ガンダムの新しい映画が公開される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歯科衛生士(神奈川県)

<注目映画紹介>「機動戦士ガンダム00」 劇場版19年ぶり完全新作 テレビシリーズの2年後を描く
まんたんウェブ 9月18日(土)16時4分配信


拡大写真
「劇場版機動戦士ガンダム00」のメーンビジュアル。(C)創通・サンライズ・毎日放送
 「機動戦士ガンダムF91」(91年)以来、シリーズ19年ぶりの完全新作の劇場版アニメ
「劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer」(水島精二監督)が18日、全国で公開された。
07〜09年に第1・第2シリーズが放送されたアニメ「機動戦士ガンダム00」(MBS・TBS系)の2年後が舞台。
主人公の刹那・F・セイエイは、新たなガンダムを操り、
テレビシリーズでは明かされなかった「イオリア計画」の最終段階に直面する……。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100918-00000008-mantan-ent
2 庭師(茨城県):2010/09/18(土) 19:22:18.20 ID:dA5XkRhs0
誰かマンダムにたとえて説明して
3 演歌歌手(catv?):2010/09/18(土) 19:22:23.62 ID:aDrtFX8z0
俺がガンダム
4 整備士(大分県):2010/09/18(土) 19:23:00.71 ID:1ONoABe/0
テレビシリーズでは明かされなかった「イオリア計画」の最終段階に直面する…

なに続きは劇場でってこと
5 ニュースキャスター(dion軍):2010/09/18(土) 19:23:02.77 ID:jvbGw6NDP BE:744153582-PLT(12001)

ガンダムってエヴァに負けたロボットアニメでしょ?
6 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/18(土) 19:23:09.05 ID:Be65haaWP
中華のためだけに見てたのに中華いないから見る価値内
7 花屋(埼玉県):2010/09/18(土) 19:23:38.92 ID:WIWGytP10
俺たちがガンダムだからいいんじゃないの
8 歯科衛生士(栃木県):2010/09/18(土) 19:24:00.35 ID:b7b5Siqp0
>>6
2期の劣化した中華は酷いと思うよ

あとクアンタは活躍しない
9 げつようび(佐賀県):2010/09/18(土) 19:24:08.47 ID:owuxKouY0
僕出てなかった(´・ω・)
10 発明家(関東・甲信越):2010/09/18(土) 19:24:33.30 ID:hquUGczlO
武力介入できないソレスタルビーイング
11 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 19:25:55.51 ID:HX9ot2iP0
劇場版ガンダム00まとめ

・刹那フラッグがジンクス三機を三タテ
・イノベイド社会に溶け込みまくりでワロタ
・フェルトちゃんマジ天使
・劇中劇にさり気なくアクシズ登場
・アムロが女子高生を金属レイプ
・ELSが人類を侵食。この映画で一番面白くて怖いシーン
・ELS強すぎワロタ
・厨スペックの00ライザーボコボコにされる
・ラファエル自爆
・ハルート&サバーニャ頑張りすぎワロタ
・クアンタ戦闘シーンほぼ0
・むしろ戦闘シーンはグラハムその他部下が主役
・ブレイヴTUEEE
・ジンクス4つええ。ってかガンダムより活躍する量産機達
・脇役死にまくり。わりと燃える展開
・一期で死んだ奴らがZガンダムよろしく刹那をはげましてちょっと感動
・クアンタバーストで宇宙に花が咲きました
・メタル刹那誕生
・宇宙船スメラギで地球を離れるイノベイター達
・マリナ・イスマイールちゃん(100歳)
12 ファッションアドバイザー(関西地方):2010/09/18(土) 19:26:10.02 ID:YomE1D/p0
昨日の夜中に総集編やってて初めて見たけど、出てくるロボットガンダムじゃなくてもええやんって思った
13 歯科衛生士(栃木県):2010/09/18(土) 19:26:58.20 ID:b7b5Siqp0
>>12
Gガンダムに言ってやれ
もはやロボットすらいらないから
14 幼稚園の先生(香川県):2010/09/18(土) 19:28:00.77 ID:dwnDmyYa0
Gガンはガンダムじゃなくちゃ駄目だと思う
ガンダムじゃないネーデルガンダムとか全く笑えない
15 映画評論家(アラバマ州):2010/09/18(土) 19:28:05.69 ID:0hTyhzKe0
昨日総集編やってたの?
それって2期分のやつか?見逃したわ
16 絶対に許さない(大阪府):2010/09/18(土) 19:29:09.73 ID:P5YAkmzy0
高知県民だがわざわざ徳島まで言って見て来たぞコノヤロー

良かった点
量産機大活躍!
姫が肯定された

悪かった点
さすがにあの形じゃ敵としての魅力が薄い
終盤は敵味方の見分けがつかなくなる
17 ニュースキャスター(西日本):2010/09/18(土) 19:29:37.34 ID:/n/tT3OG0
>>13
生身の人間が超高層ビルを蹴り飛ばしたりするしな
それでも許せるGの懐の深さよ
18 キリスト教信者(三重県):2010/09/18(土) 19:30:10.49 ID:xZDt569B0
19 放射線技師(京都府):2010/09/18(土) 19:30:19.16 ID:RZq4djPY0
>>12
ガンダムもガンダムいらんやろ
ジムとザクだけでええやん
20 キリスト教信者(三重県):2010/09/18(土) 19:30:52.67 ID:xZDt569B0
これは機動戦士がゆんだむでしょ?www
21 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 19:31:26.04 ID:Aru9oaPOP
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2010/09/18(土) 15:02:16 ID:oQQ8DORQP
劇場版ガンダム00まとめ

・刹那フラッグがジンクス三機を三タテ
・イノベイド社会に溶け込みまくりでワロタ
・フェルトちゃんマジ天使
・劇中劇にさり気なくアクシズ登場
・アムロが女子高生を金属レイプ
・ELSが人類を侵食。この映画で一番面白くて怖いシーン
・ELS強すぎワロタ
・厨スペックの00ライザーボコボコにされる
・ラファエル自爆
・ハルート&サバーニャ頑張りすぎワロタ
・クアンタ戦闘シーンほぼ0
・むしろ戦闘シーンはグラハムその他部下が主役
・ブレイヴTUEEE
・ジンクス4つええ。ってかガンダムより活躍する量産機達
・脇役死にまくり。わりと燃える展開
・一期で死んだ奴らがZガンダムよろしく刹那をはげましてちょっと感動
・クアンタバーストで宇宙に花が咲きました
・メタル刹那誕生
・宇宙船スメラギで地球を離れるイノベイター達
・マリナ・イスマイールちゃん(100歳)

結論から言うとガンダムの活躍を期待してる奴にはガッカリ映画
エヴァ旧劇場版の初号機みたいな扱いだから
量産機好きとかグラハム他脇役好きは楽しめる
めちゃくちゃパニック映画
ラストは古典SF+エヴァありがとう的ENDでぽかーん
結構面白かった
22 ニュースキャスター(catv?):2010/09/18(土) 19:31:30.97 ID:7yycLOOzP
Zは新作扱いにされなかったの?
23 空き管(福島県):2010/09/18(土) 19:32:42.04 ID:KIUpDyL40
>>4
おのれディケイド
24 絶対に許さない(大阪府):2010/09/18(土) 19:33:03.63 ID:P5YAkmzy0
>>22
あんな黒歴史の上塗りの映画は口にするな
25 セラピスト(大阪府):2010/09/18(土) 19:33:05.24 ID:+6+ih1mq0
昨日の総集編を見て思ったことは敵に狙われてもう駄目だってところで味方のビーム援護で助かるという展開多すぎだなということ
26 和菓子製造技能士(茨城県):2010/09/18(土) 19:33:55.04 ID:o5IzYqNU0
映画はファフダム00
27 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 19:33:59.29 ID:Aru9oaPOP
>>15
一期分しかやってないぞ
28 小池さん:2010/09/18(土) 19:34:23.17 ID:IkxdQLj50
一つのアナザー史として、地球圏に逼塞することなく真っ直ぐに外宇宙を目指すガンダム世界があってもいいと思わせてくれる作品ではあったな

コロニー公社が出てきた時はドキリとしたけど
29 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 19:36:21.66 ID:nUAuYAxDP
>>25
それは富野が指摘してた近年の作品における汚点だな
やばかったらそのまま死ねよって言ってた

思えば富野作品でピンチで味方の援護は少なかった気がする
死ぬよな普通に
30 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 19:37:15.08 ID:Aru9oaPOP
>>29
Zは結構多かったと思うぞ
31 通りすがり(群馬県):2010/09/18(土) 19:37:47.91 ID:h3Dickn80
ティエリアってトチローみたいになったんじゃなかったっけ
32 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/18(土) 19:38:04.70 ID:fSYX/YamP
>>29
オデロは助けてやっても良かったじゃないか・・・・・・・・・・・・・
33 登山家(岩手県):2010/09/18(土) 19:38:53.58 ID:g2igTBjc0
>>2
マンコダムが決壊してわかめ酒が全部流出
34 VSS(アラバマ州):2010/09/18(土) 19:39:33.83 ID:o285QxrY0
いよいよ来るべき対話か
見に行きたいけど公開直後は混んでるからなぁ
35 マッサージ師(長屋):2010/09/18(土) 19:40:22.52 ID:JSaM46QZi
>>2
大塚明夫ボイスの中国っぽい人がチャールズ・ブロンソン系
36 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 19:41:13.61 ID:Aru9oaPOP
>>34
なんか不人気00の劇場版にしては割に合わないくらいどこも混んでるらしい
どんだけ隠れ00ファンいたんだよ
37 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/18(土) 19:43:17.98 ID:MyW8aMSyP
映画でハムさん含め連邦の主要キャラが死ぬらしいけど
まさかコーラは死なないよね?
38 キリスト教信者(三重県):2010/09/18(土) 19:44:53.66 ID:xZDt569B0
>>36
いや劇場版アニメは去年秋から好評だったから
00見てない人も多分流れてると思う
エヴァとかマクFとかハルヒとかなのはとかから
39 げつようび(佐賀県):2010/09/18(土) 19:45:10.89 ID:owuxKouY0
あえて死亡フラグを立てるとは
40 税理士(長屋):2010/09/18(土) 19:46:09.74 ID:L66qJ4KW0
博多の一回目も満席だった
最後こそ意味わからんかったがまあ電池が大活躍だったのでよし
思い出されないドクターカワイソス

続編はなさそうで安心
41 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 19:46:13.13 ID:Aru9oaPOP
>>38
それはわりと良い傾向だな
出来ればファフナー劇場版にも上手いこと流れて欲しい
42 絶対に許さない(大阪府):2010/09/18(土) 19:47:14.94 ID:P5YAkmzy0
ハムがあんなことになったのにビリーときたら
43 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 19:50:24.68 ID:Aru9oaPOP
クアンタが空気なのはどのバレでも言ってるから分かったんだが
ロックオン電池ブレイヴその他は結構活躍してるのか?
一機一つずつぐらい見せ場あったら嬉しいけど
44 詩人(三重県):2010/09/18(土) 19:52:53.30 ID:4fy1mkvU0
ガンダムじゃなかったけどなかなかおもしろかった。

新キャラのデカルト・シャーマン、俳優つかってた割に演技は良かったけど
特に見せ場もないし、本筋にも絡まないし特にいらないよね
45 幼稚園の先生(香川県):2010/09/18(土) 19:53:05.03 ID:dwnDmyYa0
>>38
そのラインナップで劇場アニメは好評・・・だと・・・?
46 VSS(群馬県):2010/09/18(土) 19:53:42.67 ID:DMBAxeWw0
>>25
それ俺も普通に思ったな。
別に仲間が助けなくても、自力で何とか切り抜けるとか、いろいろパターンがあってもいいと思うんだが・・・
いや、そういうのもあるかもしれないけど、あまりにもピンチ!!→仲間の援護のパターンが多すぎて際立ってしまう。

あと、これに限らないけど、戦争やってるのに、あるキャラが戦死しただけで、まるで家族が死んだの如く悲しむ女キャラとかどうにかならないのかな。
しかも、そのキャラ実は生きてましたとか、そんなんばっかだし。
47 負けを認めろ(鳥取県):2010/09/18(土) 19:54:09.50 ID:sre8zcjc0
10月30日から公開…だと?
48 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 19:56:39.19 ID:HX9ot2iP0
>>37
敵に機体を侵食されて通信でカティにもう無理っすと言ってたら
ガンダムが攻撃してくれてパイスーごと宇宙に飛ばされる
もちろん生還
49 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 19:57:37.30 ID:Aru9oaPOP
>>48
ワロタ
50 キリスト教信者(三重県):2010/09/18(土) 19:58:11.68 ID:xZDt569B0
>>48
やっぱネタキャラかwww
51 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/18(土) 20:00:44.95 ID:MyW8aMSyP
>>48
無事に生還するのか
ヨカタ
52 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 20:01:13.17 ID:HX9ot2iP0
しかも2期等でリボンズが暮らしてた部屋に住み着いていましたw
53 キリスト教信者(三重県):2010/09/18(土) 20:01:58.86 ID:xZDt569B0
>>52
ワロスwww
54 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 20:02:51.93 ID:Aru9oaPOP
>>52
え?
バーローも一緒にか
55 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/18(土) 20:03:15.63 ID:MyW8aMSyP
>>52
なんだと・・・w
あの無駄に豪華な部屋かwww
56 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 20:05:35.69 ID:HX9ot2iP0
ちなみにビリー・カタギリさんはスメラギさんのことはあきらめて
CV:釘宮のキャラといちゃつきまくりで童貞も卒業しました
57 翻訳家(静岡県):2010/09/18(土) 20:10:20.01 ID:ipmpsQon0
ガンダム史上初の宇宙人が出てくるとかいうやつけ?
58 キリスト教信者(三重県):2010/09/18(土) 20:12:08.47 ID:xZDt569B0
>>56
なにぃーそばかすフェチだったのかwww
59 鵜飼い(東京都):2010/09/18(土) 20:16:06.23 ID:s95LhMcT0
ビリーの「優しくしてください…///」だけだよ面白かったのは
60 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/18(土) 20:20:34.03 ID:fSYX/YamP
俺のソーマ・ピーリスちゃんはどうなったんだよ
いい加減に電池とマリーの二人から解放してやってほしいんだが
ソーマはソーマで人格形成してきたのにマリーの副人格的に扱いにされて、
自分の意に反してアレルヤとイチャつく体を与えられ、
そしてアンドレイとの決着も勝手に出てきたマリーに勝手に終わらされた
そろそろソーマも救ってやらなきゃいかんでしょ、生殺し状態は一番最悪だ
61 火狐厨(東京都):2010/09/18(土) 20:31:19.98 ID:js+SIfQK0
マリナが婆さんになったってまじなの?かわいそうに、、彼氏とかいなかったのかな
62 絶対に許さない(大阪府):2010/09/18(土) 20:32:29.55 ID:P5YAkmzy0
>>61
最後は刹那と幸せに暮らしましたといわんばかりに
放置されたクアンタに花が咲いてる
63 火狐厨(東京都):2010/09/18(土) 20:34:25.20 ID:js+SIfQK0
>>62
何それwいみわかんないw 見にいこうかなぁ。メタルリボンズが女子高生レイプっての見てみたいわあ。
64 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 20:36:09.02 ID:HX9ot2iP0
JCが自宅に到着

なかなかドアが開かない

やっとあいたら結晶化した内部とリボンズさん登場

叫び声で暗転

まあホラーだよな
65 評論家(埼玉県):2010/09/18(土) 20:40:31.24 ID:gvJ5CV7p0
>>11
えー、00ライザーがボコられちゃダメじゃんよー。
00ライザー無双のスーパーロボットアニメ色が、00最大の魅力だろうが。
66 演出家(東京都):2010/09/18(土) 20:41:40.67 ID:nHv6P9ZJ0
刹那復活まではドキドキして楽しめた
最後は????ってなった
67 庭師(福井県):2010/09/18(土) 20:44:59.09 ID:qx7gtFC10
メタル刹那ってジェイソンXのあれみたいなのかw
68 写真家(大阪府):2010/09/18(土) 20:46:31.10 ID:4X4I1p1l0
ガンダム落ちぶれすぎワロタwwww
全然話題になんねーwwww
69 デザイナー(東京都):2010/09/18(土) 20:46:49.51 ID:WWLk4Vlb0 BE:1042864463-2BP(1051)

