ワンピって60巻近く出てるのに、なんで今頃、見聞色の覇気とかいうハンタの念みたいな設定を出すの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 軍人(東京都)

9月9日に発売となったニンテンドーDSゲーム「ワンピース ギガントバトル!」が、9月6日〜9月12日の
「ゲームソフトランキング」(メディアクリエイト調べ)で13.2万本を売り上げ首位に立った。

本作はワンピースシリーズを多数手がけるガンバリオン開発の多人数対戦アクションゲーム。
バトルキャラ1人、サポートキャラ3人で構成されるオリジナル海賊団を編成できるのが特徴だ。
もちろん、ストーリーモードも搭載しているので、1人でも十分楽しめる内容となっている。
http://www.ota-suke.jp/news/42628
2 サウンドクリエーター(愛知県):2010/09/19(日) 20:46:15.96 ID:bvx+rNkL0
もう麦わら海賊団とか出さない方がいいんじゃないの?
3 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 20:46:17.66 ID:9Hhw+qB5P
スレガフ余裕
4 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 20:46:52.87 ID:9Hhw+qB5P
そういう問題じゃなくて見聞出来る人間を諜報機関に入れないところがあり得ないんだろ
あとシャボンディ諸島でデブを見聞で発見出来ない猿とか
くまが何をしようとしているかわからないデブ猿レイリー
ハンコの服の中に隠れているルフィに気付かない中将そして気付かれると思いもしないハンコ

きりが無いほど矛盾だらけ。これは完全に失敗だろ
5 タンメン(岩手県):2010/09/19(日) 20:47:03.90 ID:hT83bS0F0
作者が馬鹿だから
6 歯科衛生士(東京都):2010/09/19(日) 20:47:08.15 ID:TTOEjkDoP
インフレせずにいけよ
7 小説家(北海道):2010/09/19(日) 20:47:29.78 ID:soGJzrwB0
トーナメント編もやらないとな
8 歯科衛生士(三重県):2010/09/19(日) 20:47:40.38 ID:Zbw7Wwn/P
ネーミング酷いな
9 警察官(長屋):2010/09/19(日) 20:47:42.14 ID:s2vC9FtXP
ガブガリオン死ねよ
ハンタとか漫画家失格の廃人が描いてる行き当たりばったりの糞漫画だろ
善人扱いされてる主人公がネフェルピトーを虐殺するとか糞すぎ
10 翻訳家(関西地方):2010/09/19(日) 20:47:49.52 ID:iFESKcty0
作者馬鹿だからな
11 指揮者(福岡県):2010/09/19(日) 20:47:58.72 ID:XZ4XONUA0


 ドラゴンボールだってアニメ最終章(GT)になって
 サイヤパワー(笑)とか大猿の尻尾を無理やり引き出せばパワーアップ(笑)
  とか後付してたじゃん
12 奇蹟のカーニバル(関西地方):2010/09/19(日) 20:48:05.21 ID:o+zpjLWf0
インフレは宿命だろ もうフルーツ食っただけじゃやっていけねぇんだよ
13 歯科衛生士(愛知県):2010/09/19(日) 20:48:06.99 ID:5AqpA1EMP
覇気とか嫌いとか最初に言い出したのは誰なのかしら
14 バレエダンサー(大阪府):2010/09/19(日) 20:48:07.14 ID:gQafCo+Y0
迷走がひどいんだけど最終回まで構想があるとか絶対ウソだろ
15 警察官(香川県):2010/09/19(日) 20:48:14.12 ID:sUQzLUY/P
王vsネテロ並のバトル描ける漫画家が何人いるか
16 翻訳家(群馬県):2010/09/19(日) 20:48:32.64 ID:ftcPfwPo0
>>11
アニメの話じゃないから
17 文筆家(アラバマ州):2010/09/19(日) 20:48:42.71 ID:az74rWEY0
スレタイガブ楽勝
18 公認会計士(アラバマ州):2010/09/19(日) 20:48:47.09 ID:NrXRdMGO0
そりゃ引き伸ばすほど儲かるからな
19 サッカー審判員(兵庫県):2010/09/19(日) 20:48:49.12 ID:4C3dIR/40
ジンベエは悲惨な目に遭うフラグ立ててったよね
20 風俗嬢(石川県):2010/09/19(日) 20:49:08.42 ID:GWU2fHPV0
三国志のゲームに出てくる覇気を真似たんだろ。
21 翻訳家(関西地方):2010/09/19(日) 20:49:12.57 ID:iFESKcty0
後付けはいい
でも違和感ありすぎ
22 システムエンジニア(大阪府):2010/09/19(日) 20:49:16.05 ID:a2rY9Bre0
またノイジーマイノリティーか
23 社会保険労務士(大阪府):2010/09/19(日) 20:49:30.82 ID:qCz0Oawp0
今が半分だからだろ
24 ネトゲ厨(大阪府):2010/09/19(日) 20:49:46.02 ID:ffapgmLW0
ロビンがルフィの義母になっててワロタ
25 法曹(埼玉県):2010/09/19(日) 20:49:47.55 ID:Cg1lLWQm0
>14
構想はあるけど割りと思いつきでやってるのもあるみたいね
ルーキーとか編集のダメダしから唐突に3時間くらいで考えたらしいし
26 歯科衛生士(関西地方):2010/09/19(日) 20:49:55.40 ID:hojTEKf20
そろそろ「パラミシア、ロギアにもモデルが存在する」とか言いそうで怖い
27 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/09/19(日) 20:50:02.29 ID:0wukU2VL0
ゴム人間ってだけじゃ最強になれないし
28 金持ち(神奈川県):2010/09/19(日) 20:50:03.18 ID:ZWH/+3g30
たった60巻しか出てねえのかよ
DBの足元にも及ばねえなwwwwww
29 歯科衛生士(栃木県):2010/09/19(日) 20:50:06.81 ID:BE2prIOkP
スレ立てガフ余裕
30 漁業(群馬県):2010/09/19(日) 20:50:12.87 ID:ZWgialXM0
ドラゴンボールとワンピを比べるなw
ワンピなんかダイの大冒険より下だw
31 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 20:50:22.80 ID:3IuFLy8p0
分かりやすくスレタイにドラゴンボールと比較して見せろよ
いつもやってんだろ バカの一つ覚えみたいに
32 通関士(神奈川県):2010/09/19(日) 20:50:26.76 ID:deQa9GsN0
見聞色ってなに?
33 社会のゴミ(埼玉県):2010/09/19(日) 20:50:29.04 ID:6Q0HXjAT0
>>15
そんなに大した戦いじゃなかったろ
34 歯科衛生士(不明なsoftbank):2010/09/19(日) 20:50:29.54 ID:SicsEI+DP BE:756757-2BP(3007)

>>11
それ鳥山関係ないし
35 指揮者(福岡県):2010/09/19(日) 20:50:47.49 ID:XZ4XONUA0
それより問題なのは60巻もやったせいで
いつの間にか主人公が俺の年下になってた件

死にたい
36 パン製造技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 20:51:04.09 ID:bPo1Ka4N0
見聞色とか違和感ありすぎだろ
37 盲導犬訓練士(福岡県):2010/09/19(日) 20:51:06.50 ID:2Gtb3beE0
元から100巻超える話になるってコメントしてたじゃん
38 警察官(神奈川県):2010/09/19(日) 20:51:13.22 ID:NTJ6KJk8P
ってか59巻も出てるのかワンピース
引き延ばし間ありすぎ
39 ナレーター(石川県):2010/09/19(日) 20:51:22.44 ID:qfrH93hX0
覇気を知らないでここまで来たって無理設定にもほどがあるだろ
40 警察官(神奈川県):2010/09/19(日) 20:51:24.79 ID:DUgfL3XmP
何よりCP9が哀れすぎるよな
何年も六式(笑)なんぞの修行ばかりしてて、何故覇気を見に付けなかったのかと
体術中心なら尚のこと必須なスキルではないのだろうか
41 三菱電機社員(東京都):2010/09/19(日) 20:51:31.78 ID:T27pNiDZ0
ドラゴンボールと対等に語れるのはキン肉マンだけ
42 警察官(香川県):2010/09/19(日) 20:51:33.74 ID:sUQzLUY/P
悟空vsベジータ
王vsネテロ
湘北vs山王

漫画史に残るバトル
43 彫刻家(空):2010/09/19(日) 20:51:34.73 ID:UMZNE92YQ
ようはドラゴンボールがやりたいんだろ
そのうち「気」を使った舞空術も出そう
44 アフィブロガー(埼玉県):2010/09/19(日) 20:51:48.47 ID:jNGzLP100
キングダムとか他の漫画見た後、ワンピを見ると
ああ、子供向けなんだなと認識する。
45 高校生(長屋):2010/09/19(日) 20:51:50.36 ID:/z99Y9m60
覇気の設定出すのが遅すぎてそれ使えないエースやクロコダイルらが恐ろしい雑魚に見えて困る
46 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 20:51:51.24 ID:MqEJkSP+0
>>25
そのわりにいい感じで個性がバラけてるじゃないか
大御所だからって放置しない編集も偉い
47 歯科衛生士(愛知県):2010/09/19(日) 20:51:54.10 ID:b2ZX/CcdP
DBの気の概念のパクリなのか
48 ネットワークエンジニア(北海道):2010/09/19(日) 20:51:54.15 ID:9C08QMMz0
>>1
いい加減死ねよ
49 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/19(日) 20:52:20.23 ID:Cw0Q/RMt0
なんだかんだでお前らワンピ大好きだよね・・・
50 レオナルド・ディカプリオ(新潟県):2010/09/19(日) 20:52:24.07 ID:DqnwgysC0
キャプテンクロは覇気使い
51 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 20:52:29.95 ID:3IuFLy8p0
つーか連載再開するのって再来週だろ?
何話せってんだよ・・・ ロビンちゃんは三十路突入するだろうし・・・

ウソップ「ルフィ!?どうしたんだその抱えてる子供は!?」
悟空「ああ、オラの子だ」
52 歯科衛生士(アラバマ州):2010/09/19(日) 20:52:34.71 ID:xIQjK2LcP
まあ結構前から伏線自体は張ってあったけど、なんでここまで説明を出し惜しみしたのかは謎だな
使える人間が世界で数えるほどしかいないとかならわかるが、鍛えれば誰でも使えるらしいし
53 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/09/19(日) 20:52:44.62 ID:TPn1nCFB0
尾田の頭じゃどんな設定加えたところでNARUTO以上にgdgdになるのが目に見えてるのに
本人だけは上手くやれると信じてるんだろうか?
54 三角関係(大阪府):2010/09/19(日) 20:52:53.68 ID:KO9VTp9K0
DBだのワンピだのハンタの足元にも及ばないよね
55 心理療法士(福岡県):2010/09/19(日) 20:53:04.54 ID:j2Ice2wy0
ギア4ぐらいで髪が金色になって
ギア5で巨大化して
ギア6で巨大化した状態で金色の髪になると予想
56 レミントンM700(東京都):2010/09/19(日) 20:53:08.10 ID:Rxm7VARj0
>>40
見方にロギアがいないから分からなかっただけで普通に使ってた可能性もある
やたら六式自慢してたくせに覇気は内緒にしてたのもおかしな話だが
57 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 20:53:44.12 ID:kBKaqV9iP
覇気のことをしらない七武海がいるらしい
58 警察官(香川県):2010/09/19(日) 20:54:10.86 ID:sUQzLUY/P
海軍本部大佐より強いゾロが猿にボロボロにされてたとか
ルッチより強いルフィが敵わない動物いっぱいとか色々酷い
59 歯科衛生士(大阪府):2010/09/19(日) 20:54:25.20 ID:ARnIhMz/P
ルフィの攻撃が相手に効くのも覇気のせいだったのかね
60 タピオカ(愛知県):2010/09/19(日) 20:55:12.70 ID:VlBRpLtW0
>>25
シャンクスの腕なくす演出も思い付きだったぽいじゃんw
61 芸人(兵庫県):2010/09/19(日) 20:55:15.30 ID:5EKiGcxQ0
ハンタ:念 オーラ
ワンピ:悪魔の身 覇気
ナルト;忍術 チャクラ
62 コンサルタント(dion軍):2010/09/19(日) 20:55:18.43 ID:0fhN04Yj0
主人公のルフィがもっと特徴あれば面白い漫画なんだけどなあ
人間味がないって点では悟空と同じだけど、悟空は圧倒的な強さで惹きつけるものがあったけど
ルフィだと弱くて人間臭さもないただの池沼だもん
63 レス乞食(奈良県):2010/09/19(日) 20:55:27.77 ID:2qlhytC20
覇気は後付じゃないって信者の必死な擁護を尾田はあざ笑ってるんじゃないか(´・ω・`)
64 歯科衛生士(dion軍):2010/09/19(日) 20:55:44.65 ID:fSYOYY6UP
ワンピースは戦闘場面つまらんからどうでもいいよ
ストーリーさえ進めれば
65 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 20:55:45.71 ID:MqEJkSP+0
悪魔の能力者への有効な策が覇気
→バギーと漫才状態のミホーク

覇気使えないとかいうなよ、ありえんから。
66 サッカー審判員(京都府):2010/09/19(日) 20:55:48.29 ID:NIVni0N+0
67 ファイナンシャル・プランナー(千葉県):2010/09/19(日) 20:55:54.91 ID:fgUooGJ/0
どうせSBSで「クロコダイル戦では覇王色の覇気を無意識的に纏って戦ってたから勝てた」
とかくるからその辺の辻褄合わせは楽勝だろ
ただクロコは監獄編で打撃がゴムに効くのにビビってたしモリアは素の状態で殴りつけてたしこの辺はどうしようもないな
68 コメディアン(愛知県):2010/09/19(日) 20:55:58.58 ID:15klzTjM0
それよりなんだよあの新連載
69 サッカー審判員(埼玉県):2010/09/19(日) 20:56:04.01 ID:YechgJVR0
すっかりつまらなくなったな
70 アナウンサー(千葉県):2010/09/19(日) 20:56:24.67 ID:xCqby54b0
>>1
作者が不細工で能無しだから
71 音楽家(大阪府):2010/09/19(日) 20:56:40.61 ID:KaiU1g2M0
実際に漫画読んでて間延びした感じがしだした
糞漫画になっちゃうよ
72 SAKO TRG-21(三重県):2010/09/19(日) 20:56:41.74 ID:CLnG/h+60
後付けうんぬんよりも名前が覚えにくいのが問題
73 歯科衛生士(関西地方):2010/09/19(日) 20:57:02.99 ID:hojTEKf20
>>61
ハンタのそれは一緒だろ
74 サッカー審判員(兵庫県):2010/09/19(日) 20:57:23.72 ID:4C3dIR/40
コビーの奴が出世していくのはなんだか気に入らん
もうすでに覇気に覚醒してるっぽいし
75 指揮者(福岡県):2010/09/19(日) 20:57:30.12 ID:XZ4XONUA0
>>58
人間なんてそんなもんだろ
ヘビー級チャンピオンだって大型犬には勝てないよ
ましてや熊や虎なんて瞬殺だろ
76 きゅう師(中部地方):2010/09/19(日) 20:57:40.37 ID:q86AsVlO0
>>2
麦わらの一味だよ
海賊団としての名前はまだ無いはず
77 法曹(埼玉県):2010/09/19(日) 20:57:47.81 ID:Cg1lLWQm0
>>60
読み切りでのね
結構ハッタリ的思いつきも多いのかもな
78 警察官(長屋):2010/09/19(日) 20:57:49.65 ID:s2vC9FtXP
>>11
DBは破綻しきった後付まみれの園児向け漫画だろ
そんなこと誰でも知ってる
79 庭師(神奈川県):2010/09/19(日) 20:57:50.66 ID:hHLFRu470
そのうちスタンド出てくるんじゃね
80 コメディアン(愛知県):2010/09/19(日) 20:58:11.12 ID:15klzTjM0
急にいろんな人が出てきて殆ど覚えられない
81 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 20:58:12.65 ID:MqEJkSP+0
>>75
鮫の能力を持った男とか遙か前の通過点でした・・・・・・・
82 弁理士(福島県):2010/09/19(日) 20:58:20.38 ID:uTS4xEFZ0
>>1のゲームはメイン9人中3人や七武海のうち二人使用できない駄目ゲー
83 歯科衛生士(大阪府):2010/09/19(日) 20:58:46.53 ID:gijkhZrQP
変なこまごました設定なんて捨てて
男塾やキン肉マンみたいにノリのいいほうが勝つって展開はダメなのか
84 高校生(長屋):2010/09/19(日) 20:58:53.19 ID:/z99Y9m60
過去に出たキャラをいつまでも無理にいつまでも使い続けるから
あの漫画の世界がすごい狭い世界に感じる
85 警察官(熊本県):2010/09/19(日) 20:58:56.93 ID:Hiaeli/oP
ひとり一つの悪魔の実の能力だけじゃバカの尾田は広げきれないんだよ
荒木や冨樫レベルを期待してやるな、あまりにも酷ってもんだ
86 漫才師(dion軍):2010/09/19(日) 20:59:02.26 ID:CkaSHEMP0
今日のDB改のピッコロvs17号は熱かったな
それはそうと若本さんはちょっとやりすぎな気がするw
87 ファイナンシャル・プランナー(千葉県):2010/09/19(日) 20:59:15.25 ID:fgUooGJ/0
>>58
やっぱり近海の主がシャンクスより強かったんだよ
ワンピの世界の動はお前が書いた様に糞強い設定だし有り得ない話ではない
88 M24 SWS(catv?):2010/09/19(日) 20:59:33.36 ID:gedfYwRb0
島中を見渡しルフィでも手に負えない猛獣を500体見聞するレイリー
レイリー「視界に入らない敵の位置、その数…更には次の瞬間に相手が何をしようとしているかを読み取れる」
海列車の屋根上を通ってロビンの車両に進入したそげキングを見聞できないCP9
網に捕まってるフランキー一家その他を見聞できず死んだと思い込んじゃうバスターコール中将ズ
戦桃丸の居場所を見聞出来ない黄猿
ゴムの体を珍しがり追いまわすが隠れてやり過ごすルフィを見聞ず通り過ぎるアマゾンリリーの女戦士たち
ルフィがハンコの服の中に隠れてることを見聞出来ない
モモンガ&インペル関係者+見聞される可能性を
想定もしないハンコ…

