iPod新機種発売も、ウォークマンが互角…日本国内ではApple神話が崩れさる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 宇宙飛行士(茨城県)

新型iPod発表も「ウォークマンと互角」 カカクコム調査

カカクコムは9月15日、「価格.com」サイト上でのiPodとウォークマンの商品ページの
アクセス数推移に関する調査結果を発表した。昨年も今年も、新型発表直後には
iPodへのアクセスが急増するが、その後落ち着き、ウォークマンと互角になる傾向。
ここ1年ほどは拮抗した状態で、「ソニーがアップルの牙城を崩し、ほぼ互角の勝負になってきている」という。

「価格.com」のMP3カテゴリーのメーカー別ページビューを、リサーチサービス
「価格.comトレンドサーチ」で集計した。Apple(iPod)のPVは、昨年9月の新型発表時に
80万近くに跳ね上がったがその後急速に勢いが弱まり、1カ月ほどで50万を割り込んだ。
10月には新型を発表したソニー(ウォークマン)が逆転。11月以降はほぼ拮抗した状態になっていた。

今年も同様な傾向で、9月2日の新型発表直後はiPodのPVが跳ね上がったものの、昨年比では微減。
「昨年以上に話題の収束が早くなりそう」という。その背景には、iPodに注目していたユーザー層が
iPhoneやiPadなどにシフトしていること、ウォークマンの人気が高まっていることがあるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100917-00000017-zdn_n-inet
2 ファッションデザイナー(東京都):2010/09/17(金) 14:41:33.74 ID:al/+JvFn0
PVて
3 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 14:41:58.09 ID:GBiUT2BDP
音質なんて関係ない厨が来るぞー
4 トリマー(catv?):2010/09/17(金) 14:42:29.07 ID:8WF00GdI0
10年も続かないのに神話
5 ノブ姉(大阪府):2010/09/17(金) 14:43:08.82 ID:zgkYdwCS0
もうこれぐらいしか競える話がないとか泣けるな
6 経営コンサルタント(北海道):2010/09/17(金) 14:43:49.82 ID:6i8IRg1qP
ipod飽きた
7 通訳(熊本県):2010/09/17(金) 14:43:59.32 ID:WcH3NYX60
後だしジャンケンでずっと負け続けてたという事がビックリだわ
8 AV監督(京都府):2010/09/17(金) 14:44:55.22 ID:88CYaMFm0
どっちも新型に魅力を感じない
9 歯科医師(dion軍):2010/09/17(金) 14:45:16.38 ID:cIBx4WzZP
日本だけの話で悲しくならないのか
ソニーはいつからローカル企業になったんだ
10 翻訳家(東京都):2010/09/17(金) 14:45:17.71 ID:PPpvI0aL0
ウォークマンの人気が高まっていること

さらっとゴリ押し営業すんな
11 内閣総理大臣(兵庫県):2010/09/17(金) 14:45:39.81 ID:hpj1lWzj0
もう終わったな
12 プログラマ(愛知県):2010/09/17(金) 14:50:35.41 ID:8XbEflIT0
http://www.uproda.net/down/uproda140896.jpg
いつ買い換えられる時が来るのだろうか
13 アフィブロガー(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:52:00.46 ID:lkrMKUty0
ソニーは電通に魂を売ったか
14 パン製造技能士(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:53:09.10 ID:Xm3OW3xQ0
A847とiPod classicであと2年は戦える
15 通りすがり(香川県):2010/09/17(金) 14:53:27.85 ID:25LzRjsj0
どっちがいいかさっさとはっきりしろ
買えないだろうが
16 棋士(東京都):2010/09/17(金) 14:54:18.91 ID:xs5QxexW0
iphoneに流れてんだろ
17 げつようび(東京都):2010/09/17(金) 14:55:47.22 ID:8EstJ2c70
それでもipodは発売1・2週くらいはシェア60近くとるんだろうが
18 大学芋(catv?):2010/09/17(金) 14:57:11.36 ID:x31S5daw0
ソニー始まったの?
19 公認会計士(dion軍):2010/09/17(金) 14:57:28.60 ID:eq9alt4J0
所詮iPodなんて21世紀に入ってからの一発屋だったね。
まあ海外はまだ元気らしいけど
20 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 14:59:03.55 ID:ICvuI4+0P
>>12
それの8Gかっておけば良かったよ
スティック消えたし
21 ツアープランナー(大阪府):2010/09/17(金) 15:00:18.91 ID:qet0QJsa0
>>15
こればっかり2chで聞いても無駄
22 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 15:00:28.61 ID:/5x/ndKxP
デジタル携帯プレイヤーの年間販売台数は150万台。

対して、iPhone4は月販で40万台。 今のペースだと年500万台売り上げる
任天堂DS以来の大ヒット。

iPhone4を買う人は、touch買わないよね。
なんでiPodがもっとシェア落さないのか、逆に不思議だよ。

ものすごい勢いで、iPod、iPhoneユーザーが増えてるってことだろ。

23 建築家(東京都):2010/09/17(金) 15:00:32.06 ID:Q7zRSJGf0
nanoのホットモック触って良いって思える人はいないと思う
是非触ってみて欲しい本当に酷いから
24 通りすがり(香川県):2010/09/17(金) 15:03:29.92 ID:25LzRjsj0
>>21
そうなのか
信者って本当に鬱陶しい
25 文筆家(富山県):2010/09/17(金) 15:03:44.93 ID:wbIeOv8x0
情強が増えてるってことか
26 げつようび(東京都):2010/09/17(金) 15:03:52.82 ID:8EstJ2c70
iPodは日本では微減
27 添乗員(栃木県):2010/09/17(金) 15:05:52.61 ID:Emt7swMB0
>>3
実際関係ないだろ。
正確に言えば違いがわかるほどの音質の差はない
28 風俗嬢(愛知県):2010/09/17(金) 15:06:06.81 ID:l1TfxG8u0
>>24
お前が何を求めてるのかによるだろ
自分の中にしか判断材料がないんだし、どっちがいいの? だけじゃ誰も答えられんて
29 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 15:09:00.98 ID:u7KXLxxSP
>>24
どんだけ思考停止してんだよ
脳みそがあるんだから使え
30 VIPPER(北海道):2010/09/17(金) 15:17:41.99 ID:d9lZsn060
どっちがいいかって聞くような奴には無難にiPodでいいだろ
31 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 15:18:47.77 ID:/5x/ndKxP
SONYは営業部隊ががんばりすぎ。 こんな胡散臭い
「勝利ネタ」なんてこねくり回してるヒマあったら、1モデルでも
売れそうな製品開発しろっての。

32 10歳小学5年生(宮崎県):2010/09/17(金) 15:20:52.51 ID:mhkXvZFm0
今回はどっちも見送り。
iPhoneの劣化版のiPodと代わり映えしないチョニーのウォークマン
33 歯科医師(関西地方):2010/09/17(金) 15:25:33.94 ID:a9skERGiP BE:1587581879-PLT(13072)

>>20
8Gなんて無いだろ
4GブラックをAmazonで28800円で買ったけどその値段ならipod touch買うわw
34 通りすがり(香川県):2010/09/17(金) 15:27:18.60 ID:25LzRjsj0
>>29
お前みたいなのが鬱陶しいって言ってるんだよカス
35 美容師(埼玉県):2010/09/17(金) 15:27:18.84 ID:F1thWwc20
侮日毛唐が率いる林檎の製品なんぞに金を継ぎ込む奴は非国民だよな。
36 絵本作家(東京都):2010/09/17(金) 15:29:03.70 ID:862VHnQd0
>>22
電池交換が高いからそのまま買い替えに繋がってる
37 イラストレーター(大阪府):2010/09/17(金) 15:29:50.18 ID:xkZrpaGc0
Touchはゲーム機&うんこタイム専用モバイルになってきたな
WiFiがあればおすすめできるがそうじゃなければ好きなの買え
38 げつようび(東京都):2010/09/17(金) 15:32:50.43 ID:8EstJ2c70
邦楽好きでライトな音楽ファンだったらウォークマンのほうがいいかも
moraのほうが充実してるし
39 芸人(東京都):2010/09/17(金) 15:35:25.17 ID:np6KOGHF0
COWON高音質ワロタ