侵食ネタか
やはり俺のバイド・インベーダー襲来ネタという読みは当たっていたようだな
和解できるとは全く思ってなかったが
70 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 20:47:49.10 ID:HX9ot2iP0
>アレルヤとハレルヤが反射と思考の融合をしたとき、
アレルヤ・ハレルヤ・ピーリスの3人で操縦するから
顔が6つ目になって名前も「マルート」になる。

マルートはないだろ
71 ヘルスボーイ(神奈川県):2010/09/18(土) 20:48:24.67 ID:x3womcpV0
アムロってなんだよ
アムロが出てるのか
それとも古谷が出てるのか
はっきりしろよ。おう
72 和菓子製造技能士(茨城県):2010/09/18(土) 20:49:36.40 ID:o5IzYqNU0
>>71
どっちもでてない
73 ロリコン(アラバマ州):2010/09/18(土) 20:49:42.91 ID:Gz+rEgcd0
>>71
A.E.レイ イオリアさんのリアル友人
74 AV監督(広島県):2010/09/18(土) 20:50:42.51 ID:d1RGLpI50
00で面白かったのってルイスの腕が吹っ飛んだとこだけだもんな
75 経済評論家(熊本県):2010/09/18(土) 20:51:21.98 ID:XZcNBCEoP
これが新しいガンダムの形なんだなと感動したわ
これを見た後じゃZが色んな物に縛られていた駄作だと気付く
76 投資家(福島県):2010/09/18(土) 20:53:06.28 ID:fym1pof80
結構面白かった
クアンタが全く戦わなかったのだけはどうにも擁護できないけど
オチは新ゼータと同じ感じだな。人類皆が分かり合うにはどうとか考える前に隣人を抱きしめろ的な
77 映画評論家(熊本県):2010/09/18(土) 20:54:32.56 ID:e7VdVccO0
で4期のガンダム活躍したの
78 投資家(福島県):2010/09/18(土) 20:57:32.96 ID:fym1pof80
>>77
活躍度合
サバーニャ・ハルート>ソルブレイブス>ジンクス4>ラファエル>刹那フラッグ>ガデラーザ>>>デュナメス>>>>00ライザー>>>>>>>>>クアンタ
79 爽健美茶(アラバマ州):2010/09/18(土) 20:59:28.47 ID:PhNXxYU30
TOHOシネマズ市川コルトンプラザ店で前売り券持って一人で見たけど速攻で駐車場戻って出庫した 二時間とか長すぎや 三時間までしか無料にならんぞ 終わったあとの周りの会話が気持ち悪かった 腐女子が泣いたとか言っておったわ
80 爽健美茶(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:03:49.79 ID:PhNXxYU30
もう駄目だ… →
ビームで援護されて助かるってパターン多すぎてワロタ

81 社員(catv?):2010/09/18(土) 21:03:55.57 ID:cAFPbaVD0
OOが不人気とかどこの田舎ものだよお前
>>74
・最新鋭ガンダムにふさわしい派手かつ動きまくるアクション
・美形もいるがおっさんキャラやガチムキ兄貴もちゃんといる
しかも萌えキャラが乗ったガンダムをおっさんが鮮やかにジンクスでぶったおした
・量産MSが活躍する。平成のザクことティエレンや金ジムことアルバトーレなど、ガンダム以外のMSも活躍
・中華おっぱいやスメラギさん、フェルトなど巨乳キャラもちゃんといる
・くぎゅううううううう
・ダイナソー竜崎の中の人が声をしてるミスターブシドー
82 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:04:19.66 ID:nUAuYAxDP
とりあえず見たけど
仮面ライダー The nextと同じ

いや、むしろThe nextのが面白かったかな
あれは仮面ライダーじゃねえ!とかいう奴いるが、Wとかディケイドとか電王から比較したらよっぽど良作なのに
黒歴史にされてみんな知らない
リメイクの何が悪い、設定は最高だったろうが
むしろThe nextの後の続編作れよ

V3出て2号死亡のDVD追加エンディングで終わりか?
もう1作せめて作って終わらしてくれ
オチが全滅でもいいからさ
83 絶対に許さない(大阪府):2010/09/18(土) 21:04:48.14 ID:P5YAkmzy0
古いガンダム像が脳味噌に癒着しきってる富野信者をあぶりだす
いいリトマス試験紙アニメだと思う
84 あるひちゃん(関西地方):2010/09/18(土) 21:05:30.39 ID:HB21W1Tj0
なんかとんでもないクソ内容ってマイミクがぼやいてたがw
85 映画監督(catv?):2010/09/18(土) 21:05:58.75 ID:neZM6Zdv0
うろ覚えなんだが刹那最後にマリナに俺やっと自分の気持ちに気づいた。遅くなってごめん
見たいなこといってた?
86 爽健美茶(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:06:49.51 ID:PhNXxYU30
しかしマクロスFをばくりすぎとは思わんかね
87 ヘルスボーイ(神奈川県):2010/09/18(土) 21:07:19.72 ID:x3womcpV0
>>83
そんなに旧作ファンをバカにして新しいことやりたいなら
ガンダムなんて名乗らないまったく新しいアニメやりゃいいんじゃないの?
88 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 21:07:43.61 ID:HX9ot2iP0
マクロスFもパクリだし・・・
89 演出家(北海道):2010/09/18(土) 21:09:19.95 ID:p2YrFyVf0
水島ってだけで観る気が起きない。
キャラ可愛いと思います。チラ見だが
90 通りすがり(神奈川県):2010/09/18(土) 21:09:45.36 ID:S8CfZhEA0
ガンダムって名乗らないと売れないから仕方がない
91 版画家(北海道):2010/09/18(土) 21:09:46.85 ID:fPShCHfD0
480 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 14:07:25 ID:???

ELS『母星なくなったwww』
       ↓
ELS『なんか木星の近くに浮かんでる艦見っけwww』
       ↓
ELS『うは、地球って星があるんだwww ついでにボンズリの身体ゲットwww』
       ↓
ELS『地球に向かったら手洗い歓迎されたwww おかげで分散して飛来できたwww』
       ↓
ELS『地球にも金属沢山あるwww 知性持ってないみたいだけど、お仲間だし取り込むwww』
       ↓
ELS『なんか脳量子派を出してる人間が居るwww とりあえず、コンタクトするべwww』
       ↓
ELS『人間と中々分かり合えないけど、木星の連中も呼ぶべwww』
       ↓
ELS『地球のみなさ〜ん、ELSとうたわれるものですよwww』
       ↓
ELS『なんか地球式の歓迎だとビーム飛ばすみたいだし、こっちも挨拶返すべwww』
       ↓
ELS『あれ、刹那さん、お話ですか?えっ、攻撃したら駄目なの? マジっすかwww』
       ↓
ELS『刹那さんと何十年も身体を重ねあったら分かり合えたよwww 俺がガンダムだwww』
92 セラピスト(長屋):2010/09/18(土) 21:10:58.34 ID:utnKIuoD0
>>82
次はガクトライダーマンか、ディケイドの世界とつながるな
93 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:11:14.92 ID:nUAuYAxDP
>>87
俺もそう思う
いろんな所でのブログの感想でも

「ガンダムという事を念頭に入れなければ面白い」という意見が多かった

俺もそう思う、あれはガンダムじゃない
でもガンダムじゃなきゃ売れないんじゃねとも思う
だから俺はナデシコを評価したいんだ
ナデシコ劇場版はすげーシリアスだったけど、ガンダムじゃない中で勝負したリアルロボット物映画の中じゃ
近年では最高傑作に近いだろ

それ以外の映画なんてどれも微妙じゃん
ちなみにこれはOVAを編集した映画を除くな
エウレカセブンも劇場版は酷い、俺の大好きだったホランドがサーシェスばりのキチガイになってたし

やっぱ宇宙人とか金属生命体とかはガンダムじゃねーよ
富野が宇宙人の戦いなんかで生まれるのは宇宙戦艦だけって意見は正しかった
二度とガンダムに宇宙人とか出さないでほしい
これきりにしてくれ、人と人の争いに宇宙人の介入とかいらねーよ
中国みたいだろ、共通の敵を出してみんな仲良くとかさ
94 演歌歌手(東京都):2010/09/18(土) 21:11:53.99 ID:mWY4Q3LC0
貴様の愛は侵略行為
95 経済評論家(神奈川県):2010/09/18(土) 21:12:13.88 ID:Qk/4EqtqP
>>91
ガンダムの必要あるのかこれ?
96 映画評論家(長屋):2010/09/18(土) 21:13:16.89 ID:nvnEN/Nv0
朝一の上映で見てきたけど、終了後は「くそじゃん」「ひでぇな」等々ボロカスに叩く声があがってた
大勢の人が一斉に携帯取り出してどこかに書き込み始めてたのはワロタ
97 絶対に許さない(大阪府):2010/09/18(土) 21:13:31.91 ID:P5YAkmzy0
>>87
>>93
>>95
Gガンダムディスってんのか
98 漫才師(千葉県):2010/09/18(土) 21:14:02.74 ID:/UgfFi0c0
なんかリヴァイアスとかなら許せそうな話だ
99 爽健美茶(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:14:59.18 ID:PhNXxYU30
デカルトシャーマンっ何だったんだよ
端的に言えば出てくる必要性が無かった
あのモビルアーマーとソレスタルビーイングが戦うのかと思ったけど普通に死んで拍子抜けした
100 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:15:06.99 ID:Aru9oaPOP
>>68
もう00スレ7本目ぐらいだからな
101 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 21:15:55.31 ID:HX9ot2iP0
公開していない地域もおおいからな
102 経済評論家(神奈川県):2010/09/18(土) 21:17:09.51 ID:Qk/4EqtqP
>>97
いやあれもガンダムの必要はないがお話的には燃える話で作品としてはよかったが…
00劇場版の場合ガンダムという名前はもとより監督がなにを伝えたかったのかすらわからないんだが
103 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:18:09.09 ID:Aru9oaPOP
>>93
>エウレカセブンも劇場版は酷い、俺の大好きだったホランドがサーシェスばりのキチガイになってたし
お前は何も分かっちゃいない
104 イタコ(宮城県):2010/09/18(土) 21:18:40.25 ID:6Sav3DEe0
見に行こうと思ってるやつはここには来ない
105 作業療法士(長屋):2010/09/18(土) 21:19:08.71 ID:DxQgnQhp0
デカルトって、そもそも刹那と会いすらしなかったよな?
何なの、あれ?
106 漫才師(千葉県):2010/09/18(土) 21:19:19.52 ID:/UgfFi0c0
宇宙人と揉めたけど話してみたら意外といいやつだったよって
ステルヴィアか、マクロスFか
107 デザイナー(東京都):2010/09/18(土) 21:19:50.10 ID:WWLk4Vlb0 BE:1042864092-2BP(1051)

今までのガンダムは全て人VS人だったからな。
唯一の例外とも言えるデビルガンダムだって結局は人が生み出したものだし
批判は当然だろ、甘んじて受けるべき
108 経済評論家(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:20:03.89 ID:hSNmbv3XP


   劇場版00はどうしてエヴァを超えられなかったのか?
109 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:21:50.03 ID:nUAuYAxDP
>>97
あれは人間が生んだ存在だし
意思はあっても魂みたいなものはなかった
生物という枠組みに入るかどうかは今川監督が入れられると思うとは言ってたよ
自己増殖、自己進化が可能だからさ

でも、人間が開発したものだろ
人工物に過ぎない、ガンダム00は違う、最初からどこかの星の宇宙人だぜ?

あれはガンダムじゃねーよ
クソ映画ではないが、ガンダムとしては認めたくない
ドラゴンボール実写版と一緒
あれならいっそトランスフォーマーパクってくれたほうが良かったわ
劇中のガンダムの意味のなさが半端じゃねーよ

ガンダムを単なる道具にしようとして、大失敗した感じ
ガンダムを神格化してたTV版と正反対にした結果
今度はガンダム不要論が出てきた
これはパトレイバーでも似たような矛盾性が出てきて困ったと言ってたが
俺は富野の言う「人と人との争いでしかガンダムは生まれない」ってのがよく理解できたよ
二度と宇宙人との対話とかやらんでくれ

あれだったらジムにしてしまったほうがよかった
機動遺跡イデオン00とかでよかったわ
110 イタコ(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:21:50.24 ID:8ytoC1zu0
初日は全部席埋まってたな。思ったよりは好調なんじゃない
111 和菓子製造技能士(茨城県):2010/09/18(土) 21:22:55.12 ID:o5IzYqNU0
>>109
ターンXどうすんだよ
112 FR-F2(京都府):2010/09/18(土) 21:23:08.05 ID:lHMBGgLu0
>>108
信者うぜえよ誰もエヴァの話なんかしてないだろ
113 絶対に許さない(大阪府):2010/09/18(土) 21:23:28.92 ID:P5YAkmzy0
>>109
本当によくあぶりだされるな
114 アニメーター(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:23:32.45 ID:xF/KCz/M0
エルスはどう見ても宇宙怪獣だし、クアンタムシステムは補完だし、最後の花はトップ2っぽいし
なんかガイナの映画みたいだった 。

人ならざるモノとの対話という点においても、エヴァの圧勝です。
115 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:26:18.47 ID:Aru9oaPOP
>>114
エヴァって対話してたっけ
同居してる姉ちゃんとさえ上手くいかない話じゃなかったか
116 行政書士(三重県):2010/09/18(土) 21:26:30.76 ID:YTbF1zaX0
逆襲のギガンティスなんてものを本気で映像化する
案があったわけだし、別にいまさら宇宙人が出ても
おかしかないけどな。
ミリタリー的なガンダムじゃないとダメな人にはダメなんだろうけど。
117 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:27:03.06 ID:nUAuYAxDP
>>106
いや、宇宙戦艦ヤマトかもしれん
俺のヤマトはさらばで終わったけど

2とかいうパラレルワールドでデスラーとわかりあっちゃったぜ?
復活編でデスラー出てこなかったがな
復活編ヤマトもクソだったんだよ

真田さんがご丁寧に魔改造してくれちゃったおかげで
何かピンチになると真田さんが搭載したシステムがどんどん発動していく
マンパワーが重要なヤマトでメンテナンスフリーとかマンパワー不要にさせたらヤマトじゃねーだろ
しかもパワーアップしすぎで敵の攻撃でほとんどダメージ受けないし

おまけに出てきた敵の宇宙人の狙いが不透明かつストーリーに関係ねーんだよこれが
なんで攻撃したのか敵も理解できずに最終的に一部が裏切って死ぬ
全世界の支配とかそういう狙いすらなかったのに攻撃してたんだぜ
デスラーが地球を狙った後に「なんで狙ったかな」とか言い出したレベルだよ

最終的にわけがわからないまま地球を救って話が終わった
00より意味不明だった
いなくなった妻とかどうでもいいのかよとかそういうの全部スルーして終わった
結論からいえば最強のヤマトかつ最低作品のヤマトだったね グレートヤマトも真っ青な強さだった
118 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:30:40.55 ID:nUAuYAxDP
>>111
ターンXは外宇宙に逃げた人類が作ったもの
ターンAはターンXがいるということはいつかその外宇宙から人類が戻ってきて地球侵略をしてきた時のために
対抗するために作った

だけどそれが戦争の引き金になり地球再生の必要が出てきたんだ
ターンXを持ってる側は文明の進化によっての地球再生を望み
ターンAを持っている側は文明を一度滅ぼした後の再生を望んだ
結果ターンX側は敗北して月に逃げて、それがムーンレイスになったと
でも文明を滅ぼすとかほざいてた側も密かに地中にMSを埋めていたりと
実は人と人との腹黒い争いの果てがあの世界なわけ

別に宇宙人とか関係ないだろ?
ちなみにSEEDの宇宙鯨も宇宙人とかじゃないからね
119 FR-F2(京都府):2010/09/18(土) 21:30:57.16 ID:lHMBGgLu0
あんだけ好き放題やられたのに最終的に受け入れるってのが納得いかん
ハムとコグマの仇とれよ
120 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:32:53.08 ID:Aru9oaPOP
>>118
宇宙鯨とELSって同じようなもんだろ
121 デザイナー(東京都):2010/09/18(土) 21:33:12.65 ID:WWLk4Vlb0 BE:1042864463-2BP(1051)

