくてワロタ
俺以外のカッペはどこで見てきたの?
746 海上保安官(神奈川県):2010/09/22(水) 18:14:29.09 ID:0WbiI9ho0
ゆとりでも見に行ってないってな
747 6歳小学一年生(石川県):2010/09/22(水) 18:18:18.89 ID:YuScC5c90
>>745
YOUはどこに見に行ったの?
748 詩人(西日本):2010/09/22(水) 18:19:32.77 ID:q9dbzXqX0
中国・九州地方の人間は、広島か福岡に行くしかなんだぜ…
俺はまだ近くて助かったが
749 警務官(catv?):2010/09/22(水) 18:24:22.90 ID:RTDLBGS4P
地方の奴は10月末から追加上映あるんじゃなかったか
750 6歳小学一年生(石川県):2010/09/22(水) 18:26:02.23 ID:YuScC5c90
>>749
鮮度が命なのに1ヶ月も先じゃ
下手したら放流されてるほうが早いかもしれない
751 モテ男(群馬県):2010/09/22(水) 18:28:07.10 ID:xUNqA+i10
上映館
http://www.gundam00.net/theater/theater.html
10月30日〜ってとこも多いのね
752 思想家(catv?):2010/09/22(水) 18:36:10.86 ID:TEt5xCc00
>>4
玄関子シカトとかどういうこと?
753 空き管(三重県):2010/09/22(水) 18:57:30.22 ID:Ueg9hmhB0
2002/02/09 興収*0.5億 *40scr「劇場版∀ガンダムI-地球光-/II-月光蝶-」

あからさまに惨敗はターンAくらいか
754 空き管(三重県):2010/09/22(水) 18:58:14.95 ID:Ueg9hmhB0
>>27
宇宙ショーも入れろよwww
755 空き管(三重県):2010/09/22(水) 19:01:07.16 ID:Ueg9hmhB0
次はレールガンを劇場化しようぜJCさん
756 指揮者(大阪府):2010/09/22(水) 19:10:48.45 ID:NMRn+tp60
いつまでやってんだろ
757 警務官(東京都):2010/09/22(水) 19:14:09.27 ID:RTDLBGS4P
>>756
11月いっぱいはやってんじゃね
10月30日からやるところもあるらしいし
758 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/09/22(水) 19:16:20.39 ID:HylIKSiK0
カラフルは論外として、宇宙ショーも迷ったけど結局行かなかったな〜
何かこう微妙何だよな〜、感想見てると
759 警務官(東京都):2010/09/22(水) 19:17:26.10 ID:RQVoERt6P
>>758
ロリコンなら見といたほうがいい
760 警務官(東京都):2010/09/22(水) 19:17:28.55 ID:RTDLBGS4P
宇宙ショーめちゃくちゃ尺長いからな
2時間以上あるし

カラフルはもはや実写映画だった、色んな意味で
761 空き管(三重県):2010/09/22(水) 19:24:41.70 ID:Ueg9hmhB0
762 空き管(三重県):2010/09/22(水) 19:29:20.13 ID:Ueg9hmhB0
>>580
乗るのか?刹那www
763 負けを認めろ(アラバマ州):2010/09/22(水) 19:35:11.59 ID:8PTXSK990
スレ読んでてトップをねらえのスレだと思った
ひでーオチだなw
764 エンジニア(東日本):2010/09/22(水) 19:35:27.09 ID:RkXfswgZ0
1期2期から来るべき対話を見据えてたから、納得できる話だったけど、もうちょっと戦闘シーンで魅せて欲しかった。
765 鉈(愛知県):2010/09/22(水) 19:44:43.85 ID:/GKBGIiT0
込み具合はどんなものなんだろうか
名古屋のミッドランドに観に行った人がいたら聞きたいんだが
一時間くらい前に行けば普通にチケット買えるのかな?
766 スクリプト荒らし(熊本県):2010/09/22(水) 19:56:56.36 ID:kFhJTybV0
宇宙人が出てくる話って聞いたけどマジ?
767 探検家(東京都):2010/09/22(水) 20:01:53.11 ID:/DranXFC0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12190159

