1 :
H&K PSG-1(dion軍):
貯水率低下で取水制限協議 きょう高松で
2010.9.17 02:38
香川県などの主な水源となっている早明浦ダム(高知県)の貯水率低下を受けて、四国地方整備局や四国4県などでつくる吉野川水系水利用連絡協議会は17日、
高松市内で幹事会を開き、1次取水制限の開始時期や削減率などについて協議する。
同ダムの貯水率は16日午前0時現在で69・1%(平年80・2%)。過去の例では、1次取水制限は貯水率60%を目安に実施され、香川県向けの供水量を20%カットするなどしている。今後、まとまった降雨がなければ約1週間後に60%を切る可能性がある。
早明浦ダムの貯水率は8月末まで100〜90%台で推移。しかし、同ダム上流流域の9月の降雨量は15日までで68・0ミリで、平年同月の月間雨量の14・7%となっている。
今月6日からは平年貯水率を下回っており、1日1ポイント前後のペースで低下が続いている。
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/100917/kgw1009170239001-n1.htm
うどん禁止
まーたはじまった
4 :
消防官(catv?):2010/09/18(土) 00:29:26.56 ID:FVL5J8G90
ふーん、うどんがあるのにね
5 :
10歳小学5年生(神奈川県):2010/09/18(土) 00:29:31.92 ID:N5k8N96Y0
血で茹でろ
6 :
FR-F1(新潟県):2010/09/18(土) 00:29:32.43 ID:v4M8SX1y0
うどん県には10年後を目処に、うどん大学とうどん大附属うどん中高一貫校と、附属うどん小学校と、
うどん財団の運営する私立うどん幼稚園を設立して、うどんの将来を担ううどんエリートを要請し、
ゆくゆくはISSの実験棟「きぼう」の横に宇宙うどん実験棟「さぬき」を建設する計画があるらしい。
7 :
6歳小学一年生(岡山県):2010/09/18(土) 00:29:59.01 ID:RhE6b0ng0
茹でて、茹でて、茹でまくれ。
それでも駄目ならワシが茹でる!
8 :
運営大好き(大阪府):2010/09/18(土) 00:30:00.70 ID:lirhADlV0
うどん食べたい
9 :
AV女優(大阪府):2010/09/18(土) 00:30:12.09 ID:4uOOXDfO0
茹で過ぎ
10 :
調教師(福岡県):2010/09/18(土) 00:30:23.76 ID:yPC+gdnr0
あと一発ぐらい台風来るだろ
11 :
経済評論家(埼玉県):2010/09/18(土) 00:30:28.28 ID:7Sebh3SdP
91 名前: 三星(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ
92 名前: 都彭(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな
93 名前: 富士通(香川県) 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670
∧,,∧
( ´・ω・) そうだね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
94 名前: 奥利奥(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね
95 名前: 鈴木(徳島県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
香川でラーメン頼んだら具がうどんだった
あっという間に無くなるよな
この・・・バカどもが・・”!!
食ってるのは観光客だけで地元民はいい迷惑してるってオチ?
16 :
騎手(東京都):2010/09/18(土) 00:31:06.89 ID:NTZgv+4x0
うどん
うどん税取れよもう
香川人がうどん食えなくて発狂するな
19 :
社会のゴミ(神奈川県):2010/09/18(土) 00:31:22.99 ID:6C8TpQj30
ご期待ください
20 :
歴史家(福岡県):2010/09/18(土) 00:31:24.94 ID:nstwSRwA0
21 :
棋士(東京都):2010/09/18(土) 00:31:45.77 ID:bYe9ifM40
またかよw 最早風物詩だなw
もう、うどんレーションとか開発しろよ。茹でなくても食えるやつ。
どうせそれも茹でるんだろうけど。
もうめんつゆで茹でろよ
24 :
法曹(千葉県):2010/09/18(土) 00:32:07.03 ID:BXv01+Et0
海水を蒸留して水を作ればいいじゃない
そのままで食えよ
26 :
演歌歌手(長野県):2010/09/18(土) 00:32:32.24 ID:hAztzcol0
うどんよりそばが好きだ
これってネタとかじゃなくマジでうどんの影響があるのか?
まぁーたはじまった いい加減対策しろよ馬鹿うどん
29 :
キリスト教信者(千葉県):2010/09/18(土) 00:32:41.56 ID:4Rl28Lgk0
なんか全体的に山っぽいのに水たまらないもんなのかね
本当にうどんが怪しいとか思っちまうよ
31 :
通信士(東京都):2010/09/18(土) 00:32:59.94 ID:6upH+b8d0
はいはい血で茹で血で茹で
どんだけうどん茹でてんだよ
33 :
潜水士(東京都):2010/09/18(土) 00:33:03.47 ID:zax+6he40
茹でるな
34 :
カッペ(東京都):2010/09/18(土) 00:33:13.70 ID:T6nOwzfQ0
こないだまでいっぱい水あったじゃん
35 :
児童文学作家(香川県):2010/09/18(土) 00:33:31.50 ID:szk8s01V0
まだ大丈夫だろ
外野は騒ぐな
36 :
ワルサーWA2000(愛知県):2010/09/18(土) 00:33:51.57 ID:8quygEv80
茹でるのは許しても水で締めるのが許せん
37 :
ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:33:54.48 ID:enFik4jyP BE:347970072-PLT(31433)
ついこのあいだ満水だと浮かれていたのに、もう茹で
尽くしたのかよ(´・ω・`)
38 :
編集者(愛知県):2010/09/18(土) 00:33:54.50 ID:7oOtyC0D0
茹でるな
39 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 00:34:06.99 ID:RdrGRV5H0
40 :
経済評論家(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:34:07.12 ID:+KbarKgvP
香川「・・・茹でたい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
香川「・・・うどん茹でたい」
修造「ぜんっっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
香川「たくさんうどんが茹でたい!!」
修造「はい枯れた!今早明浦ダム枯れたよ!」
41 :
映画評論家(神奈川県):2010/09/18(土) 00:34:25.99 ID:593l15y60
自業自得だ。
てめぇらの小便で茹でろやw
塩味の按配も良かろうw
茹ですぎなんだよ
43 :
都道府県議会議員(京都府):2010/09/18(土) 00:34:34.41 ID:l7Iqralv0
44 :
講談師(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:34:51.11 ID:1yapi+ko0
井戸掘れ 井戸水で茹でろ
45 :
監督(西日本):2010/09/18(土) 00:34:54.13 ID:wd1GPmpU0
だから茹で過ぎんなっつっただろーが!
46 :
実業家(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:34:55.17 ID:bqH0gTHM0
さぬきうどんにきこえたんじゃないの
48 :
歯科技工士(catv?):2010/09/18(土) 00:35:18.10 ID:WlqlY3E70
無くなるのはえーなオイ
>>30 瀬戸内海の水を真水にするために汲み取ると
生態系が変わってしまうらしい
50 :
カッペ(東日本):2010/09/18(土) 00:35:28.30 ID:a7q6QlhO0
便所流さなくとも茹でるわアイツら
51 :
6歳小学一年生(岡山県):2010/09/18(土) 00:35:33.66 ID:RhE6b0ng0
>>27 香川には大きい川がないのに加えて
北には中国山地、南には四国山地や讃岐山脈があるから雨も殆ど降らない。
こないだやってたぞ
学校にも麺湯掻き用の台があるんだってな
53 :
VIPPER(神奈川県):2010/09/18(土) 00:35:48.52 ID:PRS7MAen0
毎年のように枯れるっていって結局枯れない
今年もν速都会部の敗北か
54 :
SV-98(長野県):2010/09/18(土) 00:36:01.17 ID:Y6l8C8NF0
香水足りないとかつけすぎなんだよくせぇ
55 :
Opera最強伝説(不明なsoftbank):2010/09/18(土) 00:36:10.11 ID:ilF9HtRp0
03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
04秒 渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
11秒 (CAP) 茹でるな
12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
15秒 (CAP) 水で〆るな
27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
28秒 (F/E) はい
29秒
30秒
31秒 (CAP) 茹でるな
32秒 (COP) まだ2玉目
33秒 (F/E) 取水制限したほうが
34秒 いいかもしれないですね
35秒 (COP) 2玉目
29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ (COP) はい、もう水で〆てます
01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
02秒 みます
05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
07秒 (CAP) はいじゃないが
08秒 (COP) はい
09秒 (CAP) 茹でるな
一発台風が通過すりゃチャラだからな
7月とかならアレだが今の時点で取水制限なんて屁でもないだろ
57 :
獣医師(香川県):2010/09/18(土) 00:37:05.58 ID:Cr/tXCaG0
まだ行ける
58 :
随筆家(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:37:24.04 ID:zW3Hvpzr0
「今日、うどんを茹でた。もう怖くない。」
おいしい讃岐うどんの茹で方
つ
http://www.kijoan.com/yude.html 水の量はうどんの10倍以上が理想。
300gのうどんでは、最低でも3リットルの ← あくまでも最低で麺の10倍 店では20倍が普通らしい
お湯が必要です。
水の中でもみ洗いし、うどんのぬめり
を取ります。麺の表面の塩分も
ほとんど取れます。水は3回は替えて下さい。 ← 茹で汁の3倍の量(9リットル)の水を3回取り替えろ(27リットル)
水洗いの水の量は茹で湯の2〜3倍の とおっしゃってます。
量が目安です。
60 :
彫刻家(四国地方):2010/09/18(土) 00:38:06.66 ID:+Vd0iGzh0
溜池に早明浦ダムに匹敵する程の水があるだろ
61 :
風俗嬢(長屋):2010/09/18(土) 00:38:24.51 ID:zKsLNKG40
香川県民は砂漠地帯とか水不足の国の人の気持ちが分かっちゃったりするの?
普通に海水で茹でて塩うどんでええですやん
63 :
書家(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:38:57.92 ID:5UXorlRD0
茹でるな
64 :
ニュースキャスター(catv?):2010/09/18(土) 00:39:00.71 ID:niX5eR1sP
血で茹でろ
65 :
ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:39:09.73 ID:enFik4jyP BE:1043910667-PLT(31433)
>>43 それは京都だけだぞ。勝ち目がないからやめとけ(´・ω・`)
誰か水使わないうどんを開発しろ!
67 :
キチガイ(宮崎県):2010/09/18(土) 00:39:24.67 ID:MuR0OkSY0
風呂の残り湯で茹でたらどうだい
68 :
経済評論家(コネチカット州):2010/09/18(土) 00:39:29.42 ID:XZcNBCEoP
血で茹でろ
69 :
小池さん:2010/09/18(土) 00:39:38.20 ID:dlVfqR7e0
奴らは毎年チキンゲームして楽しんでるんだよ
俺らが口出しするようなものじゃない
水が無いならウーロン茶を飲めばいいじゃない
71 :
添乗員(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:39:45.59 ID:3h5kJDWa0
香川ってうどん150円とかで食えるんだよな
そりゃ毎日食べる訳だよ
72 :
ベネリM3(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:39:50.07 ID:3tsyH1a/0
73 :
キリスト教信者(大阪府):2010/09/18(土) 00:40:00.09 ID:8JkpkkwT0
もともと雨が少なくて小麦を育てやすいからうどんが発達したのに
本末転倒だろ
74 :
運営大好き(大阪府):2010/09/18(土) 00:40:03.57 ID:lirhADlV0
こんな時ですが
うどん大好きです
香川さん頑張って茹でてください
75 :
漫画家(広島県):2010/09/18(土) 00:40:18.71 ID:qMVvg7OX0
香川おいしいよなぁ
うどん食ってるだけで毎年話題の中心だもん
76 :
法曹(大阪府):2010/09/18(土) 00:40:21.28 ID:ENInDmhb0
うどん人て食べるもんいくらでもあるのにうどん食べられなかったら餓死しちゃうんだろ?
77 :
経済評論家(四国地方):2010/09/18(土) 00:40:22.19 ID:zWvdwhGP0
困っている人がいながら何も改善しようとしなかった
徳島愛媛高知の三馬鹿が招いた人災である
78 :
家畜人工授精師(西日本):2010/09/18(土) 00:40:34.65 ID:LYo/ytLL0
何で水が無くなるか考えろよ
ほんとに考えろ
79 :
花屋(奈良県):2010/09/18(土) 00:40:35.01 ID:FXrBQ+Wn0
今年はタイミングが少し遅いな
80 :
MPS AA-12(大阪府):2010/09/18(土) 00:40:50.08 ID:/Z+dpGpl0
早ええw
この間100%って言ってたと思ったが
81 :
児童文学作家(香川県):2010/09/18(土) 00:41:04.10 ID:szk8s01V0
30%切ってからスレ立てろよ
こうポンポン渇水スレが立つと飽きるっつーの
82 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 00:41:08.36 ID:RdrGRV5H0
>>59 ていうかでっかい羽釜で茹でるんだよね。
だから一回の水の量がどうとかっていう感じじゃないけどね
83 :
高校生(長野県):2010/09/18(土) 00:41:20.69 ID:bzxeJWFn0
. \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに . /
\6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
. \ (CAP) はいじゃないが /
血で茹でろ! \COP) はい ./早明浦ダム
\ P) 茹でるな. . / 貯水率:18.2%
\(^\ / 19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
| | | | <>< 大 > 21日 22日 23日 24日
< > /> < 予 > 晴 晴 晴 晴
<.. 渇 >
──────────< 感 >───────────
< 水 > 91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!! の > ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
/. \92 名前: 都彭(香川県)
/ ∧,,∧ \ そうだな
/ ( ´・ω・) .\
/ (っ=|||o) \
. /  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ \
84 :
水先人(香川県):2010/09/18(土) 00:41:24.77 ID:JtlGAN1S0
オラオラ水よこせや徳島高知〜
85 :
随筆家(大阪府):2010/09/18(土) 00:41:25.92 ID:FNQ3bU7h0
香川の人はウドンを米のように主食にしてるというが
あれは、デマ TVとかで饂飩食べるのは周5とかいってるけど嘘
86 :
非国民(愛知県):2010/09/18(土) 00:41:42.72 ID:YPRTVx6Z0
香川はいい加減学習すべき
87 :
教員(香川県):2010/09/18(土) 00:41:45.44 ID:CFL5m8540
すまぬ・・・すまぬ・・・
∧,,∧
.+゜(*´;ω;)゜+.゜
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
麺だけで食ってたぞあいつら
89 :
経済評論家(香川県):2010/09/18(土) 00:42:05.92 ID:ZxjqeifZ0
来週は雨乞いすっか
やいのやいのいってるけど、うどんおいしいよね
俺以外がうどんの面倒みるとキレたくなるわ
おれにまかせてや^^っていいながら心の中でうどんに触るなクズがっておもっちゃう
91 :
鵜飼い(青森県):2010/09/18(土) 00:42:21.06 ID:MSRass5c0
なんで勢い10000もあんだよ
香川ってなんでそんな水使うわけ?
93 :
マッサージ師(ネブラスカ州):2010/09/18(土) 00:42:35.71 ID:Yfz6VUe/O
この間まで余裕ぶっこいてたくせに
94 :
スリ(滋賀県):2010/09/18(土) 00:42:40.86 ID:epXu7gFx0
これがほんとの枯れーうどん
95 :
技術者(香川県):2010/09/18(土) 00:42:44.47 ID:204CnZFq0
♪♪♪ 初めて来られた方へ ♪♪♪
Q.何が問題なの?なんで黒四より大きなダムが1ヶ月で渇水になるの?
A.徳島県が既得権益を盾に渇水時も大量の水を川に流して海に捨てているからです。
「不特定用水」と呼ばれるその利権の水は、通常時放流量の3分の2を占めており、
渇水時にも通常時と同じ量を放水するので満水のダムも1ヶ月で空になるという仕組み。
グラフをみれば一目瞭然。吉野川水系の水の用途内訳。
http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/damu/opt/taisetsu04/019.gif 薄い緑色 ・・・ 香川用水=「うどんを茹でるな」と叩かれる香川県が実際に使っている水
水色 ・・・ 徳島県が生活に使っている水
ピンク ・・ 徳島県が川に流してそのまま海に捨てている水(「不特定用水」) ★注目★
(;´Д`) 「えっ、何!?大部分を占めるピンク色の部分は、渇水になっても一滴も節約しないの!?」
はい。ピンクの部分は聖域です。「ダム建設時に徳島がもらうと約束した!」という利権の水です。
だから、どんなに渇水になっても、徳島の意地にかけて1滴も節約しません。川に放流します。
「第三次取水制限」時に早明浦ダムのリアルタイムモニタをWebで確認すると、なんと
流入量の10倍以上の水を川に流してまーす♪
もしかして釜揚げオンリーにすれば切り抜けられるんじゃないかな?
97 :
芸能人(香川県):2010/09/18(土) 00:42:50.70 ID:I1OR/7vo0
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
98 :
ベネリM3(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:42:52.35 ID:3tsyH1a/0
99 :
船員(埼玉県):2010/09/18(土) 00:43:02.24 ID:jcol5CON0
とりあえず うどん作るよ (お湯3リットル)
`∧_∧
(`・ω・) ζζ
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧_∧ パッ!!パッ!!
(`・ω・)つ―r===、
/o U彡 ヒ♯ノ
しーJ  ̄
うどんを〆るため水で冷やすよ! (水9リットル)
`∧_∧
(`・ω・)
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
湯だめだからもう一度温めるよ! (当然3リットル)
`∧_∧
(`・ω・) ζζ
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧_∧ パッ!!パッ!!
(`・ω・)つ―r===、
/o U彡 ヒ♯ノ
しーJ  ̄
100 :
経済評論家(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:43:25.40 ID:0VenXL31P
昨日ケンミンショーで
学校でセルフでうどん茹でる機械があるの見て
うどんで水不足はネタじゃないと確信した
101 :
監督(西日本):2010/09/18(土) 00:43:41.64 ID:wd1GPmpU0
>>85 この前即ミソが香川人がマジでうどんばっかだって書いてたぞ?
弁当にうどんもって来た時点でホンモノだと悟ったそうだ。
アホか
うどんを茹でた湯でうどんくったら質が落ちる
これだけは妥協できない、汁とゆがきは別
103 :
経済評論家(catv?):2010/09/18(土) 00:44:05.38 ID:WgpWLXZ0P
今年は遅かったな
104 :
アフィブロガー(長屋):2010/09/18(土) 00:44:15.26 ID:soiZFDg10
105 :
経済評論家(埼玉県):2010/09/18(土) 00:44:36.11 ID:YJK/+NawP
こりねぇ
106 :
宗教家(長屋):2010/09/18(土) 00:45:00.44 ID:McqcODYA0
>>87 すまないと思うならうどん食うの辞めろww
107 :
児童文学作家(香川県):2010/09/18(土) 00:45:15.61 ID:szk8s01V0
>>100 放送前に親と
「なんだろうな?」
「自分でデボ使ってうどん暖めるとか?」
「それは普通だろ」
って会話してたが、放送見て爆笑した
108 :
リセットボタン(兵庫県):2010/09/18(土) 00:45:16.47 ID:V1SzaHP90
イタリア軍が砂漠でパスタを茹でたのとかぶる
109 :
客室乗務員(鳥取県):2010/09/18(土) 00:45:22.32 ID:MRqfEq/R0
香川の大学に行った友達がこっちに帰ってきたときにお土産っぽい袋を取り出したから
「お、わざわざお土産ありがとう。中身見ていい?」って言ったら
「見なくてもうどんって分かれよ」って怒られた。うどんは美味かった
110 :
都道府県議会議員(京都府):2010/09/18(土) 00:45:27.50 ID:l7Iqralv0
111 :
漫画家(広島県):2010/09/18(土) 00:45:38.60 ID:qMVvg7OX0
112 :
イタコ(福岡県):2010/09/18(土) 00:45:39.82 ID:CHQhIVtX0
>>61 分かってたらバカみたいにうどん茹でねぇって
113 :
自衛官(滋賀県):2010/09/18(土) 00:45:46.48 ID:XnkrXf1t0
水がありすぎて邪魔なところだってあるというのに
114 :
プロデューサー(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:45:54.07 ID:cGtrKf8/0
115 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 00:45:59.70 ID:RdrGRV5H0
>>96 釜揚げはすぐ食べないと味が落ちる
流水で締めないとまずい
>>100 定食屋とか行ったら普通にセルフの置いてあるだろ
そう考えたら別に学校の食堂にあっても不思議じゃないだろうが
もうそのまま食え
オーストラリアみたく汚水のリサイクルプラントを使え。
再生水で茹でろ。
どうせ小麦もオーストラリア産なんだろ?