>>118
それは一説にすぎないでしょ

ターンXといえど、∀においては人の振るう力の一つに過ぎないわけであって、その出自はあまり関係がないと思う
122 司法書士(関西地方):2010/09/18(土) 21:33:51.58 ID:LKyzni6V0
ティエレンを主役にした泥臭い戦争映画のほうが見たいよ
123 和菓子製造技能士(茨城県):2010/09/18(土) 21:35:20.27 ID:o5IzYqNU0
>>118
いやターンXは誰が作ったか不明だろ、外宇宙に行ったニュータイプがくるぞーと勝手に予想して
びびって∀作ったはいいが待てど暮らせどやって来ず仕舞いには内輪もめしただけの話で
124 イタコ(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:35:44.97 ID:8ytoC1zu0
泥臭いといえばボトムズも映画やるんだっけ
125 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:35:49.28 ID:nUAuYAxDP
>>120
全然違う
あれは宇宙人とかそういう類のものじゃないことは福田がコメントしてる
番外編のアストレイでも宇宙鯨=宇宙人は否定され

旧文明が木星にあったとか
地球における旧文明が木星に何か残したとか
取ってきたジョージグレン本人が宇宙人とかそういうものでないことを語ってくれてるだろ
全部推論だが、宇宙生物ではないことは取ってきた本人が否定しているし
作った監督も否定してる
そういうのではないとね
126 潜水士(茨城県):2010/09/18(土) 21:36:44.80 ID:UmCD6MoM0
戦術予報士の仕事が無かった
単純戦闘フリーファイトで数で押されて壊滅してる状況でセツナGJでオワリ
127 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 21:37:57.32 ID:HX9ot2iP0
128 和菓子製造技能士(茨城県):2010/09/18(土) 21:38:08.08 ID:o5IzYqNU0
>>126
あいつTVの頃から仕事してないだろ
129 エンジニア(三重県):2010/09/18(土) 21:40:28.27 ID:gFHhhL5W0
新ガンダムの面白ギミックはあったの?
それだけは気になる
130 鵜飼い(東京都):2010/09/18(土) 21:43:05.19 ID:s95LhMcT0
>>129
ない
131 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:44:21.11 ID:Aru9oaPOP
>>122
「ティエレンVSフラッグ」ってOVAの企画を出したけどサンライズに没にされたらしいぞ
132 新車(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:46:11.86 ID:s+I8nYcY0
グラハム主なのか 
これは期待
133 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 21:47:34.92 ID:HX9ot2iP0
134 キリスト教信者(三重県):2010/09/18(土) 21:48:44.14 ID:xZDt569B0
>>106
ステルヴィア2期まだなのかな?
初佳先生見たいんだけど
135 経済評論家(コネチカット州):2010/09/18(土) 21:49:23.73 ID:ktyNh57sP
観てきたけど席埋まりすぎワロタ

とりあえず意味がわからない旧世代ガンダム
の展開に囚われてたからか?
マジで突っ込みどころありすぎ
136 行政書士(三重県):2010/09/18(土) 21:50:46.87 ID:YTbF1zaX0
>>134
ステルヴィアって割と評判良かったのに
なんで二期がボツったんだろ。
137 エンジニア(三重県):2010/09/18(土) 21:50:48.59 ID:gFHhhL5W0
>>130
なかったのか
合体を期待させるようなデザインしやがって・・・
138 投資家(福島県):2010/09/18(土) 21:51:08.66 ID:fym1pof80
ガンダムじゃなくてエヴァ派生系アニメだと思って見ればあっさり受け入れられる
00ライザーバリエじゃなくてかく乱ミサイル付きフラッグをプラモにしろよ全く
139 コメディアン(兵庫県):2010/09/18(土) 21:51:31.18 ID:ukv5Pjoh0
ガンダムに残された希望はもはやUCだけということか
140 行政書士(三重県):2010/09/18(土) 21:52:30.04 ID:YTbF1zaX0
UCはこれから00以上に叩かれまくられそうだけどな。
小説読むとまったく期待できん。
141 農家(神奈川県):2010/09/18(土) 21:52:39.80 ID:rOyNqw8a0
映画見に行く前にせっかくだからTV版見返してるけど、語尾にですぅって女ここまでウザかったっけ
映画じゃちゃんと戦死する?
142 絶対に許さない(大阪府):2010/09/18(土) 21:52:52.17 ID:P5YAkmzy0
敵の組織名とデザインだけ変えたガンダムから卒業しろってことだな
143 イタコ(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:53:09.02 ID:8ytoC1zu0
>>136
製作会社のジーベックがネギまでやらかしたから
144 AV男優(京都府):2010/09/18(土) 21:53:44.02 ID:syVKsrnj0 BE:450568962-PLT(13001)

最後のシーンで沢口靖子が出ないかやきもきした
145 商業(catv?):2010/09/18(土) 21:53:52.93 ID:750j5r5X0
コーラサワーとキリコが戦ったらどちらが生き残るのっと
146 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:54:11.33 ID:Aru9oaPOP
>>141
UCでヒロインになって転生する
147 投資家(福島県):2010/09/18(土) 21:54:30.47 ID:fym1pof80
ユニコーンはアニメの戦闘シーンは本当に素晴らしいけど、小説は産廃以外の何物でもないぞ
悪い意味でガノタがつくったガンダム
ただアニメは本気で凄いので福井蹴飛ばして路線転換すれば希望になる
148 L96A1(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:54:37.23 ID:zoyy3QNh0
戦術予報士という名前がダサい
お天気お姉さんかよ
149 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 21:55:00.22 ID:HX9ot2iP0
>>141
ティエリアに告白
150 ノブ姉(関西地方):2010/09/18(土) 21:55:05.19 ID:WDua/0V50
>>145
むせる
151 音楽家(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:55:08.55 ID:z1PbRNTP0
>>148
戦術士でいいよな
152 キチガイ(奈良県):2010/09/18(土) 21:56:28.48 ID:4o9zh5LD0
>>1
あっそ
で?
153 潜水士(茨城県):2010/09/18(土) 21:56:57.13 ID:UmCD6MoM0
座して死を待つより討って死ぬって感じで、生きるための行動ってのが見えづらい感じ。

宇宙人はT-2000の鉱物の生物。母星死ぬの分かったけど、科学力を手に入れた背景が見えてこない。
とにかく科学力あって人じゃないものをこしらえた感じ。
154 タコライス(神奈川県):2010/09/18(土) 21:57:14.51 ID:Uw75n42+0
ラファエルの上の人はどんなだった?
155 アニメーター(茨城県):2010/09/18(土) 21:57:22.44 ID:O2pT4v/X0
これすごい流行ってるよな! みんなで観に行って俺たちで更に盛り上げようぜ!
156 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 21:59:29.72 ID:2Uzv6hwGP
>>154
黒セラヴィー
157 運輸業(アラバマ州):2010/09/18(土) 22:00:09.71 ID:1YtMKxv60
ELSの侵食シーンが怖かった
158 農家(神奈川県):2010/09/18(土) 22:01:25.63 ID:rOyNqw8a0
>>149
なんだ死なないのか、このスレざっと見てきたら映画がどんな内容か理解できた
159 ニュースキャスター(千葉県):2010/09/18(土) 22:05:16.10 ID:iMO/QuKVP
映画見てきたよ
マリナ・イスマイールちゃん(31歳・処女)が老婆になっても処女で安心した
彼女こそ処女天使
160 あるひちゃん(東京都):2010/09/18(土) 22:06:47.10 ID:x+GMFk/K0
敵が物言わぬ物体なのがやっぱ燃えなかったな
あと隠しダマ的ギミックがいっぱいあるだろうと思ってたのに全然なかったのが残念
なかったどころかクアンタほとんど出番ないとか
161 H&K G3SG/1(千葉県):2010/09/18(土) 22:07:25.73 ID:ePFIQSe90
00なんて全く知らないけど、ZYNXってやつのMG見ると
作りたくなる なぜだ?
162 運輸業(アラバマ州):2010/09/18(土) 22:09:30.79 ID:1YtMKxv60
>>160
クアンタとかもったいないよな変形合体の武器とか動けばかなり面白そうだったのに
163 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/18(土) 22:11:48.52 ID:sfppDD4p0
>>161
00はガンダムより量産機の方がかっこいいと評判。商品展開はガンダムばかりだが
TV2期は糞デザだが
164 経済評論家(catv?):2010/09/18(土) 22:13:14.16 ID:mMwJP5lyP
クアンタはもうゲームに期待するわ
EXVSに出てくれると嬉しいが、出るとしたら隠し機体でマイルド調整かな
165 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 22:14:21.45 ID:Aru9oaPOP
そもそも戦闘面だと00Rの時点で厨スペックだったから
あんま戦闘で活躍させても仕方ないって感はある
166 コピーライター(アラバマ州):2010/09/18(土) 22:14:53.92 ID:6kL+0ciD0
>>160
刹那は「戦わない道」を選んだみたいだから、極力戦闘避けてたんだな。
ガンプラ促進映画としてはいかがなものかと思うが、
クアンタで無双してELS殲滅したら昔の刹那と何も変わってないことになるから
あれでよかったんじゃないか?
167 絶対に許さない(大阪府):2010/09/18(土) 22:16:34.69 ID:P5YAkmzy0
模型の都合を考える古いガンダムから抜け出しました
168 ニュースキャスター(東京都):2010/09/18(土) 22:16:49.98 ID:y6LY/3/TP
>>36
オタ向けのアニメ映画は初週がピークだからナ
そこで客が入るのは当たり前
169 あるひちゃん(東京都):2010/09/18(土) 22:17:36.05 ID:x+GMFk/K0
もうソレスタルビーイングで2時間やってくれ
170 郵便配達員(兵庫県):2010/09/18(土) 22:23:26.83 ID:hpUCzRdQ0
00はガンダムである必要あったの
171 あるひちゃん(東京都):2010/09/18(土) 22:25:38.39 ID:x+GMFk/K0
エンドロール後に3分ぐらい続きあるから帰ったらあかんで
172 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/18(土) 22:26:15.00 ID:sfppDD4p0
プラモの販促と、「俺がガンダムだ!」のネタの為に
173 経済評論家(中部地方):2010/09/18(土) 22:28:17.28 ID:2ZORsOlcP
見て来た
想像してたよりマシだった

ただね、最後のオチはいらないと思うんだ
普通に姫様と刹那が良い感じになって平和になってガンダムが花まみれになって終わればよかった
174 潜水士(茨城県):2010/09/18(土) 22:31:32.69 ID:UmCD6MoM0
>>170
ハゲが指摘するとおり、宇宙人とのやり取りはヤマトでよかった。
宇宙人と接するときに人類は一つにまとまりきって無かったから、
最初期の軍事介入は意味がなくなってしまった感じがする。やんなくて良かったじゃん的な。
そういや介入で殺した罪とか有耶無耶にできた感じがする。
175 行政書士(三重県):2010/09/18(土) 22:44:39.02 ID:YTbF1zaX0
Gガンダム放映当時に2ちゃんがあったら
こんな感じだったんだろうな。
176 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 22:45:36.59 ID:Aru9oaPOP
>>175
新シャアが5つぐらい出来てたな
177 絶対に許さない(大阪府):2010/09/18(土) 22:45:48.89 ID:P5YAkmzy0
イデオンとZZが戦うガンダムもあってな
178 作詞家(愛知県):2010/09/18(土) 22:47:09.81 ID:45gGzKyp0
Gガンはむしろガンダムの敷居を下げてくれたと思うが
アメでセールス的に大成功したガンダムでもある
179 郵便配達員(千葉県):2010/09/18(土) 22:47:35.61 ID:5iXkH8py0
>>175
なんだかんだであれはちゃんと纏めてるし賞賛されてるんじゃね
180 ニュースキャスター(東京都):2010/09/18(土) 22:48:55.62 ID:hSNmbv3XP
>>179
それはないと断言できる
181 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/18(土) 22:49:40.64 ID:sfppDD4p0
表側だけ本格ガンダムで、中身は1stの劣化コピー、昼ドラ以下のメロドラにするくらいなら
これくらいやってくれた方がまだいいな
182 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 22:49:42.27 ID:Aru9oaPOP
Gガンは当時同業者からのディスが凄かった
制作状況悲惨だったし
まぁアナザーガンダムってのは新作ガンダム出るたびに評価される傾向になるからな
183 タコス(兵庫県):2010/09/18(土) 22:55:28.71 ID:i4V0+e+U0
ついにラッセも死んじゃうのかだけ知りたい
184 教員(dion軍):2010/09/18(土) 22:56:17.53 ID:hfXn2Q3u0
映画は見に行く気になれないが、2期の総集編はやらないのか?
185 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 22:59:16.17 ID:HX9ot2iP0
>>183
連邦のキャラが死ぬけどCB勢は大丈夫
>>184
レンタルしろってことだろ
186 運輸業(アラバマ州):2010/09/18(土) 23:00:28.75 ID:1YtMKxv60
どうでもいいネタバレ
クラウスイノベ化
187 潜水士(茨城県):2010/09/18(土) 23:06:22.66 ID:UmCD6MoM0
木星サイドからすると軍力で圧倒してたし戦闘停止・共存する理由が見えない。
なぜ止めたし。
188 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 23:07:48.29 ID:HX9ot2iP0
>>187
向こうも対話したくてもできなかったしな
189 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 23:07:59.49 ID:Aru9oaPOP
>>187
ELSの目的が武力による地球の制圧じゃないからじゃね
そもそも滅ぼす目的なら融合しないだろう
190 SV-98(広島県):2010/09/18(土) 23:08:45.99 ID:VzMx4aDC0
今すぐNHK教育みろ
191 潜水士(茨城県):2010/09/18(土) 23:09:07.60 ID:UmCD6MoM0
>>190
テレビないから後で産業
192 SV-98(広島県):2010/09/18(土) 23:10:37.41 ID:VzMx4aDC0
ガンダム
ブライト
一錠
193 登山家(京都府):2010/09/18(土) 23:10:53.51 ID:Mj7X6KjE0
フェルトちゃんはどうなったの?
194 売れない役者(群馬県):2010/09/18(土) 23:11:12.20 ID:xdXz46Hn0
スタッフロール後、後日談があって安心したわ。
195 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/18(土) 23:11:28.98 ID:sfppDD4p0
>>184
2期は00ファンからも不評だから
196 軍人(埼玉県):2010/09/18(土) 23:12:45.63 ID:RXlJakUq0
>>1
IDがG00
197 6歳小学一年生(群馬県):2010/09/18(土) 23:13:10.70 ID:FET/LdOv0
クアンタも被弾しないの?
198 芸術家(栃木県):2010/09/18(土) 23:14:47.62 ID:p0iO3USc0
この前やってた深夜のヤツ、半分ぐらい見たんだけど、まったく意味が分からない。
どこかにまとめサイトないの?
199 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 23:14:54.70 ID:2Uzv6hwGP
>>193
誰がどう見てもヒロイン的扱いと行動をしていたのも虚しくババアに敗北
200 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/18(土) 23:15:00.44 ID:fSYX/YamP
>>185
> 連邦のキャラが死ぬけどCB勢は大丈夫


CBの面々が罰を受けるだのなんだの言ってたのは何だったんだよw
劇場版でCBはバッドエンド迎えるみたいな噂もどこかであった気がしたんだが・・・・・
201 ツアーコンダクター(長屋):2010/09/18(土) 23:16:23.09 ID:kYvWXQBl0
沙慈はパイプ椅子でリボンズ殴るとか桜井かよ
202 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 23:16:24.48 ID:HX9ot2iP0
死んだ人
グラハム
キム
アンドレイ
デカルト
203 潜水士(茨城県):2010/09/18(土) 23:20:24.38 ID:UmCD6MoM0
なんで木星→地球なんだろ。
科学力は十分だし土星とか火星でもいーじゃん。融和方針なら人間いない星に行くほうが妥当。
204 ニュースキャスター(千葉県):2010/09/18(土) 23:20:51.37 ID:iMO/QuKVP
グラハムは死んだか死んでないかようわからん
205 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 23:21:45.59 ID:Aru9oaPOP
>>203
ボンズリがELSと接触して地球に脳量子波持つ生物がいると分かってうんたらかんたら
206 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 23:22:23.24 ID:2Uzv6hwGP
脳量子波に反応したとかじゃなかったのか
207 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 23:24:01.88 ID:Aru9oaPOP
あ、刹那がトランザムバーストしたせいで地球に来たんだっけ
208 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 23:25:17.94 ID:HX9ot2iP0
まあどのみちくる予定だったしそれが遅いか早いかの違い
209 潜水士(茨城県):2010/09/18(土) 23:25:36.28 ID:UmCD6MoM0
オレには彼らの目的が不明確なんす。
生き残りるがため星が欲しいのか、なんか妙な電波(脳量子波)キャッチで調査するのか
あるいはその他とか。
210 ニュースキャスター(千葉県):2010/09/18(土) 23:26:27.71 ID:iMO/QuKVP
ELSキチガイすぎなかったか?
あんなの勝てる訳無いだろ
211 家畜人工授精師(東京都):2010/09/18(土) 23:31:24.08 ID:+ETBT9+80
グッズがさ、男キャラばかりなんだけどどういうこと?
212 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 23:33:00.70 ID:Aru9oaPOP
>>211
ヒロインのプラモいっぱい売ってただろ
213 俳優(徳島県):2010/09/18(土) 23:33:15.17 ID:HX9ot2iP0
>>211
女空気だし
214 柔道整復師(大阪府):2010/09/18(土) 23:33:13.66 ID:hAI0tpun0 BE:128085833-PLT(12000)