このBGMは流れた時は鳥肌立ったのに
クアンタさん全然戦わないという
768 警務官(東京都):2010/09/22(水) 20:01:57.54 ID:RTDLBGS4P
>>766
宇宙人というより宇宙怪獣
769 実業家(catv?):2010/09/22(水) 20:02:05.12 ID:34oQHTsS0
今からもう一回見にいこうとしたら新宿売り切れじゃん
770 空き管(三重県):2010/09/22(水) 20:06:51.81 ID:Ueg9hmhB0
771 学芸員(catv?):2010/09/22(水) 20:35:58.74 ID:zRCAXD3Z0
>>770
幼い年齢層が対象だったのか・・・
772 バイヤー(神奈川県):2010/09/22(水) 20:42:56.76 ID:LV7rMG1X0
>>767
川井憲次なんだよな、音楽はカッコいいよなダブルオー
773 ダイバー(東京都):2010/09/22(水) 20:52:49.06 ID:0simgP7a0
全体的に面白かったけど
主人公一人が犠牲になる終わり方は個人的に嫌いだわ
残された人たちかわいそう
774 セラピスト(東京都):2010/09/22(水) 21:04:46.50 ID:izX2/zkC0
>>773
ELSが逃げてきた理由を知った時
生きてる意味を見つけたって言ってたから救われてるんじゃないの?
メタル刹那も複数居て意識を共有してる可能性も有るし
現に元祖リボンズ・アルマークの肉体は再現されてたし
775 ニート(埼玉県):2010/09/22(水) 21:08:06.01 ID:icYpK6570
シャーマン君はヒゲでイボであっけなくて好感が持てた
776 学者(アラバマ州):2010/09/22(水) 21:11:35.87 ID:8Iuogd2D0
>>772
川井憲次はいいよなぁー
押井映画といい、NHK特集とか

あ、らんまのBGMも好きだったw
777 ダイバー(東京都):2010/09/22(水) 21:27:56.41 ID:0simgP7a0
>>774
あぁなるほど、犠牲って言ったら語弊があるね
スレ見ながら記憶整理してたら何かいい感じになったわ
778 パティシエ(岡山県):2010/09/22(水) 22:44:52.03 ID:Nm9qqBSc0
川井サウンドに支えられてる部分もあると思う。
779 警務官(東京都):2010/09/22(水) 23:08:57.10 ID:RQVoERt6P
(^o^)「「人類の存亡をかけた対話のはじまりっ」」(^o^)
http://www.youtube.com/watch?v=F239XoWYmHU
780 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/22(水) 23:11:01.20 ID:AKcAW4yD0
>>348
宮崎息子って結構スゴイんだな
781 カウンセラー(熊本県):2010/09/22(水) 23:23:00.37 ID:PIWjTIQ00
あーあーあーあーあーあーwwwwwwwwwwwwww支えられてるwwwwwwwwww
782 保育士(栃木県):2010/09/23(木) 00:08:51.67 ID:6GsuIsSG0
なんで太陽発電所で同化でもなく虐殺してんだよELSは
人間側に犠牲で過ぎてて、対話はないと思った
783 相場師(愛知県):2010/09/23(木) 00:14:49.92 ID:5jo6Hjs00
>>638

えくしあ!
784 宮大工(関西地方):2010/09/23(木) 00:18:36.78 ID:p1d9PfdM0
フェルトちゃんが全然報われてない気がした
刹那さん1回くらい名前呼んでやれよ
785 SR-25(アラバマ州):2010/09/23(木) 00:22:46.95 ID:UFLjNFHF0
フェルト「あの人の愛は重すぎるから」
786 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 00:26:00.52 ID:CHHpEWXFP
フェルト「あの人のは大きすぎるから////」
787 消防官(栃木県):2010/09/23(木) 00:26:22.83 ID:uoby9IyP0
ヒドイクッソ映画だったな。

ガンダム的にも終わってるし、
見せ場もどこにもないし、
大手SF小説のパクリにもかかわらず中途半端なデキ。

「対話」についても最初の流れからすれば、「クアンタ始動!」→「一瞬で戦争終結」
みたいなアホ展開にはならない。なんのためにイオリアが必死になってきたのかも分からない。

