沖縄の高校生求人倍率0.21倍とか、どこの未開国だよwいっそアメリカと統合した方が皆得だろw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 経営コンサルタント(東京都)

高卒予定者の求人倍率さらに悪化 2年連続で1倍割れ
2010.9.17 17:42

 来春に高校卒業予定の就職希望者の求人倍率が7月末時点で0・67倍と、前年同期に比べ0・04ポイント
下回り、2年連続で1倍を割り込んだことが17日、厚生労働省のまとめで分かった。厚労省は「依然厳しい経済
状況下、景気の先行きが読めないことから、求人を控えて様子見をしている企業が多いのではないか」と分析
している。

 厚労省によると、全国の求職者数は前年同期比2・3%減の18万7千人。求人数は同7・6%減の12万
5千人。求人倍率は昭和59年の調査開始以来6番目に低い水準となり、求人が半減した昨年に引き続き、不況の
影響による就職環境の悪化が浮き彫りになった。

 都道府県別で最も低かったのは沖縄の0・12倍で、これに青森(0・21倍)▽熊本(0・22倍)▽鹿児島
(0・23倍)−が続いた。1倍を超えたのは東京(2・23倍)▽大阪(1・4倍)▽愛知(1・21倍)
▽京都(1・11倍)▽広島(1・06倍)−の1都2府2県にとどまった。(続きはソース先で)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100917/biz1009171744029-n1.htm

依頼430
2 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 18:30:49.16 ID:VC7cRO2zP
無職はモリでも持って魚捕って売れ
3 評論家(長屋):2010/09/17(金) 18:30:54.26 ID:T0PUNX1S0
もうじき中国領になるんだろ?
4 アンチアフィブログ(長屋):2010/09/17(金) 18:30:56.03 ID:3zAx3QBx0
沖縄に生まれたやつはけっこう人生不利だろうな
5 投資家(徳島県):2010/09/17(金) 18:31:30.76 ID:kZDhP8B70
これで基地なくしたらもう摘むだろ
6 陶芸家(秋田県):2010/09/17(金) 18:31:43.26 ID:l/7fBw4k0
0・12じゃん
7 学芸員(千葉県):2010/09/17(金) 18:32:50.89 ID:ICHAfUZL0
沖縄のやつってなんで自営業起こすやつはいても会社として創業したり自営業で一儲けしてでっかい会社作るってのが少ないの?
そんなに起業支援策足りてないのか? 経営学科のある大学増やせよ
8 歯科医師(三重県):2010/09/17(金) 18:33:37.10 ID:qNDfb89wP
琉球大出たらどこに就職できるの?
9 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 18:34:36.86 ID:VC7cRO2zP
熱帯魚とサトウキビ食ってりゃ餓死はしない
10 弁理士(福岡県):2010/09/17(金) 18:35:06.10 ID:WNeMheOG0
>>8
琉銀とか国場とか…
県内マスコミは結構厳しくなってると聞きますた
11 版画家(静岡県):2010/09/17(金) 18:35:07.59 ID:8q4gjloy0
>>8
生活保護
12 歯科医師(中部地方):2010/09/17(金) 18:36:21.96 ID:KInEQvpkP
>>1
底辺が見下せる相手を必死に探した結果がこれですかw 哀れな人生ですね。
13 歌人(岩手県):2010/09/17(金) 18:54:04.97 ID:ezZZlDat0
沖縄の人の大半が高卒なんじゃないの?やばすぎだろ
14 M24 SWS(東京都):2010/09/17(金) 19:05:58.75 ID:hQULjaRh0
>>13
岩手県と沖縄県の大学進学率の差異は3%程度だよ。
しかし、倍率が1を越えてるのが東京、愛知、大阪、京都、
広島だけってのは酷いね。
九州、東北、北海道は押しなべて悲惨な数値だ。
15 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 19:14:32.46 ID:/l7AZDo2P
琉球大って他県からの入学者が多いからUターンするんじゃねえの?
頭は悪いけどコスパ考えたらやっぱ国立って意見のやつが北見工大と迷った結果
4年間の南国生活という利点に惹かれて入ってくる大学
16 AV女優(長屋):2010/09/17(金) 19:20:31.52 ID:zOlk6JmR0
まじでアメリカと統合してほしい
17 豊和M1500ヘビーバレル(岐阜県):2010/09/17(金) 19:21:45.12 ID:Ca2qbifr0
こんな時代になるとは思わんかったな
18 ゴーストライター(福岡県):2010/09/17(金) 19:22:24.94 ID:6KGs6bsg0
戦後、沖縄が奄美諸島出身者にしたこと。

