Macが息してない… とうとうChromeの対応からも外される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アルゴスの名無しさん ◆T7RJEZ72K7Ce

Chrome 7、ハードウェアアクセラレーションで高速化

Chromium Blog: Unleashing GPU acceleration on the webにおいて、
Chrome 7開発版における2D Canvasのハードウェアアクセラレーション開発が進み、
すでに優れた改善を実現したことが報告されている。
最新開発版で--enable- accelerated-2d-canvasのオプションを指定して実行すると有効になる。
IE9 Platform Preview Test DriveのデモンストレーションをChrome 6と
ハードウェアアクセラレーションを有効にしたChrome 7開発版で実施比較すると、最大で60倍ほどの高速化が確認できるという。
http://j.mycom.jp/news/2010/09/17/020/images/002l.jpg

またMac OS X版にはハードウェアアクセラレーションが実装されていないほか、
一部のアクセラレーションはまだ実装されていないという。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/17/020/
2 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 14:13:11.54 ID:MW8bN3xqP
スレタイ捏造死んでください
3 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 14:13:32.08 ID:5U0rTRPHP
Mac使いはアーミッシュのように幸せに暮らすのだろう
4 教員(西日本):2010/09/17(金) 14:13:41.19 ID:Vm1Oq+ti0
Chrome使うなんてどこの情弱
5 翻訳家(東京都):2010/09/17(金) 14:14:44.63 ID:PPpvI0aL0
いや別にいらないからいいし
6 理学療法士(大分県):2010/09/17(金) 14:15:10.48 ID:pK3X4Lux0
あいつらどうせsafari使うから問題ないだろ
7 歯科医師(ネブラスカ州):2010/09/17(金) 14:16:15.06 ID:+OifpmjVP BE:911216047-PLT(12002)

GoogleはMac信者の敵だからどうってことないでしょ
8 イラストレーター(大阪府):2010/09/17(金) 14:17:16.42 ID:xkZrpaGc0
Mac信者がチョロメ使うとかないわ
9 64式7.62mm小銃(埼玉県):2010/09/17(金) 14:17:49.16 ID:x4+TvyrB0
マカーとかかつてのジャワ原人みたいに
歴史上から消えてっちゃうのかな(´;ω;`)
10 アナウンサー(catv?):2010/09/17(金) 14:19:29.50 ID:DK8tzrDa0
Intelプロセッサを乗っけたときから
ジョブズ「いいか?これが何を意味するのかわかるよな。つーかわかれよな。」
ってことだったんだろ。
11 彫刻家(千葉県):2010/09/17(金) 14:20:33.75 ID:letwKBJB0
safari消えろ、寧ろ林檎消えろ
http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/369/index.html
12 講談師(大阪府):2010/09/17(金) 14:20:39.04 ID:GEm09gpZ0
アドビに土下座したアップルかっこわりーw
13 絵本作家(東京都):2010/09/17(金) 14:21:32.13 ID:862VHnQd0
わざわざMac叩きの重複スレ立てる
新規Beに新参コテってモペキチか
14 行政書士(神奈川県):2010/09/17(金) 14:23:15.16 ID:rTq3PX290
アルゴスの名無しさん◆T7RJEZ72K7Ce
beポイント:12000
登録日:2010-09-16
紹介文
public static final void main(final String... 引数) {};
15 投資家(石川県):2010/09/17(金) 14:23:52.45 ID:Ukn2Uv4t0