せめて茹で工程はタジン鍋でやれ
122 :
リセットボタン(兵庫県):2010/09/18(土) 00:47:17.71 ID:V1SzaHP90
>>113 地面が県の面積の1/6しかない滋賀県パネエ
123 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 00:47:19.10 ID:RdrGRV5H0
>>120 蕎麦と違って大量の水で茹でないとしょっぱくてくえんぞ。
124 :
郵便配達員(神奈川県):2010/09/18(土) 00:47:20.75 ID:TPs5oi550
う ど ん 食 べ る の を 辞 め ろ
125 :
サラリーマン(catv?):2010/09/18(土) 00:47:26.64 ID:aHuyVspW0
>>116 うどん茹でるのセルフサービスなんて見たことも聞いた事もねーよ俺
126 :
ニュースキャスター(大阪府):2010/09/18(土) 00:47:27.46 ID:wo5PF2K9P
かがわのひとえ
そろそろがくしゅうしてくださいね
127 :
軍人(catv?):2010/09/18(土) 00:47:43.54 ID:oV5iUq0L0
香川人はバングラディッシュいけよ
128 :
ファッションデザイナー(奈良県):2010/09/18(土) 00:47:55.19 ID:vke7I1050
とりあえず高校の学食で生徒にうどんを茹でさせるのは止めさせろ
香川でユースのホテルない?
うどん食べに行きたい
うどん=水不足=治水権利のせいで四国は県同士仲悪いってほんとかね
香川はおいしいポジションだよな
渇水のたびにいじられてうらやましい
134 :
自衛官(滋賀県):2010/09/18(土) 00:49:04.44 ID:XnkrXf1t0
>>123 湖底都市だよ
まさかお前地上に住んでる土人か?
>>125 うそぉ、流石に香川じゃなくてもうどん・そば屋行けば十軒に一軒ぐらいあるっしょ
うどんスレでのおまえらのはしゃぎっぷり
137 :
経済評論家(石川県):2010/09/18(土) 00:49:29.41 ID:LYO/AtQjP
香川出身の東京表示の人、お呼びでないですよ。
138 :
石工(静岡県):2010/09/18(土) 00:49:30.17 ID:nYz760qS0
無計画にうどんを茹でたツケが回ってきたんだ!
139 :
SR-25(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:49:37.74 ID:KroqHoCl0
140 :
珍種の魚(長屋):2010/09/18(土) 00:49:40.17 ID:Xs/2vWcI0
学習しろ
141 :
絶対に許さない(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:49:54.24 ID:qHSn8+C00
不足っていうか使い過ぎなんだろ
;;⌒ 、
(;;; ,,;; ヽ、 ;;⌒ 、
(_,,, ;;ノ ;;⌒ 、 (;;; ,,;; ヽ、
(;;; ,,;; ヽ、 (_,,, ;;ノ
/ / (_,,, ;;ノ /
_,,,...:-‐‐=-..,,,_ / __,.. -
.、 / / ,r'";; ; / ;;\,,,,,... / _,,. - ‐‐ ''''"";;;;,,,, ,,
;;;,`';;.、 ,,r'";; ;; ;,,, ;;; ,/;; ;;;,`';;.、--‐‐''''""';;; ;; ,;;; ;;;;; ,,,;;; ;
;; /;;,`';;.、 /:r';;; ;; ,;;; ;; ;; ;;;,`';;.、/;;; ,,,;;; ;,,,;;; ;;;;;; ,,,,;;;
,,;; ,,;;;, ,r'";;;,, ,,;; ,,;;;, ,,,, / ;; :; ;; ;;, ;;`';;、_ ,,,, ,,,,,,;;;;; /;;; ;;;
;;;; ,r'";;;; ,,,/ ;,,,;;; ;; ;,,, - '''' ''':‐-,, ,, ;; ;;`';;、_ __,,
_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_/:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:/_
: : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ /
..: + .: . * .. :. + :. +
^~~~ ..: ~^~~^ ..: 〜〜〜 :: ::. ~^^ :. ^~~~^
+ + *
~~~ .:: .: ^~~~^ : ~~^^ :. 〜〜 ::. ~~~~
144 :
ドラグノフ(愛媛県):2010/09/18(土) 00:50:20.98 ID:1JXDNX1n0
香川大の近くに湯掻くのまでセルフの店があったような
145 :
ニュースキャスター(群馬県):2010/09/18(土) 00:50:37.68 ID:xx1WmJOb0
四国をうどん県が支配すればポンジュースでうどん茹でれるじゃん
146 :
サラリーマン(catv?):2010/09/18(土) 00:50:40.34 ID:aHuyVspW0
147 :
客室乗務員(鳥取県):2010/09/18(土) 00:50:49.98 ID:MRqfEq/R0
148 :
L96A1(catv?):2010/09/18(土) 00:51:05.45 ID:OJUJQjJL0
なんで香川ではうどんなんだ?発祥の地でもないだろ?
149 :
ノブ姉(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:51:09.08 ID:JkWvX5nJ0
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / あ .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | あ .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | わ あ |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| あ わ |
L|` "' ' " ´bノ | わ わ |
', 、,.. ,イ ヽ わ わ /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ て /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |<; 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
151 :
ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:51:19.59 ID:WpexxTpVP
152 :
ベネリM3(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:51:27.88 ID:3tsyH1a/0
>>135 あるよね
香川だとじょうべが修行してた店とか自分で茹でる
153 :
都道府県議会議員(京都府):2010/09/18(土) 00:51:36.39 ID:l7Iqralv0
琵琶湖の湖底ってヘドロだらけじゃないの?
155 :
リセットボタン(兵庫県):2010/09/18(土) 00:51:58.28 ID:V1SzaHP90
>>135 少なくとも阪神間にはそんなにねえよ。
俺は見た事ないw
頭ワルス徳島で蛇口をひねってもって帰れよw
157 :
VIPPER(神奈川県):2010/09/18(土) 00:52:24.04 ID:PRS7MAen0
【はじまり】
徳島(,,,,゚д゚)< 台風になると下流が洪水になって困る;; 早明浦ダムを作りたい
高知(´・ω・`)< 村を沈めることになるけど、徳島の人が可哀想だから土地を提供するよ
愛媛(*´ー`)< うちは水不足で困ってるから水を分けてもらえる代わりに資金協力するよ
香川<`∀´>< 俺のところも水不足で欲しいけど、香川用水(水路)を作るのに金がかかるから出せないよ
徳島(,,,,゚д゚)< 香川いらないね
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 禿同
香川<;`∀´>< ごめんなさい、利水分の建設費だけ負担するからそれで何とか…そうだ!ため池で足りない分だけでいいので^^
徳島(,,,,゚д゚)o0○( 洪水とか維持費は関係無いからって出さないのかよ… )
高知(´・ω・`)o0○( 私のところは土地出してるのに… )
愛媛(*´ー`)o0○( うちでも発電分を負担してるのに… )
香川<`∀´>< ねっ、おねがい、人助けだと思って<`人´>
徳島(,,,,゚д゚)< じゃあ全利水の17%でおk?
香川<`∀´>< 十分!ありがとう徳島 よっ、旦那男前だねwww
徳島(,,,,゚д゚< あとで駄々ごねられても嫌だから文書にするよ
香川<;`∀´>< ごねないってwww
徳島(,,,,゚д゚)< つーことで悪いんだけどみんな、了承してくれるかなぁ?
高知(´・ω・`)< 仕方ないなぁ
愛媛(*´ー`)< 悪いけどうちは嫌だよ、だってあいつら嘘ばっかだし絶対あとで騒ぐ
香川<;`∀´>< 嘘じゃないよぉ、助けてぇ;;
愛媛(*´ー`)< ………約束だぞ?
香川<;`∀´>< ありがとう神様仏様wwww
ナレーション< こうして四国の総意として早明浦ダムの建設が始まりました
なんでダム増やさないの?
159 :
ノブ姉(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:52:52.10 ID:JkWvX5nJ0
全然余裕じゃん。もう涼しくなってるし。
161 :
添乗員(北海道):2010/09/18(土) 00:53:04.01 ID:2oozCgM10
162 :
VIPPER(神奈川県):2010/09/18(土) 00:53:24.27 ID:PRS7MAen0
【平成6年渇水】
徳島(,,,,゚д゚)< おい香川の奴、ため池を潰しだしたぞ…大丈夫なのか?
高知(´・ω・`)< まぁ早明浦ダムのお陰で、安定した水が供給されるようになったけど槍杉
愛媛(*´ー`)< 香川用水への依存率100%の自治体とか馬鹿か?
香川<`∀´>< 平気平気♪
徳島(,,,,゚д゚)< しかし今年の夏は雨が少ないな
高知(´・ω・`)< こっちは平気だけど大丈夫?
愛媛(*´ー`)< こっちはピンチ、市民に節水を呼びかけてる
香川<;`∀´>< やべぇ
徳島(,,,,゚д゚)< 給水制限始まった
高知(´・ω・`)< 真っ先に分水をカットされたけど仕方ないし、こっちは大丈夫だから気にしないで
愛媛(*´ー`)< うちは断水に慣れてるから驚かない
香川<;`∀´>< やべぇよやべぇよ
徳島(,,,,゚д゚)< とにかく、自分のところの分の水はもらうよ
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 最初から決めてたことだし
香川<;`∀´>< 知らねーよ、これじゃ生活できない、もっと水よこせ
徳島(,,,,゚д゚)< ふざけんな、調子こいてため池を潰したお前らのせいだろ
香川<#`∀´><徳島の人間は血も涙も無い鬼か!
徳島(#,,゚д゚)< なんだと!
ナレーション< 元々険悪だった両県でしたが、これがきっかけで確執がさらに酷くなります
163 :
宗教家(長屋):2010/09/18(土) 00:53:26.34 ID:McqcODYA0
>>95 もともと吉野川の治水のために作られたダムだから香川関係なかったのにダム建設中に渇水になってそれで
頼み込んで水分けてもらえるようにした分際で何言ってるんだかw
164 :
児童文学作家(香川県):2010/09/18(土) 00:53:30.50 ID:szk8s01V0
>>144 さか枝か?県庁の裏の、早朝からやってる細麺の店
165 :
イタコ(長屋):2010/09/18(土) 00:54:05.21 ID:EMozLnu20
うどん・リー ◆.Wqm6JcjiY
うどん・リー ◆.Wqm6JcjiY
うどん・リー ◆.Wqm6JcjiY
166 :
漫画家(広島県):2010/09/18(土) 00:54:12.56 ID:qMVvg7OX0
167 :
VIPPER(神奈川県):2010/09/18(土) 00:54:19.44 ID:PRS7MAen0
徳島(;,,゚Д゚)< あかん、ダムの水が文字通り底をついた
高知(´・ω・`)< すまん、何もできない
愛媛(;´ー`)< さすがにこれは…自分のところで手いっぱい
香川<#`д´>< うどんが作れない
徳島(#,,゚Д゚)< うどんどころじゃねーよ
香川<#`д´>< なんだと!主食だぞ?
ナレーション< この平成6年大渇水で香川県高松市は67日間の断水、給水制限は11/14の139日間続きました
愛媛(*´ー`)< ちなみにうちは計画的に夜間断水で凌いでましたが11/25まで123日間続きました
ナレーション< それ以降…
徳島(,,,,゚Д゚)< とにかく、自分のところの分の水はもらうよ
高知(´・ω・`)< 底ついても知らんぞ
愛媛(*´ー`)< (うちの水はまだあるよね)
香川<;`∀´>< え?もういいかげんにしろよこの欲張り野郎
徳島(,,,,゚Д゚)< ふざけんな、一度やったら今後図に乗るだろうが!
香川<#`д´>< 徳島の人間はやはり血も涙も無い鬼だ!
徳島(#,,゚Д゚)< うるせえ!
高知(´・ω・`)< 底つくのはあんたのところも同じだぞ
愛媛(*´ー`)< (うちの水はまだあるよね)
香川<#`д´>< 徳島は鬼じゃなければ水を大切にするはずです
徳島(#,,゚Д゚)< こんな野郎、図に乗らせたら何言い出すかわからん、絶対だめだ
香川<#`д´>< この通り徳島は鬼です、可能なことすらしません
徳島(#,,゚Д゚)< 一切ダメだ
またうどん茹ですぎて水不足か、学習しないな
170 :
騎手(北海道):2010/09/18(土) 00:54:49.45 ID:VSs0WAS50
>>95 ピンクのとこお金積んで買えばいいだろ
ウドンのためなら高い水だってじゃんじゃん買うだろきっと
171 :
歯科医師(catv?):2010/09/18(土) 00:55:08.32 ID:Kj3Fgqh50
宝山湖があるから全然余裕だろ
172 :
VIPPER(神奈川県):2010/09/18(土) 00:55:09.28 ID:PRS7MAen0
【平成17年渇水】
徳島(,,,,゚д゚)< 久しぶりに大渇水のヤカン
高知(´・ω・`)< 大変だね
愛媛(*´ー`)< 慣れてる
香川<;`∀´>< うどんが作れない、もっと水よこせ
徳島(,,,,゚д゚)< よこせと言われても最初に決めた取り分は流してるだろ?
香川<#`д´>< 知事がわざわざお前のところまで行って頼んでるのに!
徳島(,,,,゚д゚)< パフォーマンスうぜぇ、ため池使えよ
香川<#`д´> ため池の水は上水にできない!そんなことも知らないのか!!
徳島(,,,,゚д゚)< はぁ?「ため池で足りない分だけでいい」って言ったのお前だろ?
香川<#`д´>< だいたい、こっちでダムを作ろうとしてもお前らが反対するから作れない
徳島(,,,,゚д゚)< 作れよ、ただ吉野川は俺のとこの川なんだから勝手に引き込むなよ
香川<#`д´>< 水利権のお金は払ってるのに!
徳島(,,,,゚д゚)< 決めた取り分は流してるだろ、ほら文書がここn
香川<#`д´>< 鬼!
徳島(#,,゚д゚)、ペッ< 屑が!
愛媛(*´ー`)< だからあいつら嘘つきだって言ったのに
香川<#`д´>< うるせー、何だよショボ駅のくせに
高知(´・ω・`)< 隣県は大変だね
香川<#`д´>< 奴隷は黙ってろ
ナレーション< 平成17年大渇水は前回の平成6年より厳しいものでした
ナレーション< ただ前回の教訓から行政や民間の努力、発電事業者の協力による緊急放流、
ナレーション< 断続的に降った雨のお陰で以前ほどの被害は出ませんでした
ナレーション< ちなみに9/5〜9/7の台風で、早明浦ダムの貯水率が100%まで回復します
またかよ
いい加減聞き飽きた
まだ半分以上あるじゃん
どんどん茹でれるな
175 :
ベネリM3(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:55:40.12 ID:3tsyH1a/0
176 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 00:55:48.67 ID:RdrGRV5H0
ID:PRS7MAen0は何と戦ってるんだ
177 :
翻訳家(群馬県):2010/09/18(土) 00:55:57.48 ID:5fQLNHO60
最近2chのおかげで本当にうどんの茹で過ぎで水不足なってると思ってるやついそうだな
>早明浦ダム
いつも読めない
179 :
ゴーストライター(千葉県):2010/09/18(土) 00:56:20.58 ID:VlY+CEkU0
180 :
児童文学作家(香川県):2010/09/18(土) 00:56:31.19 ID:szk8s01V0
>愛媛(*´ー`)< だからあいつら嘘つきだって言ったのに
>香川<#`д´>< うるせー、何だよショボ駅のくせに
ワロタ
181 :
都道府県議会議員(神奈川県):2010/09/18(土) 00:57:05.16 ID:45Eib69d0
水が無いならなんでうどんを禁止しないの?
香川民はバカなの?
182 :
船員(福島県):2010/09/18(土) 00:57:12.21 ID:9Q7lUrhL0
前に俺の仕入れた確かな筋からの情報だと
香川の渇水はうどんの茹で過ぎだって一般的に言われてるけど
実は、他県と比べて香川の水洗トイレの流す時の水量が倍〜3倍なんだそうだ
そりゃ渇水するわって思った
183 :
ベネリM3(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:57:12.64 ID:3tsyH1a/0
香川は弘法大師の時代から水不足
185 :
調教師(福岡県):2010/09/18(土) 00:57:54.47 ID:yPC+gdnr0
186 :
ナレーター(東京都):2010/09/18(土) 00:58:02.90 ID:q+nl8IY20
なんで学習しないの? 常に水だしっぱなしなの?
187 :
VIPPER(神奈川県):2010/09/18(土) 00:58:48.60 ID:PRS7MAen0
こうして香川は他の3県からさらに嫌われるようになりましたとさ
._
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ____ノ
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
( | | )
\| э |/
( ,,,, ,ノ
\ 、(U)ノ ノ
\/ / ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ /\ d⌒) ./| _ノ __ノ
⊂⌒__)__)
>>182 うどん食うなって言われないためにそういうことにして誤魔化してるんだよ
愛媛のみかん汁で茹でろ
香川はしっかりセルフブランディングできてていいな。
埼玉は東京のベッドタウン、東京の付随物、
さいたまさいたまーとかいう意味不明なAAしかないぜ
191 :
ベネリM3(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:59:34.26 ID:3tsyH1a/0
192 :
珍種の魚(長屋):2010/09/18(土) 00:59:35.69 ID:Xs/2vWcI0
うどん食いたくなってきた
194 :
児童文学作家(香川県):2010/09/18(土) 00:59:51.99 ID:szk8s01V0
ID:PRS7MAen0
こいつは神奈川のふりしたピカラ民
香川の渇水で騒いでるのは外野だけ
>>180 ショボ駅については全く反論の余地がないなw
197 :
落語家(福島県):2010/09/18(土) 01:00:16.37 ID:/m7mRR+l0
│ │
│ │
│ │ 香
│〜〜〜〜〜〜〜〜│ ..∞ Σ(´Д`;)<ヤバイ水がなくなる!取水制限や!
│ ├─────┸┐香川用水 おい、徳島も節約しろって!
│ ├─────┐│
┃ ┃ s
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃ ...∞ 徳
┃ 早明浦ダム... ┠─┸┐徳島(吉野川) ( ´A`)<いやだよ、俺らまだ大丈夫だし、自分たちの権利分は流すよ
┃ ┠─┐│
┗━━━━━━━━┛ 川
川
香
えー、だって徳島分の水のかなりの量は使われずに吉野川から海に流れてるんだよ、その分削減してよ>(´Д`;)
徳
(#´A`)<吉野川の水位が下がったら水質が悪化したり漁業に影響が出るかもしれないからやだよ
だいたい香川は他の県に頼る前に公用車の洗車を自粛しろよ!
198 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 01:00:23.08 ID:RdrGRV5H0
199 :
ちんシュ大好き(愛知県):2010/09/18(土) 01:01:18.40 ID:f9i1d/9j0
うどん県いいかげんにしろ
200 :
H&K MSG-90(福島県):2010/09/18(土) 01:01:19.24 ID:zd7jVqMS0
さぬきはまずい
201 :
ファシリティマネジャー(大阪府):2010/09/18(土) 01:01:23.60 ID:MCOakvcr0
202 :
調教師(福岡県):2010/09/18(土) 01:01:47.61 ID:yPC+gdnr0
つーか人減らせよ
徳島に移住しろ
203 :
パティシエ(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:02:24.78 ID:imnH0Y520
またうどん県か
204 :
登山家(愛媛県):2010/09/18(土) 01:02:56.53 ID:Te6vpIWe0
大阪の食い倒れ
京都の着倒れ
そして、これが香川の茹で倒れや!!
205 :
奇蹟のカーニバル(岡山県):2010/09/18(土) 01:02:59.77 ID:T72aaVll0
早明浦いつも死ぬ直前になってV字回復しやがる
香川はちょっとうどんの神に甘やかされすぎ
206 :
MPS AA-12(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:03:06.57 ID:2Z/4ZFwz0
うどんスレ立ちすぎだろ
ガタガタ騒ぐな
しょんべんで茹でろ
207 :
プロデューサー(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:03:14.57 ID:WMviZiQl0 BE:830714764-2BP(2871)
丸亀製麺うまいと思うんだけど、本場の人から見たらどうなの?あれ
うどんから水を作ればいい
210 :
漫画家(広島県):2010/09/18(土) 01:03:47.89 ID:qMVvg7OX0
211 :
VIPPER(神奈川県):2010/09/18(土) 01:03:53.66 ID:PRS7MAen0
212 :
絶対に許さない(埼玉県):2010/09/18(土) 01:04:16.09 ID:kTEKoOXJ0
茹でるか締めるのをどっちかしかしちゃダメ
213 :
コンセプター(東京都):2010/09/18(土) 01:04:18.50 ID:mrxbQ3PB0
>>135 そもそもうどんor蕎麦屋が俺ん家の近所には2軒しかない
214 :
コピーライター(香川県):2010/09/18(土) 01:04:29.81 ID:rE6IlK0+0
腹減ってきた
なめこおろしうどんをズルッと食いたい
215 :
ベネリM3(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:04:33.97 ID:3tsyH1a/0
>>208 その分人件費が少なくてすむからうどんが安くなるだろ
216 :
陶芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:04:39.17 ID:1LKbJpum0
>>206 食べ物を粗末にするときつねにつままれるぞ
217 :
ソムリエ(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:05:23.15 ID:11fmjYCL0
うどん県は全く成長してないな。脳みそあんのか?
