高橋名人「ゲーマーなら自力でクリアしろ」 攻略wikiに頼り、実況動画で満足する今のゲーマー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歯科医師(東京都)

【TGS2010】ウェブマネーステージにて遠藤雅伸氏と高橋名人が対談&宇徳敬子さんゲームチャレンジ&高橋愛梨さんライブも!
http://www.onlinegamer.jp/news/18451/
 いつも話をするのは飲みの席が多いという遠藤雅伸氏と高橋名人が、東京ゲームショウのために「オンラインゲーム向上委員会」として、ステージ上でトークバトルを繰り広げたぞ。

昔のゲーマーと今のゲーマーの違いは?

遠藤氏:昔のゲーマーってなんだか分からないけどマゾばっかりなんですよ。(会場に向かって)俺マゾには自信あるって人!?いっぱいいますね(笑)

高橋名人:昔のゲームって難易度を上げれば上げるほど喜ぶプレイヤーが多かったんですよ。
 ハドソンのタイトルで「桃鉄」に出てくるキングボンビーというキャラクターがいるんですが、子供が怖がる家庭以外は、キングボンビーが出る設定のほうを遊ぶんですよ。
 いじめられるほうを選ぶというか。今のゲーマーは無難に遊んでるね。

遠藤氏:今のゲーマーは幼稚園の子供と同レベル、と(笑)。

高橋名人:昔ほど「このゲームを攻略してやる!」という意気込みが感じられないかな。

遠藤氏:攻略本を見ながらプレイしちゃうみたいな。

高橋名人:RPGゲームを買ってきてまず一回は自力でクリアしないと。

遠藤氏:あとはうまい人の動画を見るだけで満足しちゃって。実況動画とかだけ見て自分では遊ばないという人が増えてきたかな。

高橋名人:だからゲームが売れないんだよ!70年代後半から80年代にコンピュータゲームが登場しだして、その頃の子供が今30〜35歳くらいだよね。
 昔はゲームがなくてテレビばっかりの子供が、ファミコンが登場した時の衝撃は、今の子供には味わえないからね。その差があるというか、ゲームに対する理解度も今の子供の方が高いよね。

遠藤氏:やっぱり子供のころからやっているやっていないの差が、ゲームに対しての差でもあるよね。

高橋名人:僕らは昔のゲーマーだから、普通のオンラインゲームなどで、装備をして敵に立ち向かっても、すんごい強いんだよ!もともとパーティーで倒す前提のチューニングだからさ…。
 オンラインでボンバーマンやってもすぐ名人だとわかると1VS7になっちゃうんだよ。だからいっつも隠しIDでプレイしてます。
つづく
2 中卒(群馬県):2010/09/17(金) 20:32:40.88 ID:KKzskIy/0
バネ使うな
3 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 20:32:44.58 ID:/l7AZDo2P
高橋△
4 漁業(山形県):2010/09/17(金) 20:32:57.42 ID:n5LTbr/t0
時間もったいないんだよね
5 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 20:33:02.03 ID:FrrhLYTmP
斎藤千和スレ
6 ジャーナリスト(大阪府):2010/09/17(金) 20:33:09.98 ID:jSrgnBGr0
高橋名人バネエ
7 美術家(神奈川県):2010/09/17(金) 20:33:22.64 ID:6jkCRFi30
とはいえシュタゲでトゥルーエンドはどうみてもwikiみねーと苦痛だぞ
8 仲居(東京都):2010/09/17(金) 20:33:24.81 ID:LUZZtwhm0
いいじゃねーか、好きにさせたれ。
9 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 20:33:38.60 ID:jMV5LMwuP
声優スレ
10 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 20:33:41.57 ID:X2Mc3YlhP
>>1

遠藤氏:やっぱ名人は倒したいでしょ。ラスボスだもん、名人は。話を変えて…。現在オンラインゲームの世界では、秋葉原あたりでグラフィックボードの値段がどんどん上がって「FF14」に向かっているらしいです。
 オンラインゲームって要求するスペックが高い気がするんですよ。「FF14」とか5年後のPCのスペックを想定して作ったみたいな話も聞きますけど。

高橋名人:ハドソンがPCエンジンを進化させたときに、ファミコンが14800円、スーパーファミコンが20000円で買えるときにそのPCエンジンは10万円でしたからね。出せませんよ、普通。


オンラインゲームはコンソールに勝てるのか?

高橋名人:勝つのは簡単です。まずどんなパソコンでもできるゲームを作ればいいんですよ。極端な話2万円とかで買えるパソコンでもできるものを作れば売れるんじゃない?
 今おばあちゃんやおじいちゃんも孫とメールするためにパソコンを買う時代ですからね。メーカーさんはいい顔してませんけど…。

遠藤氏:パッケージソフトって「これに決めた」って買って遊び尽くせばいいけど、オンラインゲームって微妙にちょっとずつお金を取られていくみたいな、タチの悪いキャバクラみたいな…。
 お金払うのめんどくさいからっていう理由でオンラインゲームをやらない人もいるかもしれませんね。

高橋名人:パッケージで1万円で売って、半分5000円はゲーム内マネーですって。やり方はいろいろあると思いますよ。

遠藤氏:人によっては、オンラインゲームなんかチャットツールじゃんって言う人もいますが、それぞれ自由に解釈して楽しんでもいいんじゃないでしょうか?

オンラインゲームに期待すること

遠藤氏:やっぱり質の良いゲームを開発もユーザーも作り上げてほしいですね。楽しいコミュニティーで会ってほしいです。ネトゲ廃人を作らないようにしましょう。

高橋名人:ゲーム始めて1時間で電源シャットダウンしちゃえばいいんだよ。あと、求めたいことは基本的に「人が人を傷つけるゲーム」はいやですね。相手は異星人とか架空の動物とかにしないと。
 親が子供と一緒に遊べるようなゲームがいいんじゃないでしょうか?まあ、ボンバーマンは爆弾で敵を倒しますけどね(笑)。

(抜粋)
11 芸能人(埼玉県):2010/09/17(金) 20:33:45.90 ID:FB2WJVBa0
こちとらそんなに暇じゃねぇんだよハゲ
12 裁判官(東京都):2010/09/17(金) 20:33:54.79 ID:rk/rsi0G0
ゲーマーじゃなくてゲーム乞食なんだろ
13 歯科医師(中部地方):2010/09/17(金) 20:34:05.68 ID:Ky+STflOP
ロマサガ2を自力で全クリした時の達成感
14 落語家(三重県):2010/09/17(金) 20:34:09.79 ID:2PLCSZIz0
一日一時間じゃクリアできないよね (´・ω・`)
15 ダイバー(兵庫県):2010/09/17(金) 20:34:10.55 ID:zugokKN30
何も観ないでアイテム取り逃したりリセットしてやり直す時間無駄
16 書家(愛知県):2010/09/17(金) 20:34:14.86 ID:XWAiJLdF0
そういうのはゲーマーとは言わない
17 L96A1(福島県):2010/09/17(金) 20:34:20.28 ID:jbaoEnhw0
ゲームは1日1時間!
18 かまってちゃん(宮崎県):2010/09/17(金) 20:34:22.73 ID:wRinorKU0
文句ならそういうゲームを作るアリスソフトに言え
19 添乗員(岐阜県):2010/09/17(金) 20:34:23.81 ID:K3YWV0630
ゲームは1日12時間ぐらいだ
20 AV女優(長屋):2010/09/17(金) 20:34:26.15 ID:zOlk6JmR0
とり忘れたレアアイテムとああるとテンション下がるんで
21 サッカー審判員(愛知県):2010/09/17(金) 20:34:27.87 ID:hvlduCGW0
それはゲーマーとは違うんじゃないでしょうか
22 俳人(岐阜県):2010/09/17(金) 20:34:38.43 ID:INs/qtdA0
エロゲに分岐と選択肢は必要ないな
23 鳶職(山形県):2010/09/17(金) 20:34:43.49 ID:gpz1rlF20
今の桃鉄ってキングボンビーが出ない設定なんて選べんのか
24 調教師(滋賀県):2010/09/17(金) 20:34:45.37 ID:n9vNEmnX0
攻略本見ないで何度も何度もゲームオーバーになりながら初代バイオクリアした時は思わず目頭が熱くなった
25 ドライバー(千葉県):2010/09/17(金) 20:34:52.28 ID:Yo0Hd5ZL0
自力で連打しろ
26 仲居(東京都):2010/09/17(金) 20:35:04.29 ID:LUZZtwhm0
橋本名人に勝負で負けたくせに、なんでこいつ偉そうなの。
27 ホスト(愛知県):2010/09/17(金) 20:35:43.93 ID:QRzoKIU80
ドルアーガ初見の奴に同じことがいえるのかコラ
28 モデル(関西地方):2010/09/17(金) 20:35:59.17 ID:01vnRySI0
ゲーマーじゃなくていいす
29 SR-25(静岡県):2010/09/17(金) 20:36:05.94 ID:4xvx5WLA0
あの辺は最早ゲームではない
30 タンタンメン(富山県):2010/09/17(金) 20:36:23.83 ID:5istskzC0
確かに実況動画は楽でいいわ。
それだけ自分で遊びたいゲームが無いってことだろうけど・・・
31 放送作家(福井県):2010/09/17(金) 20:36:31.62 ID:hK+Qg+x80
>実況動画とかだけ見て自分では遊ばない
おれもこれはわからん。
面白そうだったら自分もやりたいと思うだろ?
32 仲居(京都府):2010/09/17(金) 20:36:49.30 ID:QmffbyLR0
ゆとりは軟弱だから仕方ない
33 コンサルタント(長屋):2010/09/17(金) 20:36:57.46 ID:ymtnF2Jp0
>>27
ドルアーガって自力でやれるもんなのか?
自力でやったやついんの?
34 H&K MSG-90(大阪府):2010/09/17(金) 20:36:59.68 ID:ibf7KFJ60
ただの懐古厨じゃんw
35 ネイルアーティスト(岡山県):2010/09/17(金) 20:37:02.65 ID:B4vFsYbp0
手マンが凄そう
クリトリス16連射とかしそう
36 海上保安官(兵庫県):2010/09/17(金) 20:37:36.03 ID:ekTZ71b40
最近はただ攻略するだけなら幼稚園児でもできる
ただ完全攻略しようと思えば廃人並の時間を要する

こんなゲームばっかりで萎えるわ
なにが2周目だよ、ただの手抜きじゃねーか
37 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:37:44.58 ID:iwd4yczXP
もはや過去の人
38 ダイバー(東京都):2010/09/17(金) 20:37:45.75 ID:0Ms8D+LR0
ゲームってだいたいムービー見るだけでしょ?
39 バイヤー(埼玉県):2010/09/17(金) 20:38:01.37 ID:E7RqTbGy0
時間かければ誰でも強くなれてクリア出来るのに攻略も糞もない
FPSか格ゲーで強いなら認めてやるよ
40 整備士(神奈川県):2010/09/17(金) 20:38:02.67 ID:PrNYNY/20
現行ハードほしいっちゃほしいけど
そのカネ出すくらいならほかにまわしたいから
正直動画見て満足してるタイトルもある

スト4とかそうだ
エンディング集とかスパコン・ウルコン集落としてまんぞくしてる
41 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:38:12.22 ID:bUf7tNMCP
今PS1のバイオハザードをやってるんだが行き詰って
攻略法見てしまった
そして気づいた
その攻略法は多分の俺の発想方法にはいっさいないから
何も見ずにクリアするのは多分不可能だろうなってことと
攻略法見るとまったく面白くないんだよな
だから俺はさっきからクラッシュ・バンディクーというのをやってるこれならどんなに馬鹿でも何度も練習すればクリアできるからな
42 宮大工(長野県):2010/09/17(金) 20:38:12.13 ID:39Is159Y0
>>36
魔界村の悪口はやめろ
43 児童文学作家(埼玉県):2010/09/17(金) 20:38:34.54 ID:5qFIC/820
一日一時間じゃ高橋名人の大冒険島はクリアできないだろ
44 モデル(関西地方):2010/09/17(金) 20:38:45.51 ID:01vnRySI0
最近はサクサク実況動画見て満足です
時間かけて攻略する暇ないです
自分で攻略する時は最初は自力で2週目以降は
wiki見るのが一番楽しい
45 ツアープランナー(福岡県):2010/09/17(金) 20:38:45.82 ID:MkRnmS1s0
楽しみかたは変わったなぁ、、
46 翻訳家(岐阜県):2010/09/17(金) 20:38:49.42 ID:ZYJaGcDN0
それはゲーマーじゃないだろ
今はネットで趣味の境が無くなってるよ
47 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:38:59.87 ID:Nsnt3ZG4P
いやいや、昔だって友達同士で情報交換したり攻略本読んだりしてたろ
実況動画だって友達の家やゲーセンで人のプレイ見てたのと本質は変わらん
48 声優(福島県):2010/09/17(金) 20:39:12.33 ID:LV5G4Zwe0
スパルタンXを何周すれば、あの女がラスボスとして登場するんですか・・・
49 VSS(宮城県):2010/09/17(金) 20:39:16.21 ID:pPipZ80A0
友達にモンハン勧められたのでやってみたんだけど、
敵を倒すのに時間がかかりすぎらしく、
wiki見て勉強しとけって怒られた。
wiki開いたらびっくりしたわ。覚えること大杉。
50 ノンフィクション作家(関西地方):2010/09/17(金) 20:39:34.58 ID:pLqVnPoo0
アルティマニアって今でも出てんの?
51 詩人(神奈川県):2010/09/17(金) 20:39:40.16 ID:yO9Wr56U0
ゲーム好きにはゲーマーとゲーオタがいる。
自称ゲーマーにただのゲーオタが多いので注意。
52 鳶職(山形県):2010/09/17(金) 20:39:42.47 ID:gpz1rlF20
メタルギアソリッドの
パッケージの裏見るやつは友達から聞いてしまったなあ
思えばあの頃から攻略サイトに頼るようになった
53 歯科医師(静岡県):2010/09/17(金) 20:39:47.19 ID:65YLPE1bP
1周目は攻略サイト見ずにクリアして
2周目は攻略サイト見ながら隠し要素とかを楽しむ

てか最近のゲームは隠し要素が多すぎて攻略サイト前提で作ってるような気がする
54 内閣総理大臣(静岡県):2010/09/17(金) 20:39:52.15 ID:dJniWXqD0
名人考えが浅いなー
もうおっさんだからしょうがないのかね
仮にFF14が要求スペック低くても今以上には流行らないよ
55 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 20:39:58.60 ID:l+LXpvgXP
今のゲームはwikiに頼りさらに自分の力まで必要
そんな物なのだ
56 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/09/17(金) 20:39:59.81 ID:odNbUNYW0
アイテムや隠し要素取り逃したらやる気なくなるんですよ
57 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:40:11.63 ID:bUf7tNMCP
実況動画見てそのゲームが欲しいから買ってしまう俺は異端なのか
面白い実況動画だけど自分でクリアしたいからパート2ぐらいまで見て
それで見るのやめてゲーム屋に直行して買いに行く
58 探偵(福岡県):2010/09/17(金) 20:40:13.61 ID:3l8yHgsy0
システムが複雑になってるからしょうがねぇよ
59 翻訳家(大阪府):2010/09/17(金) 20:40:26.56 ID:nGaZM+qE0 BE:873153353-2BP(1234)

高橋名人はまだげーまーとやらなのか
60 売れない役者(関西地方):2010/09/17(金) 20:40:29.72 ID:m2T1QLaj0
クリアまで60時間もする物を些細な失敗したままクリアたくないだろ
61 工芸家(長屋):2010/09/17(金) 20:40:41.61 ID:6DPtySY70
>オンラインでボンバーマンやってもすぐ名人だとわかると1VS7になっちゃうんだよ。
これはひどいだろw
62 翻訳家(埼玉県):2010/09/17(金) 20:40:42.30 ID:Gj8MJ6XC0
どうでもいいけど宇徳敬子って久々に聞いたわ
ザート一味だったよな確か
63 刑務官(長崎県):2010/09/17(金) 20:40:45.77 ID:gYW67uqW0
最近のゲームは無駄に長いからな
64 国会議員(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:40:46.68 ID:YQrX3gEp0
実績、トロフィーを気にするあまり、常にwikiみながら完璧プレイするようになった
65 ジャーナリスト(東京都):2010/09/17(金) 20:41:01.62 ID:dxX62z4O0
ファミコン世代の俺でも、攻略本見ながらクリアしましたけど何か
66 タコス(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:41:21.43 ID:bSP2sr7F0
真サル、デス、シェラハは俺には無理だったんだ
勘弁してくれよ
67 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/09/17(金) 20:41:38.05 ID:wCdyIESk0
長いムービー見てるとプレイ自体が面倒になってきて効率的にクリアすることしか考えられなくなる
68 パティシエ(catv?):2010/09/17(金) 20:41:42.87 ID:JgSv2O1f0
春に韓国アタックがあったとき、暇すぎてYU-NO久しぶりにプレイしたけど
昔はよくノーヒントであれクリアできたもんだと思ったわ
今じゃそんな気力もないなあ
69 放送作家(青森県):2010/09/17(金) 20:41:46.70 ID:WrVoj3MB0
遠藤が改良して神MMO予定のドルアーガはどうなったんだろ
70 歯科医師(愛知県):2010/09/17(金) 20:41:49.16 ID:fBzlDfQMP
太閤立志伝 攻略本読んでも歴史通りクリアできないから途中から謀反起こす
71 工芸家(長屋):2010/09/17(金) 20:41:51.94 ID:6DPtySY70
>>37
現在もバリバリ活躍してたら嫌だよ
72 リセットボタン(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:42:06.40 ID:JYypi04s0
npc増えすぎ全員の話なんて聞いてらんない
フラグ複雑すぎめんどくさ過ぎ
73 棋士(長屋):2010/09/17(金) 20:42:13.55 ID:P2uffDj60
肩の力抜けよ高橋
74 整備士(神奈川県):2010/09/17(金) 20:42:24.80 ID:PrNYNY/20
この人はいいが
毛利名人は喋り方がキモヲタっぽくてガッカリしたなあ
75 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:42:27.43 ID:bUf7tNMCP
スターソルジャーとか当時のハドソンはシューティングゲームに強い印象があったけど
今はシューティングゲーム全然作ってないんだな
76 ホスト(愛知県):2010/09/17(金) 20:42:39.09 ID:QRzoKIU80
RPGをとりあえず自力でクリアする
その後のやり込み用のおまけボスとかまでをヤフる
あーそういうことねそういうの2年前に見たわ
77 仲居(京都府):2010/09/17(金) 20:42:42.80 ID:QmffbyLR0
>>52
アーカイブスでプレイしてたから理解するのに時間かかったわ
78 弁護士(神奈川県):2010/09/17(金) 20:42:45.03 ID:tOqG4eJL0
攻略本って少なくなったよね
79 AV監督(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:42:55.59 ID:DyFtOqc30
ファミコン時代からゲームやってる層だが
もうゲームだけに時間なんてかけてられないから攻略サイト見ながらやってるよ。
ゲームくらいしか毎日出来る娯楽がなかった時代じゃないしね、もう。
80 商業(関西地方):2010/09/17(金) 20:43:23.92 ID:rlu1cU/00
名人が言うこともわかるんだが時間もったいない
平日の帰宅後就寝までの貴重な数時間を何が悲しくてクリア後のゲームに費やさなきゃいけないんだ
どうせ時間消費するなら新しいゲームに費やすわ
81 高校生(埼玉県):2010/09/17(金) 20:43:25.67 ID:AF4b5GsF0
動画評論家たちの事ですか
82 警察官(埼玉県):2010/09/17(金) 20:43:27.95 ID:2CYlqIiH0
昔の考え引っ張りすぎだろこいつら
83 韓国人(東京都):2010/09/17(金) 20:43:28.30 ID:vmmDpQl60
最近プレイ動画を観るだけで良くなってきた
84 水先人(東京都):2010/09/17(金) 20:43:29.46 ID:EwCxLF9G0
宇徳敬子って
随分と懐かしい名前が出てきたな
85 整備士(神奈川県):2010/09/17(金) 20:43:36.54 ID:PrNYNY/20
>>75
ゲーム音楽三昧で
みんなでワイワイやるゲーム
つまり任天堂的ゲームだけつくりたいとかいってた
86 漫画原作者(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:43:36.99 ID:prlM1U8S0
高橋名人がゲハ見てどんな反応するのか気になる
87 メイド(三重県):2010/09/17(金) 20:43:42.61 ID:MpjibdbK0
俺思うんだけどさ、やってみなきゃ面白さが分からないって、それは面白くないってことだろ
88 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 20:43:43.21 ID:FrrhLYTmP
>>42
なんで夜中に裸で墓場をうろついてんの
89 通りすがり(熊本県):2010/09/17(金) 20:43:54.48 ID:mibsZp+Z0
FPSとか格ゲーにいっただけじゃね
90 仲居(千葉県):2010/09/17(金) 20:43:54.63 ID:ulxoHFHX0
インベーダーの名古屋打ちって
名古屋って人が考案したの?
91 ツアープランナー(catv?):2010/09/17(金) 20:44:01.63 ID:plht/55u0
ゲーマーじゃないからいいや
92 鳶職(山形県):2010/09/17(金) 20:44:04.68 ID:gpz1rlF20
>>68
昔はエロシーンが見たくて必死だったんだろう
93 かまってちゃん(神奈川県):2010/09/17(金) 20:44:11.61 ID:0nnPBGUZ0
声優の斉藤千和さんは関係ないだろ
94 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:44:13.29 ID:bUf7tNMCP
一番いいのは攻略本や攻略サイト見ても本人の努力が必要って感じのゲームがいいな
逆に酷いのは攻略法見てもクリアできないとか
95 通りすがり(千葉県):2010/09/17(金) 20:44:26.02 ID:aZG9iUH60
一日一時間ボタン連打してる人だっけ?
96 リセットボタン(大阪府):2010/09/17(金) 20:44:27.43 ID:2AV8HUz30
1週目からやり込んでたらすぐ飽きそうなもんだけどな。
97 あるひちゃん(東京都):2010/09/17(金) 20:44:34.91 ID:hs3HtD0w0
批判しないと仕事もらえないんだろうな
98 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 20:44:41.40 ID:NgWlHAeqP
ポケットザウルス十王剣の謎とか自力でクリアできる人を知らない
99 ペスト・コントロール・オペレーター(関西・北陸):2010/09/17(金) 20:44:52.01 ID:07ILIIauO
隠し要素が多すぎるんだよ。メインよりもそれが目的で攻略見てるやつ多いだろ
100 警察官(東京都):2010/09/17(金) 20:44:55.56 ID:kOo/uf1G0
昔と違ってクリアまで時間かかるし、いらないコンプ要素満載で自力は結構辛いんだぞ名人
101 探偵(福岡県):2010/09/17(金) 20:45:00.47 ID:3l8yHgsy0
>>94
アクションゲームはだいたいそうだろう
102 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:45:07.17 ID:bUf7tNMCP
>>85
パーティーゲームのジャンルか…
103 歯科医師(北海道):2010/09/17(金) 20:45:17.65 ID:dEIFApMEP
高橋名人に東方プロジェクトをやらせたらどうなるの
104 経営コンサルタント(長崎県):2010/09/17(金) 20:45:18.47 ID:6Zd0xFsHP
昔のゲームは不親切だから攻略本は必須
105 マフィア(広島県):2010/09/17(金) 20:45:18.56 ID:BCxI+6HQ0
>>90
名古屋で開かれた大会で初出だったから
106 鳶職(山形県):2010/09/17(金) 20:45:22.48 ID:gpz1rlF20
風来のシレンシリーズは攻略wikiなかったら相当の人が投げ出してるだろうな
107 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/09/17(金) 20:45:29.54 ID:wCdyIESk0
>>96
1周目で飽きなかったら時間足りねえだろ
108 編集者(兵庫県):2010/09/17(金) 20:45:31.08 ID:v7cYZbpN0
努力はしている!
結局ある程度進むと見ちゃうけど
109 刑務官(長崎県):2010/09/17(金) 20:45:33.31 ID:gYW67uqW0
最終的に行き着く先
http://www8.atwiki.jp/storyteller/
110 メイド(三重県):2010/09/17(金) 20:45:46.47 ID:MpjibdbK0
【レス抽出】
対象スレ: 高橋名人「ゲーマーなら自力でクリアしろ」 攻略wikiに頼り、実況動画で満足する今のゲーマー
キーワード: ニューマリ


抽出レス数:0


あれ?
111 翻訳家(埼玉県):2010/09/17(金) 20:45:55.86 ID:Gj8MJ6XC0
http://www.youtube.com/watch?v=vgRmKSs62EU
高橋は歌名人でもあるのだ
112 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:45:55.91 ID:P891sOprP
>遠藤氏:昔のゲーマーってなんだか分からないけどマゾばっかりなんですよ。
>(会場に向かって)俺マゾには自信あるって人!?いっぱいいますね(笑)

遠藤サンの作ったグロブダーは究極のマゾゲーだなw
インチキなしであれを1コインクリアしてる動画があるけど
いつ見ても鳥肌モノだわ
113 彫刻家(埼玉県):2010/09/17(金) 20:45:56.08 ID:M8dU5O+v0
高橋名人ってボンバーマンどれほど強いの?
114 宗教家(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:46:04.29 ID:Hh0pMuwJ0
今のゲームなんか攻略情報無くても余裕じゃん
115 まりもっこり(神奈川県):2010/09/17(金) 20:46:05.06 ID:H0C4XVkL0
動画評論家はマジで死ぬべき
116 仲居(京都府):2010/09/17(金) 20:46:27.81 ID:QmffbyLR0
周回プレイ前提のゲームはマジで止めろ
117 思想家(大阪府):2010/09/17(金) 20:46:29.35 ID:uPX+AFWK0
何十時間もかかるゲームを何回もできるかよ
もっとあっさり終わるように作れ
118 仲居(千葉県):2010/09/17(金) 20:46:36.72 ID:ulxoHFHX0
>>105
ななな!!!なんやて!!
まじかよ!
119 内閣総理大臣(静岡県):2010/09/17(金) 20:46:40.58 ID:dJniWXqD0
攻略サイト見ながらでも面白いのは面白いからな
120 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:47:00.91 ID:bUf7tNMCP
PSのソフトが説明書無しで捨て値でよくワゴンで売られてるから買ってるけど
説明書なしでもなんとかなるもんだな
121 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 20:47:01.24 ID:jevtanM/0
テレビとかでゲームの話ってなるとファミコンとかばっかでガッカリする
122 あるひちゃん(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:47:07.57 ID:k8Or60q90
エミュでもファミコンの魔界村がクリア
できない自分・・・
マンションのところでリアルタイムセーブしても
ハマってダメ。