40 弁理士(catv?):2010/09/17(金) 15:37:52.73 ID:5WB8cWs90
ガチでipodがさほど進化してない状況でWalkmanが跳躍するかと思ったら
マイナーチェンジ所かそれ以下の凡機種だしてきてワロタw

もうガチでダメだわ。1年間なにしてたの?Walkmanのチームってさ。
ソフトアップデートせず、Aシリーズは1年前とほぼ変化なし。
Sシリーズだけデザインちょい変更程度って終わり過ぎにもほどがあるだろ。
41 相場師(アラバマ州):2010/09/17(金) 15:39:43.71 ID:+JzQGwbd0
つか、ウォークマンの新型まともだったら余裕でひっくり返せたと思うんだが
糞過ぎて互角だろw
せっかく林檎がミスったのになにやってんだよ
42 イラストレーター(大阪府):2010/09/17(金) 15:42:40.82 ID:xkZrpaGc0
Walkman買う層って着うた世代で西野カナとか聞いてるんだろ?
カラオケモードとか俺は正常進化だと思うけどな
オタクはWalkmanもiPodもかわない。中国製のわけわからんやつだろ?
43 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 15:47:52.14 ID:IwHjrMQPP
PVかよw
44 SR-25(catv?):2010/09/17(金) 15:50:12.39 ID:fbUj1rAD0
apple(笑)とかどんだけ情弱ミーハーなんだよ
45 芸術家(catv?):2010/09/17(金) 15:54:02.95 ID:1e9/z9yp0
iPod touchが群を抜いて機能がいい。
他は全てウォークマンのかちだな。

っていうかiPhone持ってたらどうでもいい。
46 思想家(神奈川県):2010/09/17(金) 15:55:07.66 ID:M3k+Tw6i0
ウォークマンが売れてるって本当なのかね
ウォークマンなんか使ってる奴見たことない
街でも見掛けないし、今日病院へ行ってきたがみんなiPodで音楽聴いて暇潰ししてたな
1人ぐらいはいると思ったが全然いねえw
47 軍人(長野県):2010/09/17(金) 15:56:45.03 ID:mqTrvrBD0
iPod nanoが自爆して、対抗馬の新E、Sシリーズで逆転できたはずなのに
進化しないことが許されるのは、AppleのClassicだけだ
48 芸術家(catv?):2010/09/17(金) 16:00:25.22 ID:1e9/z9yp0
>>47
SとEが大進化じゃなきゃ何なのさ
デジタルノイキャン ABリピート
クイックリピート
6種イコライザー
ボーカルキャンセル
サビだけシャッフル
って欲しくなるけどな。
49 芸術家(catv?):2010/09/17(金) 16:03:45.48 ID:1e9/z9yp0
というかどうせwmは今回限りだろう哀れな
次のnanoが出るまでの栄えか。
50 相場師(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:07:47.70 ID:+JzQGwbd0
nanoに青歯のせたら林檎の勝ち
Eシリーズに青歯のせたらソニーの勝ち
51 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 16:09:21.46 ID:IwHjrMQPP
拘りの音質なのにBluetoothとかw
52 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:09:47.96 ID:/5x/ndKxP
>>48
リピートっって使うか? リモコンあるだろ。
あ、ウォークマンって無いんだっけ?

6種イコライザーって、大抵、イコライザーって使わなくならない?
フラットでいいじゃん。
ボーカルキャンセルって、なに? 歌詞ピタとかいうので
カラオケ(笑 の練習するんだっけw

カラオケってまだ地方だと最大の娯楽なの???wwww
サビだけシャッフルってなに? 想像するに、
サビの部分だけランダムに演奏するのかもしれないけど
そんな機能あったとしても絶対につかわねーよwwwwww
53 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 16:10:51.47 ID:IwHjrMQPP
>>52
それがSONYの大進化!
54 漁業(神奈川県):2010/09/17(金) 16:10:54.75 ID:MnWDVr0d0

マカー<丶`Д´>「ドザが必死すぎて実に笑えるニダ!」
55 ツアープランナー(大阪府):2010/09/17(金) 16:12:38.40 ID:qet0QJsa0
>>52
何と戦ってるんだよwww
56 税理士(東京都):2010/09/17(金) 16:13:34.76 ID:Fa5H8rt40
>>46
ウォークマン結構いるよ
特にPCとかあまり興味ないか使わない一般の人と女の子とか
57 中学生(catv?):2010/09/17(金) 16:14:10.88 ID:9GnCfocY0
>>52
かわいそうな人だね
58 モテ男(catv?):2010/09/17(金) 16:16:31.26 ID:qFMftBTn0
末尾Pのキチガイアラバマはスルーしとけばいい
59 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:17:25.87 ID:/5x/ndKxP
>>56
おかしいな 音質にこだわる情強がウォークマンを買ってるって
聞いていたのに、その層はあきらかに「情弱」様じゃないか??wwww
60 放射線技師(千葉県):2010/09/17(金) 16:17:39.15 ID:QsBpj0No0
AppleってiPodに力入れなくなってきて
iPhoneの方をメインにしてきてるのに
今更iPodに勝利宣言してもね・・・
61 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:18:10.26 ID:/5x/ndKxP
>>57
いやいや、 かわいそうとかじゃなくて、ほんとにこんな
機能使うの???? ウォークマン派はマジでこんなの使ってるの????

62 パン製造技能士(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:18:38.72 ID:Xm3OW3xQ0
DAPスレはゲーム系並みにめんどくさいヤツばっかだな
63 看護師(dion軍):2010/09/17(金) 16:19:35.41 ID:xA1dzgxQ0
専用ソフトを使わずエクスプローラじゃないと嫌、mp3のまま持って行ける
容量がメモリーカード任せとかありえない
って言うのをまとめたらCOWONになった
64 シャブ中(福島県):2010/09/17(金) 16:19:40.05 ID:ZtJs9f9o0
>>59
だからカラオケつけたんじゃね。
65 相場師(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:20:14.01 ID:+JzQGwbd0
>>51
こだわるならMP3とかAAC使うなよw
66 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:21:35.26 ID:/5x/ndKxP
>>60
touchの上位機種のiPhone4を月販40万台近く売ってるのに
iPodのシェアが微減って、すさまじいiPod、iPhone旋風なんだな。

任天堂DSの絶頂期と同じ台数売れてんだぜ?

iPhone買って、iPod卒業した奴結構いるだろ? だって、どうみたって
touch不要になるじゃん?
で、iPodってtouchが一番売れてるんだぜ? そのtouchの顧客が
抜けまくってるのに、微減って・・・ それでも勝てないウォークマンって・・・

もうさぁ、勝負になってないんだよ 恥ずかしいからやめようよ
何が、どこが互角なんだよwwwwww
67 10歳小学5年生(宮崎県):2010/09/17(金) 16:22:27.26 ID:mhkXvZFm0
>>65
CDラジカセ肩に乗せて歩いて欲しい
68 マフィア(福岡県):2010/09/17(金) 16:22:49.42 ID:MC7weqg90
歌詞表示機能にそそられたけど、これ有料じゃん
舐めてんのチョニーって
69 イラストレーター(大阪府):2010/09/17(金) 16:23:50.27 ID:xkZrpaGc0
スイーツ系はカラオケ好きだろ
あいつら昭和の歌まで手を広げてる
そういう層相手だからいいんじゃね?
70 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:24:46.76 ID:/5x/ndKxP
>>68
今頃気がついたのかよwwwwww
SONYはCCCDから、ATRAC3縛りや海外モデルだけ
D&D対応とか、日本の消費者ナメっぱなしだよwwwwwww
71 漫才師(神奈川県):2010/09/17(金) 16:28:09.33 ID:DPEQGN+f0
72 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:30:31.28 ID:/5x/ndKxP
>>71
スゲー こんなめんどくさい事しなきゃいけないんだ???
これでも、ユーザーが多ければ、誰か熱烈なファンが作ってくれて、
それをネットで共有とかできそうなもんだけど、できる分けないよなぁ。
何でも「課金課金課金課金カキン」だよな 日本の企業のサービスってさ。

73 漫才師(神奈川県):2010/09/17(金) 16:32:37.03 ID:DPEQGN+f0
>>72
タダのテキストだから共有は出来るだろ
ただ時間ごとに歌詞を打つのは面倒だし有料の値段はそれに見合ってると思うが
74 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/17(金) 16:34:57.97 ID:miWs5Paa0
>>73
著作権うんぬんがからむんじゃない?
75 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 16:38:46.80 ID:H77/4Z0aP
>>73
歌詞も著作権法で保護されるので
テキストファイルを放流すれば、カスラックに狙い撃ちされますぜ、ダンナ

歌詞表示サイトが容易にはコピペ不可なのは、カス対策
76 歯科医師(関西地方):2010/09/17(金) 16:38:59.33 ID:3P39L2RJP
歌詞ピタは良いんだが、普通の歌詞を表示する機能もつけてくれ
金払っても歌詞表示できない曲が多すぎる
77 田作(愛知県):2010/09/17(金) 16:42:44.66 ID:qK6vm1bR0
IPODスレ覗きに行くと民度がわかる
あいつらクレーマー手前の半モンスターだわ
78 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 16:43:11.33 ID:H77/4Z0aP
>>76
WMも歌詞の自動取得と埋め込みはできるでしょ?
79 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 16:45:00.89 ID:IwHjrMQPP
>>62
そっちもSONYが台頭してる市場だからね。
80 歯科医師(関西地方):2010/09/17(金) 16:47:06.82 ID:3P39L2RJP
>>78
歌詞ピタ以外から出来たっけ?
iPodみたいに表示したいんだけど
81 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 16:48:00.22 ID:H77/4Z0aP
>>80
できないのかよ....
82 タンメン(関西地方):2010/09/17(金) 16:48:59.67 ID:/KMCxFUW0
それなりのヘッドホンでも音量が取れて、ノイズが少ない機種どれだよ
83 政治厨(福岡県):2010/09/17(金) 16:53:19.72 ID:t7nR5oT20
これ来月頃にはSONY大勝利なのかな
それともビュー回数ぐらいしか口に出せない悲惨な状況なのかな
84 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:53:30.10 ID:/5x/ndKxP
>>79
なんだっけ、wikiで、PSのライバルのXBOXとwiiだけ、
あらし行為によるロックかかってんだっけw
PS2やPS3はロックかかってない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii
http://ja.wikipedia.org/wiki/XBOX360
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33

これってどうみてもGKの暗躍だよなぁw
85 写真家(北海道):2010/09/17(金) 16:55:25.54 ID:Dxr5wr210
2日にら予約して未だに届かないと言っていて、タッチスレはカオスっているな。

まぁ、メインがクリちゃん派の俺には関わりねーこった。
86 歯科医師(長屋):2010/09/17(金) 17:05:39.72 ID:PWRDq/rVP
>>84
それまだ信じてるんだ
さすがアンチソニーは情報に強いな
87 税理士(東京都):2010/09/17(金) 17:09:47.44 ID:Fa5H8rt40
>>59
お前は本当に馬鹿だなあ
88 ニュースキャスター(福岡県):2010/09/17(金) 17:12:50.51 ID:mf/ispkw0
コクナイコクナイ
89 芸術家(catv?):2010/09/17(金) 17:13:35.86 ID:1e9/z9yp0
なぜおまえらはDAPごときで騒げるのかわからない
90 ヤクザ(長屋):2010/09/17(金) 17:15:47.49 ID:a3FgTj0d0
今年のアポーの新型はマジでガッカリだったからな。
91 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 17:31:09.60 ID:4NfgQwnrP
アクセス数が同じで売れてる台数は劣るとか悲惨以外の何物でもねーじゃんw
散々比較されて見捨てられてるってことだろ
比較に上がるだけマシになったってことかw
92 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:35:58.02 ID:/5x/ndKxP
まあ、確かにハード的にはウォークマンとiPodは並べたと思うよ。
touch以外は。
5thnanoと、A84xシリーズなんて、正直、両方ともiTunes使えるなら
A84xでもいいかな?と思わせるところもあった。
でも、iTunesにXアプリは全く追いついてない、むしろさらに引き離されてる。
touchには降参状態で、Xの新型出すのもやめちゃったみたいだしな。

ハードの性能が並んでるんだから、「売れないのは広告戦略の問題!」とか
勘違いして、「何でもいいから、ウォークマンが勝ってるって事にして
情報戦をしかけろ!」みたいな勘違いしてんだろうなぁ。
93 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 17:37:50.44 ID:nYC35tqdP
iPhone持ってる人はiPod買わない
94 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 17:39:57.13 ID:4NfgQwnrP
>>93
百万台単位でiPhoneに移行してるわけだからなw
95 非国民(三重県):2010/09/17(金) 17:45:01.42 ID:V37k9NCA0
タッチもブラインド操作できないしな
基本操作くらいはボタンで操作できないとダメだろ
音楽中心で毎日使うなら、この操作性は無視できないし
96 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 17:46:22.11 ID:H77/4Z0aP
>>95
>ブラインド操作
>音楽中心で
たとえば?
97 非国民(三重県):2010/09/17(金) 17:48:43.64 ID:V37k9NCA0
>>96
音量の調整とかイチイチ画面見ながら操作とかメンドイじゃんか
98 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:50:00.25 ID:/5x/ndKxP
>>97
touchもiPhoneも、新しいnanoも、音量ボタンはついてるんだ。
しかも、純正イヤホンなら、ボリューム操作可能なリモコンもついてる。
99 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 17:50:01.76 ID:IwHjrMQPP
>>97
音量と再生/停止くらいはパネルじゃなくてもなんとかなる。
100 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 17:54:24.54 ID:H77/4Z0aP
>>97
iPhone、touch、nano、Shuffleは本体側の調節ボタンで可能
一応リモコンも有るし
マイク付きイヤホンなら音量調節と再生、曲送り(曲戻し)もできる

音楽中心なら画面を見る必要もない
101 非国民(三重県):2010/09/17(金) 17:58:57.08 ID:V37k9NCA0
音量調整ボタン付けたのか
やっぱ音量調整できないクレーム多かったんだなw
おれがウォークマン選んだのも半分それだしな
102 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 17:59:26.75 ID:4NfgQwnrP
>>97
タッチとiPhoneなんてパンツのポケットの上から触れて操作できるレベル
情報弱者というか、情報無者だなw
103 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 18:00:37.46 ID:IwHjrMQPP
>>101
初代touchだけだよ。
iPhoneも最初っから付いてた。
104 非国民(三重県):2010/09/17(金) 18:02:35.82 ID:V37k9NCA0
でも音楽聴くなら、やっぱウォークマンのが魅力的な機能多いな
タッチにする理由がないわw
105 警察官(神奈川県):2010/09/17(金) 18:03:50.88 ID:vHUQs5or0
これitunesからの互換あるの?
106 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 18:07:36.97 ID:kQf5cNLvP
音楽プレーヤー単体を買う時代は終わったんだよ。
シェアじゃなくて市場規模に注目しろ。
107 作曲家(石川県):2010/09/17(金) 18:09:24.81 ID:ll+kG7Eg0
sonyはダサすぎる
だからipod買う
108 税理士(東京都):2010/09/17(金) 18:09:35.23 ID:Fa5H8rt40
iPhoneにヘッドフォン繋がってる奴の割合はそんな高くない
109 サッカー審判員(長屋):2010/09/17(金) 18:09:54.04 ID:SoknsMAW0
iPod持っていた層がiPhoneに移行しただけなのに勝利宣言するソニーは情けない
もうラジオだけ作ってくれればいい
110 俳優(三重県):2010/09/17(金) 18:10:40.40 ID:hjUTgtes0
ウォークマンの新型待ちのおかげで互角で済んでるんだぜ
111 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/17(金) 18:11:28.07 ID:miWs5Paa0
iPhone持っててもクラシックはまだまだ現役だな
バッテリー的に不安だし
112 俳優(三重県):2010/09/17(金) 18:11:31.06 ID:hjUTgtes0
iphoneに移っただけと言ってる奴必死すぎる
去年より全体の市場大きくなってるんだけど
113 非国民(三重県):2010/09/17(金) 18:14:25.66 ID:V37k9NCA0
>>110
11月に販売なのに9月に発表とか、本来はもっと後に発表する予定だったんだろな
林檎がやらかしたから発表早めたとしか思えないわ
114 歯科医師(アラバマ州):2010/09/17(金) 18:15:15.59 ID:KwpXnEJ1P
普段はtvや新聞の情報信じてる一般人を、情弱情弱罵ってるくせになんで>>1の情報は無条件で信じちゃうの?
やっぱり情強とかただのいいわけで、たんに自分の信じたい情報を信じてるだけってことだよね。
んーなんつーか、情弱乙
115 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 18:16:22.91 ID:H77/4Z0aP
>>112
今年はまだ終わってないから
前年同月比だろ?

毎年8月期はiPodの売り上げが落ちる
この状態では「去年の8月期より今年の8月期の市場は大きくなってる」ということが言えるだけ
116 イラストレーター(大阪府):2010/09/17(金) 18:17:54.06 ID:xkZrpaGc0
世界の音楽市場は萎んでる
日本はSONYが着うた管理してるから
対応機種が増えたってカラクリがある。

Touchの路線は正しかったってことだな
117 芸能人(広島県):2010/09/17(金) 18:19:54.30 ID:uGY6AD+K0
>>12
ゴキブリにしか見えない
118 潜水士(アラバマ州):2010/09/17(金) 18:20:06.13 ID:aW7epuRR0
こないだiPodにをデジタル接続できるカーステに買い替えて、車からCDを全て叩き出したけど、
iカーオーディオでiPodi/Phone以外と接続できるのなんて聞いたことないな
iPodかUSBメモリの二択。
USBは安くて大容量だが、フォルダとかファイル名がそのまま見えるのが嫌で、
クラシック160ギガに無劣化圧縮で入れて、車につみっぱ。色々と捗る
119 劇作家(宮城県):2010/09/17(金) 18:20:26.47 ID:Rjp3e7Kf0
iriverのH320ヤフオクで売ったらなぜか買値より10,000円も高い値で売れた
いまだになぜだかよくわからない
120 歯科医師(広島県):2010/09/17(金) 18:23:45.25 ID:PJbzbvaSP
経過 海外荷物受付 09/15 18:42 上海支店(中国) 640004
経過 海外発送 09/16 15:52 上海支店(中国) 640004
最新 国内到着 09/16 18:57 ADSC支店 047750

touchはやくこい
121 弁護士(アラバマ州):2010/09/17(金) 18:25:11.80 ID:J71CDvzM0
>>118
CD棄ててiPodなんて音が悪すぎて
運転中にストレス溜まりまくりだろ
122 俳優(三重県):2010/09/17(金) 18:26:14.26 ID:hjUTgtes0
>>115
さあどうなんだろう
俺が見たのはこれ

>ちなみに普及の勢いのすさまじい「iPhone」をはじめとしたスマートフォンは音楽を聴くこともできるため、
携帯音楽プレーヤー市場は縮小傾向にあるのかと思いきや、市場自体は前年比1割増ということで、拡大傾向にあるそうです。

なお、Appleは毎年9月にiPodの新製品を発表するため、このシェア逆転劇は買い控えが発生した結果、一時的にソニーのシェアが大きく向上したことによるものであるという推測も可能ですが、
以下の2007年4月から2010年7月のシェアの推移をまとめたグラフによると、Appleのシェア自体に大きな変化は無く、ソニーは他社からシェアを奪う形で成長していることが分かります。

http://news.livedoor.com/article/detail/4976421/
123 棋士(東京都):2010/09/17(金) 18:26:55.07 ID:YsEZuC4L0
>>119
光デジタル出力できるから一部の人に人気らしいよ
124 ナレーター(千葉県):2010/09/17(金) 18:30:29.64 ID:58nZRM3A0
正方形は無いわ。クリップ型のシャッフル出した
会社とは思えないダサさ。Panasonicじゃねーのってレベル。
125 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 18:35:09.51 ID:IwHjrMQPP
>>121
その場合のiPodはストレージの役目でしかないんじゃね?
iTunesでプレイリスト管理→車載するって感じだろ。
126 イラストレーター(大阪府):2010/09/17(金) 18:35:46.16 ID:xkZrpaGc0
shuffleって人気あった前のタイプに戻ったんでしょ?
ヘッドフォンのコードを改造して短くして
shuffleをヘッドフォンのアームにクリップするやり方
nanoもそういう使い方されそう。
コードうっとおしいもんね。かといって青歯はまだまだって感じだし
127 イラストレーター(大阪府):2010/09/17(金) 18:48:08.62 ID:xkZrpaGc0
サードが5000円ぐらいでshuffle&nanoクリップ専用のヘッドフォン
作ったら売れるかも?改造は素人できないからねぇ
オーテクさんすぐやりなさい。

とか素人が思いつく企画はどこかがもうやってるか…
128 演出家(大阪府):2010/09/17(金) 18:52:57.50 ID:kG579vNj0
ipodがapeに対応してくれたら買う
129 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/17(金) 18:57:30.41 ID:miWs5Paa0
>>124
ちょうど第2世代のshuffle出したときにそのへんのマイナーブランドがこぞってパクりだしたやつとほとんど見た目一緒だよな
130 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 18:57:52.32 ID:IwHjrMQPP
>>127
結構前から直挿しできるヘッドフォンはある。
初代shuffle/初代nanoの時からあった気がする。
131 経営コンサルタント(長屋):2010/09/17(金) 18:58:20.54 ID:CTKe4f1DP
携帯が高機能化してから携帯音楽プレイヤーの必要性はだいぶ薄れたと思う
もうじき特定の場面以外でDAPを使うことはなくなるんじゃないかね
132 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 19:01:20.92 ID:H77/4Z0aP
>>122
わかった
前年1月〜8月の合計と今年の合計みたいだな
昨年のデータは8月までだから新作(現在の現行品)iPodの影響がない統計だね
133 内閣総理大臣(福岡県):2010/09/17(金) 19:01:22.81 ID:1q2mW9RI0
>>35

アメリカ

4GBモデルの「NWZ-E353」が約70ドル(約6000円)
8GBモデルの「NWZ-E354」は約80ドル(約6800円)


日本

・NW-E053(4GB)¥OPEN(予想実売価格10,000円前後)
・NW-E052(2GB)¥OPEN(予想実売価格8,000円前後)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100817_sony_nwz_e350/

アメリカのが日本で出たら欲しい
134 非国民(三重県):2010/09/17(金) 19:01:36.34 ID:V37k9NCA0
>>131
アホか
電話だけでもバッテリーキツイのに
高性能、多機能化した結果DAPとしての
スペックは望めなくなったんだろが
135 版画家(福岡県):2010/09/17(金) 19:03:10.78 ID:nziy0w+i0
オッサンからガキまで皆iphone ipodもってるから
もうアップルのいいブランドイメージは崩壊したな
136 イタコ(神奈川県):2010/09/17(金) 19:03:27.52 ID:QqMlkQsN0
sonyの方が音が良いみたいですね
137 爽健美茶(アラバマ州):2010/09/17(金) 19:03:30.29 ID:MI/6KLgn0
apple神話ってなんですか?
万有引力を発見したとかいうアレですか?
138 グラウンドキーパー(catv?):2010/09/17(金) 19:06:22.30 ID:kxIwZBHS0
>>135
iPhoneとTouchのカバー売り場とか行ってみ?
「お洒落生きがいです!」みたいな男女が群がってるから
139 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 19:21:35.55 ID:/5x/ndKxP
>>122
おまえに脳みそがあるなら、よくみてみろ。
iPodのシェアは全く落ちてない。 単にSONY以外の
三流メーカーが「こりゃ勝負にならん」って撤退して
そのシェアを吸収しただけのこと。
そしてさ、DAPの市場って、年、150万台くらいしかないのよ。

iPodが半分のシェアなら、いいところ、年間70万台とかか?
で、携帯端末ってのは、日本で年3500万台も売れてるのよ。
で、iPhoneは月40万台売れてるわけ。

もう、どうでもいいような市場で、必死の形相で「ウォークマンは
iPodにもうすぐ追いつく!」とか言ってる間抜けさがわかるか?