218 :
VIPPER(神奈川県):2010/09/18(土) 01:05:55.39 ID:PRS7MAen0
┌──┐ ┌──┐ ┌────┬┐
┌┐ │うどん │うどん │ うどん┌┘│
└┘┌┐ ┌┐ └──┘ └──┘┌┘┌──┘ │
┌┘│ └┘ └─┴┐うどん │
┌┐ └─┘ ┌┐ │┌─┐│
└┘ ┌─┬┐ ┌┐ └┘ └┘
┌┐ ┌┐┌┘ │└┐ └┘┌─┐
└┘ ┌───┤└┘ │ └───┘ │┌─┐
┌┐ ┌─┤うどん │ └┐ ├┘ │
┌┐ └┘ ┌──┬┘ └───┤ うどん ┌┘ ┌─┤ │
│└┐ ┌うどん │ └─┐ │ │ │ └─┬┐
└┐└┐┌─┴┐┌─┴─┐ うどん │ │ うどん │ │ うどん │└┐
└┐└┘ └┤うどん └┐ ┌┴──┴┐ │うどん │ └─┐
└┐ └┐ ┌┬┴─┐ │ └┐ │ │ ┌┘ │
│ └─┤うどん └──┴┐ うどん │ └┐│ ┌─┘ うどん └┐
├┐ うどん ├─┘ └──┐ │ ├┴─┴───────┘
│└─┐ │ うどん └─┤ │
│ └┐ │ └┐ ┌┘
│うどん │ ├──────┐ ┌─┴──┘
┌┘ ┌┴───┘ └────┘
└───┘
219 :
ちんシュ大好き(愛知県):2010/09/18(土) 01:05:56.80 ID:f9i1d/9j0
>>215 他県の店は、ゆがくだけ専門の人を雇ってるの?
221 :
漫画家(広島県):2010/09/18(土) 01:06:16.61 ID:qMVvg7OX0
>>215 だってこれ湯がくだけでしょ
下茹でしてあるなら無意味だろ
>>95 悪人は徳島だったか
温厚な田舎者みたいなふりしてあなどれん奴だ
224 :
社員(福島県):2010/09/18(土) 01:06:48.62 ID:AYzkTNhJ0
まーたかよ
今年は大丈夫だったんじゃねーのかよww
>>215 値上げしてうどんの消費量減らせば水不足解決
226 :
VIPPER(神奈川県):2010/09/18(土) 01:07:03.32 ID:PRS7MAen0
○香川の駄目なところ
・四国四県の協力で早明浦ダムが建設されるはずが、自分の所の水路にお金がかかるという理由で建設費を出さない
・周りから猛抗議をくらってしぶしぶ出した負担金は、早明浦ダム建設費のわずか4.33%のみ(利水分だけ)
・ダム完成前なのに心待ちにしている三県を差し置いて大平正芳外務大臣(香川)を筆頭に、早く水を水路に通せという自己中っぷり
・完成後は香川県内の溜め池をどんどん潰す愚行、香川用水依存率100%という自治体も存在
・大渇水で全国から善意で送られてきた水に対し「ペットボトルが邪魔だから送らないでくれ」との発言
・県内の溜め池の総水量は早明浦ダムに匹敵するのに、使い始めるのはダムの水が枯渇してから
・それを指摘されると「溜め池の水は上水にできない」と言い訳する
・困った時はお互い様と言いながら水を要求するくせに、不特定用水削減で徳島の環境・農業に影響が出ようが関係無い
・「だって完全に空になったら同じだろ!」と言う割には溜め池にたっぷり水が残し、香川用水を止めてあげようとか微塵も思わない
・1年に1回はマスゴミを引き連れて徳島県庁に香川県知事が訪問し、チラ見しながらアピールして印象操作に精を出す
・でもね、やっと宝山湖調整池が完成したよ! 県内の溜め池のわずか1.7%の容量だけどね!!!
・ちなみに宝山湖調整池の水源も香川用水です(意味不)
227 :
税理士(高知県):2010/09/18(土) 01:07:15.42 ID:2oL6cD/W0
海水で茹でてろ
しょっぱいうどん食ってろ(笑)
香川と聞けば何でも『うどんスレ』にしたらいかんで!
前にあった、小豆島沖の謎の泡事件でも、半分はうどんスレ化しとったやんけ!
229 :
ベネリM3(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:07:46.56 ID:3tsyH1a/0
>>220>>222 雇ってるだろ
セルフの店でも1玉とか注文すると
中でゆがく人がいてうどん湯がいて出してくれるじゃん
230 :
リセットボタン(兵庫県):2010/09/18(土) 01:08:01.62 ID:V1SzaHP90
231 :
珍種の魚(長屋):2010/09/18(土) 01:08:10.93 ID:Xs/2vWcI0
232 :
監督(西日本):2010/09/18(土) 01:08:17.92 ID:wd1GPmpU0
>>219 さあ?
俺は香川人に知り合いいないし。
でも、そこまでうどん好きなら仕方がない気もする。
233 :
コンセプター(東京都):2010/09/18(土) 01:08:31.91 ID:mrxbQ3PB0
>>219 ゆで麺とか普通に売ってるわけだし、だしと麺分離して持っていけばいいんじゃね
コンビニ弁当でそばとかあるし
茹でろ
235 :
登山家(愛媛県):2010/09/18(土) 01:08:58.13 ID:Te6vpIWe0
┌──┐ ┌──┐ ┌────┬┐
┌┐ │うどん │産廃 │ うどん┌┘│
└┘┌┐ ┌┐ └──┘ └──┘┌┘┌──┘ │
┌┘│ └┘ └─┴┐うどん │
┌┐ └─┘ ┌┐ │┌─┐│
└┘ ┌─┬┐ ┌┐ └┘ └┘
┌┐ ┌┐┌┘ │└┐ └┘┌─┐
└┘ ┌───┤└┘ │ └───┘ │┌─┐
┌┐ ┌─┤うどん │ └┐ ├┘ │
┌┐ └┘ ┌──┬┘ └───┤ うどん ┌┘ ┌─┤ │
│└┐ ┌うどん │ └─┐ │ │ │ └─┬┐
└┐└┐┌─┴┐┌─┴─┐ うどん │ │ うどん │ │ うどん │└┐
└┐└┘ └┤うどん └┐ ┌┴──┴┐ │うどん │ └─┐
└┐ └┐ ┌┬┴─┐ │ └┐ │ │ ┌┘ │
│ └─┤うどん └──┴┐ うどん │ └┐│ ┌─┘ うどん └┐
├┐ うどん ├─┘ └──┐ │ ├┴─┴───────┘
│└─┐ │ うどん └─┤ │
│ └┐ │ └┐ ┌┘
│うどん │ ├──────┐ ┌─┴──┘
┌┘ ┌┴───┘ └────┘
└───┘
>>219 ざるそば的なスタイルにしてるんじゃね?
もしかしたらポットの中でうどんが泳いでる可能性もあるが
237 :
ネトゲ厨(東京都):2010/09/18(土) 01:09:30.38 ID:3ucbX11O0
香川県民に本当に必要なのは水よりも塩
塩なんだよ!dれw、くぁwsp
おとといのゲリ豪ワロタwww
>>220 そのタイプの店は
既に茹でて水で締めたのを希望の玉数丼にいれて渡すだけ。
暑くしたければ湯がくしそうじゃなければ冷たくするし。
俺も腹が減ってきた
240 :
ファシリティマネジャー(大阪府):2010/09/18(土) 01:09:38.59 ID:MCOakvcr0
>>230 マジで意味が分からない。この鹿マークの標識はなんだ…?
242 :
経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 01:10:19.47 ID:Y3DQnQphP
茹でないでボリボリ食ってろよ
茹でるな
243 :
奇蹟のカーニバル(神奈川県):2010/09/18(土) 01:10:25.03 ID:k2YHPc6e0
ふーん、流水麺があるのにね
244 :
タコライス(dion軍):2010/09/18(土) 01:10:30.04 ID:YV0TdRk70
東京なら、水余ってるから、どんどん持って行っていいよw
神奈川さんのおかげで香川の自業自得としか思えなくなってきた
246 :
VIPPER(神奈川県):2010/09/18(土) 01:11:07.61 ID:PRS7MAen0
香川のニュースサイト?ってすごいね
* 香川NEWS
* 全国NEWS
* スポーツ
* 天気
* イベント
* 求人
* 就活
* 防犯
* うどん
* 盆栽
* エンタメ
* トラベル
* 子育て
* 買い物
うどん????
血茹で速報
http://www.shikoku-np.co.jp/
247 :
プロデューサー(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:11:13.27 ID:WMviZiQl0 BE:346131825-2BP(2871)
>>240 駐輪場に自転車のマークが書いてあるだろ?
そういうことだ
>>219 弁当箱にうどん、汁は食うときかければいいんじゃね?
249 :
ニュースキャスター(愛知県):2010/09/18(土) 01:11:28.18 ID:BFjgzgsEP
うどんに水使いすぎ
250 :
エンジニア(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:11:30.04 ID:NEWHrSQj0
56 :漫才師(アラビア) :sage :2010/09/16(木) 22:11:51.22 ID:e7gUtunp0
空港から徒歩1分の屋台で人がうどんをすすっていた
足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとうどんが転がっていた
タクシーからショッピングセンターまでの10mの間にうどん屋があった。
バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの広告がうどん屋だった
県民の1/3がうどん屋。しかも夏はうどんという都市伝説から「取水制限時ほど危ない」
「そんなうどんなわけがない」といって出て行った旅行者が5分後うどんをたべて戻ってきた
「100 円しか持たなければ食べられるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者がたらふく食べて
戻ってきた
中心駅から半径20mはうどん屋にあう確率が150%。一度見てまた見る確率が50%の意味
高松における人のうどん摂取量は1日平均3玉、うち約1玉がおやつ。
61 :医師(catv?) :sage :2010/09/16(木) 22:14:31.67 ID:kO6hY1u50
>>56 ガス欠なんでセルフ140円と看板の出てる店に入ったらいつのまにかうどんを茹でさせられた
81 :ディーラー(中国地方) :sage :2010/09/16(木) 22:30:21.82 ID:ClSsuIRE0
元うどん県民だけど、
>>56のほとんどがネタでなくマジなところに恐怖した
1食平均200円で済むからな
コスパ最強すぎる
ズズー
なんでパンつくらないの?水なくて小麦が好きならパン食えよ。
なんでわざわざ湯水のように使うの?
一応三大うどんの産地ではあるけど
讃岐の独り勝ちなのは否めない
256 :
児童文学作家(香川県):2010/09/18(土) 01:13:07.06 ID:szk8s01V0
257 :
VIPPER(神奈川県):2010/09/18(土) 01:13:09.73 ID:PRS7MAen0
うどん名称一覧表
生うどん →だしで煮込む ───→ 打ち込みうどん
││└→揚げる ───→ かりんとう
│└─→茹でる──┬→つけだし 釜揚げ
↓ | └→卵 釜玉
乾燥 |
↓
冷凍 ← 締める──┬→しょうゆ しょうゆうどん
│ ├→つけだし(別) ざるうどん
│ ├→つけだし(かける) ぶっかけうどん
│ ├→かけだし(冷) ひやかけ
│ └→かけだし(温) ひやあつ
│
├氷水──→つけだし 冷やしうどん
│
├ゆがく‐┬→かけだし(温) かけ(あつあつ)
│ ├→カレー カレーうどん
│ └→けんちん しっぽくうどん
│
├お湯──→つけだし 湯だめうどん
│
├お湯──→つけだし 湯だめうどん
│
├炒める─→ソース 焼きうどん
│
└だしで煮込む──→ 鍋焼きうどん
258 :
速記士(岩手県):2010/09/18(土) 01:13:12.52 ID:LQqleUhZ0
香川の女の子ってなんか喋り方がまったりしててかわいいよな
259 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 01:13:28.30 ID:RdrGRV5H0
>>255 稲庭は殿様のうどんだからなぁ。
うまいんだけど高い。
>>221 どんつゆに大根おろしとなめこが入ってる
冷たいのは俺も大好物
>>255 稲庭は讃岐と二大って言われるしいいじゃん
群馬の水沢なんて一応三大なのに影薄いぜ・・・うまいのに
263 :
花屋(埼玉県):2010/09/18(土) 01:14:32.20 ID:Ja23fLhE0
だからパンつくれよ。
265 :
ファッションデザイナー(奈良県):2010/09/18(土) 01:14:37.97 ID:vke7I1050
香川県民は、うどんの神様に愛されてるからな
結局は毎度、ギリギリのところで台風が来て何とかなってしまう
だから全然懲りない
266 :
経済評論家(四国地方):2010/09/18(土) 01:15:08.06 ID:zWvdwhGP0
>>219 弁当箱(なるだけ容量の大きい大箱)にうどんを入れて
めんつゆはペットボトルに入れてうどんを外に持ち出してみましょう
魔法瓶にめんつゆを入れると季節に合わせて温冷がお楽しみいただけます
他の飲料との併用が気になる方はめんつゆ専用としての魔法瓶をご用意下さい
267 :
作家(愛知県):2010/09/18(土) 01:15:11.87 ID:Z18ngsrp0
うどん食いてえ
268 :
ファシリティマネジャー(大阪府):2010/09/18(土) 01:15:30.53 ID:MCOakvcr0
>>246 いくらなんでも嘘だろふざけんなボケとおもったら本当にあったでござる
270 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 01:16:02.01 ID:RdrGRV5H0
>>262 水沢うどんは完璧に観光目的の店しかないからな。
なんか作られた感じがあって微妙。
群馬ならおっきりこみとかの方がずっと好きだ。
うどんって炭水化物ばっかりだよな。具がすくねえし。
272 :
ニュースキャスター(dion軍):2010/09/18(土) 01:16:19.69 ID:nQBreyr3P
可及的速やかに茹でろ
美味けりゃいいってもんじゃない
安さがないと商品としては成り立たない
274 :
奇蹟のカーニバル(岡山県):2010/09/18(土) 01:16:49.95 ID:T72aaVll0
>>222 釜揚げしてすぐ水で〆た状態で客に出すからそれ自分で温めて出汁を注ぐんだよ
熱いのが苦手な人はそのまま出汁を入れてもいい
ちなみに出汁を注ぐのもセルフな
上のほうで出てきたさか枝ってうどん屋はネタじゃなくマジで蛇口ひねれば出汁が出てくる
275 :
僧侶(栃木県):2010/09/18(土) 01:16:58.60 ID:jy/xGdw40
香川のうどんってチタケ入れるの?
『うどん』 の次にある 『盆栽』 もどうかしているだろ
香川に帰省すると絶対にうどん食いに連れだされる
いや、そんなに食いたくはないからw
278 :
歯科技工士(catv?):2010/09/18(土) 01:18:10.72 ID:WlqlY3E70
あー、セルフうどん食ってみてえな
裏の畑から自分でネギ取って自分で切るんだろ?
あー、良いわあ。
>>262 水沢にはキーマカレーうどんあるじゃん
あれ癖になるんだよなぁ
280 :
経済評論家(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:19:07.84 ID:0VenXL31P
はなまるうどんは
うどん県人的にはどうなんだ
>>258 良かった、松本明子はそこまでイメージに反映されてなかったようでw
>>262 群馬なら小麦の産地で一大集積地、日清製粉創業の地、館林だよねぇ
近隣の加須とか埼玉側も美味い 国産小麦使ってるし
>>262 2大ソースかつ丼の産地でもあるからいいじゃん
284 :
児童文学作家(香川県):2010/09/18(土) 01:19:49.40 ID:szk8s01V0
>>270 おきりこみは確かに県外の人も気に入ってくれるな
冬に家訪れた人にもてなす定番です
286 :
軍人(dion軍):2010/09/18(土) 01:20:15.48 ID:g6I2ThPM0
香水に見えた
>>280 結構地元民でも行ってると思う。
俺も普通に美味しいレベルのうどん屋だと思うし。
289 :
書家(鹿児島県):2010/09/18(土) 01:21:04.26 ID:5UXorlRD0
290 :
経済評論家(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:21:13.41 ID:0VenXL31P
>>287 そうなんだ、なんか安心した
よく行くから
291 :
家畜人工授精師(西日本):2010/09/18(土) 01:22:07.34 ID:LYo/ytLL0
292 :
奇蹟のカーニバル(岡山県):2010/09/18(土) 01:23:07.13 ID:T72aaVll0
はなまるは高い
ぶっかけ大で500円超えるとか香川なら6玉食えるレベル
293 :
売れない役者(香川県):2010/09/18(土) 01:23:42.52 ID:d4+Uc7Zp0
うどんで首絞められて死にたい
国 ( ´ω`)早明浦にダムを造りなさい
高知 (´・ω・`)大川村を犠牲にするよ
徳島 (,,゜Д゜)吉野川を提供するぞ
愛媛 (´д`)ダム建設のお金出すから銅山川にも水ちょうだいね
香川 <`∀´> 香川用水に1154億もかけているんだから金は出せないよ
====ダム完成後=====
香川 |A`> うどんを茹でる水をわけてください
295 :
ニュースキャスター(大阪府):2010/09/18(土) 01:24:06.00 ID:CvBWmHd70
ネタじゃなくてマジでうどんが影響してるからな
296 :
スリ(滋賀県):2010/09/18(土) 01:24:10.33 ID:epXu7gFx0
高田道場でうどん売れよ
>>289 こういう弁当はよくスーパーにあるだろ398で
300 :
H&K MSG-90(福島県):2010/09/18(土) 01:25:00.18 ID:zd7jVqMS0
>>293 福島県民が酪王カフェオレの海に溺れて死ねるなら本望というようなものかな
====1967年ダム着工後大渇水=====
香川 |A`> うどんを茹でる水をわけてください
国 ( ´ω`)水資源開発基本計画を変更します。香川用水を造り吉野川から水を分けてもらいなさい
徳島 (,,゚Д゚)受益者負担だからダム建設費のうち維持用水や新規用水分を負担してくれるなら水を分けてやるよ
香川 <`∀´>吉野川の維持なんか知ったことか、うちは香川用水に1154億もかかってお金がないんだよ
ため池の不足分だけでいいし、新規用水分しか負担しないよ。新規用水を半分よこせ。
徳島 (,,゚Д゚)吉野川維持に理解してくれないなら仕方ない。じゃ発電分除いた8割を徳島、1.5割をが香川、0.5割を愛媛負担に変更だな。
それにしてもうちの負担が大きいな。やっぱり香川はもっと負担してくれない?
香川 <`∀´>断る。
徳島 (,,゚Д゚)国が補助してくれることになったけど、香川め・・・後で覚えとけよ。なにかあっても助けてやらないからな。
====昭和50年ダム完成後=====
香川 |A`> 新規用水分だけでは足りません。徳島は維持用水減らして、うどんを茹でる水をわけてください
302 :
臨床開発(関西地方):2010/09/18(土) 01:25:23.77 ID:bB7zc8+W0
連休に食べに行くよぉ!
香川県はうどんに税を課せ
その金で堂々と水を買えば
徳島も何も言うまい
305 :
レス乞食(福岡県):2010/09/18(土) 01:26:04.89 ID:JkhFWxsE0
うどんのせいで水が無いというより
水が無いとうどんが食えない方が問題なの?
306 :
児童文学作家(香川県):2010/09/18(土) 01:26:24.00 ID:szk8s01V0
うどん美味しいからしょうがないよね
308 :
M24 SWS(福岡県):2010/09/18(土) 01:26:31.70 ID:pa/GP4sn0
まだ一次だから気にせず茹でろ
309 :
臨床開発(関西地方):2010/09/18(土) 01:28:08.51 ID:bB7zc8+W0
>>306 なんでなん?
詳しく教えてちょんまげ!
310 :
新車(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:28:13.16 ID:AdoYKRKf0
ちょっと前にν速で今年は余裕とか言ってる香川いたぞ?
どんだけうどん作ったんだよ
311 :
家畜人工授精師(西日本):2010/09/18(土) 01:28:14.87 ID:LYo/ytLL0
もう堅いだけの麺を讃岐とか言って売るのやめてほしいな
312 :
金持ち(神奈川県):2010/09/18(土) 01:28:52.86 ID:JqgROliE0
うどんを茹でるために 献血汁!
313 :
スリ(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:29:06.70 ID:IIBPRhdn0
カップうどんや、冷凍うどんにするだけで、
すべて解決。
314 :
MPS AA-12(福岡県):2010/09/18(土) 01:29:20.76 ID:HsoCo2Er0
稲庭って、讃岐の比じゃないらしいね。
うどん神に愛されてるから今回もどうにかなるよきっと。
317 :
ワルサーWA2000(長屋):2010/09/18(土) 01:29:26.78 ID:BLCG2XMT0
また水の無心か
流水麺なら茹でずに済むのにバカだなあ
319 :
ロリコン(愛知県):2010/09/18(土) 01:30:53.46 ID:/7PPW9cB0
そろそろマジキチな人が血で茹でたうどんを本当に作ってみてもいいと思うんだけど誰もやらんな
320 :
経済評論家(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:31:51.40 ID:0VenXL31P
流水麺ぐにゃぐにゃだからな
321 :
児童文学作家(香川県):2010/09/18(土) 01:33:40.98 ID:szk8s01V0
>>309 休日に行くなら長時間待たされることを覚悟したほうがいい
で、長い時間待った割には他の有名店に比べてパッとしない味
俺を含む周辺住民は「味が落ちた」と利用しなくなった人が多い
そして入り口に三色旗
絶対食べたい!って強い気持ちが無いなら、他の有名店を周ることをお勧めする
謙虚ライオン
脱ダムなんだろ?