高橋名人は実機で全クリできんのか?
123 ダイバー(静岡県):2010/09/17(金) 20:47:11.01 ID:SfnYqxuc0
最近のゲーム複雑すぎてwikiでも見ないと完全クリアできねえんだよハゲ!ハゲ!ハゲ!!
124 ダックワーズ(関西地方):2010/09/17(金) 20:47:11.45 ID:hILyPNUT0
高橋名人ってボンバーマン強いのか?
125 経営コンサルタント(コネチカット州):2010/09/17(金) 20:47:21.95 ID:3MCfh1mZP
攻略見たら作業に成り下がるだろ…
せめて一周目は情報なしでやろうぜ
126 バイヤー(埼玉県):2010/09/17(金) 20:47:22.12 ID:E7RqTbGy0
RPGの場合アイテム取り逃すと詰む仕様が多すぎて理不尽なだけなんだよな
あのシステムを有難がって何度も繰り返すのは娯楽がない時代の人間だけ
127 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:47:23.08 ID:H2nTYKPx0
こんにちわちわ!
128 思想家(鳥取県):2010/09/17(金) 20:47:23.15 ID:VoLa04k70
攻略サイト見ながらベルサガやってるけどめちゃくちゃおもろい
というか攻略サイト見ながらでも難しい
ストーリーもシステムも秀逸でどんどん進めたくなるお(^ω^)
129 整備士(神奈川県):2010/09/17(金) 20:47:24.23 ID:PrNYNY/20
スパロボ買ってたころはとりあえず攻略本買ってたな
ソフトバンクのやつ
130 思想家(大阪府):2010/09/17(金) 20:47:38.59 ID:uPX+AFWK0
>>113
爆弾を1秒間に16個ずつ置くぐらいのうまさ
131 マフィア(広島県):2010/09/17(金) 20:47:41.72 ID:BCxI+6HQ0
>>118
マ ジ
132 64式7.62mm小銃(長野県):2010/09/17(金) 20:47:58.24 ID:tSVGo7DO0
MYSTを攻略本なしでクリアした俺に死角はなかった
133 芸能人(千葉県):2010/09/17(金) 20:48:13.73 ID:KHvJwliP0
> 高橋名人:僕らは昔のゲーマーだから、普通のオンラインゲームなどで、装備をして敵に立ち向かっても、すんごい強いんだよ!
一人でFF14クリアしろやw
134 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 20:48:14.21 ID:FrrhLYTmP
>>130
自殺w
135 売れない役者(catv?):2010/09/17(金) 20:48:17.43 ID:uzz2QOcC0
>>87
違うよ。全然違うよ。
136 海上保安官(山形県):2010/09/17(金) 20:48:28.56 ID:iyiJ+i+O0
>>129
スパロボこそ要らなくね?
でも隠し機体は自力じゃムリか…
137 水先人(東京都):2010/09/17(金) 20:48:32.21 ID:EwCxLF9G0
名人・・・
カネの話ばっかだな
生臭くなったもんだ
138 ダイバー(静岡県):2010/09/17(金) 20:48:32.82 ID:SfnYqxuc0
>>35
俺は見てる
139 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 20:48:39.98 ID:l1TfxG8uP
>>101
どうすればいいかなんて見れば分かるもんな
140 船員(東京都):2010/09/17(金) 20:48:52.48 ID:BNxyeawB0
アイテム取り逃したり、イベント見逃したりしたらどうすんだよ
141 ペスト・コントロール・オペレーター(関西・北陸):2010/09/17(金) 20:48:52.77 ID:07ILIIauO
>>125
最近のゲームは無駄に長いから二週目をやる気が起きなくなるんだよ
142 ゲームクリエイター(千葉県):2010/09/17(金) 20:49:04.76 ID:/jiUtJml0
おっさん共より多分俺の方が普通に上手い
143 歯科医師(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:49:09.32 ID:AVfMEjIQP
名人も老害か・・・
144 指揮者(dion軍):2010/09/17(金) 20:49:10.03 ID:lcmNZU4x0
一周目は自力でクリアするだろ普通
二週目からは逃したアイテムをコンプするとか
145 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:49:19.48 ID:bUf7tNMCP
AZITO1をクリアしてから攻略サイトを見たけど
自分のやり方とは全然違うやり方でクリアしててびっくりしたことある
シミュレーションゲームって常套手段ってあんまりないのかな
146 システムエンジニア(千葉県):2010/09/17(金) 20:49:28.96 ID:EAhz7z850
攻略本ばっか見てると完璧を求めたくなっちゃうよね
147 ニュースキャスター(福岡県):2010/09/17(金) 20:49:30.11 ID:Q4p+znzh0
ドルアーガ自力はさすがに自信ないわw
148 整備士(神奈川県):2010/09/17(金) 20:49:31.64 ID:PrNYNY/20
>>136
いや
攻略の手引きとしてではなく
読み物として
149 仲居(千葉県):2010/09/17(金) 20:49:34.44 ID:ulxoHFHX0
>>131
生まれ故郷である広島賢人を信じるわ
今から隣近所にその情報ばらまきに逝ってくるわ ノシ
150 郵便配達員(福岡県):2010/09/17(金) 20:49:41.36 ID:3gElbMNF0
こんにちわちわ
151 歯科医師(千葉県):2010/09/17(金) 20:49:42.13 ID:yITkA9CuP
ウェブマネーってまだ存在してたのか。
152 盲導犬訓練士(千葉県):2010/09/17(金) 20:49:48.29 ID:u8VBhfzo0
wiki見なくて得することがあるのかと言えば
村人のセリフに「姿を消す竜がいるけど煙玉使えば見える」と言われたのを覚えていて
見えざる飛龍バサルモスに煙玉を持ち込み、一切見つけられないまま時間切れになるとか
友達に話すと鉄板のお笑いネタが生まれることです
153 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 20:49:57.60 ID:jevtanM/0
高橋名人って最近のゲームやってるの?
154 マッサージ師(東京都):2010/09/17(金) 20:49:58.25 ID:O81j3R+n0
今のは面倒くさいだけだから
155 海上保安官(山形県):2010/09/17(金) 20:50:09.21 ID:iyiJ+i+O0
>>140
二週目に攻略見ながらやる
156 AV女優(兵庫県):2010/09/17(金) 20:50:10.82 ID:QvXTr4Qo0
昔は自力でマッピングしてたとかいうじじい死ね
157 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 20:50:14.03 ID:wSoMxfrNP
最近やったゲームで攻略チャートが必要だったのはエロゲだけ
158 三角関係(熊本県):2010/09/17(金) 20:50:18.34 ID:c3qmldbw0
でも今の子供は時間ないからな
159 経営コンサルタント(宮崎県):2010/09/17(金) 20:50:20.44 ID:ECSiS6NjP
最近のRPGって無駄にサブイベント凝ってるから
攻略本なり、wikiなり使わないと損した気分になるだろ
160 仲居(東京都):2010/09/17(金) 20:50:21.66 ID:DfD0914B0
http://www.youtube.com/watch?v=A6MoEj_Hs7Y
なーきーさーけぶー♪
161 モデラー(北海道):2010/09/17(金) 20:50:30.86 ID:wlh9i3Aw0
昔だって攻略本売ってただろ
同じだ同じ
162 メンヘラ(熊本県):2010/09/17(金) 20:50:33.76 ID:bPPV+cF10
今のゲームはクリアするだけなら簡単だがコンプ要素がたるい
163 通関士(catv?):2010/09/17(金) 20:50:37.82 ID:gT7kt5450
>>11
1日1時間でRPG2〜3ヶ月かけてクリアしてる
164 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/17(金) 20:50:41.70 ID:MDCG7vs60
小学生の時チャンピオンシップロードランナーを自力でクリアしたが
だれも褒めてくれなかった
165 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 20:50:46.82 ID:FrrhLYTmP
>>156
メガテンは自分で方眼紙にマップ書いてやってたわ
166 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:50:53.90 ID:bUf7tNMCP
>>132
すごいな
世界観を楽しむゲームだから色々いじればなんとかクリアできるものなのかな
PSでやったけどマウス持ってなくてパッドでやったけどあまりの操作性の酷さに諦めたな
167 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 20:50:59.37 ID:w8DuLgULP
ベーマガみたいに攻略書いて投稿しちゃう様な奴が増えないとな
168 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 20:51:04.21 ID:l1TfxG8uP
>>157
ギャルゲー及びそれに準ずるゲームも含めよ
169 ホスト(愛知県):2010/09/17(金) 20:51:22.08 ID:QRzoKIU80
コンプリートさせるっていうシステムやめたらいいのに
すべて二者択一何かを得れば何かを失う
170 相場師(群馬県):2010/09/17(金) 20:51:27.53 ID:TlrF4egS0
回収忘れとか気にせずやれ
クリアしたらすぐに売れ
171 リセットボタン(三重県):2010/09/17(金) 20:51:29.66 ID:uy39aFIy0
RPGは基本的に見ないようにするけど、合成とかアイテムドロップとかめんどいのは調べる
172 火狐厨(奈良県):2010/09/17(金) 20:51:32.73 ID:GR7srEb80
一週目は自力で、二週目はwiki見ながらやる。これが一番
173 国会議員(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:51:34.30 ID:YQrX3gEp0
スパロボの隠し機体なんて攻略見ないと絶対出せないしな
2週なんてする気起きないし
174 システムエンジニア(千葉県):2010/09/17(金) 20:51:34.78 ID:EAhz7z850
今のゲームは期間限定のイベントやアイテムとかが増えてきて面倒くさいからなぁ
175 指揮者(dion軍):2010/09/17(金) 20:51:44.97 ID:lcmNZU4x0
psのwiz7を自力クリアした時よくやった俺と思った
176 彫刻家(埼玉県):2010/09/17(金) 20:51:57.70 ID:M8dU5O+v0
>>130
ラインボムかよ
177 経営コンサルタント(コネチカット州):2010/09/17(金) 20:52:08.90 ID:3MCfh1mZP
次の戦いでは○○が裏切るので装備を外しておきましょう、とか先の展開知ってて面白いのかねぇ
178 鳶職(山形県):2010/09/17(金) 20:52:12.30 ID:gpz1rlF20
昔のコマンド入力式のアドベンチャーの時代に攻略サイトが無くてよかったな
答知ってたら下手すりゃ1時間かからずに解けてしまうからな
179 タンタンメン(愛知県):2010/09/17(金) 20:52:13.62 ID:gB9daLDf0
有野課長はADに頼っていますけれどね。
180 メイド(三重県):2010/09/17(金) 20:52:16.90 ID:MpjibdbK0
つか昔のゲーマー買いかぶりすぎだ
クリア出来ないもんはクリアできねー
歓迎した覚えはないぞ
181 芸能人(チリ):2010/09/17(金) 20:52:17.74 ID:SyRxC8NJ0
>>6
こんなレスで笑ってしまうとは・・・
182 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/17(金) 20:52:25.93 ID:hj4kTWbJP
昔のノート見たらテリーのワンダーランドの配合表自力で書いてた
183 経営コンサルタント(愛知県):2010/09/17(金) 20:52:28.08 ID:EKV2dAG/P
ギャザーの対処法だけはググった
184 放送作家(青森県):2010/09/17(金) 20:52:35.94 ID:WrVoj3MB0
>>175
次はWiz#4を自力クリアだな
185 FR-F2(山形県):2010/09/17(金) 20:52:44.16 ID:zLTbq5Wg0
野球とかサッカーのゲームってクリアとかいう概念があるの?
186 中卒(神奈川県):2010/09/17(金) 20:52:46.57 ID:ecdx75T90
基本的に「人が人を傷つけるゲーム」はいやですね。



ボンバーマンェ・・
187 ネットワークエンジニア(千葉県):2010/09/17(金) 20:52:49.67 ID:/zY3A8Xk0
次の章に進めると二度と取れないアイテム満載の今のゲームで
2周目やる暇がなければ最初から攻略情報見てローラー作戦しか選択肢がねーんだよ
188 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/17(金) 20:52:52.87 ID:MDCG7vs60
絶対むりげー

ドルアーガの塔
ワルキューレの冒険
189 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:52:56.74 ID:bUf7tNMCP
>>148
どっかのゲーム雑誌のライターが攻略本を集めるのが趣味で
読むだけで楽しいってインタビューで答えてたのを思い出した
190 海上保安官(山形県):2010/09/17(金) 20:53:09.56 ID:iyiJ+i+O0
>>169
FF6の魔石か武器かであんなに迷うのにそういうのやめて
191 歌手(静岡県):2010/09/17(金) 20:53:13.17 ID:TTplnzzr0
知っとかないと手に入らないキャラとかアイテムとかやめてくれよ
192 フランキ・スパス15(福井県):2010/09/17(金) 20:53:13.30 ID:nu1VHK3z0
はい
193 警務官(山口県):2010/09/17(金) 20:53:15.68 ID:zkf0fkZF0
>>11
暇じゃないならやるなよ
大事なのはゲームの本数じゃなくてゲームやってるその時間だろ
194 レミントンM700(宮城県):2010/09/17(金) 20:53:15.15 ID:mumwCTYG0 BE:39139643-PLT(12000)
「アイテム使い過ぎたらクリア不可なのでやり直そう」とか
「ジャンプに失敗して落ちるとロードで15分」とかってのを笑って話せるのは今だからであって
当時は怒り狂ってたわ。
195 作業療法士(関西地方):2010/09/17(金) 20:53:17.97 ID:Ec2N/QOp0
>オンラインでボンバーマンやってもすぐ名人だとわかると1VS7になっちゃうんだよ。だからいっつも隠しIDでプレイしてます。

1vs7!?この禿そんな上手いのか?
196 スリ(アラビア):2010/09/17(金) 20:53:32.17 ID:+jxb5I9T0
他人のプレイ見てそこから学んで上達していくのも面白いと思うんだがな
大往生の3面後半のパターンや雷光の安定ハイパーとかゲーセンで見てすげえって思って真似して感動した覚えがある
197 ディレクター(京都府):2010/09/17(金) 20:53:37.33 ID:N14ImxHa0
ここ数年やったゲームで1週目攻略サイト見なかったのは
デモンズとメタルマックス3ぐらいだった
198 登山家(茨城県):2010/09/17(金) 20:53:38.09 ID:END4FzJU0
今の子供は最初から最強状態でプレイしてても何にも感じないもんな。
あれだけは理解できん。
199 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 20:54:13.65 ID:l1TfxG8uP
>>185
野球バラエティのパワポケ12の裏サクセスでは魔王を倒すとクリア
200 レミントンM700(宮城県):2010/09/17(金) 20:54:13.73 ID:mumwCTYG0 BE:104372148-PLT(12000)
>>189
昔はパソコン買えなくて雑誌だけ買ってるヤツを「ナイコン族」とか呼んでたもんだ。
201 SR-25(静岡県):2010/09/17(金) 20:54:14.62 ID:4xvx5WLA0
>178 んでもって1時間のうちロード時間が30分以上だな
202 歯科医師(埼玉県):2010/09/17(金) 20:54:14.65 ID:ZU8jTDT+P
このスレで普通に実況動画やら何やらが肯定されてるのが理解できない
攻略見てやるゲームとかつまらない事この上ないだろ
詰まったらそこでおまえのぼうけんは終わってしまったんだよ、受け入れろ

と言いつつもyu-noのピクチャーロジックだけは見てしまった、ピクチャーロジックのルール自体知らなかった
今までゲームやって来て一番後悔してるわ、本当なら俺はあの王の墓で死んでたんだ
203 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 20:54:22.21 ID:jevtanM/0
今のボンバーマンって爆発をドット単位でよける世界って聞いた
204 思想家(大阪府):2010/09/17(金) 20:54:26.50 ID:uPX+AFWK0
>>181
高橋名人とバネが分かるのは
おっさんだけだな
205 ネット乞食(北海道):2010/09/17(金) 20:54:30.42 ID:EJu34DMu0
宇徳敬子スゲー懐かしい
けど俺のグーグルさん単語に宇徳敬子は入ってる
206 指揮者(dion軍):2010/09/17(金) 20:54:30.71 ID:lcmNZU4x0
>>196
STGは仕方ないだろう
ACなら特に
ここで言われてるのは主にRPGのような
207 コンセプター(神奈川県):2010/09/17(金) 20:54:32.61 ID:AKcsGtGG0
2回目やるのを前提で作るのはやめろ
208 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:54:36.35 ID:jNqr2/5nP
ゲーム買ったけどプレイするのが面倒だから
俺のゲームをプレイして動画を俺にみせてくれればいい
209 探偵(福岡県):2010/09/17(金) 20:54:38.10 ID:3l8yHgsy0
RPGなんかで比べると、昔はストーリーなんて無きに等しかったから
謎解きの部分で楽しまないと楽しむ部分が無くなる
今は良くも悪くも話が凝ってるからな
210 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 20:54:38.57 ID:nsKyBRFCP
遊びゲー以外で難易度が高いエロゲって何?
姦染3で死にまくった
211 政治厨(関西地方):2010/09/17(金) 20:54:47.37 ID:eoURCgA+0
それゲーマーじゃないだろ
212 ヘルスボーイ(富山県):2010/09/17(金) 20:54:54.65 ID:/naR91mh0
トロフィーとか限定解除とかいろいろと面倒
攻略wikiに頼るのは仕方ない


ネットがない時代は友達と試行錯誤でゲーム進めたが
今はそんな時代じゃない
213 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:55:12.15 ID:bUf7tNMCP
>>196
ゲーセンはお小遣いの件があるからどうしても他人のプレイ見て
攻略法を探ってしまうなw
214 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 20:55:15.56 ID:47b/jK7vP
昔でも攻略本はあったじゃん
215 花屋(dion軍):2010/09/17(金) 20:55:18.33 ID:gtKOchyC0
「盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率で盗める。気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
十分にレベルを上げ、即死や吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば盗むことが可能。
盾を壊すことができれば回避率が下がるため、盗める確率が多少上がる。」
216 鉄パイプ(岐阜県):2010/09/17(金) 20:55:20.49 ID:FbkuGCHD0
http://www.youtube.com/watch?v=OtraMSOgsnU

高橋名人のゲームプレイ動画
こいつは本当に神レベルのゲームプレイヤー
217 指揮者(dion軍):2010/09/17(金) 20:55:41.20 ID:lcmNZU4x0
ホラーゲーなんて攻略使っちゃうと怖さ半減だしな
本来の魅力を大きく失うゲームも多いだろう
218 声優(福島県):2010/09/17(金) 20:55:44.98 ID:LV5G4Zwe0
>>188
おなじワルキューレでも
ワルキューレの伝説はアーケードでワンコインクリア出来るな
天地を食らうIIとともにワンコインで遊べたなぁ
219 工芸家(宮城県):2010/09/17(金) 20:55:46.03 ID:8/bRDNX00
格闘ゲームはネットのお陰で地域格差が減ったと思うわ
220 ファッションデザイナー(大阪府):2010/09/17(金) 20:55:47.25 ID:U9nPzc3f0
めんどくさいからTAS見てるだけでいいよ
221 AV監督(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:55:49.81 ID:DyFtOqc30
>>47
確かに昔だって学校でどこまで進んだとかどこであのアイテム取ったとか
情報交換してたもんだしな。
誰かの家にみんなで集まって対戦ゲームする時とかも
プレイしてない人達は観客としての立場だったわけでプレイ動画見るのと変わらん。
結局それらが全部ネットで、という風に形が変わっただけで本質は一緒だな。
222 売れない役者(福岡県):2010/09/17(金) 20:56:03.11 ID:DIcPp4iN0
確かに実況動画見ただけでそのゲームをさもやったかのように話してくる友人はウザイな
そういう奴ほどゲームが下手
223 売れない役者(catv?):2010/09/17(金) 20:56:10.45 ID:uzz2QOcC0
>>178
山下章ガン無視かよゴルァ
柱磨くぞ
224 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/09/17(金) 20:56:13.40 ID:TWjrxiCV0
攻略サイトはまだ許せるが、攻略動画はだめだろ・・・
225 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 20:56:19.10 ID:kQf5cNLvP
サイレンを、攻略サイトを一切見ずに友達とチャットで情報交換しながらクリアした。超楽しかった。
226 コピーライター(長屋):2010/09/17(金) 20:56:19.93 ID:XrZKrlMU0
RPGしかやらないゲーマー(笑)
やり込みで極めてこそ名乗れるものだよね本来
227 殺し屋(関西地方):2010/09/17(金) 20:56:25.19 ID:KaX5s/0/0
>>35
肘先を痙攣させてボタン押すんだよね

そんな微動よりも、指2本を光速出し入れしてくれ
あれ割かしいける
228 教員(岐阜県):2010/09/17(金) 20:56:29.54 ID:7xxycrL70
ゲームとか終わコン
229 柔道整復師(大阪府):2010/09/17(金) 20:56:30.68 ID:Oq4VgTDH0
強いボスを自力で苦労して倒すとかならわかるけど
攻略本ないと絶対わからないような隠しアイテムとかイベントとかクソみたいな要素を自力でやれっていうのかよ。
230 海上保安官(山形県):2010/09/17(金) 20:56:33.12 ID:iyiJ+i+O0
>>202
実況ってむしろ自分のやった事ないゲームは見たくないな
ヤジ飛ばすのが面白いのに
最近の発売日配信とか見て面白いんだろうか
231 レミントンM700(宮城県):2010/09/17(金) 20:56:34.49 ID:mumwCTYG0 BE:68493773-PLT(12000)
>>213
で、段ボールで作った覆いで隠されんのな。
ドルアーガの塔あたりから顕著だった。
アレは100%自力で解けたヤツって居るんだろうか?
「2Pのスタートボタンを押す」とか理不尽だったよなぁ。
232 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:56:36.20 ID:bUf7tNMCP
>>198
マジコンを特集してる雑誌で最強装備フルとか見てるとなんかむなしくなるな
ただの数字の羅列を見てるだけのような気がしてしまう
233 歯科医師(中部地方):2010/09/17(金) 20:56:45.79 ID:L8Gi6bPcP
楽しみ方は人によって違うからな・・・
234 脚本家(広島県):2010/09/17(金) 20:56:49.20 ID:eIBlnbXX0
ネットゲームって攻略wiki読んでないとハブられるよね
235 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 20:57:09.56 ID:FrrhLYTmP
>>188
アトランチスの謎を自力で解ける人間とかいるの?
236 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/09/17(金) 20:57:15.61 ID:lgNkP8wR0
10代は高橋名人なんて知らないんだろうな・・・
あ、ライバルの名前忘れた
237 タンタンメン(富山県):2010/09/17(金) 20:57:18.96 ID:5istskzC0
攻略本はクリアした後に見るのが楽しい。
プレイ中は屈辱で見れない。
238 添乗員(大阪府):2010/09/17(金) 20:57:25.33 ID:ph5G8fGn0
大人げないよね
239 工芸家(福井県):2010/09/17(金) 20:57:42.14 ID:+2OrAFJQ0
そんなに暇じゃねーんだよハゲ
240 医師(石川県):2010/09/17(金) 20:57:42.18 ID:hOF5E/Mv0
宇徳敬子の老けたエロさについて語れよ
241 売れない役者(兵庫県):2010/09/17(金) 20:57:43.02 ID:Myz3hCiB0
スーファミの提督の決断とか独立戦争みたいなのしかしてないわ
242 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 20:57:48.99 ID:l1TfxG8uP
スーパーロードランナーUの2Pモードを全面クリア出来る奴がいたら驚く
243 フランキ・スパス12(東京都):2010/09/17(金) 20:57:51.37 ID:DyIe3+TG0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1284722445/

http://aflatoxin-b1.ddo.jp:7777

新作のポケモンのROMを探してる割れ厨が配信してます

244 殺し屋(関西地方):2010/09/17(金) 20:57:58.73 ID:KaX5s/0/0
>>234
だから偉大クエは変種じゃないんだから背中にアババするなよ!
245 ヘルスボーイ(富山県):2010/09/17(金) 20:58:06.11 ID:/naR91mh0
>>236
毛利じゃね、いろいろと今が気になる人いるよね

俺はメカニックマンが気になる
246 占い師(長野県):2010/09/17(金) 20:58:09.27 ID:8w3eEnbZ0
有野「バネ使ってんすか?」
高橋「オモシロイと思ってやってみたんだけどあれやると押すのが不安定でやってられないんだ」
247 グラウンドキーパー(埼玉県):2010/09/17(金) 20:58:13.04 ID:I985mVTz0
一日一時間じゃ無理
248 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 20:58:17.12 ID:VJ2j+1N+P
RPGは取りこぼしが嫌だから攻略サイト見てしまう
攻略サイト見るとゲームが作業になってきて嫌になるループ