140 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/17(金) 19:28:53.00 ID:miWs5Paa0
自分の国の企業だから成長してほしいとは思うけど他企業を貶めてまでやるもんじゃないわな。
GKはそのへん理解してない。
141 イラストレーター(大阪府):2010/09/17(金) 19:37:57.48 ID:xkZrpaGc0
広告主に配慮するのは解るけど
最近は配慮しすぎなんだよね
逆らったら広告全部引き上げると脅すのが大手代理店だし
メディアが総DIME化して糞みたいだ
142 詩人(関西地方):2010/09/17(金) 19:41:00.25 ID:sRYWb8o60
>>139
撤退って記事何処にあるの?松下以外最近見たことない。
ソースに基づいて話せよ

iPhone電車で山ほど見るけど何故か音楽プレイヤーは別に使ってる奴多いよね。
不思議で仕方がない
143 中卒(東京都):2010/09/17(金) 19:41:32.24 ID:ENnUFYyu0
アラバマって毎日頑張ってるな
144 通信士(神奈川県):2010/09/17(金) 19:42:31.84 ID:UcXMZiQc0
>>140

ソニー1000億円 韓国へ
ソニーサムスン追加投資、液晶合弁に2000億円。

http://company.nikkei.co.jp/
news/news.aspx?scode=6758&NewsIte
mID=20080304NKM0227&type=2

投資額は二千億円前後とみられ、両社が折半する。


経産省から「国賊」「売国奴」呼ばわりされ液晶の全国家プロジェクトからはずされたSONY

http://www.asyura.com/0505/it08/msg/126.html
145 軍人(空):2010/09/17(金) 19:44:44.89 ID:IsNRVviI0
アップル製品はゴミ
普遍の真理
146 軍人(空):2010/09/17(金) 19:45:53.74 ID:IsNRVviI0
電機屋の店員ってiPhone率高い気がするけどやっぱノルマとかで買わされてんのかな
147 サッカー審判員(秋田県):2010/09/17(金) 19:51:54.80 ID:/dZOAkAI0
早くAmazonでnano買えるようにしてくれ
148 経営コンサルタント(神奈川県):2010/09/17(金) 19:53:03.42 ID:j1MS9lffP
テスト
149 税理士(神奈川県):2010/09/17(金) 20:02:25.05 ID:ynoUxlnX0
iPodはイヤホンジャックが1年で必ず壊れて片っぽ聞こえなくなる
150 経営コンサルタント(長屋):2010/09/17(金) 20:03:00.31 ID:CTKe4f1DP
>>134
皆が音楽を四六時中聴いているわけじゃないんですよ
大半の人は、外出先でのちょっとした息抜きや暇潰しが主な目的なわけで
そういう用途なら現在のバッテリ性能でほぼ問題ないよ
151 指揮者(dion軍):2010/09/17(金) 20:04:16.00 ID:lcmNZU4x0
x-1060が27000だったので買ってきた
xの後継機は出るのだろうか
152 公認会計士(埼玉県):2010/09/17(金) 20:08:22.98 ID:UPqnfQ5L0
>iPhoneやiPadなどにシフトしていること、ウォークマンの人気が高まっていることがあるという。

嘘つくなwww
153 陶芸家(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:08:22.95 ID:vS9oj2NK0
wav派の俺はclassic一択
どっかフラッシュメモリで100GBくらいの出せよ
154 メイド(三重県):2010/09/17(金) 20:18:02.84 ID:MpjibdbK0
>>139
撤退した分をアップルが吸収せずにソニーが吸収
撤退したメーカーが現れてるにも関わらず拡大
iphoneに移行しているはずなのに拡大
言ってておかしいと思わないか
155 メイド(三重県):2010/09/17(金) 20:27:24.48 ID:MpjibdbK0
大体よー、iphoneやtouchで音楽聴いてる奴いねーし
ジョブスも、「タッチの立ち位置はユーザーが教えてくれた、ゲーム機だ」と言ってるようにな
156 サッカー審判員(秋田県):2010/09/17(金) 20:28:50.74 ID:/dZOAkAI0
>>155
外出ないの?
157 薬剤師(兵庫県):2010/09/17(金) 20:30:49.89 ID:WyWGLn250
そろそろipodのデザインにも飽きてきた
158 通信士(神奈川県):2010/09/17(金) 20:35:34.64 ID:UcXMZiQc0
159 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 20:47:02.41 ID:aW5d104dP
iPodがそろそろ2年で電池持たなくなってきたから買い換えなんだがどうすっかなー
今まで4台iPod買ってきたが今回は迷ってる
噂のandroidウォークマンがでてれば迷わずそっち買ったんだがなあ
160 げつようび(catv?):2010/09/17(金) 21:07:13.16 ID:Kgtv9GkJ0
ウォークマンのが音いいんでしょ
161 ニート(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:08:40.49 ID:6o0fMys30
音質語ってる奴は実際に両方買って検証したのか?
162 経営コンサルタント(千葉県):2010/09/17(金) 21:21:30.11 ID:El8XBtoYP
何度でも言うが128GB出してください
163 路面標示施工技能士(大阪府):2010/09/17(金) 21:39:04.83 ID:2Dhdp13p0
日本人なのに日本企業を応援しない人がいると聞いて
164 鵜飼い(広島県):2010/09/17(金) 21:43:23.68 ID:vVwSZDQD0
iphoneでいいじゃん
165 官僚(大分県):2010/09/17(金) 21:54:08.80 ID:k3c4B2gf0
だからあれほど初期にアトラック3にこだわるなと・・・
166 歯科医師(神奈川県):2010/09/17(金) 21:58:03.44 ID:5/49JRMP0
CDからエンコするのなんてカセットテープ時代に比べたらすげー楽なのに
ゆとりはiTunesで管理しないと面倒で発狂するらしい
167 ニート(アラバマ州):2010/09/17(金) 21:58:20.33 ID:6o0fMys30
CEOが毛唐なのに日本企業とな?
168 イラストレーター(栃木県):2010/09/17(金) 22:34:50.87 ID:x5hRj8yr0
touchのメモ機能がoutlookと同期できるって言うから期待してたのに
outlook2003以上からかよ。2000しか持ってねえよ。
大人しくWi-Fi環境整えるしかねえのか……
169 伊達巻(東京都):2010/09/17(金) 22:45:21.09 ID:vJIc+aAZ0
どうせアイホンは統計されてないんだろ?
意味ないじゃん
170 水先人(栃木県):2010/09/17(金) 23:04:02.39 ID:aFSKQHSx0
動画はどっちがいいのよ
171 たこ焼き(dion軍):2010/09/17(金) 23:04:25.88 ID:CzK371sN0
4GのiPod Touchは綺麗だけど、Yahooの世界時計無いのかよ。
使いやすくて便利なのに、何で無くしたんだよ。
172 たこ焼き(dion軍):2010/09/17(金) 23:06:54.29 ID:CzK371sN0
>>166
つーか、これだけOSが進化したのに、
未だにファイルに縛られてるのも、なんか嫌。
173 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/17(金) 23:07:36.87 ID:mndZQvqDP
sonyもださいし、ipodも情弱御用達だし
174 VSS(三重県):2010/09/17(金) 23:13:44.91 ID:WjmuIf6q0
iPodなんて毎年買い換えてるわ。
オクで売って、新品買う。差額4千円もあれば同じグレードの新製品買い換えられる。
常に新しいものを使いたいからな。
175 声優(catv?):2010/09/17(金) 23:14:32.31 ID:IiymITsH0
ウォークマンはノイズキャンセリングイヤホンなのがいいな。
まあ、それがないと売れないとなったらアップルもつけるだろうけど、いまのところソニーの独壇場だな。
176 柔道整復師(catv?):2010/09/17(金) 23:28:21.34 ID:HPYVAR2T0
>>118
ソニーもカーステ作ってるんだから、walkmanをダイレクトで接続できるようにすればいいのに
177 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 23:40:09.33 ID:H77/4Z0aP
>>175
そういうのは全部サードパーティ任せなのがAppleのリサイクルシステム
178 サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/09/17(金) 23:54:50.24 ID:yVzMuv8a0
ttp://sourceforge.jp/magazine/10/09/16/0443203
これでウォークマン+iTunesという夢のコラボが実現するかな?
ウォークマン買ってみようかなw
179 タンタンメン(京都府):2010/09/17(金) 23:57:45.69 ID:PEs2gxeF0
じゃあiTunesと互角のソフト出せや。いつまで待たせんねん
180 爽健美茶(大阪府):2010/09/18(土) 00:01:08.93 ID:+uomGAMK0
>>178
iTunesのプレイリストも転送可能になるのか
これで勝つる
181 漫画原作者(愛知県):2010/09/18(土) 00:01:46.39 ID:UaWlhkmb0
>>158
これはどっちがパクってんの?
182 フランキ・スパス15(鳥取県):2010/09/18(土) 00:03:06.05 ID:rxB1D62V0
>>163
実はオレ、アメリカ人なんだ。。。
183 社員(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:04:33.41 ID:8RmnEztr0
旧型のipodはどれくらい安くなりそう?
16Gが12000円位にはなる?
184 レオナルド・ディカプリオ(青森県):2010/09/18(土) 00:05:15.74 ID:vXMEZHVS0
>>169
それいうとソニーのエクスペリアやPSPも含めるのか?
現実的に負けてるんだからAppleは
なにいっても言い訳
185 俳人(福岡県):2010/09/18(土) 00:24:31.93 ID:+SkrRVIg0
>>183
アポストオンラインの整備品の所で14400円で売ってる
186 看護師(dion軍):2010/09/18(土) 00:33:15.42 ID:wW6npn0J0
最近のソニーの必死さが果てしなくキモイ
187 ドラグノフ(静岡県):2010/09/18(土) 00:35:36.65 ID:JTZ7gxiP0
タッチが店頭に並ぶのを待つか
188 ファッションデザイナー(宮城県):2010/09/18(土) 00:39:15.24 ID:d5rOIh610
3世代touch 32GBがヤマダで\19,800だったから買ってきたわ
すげえいい。でも、もう8,000円払って4世代買った方が幸せになれた気がする……
189 声楽家(東京都):2010/09/18(土) 00:47:58.21 ID:XhHy5Jjx0
ウォークマンはノイズキャンセリングのコスパがよすぎる
イヤホン買い換える必要ない

2年前からウォークマン厨になったけどソフトはまだituneつかってる
徹底的に軽いソフトだしてくれよ
190 AV女優(埼玉県):2010/09/18(土) 01:04:43.93 ID:nB7ozf4m0
>>151
どこで買ったの?
カカクの最安値でも29000くらいなんだけど俺も欲しい
191 占い師(東京都):2010/09/18(土) 01:25:35.66 ID:sOhB3hGB0
>>56
そうかもな、パソコン苦手な俺の彼女もウォークマン使ってるわ。
i
192 政治厨(チリ):2010/09/18(土) 01:27:07.25 ID:9XXn9CN20
初代touch持ってるんだけど4Gは買いかな?
劣化iPhoneとか言われてるけど、初代からなら変えても損は無いかな?
193 経済評論家(沖縄県):2010/09/18(土) 01:30:48.40 ID:1X0ZAgufP
>>192
さすがに初代なら変えていいと思うよ。
194 ちんシュ大好き(千葉県):2010/09/18(土) 01:31:29.67 ID:8M3B7izs0
>>192
iPhone4持ってないなら、初代からの買い替えは感動もんだろ
劣化なのは価格かんがえたらしゃーない
195 俳人(福岡県):2010/09/18(土) 01:32:03.29 ID:+SkrRVIg0
>>192
大幅に進化してるから損は無いよ
今回は多分今までで一番の進化
196 FR-F2(神奈川県):2010/09/18(土) 01:33:27.07 ID:nGPHwCzj0
カカクコム調査
197 AV女優(チリ):2010/09/18(土) 01:33:39.41 ID:WrEU9Gxi0
>>195
そんなに凄いのか?
超絶劣化iPhone4とか言われてるのに
3Gとあんま変わんないイメージなんだがw
198 経済評論家(沖縄県):2010/09/18(土) 01:36:27.43 ID:1X0ZAgufP
>>197
そりゃiPhoneと比べたら劣化だが、touchの中で比べれば一番進化してる
199 俳人(福岡県):2010/09/18(土) 01:40:15.64 ID:+SkrRVIg0
>>197
ベースとなるプロセッサがA4になって、解像度もretinaの960x640だからね。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjPjnAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi-_qAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiM7oAQw.jpg

これがiPhone4と同様のそのままの解像度、動作だと考えたら凄くないか?
TNだから発色では劣るけど。
後、マルチタスクはメモリ256MBだから若干不安。
200 音楽家(大分県):2010/09/18(土) 01:58:23.65 ID:JhO439wm0
新型Touchって今どこで買えんの?
ネットで買えるとこある?
201 経済評論家(沖縄県):2010/09/18(土) 02:06:07.40 ID:1X0ZAgufP
202 チンカス(宮城県):2010/09/18(土) 02:08:30.39 ID:BWjXWnfD0
実際、ソニーのもいい感じなんだろ?
203 音楽家(大分県):2010/09/18(土) 02:09:36.38 ID:JhO439wm0
>>201
ああ公式で買えるんかいw
ポイントつかねーけどいーや
サンクス
204 ダックワーズ(関東・甲信越):2010/09/18(土) 02:11:43.32 ID:yxA704vuO
MP3プレーヤーって今じゃ安くて数G入るものがたくさんあるのに
なんでiPodが未だに売れてるんだ?
205 AV女優(チリ):2010/09/18(土) 02:13:06.63 ID:WrEU9Gxi0
>>198-199
d
容量によって性能とか違うの?
何世代か忘れたけどそんなんあったよね
違うとしたら何Gが一番オススメ?
206 音楽家(大分県):2010/09/18(土) 02:15:46.06 ID:JhO439wm0
刻印メッセージサービスとか優柔不断な俺を悩ませるだけだろ・・・
207 ちんシュ大好き(千葉県):2010/09/18(土) 02:16:36.67 ID:8M3B7izs0
ケースがなあ
ariジャケットは当分先だし、eggshellもまだだしなあ
208 スタイリスト(アラバマ州):2010/09/18(土) 02:20:02.32 ID:zIyBe6gO0
iphoneで聞くとすぐ電池切れるからウォークマン使ってる
本当はタッチがいいんだけど
iphoneとtouch両方使ってる変態っているの?
209 音楽家(大分県):2010/09/18(土) 02:24:30.15 ID:JhO439wm0
  SONY
make.believe