今時Macなんて使ってるのは情弱馬鹿だけだろww
16 経済評論家(東京都):2010/09/17(金) 14:25:17.98 ID:3+ENm20t0
ってかマックってデザインが命だし
性能とか利便性とかどうでも良いし
17 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 14:25:19.94 ID:ZxZ5VfOrP
今時Mac使ってるのなんて信者だけだろ
最近はノートPCスレで暴れてるけど
18 パン製造技能士(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:25:59.18 ID:Xm3OW3xQ0
さふぁり使うんでしょ?
19 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 14:27:29.20 ID:pkaATPn1P
Safariも同じWebKitだしGPU対応もしてるらしいからこれは別に良いんでね?
20 非国民(愛知県):2010/09/17(金) 14:27:47.58 ID:f4YnScU30
>>17
そうでもないぞ
デスクトップはWindowsでノートはMacのgoogle信者がここにいるから
21 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:28:24.38 ID:djGytMc9P
アポー信者ってやたらデザイン推してくるけど他にメリットないのかよ。
そのデザインも単にシンプルなだけでたいしたことないしな。
22 ファッションデザイナー(埼玉県):2010/09/17(金) 14:32:17.12 ID:Ct8TwsOI0
パソコンってほんと進化しないよな
23 運輸業(埼玉県):2010/09/17(金) 14:32:27.62 ID:Cqdwf5We0
>>17
余裕で両方使うけどノートはMBPのtrackPadが快適すぎるわ
24 建築家(東京都):2010/09/17(金) 14:32:41.48 ID:Q7zRSJGf0
マカーだけどSafariの良いところが見当たらない
25 イラストレーター(大阪府):2010/09/17(金) 14:34:25.95 ID:xkZrpaGc0
シェアはとんでもなく低いけど
儲かってるんだから企業は何言われても平気
日本企業は真似できないよな。この商売
26 タコス(北海道):2010/09/17(金) 14:34:35.69 ID:83ef+xqZ0
AppleはそろそろMacやめてiPhoneとiPod専門のメーカーになるべき
27 理学療法士(catv?):2010/09/17(金) 14:35:39.52 ID:Xi9Az1970
MBP使ってるけどgoogle信者だわ
28 AV監督(京都府):2010/09/17(金) 14:36:59.26 ID:88CYaMFm0
特に何に使う予定もないけどMacノートがほしい
いつ頃時期Mac book proでるん?
29 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 14:38:27.87 ID:dgEbvs1WP
Google創業者のブリンとペイジはMacユーザーな件
30京 ◆SsSSsSsSSs :2010/09/17(金) 14:38:35.56 ID:4IIpUtFN0
Mac使ってたら彼女ができた
31 俳人(岐阜県):2010/09/17(金) 14:39:00.64 ID:INs/qtdA0
慣性スクロールがすごいけど
一個前のMBP17だと滑らかじゃないな・・・
32 獣医師(ネブラスカ州):2010/09/17(金) 14:39:19.39 ID:QbWYzEWHO
昼メシはマックにしよう
33 バレエダンサー(東京都):2010/09/17(金) 14:40:29.71 ID:d4ETILIP0
そもそも今の若い世代はMacintoshなんて聞いたことはあっても
見たことも触ったこともないって人が大半だと思うぞ
美大音大専門でさえWindows一色です
34 ソーイングスタッフ(兵庫県):2010/09/17(金) 14:41:35.27 ID:E1ogO+Bt0
http://lifehacker.com/5426041/understanding-the-windows-pagefile-and-why-you-shouldnt-disable-it