これ、一昨日の読売夕刊に載ってたわ。

まぁ夕刊だけど全国紙に最新ガンダム情報って書いてて
自分の世間知らずさを知らされた。

新聞ってそんなもんなんだな。
215 売れない役者(群馬県):2010/09/18(土) 23:33:37.57 ID:xdXz46Hn0
刹那救出撤退時のグラハム隊vs ELSはイイね。
216 ニュースキャスター(千葉県):2010/09/18(土) 23:35:39.33 ID:iMO/QuKVP
ヒロインのプラモって何?
217 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 23:36:38.27 ID:Aru9oaPOP
>>216
ガンダムダブルオークアンタちゃん
218 イタコ(アラバマ州):2010/09/18(土) 23:38:06.00 ID:8ytoC1zu0
ルイス「沙慈」 アンドレイ「母さん」 ソーマ「大佐」 アレルヤ「マリー」 ライル「アニュー」 ティエリア「ヴェーダ」 刹那「ガンダム」
219 家畜人工授精師(東京都):2010/09/18(土) 23:39:38.88 ID:+ETBT9+80
ダブルオーで思い出すのは後期オープニング冒頭のフェルトのおっぱいぐらいだろ。
220 経済評論家(宮城県):2010/09/18(土) 23:41:07.68 ID:rg3pfN/+P
エヴァ超えられなかったね
221 売れない役者(群馬県):2010/09/18(土) 23:41:13.53 ID:xdXz46Hn0
終わって帰り際に、おねーさんが「どうしよう。これ、どうしよう。」
とか言っててなんかワロタ
222 潜水士(茨城県):2010/09/18(土) 23:41:50.95 ID:UmCD6MoM0
>>218
戦争帰りのサジ君がガンダム映画見れるなんてスゲー
223 通信士(岡山県):2010/09/18(土) 23:42:39.71 ID:I2W2JiPA0
>>200
死ぬより生きて償うほうがどうの…で生き残ったルイスと
同じなんじゃないかな
224 映画監督(新潟県):2010/09/18(土) 23:45:31.92 ID:UlQGvdoY0
最初から最後まで空気なガンダムだったなあ
Xとかターンエーみたいな
225 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 23:52:39.01 ID:2Uzv6hwGP
ELSはどういう環境の移住先を望んでいたのか結局よくわからなかったな
226 詩人(三重県):2010/09/18(土) 23:56:17.01 ID:4fy1mkvU0
ロックオンとアレルヤの機体が2期に乗っていた奴との違いがあまりないように見える
227 農家(神奈川県):2010/09/18(土) 23:56:33.00 ID:rOyNqw8a0
創設者のハゲが銀河連邦的なところから地球人類の成長を促すために派遣されてた
宇宙人だったとかで、映画の最後にハゲの星の人たちが地球にやってきて終わりとかだと
思ってたけど違うのか
228 ネット乞食(福岡県):2010/09/19(日) 00:06:26.56 ID:tKMb38s+0
こんなの要らんからユニコーンに注力して欲しい
229 歯科衛生士(東京都):2010/09/19(日) 00:07:23.00 ID:9Hhw+qB5P
両方いらねえ
230 柔道整復師(愛知県):2010/09/19(日) 00:10:29.33 ID:D2UE4KBm0
>>210
こちらの攻撃を学習して強くなる敵とかすげー既視感感じたが、つい最近マクロスFやストパンでみてたわ
231 ノブ姉(兵庫県):2010/09/19(日) 00:13:15.41 ID:j9vGX0G50
最初の頃と話変わりすぎだろww
232 ネット乞食(福岡県):2010/09/19(日) 00:14:06.81 ID:tKMb38s+0
>>210,230
蒼穹のファフナーのフェストゥムみたいな感じなの?
233 柔道整復師(愛知県):2010/09/19(日) 00:16:28.05 ID:D2UE4KBm0
>>232
そう捉えていただいて問題ない
234 商業(宮城県):2010/09/19(日) 00:25:48.63 ID:g1dI3kIx0
今回のガンダムは流石に呆れた
235 金持ち(広島県):2010/09/19(日) 00:26:27.47 ID:04cQ0XXj0
>>17
Gガンダム面白いよな
236 新車(福岡県):2010/09/19(日) 00:29:01.12 ID:uZbltXOa0
めちゃくちゃ面白かったー!
7年ぶりに一人でわざわざ映画館まで見に行ったわ!

>>36
ガンダムのアニメはF91しか見たことなくて、たいしてガンダムに興味ない俺でも00は面白いと思ったからな〜
これがガンダムだ!って固定観念も無いから純粋に楽しめるし。
だから、アニメ見てますって表に出さないような一般人が今回結構いたんじゃない?
237 スポーツ選手(長崎県):2010/09/19(日) 00:30:48.41 ID:ocSraryd0
死ねや能無し製作者ども
238 都道府県議会議員(埼玉県):2010/09/19(日) 00:31:56.34 ID:2B3OyZtg0
UCアラバマさんはどうしているんだ
239 通訳(岡山県):2010/09/19(日) 00:35:57.27 ID:Wj1DrKMp0
感想きれいに真っ二つだな
240 歯科衛生士(東京都):2010/09/19(日) 00:36:19.64 ID:hPD2C/IAP
ガノタの巣窟のニュー速でまったくスレが盛り上がって無い辺り00のガンダムにおける状況が見える
241 歯科衛生士(長野県):2010/09/19(日) 00:37:14.73 ID:iAp6EyfHP
いやらしいシーンがいっぱいあるなら見に行きたいなあー
242 イラストレーター(宮城県):2010/09/19(日) 00:37:16.16 ID:ngRy7JPO0
>>240
見に行こうと思ってる奴はこのスレ開かないんじゃね?
243 中国人(埼玉県):2010/09/19(日) 00:37:44.27 ID:K/ExXdC20
ユニコーンの原作は最後イデオンになってちょっとワクワクした
さっさとアニメになんないかなぁ
244 郵便配達員(東京都):2010/09/19(日) 00:37:53.38 ID:gfS3miYj0
小説のウニコーンってもう完結してるんだっけ
それを踏まえての叩かれっぷりって事は、映像化してもダメな位お話がお粗末なの?
245 ファッションデザイナー(茨城県):2010/09/19(日) 00:38:01.98 ID:sIQ1DNfP0
一概に駄作ってことはないんだが良いなんていえない映画だったなw
246 鳶職(広島県):2010/09/19(日) 00:41:37.85 ID:6no4iYqV0
そろそろZガンダムの頃のアムロが地上に残って戦った映画なり小説出せよ
ライバルはジョニー・ライデン辺りでいいじゃん
247 スポーツ選手(長崎県):2010/09/19(日) 00:42:13.77 ID:ocSraryd0
>>244
マリーダのレイプ?シーンをたたいて種を正当化してるゴミクズ共じゃねーの
248 大学芋(東京都):2010/09/19(日) 00:42:51.50 ID:THrTAhwI0
>>246
センチネルがそれに該当してる希ガスんだが
たしかZプラスに乗ってたような
249 商業(宮城県):2010/09/19(日) 00:43:06.52 ID:g1dI3kIx0
>>244
最後はガンダムの力技だから
アムロもやってたし
250 イラストレーター(宮城県):2010/09/19(日) 00:45:38.67 ID:ngRy7JPO0
>>248
Zplus飛行隊(18TFAS)の初代隊長って設定があるだけ
ZZの頃はもう宇宙に上がってたらしい
251 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/09/19(日) 00:47:07.89 ID:ELMiAB6C0
>>246
でもそれやると最終的にディジェに乗ることになっちゃうじゃん・・・・
252 ツアープランナー(長屋):2010/09/19(日) 00:47:24.56 ID:vcUTi0ME0
やられらくが早速色々と工作してて笑った
253 大学芋(東京都):2010/09/19(日) 00:48:52.04 ID:THrTAhwI0
>>250
あらそうなのか
でもアムロが地上にいた頃ってカラバでディジェとかいう変なMSに乗ってた頃って事だよね?
あんまり大した事やってねえと思うんだけど
せいぜい掃討戦くらいじゃねえのか?
254 新車(福岡県):2010/09/19(日) 00:51:27.05 ID:uZbltXOa0
そういや、もう一人のイノベイターの人なんだったの?
イノベイターでもELSには勝てないんですよ!
めっちゃ強いんですよ!
ってのをアピールするために出てきただけ?
255 ツアープランナー(長屋):2010/09/19(日) 00:54:04.34 ID:vcUTi0ME0
>>254
同じイノベイターでも対話を一切しないとこうなりますよーって刹那との対比かと
あとは中の人が俳優で非声優だから早期退場?
256 整備士(千葉県):2010/09/19(日) 00:59:36.70 ID:tenUnjPj0
ただの中東の少年が最終的にはメタル化ってのがな
257 幼稚園の先生(東京都):2010/09/19(日) 01:03:12.20 ID:1ibSToU20
イノベイターはELSの前にゴキブリなんとかしろ
258 ファッションデザイナー(茨城県):2010/09/19(日) 01:06:12.57 ID:sIQ1DNfP0
ちなみに主人公の新型機は最後に10分も出てないからなw
259 歯科衛生士(埼玉県):2010/09/19(日) 01:06:34.85 ID:4TdN4TbIP
フェルトちゃん可愛かったな
260 H&K G3SG/1(京都府):2010/09/19(日) 01:16:37.15 ID:YwQJ2Gog0
あえて言おう
これはガンダムではない
261 行政官(鹿児島県):2010/09/19(日) 01:17:43.38 ID:xvZVMgK/0
カミーユがおかしくなってから復活するまでのドラマを月9でやれよ
262 火狐厨(山形県):2010/09/19(日) 01:22:46.51 ID:6pnC6kTr0
クアンタが全然活躍しなかったってマジか。
263 作家(長屋):2010/09/19(日) 01:22:53.96 ID:grzaikLA0
戦闘ばかり力入れて、シナリオが糞だったな
264 三菱電機社員(関西地方):2010/09/19(日) 01:23:49.65 ID:jy3HLxcc0
>>261
いや、1年戦争終わってからグリプス戦役始まるまでのカツの生活やるべき
265 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 01:24:42.99 ID:szXI8vJs0
>>263
戦闘だってトップをねらえ2のパクリだし。
266 もう4時か(京都府):2010/09/19(日) 01:40:08.76 ID:5d8dbAVN0
なんか救いがあるようで無いとか言ってるレビューがあったが、旧人類として待ち続けた姫様と究極を超えたせっさんは分かり合えたじゃ無いか
267 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 01:45:07.06 ID:szXI8vJs0
セラヴィーリペアって胸にガンダム顔無かったよね
268 SV-98(長野県):2010/09/19(日) 01:51:01.83 ID:QqN6lECq0
ジンクスWのプラモだけは欲しくなった。
http://www.dailymotion.com/video/xev765
269 社員(栃木県):2010/09/19(日) 02:05:57.68 ID:V8eETO7p0
優しくしてください(苦笑)
乱れ打つぜ(苦笑)
アーデさん愛してますぅ〜(苦笑)
(っていうかミレイナ死ね。戸松のキンキン声劇場に響きすぎ。)
天然のイノベーターかませすぎ(苦笑)
トップのパクリ(苦笑)
トップ2の木星急行のパクリ(苦笑)
ナデシコの木星トカゲのパクリ(苦笑)
ソラリスのパクリ(苦笑)
ARMSのアザゼルの描写パクリ(苦笑)
エルトリウム艦隊のパクリ(苦笑)
未来を切り開くんだー(苦笑)
今更まともぶるヘタレグラハム死亡(苦笑)
星が死んだからやってきた宇宙人(苦笑)

前スレでは見てもいないゆとりが擁護してたが早く首つって来い。
馬鹿は氏ね。
270 スポーツ選手(長崎県):2010/09/19(日) 02:28:41.58 ID:ocSraryd0
>>261
ファがなにもしゃべらないカミーユを看護するドラマか・・・
271 フードコーディネーター(dion軍):2010/09/19(日) 02:30:31.23 ID:2TQa1TQH0
もともとファウンデーションのパクリからスタートしてるし
272 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 02:32:18.57 ID:szXI8vJs0
最後の銀色のせっさんは異種生命体と同化したのか?
273 警察官(東京都):2010/09/19(日) 02:39:28.89 ID:rYk6PdQ3P
ELSは相手を理解するために融合するだかって言ってたし多分そうなんじゃね
274 随筆家(福岡県):2010/09/19(日) 02:52:42.68 ID:11IjjQiW0
戦闘シーンが見にくかった
275 コメディアン(catv?):2010/09/19(日) 02:59:07.13 ID:3629n0W90
公開2日目にして「大ヒット」とか言ってってフイタw
★1並に糞

276 フランキ・スパス12(熊本県):2010/09/19(日) 03:16:47.33 ID:aTL1lX780
仮面ライダーW運命のガイメモリとどっちが面白いの?
277 スポーツ選手(長崎県):2010/09/19(日) 03:19:16.44 ID:ocSraryd0
>>276
いわせんな
278 VIPPER(福岡県):2010/09/19(日) 04:13:27.47 ID:Mk1Hr0x30
他のアニメとか他の作品名出さないと批判できない人って思考が貧しいんだろうな

00とか見たことないけど
279 グラウンドキーパー(徳島県):2010/09/19(日) 04:47:43.58 ID:N7mWUlM60
SEEDの劇場版とはなんだったのか
280 オウム真理教信者(三重県):2010/09/19(日) 05:14:10.71 ID:N2yveglg0
ティエリア「ヴェーダ」(失笑?)
刹那「ガンダム」(爆笑)
281 盲導犬訓練士(長屋):2010/09/19(日) 07:57:26.63 ID:QClAAMZy0
282 鵜飼い(新潟県):2010/09/19(日) 08:04:24.47 ID:EHTMzvwj0
メタル刹那ってどんな見た目なん?
スマブラのメタルマリオみたいな感じなん?
283 10歳小学5年生(群馬県):2010/09/19(日) 08:07:08.55 ID:boWjwRrY0
和解するよりどっちか滅んだほうがおもしろいだろ
284 作家(長屋):2010/09/19(日) 08:11:45.59 ID:grzaikLA0
ていうか、ああいう宇宙怪獣的なのは勘弁だわ
ちゃんと話ができる敵出せよ
ちっとも面白くなかった
マクロスのバジュラじゃねーんだからさ
もっと単純に、正義と悪の二元論にしていいんだよ・・・
285 思想家(大阪府):2010/09/19(日) 08:12:44.13 ID:kjghums20
ロリオタ向き おこちゃま向き リアリティがない
ジブリでもルパンでもガンダムでもマクロスでも最近ほど駄作
経ていくごとに駄作
286 ネット乞食(福岡県):2010/09/19(日) 08:13:14.39 ID:tKMb38s+0
>>273
その生態って、まんまフェストゥムじゃねぇか
ファフナーヲタの俺としては何か気分悪い設定だそれ
287 思想家(大阪府):2010/09/19(日) 08:13:51.88 ID:kjghums20
声優が萌え声しか出せないから絵の方でロリに合わせるしかない
288 歯科衛生士(千葉県):2010/09/19(日) 08:49:20.85 ID:7PBZT0EXP
αシリーズに続く新スパロボ3部作の設定としては利用出来るかもな
289 声楽家(京都府):2010/09/19(日) 08:56:30.60 ID:XfqvypB90
>>133
下の右端の顔
どんだけタラコ唇なんだ?
290 新車(福岡県):2010/09/19(日) 09:38:43.38 ID:uZbltXOa0
>>282
まんまメタルクウラ
291 警察官(東京都):2010/09/19(日) 09:50:14.96 ID:UnIVk3gOP
>>286
まぁフェストゥムもオリジナルではないって沖方も言ってたけどな
292 添乗員(東京都):2010/09/19(日) 09:52:07.73 ID:xeAzynRY0 BE:2317476285-2BP(1051)