うどんぐらい我慢せいや
うどんが主食ってことは、まさにごはんはおかず・・・!
325 :
官僚(長屋):2010/09/18(土) 01:35:07.43 ID:34QcF8ip0
茹でるな
326 :
臨床開発(関西地方):2010/09/18(土) 01:35:28.72 ID:bB7zc8+W0
327 :
理容師(千葉県):2010/09/18(土) 01:35:34.95 ID:I5UVCufK0
もう一個ダムつくっとけよ
328 :
ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/18(土) 01:37:03.46 ID:/Rz9YgnLP
瀬戸内海で茹でろ
329 :
漫画家(広島県):2010/09/18(土) 01:38:24.29 ID:qMVvg7OX0
別にダムなんか造らなくても溜め池にたんまりと水が有るわけなのだが
またか
【はじまり】
徳島(,,,,゚д゚)< 台風になると下流が洪水になって困る;; 早明浦ダムを作りたい
高知(´・ω・`)< 村を沈めることになるけど、徳島の人が可哀想だから土地を提供するよ
愛媛(*´ー`)< うちは水不足で困ってるから水を分けてもらえる代わりに資金協力するよ
香川<`∀´>< 俺のところも水不足で欲しいけど、香川用水(水路)を作るのに金がかかるから出せないよ
徳島(,,,,゚д゚)< 香川いらないね
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 禿同
香川<;`∀´>< ごめんなさい、利水分の建設費だけ負担するからそれで何とか…そうだ!ため池で足りない分だけでいいので^^
徳島(,,,,゚д゚)o0○( 洪水とか維持費は関係無いからって出さないのかよ… )
高知(´・ω・`)o0○( 私のところは土地出してるのに… )
愛媛(*´ー`)o0○( うちでも発電分を負担してるのに… )
香川<`∀´>< ねっ、おねがい、人助けだと思って<`人´>
徳島(,,,,゚д゚)< じゃあ全利水の17%でおk?
香川<`∀´>< 十分!ありがとう徳島 よっ、旦那男前だねwww
徳島(,,,,゚д゚< あとで駄々ごねられても嫌だから文書にするよ
香川<;`∀´>< ごねないってwww
徳島(,,,,゚д゚)< つーことで悪いんだけどみんな、了承してくれるかなぁ?
高知(´・ω・`)< 仕方ないなぁ
愛媛(*´ー`)< 悪いけどうちは嫌だよ、だってあいつら嘘ばっかだし絶対あとで騒ぐ
香川<;`∀´>< 嘘じゃないよぉ、助けてぇ;;
愛媛(*´ー`)< ………約束だぞ?
香川<;`∀´>< ありがとう神様仏様wwww
ナレーション< こうして四国の総意として早明浦ダムの建設が始まりました
何年か前にでかい貯水池作ったんだろ
あれはどうなったのよ
香川の水不足と北朝鮮の食糧不足は諦めましょう!
【平成6年渇水】
徳島(,,,,゚д゚)< おい香川の奴、ため池を潰しだしたぞ…大丈夫なのか?
高知(´・ω・`)< まぁ早明浦ダムのお陰で、安定した水が供給されるようになったけど槍杉
愛媛(*´ー`)< 香川用水への依存率100%の自治体とか馬鹿か?
香川<`∀´>< 平気平気♪
徳島(,,,,゚д゚)< しかし今年の夏は雨が少ないな
高知(´・ω・`)< こっちは平気だけど大丈夫?
愛媛(*´ー`)< こっちはピンチ、市民に節水を呼びかけてる
香川<;`∀´>< やべぇ
徳島(,,,,゚д゚)< 給水制限始まった
高知(´・ω・`)< 真っ先に分水をカットされたけど仕方ないし、こっちは大丈夫だから気にしないで
愛媛(*´ー`)< うちは断水に慣れてるから驚かない
香川<;`∀´>< やべぇよやべぇよ
徳島(,,,,゚д゚)< とにかく、自分のところの分の水はもらうよ
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 最初から決めてたことだし
香川<;`∀´>< 知らねーよ、これじゃ生活できない、もっと水よこせ
徳島(,,,,゚д゚)< ふざけんな、調子こいてため池を潰したお前らのせいだろ
香川<#`∀´><徳島の人間は血も涙も無い鬼か!
徳島(#,,゚д゚)< なんだと!
ナレーション< 元々険悪だった両県でしたが、これがきっかけで確執がさらに酷くなります
徳島(;,,゚д゚)< あかん、ダムの水が文字通り底をついた
高知(´・ω・`)< すまん、何もできない
愛媛(;´ー`)< さすがにこれは…自分のところで手いっぱい
香川<#`д´>< うどんが作れない
徳島(#,,゚д゚)< うどんどころじゃねーよ
香川<#`д´>< なんだと!
ナレーション< この平成6年大渇水で香川県高松市は67日間の断水、給水制限は11/14の139日間続きました
愛媛(*´ー`)< ちなみにうちは計画的に夜間断水で凌いでましたが11/25まで123日間続きました
茹でるなバカ
イタリア軍といい勝負できそうな感じだな香川兵
339 :
MPS AA-12(大阪府):2010/09/18(土) 01:43:41.51 ID:/Z+dpGpl0
340 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 01:45:58.77 ID:RdrGRV5H0
>>300 酪王カフェオレ・ハイカフェオレ
秋葉原に実は売ってるんだぜ
なんか香川県関連のスレを見てると香川県がかなりの力を持ってるように感じるんだが(瀬戸大橋や早明浦等々)
そんなに出身者に有力者が多いの?
>>341 香川出身の官僚が多いとは聞いたことがある。
343 :
投資家(和歌山県):2010/09/18(土) 01:50:21.25 ID:XC9JknFd0
梅干でも舐めてろ
344 :
作家(宮城県):2010/09/18(土) 01:52:28.97 ID:mxfGqTAc0
家計をうどんに頼ってるからこういうことになるんだよ
345 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 01:54:55.30 ID:RdrGRV5H0
大平正芳くらいしか思いつかない
346 :
探偵(滋賀県):2010/09/18(土) 01:57:35.68 ID:Hy1ek7ee0
何か根本的な水源確保する方法無いもんかね・・・
348 :
MPS AA-12(大阪府):2010/09/18(土) 01:58:55.59 ID:/Z+dpGpl0
>>346 岡山や兵庫からパイプ通して直接送ってやればいいんだろうが
水利権ってのがまだあって、県を越えての供給は違法らしいわw
350 :
職人(東京都):2010/09/18(土) 01:59:26.46 ID:IkFeAB9E0
>>346 琵琶湖から瀬戸大橋経由で水パイプライン通す
352 :
コピーライター(香川県):2010/09/18(土) 01:59:52.45 ID:rE6IlK0+0
353 :
児童文学作家(香川県):2010/09/18(土) 02:00:20.56 ID:szk8s01V0
>>348 岡山からパイプで水もらう代わりに、もう一本パイプ通して茹でたうどん返せばイーブンだろ
>>351 琵琶湖からやったら、明石鳴門通した方が近ない?
355 :
演歌歌手(兵庫県):2010/09/18(土) 02:02:20.56 ID:4Q1H52uv0
四国の水道使用量のコピペないの?
香川がトップだった記憶あるんだけど
>>353 中国の食用廃油の再利用みたいな(日本では常識外)
ゆで汁の再利用とか
ああねーな
357 :
理学療法士(東京都):2010/09/18(土) 02:02:44.77 ID:FgFvynJd0
うどん食いたい
>>342 官僚かぁ、さすがに出身官僚は知らんな
香川大学が元高等商業学校だから実業家は多いイメージがあるけど
>>345 首相になったのが大平だけだしな、後は自民党作った三木武吉とか
政治家(大臣経験者)はそこそこ多いイメージ、まぁ人口の多いところには負けるだろうけど
>>358 大平さん死んでほしくなかったわ
あの人生きてたら、少しだけ違う日本になってたと思うし
>>354 遠回りだけど香川的には徳島経由にはしたくないかなって思って
361 :
フードコーディネーター(ネブラスカ州):2010/09/18(土) 02:05:19.17 ID:yP73SQDAO
焼きうどんにしろよ
362 :
指揮者(滋賀県):2010/09/18(土) 02:06:03.82 ID:+hVbThim0
うどんを食わないと死んでしまう病にでもかかってるのか
363 :
zip乞食(岩手県):2010/09/18(土) 02:06:48.60 ID:Dh8gl5Gt0
風物詩
海の水を真水に変えることが出来れば良いのにね
誰かが発明すればノーベル賞ぐらいもらえるんじゃないの
366 :
スリ(滋賀県):2010/09/18(土) 02:07:08.62 ID:epXu7gFx0
香川県民は滋賀県に移民してこいよ
うまいうどん食わせてくれるなら許してやる
367 :
指揮者(滋賀県):2010/09/18(土) 02:08:59.52 ID:+hVbThim0
琵琶湖の水でゆでたうどんなんか食えるか
369 :
芸能人(不明なsoftbank):2010/09/18(土) 02:09:49.80 ID:rGfc928x0
尿で茹でろ
371 :
バランス考えろ(福岡県):2010/09/18(土) 02:10:03.49 ID:G36gYj3g0
373 :
鵜飼い(香川県):2010/09/18(土) 02:13:55.02 ID:h1XpITRj0
なんがでっきょんな?
374 :
技術者(catv?):2010/09/18(土) 02:16:37.99 ID:UoHezr1x0
香川渇水は夏の風物詩だな
今年はちょっと遅かった
375 :
AV監督(catv?):2010/09/18(土) 02:17:14.79 ID:4LGvaGi40
まーた始まった
376 :
弁護士(岡山県):2010/09/18(土) 02:17:56.30 ID:lcgG4mgt0
冷凍さぬきうどんが常に5食分は冷凍庫にある
377 :
講談師(長屋):2010/09/18(土) 02:21:05.48 ID:nzkGUnCP0
>>40 なんか障害児の方のコピペ思い出してワロタ
378 :
ニュースキャスター(東京都):2010/09/18(土) 02:21:08.08 ID:/pzaV1mFP
我らが武蔵野うどんの知名度の低さ
>>368 出来るのに作らないってことは問題があるんだろうね。コストや臭いとか
いい加減にしろようどん馬鹿が。
>>364 アラブとかのお金持ちの国はそれやってる
382 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 02:26:03.52 ID:RdrGRV5H0
>>378 うまいよね。
ただ、行きつけの店主が倒れて最近食ってない。
383 :
ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/09/18(土) 02:26:52.90 ID:GEe654100
今年は台風の進路が変わってるから台風で一発逆転も無理そうだなさめうらダムの貯水量
384 :
作詞家(愛知県):2010/09/18(土) 02:27:06.63 ID:1HFv91Ut0
前回0%になって干上がると思ったら全然余裕だったから
わりとどうでもいい
もう海水で茹でろよ
きっと良い感じで塩味つくぞ
よくわかんないんだけど
何で毎年のように水不足なんの?
ここ日本でしょ
387 :
ニュースキャスター(dion軍):2010/09/18(土) 02:32:15.36 ID:8Bl3JD4xP
よくある質問
Q.今北。何が起きたの?
A.何も起きてない、ただ8月前後は渇水の可能性大。うどんは年中無休で旨い。
Q.本当にうどんが名物なの?
A.弘法大師が唐から伝来した説が有力だが実は明確なソースがない。
Q.ただのうどんじゃないの?
A.Wikipediaでは讃岐うどん個別のページが作られてる上写真がうどんだらけ。特産品なのは明らかである。
Q.四国新聞の記事ではうどん王国って書かれてたけど・・・
A.8月31日に更新された四国新聞にうどん王国と書かれたが、記事の内容を見るかぎり、自称の可能性がある。
Q.蕎麦ではないな
A.素麺の可能性もある。
Q.ハズレはないの?
A.ある可能性もあるとして、調査中である。
Q.ズゾゾ(`;ω;´)モグッ←何で啜ってるの?
A.うどんの正しい食べ方と開放感を現している。
Q.なんでうどんに拘ってるの?
A.うどん以外に有名な名物がない。更に我々には香川県を後世に伝えていかなければならない義務がある。
Q.書き込んでる奴は蕎麦厨でしょ?
A.香川はネタにされやすい風潮によるもの
Q.お前らだって稲庭ぐらい食うでしょ?稲庭うどんが可哀相だよ
A.讃岐うどんはブランド化され知名度があがったが、稲庭は、全国に知名度はない。
Q.そばうどん板行け
A.ネタではない。
Q.スレストしろ
A.立派な歴史的主食の為それは不可能である。スレストされた場合、香川県庁による2ch運営の買収とする。
Q.いつまでやるんですか?早く飽きろよ!
A.最強店、究極のうどんがあるまで続ける。デリシャスウドン・デンジャラス7,8,9
我々は蕎麦には屈しない
388 :
鵜飼い(関西地方):2010/09/18(土) 02:33:03.49 ID:bxVP0jBD0
JAL墜落事故の改変コピペはやめてくれよ
俺の伯父一家が乗ってたんだ
毎年茹でまくっているから
390 :
エンジニア(アラバマ州):2010/09/18(土) 02:47:43.53 ID:NEWHrSQj0
>>388 コピペ削除して記憶も風化すんのと
コピペで遊ばれて風化しないとの選べ
392 :
庭師(長屋):2010/09/18(土) 02:50:55.04 ID:oGOmaRbz0
人間が使った水ってどこ行くの?
水の絶対量って減らないの?
393 :
ヘルスボーイ(長屋):2010/09/18(土) 02:51:55.60 ID:0pfbgOFK0
うどんの水分を絞って供給すればいいんじゃね?
ちょっと待って欲しい
うどんを食べる際当然つゆもすする だから香川県民及び観光客は年中一般人よりオシッコを多くしたくなる
その量は他の四国の県を超えているだろうことは想像に堅くない
つまり
オシッコをろ過した水を使えばいいのである
これぞ究極のエコ、リサイクル
395 :
システムエンジニア(関西地方):2010/09/18(土) 02:55:27.19 ID:LoVXfGG00
396 :
ワルサーWA2000(香川県):2010/09/18(土) 02:57:11.18 ID:Za1tN7HC0
マスコミは、ネタがなくなるとこれを言い出すんだよね
398 :
鵜飼い(関西地方):2010/09/18(土) 02:58:07.94 ID:bxVP0jBD0
>>391 一家の嫁さんだけ仕事の都合で乗ってなかったんだ
旦那と息子2人だけ乗ってたんだよ
だから残された嫁さんとは盆と正月には顔合わせるんだ
墓参りにも毎年行ってるよ。再婚する気もないらしい
うどんは好きだが下らないコピペで気分悪いわ
風化するどころか鮮明に思い出すわ
うどんスレなのに妙に重い…
400 :
理学療法士(東京都):2010/09/18(土) 03:00:44.68 ID:FgFvynJd0
>>378 うまいけど食うためだけに西武線乗るのはちょっと
401 :
脚本家(東京都):2010/09/18(土) 03:02:39.37 ID:RdrGRV5H0
>>400 池袋のあれは固すぎるしなぁ
固すぎる割につゆが弱い
最近行ってないけど戸越銀座にもうどん食いに行くな
吉田うどん
あれも武蔵野うどんっぽくてまたうまい。
402 :
音楽家(中部地方):2010/09/18(土) 03:03:05.33 ID:1NqKd72S0
● __ んどっ!んどっ!んどっ! (にゃあ) う〜どんっ! 茹でてっ 茹でてっ 欲しいの〜
┠〜'・ω・∫ 水不足の時のワタシ〜 茹でないとかって ありえな〜い
┃ (っ=川∫ ソレ!ソレ!ソレ!(にゃお)水! わけて わけて ください〜
┠〜〜〜┘ 非常事態が にっちじょうです〜 茹でるなって言ったらっ ジ・エンドにゃん!
┃ 釜揚げ、ぶっかけ、 しっぽく〜 上から天ぷらてんこ盛り〜
┃ かけ、ざる〜 生醤油〜(早くしろ!) ウェルカム 茹でまくり〜
┃ 調子にのっちゃだめ〜 にゃんたら水を使いすぎるの、ダ・イ・カッ・ス・イ〜(みゃ〜ん)
┃ はっぴぃ にゅう にゃあ〜 は〜じめまして〜
┃ キミにっ あげるっ さっいしょの オーバーラーーン!
┃ 茹でるから〜 水おくれ〜 か〜がわよう〜す〜い
┃ ラ〜〜ッキー ニュ〜 台風〜
┃ ち〜〜っかづいてる〜 ダムにだけ振りなさい〜
┃ 香川の水が増えれば〜〜〜〜〜〜いーじゃん!
403 :
コメディアン(東京都):2010/09/18(土) 03:04:10.47 ID:9sKPK/uQ0
いつか香川県民がジャミラ化して日本を襲いかねん。
404 :
パン製造技能士(大阪府):2010/09/18(土) 03:07:13.18 ID:FoubZIhD0
我が忠勇なるウドン県住民達よ、今や反ウドン軍の半数が我がウドン砲によって宇宙に消えた。
この輝きこそ我等ウドンの正義の証しである。
決定的打撃を受けた反ウドン軍に如何ほどの穀物が残っていようとも、それは既に形骸である。
敢えて言おう、ソバであると!
それら軟弱の集団が、この早明浦ダムを抜くことは出来ないと私は断言する。
人類は我等選ばれた優良種たる香川県民に管理運営されて、初めて永久に生き延びることが出来る。
これ以上戦い続けては人類そのものの危機である。
反ウドン県の無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。
今こそ人類は明日の未来に向かって立たねばなぬ時であると!
ジーク・ウドン!
>>398 お前一人が言ってもどうなるもんでもないし、
ヘタをすると逆効果
それにそこまで家族構成とか書いちゃうと、遺族の人の特定されちゃうよ?
遺族会会報や本が出てるのは知ってるよね?
さっさとこのスレのログ削除して、よそ行って遊んできな
ネタかも知れんが一応マジ忠告
【レス抽出】
対象スレ: 香川「水足りなくなった」
キーワード: うどん
抽出レス数:135
約1/3か
407 :
法曹(岡山県):2010/09/18(土) 03:11:48.50 ID:BokzgIed0
香川出身だけど
俺らは基本的にはうどんだけ食えれば他の食料はあまり興味がない
ただ湯がつくれないのは勘弁して欲しい
うどんが食べられなくなるとつらい
今年は秋が短い
当然秋雨も無い
冬は瀬戸内は元々雨降らない
つまり・・・そういうことだ
409 :
運輸業(千葉県):2010/09/18(土) 03:12:49.37 ID:KRbCqsp60
ちょっと<(><)>
もっとまじめになるべし!!ぅどんの危機なんだからネ!!
410 :
理学療法士(東京都):2010/09/18(土) 03:13:17.54 ID:FgFvynJd0
御巣鷹山か
オヤジが遺体確認でボランティア行ってなんかメダル貰ってきたな
何コレって聞いたら「ん〜?なんかくれたんさ」
と言ってそれ以上は語らなかった
糞オヤジの数少ない尊敬できるエピソード
411 :
ニュースキャスター(dion軍):2010/09/18(土) 03:13:32.64 ID:8Bl3JD4xP
412 :
脚本家(アラバマ州):2010/09/18(土) 03:20:14.42 ID:1vSLhHUI0
うどん茹でてるからだろ・・・
ウドンカワ県は反省するべき
414 :
コメディアン(東京都):2010/09/18(土) 03:24:45.02 ID:9sKPK/uQ0
この夏はまた冷やしだなんだとうどん洗いまくったんだろ。
415 :
学者(三重県):2010/09/18(土) 03:24:46.39 ID:nAgQXFIv0
ゆで汁って再利用できないの?
416 :
救急救命士(西日本):2010/09/18(土) 03:25:18.53 ID:2b4rsNku0
今年は時間差攻撃だな
417 :
タンドリーチキン(関西地方):2010/09/18(土) 03:26:53.54 ID:gUN19O6w0
脳がうどん化してやがる
418 :
MPS AA-12(福岡県):2010/09/18(土) 03:29:43.84 ID:HsoCo2Er0
>>405 お前も最悪だな。
そっとしておけよ。いい大人だろ?
419 :
講談師(長屋):2010/09/18(土) 03:30:03.65 ID:nzkGUnCP0
420 :
MPS AA-12(福岡県):2010/09/18(土) 03:31:40.08 ID:HsoCo2Er0
421 :
コメディアン(東京都):2010/09/18(土) 03:31:54.55 ID:9sKPK/uQ0
一日一回うどん食わないと死ぬんだっけ
423 :
客室乗務員(長屋):2010/09/18(土) 03:32:14.74 ID:+ahOQxkT0
ワラタ
424 :
田作(アラバマ州):2010/09/18(土) 03:34:23.76 ID:mQIjjAJG0
豆知識
香川ではうどんのことをまんま「うどん」とは言わない
「そば」がうどんの意になってる
香川の一般家庭では年越しそばとか引っ越しそばといえばまずうどんのこと
じゃあ「うどん」は何のことなのかというと
「うどん」は香川では隠語で女性(狭義で肌の白い程よい肉付きの女性)を指す
香川で繁華街を歩いていて「うどん食べいかないか?」みたいなニュアンスで話しかけられたら
その人は風俗のキャッチだと思っていい
おい香川君、サッカー選手は給水が大切だ
水分不足を感じたらこまめにピッチわきの水分を採り……
え、香川県の話?