1.公職追放
(琉球政府行政副主席兼立法院議長泉有平、琉球銀行総裁池畑嶺里、琉球開発金融公社総裁宝村信雄、
琉球電信電話公社総裁屋田甚助、他ほぼ全ての公務員)
2.参政権剥奪
3.「琉球住民」への転籍に対し厳しい条件の導入
4.引揚時に所持金制限(最高7200円)を課す
5.公的融資からの締め出し、厳しい債務取立
6.土地所有権の剥奪
7.政府税の外国人優遇制度を認めない(奄美群島出身者以外の日本国民には認められた)
8.他に民間でも、賃貸住宅への入居契約や商取引などの拒否が横行した。

これらの政策は沖縄本島住民が、奄美群島出身者によって職を奪われるとの危機感のもと、
琉球列島米国民政府に陳情したことによる。
http://books.shueisha.co.jp/tameshiyomi/978-4-7976-7185-8.html
19 船員(京都府):2010/09/17(金) 19:22:34.66 ID:P8lqEiVc0
観光と米軍とサトウキビだけでは食っていけないって証明だな
20 火狐厨(福岡県):2010/09/17(金) 19:22:59.83 ID:lXrqDwPx0
みんな金持ってないからバイトでも幸せそうだったわ
21 芸術家(大阪府):2010/09/17(金) 19:23:23.14 ID:NyiKtxcz0 BE:1606770555-BRZ(11001)

