日本通信、SIMフリー版「iPhone 4」販売で英社と協業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アルゴスの名無しさん ◆T7RJEZ72K7Ce

日本通信(9424)は急反発 「海外版iPhone4販売で英エクスパンシス社と協業」報道が注目材料に

自社で販売するNTTドコモ回線用の「SIMカード」を使う「iPhone4(アイフォーン)」販売で、
携帯電話販売チェーンの英エクスパンシスと協業すると報じられたことが手掛かり材料に。大幅反発している。
同社では8月下旬から海外版「iPhone」をNTTドコモ回線で利用するためのSIMカードを販売。
国内では流通量が少ないため、エクスパンシスと組んで端末を購入し易くすると伝わっており、
販売拡大への期待感が広がっている。
ヘラクレスの日本通信(9424)の株価は10時05分現在、320円高の6,750円。

http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20100917226805.html

----------
参考価格
http://www.expansys.jp/brand/apple/

iPad Wi-Fi 32GB 58,495円 (正規品58,800円)
iPad 3G 64GB   77,857円 (正規品81,800円)
iPhone4 16GB   82,500円 (正規品46,080円)
iPhone4 32GB   93,200円 (正規品57,600円)
2 64式7.62mm小銃(埼玉県):2010/09/17(金) 13:10:06.71 ID:x4+TvyrB0
一体何が始まるんです?!
3 コピーライター(神奈川県):2010/09/17(金) 13:11:04.26 ID:lK+F1djE0
パンツかよ
もっとマシなところと提携しろ
4 軍人(東京都):2010/09/17(金) 13:11:06.26 ID:41kw0Yv90
たけえよ
5 小池さん:2010/09/17(金) 13:11:17.37 ID:49Qepp170
たけーよカス
最新のを3万で売れ3万で
6 軍人(福島県):2010/09/17(金) 13:11:42.80 ID:SwKaPc6v0
高杉ワロタ
値段下げろクズ
7 思想家(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:11:45.22 ID:/j8sMN/Z0
日本通信のSIMの格安プランって、何か制限あったっけ?
8 ベネリM3(栃木県):2010/09/17(金) 13:12:30.59 ID:fjM+HOvc0
>iPhone4 16GB   82,500円 (正規品46,080円)
>iPhone4 32GB   93,200円 (正規品57,600円)

うん?
9 三菱電機社員(京都府):2010/09/17(金) 13:13:02.94 ID:dRqoWrfR0
よくわからんけど投資家ってのは阿呆の情弱なのか?
10 ジャーナリスト(catv?):2010/09/17(金) 13:13:31.02 ID:rP6aJApd0
ハゲならタダのところを八万出して買う奴がいるのだろうか
11 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 13:13:35.02 ID:h2jdS2ydP
iPhone厨からも拒否られてるソフバンはどうして努力しないの?
悔しくないの?
12 アフィブロガー(佐賀県):2010/09/17(金) 13:13:40.56 ID:y7a7vikO0
何が急反発だよ、ショボすぎだろ
13 水先人(山口県):2010/09/17(金) 13:15:17.88 ID:K6NjI5Yz0
端末も高い、月の維持費も高いだけでしょ
禿でいいじゃない
14 講談師(大阪府):2010/09/17(金) 13:15:48.98 ID:GEm09gpZ0
9万だろうが5万だろうが高すぎ誰も買わねwww
15 L96A1(静岡県):2010/09/17(金) 13:15:58.63 ID:rGHGqTH+0
docomoと2台持ちにして、docomoアクセスポイント化でいいのではないだろうか。

この値段なら。
16 相場師(栃木県):2010/09/17(金) 13:16:14.09 ID:JM6SAW9Q0
高すぎる
買えない
17 臨床検査技師(千葉県):2010/09/17(金) 13:16:58.93 ID:3+tlfs0f0
>>11
docomo auより相当頑張ってるだろ。
ソフバン法人契約と日本テレコムの営業の電話は激しくウザイけど。
18 ファッションデザイナー(東京都):2010/09/17(金) 13:17:23.78 ID:al/+JvFn0
>>1
正規品はこうだぜ

iPhone 4 (16GB) 80,640円
iPhone 4 (32GB) 92,190円

http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new.html
19 経営コンサルタント(宮城県):2010/09/17(金) 13:17:46.70 ID:GwPhxYV+P
中国でコピー商品作ればいいんじゃね?
20 ホスト(滋賀県):2010/09/17(金) 13:17:59.39 ID:3VXu+orw0
日銀砲といい日本通信といいなんでこんなタイミングなの?
税金払えなくなりかねませんが大阪で寿司食ってくるよ
21 イラストレーター(大阪府):2010/09/17(金) 13:18:40.20 ID:xkZrpaGc0
ソフトバンクを擁護するわけではないが
こんなの買う奴は極一部と情弱だけだろ…
22 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:18:49.51 ID:/5x/ndKxP
だからさーソフトバンクはこの端末代金込みで月5700円なんだろ。
全然勝負になってねーよ バカがかこいつら
23 相場師(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:19:08.06 ID:+JzQGwbd0
>>18
こいつあほ
24 鉈(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:19:38.87 ID:5jqJtzSf0
イクスパンツかよw
25 文筆家(catv?):2010/09/17(金) 13:19:43.33 ID:TKpMH0qn0
auはじまったか(`・ω・´)
26 中国人(大阪府):2010/09/17(金) 13:19:45.82 ID:Stsg/8so0
高・・・。
27アルゴスの名無しさん ◆T7RJEZ72K7Ce :2010/09/17(金) 13:19:46.00 ID:GLdxdM370 BE:517368342-PLT(12000)

>>18
なるほど
次はそれでスレ立てるよ
28 鉈(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:20:25.78 ID:Uzj6QViA0
> 英エクスパンシス社

なにやってる会社よ?
29 職人(奈良県):2010/09/17(金) 13:20:43.43 ID:4ss2s7Yd0
そこまでしてアイフォン欲しいのかね
アンドロイド(笑)買っとけよ
30 通りすがり(香川県):2010/09/17(金) 13:20:50.54 ID:25LzRjsj0
買うわけないだろ高すぎなんだよ
これなら素直に禿使うわ
31 農家(大阪府):2010/09/17(金) 13:21:15.26 ID:GIiuImh+0
なんでiPadのほうが高くなるんですか
32 占い師(長屋):2010/09/17(金) 13:21:52.76 ID:uaSAQcyq0
ここで評判悪いってことは、ある程度売れるなw
33 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 13:22:22.65 ID:MW8bN3xqP
ultrasn0wってバッテリ問題解決したの?
34 アニオタ(埼玉県):2010/09/17(金) 13:22:30.15 ID:MRuAeRbs0
>>7
安い方のプランはPHS並の速度、さらに契約後数ヶ月でさらに速度落ちたとの報告あり
35 鉈(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:22:32.54 ID:5jqJtzSf0
>>28
日本でも海外のスマートフォンとかを買えるネットショップの最大手
36 三菱電機社員(長野県):2010/09/17(金) 13:23:30.12 ID:DMD4BVNR0
マジで、ただiPhone買うのにここまで迂回ルートとる理由がわかんねー
修理の手続きとかも面倒になるだろうに。
37 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:24:42.80 ID:/5x/ndKxP
自分らを過剰評価してるって事だろ? 
docomoのアンテナクオリティなら、10万余分に出しても惜しくない
ユーザーが大量にいる!って思い込んでる。
Wi-Fiを全く使わせなかったガラケー脳の連中が思い上がりそうな
事だな。

iPhoneはWi-Fiが普通に使えるからな。 で、通話なんて普通のケータイでも
使用頻度でいえば1割くらいで、ほとんどの人はケータイをメール、ネット
端末と捕えてる。