うどん絶滅した?
>>259,>262
稲庭ってそんなでかい規模だったのか普通に負けてる産地だと思ってた
428 :
[―{}@{}@{}-] 経済評論家(大分県):2010/09/18(土) 04:11:33.46 ID:0zD7uky2P
例年通りで安心するな
429 :
洋菓子製造技能士(東京都):2010/09/18(土) 04:28:13.52 ID:2ZTOjq6G0
このスレみたらうどん食いたくなってきたわ
430 :
都道府県議会議員(京都府):2010/09/18(土) 04:38:36.28 ID:l7Iqralv0
讃岐うどん食いたいなあ
431 :
ノンフィクション作家(福島県):2010/09/18(土) 04:50:54.67 ID:d6ZSVM930
だからいくら降ろうが自助努力でナントカしない限り無駄だっての
干からびて 乾麺みたいになってしまえ!
434 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 05:16:19.35 ID:2AoDY/7x0
水足りないとかいつの時代だよ
435 :
潜水士(埼玉県):2010/09/18(土) 05:20:40.09 ID:3B2C11rU0
どんんtぅう
香川県民は知らないだろうが世の中には皿うどんという水がいらないうどんがあってだな。
関東の方ではなぜかよくちゃんぽんと間違う奴がいる。
渇水対策うどん税を導入するべき
塩水で茹でればよくね?パスタだって塩水で茹でるだろうに
トイレ水洗化率
1位 東京都 100.0% 2位 神奈川県 97.0%
3位 福岡県 95.4% 4位 大阪府 95.0%
5位 北海道 94.0% 5位 兵庫県 94.0%
7位 京都府 93.8% 8位 山口県 93.0%
9位 千葉県 92.8% 10位 埼玉県 92.4%
17位 茨城県 87.4%
19位 群馬県 87.0%
25位 栃木県 83.6%
47位 香川県 57.8%
※ 総務省統計局 『社会・人口統計体系』 (2008)調べ
4割以上がいまだにボットン便所を利用して節水に励む香川県民は偉い
440 :
大工(アラバマ州):2010/09/18(土) 05:50:52.76 ID:RLKD1Ozd0
今年の雨次第で文句が増えるっておかしい
水も人口でつくらないと ダム作っても(香川にはないけどね)結局運任せってのはなにかおかしい
う渇な
442 :
法曹(愛知県):2010/09/18(土) 05:57:19.12 ID:TA/yr5oh0
443 :
脚本家(アラバマ州):2010/09/18(土) 05:57:19.42 ID:1vSLhHUI0
1回くらい、徳島の人口が減って早明浦の水が赤くなる不思議な現象が起きてもおかしくない
444 :
理学療法士(東京都):2010/09/18(土) 05:58:09.11 ID:FgFvynJd0
445 :
ホスト(大阪府):2010/09/18(土) 06:01:30.03 ID:L3PuibtE0
冷凍うどんをチンすれば解決するじゃん?
446 :
H&K MSG-90(埼玉県):2010/09/18(土) 06:02:11.53 ID:kNJjCwUa0
池田ダムまで茹でに行けばいいんじゃね?
もーうどん茹で過ぎるからーあかんいうたのにー
448 :
職人(神奈川県):2010/09/18(土) 06:04:36.84 ID:Wm2/zy490 BE:1422164148-PLT(12010)
ダムもう一個つくればいいんじゃね
どうしてうどんを作るんだよ
450 :
H&K MSG-90(埼玉県):2010/09/18(土) 06:09:29.02 ID:kNJjCwUa0
そこに小麦粉があるから
うどん県って愚鈍なんだな
寝るつもりだったのにまた四国スレに夢中になっちまった…
香川さんキャラ立ってて羨ましいよ
ドルトムントの香川かと思ったらうどん県かよ
454 :
ニュースキャスター(西日本):2010/09/18(土) 06:15:36.64 ID:sMjTyaZLP
今起きた。
夏の間は暑くて、朝と昼はぶっけやざるしか食う気がしなかったけど、
今朝のこの寒さで、いよいよ暖かいうどんを食うことにした。
今夏は香川で覚えた山かけ月見ぶかっけにお世話になったわ。
粉うどんでも食ってろ
456 :
建築物環境衛生”管理”技術者(北海道):2010/09/18(土) 06:17:26.20 ID:KZOnPcME0
水が無ければうどんを飲めばいいじゃない
457 :
路面標示施工技能士(神奈川県):2010/09/18(土) 06:21:46.60 ID:UxRrSuWb0
もう香川県はうどんの民間の販売を規制して無料配給制にしろよw
暴動が起きるで
ラーメンはインスタント麺でもそれなりの味が出る
むしろ1000円とかする店のラーメンより袋ラーメンのほうがうまかったりする(そのままでもアレンジしても)
だがうどんはどうだ
袋うどんってのは見かけないし、いやあるっちゃあるけどペラペラなんだよな
うどん食ってるって感じがしない
イオンいきゃ冷凍うどんが5袋入り198円でうってるが、持ち運び用にうどん袋麺がほしいんだよ
調理方法が袋ラーメンと同じ奴な。それ以外は洗ったりめんどくさい
ないのかよ
サッカーの香川が「後半は水が足りなくて体力が持たなかった」かと思ったよ。
461 :
ニュースキャスター(福島県):2010/09/18(土) 06:34:07.12 ID:JbUR5X9HP
うどん茹でたお湯を風呂に足してその残り湯で洗濯すればいいだろ
水が飲めなきゃ、うどんの汁を飲めばいいじゃない!
茹でんなつってんだろ
464 :
AV男優(福岡県):2010/09/18(土) 06:56:05.87 ID:/DeUmifD0
>>39 最も水を消費する職業は消防署だと思っていた頃が私にもありました。
465 :
シナリオライター(滋賀県):2010/09/18(土) 07:01:43.54 ID:NteFPx+S0
ゆでるのはいいとして、そのあと麺を水でシャカシャカシャカシャカ流しっぱなしで洗い続けてるのがいけない
467 :
ニュースキャスター(関西地方):2010/09/18(土) 07:07:59.03 ID:3fITTIzIP
貯水率になってから勝負
まだ茹でたり無い
468 :
ニュースキャスター(新潟県):2010/09/18(土) 07:09:42.20 ID:LzDaFCYAP
昔から水が少ないから、うどんみたいに水をたくさん使う食べ物が贅沢品だと思ってるとか?
469 :
レオナルド・ディカプリオ(愛知県):2010/09/18(土) 07:10:06.94 ID:l84zqpnW0
ダメだこのスレにいるとうどんが食べたくなる
山形はマットをいわれると露骨に不快感を示すのに
煽られれば逆にそれに乗る香川さん、マジパネェっす。
471 :
鉈(西日本):2010/09/18(土) 07:13:01.04 ID:rpb6O+CU0
もう満濃池で茹でればいいだろ
冬になったら雪送ってやろうか?
473 :
シナリオライター(滋賀県):2010/09/18(土) 07:14:21.05 ID:NteFPx+S0
結局、徳島のせいなんだろ、ヤツらが水捨ててるから
川の水量減ってるから香川に回す水はない
以上
貯水率が減るのはうどんのせいじゃないし。
だが徳島に文句をつけるのも経緯的には筋違い。
476 :
鉈(三重県):2010/09/18(土) 07:16:59.02 ID:J+oL8yJM0
風呂の残り湯でうどん茹でるってマジ?
477 :
風俗嬢(埼玉県):2010/09/18(土) 07:17:01.03 ID:vuCpri8x0
あいつらうどんのハシゴするからこえーわ。もう外国の文化だろ
478 :
タコス(コネチカット州):2010/09/18(土) 07:17:10.31 ID:LxxTwaNOO
479 :
陶芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 07:19:02.97 ID:1LKbJpum0
>>474 (徳島県)は当然の主張なんだからもっと言えもっと言え
だがな水商売スレは全国が注目してるから
県民性を見てもらえ
現実問題必死になるのって一桁になってからだろ
481 :
シナリオライター(滋賀県):2010/09/18(土) 07:19:50.88 ID:NteFPx+S0
>>474 徳島県の人って冷たいし、自分のことしか考えてないよね
482 :
商業(東京都):2010/09/18(土) 07:20:30.85 ID:gDKubH9f0
つうか、四国って早明浦ダムしかねえのかよ
483 :
陶芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 07:21:35.23 ID:1LKbJpum0
484 :
ニュースキャスター(広島県):2010/09/18(土) 07:21:51.92 ID:70PP3Cr7P
485 :
陶芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 07:22:48.59 ID:1LKbJpum0
>>482 だから調整池(宝山湖)つくったって言ってるだろ新参
>>473 天気のせいだけど。
「海に捨ててる」とか平気でいうアホに分けてやる水はないんじゃね?
ため池の水を使えよ。
487 :
政治厨(福岡県):2010/09/18(土) 07:24:47.20 ID:nr4ntjaz0
海水があるだろ
うどんを食べたいなら食べるための研究なり努力なりしろよ
ゴネるな茹でるな
488 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 07:24:59.45 ID:2AoDY/7x0
>>482 さめうらが一番大きいのよ
利用容量
香川県内16ダム合計 |||||||||||||27百万m3
香川県内ため池 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||149百万m3
早明浦ダム ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||173百万m3
熊本のスーパーに必ずある五木うどんは香川県民から見てどうなの?
491 :
ツアープランナー(東京都):2010/09/18(土) 07:37:38.06 ID:Tm/RP8AQ0
>>223 沖縄には甘んじて米軍基地負担を受容しろと主張する幸福の科学の聖地の分際で、
自分たちは訓練であれ米軍基地負担をするつもりは一切ない、そんな土地はないと
県知事がはっきり回答する屑の県。それが徳島。他に似たようなのとして鳥取がある。
四国での香川の評判ってどうなの?
隣県の奴らの意見を聞きたい
493 :
漫画原作者(佐賀県):2010/09/18(土) 07:39:53.07 ID:N1LK5M2d0
うどん禁止にしろよww
>>490 雨が降らないし山もないし、川も小さいからのう。
溜まりにくいし。
495 :
漫画家(兵庫県):2010/09/18(土) 07:42:00.77 ID:VAcVYo0Z0
香川が羨ましい
キャラ立ちすぎ
496 :
議員(愛媛県):2010/09/18(土) 07:43:03.52 ID:XDv8Vtua0
ばかじゃねーの
497 :
ニュースキャスター(関西地方):2010/09/18(土) 07:43:49.24 ID:seNmyytKP
唇で切れるぐらい柔らかいうどんがすき
>>492 四国って香川以外はクズみたいだから、隣県の意見なんて聞いてもしょうがないよ
高い山に挟まれてて、隣の県という感覚はなかなか沸きにくいのが四国。
500 :
H&K G3SG/1(三重県):2010/09/18(土) 07:51:36.44 ID:N/UwoK5E0
香川にいってうどんをくったら
本当にうまくて笑ってしまったw
501 :
陶芸家(富山県):2010/09/18(土) 07:51:38.14 ID:0EjIvjpG0
いや都会のある大きな平野以外は、大抵山で区切られてると思うんだが
>>499 それは関東平野とかに居るからだろ
九州や東北、中部なんかは山があるから県が違うみたいなもんだし
503 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 07:53:51.31 ID:2AoDY/7x0
山を越えるより海渡る方が近いからね
今のうちに早く茹でろ
505 :
H&K G3SG/1(三重県):2010/09/18(土) 07:54:23.50 ID:N/UwoK5E0
>>496 その期待に応えられるのは伊勢うどんだ
やわらかいぞ
箸でもったら自重で千切れるんだぞ
ただし出汁は真っ黒だぞw
506 :
セラピスト(埼玉県):2010/09/18(土) 07:54:29.00 ID:SzWpT+MM0
ちょっと待ってろ
507 :
薬剤師(catv?):2010/09/18(土) 07:56:05.94 ID:6l4AJAhB0
はい
508 :
ヘルスボーイ(九州):2010/09/18(土) 08:01:03.77 ID:RGIdVwRtO
全部徳島が悪いんだろ
この前聞いたよ
510 :
盲導犬訓練士(中国地方):2010/09/18(土) 08:03:05.37 ID:txIbVsjz0
>>95 出やがったな
香川の渇水は早明浦建設時の負担金けちっって取り分減らされたからだろ
実際愛媛は距離的に遠くても工事ひ出して取水権いくらか持ってる
工事当初は香川も溜池が結構あってそんなにダムに金使う空気はなかったが明らかに失政による自業自得
>>99 せっかく〆たのに、湯につけたら、またゆるくなっちゃうじゃん。
頭おかしいの?
うどんはあまり関係ないということが徳島のプロパガンダということがわかった。
514 :
ホスト(愛媛県):2010/09/18(土) 08:11:08.33 ID:xUHStXLR0
香川は自分から水の公共事業蹴っておいて被害者ヅラをするな
水道代払わないと水道止められるのは当たり前
515 :
国会議員(東京都):2010/09/18(土) 08:14:34.19 ID:FWPTHt4m0
海水淡水化装置を実用化したら、あいつらは
地球上の水を全部饂飩の茹で汁にしかねない。
香川はさっさとダム作れよ・・・
517 :
彫刻家(長屋):2010/09/18(土) 08:17:09.88 ID:GUSYrmIz0
蛇口からうどんが出てきそう
518 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 08:19:32.81 ID:2AoDY/7x0
>>502 幻の佐賀地区は東半分は福岡で西半分は長崎な罠
520 :
FR-F2(兵庫県):2010/09/18(土) 08:20:29.10 ID:Ph/dstiV0
ゆで汁飲めよ
521 :
鵜飼い(香川県):2010/09/18(土) 08:23:33.47 ID:h1XpITRj0
>>516 もう限界なんやって・・・
ほとんどの川で作ったけどまだ足りんのや・・・
香川の川見た事あるん?ひどいで。結構な雨でも降らない限りほとんどの川は干上がってる。
>>521 でも茹でるんでしょ?
川が干上がらせないために流すってのは正しいよ
>>523 秋田が「自殺県」とかになるなら考えてやってもいいよ^^
525 :
鵜飼い(香川県):2010/09/18(土) 08:32:52.94 ID:h1XpITRj0
526 :
AV男優(香川県):2010/09/18(土) 08:34:01.00 ID:yuvrkseE0
さっさと吉野川の河口にテトラポット積んで流れをせき止めろ
527 :
たい焼き(コネチカット州):2010/09/18(土) 08:34:07.79 ID:EOOiCLNIO
海水使え
529 :
思想家(catv?):2010/09/18(土) 08:35:07.64 ID:3d56JLLm0
>>511 一度冷やすことで麺が締まるんだよ。
安直に言うと固くなる。
530 :
鵜飼い(香川県):2010/09/18(土) 08:38:59.00 ID:h1XpITRj0
県外からうどん食いに来る人間が多いのがいかんのちゃん?
観光客多くて人気やけん困るわ(笑)
533 :
ヘルスボーイ(九州):2010/09/18(土) 08:46:46.69 ID:RGIdVwRtO
香川の人ってどん兵衛とかごんぶとなんかはどうなん?
やっぱ食わないの?
海水で塩作って蒸発した水を飲料水にすれば一石二鳥
535 :
フランキ・スパス12(兵庫県):2010/09/18(土) 08:55:05.04 ID:Z093+E4i0
536 :
陶芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 08:56:17.59 ID:1LKbJpum0
>>533 やっぱ食うよ
一人暮らし、夫婦共働き、留守番児童、当直
便利だろ
537 :
経済評論家(catv?):2010/09/18(土) 08:58:14.07 ID:BycgrbHxP
もう四国を統一して四国県にすればかいけつしねえ?
昼はこがね製麺所にしようか
539 :
臨床開発(新潟県):2010/09/18(土) 09:03:51.14 ID:jusDleiM0
ダムの水の心配無くなる11月頃からにしろ
夏場禁茹、11月1日よりうどん解禁
540 :
劇作家(長屋):2010/09/18(土) 09:12:02.26 ID:kCbhPlYD0
別に一人当たりの生活用水使用量は多く無いんだけどな。
単純に土地柄的に水資源が少ないだけで。
ν速見てると本気なのかネタなのか分からない奴がいるから困る。
仮にそうだとしても、万年使える量が少ないのが分かってるくせに他県と同じ量使ってるからだろ
542 :
漁業(愛媛県):2010/09/18(土) 09:17:00.15 ID:sF3X+Bwb0
見える、お前らのレスが私にも見えるぞ。
543 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 09:18:47.28 ID:2AoDY/7x0
>>537 解決せんよ
県無い争いしてる県があるだろ
544 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 09:21:06.23 ID:2AoDY/7x0
545 :
探偵(青森県):2010/09/18(土) 09:21:35.35 ID:d9Ew0q1l0
茹でずに食べるうどんでも考えればいいよ
546 :
ニュースキャスター(香川県):2010/09/18(土) 09:22:45.28 ID:nE4HEuc6P
毎年香川スレにアンチコピペ貼ってるの
神奈川県pikaraだから同じ人かな
547 :
弁理士(長屋):2010/09/18(土) 09:24:24.86 ID:8z40qoGz0
>>511 ゆがいた後に一度流水で表面のヌルヌル層を洗い流すと麺のエッジが立つとか
548 :
歴史家(兵庫県):2010/09/18(土) 09:26:43.98 ID:JLnO9lzr0
549 :
SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/09/18(土) 09:27:50.46 ID:MJjHsMlz0
香川県民の一週間の献立のうちうどんはどれくらいを占めてるの?
550 :
芸人(千葉県):2010/09/18(土) 09:29:21.09 ID:66YDjqjV0
うどんの高速ドリブル
551 :
陶芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 09:29:31.73 ID:1LKbJpum0
>>511 食べてみるとわかる
愛する人の気持ちが感じられるような食べものになってる
やさしい感じ
552 :
スタイリスト(catv?):2010/09/18(土) 09:30:36.85 ID:NgBBI0Gw0
考えもなしに
うどん茹でたり〆たりするから
すぐ水が無くなるんだよ
553 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 09:31:36.03 ID:2AoDY/7x0
554 :
SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/09/18(土) 09:33:56.36 ID:MJjHsMlz0
555 :
MPS AA-12(大阪府):2010/09/18(土) 09:35:46.89 ID:/Z+dpGpl0
556 :
消防官(愛知県):2010/09/18(土) 09:36:44.27 ID:iNrVITf00
茹でるのは許せても水でしめるのが許せない
茹ですぎ
〆るのは許せるが3倍とか5倍とか信じられない
559 :
コメディアン(埼玉県):2010/09/18(土) 09:39:00.76 ID:ODHUaomd0
香川の川がうどんにしか見えない。縦に
香
川 って書くと香を無理やり顔にしようと脳が頑張るから疲れる
560 :
ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/18(土) 09:39:26.09 ID:Jet4JFfoP
かけうどん禁止令発令
561 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 09:39:57.08 ID:2AoDY/7x0
>>558 少ない水で茹でるとデロデロになるぞ
なべ底にもこびりつく
562 :
行政書士(大阪府):2010/09/18(土) 09:40:17.47 ID:wk3GsiMW0
うどんも良いけど、香川はしょうゆ豆をもっとプッシュしろよ。
あれ、旨すぎだろ
香川だけ水に税金かけて1リットル500円くらいにすればいいのに
564 :
奇蹟のカーニバル(岡山県):2010/09/18(土) 09:42:10.81 ID:T72aaVll0
しょうゆ豆美味いというやつ初めて見た
566 :
歴史家(兵庫県):2010/09/18(土) 09:44:20.14 ID:JLnO9lzr0
香川 うどん
愛媛 みかん
高知 かつお
徳島
なんのとりえもない県が犠牲になるのは当たり前だよね
567 :
工芸家(宮城県):2010/09/18(土) 09:45:17.79 ID:V4JQz+On0
>>562 そんな名前の犬がいたな
映画のきなこのいる警察訓練所だったと思ったが
しょうゆ豆自体は食べた事ないけどそれでその名前を知った
美味いのか
568 :
俳優(大阪府):2010/09/18(土) 09:45:50.08 ID:gw14yVHt0
569 :
高卒(埼玉県):2010/09/18(土) 09:46:26.65 ID:ok52Jk3I0
スレタイが一瞬「香水足りなくなった」にみえた
うどんの湯で汁は再利用できないんだっけ
571 :
潜水士(アラバマ州):2010/09/18(土) 09:49:05.84 ID:69O6qfQB0
ドカベン香川君の話をする者はいないようだな
572 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 09:49:56.11 ID:2AoDY/7x0
しょうゆ豆はあったらなんだかんだ言って暇なときに食ってしまうから困る
574 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 09:58:15.18 ID:2AoDY/7x0
だから言っただろ
梅雨明けてから一ミリもふってないぞ油断するなとあれだけ言ったのに
うどん脳は本当に馬鹿
576 :
臨床検査技師(愛知県):2010/09/18(土) 10:00:29.64 ID:B37GQSHo0
カ ガ ワ で〜〜〜す!w
577 :
船員(大阪府):2010/09/18(土) 10:05:32.84 ID:WBtAVp+80
一人当たりの水消費量が多いのって、やっぱり都会なわけ?