一方嘉手納基地周辺の就職率は0.5倍を超えていた
22 通関士(東日本):2010/09/17(金) 19:23:52.54 ID:Es5taaJs0
サトウキビの助成金出てるからなぁ。結局はそういうもんでしか
23 スタイリスト(岡山県):2010/09/17(金) 19:27:53.86 ID:HvCyPheb0
0.21は青森で、沖縄は0.12じゃねーか。
これは冗談抜きで酷いな。
24 ソーイングスタッフ(関西地方):2010/09/17(金) 19:28:02.45 ID:mlZICpU20
新卒で0・12倍なら、既卒はもっと厳しいってことだよなw
どこのヨーロッパだよwwwwwwwww
25 タルト(茨城県):2010/09/17(金) 19:30:21.32 ID:WstkQgbL0
沖縄なら俺も多数派になれるのか
26 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/09/17(金) 19:30:38.66 ID:OyG749Hp0
爺さんからサトウキビ畑を譲り受けるかうみんちゅになれよ
27 M24 SWS(東京都):2010/09/17(金) 19:50:59.15 ID:hQULjaRh0
>>18
奄美は奄美で、沖縄を切り捨てて復帰運動を展開したのよ。
で、それらを命じたUSCARの布令を沖縄人が「出させた」根拠などない。
つうかそんな力などありはしない。
28 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 19:59:20.68 ID:MEIoCwFoP
観光にしても客が東アジアに流れてるからな
29 ゴーストライター(福岡県):2010/09/17(金) 19:59:36.49 ID:6KGs6bsg0
>>27
ミエミエの嘘乙
30 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 20:00:02.96 ID:FrrhLYTmP
0.67のうちどのくらいが 高校野球→プロ野球 なんだろうか
31 フランキ・スパス12(catv?):2010/09/17(金) 20:00:11.06 ID:J70fsJRA0
沖縄は日本国から見捨てられました
32 鉈(沖縄県):2010/09/17(金) 20:02:03.60 ID:sEQFn5Pb0
基地反対とか言っておきながら
基地内就職の競争率は高い。
33 歴史家(大阪府):2010/09/17(金) 20:02:59.71 ID:iZHOIFN/0
沖縄ってニートだらけでもなんくるないさーなの?
34 花屋(大分県):2010/09/17(金) 20:05:04.26 ID:0efyzJFw0
選り好みするから仕事が無いんだよ
ゴミみたいな仕事でも辛抱してやれや
35 通りすがり(中国地方):2010/09/17(金) 20:05:11.75 ID:kWJpoFtL0
オキナワンは労働大嫌いだろ
36 スタイリスト(岡山県):2010/09/17(金) 20:08:28.55 ID:HvCyPheb0
求人倍率が高いのは関東、大阪、愛知か。
人口が密集してる所ばっかりだな。
マジで東北とか九州とか人口が分散してる地域は
政府が強権発動で人口を一箇所に集めて
巨大な都市圏を作るしかねーだろ、これ。
37 絵本作家(富山県):2010/09/17(金) 20:09:31.78 ID:cE8CfjAR0
無職の島か・・・
38 花屋(大分県):2010/09/17(金) 20:10:11.00 ID:0efyzJFw0
どうでもいいが派遣屋の口車に乗るなよ
そもそもなんでハロワが派遣屋の中継してるんだよ
39 僧侶(愛知県):2010/09/17(金) 20:10:36.01 ID:+egHz9fa0
神様仏様トヨタ様〜
40 M24 SWS(東京都):2010/09/17(金) 20:14:52.10 ID:hQULjaRh0
>>29
奄美群島は琉球列島とは全然別個のものであり、古来からの日本領土って
アメリカへの嘆願書に書いたの。住民のほぼ100%の署名つきで。
41 ゴーストライター(福岡県):2010/09/17(金) 20:21:36.61 ID:6KGs6bsg0
>>40
薩摩以前の、琉球による殖民地支配はすっかり棚上げかよ
今でも露骨に敵意剥き出しに差別してくるのは、
まともな歴史教育を育受けてないからだろうね。
42 スタイリスト(岡山県):2010/09/17(金) 20:22:16.68 ID:HvCyPheb0
>>40
奄美は琉球王国の一部になる前は千竈氏の勢力下だったからなぁ。
琉球と違うってのは間違ってはない。
43 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 20:34:15.02 ID:MEIoCwFoP
>>36
都市機能ってのは周辺の郊外も充実してないと成熟しないんだよ。
44 M24 SWS(東京都):2010/09/17(金) 20:39:18.10 ID:hQULjaRh0
>>41
琉球王国の力を買いかぶりすぎだと思うけどね。
地元の豪族と組んで間接統治があそこの常道。
国力や王権の強さがどの程度のものだったか、それが示してる。
つうか薩摩以前の琉球による奄美統治がどんなもんだったのかなんて、
わからないところだらけじゃないの。琉球統治時代の旧記や系図は
全て薩摩が没収して、それが薩英戦争か何かで滅失しちゃったんだから。
沖縄の方は沖縄の方で、沖縄戦による資料の滅失が酷いし。
45 ジャーナリスト(福岡県):2010/09/17(金) 21:08:13.08 ID:q4stbrBl0
沖縄に就職が決まったけど、現地の人の数少ない職を奪ったみたいで若干申し訳ないな
46 ベネリM3(沖縄県):2010/09/17(金) 22:07:53.86 ID:OuW3GGkH0
沖縄は公務員島。ほとんど、役所や農協、商工会議所にコネではいってる
ゴミ島ですw
47 歯科医師(埼玉県)
どうりで風俗が安くてレベル高かったわけだ