だから最近はアクションしかやってない
249 マフィア(広島県):2010/09/17(金) 20:58:17.12 ID:BCxI+6HQ0
ゲームスレは伸びますね^^
250 ダイバー(静岡県):2010/09/17(金) 20:58:28.70 ID:SfnYqxuc0
>>227
関西にもおっさん現れたのか?
251 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:58:29.44 ID:bUf7tNMCP
>>202
yu-noって名前のゲームよく聞くけどそんなに面白いのか
252 ヤクザ(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:58:30.03 ID:YcMpirrj0
デモンズデモンズデモンズ
253 添乗員(千葉県):2010/09/17(金) 20:58:34.28 ID:8hZgbRtp0
ハゲ同士の対談とかワロタ
254 たい焼き(関西地方):2010/09/17(金) 20:58:37.13 ID:YJd04SA10
実況動画で満足とか本当意味分からんは
255 臨床検査技師(関西地方):2010/09/17(金) 20:58:40.21 ID:R1PfGcXA0
FPSとか格ゲーは上手い人のプレイ見てた方が面白い
256 ディレクター(京都府):2010/09/17(金) 20:58:40.66 ID:N14ImxHa0
>>236
毛利名人かな映画にもなった
257 放送作家(青森県):2010/09/17(金) 20:58:44.45 ID:WrVoj3MB0
コンボイの謎はもう二度と二周したくないリストに入ってるな
無理ゲーなのはゲーマーだろうが何だろうが無理ゲーだよ
258 経営コンサルタント(dion軍):2010/09/17(金) 20:58:45.93 ID:Rdh6e/AaP
攻略法が分からなかった頃はDQ3のセーブの仕方が分からなくてカザーブまでしか行けなかった
259 探偵(福岡県):2010/09/17(金) 20:58:57.50 ID:3l8yHgsy0
隠し要素でなく、本筋の攻略見たのは同級生2ぐらいだな
260 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:58:59.86 ID:iOzgvBdU0
ガチのゆとりが何の情報も得ずにドルアーガ攻略とかの
実況動画なら見てみたいかな
261 陶芸家(栃木県):2010/09/17(金) 20:59:02.48 ID:0SmppGZf0
攻略サイトみるのは2周目でのやりこみからにしてる
262 トラベルライター(長屋):2010/09/17(金) 20:59:15.32 ID:WDVWA+W40
>>1
そうは言うけどさ、作り手の方も攻略情報前提の
ダラダラ長いだけのやり込み要素とか意図的に加えて
ゲームを詰まらなくしてると思うんだ
263 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 20:59:29.55 ID:l1TfxG8uP
>>260
面白いわけがない
264 レミントンM700(宮城県):2010/09/17(金) 20:59:30.47 ID:mumwCTYG0 BE:146772959-PLT(12000)
>>251
面白かったぜ。
絵はクセがあって好き嫌い有るだろうけど。
265 歯科医師(埼玉県):2010/09/17(金) 20:59:51.52 ID:d1Seuwt+P
攻略情報自体がいけないというより
他人の進んだ攻略の足跡とか、トロフィーだの実績だのがいけないんだと思う
そういうのを見せられちゃうと自分のペースでプレイできない人は多いからね
ましてや制作側にやり込み要素まで提示されちゃうと、一気に作業化へ
現実世界の仲間内で〜、というレベルなら情報の質と量がまだまだ至らないからそこまでの影響はない
266 FR-F1(新潟県):2010/09/17(金) 20:59:57.99 ID:BhILwwKK0
むしろゲーマーは最近のRPGなんてやらんだろ
267 ゲームクリエイター(和歌山県):2010/09/17(金) 21:00:03.29 ID:rz9H74IK0
今のゆとりはFF8クリアできないらしい
まぁ6以降つまらんが
268 海上保安官(関西地方):2010/09/17(金) 21:00:10.14 ID:4w/2D1Pq0
昔みたいにRPG何週もする時間がないんだから許せ
269 仲居(大阪府):2010/09/17(金) 21:00:33.64 ID:ppsQlkEP0
スパロボは先に攻略本買って、どの機体を使うかじっくり吟味してからやる
270 売れない役者(catv?):2010/09/17(金) 21:00:40.65 ID:uzz2QOcC0
>>251
サターン版がほどよいバランス
271 整備士(神奈川県):2010/09/17(金) 21:00:45.30 ID:PrNYNY/20
>>268
ない上に
やってるとすぐに飽きてくる・・・・・・・
272 リセットボタン(大阪府):2010/09/17(金) 21:00:51.20 ID:2AV8HUz30
攻略本前提みたいな隠し要素はあくまでオマケだろ。
大の大人がオマケに釣られてんじゃねえよ。
273 64式7.62mm小銃(岡山県):2010/09/17(金) 21:00:53.92 ID:tMYLGbMi0
>>251
普通のエロゲ
274 ヘルスボーイ(富山県):2010/09/17(金) 21:01:16.77 ID:/naR91mh0
でも未だに昔やったドラえもん2の最終面のパスワードは覚えているんだよなぁ
275 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 21:01:24.31 ID:FrrhLYTmP
>>267
ウザがってたはずなのにディスク変えたらいきなりリノアリノア言い出すからかな
276 陶芸家(栃木県):2010/09/17(金) 21:01:30.39 ID:0SmppGZf0
>>264
あと、たまに中の人が変わるよね、SS版の場合
277 歯科医師(ネブラスカ州):2010/09/17(金) 21:01:36.36 ID:T2fR3moqP
>>251
エロゲ名作20選に確実に入る作品
278 放送作家(青森県):2010/09/17(金) 21:01:36.68 ID:WrVoj3MB0
>>266
トーチライトとかタイタンクエストとかはやるぞ

279 都道府県議会議員(埼玉県):2010/09/17(金) 21:01:47.58 ID:MqhFUt+t0
>>251
評価は非常に高い、俺の個人的な好き嫌いで言うと微妙
ただ面白い面白く無い関係無くやって置くべきゲームの一つ
と言うか今までお前何して生きてきたんだ、老後の楽しみでゲーム始めたか、それとも年が若いか、どっちかだろ
280 レミントンM700(宮城県):2010/09/17(金) 21:02:04.10 ID:mumwCTYG0 BE:176126696-PLT(12000)
>>269
俺は好きなヤツだけを贔屓して使う。
改造とかパーツで強化できるからいいよな。
あのシリーズ。
281 売れない役者(福岡県):2010/09/17(金) 21:02:05.14 ID:DIcPp4iN0
バグ使ってクリアしたりチート使ってクリアする奴って何がしたいんだ?
普通にゲームも出来ないの?
282 殺し屋(関西地方):2010/09/17(金) 21:02:27.80 ID:KaX5s/0/0
>>274
とくれせん たぼーび?
283 学芸員(埼玉県):2010/09/17(金) 21:02:28.05 ID:5/F7mnNi0
東京ゲームショウはお祭りなんだからいいけどさ、
どんなに腹ん中ではそう思っても、ユーザを悪く言っちゃダメだろ。
「実況動画は悪い」じゃなくて「実況動画で満足しちゃう人が悪い」って
言ったら敵増やすだけじゃん。
オレ自身はゲーム=かっこいいものってのじゃなくなってオタクのものに
なっちゃったから業界産業がどうなってもいいけど。
284 負けを認めろ(岐阜県):2010/09/17(金) 21:02:31.53 ID:uY3a0g+00
難易度が高いのは構わんがアイテムとか取りのがすと非常にやるせない気持ちになる
285 システムエンジニア(dion軍):2010/09/17(金) 21:02:32.29 ID:Of+rdpRI0

PS3信者の一般的なイメージ(※公式)
http://www.famitsu.com/news/201009/images/00033479/NwrgJNJuTog37B87sxh1bia2NDTvfM15.jpg

・PS3に一日一回「ありがたや〜」と拝みます
・任天堂は敵です。DSやWiiを持つ事は許されません
・PS3のゲーム以外やりません
・部屋はポスターで二次絵に囲まれています
・当然抱き枕もあります
・チェックのシャツにバンダナは自慢のオシャレポイントです
・穴開きグローブで個性を主張します
・押入れの中はエロゲーのパッケージで埋めつくされています
・パソコンの用途は任天堂とMSのネガキャンのみに使用されます
・ありがとうSONY
286 警務官(山口県):2010/09/17(金) 21:02:32.24 ID:zkf0fkZF0
>>251
YU-NOは「ゲームとして」面白い希少なエロゲ
そもそもよくある普通のノベルゲーはただのノベルであってゲームと呼べないものばかりだけどな
287 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:02:36.95 ID:NMRmlMquP
そんな風に敷居を高くするからゲーム不況になると思うんだけど
288 獣医師(京都府):2010/09/17(金) 21:02:37.26 ID:na9K5TZM0
高橋名人と斉藤って何でこんなに仲良いの?
289 鳶職(山形県):2010/09/17(金) 21:02:38.35 ID:gpz1rlF20
>>223
山下先生とレスキューアドベンチャー大好きだったよ
でも本当に難しいところはあのぼかした回答では分からなかったんだよねえ
サラダの国のトマト姫とくのに兄貴と一緒に頑張って3年かかったわ
なんだよマツって
290 リセットボタン(千葉県):2010/09/17(金) 21:02:41.27 ID:W+Ko4e8g0
昔は色々情報を整理しながら自分なりの攻略法を確立しつつ進めるのが醍醐味だった
今は時間の無駄とか言い出すからね ならゲームするなという
291 薬剤師(長屋):2010/09/17(金) 21:02:43.65 ID:3jgtj35k0
昔でもドルアーガと女神転生は攻略本ありきだったな〜
あれ自力でクリアしてたのは、ネトゲ廃人みたいなマジキチレベルのやつらだよw
292 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 21:02:46.85 ID:bUf7tNMCP
>>264
ググッたらセガサターンとPC−98で出てるのか
箱○やPS3とかで復刻ダウンロードしてくれたら
やってみたいなぁ
293 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:02:47.02 ID:Ql+68dIsP
RPGは確かに一度自力でクリアした方が良い
最初から最善のプレイだったら二度目三度目する気失せるからな

>>215
もう許してやれよw
294 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 21:02:57.30 ID:l1TfxG8uP
>>279
エロゲーを常識みたいに語る奴ってなんなの?
295 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 21:02:59.57 ID:47b/jK7vP
総当たり系のADVはやり直してみるとかなりだるい
296 芸術家(北海道):2010/09/17(金) 21:03:20.44 ID:FM0SERX10
ゲームはクリアするものじゃなくプレイするものなんです
297 大工(dion軍):2010/09/17(金) 21:03:24.21 ID:H2XFHtJx0
ストレンジジャーニーとか攻略サイト無いと無理ゲーだろ
「万能属性魔法使ったら回避不可の即死全体魔法使ってくる」とかふざけてるだろ
298 たこ焼き(大阪府):2010/09/17(金) 21:03:26.10 ID:InbrMw5M0
作業ゲーをやりこみゲーと称するゆとり
299 探偵(福岡県):2010/09/17(金) 21:03:36.54 ID:3l8yHgsy0
>>276
音声使い回してる所があって、前後の声の感じと全然違うんだよなw
300 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:03:50.98 ID:FBqlnkgiP
途中までやって面白いゲームは何も見ずにそのままクリアして
2週目攻略みつつ完全にやる
途中までやっても面白くないゲームはとりあえずクリアするために
攻略見てとっとと終わらせる
301 VSS(山陰地方):2010/09/17(金) 21:03:51.28 ID:flwEGX1/0
遊戯王なんかカード集めんのめんどいから
改造してコンプしてから遊んでる
302 スタイリスト(岡山県):2010/09/17(金) 21:04:06.25 ID:HvCyPheb0
昔の人だって攻略wikiがあれば利用しただろうし
実況動画があればそれで満足した人も多かったと思うぜ。
昔と今を比べるとか、アホか。
303 整備士(福島県):2010/09/17(金) 21:04:09.63 ID:QhsO1G4A0
RPG以外のゲームは時間が勿体無いからwiki見るわ
304 レミントンM700(宮城県):2010/09/17(金) 21:04:09.55 ID:mumwCTYG0 BE:81540555-PLT(12000)
>>281
RPGとかでさ、時間と手間さえ掛ければ強くなるの判ってんのに、その作業をやる時間がもったいなくね?
スパロボの全滅プレイとかさ。
305 講談師(大阪府):2010/09/17(金) 21:04:18.14 ID:GEm09gpZ0
誰?また売名?
潰すか?
306 三角関係(熊本県):2010/09/17(金) 21:04:37.48 ID:c3qmldbw0
>>198
昔のガキだってコナミコマンドで即フル装備してたろ
裏ワザとかはやってたし
307 医師(東京都):2010/09/17(金) 21:04:42.00 ID:GeAikNRG0
いや初回は自力で解くっつーかさ、
お前ら何千円も払って人から事前に答え聞いてから答え合わせやるのがそんなに楽しいのか?
308 ヘルスボーイ(富山県):2010/09/17(金) 21:04:44.04 ID:/naR91mh0
>>300
確かにエロゲやるときは1週目は好きなようにやって
2週目からは攻略wiki見るな
309 宮大工(長野県):2010/09/17(金) 21:04:51.24 ID:39Is159Y0
>>304
そういう奴ってじゃあゲームやんなよって思うわ
310 消防官(千葉県):2010/09/17(金) 21:04:51.55 ID:NddgSFQj0
>>216
どうでもいいけど、これワイプ逆だよな普通w

それにしても解説しながら出来るとかすごすぎ
311 学者(大阪府):2010/09/17(金) 21:05:09.80 ID:vglakHEj0
アクション系でチャレンジすることはまだ理解できる
けど、時間さえかければ誰でも最強になる単純作業の繰り返しは貧乏人の暇つぶし以上の意味はない

こないだDQMJ2の攻略読んでたんだけど、アホかwって思ったわ
312 三菱電機社員(千葉県):2010/09/17(金) 21:05:10.78 ID:PZEq41Tc0
そうはいってもファミコン時代は自力でクリアなんて無理なゲームばかりで
友達や兄弟で攻略法共有しまくってたでしょ
313 放送作家(青森県):2010/09/17(金) 21:05:16.54 ID:WrVoj3MB0
>>279
個人的にはYU-NOよりビ・ヨンドや恋姫にデザイアやドラナイWの方が好きだったけどな
314 指揮者(dion軍):2010/09/17(金) 21:05:20.27 ID:lcmNZU4x0
>>283
そもそも実況動画だけ見るやつなんてユーザーになり得無いだろ
315 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 21:05:36.65 ID:+0UlThu20
MGSRとか人体真っ二つになったりするから小島は複雑だなw
316 スクリプト荒らし(大阪府):2010/09/17(金) 21:05:46.29 ID:PepS9FCv0
>>302
ゲーム雑誌も攻略本も出てたしな
雑誌や攻略本見てゲームやった気になるのと実況動画みてやった気になるのは同じだろ
317 レス乞食(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:05:47.59 ID:wlArTzyS0
>>286
ゲームとしてみたら面白く無いだろ
ひぐらしとかあのシステムでやって面白いと思うか?
普通に菅野ゲーじゃなかったらつまらないと思うわ
318 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 21:05:57.09 ID:jevtanM/0
このFPSの空気っぷり
しかもヘイローリーチが発売されたばかりだというのにだ
FPSは戦争ばかりといわれる同じシューティングでもこの違い
319 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 21:05:57.75 ID:l1TfxG8uP
>>311
ポケモンとかの粘りと運が必要なのはどう思ってる?
320 ドラグノフ(島根県):2010/09/17(金) 21:06:01.21 ID:oEVyFLvf0
少ない小遣いでベーマガ買ってた俺にコンプティークを教えた従兄のにーちゃん、ゆるさない
321 水先人(埼玉県):2010/09/17(金) 21:06:03.36 ID:w6kPOeCJ0
>>1
コイツどうせ最近のゲームやってねぇーだろ
考え方が古いんだよ、そんなんで売れたら誰も苦労しねぇーから
今となっては、もはやゲーム界の老害だな、生きた化石
322 柔道整復師(catv?):2010/09/17(金) 21:06:06.68 ID:KHlGX5os0
>>235
自力ってのは、デスルーラ自分で発見してってこと?
323 工芸家(宮城県):2010/09/17(金) 21:06:09.34 ID:8/bRDNX00
最近対戦か協力要素あるゲームしかしてないな
1人専用はなんかやる気が出ない
324 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 21:06:15.16 ID:bUf7tNMCP
>>279
ファミコンのツインビーをやった以来ゲームコントローラ握ってなくて
最近になってPS2の薄型買って色々ゲームやってるんだ
ほんとゲームの進化に追いつけてなくてファミコンとPS以外の知識は皆無なんだ
こんどyu-noやってみるよ
325 思想家(大阪府):2010/09/17(金) 21:06:21.15 ID:uPX+AFWK0
>>292
Windows版も一応あるぞ
単品売りしてなかったけど
326 鳶職(山形県):2010/09/17(金) 21:06:27.73 ID:gpz1rlF20
YU-NOばかり絶賛されるが
個人的ンはDE・JAが面白かった
がちゃこが脱がされるシーンは興奮したな
327 スタイリスト(埼玉県):2010/09/17(金) 21:06:35.44 ID:Cp9ZtYi70
実況動画は買うかどうか決めるときに見るわ
328 陶芸家(栃木県):2010/09/17(金) 21:06:42.63 ID:0SmppGZf0
剣乃ゆきひろ(菅野ゆきひろ)で一番おもしろかった作品ってどれ?
俺はEVE burst errorかな
YU-NOもADAMSは面白かったけどSS版の2部がつまらなかったわ
329 歯科医師(埼玉県):2010/09/17(金) 21:06:57.27 ID:d1Seuwt+P
こっちは忙しいんだよ!時間なんかかけてられねえんだよ!とか言われてもなあ
だったらやるゲーム選べと
幾らでもあるだろ、短時間の暇つぶしに特化したゲームなんていくらでも
330 作曲家(東日本):2010/09/17(金) 21:06:58.30 ID:y1WeXftK0
もうwiki見るの前提で作ってるだろ
331 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 21:07:04.82 ID:l1TfxG8uP
>>324
279が言うほど大したゲームじゃない
332 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 21:07:07.32 ID:yVGG7aJcP
試行錯誤して、改良点を見つけて課題を乗り越えようとする訓練

純粋な息抜き以外で、ゲームのメリットってこれだよなあ
攻略wiki見てなぞっていく遊び方だけしかしてないと、ゲーム以外の活動(例えば運動)に比べて
人間としての能力を磨く機会を純粋にロスしちゃってる気がするんだよな・・・
333 経営コンサルタント(コネチカット州):2010/09/17(金) 21:07:09.39 ID:3MCfh1mZP
>>283
なんか前者の方が敵を作りそうな気が
334 公認会計士(長屋):2010/09/17(金) 21:07:47.74 ID:IBFGLx/l0
コンボイの謎と迷宮組曲の無限回廊は情報無いと無理だった
335 売れない役者(福岡県):2010/09/17(金) 21:08:05.92 ID:DIcPp4iN0
>>304
その作業に楽しさを見いだせないのならゲームやらなくてよくね?
攻略本でも買って読めよ
336 実業家(宮城県):2010/09/17(金) 21:08:17.25 ID:r0q0JLOR0
何でこいつらはゲームのプレイスタイルで人格否定してんの?
だいいち自称もしていないただのゲームプレイヤーまで一律ゲーマー呼ばわりして、
あたかも金を貰っているプロのように扱って偉そうに評論している辺りキモヲタ特有の臭いがプンプンだわ
気持ち悪いからさっさと死ねよ
337 監督(鳥取県):2010/09/17(金) 21:08:17.76 ID:4NUZm+Z/0
Wikiを更新してる開拓者達にはほんとうに感謝ですd('-^o)
338 宗教家(埼玉県):2010/09/17(金) 21:08:24.65 ID:vOTyDW9B0
ゲーマーじゃないし
339 システムエンジニア(愛知県):2010/09/17(金) 21:08:29.05 ID:kduBgCEa0
昔FF5を攻略本見ながらやったら作業的でつまんなくて
FF6を情報完全シャットアウトしてやったら面白かった。
それ以来ゲームの前情報はあまり追っかけないようにしてる

ゲーム性で評価されてるのはFF5だよね
プレイスタイルでこうも変わってしまうんだね
340 放送作家(青森県):2010/09/17(金) 21:08:41.10 ID:WrVoj3MB0
>>328
デザイアのDOS版かなC'sルームのオマケで各キャラの本音こみだと
341 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 21:08:57.11 ID:+0UlThu20
ポケモンとかほとんどチート前提の作りじゃねーの
342 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/17(金) 21:09:07.24 ID:MDCG7vs60
ほしを見る人もむりだな

この攻略サイトを見ると無理だと思う
http://www6.ocn.ne.jp/~cores/hosiwomiru.html

343 学者(大阪府):2010/09/17(金) 21:09:12.18 ID:vglakHEj0
>>319
やったことない。
ただ、DQMJ2もそうだけど、
全モンスターのパラメータや特性を理解してその中から平均勝率の高いパーティ組むのは頭を使って面白いんじゃないか
いかんせん育成が・・・
344 警務官(山口県):2010/09/17(金) 21:09:25.39 ID:zkf0fkZF0
ジャンルにもよるだろうが
攻略wikiを見たり、ただ時間をかけてレベル上げすればクリアできるゲームよりは
プレイヤーの技術や力量が結果に反映されるゲームの方が面白い
実力関係ないゲームはクリアしたらそれで終わりだしな
何回でも遊びたくなるゲームといったらやはり後者だろう
345 モテ男(徳島県):2010/09/17(金) 21:09:32.63 ID:/mtJqjcB0
今売れてるゲームなんて攻略本いらないのばっかりだろ
アホどもがクソゲー乱造しまくったツケが来ているようにしか思えない
346 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 21:09:34.41 ID:VC7cRO2zP
アクションゲームなら自力クリアに挑戦するが、ギャルゲエロゲの類は攻略サイトを見る。
攻略本既読前提のゲームも多いんだよ。
これらのゲームは自力で挑もうとすると膨大な時間を取られる。
347 歯科医師(ネブラスカ州):2010/09/17(金) 21:09:36.01 ID:T2fR3moqP
どうせエロゲやるなら行殺新撰組がいいぞ
適当に面白かった
348 工芸家(宮城県):2010/09/17(金) 21:09:37.28 ID:8/bRDNX00
>>339
FF5は魔法剣二刀流乱れ撃ちゲーだから自由度無いとか言う奴がいて困るな
349 売れない役者(福岡県):2010/09/17(金) 21:09:50.61 ID:DIcPp4iN0
>>328
EVE burst errorは最後が駄目だった
あのオチには納得がいかない
350 レミントンM700(宮城県):2010/09/17(金) 21:10:03.18 ID:mumwCTYG0 BE:32616825-PLT(12000)
>>335
その作業が面白いゲームと、ホントただの作業でしか無いゲームあるだろ。
日本人はとかく「苦労したほうがエライ」って考えがちだけどな。
351 思想家(大阪府):2010/09/17(金) 21:10:21.04 ID:uPX+AFWK0
>>304
つまり
どうせそのうち死ぬの分かってるのに生きてる時間もったいなくね?
ってことか
352 指揮者(dion軍):2010/09/17(金) 21:10:31.09 ID:lcmNZU4x0
>>344
格ゲーSTGがその傾向が強いな
家ゲーでもゴッドハンドとか地球防衛軍2とか
353 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:10:31.76 ID:Ql+68dIsP
>>304
RPGとかさ、攻略見てやったらどうせクリアできるのわかってんだから作業をやる時間がもったいなくね?
とはならんのか?
354 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 21:10:35.93 ID:l1TfxG8uP
>>343
>全モンスターのパラメータや特性を理解してその中から
まだ足りない
同じポケモンでも個体によって強さが違うし、育て方によっても能力が変わる
そこも突き詰めるとかなりの廃人ゲーと化す
355 陶芸家(栃木県):2010/09/17(金) 21:10:41.83 ID:0SmppGZf0
>>348
それ使わないとオメガにはほぼ勝てないしな
356 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 21:10:47.39 ID:QZH19edWP
>>346
時間をとられるのが嫌ならゲームなんてやめろよ
357 投資家(石川県):2010/09/17(金) 21:11:12.48 ID:Ukn2Uv4t0
対戦ゲームでは情報を制した物が勝つんだよ
358 ディーラー(長屋):2010/09/17(金) 21:11:17.32 ID:Ed4PQ6c20
自分でやるのはゲーマーだと思うが
実況動画はただの観客だろゲーマーですらないわ
359 指揮者(dion軍):2010/09/17(金) 21:11:44.64 ID:lcmNZU4x0
>>353
俺はそうなってFF8以降RPGをやってない
実況動画は嫌いだが、ことRPGにおいてはやむなしと思うわ
360 カッペ(東京都):2010/09/17(金) 21:11:50.44 ID:8YSMXvIS0
>キングボンビーが出る設定のほうを遊ぶんですよ
これって単にパーティーゲームだから
ハプニングで盛り上がれる設定を選ぶってだけだろ

>>333
娯楽が溢れた世の中で
時間を潰させるために作ったゴミみたいなゲームが氾濫してるんだから
そんなのを真面目に攻略するのなんて時間の無駄以外なにものでもないだろ
もっといえばゲーム自体ロスだろ

ゲームを遊ぶのが人間としての能力を磨く機会(笑)
361 警務官(山口県):2010/09/17(金) 21:11:53.64 ID:zkf0fkZF0
>>317
ADMSだけを切り離して他のゲームに使うのは困難らしいし
あれはYU-NOだからこそのシステムだと思うよ
362 田作(関東・甲信越):2010/09/17(金) 21:11:58.29 ID:HAmpFhf4O
コツコツ集める系はやっぱりwiki見てしまうな。何回もやりたくないしそんな暇もないし
DQの小さなメダルみたいな。

遊び方なんて色々あるんだからゲーマーでひとくくりにしてプレイスタイルを批判しちゃいけない
363 スタイリスト(埼玉県):2010/09/17(金) 21:12:15.18 ID:Cp9ZtYi70
脳みそ使うとかどうでもよくて、簡単に俺TSUEEEEEEしたいだけのためにゲームやってる人もいる。
ストレス発散ね。ゲームをやる動機が違う
364 ワルサーWA2000(東京都):2010/09/17(金) 21:12:24.30 ID:17cY1azd0
FF8で何も知らずに進めたら戻れなくなったり街入れなくなったりしたから攻略サイト見るようになった
365 学者(大阪府):2010/09/17(金) 21:12:35.08 ID:vglakHEj0
>>354
大変すぎるだろwそれがやなんだよ、俺は
そして、それで頑張ったやつ偉いっていうのもいや
366 エンジニア(石川県):2010/09/17(金) 21:12:52.74 ID:CFR0Z6wv0
だから高橋名人の冒険島はあんなに難しかったのか
昔のアクションゲームって何気に難しいのばっかだったな
367 医師(東京都):2010/09/17(金) 21:13:01.46 ID:GeAikNRG0
はい、ドラクエ3を並んで買った世代です
それどころかファミコン本体もお正月にちょっとだけ並んでお年玉で買った世代
分かんねえかw

ネットがあったらとか、攻略wikiがあったらとか、そういうんじゃなくて
友達同士で情報交換してたんですよ
邪神の像は毒の沼地で使うんだ、とかな
「そんなのなんで知ってんの?」「○○の町の神官が言ってた」とか知り得て、
あーRPGってそうやって解くんだねーって学んでいったのです