その目的はさておいて、SFでは侵食ネタは結構多いよね
293 VIPPER(大阪府):2010/09/19(日) 10:06:22.22 ID:n7KIZeEW0
>>289
指じゃね?
294 鵜飼い(新潟県):2010/09/19(日) 10:33:41.91 ID:EHTMzvwj0
>>290
まじかよ
本格的に人間やめたんだなw
295 歯科衛生士(東京都):2010/09/19(日) 10:38:13.72 ID:9Hhw+qB5P
次はさっさと禿にリングオブガンダム作らせろよ
296 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/19(日) 10:38:18.24 ID:qLL0LqMB0
せっさんようやくガンダムになれたのか
297 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 11:47:16.00 ID:szXI8vJs0
せっさん、年増好みなのは前からだけど
老衰寸前の貧乏姫にもストライクゾーンが範囲内とは…

てゆうか滅亡した☆に行って何して帰ってきたのかよくわからん。
メタルせっさんってさらに意味がわからんw

それとスタッフロールで帰ろうとする馬鹿がまだいたんでビックリしたわ。
最近の映画ってロール後に後日談とか普通にあるのに。
298 声楽家(京都府):2010/09/19(日) 11:53:15.45 ID:XfqvypB90
>>297
つ「同化金属化が完了すれば、年齢に意味はなくなる」
299 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 11:58:55.43 ID:szXI8vJs0
>>298
もともと寿命が二倍のイノベイターが永遠の命だと?
999の機械化人みたいな感じだな。

てゆうか神になったってオチかよ。

金属生命体はどこの行ったんだろ?
せっさんが☆の危機を回避して帰って行ったとか?
300 エンジニア(北海道):2010/09/19(日) 13:51:38.86 ID:TvBCSX6O0
コミュニケーション方法の違いを理解して
金属生命体は集まってでかい花になったんだろ

違いを理解したのが刹那を通じてだったから
あいつの平和とかのイメージの花になったわけで
301 ファッションデザイナー(catv?):2010/09/19(日) 13:57:50.69 ID:zA+7TzWn0
>>258
隠者みたいだな
302 歯科衛生士(東京都):2010/09/19(日) 14:28:25.54 ID:hPD2C/IAP
1期から3年もかけてやったシリーズがこんなのとはw
303 営業職(長屋):2010/09/19(日) 14:31:00.70 ID:eQJ1U0gn0
「刹那Fセイエイ、目標を介護する!」
304 歯科衛生士(神奈川県):2010/09/19(日) 14:31:11.42 ID:q8HTJYgUP
ガンダム00としては面白かった
305 社員(栃木県):2010/09/19(日) 14:32:06.00 ID:V8eETO7p0
ひっどい糞映画だったwwwwwwwww

素直にクアンタvsガデラーザやっときゃよかったのに。
306 思想家(大阪府):2010/09/19(日) 14:46:00.66 ID:kjghums20
経ていくごとに駄作 最近ほど駄作
307 ネット乞食(福岡県):2010/09/19(日) 14:48:20.66 ID:tKMb38s+0
ポケ戦をノーカットで一挙上映した方がまだマシだった


くらいの最低評価って事でいい?
それなら観に行くのやめる
308 歯科衛生士(神奈川県):2010/09/19(日) 14:53:19.01 ID:q8HTJYgUP
人の評価聞かないと映画も観に行けないなら行くなよw
309 リセットボタン(大阪府):2010/09/19(日) 14:54:52.34 ID:B1ph3ybH0
>>307
駄作を3回もスクリーンに垂れ流したZとはなんだったのか
ぐらいの評価だよ
310 ハローワーク職員(静岡県):2010/09/19(日) 15:00:23.63 ID:vlLhO4xi0
映画の完全新作ガンダムにすればよかったのに
なんで00を引きずるんだよw
311 調教師(アラバマ州):2010/09/19(日) 15:03:56.97 ID:CMWu4Vtc0
設定がまんま「ほしのこえ」でワロタ
ELSとかまんまタルシアンだろ。他の作品の設定まで流用してこの出来とかなめてる
巨大ロボットと金属宇宙生命体の戦闘、人間と宇宙人のファーストコンタクト、相互理解……
「ほしのこえ」は新海誠が10年前に一人で制作した20分アニメなのに、むこうのほうが物語として成立しているという不思議
312 俳人(大阪府):2010/09/19(日) 15:25:48.41 ID:qVdciIp70
ばーっと読んでみた感じ相互理解がメイン?
釈然としない
313 弁理士(茨城県):2010/09/19(日) 15:29:12.96 ID:xfPt7ahM0
>>312
戦闘アクションと浪花節をガンダム00で表現した作品
314 警察官(東京都):2010/09/19(日) 16:27:36.78 ID:UnIVk3gOP
>>311
ほしのこえ自体ガンダムとトップのパクりだろ
別に新海嫌いじゃないってかむしろ好きだけど
00がパクったのは幼年期とかその辺の古典SF
315 歯科衛生士(関西地方):2010/09/19(日) 16:28:33.52 ID:25ImZsxJP
・素手でMSを潰すドモン
・自爆しても何しても死なないヒイロ
・金属体になり寿命無限化で本物の不死身になった刹那 New!
316 作業療法士(大阪府):2010/09/19(日) 16:32:07.01 ID:RBeFdJmF0
ほんとにガンダムは文句しか飛び交わないな
ファーストの時から2chあったら面白いことになってたろうに
317 社員(栃木県):2010/09/19(日) 16:38:06.09 ID:V8eETO7p0
>>316
馬鹿だろ?本当に酷いものと、いいものがちょっと悪くなって叩かれてることの区別が付かない馬鹿だろ?

困るわ・・・ネットだと前提条件の上で語られてるのに、その前提条件をクリアできない馬鹿が口出すからな。


困るわ・・・馬鹿は非常に困るわ・・・
318 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 16:39:35.25 ID:Mmok+VdXP
エヴァには到底及ばなかった
319 セラピスト(大阪府):2010/09/19(日) 16:46:14.63 ID:MWx52xfC0
ガンダムは終わコン
ZZからはゴミ

Gガンだけが至高
320 警察官(東京都):2010/09/19(日) 16:56:25.11 ID:UnIVk3gOP
>>317
日本語で
321 作詞家(関西地方):2010/09/19(日) 17:02:57.50 ID:NiJX/DJi0
TVで破綻してたのに
本当に映画やるとは
322 俳人(大阪府):2010/09/19(日) 17:07:45.84 ID:qVdciIp70
>>313
アクションは楽しめるのか。
そりゃなにより。
323 落語家(香川県):2010/09/19(日) 17:11:52.82 ID:bKfmugoE0
蒼穹の戦士ガンダムF
とかやったらすげーおもしろかったと今更思ったよ
324 警察官(東京都):2010/09/19(日) 17:17:41.31 ID:UnIVk3gOP
>>322
ただし主役のガンダムは活躍しないけどな
サブのガンダム二機と量産機が無双
325 スポーツ選手(長崎県):2010/09/19(日) 17:22:15.13 ID:ocSraryd0
俺が望んでるのはターゲットインサイトみたいな生臭いやつだ
326 高卒(大阪府):2010/09/19(日) 17:25:22.91 ID:qKauk+zz0
生臭い奴なんてやっても儲からないからそれは無理な話だな
327 公務員(catv?):2010/09/19(日) 17:26:52.33 ID:xcyMjyOJ0
オレのガンダムはファーストから逆襲のシャアまで。
以降はオレの中でガンダムではない。
328 三菱電機社員(アラバマ州):2010/09/19(日) 17:31:56.99 ID:95lJynU/0
泥臭いのは見たいが、生臭いのは嫌だな
329 俳人(大阪府):2010/09/19(日) 17:45:19.78 ID:qVdciIp70
>>324
脇でも戦闘がんばったならいいよ。
2期は意味分からなかったし、理不尽だったし。
330 エンジニア(東京都):2010/09/19(日) 17:50:34.74 ID:uFKeYaKH0
刹那のフラッグvsジンクス×3がピークだった
イノベせっさんマジつえーっす
331 歯科衛生士(千葉県):2010/09/19(日) 18:00:55.96 ID:7PBZT0EXP
>>317
うんこ
332 三菱電機社員(関西地方):2010/09/19(日) 18:06:40.10 ID:jy3HLxcc0
2期みてないけど観に行くか
333 警察官(東京都):2010/09/19(日) 18:08:13.99 ID:UnIVk3gOP
>>332
二期は糞だから見なくてもいいけど
二期見てないとアンドレイ関連の戦闘で熱くなれない
334 社会保険労務士(福岡県):2010/09/19(日) 18:09:19.58 ID:0fhN04Yj0
見に行くか
335 映画評論家(東京都):2010/09/19(日) 18:11:04.18 ID:VnJhrOpk0
>>332
脳量子波とかイノベイターとかトランザムバーストとかの用語知らないと話に置いてかれるから
wikiとか見て予備知識頭に入れてから行ったほうがいい
336 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 18:13:29.97 ID:szXI8vJs0
結局死んだ名前有りキャラは
アンドレイ息子
武士道な人

他に誰かいたっけ?
337 三菱電機社員(関西地方):2010/09/19(日) 18:15:14.82 ID:jy3HLxcc0
>>333>>335
おっけ
メタルせっさん目当てに行ってくるわ
338 警察官(東京都):2010/09/19(日) 18:18:02.85 ID:UnIVk3gOP
>>336
キム中将
デカルト

女子高生は生きてたな
339 ネット乞食(福岡県):2010/09/19(日) 18:19:49.66 ID:tKMb38s+0
この映画、ニーニーズ(笑)は出ないんですか?
340 落語家(香川県):2010/09/19(日) 18:23:29.60 ID:bKfmugoE0
MSの戦闘シーンしか見所無いんなら
ユニコーン見に行く方が値段的にお得だと思うんだ
341 作業療法士(大阪府):2010/09/19(日) 18:24:29.62 ID:N+9cgdRp0
ユニコーンは逆に丁寧すぎて勢いがない
342 警察官(東京都):2010/09/19(日) 18:25:29.41 ID:UnIVk3gOP
00はMS戦闘もなかなかだけど
中盤のSFホラー映画的展開が一番の見所
女子高生がアムロにレイプされるアニメ映画とかもう二度と見れないと思うわ
343 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/19(日) 18:25:46.41 ID:NSZps/7U0
戦闘シーン見所あまりないよ
作画は凄いけど
近接戦闘ほぼ無いから燃えない
344 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 18:27:19.06 ID:szXI8vJs0
>>341
リアル的表現とアニメ的表現の違いって奴だな。
勢いだけはOOのほうが凄い。
目が追いつかないけど
345 歯科衛生士(神奈川県):2010/09/19(日) 18:27:42.59 ID:q8HTJYgUP
グラハムの急速可変からビームで薙ぎ払いのカッコイイ部分も理解できないヤツとは友達になれない
346 警察官(東京都):2010/09/19(日) 18:28:48.06 ID:UnIVk3gOP
>>344
ユニコーンはちょっとアップが多すぎるのがな
もうちょっと引いた絵にすると凄く良くなる
347 軍人(大阪府):2010/09/19(日) 18:32:06.51 ID:noxOTaAP0
飛んだり跳ねたりしない陸戦のまともなガンダムもの、作らないかなあ
イグルーは連邦軍が悪党過ぎてうんざりした
348 弁理士(茨城県):2010/09/19(日) 18:32:07.55 ID:xfPt7ahM0
>>345
ちょっと離れた後続ニードルに追尾喰らってあぼーんしないのが変
349 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/19(日) 18:34:58.23 ID:NSZps/7U0
正直プラモ売れないだろうな
全体的にさ
クアンタの売り逃げは見事だった
350 警察官(東京都):2010/09/19(日) 18:37:17.85 ID:UnIVk3gOP
ほんとクアンタの売り逃げは見事だったな
そして最終的に売れるのはブレイヴになりそうだ
351 ヤクザ(関西地方):2010/09/19(日) 18:39:37.55 ID:7nql2ydq0
イケメン出してガンダムを蹂躙してくれるのはまだいいけど、
相手が異星人とかもはやガンダム名乗らずに勝負しろよw
352 歯科衛生士(神奈川県):2010/09/19(日) 18:40:08.33 ID:q8HTJYgUP
>>348
こまけぇこたぁいーんだよ
353 作業療法士(大阪府):2010/09/19(日) 18:41:24.46 ID:N+9cgdRp0
>>351
もうそれは言うなよ
シリーズ物新作出るたびにそのレス見てる
354 警察官(東京都):2010/09/19(日) 18:42:39.92 ID:UnIVk3gOP
>>351
でもこの筋はガンダムでやるからこそ面白いんだろ
普通のロボットアニメで宇宙怪獣出しても今時普通すぎる
355 薬剤師(福島県):2010/09/19(日) 18:44:38.07 ID:FJ/Frzle0
2期も途中で見なくなったから興味無いな
356 社員(栃木県):2010/09/19(日) 18:47:15.76 ID:V8eETO7p0
ガンダムでやって面白いものでもなかったがな。

コレだったら人間相手に敵なしのキラ・アスランあたりに、
エイリアン殲滅させた方がマシだったわ。
357 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 18:49:03.20 ID:joy9A32jP
酷いだろうから見たくなかったけど

ガチで酷すぎるって言われるとちょっと見に行きたくなるw

不思議!
358 心理療法士(大阪府):2010/09/19(日) 18:49:16.44 ID:H3ZQHXmA0
キラ出すくらいならGガン勢と宇宙人の方がいいわ
359 薬剤師(福島県):2010/09/19(日) 18:49:52.04 ID:FJ/Frzle0
もともと種の映画の話がOOにシフトしたとかじゃないの
360 添乗員(東京都):2010/09/19(日) 18:50:28.92 ID:xeAzynRY0 BE:2433350467-2BP(1051)

Gガンだと殴り合ってるうちに拳を通じて理解しあってしまう姿が容易に想像できてやばい
361 落語家(香川県):2010/09/19(日) 18:51:49.14 ID:bKfmugoE0
ガンダムでプロレスとか
ガンダムで美少年戦隊とか
ガンダムで世界名作劇場
に比べて
ガンダムで宇宙人
はインパクトがなさすぎる
362 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 18:53:44.97 ID:Wq6t1g+oP
いつからガンダムはマクロスになったんだ
363 警察官(東京都):2010/09/19(日) 18:54:48.57 ID:UnIVk3gOP
Zからかな
364 放送作家(大阪府):2010/09/19(日) 18:56:43.70 ID:akzEK1cb0
Zのオカルトパワー使い出した頃からすべてが狂った
ニュータイプだからなんて言い訳にしかならない
365 韓国人(神奈川県):2010/09/19(日) 19:04:45.43 ID:GXH7xrtU0
平成ガンダムってそもそも全員オレツエーできるって時点でガンダムじゃないだろうがよ
スーパーロボットだろそれ


366 ネット乞食(埼玉県):2010/09/19(日) 19:06:00.62 ID:tVzJ+OQ70
>>365
1stから見直したほうがいいよ
367 マフィア(大阪府):2010/09/19(日) 19:08:05.43 ID:ykKGnzpC0
最初からガンダムは素人が最先端ロボに乗って俺TUEEEだったじゃねえか
368 歯科衛生士(コネチカット州):2010/09/19(日) 19:25:35.48 ID:HhSCCIbJP
今、見終わった
パクリというつもりはないけど、見ていてウルトラマンダイナの最終章思い出した
種死の映画だったら笑えたろうな

あと、一つの作品で人間同士の戦いを経て、宇宙人との戦いへとなるのを描いた作品ってあったかな
例えば、マクロスは統合戦争の設定があるけど、ゼロが作られるまでは設定だけだし、ゼロの内容も宇宙人との戦いの前日談だし
そういう点では挑戦してると思った

ただ、最後のシーンでマリナがヒロイン扱いなのはなんかもやもやする
369 営業職(長屋):2010/09/19(日) 20:34:21.70 ID:eQJ1U0gn0
旧ブシドーさんは最後の特攻のときすごくうれしそうに見えた
370 警察官(東京都):2010/09/19(日) 20:43:30.47 ID:UnIVk3gOP
ガンダム映画のわりにディスが少ないのはおまえらほとんど興味ないからか
ツイッター上だと好評だけど殆どアニメアイコンだし
371 歯科衛生士(京都府):2010/09/19(日) 20:47:30.70 ID:EF6P3AIiP BE:1576991276-2BP(1)