578 :
フランキ・スパス12(沖縄県):2010/09/18(土) 10:11:09.79 ID:5D8xANrE0
はい
働かないで食う飯はうまいか?
他県の水で食ううどんはうまいか?
582 :
漫画家(広島県):2010/09/18(土) 10:16:59.35 ID:qMVvg7OX0
イタリアとかもこうやっていじられてるんだろうか・・・w
584 :
奇蹟のカーニバル(関西地方):2010/09/18(土) 10:22:44.58 ID:tpw5bxrd0
うんこ流す水になら使えるんだろ
オードトワレの「香水」という和訳は、パリ万博で日本人が持ち帰ってきた本を翻訳していた翻訳者が
オードトワレの実物を見た事なかったために、「香川における水のように貴重なもの」と訳したから
587 :
添乗員(アラバマ州):2010/09/18(土) 10:40:31.57 ID:sclGaZzw0
高知に旅行に行った時、途中、香川はSAに寄っただけなんだけど
その中の さぬきうどん店で
>>531みたいなので、流れ作業で客に湯がかせる仕組みで驚いた。
香川に行くつもりなくても、通る途中で、うどん喰わせる香川にも驚いた。
美味しかったです。
588 :
陶芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 10:41:26.48 ID:1LKbJpum0
>>564 しょうゆ豆をまな板の上で切って細かくしてミンチ肉みたいにする
それを使ってひき肉の代わりにすると激しく美味いマーボ豆腐になる
やってみ
589 :
漫画家(広島県):2010/09/18(土) 10:42:39.81 ID:qMVvg7OX0
>>585 もともと弘法大師がかの地を訪れたときに
川から薫るうどんの香りに感銘を受けたことが県名の由来だしね
590 :
zip乞食(香川県):2010/09/18(土) 10:49:11.97 ID:rmrTIOmU0
高知様から水を頂いているので、高知様には感謝してる。
592 :
陶芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 10:52:15.24 ID:1LKbJpum0
>>589 節子、弘法大師空海は香川善通寺の生まれや
俺香川県在住の学生だけど一週間に5日うどんとかはよくあるな。
安いし他の店と違ってすぐ出てくるから待ち時間がほとんど無いんだよ
594 :
整備士(群馬県):2010/09/18(土) 11:12:33.38 ID:M+pzUWc/0
うどんの食いすぎですね
595 :
陶芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 11:19:36.71 ID:1LKbJpum0
(神奈川県)が「香川県在住の学生だけど・・・」とかもう意味わかんないですね
四国電力系がどうのこうのなのだ
高卒は黙ってろよ
いっその事、水が出なくなる迄茹でてみて。
あんたには言ってないよ・・・
601 :
ニュースキャスター(東京都):2010/09/18(土) 11:34:25.29 ID:hSNmbv3XP
┐(´ー`)┌
603 :
オウム真理教信者(catv?):2010/09/18(土) 11:37:36.69 ID:FUoId9hC0
おーこわいこわい
605 :
脚本家(アラバマ州):2010/09/18(土) 11:38:35.34 ID:1vSLhHUI0
なにこのキチガイ秋田
うどん止めたらここ水の都になるのになんでうどん錬り続けてるんだよボケが。
どこら辺がキチガイなのか理解しかねる
608 :
行政書士(大阪府):2010/09/18(土) 11:40:32.32 ID:wk3GsiMW0
609 :
タコライス(dion軍):2010/09/18(土) 11:41:20.02 ID:YV0TdRk70
とりあえず、腹が減ったらうどん
>>608 そこから持ってきたのかwさすがにびっくりしたわ、見当違い過ぎて
611 :
タピオカ(catv?):2010/09/18(土) 11:42:33.96 ID:00wRgvpBQ
稲庭の嫉妬心こえー
そやけんようじんしまいゆうたんじゃわよお
613 :
エンジニア(宮城県):2010/09/18(土) 11:43:17.41 ID:1xvCW43w0
ゆで汁還元しろ
秋田は田舎だからな
まあそれは否定できんな
うどんってそんなに食うものかよ
617 :
運営大好き(アラバマ州):2010/09/18(土) 11:46:55.47 ID:J7rsG//X0
>>585 全然検索でヒットしないぞ。
俗説にもほどがある。
619 :
弁理士(北海道):2010/09/18(土) 11:59:17.11 ID:7no1m2QB0
もう茹でないでそのまま食えよ
620 :
ファイナンシャル・プランナー(香川県):2010/09/18(土) 12:30:46.63 ID:ZH0M2i090
まだまだ余裕。断水まで茹でるよ。
621 :
調教師(神奈川県):2010/09/18(土) 12:31:32.02 ID:gIUTRCoV0
生活用水の一人一日平均使用量の推移 (単位: リットル/人・日)
2007年
北海道 272
東北 268
関東内陸 296
関東臨海 308
東海 310
北陸 313
近畿内陸 308
近畿臨海 321
山陰 301
山陽 305
四国 327★
北九州 266
南九州 321
沖縄 333
全国 303
国土交通省水資源部調べ
>>439 渇水が当たり前でボットン便所を利用して節水に励んでいるのに、生活用水の使用量が多いのは
やっぱり「うどん」でジャブジャブ使っているのが原因なんですよね?
622 :
パティシエ(アラバマ州):2010/09/18(土) 12:31:43.89 ID:imnH0Y520
うどん県 恐ろしいな
623 :
ニュースキャスター(香川県):2010/09/18(土) 12:32:34.10 ID:nE4HEuc6P
>>595 四国で普及しているプロパイダの
ピカラで書き込むと神奈川県になる
水がないならお湯を使えばいいじゃない
>>621 たしか沖縄は家の屋根に水タンクがあるんだよな
例え飲料水を犠牲にしてもうどんを茹でる
それが香川県民魂
茹でると水不足なんてネタ気味だったりマジだったりで言われてるが
麺茹でて不足だったら徳島の方が各種湯でまくってる気がしないでもないのだが
避難命令食らって集会所とかに逃げてる時でも
とりあえず茹でるって聞いたけど本当かよ
Boil or Die
Boi and Destroy
なんかかっけえな
いやアピールっつうかネタにマジレスって感じでその点で香川擁護してるだけだよ
631 :
H&K G3SG/1(三重県):2010/09/18(土) 12:49:14.89 ID:N/UwoK5E0
ゆですぎ
632 :
AV監督(アラバマ州):2010/09/18(土) 12:52:40.16 ID:V51ge1yk0
でかい厨房とかにある水出しっぱなしの茹でる専用のやつが各家庭にあるの?
633 :
H&K G3SG/1(三重県):2010/09/18(土) 12:53:28.87 ID:N/UwoK5E0
198cm
115kg
調子に乗ってゆでるからだ
学校の学食でも生徒がセルフうどんゆでてるそうじゃないかバカども
635 :
フランキ・スパス12(沖縄県):2010/09/18(土) 12:55:45.88 ID:5D8xANrE0
636 :
税理士(高知県):2010/09/18(土) 12:56:33.03 ID:2oL6cD/W0
水とかどうでもいいよ
徳島と香川しか困らないんだし
637 :
獣医師(アラバマ州):2010/09/18(土) 12:57:19.14 ID:Y7bpjn1a0
うどん禁止
>>633 もう10`筋肉で増やしてチョークスラムを得意技としなさい。
>>585みたいな嘘を真に受ける奴とか社会でやっていけるのか?
香水の本当の由来は、臭水(=石油)の名前の由来が「臭いけど役に立つもの」だったから、それに対比させて「いい香りだけど役に立たないもの」として「香水」と名付けられた
640 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 12:59:11.62 ID:2AoDY/7x0
天候には逆らえんのやな
都道府県別降水量
2位 高知県 2904
12位 徳島県 2060
36位 愛媛県 1400
39位 香川県 1252
香川、愛媛のぶんの雨雲を高知徳島が叩き落としてるな
642 :
ベネリM3(宮城県):2010/09/18(土) 13:00:03.10 ID:PVtpPUHX0
いっぺん本物のうどんを食ってみたいが香川まで行くのに用事がそれだけでは弱いんだよなあ
>>635 これこれ
各戸で水を蓄えるのは偉いよな
644 :
ニュースキャスター(東京都):2010/09/18(土) 13:01:19.09 ID:hqIbCXyDP
茹でるな
>>402 ● んどっ!んどっ!んどっ! (にゃあ?) う〜どんっ! 食べてっ 食べてっ 欲しいの〜
┠〜〜〜┐ 小売の無い製麺所では 注文したって 無駄だよ〜
┃ ・ω・ ∫ デレ!デレ!デレ!(ツン)水! いっぱい いっぱい あげるね〜
┠〜〜〜┘ 貯水率は 回復です〜 台風来たーら 終わってる?
┠〜〜〜┐ 茹でれ 茹でれば 茹でるとき〜 ガブッて生茹で やるせない〜
┃ (っ=川∫ あつ・ひやー ひや・あつー(そんでもって) お昼はいつも うどん〜
┠〜〜〜┘ おでんでうどん待ち〜 にゃんたら味噌ダレつけてシ・ア・ワ・セ・ヨ〜(みゃーん)
┃ はっぴぃ にゅう にゃあ〜 ま〜よいまして〜
┃ 店のっ 手前で 田んぼにっ オーバーラーーン!
┃ いいからー 玉売ってー 路上で食うぞぉ〜
┃ ラ〜〜ッキー ニュ〜 フェ〜イス
┃ ねーぇ好きでしょ いますぐにー茹で上げてねー
┃ 讃岐の国から 愛をこ〜〜〜〜〜〜めって!
646 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 13:02:35.31 ID:2AoDY/7x0
647 :
落語家(静岡県):2010/09/18(土) 13:02:37.31 ID:ZcoiZMVI0
茹でるな
648 :
シナリオライター(滋賀県):2010/09/18(土) 13:03:19.64 ID:NteFPx+S0
>>642 行く価値あり。 本場で讃岐うどんを食べずに死ぬのは人生大損。
香川にうどん以外の用事なんてないぞ
649 :
調教師(神奈川県):2010/09/18(土) 13:04:41.86 ID:gIUTRCoV0
>>641 夏。南から来た湿った雲は四国山地にぶつかって雨を降らす。
四国山地を超え、瀬戸内海側に達したときには、乾いた空気になっている。
だから雨が少ない。これが瀬戸内海式気候。
小学校で習ったろ?
650 :
カッペ(埼玉県):2010/09/18(土) 13:05:37.62 ID:9osMbS2n0
ついこないだ99%で安心とか聞いた気がするのに…
今年は夏暑くてネギが不作らしくてネギ入れ放題がなくなってたな
>>648 実際何もないからな。
あ、丸亀とか多度津行ったけど野犬は異常にいたわ
653 :
学者(大阪府):2010/09/18(土) 13:07:15.67 ID:pUPsrS/W0
吉野川の治水工事に香川県が金出さなかったので水を回してもらえないというのを見たが、
ほんとう?
654 :
路面標示施工技能士(岡山県):2010/09/18(土) 13:07:50.34 ID:OqPpZs/10
うどん食うためだけにわざわざ香川行くか?
>>648 こんぴらさんとかどうでしょう?
レオマワールドとか色々あるよ。
>>621 四国の県別のデータもどこかで見たよ
徳島>香川>>高知≧愛媛くらいの順
657 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 13:10:50.13 ID:2AoDY/7x0
658 :
AV男優(香川県):2010/09/18(土) 13:11:01.11 ID:yuvrkseE0
徳島が水を捨ててるのがすべての元凶
>>654 お前んとこが一番その点で仲良い筈だろェ・・・
660 :
マッサージ師(大阪府):2010/09/18(土) 13:11:40.56 ID:tUiRHvZT0
>>655 無いだろ
レオマワールド程度のものはどこにでもあるんだよ
本場のうどんっても他の地方にあるのと大して変わらない
ただまずいうどんやがないだけの話だ
661 :
バレエダンサー(アラバマ州):2010/09/18(土) 13:13:01.13 ID:o5hF+mgZ0
小豆島や屋島、栗林公園、金毘羅宮、瀬戸大橋
うどんだけじゃなく小豆島のそうめんも食ってけ
662 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 13:14:01.27 ID:2AoDY/7x0
>>656 四国新聞に載ってた奴だろ
徳島>高知>香川>愛媛
だったと思うが
>>660 そうかなあー 鷲羽山ハイランドより良いと思うけどなあ。
そりゃまあ地図は必要だろとは思うけど・・・
664 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 13:14:42.21 ID:2AoDY/7x0
665 :
幼稚園の先生(岡山県):2010/09/18(土) 13:15:21.47 ID:ZdTe//3e0
香川は雨が降らないと一級河川でも枯れあがるからな
香川以外の人にとってあの光景は悲惨だ
666 :
放射線技師(千葉県):2010/09/18(土) 13:16:42.17 ID:/lEazWox0
流石に大して変わらない、はないだろ
668 :
マッサージ師(大阪府):2010/09/18(土) 13:18:15.12 ID:tUiRHvZT0
>>663 ハイランド最高だろうが
まあ24の瞳のビデオを見てから、夕方の24の瞳映画村(だっけ?)にいくのだけはお勧めできる
あの景色だけは良かった
晴れた日の閉園時間ギリギリがベストだ
670 :
議員(香川県):2010/09/18(土) 13:28:50.16 ID:I2Mh9xFO0
ゆでるとゆがくの違いも分からない大阪は自分が中心じゃなかったからイライラしてたのか
気持ち悪い
一ヶ月くらい雨降らなかった関東ですら余裕だったのにマジでなんなの?
いい加減ダム作れよ
672 :
高校生(長屋):2010/09/18(土) 13:30:40.85 ID:9D6HPlk00
>>596 プロバイダの県データ入れるときに かがわ→かながわ と登録ミスったんだろうね
673 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 13:33:57.62 ID:2AoDY/7x0
>>671 川が無いって何回も言っとるやん
いい加減理解しろや
674 :
パティシエ(アラバマ州):2010/09/18(土) 13:35:56.83 ID:imnH0Y520
675 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 13:37:37.79 ID:2AoDY/7x0
>>674 うどん我慢しても変わらんのになによん?
676 :
議員(香川県):2010/09/18(土) 13:37:42.88 ID:I2Mh9xFO0
高知がちゃんと水貯めないからだろ
役割それだけなのにほんと使えないな
だから小麦好きならうどんを諦めてパンにしろっていってるだろw
678 :
漁業(高知県):2010/09/18(土) 13:38:41.32 ID:YneLT0PR0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
679 :
バランス考えろ(東日本):2010/09/18(土) 13:38:57.98 ID:ACc6Q7480
またうどん県か
金払って水買うしか
680 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 13:39:25.45 ID:2AoDY/7x0
>>678 漁業(高知県)とか素敵すぎる名前欄やなw
681 :
登山家(香川県):2010/09/18(土) 13:39:30.08 ID:oOib7t2s0
本当に水がなくなったら市役所の車が放送しながら走り回るようになるからまだ大丈夫だよ
682 :
路面標示施工技能士(岡山県):2010/09/18(土) 13:39:48.00 ID:OqPpZs/10
岡山の水やるよ もってけ
683 :
VIPPER(アラバマ州):2010/09/18(土) 13:39:59.02 ID:rIDzxneb0
タクシーの運ちゃんが「これがうどんか!と食べたら感動するくらいのうどんは僻地に行かないと無い」と言ってたな
高松市内のうどんやはちょっとうまい普通のうどんという感じだった
684 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 13:40:26.61 ID:2AoDY/7x0
第一取水制限如きで生活の質変わらんしな
685 :
シナリオライター(滋賀県):2010/09/18(土) 13:40:27.75 ID:NteFPx+S0
>>669 なんで伊勢うどんはあんな食えないものになったんだろ
おなじ理由で発達してきたんだろうに
686 :
歯科医師(東京都):2010/09/18(土) 13:41:28.23 ID:1ne7MQqt0
すぐ台風来るから余裕だろ
がんがん茹でろ
687 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 13:42:14.26 ID:2AoDY/7x0
はい
688 :
タコライス(愛知県):2010/09/18(土) 13:42:54.43 ID:1kPydIoC0
まあ9月だし台風待てよ
689 :
爽健美茶(香川県):2010/09/18(土) 13:42:55.91 ID:mCzSfMdO0
まだ大丈夫。
夜間断水するようになったら煽るのはやめてくれ
香川県民狂暴化しとるから
690 :
ノブ姉(高知県):2010/09/18(土) 13:43:15.60 ID:XEsQICYe0
この前香川行ったらドブ川しか無くてびっくりした。
ダムが作れなくて他県に頼るしかないのは分かったけど、水もらってる
立場なんだからもうちょっと謙虚になれよ?高知にも徳島にも迷惑かけまくりなんだから。
海水でうどん作れよ
どうせ塩水にするんだろ?
夏前は貯水率100%超じゃなかったっけ?
693 :
ナレーター(徳島県):2010/09/18(土) 13:43:38.48 ID:a/Cnd9jt0
>>672 四国全域カバーしてるプロバなんだから(四国)だろ・・・
日の出製麺所の女将がムンムン美人だった
なんか腹減ってきた
>>685 一説にはいつでも参拝客に出せるように
水で締めずにずっと茹でっぱなしだったからとか
香川県 23日(木) 曇一時雨 by気象庁
だって、やったな香川
>>690 迷惑かけられてる実感もないけどな。徳島はどうか知らんけど。
高知にはほとんど関係ないからねw
702 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 13:47:33.55 ID:2AoDY/7x0
>>700 香川に降ってもしゃーない
高知に降らんと
香川は井戸掘っても水でないの?
704 :
ノブ姉(高知県):2010/09/18(土) 13:49:46.02 ID:XEsQICYe0
>>702 高知といっても大川村ってとこにピンポイントで降らないと意味がない。
徳島の河で
高知のダムなのに
香川の人気に嫉妬!!
香川スレを発見する度に書いてるがことごとくスルーされるが今日こそ教えてくれ
山越うどん周辺の民家の壁(屋根付近)に青いラインが入ってる家が何件もあったけど、あれ何の目印なんだ
707 :
登山家(香川県):2010/09/18(土) 13:50:50.26 ID:oOib7t2s0
でも本当に徳島と高知には感謝してるよ
いつもありがとうね
>>683 香川にいってコンビニでぶっかけうどん食ったことがあるけど
たいしたことなかった。だめじゃんっておもった。
709 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 13:52:22.79 ID:2AoDY/7x0
>>705 「すべての川は香川に通ず」と言うからな
>>707 いやあ・・・ハハハ、ちょっと雨乞いして来る(/ω\)
713 :
官僚(愛知県):2010/09/18(土) 13:56:21.92 ID:Z4ACjilb0
水なし香川の代わりに昼はうどんゆでてやったぜ
台風来てるがまるで反対の方向に向いてるな
ざまぁ
716 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 14:04:49.62 ID:2AoDY/7x0
村役場が見えるようになったら大川村のサイトを訪れる事にしている
717 :
工芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 14:08:06.65 ID:buF1LncJ0
>>658 勘違いしている奴が多いが、早明浦ダムってのは水害防止の方がメインのダム
早明浦できるまでは2-3年おきに下流が浸水被害にあっていて、それがダムのおかげで無くなった
今でも時々、貯水率20%以下から一晩で満水・計画放水とかいうことがり、ダムがなきゃその水が全部下流に流れて大災害になってる
まして、上流での地下浸透なくしてダムへの流入量増えたら、そのたびに満水が早まって危険なことになる
発電とか用水供給はオマケ
渇水については、降雨量<需要量な時点で、ダムがあってもなくても渇水するのがうどん国の宿命
>>710 規則性無くまばらに点在してたから、そんな感じじゃなかったんだよね
青いラインが入ってたのは瓦屋根の古い家がほとんどで、なんかの目印か魔除け系っぽいんだけど
(香川県)教えろや
じゃあ魔よけなんだろ
>>719 ジジババになんの魔除けなのか聞いて教えてくれ
山越に電話しろや
>>673 香川の金で高知にダム作ればいいじゃん
おまえらがうどん茹ですぎて高知も水不足だろ?
723 :
M24 SWS(長屋):2010/09/18(土) 14:24:33.78 ID:CsybLlPz0
水不足で苦しんでる香川さんに支援物資を送ってやろうって奴はいないのかよ!
>香川さんへ 千葉より愛を込めて
( ・∀・)つ 醤油
724 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 14:24:58.07 ID:2AoDY/7x0
>>722 高知は高知の水源あるから
だいたい高知のどこに作るんだよ
下流は結局吉野川なのに
725 :
AV男優(香川県):2010/09/18(土) 14:25:17.66 ID:yuvrkseE0
>>718 まったく意識して見てないから知らんのう。まあたいした意味ないだろう
726 :
議員(香川県):2010/09/18(土) 14:26:22.98 ID:I2Mh9xFO0
>>723 知名度もなにもない千葉の醤油なんかいらんわ
728 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 14:27:20.78 ID:2AoDY/7x0
>>723 ありがとう><
御礼に鎌田醤油送るね><
729 :
ニュースキャスター(福岡県):2010/09/18(土) 14:32:53.28 ID:i67Vv2hvP BE:548196858-PLT(13678)
そういう時期か・・・
なんでそんなにうどん好きなの?