そんなオレもMGS3のザ・ソロー戦だけはマジで分かんなくてネットで調べたわw
いや、あんなの分かんねーって!
368 医師(岐阜県):2010/09/17(金) 21:13:08.57 ID:AHND5KGc0
>>355
はあ?ゆとりかよ
369 システムエンジニア(dion軍):2010/09/17(金) 21:13:09.53 ID:Of+rdpRI0




日経「キネクトへ来場者が殺到、PS3のチンコンは閑古鳥」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1284721154/





370 コピーライター(京都府):2010/09/17(金) 21:13:16.34 ID:p5ohQzMl0
>>216
つねに高速で右手動かし続けられるってすごいな
371 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 21:13:28.63 ID:VC7cRO2zP
>>356
効率の問題だよw
単調でヌルイゲームには長時間費やしたくない。だから攻略サイトを見てさっさとクリアする。
難易度の高いアクションゲームは自力で挑む。
372 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 21:13:38.23 ID:l1TfxG8uP
>>366
操作性がクソすぎて難しいってのが結構多かったと思う
373 経営コンサルタント(茨城県):2010/09/17(金) 21:13:43.38 ID:Fav2M4psP
老害二匹
374 水先人(埼玉県):2010/09/17(金) 21:13:47.89 ID:w6kPOeCJ0
>>304
昔はやるゲーム少なかったし時間も余ってたから
買ったRPGはレベル99まで上げてたけど
今はゲーム以外にもやる事が多いから
脳停止して永遠と作業続けるような無駄な事はしないな
375 レミントンM700(宮城県):2010/09/17(金) 21:13:49.04 ID:mumwCTYG0 BE:68493773-PLT(12000)
>>370
3分が限界だよな。
376 経営コンサルタント(コネチカット州):2010/09/17(金) 21:13:51.03 ID:3MCfh1mZP
行き詰まって攻略見るなら分かるんだけど、初見からフル対策して挑んじゃうのって何だかなぁ
377 経営コンサルタント(神奈川県):2010/09/17(金) 21:13:58.15 ID:7JQj/vKyP
だって迷って雑魚敵と何回も戦うハメになるの面倒くさいし
378 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/09/17(金) 21:14:10.00 ID:TWjrxiCV0
ドラクエの偉大なところは、メタル系の存在によりレベル上げという作業に楽しさがあるところだろう
379 経営コンサルタント(京都府):2010/09/17(金) 21:14:16.77 ID:5pDTZF6vP
面白けりゃ攻略wiki見ようが改造コード使おうが何でもいいんだよ
何のためにゲームをやるか、それはゲームを楽しむためだよ
楽しいとは人によりけりだ
何も見ずにクリアして達成感を味わうのが好きな奴もいれば
自キャラを法外に強くして全能感味わいたい奴もいる
380 思想家(大阪府):2010/09/17(金) 21:14:17.63 ID:uPX+AFWK0
>>362
取逃したら二度と取れない仕組みが悪いんだよ
後戻りできるなら初回から攻略見る奴減ると思う
もしくはクロノトリガーみたいに強くて最初からがあるとか
381 スリ(アラビア):2010/09/17(金) 21:14:23.98 ID:+jxb5I9T0
wikiや動画に頼ってクリアしてる奴がゲーマーを自称してんのか?
まあ自称する時点で痛い奴確定なんだけど
382 実業家(長屋):2010/09/17(金) 21:14:27.93 ID:vJgyib540
高橋名人はバネ使ってるくせに!
383 警務官(山口県):2010/09/17(金) 21:14:29.48 ID:zkf0fkZF0
>>348
FF5は一周目から全てが載ってる攻略サイト見たら何の面白みもなくなりそうだ
384 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 21:14:39.01 ID:+0UlThu20
速攻でクリアして本スレでまったり語り合いたいというのはある
385 声優(福島県):2010/09/17(金) 21:14:44.31 ID:LV5G4Zwe0
>>372
高橋名人の冒険島が難しかったのは操作性の悪さじゃない
ツルツル滑り過ぎなんだよアレ
386 運輸業(catv?):2010/09/17(金) 21:14:46.66 ID:xOUrcZlD0
つまり連射機能付きコントローラー否定派なのね
387 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 21:15:24.43 ID:l1TfxG8uP
>>380
二度と取れないけど、他でカバーできるって仕組みだったらまだ良いんだろうけどな
ポケモンで言うならハイパーボール50個くれるって感じで
388 たい焼き(宮城県):2010/09/17(金) 21:15:28.18 ID:l6VZttnc0
ゲーマーじゃないし
389 AV監督(東京都):2010/09/17(金) 21:15:38.93 ID:ehm7ShqG0 BE:2758896386-PLT(12000)

昔のゲームがつまらん連呼してる奴の大半は、
お金を払わずにエミュでやってるゆとりばかりです。
390 公認会計士(長屋):2010/09/17(金) 21:15:56.57 ID:IBFGLx/l0
Diablo2なんかは逆に情報見てからのほうがより楽しめたな
ああいう奥が深いのは自分だけでは開拓しきれない
391 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 21:16:13.18 ID:jevtanM/0
最近のシューティングって発射間隔制御されてるんじゃないの?
392 警務官(山口県):2010/09/17(金) 21:16:15.74 ID:zkf0fkZF0
>>371
まあノベルゲーの類はネタバレでも見ない限り面白さは変わらんだろうし
ジャンルによるとしか言えない
393 zip乞食(東日本):2010/09/17(金) 21:16:17.84 ID:N16FC1Zf0
実績とトロフィーは攻略サイト厨を増やしてる業界の糞システム
394 刑務官(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:16:37.19 ID:sghMpFyb0
乞食ゲーム会社共が攻略本前提のゲームばかり作るからだろ。
初回プレイは自力で、ってどんな暇人前提だよ。
395 通りすがり(熊本県):2010/09/17(金) 21:16:38.31 ID:mibsZp+Z0
ああもう
396 たい焼き(宮城県):2010/09/17(金) 21:16:54.12 ID:l6VZttnc0
ってか、自分もテレビで散々攻略法教えてたじゃん
397 非国民(catv?):2010/09/17(金) 21:16:59.16 ID:RUJJobxSi
レアアイテムを取り忘れたことに気づくと途端に萎えるわ
398 トラベルライター(長屋):2010/09/17(金) 21:17:08.39 ID:WDVWA+W40
「yu-no」のシステムに近いゲームは「街」かな?
399 指揮者(dion軍):2010/09/17(金) 21:17:36.49 ID:lcmNZU4x0
>>392
ノベルゲーでネタバレなしで攻略見るのって難しくないか
400 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/09/17(金) 21:17:39.68 ID:TWjrxiCV0
トロフィーはあんまり気にしてないかな。取れる分だけいただく。
オンラインがないゲームは基本的にクリアーしたら売っちゃうし
401 運営大好き(富山県):2010/09/17(金) 21:17:54.02 ID:suPfaWfs0
けど今昔のゲームやれって言われたら多分できない
402 ネット乞食(大阪府):2010/09/17(金) 21:17:57.43 ID:y1LpAXDG0
だったら1回取り逃したらもう2度とできないみたいなシステムはやめろ
403 放射線技師(広島県):2010/09/17(金) 21:18:14.08 ID:c0JsMoTt0
攻略サイト見てる奴は本当にカスだな
ゲームをする資格が無い。
404 エンジニア(石川県):2010/09/17(金) 21:18:21.58 ID:CFR0Z6wv0
>>402
マリオRPGのカエルコイン
405 水先人(埼玉県):2010/09/17(金) 21:18:43.56 ID:w6kPOeCJ0
>>389
当時は面白かったが
今やれって言われたら流石に無理
406 ニュースキャスター(福岡県):2010/09/17(金) 21:18:44.21 ID:Q4p+znzh0
>>216
早すぎて連射がわからんw
考えたら16連射だとしたら
秒15フレームの動画だとほぼ
止まって見えるんだなw
407 歯科医師(静岡県):2010/09/17(金) 21:18:59.27 ID:ijhNRoATP
昔のゲーマーもゲーメストに頼ってたろ
408 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:19:03.81 ID:HoFwygX1P
でも神プレイヤーは居るワケで、そこまでやるかって人のプレーを見る楽しみが増えたのは確かだな
409 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 21:19:06.63 ID:jevtanM/0
>>389
昔のゲーム良かったって言う人って最近のゲームやってなかったり
新しいジャンルに手を出してないイメージ
410 ツアープランナー(dion軍):2010/09/17(金) 21:19:07.18 ID:zhFqH4+M0
二週目から可能!みたいなのがあるとうんざり
一周目の全てが無駄に思える
411 スリ(アラビア):2010/09/17(金) 21:19:18.83 ID:+jxb5I9T0
ポケモンも何も知らない頃の対人戦は面白かったのに努力値や固体値のメカニズムを知ってしまうと急に萎えちゃうよね
412 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 21:19:21.95 ID:+0UlThu20
何でPSPはゴミのようにギャルゲーが氾濫してるんだよ
全ジャンルでギャルゲーの本数が一番多いという異常な状態だぞ
あんなのゲームですらないんだから数カ月に一本あれば十分じゃねーか
413 コンセプター(広島県):2010/09/17(金) 21:19:23.77 ID:tUJzdOFy0
どんなゲームでも攻略サイト見ながらやると糞つまらなくなる
皆しってることなのに何故見てしまうのか?
414 経営コンサルタント(神奈川県):2010/09/17(金) 21:19:26.17 ID:7JQj/vKyP
攻略情報見ないで進めてたらシャドウが死んじまったぞコラ
415 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 21:19:34.94 ID:5dQ81mN7P
RPGとかドラクエを初め開発者はプレイヤーが攻略サイトを見ながらプレイすることを
前提に作ってるから昔に比べると大分難易度高いよ
手に入れ難いアイテムも増えたし
416 たい焼き(宮城県):2010/09/17(金) 21:19:39.95 ID:l6VZttnc0
>>403
ゲーム買ってるんだから資格はあるだろ
417 大工(dion軍):2010/09/17(金) 21:19:43.08 ID:H2XFHtJx0
FF10で攻略本読まずにやってて、二度と入れないマップで召喚獣取り忘れてからは必ず攻略本読むようになった
418 システムエンジニア(愛知県):2010/09/17(金) 21:19:58.41 ID:kduBgCEa0
>>383
俺はそういう食べ方をしたんだよね
最終攻略本みたいなやつ読みながら
(暁の四戦士のやつ)
せっかくの食材を、ほんとアホだったな
419 警務官(山口県):2010/09/17(金) 21:20:01.78 ID:zkf0fkZF0
>>399
そうか?攻略サイトだってそこらへんは一番気を使ってると思うけど
420 モデラー(兵庫県):2010/09/17(金) 21:20:27.70 ID:3LyIfM0h0
WIKI見ながらとか攻略じゃねえよ あれはカンニングだ
421 陶芸家(栃木県):2010/09/17(金) 21:20:32.49 ID:0SmppGZf0
>>367
俺もネットがない時代にランシールから逃げ出してノアニールの毒の沼で面白いことが起こるとか、
バグ技使いまくってたなぁ
422 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:20:51.46 ID:HoFwygX1P
>>413
DQ9は攻略サイト見るとより楽しいみたいな作りになってたぞ
そーいう方向に進化するのが正しいと思うが
423 水先人(埼玉県):2010/09/17(金) 21:21:13.69 ID:w6kPOeCJ0
>>399
上から順にスクロールしてけば問題ないだろ
まぁ普通に見たところで選択肢だけじゃ良く解らんし
424 6歳小学一年生(千葉県):2010/09/17(金) 21:21:24.94 ID:yptNEwfy0
斎藤千和は関係ないだろ
425 三菱電機社員(千葉県):2010/09/17(金) 21:21:27.50 ID:PZEq41Tc0
プレイ動画をうpするのは歓迎だけど、どうしてキモい実況付きなんだよ
426 ペスト・コントロール・オペレーター(山口県):2010/09/17(金) 21:21:34.48 ID:9gG48pEm0
高橋名人にFCの高橋名人の冒険島をクリアしてほしい
427 俳人(群馬県):2010/09/17(金) 21:21:36.12 ID:iBSb910f0
こいつバネでイカサマしてるんだろ
428 声優(東京都):2010/09/17(金) 21:21:41.88 ID:bRAYl5FZ0
FCの高橋の冒険島
あれを本気で攻略してやろうって思った人どんだけいるんだよ
多分途中でほとんど諦めてるだろ
429 医師(東京都):2010/09/17(金) 21:21:55.89 ID:GeAikNRG0
じゃあ聞くけどさ
お前らドラクエ6始めた瞬間にここは夢の世界と現実世界を行き来するゲームです、
天空城が出来た要因が描かれるラストです!なんて言われて、やる気になるか?
430 システムエンジニア(東京都):2010/09/17(金) 21:21:58.82 ID:Lv6C0w5S0
これは正しい。
攻略本とかでクリアしてはダメ。
ゲームの面白さを壊してる。
何時間も迷ったり、特殊なボスが倒せなかったり、
そういう詰まったりするのが面白さに繋がるのに。
431 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:22:23.04 ID:HoFwygX1P
>>409
最近なんか画期的なゲーム出たの?
過去のゲームの焼き直しかムービー追加しただけじゃん
432 AV監督(東京都):2010/09/17(金) 21:22:49.61 ID:ehm7ShqG0 BE:1379449038-PLT(12000)

>>405
俺も無理だが、当時のあの高い金出して
新品箱から袋入りカセット出して、
袋を出して、で買って一週間くらいは
また袋に入れて丁寧に箱に戻す感覚とか、
ゲームを面白いと思う気持ちがあったと思う。
433 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:22:50.30 ID:jNqr2/5nP
>>430
そんなプレイができるのは無限に時間のある小学生までだな
434 経営コンサルタント(埼玉県):2010/09/17(金) 21:22:57.65 ID:D7PtCT3eP
A君
オルァ!全キャラステータスMAXのプレイ時間500時間だぜ!

B君
チートでポンッ!
435 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 21:22:59.38 ID:+0UlThu20
>>430
Wikiと攻略本を一緒にするなよ
436 声優(東京都):2010/09/17(金) 21:23:03.83 ID:bRAYl5FZ0
>>429
言われてないのでわかりません
437 詩人(長屋):2010/09/17(金) 21:23:05.11 ID:moB5bqJw0
よゐこの地道な方がやっていたクソゲー攻略番組をツタヤで借りたが
本当に借りてよかったと思った



コンボイの言迷
438 AV男優(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:23:07.20 ID:3KCStI0g0
ファーストプレイ時は何も見ないでプレイするだろjk
439 AV女優(秋田県):2010/09/17(金) 21:23:42.37 ID:dJ4oCim80
実況動画はゲームやるほど時間ない奴にとっては丁度いいんだろうな
440 ダイバー(兵庫県):2010/09/17(金) 21:23:51.38 ID:zugokKN30
ペルソナ4の好感度選択肢とか普通に攻略見てやったわ
一週目で全コミュMAX達成できた
途中まで見ないでやってたので結構ギリギリだった
441 トラベルライター(長屋):2010/09/17(金) 21:23:55.20 ID:WDVWA+W40
冒険島より、BUGってハニーの方が酷いと思う
クリアできるのか、アレ?
442 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:24:02.94 ID:HoFwygX1P
>>438
何も見ないでドルアーガの塔やってみろよ
100人中100人がクソゲー認定するわ
443 公務員(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:24:11.63 ID:tHQqGdpt0
攻略サイトとかみながらやるとあまり面白くないんだよな
達成感が全然違う
でも年とった今ゲームにかける時間がねえんだよな
たとえば迷って同じところぐるぐるまわったりさ
無駄な時間が嫌だ
444 VIPPER(兵庫県):2010/09/17(金) 21:24:21.02 ID:F9XIaaF/0
小学生じゃあるまいし周りとの話題やネット上の流行についていくために半ば義務的に消化してるやついるよな
445 水先人(埼玉県):2010/09/17(金) 21:24:30.71 ID:w6kPOeCJ0
>>425
同意
プレイ動画はたまに見るけど、実況動画だけは絶対に見ない
どの層に需要あるんだよあれ
446 レス乞食(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:24:37.86 ID:wlArTzyS0
>>433
時間なんてのは自分で作るもんだよ
時間を作れないってのは優先的にする程
ゲームが面白いと感じなくなっただけ
447 田作(関東・甲信越):2010/09/17(金) 21:24:39.59 ID:HAmpFhf4O
>>429
へー程度だし別に普通にやるけど
448 コンセプター(広島県):2010/09/17(金) 21:24:41.57 ID:tUJzdOFy0
>>422えー、だってほんと作業になるじゃん
ここで取り逃すと・・・みたいな脅迫観念に駆られっぱなしで
コンプは忘れた頃の2週目とかでいいと思うんだよね
449 作曲家(香川県):2010/09/17(金) 21:25:11.19 ID:p/RnCx270
どれがMIKEかわからん
450 行政書士(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:25:29.53 ID:WDcPYXPv0
ゲーマー名乗った覚えないので
451 船員(東京都):2010/09/17(金) 21:25:37.73 ID:BNxyeawB0
>>434
しかも、そのチートがゲーム製作者側が用意したコマンドとかだと余計に萎えるな……
452 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 21:25:45.45 ID:+0UlThu20
嫌なら見るなっていうのがニコニコの総意
453 思想家(大阪府):2010/09/17(金) 21:25:54.17 ID:uPX+AFWK0
>>438
ゲームやるときは画面ぐらい見ようぜ
454 警務官(山口県):2010/09/17(金) 21:25:56.42 ID:zkf0fkZF0
ガキの頃に友達と情報交換しながら攻略していくあの感覚
裏技一つ一つに一喜一憂
もう味わえない
455 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 21:26:00.85 ID:VZk3p+wfP
ゲームの楽しみ方まで業界からケチ付けるのか?
高菜食べてしまったんですか?!
456 心理療法士(東京都):2010/09/17(金) 21:26:01.12 ID:kKoKvj+K0 BE:120585555-PLT(15111)
>>433
社会人は作業で良いと?
より面白さを味わうには自力クリア最強だよ
457 H&K MSG-90(関西地方):2010/09/17(金) 21:26:09.18 ID:8Qj9uhTv0
じゃあ一回取り逃したら二度と取れないアイテムとかやめろよ
458 SAKO TRG-21(群馬県):2010/09/17(金) 21:26:16.10 ID:+20nBN8m0
RPGは本当にぐだぐだと無駄に長いのが多い
FF10-2なんかまともにやってられなくて投げた
459 ダイバー(兵庫県):2010/09/17(金) 21:26:38.11 ID:zugokKN30
>>429
バカだなぁ
そーゆうネタバレは一切見ずに取りこぼしを防ぐために利用すんだよ
460 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 21:26:43.56 ID:jevtanM/0
クリアってどのレベルの話なのか
やり込みするのとただクリアするだけがごっちゃになってるぞ
461 イタコ(関西地方):2010/09/17(金) 21:26:57.50 ID:spiWtRru0
子供の頃はよく自力でロープレやったけど結局クリア出来たのポケモンしかなかったな
462 水先人(埼玉県):2010/09/17(金) 21:27:06.83 ID:w6kPOeCJ0
>>429
それは攻略じゃなくてネタバレってんだよ
勘違い乙
463 レス乞食(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:27:11.28 ID:wlArTzyS0
>>455
ちげーよ、勝手に自分から楽しむ方法を放棄しておいて
つまらないつまらない言うなって話だ
464 刑務官(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:27:13.60 ID:sghMpFyb0
当時途中で投げたDQ8をニコニコであらすじだけ見たな。
465 歯科医師(富山県):2010/09/17(金) 21:27:34.63 ID:f3seD4JzP
RPGとかやんねーから
長くてダレる
466 モデラー(兵庫県):2010/09/17(金) 21:27:39.83 ID:3LyIfM0h0
まぁwiki見るなってんなら時期限定アイテムとか無くせよ
467 医師(東京都):2010/09/17(金) 21:27:41.15 ID:GeAikNRG0
聞き方が悪かった
じゃあMGS4で実は愛国者達はAIではなく3のFOXメンバーだった、
ラストにビッグボスが実は生きてて登場する、なんてやる前にネタバレ言われて
やる気になるかと
オレならやる気になんねーよ(´・ω・`)
468 通関士(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:27:50.54 ID:ujY8dThQ0
469 放射線技師(神奈川県):2010/09/17(金) 21:28:13.00 ID:ChGXUDF70
高橋名人△
470 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 21:28:13.54 ID:jevtanM/0
>>431
そんなんだからだめなんだ
自分で楽しさを見付けてジャンル広げたりするのが楽しいんだよ
471 検察官(静岡県):2010/09/17(金) 21:28:15.02 ID:DDaygDeT0
472 ディレクター(京都府):2010/09/17(金) 21:28:34.66 ID:N14ImxHa0
>>456
そこまで楽しまなくても良い
けど買ったからはクリアしたいんだよ
473 AV監督(東京都):2010/09/17(金) 21:28:40.16 ID:ehm7ShqG0 BE:3103758296-PLT(12000)

>>451
アフォか、それが無かったらテストプレイとかどうすんだよw
474 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 21:28:44.96 ID:bUf7tNMCP
>>385
スケボー乗ったら余計に難しくなるゲームだったな
475 歯科医師(富山県):2010/09/17(金) 21:28:52.26 ID:f3seD4JzP
>>467
ネタバレみても楽しめる人はいるだろ俺とか
476 法曹(catv?):2010/09/17(金) 21:29:03.31 ID:myWEeOGR0
実況は普通の人の実況なら我慢できるが
急に大きな声で騒いだり、疳高い声で叫ぶやつの実況は聞きたくない
というか、普通のプレイ動画上げろよ
477 zip乞食(東日本):2010/09/17(金) 21:29:11.37 ID:N16FC1Zf0
攻略情報見なくてもFF13クソゲー認定余裕でした
478 歯科医師(愛知県):2010/09/17(金) 21:29:13.85 ID:drvuvvt3P
昔も今も別に変わらんだろ
ゲームが物珍しかったから熱中してただけのクセに
479 バイヤー(茨城県):2010/09/17(金) 21:29:14.26 ID:sKWxfWe80
時間がねーんだよなあ

FPSとか、サクっとやれるゲームしかやってない
480 バランス考えろ(大阪府):2010/09/17(金) 21:29:14.59 ID:ZyTvG6WE0
ゲーマー()
暇つぶしなんだからどうでもいいだろ
481 ダイバー(兵庫県):2010/09/17(金) 21:29:33.37 ID:zugokKN30
期間限定アイテムやイベント入れといてよく言うぜって感じだな
482 警務官(山口県):2010/09/17(金) 21:29:38.04 ID:zkf0fkZF0
正直RPGのシステムはゲームとして欠陥だらけじゃないだろうかと思う
次世代機が出てきても依然同じこと繰り返してるあたりも
483 歯科医師(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:29:50.59 ID:y7VTKgU/P
ワイルドアームズ3のミレニアムパズル?だっけ
なんでRPGやってるのにパズルゲーム延々とやらなきゃいけねーんだと
アホらしくなってきたので攻略見た
484 リセットボタン(北海道):2010/09/17(金) 21:29:56.61 ID:yS4K5o540
時間がないwwwwwwwwwwwwwww
485 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:30:12.88 ID:HoFwygX1P
>>460
昔なら1コインクリアがプレイヤーの目標だったよな
その時代と今じゃ隔世の感がある
魔界村1コインクリアとか神としか言いようがない

今は攻略サイト見ながら無限コンティニューするんだからゲームじゃなくて作業だな
486 モデラー(兵庫県):2010/09/17(金) 21:30:15.54 ID:3LyIfM0h0
実況動画って後でアフレコとかしてたりするんでしょ?キモイわ
487 刑務官(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:30:18.73 ID:sghMpFyb0
クソゲーつかまされるのが怖いから動画サイトで試し見するのは当然
488 SAKO TRG-21(群馬県):2010/09/17(金) 21:30:32.00 ID:+20nBN8m0
ゲーム動画はイベントを抜き出して上げてくれるのは非常に助かるしありがたい
実況なんか誰が観るか
489 作家(京都府):2010/09/17(金) 21:30:33.45 ID:64pbHJLU0
マジでRPGの期間限定イベントとかやめてほしい
あとで気づくと損した気分になる
そういうのがあるからwikiみちゃってゲームを楽しめなくなるんだよなあ
しかもそのイベントやアイテムのためにくだらない作業やらされるし
490 伊達巻(大阪府):2010/09/17(金) 21:30:55.41 ID:lgNkP8wR0
今まさにTOVをまとめwiki見ながらやってる
非常に助かっているよ
491 AV監督(東京都):2010/09/17(金) 21:30:56.32 ID:ehm7ShqG0 BE:4138344498-PLT(12000)

>>467
今俺の部屋の棚に、
一昨日買った未開封のMGS4があるんだが、
生まれて初めて人に殺意を抱いたわ。

お前殺すマジ殺す死ぬまで殺す徹底的に殺す
492 ネイルアーティスト(埼玉県):2010/09/17(金) 21:31:00.42 ID:vq05gdSF0
昔みたいに攻略自体が難しいとかなら自分でやるんだけど
最近のゲームは隠しアイテムだ、イベントだとかが多すぎるんだよ
さらに一周にすっげー時間かかるから二週目をやる気になるゲームが少ないし
493 心理療法士(東京都):2010/09/17(金) 21:31:07.77 ID:kKoKvj+K0 BE:168819757-PLT(15111)
>>472
まあ、アイテム取りこぼしは嫌だもんなw
でもなぁ、と思う
494 zip乞食(東日本):2010/09/17(金) 21:31:10.28 ID:N16FC1Zf0
魔界村を1コインでクリアできるまでやりこむのもある意味作業じゃねw
495 自衛官(大阪府):2010/09/17(金) 21:31:12.59 ID:h6q2pdVs0
今の時代だと名人の称号はお兄さんじゃなくて少女に与えないと食いつかないだろうな
496 経営コンサルタント(コネチカット州):2010/09/17(金) 21:31:19.29 ID:3MCfh1mZP
つまり全ての要素をエンディング直前でも回収可能で、
イベント・ムービースキップ完備、いつでもコナミコマンドで最強になれるゲームがあればいいんだな?
497 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 21:31:26.72 ID:bUf7tNMCP
>>433
小学生の頃は日曜日を一日中ゲームの日にしたり楽しかったなぁ
今はゲームやるより大事なことが山ほどあって…
498 洋菓子製造技能士(東日本):2010/09/17(金) 21:31:30.17 ID:rCvzgNr50
>>390
FFとかのやり込みは100%の完璧を目指す
diabloとかのやり込みは20%でどれだけ完璧を目指せるか
そんな感じの違いかな
499 沢庵漬け(宮城県):2010/09/17(金) 21:31:41.79 ID:StS6+7vc0
ちょっと、>>1の内容が意味不明すぎ…脳みそ腐ってないか心配だわ

マゾ人種は昔から一部分で、現在はネトゲ廃人

ファミカセは売れたが、たいてい攻略本とセットだった

基本、攻略本商法でのし上がったのがゲーム業界(雑誌媒体も含む)じゃねぇの?