数年前行方不明になり看守や囚人を拉致しまくり物資を盗みまくり
インペルダウン内にオカマ帝国を築いていたイワンコフたちを見聞できないインペル関係者

目の前の海中まで来てるモビーディック号見聞できず
浮上してきてようやく気づく海軍オールスターズ

処刑台まで辿り着き、処刑人に変装し入れ替わるMr.3を見聞できない海軍オールスターズ
目の前でエースを処刑する演技をしているMr.3を全く怪しまないセンゴク、ガープ
シャンクスが止めに入ることを見聞出来ない赤犬
ベックマンの存在を見聞出来ずに銃向けられてバンザイしちゃう黄猿
黄猿がまだやる気があるかどうか見聞出来ず勾玉ぶちかまされるベックマン
おにぎりみたいなデカキャラが要塞の陰に隠れてたことも
黒ひげ一味がいつの間にか処刑台の上で高見の見物してたことも
見聞出来ない海軍オールスターズ
ルフィを乗せて海中に逃げたローの潜水艦の位置も安否も
見聞出来ない黄猿・ハンコック
89 ノブ姉(東京都):2010/09/19(日) 20:59:34.91 ID:Ar5sU51q0
覇気でカメハメ波やっちゃうんだろ?
90 盲導犬訓練士(岐阜県):2010/09/19(日) 20:59:35.71 ID:gMDCfDEq0
戦争編で一度綺麗に区切れてれば、覇気みたいな新設定だしても違和感なかったと思うの
でも戦争がぐだぐだに終わっちゃったからだめだ
91 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 21:00:15.36 ID:MqEJkSP+0
>>86
若本はふざけてるんじゃなくて、マジメにやっても例の若本節しか出なくなっちゃったんだよ
同様に漫画家だって老化の影響は出るんだから、「ライフワークでこの漫画書き続けます」を
ストーリー漫画でやっちゃうと、尻すぼみになりかねん。
92 シナリオライター(兵庫県):2010/09/19(日) 21:00:25.50 ID:fe/JUP0v0
ハンタよりはテニプリの極みだろ、あれは
93 レス乞食(奈良県):2010/09/19(日) 21:00:37.52 ID:2qlhytC20
少なくともワンピはずっと人間>>>>>>>動物だったわけで
94 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:00:57.27 ID:3IuFLy8p0
>>86
完全に悪ノリしてたよな
よっぱらいみたいなセルだった

来週も見たくなったけど
95 コンセプター(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:00:58.73 ID:kj0PN6j/0
お前らほんと理屈っぽいな
96 風俗嬢(神奈川県):2010/09/19(日) 21:01:26.69 ID:vNS2A33s0
気の小さい者は下がっていろお〜!
97 警察官(香川県):2010/09/19(日) 21:01:26.96 ID:sUQzLUY/P
>>88
今の漫画は、設定に矛盾が無いよう練りこむから逆に矛盾がひどくなるね
少年漫画なんてキン肉マンでいいんだよ
98 メイド(長野県):2010/09/19(日) 21:01:49.82 ID:Gq6hsPrQ0
>>86
びぃぃぃぃ・・・
99 陶芸家(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:02:11.23 ID:HCHxj/wl0
ハンタの念も思いっきり後付け感満点だったよな
100 小池さん:2010/09/19(日) 21:02:12.67 ID:ND7BfjcN0
ハンタいつ再開するんだよ冨樫
101 弁理士(福島県):2010/09/19(日) 21:02:25.61 ID:uTS4xEFZ0
ゾロがボロボロとはいえこれまでの敵よりモノマネ猿のほうが遥かに強そうなのが泣けた
102 中卒(埼玉県):2010/09/19(日) 21:02:28.35 ID:OEJUwOvT0
ジャンプのインフレは既定路線だろ
103 動物看護士(和歌山県):2010/09/19(日) 21:02:38.18 ID:gj3ACX0h0
ワンピってどうやったら終わるんだろうか・・・
104 消防官(千葉県):2010/09/19(日) 21:02:56.35 ID:ibEaM65P0
ナルトのチャクラの属性だって後に出てきたから問題なし
105 公認会計士(関西地方):2010/09/19(日) 21:03:15.02 ID:mcLZ2KfW0
ルーキーってどういう時期とかに対するルーキーなの?
106 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:03:20.21 ID:kBKaqV9iP
そもそもワンピってバトル漫画じゃない気がしてきた
悪役をルフィがぶん殴るのが感動したり、面白いのであってハンタやDBとかみたいに純粋に戦いが面白いと思ったことがないわ
107 ニート(岡山県):2010/09/19(日) 21:03:21.27 ID:BqBuBmqS0
島中を見渡しルフィでも手に負えない猛獣を500体見聞するレイリー
レイリー「視界に入らない敵の位置、その数…更には次の瞬間に相手が何をしようとしているかを読み取れる」
海列車の屋根上を通ってロビンの車両に進入したそげキングを見聞できないCP9
網に捕まってるフランキー一家その他を見聞できず死んだと思い込んじゃうバスターコール中将ズ
戦桃丸の居場所を見聞出来ない黄猿
ゴムの体を珍しがり追いまわすが隠れてやり過ごすルフィを見聞ず通り過ぎるアマゾンリリーの女戦士たち
ルフィがハンコの服の中に隠れてることを見聞出来ない
モモンガ&インペル関係者+見聞される可能性を
想定もしないハンコ…
数年前行方不明になり看守や囚人を拉致しまくり物資を盗みまくり
インペルダウン内にオカマ帝国を築いていたイワンコフたちを見聞できないインペル関係者
目の前の海中まで来てるモビーディック号見聞できず
浮上してきてようやく気づく海軍オールスターズ
処刑台まで辿り着き、処刑人に変装し入れ替わるMr.3を見聞できない海軍オールスターズ
目の前でエースを処刑する演技をしているMr.3を全く怪しまないセンゴク、ガープ
シャンクスが止めに入ることを見聞出来ない赤犬
ベックマンの存在を見聞出来ずに銃向けられてバンザイしちゃう黄猿
黄猿がまだやる気があるかどうか見聞出来ず勾玉ぶちかまされるベックマン
おにぎりみたいなデカキャラが要塞の陰に隠れてたことも
黒ひげ一味がいつの間にか処刑台の上で高見の見物してたことも
見聞出来ない海軍オールスターズ
ルフィを乗せて海中に逃げたローの潜水艦の位置も安否も
見聞出来ない黄猿・ハンコック
108 声優(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:03:40.22 ID:qO88Bx2k0
ゴム人間がロギアに勝てる要素が全く見つからなかったからw
109 モデル(兵庫県):2010/09/19(日) 21:03:42.19 ID:kKTFKXdS0
ってかなんで最近になって急に流行り始めたの?
110 警察官(神奈川県):2010/09/19(日) 21:03:48.24 ID:3FjXvz2sP
>>104
なんだっけそれ?忘れ去られてないかその設定?
111 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:04:00.77 ID:3IuFLy8p0
>>91
まだ完全体になるまでは決め付けるのはよそうぜ キャラ分けしたかったかもしれんし
せめて ちくしょー!聞いてから
112 歯科衛生士(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:04:25.24 ID:xIQjK2LcP
>>88
やっぱ、武装も見聞も素質ある一部の人間だけが使える設定で良かったな
113 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/19(日) 21:04:42.91 ID:Cw0Q/RMt0
>>107の矛盾点なんて
たとえば覇気には素質のあるなしが存在するってことにすれば全てが解決する

所詮お前らは小田の掌で踊らされてるんだよ
114 ディレクター(宮城県):2010/09/19(日) 21:04:58.25 ID:jj5PwWep0
で、黒髭って何モンなの?
115 指揮者(福岡県):2010/09/19(日) 21:05:02.72 ID:XZ4XONUA0
>>97
ブラックエンジェルズという漫画で、
壮絶に死んで、死後霊魂の描写までしたキャラが
続編では普通に生きていた
男塾では少なくとも敵を欺くために死亡確認してたはずだが
これは一切なし

設定無視はやはりやめた方がいい
116 船員(三重県):2010/09/19(日) 21:05:06.78 ID:cd69Mn990
ロギア系への対抗策が思い浮かばなかったから、
こんな変な覇気みたいなのを出しちゃったんだろうな
117 理学療法士(東京都):2010/09/19(日) 21:05:20.10 ID:pIogISG/0
>>67
あれは黒ひげが直接攻撃ではなく、ルフィを地面に叩きつけたときに出血したからクロコは驚いた
蛇姉妹戦の時も同じ地面に叩きつけられるシチュがあったが、あの時はルフィは出血もダメージも受けなかった
118 高卒(大阪府):2010/09/19(日) 21:05:35.08 ID:01QE7QnM0
ある程度前からある程度の設定はあったけど
主人公側をある程度成長させないためにある程度内容は伏せておいただけだよ
119 警察官(香川県):2010/09/19(日) 21:05:46.15 ID:sUQzLUY/P
スタンドと波紋の両立とか多分成立しないよな
120 かまってちゃん(京都府):2010/09/19(日) 21:05:48.67 ID:+gahgcNj0
トリコのペットって最初は伝説みたいな感じで登場しなかったっけ?今じゃザコっぽいけど
121 経済評論家(千葉県):2010/09/19(日) 21:05:49.93 ID:+MCTBaZX0
ルフィってなんで武器もたないの?

海楼石のメリケンサックとか使ったら最強じゃん
これでロギアにも勝てるよ!
122 ニート(岡山県):2010/09/19(日) 21:06:08.81 ID:BqBuBmqS0
マリンフォード編まとめ
・コーティング船による襲撃を全く予想できなかった智将センゴクと10万の烏合の衆
・絶対にありえない妊娠20ヶ月
・エースを人質に取られているのに人質の危険を顧みず暴れまわる白髭軍団
・いつまで経ってもエースの処刑を実行しないばかりか、駆け引きの道具にもしない智将センゴク
・守りの要として最奥に陣取ってたはずが手前にいる七武海を無視して前線に飛び出す無能大将
・白髭と処刑台の間に陣取っているにも関わらず、白髭を避け弱いオーズJr.を集団でボコるヘタレ七武海
・「わしらが出払ったら誰がここを守るんじゃァ」と言った先から持ち場を離れ逃亡兵の処刑に奔走する大将赤犬
・シャボンディからインペルダウンまで負けまくり、逃げまくりで明らかに戦力にならないルフィのデカイ態度と過大評価
・重要人物エースの手錠の鍵をいとも簡単に盗まれる管理能力の低さ
・氷による包囲も白ひげに一瞬で突破される程度
・策らしい策もなくただ偽情報を流すだけで処刑時刻を早める情報を流した意味もない智将センゴク
・偽情報に踊らされた雑魚と白ひげの取り巻きによる茶番家族ごっこ
・白ひげは案の定刺されても元気一杯で何の意味もない負傷
・唐突にバリアーを張る三大将 ねえそれ何の実の能力?
・案の定余裕で生きていたオーズの死んだふり
・気が向いた時にわざとらしくダラダラと処刑を開始して阻止される無能執行人
・暇してたのに処刑する気もなく後からノコノコと前線に出てくる元帥
・鍵を打ち抜く黄猿の精密レーザー。何故頭を狙わない?
・助けてもらったと思ったら安い挑発に乗り犬死するエースとかいう雑魚
・主人公が稀代のアホ面を晒す渾身のギャグ
・暇そうにしてたくせにエースが犬死すると本気を出す白ひげ
・投獄されてた駄キャラが大量に出るも全て奇形の駄デザイン
・「殺す」とか言って頭部をつかんでおきながら、なぜか黒ひげを殺せない白ひげ
・結局何がしたかったのか不明のまま息子と仲良く犬死する白ひげ
・投獄されてた伝説の海賊が仰々しく登場するも大仏衝撃波でブッ飛ぶ程度の奇形の駄キャラ
・シャンクスの閉会式の挨拶で終了する戦争(笑)
123 警察官(神奈川県):2010/09/19(日) 21:06:10.35 ID:3FjXvz2sP
>>113
みんな使えるって言っちゃったし。
124 歯科衛生士(catv?):2010/09/19(日) 21:06:20.16 ID:qgLWDAhAP
海賊王の副船長に二年も鍛え上げられるんだから大将よりちょっと弱いくらいまで強くならんと話にならんな
125 ワルサーWA2000(大阪府):2010/09/19(日) 21:06:22.46 ID:570MQxA/0
どんな漫画でも50巻以上やってりゃ矛盾やらキャラ崩壊やらするのは当然だわな
126 不動産(東京都):2010/09/19(日) 21:06:37.12 ID:AWFNsqy40
血でクロコダイル固めてぶん殴ってた頃が一番輝いてたんじゃないか
革命家ドラゴンのナウい息子で覇王色の覇気とか血統主義スギィ!!
127 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 21:06:42.63 ID:MqEJkSP+0
>>120
数千匹やられた虫 >>> テリー ≧ デビル大蛇
128 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:06:51.07 ID:3IuFLy8p0
>>122
目が疲れるしやめて
129 通訳(ネブラスカ州):2010/09/19(日) 21:06:52.73 ID:+DFD4KctO
NARUTOのチャクラ属性は説明必要だった
氷遁とかどうやってやってたんだと
でも2属性以上使えるってなんなんだって感じだが
130 サウンドクリエーター(岐阜県):2010/09/19(日) 21:06:54.36 ID:/tNwdMRR0
>>121
自分もゴムじゃなくなってしまうしとマジレス
131 文筆家(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:07:11.07 ID:az74rWEY0
>>119
荒木いわく波紋はスタンドを使うための技術らしい
後付けだが
132 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/19(日) 21:07:15.69 ID:Cw0Q/RMt0
>>123
みんなちょっとは使えるんだよ
第六感とか虫の知らせ的なもんなんだよ

でも実戦で使うには才能がいるんだよ

これでいいじゃんはい論破
133 ニート(岡山県):2010/09/19(日) 21:07:23.25 ID:BqBuBmqS0
●大監獄インペルダウンまとめ●

・囚人が能力者かどうかチェックしない
・バギーごときに牢を抜け出される
・電々虫の映像が途切れるという異常事態をちょっとの確認でスルー
・女に骨抜きにされ侵入者をあっさりスルーする頼りにならない実働4時間の下痢署長
・エースと面会中のハンコックに全く注意を払わない。
・ハンコックが来た途端侵入者という怪しさ爆発なのに全く疑わない署長以下インペル看守達
・番人は暴れて床を壊した上せっかく捕まえた侵入者を逃がす役に立たない馬鹿
・海中にある世界一の監獄なのに猛獣が暴れたくらいであっさり床が抜けるもろい設計
・レベル4から立ち上る熱気と飢餓地獄によるレベル3の凄まじさを必死にアピールしていたが
 ボンクレーは元気いっぱいで説得力皆無
・収監されてるのに何故かボンクレーのメイクばっちり
・収監されてるのに何故かクロコは武器装着
・バギーがマギー玉を隠し持っていたのに気付かず
・そこらじゅうにあり多くの囚人が迷い込む隠し道を見つけられない看守
・みっともないジンベエ「誰も逃げやせんわい!」→「後生の頼みだ!ワシを逃がしてくれ!」
・悪魔の実の能力で鍵の壊せる海楼石の牢屋
・ハンニャバルがルフィに一般人に及ぶ危険性を問うが自分は出世のために逃がそうとする
・“大量”の食料や酒を手に入れ宴が行われているが裏ルートで手に入れられる量じゃない
・オカマバーがレベル1へ繋がっているのに、何故か律儀に下から順に突破して行くルフィとオカマ軍団
・気体系の毒を使っていれば難なく鎮圧できたが、使用せず囚人を取り逃がしたマゼラン←NEW
134 オウム真理教信者(島根県):2010/09/19(日) 21:07:24.03 ID:daMX7oP80
ミホーク戦の時に伏線張ってただろ
クリークが悪魔の実の能力だと疑ってたが今となれば別の力であることは明白
135 高卒(大阪府):2010/09/19(日) 21:07:28.16 ID:01QE7QnM0
>>123
使えると使いこなせるは別の話ということで大丈夫
136 指揮者(北海道):2010/09/19(日) 21:07:36.84 ID:VZm815ad0
そんな事より鰤の4様が大変な事になってる
137 消防官(千葉県):2010/09/19(日) 21:07:39.48 ID:ibEaM65P0
>>130
スモーカーは海ろう石の十手もってたよ
138 高校生(長屋):2010/09/19(日) 21:07:59.14 ID:/z99Y9m60
聖教新聞「ONE PIECE(ワンピース)」ブームの理由
http://www.seikyoonline.jp/lifestyle/life/2010/1192290_1629.html

尾田って層化なの?そうかそうか。
139 指揮者(福岡県):2010/09/19(日) 21:08:05.12 ID:XZ4XONUA0
>>137
ヒント 手袋
140 社会保険労務士(大阪府):2010/09/19(日) 21:08:07.58 ID:qCz0Oawp0
>>88
見聞は集中しないと出来ない
見聞は個人までは特定できない
そもそも皆がレイリー並に使えるとは限らない

これで大体解決するな。
141 ちんシュ大好き(関西・北陸):2010/09/19(日) 21:08:10.18 ID:LYvZA5v+O
ゴムゴムの風船で水に浮かねえの?悪魔の実の能力者は問答無用で沈む?
142 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 21:08:13.35 ID:MqEJkSP+0
>>131
ひょんなことからスタンドに目覚めたやつ大杉なのでどうも
143 通関士(神奈川県):2010/09/19(日) 21:08:25.60 ID:deQa9GsN0
だから見聞色ってのはなんなんだよ?
分かるように説明しやがれ!
144 消防官(千葉県):2010/09/19(日) 21:08:37.77 ID:ibEaM65P0
>>139
ルフィも手袋はめてメリケン持てば解決ですよね?
145 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:09:00.63 ID:3IuFLy8p0
>>133
話聞いてる? まとめをお前がピックアップして重点的に煽るとかしてよもう
146 警察官(大阪府):2010/09/19(日) 21:09:46.36 ID:K4yXj0qSP
藍染さん完全催眠まとめ

始解をみるとそれ以降いつでも催眠がかかるという驚愕の事実発覚

隊長格は始解を見ているため、苺が始解を絶対見ずに倒すしかない
繰り返すが、絶対見てはいけません

隊長格そろって攻撃していた相手が仲間だった!ひえー!完全催眠恐ろしすぎる!

仲間を裏切ってまで、100年かけて刀に触れると催眠は効かないことをついに聞き出す。
これを知らずに藍染は倒そうとした隊長どもはあほ、完全催眠攻略こそ鍵や!

主人公戦では使わない←now!
147 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:10:24.95 ID:3IuFLy8p0
>>144
主義とかロマンとかのレベルじゃねえの
148 負けを認めろ(熊本県):2010/09/19(日) 21:10:30.45 ID:fD9oGw7m0
>>141
海水で能力が解除される
149 通関士(関西地方):2010/09/19(日) 21:10:33.38 ID:lb3bz8840
ハンタはドラゴンボールぱくりすぎ
150 指揮者(福岡県):2010/09/19(日) 21:10:35.23 ID:XZ4XONUA0
>>144
手袋したら指が太くなってメリケンが入らない
151 翻訳家(群馬県):2010/09/19(日) 21:10:38.06 ID:ftcPfwPo0
北斗の拳    27巻
ドラゴンボール 42巻
スラムダンク  31巻
幽々白書    19巻
るろうに剣心  28巻
封神演義    23巻

ワンピース   59巻
ナルト      52巻
ブリーチ     46巻
152 消防官(千葉県):2010/09/19(日) 21:10:42.25 ID:ibEaM65P0
長く続けすぎた弊害だよ
そりゃ情報量が増えれば矛盾も多くなるって
スタートレックとかでも本気で粗探ししたら大変なことになるんじゃないのか?
153 船員(三重県):2010/09/19(日) 21:10:42.40 ID:cd69Mn990
手薄なところの海軍支部でも襲って、
海楼石盗んだらいいのにな
154 版画家(福岡県):2010/09/19(日) 21:11:04.52 ID:f3gDwmWn0
>>123
みんな多かれ少なかれ素養があるだけで気づかず一生を終えて
習得するのはごく一部の人間って話だろ
155 整体師(空):2010/09/19(日) 21:11:23.40 ID:UMZNE92YQ
>>143
ミスターポポに聞いたら教えて貰えるぞ
156 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 21:11:35.54 ID:MqEJkSP+0
>>146
催眠が可能なら、刀に触れているという「事実」に確証がないはずだが。
そもそも刀に触れる程度のスキがあるなら音速刀でそのまま貫けばいいし
157 M24 SWS(不明なsoftbank):2010/09/19(日) 21:11:36.12 ID:dnSyfJEs0
グランドライン行くまですごく楽しかった
ワンピの世界はどんな実を食べたかで強さが決まる
それを今さら覇気で補完・破壊 なんかねえ
158 盲導犬訓練士(岐阜県):2010/09/19(日) 21:11:40.51 ID:gMDCfDEq0
>>140
空島の連中は個人まで特定してたじゃん
まあ連中は極端に見聞を鍛えた結果なんだろうけど
159 歯科衛生士(大阪府):2010/09/19(日) 21:12:01.00 ID:gijkhZrQP
>>151
黄金期のジャンプって案外短く終わらせてるんだな
面白いうちに辞めさせてグダグダでカッコ悪い終わらせ方にさせたくなかったのか
160 経済評論家(千葉県):2010/09/19(日) 21:12:04.75 ID:+MCTBaZX0
覇気なんて設定やめて

みんな海楼石の武器もてばいい話だよね
ゾロは海楼石の刀サンジは靴みたいな
161 警察官(神奈川県):2010/09/19(日) 21:12:36.17 ID:3FjXvz2sP
>>150
じゃあナイフとかでいいよ。ゴムゴムの突きってやれば相手一発刺殺だろ。
162 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:12:44.84 ID:3IuFLy8p0
>>153
ウソップに持たせるのが関の山だて

てかそろそろパチンコ卒業してマジチャカ持てっての
163 社会保険労務士(大阪府):2010/09/19(日) 21:12:53.23 ID:qCz0Oawp0
>>158
あれが出来るのはエネルだけ
電波で会話読み取るって説明してるよ
164 監督(北海道):2010/09/19(日) 21:13:03.39 ID:PYXuRwpU0
結局ストロングワールドはパラレルって事で良いのかね?
スリラーからシャボンディまでに映画の話が入るって事はあり得ないよな?
集合は二年後だって映画のルフィ17歳ってのも矛盾が生まれるし
いったい何の為にエピソード0だなんて後先考えないで大層な話し入れたんだか
165 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 21:13:04.23 ID:MqEJkSP+0
>>159
辞めても他が強いから雑誌にそれほど響かないと判断されたんじゃないの?
さすがにDBはいろいろあったようだが。
166 負けを認めろ(熊本県):2010/09/19(日) 21:13:16.64 ID:fD9oGw7m0
>>156
催眠前に触れておく
が条件だったと思う
167 整体師(千葉県):2010/09/19(日) 21:13:37.58 ID:OoNa3ehx0
覇気が出てワクワク感はなくなったな
能力の弱点をつくからインフレせずにうまいことやっていけるのに
覇気出しちゃったら、もう行き着く先は力比べじゃん
168 消防官(千葉県):2010/09/19(日) 21:13:39.55 ID:ibEaM65P0
>>160
ほんとにそれで良かったのにな
なんで覇気なんか出したのか
意味分からんわ
169 タンメン(岩手県):2010/09/19(日) 21:13:49.45 ID:hT83bS0F0
>>154
そこらの海賊ならまだしも、海軍ならこんな便利な能力を知ってて育てない手はないだろ
170 警察官(神奈川県):2010/09/19(日) 21:14:59.28 ID:3FjXvz2sP
>>169
白ひげ(笑)海賊団とかもな。
末端船員雑魚杉だろと。
171 ドラグノフ(新潟県):2010/09/19(日) 21:15:11.57 ID:Yb3aSScM0
鳥山も尾田も漫画の世界では、かなりの偉業を成し遂げてると思うんだけど
ν速民の手にかかるとやれ設定がどうだの一発屋だの言われるから漫画家が哀れになるな
ゲームなんかほとんどここがこうだなんて語られないし
172 負けを認めろ(熊本県):2010/09/19(日) 21:15:16.75 ID:fD9oGw7m0
>>162
パチンコで銃の射程距離外から撃ってたと思う
173 警察官(長崎県):2010/09/19(日) 21:15:57.49 ID:gmJxkqsbP
.>>1
1話から覇気出てただろ
尾田の複線の貼り方は神レベル
アンチ悲惨っすなぁw
174 メイド(長野県):2010/09/19(日) 21:16:19.62 ID:Gq6hsPrQ0
疑問に思ってるんだけど白ひげは覇気使えるはずなのになんであの時青キジ倒せなかったの?
175 負けを認めろ(熊本県):2010/09/19(日) 21:16:58.94 ID:fD9oGw7m0
銀魂の、ジャボンディ諸島で!! は不覚にも笑った
176 盲導犬訓練士(岐阜県):2010/09/19(日) 21:17:04.48 ID:gMDCfDEq0
>>169
海軍は脳筋集団だから武装を鍛えてるんだろ
177 H&K PSG-1(dion軍):2010/09/19(日) 21:17:07.92 ID:jlQZzFJx0
まだ世界の半分なんだろ、いい加減しつこいな
話の進行が遅すぎるし
178 建築家(長野県):2010/09/19(日) 21:17:10.74 ID:OtgzEgSi0
>>145
聞いてるけど聞き入れるには値しないんだと思う
179 消防官(千葉県):2010/09/19(日) 21:17:26.04 ID:ibEaM65P0
>>171
そういう馴れ合いはミクシィかツイッターでやればいい
2ちゃんでまでマンセーしてたら最悪だ
180 理容師(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:17:29.59 ID:MVaRov6R0
>>160
激しく同意する
今更劣化念能力なんて出したところで結局こいつもオリジナリティがなんもない
海楼石の設定をもっと活かすべき
181 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:17:33.82 ID:3IuFLy8p0
>>172
じゃあ問題ないな

スリングショットとかの方が見た目的にまだカッコいいけどね
182 豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/09/19(日) 21:17:39.85 ID:OSJHsd4M0
昔のジャンプは付け足し型。今のジャンプは薄め型。
付け足し型は限界が早いが読者の方で「○○は××編まで」と割り切る事ができて印象に残る。
薄め型は引き伸ばしやすいけど区切りがつけにくく全体の印象が薄れる。
183 水先人(北海道):2010/09/19(日) 21:17:42.93 ID:8J2aOSW90
>>174
あれは青キジの体と腕の間を薙刀が通っただけ
元からあたってない
184 負けを認めろ(熊本県):2010/09/19(日) 21:17:46.07 ID:fD9oGw7m0
>>174
体開けて突きを避けたと思ってる
185 エンジニア(和歌山県):2010/09/19(日) 21:18:04.01 ID:OVWP8xlP0
>>171
なんというかまあ
お前ん中では哀れなんだろうね
186 不動産(東京都):2010/09/19(日) 21:18:13.20 ID:AWFNsqy40
バトル面での期待の出来なさや過去の描写との矛盾等でこれだけ不評となると
後はもうワンピース得意の世界観に根差した設定の説明の面白みでなんとかするしかない
今後出てくるであろう悪魔の実の起源や覇気の発祥等
187 ツアープランナー(埼玉県):2010/09/19(日) 21:18:50.29 ID:XKtxaLLp0
サンデーのワンピも1話目から覇気出てたよな
188 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:19:05.54 ID:3IuFLy8p0
>>180
えー なんかFF3で装備が全部クリスタルで揃えちまったよみたいでやだなー
189 ファイナンシャル・プランナー(千葉県):2010/09/19(日) 21:19:09.23 ID:fgUooGJ/0
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.     売 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|   好  何
  を   り >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|   き  が
  語  上 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく   か
  れ  げ >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}  よ
  よ    > >、  : : :〉:{'  ,/ ,、 ヽ|!  り
.  !!!    >!  ,、 `ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ
190 法曹(catv?):2010/09/19(日) 21:19:15.79 ID:w8gRnaOx0
お前らって絵だけで表現されたもんじゃ満足できないの?
1巻で魚がビビってかえったのが何故かわからないの?
あれの答えが覇気以外見つからないんだけど。
191 FR-F1(埼玉県):2010/09/19(日) 21:19:37.28 ID:Qn/IKXYv0
今までの話は覇気も使えない雑魚どもが七武海だのルーキーだのいきがってただけとか
192 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 21:19:41.14 ID:MqEJkSP+0
>>189
さすがルフィはいいこと言うな
尾田の代弁者だな
193 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 21:20:10.35 ID:MqEJkSP+0
>>190
遠隔覇気つかえばよかったよね
194 翻訳家(群馬県):2010/09/19(日) 21:20:19.36 ID:ftcPfwPo0
>>159
連載開始時に小学生だった子供が成人する前に終わらせるという暗黙の了解が昔はあったんじゃないかな
195 警察官(千葉県):2010/09/19(日) 21:20:23.53 ID:KZ8m9gvBP
エース救出までのワンピ厨はほんと元気だったな
どうしてこうなった
196 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:20:34.00 ID:rxJwFOk6P
覇気云々を突っ込んでもしょうがない。
それよりMr.3がどうやって海軍の群れの中を通り抜けて処刑台まで行ったのかが謎すぎる。
そんなことできるならまともに戦うだけの白ひげ達アホだろ。
197 レオナルド・ディカプリオ(新潟県):2010/09/19(日) 21:20:35.32 ID:DqnwgysC0
青キジ、覇気使いであろうジョズさんに砕かれてたけどなんで大丈夫だったの?
198 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:21:09.10 ID:3IuFLy8p0
そろそろ木に成ってる悪魔の実が見てえよ

ちっちゃい五号鉢レベルの木にでっかい実がひとつとかかな
199 船員(三重県):2010/09/19(日) 21:21:14.68 ID:cd69Mn990
白ひげって、エース助けに来たとかいいながら、自分はその場から動かないで
大将や七武海を1人も倒せずに、エース見殺しにしたうえ、
部下をピンチにしてるんだもんなあ
200 殺し屋(京都府):2010/09/19(日) 21:21:16.25 ID:FA0uCdsA0
そういえば赤犬もビスタの覇気攻撃食らって平然としてなかったっけ?
201 アフィブロガー(広島県):2010/09/19(日) 21:21:18.58 ID:0Y4U5oaM0
絶使ってたんだろ
202 サウンドクリエーター(広島県):2010/09/19(日) 21:21:36.61 ID:PYvpG97A0
>>15 あれ別に絶賛するほどじゃないだろ
203 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:21:40.02 ID:kBKaqV9iP
設定うんぬんより戦闘がつまらないのが問題だろ
204 理容師(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:22:30.28 ID:MVaRov6R0
世界最強の大剣豪もダイヤだけは斬れなかったな
205 ニュースキャスター(千葉県):2010/09/19(日) 21:22:46.34 ID:5o1Di1O70
そのうち神の神の更に神の界王神みたいなわけの分かんないのが出てくるなw
206 歯科衛生士(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:22:56.00 ID:xIQjK2LcP
ジンベエが海水操れるって知った時、これなら対能力者無敵じゃんと思ったが
戦争ではモリアのゾンビしか倒さなかったでござる
207 盲導犬訓練士(岐阜県):2010/09/19(日) 21:22:56.51 ID:gMDCfDEq0
>>196
白ヒゲ海賊団は全員数千万単位の賞金首だろうし、顔が割れてる
一方で脱獄囚に関してはデータがなかったから
208 トリマー(大阪府):2010/09/19(日) 21:23:32.62 ID:sRmQivFh0
ゴムじゃあマグマとか光とかに対抗出来ないから
209 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:23:37.91 ID:rxJwFOk6P
>>203
ワンピ世界の錚々たる顔ぶれ集めてwktkしたのに小競り合い繰り返しただけとか
がっかりにもほどがあるわ。
オーズフルボッコにしたところがピークだった。
210 歌人(愛知県):2010/09/19(日) 21:24:15.94 ID:DLekpUgB0
最近マガジンのワンピース初めて読んだけど普通に面白いじゃん
女キャラは尾田より魅力あるし
211 理容師(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:25:01.77 ID:MVaRov6R0
戦争なのになぜか1VS1のターン制ゲームだったな
212 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:25:08.51 ID:rxJwFOk6P
>>210
というか尾田がひどすぎる。スタイルもキモイけど最近は顔まで奇形になってるし。
213 仲居(大阪府):2010/09/19(日) 21:25:21.69 ID:DGRA6ZLI0
一気に見聞色とか武装色で変な感じで陳腐なっちゃったな
別にクロコとかみたいにロギアの弱点さがすやりかたで良かったんじゃねーの
214 ファイナンシャル・プランナー(千葉県):2010/09/19(日) 21:25:22.18 ID:fgUooGJ/0
戦争編は俺が脚本してやればよかったと後悔してるよ
世間一般にもニューカス民にも満足して貰えるような話に出来る自信がある
主要キャラ結構死ぬけど
215 モデル(東京都):2010/09/19(日) 21:25:54.19 ID:Jwkq+RZU0
今のgdgdっぷりに愛想を尽かしていよいよ空島編の完成度の高さが評価されるときがきたか
216 警察官(埼玉県):2010/09/19(日) 21:25:56.15 ID:OAULqhdQP
>>210
意味分からん
つまんないなんて言ってるやつみたことないし
むしろ最近は信者がうざいレベル
217 歯科衛生士(大阪府):2010/09/19(日) 21:26:25.07 ID:gijkhZrQP
たしかにワンピースの女キャラってオカズに出来ないな…
フェアリーテイルの女キャラはオカズにできるのに
218 レオナルド・ディカプリオ(新潟県):2010/09/19(日) 21:26:43.55 ID:DqnwgysC0
マルコとジョズは初見の時、いくらなんでもやっつけデザインすぎだろと思ってたけど今はまあ見れる
219 監督(北海道):2010/09/19(日) 21:26:55.47 ID:PYXuRwpU0
>>206
それ以前に魚人島が海の底にあって
コーティング船でしかたどり着く事が出来ないなら
海賊時代になろうが何時代になろうが
普通にコーティング船を壊せば最強の能力者だろうが
辿り着けないだろって突込みがなくて笑える
220 公認会計士(神奈川県):2010/09/19(日) 21:27:36.00 ID:aBYCyGiI0
なんで海老石の活用をしないんだろうな
覇気なんて胡散臭い超能力よりよっぽど説得力あるのに
221 歌人(愛知県):2010/09/19(日) 21:28:07.76 ID:DLekpUgB0
>>216
偽物とかパクリとか言われてるじゃん
222 理容師(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:28:36.16 ID:MVaRov6R0
結局オーズJrって生きてんの?死んでんの?
223 スポーツ選手(兵庫県):2010/09/19(日) 21:28:38.32 ID:Cw0Q/RMt0
>>221
それは仕方ない
224 スタイリスト(福島県):2010/09/19(日) 21:28:49.52 ID:1L/OfjjG0
モリア戦は割と好き 総力戦で
225 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:28:51.82 ID:3IuFLy8p0
226 レオナルド・ディカプリオ(新潟県):2010/09/19(日) 21:29:19.63 ID:DqnwgysC0
>>219
たしかもうひとつルートあっただろ?
227 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:29:32.81 ID:rxJwFOk6P
>>211
パクリと言われても仕方ない。
絵柄が似てるだけならともかく明らかにワンピからパクったとしか思えないコマがいくつもあるし。
単行本の表紙からしてぱっと見「ワンピじゃね?」って感じだし。
228 船員(三重県):2010/09/19(日) 21:29:44.74 ID:cd69Mn990
>>222
モリアに貫かれてたから死んだだろうな
229 ツアープランナー(埼玉県):2010/09/19(日) 21:30:04.22 ID:XKtxaLLp0
>>219
コーティングがどれくらいの強度かわからないじゃん
230 爽健美茶(鹿児島県):2010/09/19(日) 21:30:12.30 ID:4fmK+qE60
>>224
肝心のモリアが弱くてどうもな・・・
クロコですら最初の二戦はルフィを軽くあしらって倒したのに
231 歯科衛生士(京都府):2010/09/19(日) 21:30:18.62 ID:570MQxA/P
>>222
みんな生きてるよ
エースもペルも山賊もみんな生きてる
232 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 21:30:21.44 ID:MqEJkSP+0
>>228
あの後普通に息あったし動いてたよね
233 警察官(埼玉県):2010/09/19(日) 21:30:36.67 ID:OAULqhdQP
>>221
マガジンの尾田=つまんない
っていう発想になるのがよくわからん
234 歯科衛生士(神奈川県):2010/09/19(日) 21:31:20.24 ID:mpXq0gkcP
モリアさん日の出てるところで戦えば最強ジャン
影切り取るだけで勝てる
235 歯科衛生士(大阪府):2010/09/19(日) 21:31:26.02 ID:gijkhZrQP
>>225
ワンピースのエロ同人初めて見た…
しかしなぜフタナリwww
236 公認会計士(愛知県):2010/09/19(日) 21:31:44.51 ID:IgcV6QMB0
カードゲームの技のネタが無いから、新技出してくれっていうバンダイからの要請に決まってんだろ
237 経済評論家(千葉県):2010/09/19(日) 21:32:22.08 ID:+MCTBaZX0
なんで日頃きつい訓練しまくりの海軍兵と
海賊ふぜいが 戦争でいい勝負してたの
238 社会保険労務士(大阪府):2010/09/19(日) 21:32:30.58 ID:qCz0Oawp0
オーズは死んでるだろ…
あんな巨体どうやって持って帰るんだ
239 声楽家(埼玉県):2010/09/19(日) 21:32:41.25 ID:FVhQUZVl0
>>233
少なくとも尾田よりはつまらないとは思うだろう
240 不動産(兵庫県):2010/09/19(日) 21:33:05.03 ID:LBSG8S7R0
241 タコス(関西地方):2010/09/19(日) 21:33:14.42 ID:tmf8SoBl0
スーパーサイヤ人4が一番スーパーサイヤ人って感じでかっこよかった
242 ドラグノフ(東京都):2010/09/19(日) 21:33:26.21 ID:/L7FGmXk0
だいたい覇気ってなんだよ覇気って
もっと他にあんだろうよ
243 路面標示施工技能士(福島県):2010/09/19(日) 21:33:30.68 ID:r7hNYySP0 BE:16857656-PLT(12073)