そばのほうがうまくない?
>>728 香川には小豆島があるだけに醤油が美味しそうに聞こえる
732 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 14:35:21.04 ID:2AoDY/7x0
毎年、毎年学習能力ねーな香川は
あるあるって使っちゃったんだろ、浪費しちゃったんだろ。
ちゃんと貯めとけよ、無駄遣いすんなよ。
※ご使用は計画的に
香川県民だけど何か質問ある?
737 :
技術者(関西地方):2010/09/18(土) 15:09:33.51 ID:iVkY4bt+0
離島住民同士なかよくしろよ
水くらい分けてやれよけちんぼ
738 :
経済評論家(茨城県):2010/09/18(土) 15:11:01.33 ID:6Hdj8M7zP
739 :
陶芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 15:53:13.03 ID:1LKbJpum0
>>734 映画「007紅い刺青の男」の直島ロケがないまま真鍋前香川県知事は退任しましたが
もうええんですか?誰も何も言わないでもうええんですか?
740 :
鵜飼い(関西地方):2010/09/18(土) 16:02:49.32 ID:bxVP0jBD0
高松の駅で食べるのも良いよね
741 :
フランキ・スパス12(沖縄県):2010/09/18(土) 16:36:39.25 ID:5D8xANrE0
>>439 それ下水道普及率じゃないの?
下水道無いところは各家庭に浄化槽付けてトイレは水洗だから
統計上ポットンと同じ扱いになるってだけ
742 :
バイヤー(東京都):2010/09/18(土) 16:37:15.05 ID:eaDDNM7j0
もう使い切ったのか!!
743 :
ちんシュ大好き(福岡県):2010/09/18(土) 16:39:14.08 ID:UDKa/aay0
え?来週から四国行く予定なのに…
744 :
農家(千葉県):2010/09/18(土) 16:40:48.31 ID:DK3KyzZ40
>>734 なんでうどん好きなの?
そばのほうがうまくない?
745 :
FR-F1(catv?):2010/09/18(土) 16:56:58.98 ID:80Ga2c400
746 :
国会議員(愛知県):2010/09/18(土) 17:05:33.66 ID:5b1JrEyG0
袋うどんならすがきやのカレーうどんが麺もペラペラじゃなくて良い
素うどん食いたきゃカレースープ使わずに麺つゆ使えばいいだけだし
余ったカレースープは別の袋ラーメンに使ってカレーラーメン・・・
747 :
経済評論家(茨城県):2010/09/18(土) 17:06:44.18 ID:6Hdj8M7zP
東洋のカレー喰ったら不味くて死んだ
赤いきつねとかのがまだマシなレベル
748 :
僧侶(福岡県):2010/09/18(土) 17:07:46.12 ID:fmrkx91N0
そうこなくっちゃ香川じゃねぇ
749 :
臨床開発(三重県):2010/09/18(土) 17:10:04.05 ID:P778ww/V0
>>24 海水を真水に変えるプラントはものっすごいお金がかかる
コスパ悪い
>>104 食堂で普通に食ってるよ
麺を自分で茹でて汁入れて具載せて普通に食ってるよ!
20年前の高校の話だけど
751 :
小説家(香川県):2010/09/18(土) 17:30:17.76 ID:2AoDY/7x0
近場のうどん屋でしか食ったこと無いから逆に名店行ったこと無いっていうね
そろそろ水が無くても食えるうどん開発しろよ香川人
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ うどん茹でるよ!
/ oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡 i♯ノ
しー-J
`∧,,∧
(;`・ω・)
/ oー-,===、 水で〆るよ!
しー-J | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ 湯だめだからもう一度温めるよ!
/ oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡 i♯ノ
しー-J
∧,,∧
( ´・ω・) みんなもっと節水してね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
754 :
漫画家(兵庫県):2010/09/18(土) 18:02:56.38 ID:VAcVYo0Z0
前に神戸が水送ったってんけど
なんかプールに使われとった…
755 :
通信士(福岡県):2010/09/18(土) 18:03:42.04 ID:uZS3xd700
茹でよ麺
海水で茹でれば良いじゃん
757 :
棋士(愛知県):2010/09/18(土) 18:08:35.24 ID:Hs3syCgD0
∧,,∧
( ´・ω・) ポリポリ
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
758 :
ニュースキャスター(岩手県):2010/09/18(土) 18:09:57.82 ID:0zD25q1jP
尿で茹でろ
759 :
ニュースキャスター(大阪府):2010/09/18(土) 18:11:29.20 ID:m4Qc91c0P
天然ガスプラントを造設
↓
燃料電池で発電
↓
生成したH2Oと電力で茹でる
↓
熱を利用してハウスで1年中小麦栽培
761 :
通信士(福岡県):2010/09/18(土) 18:20:10.51 ID:uZS3xd700
流石にトンコツ県のうちでもセルフラーメンは無いな
海水で茹でちゃいかんの?
代わりに汁を無塩にしてさ
パスタとか茹でるときすげえ塩入れるじゃんね
うどんおいしいからしょうがないよね
765 :
ニュースキャスター(不明なsoftbank):2010/09/18(土) 18:52:04.42 ID:iTNS+TeoP
>>95 吉野川の生態系>>>>>>>>>>>>>香川県民のうどん
っつーことだよ!言わせんなよ恥ずかしい///
766 :
グラウンドキーパー(神奈川県):2010/09/18(土) 18:53:03.47 ID:0AViCo+30
徳島が全部悪い!
て香川さんが言ってた
767 :
盲導犬訓練士(滋賀県):2010/09/18(土) 19:07:29.78 ID:ir0QT3GF0
もう徳島と香川は合併しろよ
768 :
陶芸家(アラバマ州):2010/09/18(土) 19:12:55.60 ID:1LKbJpum0
滋賀と京都は合併できるか?できないだろ?それと同じ
遠親近攻という戦国時代以来の感情を払拭できないだろう
四国州というのもなかなか簡単にはいかない
政治はあちこちにぬかるみのような確執が潜んでる
離島だけに確執激しそうだな
四国各県の序列はどうなってんの?
770 :
路面標示施工技能士(岡山県):2010/09/18(土) 19:19:13.02 ID:OqPpZs/10
同じ雨降らない岡山は渇水にならないのにねぇ
どうみてもうどん茹で過ぎだよね
>>770 岡山も山の中は雨振りまくりだろ
夏の間4、5日連続で真庭や新見に大雨洪水警報出てたし
何より山中に雪が降る
772 :
鵜飼い(香川県):2010/09/18(土) 20:46:57.61 ID:h1XpITRj0
今日、彼女と徳島にドライブ行ったら散々な目にあった。
車で走ってると煽られるし、コンビニ寄って車から出たら「この水乞食が!」って叫ばれ石投げられた。
徳島ラーメン食べに行ったら「あんたら香川の人間やろ?あんたらに出すラーメンは無い!うどんでも食べてろ!」
って恫喝され追い出された。
彼女が「しょうがないよね・・・うちら香川の人間だし・・・かずくん落ち込まないで!ファミレスでいいから食べて帰ろうよ★」
って言われたからファミレスに寄ったんだけど、店員が水持ってこないんで頼んだら
「お客様にお出しできる水はありません。何か飲みたいならドリンク注文して下さい。」って冷たくあしらわれた。
周りの客も「いやーねーあの人達、うどん人よーいつも散々水を盗んでるのに嫌らしいわねー」ってコソコソ話してる。
その瞬間、彼女が泣き始めた。たぶん県外の人間から受ける嫌がらせに限界だったんだろう。
俺は「ふざけんな!お前らの県民性は腐ってるよ!」って怒鳴って泣いてる彼女を無理矢理引っ張って店を出て鳴門のラブホにいった。
普通そこまでやるか?お隣さんだけど正直見損なったよ。
いい加減、うどんのゆで汁をろ過して再利用できる機械作れよ
あと、二次会の茹で放題もやめろ。
>>135 そもそもうどん屋が車で行ける範囲に 10 軒も無い
蕎麦屋もそんなに無い
21:21:21:21 なら6億当せんして香川県(高松市)に引っ越す。
香川と岡山はテレビ局が一緒なんだが
意外とうどんの話題は出てこない
それなのに・・・うどん狂いのキチガイなんや・・・
誰に影響されたわけでもない・・先天的異常といってもよい
778 :
ちんシュ大好き(愛知県):2010/09/18(土) 22:08:22.69 ID:qs1/8SkN0
うどんを使った節水新メニュー考えればいいのに
ウドンゲル係数が高くなるな
780 :
弁理士(埼玉県):2010/09/18(土) 22:11:36.97 ID:QpSy0/II0
数年前旅行で高松のホテル泊ったら制限してて水の出が悪かった
茹でるな
781 :
盲導犬訓練士(滋賀県):2010/09/18(土) 22:12:56.67 ID:ir0QT3GF0
>>768 今でも合併したようなもんだよ。名神の京都東インターの半分は大津市なんだから。
別に合併しても違和感ないわ。
782 :
バレエダンサー(アラバマ州):2010/09/18(土) 22:14:07.94 ID:o5hF+mgZ0
>>779 うどん安いから大したことないよ
むしろエンゲル係数下がるよ
やっぱあれのせいか
784 :
カウンセラー(関西地方):2010/09/18(土) 22:19:20.99 ID:wdgIY2Ur0
まだ60%もあるのに渇水とか甘えるな
785 :
ダイバー(茨城県):2010/09/18(土) 22:30:25.26 ID:H0/CR5FU0
海水で茹でればいいじゃん
味付け不要でお得だろ
786 :
タコライス(dion軍):2010/09/18(土) 22:36:23.87 ID:YV0TdRk70
香川の水無くなったら、東京をうどん県にすればいいんだよw
うどん娘とか作って、東京を侵略しようw
冷凍うどんならほぐれる程度の水の量ですむよ
788 :
ニュースキャスター(福岡県):2010/09/18(土) 22:41:32.42 ID:i67Vv2hvP BE:219278944-PLT(13678)
なんかテレビで見たけど香川の学食にはうどん茹でる設備があるらしいな
東京で茹でるぞ!
790 :
ベネリM3(アラバマ州):2010/09/18(土) 22:42:54.04 ID:3tsyH1a/0
>>488 やっぱりため池有効利用しないと
あれ今じゃ何にも使ってないだろ
ため池の水で茹でろとは言わないから
風呂とかそんなのはため池の水で入れ
今頃、水不足ってどんだけ計画性がないんだ
頭も茹で上がってんじゃないの?
793 :
法曹(兵庫県):2010/09/18(土) 22:51:33.05 ID:i9/575Q60
794 :
庭師(四国地方):2010/09/18(土) 22:53:16.73 ID:+d5ekGuC0
795 :
グラフィックデザイナー(関西地方):2010/09/18(土) 23:05:41.80 ID:j4KznovP0
小便で茹でろ
796 :
調教師(catv?):2010/09/18(土) 23:13:35.92 ID:bxhH6h4M0 BE:382693469-PLT(12501)
他県で茹でて瞬間冷凍して、香川に持ってきてレンジでチンすればいいじゃない
>>790 溜池の水は、農業用でな・・・水利権で雁字搦め。
古くから水不足で水で争ってきてるだけに当たり前っちゃ当たり前なんだけど
798 :
脚本家(アラバマ州):2010/09/18(土) 23:39:09.99 ID:1vSLhHUI0
香川スレにいると饂飩が食べたくなって困る
12時半に寝て今起きた
冷やしうどん作った
うまいね
799 :
漫画家(東京都):2010/09/18(土) 23:41:46.69 ID:hcOiCHkH0
>>796 ソレは冷凍食品だ!
香川の人は冷凍うどん食べるのかな
800 :
歯科医師(catv?):2010/09/18(土) 23:53:48.89 ID:Kj3Fgqh50
はすい亭、糞まずいくせに値上げなんかするからいつもガラガラ ざまあみろ
801 :
FR-F2(香川県):2010/09/18(土) 23:54:24.78 ID:E3fcfTP50
電気代が円高で下がっててだな、電力会社が電気代をちょっと上げたいとなるとだな
早明浦だむの税の支払いを多くするにはだな
だむの元栓をちょっとゆるめてしまえば、地表面が多くなるから税金があがってだな
それが電気代になってしまうのであってだな
おい、RNC、おまえらいいかげんうぜえんだよ、 こ んなので、さわぐなよ
802 :
バレエダンサー(アラバマ州):2010/09/18(土) 23:59:29.51 ID:o5hF+mgZ0
>>786 既にうどんの消費量は
東京>香川
だよ
803 :
ナレーター(徳島県):2010/09/18(土) 23:59:42.36 ID:a/Cnd9jt0
>>797 だったら早明浦ダム作るときに溜め池で十分とかいうなよ・・・
804 :
児童文学作家(栃木県):2010/09/19(日) 00:00:23.57 ID:thIeKXAB0
この前までダム満杯とかはしゃいでただろ
805 :
MPS AA-12(アラバマ州):2010/09/19(日) 00:02:02.39 ID:3tsyH1a/0
>>803 やはり徳島県民の総意はため池で茹でろか
うどんの消費量たって、
それは『讃岐うどん』の話なのか、それとも普通の『うどん』の話なのか……
まあ、『讃岐うどん』の消費量が東京の方が多いとしても、別に不思議はないけど。
うどんおいしいです
809 :
カウンセラー(四国地方):2010/09/19(日) 00:14:49.18 ID:5ggKv/p10
農業用はもう使うピークを過ぎてるし、でっかい台風一発で即解消
810 :
版画家(アラバマ州):2010/09/19(日) 00:16:16.19 ID:h2x+OBZK0
>>806 総消費量に決まってる
人口当たりにしたら東京は香川に10倍差付けられるわ
香川県民1人当たりの月消費量は30玉で東京都民は3玉
人口は東京が香川の12倍いるのでうどん総消費量は東京の方が上
811 :
ネイルアーティスト(埼玉県):2010/09/19(日) 00:19:52.42 ID:FGpXiydC0
香川のうどんって、割と新しい文化なのかね?
今の蛇口捻れば水が出るような時代でさえ、こんな騒ぎなのに
昔はどうしてたんだろう
マジで海水で茹でたりしてたのかな?
812 :
ニュースキャスター(catv?):2010/09/19(日) 00:22:32.53 ID:w1guMtLc0
だから騒いでるのは外野だけだって
香川県民は至って平穏さ
813 :
ネイルアーティスト(埼玉県):2010/09/19(日) 00:24:31.76 ID:FGpXiydC0
814 :
ニュースキャスター(catv?):2010/09/19(日) 00:25:49.18 ID:w1guMtLc0
少なくとも(埼玉県)からはもらってないから心配するな
>786
<人口の多い都市トップ10>
1.東京(日本):人口3670万人
2.デリー(インド):人口2220万人
3.サンパウロ(ブラジル):人口2030万人
4.ムンバイ(インド):人口2000万人
5.メキシコシティー(メキシコ):人口1950万人
6.ニューヨーク(アメリカ):人口1940万人
7.上海(中国):人口1660万人
こんな東京人口と、田舎香川のうどん食人口で言われても困るだろ。
816 :
政治厨(神奈川県):2010/09/19(日) 00:30:54.22 ID:Aqj3bL4H0
水不足とは永遠に無縁の県だと、香川に水あげたくなる
香川ってなんで水もねぇのにうどん茹でてんの?
乾麺でいいだろ
819 :
MPS AA-12(アラバマ州):2010/09/19(日) 00:39:01.01 ID:AJsuBSTA0
>>810 人口考えなければそんなのどんな項目でも東京とか大都市圏が有利に決まってるだろ。アホちゃいますか
ホンマ。
アホちゃいますか。
822 :
ネイルアーティスト(埼玉県):2010/09/19(日) 00:42:26.22 ID:FGpXiydC0
823 :
盲導犬訓練士(dion軍):2010/09/19(日) 00:44:05.35 ID:evm/NkVW0
水が無いなら血で茹でる
824 :
ネイルアーティスト(埼玉県):2010/09/19(日) 00:45:31.73 ID:FGpXiydC0
>>819 どんだけうどん好きなんだよ
我慢しろや、坊主
825 :
タコス(宮城県):2010/09/19(日) 00:48:03.99 ID:cy09Pt6o0
四国って溢れんばかりの山々に寺があって霧が神秘的に漂ってるイメージがあったんだが
なんでこんな砂漠みたいな事になってんの?
>>822 ついでに補足すると江戸から昭和初期にかけては
香川県沿岸は塩の一大生産地で塩田が多く存在していた
その塩があったから讃岐うどんが発達したのであるが
同時に塩田は大量の水蒸気を発生させ今よりも雨が振りやすくさせていた
(もちろんそれだけでは足りず農業用に溜池が多く作られてはいたが)
近代になり塩田方式から工業式に塩が作られるようになって塩田は姿を消し
瀬戸内式気候でより雨が降らない地域になったと
827 :
外交官(埼玉県):2010/09/19(日) 00:51:56.58 ID:TEZdn/Gh0
血でゆでろ
828 :
ゴーストライター(香川県):2010/09/19(日) 00:52:38.90 ID:+Acfm28W0
まだ余裕だな
讃岐うどんを家で食べたいのに生醤油とやらがどこにも売ってない件について
830 :
詩人(三重県):2010/09/19(日) 00:54:27.52 ID:Wf+varcY0
香川と徳島って
三重と愛知以上に仲が悪いんだなw
832 :
絵本作家(大阪府):2010/09/19(日) 00:56:34.15 ID:VOJdPira0
833 :
職人(埼玉県):2010/09/19(日) 00:57:19.34 ID:IRHljhhw0
とりあえず うどん作るよ (お湯3リットル)
`∧_∧
(`・ω・) ζζ
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧_∧ パッ!!パッ!!
(`・ω・)つ―r===、
/o U彡 ヒ♯ノ
しーJ  ̄
うどんを〆るため水で冷やすよ! (水9リットル)
`∧_∧
(`・ω・)
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
湯だめだからもう一度温めるよ! (当然3リットル)
`∧_∧
(`・ω・) ζζ
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧_∧ パッ!!パッ!!
(`・ω・)つ―r===、
/o U彡 ヒ♯ノ
何年連続だよ
835 :
ドラグノフ(岡山県):2010/09/19(日) 01:01:04.30 ID:X3DXnuBh0
血で茹でろ
>>825 香川は讃岐平野があるから、山と言っても小さい小山がポコポコしかない。
徳島との県境に、それなりに高い山があるだけで。
837 :
ゴーストライター(香川県):2010/09/19(日) 01:03:09.82 ID:+Acfm28W0
水不足=うどん
宣伝費0で全国に紹介される
838 :
絵本作家(神奈川県):2010/09/19(日) 01:03:29.36 ID:HRu07Xg60
水の確保に苦労する地域で、こんなに水を使う食文化が根付いたんだろうな
839 :
フードコーディネーター(京都府):2010/09/19(日) 01:05:19.35 ID:QcI8PMJu0
もう茹でずに食っちゃえよ
840 :
ドラグノフ(岡山県):2010/09/19(日) 01:07:19.45 ID:X3DXnuBh0
│ │
│ │
│ │ 香
│〜〜〜〜〜〜〜〜│ ..∞ Σ(´Д`;)<ヤバイ水がなくなる!
│ ├─────┸┐香川用水 取水制限や!
│ ├─────┐│ おい、徳島も節約しろって!
┃ ┃ s
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃ ...∞ 徳
┃ 吉野川水系.. ┠─┸┐徳島用水 ( ´A`)<いやだよ、俺らまだ大丈夫だし、
┃ ┠─┐│ 自分たちの権利分は流すよ
┗━━━━━━━━┛ 川
川
香
(´Д`;) <えー、だって徳島分の水のかなりの量は使われずに
吉野川から海に流れてるんだよ、その分削減してよ
徳
(#´A`)<吉野川の水位が下がったら水質が悪化したり
漁業に影響が出るかもしれないからやだよ
だいたい香川は他の県に頼る前に
自分のところのため池の水を使ったり努力しろよ!
841 :
ドラグノフ(岡山県):2010/09/19(日) 01:09:09.62 ID:X3DXnuBh0
国
( ´ω`)早明浦にダムを造りなさい
高知
(´・ω・`)大川村を犠牲にするよ
徳島
(,,゚Д゚)吉野川を提供するぞ
愛媛
(´д`)ダム建設のお金出すから銅山川にも水ちょうだいね
香川
<`∀´> 香川用水に1154億もかけているんだから金は出せないよ
====ダム完成後=====
香川
|A`> うどんを茹でる水をわけてください
842 :
警察官(栃木県):2010/09/19(日) 01:09:31.16 ID:pAMu3DVHP
もう海水で茹でろ。
843 :
社会のゴミ(神奈川県):2010/09/19(日) 01:09:33.89 ID:HrK82Du90
>>95 それピンクの分を川に放流しないと魚が死ぬんじゃなかったっけ?