「だからゲームが売れないんだよ!」以降の流れは奇妙すぎてなにがなんだか…
500 刑務官(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:31:46.11 ID:sghMpFyb0
FFは7あたりから攻略本ないと無理だろって要素増えすぎたな。
自力じゃ必殺技さえ揃わないとかどういうことだよ。
501 経営コンサルタント(埼玉県):2010/09/17(金) 21:31:53.44 ID:D7PtCT3eP
>>467
あっさりとネタバレ書いてんじゃねぇぞコラ。
どうしてくれんだ俺の楽しみは。
502 売れない役者(福岡県):2010/09/17(金) 21:31:56.35 ID:DIcPp4iN0
>>350
作業を必要な過程と割り切ってる奴はただの作業でしか無いゲームの作業にも面白さを見いだせるんじゃね?
作業あってのストーリーなわけだし
シナリオが気になるならそれこそゲームなんかプレイせずに攻略本を読んだ方が安いしお手軽かと思うんだが
503 心理療法士(東京都):2010/09/17(金) 21:32:32.82 ID:kKoKvj+K0 BE:115762638-PLT(15111)
>>496
>つまり全ての要素をエンディング直前でも回収可能で、

これは嬉しい
504 田作(関東・甲信越):2010/09/17(金) 21:32:39.25 ID:HAmpFhf4O
どんなやり方だろうが好きで買ったならゲーマーだし
人それぞれやり方、楽しみ方があるんだから平行線
505 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 21:32:56.57 ID:bUf7tNMCP
クリアした後にwiki見ることはあるな
こんな武器あったんだとか
こんな簡単な倒し方あったのかよおって嘆きながら見ることになるけど
506 ディレクター(京都府):2010/09/17(金) 21:33:06.16 ID:N14ImxHa0
>>493
俺もそう思う
見ないでクリアしてやるって気持ちが
おっさんになると薄れちまったわ
507 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:33:08.22 ID:HoFwygX1P
>>494
作業じゃないな
もう修行だよ
魔界村ってそそり立つ絶壁に挑戦するクライマーみたいな気分だな
508 声優(福島県):2010/09/17(金) 21:33:14.62 ID:LV5G4Zwe0
>>474
スケボーなんてトラップだろ
ダライアスとかグラディウスのスピードマックス並みのトラップ
509 水先人(埼玉県):2010/09/17(金) 21:33:27.85 ID:w6kPOeCJ0
>>467
攻略見るってのはネタバレ見るのとは違うんだっての
飽くまで取りこぼしを防ぐのが目的で
リアルタイムでストーリー進めて行くことには変わりないから
510 警務官(山口県):2010/09/17(金) 21:33:29.08 ID:zkf0fkZF0
>>468
おい死ね
千和と水橋と高見沢の顔だけは見ないようにしてきたんだよカス
511 歯科医師(コネチカット州):2010/09/17(金) 21:33:36.26 ID:VZk3p+wfP
義務感でやらされてるような感じだな
512 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 21:33:36.96 ID:jevtanM/0
>>504
それを言っちゃあおしめえよ
513 ダイバー(兵庫県):2010/09/17(金) 21:33:44.00 ID:zugokKN30
ペルソナ4…攻略見ないと一週目で真EDはほぼ不可能
514 歯科衛生士(千葉県):2010/09/17(金) 21:34:01.89 ID:XmAD4QKP0
ドルアーガ10Fだかでレッドスライムから呪文を側面で受ける苦行をなぜか思い出した
515 医師(東京都):2010/09/17(金) 21:34:21.12 ID:GeAikNRG0
>>491
(´・ω・`)ごめんなさい・・・
516 商業(岡山県):2010/09/17(金) 21:34:48.07 ID:K0JqoC8k0
そら子供のころは無尽蔵に時間あったから一本のゲームをしゃぶりつくしたりしたけど
今は一周しかやる時間なくってでもコンプしたいって欲求は子供のころと変わらず
そんで攻略見てやり直しのきかない要素があるかどうかだけは確認しちゃう
517 芸能人(神奈川県):2010/09/17(金) 21:34:59.65 ID:MKIPrnOZ0
STGは他人のプレイ参考にしていくのが楽しい
518 警察官(神奈川県):2010/09/17(金) 21:35:02.74 ID:vHUQs5or0
>>36
俺もこれには同意する。

周回プレイさせるにしてもレベル、武器は最低限引き継いでほしい。
519 通関士(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:35:41.28 ID:ujY8dThQ0
>>510
あ?死ねカス
520 弁理士(山陰地方):2010/09/17(金) 21:35:42.05 ID:wBbqhZ3a0
Wiz4って自力クリアした人がいたらその過程を知りたい
521 声優(東京都):2010/09/17(金) 21:35:47.34 ID:bRAYl5FZ0
多分お前らが考えている以上に
高橋は多分ゲームを何十周もやれって言ってるつもりだよ
取りこぼしたならまたやれよとかそういう感じに
522 歯科医師(愛知県):2010/09/17(金) 21:35:50.00 ID:drvuvvt3P
昔ならもっと盛り上がったんだろうなってゲームがあるな
モンハンとか、Wikiで情報交換とか出来なかったら個々が試行錯誤してたろうな
523 H&K G3SG/1(関西地方):2010/09/17(金) 21:35:56.24 ID:gxs68oax0
クリアは一人でするがサブクエ関係は見る
524 人間の恥(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:35:57.28 ID:15xEH4Ze0
テイルズでゲーム中のお金とか経験値とかをDLCで販売してなかったっけ?
そういうのよりは攻略見る方がよっぽどいいと思うけどな
525 伊達巻(大阪府):2010/09/17(金) 21:36:22.05 ID:lgNkP8wR0
クリアするだけならwikiなんて無くても問題ないんだよ
問題は隠し要素や時限要素が当たり前のようにあることだよ
それをやり込み要素だと言うならバカと言わざるを得ないね
526 売れない役者(福岡県):2010/09/17(金) 21:36:30.76 ID:DIcPp4iN0
>>468
そういや斎藤千和って今でも名人に似てるの?
527 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 21:37:03.64 ID:bUf7tNMCP
>>445
ゲームが好きで好きでこのゲームを紹介したい為に解説風に実況してくれるなら
見てしまうがどう見てもただの目立ちたがり屋でちょっとミスっただけで何このクソゲーとか連呼したり
奇声喚いたり、ゲームではない部分でアピールするのがきついな
特に女性実況者に多い
528 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:37:11.79 ID:HoFwygX1P
遠藤さんや高橋さんの時代はゲーマーはハイスコア出すことに血道をあげてたんだけど
今じゃそんなヤツ居ないよなぁ
ゆとり教育で競争って概念を否定したのがゲーマーの弱体化を招いてると思うんだが
529 医師(東京都):2010/09/17(金) 21:37:23.21 ID:GeAikNRG0
オレだって24シーズンVの黒幕は大統領ってスレタイでネタバレされて悔しい思いしたんだぞ・・・
そん時のお返しですw
530 経営コンサルタント(コネチカット州):2010/09/17(金) 21:37:52.02 ID:unDIxLIQP
攻略本売るために隠し要素詰め込みまくったソフトメーカーに言えよ
531 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 21:38:33.51 ID:UoH+iJY1P
青の剣はすでにスタッフが通常攻略では出せないことを前提として設定している
あんなのがあるからWiki見るんだろ
532 柔道整復師(福岡県):2010/09/17(金) 21:38:41.37 ID:xiek6ohh0
完成度の低い攻略本見ながらのプレイはなかなか楽しい
533 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 21:38:41.72 ID:fuWdHBveP
>>529
え?お前、あれ大統領だと思ってたの・・・・
534 整体師(愛媛県):2010/09/17(金) 21:38:46.65 ID:+Ud+ncaZ0
ゲームは一日一時間…ね
535 いい男(茨城県):2010/09/17(金) 21:39:28.19 ID:B35zRYuL0
ストーリーあるものは自力
攻略見たらネタバレだもんね
自力だとエンディング見たときの感情が濃厚
536 ホスト(愛知県):2010/09/17(金) 21:40:01.30 ID:QRzoKIU80
>>491
死ぬまで積んで置く予定だったゲームだろ良かったじゃないか
537 ドライバー(兵庫県):2010/09/17(金) 21:40:05.92 ID:9ngUDwsa0
千和の話はやめろ
538 売れない役者(catv?):2010/09/17(金) 21:40:09.08 ID:uzz2QOcC0
>>520
続・山下章Disってんのか
539 中国人(徳島県):2010/09/17(金) 21:40:16.33 ID:BH2E4dGl0
ゆとりは謎解きゲーの
MystとかRivenを攻略サイト見ずにクリアできないんだろうな.
540 ファイナンシャル・プランナー(栃木県):2010/09/17(金) 21:40:32.32 ID:NXOtIRd90
実況のどこが面白いのマジで
541 医師(東京都):2010/09/17(金) 21:40:38.67 ID:GeAikNRG0
イヤなら発売日に買ってクリアするまでネットを見ない事です

ちなみにMGS2くらいになるといくらネタバレされても全然意味不明だったけどなw
542 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 21:40:54.76 ID:VZk3p+wfP
>>522
ゲームにオンライン要素での楽しさってのが普通に入ってる時代に
一人でシコシコはねえよな
543 コンサルタント(秋田県):2010/09/17(金) 21:40:54.64 ID:hyyZJz5t0
今のゲームなんてクリア後が本編みたいなゲームの方が多いだろ
544 心理療法士(東京都):2010/09/17(金) 21:41:09.09 ID:kKoKvj+K0 BE:72351735-PLT(15111)
>>516
それにプラスして、ソフトは高かったから中々買えなかったしね
難しくても買ったゲームは遊び尽くしたもんだよ
545 理容師(岩手県):2010/09/17(金) 21:41:29.51 ID:60Jci+4u0
>>513
さらに一周するのに100時間近くかかるしな
546 鵜飼い(茨城県):2010/09/17(金) 21:41:43.58 ID:wDTygUJR0
実績あるし適当にプレイなんて今更出来ねえよ
547 政治厨(埼玉県):2010/09/17(金) 21:41:44.59 ID:IYyu3Cwn0
今のゲームより昔のゲームのほうが難しかっただろ
RPGとか前後のイベントに関連が全く無いから
町外れでランダムに動いてるモブが次のイベントのフラグだったり意味がわからない
548 ドラグノフ(千葉県):2010/09/17(金) 21:41:44.94 ID:KxuWmv6N0
ネットの動画みて満足できるなんて安くすんでむしろ羨ましい。
549 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:42:03.31 ID:HoFwygX1P
まぁさすがのおまえらでもゼルダシリーズは攻略サイト無しでクリアするんだろ?
俺は意地でも見ないんだが
550 かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:42:06.51 ID:KZCucdAQ0
マッピング必須のゲームとか、今出したらクソゲー扱いなんだろうな。

難しいからクソゲーって言う馬鹿が増えてきたし。
551 プロデューサー(dion軍):2010/09/17(金) 21:42:10.35 ID:Ye6fUU3g0
落ち着けw

乳は乳房の大きさ、乳輪の大きさ、乳首の大きさ、透ける血管、乳腺のコリコリ感、弾力性、温度、鮮度、湿度、色、形、張り、感度、匂い、味

の15要素で決まるんだぞ
552 ゲームクリエイター(和歌山県):2010/09/17(金) 21:42:13.53 ID:rz9H74IK0
FF6だとシャドウ仲間にできないだろ
553 放射線技師(神奈川県):2010/09/17(金) 21:42:28.34 ID:ChGXUDF70
>>513
そんなに時間がかかるのかよw
554 国会議員(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:42:28.82 ID:YQrX3gEp0
>>445
テトリスの超絶プレイを喋りながらやってるのは凄いと思った
555 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 21:42:52.83 ID:UoH+iJY1P
>>547
たしかに昔のRPGはフラグ立ったのが分かりにくくて詰んだことあるわ
不親切過ぎる
556 医師(東京都):2010/09/17(金) 21:43:02.81 ID:GeAikNRG0
MMORPGはいいぞ
ネタバレ以前に誰も基幹ストーリー興味ねえし
557 放射線技師(神奈川県):2010/09/17(金) 21:43:21.24 ID:ChGXUDF70
>>425
嫁のなんとかって動画は許してやってくれ
VIPでやれってノリだけど
558 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 21:43:35.09 ID:bUf7tNMCP
何も見ずにとんとん進めたけど
ラスボス倒して終わりだなって思ったら
キャラクタークエストが始まったテイルズオブレジェンディアはなんかこう
腹に来るものがあったな…
もっと短くできなかったのかとキャラクタークエストのトレジャーハンターの女の子の章の途中で
力尽きて辞めてしまった
あれデバッグした人ってどんな苦行だったんだろうな
559 カーナビ(福岡県):2010/09/17(金) 21:43:46.89 ID:FM22dtz40
>>1
良いこというねえ
けど攻略wikiに慣れちまったんだ・・・
560 放射線技師(神奈川県):2010/09/17(金) 21:44:39.04 ID:JQZ/x0uF0
ところで名人のあの頭はなんなの?禿げたの?
561 ディレクター(京都府):2010/09/17(金) 21:44:42.47 ID:N14ImxHa0
>>545
100時間は言いすぎだろ
562 文筆家(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:44:47.93 ID:Hj4ZT5zQ0
>>540
上手な人のは見ていても面白いというか参考になるというか
563 小池さん:2010/09/17(金) 21:45:20.14 ID:67JOWj/F0
攻略情報なしでプレイすると、取り忘れアイテムやサブイベント見逃しですっげー悔しい思いをする
でも、2周目をやり直す気力も時間もない。だから攻略情報に頼る
564 ファッションデザイナー(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:45:21.11 ID:7fpVupN20
名人は他人にとやかく言う前に自分の会社の心配した方がいい
565 児童文学作家(福岡県):2010/09/17(金) 21:45:30.11 ID:LTsHML4I0
某STGで自力で裏ボス倒した時は感動したな
後で攻略動画見て他のパターンがあると知って二度感動した
566 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 21:45:32.42 ID:jevtanM/0
>>550
DSの世界樹の迷宮ってマッピングだったはず
評価高いみたいよ
567 獣医師(東京都):2010/09/17(金) 21:45:40.63 ID:UXyQQNC/0
俺は最初は何も見ずにクリアするな
クリアしてから2ch解禁する
568 ダイバー(兵庫県):2010/09/17(金) 21:45:57.74 ID:zugokKN30
MMOは攻略見ないと無知さでパーティに迷惑かけまくる
569 ペスト・コントロール・オペレーター(関西・北陸):2010/09/17(金) 21:46:36.64 ID:07ILIIauO
プレイ動画を見るのはゲーセンでほかの人のプレイを後ろから見てるのと同じだよ
570 調教師(沖縄県):2010/09/17(金) 21:46:38.26 ID:rU4o7k890
今のゲームは長いんだよな。特にRPG
スキップできないイベントを長々と見せられたら、何週もしてやり込もうとか思わないわ
571 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 21:46:42.03 ID:+0UlThu20
>>567
クリアした頃にはすっかり過疎ってて泣ける
572 爽健美茶(東京都):2010/09/17(金) 21:46:43.44 ID:abNk2XaI0
>オンラインでボンバーマンやってもすぐ名人だとわかると1VS7になっちゃうんだよ。だからいっつも隠しIDでプレイしてます。

さすが名人だな。
573 かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:47:06.18 ID:KZCucdAQ0
>>566
マッピングは、大丈夫なんか。
574 火狐厨(新潟県):2010/09/17(金) 21:47:34.73 ID:E18lEoor0
実績だのトロフィーだのやめてほしいな。
あんなんあるから最初からwiki頼りになるのだ。
575 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:47:51.56 ID:HoFwygX1P
>>445
何実で見たバイオ4PROノーコンクリアするまで寝ないは面白かったな
3日くらい寝てなかったぞ
あーいう極限に挑戦するプレーは人を感動させると思うんだが、ニコ生レベルじゃぬるいかもな
576 売れない役者(catv?):2010/09/17(金) 21:47:55.59 ID:uzz2QOcC0
>>573
むしろタッチペンでこりこりマッピングするのが楽しいゲーム
577 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 21:48:15.63 ID:UoH+iJY1P
>>550
TOPのトレントの森深部の最深部はマッピングしても迷ったのが懐かしい
578 通りすがり(山口県):2010/09/17(金) 21:48:33.36 ID:HKYhOSqv0
>>574
据え置きやってないから全く縁がないな
なんであんなに他人からの評価に縛られてるのか分からないわ
579 僧侶(香川県):2010/09/17(金) 21:48:35.20 ID:amFgO9410
ファミコンはそりゃやることが少ないから
いくらでもやりこむしかないけど
今のゲームは隠し要素だ何だとやること多すぎる
というかやらされてる感じ
580 警務官(山口県):2010/09/17(金) 21:48:48.57 ID:zkf0fkZF0
>>570
ストーリー系のゲームは50時間が限度だな
よほど面白くないとそれ以上はダレる
581 陶芸家(栃木県):2010/09/17(金) 21:48:54.74 ID:0SmppGZf0
>>568
クリアのないMMOは見て当然な気がするわ
582 AV監督(東京都):2010/09/17(金) 21:49:26.98 ID:ehm7ShqG0 BE:3218712678-PLT(12000)

>>515
うそだうそw
そもそもPS3無いし
583 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 21:49:40.31 ID:jevtanM/0
>>573
まあさすがに紙に書くって手間はないけど
DSのタッチパネルに書くみたいなのだったはず
そこも含めてオーソドックスRPGみたいなのがウケてる
他にはエリア攻略中に死んだらマップの頭からとか
584 アナウンサー(茨城県):2010/09/17(金) 21:49:49.50 ID:YTIaZnoZ0
オバQは無理
 
 
 
                オ   バ   Q   は   無   理
 
 
585 売れない役者(福岡県):2010/09/17(金) 21:49:59.44 ID:DIcPp4iN0
>>574
1つでもプラチナトロフィーがあると廃人なんだなと思ってしまう
586 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/09/17(金) 21:50:10.98 ID:TWjrxiCV0
MMORPGはゲームと言ってほしくない。SNSに近い
587 政治厨(栃木県):2010/09/17(金) 21:50:27.18 ID:KY1JB7pF0
音ゲー格ゲーSTGに加えてローグライクとかRTSは他の人の見て学ぶの必須な感じ
588 医師(東京都):2010/09/17(金) 21:50:34.78 ID:GeAikNRG0
>>582
(´・ω・`)あなたみたいな方もν速見ている事も忘れないでこれからはネタバレしないようにします!
589 MPS AA-12(東日本):2010/09/17(金) 21:51:34.66 ID:VX9LzdQD0
高橋名人の冒険島もクリア出来ないぞ
590 政治厨(埼玉県):2010/09/17(金) 21:52:06.74 ID:IYyu3Cwn0
昔の裏技ってACアダプタを一瞬抜くとかカセットを斜めに挿すみたいな本当の裏技だったけど
最近の奴は前提で作られてて偶然発見した誰かの集合が無いとコンプ不可だからな
591 工芸家(福井県):2010/09/17(金) 21:52:30.34 ID:+2OrAFJQ0
RPGはラスボス手前でなぜか飽きる
592 放射線技師(神奈川県):2010/09/17(金) 21:52:40.63 ID:ChGXUDF70
>>588
どんだけピュアな心を持ってるんだよw
スレタイでネタバレをするヤツもいるっていうのに。・。
593 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 21:53:46.35 ID:UoH+iJY1P
>>583
セブンスドラゴンはフィールドのマップが歩いたところだけ明るくなって踏破感があったのは覚えている
フロワロがそのシステムを潰している
同じディレクターでなぜ差がついたのか
594 AV監督(東京都):2010/09/17(金) 21:53:47.58 ID:ehm7ShqG0 BE:1379449038-PLT(12000)

今のゲームは誰でもクリアできるように、
ゲームをやりこんだ世代がゲームを作ってる。

昔のゲームはとりあえずゲーム出せば売れると言う事で
目先の利益を求めたオッサンプログラマ達がゲームを作ってた。

難易度の違いは段違い。
595 ドラグノフ(千葉県):2010/09/17(金) 21:54:37.81 ID:KxuWmv6N0
>>590
まあ前者みたいのは今だと「なにこれひでえバグクソゲすぎGK涙目www」って言われるだけだからな。
596 コメディアン(福岡県):2010/09/17(金) 21:56:22.34 ID:Gu+hps550
製作者のオナニーに付き合ってると気付くか気付かないかの違い
597 技術者(群馬県):2010/09/17(金) 21:57:51.04 ID:kbWEdEZj0
このスレ見てたらデモンズの血痕システムって面白いと思ったわ。
誰かの死に際の行動がわかる→注意するって流れ

攻略情報とはちょっと違うけど、参考になる辺りが特に
598 整備士(福岡県):2010/09/17(金) 21:58:03.55 ID:aVXjZdaV0
今は攻略サイト見てる前提で難易度調整してるゲーム多いだろ
599 経営コンサルタント(関西地方):2010/09/17(金) 21:58:51.71 ID:7Gtd+rqgP
名人にゴッドハンドプレイして欲しい
600 経営コンサルタント(埼玉県):2010/09/17(金) 21:59:10.88 ID:D7PtCT3eP
>>582
おいコラ、お前嘘だからいいけど俺どうすんだよああん?
601 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 21:59:30.36 ID:jevtanM/0
高橋名人の冒険島は高橋名人が開発に口出しして
レベルデザイン失敗したんじゃないかと予想
開発しながらプレイして調節すると難易度おかしくなるのは当たり前
602 速記士(埼玉県):2010/09/17(金) 21:59:39.86 ID:bZg7J0cQ0
R-TYPE2は動画みなかったらクリア出来なかったと思う
二週目はムリ
603 AV監督(東京都):2010/09/17(金) 22:00:08.42 ID:ehm7ShqG0 BE:804679027-PLT(12000)

>>600
(´・ω・`)ごめんなさい・・・
604 サッカー審判員(愛知県):2010/09/17(金) 22:00:33.80 ID:JWPyTiOs0
高橋名人の冒険島
魔界村
魔界島
マイティボンジャック
迷宮組曲

クリア出来なかったけど面白かった
605 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 22:00:43.70 ID:l1TfxG8uP
>>601
ロックマンだかロックマン2だか忘れたけど、元は異常な難易度だったらしいな
606 仲居(神奈川県):2010/09/17(金) 22:00:52.43 ID:/j2OQoen0
GTAの実況動画の9割はチートで好き放題暴れて飽きて終わりという
607 公認会計士(和歌山県):2010/09/17(金) 22:01:19.54 ID:CPJK+zzq0
昔と今じゃ難易度の中身が違うだろう
608 かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:01:28.01 ID:KZCucdAQ0
>>576,583
なるほどー、マッピングも楽しめるように作ってあるってことね。
609 経営コンサルタント(埼玉県):2010/09/17(金) 22:02:27.41 ID:D7PtCT3eP
>>603
悪いと思ってんだったらこのスレに二度と書き込むな。
てめぇは2chでも許されないノーマナーな行為してんだぞ。
610( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/09/17(金) 22:03:14.17 ID:/WQkDG2+P BE:107986346-S★(508941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<高橋名人はペニスにバネを仕込んでピストン運動の速度を上げているチート人間
611 アナウンサー(茨城県):2010/09/17(金) 22:03:22.22 ID:YTIaZnoZ0
>>601
原作のワンダーボーイからして相当ムズかしかったからたぶん名人のせいじゃない
612 トラベルライター(長屋):2010/09/17(金) 22:03:41.21 ID:WDVWA+W40
迷宮組曲ってそんなにムズかったっけ?
周りでみんなクリアしてた気がするが
飽きて半刺しのバグワールドで遊んだり連射測定ソフトと化してた
613 AV監督(東京都):2010/09/17(金) 22:04:24.70 ID:ehm7ShqG0 BE:3621051779-PLT(12000)

ネットも無い時代に、
高橋名人逮捕説とか、
エスターク10ターン説とか
どうやって広まったんだろうな。
614 速記士(埼玉県):2010/09/17(金) 22:04:40.88 ID:bZg7J0cQ0
>>612
説明無しでノーヒントだと厳しいかも
615 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 22:05:27.99 ID:bUf7tNMCP
>>613
小学生の噂の広まり方ナメんなよ
616 スポーツ選手(愛知県):2010/09/17(金) 22:05:55.11 ID:4IvOll2+0
昔のゲームは単純だから攻略サイトとか見なくてもよかったけど、
今の時代のゲームは攻略サイトとセットで遊ぶっていう物が多いだろ、モンハンとか
617 ディレクター(京都府):2010/09/17(金) 22:05:57.76 ID:HzlRscqJ0
今のゲームはクリアするだけならすぐできるもんな
618 ホスト(愛知県):2010/09/17(金) 22:06:17.52 ID:QRzoKIU80
tricoってどうなんですかね
http://www.youtube.com/watch?v=EHzHoMT5eRg
619 売れない役者(catv?):2010/09/17(金) 22:06:31.47 ID:uzz2QOcC0
ファミコン時代、買ったゲームはたいがいクリアしてたが
仮面ライダー倶楽部だけはダメだった
夏休みに、3人がかりで交代制で4日かけて最終近くまでいったが
交代時に本体蹴って瞬電OFFでアウト
620 陶芸家(栃木県):2010/09/17(金) 22:06:33.35 ID:0SmppGZf0
>>613
高橋名人は1日警察所長かなんかになったのが
警察に呼ばれた→逮捕された
と尾ひれが付いてうわさが拡散したって聞いたことがある
ネットがあれば逆にソースがすぐ出るからデマはデマとすぐわかるしね
621 幼稚園の先生(宮城県):2010/09/17(金) 22:07:20.76 ID:mvJqObxd0
昔だって友達の家でプレイ見るだけで満足してたガキはいたぞ
622 心理療法士(東京都):2010/09/17(金) 22:07:23.67 ID:kKoKvj+K0 BE:192936285-PLT(15111)
>>614
迷宮組曲ってヒントが必要なゲームだったかな
アクションが難しかったけど、攻略は出来たよ
623 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 22:07:56.92 ID:bUf7tNMCP
>>619
パスワードでもいいからセーブ機能あればよかったのにね…
かわいそうすぎる
624 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:08:55.68 ID:1xW+mz4VP
ゲーマーなんてもう殆ど残ってないんじゃね
625 AV監督(東京都):2010/09/17(金) 22:09:05.90 ID:ehm7ShqG0 BE:2758896386-PLT(12000)