そもそも対話自体も2期になってからポッと出てきたクソ設定だからな。
テロ根絶のための武力介入ってアニメだったのに終わってるわ。

何より映画としてのデキがヒドイ。映画ってレベルじゃない。
映画の脚本かけない黒田はイラネ。

ネット時代になってから、
アニヲタの「ネタバレされる前に見よう」ってのがあるから、コレ以後は伸びないだろうな。
ヒドイクソ映画だった。
788 鉈(大阪府):2010/09/23(木) 00:28:35.82 ID:1dlDuCXU0
最近頑張る栃木産チッス
789 ハローワーク職員(埼玉県):2010/09/23(木) 00:28:45.65 ID:bYqDwxpp0
栃木ってもう上映してたのか
790 鉄パイプ(東京都):2010/09/23(木) 00:29:40.50 ID:mI69QO400
種死では主人公交代したけど、00ではヒロイン交代したよね(´・ω・`)
791 司法書士(東京都):2010/09/23(木) 00:33:50.76 ID:MyCo2yo40
それに比べてブレイクブレイドは客入ってないのかな
超テレビでやってんじゃん
792 書家(長屋):2010/09/23(木) 00:34:46.17 ID:240H9BBD0
http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d669690.jpg
ガデラーザ歴代でも結構でかいほうだな
793 SR-25(アラバマ州):2010/09/23(木) 00:36:26.29 ID:UFLjNFHF0
>>790
エクシア→00→クアンタ
だな
794 バランス考えろ(大阪府):2010/09/23(木) 00:39:46.09 ID:9t+LZ8fC0
ずっとケツ追いかけて来るELSマジ怖い
ファフナーといい人間が取り込まれるシーンはゾッとするな
795 税理士(愛知県):2010/09/23(木) 00:43:20.38 ID:QoNVsJeS0
また藻前らのネガキャンで客入ってんの?w
あざーっすwwwwww
796 消防官(栃木県):2010/09/23(木) 00:49:49.92 ID:uoby9IyP0
>>795
デキにかかわらずネタバレを受ける前に見ようとするんだからあたりまえだろ。
少なくともシリーズで50話もやってきた作品なんだから、駄目とわかってても自分の目で見たい。

ホント知能が低い馬鹿にはあきれるわ。
コレで2chのブレイン板なんだから吐き気がするわ。
797 タンドリーチキン(大阪府):2010/09/23(木) 00:51:50.43 ID:B6zDu7UL0
栃木は急にキャラ作り始めてどうしちゃったの処女厨女叩きだけじゃ物足りないの?
798 獣医師(dion軍):2010/09/23(木) 00:56:33.87 ID:7wcPdWf3P
今日見てきたが綺麗な終わり方で安心したわ
BD出たら買おうかな
799 げつようび(アラバマ州):2010/09/23(木) 01:49:53.65 ID:7henRi+k0
刹那ってフェルトの思考を読んでいるであろう癖に冷たすぎじゃね?
800 政治厨(アラバマ州):2010/09/23(木) 02:04:32.80 ID:AXVbv/7m0
良く考えたら、宇宙の金属生命体よりゴキブリの方が、遺伝的にも、体を構成する物質も人類に近いんだよな
脳の作りもトカゲの方が人類に近い
801 仲居(catv?):2010/09/23(木) 02:11:35.84 ID:Sg32n/Xb0
>>799
大人しい顔したフェルトがセックスすることばっか考えてるのが分かったら
そりゃせっさんもドン引きでイノベイターの力について悩むわ
802 政治厨(アラバマ州):2010/09/23(木) 02:15:56.89 ID:fGeu+8eP0
バツの悪い出来事には蓋するしかないな
803 芸術家(dion軍):2010/09/23(木) 02:32:57.08 ID:1pcFBn56P
てか、総人口4割がイノベってことは1クラスに15人くらいの割合だろ?
大人はともかく小中高生は人間関係すげー荒れそう
804 芸術家(大阪府):2010/09/23(木) 02:40:27.74 ID:3g81IsAm0
大統領?がその辺まで考えてたから何とかやったんだろう
805 児童文学作家(愛知県):2010/09/23(木) 02:45:40.66 ID:4Jhc+/go0
>>794
うぎゃー!って感じ?
806 奇蹟のカーニバル(神奈川県):2010/09/23(木) 04:15:09.88 ID:YXMF7w8j0
>>総人口4割がイノベ
それが軋轢の源になるのを解決するのに50年も時間がかかってしまったとかいうことなんだろうな。
807 Opera最強伝説(catv?):2010/09/23(木) 05:26:41.08 ID:wtE0jLNr0
>>787
一期中盤でエイフマン教授がイオリアの真の目的見抜いてたのにポッと出とか
808 芸術家(コネチカット州):2010/09/23(木) 07:23:18.82 ID:lmeA8YxgP
何もエイフマン教授殺すことなかったのに
809 鉈(三重県):2010/09/23(木) 07:25:04.63 ID:eLgy0hp+0
>>779
対話って思いっきり全力でぶっ飛ばした後ですればいいの!

って誰かが言ってた…
810 モデラー(千葉県):2010/09/23(木) 08:43:16.38 ID:tElUpTKA0
せっさんマジ賢者モード
「あの人の愛は大きすぎるわ」
811 獣医師(西日本):2010/09/23(木) 09:17:20.72 ID:WGCEK2980
エイフマン教授の死は残念だったけど、その後のグラハム怒りの阿修羅モードが見られたのは興奮した
812 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 09:38:01.77 ID:lmeA8YxgP
一期でガンダムと復讐に囚われ
二期では自害しようとしてたグラハムが
最後死じゃなく未来のために戦うってのはベタだけど良かったな
813 探検家(東京都):2010/09/23(木) 10:00:59.17 ID:0/gi+gcN0
ウーバーワールドはボーカルDQNっぽいけどいい曲だった
814 教員(神奈川県):2010/09/23(木) 10:10:04.35 ID:TuzXMby80
>>792
まじかこれ。
全然ガンダムと絡まなかったからわからんかったわ。
815 警察官(大阪府):2010/09/23(木) 10:13:11.77 ID:WljWitz80
>>25
∀ガンダム凄いな二つ合わせてそれかよ・・・
816 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 10:23:31.44 ID:lmeA8YxgP
>>814
水島豚「戦艦にニュータイプ乗せてファンネル無数に飛ばした方がガンダムより強いんじゃね?」
って発想から来たMAらしいからな
だから戦艦並にでかいんだろう
817 書家(熊本県):2010/09/23(木) 10:24:23.92 ID:GwW9Y1260
ガンダーーム
地元じゃやってねえ
818 獣医師(西日本):2010/09/23(木) 10:26:59.35 ID:WGCEK2980
>>817
福岡まで来い!!
819 家畜人工授精師(福岡県):2010/09/23(木) 10:27:06.43 ID:0uSx4cmw0
昨日行ったが、妖精サイズのティーさんが気になって仕方なかった
820 プロデューサー(宮城県):2010/09/23(木) 10:27:49.22 ID:JXmO5uqO0
>>809
魔王様……
821 プロデューサー(宮城県):2010/09/23(木) 10:33:40.40 ID:JXmO5uqO0
>>816
エルメスじゃん
822 芸術家(アラバマ州):2010/09/23(木) 10:46:31.34 ID:rRAp6AybP
>>630
酷い捏造野郎だな
庵野は新Zは見てない。オトナアニメでも鶴巻は
そんなこと言ってない

庵野が参考にしたのは30年近く前の1stガンダム3部作だ
あと宮崎駿は本当にエヴァ見ていない。
1話の最初数分と絵コンテだけ

お前が勝手に決め付けて捏造しているだけの話だ
823 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 10:49:45.07 ID:lmeA8YxgP
新訳Zはアッシマーと戦うところとビームコンフューズ!のところだけ良かった
824 消防官(栃木県):2010/09/23(木) 10:51:57.10 ID:uoby9IyP0
>>822
ソースは無いが、ハヤオの性格考えたらエヴァを見ていないのはありえない。
最近のアニメなんて見ません見たいなキャラ作りしてるが、ただのヲタクだし。

しかも王立とガイナをアレだけかってるハヤオがエヴァ見ないとか無い。
825 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 10:54:06.81 ID:lmeA8YxgP
>>822
最終回後に庵野に心配して電話かけるぐらいだから絶対見てただろ
826 スクリプト荒らし(長屋):2010/09/23(木) 10:55:10.38 ID:KIkbnMPYi
OOなんて見てるの高河ゆんの絵に釣られた腐女子だけかと思ってた
827 獣医師(千葉県):2010/09/23(木) 10:55:15.22 ID:GwW9Y126P
クアンタはいずれ出る新作スパロボで完全燃焼するだろう
種死のデスティニーのように
828 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 10:56:06.58 ID:lmeA8YxgP
スパロボ出すにしてもデカルトの声優どうすんだ
生存ルートありそうだけど
829 コンセプター(中国地方):2010/09/23(木) 10:56:42.03 ID:B1j5WW7C0
普通に出てくれるんじゃないか?
デカルトが気に入ったんだと
830 書家(熊本県):2010/09/23(木) 10:57:28.22 ID:GwW9Y1260
どうせスパロボはDSしか出ないでしょ
声など無いさ
831 プログラマ(千葉県):2010/09/23(木) 10:58:35.10 ID:hOGxHhni0
フェルトってロックオンのこと好きだったのに、刹那に切り替えたの?
ビッチじゃん
832 獣医師(千葉県):2010/09/23(木) 10:59:56.77 ID:GwW9Y126P
出れない場合はお得意の声優変更だろうか
833 プロデューサー(宮城県):2010/09/23(木) 11:14:05.44 ID:JXmO5uqO0
>>831
せっさんの愛は大きすぎるから……
834 消防官(栃木県):2010/09/23(木) 11:15:52.88 ID:uoby9IyP0
>>8631
そのチーム内で一番ランクが上の人間に惚れてるんだから自然な行為だろ?
1期ではニール、2期ではライルはぶったたいてセレクトする毎日、映画ではブッチで刹那。