自然量の3倍流すとかさすがに多い気がするな
845 :
占い師(東京都):2010/09/19(日) 01:12:53.25 ID:7121ZDwE0
846 :
警察官(栃木県):2010/09/19(日) 01:13:12.16 ID:pAMu3DVHP
>>843 ピンクの分が全部うどん汚染されたうどん汁になると考えればまあ死ぬかもしれん。
847 :
運輸業(兵庫県):2010/09/19(日) 01:14:26.66 ID:Ssq+u9k50
また徳島が無駄に水を使っているんだろうなぁ・・・
848 :
司法書士(滋賀県):2010/09/19(日) 01:15:48.79 ID:aBM2hjpt0
悪いのはすべて徳島。
849 :
運輸業(兵庫県):2010/09/19(日) 01:16:59.11 ID:Ssq+u9k50
850 :
社会のゴミ(神奈川県):2010/09/19(日) 01:22:59.33 ID:HrK82Du90
神奈川になってるけどピカラの徳島県民だよ?
なんか質問ある?
>>849 基本徳島のものだけど、たっぷりなときだけ香川に分けてあげましょう、という契約なんで。
853 :
内閣総理大臣(大阪府):2010/09/19(日) 01:26:37.08 ID:EeX+n+Zs0
そろそろ役場見えてきたか?
854 :
司法書士(滋賀県):2010/09/19(日) 01:26:45.15 ID:aBM2hjpt0
855 :
ノンフィクション作家(愛媛県):2010/09/19(日) 01:26:47.68 ID:aDN6VlpO0
856 :
ドラグノフ(岡山県):2010/09/19(日) 01:27:54.70 ID:X3DXnuBh0
ググったけど
饂飩県の渇水原因の一つにうどんってのもあるらしいね。
元々、水が不足がちな県ってのもあるらしいけど。
857 :
三角関係(東日本):2010/09/19(日) 01:28:34.65 ID:pmTVQzz50
使い過ぎw
858 :
絵本作家(神奈川県):2010/09/19(日) 01:29:32.49 ID:HRu07Xg60
うどん県は自前でうどんダム作らないの?
水がないから作っても意味ない。雨が降らなきゃ根本的に解決しない。
だそうです
860 :
アンチアフィブログ(兵庫県):2010/09/19(日) 01:31:21.76 ID:C68WD9BB0
埼玉はDQN
大阪はとりあえずいじってもらえる
滋賀は常に京都にいじってもらえる
香川はうどん
島根は絶滅危惧種
奈良は鹿
何で兵庫ってこんなに地味なん?
861 :
占い師(東京都):2010/09/19(日) 01:33:18.46 ID:7121ZDwE0
兵庫は派手なヤクザがいるだろ
862 :
ゴーストライター(香川県):2010/09/19(日) 01:34:13.29 ID:+Acfm28W0
早明浦ダムは元々吉野川水系の治水目的
高知(水分配率4%)村提供(ゴネて高額な補償金)
徳島(48%)吉野川の洪水が無くなった
愛媛(19%)一番損してる
香川(29%)水ください
もしもさぁ、画期的な保水方法か水蒸留方法ができて
香川がさめうら・吉野川の水を必要でなくなったとする。
でも大雨台風直撃で洪水になりそうな時は、香川用水に流してくるんでしょ?
865 :
運営大好き(アラバマ州):2010/09/19(日) 01:40:38.56 ID:7xxk83tO0
>>289 万代に売ってるが普通に
サティとかにもあるだろ
866 :
社会のゴミ(神奈川県):2010/09/19(日) 01:41:13.32 ID:HrK82Du90
兵庫県っていうか
神戸県と尼崎県と加古川県と姫路県だろ
868 :
ネイルアーティスト(埼玉県):2010/09/19(日) 01:45:06.23 ID:FGpXiydC0
>>826 なるほど、ずっと不思議だったんだ
ありがとう
>>864 それはないよ分水路なんだし
洪水調整の用途はないし暗きょだし
洪水の濁流って上流からの土砂や流木すごいんだぜ
水不足だとそんなことも知らないのか
870 :
庭師(岡山県):2010/09/19(日) 01:56:24.93 ID:8wi9UaC20
水が無いなら小麦粉を食べればいいじゃない
>>869 まあ幸か不幸か、少なくとも洪水には無縁だなw
872 :
グラフィックデザイナー(大阪府):2010/09/19(日) 01:57:56.11 ID:z3vcdVQy0
うどん噛まないらしいけどオエッとならないの?
874 :
殺し屋(東京都):2010/09/19(日) 02:10:47.92 ID:Ww+dlZy70
ここに来てシリアスな県間闘争とは
875 :
ゴーストライター(香川県):2010/09/19(日) 02:11:09.14 ID:+Acfm28W0
>>869 早明浦ダムの利用目的は
洪水調節・不特定利水・かんがい・上水道
・工業用水・発電
足りぬ 足りぬは うどんが足りぬ(゚∀゚)
877 :
警察官(栃木県):2010/09/19(日) 02:17:16.15 ID:pAMu3DVHP
>>875 いや洪水調節の用途が無いってのは香川用水のことだと思うけど。
878 :
内閣総理大臣(大阪府):2010/09/19(日) 02:17:27.58 ID:EeX+n+Zs0
ここで、徳島さんが一言↓
>>875 香川用水は本線じゃないだろう
吉野川から無理矢理山ぶち抜いて用水引っ張ってるだけだろ
自分等の川だとでもおもってるのか?うどんは
881 :
行政官(滋賀県):2010/09/19(日) 02:25:28.12 ID:OOEBOpwK0
>>794 本場かなくま餅福田屋ってのがおいしそう
いや、お餅が好きなだけなんだけどね
882 :
外交官(東京都):2010/09/19(日) 02:34:21.07 ID:R+52UhI10
>>878 これはフイタwwwwwwwwwwwww
>>872 讃岐うどんは噛まないで喉で味わうってのは全くの嘘だよ
県民は皆、ちゃんと噛んで食べている
なんでこんな嘘が広まったのかと言うと
香川県民のうどんを食べる速度があまりにも早く
県外の人から見ればまるで噛まずに飲み込んでいるように見えたから説が有力
そしてこの説を知ったかぶりが広めてしまったと
885 :
田作(大阪府):2010/09/19(日) 02:47:38.48 ID:J5z2stvG0
886 :
ドラグノフ(長屋):2010/09/19(日) 02:48:36.37 ID:Lj8p51Uv0
ちょっと目を離したらもう茹でてるし
>>884 だよねぇ?
噛まずに飲み込んだら、折角のコシも台無しだと思うし。
>>887 しかもこの噛まずに喉でってのを
高校までしか香川にいなかった南原とかが言ってたりするのが困り物だったり
890 :
ヤクザ(大阪府):2010/09/19(日) 02:56:14.38 ID:mF7Ir24R0
>>878 ギャグだろ、これはw
>>889 ナンチャンが言うとなんか嘘臭いんだよなぁ……
本当に香川県人か?とすら思ってしまうw
シンガポールだっけ下水を再生して飲んでるのは?
それくらいしてからうどん茹でろや
わくてか
894 :
イラストレーター(東京都):2010/09/19(日) 03:00:08.59 ID:JdCRMwTa0
噛まずに食うってのは蕎麦の話だろう
飲み水をゆで汁にする
風呂に入らない
うんこを流さない
>>895 うどんと一緒に風呂に浸かっても良いし、
うんこ流すのだってゆで汁で済む筈。
日本の警察官や警務官というのは、バカばっかりなんだな。
恥を知れ!
香川、愛媛、高知は仲良し。ネタで煽りあって遊んでるだけ
屑の徳島は消滅しろ
899 :
ヤクザ(アラバマ州):2010/09/19(日) 04:19:10.94 ID:1Rr2bC360
>>894 蕎麦をずっと噛んでたら口の中で糞になった
900 :
小池さん:2010/09/19(日) 04:21:34.05 ID:YzyFHEqy0
渇水のニュースなんか全くなくて、あちこちの豪雨だの洪水だののニュースやってるせいだな。
901 :
歯科衛生士(dion軍):2010/09/19(日) 04:32:07.31 ID:IdKBWLztP
うどんとか海水で茹でればいいんじゃね?
902 :
ダイバー(広島県):2010/09/19(日) 04:48:21.57 ID:KnNdQV5D0
やったことないけど試す価値はあるかも('A`)?
903 :
花屋(関西地方):2010/09/19(日) 04:59:30.28 ID:WZm6I1Fw0
実際のところ四国の水事情ってどうなの?香川ヤバいの?
香川人気すげえな
書き込みおおすぎだろw
905 :
獣医師(栃木県):2010/09/19(日) 05:03:15.57 ID:Uih+f6ms0
ここまで266うどん
906 :
鳶職(兵庫県):2010/09/19(日) 05:06:23.67 ID:bFSsA8o90
ダムがないなら溜池で茹でればいいじゃない
907 :
棋士(アラバマ州):2010/09/19(日) 05:12:27.05 ID:SSfDbnEn0
茹でる水がなくなった どうする?
うどんを我慢する
他県から水をもらう
=ァ他県人の血で茹でる
908 :
ダイバー(広島県):2010/09/19(日) 05:15:07.08 ID:KnNdQV5D0
910 :
獣医師(栃木県):2010/09/19(日) 05:18:48.10 ID:Uih+f6ms0
911 :
弁理士(アラバマ州):2010/09/19(日) 05:19:47.62 ID:+xCzalaD0
地獄の香川
「あーもう水がねーわ」
「水ねーけど、うどん茹でよっかなー(チラッ」
912 :
ダイバー(広島県):2010/09/19(日) 05:21:12.37 ID:KnNdQV5D0
913 :
警察官(関西地方):2010/09/19(日) 05:21:45.94 ID:Sq0PB2vGP
914 :
ダイバー(広島県):2010/09/19(日) 05:22:27.60 ID:KnNdQV5D0
916 :
庭師(愛知県):2010/09/19(日) 05:23:29.20 ID:n/rIA+jy0
なんでしょっちゅう水不足なんだよ。
香川はアフリカか?
919 :
庭師(愛知県):2010/09/19(日) 05:27:46.45 ID:n/rIA+jy0
920 :
警察官(関西地方):2010/09/19(日) 05:28:50.15 ID:Sq0PB2vGP
921 :
ダイバー(広島県):2010/09/19(日) 05:31:06.59 ID:KnNdQV5D0
>>920 干ばつの上オージーの小麦が不作&水ないと香川('A`)アッー
>>860 民国の植民地という美味しいポジションじゃん
∧,,∧
( ´・ω・) おはよう。みんな朝ごはん食べた?
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____
\≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/
.  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄
月見うどん 天麩羅うどん 山菜うどん きつねうどん たぬきうどん カレーうどん かき揚げうどん
∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____ ∬____
\≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/ \≠/
.  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄
鴨なんうどん 玉子とじうどん なめこうどん 肉うどん 釜揚げうどん 力うどん 素うどん
924 :
警察官(不明なsoftbank):2010/09/19(日) 06:46:39.79 ID:ibb4X22YP
てゆーかなんで香川叩かれてんの?もうみんないい加減諦めろよ
香川には水とうどんがなきゃはじまらないだろ!
うん、さっきうどん食べたよ
926 :
理学療法士(福岡県):2010/09/19(日) 06:48:49.00 ID:DL8MyKfr0
今日の朝ごはんはウドンで決まりだな
だからパン食えっていってんだろw
928 :
スポーツ選手(徳島県):2010/09/19(日) 06:50:55.52 ID:dXlLHrQ80
マジかよ蛇口開いてきた
929 :
庭師(東京都):2010/09/19(日) 06:51:39.91 ID:hYeKAw1c0
うどんを食うことよりうどんを茹でることそのものに喜びがある。
なんなら食わないでも良いぐらいらしい。
930 :
ダイバー(広島県):2010/09/19(日) 06:56:42.48 ID:KnNdQV5D0
>>797 水を手放さない百姓を茹で殺して
水利権を没収すれば万事解決しないか?
前に水不足が解消された途端、流しそうめん大会やってたのはワロタ
NOうどん NOライフ
そこは NOライフ NOうどん だな
NO ライス YES うどん!
936 :
投資家(富山県):2010/09/19(日) 07:44:23.53 ID:wU7QBj/30
もつうどんとライスでお願いします
937 :
歯科衛生士(栃木県):2010/09/19(日) 07:45:16.81 ID:0mSNnDQn0
さすがうどん県、期待に答えてくれるよな
結局うどん食いすぎで水使いすぎが原因なんだろ?
>>230 よくみりゃPマークに駐車場じゃなくて駐鹿場って書いてんじゃねえかw
939 :
[―{}@{}@{}-] 歯科衛生士(長屋):2010/09/19(日) 08:02:22.53 ID:/plWki8mP
ほとんど雨が降らないカリフォルニアでは、水不足にならないんだから
日米の政治家や官僚の頭の差
水源地からパイプで引っ張ってくりゃいいじゃん
940 :
調教師(アラバマ州):2010/09/19(日) 08:05:17.16 ID:gtiPE00I0
水は瀬戸大橋からパイプで送ってるんじゃないのか
941 :
漫画原作者(兵庫県):2010/09/19(日) 08:10:01.91 ID:ADub7CKu0
942 :
MPS AA-12(アラバマ州):2010/09/19(日) 08:12:56.14 ID:lvLuuoAG0
岡山の水は一滴もやらん!
943 :
イラストレーター(東京都):2010/09/19(日) 08:13:06.62 ID:JdCRMwTa0
兵庫は日本最大組織の山口組があるからな
944 :
棋士(アラバマ州):2010/09/19(日) 08:23:25.88 ID:SSfDbnEn0
945 :
[―{}@{}@{}-] 歯科衛生士(長屋):2010/09/19(日) 08:25:14.45 ID:/plWki8mP
>>940 すまん説明省きすぎた
距離にすると、本州の端から端まで水を運んでる計算になるカリフォルニアみたく
水が豊富な地域から持ってくればってこと
946 :
教員(熊本県):2010/09/19(日) 08:26:18.87 ID:PVh3aVeY0
水不足は甘え
>>945 カリフォルニアって田舎じゃないんだぞ?
人種問題とか移民問題とかあと深刻な停電と公害ととマイナスな要素が多いけど
アメリカ最大の州で産業農業盛りだくさん
948 :
車掌(香川県):2010/09/19(日) 08:33:03.02 ID:6anOW/uu0
貯水率60%程度で騒ぐな
何の問題もないだろ
949 :
実業家(長屋):2010/09/19(日) 08:35:48.23 ID:MsywAHkB0
毎年、水飢饉で騒ぐんだし、ダムを新設しろや
茹でろ、勢い上げろ
うどんの不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
952 :
[―{}@{}@{}-] 歯科衛生士(長屋):2010/09/19(日) 08:41:20.14 ID:/plWki8mP
953 :
MPS AA-12(アラバマ州):2010/09/19(日) 08:43:20.11 ID:AJsuBSTA0
水島の工業用水の排出した分を香川にやれ
954 :
消防官(香川県):2010/09/19(日) 08:46:59.57 ID:kSYaIIuG0
さぬき市在住の俺は渇水とか無縁です
うどんとも無縁な感が結構あるけどな!
旭川まで汲みにこいよ
956 :
モデル(岩手県):2010/09/19(日) 08:48:43.70 ID:KCRPDWYR0
溜池のドブ水でも飲んでろ
うどん禁止令出せば万事解決
転勤で4月から香川高松に住んでるが
うどん県の名は伊達じゃない・・・
茹で過ぎが渇水の一因だろ
959 :
殺し屋(埼玉県):2010/09/19(日) 08:59:29.16 ID:3G5JgpsQ0
960 :
MPS AA-12(アラバマ州):2010/09/19(日) 09:03:39.26 ID:AJsuBSTA0
>>952 うどんしかない貧乏県民が、うどんを茹でる水さえなくて
新たな人種として覚醒していくのか。胸が熱くなるな
ついでに今朝は寒いからあつあつのかけうどんにしよう
また茹でてんのか
963 :
コンセプター(関西地方):2010/09/19(日) 09:08:47.89 ID:MEBkb1zs0
関東ではたぬきうどんとかけうどんは値段が違うらしいな
965 :
MPS AA-12(アラバマ州):2010/09/19(日) 09:36:40.91 ID:lvLuuoAG0
>>964 トッピングがあったら当然50円とか80円高くなるに決まってる。
かけはネギとわかめだけだ。
>>965 ∧,,∧
( ´・ω・) 素うどんにわかめ入れたらわかめうどんじゃん。
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
967 :
司法書士(滋賀県):2010/09/19(日) 09:39:32.87 ID:aBM2hjpt0
ゆですぎならゆでた水の再利用を考えたらいいんじゃね?
969 :
騎手(山口県):2010/09/19(日) 10:14:17.85 ID:Tza14k8M0
冷凍のどん兵衛で我慢せい!
970 :
ドラグノフ(長屋):2010/09/19(日) 10:37:34.15 ID:Lj8p51Uv0
>>966 ,. - 、 サイナンダトアキラメナ ズズー
彡 ゚ω゚ミ
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
971 :
薬剤師(神奈川県):2010/09/19(日) 10:40:22.30 ID:4lHc4DtV0
昼飯はうどんにするか
とば作・日愛・玉好・山のせ・舩本
どこに行こうかな
隣の芝生は青く見えるというが香川だけはいつまでたっても青く見えないから安心する
973 :
車掌(香川県):2010/09/19(日) 11:27:46.80 ID:6anOW/uu0
>>972 ああ こっちも隣の芝生は青く見えなくて安心してるわ
974 :
ネイルアーティスト(西日本):2010/09/19(日) 11:28:57.44 ID:OdzyBb9+0
茹でるな
975 :
看護師(岩手県):2010/09/19(日) 11:29:43.20 ID:bHXqTh8U0
ろ過して再利用してないの?
瀬戸大橋にこっそり水道付ければよくね
うどんの食い過ぎじゃないの
う
ど
ん
`∧_∧
(`・ω・) ζζ そろそろお昼だね!
/ o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
昼飯食ってくる!
981 :
探検家(大阪府):2010/09/19(日) 12:06:40.53 ID:O8xCdaz/0
血で茹でろ
水ならお前の体内にあるだろ
テレビで京劇やってたんで見てたらすごい台詞が飛び出してきた
「お前の頭の中はうどん粉か」
死国内の血で血を洗う対立は
死国外の者には理解不能な面がある
江戸時代は田んぼの水で殺し合いとかあったらしいけど、四国ではまだやってそう
>>95みたいなバカな書き込みがあるくらいだし
>>884 たぶん蕎麦で言われているのを、うどんもそうだと勘違いした人たちが
言いだしたんだろうね。
鳥取とか島根はよく人口少ないとか聞くけど同じような香川はなんですぐ水不足になんだよ
海水でうどん茹でろよ
988 :
MPS AA-12(アラバマ州):2010/09/19(日) 13:17:59.24 ID:AJsuBSTA0
>>987 どこが同じような、なんだ
気候も地形も全然違うじゃん
日本海側は雨多いだろ
990 :
歯科衛生士(京都府):2010/09/19(日) 13:21:19.00 ID:k+nzeT2mP BE:994200858-PLT(31433)
>>288 超亀レスだが、おあげさん(油揚げ)と九条ネギを入れてとろみのある餡をかけ、
しょうがを天盛りにしてある。
どうしてもこのスレがあるうちに書いておきたかった^^
香川の言い分
徳島は吉野川から海に流す水を減らすべきだ。
そしてその分はタダで香川で利用させてくれ
徳島が独自に節水するとしても、なんで関係ない香川にその節水した水をわけなきゃならないんだ?
そんなに違うのか
関東住んでると中国も四国も区別つかねえや
993 :
石工(茨城県):2010/09/19(日) 13:25:02.56 ID:CkOG2AJN0
スレタイは香川「茹ですぎた」にしとけばよかったのに
994 :
法曹(東京都):2010/09/19(日) 13:29:02.35 ID:zGGWNdcv0
>>990 関東には、「きつねうどん」しかない。
おあげさんの乗ったうどんと言えばきつねうふどんだ。
天かすののったうどんは自動的に「たぬくうどん」だ。
大阪の動物園前で食べた刻みうどんは美味かったけど、これは更にうまそうだな。
京都じゃたぬきうどんと言えば、こういううどんなのか?
きつねうふどん
たぬくうどん
996 :
MPS AA-12(アラバマ州):2010/09/19(日) 13:30:49.48 ID:AJsuBSTA0
>>992 似たような気候のところは水不足だよね、愛媛とか
岡山は川が多いから何とかなるんだろうが
広島はよくわからないw
997 :
歯科衛生士(京都府):2010/09/19(日) 13:31:34.45 ID:k+nzeT2mP BE:447389892-PLT(31433)
>>994 古い店なら「たぬき」でこれが出てくる。京都はあんかけうどんが豊富な土地で、
冬の寒い時期に食べる、梅干の入ったあんかけうどんも絶品だよ^^
うどんうめえ
999 :
漫画原作者(兵庫県):2010/09/19(日) 13:31:47.20 ID:ADub7CKu0
1000 :
弁理士(香川県):2010/09/19(日) 13:31:51.81 ID:tH9EgviB0
>>991 別に香川にくれなくてもいいよ
海に流すのやめればok
1001 :
1001: