Friio、PT2などの無反応チューナー違法化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
519 彫刻家(dion軍)
>>503
BCASはともかく著作権保護をやめろってのは
それこそ文章で飯を食ってる記者やフリーライターに死ねというようなもんだろ。
無料放送に著作権保護と銘打ってコピー制限つけたり
無料放送にアクセス制御と銘打ってスクランブルやらなんやらかけたりする意味は
まったく理解できないけど。

コンテンツを自分専用にコピーする分には、何回コピーしようが何にコピーしようが
本来は何の制限をかけられる筋合いもないはず。
著作権を実際に侵害する行為を、密告なりスパイなりおとり操作なり
巨額の賠償金なりでバッキバキに厳しく取り締まるのが筋。
YouTubeやニコニコ動画の著作物違法アップロードをあんだけ放置しといて
消費者が自分の録画のバックアップすら満足にとれないようなコピー制限かけるって
やってることが矛盾しとるわ。