むしろ正常な乙女。
835 コンセプター(中国地方):2010/09/23(木) 11:16:31.88 ID:B1j5WW7C0
>>834
脳量子波が覚醒して未来にレスしたのか…
836 10歳小学5年生(石川県):2010/09/23(木) 11:19:41.75 ID:UmsHIpgG0
グアムでまでエクシアとか00について語っている男子高校生6人だか7人組みだか見たけど
お前らだろ?
837 モデラー(千葉県):2010/09/23(木) 11:21:56.33 ID:tElUpTKA0
俺達はグアムなど行かない!
838 コンセプター(中国地方):2010/09/23(木) 11:22:45.33 ID:B1j5WW7C0
グアム旅行でダブルオーかwwwww
おもろいなーwwww
839 芸術家(catv?):2010/09/23(木) 11:33:01.60 ID:lmeA8YxgP
>>831
ロック兄は大人だったけど弟は子供だったからだろ
で、兄の影響を受けた刹那になびくと
840 ダックワーズ(アラバマ州):2010/09/23(木) 11:37:05.99 ID:CGJSzC1+0
フェルトかニーナとセックスしたい
841 編集者(大阪府):2010/09/23(木) 12:25:20.75 ID:RpVavCGI0
フェルトのケツが丸くなってて色気むんむんでおっきしたお
842 ネットワークエンジニア(埼玉県):2010/09/23(木) 13:44:36.90 ID:RssuPhYd0
これELS停止→マリ刹再開まででもう一本作れね?
843 税理士(関西地方):2010/09/23(木) 13:54:41.39 ID:4aeKU8RL0
ネーナ・トリニティが再登場したと思ったら別人だったでござる
まぁエロかったからいいか
844 芸術家(コネチカット州):2010/09/23(木) 13:55:35.81 ID:CHHpEWXFP
うん
845 芸術家(catv?):2010/09/23(木) 14:09:34.00 ID:lmeA8YxgP
結局マリナと刹那の関係はよく分からなかったな
恋愛でもないみたいだし
本命はガンダムと金属だし
846 げつようび(宮城県):2010/09/23(木) 14:14:17.31 ID:yaL6H+360
>>822
庵野と宮崎がサハラ砂漠で対談した時にエヴァの感想言ってたぞ
847 整備士(西日本):2010/09/23(木) 14:15:39.15 ID:y7w+Bq9K0
見に行きたい気がするけど、どうせ中高生ばかりの中でおっさん一人は浮きまくるだろうから行かない
エヴァ破の時もそんな感じだったし
848 モデラー(千葉県):2010/09/23(木) 14:32:15.75 ID:tElUpTKA0
>>847
遅い時間に行けば
849 芸術家(catv?):2010/09/23(木) 14:33:36.69 ID:lmeA8YxgP
>>847
俺が行った回は彼女以外殆どおっさんだったぞ
850 コンサルタント(埼玉県):2010/09/23(木) 14:45:58.53 ID:+IXahG8n0
>>846
レイトお勧め
完全に仕事帰りのリーマンが5割を締めてた。
851 俳優(神奈川県):2010/09/23(木) 15:28:01.93 ID:7G2VwjcZ0
>>846
なんでわざわざサハラ砂漠で
852 芸術家(新潟県):2010/09/23(木) 15:28:42.55 ID:z3vQB//QP
腐った女どもが劇場でギャーギャー騒いでてうざかった
853 調教師(岐阜県):2010/09/23(木) 16:13:13.43 ID:JD3BXOri0
そりゃあ00ですから
854 マフィア(東京都):2010/09/23(木) 16:15:35.13 ID:R8Rl00iu0
府中は半分以上ガキだったぞ
見る場所、見る時間によって違うんじゃね
855 ディーラー(アラバマ州):2010/09/23(木) 16:17:53.71 ID:DZj029a00
今時の中高生でガンダム見てる奴なんか全然いない
856 コンセプター(中国地方):2010/09/23(木) 16:19:32.45 ID:B1j5WW7C0
俺の劇場だと男子中高生はそれなりにいた 3割くらいかな
857 ファイナンシャル・プランナー(アラバマ州):2010/09/23(木) 18:28:50.55 ID:gAXGVx6F0