38 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:25:47.43 ID:/5x/ndKxP
>>36
まさかdocomoロックされるとは思ってなかったんだろうなぁ。
国内から調達しようがない、国内で流通した中古iPhoneも使えないとか
完全にappleに嫌われてんだよな。

39 歯科医師(石川県):2010/09/17(金) 13:25:53.92 ID:/XfDBI3tP
たけーよ
もっと安くしろ
40 盲導犬訓練士(福島県):2010/09/17(金) 13:26:56.37 ID:nhNghsjZ0
アップル製品なんてすぐにバージョンアップするんだから、
新しい機種に取り替えがを考えるとこんなの買うのは情弱
禿で買った方が乗り換えの負担は少ないだろ
41 イラストレーター(大阪府):2010/09/17(金) 13:27:19.16 ID:xkZrpaGc0
>>32
断言できる
売れない。
禿信者とか関係ない

将来絶対SIMフリー化になるっ!てことで株あがってんだろうね
42 三菱電機社員(京都府):2010/09/17(金) 13:27:39.19 ID:dRqoWrfR0
こんなもんに手を出せる道楽者は、とうにdocomoSIMカットして使ってんじゃね?
43 農家(大阪府):2010/09/17(金) 13:28:48.59 ID:GIiuImh+0
本体はともかく、月額使用料をせめてハゲ並みにしないと売れない
44 ジャーナリスト(catv?):2010/09/17(金) 13:28:54.12 ID:rP6aJApd0
>>42
4はまだsimフリー化出来ないんじゃね?
できるならゴメン
やり方教えて
45 ベネリM3(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:31:16.82 ID:ZHoWY8Oz0
ソフバンとドコモに10万の差もあるか?
ソフバンで今まで困ったことないんだが。
46 通りすがり(香川県):2010/09/17(金) 13:32:52.06 ID:25LzRjsj0
嫌われてるんだからさっさとアンドロイドに特化すりゃいいのに馬鹿な会社だ
エクスペなんていいからデザイア引っ張ってこいよ
47 登山家(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:33:40.19 ID:6S4ePWFX0
選択肢が拡がるのは良いこと。
SOFTBANKが嫌いな人達が買うから、多少高くても商売としては成り立つ予感。
48 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:35:15.79 ID:/5x/ndKxP
iPhone4って、現状で一ヶ月40万台くらいのペースで
売れてるからな。 ケータイの一機種が任天堂DS並に売れてんだから、
そりゃdocomoもAUも必死になるわな。

androidじゃiPhoneの勢い止められない事をうすうす感づいてんだろ。

49 探偵(埼玉県):2010/09/17(金) 13:37:25.70 ID:4uxg5BWe0
>>48
OSバトルは成立し始めてるけど端末バトルだとお話にならないからなw
50 探偵(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:37:48.72 ID:nYD/YDBZ0
8万もするのか
2年分割として24で割ると端末代は月額3333円相当か
51 ツアープランナー(長野県):2010/09/17(金) 13:39:33.02 ID:0w5Fyuga0
端末は高くて月額料金も1万くらいだったらお金ないお
52 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:40:47.50 ID:3JaGOOvuP
>>44
ultrasn0wでOK。
53 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:41:50.01 ID:/5x/ndKxP
>>50
通話できるようにdocomoとも契約すると、月6000円くらいなんだっけ?
+3300円じゃ、結局月1万くらいかかるんだな。 
脱獄iPhone+docomoSIMカットの方が断然コストパフォーマンス高いんじゃ
どうにもならんなぁ。

54 [―{}@{}@{}-] 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 13:42:17.73 ID:aiNawE86P
iPadは安いんじゃないのか?
55 翻訳家(関西地方):2010/09/17(金) 13:42:56.82 ID:yRTOijDx0
禿は電波が論外
都心でも圏外になる
56 新聞配達(兵庫県):2010/09/17(金) 13:44:31.49 ID:ZaALch8n0
SBが理由でiPhone買わないなんて言ってる奴は所詮2ch内で吠えてるだけの所謂”ノイジーマイノリティ”だしなぁ。
57 宗教家(長屋):2010/09/17(金) 13:44:52.31 ID:/0vvW0RZi
UltraSn0wってバッテリー問題あったんだ
58 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:46:44.81 ID:/5x/ndKxP
>>55
関西は都心なんだっけ? 都心住まいの俺がいうけど、
電波の強さなんて23区内じゃdocomo、AU、ソフトバンクと全部
使ってきたけどたいして変わらないよ。

docomoが入らないところも、AUが入らないところも腐るほどある。

59 農家(大阪府):2010/09/17(金) 13:46:55.99 ID:GIiuImh+0
>>56
着実に増えてると思うけど
少なくとも一度トラブルなってあのクソサポートを経験したら二度と係わり合いたくないと思う
60 新聞配達(兵庫県):2010/09/17(金) 13:48:35.77 ID:ZaALch8n0
早速、”ノイジーマイノリティ”が吠えだしてワロタ

そもそも、クソサポートなんてドコモ同じだし
61 翻訳家(関西地方):2010/09/17(金) 13:49:28.99 ID:yRTOijDx0
>>58
大学池袋だけど、普通に建物内で圏外になる
AU DOCOMOは基本的にならないわ
62 鉈(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:49:31.26 ID:Uzj6QViA0
>>59
トラブッてクソサポ経験した人ってどのくらいいるの?
63 グラフィックデザイナー(岩手県):2010/09/17(金) 13:50:20.14 ID:qP6VbbCY0
ボッタクリじゃねーか
64 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 13:51:03.36 ID:na39blLtP
電波バリバリで6000円でお釣りが来る俺様はなんの迷いもないw
iPhoneに憧れてる人達、頑張ってかいたまえ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgqfoAQw.jpg
65 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 13:51:20.06 ID:IwHjrMQPP
まぁ、これでiPhone拡大する分には歓迎だわな。
SB嫌ってヤツはさっさとコレ買えよ。
66 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 13:51:52.41 ID:Vuj7mMOTP
>>62
それは知り合いのなかでもけっこういる
67 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 13:52:10.52 ID:nNGg/QXIP
日本通信って〜を発表、株価急反発って記事ばっか見るな
68 翻訳家(関西地方):2010/09/17(金) 13:54:24.26 ID:yRTOijDx0
地下鉄でも頻繁に圏外になるのは禿だけだわ
69 宗教家(長屋):2010/09/17(金) 13:56:48.02 ID:/0vvW0RZi
Desire使ってるけど別に電波気にならんな
iPhoneもSoftbankからdocomoに変わったからといって物凄く便利になるとは思えん
70 探検家(catv?):2010/09/17(金) 13:56:59.21 ID:CTu6ZhkW0
糞林檎信者にだまされてiphone買っちゃったんだけど、糞機種だからやめとけ
禿はがんばってると思うけど、林檎が糞だった

昔の腐った企業体質のままだわ、糞林檎
71 評論家(catv?):2010/09/17(金) 13:57:09.30 ID:liZwnK9T0
>>1
たけーよ!
回線契約するんだからiPhone本体は0円にしろ
72 沢庵漬け(山形県):2010/09/17(金) 13:57:53.47 ID:X9EMT/Ib0
パンツって何だよ
放置プレイっぷりにうんざりだ
それよりtouchstone早くHKへ輸送しろ
73 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:03:29.83 ID:/5x/ndKxP
>>61
池袋?サンシャイン60はいったことあるか?20階より上だと、
ビルの窓際じゃないとAUが全然電波はいらない。

iPhoneは問題無くはいるけど。

何が屋内じゃ基本的に圏外になるだ ガキがw おまえ、都内のビルに
どんだけ出入りしてんだよ。
74 経営コンサルタント(沖縄県):2010/09/17(金) 14:08:12.60 ID:99wn4MzhP
なんで脱獄してドコモSIM刺さないの?
まさか通信費が高いからとか言わないよね?
75 探検家(catv?):2010/09/17(金) 14:09:20.50 ID:CTu6ZhkW0
というかiphone4が大失敗作って知れ渡ってきてるのに
iphone4で商売できると考えた日本通信がアホ
76 建築物環境衛生”管理”技術者(新潟県):2010/09/17(金) 14:09:35.26 ID:uZNxP7yu0
>>67
ぼろ株ですから
77 翻訳家(関西地方):2010/09/17(金) 14:11:47.37 ID:yRTOijDx0
>>73
屋内で基本的に圏外なんて言ってないだろw
78 探偵(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:12:06.04 ID:nYD/YDBZ0
日本通信 bモバイルSIM U300 6ヶ月(185日)使い放題パッケージ
アマゾンで13409円 → 月額2234円相当 (ドコモ網、通話できない、300k制限)

これ魅力的なんだけど端末がなかなかいいのないんだよな
安さなら不人気の中古ドコモスマホ → 1万以下で買える → 端末代は月額400円くらいの感覚


>>1のリンクにある輸入サイトみたいのおもしろいな
このへんのはドコモ網で使えるのかな

Motorola Flipout \30,575  3G: 900/2100 (Dual-band)
Sony Ericsson X10 mini \28,525 3G Dual-Band 900/2100MHz
HTC Wildfire \26,865 HSDPA/WCDMA: 900/2100 MHz
79 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 14:12:31.55 ID:na39blLtP
>>74
docomoに興味無いから。
そこまでdocomoへの憧れは無いけど、docomoユーザーはiPhoneへ憧れてるんだよねぇ。
悪いんだけど、こんなランニングコストでiPhone使ってしまうと、docomoなんかどーでもいいw
電波?俺には関係無い話題だw
docomoユーザーは頑張ってこれ買えよw
80 タコス(大阪府):2010/09/17(金) 14:12:58.07 ID:eOLo1UaJ0
ぼったくりワロタ
81アルゴスの名無しさん ◆T7RJEZ72K7Ce :2010/09/17(金) 14:16:15.07 ID:GLdxdM370 BE:1616775555-PLT(12000)

>>78
海外端末使いたいならモバイルルータ使うのが一番確実
82 農家(大阪府):2010/09/17(金) 14:16:19.44 ID:GIiuImh+0
>>73
それでもdocomoには触れないバカw
あうをバカにしながら、やたら詳しくなw
83 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 14:17:07.10 ID:ODeJ5a4eP
iPadが意外と安いな・・・
84 翻訳家(関西地方):2010/09/17(金) 14:17:44.85 ID:yRTOijDx0
>>73
そういけばサンシャインは46階まで行ったけどハゲは電波入ったな
85 歯科医師(アラビア):2010/09/17(金) 14:25:14.52 ID:dNOBC26GP
なんで急にサンシャインの話が出てきたのっと
86 歯科医師(広島県):2010/09/17(金) 14:31:24.49 ID:Nb7wXFQgP
iphone以外も輸入してほしいんだけどねぇ
87 ワルサーWA2000(catv?):2010/09/17(金) 14:37:31.97 ID:4okuu6/n0
>>22
奥多摩にツーリング行けばSBだけ圏外
箱根にツーリング行けばSBだけ圏外
都内の飲み屋でSBだけ圏外

そう言う事だ
88 作家(catv?):2010/09/17(金) 14:39:05.55 ID:58Rv/pkD0
iPhoneは昔にマック使ったことがあってイラッとこなかった人のみ満足できる
そんな電話だiPhoneは
89 サッカー審判員(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:43:13.30 ID:xWrieAFo0
スタバに何の気無しで入っていけるような人が使うのがiPhone
90 ファシリティマネジャー(大阪府):2010/09/17(金) 14:45:17.40 ID:RcLhXsn50
チョンバンク社員元気だなw
91 歯科医師(アラビア):2010/09/17(金) 14:45:45.37 ID:dNOBC26GP
8円ケータイ作る方法ってもう無い?
92 コピーライター(神奈川県):2010/09/17(金) 14:46:49.56 ID:lK+F1djE0
これ買うやつは頭いいつもりの馬鹿だけだろ
ようやく情弱って言葉を本来の意味で使える
93 翻訳家(関西地方):2010/09/17(金) 14:50:46.86 ID:yRTOijDx0
大学の棟の1階で圏外になるのはハゲだけ
94 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:51:11.19 ID:/5x/ndKxP
>>87
おまえさ、具体的な地区名ださなきゃなんとかダマせると思ってんだろ?

箱根にツーリング? 箱根ターンパイクくらい行ったことあるよな?
大観山のラウンジでiPhoneは余裕で電波入るんだが。
それと、ターンパイクでクルマ壊れた友達が、そこからソフトバンク携帯で
レッカー呼べたんだけどw

適当な事いってんなよカスw
95 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 14:52:59.05 ID:Vuj7mMOTP
ソフバン買うと
「屋内での電波状況は保障致しません」
って書いてあってワロタ
96 教員(福岡県):2010/09/17(金) 14:53:07.93 ID:CDoZjepx0
iphonって高いなあ。アイポッドタッチは2万なのになあ。
97 歯科医師(関西地方):2010/09/17(金) 14:53:52.33 ID:3P39L2RJP
>>95
どこも一緒だろ?
98 鉈(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:55:02.61 ID:5jqJtzSf0
>>86
パンツで買えばいいじゃん
99 げつようび(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:55:37.54 ID:2jZ7lup00
アップル製品って信者専用だから割高なんだよね
100 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 14:56:34.31 ID:Vuj7mMOTP
>>97
ドコモでは見たことないな
800Mhzの問題じゃねえの知らんけど
101 探偵(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:56:39.62 ID:nYD/YDBZ0
世界シェアが低いのも端末の値段の高さが理由だろうな
102 通りすがり(香川県):2010/09/17(金) 14:57:09.54 ID:25LzRjsj0
ID:/5x/ndKxP
こいつ色々と気持ち悪いな
103 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 15:04:14.43 ID:u7KXLxxSP
>>59
国内正規版以外はアポストでもサポートしないから、
ソフトバンクはサポートがクソだからドコモでiPhone使うってのは変じゃない?
ドコモショップに持って行ってサポートしてくれる筈無いし。
104 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 15:14:17.29 ID:IwHjrMQPP
Appleから直接卸してもらってないから高いんだろ。
英エクスパンシスの利益がまんま販売価格に乗ってる。
105 デザイナー(兵庫県):2010/09/17(金) 15:16:59.42 ID:2BS1R4oS0
DoCoMoがやらないと買わない
106 薬剤師(千葉県):2010/09/17(金) 15:17:09.04 ID:WDEZzXyi0
俺もiphone使ってる身だけど、
林檎信者ってのはこういうスレタイ見つけると嬉々として書き込む準備を始めるんだろうな
107 メンヘラ(埼玉県):2010/09/17(金) 15:20:26.97 ID:4A4XgMI20
ドコモがsim出さないなら値下げしろよ
設備費に回ってるんだろ
108pw126218112166.54.tss.panda-world.ne.jp:2010/09/17(金) 15:30:59.29 ID:4okuu6/n0
>>94
ターンパイク(笑)
友達(笑)
109 H&K PSG-1(茨城県):2010/09/17(金) 15:41:26.01 ID:R8h3Fa+B0
>>103
バカなの??

外人が自国の奴もってきても日本じゃサポートしないのかww
110 トリマー(栃木県):2010/09/17(金) 15:45:15.84 ID:G1dILpR00
>>22
それでも買う人が居るって話
111 占い師(アラバマ州):2010/09/17(金) 15:57:55.02 ID:R5ypodaO0
やたら和禿擁護なアラバマがいるな。設備投資ケチッてんだから圏外多いのは認めろよ
112 探偵(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:00:27.78 ID:nYD/YDBZ0
モトローラのFlipout
3万くらいだし小さくていいけど
通話できるSIM(TalkingSIM)じゃないと動かないって報告あるな
113 歯科医師(神奈川県):2010/09/17(金) 16:06:51.66 ID:TxFweSW8P
iPadより高いw
114 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 16:07:08.01 ID:9jWX8SzxP
東京で繋がってもなぁ
せめて県庁所在地で繋がらないと
115 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:11:51.36 ID:/5x/ndKxP
>>108
箱根でドライブ、ツーリングで、ターンパイク(笑 って言われるとは
思わなかったわw

何が(笑)なのかさっぱりわからん 笑いのツボとやらを教えてくれない?

116 作家(catv?):2010/09/17(金) 16:28:28.13 ID:58Rv/pkD0
iPhoneを買っても良いひと

とてつもなく仕事ができない部下への対応→→「死ねよ」「なんでこんなことするんだボケ」→iPhoneに向いていません
                        ↓
                        ↓
                        「おれも一緒に徹夜するから頑張ろうね」→iPhoneでもおk
                       
117 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 16:53:07.17 ID:u7KXLxxSP
>>109
携帯ジャーナリストの石川って人が、6月か7月に試しにアポストに持って行ったら、
現地で修理に出してくれと言われたと。iPhone、iPadは例外らしい。
118 庭師(岡山県):2010/09/17(金) 16:55:27.54 ID:Tgqm/ADl0
>>117
今は日本販売分以外でも日本のアポストで対応するよ
6月7月って何時の話だよw
119 幼稚園の先生(catv?):2010/09/17(金) 17:01:05.05 ID:88nfwoIr0
箱根ターンバイクたまに走るけど、猿は多いし、強引な追い越ししてくる奴はいるし、ドライブには向かない。


iPhoneをとiPadとドコモ携帯使ってますが、いちいち電波の確認はしません。
湯河原に行くとソフバンは圏外が多いです。旅館に入るとやばい。
120 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:11:53.66 ID:/5x/ndKxP
>>119
http://rurubu.travel/hotel-detail/4313A11.html

いまはこんなサービスもあるのな。

携帯各社電波到達状況
NTTドコモ:全客室/ロビー
au:全客室/ロビー
SoftBank:全客室/ロビー

どうでもいいけど、おまえの泊まった旅館ってどこ?
今まで、旅館や温泉いろいろ泊まったけど、運がいいのか
悪いのか、電波が入らなかったところってまだ遭遇してないんだ。



121 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 17:13:44.80 ID:u7KXLxxSP
>>118
変わったの?
まあ、iPhoneユーザーが増えるならアプリが増える可能性もあるし良いけどさ。
ドコモみたいなサポートは期待しない方が良いね。
122 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:19:22.65 ID:/5x/ndKxP
>>120
ちょっと箱根のホテルと旅館検索してみたけど、
ソフトバンクだけがダメみたいなのがたくさん出てくるのかとおもったら
大抵、みんなダメか○か?みたいな情況なのな。

http://rurubu.travel/hotel-detail/4313A09.html?

ここなんて、ソフバン独り勝ちでやんのw
結局、電波の良し悪しなんて言われてるほど無いんだよなぁ。
最近は、docomoの電波の優位性主張するために、「ソフバンじゃ山で遭難する!」
とかまで極端な話持ち出してきてるしw

123 幼稚園の先生(catv?):2010/09/17(金) 17:19:27.38 ID:88nfwoIr0
>>120
たかすぎとか言ったかな。
仕事で一時期毎週泊まってた温泉宿。

ちなみにその下の方にある病院とか、建物の中はソフバン全滅。
地元の人に聞いてみたら、iPhone欲しいけど電波弱いから無料って普通にいうから。
124 幼稚園の先生(catv?):2010/09/17(金) 17:21:12.42 ID:88nfwoIr0
無理、だ。iPadだと変換ミスが増える。
125 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:22:16.70 ID:/5x/ndKxP
>>123
まあいいよ おまえの脳内妄想は。

それに、俺は箱根住まいじゃないし。 23区に住んでて
たまに温泉やホテル、旅館にいくだけだから、その部屋で
電波入れば問題無いし。
たまにドライブにいく場所で常識的な範囲で電波入ればなにも困らないしね。

126 庭師(岡山県):2010/09/17(金) 17:22:56.03 ID:Tgqm/ADl0
>>121
iPhone版のSIMロックフリースレで日本のアポストで交換実績有り
モデルナンバーは日本版になるがSIMロックフリー。復元などしても当然SIMロックフリー
127 幼稚園の先生(catv?):2010/09/17(金) 17:24:26.32 ID:88nfwoIr0
>>125
真面目に答えてやったのに妄想扱いかよw

ソフバンはやっぱり電波弱いよ。中本御徒町店とかはいんね。
128 もう4時か(catv?):2010/09/17(金) 17:24:58.09 ID:/fopFHiR0
>>1
円高でこの値段かよ
日本通信ボッタクリ杉だろ
129 タンタンメン(神奈川県):2010/09/17(金) 17:27:42.41 ID:Axa/N9Nc0
>>128
eBayで買えば良いよ。
一番安いところだと32GBで7万弱だ。
130 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 17:30:14.61 ID:u7KXLxxSP
>>126
へ〜
ニッチな市場だけど金が余ってる人には良いかもね
ついでにMac買ってアプリも作ってくれんかなw
131 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:30:20.06 ID:/5x/ndKxP
>>127
旅館に入るとヤバいんだろ? で、ヤバい旅館ってのがじゃらんの
データじゃ、全然見当たらないんだけど。
脳内じゃないなら、おまえの入ったところがたまたま悪かったんだろうなぁ。
景勝地で、携帯電波が危ないなんてのは想定の範囲内だしな。

132 社会保険労務士(catv?):2010/09/17(金) 17:34:09.33 ID:iNYtQNECi
>>131
http://ryokanmap.jp/1006338
予約なしで即泊まれるところが魅力。
飯なし。

iPhone好きだけど、ソフバンの電波が強いというのは無理がある。
iPadからiPhoneに変えたんでIDちがうけど。
133 タンタンメン(神奈川県):2010/09/17(金) 17:35:02.21 ID:Axa/N9Nc0
>>127
ターンパイクを走ってきたけど、別にSBで入るぞ?
134 キリスト教信者(新潟県):2010/09/17(金) 17:36:23.41 ID:63VX3HEL0
なぜ香港と提携しなかったんだ
香港ドルならiPhone4を6万以下で買えるだろ
135 美容師(広島県):2010/09/17(金) 17:36:29.50 ID:JLBo2ioD0
はやく5でねえかな
136 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:38:24.12 ID:/5x/ndKxP
>>132
強いなんて言ってないが? 言われてるほどひどくないって話してんだよ。
ちょっと田舎いったら、どこも電波入らないみたいな話されても、
実際に箱根やら、日光やら、札幌やら、東京から旅行にいって
困ったこと全くないんでね。
137 社会保険労務士(catv?):2010/09/17(金) 17:38:55.16 ID:iNYtQNECi
>>133
ターンバイク走ってる時に電波の確認したことがないw

そのまま走って湯河原での話。
アンテナは立つんだけど、建物の中は弱いなあって話よ。
138 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 17:39:01.78 ID:IwHjrMQPP
docomoからSBに乗り換えて思ったのは
意外に思ってたより電波入るって感想。
比べりゃ劣るがそんな困ってないな。
139 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:40:06.38 ID:/5x/ndKxP
地下の飲み屋じゃ電波入らないのはソフバンだけとか、
全くそんな経験してないし。 店によって、入らないキャリアが
たまに相性のように出る程度。
 都内じゃ、何度もいうけど、3キャリアで電波の優劣なんて感じたことないよ。

140 歯科医師(広島県):2010/09/17(金) 17:40:22.75 ID:Nb7wXFQgP
>>136
ソフトバンクはどれだけ糞田舎でも若者がよく行くようなところは結構充実してるよ
そうでないところは糞
141 社会保険労務士(catv?):2010/09/17(金) 17:40:47.97 ID:iNYtQNECi
>>136
湯河原限定で話してるのに、脳内妄想とかいうやつがいてな w
142 美容師(広島県):2010/09/17(金) 17:41:31.61 ID:JLBo2ioD0
>>140
iphoneって結構ジジババが中心だからなw ぎりぎりのところが多いのかもしれん
143 AV監督(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:41:55.65 ID:tayjvvbn0
たけぇ
オークションと大して変わらん
144 音楽家(鳥取県):2010/09/17(金) 17:42:52.33 ID:Y7ssLRuq0
自宅も職場もアンテナが立たないんだが…
なんでソフトバンクにしたんだろう…
145 臨床開発(空):2010/09/17(金) 17:44:15.81 ID:/ASgxW+W0
キャリアが出してるインセがないことを考えれば
そのまんまな端末価格だな。

あとは2年使うことを考えたときに、支払い総額で考えればいい。
U300で使うなら差し引き差額はほとんどなくなるし、
プラチナならドコモ回線でストリーミングその他ができる価値が得られる。

日本通信だと2年縛りとかもないのもメリットではあるかもね。
146 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 17:44:42.29 ID:IwHjrMQPP
>>144
賀露町の親戚んちでもがっつり入ったのに。
147 臨床開発(空):2010/09/17(金) 17:47:16.01 ID:/ASgxW+W0
>>139

必死にならなくても、ソフトバンクの電波の弱さはみんな知ってるから
諦めた方がいいと思うよ。
148 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:50:53.60 ID:/5x/ndKxP
>>144
鳥取じゃなぁ 素直にdocomo使えば? 鳥取島根ってもう過疎すぎて
どうにもならんだろw

149 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 17:51:57.16 ID:X1z0fAaDP

■b-mobile
海外の転売業者から、海外版SIMロックフリーiPhoneを買って、「月6,260円」でパケットし放題
「iPhone4 16GB」=93,200円
「iPhone4 32GB」=82,500円
※MMS、FaceTime非対応
※日本での保証未定
※月25分の無料通話
http://www.bmobile.ne.jp/sim_tm/service.html

いっぽう・・・

■〓SoftBank
ソフトバンクショップで、正規iPhoneを買って、「月3,785円」でパケットし放題
「iPhone4 16GB」=46,080円
「iPhone4 32GB」=57,600円
※MMS、FaceTime対応
※1年間の無料保証
※ソフトバンク同士の通話無料(1時〜21時)
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/
150 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:52:39.22 ID:/5x/ndKxP
>>147
おかしいなぁ〜
みんな知らないから、ソフトバンク独り勝ちなのかなぁw
151 臨床開発(空):2010/09/17(金) 17:53:40.32 ID:/ASgxW+W0
ソフトバンク回線と比較したいならU300で十分。
っていうかここ最近はU300のほうが快適。