>>623
微妙なセーブ機能はあるけどな
626 グラフィックデザイナー(北海道):2010/09/17(金) 22:09:21.12 ID:6/4No4su0
自分でマップ描いてるって言ったら「ググレばいいのに」
敵が強いんだよねって言ったら「コンソールかチート使えば最強」って言われた。
627 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/17(金) 22:09:22.15 ID:+RKSTRNk0
今の奴は何かと忙しいんだよ。
このオッサンは頭がもう硬いし視野が狭いから、こんな台詞が平気で吐ける。
時は金なり。
628 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 22:09:43.45 ID:jevtanM/0
>>611
なるほどセガだったのかセガのゲームって難しいよね
最近のソニックやったら初見殺しだらけの体に叩き込む系で投げてしまった
覚えゲーはゲームスキル関係ないから嫌いだ
629 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 22:09:47.61 ID:bUf7tNMCP
>>621
ゲームが上手い子のプレイを見てるだけでも楽しかったからな
ファミコン買ってもらえなかった時期はそういう楽しみ方してたな
630 通訳(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:11:19.52 ID:86YDn5Fz0
>>611
×原作
○パクリ元
631 ダイバー(兵庫県):2010/09/17(金) 22:11:27.33 ID:zugokKN30
>>621
そーゆう会が小学校の頃にあったわw
クリアできる先生を呼んでクリアプレイを見せてもらう
次の日から自力クリアに挑戦
632 洋菓子製造技能士(東日本):2010/09/17(金) 22:11:28.76 ID:rCvzgNr50
まあ最近のゲームは攻略wikiどころか
リアルマネーすら要求してくるからな
633 歯科医師(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:11:45.98 ID:DTfo37T8P
弾幕シューだけは昔ながらの楽しみ方をされてるな
99%の実力と1%の攻略情報
634 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 22:12:16.79 ID:o6hZYs7gP
アイテム取りのがすのイヤだよな
あとからwikiみていいアイテム取りのがしてると一気に萎える
635 パイロット(関西・北陸):2010/09/17(金) 22:13:52.75 ID:Aj4lb4opO
本当にやりたいゲームはほとんど攻略見ないなあ
見るのは暇つぶし程度のものばっか
636 小池さん:2010/09/17(金) 22:13:59.38 ID:+8TLJCv20
妖精大戦争やってみたがアレのEXを攻略見ないでやるのは普通にキツイ
637 歴史家(北海道):2010/09/17(金) 22:13:59.79 ID:rXLNXD1H0
だらだらと水増しされてるゲームは攻略見てさっさと終わらせたくなるな
638 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 22:14:10.61 ID:l1TfxG8uP
>>633
アクション、例を挙げるならマリオギャラクシーとかの攻略情報なんてほとんど意味ないが
639 イタコ(神奈川県):2010/09/17(金) 22:14:28.55 ID:aIKTpf420
連射だけが取り柄でほざきやがれよ
640 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 22:14:42.47 ID:bUf7tNMCP
>>633
攻略動画見て初めて奇数弾と偶数弾があるって気づいた時はなんか自分の中でビビっときたな
基本的な知識ないとまったくの情報なしでシューティングってやるもんじゃないんだなって思った
641 落語家(東京都):2010/09/17(金) 22:14:47.40 ID:sIiWs6OI0
>>633
覚えゲーばっかりじゃねえか

>>634
特定のタイミングでしか取れないアイテムとか糞すぎだよな
超レベルアップしてから初期に超苦労したダンジョンに戻るのがいいんじゃねえか
642 経済評論家(山口県):2010/09/17(金) 22:16:24.32 ID:5AirtlsS0
星をみるひとは?
643 学芸員(京都府):2010/09/17(金) 22:16:27.96 ID:TKE1DR700
最近のガキが夢中な話題は、恋愛だし・・・

そんな事より、漫画読んでアニメ見てゲームしろよ。
644 かまってちゃん(広島県):2010/09/17(金) 22:17:08.07 ID:c4TLadP60
シューティングはいいよな
RPGみたいにレベルとか無くて自分で攻略探すって感じで

まぁ弾幕シューは好みじゃないけども
645 歴史家(北海道):2010/09/17(金) 22:17:32.68 ID:rXLNXD1H0
wiki編集してくれるやつらにはいつもお世話になっとります
646 歯科医師(神奈川県):2010/09/17(金) 22:17:46.02 ID:VoiANEo0P
大往生3面を安定させたときは感動で射精しそうになっちゃったよ
647 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 22:17:57.85 ID:jevtanM/0
そこでFPSですよ
648 かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:18:16.99 ID:KZCucdAQ0
>>629
俺は兄貴がRPGやってるのを後ろから見てたわw
649 SR-25(大分県):2010/09/17(金) 22:18:46.89 ID:UT6qCVpW0
昔のゲームはボリューム入れられなかったから難易度高くしてクリアできないのが当たり前にしないと悪かったんだろう
650 プロデューサー(dion軍):2010/09/17(金) 22:18:49.83 ID:Ye6fUU3g0
今の人が

第四次スパロボFとかやったらどうなるのだろう?
651 歯科医師(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:19:28.29 ID:DTfo37T8P
ゼビウスの頃と基本変わらないじゃん
経験で配置と避け方覚えて、あとは自分次第
652 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:19:59.39 ID:UoH+iJY1P
>>622
俺当時クリアできなかったよ
最上階があると知ったのは数年前にネットで調べてから
653 動物看護士(広島県):2010/09/17(金) 22:20:02.47 ID:8+O9S20F0
学校で友達と攻略法を共有するのと、ネットで攻略法見つけるのとは何が違うの?
人の温もり(笑)とか?w
654 かまってちゃん(広島県):2010/09/17(金) 22:20:08.40 ID:c4TLadP60
>>601
高橋名人の冒険島は明らかなイライラゲーだからなぁ
先に進めば進むほど鬼畜な敵の配置で爽快感とか丸で無いw
655 FR-F1(catv?):2010/09/17(金) 22:20:11.72 ID:pEOJ+QJt0
>>633
昔と違うのはユーザー。今は萌えオタがほとんど。
656 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 22:20:34.24 ID:bUf7tNMCP
>>647
最近PS2のBLACKってゲームやったけど攻略法なしでもなんとか進めるな
謎解きなんて複雑なものないし敵をどんなやり方でもいいから倒せば良いって感じだもんな
よく弾が尽きて銃身で殴って敵倒したわ
657 SR-25(大分県):2010/09/17(金) 22:21:16.63 ID:UT6qCVpW0
ダンジョンマスター買った時最初はなんだこのクソゲーと後悔したけど
やるもん無いからやってたらやたらハマった
658 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:21:36.65 ID:UoH+iJY1P
>>654
その点SFCのドンキーコングは爽快感があったのを覚えている
659 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 22:22:02.50 ID:l1TfxG8uP
>>658
1のリフトコースはイライラしたけどな
660 経営コンサルタント(長屋):2010/09/17(金) 22:22:22.16 ID:0cLPgCE/P
>>562
でも実況って時点で見るのやめるから上手いかどうかは永遠に分からない
661 速記士(埼玉県):2010/09/17(金) 22:22:36.50 ID:bZg7J0cQ0
>>641
弾幕ゲーでも極端に難しいモードや二週目じゃなきゃ覚えなくてもクリア出来ると思うぞ
昔のSTGの法がパターンゲーが多い気がする
662 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:22:39.13 ID:UoH+iJY1P
>>659
俺2しかやってないから分からん
3は開発会社が変わったから糞ゲーになったのは聞いたことある
663 弁理士(catv?):2010/09/17(金) 22:22:50.83 ID:PQeIjfTMi
さすが名人だわ。あと雅信。

実況動画完全否定とか良く言ってくれたわ。
ニコ厨ざまぁwwww
664 SR-25(大分県):2010/09/17(金) 22:22:53.64 ID:UT6qCVpW0
迷宮組曲もやったのが小学校低学年か高学年で難易度の印象違うんじゃないか
665 歴史家(北海道):2010/09/17(金) 22:23:08.08 ID:rXLNXD1H0
ボリューム厨のせいで糞だるいゲームが増えすぎ特にRPGな
10時間か20時間で終わるとボリュームが足らないボリュームが足らない、死んで欲しい・・・
666 パン製造技能士(静岡県):2010/09/17(金) 22:23:08.17 ID:A9jVUsqw0
今のゲーム→アイテム・イベント・フラグを取り逃すが
      なんとかクリアできる
      ただしエンディングが複数ある場合ノーマルかバッド
昔のゲーム→しばらく時間を置いてから再開すると
      どこまでやったか思い出せず
      次に何をしたらいいのかわからずにやり直し
      またフラグ建ての順序が変わらずに積む
667 パイロット(青森県):2010/09/17(金) 22:23:20.10 ID:Wb4l58BF0
wikiは糞レイアウト過ぎて見てるだけで疲れる
いい加減他の形式でやれよ
668 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/17(金) 22:23:47.19 ID:UXxwq1fp0
ビートまりおと一緒にカバーした
ボンバーキングのテーマのメタルカバーは良かったな
669 かまってちゃん(広島県):2010/09/17(金) 22:24:07.07 ID:c4TLadP60
実況動画って見る気起きないけど
実況配信は見るなぁ

特にレトロゲーは難易度めちゃくちゃなの多いから
苦労も多い分全クリした時の達成感は配信者とリスナー共々かなりのモノがある
670 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:24:10.39 ID:UoH+iJY1P
>>654
低学年のころから高学年になるまでずっとやったがクリアできなかった
今やったら出来そうだけど
671 かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:24:22.46 ID:KZCucdAQ0
>>657
あれは名作っしょ。
672 小池さん:2010/09/17(金) 22:24:26.59 ID:+8TLJCv20
高橋名人はアイワナビーザガイやってみれば色々と認識変わると思うよ
673 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:24:51.59 ID:UoH+iJY1P
>>670
×>>654
>>664

迷宮組曲ね
674 鉄パイプ(関西地方):2010/09/17(金) 22:24:57.97 ID:jevtanM/0
>>656
立ち回りが使いまわせるから一つやれば他のゲームにも応用できるところがいいよね
頭空っぽにしてランボーもできるし側面攻撃心がけて頭脳プレイも出来る
それをワンパターンと言われるとどうしようもないけど
675 バランス考えろ(神奈川県):2010/09/17(金) 22:24:58.93 ID:eHejujoE0
コイツがなぁ。「ゲームは1日1時間」なんて無責任な発言したせいでなぁ。
全国の子供たちがどれだけカーチャンと争いを繰り広げたか。
あんたにはわからないのかぁ!!
676 建築物環境衛生”管理”技術者(鹿児島県):2010/09/17(金) 22:25:01.38 ID:n/xuOu0i0
最近の誰でもクリアできてしまうゲーム、つまんね
さらにwikiとか見て攻略みてまでレールの上を進むだけのユーザー、つまんね
677 カッペ(長野県):2010/09/17(金) 22:25:12.71 ID:6xcoK2c70
おい
何で声優スレになってないんだよ?
678 空き管(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:25:19.90 ID:mwqVWS8R0
ファミコン時代も攻略本見てプレイしてたけどな
8bit機のパソゲーも山下章がいなかったら投げてるような不条理ゲーばっかだったし
679 ダイバー(兵庫県):2010/09/17(金) 22:25:20.97 ID:zugokKN30
レンタルビデオ屋でSFCマリオの攻略ビデオ借りて観たら凄い参考になった
680 風俗嬢(東京都):2010/09/17(金) 22:25:54.25 ID:OkkgEV+m0
PCエンジンって10万もしたっけ
CDROMとか一式揃えてもそんなしなかったような
681 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:26:11.19 ID:UoH+iJY1P
>>679
今のマリオは何かが違う
682 キチガイ(山口県):2010/09/17(金) 22:26:41.06 ID:xeWSBFBs0
>>618
ICOとかワンダと巨像は攻略wikiとか見たら20%くらいしか楽しめないよな
683 演出家(中部地方):2010/09/17(金) 22:26:46.34 ID:c5+xaImh0
高橋名人は知っているが
この遠藤さんってのはゲーム王国でいつも飛龍の拳を推していたカルチャーブレーンの人か?
684 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/17(金) 22:26:49.38 ID:4lBlXhZlP
RPGでのシナリオ上必要のないレベル上げとか時間の無駄以外の何物でもないだろ
685 SR-25(大分県):2010/09/17(金) 22:26:59.86 ID:UT6qCVpW0
今はアーケード的なゲームがシューティングしか無いもんな
ああいうサクっとできるけどクリアは難しい単純なアクションが必要だろう
686 デザイナー(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:27:07.05 ID:Cs4wCJh60
ゲーマーの質はしらないけど今のゲームのが面白いな
687 歯科医師(不明なsoftbank):2010/09/17(金) 22:27:13.70 ID:l1TfxG8uP
>>681
サンシャインが失敗してからは「スーパーマリオ」的であろうとしてるが
688 カッペ(長野県):2010/09/17(金) 22:27:29.98 ID:6xcoK2c70
実況動画とか気持ち悪くて見てらんないよね
キモヲタがぼそぼそしゃべってるの聴くよりも黙ってやってる動画のほうがずっといいわ
689 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:27:45.76 ID:UoH+iJY1P
>>684
一本道でいいじゃんという結論は去年のFF13でダメだったと証明されたけどな
690 メイド(dion軍):2010/09/17(金) 22:28:03.80 ID:MhG5aDAZ0
ゲーマーじゃないんだろ
691 イタコ(神奈川県):2010/09/17(金) 22:28:04.58 ID:aIKTpf420
マリサンって失敗だったの?
692 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:28:43.81 ID:UoH+iJY1P
>>688
プレイ動画なら喜んでみるが実況動画はプレイ動画とは次元が違う
臨場感楽しみたいならコメントで我慢しろよw
693 庭師(長屋):2010/09/17(金) 22:28:43.38 ID:+AbbOTX00
レベル上げってゲーマーとしてしちゃいけない行為だろ
ぎりぎりでアイテム駆使して進むのがいいんじゃん
694 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 22:29:22.34 ID:bhcvembLP
時間がもったいないとか言ってる奴はモバゲーでもやってろ
695 空き管(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:29:30.70 ID:mwqVWS8R0
>>683
ゼビウス、ドルアーガの遠藤だろ
696 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:29:36.90 ID:UoH+iJY1P
>>693
昔のRPGだとレベル上げは当たり前だったが
今は上げなくてもヌルイRPGってのが多いからなぁ
697 俳人(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:29:48.17 ID:zrzSo4Mw0
どうせお前らだって田尻や中金やうる星あんずの攻略見てたんだろ
698 かまってちゃん(広島県):2010/09/17(金) 22:30:10.28 ID:c4TLadP60
時代が変わったとしか言い様がないな
ファミコンが発売された頃程のゲーム熱って今無いでしょ、当たり前だけど
今は配信でリスナーとわいわい遊ぶのが正しい遊び方だと思っている
699 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 22:30:12.40 ID:bhcvembLP
>>693
別にやりこみゲーマーじゃありませんから
所詮は自己満足の世界
700 かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:30:14.65 ID:KZCucdAQ0
>>693
それはプレイスタイルの問題。
ゲーマーとしてやっちゃいけないのは、攻略本を見ること。その時点で負けだぜ。
701 風俗嬢(東京都):2010/09/17(金) 22:31:03.12 ID:OkkgEV+m0
初めてレゲー板に来た時はここにもスレ立って神扱いだったのに
すっかりただのハゲになっちゃったな遠藤
702 歯科医師(東日本):2010/09/17(金) 22:31:15.88 ID:ywnoHRTRP
実況動画見てゲームはじめるようになった。
703 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 22:31:36.14 ID:bhcvembLP
>>697
アーケードのドルアーガの塔はチーム組んで自力クリアした
ゲーセンの常連同士で情報交換してベーマガのハイスコア名前載ったりもしたし
704 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:31:41.41 ID:UoH+iJY1P
>>698
まぁニコニコでも生放送とかあるし実況は全部そっちでやれよとは思う
録画したやつを投稿した動画なんて既に実況じゃないじゃん
705 小池さん:2010/09/17(金) 22:31:53.99 ID:+8TLJCv20
むしろ持てる手段の全てを用いて難易度MAXにして挑む
706 小池さん:2010/09/17(金) 22:32:13.91 ID:67JOWj/F0
>>626
攻略サイトってMAPまで掲載してるところって少なくない?

あと王道RPGだけは所持金MAXの升やる
ステータスMAXは流石に升でも面白くない
707 動物看護士(神奈川県):2010/09/17(金) 22:32:44.40 ID:uiwMp8QN0
>>698
ファミコンが発売されたときのソフトなんてクリアしかやることないしな。
当時、隠し要素のあるゲームなんてゼビウスとかスターフォースの無敵くらいでしょ。
今のゲームはクリアなんかより隠し要素を楽しめるように作ってある。
708 ノブ姉(長屋):2010/09/17(金) 22:33:25.40 ID:sWc1mPJw0
攻略wikiに頼る=攻略本が売れない
実況で満足=ゲームが売れない
ってことか、立場上否定するわな
709 カッペ(長野県):2010/09/17(金) 22:34:31.52 ID:6xcoK2c70
レベル上げと金やアイテム集め否定したら駄目だろ
ネトゲなんてほとんどこれでもってるようなもんだし
710 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:34:43.45 ID:UoH+iJY1P
>>707
ストーリー主導のRPGが増えたせいでエンディングまでヌルいRPGが増えたな
やっぱりメーカーが分からしても難しすぎてストーリー見せられないと言うのは本末転倒なんだろうな
711 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 22:35:47.58 ID:+0UlThu20
>>708
いや攻略本は直接開発側の資料貰えるわけだし、
Wikiでは得られない情報があれば需要はあるよ
712 経営コンサルタント(長屋):2010/09/17(金) 22:36:04.33 ID:0cLPgCE/P
>>709
MMORPGってもうゲーム付きチャットって印象なんだが
713 ハローワーク職員(熊本県):2010/09/17(金) 22:36:04.47 ID:zWscJis30
名人、それは人の勝手ですよ・・・
714 ゲームクリエイター(京都府):2010/09/17(金) 22:36:18.36 ID:Fh7tKLkz0
あれ?声優スレじゃない
715 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:36:24.06 ID:UoH+iJY1P
>>708
攻略本って今は高いからな
昔は900円くらいだった本が資料集とかついて2000円とかザラだぞ

そりゃみんなWikiに行くな
716 かまってちゃん(広島県):2010/09/17(金) 22:36:39.20 ID:c4TLadP60
でも無茶苦茶なゲームってのはある意味やりごたえがあるってのに繋がったりするんだよ
アケ版グラディウスIIIとか20年経った今でも熱狂的なプレイヤーがちらほら居るし
まぁその人達がゲーマーと呼ばれる人種なんだろうけど
717 小池さん:2010/09/17(金) 22:37:15.03 ID:67JOWj/F0
>>631
メトロイドのサムスが脱ぐってのをハケーンしたときは狼少年扱いされた
悔しいので、クラスメイト集めて1時間クリアしたら歓声…は起こらず、微妙な空気が流れた
嫌われ者だったしね
718 建築物環境衛生”管理”技術者(鹿児島県):2010/09/17(金) 22:37:29.37 ID:n/xuOu0i0
攻略本と開発資料集を一緒にするなよ
719 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:37:58.57 ID:UoH+iJY1P
>>712
RPGとして面白い部分があればオフでもやっていけそうなんだけどな
PSOってオンラインサービス終わったのにいまでもやってるやつがいるからなぁ……
720 落語家(新潟県):2010/09/17(金) 22:38:33.77 ID:sBgW25Cl0
>>1
おい糞名人嘘ついてんじゃねぇよ
ボンビー無し設定なんてUSA以降存在しねぇじゃねぇか
今でも無し設定要望あるのに、実装しないよう印象操作してんじゃねぇぞ
721 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 22:38:34.71 ID:+0UlThu20
>>718
まとめた方が合理的だろ
722 ダイバー(兵庫県):2010/09/17(金) 22:38:58.00 ID:zugokKN30
ロマサガ1だけが唯一難しくてクリアできなかったRPG
723 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:40:03.25 ID:UoH+iJY1P
>>722
三拠点制覇はネットのサイトみないとやれないレベル
724 建築物環境衛生”管理”技術者(鹿児島県):2010/09/17(金) 22:40:09.40 ID:n/xuOu0i0
>>721
攻略本は攻略さえできればいいんだよアホ
725 カウンセラー(長屋):2010/09/17(金) 22:40:27.95 ID:hqliXpAg0
何か初プレイはクリアするまで何も見ない派が少数のような気がしてきた
お前らどんだけ頼ってるんだよと
726 サウンドクリエーター(catv?):2010/09/17(金) 22:40:39.62 ID:1pfdDR370
一理ある。
コアな部分をデータ化してwiki更新して人の役に立つとすごく嬉しいけど、
「**倒しに行こうと思うんだけど、何レベル必要?」
とかいう質問見ると呆気にとらわれる。
まずやってみりゃいいし、どのレベル必要かなんて、人それぞれなのに。
そんなんでゲームやってて楽しいのかねえ?
727 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 22:40:55.01 ID:+0UlThu20
>>724
馬鹿か?
それこそWikiで十分だろ話してるんだよ
728 高卒(長崎県):2010/09/17(金) 22:41:34.25 ID:RanYTCKK0
それゲーマーちゃうで
729 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:41:56.13 ID:UoH+iJY1P
一つだけ言えるのは今のゲームがここまで変わったのは萌えオタのせいじゃないのが分かる
730 建築物環境衛生”管理”技術者(鹿児島県):2010/09/17(金) 22:42:18.45 ID:n/xuOu0i0
>>727
だから攻略本とwikiは同じなんだろ馬鹿
今の攻略本って名前ばっかりで資料集の価値しかねーよアホ
731 かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:42:22.44 ID:KZCucdAQ0
>>724
ただの攻略だけ。ってのも味気ないだろ。
732 スクリプト荒らし(長屋):2010/09/17(金) 22:42:27.92 ID:0cKmm9gG0
未来神話ジャーヴァスを地力クリアした奴っていんの?
733 歯科医師(長屋):2010/09/17(金) 22:42:52.60 ID:T2iOYX9TP
たけしの挑戦状じゃないけど、誰も解けないようなゲームは割と年
代を経ても残り続けるよね。だからといってそういうのばかりになる
とまた問題だけど、名人の言い分は分かる。
734 絶対に許さない(山形県):2010/09/17(金) 22:42:58.58 ID:rBRCKC4g0
たたかえ!!ラーメンマンが難しすぎた記憶がある
735 ファシリティマネジャー(滋賀県):2010/09/17(金) 22:43:59.34 ID:E+Q+82hl0
高橋名人:勝つのは簡単です。まずどんなパソコンでもできるゲームを作ればいいんですよ。
極端な話2万円とかで買えるパソコンでもできるものを作れば売れるんじゃない?
 今おばあちゃんやおじいちゃんも孫とメールするためにパソコンを買う時代ですからね。
メーカーさんはいい顔してませんけど…。