アニメアイコンが好評で悪いのか
372 歯科衛生士(西日本):2010/09/19(日) 20:48:11.93 ID:7S+VZ3Xn0
個人的にはネタバレが逆に予習となって、素直にストーリーを受け入れて楽しめたぞ
従来のSFをガンダムでやりましたって感じだった
373 警察官(東京都):2010/09/19(日) 20:49:31.69 ID:UnIVk3gOP
>>371
まぁガンダムでしかも00なんてアニオタしか見ないから別にいいか
374 MPS AA-12(関西地方):2010/09/19(日) 20:53:06.32 ID:xtYdKlZY0
>>368
ドラゴンボール
375 ネット乞食(北海道):2010/09/19(日) 20:59:07.51 ID:eF0dROR00
>>235
うん
376 ドライバー(徳島県):2010/09/19(日) 20:59:29.78 ID:K9iEPeR+0
触手ELSとリボンズさんに回される女子高生の同人はまだか
377 歯科衛生士(catv?):2010/09/19(日) 20:59:35.49 ID:HhSCCIbJP
>>374
なんだ
378 MPS AA-12(関西地方):2010/09/19(日) 21:05:00.20 ID:xtYdKlZY0
>>377
はじめは地球でドラゴンボール巡って戦ってた
悟空が大人になったら、サイヤ人とかフリーザとかの宇宙人とドラゴンボールを巡って戦った

そんなに深く考えなかった。洒落のつもりで言っただけ。
379 三菱電機社員(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:10:39.88 ID:95lJynU/0
>>359
種の劇場版が実質潰れた状態だから、00にチャンスが回ってきた
種の監督は、映画出来なかったから干されたような状態
380 イラストレーター(宮城県):2010/09/19(日) 21:16:22.14 ID:ngRy7JPO0
PGでストフリ出るから映画やるのか?と勘ぐってしまったが
どうもそういうわけではないのね
381 作詞家(関西地方):2010/09/19(日) 21:21:05.75 ID:NiJX/DJi0
一期はニュー速でもけっこう盛り上ってた
二期はポツポツスレが立つ程度
保守的なファンが多いガンダムだが00は正当に評価されて糞アニメ
まぁ単に見るだけなら派手だしそれなりにおもしろいからDVDなったらみてもいいかな
382 警察官(catv?):2010/09/19(日) 21:23:32.12 ID:F7C4ZtNSP
エルス戦メインで対MS戦が少なかったのは残念
383 ツアーコンダクター(福井県):2010/09/19(日) 21:32:34.65 ID:4blzKusr0
2期ほんとにいらなかったな
25話もあるんだったらイノベイド戦数話できり上げてこれをTVシリーズでじっくりやるべきだった
ちょっと急ぎ足すぎたな
384 ドライバー(徳島県):2010/09/19(日) 21:41:54.12 ID:K9iEPeR+0
>>383
もともとはTV版でやるつもりだったんだよな
385 アニオタ(catv?):2010/09/19(日) 21:46:52.38 ID:yFenBdtn0
ネーナが出ないなら行かなくていいや
386 警察官(東京都):2010/09/19(日) 21:47:12.44 ID:UnIVk3gOP
>>385
ネーナは出ないがくぎゅは出るぞ
387 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:48:04.38 ID:qLL0LqMB0
明日のチケット取っちゃった
三日目にして特典は死んでそうだな
388 アニオタ(catv?):2010/09/19(日) 21:49:39.22 ID:yFenBdtn0
>>386
マジかよ!明日行ってくる。
389 警察官(東京都):2010/09/19(日) 21:50:19.81 ID:UnIVk3gOP
>>388
しかもネーナよりエロい
390 社員(栃木県):2010/09/19(日) 21:50:22.48 ID:V8eETO7p0
>>387
三日目どころか初週の特典は初日の午前中出終わったとかザラだぞ。
限定パンフとか限定グッズならともかく、入場特典でこれは無いわw

酷い
391 歯科衛生士(神奈川県):2010/09/19(日) 21:50:25.21 ID:q8HTJYgUP
アニヲタらしいイイ反応だw
392 メンヘラ(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:51:19.75 ID:cmsBCi510
ラファエルガンダムが背負っていた大型ブースターとクローって全部合体して
「セラフィム」ガンダムになったよね?セラヴィーでなくて
393 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:52:10.32 ID:qLL0LqMB0
>>390
うおー・・・・。
場所にもよるんだろうがうちの地元は昨日全回満席になってたから確実に無理くせえな。
パンフだけでも余ってりゃいいけど
394 警察官(catv?):2010/09/19(日) 21:52:23.13 ID:F7C4ZtNSP
ま、限定版パンフもアレルヤ以外は終了してたがな
395 警察官(東京都):2010/09/19(日) 21:52:53.79 ID:UnIVk3gOP
電池さんの悪口はやめろ
396 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 21:53:04.88 ID:szXI8vJs0
>>390
それで昨日レイトショーの時にくれなかったのか。
朝から満席状態が続いてたからな。

でも初日満席でも全員に行き渡るように用意するのが常識だろ。
397 社員(栃木県):2010/09/19(日) 21:53:21.81 ID:V8eETO7p0
>>393
刹那とロックオンとアーデさんは売り切れだが、
もう一人の誰だったかは余ってた。多分売り切れない永遠に。
398 演歌歌手(中国四国):2010/09/19(日) 21:53:35.76 ID:krEQYKH10
劇中劇で「00はスーパー系じゃねえからな」って暗に示してたのはワラタ
設定自体はよくあるものだけど、うまくメインテーマと絡めてたから
評価してもいいよ
399 ハローワーク職員(長屋):2010/09/19(日) 21:53:38.97 ID:Dvg0ei0r0
映画館満員でみれねーじゃねーか
いつになったら空いてくるの?
400 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 21:55:07.30 ID:szXI8vJs0
>>393
パンフも通常版以外は午前で完売してたよ。
限定プラモ確保に逝った時には売れ切れてた。
(プラモは朝並んで整理券貰ってた)
401 メンヘラ(アラバマ州):2010/09/19(日) 21:55:25.65 ID:cmsBCi510
最初のアレハンドロの金GMがカタロンの悪役やってた映画どこらへんで
ん?って気づいた?俺はダブルオーライザーが指さしたり勇者王のような変な剣で
刺したところ さらにいえばアクシズっぽい小惑星が出た瞬間
402 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 21:56:29.54 ID:szXI8vJs0
>>398
むしろ劇中劇のほうが本編より面白かった。
愛おぼみたいにリメイクやってくれないかなw
403 かまってちゃん(岐阜県):2010/09/19(日) 21:56:30.95 ID:McMo+AAm0
歪んだ無
404 バイヤー(和歌山県):2010/09/19(日) 21:57:48.50 ID:YmQ7mwrs0
>>2
モックンがシブガキ隊再結成
義父母との同居生活で
樹木希林の言動が理解できるようになる
405 歯科衛生士(熊本県):2010/09/19(日) 21:58:33.31 ID:HhSCCIbJP
>>396
もらえなかったことに今気づいた
406 警察官(東京都):2010/09/19(日) 21:59:58.18 ID:UnIVk3gOP
>>404
ワロタ
407 ツアーコンダクター(福井県):2010/09/19(日) 22:00:09.16 ID:4blzKusr0
今日ガラガラだったけどな
100席は余裕で空いてた
408 警察官(catv?):2010/09/19(日) 22:01:29.42 ID:F7C4ZtNSP
>>402
「みんな!、合体だあっ!!」、「「「おおッ!!!」」」
とか言い出すかとドキドキしたわ
409 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:01:44.12 ID:qLL0LqMB0
パンフもダメかー。エヴァの時も初日で死んでたし今回もダメだろうなー。
とりあえず見るだけ見て面白かったらほとぼりが冷めたころに二回目行くか
410 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 22:02:15.50 ID:szXI8vJs0
>>408
胸が熱くなるな…
411 SV-98(東京都):2010/09/19(日) 22:02:46.17 ID:aoEFqadC0
もう、ガンダムはいいよwww
SEEDも1stに比べればゴミ!

エヴァとかも10年前のを焼き直しで、せこく儲けるのは、いい加減やめろ!

アニメ3dとかのギミックでそのままオリジナルを再現してくれた方が、ずっといいぜwww

つか、そうしろ!禿
412 警察官(東京都):2010/09/19(日) 22:03:33.03 ID:UnIVk3gOP
>>407
別に00を擁護するわけじゃないけど
福井県って人口何人なんだよ
413 ネット乞食(福岡県):2010/09/19(日) 22:03:55.34 ID:tKMb38s+0
>>404
くそっ、やられたwww
414 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 22:04:13.75 ID:szXI8vJs0
>>409
腐女子みたいなべらべらやたら連れとしゃべる女が限定4枚通常1枚買って
グッズとか買い込んでるのを見て
夕方にはほとんど残らないんだろうな…って思ったわ。
415 ニュースキャスター(福井県):2010/09/19(日) 22:06:42.45 ID:ol/aafB00
え?福井で00公開されてたの?
00なんて興味ないからどうでもいいけど
416 歯科衛生士(西日本):2010/09/19(日) 22:07:26.22 ID:7S+VZ3Xn0
ヒロインのシースルークアンタちゃん完売してた
417 ツアーコンダクター(福井県):2010/09/19(日) 22:10:43.08 ID:4blzKusr0
>>412
あほか
京都まで見に行ったんだよ
418 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 22:11:34.19 ID:szXI8vJs0
クアンタクリア2個確保したけど
劇中の活躍が少なすぎて創作意欲がわかないわ。
クリアだから塗装もパテ埋めも要らない素組仕様なのに
1時間ほどの時間が無駄って感じる…

数ヶ月寝かして値段が上がったら売るか。
419 警察官(東京都):2010/09/19(日) 22:12:07.79 ID:UnIVk3gOP
>>417
何か
酷いこと言ってごめん
いや普通にごめん
420 ドライバー(徳島県):2010/09/19(日) 22:13:07.11 ID:K9iEPeR+0
スパロボ参戦時、ELS達がイデオンガンの餌食になるとおもうと胸が熱くなるな
421 ツアーコンダクター(福井県):2010/09/19(日) 22:16:21.82 ID:4blzKusr0
>>420
ELSどうするんだろうな
機体にくっついたら侵食されるというのに
スーパー系役立たずだな
422 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 22:17:03.73 ID:szXI8vJs0
>>420
むしろガンバスターとELSとの戦闘シーンが…
それともディスヌフVS ELSでも良いぜ。
423 ドライバー(徳島県):2010/09/19(日) 22:17:30.67 ID:K9iEPeR+0
めんどくさい設定はオミットされる場合もあるかもなw
ガガガのゾヌーダーみたいに近接攻撃したら撃墜扱いになるかも
424 警察官(東京都):2010/09/19(日) 22:18:21.14 ID:UnIVk3gOP
>>420
ってかELSにイデオン乗っ取られたら人類終了だろ
425 落語家(福岡県):2010/09/19(日) 22:19:57.29 ID:Vd9j3anO0
>>421
同じ侵食系のフェストゥムと普通に戦ってたしスパロボ的には無視でOK。
イベント戦闘だけは都合よく侵食する感じで。
426 スクリプト荒らし(関西地方):2010/09/19(日) 22:20:22.15 ID:x9P2FA0a0
>>25
それと、あとちょっと攻撃すれば勝てるのに
「もう追わなくてイイ」
みたいな展開多すぎw 追えよ!!
427 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 22:20:28.11 ID:szXI8vJs0
>>424
乗っ取られる以前にコピー機能まであるんだぜw
428 カウンセラー(catv?):2010/09/19(日) 22:21:03.93 ID:+RazlyKs0
劇場版、おまえは変われ、変われなかったTV版のかわりに・・・
429 はり師(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:22:57.07 ID:L5cNM1JA0
いつの間にかフェルトが正ヒロインになってたのはミューレの陰謀
1期からマリナ好きだったのに劇場版では老婆にしやがって何か恨みでもあんのか
430 韓国人(北海道):2010/09/19(日) 22:23:46.61 ID:PjtYACUG0
ジンクスWとやらを見たいんだけど
431 ドライバー(徳島県):2010/09/19(日) 22:24:13.24 ID:K9iEPeR+0
イデオンコピーできてもゲージはたまらなさそう
432 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 22:24:44.39 ID:szXI8vJs0
433 警察官(東京都):2010/09/19(日) 22:25:06.52 ID:UnIVk3gOP
>>429
むしろマリナ劇場版でヒロイン逆転大勝利だろ
フェルトは結局フラウボゥだったし
434 ダックワーズ(長野県):2010/09/19(日) 22:26:29.31 ID:F7Y2DcRk0
そんなことよりF91のテレビシリーズ早く
435 ドライバー(徳島県):2010/09/19(日) 22:26:37.29 ID:K9iEPeR+0
>>433
逆転勝利の割りに81で目が見えないし彼氏がメタル人間とか・・・
てっきりあそこでマリナが死ぬと思ってた
436 警察官(東京都):2010/09/19(日) 22:27:54.81 ID:UnIVk3gOP
>>435
ヒント:金属と融合してイノベイターになると不死身
437 韓国人(北海道):2010/09/19(日) 22:28:03.64 ID:PjtYACUG0
>>432
この人色々作ってるけど全部設定に忠実に作ってるん?
438 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 22:28:11.04 ID:szXI8vJs0
>>434
クロスボーンの漫画で我慢しろ。
てゆうか面白かったぞw
439 ツアーコンダクター(福井県):2010/09/19(日) 22:30:49.98 ID:4blzKusr0
>>436
あれは融合したのではない
ELSが刹那とクアンタを模してマリナに送りつけたものだ
本物の刹那はすでに死んでいる
440 歯科衛生士(熊本県):2010/09/19(日) 22:32:17.90 ID:HhSCCIbJP
>>439
それは解釈のひとつじゃないの?
441 警察官(東京都):2010/09/19(日) 22:32:30.81 ID:UnIVk3gOP
>>439
イノベイター不死身は公式設定だぞ
不死身ってか不老なだけだけど
442 放射線技師(岡山県):2010/09/19(日) 22:33:40.16 ID:szXI8vJs0
>>441
劇中でイノベイダーは2倍近い寿命って言ってたはず。
メタル化でどうなったかまでは知らないけど
443 歯科衛生士(熊本県):2010/09/19(日) 22:34:06.23 ID:HhSCCIbJP
>>441
寿命が長いってのが公式設定だろ
444 警察官(東京都):2010/09/19(日) 22:35:24.95 ID:UnIVk3gOP
>>443
いや不老も寿命が長いのも公式設定だぞ
445 歯科衛生士(熊本県):2010/09/19(日) 22:36:57.96 ID:HhSCCIbJP
>>444
寿命が長いのと不死身には160と∞くらいの差があるんだが
446 警察官(catv?):2010/09/19(日) 22:38:36.02 ID:F7C4ZtNSP
最初に襲われた女の子も若いままの姿でスメラギのスタッフになってたな
447 ツアーコンダクター(福井県):2010/09/19(日) 22:39:20.60 ID:4blzKusr0
>>440
じゃあなぜ最後にクアンタが速攻で花に埋もれたのはなぜだと思う?
あれはクアンタを模したELSが花畑の花をその場で模したからだ
448 警察官(東京都):2010/09/19(日) 22:39:29.45 ID:UnIVk3gOP
>>445
ELSと融合したから不死身になるだろ
449 歯科衛生士(熊本県):2010/09/19(日) 22:40:33.98 ID:HhSCCIbJP
>>447
それは刹那&クアンタがELSと融合したって仮定でも成り立つ
450 演歌歌手(中国四国):2010/09/19(日) 22:42:48.62 ID:krEQYKH10
それよりELS母星にワープした仕組みを教えてくれ
451 歯科衛生士(西日本):2010/09/19(日) 22:44:09.61 ID:7S+VZ3Xn0
>>450
地球圏のELSとの対話出来たので、ELSの助けを借りた
452 ドライバー(徳島県):2010/09/19(日) 22:46:05.55 ID:K9iEPeR+0
ボゾンジャンプでいいよもう
453 リセットボタン(大阪府):2010/09/19(日) 22:46:14.22 ID:B1ph3ybH0
>>450
ELSに場所教えてもらって姫がババアになるぐらいまで
何度も何度もワープ繰り返して往復した
454 警察官(アラバマ州):2010/09/19(日) 22:46:37.53 ID:9Hhw+qB5P
「ELS」の正体は26世紀の未来、人類が生み出した惑星サイズの星系内生態系破壊用兵器のなれの果て。
外敵な存在ではなく、遙か未来からタイムスリップしてやってきた未来の人類による兵器である。