にしてみた
210 ニュースキャスター(東京都):2010/09/18(土) 02:35:37.20 ID:vUlt1A35P
>>208
5時間音楽聴いても電池容量の12.5%
211 鵜飼い(大阪府):2010/09/18(土) 05:50:18.32 ID:VvIn7fJW0
>>208
iPhone 4余裕


タッチも持ってるけど
212 都道府県議会議員(秋田県):2010/09/18(土) 05:52:05.86 ID:mtes+23z0
>>184
お前頭ぶっ飛びすぎだろ…
213 ダックワーズ(熊本県):2010/09/18(土) 05:54:59.89 ID:m1n/ookz0
普通に

iPhone だの iPad だのに流れているんだと思うよ

ウォークマンとPSPが何気にかぶっているように
214 鉈(兵庫県):2010/09/18(土) 06:05:51.23 ID:nVkoHQYr0
俺的には実にいいと思う。
ソニーとアップルの熾烈な戦いはいい。
iPodがなければ、ソニーはいまだにMDの進化にこだわっていただろうから。
俺はアップルはいい感じに刺激してると思う。
アップルが負けたとか勝ったとかはどっちでもいい。
一応マカーだから馬鹿にしてもいいけど、ソニーにもなびいているんだよ。
それくらいソニーもよく頑張ったと思う。
パナとか他はみんな撤退した、つか撤退するくらい魅力なかった。
国内の対抗勢力はウォークマンだけになってしまったけど。
いい感じだ。携帯市場もiPhoneが刺激して、
スマートフォンに切り替え出した。
やっぱり日本は外国勢力がくると燃える。それはいいところ。
215 ニュースキャスター(宮城県):2010/09/18(土) 07:49:22.93 ID:muqJ0C7qP
216 キリスト教信者(三重県):2010/09/18(土) 07:49:53.38 ID:xZDt569B0
つかもう「ソニーも外資!」www
217 トリマー(三重県):2010/09/18(土) 07:59:44.11 ID:Ct3MAEOQ0
これって、アクセス数だよね。売れた数じゃない。
218 俳人(福岡県):2010/09/18(土) 08:22:44.70 ID:+SkrRVIg0
>>205
今回は違いは無い
価格差考えたら32GBが一番良いと思う
219 カーナビ(秋田県):2010/09/18(土) 09:28:45.09 ID:Bi5OjnQ30
>>176
ソニーは既に(2007年〜2008年頃)カーオーディオ市場から撤退してるよ。
220 通訳(神奈川県):2010/09/18(土) 09:32:43.12 ID:OmRPUO6o0

↓これって本当なの?

 
ソニーの「沈黙」
血祭りになったヤラセ「体験日記」

ウォークマンAシリーズの発売4日前に始まった「メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記」は、近来まれに見る企業広報の壮大な失敗だった。
ブログをつかった安手の世論操縦が、どれだけ痛烈なしっぺ返しを食うかを思い知るべきである。

致命傷は写真だった。pinkyというブログの主人公が、届いたウォークマンを手にした写真をネットに公開したのである。
いかにも素人っぽく撮ってあるが、ネット空間にはいくらでもプロがいる。影がふたつあることから、タングステンハロゲンランプとスタンドを使っていると見破られた。
(中略)
それを指摘されて狼狽した。
嘘は重ねるほどボロが出る。

この「体験日記」には怒涛のような抗議が押し寄せ、わずか数日で閉鎖になった。世にいうネットの「祭り」(血祭り)で、サイトは「炎上」したのである。

私の問い合わせに寄せたソニー広報センターの回答では、「ソニーマーケティング(株)が企画、So-netの場を借りて実施した、ブログ形式のモニター体験レポート」「ウォークマンのプロモーション活動の一環」であることを認めている。

ソニー広報センターは認めている。

プロモーション狙いのブログって、ヤラセ以外の何ものでもないと思うがどうだろう。

どうみてもプロが手伝っている写真といい、
「坊主憎けりゃ」とライバル製品をけなす隠微な性格のモニター嬢の顔が見てみたい。
このブログ制作に関わった周辺に聞いてみると、広告の予算が乏しく、ブログなら安上がりですむという安易な発想だったらしい。

ttp://facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html
221 ドラグノフ(アラバマ州):2010/09/18(土) 09:35:04.19 ID:GPw/MHP80
実物は写真よりいいけどね
222 zip乞食(茨城県):2010/09/18(土) 09:38:41.62 ID:VlyU/w3W0
何故DAPスレやビットレート比較スレには音質厨が湧くのに
スピーカースレどころかヘッドホンアンプスレですら過疎るのか
上流の前に下流を良くしろよ
223 鉈(兵庫県):2010/09/18(土) 09:54:52.43 ID:nVkoHQYr0
>>219
正直、撤退は惜しい気もするよな。
アップルは基本、そういうのは他社がやってくれるけど、
ソニーはほとんどの場合囲いこみだったから
ソニー対応のカーオーディオとか作りにくいもんな。
最近囲い込むのはコスト面でアホだということがわかってきて、
ちょっとウォークマン対応の製品もでてきたけど、
自社でスピーカーつくっていると、こういうところで
撤退するとそこが穴になるんだろうな。
224 児童文学作家(catv?):2010/09/18(土) 10:10:42.90 ID:VynqvN0v0
>>61
自分が使わないからいらないとか自己中心的でイミフ
自分が想像できないものは存在しないと思っているんですね
かわいそうに
225 システムエンジニア(catv?):2010/09/18(土) 10:42:56.46 ID:uRZnkXZV0
>>224
まぁそりゃお互い様だな、ウォークマン派でiTunes嫌いも相当いるし
226 システムエンジニア(catv?):2010/09/18(土) 10:44:25.37 ID:uRZnkXZV0
しかし、ソニーのが元気なほうがいいな。
国内メーカーがいいしな
227 通訳(神奈川県):2010/09/18(土) 10:46:54.58 ID:OmRPUO6o0
VAIOでiTunes使うと、VAIOは勝手にiTunesの管理ファイルをゴミ箱に捨てて使えなくしちゃうからなw

さすがだよソニー
228 グラフィックデザイナー(catv?):2010/09/18(土) 11:08:56.24 ID:FYZLQxGc0
ソニーが元気だったらATRAC方式でDRMガチガチの1曲420円でコピー不可
海外CDは買えなくなってるしプレーヤー買うと税金のように余分な金を取られる
CCCDからは取り込めず専用rootkitウイルス入りっていう世界が待ってた
iPodが勝ってくれて本当によかった
229 登山家(福岡県):2010/09/18(土) 11:14:22.18 ID:3ZUCxp7+0
iPhone飽きた
230 高校生(アラバマ州):2010/09/18(土) 12:01:29.75 ID:cyg3y5Ml0
itunesからソニーに簡単に鞍替えできんのかよ
また何千曲もやりなおしか?
231 6歳小学一年生(東京都):2010/09/18(土) 16:00:17.44 ID:XAIIMo4F0
いまだにapple製品を使ってるのは池沼くらいだろ
232 経済評論家(アラバマ州):2010/09/18(土) 16:54:16.00 ID:DnCNvug+P
池沼って、自分を池沼と自覚できないもんねw
アップル製品使ってるのが池沼なら、世の中池沼だらけなんだけど、
実は・・・
233 バイヤー(東京都):2010/09/18(土) 16:55:17.77 ID:eaDDNM7j0
別に旧nanoでもさらにその前のnanoでも実用上問題ない。
音質こだわるならホームオーディオ拘るわ
234 弁理士(アラバマ州):2010/09/18(土) 16:59:49.60 ID:BdoZizhk0
林檎純正インナーイヤーヘッドフォン高い
もっと安くて同じようなのないんか
235 セラピスト(関西地方):2010/09/18(土) 17:02:05.67 ID:5IKt2m5z0
>>220
本当だけど SONY自体が認めて謝罪してるのに嘘であるはずがない
236 zip乞食(茨城県):2010/09/18(土) 17:04:16.41 ID:VlyU/w3W0
>>234
デュアルBA機にリモコンとマイクまでついてて\7,800というのは
信じられないほど安い。同じような物はどれも倍以上の値段だと思う
237 経済評論家(アラバマ州):2010/09/18(土) 17:05:14.56 ID:+KbarKgvP
まぁ次PAP買うときはウォークマン買ってやるよ
Appleは絶対買わない
Creative最強
238 鵜飼い(大阪府):2010/09/18(土) 17:06:44.88 ID:VvIn7fJW0
>>234
あれめっちゃいいよ
ロックには全く向いてないけど
ポジショニングシビアだがいい音だすよ
239 弁理士(アラバマ州):2010/09/18(土) 17:08:01.28 ID:BdoZizhk0
>>236
>>238
そっかー