じゃあ作れば?どうせ無理だろうけどw

高橋名人:パッケージで1万円で売って、
半分5000円はゲーム内マネーですって。
やり方はいろいろあると思いますよ。

そんなボッタクリ商売成り立つわけ無いだろw
736 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 22:44:29.40 ID:0FHPAVsdP
デモンズソウルで武器の派生を調べるのに攻略wiki使ってましたサーセン
737 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 22:44:50.48 ID:+0UlThu20
>>730
違うつってんだろカス
金払ってるからこそ+αが必要なんだよ
738 落語家(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:45:27.85 ID:8fXOwuK80
イロイッカイヅツやザナドゥを自力クリア出来るゆとりはいないだろうな
739 建築物環境衛生”管理”技術者(鹿児島県):2010/09/17(金) 22:45:47.28 ID:n/xuOu0i0
>>737
攻略なんてwikiみればわかるんだから実質資料集が欲しいヲタクくらいしか需要ないだろアホ
740 まりもっこり(dion軍):2010/09/17(金) 22:46:14.66 ID:x3x4TNkG0
>>725
初プレイは何も見ないでクリアするけど、かなり大雑把にやっちゃう
RPGならアイテムとかクリアに必要なさそうなイベントとかほぼスルーな感じ
741 歯科医師(東日本):2010/09/17(金) 22:46:45.57 ID:ywnoHRTRP
>>704
嫌なら見ない。見たい奴はいっぱいいて見てる。
それが現実。それでいいじゃん。
お前の理想郷には誰も興味ないよ。
742 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 22:46:58.57 ID:bhcvembLP
>>736
デモンズは別にいいんじゃね?
いくら攻略情報見ようが自分で繰り返し死んで身体で覚えないと先に進めないゲームなんだし
743 H&K PSG-1(catv?):2010/09/17(金) 22:47:00.43 ID:fyxcFoZS0
宇徳敬子って懐かしいな
今、何してんだ
昔は美人だったが
744 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 22:48:28.01 ID:bhcvembLP
世の中にはな、難しい条件はwikiに全く書かれてないゲームは割りとある、しかも個人がいくら頑張っても条件の確定不可能な奴とか
本買った人の全てが親切にwikiに書いてくれるわけじゃないんだよな
745 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:48:41.18 ID:UoH+iJY1P
>>725
俺は基本的にWiki見るのはクリア後だよ
アイテムやか真エンディングのフラグとか逃したらorzにはなるけど
746 伊達巻(兵庫県):2010/09/17(金) 22:49:46.69 ID:by9LL+EF0
まあでも昔みたいにパケ買いはしなくなったな。欲しいゲームでもネットや雑誌で
情報集めてから買うかどうか決めるようになった。
747 タピオカ(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:50:11.39 ID:bMsb1trv0
1日一時間でクリアできねーセーブもねー糞ゲー乱発してっからユーザーが離れたんだろ
748 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:50:43.62 ID:UoH+iJY1P
今のRPGにエストポリス伝記2のパズルみたいなのを入れたら詰む奴いっぱい出るだろうな
749 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:52:04.49 ID:UoH+iJY1P
>>747
一プレイ30分のキミの勇者は見事に爆死したけどな
750 イタコ(神奈川県):2010/09/17(金) 22:52:50.76 ID:aIKTpf420
パズルを解く喜びよりも、パズルを解く最中に感じる苦痛のほうが大きいだろうね
751 ベネリM3(長野県):2010/09/17(金) 22:53:08.31 ID:VDMQoZgD0
遠藤の作ったファミコンのマクロスにはエンディングあったの?
あれクリアしてないんだけど、どうなの?
752 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:53:17.10 ID:rEyfWXlI0
>>746
メーカーがステルスマーケティングに躍起になるわけだ
どことは言わんが
753 ワルサーWA2000(東京都):2010/09/17(金) 22:53:40.52 ID:fC8B0gD+0
モンハンは買ったはいいものの攻略サイト見て萎えた。
そんなに覚えられないよママン
754 詩人(愛知県):2010/09/17(金) 22:53:42.60 ID:H4a0WOUG0
学生の頃はだらだらプレイしてたけど、社会人になってからwiki頼りになったな
やりたいゲームに対してプレイできる時間が足りなさすぎる
755 歯科医師(東日本):2010/09/17(金) 22:54:00.75 ID:ywnoHRTRP
余力振り絞ってゲーム買うから、しゃぶり尽くさないとやってられなかった。
楽しいと思うしかなかった。
756 オウム真理教信者(北海道):2010/09/17(金) 22:54:02.31 ID:+0UlThu20
Wikiで十分って層はそれでいいよ
それでもアルティマニアシリーズとかはかなり売れてるし
757 歯科医師(東日本):2010/09/17(金) 22:55:12.76 ID:ywnoHRTRP
>>754
次の日仕事があると時間を忘れて熱中する訳にはいかないのよね。
758 落語家(新潟県):2010/09/17(金) 22:55:18.87 ID:sBgW25Cl0
デモンズもwiki見るとハメやらあるし、どうなの
蜘蛛裏とか酷すぎるだろ
759 イタコ(神奈川県):2010/09/17(金) 22:56:15.07 ID:aIKTpf420
俺の持ってる聖剣LOMとTOEのアルティマニアはボロボロだよ
760 歯科医師(アラバマ州):2010/09/17(金) 22:57:05.31 ID:AvaXySd+P
今ファミコンのザ・ロード・オブ・キングっていうのやってみてるが
物凄いクソゲーだな
761 奇蹟のカーニバル(石川県):2010/09/17(金) 22:57:18.70 ID:fB4RCh3x0
>その頃の子供が今30〜35歳くらいだよね。


ニュー速もこんなもんだろ
762 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 22:57:59.94 ID:UoH+iJY1P
wikiみたいと回避できないバグ残す開発側も悪いんだろ
何十時間かけて進んだゲームがバグ一つで進行不能とかになったら泣くに泣けない
763 建築物環境衛生”管理”技術者(鹿児島県):2010/09/17(金) 23:01:04.85 ID:n/xuOu0i0
wikiで得られない情報を得るために2000ほど出して資料集買うなんてゲーマーでもなんでもなくただのヲタク
まぁこういう奴らに支えられてるんだろうがw
764 洋菓子製造技能士(石川県):2010/09/17(金) 23:01:10.86 ID:vRw28bAz0
ゼルダみたいにいつでも隠しアイテムが取れる仕様にしてから言えよ
所定の制限内にフラグ立てないと取れないアイテム作る方が悪い
765 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:01:24.48 ID:KboRTTsdP
RPGとか1周60時間とか平気でかかるのに、取り逃しやら期間限定イベントやらがうぜーだろうが
もっとも周回プレイ前提で取れないアイテムとか見れないイベントとか糞仕様が普通になってるけどよ
766 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 23:01:52.56 ID:UoH+iJY1P
>>732
>やがて彼は旅立った、昔の地球を探すため。大変化の原因をさぐるため。そして、自分の生きる道を見いだすために。

彼?

俺にはこいつは女に見えるんだが気のせいか
http://members.at.infoseek.co.jp/pandako/img/silviana/status.gif
http://members.at.infoseek.co.jp/pandako/img/silviana/treasure.gif
767 行政書士(茨城県):2010/09/17(金) 23:02:00.85 ID:HWX+FRRf0
高橋名人の冒険島ってクリア無理じゃん
768 かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:02:21.04 ID:KZCucdAQ0
>>760
どんなゲーム?
769 児童文学作家(山形県):2010/09/17(金) 23:02:29.68 ID:RZwsnWuL0
うっせーハゲ
自由にやらせろクズ野郎
770 歯科医師(東日本):2010/09/17(金) 23:03:09.42 ID:ywnoHRTRP
有野も冒険島断念してなかったっけ?
771 トラベルライター(長屋):2010/09/17(金) 23:03:18.90 ID:WDVWA+W40
>>766
それ、シルヴィアーナだよ
772 奇蹟のカーニバル(石川県):2010/09/17(金) 23:03:22.81 ID:fB4RCh3x0
>>767
6ワールドで挫折した
もっと酷いのがバグってハニー
773 客室乗務員(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:04:37.16 ID:ZkO+KtUl0
>>1
ファミコンのゲームなんて暗記すれば簡単じゃん
こいつプロでもなんでもないよ
774 落語家(新潟県):2010/09/17(金) 23:05:10.56 ID:sBgW25Cl0
高橋名人の大冒険島ならクリアしたが、冒険島は無理
775 新聞配達(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:06:27.32 ID:9cLzo71r0
ドルアーガなんてインカム上げる為だけに作った糞ゲーだろ
あんなの自力でクリアしたマゾなんて当時でもいなかったよ

776 プログラマ(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:07:09.22 ID:GgYtmE+q0
ネトゲ1日1時間とか何もできねーよw
高橋って奴は正真正銘の馬鹿だな。
777 ダイバー(兵庫県):2010/09/17(金) 23:08:09.27 ID:zugokKN30
冒険島は難しすぎる
氷ですべるわすぐ腹減って死ぬわ
ジャンプのギリギリのギリギリを要求しすぎ
778 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 23:08:54.32 ID:UoH+iJY1P
>>776
ネトゲはゲームじゃねぇだろw
779 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/17(金) 23:09:51.47 ID:v2McJ1kPP
ポケモンの厳選だけは理解出来ない
素直にチート使えばいいだろ
780 トラベルライター(長屋):2010/09/17(金) 23:10:03.23 ID:WDVWA+W40
そういや、ジャーヴァスで思い出したが
このゲーム、バッテリーバックアップを大々的に宣伝してたけど
実は、FC初のバッテリーバックアップソフトじゃないんだよな
FCのRPGで初めて搭載したってだけで
781 消防官(千葉県):2010/09/17(金) 23:10:17.21 ID:NddgSFQj0
>>491
一応予告に通報
782 歯科医師(千葉県):2010/09/17(金) 23:11:18.70 ID:D8FIebqjP
最近のFFって攻略本ありきみたいなところないか?
783 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 23:11:33.73 ID:UoH+iJY1P
>>779
俺は理解できる
性格合わせる+1Vだけなら一日で出来る
784 かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:11:36.03 ID:KZCucdAQ0
昔の洋ゲーは、基本的にプレイヤーに優しくなかったからなあ。

バーズテイルとか、あの辺はもうね。当時としては、それでも難度高くない方だったけども。
785 新聞配達(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:12:33.14 ID:9cLzo71r0
FF7辺りからソフトと攻略本同時発売だったよな
786 軍人(東京都):2010/09/17(金) 23:12:35.16 ID:U4ovYaxR0
>>782
昔からでしょw

攻略本商法というかw
787 スタイリスト(鹿児島県):2010/09/17(金) 23:12:40.74 ID:Wv7iO3ON0
>>782
そりゃ最近のドラクエでもなんでもwikiがあるからwikiなんかを見て進める前提のゲームもあるくらいだし
788 軍人(東京都):2010/09/17(金) 23:13:13.51 ID:U4ovYaxR0
むしろwikiが存在することで攻略本商法できなくなったので切れてるだけに見えるw
789 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 23:13:21.65 ID:UoH+iJY1P
とりあえず一晩じゅうに頑丈地震エッジ大爆発ロックカットようきすばやさVのゴローニャ育成しないとな
790 タンメン(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:13:24.26 ID:H/P7lgzD0
攻略wikiがあるのに攻略本ってまだ売れてんの?
791 H&K MSG-90(大阪府):2010/09/17(金) 23:13:53.68 ID:qWTbgCgG0
ゆとりは指先でスイカ割ったりできないでしょ?
792 弁護士(福岡県):2010/09/17(金) 23:14:19.04 ID:G6boNBhv0
>>791
なんか笑った
793 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 23:15:10.80 ID:UoH+iJY1P
>>785
その攻略本は最速攻略本とか言って後に完全攻略本買わせるという二重購入までさせるんだぜ
794 児童文学作家(東京都):2010/09/17(金) 23:15:11.68 ID:rfbErfzW0
コアゲーマーに擦り寄ってった結果が今のゲーム不振だろ
795 歯科医師(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:15:22.35 ID:AvaXySd+P
>>768
デカキャラの大味横アクション、パート間アニメ多し
ジャレコで出てたらしい
まあやってみてくれ
796 プログラマ(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:17:36.18 ID:n85id95d0
だったら後から取れないアイテムとか作るんじゃねーよ
797 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 23:18:00.03 ID:UoH+iJY1P
>>794
STGと格ゲーの衰退見ると分かるな
2000年代から増えた萌えキャラでオタ釣るRPGってのは正直間違ってはいないな
798 落語家(新潟県):2010/09/17(金) 23:19:09.01 ID:sBgW25Cl0
STGなんかは昔より簡単になってるか、難易度的に大差無いと思うんだけどな
結局ガワが大事なんだろうなぁ
見た目で判断付けるやつが本当に多い
799 庭師(長屋):2010/09/17(金) 23:21:26.63 ID:+AbbOTX00
コンシューマにしがみついてんのが失敗だってわからんのかね
コンシューマから早々に撤退したSEGAは今儲かってんじゃん
800 かまってちゃん(広島県):2010/09/17(金) 23:23:14.67 ID:c4TLadP60
801 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 23:23:40.67 ID:UoH+iJY1P
>>798
格ゲーの場合はユーザーのモラルの無さが初心者を遠ざける一因にもなってるからなぁ……
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan147620.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan147622.jpg
802 かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:23:54.50 ID:KZCucdAQ0
>>791
いや、スイカって思ったより丈夫だよねえ。
803 医師(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:26:26.24 ID:qG9D+l/Z0
ゲーマーじゃないから楽して時間つぶしたいだけ
804 ディーラー(東京都):2010/09/17(金) 23:26:26.94 ID:qAai0i8i0
>>780
森田将棋が最初だぜ
805 歯科医師(京都府):2010/09/17(金) 23:26:35.81 ID:UoH+iJY1P
>>791
ゆとりが90個くらい割ってるが何か?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1152134.html
806 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:30:45.92 ID:/5LWqV0rP
ゲームやるより攻略本見ながら妄想するほうが面白い
807 海上保安官(愛知県):2010/09/17(金) 23:31:25.43 ID:dDZ+3Glj0
極めたいって思うゲームもさいきんない
808 看護師(dion軍):2010/09/17(金) 23:31:56.54 ID:DaMaX0JP0
>遠藤氏:攻略本を見ながらプレイしちゃうみたいな。

攻略本の編集元にデータ売ってるのは誰だよ
809 マフィア(兵庫県):2010/09/17(金) 23:33:25.39 ID:WBTmp/XX0
>>796
そうそう
810 看護師(dion軍):2010/09/17(金) 23:34:46.76 ID:DaMaX0JP0
>>216
弾幕シューティングよりよっぽど覚えゲーだよね
811 タンタンメン(京都府):2010/09/17(金) 23:36:32.60 ID:PEs2gxeF0
8ビットの時代と一緒にするなよ
812 フランキ・スパス12(新潟県):2010/09/17(金) 23:37:21.63 ID:PVa+bo3X0
某ゲームで実績解除しようと試行錯誤したができず、
後日バグだった事が分かった時のガッカリ感
(チート対策で放置してたのかは知らん)
813 キチガイ(埼玉県):2010/09/17(金) 23:39:21.35 ID:RV2jh6r10
ちゃんとアンサガやったよ
814 通関士(アラバマ州):2010/09/17(金) 23:42:13.21 ID:ujY8dThQ0
>>805
アフィだらけで笑った
815 政治厨(栃木県):2010/09/17(金) 23:43:30.00 ID:KY1JB7pF0
>>798
デススマとか相当難しいと思うんだけど?
816 軍人(東京都):2010/09/17(金) 23:45:24.70 ID:U4ovYaxR0
>>810
高得点の場合は覚えゲーだな
気楽にやるのであれば今となってはそれほどのゲームではないけど

スターソルジャー
http://www.virtualnes.com/play/?id=NES-SO&s=3
817 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 23:46:24.44 ID:uzrlGHXKP
デスマは難易度は低いけど稼ぎの楽しさが分かるゲームだろ
EXとかパパ覚醒をクリアしようとするとちょっとだけ難しくなるけど
818 映画監督(三重県):2010/09/17(金) 23:48:31.53 ID:IGkQQYl40
ゲームくらい気楽にやらせてくれw
819 落語家(東京都):2010/09/17(金) 23:49:38.54 ID:sIiWs6OI0
>>816
難しすぎるんだが
820 落語家(新潟県):2010/09/17(金) 23:50:54.71 ID:sBgW25Cl0
>>815
CAVEシューなんて難しいだけのクソゲーだろ

と言うより、気合で何とかなる場面が減っただけで、
パターン化しっかりすれば、本当に簡単になってると思う
弾速に慣れないうちは難しいかもなぁ
821 経営コンサルタント(茨城県):2010/09/17(金) 23:50:59.57 ID:M//vcW81P
手を改造して逮捕されたって聞いたぞ>高橋名人
822 軍人(東京都):2010/09/17(金) 23:51:29.52 ID:U4ovYaxR0
>>819
え・・・

キーボードでやってない?
この時代のハドソンシューは連射機能ありPADでやるか
自力連射ができないときついよ
823 落語家(東京都):2010/09/17(金) 23:52:03.09 ID:sIiWs6OI0
キーボードに決まってんだろ
824 軍人(東京都):2010/09/17(金) 23:54:01.37 ID:U4ovYaxR0
>>823
そりゃ無理だ
キャラ移動だってコントローラーじゃないとたぶん無理
825 僧侶(山梨県):2010/09/17(金) 23:54:27.88 ID:k8O7Bjgv0
一本道ゲーを、攻略サイトを見ずにやるとかw
時間の無駄だろ、結局イベントとか見れなかったらやり直すんだし
まぁ>>1の禿げみたいな過去の栄光にこだわる化石は、効率的に時間を使えないんだろうな
有る意味、かわいそうな存在
826 船員(埼玉県):2010/09/17(金) 23:55:06.13 ID:G3XqJvWs0
制作者の嫌がらせゲームなんてのは手っ取り早く情報見た方がいい
827 看護師(dion軍):2010/09/17(金) 23:55:33.53 ID:DaMaX0JP0
>>816
雑魚の出現位置覚えないと、寄られて詰められて弾撃たれてどうにもならん・・・
しかも弾が背景でステルスだし
828 新車(新潟県):2010/09/17(金) 23:56:02.67 ID:FCpHIoF80
>>821
捕まってないし、改造したのは手じゃなくてコントローラの方だ
改造もしてないけど
829 放射線技師(愛知県):2010/09/17(金) 23:56:38.92 ID:xXkR5P1r0
テレ東のニュースで普通に通行人としてインタビューうけてたような
830 軍人(東京都):2010/09/17(金) 23:57:18.74 ID:U4ovYaxR0
>>827
コントローラーさえなんとかすればそれほど難しくないでしょ
スターソルジャーで一番ウザいのは潜る仕様w
831 公務員(京都府):2010/09/17(金) 23:57:43.56 ID:vtokY4at0
見ないとアイテムやらイベントやら取りこぼしが多すぎる
そのくせクリアにやたらと時間かかるし
832 ファイナンシャル・プランナー(栃木県):2010/09/17(金) 23:57:48.83 ID:8IzQ4fcb0
ニンジャガΣで無駄にさまよってしまった。

順路すらわからなくなってしまう可能性のあるゲームには攻略情報は必要だ。
833 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 23:58:45.02 ID:uzrlGHXKP
まあ1周10時間くらいのゲームならともかく、1週50時間近くかかるゲームで「一個フラグ逃したらもう無理」みたいな要素を何個も入れられても困る
834 落語家(東京都):2010/09/17(金) 23:59:30.85 ID:sIiWs6OI0
>>824
ちょっとお前俺んちきてZキーとXキー連打しろ
835 スタイリスト(鹿児島県):2010/09/17(金) 23:59:35.05 ID:Wv7iO3ON0
>>825
だったらはじめからプレイしないほうが時間の節約だぞ?
元から一本道の映画でもなんでも最終的にネタバレして5分でストーリーが分かっちゃって満足しちゃうタイプか?
836 タンタンメン(福島県):2010/09/17(金) 23:59:56.98 ID:jFz3pGhQ0
廃人プレイヤーがそれ以外の奴を馬鹿にする光景は見飽きた
837 伊達巻(関西地方):2010/09/17(金) 23:59:58.02 ID:dbu5sHFt0
>>816
キーボードでやってみたが左手で連射しながら移動は無理ゲーだった
838 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:01:24.31 ID:k8O7Bjgv0
>>835
適度な時間つぶしだろ、ゲームなんて
何必死こいてんのw
ゲームをプレイする事に価値あるのに、映画と同じようにみるとか
さすがFFとか映像に特化したゲームを支持したおっさん世代だなw
839 商業(アラビア):2010/09/18(土) 00:03:06.59 ID:t1A7fSUP0
時のオカリナを自力クリアした俺から言わせれば、攻略サイトが必要なゲームなんてMYSTぐらいじゃないかと
840 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:03:19.83 ID:Wv7iO3ON0
>>838
適度な時間つぶしw
その割には時間が無駄だのキーキー喚いてるんだなw
自分から無駄な時間使ってどうするんだかwwww
841 石工(関西地方):2010/09/18(土) 00:03:54.80 ID:VPWgdgBR0
何も見ずにゲーム→パズルを解く
wiki見ながらゲーム→コンベアを流れる刺身にタンポポを乗せる

「時間がない」「取りこぼしが」は完全に言い訳
考える力がないだけ
842 学芸員(茨城県):2010/09/18(土) 00:04:13.93 ID:NIfVrz9Q0
昔のゲームの難易度は尋常じゃなかったな。
仮面ライダー倶楽部とか子供がクリアできるわけねーだろ。
843 経営コンサルタント(東京都):2010/09/18(土) 00:06:11.84 ID:HBCFRz1i0
>>816
やばい
JoyToKey(連射あり)+PADでやってもむずかしいw
844 臨床検査技師(岩手県):2010/09/18(土) 00:06:12.04 ID:7UgDsmCV0
>>839
ゼルダは攻略サイトいらんだろ
845 田作(関西地方):2010/09/18(土) 00:06:53.66 ID:RmzD1JJS0
>>816
なんか顔に挟まれて死んだんだが
846 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:07:49.06 ID:b7bjlbPx0
>>840
「適度」よめますか?
理解力が足りないどころか、頭も悪い
おまけにすぐにカッなって、絡みだす
本当に始末終えないクズだなw
847 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:08:07.18 ID:VAMpf8V5P
>>842
あれはきつかったな。
848 ニュースキャスター(不明なsoftbank):2010/09/18(土) 00:08:11.20 ID:wRuHiqNeP
>>839
ここで攻略Wiki肯定してる奴もゼルダの攻略見るのは否定的だろうよ
849 児童文学作家(関西地方):2010/09/18(土) 00:08:25.42 ID:w4g1If/y0
ソードワールドSFCとか無理だろあんなの
850 絶対に許さない(埼玉県):2010/09/18(土) 00:09:21.89 ID:kTEKoOXJ0
>>842
あれはクリアじゃなくて1面で頭潰したり敵とポコポコして満足するゲーム
851 商業(アラビア):2010/09/18(土) 00:09:26.06 ID:Fjnkcq4d0
>>844
俺らの頃はそれが当たり前だったど、今のゆとりにゃ無理でしょ
852 ニュースキャスター(不明なsoftbank):2010/09/18(土) 00:10:29.18 ID:wRuHiqNeP
>>851
こういう何の根拠もなく優越感に浸ってる奴を見るとイライラする
853 H&K G3SG/1(長野県):2010/09/18(土) 00:10:59.06 ID:O2+kgF4C0
無駄に時間を浪費してまでゲームをするつもりは無いね

ゲーマーって何よ?暇つぶしマスターか?
854 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:11:10.89 ID:VAMpf8V5P
グラディウスはけっこうバランスよかったような。
855 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:11:12.73 ID:GQ4mriwo0
>>846
で、wikiを見ながらやる一本道ゲームのどこが楽しいの?
お前の人間性みたくつまらない話だな
856 商業(アラビア):2010/09/18(土) 00:11:34.81 ID:Fjnkcq4d0
>>848
そ、そうなのか
俺は論点がずれてるみたいだな・・・すまんこ
857 H&K MSG-90(大阪府):2010/09/18(土) 00:11:56.02 ID:qyylR+ny0
プレイ厨必死w
858 田作(関西地方):2010/09/18(土) 00:12:16.21 ID:RmzD1JJS0
>>816
なんかボスっぽいのに一回逃げられて2回目で死んだ
パッドがあればたぶん簡単だと思う
859 作業療法士(長屋):2010/09/18(土) 00:12:21.04 ID:DxQgnQhp0
いや、別にゲーマーじゃなくてもいいし・・・
860 鉈(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:12:53.80 ID:kYDz9tGU0
厨房にウルティマWは無理だった
861 歯科医師(関西地方):2010/09/18(土) 00:14:02.33 ID:HjuHjNOa0
イベントとかwiki見ないと回収できないゲームばかり
862 臨床検査技師(岩手県):2010/09/18(土) 00:14:29.55 ID:7UgDsmCV0
昔のゲームは難しいというより不親切+インターフェイスが酷くて
クリアしたくなるほどやりたくならない
863 探検家(兵庫県):2010/09/18(土) 00:14:49.17 ID:TpyQ7SU10
>>842
ウルトラマン倶楽部ならクリアしたぜ
864 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:15:35.33 ID:b7bjlbPx0
>>855
結論が同じもんを
わざわざ二度もやる必要ないだろうにw
それとも、お前は一本道ゲーを未開の地だと思ってプレイしてるの?
おめでてーな、幸せ者だよおまえはw
865 経営コンサルタント(東京都):2010/09/18(土) 00:15:46.53 ID:HBCFRz1i0
>>845
最初の合体の後から撃って最終合体の前に倒す

まあスターフォースからの伝統だな
866 高卒(空):2010/09/18(土) 00:15:57.46 ID:Xqw11NkfQ
達成感厨死ね
一周目は補助輪代わりに攻略サイト見て二週目から本格的に楽しむのが通なんだよ
867 監督(東京都):2010/09/18(土) 00:16:28.02 ID:MBb4Xgkc0
そもそもゲームは時間を浪費してるだけだからもっと大切なことに挑戦しろ
868 空き管(大阪府):2010/09/18(土) 00:16:34.24 ID:ozJwQTaB0
>>75
PCエンジンの時代から、シューティングはほとんど外注だけどな。
869 教員(長屋):2010/09/18(土) 00:16:35.96 ID:+x7OX8rp0
最近のRPGは時間がかかるのが多いから二回目とかやらずに一回目で出来る限りのことをして次のゲームをやってるなぁ
870 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:16:48.68 ID:GQ4mriwo0
>>864
一本道ゲーでさえwikiみないとプレイできないお前はゲームにプレイされてんだよ馬鹿w
ゲームはプレイするもんだカスw
871 ニート(東京都):2010/09/18(土) 00:16:49.36 ID:g99HvVlR0
つうか仮面ライダー倶楽部ってヌルゲーだぞ。
時間がかかるから高橋名人の教えを信じるとクリアできないだけ。
872 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:17:21.39 ID:VAMpf8V5P
やっとのことでクリアしたものの感動のエンディングはなくENDって出て淡白に終わるガッカリゲームってあったよね?
873 彫刻家(catv?):2010/09/18(土) 00:17:36.25 ID:TEWaDw8w0
半熟ヒーローの最後のパスワードだけは分からんかった
874 占い師(福岡県):2010/09/18(土) 00:17:45.26 ID:98rkl4Z60
どうせ女の乳首を16連射してるだけだろこのおっさん
875 鉈(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:18:17.58 ID:kYDz9tGU0
>>872
ジャーヴァスじゃね
876 理学療法士(東京都):2010/09/18(土) 00:18:18.21 ID:FgFvynJd0
wikiや2ちゃんを熟読