そもそもハンタの念自体が後付やろw


逆に最初から「ぼくの考えた最高の能力体系」
みたいなのを事細かく説明してる大ヒットバトル漫画があったら
教えて欲しいわw
244 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 21:34:24.26 ID:MqEJkSP+0
>>238
パウリーの投網で巨人2人含めた大勢がふつうに助かるような世界ですよ
245 ファイナンシャル・プランナー(千葉県):2010/09/19(日) 21:34:34.04 ID:fgUooGJ/0
再開後はナミとロビンの髪型に期待だな
ナミは横髪かきあげないほうがいいだろ
というかワンピのキャラは初期が一番可愛かった 今は奇形障害者
246 スポーツ選手(関西地方):2010/09/19(日) 21:34:35.43 ID:lbX3mg2V0
急に兄貴が出てくる時点で終わってるだろ。1巻にはそんな描写なかったのに。つじつま合わない。
ラディッツが出てきたのとはわけがちがう。
247 落語家(岡山県):2010/09/19(日) 21:35:17.02 ID:785PuoZE0
あと2回休みか。ジャンプの売り上げ落ちてんのかなやっぱり
248 医師(関西地方):2010/09/19(日) 21:35:18.38 ID:AjbKRuLI0
この漫画まだ続いてたのか
249 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:35:47.87 ID:rxJwFOk6P
>>246
大抵の漫画は家族構成いちいち描かないだろ
250 文筆家(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:35:49.66 ID:az74rWEY0
>>243
ハンター試験の最終試験ではもう念の構想はあったと思われる
251 ニート(岡山県):2010/09/19(日) 21:36:09.49 ID:BqBuBmqS0
ナミ、ウソップは後方支援に徹してくれ 邪魔だ
252 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:36:56.89 ID:3IuFLy8p0
そういやさぁ Xビデかどっかで NARUTOのエロアニメ見かけたんだけど興味ある?
アニメーションシーンとかチュパ音とかお粗末すぎるけど日本語を切り貼りしてイミフなストーリー展開させてんのよ

ナルトスレまで待とうと思ったけど最近立たないしね・・・
253 ニート(関西地方):2010/09/19(日) 21:37:13.80 ID:5wb0gv9L0
何か細かい設定に付いてブツブツ言っているやつがいるけど
そういうのが気になって楽しめなくなったらその時が
少年漫画を読むのを止める時だと思うぞ
もちろん、例外もあるのだろうけど少年漫画は基本的に細かい設定より
勢い重視でしょ
254 警察官(東京都):2010/09/19(日) 21:37:36.47 ID:MHRwBlrDP
>>11
ドラゴンボールは勢いで押す漫画だから細かいこたぁどうでもいいんだよ
255 歯科衛生士(大阪府):2010/09/19(日) 21:37:43.67 ID:gijkhZrQP
>>249
たいていの漫画って孤児だったり、家族と離れ離れとかそういう設定が多いな
256 歯科衛生士(dion軍):2010/09/19(日) 21:38:05.42 ID:ZzOKTC58P BE:2232461568-PLT(12001)

ワンピスレは必ず1000行く
これ豆な
257 消防官(千葉県):2010/09/19(日) 21:38:16.68 ID:ibEaM65P0
>>253
10年以上も続けてたら童心もなくなるわ
258 エンジニア(栃木県):2010/09/19(日) 21:38:51.13 ID:ZWrD6cCZ0
>>46
大御所って言葉誤解してないか
>>49
本当にそう思って言ってるのかい^^
259 タコス(関西地方):2010/09/19(日) 21:38:57.75 ID:tmf8SoBl0
>>43
ワンピが連載始まった時の印象は何このドラゴンボールのパクリみてーなのって感じやったもんな
260 ディーラー(愛知県):2010/09/19(日) 21:39:14.63 ID:j6SOhWfm0
>>257 読むのを止めろってことだよ
261 警察官(東京都):2010/09/19(日) 21:39:18.66 ID:MHRwBlrDP
一巻辺り300万部売れてる漫画をすんなり終わらせる程出版社も馬鹿じゃないって事だろ
262 理容師(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:39:29.56 ID:MVaRov6R0
>>253
連載始まった頃に小学生がいたらそいつはもう20歳超えてるがな
263 弁理士(福島県):2010/09/19(日) 21:39:56.95 ID:uTS4xEFZ0
>>231
ツメゲリ部隊とMr.11は死を名言されつった
264 公務員(関西地方):2010/09/19(日) 21:39:58.77 ID:AVPG49O70
ドラゴンボールの気だよな
テンポ悪すぎ
265 タコス(関西地方):2010/09/19(日) 21:40:09.69 ID:tmf8SoBl0
>>243
どうみても最初から考えて書いてるだろ
幽白で既に念がでてきて構想があったのも知らないのか?
266 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:40:11.44 ID:rxJwFOk6P
>>261
終わらせるも何も後10年はほっといても続く
267 消防官(千葉県):2010/09/19(日) 21:40:17.82 ID:ibEaM65P0
>>260
さすがにもう読んでないよ
新世界に入ったあたりで脱落した
268 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:41:01.13 ID:rxJwFOk6P
>>267
まだ新世界入ってないけど
269 理容師(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:41:44.61 ID:MVaRov6R0
せめて編集が介入してくれてればも少しマシになったかもしれないのに
ここまできたら今後インフレ化してくるのは確実だな
270 弁理士(福島県):2010/09/19(日) 21:42:05.89 ID:uTS4xEFZ0
>>267
GL前半と新世界の中間である魚人島に行くことになってから、何年経ってるんだろう…
271 ダックワーズ(大阪府):2010/09/19(日) 21:42:15.56 ID:FK0McmTn0
黒髭は何でグラグラの実なんて食ったんだ?
この先もしかしたら海水を操る実が出てくるかも知れないじゃねえか
海水操れたら最強だというのに
272 消防官(千葉県):2010/09/19(日) 21:42:37.80 ID:ibEaM65P0
>>268
クマに肉球でぶっ飛ばされたあたりだよ
あの前ぐらいでもうとびとびに読む感じになってて
ハンコックがルフィに惚れたあたりから完全に読んでない
273 翻訳家(群馬県):2010/09/19(日) 21:42:45.72 ID:ftcPfwPo0
漫画もアニメもゲームも、設定に不満を持つようになったら潮時だよ
274 理容師(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:42:46.97 ID:MVaRov6R0
>>227
いくらなんでも気にしすぎ
275 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:42:57.78 ID:K/utiHYy0
ワンピースの九大後付糞設定wwwwwwwww

覇気
海楼石
六式
ギア
道力
四皇
エースの親
幻獣種
黒ひげが複数能力
276 サッカー審判員(西日本):2010/09/19(日) 21:43:20.10 ID:IiNv7Hqe0
スガ余
277 仲居(大阪府):2010/09/19(日) 21:43:28.01 ID:DGRA6ZLI0
>>243
念は考えてるだろ。それに登場巻数も早いし
ワンピは60巻もやっといて覇気とか武装色・見聞色が重要ですってなんなんだよw
278 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:43:43.63 ID:rxJwFOk6P
>>271
勘違いしてる奴多いけど海は能力者の弱点だけど海水は弱点じゃない。
能力者は溜まってる水に弱いだけ。
279 警察官(東京都):2010/09/19(日) 21:43:43.93 ID:MHRwBlrDP
>>266
まあ人気があるうちはいくらでも引き伸ばしするだろうなw
話ちょっと変わるけどコナンはいい加減終わらせて欲しいわ
黒の組織以外の話以外が苦痛でたまらん・・・
280 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:43:47.95 ID:g49Exzee0
>>271
まだ見ぬ最強より現在の最強だろ……
281 宇宙飛行士(神奈川県):2010/09/19(日) 21:43:56.86 ID:JVlIR7Rg0
>>275
エースの親は決まってただろ、さすがに
282 マッサージ師(北海道):2010/09/19(日) 21:44:22.50 ID:kQ8eQOxf0
長すぎる上に話に抑揚が無い
283 ドラグノフ(東京都):2010/09/19(日) 21:44:42.47 ID:/L7FGmXk0
入院中に友達が持ってきたのを読んでたんだが、ぶっちゃけワンピって何がウケてるんだ?
その友達は泣けるとか演出が凄いとかストーリー運びがやばいとか言ってるんだけど、
泣かせようていう気概は見えたが演出も別に上手いとは思えないしストーリーも平凡、
ていうか絵がごちゃごちゃしすぎて読むのが辛くなってくる
ワンピ好きな人はどういうところが好きなの?
284 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:44:55.01 ID:kBKaqV9iP
ギアとかいう奴が魅力がないのがいけなかったんや
285 エンジニア(栃木県):2010/09/19(日) 21:45:07.74 ID:ZWrD6cCZ0
× 何か細かい設定に付いてブツブツ言っているやつがいるけど
○ 何か細かくない設定に付いてブツブツ言っているやつらがいるけど

キン肉マンもいい加減な漫画だったが
展開はスムーズだったから許される
だが尾田てめーはダメ
286 zip乞食(東京都):2010/09/19(日) 21:45:15.27 ID:u2hAWdaj0
狂信者「おだっちは天才だから全部構想通りで後付けなんかじゃない」
287 経済評論家(千葉県):2010/09/19(日) 21:45:23.31 ID:+MCTBaZX0
黒髭って絶対 実食ってない状態じゃフランキーレベルの雑魚だろ
そんな奴が実食っただけで 七武海って
288 俳人(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:45:41.24 ID:rTo8edWO0
少年漫画少年漫画という言い訳が目立つが、
ドラゴンボールみたいにしなくちゃやっていけないジャンルなのか
289 レス乞食(奈良県):2010/09/19(日) 21:45:45.45 ID:2qlhytC20
ナルトの魔法みたいな属性はまだ本編でスポット当ったからマシだろ
陰と陽がどうのって設定のほうが忘れ去られてる
290 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:45:54.05 ID:g49Exzee0
覇気とロギアは失敗だよね
それ以外はそこまで突っ込むのは細かすぎだと思う
291 M24 SWS(不明なsoftbank):2010/09/19(日) 21:46:00.16 ID:dnSyfJEs0
六式はひどい、救いようがないほどひどい
292 ファイナンシャル・プランナー(千葉県):2010/09/19(日) 21:46:46.24 ID:fgUooGJ/0
>>285
王位争奪戦は冗長だっただろ
293 エンジニア(栃木県):2010/09/19(日) 21:47:36.50 ID:ZWrD6cCZ0
王位は認めるが
それでもワンピよりましなテンポ
294 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:47:42.93 ID:3IuFLy8p0
そういやルフィとエースって異父兄弟で合ってたっけ?

だとしたら年齢もそう離れてないし母ちゃん節操なくね?
295 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:47:49.04 ID:rxJwFOk6P
六式がひどいというかCP9がひどい。
戦争で全く歯が立たないルフィとその部下に全滅させられるし、そもそも覇気すら使えない
ルッチがCP9史上最強とか。
296 歯科衛生士(dion軍):2010/09/19(日) 21:48:03.65 ID:CPcB3tA6P
もうゴムじゃ限界なんだろ
ゴム設定にした作者が馬鹿すぎる
297 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:48:21.96 ID:rxJwFOk6P
>>294
お前何読んでたんだ?w
298 社会保険労務士(大阪府):2010/09/19(日) 21:48:36.63 ID:qCz0Oawp0
>>294
いや、赤の他人
299 オウム真理教信者(青森県):2010/09/19(日) 21:48:56.20 ID:+igOcxCN0
んでおまえらはこの漫画好きなの?嫌いなの?
300 仲居(大阪府):2010/09/19(日) 21:49:02.34 ID:DGRA6ZLI0
>>275
エースの親と幻獣種はいいんじゃないの?
変わりに、実はもうひとり兄貴分のサボがいた を付け加えてくれよ。あれはあんまりだw糞すぎ
301 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:49:39.79 ID:g49Exzee0
>>294
義兄弟だから
関羽と張飛
302 歯科衛生士(大阪府):2010/09/19(日) 21:50:07.95 ID:gijkhZrQP
>>292
作者自身、城で対決ってアイデアは良かったけど
団体戦にするんじゃなかったって自伝に描いてたなw
キン肉マン以外も永遠に戦ってるからどうしても描きたいものが描けないとかなんとか…
それでもソルジャーチームの描写やマンモスマンの葛藤とかは良かったと思う
303 歌人(愛知県):2010/09/19(日) 21:50:08.27 ID:DLekpUgB0
>>294
そんだけ書き込んでそれはないだろ・・・
304 理容師(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:50:14.90 ID:MVaRov6R0
CP9はマジで酷い
悪魔の実を喰ったくせにナミにすら負けるし
もう強さの基準がめちゃくちゃ
305 消防官(千葉県):2010/09/19(日) 21:50:22.04 ID:ibEaM65P0
>>299
別に嫌いではないが
ジャンプ黄金期の名作を超えるとか言い出したら絶対に許さない
306 スポーツ選手(関西地方):2010/09/19(日) 21:51:57.81 ID:lbX3mg2V0
まあ、たしかに読む時期もあるのかもしれんね。
急にアタルが出てきたり、ジャギが兄弟設定から消えたりしても不満はなかったもんなあ。
307 劇作家(北海道):2010/09/19(日) 21:52:44.89 ID:1C0mqpr20
今まで新巻買いでコミックス30巻超えたのスラムダンクだけだわ
2つ目はなんとなく買い続けたエアギアになりそう
308 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:52:53.89 ID:3IuFLy8p0
あれ?ルフィの母ちゃん誰だっけw
ルフィのじいさんがエースを孫養子みたいに引き取った形か
309 げつようび(西日本):2010/09/19(日) 21:53:02.14 ID:cHrDT5Ud0
悪魔の実のデメリット弱すぎだろ
310 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:53:13.89 ID:e7Q1u24/P
>>304
喰ったから驕りで負けたんだろうが
311 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:54:26.52 ID:g49Exzee0
空島中盤、アラバスタ中盤、スリラーバーク中盤はダレて呼んで泣かったなぁ
312 路面標示施工技能士(福島県):2010/09/19(日) 21:55:25.16 ID:r7hNYySP0 BE:5057633-PLT(12073)

>277
ハンタは何も考えてない段階で能力をだしちゃったせいで破綻したからなw

念ありズシ相手に念無しキルア苦戦

と言う世界設定で天空闘技場で念適当に勝ち負けしてれば金を得られるのに
何故か念能力者がGIで命がけで小銭稼ぎとか理解不能な行動すぎるだろ。
お前ら全員まず念チートでプロハンターになって、カード売って
更に金欲しいなら天空闘技場で金稼げよw