http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX38IP/index.html
これが安い方だから待ってるんだけどね
240 運用家族(中部地方):2010/09/18(土) 17:09:44.16 ID:FiMm7FKH0
nanoがあまりにもクソすぎる
nanoユーザーはあんなの求めてねーんだよ
241 ネットワークエンジニア(関西地方):2010/09/18(土) 17:10:58.31 ID:AN69RkJ40
PSPで音楽聴いてる俺勝ち組
242 マフィア(東京都):2010/09/18(土) 17:12:14.35 ID:+Ao7Vrlg0
ノイキャンあるほう買う
243 経済評論家(東京都):2010/09/18(土) 17:13:14.33 ID:E+2d0japP
なんでAppleはノイズキャンセル付けないんだろうな。
244 農家(埼玉県):2010/09/18(土) 17:15:28.24 ID:m+OqL2yV0
>>243
NCヘッドフォンいくつも試したけど
最強は遮音性の高いカナルだったよ・・・
245 ダックワーズ(catv?):2010/09/18(土) 17:15:33.59 ID:00wRgvpBQ
値段かわらないアップル製品と違って
値段変動や大幅値引きセールの多いウォークマンって
価格チェックしたほうがオトクだよね
246 鵜飼い(大阪府):2010/09/18(土) 17:17:21.92 ID:VvIn7fJW0
>>243
コスト上がるし、専用イヤホンになってサードも死ぬしな
SONYは邦楽(着うた)守る為にかなり安売りしてる。
お買い得と言えばお買い得なんだが
化粧しまくった高音質風だから、iPodと音質対決をグラフに出せないんだよ。だからGK「店頭で確かめろ」→ノイズキャンセル「あら、いい音」
この戦略をずっと続けてる。ご苦労さんと言いたい。
247 バイヤー(東京都):2010/09/18(土) 17:19:03.77 ID:eaDDNM7j0
>>245
iPod・・・出たらさっさと買った方がお得
Walkman・・・出てすぐはご祝儀価格。値段下がるまで待った方が得
248 花屋(埼玉県):2010/09/18(土) 17:26:04.14 ID:WIWGytP10
だから新型タッチはいつ量販店に出るんだよ
249 劇作家(千葉県):2010/09/18(土) 18:13:11.29 ID:Y9qIOOQn0
>>117
良かった俺だけじゃなかった
250 大学芋(千葉県):2010/09/18(土) 20:04:14.98 ID:j164iHMN0
夕方近くの量販店にぶらっと寄ってみたら8Gと64G余りすぎワロタだったんで8G買ってきた
やっぱ32Gが一番人気なんだな
251 マフィア(福岡県):2010/09/18(土) 20:06:24.94 ID:N5UtlRHX0
>>250
16Gじゃなくて8Gだからなあ
価格差考えたら一番お得
252 花屋(埼玉県):2010/09/18(土) 20:06:51.92 ID:WIWGytP10
>>250
まじかよ
ヤマダ行ったらいつ入荷するかわからないとか言われて予約させられたぞ
253 大学芋(千葉県):2010/09/18(土) 20:13:12.47 ID:j164iHMN0
>>252
キャンセルして明日千葉にこいよ
捗るぞ
254 カウンセラー(千葉県):2010/09/18(土) 20:59:17.31 ID:nBKAGB8l0
タッチからテスト
255 花屋(埼玉県):2010/09/18(土) 21:01:33.33 ID:WIWGytP10
くそっ
256 編集者(徳島県):2010/09/18(土) 21:02:41.01 ID:iUuHym890
08年から言ってることが変わってない・・・
257 カウンセラー(千葉県):2010/09/18(土) 21:05:59.13 ID:nBKAGB8l0
おいおい、なんかもっさりなんだが
A4プロセッサでバク速なんじゃないのかよ...
258 マフィア(福岡県):2010/09/18(土) 21:19:24.52 ID:N5UtlRHX0
>>257
メモリ解放してみたら?
BB2Cはメモリをガツガツ喰うから、256MBのtouchには少しきついかも。
259 放射線技師(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:20:33.71 ID:vsyru11n0
タッチより4年前に買ったパナソニックのSDプレイヤーのほうが音が良くてワラタ
260 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:28:00.61 ID:rnsxlbMYP
今回の新作ラインナップには期待していただけにがっかりした
なんも変わってないじゃねえか
リンゴもソニーもくそだ
261 ヤクザ(長屋):2010/09/18(土) 21:31:48.42 ID:OEfUD/aQ0
黒船が来ないと改革しないんはいつの時代も同じか
262 メイド(岐阜県):2010/09/18(土) 21:34:22.18 ID:wuZ0hCyR0
ソニーがCOWONみたいなの作れば間違いなく買うのに
なぜ作らないの
263 カウンセラー(千葉県):2010/09/18(土) 21:44:28.98 ID:nBKAGB8l0
>>258
どうやるの?
264 マフィア(福岡県):2010/09/18(土) 21:47:05.16 ID:N5UtlRHX0
>>263
ホーム画面で上にあるスリープボタンを長押し



電源オフが出てきたらホームボタンを長押し
265 フードコーディネーター(島根県):2010/09/18(土) 21:50:14.45 ID:bAI03WDm0
266 カウンセラー(千葉県):2010/09/18(土) 21:52:31.60 ID:nBKAGB8l0
>>264
オッケー後でやってみる

しかしこれどうやって安価打つんだ
267 マフィア(福岡県):2010/09/18(土) 21:55:39.26 ID:N5UtlRHX0
>>265
アメリカのだっけ?
8GBが6800円で買えるらしいから欲しいな

>>266
BB2Cなら、名前欄がある行をタッチしたら○○にコメントって出てくる。
最初は適当に画面タッチしてたら、そのうち使い方がわかってくるよw
268 カウンセラー(千葉県):2010/09/18(土) 22:05:00.34 ID:nBKAGB8l0
>>267
サンクス
やっとできたわ
長押ししすぎるとコピーとかになっちゃうんだな
さっきからその状態だった
269 芸能人(catv?):2010/09/18(土) 23:09:06.32 ID:qqVMwdah0
iPodも良いんだけどさ
最近SONYが心入れ替えて、DandDになってからiPodの閉鎖性がはなにつく
270 6歳小学一年生(東京都):2010/09/18(土) 23:29:29.71 ID:XAIIMo4F0
もうipodなんか信者と情弱スイーツぐらいしか使ってないだろ
271 行政官(東京都):2010/09/19(日) 02:17:31.77 ID:/djBOBYA0
>>270
あれ?
なんでウォークマンをipodなんて言ってるの?

つか何故ソニー信者はiPodと表記出来ないんだろうなw
272 警察官(大阪府):2010/09/19(日) 06:25:24.49 ID:gxj1N0LaP BE:2199456375-2BP(0)

テス
273 zip乞食(東京都):2010/09/19(日) 09:45:57.55 ID:y52qh5Y10
浮上
274 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/09/19(日) 10:27:32.06 ID:yGeXtvAo0
miniをもう一回売れ
275 警察官(東京都)
>>269
itunesなんてガードゆるゆるじゃん
よそから持ってきたデータをフォルダに放り込めば認識するし