2ちゃんで熟練者ぶって初心者を馬鹿にしまくる

アイテム等をコンプしたところで飽きる

クリアせずに積む
877 VIPPER(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:18:30.59 ID:uWIxpKws0
萌えキャラで釣るようなゲームばかり作るからダメなんだよ。
FF14のミコッテ、ララフェルとかなんだありゃ?
878 経営コンサルタント(東京都):2010/09/18(土) 00:18:32.38 ID:HBCFRz1i0
>>816ってレーザーになる裏わざあったな
どうやってたっけ?
879 俳優(埼玉県):2010/09/18(土) 00:18:36.18 ID:1K1luRu80
ゲームは一日8時間!
880 AV監督(長屋):2010/09/18(土) 00:18:45.61 ID:3mxvjclY0
自分でプレイするとか時間のムダ←攻略本のとおりにプレイするのも時間のムダだろ、何もやらないのが一番
881 タンドリーチキン(愛媛県):2010/09/18(土) 00:19:06.72 ID:ZO/9cIn90
もうそういう時代じゃねーから
882 キチガイ(広島県):2010/09/18(土) 00:20:09.38 ID:kQvj+dvI0
一人でゲームする時代じゃないんだよな
配信で皆でワイワイ遊ぶ時代
883 トリマー(長屋):2010/09/18(土) 00:20:37.79 ID:FWbjCLzM0
>>878
なんか2コンのマイクで叫んであるポイントを撃つんじゃなかったっけ?
その箇所だけ手に2コン持って足で1コン操作してた気がする
884 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:20:45.23 ID:b7bjlbPx0
>>870
まぁ、暇人は何度もプレイしてろよ、どうせニートだろw
俺は何度も同じゲームをプレイする時間は無いんでな
885 田作(関西地方):2010/09/18(土) 00:21:04.78 ID:RmzD1JJS0
高橋名人って今のゲームも上手いのか?
弾幕シューティングとやらも初見でクリアしたりしちゃうの?
886 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:21:12.13 ID:VAMpf8V5P
>>875
ちょっとそれで動画探してみる。
887 理学療法士(東京都):2010/09/18(土) 00:21:22.75 ID:FgFvynJd0
http://hirobee.oops.jp/famikontalk/stura.htm
セレクトボタンてどれですか先生
888 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:21:33.26 ID:GQ4mriwo0
>>884
誰が何度もプレイするって言った?
日本語くらい読めるようになれよ糞ゆとりw
889 理学療法士(大阪府):2010/09/18(土) 00:21:41.02 ID:RMJaibE00
山下章さんのADVヒントにはお世話になりました
890 あるひちゃん(東京都):2010/09/18(土) 00:22:25.83 ID:JROujIo20
完全にオワコン化してるなこいつ
別に楽しみ方なんて人それぞれで良いじゃねえか気持ち悪い
891 田作(関西地方):2010/09/18(土) 00:22:28.76 ID:RmzD1JJS0
>>888
相手のレスを遡れよ
892 たい焼き(東京都):2010/09/18(土) 00:22:52.76 ID:klRuy1Be0
まぁ格ゲーもうまくなるにはwikiやら攻略本必要だけどね
フレームとか自力で調べるのかよ
893 学芸員(茨城県):2010/09/18(土) 00:23:40.11 ID:NIfVrz9Q0
>>871
それが大きな問題なんだよ。
親に怒られるからゲームをつけっ放しにできないんだ。
子供が置かれてる立場をまったく考えてないだろあれ。
894 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:23:41.96 ID:b7bjlbPx0
>>888
はぁ?
じゃあ隠しイベントとか見つけられずに終わるわけかw
楽しいプレイだな、未練無いの?w
あぁ、ゲームを本当の人生に例えて一度だけやるとかやってるの?
味見で満足するとか、本当のゲーマーは違うねぇw
895 ダイバー(dion軍):2010/09/18(土) 00:23:52.50 ID:pdhKs0cB0
RPG2週もしたくないから、1週目で全部のサブイベント回収したくなって結局攻略サイト見る
896 AV男優(神奈川県):2010/09/18(土) 00:23:52.76 ID:8qyZGkYl0
自力でクリアするのはとてつもない時間のロスだからな
897 漫才師(山梨県):2010/09/18(土) 00:24:25.82 ID:bZgzwc020
ゲームのレベルはあがっても
社会的な地位は一切上がらないよね。時間の無駄。
898 田作(中国地方):2010/09/18(土) 00:24:38.73 ID:cl2O6vcF0
899 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:24:40.29 ID:VAMpf8V5P
>>893
ちょっとした振動でプーってなるからどの道置いておけないよw
900 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:24:50.88 ID:GQ4mriwo0
>>894
時間ない癖に隠しイベントとかにはやたら拘るんだなw
そんなに完璧プレイがしたいなら時間かけろよカスw
時間はかけたくない、完璧に収集したい
ほんとどうしよもない糞ゆとりだなwww
901 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:25:05.87 ID:Iq6QWmml0
昔と違って演出がダルくて仕方がない
会話一つとってもボタン押すだけでよかった昔に比べて
声が入ったりいちいちリアクション取ったり・・・
902 キチガイ(広島県):2010/09/18(土) 00:25:14.46 ID:kQvj+dvI0
>>897
息抜きは誰にでも必要なんだぜ
やりすぎはあかんけどな
903 理学療法士(大阪府):2010/09/18(土) 00:25:32.69 ID:RMJaibE00
インド人を右に
ザンギュラのスーパーウリアッ上

とか役に立っただろ
904 添乗員(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:25:46.95 ID:c7Y4kKtO0
wikiは見ないようにしてる。
でも、高橋名人的な発想じゃなくて
wikiを見るとコンプリートしたくなるから。
905 石工(関西地方):2010/09/18(土) 00:26:06.99 ID:VPWgdgBR0
隠し要素全部みたいだけならそれこそプレイ動画でいいじゃない
906 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:26:15.91 ID:b7bjlbPx0
>>900
時間の余裕がある無職がうらやましーなー
せいぜい、膨大な無駄な時間をかけて一つのゲーム終わらせてれば?
俺は、お前が腐った時間を費やしてる間に2本のゲームを終わらせてるからw
907 リセットボタン(東京都):2010/09/18(土) 00:26:28.25 ID:JM1AUtET0
FPSくらいだなWiki見ないのって
ボダランは見たけど
908 6歳小学一年生(西日本):2010/09/18(土) 00:26:46.56 ID:qb9hseSR0
>>842
子供の頃クリアしたぞ。
三日間ぐらい電源いれっぱだった。
909 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:27:32.76 ID:GQ4mriwo0
>>906
無職がどうこうじゃなくてゲームは本来楽しんでプレイするもんだ
時間はかけたくないが完璧にコンプリートしたいお前は完全にゲームに遊ばれてるw
時間の無駄なのに気づくのはいつかな??www
910 経営コンサルタント(東京都):2010/09/18(土) 00:27:39.87 ID:HBCFRz1i0
>>883
叫ぶのは裏みたいね
911 理学療法士(東京都):2010/09/18(土) 00:27:43.77 ID:FgFvynJd0
説明書が下手に作りこまれていると
ゲームをやらずに満足してしまう
912 ダイバー(dion軍):2010/09/18(土) 00:28:16.36 ID:pdhKs0cB0
>>900
今のRPGは時間かけても完璧にサブイベント回収は無理だぜ
特定の時期に特定のキャラで特定の場所に行くとかもうwiki見なきゃ不可能だし
913 鉈(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:28:59.52 ID:kYDz9tGU0
ゼビウスも無限ループでクリアの概念ないよね
カンストがクリアだったのかね
914 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:29:09.95 ID:VAMpf8V5P
発売予定のゲームにwktkしてゲーム雑誌買い漁って情報収集した結果それで飽きて買わなかったことならある。
915 経営コンサルタント(東京都):2010/09/18(土) 00:29:14.82 ID:HBCFRz1i0
だめだ
>>816は今では集中力が続かんw
916 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/18(土) 00:29:15.29 ID:VYiCw7k7P
メトロイドのディスクシステム板は異常なぐらいやってたなあ
毎日タイムアタックしてたけど1時間は切れなかったわ
今思えばタンクを少なめにすれば行けたかもしれん
917 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:29:21.61 ID:b7bjlbPx0
>>909
楽しめればいいなら、完全に主観の問題じゃん
攻略サイトみて、キッチリイベントこなして隠しアイテム集めるのが俺の楽しみ方

お前は膨大な時間を無駄にするのが楽しいんだろ?
それなら、人の楽しみ方にケチつけんなよw
918 評論家(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:29:55.25 ID:DE1oIwoZ0
情報がまだほとんど出ていない発売日前後が一番おもしろくプレイできると思う
みんなで情報を共有し合いながら進んでいくときが
919 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:30:21.60 ID:GQ4mriwo0
>>912
まぁ時間かけなきゃコンプは難しいしな
時間かけてコンプするのか、時間かけずに手っ取り早くクリアするかのどっちかだな
時間かけずにコンプとか都合よすぎる

>>917
そんなつまらん楽しみかたで主張されても困るwお前の日記帳にでも書いてろよw
920 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:30:26.42 ID:VAMpf8V5P
ディスクシステムの書き換えの概念は新しすぎた。
時代が早過ぎたよ。
921 理学療法士(東京都):2010/09/18(土) 00:33:03.40 ID:FgFvynJd0
くだらねえことで争うのはやめろ
そんなことより悪代官について語ろうぜ
922 スポーツ選手(群馬県):2010/09/18(土) 00:33:21.61 ID:W8ouhbik0
ボンバーマンオンラインとかいくらテクがすごかろうが
ラグで気づいたら爆弾に囲まれるだろ
923 石工(関西地方):2010/09/18(土) 00:33:47.47 ID:VPWgdgBR0
>>918
それはあるな
デモンズソウルをフラゲ組で情報交換しながら進めるのは楽しかった
924 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:33:51.95 ID:b7bjlbPx0
>>919
勝手にケチつけてきて、この様かよw
本当に、他人を理解しようとしないんだな
お前みたいな、独善的な奴ばっかだからゲーマーはキモがられるんだろうなw
925 ニュースキャスター(不明なsoftbank):2010/09/18(土) 00:34:01.34 ID:mk7zthcAP
なぜ宇徳敬子?ロマン語ればひとーばーんじゅー
926 田作(関西地方):2010/09/18(土) 00:34:08.86 ID:RmzD1JJS0
まあRPGなんかは攻略サイト見ても楽しむのに何の影響もないな
というかRPGなんて時間かけたらバカでも進めるようにできてるんだから
「攻略」という概念はあんまり当てはまらんな
927 ファシリティマネジャー(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:34:32.28 ID:y1NLeJYl0
>>1
家庭用に移植されてない難しいアーケードゲームをたくさんクリアしたけど、
プレイ動画を撮る方法を知らないんだオレorz
928 教員(長屋):2010/09/18(土) 00:34:38.91 ID:+x7OX8rp0
>>920
あれスゴク良かったのにな
929 探検家(兵庫県):2010/09/18(土) 00:35:12.54 ID:TpyQ7SU10
>>918
FFでそれやってたけど召喚獣やサブイベントかなり逃してたな
一週間で売ったけど
930 学芸員(茨城県):2010/09/18(土) 00:35:18.23 ID:NIfVrz9Q0
>>920
書き換えは最悪だろ。
親父が中古のメトロイドを買ってきたから遊ぼうと思ったら中身が将棋ゲームだった。
親父に言ったら将棋なら俺がやるとか言うし。
931 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:35:33.10 ID:GQ4mriwo0
>>924
理解してもらいたいなら理解できる日本語書ける様になろうな糞ゆとりw
お前みたいな一本道でしかゲームできない馬鹿は所詮にわか
ゲーマーを煽る資格すらないんだよw
932 経済評論家(長屋):2010/09/18(土) 00:35:56.73 ID:U6lLBwu7P
>>926
うむ
逆にアクションやらは結局腕がなきゃ無理なので
結局攻略wikiだの議論するのは無駄
933 棋士(茨城県):2010/09/18(土) 00:36:05.78 ID:p05d0A3W0
Wiz4を自力でクリアしたらすげーぞ
ネットでも自慢できるレベル
934 海上保安官(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:36:08.77 ID:hKZiqhUJ0
消防の頃ロマサガ2の攻略計画をノートに書いてたな
当時は資金増殖法とか経験値の稼ぎ場知らんかったから
935 ファッションアドバイザー(三重県):2010/09/18(土) 00:36:56.31 ID:8CN/enB80
高橋名人って今ゲーム作ってんの?
この人のゲーム冒険島ってのしか知らないんだけど
936 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:37:07.40 ID:b7bjlbPx0
>>926
そういう事
誰でも同じ結論になるし
時間かければ、アホでも強くなれる
アクションやSTGのように、記憶したり駆け引きが必要であったりしないんだよ
しかも発売日数日後には誰かが既に解いて、研究され尽くされてる
そんなもんを、ありがたがってすべて自分で解こうとするとか、時間の無駄以外に無い
937 探検家(兵庫県):2010/09/18(土) 00:37:20.89 ID:TpyQ7SU10
アクションはかなり詰まった時だけ攻略サイト見るな
でも結局たいして参考にならず反復練習でクリアする
938 SAKO TRG-21(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:38:13.19 ID:AUM5fBLG0
プレイ動画に見られる「オレのほうが上手い」(笑)コメする奴の下手さぶりは異常w
939 キチガイ(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:38:20.40 ID:wNsuh/Sg0
>>930
いや、それは中古だからだろw

500円で書き換えってのは、なかなか良かったぞ。
940 客室乗務員(catv?):2010/09/18(土) 00:38:30.52 ID:zVZJUP8w0
パンツァードラグーン2の難易度を下げさせた下手くそゲーマー達は絶対許さない。
941 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/18(土) 00:38:33.40 ID:VYiCw7k7P
ハドソンはほとんどリメイクしか作れないんじゃね
プログラマー一人でいけそうってか委託でやってそう
942 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:38:50.56 ID:b7bjlbPx0
>>931
一本道ゲーばっかだろうに
お前が言う、一本道じゃないゲームって何なんだよ
そもそも、人をゆとりとか馬鹿にする年の人間は社会人もソコソコのはずなのに
どんだけゲームに時間とられて、人生をドブに捨ててんだよw
943 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:39:09.10 ID:GQ4mriwo0
>>936
お前みたいな馬鹿がすぐチートとかやりだすんだろうなw
チーター乙
944 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:39:14.02 ID:VAMpf8V5P
>>930
失礼ながらお前の親父が最悪なだけだろw
945 キチガイ(広島県):2010/09/18(土) 00:39:57.89 ID:kQvj+dvI0
シューティングで最適解を見ると萎えるわー
これ以上無いって答え見せつけられたら
そこから自分なりの攻略探すのがもの凄い難儀になる
946 石工(兵庫県):2010/09/18(土) 00:41:25.85 ID:Af5bB3Pe0
ワンダと巨像を昨日クリアしたオレのスレだな
二体だけどうしてもwikiを見てしまった
947 農家(埼玉県):2010/09/18(土) 00:41:30.27 ID:RW11c22M0 BE:2523134669-PLT(12001)

948 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:41:34.33 ID:b7bjlbPx0
>>943
次は決め付けかよ
お前ん中じゃ、俺はゆとりでチーターか
よかったでちゅねー、脳内ゆとりチーターにかてまちたよーw
ゲームばっかやってないでさっさと、連休明けたら職探ししろよw
949 MPS AA-12(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:41:35.58 ID:l8n+iObg0
弾幕がムズいとかヌルい発言してたクセに・・・・
950 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:41:39.69 ID:GQ4mriwo0
>>942
一本道ゲーでもやりかた次第では一本道ばかりじゃないぞ
最短でコンプとか単細胞が考えそうなプレイだとどんなゲームでも一本道だろwww
お前の思考はそれこそ基から一本道っぽいが

どんだけゲームに時間とられて、人生をドブに捨ててんだよw
wikiみながらゲームしてる時点でお前も同類だからwww
951 田作(関西地方):2010/09/18(土) 00:41:50.48 ID:RmzD1JJS0
「自力で発見可能」な隠し要素はFF6の魔大陸のシャドウレベルまでだろ
最近の隠し要素は本気で隠しにくるから困る
952 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/18(土) 00:43:37.40 ID:VYiCw7k7P
ID:b7bjlbPx0

これがいまのゆとりか怖いね
953 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:43:49.38 ID:GQ4mriwo0
>>948
一本道ゲーでwikiみながら無駄な作業繰り返してるアホよりはゲームを楽しめてるかもなwww
954 陶芸家(三重県):2010/09/18(土) 00:43:59.04 ID:9D8StQWt0
>>946
面白かったか?
オレも最近クリアしたがどうも合わない
攻略法探すだけっつーかなんというかあんまりプレイヤースキルの問題じゃないというか
好みの問題なんだろうけどな
955 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:45:20.04 ID:b7bjlbPx0
>>950
やりかた次第とか、一本道ゲーでどんなやりかたがあるのか教えてくれよw
お前に向いてる仕事は、工場の単純作業だわ
同じ事を何度も何度もやって、時間短縮とかしたいんだろ、まさにピッタリだ
よかったな、ゲームで人生をドブに捨ててもまだ適正があったぞw
956 キチガイ(広島県):2010/09/18(土) 00:45:30.62 ID:kQvj+dvI0
やっぱ短時間で遊べるゲームがいいな
格ゲー、STG辺りは今でも息抜きで遊ぶ
957 石工(兵庫県):2010/09/18(土) 00:45:56.02 ID:Af5bB3Pe0
>>954
神ゲーだと言いたい。
巨像を見たときにゾクゾクしなかった?
958 自衛官(福岡県):2010/09/18(土) 00:46:21.90 ID:ykJIbL9j0
イベントが過ぎると回収できないアイテムを何とかしてくれよ
959 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:46:46.27 ID:GQ4mriwo0
>>955
そもそもお前がゲームやったらどんなゲームでも一本道になるし、ゲームに遊ばれてるだけなんだからよw
一生無駄な作業繰り返しておけばいいんじゃねーか?糞ゆとりw
960 レス乞食(埼玉県):2010/09/18(土) 00:46:48.50 ID:J3O1D/g80
エロゲーですら攻略サイト見てる俺はもうダメだ
961 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:46:58.26 ID:VAMpf8V5P
一本道でいい。
パラレルワールドは萎える。
962 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:46:58.08 ID:b7bjlbPx0
日本のお荷物氷河期ってのは、時間の使い方を知らないんだな
人をゆとり、ゆとりと馬鹿にする癖に、自分達は時間の使い方も知らない
まぁ、ガキの頃からゲームばっかやってるからそういう思考になるのかもしれんがw
963 経営コンサルタント(埼玉県):2010/09/18(土) 00:47:13.28 ID:1OAGdE4K0
>>956
1ドット
1フレームの攻防で
気楽に遊べないジャンル
964 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:47:47.07 ID:JkWvX5nJ0
>>958
分かる
965 理学療法士(東京都):2010/09/18(土) 00:48:20.44 ID:FgFvynJd0
>>959
ウゼエーな
死ねカス
966 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:48:23.93 ID:VAMpf8V5P
好きなことを好きなようにやるのが正しい時間の使い方。
他人のレクチャーを受けるようなもんじゃない。
967 石工(関西地方):2010/09/18(土) 00:48:25.46 ID:VPWgdgBR0
wikiに「ここはこうしてこのアイテム使ってこっち行ってこうすればボス倒せる」って言われて
はいそうですかとその通りやってボス倒してクリアするのが楽しいならそれはそれでいいと思う
他人が遊び方に文句言うもんじゃない
AKBのCDをカラス避けに使っても誰も文句言わんしな
968 パイロット(関西地方):2010/09/18(土) 00:48:34.52 ID:rDOEfUrO0
どうしてハミコンなんかでこんな辛い思いを・・・
969 陶芸家(三重県):2010/09/18(土) 00:48:37.35 ID:9D8StQWt0
>>957
いや全く・・・ではないかもしれんが心には響かんな
歳の問題か、今までゲームした量の問題かもしれん
でも最後の巨像は悪くはなかったかも
970 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:48:50.05 ID:b7bjlbPx0
>>958
ID:GQ4mriwo0
みたいな何週もする馬鹿を釣りたいんだろ
そうすりゃ、中古価格も安泰だからなw
971 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:48:59.19 ID:GQ4mriwo0
>>962
そろそろ論破されまくりファビョってるのかだんだんお前の言ってること矛盾してきてるぞwwww
お前にゲームを語る資格なんてないぞw
頭冷やして出直してこいw

>>965
おまえがな
972 放送作家(東京都):2010/09/18(土) 00:49:05.64 ID:EYkejViL0
ゲーマーとか知るか
自分の好きなように遊んで楽しめばいいだろ(´・ω・`)
973 キチガイ(広島県):2010/09/18(土) 00:49:31.66 ID:kQvj+dvI0
>>963
短時間で遊べればそれでいいよ
攻略しがいがあるのは歓迎してるし
974 タンメン(福島県):2010/09/18(土) 00:49:41.08 ID:wwBe3ZnV0
ある程度のランダム性と規則性があるとはまるんだよなぁ。
975 空き管(大阪府):2010/09/18(土) 00:50:08.56 ID:ozJwQTaB0
>>872
スーパーモンキー大冒険も酷い。
976 作業療法士(長屋):2010/09/18(土) 00:50:19.77 ID:DxQgnQhp0
何も見ずにやったら、取り逃がしの為にまた一からプレイしないといけなくなる事があるんだよ
社会人はきついだろ、老害
977 パン製造技能士(千葉県):2010/09/18(土) 00:50:47.69 ID:k+CSOTDY0
そんな暇ねーし
978 キチガイ(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:52:11.02 ID:wNsuh/Sg0
>>976
とりにがしなんぞ気にしなければいいじゃん。
979 コンセプター(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:52:26.22 ID:txA0VAzQ0
wiki作ってるのも最先端の「ゲーマー」だろ
980 石工(関西地方):2010/09/18(土) 00:52:43.21 ID:VPWgdgBR0
トロフィーとか実績コンプのためだけにやってるんじゃないかと思うやついるよな
攻略見といて「作業ゲー」とか言うから笑える
981 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/18(土) 00:52:46.51 ID:VYiCw7k7P
昔にゲームやりたくなってPS2とソフト5本ぐらい一緒に買ったけど総プレイ時間は20時間ぐらいな気がする
ファミコン世代は俺みたいな奴多そう
982 田作(関西地方):2010/09/18(土) 00:53:38.51 ID:RmzD1JJS0
>>971
お前は肉は脂っこくて不味いと言ってるやつに対して
肉は脂身がうまい!と言い続けてるだけだ
好みの問題に正解不正解なんてあるわけないだろ
983 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:53:56.21 ID:GQ4mriwo0
>>980
まさにID:b7bjlbPx0みたいな奴のことだなw
トロ厨か実績厨なんだろw
984 石工(兵庫県):2010/09/18(土) 00:54:09.97 ID:Af5bB3Pe0
>>969
例えば最初の巨像なんかを見て、「でけー!こんなのオレ(ワンダ)倒せんのかよ!!」
っていう、ワンダと自分との同期化が出来ないようなら、弱点探すゲーになるかも
985 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:54:42.53 ID:VAMpf8V5P
>>982
すごくわかりやすい
986 ダイバー(dion軍):2010/09/18(土) 00:54:43.99 ID:pdhKs0cB0
>>978
それが気にしちゃうんだよ
もうイベントひとつ見逃しただけでやる気無くなるレベル
987 理学療法士(東京都):2010/09/18(土) 00:55:11.04 ID:FgFvynJd0
ガキじゃあるめえし好きにやりゃいいだろ
988 ニュースキャスター(東日本):2010/09/18(土) 00:55:29.40 ID:VAMpf8V5P
>>986
何も見なきゃ存在しないのと同じではないかなね
989 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:56:15.42 ID:GQ4mriwo0
>>982
その脂っこくて不味い肉を必死になんだかんだ理由つけて料理してる気になってる糞ゆとりが居るらしいが
990 放送作家(東京都):2010/09/18(土) 00:56:21.12 ID:EYkejViL0
完全な実力主義の格ゲーでもやってろよ
RPGなんて格ゲーに比べたらゲームですらない
ただの作業
991 SAKO TRG-21(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:56:33.86 ID:AUM5fBLG0
ゲームのプログラムやらを見ないと絶対に発見できないような攻略情報って、
メーカーの中の人がゲーマーを装ってネットで流してるだけ。

これ、常識な
992 キチガイ(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:56:44.37 ID:wNsuh/Sg0
>>986
うん、わかる。わかるけど、気にしすぎないほうが、楽しめると思う。
993 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:56:45.64 ID:b7bjlbPx0
>>971
これが老害か
ちょっと、何言ってるのかわかんないですねw
おめーこそ、焼酎抜いてから書き込めよ
酔っ払い並みの文章と、読解力だなw

つーかよ、人の楽しみ方にケチつけんじゃねーよ
「いや、お前の楽しみ方は間違ってるゲームってのはウンタラカンタラ」
とかくだらねー説教とかいらねーからwウゼェだけだからw
こっちは、お前みたいに人生をゲームにかけてドブに捨てようとか思ってねーからw
994 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:58:01.39 ID:b7bjlbPx0
>>991
見事な中古対策、商売だよな
んで ID:GQ4mriwo0みたいなアホが釣られるとw
995 陶芸家(三重県):2010/09/18(土) 00:58:22.71 ID:9D8StQWt0
>>984
確かに同期はしてなかったかも
普通倒せねーよって感じだった
996 6歳小学一年生(鹿児島県):2010/09/18(土) 00:58:24.32 ID:GQ4mriwo0
>>993
人の楽しみ方がどうこういうならネットで自己主張なんかしなくていいからてめぇの日記帳にでも書いてろと言ってるだろw
いざレスがつくと脊髄反射しやがってどうしようもない雑魚だなお前w
短時間でコンプとかお前のモットーとかどうでもいいからwwww

ゲームに遊ばれてろw
997 ダイバー(dion軍):2010/09/18(土) 00:58:32.66 ID:pdhKs0cB0
>>988
それが見ちゃうんだよ
見ないとイベント見逃してるんじゃないかって怖くなってくる
素直にゲーム楽しめる性格じゃないんだろうな俺は
998 棋士(茨城県):2010/09/18(土) 00:58:39.98 ID:p05d0A3W0
ACポップンの隠し要素は自力発見が不可能に近いレベル

トザンを最初に出したやつ何もんなんだよ
999 ソムリエ(山梨県):2010/09/18(土) 00:59:00.59 ID:b7bjlbPx0
>>996
何度勝利宣言すれば気が済むんだよw
1000 画家(長屋):2010/09/18(土) 00:59:11.65 ID:BTHrHqlg0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/