windowsでページファイルの設定をどうしたらベストなのか。物理メモリがふんだんにあれば無効にするってのはどうなのかという
よく言われている問題について専門家が解説
そのコメント欄に颯爽と現れたのは・・・

Barts
12/15/09

Just use Mac.



どこの国でもwww
35 建築家(東京都):2010/09/17(金) 14:44:01.85 ID:Q7zRSJGf0
>>28
Airはともかくしばらくはない
36 演出家(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:46:43.78 ID:FY5F9ty20
37 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:47:11.24 ID:nkQDAzCg0
マック使うメリットがまったくない。
デザインがとか言うけどマック使ってる時点でダサいし。
38 風俗嬢(愛知県):2010/09/17(金) 14:47:11.81 ID:l1TfxG8u0
Macを敢えて使う理由がよくわからない
何故Windowsにしないんだ?
39 評論家(沖縄県):2010/09/17(金) 14:48:35.28 ID:/QI9BPvg0
MacBookPro買ったけど、すごいなこれ
林檎信者になりそうだ
40 理学療法士(大分県):2010/09/17(金) 14:50:02.90 ID:pK3X4Lux0
>>38
やっぱデザインで買うんだろうな
最近はiPodとかiPhoneとかでMac知った人が結構買うらしいな
41 風俗嬢(愛知県):2010/09/17(金) 14:50:37.49 ID:l1TfxG8u0
>>39
何が凄いの?
42 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 14:52:16.99 ID:ibtHeF1yP
>>38
バカだから
43 非国民(愛知県):2010/09/17(金) 14:54:01.75 ID:f4YnScU30
>>38
やることがWebとメールばかりなら、WindowsだろうとMacだろうとあんま変わらんさ
それなら、デザインとか価格で選んでも、後々困るようなことはあまりない
例えば俺の場合、各種の作業をWindowsのデスクトップでこなしてたから、
ノートに要求してたのは、出先のWebとメールだけだったしな
まぁ、最近はAndroidを入手したので、MacBookの影が異常に薄くなったがw
44 タンタンメン(東京都):2010/09/17(金) 14:56:04.30 ID:wS6aOixa0
safari糞遅いからchrome使ってる
45 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 14:57:06.05 ID:ICvuI4+0P
>>43
ブラウザの動作確認でMacは外されること多いけどね…
46 漫才師(神奈川県):2010/09/17(金) 15:00:27.83 ID:wZxZZBEI0
safari使うやつなんているのか?
俺は黒目一筋だわ
47 バレエダンサー(東京都):2010/09/17(金) 15:01:38.33 ID:d4ETILIP0
もうwinのfirefoxとIEしか動作確認しないだろ・・・
48 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/09/17(金) 15:02:26.26 ID:7un1vdne0
おまえらのmac嫌いは異常w
49 三菱電機社員(長屋):2010/09/17(金) 15:04:15.61 ID:Ys/hWNi70
chromeって閲覧したURL全部送られるんだろ
使ってる奴マゾなの?
50 評論家(沖縄県):2010/09/17(金) 15:04:31.60 ID:/QI9BPvg0
>>41
タッチパッドとか、処理エフェクトとか細々としたところ
51 風俗嬢(愛知県):2010/09/17(金) 15:04:37.80 ID:l1TfxG8u0
>>38にレスありがと
確かにmacのデザインが好きだからmacというのなら確かにmacしかありえないな
メールとネットサーフィンだけなら確かにどれでもいいし
52 ディーラー(長屋):2010/09/17(金) 15:05:35.46 ID:YZlqMc5h0
クロムはGoogleに情報送信してるスパイウェア並みのソフト
53 教員(西日本):2010/09/17(金) 15:05:53.47 ID:Vm1Oq+ti0
win使いがmacを敬遠すんのって結局ゲームなんだろ?
54 64式7.62mm小銃(兵庫県):2010/09/17(金) 15:06:50.09 ID:/bTSrJ7K0
IE+Donutでいいよ
55 バランス考えろ(大阪府):2010/09/17(金) 15:08:19.88 ID:neaUXWE30
>>38
Linux使う人に聞いてくれば??
56 タコス(アラバマ州):2010/09/17(金) 15:08:22.34 ID:4pYvmX4m0
>>38
仕事で散々windows使ってて、うちに帰ってもwindowsだと仕事を思い出すからイヤン
57 建築家(USA):2010/09/17(金) 15:08:39.21 ID:MlPhvgdG0
>>53
俺の場合業務用ソフトも
58 売れない役者(東京都):2010/09/17(金) 15:09:38.78 ID:M17hWsDb0
同じwebkitエンジンでSafariがあるからGoogleとしても
Macはどうでもいいんじゃね?俺もどうでもいいと思う。
59 ネットワークエンジニア(静岡県):2010/09/17(金) 15:11:55.38 ID:s+SOSN8r0
不定期にMacが欲しくなる時期があるんだが
絶対に買うなってゴーストが囁くんだよな・・
60 歯科医師(広島県):2010/09/17(金) 15:12:54.58 ID:Nb7wXFQgP
>>53
ゲームはでかいなぁ
Crysis2がMac独占で販売とかなったらMac買うかもしれん
61 ナレーター(埼玉県):2010/09/17(金) 15:13:37.66 ID:qhG1rO7m0
Macが置いてきぼりなのは今に始まったことじゃねーダロw
62 アフィブロガー(大阪府):2010/09/17(金) 15:13:53.90 ID:OiGq0MjQ0
正直MACのデザインだけは羨ましい
デザインだけ
63 風俗嬢(愛知県):2010/09/17(金) 15:15:07.85 ID:l1TfxG8u0
>>53
単純にmacにしようかwinにしようかと考えるタイミングがないだけだって
macが選択肢に上がるきっかけがそもそもない
会社は漏れなくwinだし、ソフトもwinでしか使えないものも多い