あと念の存在をTVを使って世界中の人に伝える奴が誰もいないってのも
ちょっと考えられない状況。
313 俳人(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:57:01.35 ID:rTo8edWO0
アーロンみたいな糞雑魚に島を支配されてたのはなんだったのか。
他の強い海賊に狙われないのか。
イーストブルーに弱者のみ素通りさせる結界でも張ってあるのか。
314 大工(dion軍):2010/09/19(日) 21:57:45.21 ID:9sLHJj6G0
どんな奴でも海水を放水してやれば雑魚なんじゃねえの?
なんでそうしないの?しかもほとんどが海上にいるはずだろ?
船壊しちまえば余裕の勝利だろ
315 フードコーディネーター(栃木県):2010/09/19(日) 21:57:51.79 ID:Pzt2LY9L0
アーロンはジンベエと並ぶくらいだったんだっけ
316 路面標示施工技能士(福島県):2010/09/19(日) 21:57:59.09 ID:r7hNYySP0 BE:7866672-PLT(12073)

>313
イーストブルーは食い物が不味いから、他の海から侵略者や海賊がやってくる事は少ない。
317 理容師(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:59:18.44 ID:MVaRov6R0
>>310
政府お抱えの暗殺集団が油断して敗けましたって大問題じゃね?
318 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 21:59:22.32 ID:rxJwFOk6P
>>304
そもそもナミのクリマタクトが謎の技術で糞性能だからな。
サイクロンテンポとかいう超威力の技とか作ったウソップが知らなかったし。
319 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:59:26.05 ID:g49Exzee0
>>313
イーストはロジャーの故郷だからロジャー処刑後に大々的な海賊がりが行われた
その影響で強い海賊はほとんどいなくなり、また海軍の勢力が強い地帯になった


という俺の妄想
320 理容師(長屋):2010/09/19(日) 21:59:46.89 ID:5RxnQUiZ0
覇気って設定ってドラゴンボールの気のパクリだよね
ミスターポポが気配で悟空が何しようとしてるのか分かった様にさ
看板漫画なのにパクるなよ(´・ω・`)
321 社会保険労務士(大阪府):2010/09/19(日) 22:00:20.82 ID:qCz0Oawp0
CP9編はルッチ戦以外は酷かった
322 ファッションアドバイザー(埼玉県):2010/09/19(日) 22:00:29.86 ID:ba1fcpts0
>>312
天空闘技場は2回しか挑戦できない設定だから大金稼ぐのは難しいだろ
323 経済評論家(千葉県):2010/09/19(日) 22:00:32.37 ID:+MCTBaZX0
>>318
ウソップは自分でその武器使えばいいのにね
324 庭師(岡山県):2010/09/19(日) 22:00:57.53 ID:1BR53oBh0
>>40
指銃鉄塊なんかは完全に覇気だろ。
325 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:01:49.92 ID:3IuFLy8p0
>>320
ドラゴンボールの気は中国の気功のパクリ
326 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:03:38.83 ID:g49Exzee0
>>325
そこは西遊記だろw
327 経済評論家(千葉県):2010/09/19(日) 22:04:15.10 ID:+MCTBaZX0
武装色の覇気 →海楼石の武器もてばいいだけじゃん
覇王色の覇気 →雑魚気絶させてどうすんの?強者にはきかないし

唯一役にたつのが見聞色だけだな
覇気まじでいらねえ
328 医師(関西地方):2010/09/19(日) 22:04:35.08 ID:AjbKRuLI0
ハンターはテンポよくて面白かったなあ、今日中に覚えて戻ってこれるかい?
連載のテンポは悪かったけど
329 外交官(埼玉県):2010/09/19(日) 22:04:51.36 ID:pxQiWw0e0
よく覇気がないって言われる
330 タコス(関西地方):2010/09/19(日) 22:05:03.12 ID:tmf8SoBl0
主人公の能力がしょぼくせーゴムゴムの打撃で終わるからな
だからバトルがつまらないし主人公補正で勝たせるために、無茶な勝ち方しか描けない
331(●´ー`●)はスバラシイ:2010/09/19(日) 22:05:29.04 ID:r7hNYySP0 BE:14048055-PLT(12073)

DBは西遊記のパクリと言うか二次創作といってもいいなw

鳥山のオリジナル作品はアラレちゃんとか言う何が面白いのか全くわからない
ギャグセンスゼロのカス漫画だけ
332 通関士(関西地方):2010/09/19(日) 22:05:38.88 ID:lb3bz8840
ハンタの念てテレビで放送して一般人でも知ってるのにキルアが知らないって設定自体で後付けじゃんw
333 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:06:00.22 ID:3IuFLy8p0
最初はrock...面白かったなぁ・・・
334 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 22:06:14.19 ID:MqEJkSP+0
>ハンタの念てテレビで放送して一般人でも知ってる

そうなの?
335 三菱電機社員(神奈川県):2010/09/19(日) 22:06:47.58 ID:1g7rSDiR0
能力バトルを覆す設定を追加したのは非常に残念だ
昔は能力と倒し方をセットで考えていたんだろうけど途中からめんどくさくなったんだろうな
336 文筆家(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:06:51.50 ID:az74rWEY0
>>312
・キルアはズシ相手に苦戦してない点(念で頑丈になっただけ、身体能力はかわらない)
・グリードアイランドはハンターライセンス取れないような念能力者が参加してる点
・念は世間に紹介されると奇跡とか仙術とか言われてるという設定な点

細かいところでつっこみどころだらけだな
337 タンタンメン(長屋):2010/09/19(日) 22:06:54.04 ID:7UAqAYPa0
ワンピースのRPG的なの出ないかな
面白そうだと思うけど
338 あるひちゃん(静岡県):2010/09/19(日) 22:07:15.48 ID:7H6sWf7G0
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      覇
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    気
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い   が
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ ?Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   覇   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   気   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   が  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   好   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   き   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  か    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!  で    く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
339 タコス(関西地方):2010/09/19(日) 22:07:35.35 ID:tmf8SoBl0
ナミやウソップが強くなるのもなんか嫌だわ

>>320
そもそもワンピが連載始まった当初の印象じたいが何このドラゴンボールのパクリみてーな漫画だろ

ルフィはどうみてもゴクウのパクリにしかみえんし
340 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 22:07:51.99 ID:MqEJkSP+0
>>337
あったよゲームでいくつも 出来は知らん
341 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:07:56.07 ID:e7Q1u24/P
念は後付けの代表だろ・・・
342 文筆家(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:08:32.25 ID:az74rWEY0
>>334
いいえ
343 監督(福島県):2010/09/19(日) 22:08:37.69 ID:HbsdtxkU0
自然系最強すぎてなんか萎える
344 歯科衛生士(大阪府):2010/09/19(日) 22:08:45.38 ID:gijkhZrQP
>>337
ドラクエの鳥山みたいに
尾田のRPGのキャラクターデザインやればいいのにな
やる暇がないのか能力的にできないのかどっちなんだろう…
345 社会保険労務士(大阪府):2010/09/19(日) 22:08:47.52 ID:qCz0Oawp0
でも、毎回相手の弱点つくのも微妙じゃね?
346 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 22:08:50.99 ID:rxJwFOk6P
>>339
主人公が底抜けの馬鹿という点ではナルトやワンピは悟空の影響だろうな。
池沼の方向性はそれぞれ違うけど。
347 歯科衛生士(埼玉県):2010/09/19(日) 22:09:45.64 ID:eqyb0K3iP
金は大量にあるだろうし逃げちゃったら面白いのに
348 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:09:57.69 ID:kBKaqV9iP
5巻の時点で出てきた念を後付けって言い出したらどの設定も後付けじゃないか
349 翻訳家(熊本県):2010/09/19(日) 22:10:11.97 ID:XfyIKyXf0
>>319
金獅子が二十年前ロジャーが捕まった時点で最弱の海って言ってたから、
元々雑魚しかいない海じゃないのか
350 医師(関西地方):2010/09/19(日) 22:10:19.30 ID:AjbKRuLI0
念は後付けじゃないけどいくつくかの応用技は後付けと言えるかもな
351 弁理士(福島県):2010/09/19(日) 22:10:23.54 ID:uTS4xEFZ0
>>337
携帯で遊べるよ
352 理容師(長屋):2010/09/19(日) 22:10:35.63 ID:5RxnQUiZ0
>>344
能力的に限界なんだろう
ワンピースだけなのに休載多いし
映画の仕事やっただけで休載増えたし
353 通関士(関西地方):2010/09/19(日) 22:10:38.78 ID:lb3bz8840
金持ちがグラピカとかの念使いを用心棒に雇ってるのに、それ以外のマフィアのボス(オークションに参加するほど金持ち)が
拳銃を撃つようなチンピラしか雇ってないとかいろいろ矛盾してるしな
354 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 22:11:37.21 ID:rxJwFOk6P
>>349
それにしても雑魚過ぎだろw
アーロンがジンベエと肩を並べてた理由も謎だけど。
355(●´ー`●)はスバラシイ:2010/09/19(日) 22:11:48.02 ID:r7hNYySP0 BE:10115429-PLT(12073)

>336
TVがある時代じゃ仙術(笑)奇跡アンビリーバボー(爆笑)
扱いされるにきまってるだろw

大槻教授みたいなのが出てきて、「念能力って本当にあるんじゃん!」って事が明らかになり、
念学会みたいなのが設立されて一般人も念を覚えられるような手法が編み出されているはず。
356 潜水士(埼玉県):2010/09/19(日) 22:11:49.15 ID:bOOKMVKq0
>>1
いい加減死ねよ糞虫
357 警察官(鹿児島県):2010/09/19(日) 22:11:49.68 ID:GjvjWPJCP
>>353
念能力者の存在自体があまり知られてないんだろ。
358 歯科衛生士(埼玉県):2010/09/19(日) 22:12:28.31 ID:eqyb0K3iP
>>352
一ヶ月に一回くらい休むの当然みたいになってたよな
359 外交官(埼玉県):2010/09/19(日) 22:12:43.65 ID:pxQiWw0e0
>>353
まず矛盾って意味を知るべき
360 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 22:13:13.45 ID:MqEJkSP+0
売れば人生7回分遊んで暮らせるハンターライセンスを
優秀過ぎるゲンスルーが自分のを、あるいは他者のを取って売ったりせずGI内でリスク取りまくりな件
361 劇作家(北海道):2010/09/19(日) 22:13:49.57 ID:1C0mqpr20
念って後付けなのか?むしろ念を連載のメインにして組み立ててる気がしたが
362 医師(関西地方):2010/09/19(日) 22:14:34.26 ID:AjbKRuLI0
そのマフィアの雇われ能力者のリーダーも5、6発の銃弾を食らっても平気とかってレベルだからなw
363 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 22:14:46.87 ID:rxJwFOk6P
ハンターって年数人しか合格しない割にたくさんいるよな。
厳密には念能力習得しないといけないから実際はさらに少ないはずなのに。
364 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:14:48.94 ID:e7Q1u24/P
冨樫はその場のインパクトだけしか考えてないから
世界観の構築では尾田の足元にも及ばん
365 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 22:15:08.28 ID:MqEJkSP+0
>>361
熟練ハンターを据えるハンター試験官の起死回生の新技「無限四刀流」は擁護のしようがない
366 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 22:16:07.58 ID:rxJwFOk6P
>>365
念設定が後付けと言われる最大の理由はそれだよな。
試験官になるくらいだったら念能力は当然習得してるはずなんだが。
367 バランス考えろ(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:16:24.43 ID:dfo7ygOy0
ハンタには念の存在を世間に公表させないよう活動してる
ハンター協会って組織があるからまだマシじゃないの
ワンピの覇気はどうにもならんけど
368 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:16:54.09 ID:g49Exzee0
>>363
年10人でも20年で200人
二次試験や死傷率考えると更に少ないはず……
369 レオナルド・ディカプリオ(新潟県):2010/09/19(日) 22:17:24.66 ID:DqnwgysC0
>>354
魚人は海の中で本領発揮なんじゃない?
370 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:17:30.83 ID:kBKaqV9iP
>>363
キメラアントで世界の危機なのに新人ハンター派遣してる時点でハンターは少ない
371(●´ー`●)はスバラシイ:2010/09/19(日) 22:18:28.56 ID:r7hNYySP0 BE:5057633-PLT(12073)

あれは念の力で刃をコントロールしつつ威力を高めてたんじゃないのw
372 モテ男(dion軍):2010/09/19(日) 22:18:31.58 ID:L1gagCIc0
>>275
黒ヒゲの複数能力はエースと戦った頃に既に伏線張られてただろ
373 警察官(中部地方):2010/09/19(日) 22:18:43.79 ID:D+pqV2dDP
>>9
ゴンは序盤から善悪に頓着が無いと描写されてる
クソ野朗死ね
374 たこ焼き(関西地方):2010/09/19(日) 22:18:52.28 ID:zY3NfXJ30
>>139
十手の先端に海楼石を仕込んでるって
檻の中で話してた
375 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:19:00.44 ID:e7Q1u24/P
>>367
ただでさえGLの情報は外に伝わらないのに世界政府が管理してるんだから
海軍と一部の猛者しか使えない覇気が知られていないのは当然
念は広まっていないのが不可解すぎる
376 フードコーディネーター(香川県):2010/09/19(日) 22:19:09.31 ID:4Irp2zqK0
覇気はもっと上手いこと出来たよなぁ

377 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 22:19:19.10 ID:rxJwFOk6P
>>370
新人と言ってもGI制覇したゴンキルより強いんだから関係ない
378 通関士(関西地方):2010/09/19(日) 22:19:33.30 ID:lb3bz8840
キルアが暗殺術とか叩き込まれてるのに念は教えられなかったのも後付けの理由じゃん
同じハンター試験受けてる(跡継ぎではない)兄のほうはとっくにマスターしてるし教えなかった理由が説明されてない
379 文筆家(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:19:35.78 ID:az74rWEY0
>>355
念は誰でも習得できて危険だからハンター協会が1部の人間しか使えないように制限をかけているという設定
380 社会保険労務士(大阪府):2010/09/19(日) 22:20:18.10 ID:qCz0Oawp0
まぁもっと早く出すべきだったな覇気は
381 ディーラー(長屋):2010/09/19(日) 22:20:24.38 ID:xyiH6vpt0
ルッチの六王銃って覇気じゃないの?
衝撃貝に似てるんだろ?
382 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:20:46.13 ID:g49Exzee0
>>375
念=凄い才能みたいなニュアンスなんじゃね
イチローって念能力なんだって、イチロー△みたいな
383 フードコーディネーター(香川県):2010/09/19(日) 22:20:51.24 ID:4Irp2zqK0
それに覇気の詳細設定出すのが遅すぎで、過去に矛盾が生まれまくり・・・

384 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 22:21:11.70 ID:rxJwFOk6P
>>379
ハンター試験は念を使える素質のある奴を選ぶ試験だし誰でも使えるなんて設定ないから
385 警察官(鹿児島県):2010/09/19(日) 22:22:03.40 ID:GjvjWPJCP
>>362
マフィアの用心棒の採用試験のときに、銃で撃たれてみんなよけたり、
防いだりしてたってことは、一般的な念能力者は銃でダメージ受ける
程度の防御力ってことだよな。

闘技場で念を身に着けてないと念能力者に勝てないとかって言われて
急遽見につけてたけど、キルアの攻撃力を考えたら、念なしでも
そこらの念能力者には勝てそうな感じ。
386 歯科医師(滋賀県):2010/09/19(日) 22:24:26.05 ID:Odcn06CA0
>>385
実際、キルアはGI内の能力者を見てあいつなら念なしでも余裕って判断したからな
387 文筆家(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:24:31.42 ID:az74rWEY0
>>384
ウイングさん「念は努力次第で誰でも使える。だからこそ教えるものは相手を選ばねばならない。」(6巻)
388 調教師(石川県):2010/09/19(日) 22:25:12.17 ID:AJxCUC4u0
ナルトのほうがスーパーサイヤ人じゃね?
金色オーラまで纏ってたじゃん
オレンジ服に金髪に青眼まで一緒
389 人間の恥(東海):2010/09/19(日) 22:26:21.78 ID:LRpJXpOZO
ワンピって悪魔の実の能力が売りなのに覇気なんて出したらつまらなくね?
390 演歌歌手(中国四国):2010/09/19(日) 22:27:02.95 ID:krEQYKH10
批判するならパワーバランスを破綻させかねない
ロギアやらを批判すべきだろう
そもそも能力はキャラ付けの一要素にすぎないわけだし
391 ゴーストライター(新潟県):2010/09/19(日) 22:27:20.40 ID:Kwi+3rk40
インフレが楽しみだな
最後どうなるんだろ
392 絵本作家(長屋):2010/09/19(日) 22:27:43.68 ID:VzA+Ho+80
ロギアが強すぎて覇気が無ければダメージ与えられないからだろ
393 弁理士(徳島県):2010/09/19(日) 22:27:51.78 ID:Qb6SPY9x0
これが・・・七武海だ!