必死にならなくても、ソフトバンクの電波の弱さはみんな知ってるから
諦めた方がいいと思うよ。
152 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 17:55:46.73 ID:9jWX8SzxP
>>148
ソフトバンク電波悪いよ
153 庭師(岡山県):2010/09/17(金) 17:56:36.50 ID:Tgqm/ADl0
>>148
iPhone忘れても傘忘れるなだなw
154 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 17:56:53.98 ID:sTGLcF8IP
値段下がらなかったらタイから取り寄せるわ
155 弁理士(アラバマ州):2010/09/17(金) 17:56:55.10 ID:ncz+RoRX0
>>150
iPhoneなんて2台目だからだろ・・・

iPhoneで通話もメインでなんて周囲にいないぞ。
156 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 17:58:21.48 ID:IwHjrMQPP
>>151
iPhoneでSBの電波状況判った人は多いだろね。
で、都内の人なんかは意外に使えると思った人多いんじゃね?
安さも相まって3GS(2年縛り)の次でMNPって結構ある気もする。
157 臨床開発(空):2010/09/17(金) 17:58:47.46 ID:/ASgxW+W0
>>150
安かろう悪かろうで売れることと、
それが高いものと比較したときに品質で劣っていないかどうかというのは別の話。


158 俳優(三重県):2010/09/17(金) 17:58:53.44 ID:hjUTgtes0
日本通信とNECが関係あると思ってる奴がいるなww
159 サッカー審判員(長屋):2010/09/17(金) 18:00:10.15 ID:SoknsMAW0
素直にソフトバンクと契約するか、アンドロイド端末買えばいいのに…
160 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 18:05:30.23 ID:9jWX8SzxP
161 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 18:05:51.74 ID:5U0rTRPHP
化石のWillcom端末をiPhoneに切り替えたほうが良いかもなー
162 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 18:11:03.57 ID:MoyYm5byP
保証しても無いところからよく10万円の買い物が出来るな・・・

eXpansysで購入してしまった不良品の顛末
http://blog.livedoor.jp/nor_cola/archives/51599476.html
163 議員(東京都):2010/09/17(金) 18:23:53.85 ID:+Ybtjdjr0
>>86
cloveで買え
パンツより早いし
164 発明家(アラバマ州):2010/09/17(金) 18:25:37.62 ID:XOgz2SbT0 BE:476501142-PLT(12001)


国益に反するチョン企業ぶっ潰そうや
165 議員(東京都):2010/09/17(金) 18:27:00.55 ID:+Ybtjdjr0
http://www.1shopmobile.com/catalog.php/1shopmobile.com/dt46689/Apple

パンツより信頼のこっちだよな。
166 レミントンM700(空):2010/09/17(金) 18:34:55.36 ID:oN1LEXqo0
>>162

ワーストケースを持ち出すなら、ソフトバンクだと
「水没冤罪で故障修理拒否」
なんてのがあるからなあ。
167 映画監督(大阪府):2010/09/17(金) 18:47:58.52 ID:o2Q4KfpB0
ハゲじゃなきゃ買うとか言ってる奴って結局何かしら言い訳ししては何にもやれないザコだろ。
今までの人生すべてでそうやって見送ってきたんだろ。
惨めな奴ら
168 内閣総理大臣(福岡県):2010/09/17(金) 19:06:36.60 ID:1q2mW9RI0
>>157
流石にそれはないw

iPhoneの3G通信速度を晒すスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1283942969/

地方のHSDPAエリアで2Mbps前後、東京で4Mbpsってところか。
東北はちょっと厳しそうな感じはあるけどな。
169 ベネリM3(空):2010/09/17(金) 19:08:44.74 ID:zMi7hVQO0
禿じゃないから買ってみた。
170 文筆家(空):2010/09/17(金) 19:19:01.24 ID:rHDL/hKp0
>>168

都合のいい結果だけ持ち出すならなんでもできる。
日本通信だと早朝なら数Mbps出る、とかね。

ソフトバンクの田舎のHSDPAエリアなんて悲惨なほど狭く穴だらけだし、
混雑地域の品質低下も酷い。

日本通信も酷かったんだが、ここ最近急に改善して
今では都内の昼休みや夕方でも
安定して使える。
いつまで持つかはわからんけど、
改善の目がないソフトバンクでローン組むよりはよっぽどマシ。

ワーストケースを持ち出すなら、ソフトバンクだと
「水没冤罪で故障修理拒否」
なんてのがあるからなあ。
171 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 19:24:02.96 ID:/5x/ndKxP
てーかさ、ソフバンよりも端末台で余分に10万も出すなら、
docomoの最低プランでかまわないから、ソフバンのiPhoneと
2台持ちしたほうがはるかにリーズナブルじゃね?

もう、このiPhone対策はその時点で詰んでるんだよな。

172 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/17(金) 19:24:44.19 ID:P5xf6PY0P
たけぇ
173 タコライス(長屋):2010/09/17(金) 19:35:59.63 ID:kHAaZep90
>>171
用途による罠。

2台もちで両方パケ代上限っていうのは厳しいから、
iPhone持つならそっちでパケット通信は全部済ませたいのが人情。
そこで「ソフトバンクは圏外」のときどうするか。

飲み会の写真を送ろうとしたけどソフトバンク圏外だから送れない、じゃ意味ないからね。

>>172
ソフトバンクがiPhoneの販売に乗せてるインセは4万近いから、
それがないだけで別に高いわけでもない。
その分縛りもないしU300なら月額が安く、プラチナなら速度も出る。
174 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 19:36:23.56 ID:9jWX8SzxP
>>171
携帯二台持ちってスマートじゃない
175 ホスト(dion軍):2010/09/17(金) 19:36:36.94 ID:dFGEZoUp0
ID:/5x/ndKxP必死すぎワロタw
176 タコライス(長屋):2010/09/17(金) 19:39:47.99 ID:kHAaZep90
>>174
実際スマートフォンを使ってみると分かるが、
デカくて高輝度なディスプレイ、大量の通信量などあって
使いたいように使うとすぐにバッテリーがなくなる。

なので、結局は2台持ちするか外部バッテリーを用意しておくか、
そんなのが現時点では妥当な選択になる。
177 バランス考えろ(catv?):2010/09/17(金) 19:40:02.66 ID:DYYk9E1M0
円高なのに還元されてないよな。
178 げつようび(アラバマ州):2010/09/17(金) 19:41:34.46 ID:2jZ7lup00
>>173
ドコモがガラケー使って、
iPhoneは、ガラケーをwi-fi経由でテザリングして使えばいいんじゃない?