26世紀当時の太陽系は「明らかな敵意を持った外宇宙生命体」の存在を認知しており、銀河系中心域に存在する彼らの母星星域を全滅させるための兵器を必要としていた。
彼らが開発したのはすべてを侵蝕し、取り込んで進化し、自分以外の生命体すべてを喰い尽くすまで活動を続ける絶対生物。反応兵器や次元兵器と違い、
空間を汚染せずに効果範囲内の全ての生態系を破壊する人工の生ける『悪魔』だった。

生体物理学・遺伝子工学・魔道力学までも応用して合成したこの絶対生物を、月と同じサイズのフレームに満たし、
空間跳躍で敵母星星域へと送り込んで発動する。この完璧な計画は、しかし些細なミスによって絶対生物が『太陽系で発動』してしまうという最悪の事態を迎えることとなる。
150時間荒れ狂った絶対生物は、最終的に次元消去タイプの兵器によって異次元の彼方へ追放。
吹き飛ばされることで、26世紀では一応の決着を見る。

だが、異次元に飛ばされた彼らはその中で進化を続けながら胎動を繰り返し、気の遠くなるような彷徨の果てに再び通常次元に復帰する。
次元の壁と共に時間すら乗り越えて彼らが辿り着いた先こそ、四世紀前の『22世紀の地球』。
そして彼らは22世紀の人類によって『ELS』と名付けられ、己の本分を果たすべく人類に対し牙を剥く…
455みのる:2010/09/19(日) 22:48:02.06 ID:j1E+p6Da0 BE:1191825-2BP(3123)

ガンダムがあればいくらでも飯食えるな。
456 歯科衛生士(熊本県):2010/09/19(日) 22:48:04.38 ID:HhSCCIbJP
http://ameblo.jp/blues-yoshi/entry-10648878443.html
公開前に話題になったこれって何だったんだろうな

>物語は、思想や立場の違う人間同士が、それぞれ自分たちの生きる地球を守るために手を組むことになる、というもの。
こんな話じゃなかったと思うんだけど
457 警察官(東京都):2010/09/19(日) 22:49:14.21 ID:UnIVk3gOP
>>454
これ何だっけ
458 レオナルド・ディカプリオ(福島県):2010/09/19(日) 22:51:22.46 ID:nbFLDnMv0
>>457
R-TYPE
459 郵便配達員(東京都):2010/09/19(日) 22:58:48.91 ID:gfS3miYj0
>>454
設定の時点で20年以上前のR-TYPEに負けてるダブルオーちゃん
460 カウンセラー(catv?):2010/09/19(日) 23:02:29.53 ID:+RazlyKs0
貧乏姫とフェルトがいればオレは幸せだ
461 ツアーコンダクター(福井県):2010/09/19(日) 23:04:04.21 ID:4blzKusr0
盲目ババアがなんだって?
462 ネット乞食(福岡県):2010/09/19(日) 23:04:25.01 ID:tKMb38s+0
釘宮のあのキャラは痛過ぎた
顔もブサイクだし言動も小っ恥ずかしいしで
90年代のキャラかよ、って感じだった
463 演歌歌手(中国四国):2010/09/19(日) 23:04:37.45 ID:krEQYKH10
そういえばマリナはイノベーターになれなかったの?
464 整体師(愛知県):2010/09/19(日) 23:07:14.65 ID:tAa94vjO0
>>210
でも考えてみたらOOの世界の人達がそのキチガイじみた連中と戦ってくれたおかげでターンAの時代まで人類が生き残れたんだよな
00世界の連中て凄いんじゃね?
465 歯科衛生士(西日本):2010/09/19(日) 23:08:46.65 ID:7S+VZ3Xn0
>>464
しかもイノベイターとして進化したからこそ、
Gガンダムのような生身でビルを蹴飛ばすような人類が産まれたと考えると00世界凄過ぎじゃね?
466 警察官(東京都):2010/09/19(日) 23:10:32.64 ID:UnIVk3gOP
>>464
黒歴史はどれが過去でどれが未来の話なのか分からないだろうが
467 社員(栃木県):2010/09/19(日) 23:11:54.35 ID:V8eETO7p0
>>465
むしろアルティメットガンダムを作ったGガンダムの世界=滅ぶELSの星

だろ?
468 鉈(catv?):2010/09/19(日) 23:15:54.79 ID:Jd3hZMyl0
なんか全体的な話を聞く限り
・「ガンダム」としてはガノタ発狂レベル
・SF作品としては王道で、かなりの出来
・ラストのは賛否両論
こんな感じだな
まぁ「地球外生命体との戦いを描く」って豚が言い始めたころからこういう感想は予想できた
469 作業療法士(長屋):2010/09/19(日) 23:16:22.92 ID:7xxk83tOi
SDガンダム祭りでは
ファイナルフォーミュラーが宇宙人と戦ってたんだから
別にいいじゃん
470 営業職(長屋):2010/09/19(日) 23:18:54.32 ID:eQJ1U0gn0
童貞の彼女のキャストはなんで釘宮になったんだろう?
ネーナとの関連が裏設定であるのか?
471 整体師(愛知県):2010/09/19(日) 23:18:57.26 ID:tAa94vjO0
>>465
そうゆう解釈も冗談じゃなく成り立つ事に気付いて水島監督の潜在能力に震えてるよ・・・・・

>>466
外宇宙の生命体と接触するってゆうのがこの00て作品の役目なんだからそんなにややこしく考えなくてもターンAの橋渡しの貢献した作品になるんじゃないのかな
472 三菱電機社員(関西地方):2010/09/19(日) 23:20:08.46 ID:jy3HLxcc0
>>467
それ映画化すべき
473 社員(栃木県):2010/09/19(日) 23:23:04.57 ID:V8eETO7p0
>>468
SF作品としての評価は並以下だよ。
00自体がファウンデーションのパクリで始まって、
異星との接触がソラリス・幼年期のパクリっていう意味。つまり王道をただパクったってだけ。

細部の不出来さは擁護できない。
ただ「俺たちが世界の警察だ!END」→「本来の00のテーマである対話」で終わったことだけが評価されてる。
つまり2つ目は00の意味としては王道に戻っただけ。
474 鉈(catv?):2010/09/19(日) 23:23:50.60 ID:Jd3hZMyl0
>>470
ネーナはリボンズのデータなんかを利用して作られたデザインベイビー
今回のくぎゅのあれはその素体になった人物、もしくはその血縁だと思う
場合によってはあのくぎゅもデザインベイビーかも
475 消防官(千葉県):2010/09/19(日) 23:24:38.67 ID:ibEaM65P0
なんだなんだ
けっこう面白そうだな
レンタルで見るわ
476 ゴーストライター(鹿児島県):2010/09/19(日) 23:25:56.95 ID:D8NOC1sd0
一期
グラハムイェーガーってギリアムイェーカーのパクリかよwww
しかも登場する機体もゲシュペンストのパクリとかwwwwww

二期
グラさんミスターブシドーってゼンガーのまたまたパクリかよwww
しかも今度はザンボットのパクリ機体ですかwwwwwwwwwwwwwww
477 弁理士(茨城県):2010/09/19(日) 23:26:29.07 ID:xfPt7ahM0
>>475
終盤でgdgdあるけどそこはスキップしていいよ
478 警察官(東京都):2010/09/19(日) 23:26:46.98 ID:UnIVk3gOP
>>468
俺ガノタだけど別に発狂してねえぞ
大体デビルガンダムも∀もリアルタイムで乗り越えたし何も怖くねえ
479 ゴーストライター(鹿児島県):2010/09/19(日) 23:28:40.92 ID:D8NOC1sd0
>>475
総集編借りてこい
手ごろでいいと思うぞ
480 カウンセラー(catv?):2010/09/19(日) 23:29:34.20 ID:+RazlyKs0
貧乏姫にフェラさせながら、ピンク頭に挿入したい
481 鉈(catv?):2010/09/19(日) 23:29:56.34 ID:Jd3hZMyl0
>>473
そんなことを言い出したら1stだってパクリのオンパレードだろう…
戦争を軸にしたリアルロボット展開だってヤマトが先だし……
482 鉈(catv?):2010/09/19(日) 23:31:51.43 ID:Jd3hZMyl0
>>480
おまえチンコ2つあんのかよ
483 警察官(鹿児島県):2010/09/19(日) 23:32:22.89 ID:GjvjWPJCP
>>481
すごいエネルギー源でガンダムが無敵状態ってのも、エグザクソンに
インスパイアされてるっぽいよな。
484 鉈(catv?):2010/09/19(日) 23:34:01.11 ID:Jd3hZMyl0
>>483
ビームサーベルもライトセーバーのモロパクだしな
485 社員(栃木県):2010/09/19(日) 23:34:10.80 ID:V8eETO7p0
>>481
それはただ先にやったやらないの問題。

そういう大雑把なタイプ分けじゃなくて、明らかにココから持ってきたって言う表現の問題。
486 警察官(東京都):2010/09/19(日) 23:34:46.55 ID:UnIVk3gOP
>>485
1stも明らかに色んなところからパクって来てるけど誰も何も言わないだろ
487 演歌歌手(中国四国):2010/09/19(日) 23:35:13.00 ID:krEQYKH10
   / ̄\
  |  ^o^ | < はじめまして どうかしましょう
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     |
         \_/    < はなをわたしてください
         _| |_    
        |     |

TVシリーズは適当に見てたけど、花の意味するところは
こうでいいんだよな
488 社員(栃木県):2010/09/19(日) 23:35:17.03 ID:V8eETO7p0
>>484
だから、誰かがやらなくても誰かがやったようなモノじゃないから。

パクリって言葉使うと、馬鹿が得意げに糞みたいな例出すからイヤだわ・・・
489 放射線技師(関西地方):2010/09/19(日) 23:36:15.89 ID:w7QMvUbM0
赤飯じゃ!ビリーに赤飯をもてえい!
490 検察官(catv?):2010/09/19(日) 23:37:30.35 ID:4/2WnKaI0
封切りした途端にCMがコクピット侵食されまくりに
491 警察官(鹿児島県):2010/09/19(日) 23:37:45.48 ID:GjvjWPJCP
ビームサーベルとか初代ガンダムの照準とか、
外人がみたらすっごいB級感なんだろうな。
492 社員(栃木県):2010/09/19(日) 23:38:50.93 ID:V8eETO7p0
>>491
そりゃ富野自身がガンダムハンマーとか持ち出して、

「リアルロボット?はぁ?ロボットアニメなんてこんなもんなんだよ!黙れクソヲタ!!」ってやっちゃうんだから

B級に決まってるだろうが。
493 宗教家(神奈川県):2010/09/19(日) 23:39:55.06 ID:Dxq/YApK0
ユニコーンも、もろシード臭がするしな
もう、ガンダムは終わってるだろ
494 社員(栃木県):2010/09/19(日) 23:40:57.92 ID:V8eETO7p0
>>493
ビーム一斉発射→不思議バリアー!

とかやってるのに、宇宙世紀の雰囲気が最高だわ!とか言ってるんだから。
脳みそ腐ってるわ。
495 三菱電機社員(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:42:07.49 ID:95lJynU/0
>>493
ユニコーンは駄作だったが、あんな汚物と一緒にするな
496 ゴーストライター(鹿児島県):2010/09/19(日) 23:43:59.02 ID:D8NOC1sd0
まあ、ガンダムの映画はF91以外全部駄作って事だな
F91あの単時間内でよく0から話をまとめたと思うよ
497 警察官(東京都):2010/09/19(日) 23:44:33.02 ID:UnIVk3gOP
>>495
スタッフほぼ一緒だぞ
種とユニコーン
他にもギアスとテイルズのスタッフも混じってるけどね
498 コピーライター(東京都):2010/09/19(日) 23:46:12.06 ID:Kv2FeRJf0
劇場版、なんだかんだで楽しめた。
きちんとテーマを提示して、それなりの回答を与えたというのも評価できる。

金属生命体というのもよかったんじゃないかな。
これが人型だったり、よくあるタコみたいな宇宙人だったら全然違ってたと思う。
宇宙人をだしながらも、うまい落としどころを見つけたなって感じ。
499 占い師(北海道):2010/09/19(日) 23:46:40.16 ID:pRXiob2B0
まぁ、この劇場版の功績は
キラ様最強の幻想を完璧に打ち砕いたことだな
スピード、マルチロック数、ビット数、極太ビーム
これみてストフリがーとか言うのはムリ
500 裁判官(東日本):2010/09/19(日) 23:48:16.83 ID:in33Svcw0
ELSに侵食されたガデラーザ&シャーマン大尉がラスボスだとばっかり思ってた
501 社員(栃木県):2010/09/19(日) 23:49:00.35 ID:V8eETO7p0
>>499
まぁ相手が出現ついでに、ガニメデ・エウロパを破壊しちゃうよなトンデモ軍団だからな。

ガンバスターやダイバスターが相手じゃ、ザクもストフリも変わらん。
502 裁判官(東日本):2010/09/19(日) 23:50:09.42 ID:in33Svcw0
あと女子高生?が侵食されるシーンが良かった
性的興奮を覚えた
503 社員(栃木県):2010/09/19(日) 23:51:15.01 ID:V8eETO7p0
>>500
クアンタ(純粋種1号)vsガデラーザ(純粋種2号)をやらない企画とかよく通ったなと思うわ。

映画なんだからシナリオなんかより、絵的な見栄えと迫力なのに。
504 占い師(北海道):2010/09/19(日) 23:51:58.97 ID:pRXiob2B0
オレは全裸刹那をわざわざ下からのアングルで固定した時
性的興奮を覚えた
505 コピーライター(東京都):2010/09/19(日) 23:52:25.93 ID:Kv2FeRJf0
>>502
あの一連のパニック映画っぽいところはよかったな。
ハレルヤの体術も含め。

水島と黒田でHOTDをやってもよかったのかもしれない。
あ、最後はゾンビと対話になっちゃうかw
506 警察官(東京都):2010/09/19(日) 23:52:34.09 ID:UnIVk3gOP
>>503
クアンタVSスローネ系ガンダム(デカルト)

は見たかったな
まぁELS倒しちゃったらテーマぶち壊しだけどさ
507 潜水士(愛知県):2010/09/19(日) 23:53:30.68 ID:U0Y30rNI0
エルスってイオリアが作った人類を導く道具じゃないの?
508ビシソワーズ ◆SoupRJImyU :2010/09/19(日) 23:53:31.69 ID:zPgvCJMA0 BE:925092656-PLT(12001)

>>494
これから9巻を読むところなんだが
そんなトンでも展開があるのかー。嫌だなぁと思ったけど、
不思議力で解決は逆襲のシャアでもあったんだから許してやれよ。
509 三菱電機社員(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:54:23.04 ID:95lJynU/0
>>497
スタッフはどうでもいい。種、種死みたいな携帯小説以下の物と一緒にしないで欲しいだけ
510 コピーライター(東京都):2010/09/19(日) 23:55:41.35 ID:Kv2FeRJf0
ガンダムシリーズのひとつとして見るか、
00という一作品の延長として見るか

これだけでも相当評価がわれそう。
511 警務官(福島県):2010/09/19(日) 23:55:44.62 ID:vV3yZ9SD0
たぶんエウレカ好きなやつは楽しめるだろうな
俺がそうだった
512 社員(栃木県):2010/09/19(日) 23:56:36.92 ID:V8eETO7p0
>>509
携帯小説読んだこと無いくせに、ネットの意見だけで例に出す馬鹿ってなんなんだ?