ただもともとそのデザインが好きだという人ならまた別だと思うけどね
64 ナレーター(埼玉県):2010/09/17(金) 15:15:29.65 ID:qhG1rO7m0
>>59
昔と違って今は安いんだから買えばいいじゃん
65 Opera最強伝説(catv?):2010/09/17(金) 15:15:48.01 ID:eE9S1EEM0
DirectWrite/Direct2D無いからむりぽ
66 建築家(USA):2010/09/17(金) 15:17:25.60 ID:MlPhvgdG0
>>63
Winデスクトップがあってノート買うときにマックにした
67 ナレーター(埼玉県):2010/09/17(金) 15:18:59.49 ID:qhG1rO7m0
メインは自作PCでMacminiでサーバー立ててる
68 [―{}@{}@{}-] 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 15:19:53.45 ID:3HV9rMrIP
デザインとか、モノとしてのMACの価値は素晴らしいと思う
iphoneは他のガラケーやスマホがゴミすぎて一人勝ち状態だな
69 運輸業(埼玉県):2010/09/17(金) 15:36:49.98 ID:Cqdwf5We0
ニュー速でMac叩かれる理由の本音は、大半のエロゲが出来ないからだよね。
70 船員(アラバマ州):2010/09/17(金) 15:36:51.01 ID:lrG/PzHx0
>>46
つこうてる
71 バレエダンサー(長屋):2010/09/17(金) 15:38:23.66 ID:ATE612+K0
>>69
エロゲ P2P 2ちゃん
この3本柱が一つでも欠けたら糞だからな
72 歯科医師(愛媛県):2010/09/17(金) 16:06:09.06 ID:CaIqZE1dP
マックは再生支援もいまだに全然だしグラボを無駄にしてるよね
Windowsなら2年以上前から1080pのh264をCPU負荷一桁で再生してるというのに
73 商業(愛媛県):2010/09/17(金) 16:27:08.53 ID:CE24x0iA0
マックのデザインがイイってどんだけバカだよ
74 運輸業(埼玉県):2010/09/17(金) 16:29:19.41 ID:Cqdwf5We0
>>73
オススメデザイン教えて
75 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:54:35.24 ID:f53OBB3A0
画像管理とか動画編集が簡単に出来るって聞いたけどどうなの?
いいかげん子供撮った写真とかビデオが溜まってきたから編集したい。
76 大学芋(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:59:36.74 ID:bHr0WhwX0
普通に使いやすいよ
77 スクリプト荒らし(福井県):2010/09/17(金) 16:59:48.18 ID:TUq3HI8T0
あの携帯電話作ってる会社は昔はパソコン作ってたんだよ
とか言われる時代は来るのかな?
78京 ◆SsSSsSsSSs :2010/09/17(金) 17:00:29.47 ID:4IIpUtFN0
>>73
何のデザインがお好きなのかな????????????????????????
79 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:01:25.41 ID:1EgbHhjSP
GoogleがApple潰しにかかかってる
80 伊達巻(静岡県):2010/09/17(金) 17:02:05.63 ID:BtORDAcN0
>>77
それはappleに限った話じゃなさそう…
81 指揮者(京都府):2010/09/17(金) 17:02:44.80 ID:7sFgLLVS0
仮にMacOS搭載PCを他メーカーが出しても売れんだろうな
82 シナリオライター(千葉県):2010/09/17(金) 17:08:30.63 ID:DVzIMhgd0
なんでMacはWindows機でも動くようにしないの
83 花屋(東京都):2010/09/17(金) 17:17:29.34 ID:tHQqGdpt0
>>82
アップルはハードメーカーですが?
84 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 17:23:56.19 ID:njMHaFP6P
>>23
俺も同じ。
トラックパッドがめちゃ使いやすい。
最近マウスを全く使わなくなった。
85 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 17:38:08.80 ID:IQwx6kwGP
また見えない敵と戦って勝利し、自己肯定するスレか
86 美術家(東京都):2010/09/17(金) 19:04:19.55 ID:5FFTMjv+0
appleもネットブック出せよ
macbookはデカすぎて持ち歩けない
87 マフィア(広島県):2010/09/17(金) 19:06:05.84 ID:BCxI+6HQ0
Macのやついたら良さを力説してみろ
88 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 19:30:10.77 ID:pkaATPn1P
>>87
iPhoneアプリを開発できる
いやマジでその為に買ったからなぁ
あとは良くできたUnix環境であることぐらいか
89 エンジニア(大阪府):2010/09/17(金) 21:40:40.19 ID:sijM4r0w0
逆にwindowsの良さって何よ
90 タンタンメン(秋田県):2010/09/17(金) 21:57:11.01 ID:RlyflTzs0
>>87
軽い
91 ツアーコンダクター(千葉県):2010/09/17(金) 21:58:25.39 ID:YJhRuOPK0
>>87
起動でもたもたしない。
92 SR-25(大阪府):2010/09/17(金) 22:12:35.51 ID:K0TxGUot0
>>87
アルミユニボディ筐体がひんやりして気持ちイイ。
夏とかオチンチンのっけて冷やしたりしてる。

ほかはXcode使うくらいかな。
古くなったら家のサーバー替わりに使えたりとか。
93 売れない役者(東京都)
>>92
MBPでやると火傷して再起不能になるから気をつけろ。