そうすれば、ドコモのパケホWの上限1万(128kなら6千円)
ソフトバンクは最低料金で維持できる
179 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 19:44:03.94 ID:9jWX8SzxP
>>176
もし一日持たないなら電池パックを2つ持ってたらいいじゃん
電池パック入れかえるだけでかさばらないしそっちの方がよくない?
180 歯科医師(大分県):2010/09/17(金) 19:44:39.89 ID:3bg8LGrrP
高すぎだろw
たかがiphoneに10万ってw誰が買うんだよ
181 歯科医師(長屋):2010/09/17(金) 19:45:04.00 ID:EDLVDw3yP
800Mhz帯の使えないドコモ回線なんて、ソフバンと大差ないだろw
182 パン製造技能士(岐阜県):2010/09/17(金) 19:45:17.25 ID:Ig+QfJoY0
iPhoneは電池パック交換できないが
183 パン製造技能士(岐阜県):2010/09/17(金) 19:45:51.10 ID:Ig+QfJoY0
>>181
800MHz使えるよ。審査も問題ないよ。
184 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 19:46:56.17 ID:9jWX8SzxP
>>182
iphone4ならできると信者がいってたぞ
185 タコライス(長屋):2010/09/17(金) 19:47:02.00 ID:kHAaZep90
>>177
ソフトバンクもiphone値下げしてないな。
為替レートをいくらで想定して値段を決めているかは企業それぞれ、
今みたいな異常な状況は早いとこ終息してほしいものだが。

>>178
アクセスポイントモードは、実際使ってみれば分かるけど
音声ケータイのほうのバッテリーが即死する。
そりゃ消費電力がが倍増するんだから当たり前なんだが、
それゆえに今度はケータイ用に外部バッテリーが云々なんてことになってしまう。

それに、U300でも最近は128Kbpsを安定して越え、パケット詰まりもない。
将来回線品質がまた下がったら避難的にドコモのアクセスポイントモードを、
っていうのはアリだと思うけど、
日本通信は縛りがないので、たとえば1ヶ月単位で契約するとかにしておけばいい。
186 鵜飼い(アラバマ州):2010/09/17(金) 19:49:14.07 ID:h3NiuRPj0
日本通信テレビショッピング
187 タコライス(長屋):2010/09/17(金) 19:50:06.67 ID:kHAaZep90
>>179
電池パックを2つ充電するのは面倒なものだよ。
電池パックを単体で充電するチャージャーってのも存在するけど、
そこまですると「それはそれで大変なことしてるね」だと思うし。

それに、裏ブタ開けて電池パック交換して、なんてのは
そんなに頻繁に行うよう端末設計されていない。
この辺はSIM1枚運用での頻繁なSIM差し替えもそうだけど、
本当はあまりやらないほうがいいこと。
188 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 19:59:32.56 ID:9jWX8SzxP
>>187
いや実際それでht-03a運用してるよ
一応、ソフトバンクのガラケーもあるけど持ち歩いてない
189 タコライス(長屋):2010/09/17(金) 20:03:02.00 ID:kHAaZep90
>>188
使い方に対する適正や好みは人それぞれだから、
別に否定はしない。
ただ、ケータイ2台もちと比べてどうか?というと
どっちもどっちだと俺は正直思う。

あとは、先に書いたように「あんまり頻繁に入れ替えるもんじゃない」のには注意ね。
190 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 20:06:57.26 ID:9jWX8SzxP
>>189
実際に二台持ちもやったけど二台持ちはスマートじゃないという結論
君もどっちも実際やってみるといいよ
191 タコライス(長屋):2010/09/17(金) 20:14:02.38 ID:kHAaZep90
>>190
スマートフォンではないが、普通のFOMA端末で
バッテリー2個使いをやってた経験はあるよ。

バッテリーを単体で持ち歩くのは、なんつーか
「床に置くべきじゃない物を、床に直に置いてる」くらい
普通の人からすると違和感のあるもの。
ストレートに言えばカバンから自作PCパーツが出てくるようなもん。
192 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 20:27:10.88 ID:IwHjrMQPP
>>191
エネループみたいな外部バッテリーで運用してる人は多いだろな。
193 歯科医師(長屋):2010/09/17(金) 20:29:27.60 ID:EDLVDw3yP
>>183
iPhone4が800MHz対応してないんじゃなかったっけ?
194 タコライス(長屋):2010/09/17(金) 20:36:25.42 ID:kHAaZep90
>>192
最近だと、もうすぐドコモがMicroUSB出力のある充電アダプタ(02)を出すし、
エネループスティックブースターの改修版も出るらしいし、
外部バッテリー利用は増えるかもね。

>>193
iPhone4は850MHz帯に対応していて、
それに付随してという理由付けでドコモの800MHz帯も使える。
実際には付随してっていうのは無理な話で、
ドコモで使われることを開発時期に織り込んでいたのだろうけど。
195 ナレーター(熊本県):2010/09/17(金) 20:44:18.77 ID:jPoM//BZ0
なにこのキチガイ価格
196 人間の恥(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:50:36.25 ID:VVgZf1r50
SOFTBANKの電波の悪さは、iPhoneを買ってしまった伊集院光が、
ラジオで非難するほど酷いからな。

都内のマンション自宅で、圏外とかw
かろうじてアンテナ立つのは、トイレのみ! まさに糞キャリアの
糞ケータイだとラジオで当て擦りしてたぐらいwww
197 翻訳家(関西地方):2010/09/17(金) 20:52:42.63 ID:yRTOijDx0
変な人が都内ではハゲの電波は変わらんって主張してるけど

あくまでも俺の感覚だと飛びぬけて悪いわ
198 歯科医師(東京都):2010/09/17(金) 20:53:45.23 ID:IwHjrMQPP
んじゃ、オレの機器と行動範囲は当たりだな。
199 内閣総理大臣(福岡県):2010/09/17(金) 21:04:47.84 ID:1q2mW9RI0
>>196

http://twitter.com/HikaruIjuin

散歩から帰りました。ちなみにホームアンテナですが、我が家三階建て
(屋根トイレともに無し。ウソ)の二階に設置しました。二階はもともと
2から0が5に、一階は0から1が4に、三階は0から2が4になっています。
我が家に限って言えば大成功です。 約4時間前 webで

文字足りなくなったんで続き。かみさんか事務所に「今日は携帯を持って
いてください」と言われないと持ち歩かない。1週間に一回くらい。
iphoneにしてからこれもあるので結構持ち歩いている。 12分前 webで

一番iphoneを使って重宝に思うのは、購入前にはま逆に思ってた、メールが
打ちやすいということ。僕には携帯より何倍も打ちやすく感じる。
8:21 PM Nov 30th webで

ちゃんちゃん♪
200 タコライス(長屋):2010/09/17(金) 21:07:23.21 ID:kHAaZep90
>>199
そこまでしないと自宅での電波状況が改善できない状態で、
自宅以外ではどうするんだ、って話だ罠。

ホームアンテナで必死に敷き詰めるPHS以下の展開なら笑うしかない。
201 歯科医師(広島県):2010/09/17(金) 21:08:14.87 ID:Nb7wXFQgP
さっきから通信障害がひどい
早く復旧してほしいわ
202 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/17(金) 21:09:52.65 ID:MDCG7vs60
つかdocomoもマイクロSIMを出せばいいのに
203 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 21:10:04.40 ID:9jWX8SzxP
信頼のソフトバンク