何かをけなしたかったら、そんなゆとり全開の抽象論じゃ通用しないぞ?
513 占い師(北海道):2010/09/19(日) 23:57:09.97 ID:pRXiob2B0
360度グルグル超戦闘が見たいなら間違いない
514 警察官(東京都):2010/09/19(日) 23:57:15.55 ID:UnIVk3gOP
>>508
っていうかあの逆シャアの不思議力を跡付けで解決してるのがUCだからある意味仕方がない
UCは不思議展開よりも過去作品の過剰なパロのがな
ダブルラストシューティングとかなければもっと良くなるのに

>>511
よう俺
515 社員(栃木県):2010/09/19(日) 23:58:59.98 ID:V8eETO7p0
>>511
2話で息切れしたエウレカごときと一緒にするなよ。
サブカル臭かったが、サブカル抜いたポケットはゴミ以下だし。

所詮、アネモネと小清水亜美の演技に助けられただけのゴミ作品。
516 警務官(福島県):2010/09/19(日) 23:59:11.06 ID:vV3yZ9SD0
ちなみに来週から3話目が始まるブレイクブレイドはどうするのおまえら
517 警察官(東京都):2010/09/19(日) 23:59:48.44 ID:UnIVk3gOP
>>515
エウレカは庵野もキネ旬も評価してんのに
518 三菱電機社員(アラバマ州):2010/09/19(日) 23:59:53.14 ID:95lJynU/0
>>512
恋空なら全部読んだ。赤い糸は途中で断念したが
519 速記士(愛知県):2010/09/20(月) 00:00:54.86 ID:cGnJjr8S0
ソレスタルなんちゃらにはがっかり
フラッグもどきや量産機頑張りすぎ

最後とかクワンタ以外モブと同じ事してたソレスタルなんちゃら
520 車掌(栃木県):2010/09/20(月) 00:01:38.74 ID:YvA2OJky0
>>517
都合のいい部分だけ切り取って真に受けんなよ。
作品全体を見りゃ糞なのは確か。

まるでマスコミに踊らされて、
イチローがメジャーでもスーパースターだと勘違いしてる日本人のようだな。

>>518
ごめっ、読んでたか。
521 整体師(神奈川県):2010/09/20(月) 00:04:13.73 ID:a52iT0UO0
なるほどね、そういう人でしたか
522 小池さん:2010/09/20(月) 00:06:50.69 ID:JD5QRSe+0
エウレカTV版の最終回までの展開が結構好きだが、最終回が駄目だ
523 刑務官(dion軍):2010/09/20(月) 00:08:53.23 ID:1msuk4I+P
これまで戦ってた地球人同士が手を組んで
宇宙人を撃退する話になるんだっけ?
524 刑務官(東京都):2010/09/20(月) 00:10:29.36 ID:BXhFV4Q7P
>>520
都合のいい部分ってキネ旬って映画誌だぞ
そりゃ作品全体見てるだろ
庵野はリップサービスとか身内びいきがあるにしろ
525 アンチアフィブログ(埼玉県):2010/09/20(月) 00:13:59.66 ID:iqGWp+wg0
歴代累計平均ランキング(テレビアニメ、OVA:集計期間1988年頃〜2010年5月17日分)
*3位 174353 新世紀エヴァンゲリオン
*5位 *81499 機動戦士ガンダム
*6位 *79204 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*8位 *70349 機動戦士ガンダムSEED
*9位 *65927 機動戦士ガンダム0083
10位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
12位 *54994 機動戦士Zガンダム
13位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
15位 *52900 鋼の錬金術師
16位 *50552 コードギアス 反逆のルルーシュ
17位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
19位 *46147 マクロスF
20位 *45023 カウボーイビバップ
21位 *44012 機動戦艦ナデシコ
22位 *42822 けいおん!
23位 *42690 コードギアス 反逆のルルーシュ R2
24位 *42525 涼宮ハルヒの憂鬱
25位 *42342 らき☆すたOVA
27位 *40286 トップをねらえ!
28位 *39353 機動戦士ガンダム00  ←←←←←←←←←←

な ぜ 0 0 を 映 画 化 し た w
目標はハルヒかマクロスFの劇場版あたりですか?┐(´д`)┌

40.0億 120(234)scr 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 カラー&クロックワークス
*8.4億 *24(117)scr 「涼宮ハルヒの消失」 角川書店&クロックワークス
*6.5億 *30(109)scr 「劇場版マクロスF 虚空歌姫」 クロックワークス
**,*億 *88(118)scr 「機動戦士ガンダム00」 松竹
526 刑務官(東京都):2010/09/20(月) 00:15:04.08 ID:BXhFV4Q7P
>>525
どうでもいいけど28位って凄くないか
00なんか超空気ガンダムだったのにこんなに売れてたのか
527 三菱電機社員(兵庫県):2010/09/20(月) 00:16:27.86 ID:MNTVMHZ90
むしろ駄作オーをこんなに買う奴が居たのか
528 芸術家(福島県):2010/09/20(月) 00:16:37.69 ID:xxHjAJuH0
∀の悪口はよせ
529 内閣総理大臣(神奈川県):2010/09/20(月) 00:18:20.44 ID:ktThDgHd0
ガンダムだから厳しい目で見られるし、ガンダムじゃなければ見向きもされなかったろうし
難しいな
530 アンチアフィブログ(埼玉県):2010/09/20(月) 00:18:57.86 ID:iqGWp+wg0
ちなみに
2005/05/28 興収*8.6億 *83scr「劇場版機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-」
2005/10/29 興収*6.0億 106scr「劇場版機動戦士ZガンダムII-恋人たち-」
2006/03/04 興収*4.7億 104scr「劇場版機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-」

今のガノタ戦力総動員してこれくらい
531 刑務官(東京都):2010/09/20(月) 00:21:03.53 ID:BXhFV4Q7P
>>530
敷居が高い宇宙世紀と腐がついてて話題性もあるアナザーじゃあ比較しても意味ない気がするけどな

新訳Zは1>3>2だった
532 芸術家(福島県):2010/09/20(月) 00:22:50.60 ID:xxHjAJuH0
新訳Zはさらにリメイクしろ
533 小池さん:2010/09/20(月) 00:24:17.57 ID:JD5QRSe+0
>>525
種で10年戦うつもりが、盛大に劇場版ずっこけたからな
534 伊達巻(アラバマ州):2010/09/20(月) 00:25:29.24 ID:fXskM2Bz0
せっちゃん×ロックオンのカラミはあるのけ?
535 歯科技工士(東京都):2010/09/20(月) 00:26:27.10 ID:4AjLmr9SP
種はなんで劇場版ぽしゃったの?
536 鉄パイプ(catv?):2010/09/20(月) 00:26:52.95 ID:O0AX8KW60
つーかガンダムはDVD関連よりガンプラが主だろ
537 放送作家(関西地方):2010/09/20(月) 00:27:33.54 ID:7kCZMfLA0
トランザムしたガンダムの後ろに続くスピードがあるのに簡単に銃撃されるELSってなんなの
538 珍種の魚(京都府):2010/09/20(月) 00:30:02.18 ID:Zyk2talM0
>>537
ビットだって撃ち落とされるだろうが
539ビシソワーズ ◆SoupRJImyU :2010/09/20(月) 00:34:09.75 ID:OSo8D44M0 BE:370037243-PLT(12001)

>>514
過剰なパロは確かに鼻につくね。
あれさえなければ。テンプレ通りの福井作品でいいエンタメ小説。
パロ描写とおっさんと少年のバディ成分抜いて
月に繭〜みたいな小説にすればよかったのになぁ。あれが福井小説で読んでて一番楽しい。
540 登山家(愛知県):2010/09/20(月) 00:34:21.98 ID:G9lDB5yl0 BE:974611182-2BP(2)

今見終わって帰ってきた
映画見るときに買ったキャラメルポップコーンの量が多すぎて気持ち悪くなった
映画はあんまり面白くなかった。釘宮声可愛いな〜としか覚えてない
541 鵜飼い(宮城県):2010/09/20(月) 00:35:02.33 ID:9wiR32lA0
>>535
脚本が期限までに上がらなかった
542 歯科技工士(西日本):2010/09/20(月) 00:35:24.84 ID:hGDnL2EP0
>>540
映画見ながらポップコーン音立てて食うなんて、日本じゃそうそう出来ないんだから買うだけ無駄だぜ
543 刑務官(東京都):2010/09/20(月) 00:35:42.96 ID:BXhFV4Q7P
>>539
福井作品だからか知らないけど
主人公を導くおっさんがバナージをリレーする展開だったのはワロタ
UCの第三の主人公はジンネマンだと思うわ
544 放送作家(関西地方):2010/09/20(月) 00:39:29.64 ID:7kCZMfLA0
>>538
ごめん日本語が不自由だった
スローネに乗ったサーシェスでもトランザムについていけないのになんでMS側は撃ち落とせるの、って言いたかった
545 放送作家(岡山県):2010/09/20(月) 00:41:42.21 ID:ZAw3SAGy0
>>542
ポップコーンはだな
戦闘シーンとかの大きい音のあるときに食べる。
もしくは口の中で唾液でふやかしながら食べる。

一番良いのは
平日に有休取ってがらがらの時に廻り気にしないで食べる。
546 内閣総理大臣(神奈川県):2010/09/20(月) 00:49:22.79 ID:ktThDgHd0
映画見る前にテレビ版見返してるけど結局
グラハムが上官殺したってのと、80年前に木星の近くで見つかった壊れた宇宙船て何だったの?
80年前のは映画の敵の宇宙怪獣の事を匂わせてるのか?
547 小池さん:2010/09/20(月) 00:59:59.56 ID:JD5QRSe+0
エクシア=ティエレン>ジンクスW>GNアーチャー>ジンクス>フラッグ>ケルディム>ヴァーチェ
548 レス乞食(福岡県):2010/09/20(月) 01:07:26.80 ID:I3Kd/4XJ0
今まで黙ってたんだけどさ…

ブシドーの正体って、多分グラハム・エーカーだと思う

あと、UCのオードリーって、実はミネバ・ザビかも知れない



この情報は絶対に口外しないでね
日本中が混乱しちゃうから
549 歯科技工士(千葉県):2010/09/20(月) 01:07:31.63 ID:qxHNYOr/P
>>546
聴いてないからわからないけどグラハムの上官云々はドラマCDで補完されてるはず
壊れた宇宙戦は忘れた
外伝の方かな
550 芸術家(福島県):2010/09/20(月) 01:11:07.29 ID:xxHjAJuH0
壊れた宇宙船はGNドライブの製造所
551 内閣総理大臣(神奈川県):2010/09/20(月) 01:14:21.17 ID:ktThDgHd0
>>549
なんだよドラマCDと外伝か、外伝てあの変な漫画の奴だっけ?宇宙船の話はちょっとワクワクしたのにな
本編でやれってんだよまったく
552 行政官(アラバマ州):2010/09/20(月) 01:17:25.13 ID:WsXJsk610
見てきた。最後よくわからんかったが全体的に良かったとおも。
刹那の俺がガンダムだ的な発言がなかったのが残念。
553 仲居(京都府):2010/09/20(月) 01:17:33.81 ID:lfA3+RC/0
>>497
監督と脚本化が違うだろ
アホかオマエは
554 絵本作家(長屋):2010/09/20(月) 01:18:34.84 ID:KFN/BYtg0
>>551
フラッグと旧型の発展機(名前忘れた)の性能評価試験で事故が起きた
フラッグのグラハムは無事で上官は死亡
555 演出家(北海道):2010/09/20(月) 01:18:57.58 ID:vpbVxPf90
>>550
仲間割れかなんかで揉めたんだっけ?
一期ではアレハン一族がドライブの情報得る以外の意図はないんじゃないか
556 放送作家(関西地方):2010/09/20(月) 01:20:35.83 ID:7kCZMfLA0
>>552
紛争への介入はしてないからな
刹那がガンダムである必要はなくなってしまった
557 営業職(東京都):2010/09/20(月) 01:21:29.75 ID:tX6xBHLR0
>>549
宇宙船はその宇宙人がぶっ壊したんだろ?
映画の最初の方でやってたやん
558 フランキ・スパス12(千葉県):2010/09/20(月) 01:23:21.10 ID:Cu/YMcrK0
ロックオンは無理やりすぎたよな。双子とか
559 コピーライター(北海道):2010/09/20(月) 01:24:04.45 ID:4A6+9WLw0
「YOUが桐生一馬か」くらい設定が強引
560 経済評論家(アラバマ州):2010/09/20(月) 01:25:30.30 ID:v2jEDY780
ELSが漫画版エウレカのコーラリアンみたいに感じた
561 演出家(北海道):2010/09/20(月) 01:39:55.78 ID:vpbVxPf90
>>557
あれは木星のワームホールから出てきたELSが偶然廃棄船を見つけて、
金属仲間ってことで同化したんだと思うぞ
562 刑務官(東京都):2010/09/20(月) 01:40:57.89 ID:BXhFV4Q7P
木星の廃棄宇宙船はボンズリの反乱で初代CBメンバー皆殺しにしたからとかじゃなかったか
563 絵本作家(長屋):2010/09/20(月) 01:44:35.24 ID:KFN/BYtg0
木星探査船ってGNドライブ開発メンバーが乗ってた船とはまた別なの?
小説だと情報秘匿のためにドライブ完成後、とある一人が船のクルー皆殺しにして最後自殺してたけど
564 歯科技工士(東京都):2010/09/20(月) 01:47:01.63 ID:rP/tmsE2P
アレハンドロ、サーシェス、リボンズとぶっ殺し続けてきておきながら
「対話」って何?
565 作業療法士(東京都):2010/09/20(月) 01:52:07.31 ID:GNgJtY5h0
敵をエイリアンしか想定できないってのが
もうガンダム終わってるなぁと感じるね。
566 三角関係(東京都):2010/09/20(月) 02:13:51.42 ID:cv99W/F00
567 歯科技工士(西日本):2010/09/20(月) 02:19:00.00 ID:hGDnL2EP0
>>566
あとどっかの巨大ロボに乗った交渉人も思い出した
568 陶芸家(東京都):2010/09/20(月) 02:25:51.21 ID:AVE6hr6b0 BE:2780971968-2BP(1051)

ビッグ・オーか
569 SV-98(岡山県):2010/09/20(月) 02:26:28.81 ID:txheU1fx0
俺がガンダムが。
俺がナンバーワンだ!
570 裁判官(埼玉県):2010/09/20(月) 02:26:34.14 ID:mPKAakdW0
見てきた
えっ?えっ…の連続だったけど序盤の緊張感は良かったし
ガンダムの設定だけ借りたコレジャナイ別物ストーリー感は正直嫌いじゃない
小説版の補完でまた評価変わりそう
571 刑務官(埼玉県):2010/09/20(月) 02:27:19.86 ID:aItMlP17P
見てきたけど今更ガンダムでわざわざやるネタじゃないなこれ
572 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/20(月) 02:28:57.15 ID:lH+nZYxw0
SFとしては面白かった
573 人間の恥(大阪府):2010/09/20(月) 02:36:35.06 ID:OLaMVHKx0
【劇場版00】ミーナ・カーマインを語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1284186320/
574 小説家(宮城県):2010/09/20(月) 02:54:04.47 ID:xh1fp35C0
意味が分からなかった
戦闘に金払ったと思えばまだなんとか
575 かまってちゃん(福岡県):2010/09/20(月) 05:44:16.52 ID:5vTJ469z0
「内容に関しては賛否両論だと思う。しかしTVシリーズを踏まえた上で観れば、絶対に納得できるもの。
言葉で説明していない部分が多々あるので、幾度も劇場で映像に触れるか友達同士で話し合いながら答えを見つけて欲しい。」

ってことらしいので旧作ファンしかりライト層しかり
00ファン以外は視野に入れてないんだろうねこの映画
576 刑務官(富山県):2010/09/20(月) 05:48:24.64 ID:jGhLJCOuP
そりゃ「完結編」て謳ってるんだからファン前提なのは当たり前だろ…
577 放送作家(関西地方):2010/09/20(月) 06:04:47.59 ID:7kCZMfLA0
旧ロックオンのセリフとかな
578 児童文学作家(大阪府):2010/09/20(月) 07:01:59.49 ID:6oVPFgMQ0
>>571 もはやガンダムじゃない
579 新車(三重県):2010/09/20(月) 07:11:57.91 ID:VyEbIdtc0
ねえねえそれよりいよいよ劇場版なのはのDVDが発売決定したってさ
今から予約しとこうぜ。多分「平成のガンダム」となるのはこれ!

ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up465361.jpg
580 新車(三重県):2010/09/20(月) 07:13:58.38 ID:VyEbIdtc0
>>525
あれほど話題になったなのはとFateが抜けてる…
581 伊達巻(大阪府):2010/09/20(月) 07:26:01.18 ID:gDEnPeVf0
まだ客足減ってねえじゃねえか
俺はレイトのガラガラな部屋で見るのが好きなんだよ
見る奴はさっさと見てこいや
582 児童文学作家(大阪府):2010/09/20(月) 07:28:51.08 ID:6oVPFgMQ0
おこちゃま向き
583 社員(宮城県)
敵、ベビーやんw
せっちゃんメタルクウラやんw