久々に映画館いったけど女子率高いな
そして腐女子にしては可愛い子が多いな
単なるアニメ好きな子かもしれんけど
858 探検家(東京都):2010/09/23(木) 18:41:22.45 ID:0/gi+gcN0
男はオタクっぽいのばっかだが女はガンダムとか興味なさそうな普通な感じの子が多かった
あと小熊が死んでたの気付かなかった
859 整備士(大阪府):2010/09/23(木) 19:00:59.53 ID:6QcetVVa0
あの超優遇の小熊の死に様を見逃すとな
860 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 19:04:23.51 ID:CHHpEWXFP
小熊死亡がこの映画のピークだったじゃねーか
861 奇蹟のカーニバル(神奈川県):2010/09/23(木) 19:18:42.57 ID:YXMF7w8j0
オレが見たときには男が多かったなぁ。
862 宗教家(catv?):2010/09/23(木) 19:20:35.93 ID:0ySfMh4b0
貧乏姫にしゃぶらせながら、ピンク頭に挿入したい
863 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 19:26:16.44 ID:lmeA8YxgP
小熊は劇場版見たあと00で一番好きなキャラになったわ
やっぱガンダムより量産機だな
864 理容師(大阪府):2010/09/23(木) 19:28:23.10 ID:ofGz3ANv0
量産機っつっても超性能だけどな
下手すりゃブレイブなんかガンダムより強い
ブレイブが主役機
865 看護師(兵庫県):2010/09/23(木) 19:52:52.33 ID:paAzSK4q0
劇場版ガンダムは結局前機体のフレーム流用だからなあ
ブレイヴとかの機体と違って完全新規じゃないし
866 小池さん:2010/09/23(木) 19:54:55.50 ID:AkwVNi2X0
>>865
ブレイブはスサノオの流用だろ・・・
867 10歳小学5年生(石川県):2010/09/23(木) 19:55:28.33 ID:UmsHIpgG0
夫にエクシアANA。VERをお土産に頼んだ
楽しみだがや
868 探偵(長屋):2010/09/23(木) 19:58:30.36 ID:tZPJOu3Q0
ここだけ801板
869 フランキ・スパス15(catv?):2010/09/23(木) 20:13:49.70 ID:96OYhOPB0
これはもう・・・愛だ!
870 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 20:21:18.30 ID:lmeA8YxgP
>>866
スサノオを元にはしてるけど完全新規フレームだろ
そもそも連邦軍は財政的に困ってないし
871 殺し屋(大阪府):2010/09/23(木) 21:45:55.79 ID:9lT1MSQH0
エヴァもそうだけど、こういうロボット物はコンスタントに需要あるんだろうね
872 理容師(大阪府):2010/09/23(木) 21:55:07.64 ID:ofGz3ANv0
みんな宇宙が好きなのさ
873 モデラー(千葉県):2010/09/23(木) 22:09:21.44 ID:tElUpTKA0
TVで腐れだったキム中将にすら見せ場が
874 庭師(福岡県):2010/09/23(木) 22:11:16.57 ID:Jee9UpOl0
エヴァにボロ負けだな
まあジブリとかあっち側のエヴァと比べるのはおかしいかもしれんが
875 芸術家(東京都):2010/09/23(木) 22:11:19.34 ID:lmeA8YxgP
キム中将
池田
イノベイド共
大使
クリスとリヒティ

結構脇役にスポット当たっててオールスター映画だったな
モレノ先生は忘れられてたけど
876 理学療法士(東京都):2010/09/23(木) 22:35:26.17 ID:jFOQKYMx0
見てきた!序盤は興奮したけど終わってみればくだらねー映画だと思った
877 AV女優(アラバマ州):2010/09/23(木) 23:15:16.18 ID:S23j+z2s0
http://www.jp.playstation.com/psn/store/comic/gundam00/#top

機動戦士ガンダム 逆襲のシャナ
878 学者(catv?)
失礼すぎるだろソニーw