ハンコック:超味方、通い妻状態になりつつある
ジンベエ:アーロンの件とか借り作りっぱなこともあり味方
ミホーク:ゾロの師匠化。いや待てや
(旧)クロコ:脱獄組、マリンフォードでルフィと共闘。現在はそのまま逃亡
くま:革命軍ほぼ確実、しかし現在は改造されて意識無し?
ドフラ:海軍の上に位置する奴らの使い?裏切り臭プンプン
(旧)黒ひげ:出るタイミング的に思いっきり小物くせぇぞ・・・。地震奪って七武海脱退。

なんと恐ろしい連中だろうか
というかホントに勢力として機能してるのかこいつらといいたくなるZE☆
半分近く麦わらに加担してるorしてた奴らだ・・・
394 フードコーディネーター(栃木県):2010/09/19(日) 22:28:00.25 ID:Pzt2LY9L0
ぽんぽん能力者出しすぎたわな
395 歯科医師(滋賀県):2010/09/19(日) 22:28:14.08 ID:Odcn06CA0
ワンピースはあんまりインフレはしないように我慢してきたように思うけどな
ブリーチだったら戦争編でルフィが覚醒して大将皆殺しにしてるところだよ
396 鵜飼い(岡山県):2010/09/19(日) 22:28:19.88 ID:lAiZ3hF00
>>381
ワンピ世界では打撃と衝撃が違うものらしい
397 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 22:28:38.83 ID:MqEJkSP+0
>>393
モリアさーーーん
398 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:29:57.45 ID:e7Q1u24/P
>>395
敵の強さ自体はそこまで変わってないからな
クロもCP9と同程度の速度は出すことができてるし
399 弁理士(徳島県):2010/09/19(日) 22:30:01.66 ID:Qb6SPY9x0
>>397

あ・・・   ご、ごめんなさい・・・本気で忘れてた
400 仲居(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:30:41.08 ID:j96QUh++0
>>363
年に一度、採用試験が開催されて
ゴンが合格したのが287期だから多くて当然じゃね

でも、どこの台詞だったか忘れたが
世界中で現存するプロハンターって500人くらいじゃなかったか
正直かなり少ない気がするが・・・
401 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 22:31:17.28 ID:MqEJkSP+0
念使いは若さを保ち長生きする
402 社会保険労務士(大阪府):2010/09/19(日) 22:31:24.21 ID:qCz0Oawp0
>>389
覇気の登場で能力者の存在意義がなくなるわけでもない
403 農家(不明なsoftbank):2010/09/19(日) 22:31:48.33 ID:EfKpD8NA0
なんだかんだでお前らワンピ好きだな
404 医師(関西地方):2010/09/19(日) 22:32:01.56 ID:AjbKRuLI0
ワンピースは主人公が強くなるんじゃなくて相手が弱くなって決着がつく、空島まで読んだ上での感想
今後、何かの後付け説明するのかもね
405 国会議員(愛知県):2010/09/19(日) 22:32:12.96 ID:GnU8ePN50
ゾロって砂漠編で見聞色の覇気使ってなかった?
406 検察官(catv?):2010/09/19(日) 22:32:13.77 ID:4/2WnKaI0
悪魔の実の研究も進んであの石ころも押しつければ無力化とかそんなシンプルなもんじゃなくなってそうだな
407 警察官(神奈川県):2010/09/19(日) 22:32:28.13 ID:3FjXvz2sP
>>404
それなんてバキ?
408 絵本作家(長屋):2010/09/19(日) 22:32:31.31 ID:VzA+Ho+80
>>403
ワンピスレだと必ず君のようなことをいいだす人がいる
409 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:32:45.13 ID:3IuFLy8p0
くまのオリジナルってドラゴンと繋がってんだろうけど
改造されてたっけ? スリラーバーグではオール肉球じゃなかった?
ゾロが切ったらメカだっけ またごっちゃになってきた・・・
410 翻訳家(熊本県):2010/09/19(日) 22:33:11.31 ID:XfyIKyXf0
アーロンは強い
ルフィの頭片手で掴んでグルグル回してたけど
あれがゾロやサンジなら頭が千切れてた
411 SR-25(大阪府):2010/09/19(日) 22:33:34.46 ID:FxrJjRYV0
ワンピは今のペースじゃ100巻軽く超えるらしいな
まだ中盤あたりなんだっけ
412 農家(不明なsoftbank):2010/09/19(日) 22:33:58.31 ID:EfKpD8NA0
>>408
毎回言う奴が出るくらい、なんだかんだで好きっていうことなんだろ
413 歯科医師(滋賀県):2010/09/19(日) 22:34:14.07 ID:Odcn06CA0
>>411
ブリーチは50巻超えたけどまだ3分の1だぜ
414 ディーラー(長屋):2010/09/19(日) 22:34:44.19 ID:xyiH6vpt0
おれは闇だ!とか人の夢は終わらねぇ!
とか言ってた頃の黒ひげどこ行ったの
415 歯科医師(滋賀県):2010/09/19(日) 22:35:19.53 ID:Odcn06CA0
>>414
あの頃はかっこよかったな
今じゃただの小物のクソ野郎
416 スリ(愛媛県):2010/09/19(日) 22:35:44.89 ID:MqEJkSP+0
茶ヒゲ様みたいなイケメンをすぐに終わらせた尾田は罪深い
417 サッカー審判員(大阪府):2010/09/19(日) 22:37:02.34 ID:fGRhh+Fy0
ロギアの絶対防御が失敗だったな、まず。
418 仲居(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:37:42.92 ID:j96QUh++0
>>413
マジで作者が死ぬ前に描ききれないんじゃないかと心配するベルセルク見てると、
ワンピもブリーチも作者が引き延ばしてるだけに思える・・・
419 刑務官(和歌山県):2010/09/19(日) 22:37:47.77 ID:fFOCVHxq0
覇気やサボの存在はもちろんエースの存在自体後付けって話にこのまえのスレで
なってなかった?
そもそも新連載で仲間はサンジくらいまでは考えてて、
バギーはそれなりに話に絡む存在ぽい感じで進んで
人気出てきたしエースとか言うキャラ作っちゃえって感じだろ。
420 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:38:31.92 ID:e7Q1u24/P
矛盾をはらんだ新設定が後付け
エースも覇気も後付けではない
421 人間の恥(東海):2010/09/19(日) 22:38:53.01 ID:LRpJXpOZO
>>402
せっかく面白い悪魔の実能力者を出しても覇気使える達人にすぐ負ける事になってないか
悪魔の実能力を工夫して戦うのがワンピの楽しさなのに、急にドラゴンボールの気の大きさ=強さみたいに成ってしまった
422 シャブ中(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:39:53.32 ID:LD/KqCz+0
道力とはなんだったのか
423 弁理士(徳島県):2010/09/19(日) 22:39:59.89 ID:Qb6SPY9x0
そもそも覇気と海桜石と闇で
なんかそれぞれ無効化現象が曖昧になってると思う
424 漫才師(dion軍):2010/09/19(日) 22:41:09.21 ID:CkaSHEMP0
こまけぇこたぁいいんだよ
425 ジャーナリスト(大阪府):2010/09/19(日) 22:41:50.56 ID:qO9Sz/bJ0
>>410
ゾロとサンジってアーロンに片手でひねられてたしなw
つか、アーロンってジンベエより強くね?
水当てるだけで大ダメージ与えられるんだぜ?
426 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:42:08.97 ID:g49Exzee0
>>413
「ブリーチ全巻揃えたら厚さどのくらいか知ってる?」
「知らねーよ」
「よう分かるように キミらの長さで教えたげる 13kmや!」
「なん……だと?」
427 歯科衛生士(埼玉県):2010/09/19(日) 22:42:31.25 ID:2J2wbbCFP
見聞色は空島時点ですでに出ていたから後付けじゃないだろ
むしろ伏線と言っていい
428 国会議員(神奈川県):2010/09/19(日) 22:43:40.32 ID:jRFFbqOu0
>>419
盃は原作だと最初から3個あったのに
アニメだといまだに二個のまま
そういう細かすぎるアニメ側がついていけてないような伏線が多い
429 弁理士(徳島県):2010/09/19(日) 22:44:10.23 ID:Qb6SPY9x0
>>425
ジンベエは柔って感じだな
430 VSS(catv?):2010/09/19(日) 22:44:40.63 ID:ejAYgfuk0
単行本読み返してるけどナミ、ウソップ、アラバスタ、空島編が面白い

>>415
最初から特に大物っぽくはなかった気がする
431 美容師(埼玉県):2010/09/19(日) 22:44:49.79 ID:4cx5Zt6N0
何も考えてなかったから
432 自衛官(愛知県):2010/09/19(日) 22:45:17.42 ID:isbkYUCx0
ワンピースを必死に批判してるお前らってすごいな
批判するために好きな奴よりもワンピースに詳しいって感じ
少年向けの漫画なのに
433 バレエダンサー(三重県):2010/09/19(日) 22:45:20.07 ID:o2vARxpG0
来週から再開?再来週?
434 警察官(福岡県):2010/09/19(日) 22:45:40.88 ID:zGrf1GRP0
それどころかハンタの産業廃棄物の街みたいなとこが出てきた時は呆れたわ
435 MPS AA-12(広島県):2010/09/19(日) 22:45:42.33 ID:8LhNBf5r0
少年漫画を批判してる大人マジかっけー
436 歯科医師(滋賀県):2010/09/19(日) 22:46:17.76 ID:Odcn06CA0
>>425
ジンベエだって海からすごいの撃てるだろ
437 脚本家(千葉県):2010/09/19(日) 22:46:27.32 ID:lE1Drd5+0 BE:418114272-PLT(12002)

どうでもいい。
空島からお化け島までの流れがつまらなすぎて読むのやめた。
今は面白いのか?
438 演歌歌手(中国四国):2010/09/19(日) 22:47:52.30 ID:krEQYKH10
暴走したチョッパーも後付けに入れてやれよw
439 ジャーナリスト(大阪府):2010/09/19(日) 22:47:57.08 ID:qO9Sz/bJ0
>>436
アーロンだって海に入ればそれくらいできるんじゃね?
対ルフィ海賊団のときは「相手が少人数だった」のと「本拠地だったから壊したくなかった」
から津波撃たなかっただけで。
440 理容師(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:48:03.66 ID:MVaRov6R0
>>427
あの時は空島特有の能力だと思ってたんだが、そうでないと分かったとき
エニエスのCP9が見聞を使えないというのがおかしくなってくる
諜報員なんだから見聞能力あったほうが便利だろうに…
441 鵜飼い(岡山県):2010/09/19(日) 22:48:27.93 ID:lAiZ3hF00
ルフィとエースが再開したときサボとかダダンのこと微塵も話題に出なかったし
サボは革命軍に拾われて生きてるのにエースやルフィやダダンに一度も会いに行かないとか
エースが処刑されるってのに駆けつけもしなかったとか
どう見ても後付け
442 弁理士(徳島県):2010/09/19(日) 22:48:50.87 ID:Qb6SPY9x0
>>437
今までたまに挿入されてた麦わら以外の世界の情勢的なもんあったじゃん、大物達が出る回
あれにルフィが単身乗り込んで大物小物含めた旧キャラと共闘で脱出劇
その上で海軍と戦争始めるから個人的には面白かった。結末はアレだけど流れは
ただ俺もグランドライン入ってからこっちずっと退屈ではあったな
443 ジャーナリスト(大阪府):2010/09/19(日) 22:48:59.51 ID:qO9Sz/bJ0
>>440
覇気は選ばれし者しか使えない能力にしたほうがよかったなw
そうすりゃなんとでも言い訳できたのに
444 大工(catv?):2010/09/19(日) 22:49:28.80 ID:tIoihgnI0
カルピース
445 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:50:32.75 ID:g49Exzee0
>>440
アイツら武闘派集団やし
問題は武闘派の癖に何年も潜伏してた方だろ
それは他の専門家に任せて実力の時だけ来ればいいのにw
446 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:50:36.72 ID:e7Q1u24/P
紙絵は見聞色だと思うけど
447 歯科衛生士(catv?):2010/09/19(日) 22:51:49.39 ID:Q1tHulCeP
思うけど、レンタルしないでDVDが発売される度に買っている奴はいるのか?
TVシリーズ全部買ったら36万円〜とかw
448 レス乞食(奈良県):2010/09/19(日) 22:52:03.53 ID:2qlhytC20
>>427
むしろ見聞色のせいで覇気が後付だなんだと叩かれてるんだがな(´・ω・`)
449 エンジニア(栃木県):2010/09/19(日) 22:52:35.26 ID:ZWrD6cCZ0
>>432
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     顔真っ赤☆   /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
450 H&K G3SG/1(東京都):2010/09/19(日) 22:53:47.75 ID:NFf0DASJ0
60巻とか長すぎ
漫画は30巻前後がちょうどいい
せっかく興味持っても長すぎると後発の読者は集める気なくすだろ(´・ω・`)
451 脚本家(千葉県):2010/09/19(日) 22:53:54.12 ID:lE1Drd5+0 BE:268788233-PLT(12002)

>>442
グランドラインはいってからも。砂はよかったんだけどな。
クロコダイルやチョッパーのところや。ビビがよかった。
そのあとが、どうしてこうなったんだろう・・・と。
452 警察官(広島県):2010/09/19(日) 22:53:58.64 ID:GwT01ud4P
>>449
キン肉マンの展開のどこがスムーズだったか良かったら教えてくれませんか(笑)
453 ジャーナリスト(大阪府):2010/09/19(日) 22:55:02.83 ID:qO9Sz/bJ0
つか、ワンピは一人一人戦闘書くのやめろ

戦闘するのはゾロ、ルフィ、ウソップ(たまにサンジ)だけでいいだろ
そうじゃないと戦闘員としてのゾロの価値がなくなる

2、3人くらいの戦闘だったらキャラの戦闘描きやすいし
スムーズに話進むだろ
ゾロVSMr1戦みたいに鉄を切れるようになったとかの成長を
もっと書けよ。本来はギアもそういうところで思いついて欲しかった
454 H&K G3SG/1(東京都):2010/09/19(日) 22:55:51.22 ID:NFf0DASJ0
ハンターとワンピの話が混在するスレって珍しいな
455 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:56:37.92 ID:3IuFLy8p0
>>432
このスレそんなん批判してる奴いなくね?
ここがこうなったらなぁ って語るのは普通に娯楽のツマミみたいなもんでしょ
456 歯科衛生士(栃木県):2010/09/19(日) 22:57:38.34 ID:BE2prIOkP
>>454
ガフガリオンが立てたスレは大体こんなだよ
457 随筆家(dion軍):2010/09/19(日) 22:57:48.18 ID:BNQKI0WV0
>>447
友達がパッケージなしのディスクだけを500円で毎回どこかで少し遅れて買ってる
コピー品かなと思ったが確認したらちゃんとしたディスクだった
458 経済評論家(千葉県):2010/09/19(日) 22:58:13.23 ID:+MCTBaZX0
覇気ってジョジョでいったらスタンドバトルしてるのに
急に敵がスーパー波紋だって言ってビーム撃ったり
体がムキムキになるようなもんだろ

いやいやもってる能力工夫して戦えよw
459 経営コンサルタント(長屋):2010/09/19(日) 22:58:55.29 ID:tEMd5Pme0
覇気色第1話から出ていた件
460 モテ男(dion軍):2010/09/19(日) 22:59:06.23 ID:L1gagCIc0
>>455
そういう批判が出るのは嵌ってる証拠だって冨樫が言ってたな
461 豊和M1500ヘビーバレル(京都府):2010/09/19(日) 22:59:24.06 ID:5nRG7ZQ90
ワンピってキャラキモイし奇形多いよね
462 刑務官(和歌山県):2010/09/19(日) 22:59:28.48 ID:fFOCVHxq0
>>428
すげー細かいことに凝った複線張ってて実はこうでしたみたいなのはあり
そこが中高生に受けてるのはわかる(バイトとかでの会話)
物語上かなり重要な覇気の設定はめちゃくちゃだよね。

家建てるときにコンクリートの数量をめちゃめちゃ細かく計っておいて
柱の本数とかは数えてないみたいな。
463 監督(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:00:08.44 ID:3IuFLy8p0
>>460
レベルEのRPGの話ね

冨樫が批判されてるのはまた別だろうけど
464 宗教家(栃木県):2010/09/19(日) 23:01:06.83 ID:E65jz2+h0
ワンピはワンピでおもしろいからいいんじゃね?
終わりまでちゃんとキレイに行きそうだし

んなことよりハンタは尻蕾みにならないようになんないで終わってね
ってか連載はやく始めてよ
465 演歌歌手(中国四国):2010/09/19(日) 23:02:36.82 ID:krEQYKH10
設定の矛盾は単行本でも作者が読者につっこまれてるから
単純に批判というわけでもないな
ちゃんと説明してるのもあるけど、中には開き直ってるのもあるし
覇気なんかストーリー上そんなに重要なもんでもない
466 ちんシュ大好き(兵庫県):2010/09/19(日) 23:02:42.78 ID:RU6DCCo10
最近の少年漫画全体に言えることだけど、
主人公の家系がエリートのやつばっかで萎えるわ
467 随筆家(dion軍):2010/09/19(日) 23:02:55.81 ID:BNQKI0WV0
>>458
スタンドバトルしてるのにジャイロの鉄球がとにかく万能すぎるようなもの
468 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:03:06.54 ID:amPS+ufj0
見聞色がどう考えても強すぎる
覇王職とか完全に対かませすぎる
469 タンタンメン(catv?):2010/09/19(日) 23:03:17.41 ID:5vpFlgYJQ
おれワンピース好きだよ
何も考えずに楽しめる
470 VSS(catv?):2010/09/19(日) 23:04:37.75 ID:ejAYgfuk0
>>450
それでも買い集める奴凄い数いるんだぜ
そういえば覇気って名前が出たのは25巻での黒髭の言葉が初か?
471 H&K G3SG/1(東京都):2010/09/19(日) 23:05:10.73 ID:NFf0DASJ0
設定の矛盾とか言い始めたらキリがないだろ
もっと肩の力抜いて楽しめよ
472 国会議員(神奈川県):2010/09/19(日) 23:05:25.84 ID:rD5E1Dko0
やることないから今から漫喫行くのでオススメの漫画教えて
473 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:05:39.69 ID:e7Q1u24/P
>>466
主人公を平凡な雑魚一般人にすると努力漫画にしかならない
そっちの方がつまらんよ
ワンピースのメインは冒険だし雑魚が一生懸命鍛えるところなんか見たくもない
474 シナリオライター(兵庫県):2010/09/19(日) 23:05:56.26 ID:fe/JUP0v0
>>468