(お詫び)ネットワーク通信障害について
2010年09月17日

.いつもソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日午後7時37分頃より、全国でウェブ接続がご利用しづらい状況が発生しており、
現在復旧作業を進めております。
お客様にはご迷惑をお掛けしておりますこと深くお詫び申し上げます。
以上
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/topInfo/detail.jsp?oid=537225436
204 タコライス(長屋):2010/09/17(金) 21:13:25.89 ID:kHAaZep90
>>201
都内の住宅地の自宅で今に5回くらいスピードテスト.NETしてみたけど、
120Kbpsくらいで安定してるよ。

アクセス先のサーバーが腐ってるとかもあるし、
通信状況と地域とアクセス先は書かないと意味ないんじゃない?
205 パン製造技能士(岐阜県):2010/09/17(金) 21:14:27.60 ID:Ig+QfJoY0
>>202
日本通信が販売しているmicroSIMはドコモがiPad用に出そうとしたmicroSIM
計画がおジャンになって余ったので、日本通信経由で販売することに
ドコモから端末を販売できずアフターサポート出来ないのでドコモからやろうにも出来ないわけ。
206 歯科医師(広島県):2010/09/17(金) 21:15:54.54 ID:Nb7wXFQgP
>>204
東広島だがさっぱりつながらない
スピードテストすらできない
googleは辛うじてつながるがその他のサイトは全くつながらない状態
207 タコライス(長屋):2010/09/17(金) 21:17:54.48 ID:kHAaZep90
>>201 >>203
あぁ、日本通信じゃなくてソフトバンクのほうの障害の話かな?
それなら俺は勘違いしてた。
>204 の話は、bmobile U300の話ね。

>>205
もともとドコモには「自前でiPadを売る」という方向性は存在していないよ。
SIMロックなしのiPadが販売されれば、それにSIMだけ提供できるかも、
という話だったのが
SIMロックなしモデルが名目上は販売されなくなったのでSIMも売り出さなかっただけ。
208 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:30:40.69 ID:sTGLcF8IP
次のiPhoneで国内販売してくれないかな……
一応SIMフリーの事業者出てきたんだからやりなさい
209 パン製造技能士(岐阜県):2010/09/17(金) 21:40:20.16 ID:Ig+QfJoY0
>>207
自前での話はiPhoneの事。
210 タコライス(長屋):2010/09/17(金) 21:46:19.04 ID:kHAaZep90
>>209
端末へのサポートが問題なら
iPadだろうがiPhoneだろうが同じこと。

「ドコモが売ったわけじゃないiPad向けに提供する予定だったSIM」を、
「ドコモが売ったわけじゃないiPhone向けに」使えない
(というか使えるのだが、ドコモとしては直接販売できない)理由は
あなたが考えているのとは違うものだよ。

211 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 21:49:38.58 ID:Vuj7mMOTP
いいじゃんソフバンは電波については安かろう悪かろうでユーザーも納得して使ってるんだから
ただし、実際普通に使うと思ったほど安くない、というかけっこう高い
正直、二台目用途にしか使えん
212 非国民(三重県):2010/09/17(金) 21:52:23.82 ID:UUH68y240
DOCOMOがWINDOS7出せばいいんじゃない?
213 経営コンサルタント(福岡県):2010/09/17(金) 23:14:51.58 ID:t2sejLqoP
Appleが特許出してる端末情報をiTunes通して、
脱獄チェックや正規品以外弾くチェックが入ったiOSになったらどうするつもりだろう。
214 客室乗務員(dion軍):2010/09/17(金) 23:36:09.66 ID:tfArodfs0
もう電波しか叩けないからって必死すぎる
電波が電波を叩いてるw
215 議員(東京都):2010/09/17(金) 23:36:58.29 ID:+Ybtjdjr0
>>205
俺もそう思ってたんだが
どうやら日本通信のmicroSIM自体は日本通信自体で別にそもそも発売するつもりで作ってたって話を聞いた
216 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 23:59:04.56 ID:wQIHimLHP
47 名前: 金持ち(神奈川県) [sage] :2010/09/09(木) 16:00:58.23 ID:CtAPTiCa0
北海道行きのフェリー乗ったら、船内でみんな携帯使ってた
ソフトバンクの俺はずっと圏外だった、デッキに出ても圏外だった
悔しいから黙っていた
217 外交官(空):2010/09/18(土) 00:05:27.81 ID:+qC0pIsG0
>213

今回の話の端末は完全に純正でSIMフリーの端末だよ。
これをブロックなんてしたら詐欺も同然。
218 美術家(岐阜県):2010/09/18(土) 00:55:22.27 ID:gPZsYFTB0
>>215
日本語が変だから分かりにくいけど、日本通信がmicroSIMを作ったという事?
219 脚本家(東京都):2010/09/18(土) 00:57:13.72 ID:RdrGRV5H0
>>218
microSIMの規格通りにチップを用意すれば良いだけなので
その準備がもともとあったってくらいだと思う。

ドコモが出そうと出すまいと
220 経済評論家(福岡県):2010/09/18(土) 01:04:53.62 ID:ep0hET1sP
>>217
詐欺もなにも、日本のキャリアはSBだからね。
勝手アプリ入れられる脱獄や、本来日本で正規に販売(SB以外で)されていない端末が、
AppleのOSバージョンUPで使えなくなっても、AppleやSB相手に詐欺で訴えられるかって事だよ。
AppleやSBの言い分だとSB販売の正規品で良いじゃんで終わるわw
元々SIMフリーの国に規制かけたら詐欺だけど、日本だとSB以外は非正規品扱いになるんでないの。
221 脚本家(東京都):2010/09/18(土) 01:48:01.61 ID:RdrGRV5H0
>>220
SB相手に訴えることはないだろ
何言ってるんだ?
222 アフィブロガー(長屋):2010/09/18(土) 01:50:38.10 ID:YeznMMYJ0
シムフリーのiPADいいんでないか?
223 通信士(アラバマ州):2010/09/18(土) 04:06:35.21 ID:xUNWS8z50
>>220
むたくそだなw
頭ん中せいりしろよ
224 メンヘラ(空):2010/09/18(土) 06:25:50.34 ID:M2LsSzXQ0
しかし、日本通信って胡散くさいなあ。やたら、ドコモとかIphoneとか強調するが、あの回線の品質でドコモとか言うな。日系もグルか?U300買ったけど、使えたの最初だけ、マジで最近の劣化ひでえ。
225 理容師(鳥取県):2010/09/18(土) 06:36:32.72 ID:/GXJcn4x0
だね
俺も3日で使えないので捨てた
226 脚本家(東京都):2010/09/18(土) 07:29:08.06 ID:RdrGRV5H0
六月の終わりからいままでずっと使ってるが値段相応で別に不満はないな>日本通信
227 脚本家(catv?)
>>219
規格通りも糞も日本通信が販売しているSIMはドコモのブランドマークが入ったSIMだよ。
用意するのはMVNO側ではなく、ドコモ側。