武装色の覇気=百錬自得の極み
見聞色の覇気=才気煥発の極み
覇王色の覇気=天衣無縫の極み

こんなかんじだから
やっぱり覇王色の覇気がつよいんじゃまいか?
475 社会保険労務士(大阪府):2010/09/19(日) 23:06:35.35 ID:qCz0Oawp0
覇気はあくまで戦闘の補助程度にしてほしいな
476 警察官(dion軍):2010/09/19(日) 23:06:37.51 ID:ODgHSBYsP
>>466
昔からそうだろ
477 レス乞食(奈良県):2010/09/19(日) 23:07:25.67 ID:2qlhytC20
>>466
ジョジョとか北斗とかひどいよね(´・ω・`)
478 演歌歌手(中国四国):2010/09/19(日) 23:07:42.45 ID:krEQYKH10
「血筋」が主人公の能力を説明するためのものか
敵として登場する父親や兄などの能力を裏付けるための
ものなのかちゃんと読み取れよ
同族対決で勝利する場合に血筋は意味ないからな
479 理容師(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:07:56.76 ID:MVaRov6R0
>>473
悟空は下級戦士設定だったけどね
480 イタコ(大阪府):2010/09/19(日) 23:08:13.47 ID:Or+tFcW80
>>468
覇王色は王の器を示すもんだから雑魚=民草に効く程度でもいいだろ
481 国会議員(dion軍):2010/09/19(日) 23:09:39.90 ID:vYFRutTY0
>>479
アニメだと下級戦士だから同じような顔の奴が何人も生まれるとかさらにひどい設定だったな
482 フランキ・スパス12(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:09:56.71 ID:I9D24rJO0
>>66
富野はいいこと言うなあ・・・
483 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:11:29.18 ID:e7Q1u24/P
>>479
だから強い敵が現れる→修行する→倒すの繰り返しになってたんだろ
今同じことをやられても困る訳
484 俳人(長崎県):2010/09/19(日) 23:11:40.30 ID:EMnygcLp0
コンビニで地元の偏差値が低い高校生の子がジャンプを立ち読みしながら、ワンピの感想を
大声で叫んでいました。彼らを引き付けてやまないワンピとは何か?検証してみました・・・

・ ピエロみたいに派手な容姿や、桁外れに巨大な人物(幼稚園児が黙っていません。)

・ 大きな胸や綺麗な足などが露出した若い女性を多数描くことにより、全国の性少年の心を
鷲づかみです。これだけでも、かなりの読者層をつかめることでしょう。

・ かわいらしいトナカイの子は、かなり早い段階からトナカイメンバーでしたね。お金の
臭いがプンプンします。かわいいだけでは、使えないので筋肉増強剤か何かで少し無理に
増強しているんだと思います。勝手に麻薬を打たれ続ける小五郎探偵みたいで心配です。

・ 忍空のベロ出してる子と個性が同一です。(普段は頼りがいのない軽度のどこか池沼っぽい
ところに好感がもてます。)

・ 怪物君と体の作りが同一です。(怪物君のお父さんは本来、ワンピの人みたいに巨人です。)

・ 「なっ?感動するやろ?」って晋介さんの番組みたいに、たまたまTVつけたら
ワンピのキャラが良く泣いてます。ハンター×ハンターのように面白い内容で勝負
するのが不得手のようですから、安易にどこからかピックアップしてきたような感動話
を多々おりまぜて作品に深みを出したいのだとおもわれます。漫画家は大変です。

以上の考察を終えまして、売れている理由がおぼろげながら見えてきました。かくいう
私も無人島に単行本があった。と仮定したら大変重宝するのではないかと思います。
だって、うんこを拭く紙がわりぐらいにはなるとおもいますから(笑)
485 商業(沖縄県):2010/09/19(日) 23:17:35.63 ID:sf+1qKos0
ロギアが殴れるって時点でもう終わってるでしょ
弱点思いつかないのにロギア強くしすぎて泥沼状態
486 俳人(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:18:24.91 ID:rTo8edWO0
>>479
サイヤ人ってだけで選ばれた存在だし、バーダック>ベジータ王なんだから血筋でもベジータ以上
487 シナリオライター(兵庫県):2010/09/19(日) 23:18:50.19 ID:fe/JUP0v0
つかゴム人間で何で血が流れるんだ?
血液までゴムなのか?
488 俳人(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:20:03.48 ID:rTo8edWO0
スラムダンクは伝説のバスケットマンの息子とかそう言うのがなくてよかったな。
489 タコス(関西地方):2010/09/19(日) 23:21:08.73 ID:tmf8SoBl0
覇気は構わんが覇王色とやらをバーゲンセールしすぎやないか?一番貴重なはずが一番多いやないかーい
490 医師(関西地方):2010/09/19(日) 23:21:18.25 ID:AjbKRuLI0
まあ天才って設定だったけどな
491 経済評論家(千葉県):2010/09/19(日) 23:23:06.11 ID:+MCTBaZX0
明日のジョーとかかっこいいよな
何もない底辺の人間が必死に努力しもがいて
勝ちあがるストーリーって言うのは燃え上がるものだ
492 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:25:39.43 ID:OyuarbZK0
>>122
>・絶対にありえない妊娠20ヶ月
封神演義ェ・・・
493 医師(関西地方):2010/09/19(日) 23:27:49.45 ID:AjbKRuLI0
あれは死産じゃなかった?
494 沢庵漬け(愛知県):2010/09/19(日) 23:31:39.57 ID:a9NaDphY0
>>432
少年向けのマンガとかそんな言い訳するなら最初からVIPにでも立てろ
ν即はガキが集まるとこじゃねえんだわ、ゆとり
495 大学芋(福岡県):2010/09/19(日) 23:34:01.05 ID:pFlmdNbs0
今満喫にいるんだけど、なんかお勧めの漫画教えてくれ
496 僧侶(東京都):2010/09/19(日) 23:35:31.88 ID:NqIsYX690
>>495
アフロ田中
497 大学芋(福岡県):2010/09/19(日) 23:36:33.04 ID:pFlmdNbs0
>>496
よしわかった
498 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:37:11.05 ID:OyuarbZK0
>>493
確認しようと思ったら、マンガを売ってしまったことに今気づいた
>>495
みたむらくん
499 国会議員(dion軍):2010/09/19(日) 23:38:21.43 ID:vYFRutTY0
>>495
平成義民伝説 代表人
500 警察官(宮城県):2010/09/19(日) 23:40:32.45 ID:d1cFVuANP
>>495
侵略!!イカ娘
501 内閣総理大臣(dion軍):2010/09/19(日) 23:43:13.23 ID:9pLlZvj10
>>495
浮浪雲、弐十手物語
502 モデラー(神奈川県):2010/09/19(日) 23:45:33.58 ID:HSs+TpqY0
>>346
悟空は池沼じゃねえだろ
503 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:45:58.15 ID:g49Exzee0
>>495
おいしんぼ
504 俳人(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:46:47.35 ID:rTo8edWO0
>>502
成人後でも「車のハンドルを切れー」と言われて手刀で切断するレベル出し
505 ゴーストライター(新潟県):2010/09/19(日) 23:47:28.66 ID:StzKpCho0
>>1
作者が池沼だから
506 ネイルアーティスト(福井県):2010/09/19(日) 23:48:08.75 ID:eYhNEWrN0
>>495
ファイアスノーの風
507 教員(catv?):2010/09/19(日) 23:52:40.48 ID:aFTWTifd0
>>180
ハンコックが海楼石を生成&加工できる唯一の存在とかにしとけばよかったのにな
今んとこスモーカーの十手だけだしまだ収拾ついた
508 モデラー(神奈川県):2010/09/19(日) 23:53:01.19 ID:HSs+TpqY0
>>504
アニメ版だろそれ、原作では違う
509 商業(山形県):2010/09/19(日) 23:54:15.87 ID:QXev3mxl0
>>496
もう田中も終わりかけてる漫画。上京の中盤からのぐだぐだはやばい
510 ソーイングスタッフ(栃木県):2010/09/19(日) 23:55:31.04 ID:SevPywWB0
能力の相性で優劣決まりすぎるところがあるから
覇気でまとめちゃおうって考えだろ
511 歯科衛生士(大阪府):2010/09/19(日) 23:55:50.41 ID:qGv3b/KlP
今満喫にいるんだけど、なんかお勧めの漫画教えてくれ
512 国会議員(dion軍):2010/09/19(日) 23:57:03.02 ID:vYFRutTY0
>>511
ハルシオンランチ
513 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:57:36.16 ID:e7Q1u24/P
>>510
覇気でもどうにもならない能力をどんどんだしてくると思う
514 プログラマ(千葉県):2010/09/20(月) 00:04:18.84 ID:kwNfSOK20
>>511
ナウシカとアキラ
515 中卒(長屋):2010/09/20(月) 00:11:28.31 ID:Vp4eLmNu0
最近のワンピスレあんま伸びないな

>>256
多分このスレも1000まで行かないだろうし昨日ぐらいに立ってた奴も1000行かず落ちてたぞ
516 心理療法士(不明なsoftbank):2010/09/20(月) 00:13:26.98 ID:+2qcFPnN0
>>511
砂ぼうず
517 ツアープランナー(沖縄県):2010/09/20(月) 00:14:24.69 ID:Qj6UdmeO0
冨樫が仕事しねぇから設定売ってもらったんだよ
518 エンジニア(中国四国):2010/09/20(月) 00:14:40.75 ID:xcG+XQO40
むしろ休載中なのによくネタがつきないな
519 通信士(空):2010/09/20(月) 00:15:10.50 ID:4AKNwCEx0
そもそも最初から、海賊王が自首して首斬られて死亡して、

「世はまさに大海賊時代」

って思いつきもいいところ。
520 歯科医師(群馬県):2010/09/20(月) 00:22:28.36 ID:5TLIvX/j0
最初に「世界は大海賊時代に突入した」とか言ってもう何十年も
経ってるような感じだったのに、せいぜいここ20年ぐらいの話かよ!

なんか薄っぺらいな
521 運営大好き(奈良県):2010/09/20(月) 00:25:16.75 ID:vWaACwnj0
覇気のせいで格上には絶対勝てなくなるんじゃね
破棄で防御力と攻撃力上がっちゃうんだもん
完全にブリーチの世界
522 裁判官(熊本県):2010/09/20(月) 00:25:51.33 ID:JUbYGMXw0
微妙な能力で強力な能力者と渡り合っていくってコンセプトだったんだろうけど、
こうも話しが長引くと流石に無理があったね
523 俳優(北海道):2010/09/20(月) 00:27:33.54 ID:9CzA5R900
>>1
死ね蛆虫
524 石工(関西地方):2010/09/20(月) 00:29:26.34 ID:KF7UvMc/0
勝敗なんてたゆたってて当たり前、それが覇気での戦い
525 AV男優(東京都):2010/09/20(月) 00:29:53.88 ID:Ppkl0Ud90
後付設定って作品を貶める常套句だけど、
最初から全て設定を公開した上で始まる作品なんて無いだろ。
526 刑務官(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:31:20.13 ID:VjehIBv7P
>>525
矛盾してなければ後付けにはならないよ
527 中卒(長屋):2010/09/20(月) 00:32:34.75 ID:Vp4eLmNu0
5年くらいで完結させるつもりだったらしいのに
もう10年以上続いてるからテコ入れ的に覇気入れたんだろうけどタイミングが悪い
せめてトップクラスが集まった戦争編の前に入れとくべきだったわ
528 AV男優(東京都):2010/09/20(月) 00:34:31.42 ID:Ppkl0Ud90
第1話でシャンクスが海王類を威圧したのって覇気だよな。
529 臨床検査技師(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:34:33.02 ID:gXkDiM700
ハガレンは近年じゃ珍しくコンパクトにまとまったな
530 職人(山梨県):2010/09/20(月) 00:36:31.26 ID:ipO7zHsS0
格や設定的にルッチ、クロコさんモリアさんエネルさんあたりは
使えてねーとおかしいだろ
ハンコやジンベエは後からでてきたためか
覇気使ってるのにね
覇気もってればルフィに負ける要素もなかっただろうに
531 ノブ姉(千葉県):2010/09/20(月) 00:37:58.58 ID:nzUGwJX90
ワンピはゴミ
覇気(失笑)
532 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:38:36.51 ID:Cgp3yagHP
>>530
覇気の設定出てくると、政府の裏暗殺者最強という設定のルッチの弱さが際立つような気がするんだよなぁ。
ルフィぐらいは、覇気&六式で瞬コロしてくれないと、なんとも情けない。

大将に雑魚扱いされてる奴に負けたってのが泣ける
533 タコス(愛知県):2010/09/20(月) 00:42:02.08 ID:p5149msg0
ゆとりは死ね
ゴミマンガのスレをたてんじゃねー
見聞色(笑)武装色(大笑い)覇王色(暗黒微笑)
534 たこ焼き(関西地方):2010/09/20(月) 00:42:09.94 ID:lhZEB6EX0
エネルさんのマントラは覇気やろ
やっぱりエネルさん最強なんや
535 職人(山梨県):2010/09/20(月) 00:42:54.20 ID:ipO7zHsS0
殺しの許可持ってるある意味
大将以上の権限を持ってる超強い設定のキャラなんだよな
ルッチは
覇気が使える中将からも一目置かれてるし
覇気が使えないのは本当におかしい
覇気で指銃すればルフィなんかゴムでも体に風穴空くっつうのw
536 宗教家(大阪府):2010/09/20(月) 00:44:55.66 ID:dKi8YuCQ0
覇気でパワーバランスがどうこう言ってる奴は
マーガレットがクロコダイルに勝てるとか思ってるのか?
537 バイヤー(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:46:27.17 ID:BvI6SE3Y0
CP9は能力者がハズレ能力ばっかりだったな。
4人中3人がゾオン系ってどんな確率だよw
538 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:46:49.82 ID:Cgp3yagHP
>>534
ロギア+覇気使い
だったからね。今登場しても、最強キャラだわ。

>>535
覇気使えないのもおかしいけど、ガチでやってルフィに負けたのももっとおかしい。
539 エンジニア(中国四国):2010/09/20(月) 00:47:09.22 ID:xcG+XQO40
覇気より六式マスターしたほうが強くね
ロギアと戦うなんてそうないだろうし
540 警察官(千葉県):2010/09/20(月) 00:48:23.79 ID:va4nj7MX0
だから覇気なんて出さなければよかったのに
もっと言えばロギアは自然を操れるぐらいにすりゃあよかった
541 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:49:32.10 ID:Cgp3yagHP
>>540
体が自然現象になって、物理攻撃無効・・・ってのはやりすぎだわな

542 バイヤー(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:49:35.91 ID:BvI6SE3Y0
>>539
六式マスターしてもナミにも勝てないし、
航海術マスターしたほうがいいな
543 刑務官(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:49:45.04 ID:VjehIBv7P
能力者は絶対数が少ないからな
武闘派諜報員としては覇気が使えるより六式の方が便利
544 臨床検査技師(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:51:16.17 ID:gXkDiM700
マントラといえばコビーはなんか突然見聞に目覚めてたな
前触れもなく突然
ぜい肉だるんだるんのあの弱虫コビーが1年と経たずに突然
545 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:51:17.85 ID:yzq4EIxuP
くまの中にはドラゴンが入ってるよ
夷腕坊みたいにね
546 職人(山梨県):2010/09/20(月) 00:52:02.31 ID:ipO7zHsS0
悪魔の実、六式、覇気
こんだけ使いこなせればほぼ無敵状態だよ
これに種族的優位の魚人や巨人が加われば手がつけられない
547 タコス(愛知県):2010/09/20(月) 00:52:06.46 ID:p5149msg0
ν即にゆとり漫画スレを立てた以上このスレは荒らしてもいいってことになってるから
嫌ならVIPへ帰れよクソガキども
548 運営大好き(奈良県):2010/09/20(月) 00:52:25.99 ID:vWaACwnj0
>>525
ワンピは信者が「覇気は後付けじゃない!」ってずっと言ってたからしかたない
549 中卒(長屋):2010/09/20(月) 00:52:42.52 ID:Vp4eLmNu0
>>543
ランクの高い海賊になると能力者ばっかりじゃん
550 警察官(千葉県):2010/09/20(月) 00:54:41.49 ID:va4nj7MX0
別に覇気みにつけて悪魔の実の能力が落ちるわけじゃないんだから
なんで覇気使いは悪魔の実食わないの?
覇気+悪魔のみでもっと強くなれるよね
551 刑務官(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:55:13.72 ID:VjehIBv7P
>>549
CP9がランクの高い海賊に潜り込む必要がなければ覇気は不要
552 整備士(dion軍):2010/09/20(月) 00:55:47.99 ID:dyI/DAH/0
サンジの発言からすると悪魔の実の能力辞典的なものがあるようだけど
その辞典ではどれぐらいの数を把握してるんだろうか
ゴムゴムの実さえそれには載ってない可能性もあるんだよな
553 中卒(長屋):2010/09/20(月) 00:56:01.45 ID:Vp4eLmNu0
>>551
見聞色は諜報員としてむしろ必須だろ
554 AV男優(東京都):2010/09/20(月) 00:56:07.74 ID:Ppkl0Ud90
>>550
水泳が趣味なんだろ
555 たこ焼き(関西地方):2010/09/20(月) 00:57:53.74 ID:lhZEB6EX0
エネルさんが再登場する可能性が出てきただけで俺は満足
今度こそ主人公補正で理不尽にやられたりしないでほしい
どうみてもエネルさんが最強やもん大将の能力見た後でもはっきりと断言できる
そもそもエネルさんの能力に比べたら大将の能力は2ランクぐらい下だよなショボい
556 臨床検査技師(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:57:56.72 ID:gXkDiM700
弱点がなくなる分悪魔の実喰わない方が強いだろ>覇気
なにせ老体のレイリーですら黄猿と渡りあえるんだし
557 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:58:05.24 ID:Cgp3yagHP
作中での戦闘能力はともかく、
高速で動けて、空を飛べて、体を鉄のように出来て、斬激を飛ばせる・・・

って、もはや能力者といってもいいよね。六式使い。
ルッチがロギア系だったら、誰も勝てないでそ
558 実業家(京都府):2010/09/20(月) 00:58:09.12 ID:YBlH52Is0
漫画自体は良い方だけど
最近メディアのごり押しがうざくなってきた
俺の中でAKB48と同じカテゴリに入りつつある
559 通りすがり(関西地方):2010/09/20(月) 01:00:24.15 ID:jdclIgwo0
>>173
覇気があるなら、片腕失った馬鹿はそれで気絶させればよかっただろ
睨みつけただけじゃねーか
560 職人(山梨県):2010/09/20(月) 01:00:36.70 ID:ipO7zHsS0
ルッチなんかもしルフィがロギア系だったら
攻撃あてることすらできずにやられるだけだったな
どこが最強の諜報員なんだか・・・・
ロギアがなによりの間違いだったな
あれがなきゃ覇気もでてこなかっただろ
561 詩人(catv?):2010/09/20(月) 01:01:08.61 ID:jdPu8zgL0
>>12
悪魔のフルーツか
562 ナレーター(大阪府):2010/09/20(月) 01:02:47.93 ID:5ngU9j/S0
マジ覇気はいらん設定だな
強者は装備してて当たり前みたいなもんだからいろいろ矛盾でてくるし
ワンピっぽくないし、それにこれの設定出てもバトルでやることは変わらんだろww
563 モデル(東京都):2010/09/20(月) 01:03:34.10 ID:7V1Ighm80
じゃあ、ルヒーはなんの実を食えば主人公っぽかったんだよ
564 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/20(月) 01:03:36.33 ID:Cgp3yagHP
覇気の設定が出てくると、シャンクスの1巻での間抜けさが際だつw

雑魚山賊にルフィをあっさりさらわれたあげく
最弱の海の魚にあっさりと片腕を食われる。

そんなのが、最強の海賊とかw
565 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/20(月) 01:04:58.45 ID:Cgp3yagHP
>>563
主人公になる奴は、炎使い、風使い、が常套なんだけど、兄ちゃん父ちゃんに取られちゃったしな
566 職人(catv?):2010/09/20(月) 01:05:29.31 ID:XL+JHbTG0
攫われたのは関係なくない?
知らないところでなんだし
567 書家(千葉県):2010/09/20(月) 01:05:46.53 ID:kMZVcsx10
覇気(笑)
568 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/20(月) 01:06:53.57 ID:Cgp3yagHP
>>566
最近読み直したら、一回ボコッてるのに煙玉で逃げられてるんだぜ?

ありえないマヌケで萎えたわ
569 職人(山梨県):2010/09/20(月) 01:07:29.96 ID:ipO7zHsS0
ヤミヤミとか厨2主人公っぽくて
素敵だと思う
ゴムじゃしまらねーもんな
黒ひげは姿が美しくないから
ヤミヤミ持つには不適当だ
570 刑務官(アラバマ州):2010/09/20(月) 01:10:33.81 ID:VjehIBv7P
あの時点でヤソップかベックマンが見聞色の達人だったらすぐ見つけられたのにね
571 詩人(catv?):2010/09/20(月) 01:12:18.05 ID:jdPu8zgL0
>>563
スタープラチナ・ザ・ワールドの実
572 学芸員(千葉県):2010/09/20(月) 01:13:46.59 ID:BgeG2rLu0
黒ひげって悪魔の実の能力のせいで
ダメージを人一倍食らうんだろ?
死ぬじゃん
それともワンピではダメージなんていくら食らっても平気なの?
573 石工(関西地方):2010/09/20(月) 01:16:05.07 ID:KF7UvMc/0
そういやディオも強くしすぎて荒木さん困ってたらしいな、結局同じ能力身につけさせて終わらせたが
574 警察官(千葉県):2010/09/20(月) 01:17:38.82 ID:va4nj7MX0
ヤミヤミとかロギア最弱といってもいいはずれ能力だろ
他のロギアとくらって 物理無効じゃないわダメージ人一倍くらうわ
相手の能力無効化させんのも 覇気や海楼石がありますからw
575 心理療法士(福岡県):2010/09/20(月) 01:24:20.31 ID:SOWU2cMQ0
心を読むとかチープな戦闘により拍車がかかるな
576 刑務官(愛知県):2010/09/20(月) 01:25:09.38 ID:3+eEJBt7P
落ち着いて1巻から読み直せよ
途中で投げ出すから
577 中卒(長屋):2010/09/20(月) 01:28:21.62 ID:Vp4eLmNu0
>>574
白ひげの能力吸いだして自分のものにできたのってヤミヤミも関係あるんじゃないの?
578 職人(山梨県):2010/09/20(月) 01:31:28.79 ID:ipO7zHsS0
黒ひげはルフィみたいにルフィ以外の敵には絶対負けない
って補正がかかってるから
異常に強く見える
死なないから物理攻撃が効くとか意味が無い
エースのときも体に炎の槍が刺さっててもアチチで済む程度
579 庭師(石川県):2010/09/20(月) 01:31:38.08 ID:kkvdtzkA0
戦争の時も七武海でありインぺルから凶悪な犯罪者を脱獄させ、グラグラの実の能力を得た黒ひげ一味を総スル―する
海軍&赤髪海賊団には無理があっただろ。普通に考えておかしい
580 ネットワークエンジニア(愛媛県):2010/09/20(月) 01:34:15.85 ID:Zy025E1r0
やたらハンタ推してたやつワロス
月刊連載レベルと週刊連載の漫画比べんなハゲ

ハンタってメダカボックスとブリーチを足して2で割った感じ
最近めだか擁護を結構観るけどどうせハンタ信者だろ
581 運営大好き(奈良県):2010/09/20(月) 01:34:42.28 ID:vWaACwnj0
>>555
ギアすら使えないルフィに負ける時点で
覇気のバーゲンセールによりロギアが大したアドバンテージにならない今のワンピ世界じゃ
エネルの格闘能力を大幅にパワーアップさせないと厳しいよ(´・ω・`)
582 SAKO TRG-21(catv?):2010/09/20(月) 01:35:56.39 ID:BMG79vbg0
>>558
実際に売れてるものの露出はゴリ押しとは言わなくね
それにしてもワンピスレ盛んだな
583 職人(山梨県):2010/09/20(月) 01:38:24.82 ID:ipO7zHsS0
コビーが急に覚醒したように
マントラも急に声が聞こえる設定なのかな
覇気は知らなくてもコビーは覚醒してたもんな
それならエネルが武装色を使ってないのも納得いく
でもクロコが覇気使えないのはおかしいだろw
お前白ひげにぼこぼこにやられたんだろw
覇気使えるぐらいにはなってるだろ
584 詩人(catv?):2010/09/20(月) 01:40:51.92 ID:jdPu8zgL0
エネルって次出てきたらリフィに瞬殺される要員になる気がする。
2年間の修行の後に出てきてかませ犬になりそう。
585 職人(山梨県):2010/09/20(月) 01:43:07.10 ID:ipO7zHsS0
月にいるから
もう再登場無理だろw
ラストで月から地球を侵略しにきたら笑うがw
586 運営大好き(奈良県):2010/09/20(月) 01:47:20.31 ID:vWaACwnj0
ラフテル=月とか言われてなかったっけ?
587 政治厨(空):2010/09/20(月) 01:48:43.68 ID:esURLtNm0
>>568
そん時の尾田の知能から出た演出最低だな。けど、今の尾田の知能も同じ程度だと思うわ。
588 刑務官(アラバマ州):2010/09/20(月) 01:49:11.71 ID:VjehIBv7P
天竜人が月産まれなんじゃないの
589 理容師(兵庫県):2010/09/20(月) 02:01:05.81 ID:qa67xQCQ0
見聞職ってのはあれだろ
「後ろの天津飯、右の手刀でオラを狙ってる!」
みたいなものだろ。
590 刑務官(catv?):2010/09/20(月) 02:26:24.87 ID:pF495f8IP
ダイの大冒険を超えるマンガはあるのか?
591 バイヤー(アラバマ州):2010/09/20(月) 02:27:27.59 ID:BvI6SE3Y0
>>590
ビィトには期待してたんだがな
592 MPS AA-12(千葉県):2010/09/20(月) 03:19:54.67 ID:NSbAYgjA0
そんなに設定好きなら枠の外に文字がいっぱい書いてある漫画読めばいいじゃん
593 僧侶(アラバマ州):2010/09/20(月) 03:36:01.27 ID:sUPCdZjr0
>>590
超える必要があるほどの漫画かよw
594 俳人(dion軍):2010/09/20(月) 03:51:29.03 ID:S4A/ZE900
>>590
浮浪雲
595 キリスト教信者(愛知県):2010/09/20(月) 04:09:26.47 ID:r9jLxUQB0
>>590
昔はどきどきして読んでたわそういえば
596 版画家(大分県):2010/09/20(月) 04:18:46.62 ID:L2p2Tskk0
富樫が書く漫画は後半に切なさを織り交ぜてくるから上手いよな
ユウハクではせんすい以降、ハンタではキメラアント以降が該当すると思う
ハンタはまだ終わるかわからんけど
597 運用家族(東京都):2010/09/20(月) 04:29:19.66 ID:TE7O7CiS0
>>594
民主小沢さんが浮浪雲好きだよな。
598 実業家(東京都):2010/09/20(月) 04:30:26.75 ID:KefJY0W70
599 理学療法士(千葉県):2010/09/20(月) 04:32:34.42 ID:mCEZo/DM0
スーパーサイヤ人のときは異常にわくわくしたが、ギアとか唐突すぎて未だに違和感ある
600 デザイナー(四国):2010/09/20(月) 04:33:48.61 ID:96LAfHeQO
念の修行やってたなぁ
俺変化系だわ
601 演出家(栃木県):2010/09/20(月) 04:42:57.56 ID:MHU9zOHt0
「超サイヤ人」はラディッツの頃からの一大テーマだったからな
ベジータ戦で登場してもおかしくなかったくらいだ


ギア(笑)って感じ
602 カウンセラー(栃木県):2010/09/20(月) 04:46:24.88 ID:GAfvxk/10
うまくインフレ起こさずに進んだバトル漫画ってるろ剣くらいしかわからないな
あらかじめ強い主人公だとインフレも抑えられるよな
ワンピはもろ成長物語だからきついな
もはやキャプテンクロとかなんだったの状態だし
603 運用家族(東京都):2010/09/20(月) 04:50:02.34 ID:TE7O7CiS0
>>602
ちょっとインフレしそうだったけどなw
604 ネイルアーティスト(東京都):2010/09/20(月) 04:50:04.44 ID:w6WiGo8i0
なんか伏線はりまくっといて放置気味だからイライラする
605 パン製造技能士(東京都):2010/09/20(月) 04:50:54.00 ID:M5gqWsWg0
破綻しないバトル漫画は存在しないからいいじゃん
606 刑務官(dion軍):2010/09/20(月) 05:07:54.84 ID:Kz8rPuN3P
そもそも漫画の設定なんざ破綻しても構わんだろ
漫画ごときにムキになっちゃってどーすんの?
607 ファシリティマネジャー(千葉県):2010/09/20(月) 05:58:00.36 ID:b+f6jvk10
http://i27.tinypic.com/30rpvv4.jpg

誰かこれのでかいのよこせ
608 演出家(栃木県):2010/09/20(月) 06:55:27.11 ID:MHU9zOHt0
またPですか
609 刑務官(千葉県):2010/09/20(月) 06:58:23.46 ID:QXm4zMOTP
設定が破綻とか言ってる奴に星矢とかキン肉マン読ませたい
610 演出家(栃木県):2010/09/20(月) 07:02:39.32 ID:MHU9zOHt0
>設定が破綻とか言ってる奴に星矢とかキン肉マン読ませたい
一緒にするなよ、ワンピ信者って川でおぼれるド座衣文のようだねw

あと別に悟空はあのラディッツの息子か?うわぁぁ〜みたいな血筋マンセーじゃないから
>>486も的外れ
611 作家(東京都):2010/09/20(月) 07:02:58.67 ID:e3VYCt1K0

富樫に怒りつつ、富樫をパクるってプライドないのなw
この作者w
612 演出家(栃木県):2010/09/20(月) 07:03:24.64 ID:MHU9zOHt0
ラディッツじゃねーなバーダックの息子ね
613 演出家(栃木県):2010/09/20(月) 07:04:14.06 ID:MHU9zOHt0
怒る資格ないだろ、本人だってしょっちゅう不定期休載してきたんだしな
614 刑務官(千葉県):2010/09/20(月) 07:06:07.50 ID:QXm4zMOTP
オッサン専用漫画のドラゴンボールなんて読んだことねえからわからないや
615 臨床検査技師(京都府):2010/09/20(月) 07:07:58.10 ID:1TjQXWJ20
60巻やってるわりにまだ終ってないのか
一部二部とかに分かれてないのに続けすぎだろ
616 詩人(神奈川県):2010/09/20(月) 07:11:39.76 ID:TVsGkL3y0
確かに覇気とか終わってんな
看板漫画になっちゃったから設定を後足ししてでも
ジャンプスパイラルをし続けなきゃいけないんだろうけども
617 思想家(神奈川県):2010/09/20(月) 07:12:17.86 ID:w6SbToGj0
今頃じゃなくネタが切れた今だからこそだろ
618 ホスト(関西・北陸):2010/09/20(月) 07:18:12.13 ID:RsbOoP/LO
>>615
連載再開からが2部っぽいよ。新章云々って書いてたような気がする
619 文筆家(東京都):2010/09/20(月) 07:22:40.18 ID:vfkEVI/A0
>>606
破綻したら面白くなくなるじゃん
620 臨床検査技師(アラバマ州):2010/09/20(月) 07:23:57.13 ID:gXkDiM700
ラッキーマンは破綻してたが面白かったぞ
621 VIPPER(北海道):2010/09/20(月) 07:24:40.17 ID:n6+9Js6o0
コビーも覇王色の覇気もってるよな? 昨日読み返して気付いたけど
あの戦場を一瞬止めたあれは
622 芸術家(千葉県):2010/09/20(月) 07:24:59.22 ID:MdHdLXJj0
ワンピも長いが最近読み出した野球漫画のダイヤのAとおおふりもひどいな
1年夏にどっちも20巻くらい使いやがって
中学柔道から高三選抜までを48巻でやったドカベン見習え
623 作家(東京都):2010/09/20(月) 07:26:24.58 ID:e3VYCt1K0
60巻やって世界の何分の一回れたんだ?

因みに俺は1巻しか読んだことないw
しかも大分前に・・
624 社会保険労務士(埼玉県):2010/09/20(月) 07:26:34.19 ID:EqkhKCvr0
>ガンバリオン
なんかわらwwwwww
625 刑務官(dion軍):2010/09/20(月) 07:28:39.58 ID:Kz8rPuN3P
あとはトーナメントやりゃ上等
ジャンプのバトル漫画なら鉄板だろ
626 アニオタ(千葉県):2010/09/20(月) 07:29:57.90 ID:19YCzM0t0
面白いって思ったことないわ
リアルタイムでアーロンあたりで読むのやめた
まじで周りで俺が一番最初に読むの放棄したわ、絵が無理で
627 沢庵漬け(福岡県):2010/09/20(月) 07:36:19.87 ID:x9ChPYir0
>>626
そうか、じゃあお前は話に着いて行けないだろうしもう来なくていいよ
おつかれ
628 刑務官(catv?):2010/09/20(月) 07:43:37.28 ID:0YbigFp1P
これが富野の言う「時間と人生の無駄」スレですね
629 随筆家(岡山県):2010/09/20(月) 08:08:49.52 ID:teLJUdDh0
スーパーサイヤ人を擁護するなよ
怒ってパワーアップをやった瞬間DBは死んだ
フリーザで連載終了で悟空が元に戻らなかったら
なんとか許せるレベル
630 刑務官(福岡県):2010/09/20(月) 08:09:27.78 ID:cklotF7fP
なんでもハンタが基準なんだな
一時期のエヴァ信者のなんでもエヴァ起源認定自爆を思い出す
631 探検家(京都府):2010/09/20(月) 08:26:14.11 ID:kaHuMKee0
>>630
そういえば覇気ってATフィールドにそっくりだね

誰でも持ってるけど実戦レベルで使用するには素質とか訓練とか必要、
発動維持には積極的な精神集中必須、攻防一体、
強者から弱者に対しては一方的な能力(フィールド)中和・解除が可能

って感じで。
加えて使徒はそれと全く別系統で固有能力、目からビームとか自己再生とか、それぞれもってるってのも
悪魔の実能力者と一緒の関係だしな
632 もう4時か(奈良県):2010/09/20(月) 08:50:23.74 ID:U7ocd+ah0
お約束だけど悪魔の実と植物から来るんだから実自体の数は複数ある訳だから
適合者が複数いてマグマとかヤタノカガミが5人いてもおかしくはないよな?

633 医師(大阪府):2010/09/20(月) 08:51:53.52 ID:GzuNkKnr0
>>11
それアニメだから
634 空き管(千葉県):2010/09/20(月) 10:31:16.65 ID:zAetLqqv0
ハンタの念だって後付けじゃないの?
635 騎手(北海道):2010/09/20(月) 10:34:25.66 ID:DReZF68N0
ハンタ信者は妄信的すぎんだよ
636 警務官(アラバマ州):2010/09/20(月) 11:32:37.07 ID:5KiW4SNJ0
ハンタ信者なんてまだいるの?あんな糞展開見せられたら愛想つかすだろ。
637 陶芸家(福岡県):2010/09/20(月) 11:46:15.14 ID:sYtQhvEm0
DBkaiのセルは>>111の言うとおりだろうね
Zのセル時だって
第一段階は爬虫類
第二段階は強面
第三段階は紳士
みたいな感じだった
638 刑務官(catv?):2010/09/20(月) 11:50:55.33 ID:1od+F4hIP
能力バトルの意味ねえよなこれって
639 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/20(月) 12:45:26.93 ID:9btEwac70
雑魚同士の個人戦が超だるい
なくせよ
640 沢庵漬け(愛知県):2010/09/20(月) 13:28:47.08 ID:xpDVuz7a0
キャプテンクロ→自分でも認識できないスピードで超速移動
ソル(技法)→地面を数度蹴って高速移動(認識可)

どっちのがはやいの?
クロに斬りつけられた瞬間反応できるルフィの反応速度ってどんだけ
641 刑務官(アラバマ州)
>>640
速度は同じ
制御できる分CP9の剃の方が強い
ソースはSBS