無印良品の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
102 外交官(千葉県):2010/09/17(金) 13:33:07.46 ID:esu/gEn50
梅ミンツはうめーよ
103 僧侶(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:35:09.87 ID:2elNPDO/0
Meal MUJIにあったレバーのやつが美味しかったのに
最近行ったら無くなってた
104 コピーライター(愛知県):2010/09/17(金) 13:35:35.87 ID:I+VUogXU0
ダサイの一言
105 芸術家(東日本):2010/09/17(金) 13:37:05.73 ID:2A53nkJ50
一昔前に無印を押してた層がいまはIKEA押して無印をバカにしてる気する
106 版画家(新潟県):2010/09/17(金) 13:37:13.68 ID:7lStfur40
お菓子は意外においしい
107 トリマー(アラバマ州):2010/09/17(金) 13:37:43.33 ID:AS6w5kxT0
店内が生理臭がするんだけど
誰か同意してくれる者はおらぬか
108 都道府県議会議員(石川県):2010/09/17(金) 13:38:58.82 ID:hAIeKJuk0
>>107
はい
思います
109 芸術家(愛知県):2010/09/17(金) 13:40:29.56 ID:/N64devp0
>>101
そか〜、一回買ってみるよ
110 フランキ・スパス12(茨城県):2010/09/17(金) 13:46:37.63 ID:xvTEw/sx0
服はユニクロよりはいいだろ
カラー展開がないことを除いて
111 絵本作家(アラビア):2010/09/17(金) 14:02:06.14 ID:cKKxMOwr0
オーガニックコットンの評判はええみたいだな
112 コメディアン(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:31:36.18 ID:mEqVo+RT0
>>12
左側はどこで買えますか?
113 警務官(dion軍):2010/09/17(金) 14:35:07.18 ID:P/tBccKd0
半透明プラ製品の安っぽさ
114 演出家(大阪府):2010/09/17(金) 14:36:33.11 ID:kG579vNj0
カバン買ったらマジックテープ式だった
死にたい
115 漁業(福岡県):2010/09/17(金) 14:37:01.29 ID:oVn4vHGu0
質が悪いのにあの高さは何なの
116 理容師(東京都):2010/09/17(金) 14:38:07.11 ID:2RGN0taD0
武蔵小山店が今日開店
117 都道府県議会議員(石川県):2010/09/17(金) 14:39:12.16 ID:hAIeKJuk0
>>115
無印良品というブランドですから(キリッ
118 和菓子製造技能士(静岡県):2010/09/17(金) 14:39:14.35 ID:YQXFmsMB0
カーテンもソファも家中の家具とか全部を無印に染めたら
息できるかしら。
119 都道府県議会議員(石川県):2010/09/17(金) 14:39:53.24 ID:hAIeKJuk0
>>116
パルムにできたんか?
パルムのどこ跡?
どこあたり?
まちおかは元気か?
120 理容師(東京都):2010/09/17(金) 14:47:45.55 ID:2RGN0taD0
>>119
武蔵小山駅ビルが今日オープンでその中のテナント
それとまちおか元気ですよ昨日前を通った
121 都道府県議会議員(石川県):2010/09/17(金) 14:49:36.19 ID:hAIeKJuk0
>>120
そうか、ありがとう
懐かしいな
駅の反対側の商店街にあるスーパーのお肉は安いわりにおいしいから本当に重宝してた
122 グラフィックデザイナー(北海道):2010/09/17(金) 14:52:12.43 ID:6/4No4su0
人員削減し過ぎて品出しすら満足に出来ないって言ってた
123 和菓子製造技能士(静岡県):2010/09/17(金) 14:54:37.84 ID:YQXFmsMB0
ここの系列のヘルシー料理食ったが
ヘルシーすぎて何にも味がしなかった。
124 火狐厨(東京都):2010/09/17(金) 14:57:40.90 ID:Ro34ANxT0
>>120
武蔵小山に駅ビル!!
不動前を離れて5年経つがビックリだ。
いいなぁ。戻りたいなぁ。
125 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 15:00:44.92 ID:9Moomqn2P
>>47
クラス…
126 客室乗務員(dion軍):2010/09/17(金) 15:01:50.37 ID:tfArodfs0
どの服もヒッピー仕様に見える
127 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 16:33:53.52 ID:PRn1i2l/P BE:84564656-PLT(12051)

好きだわ。無個性という個性
128 歯科医師(アラバマ州):2010/09/17(金) 16:42:57.61 ID:/DzMvN8WP
オーガニックコットンのTシャツとか、部屋着に重宝してるわ
129 H&K MSG-90(大阪府):2010/09/17(金) 17:49:35.23 ID:PrNYNY/20
ニトリの方が安いけど物は無印の方が良いよ

布団とかも初めて一人暮らししだして買ったタオルケットも10年以上使ってまだ使えてる
ニトリのは1シーズン終わったらダメになる。てか買った時から糸ほつれてたりする
130 絵本作家(愛知県):2010/09/17(金) 18:06:17.51 ID:mv0hXxxc0
もうちょい革製品に力入れて欲しい
131 投資家(大阪府):2010/09/17(金) 18:14:00.64 ID:NoQ2b/F00
台所用品が使いやすい
だが高い
132 都道府県議会議員(石川県):2010/09/17(金) 18:17:58.24 ID:hAIeKJuk0
>>131
具体的になにがいいのよ
試してみたいぞなもし
133 投資家(大阪府):2010/09/17(金) 18:31:24.33 ID:NoQ2b/F00
>>132
柄の長い軽量スプーンとスポンジ
スポンジは全然へたらない
134 都道府県議会議員(石川県):2010/09/17(金) 18:37:03.53 ID:hAIeKJuk0
>>133
スポンジ買ってみようかな、無印週間にいってくるわ、トンクス
135 漫才師(catv?):2010/09/17(金) 18:39:37.68 ID:0Ko5C8cJ0
少なくとも無印のノートやペンに一度は憧れるよな
あと食品系がわりと美味しい。さっさと微炭酸グレープとミニカップのうどん再販しろ
136 空き管(アラバマ州):2010/09/17(金) 19:36:46.16 ID:p8MBTEr60
スプーン・フォーク類は全部無印にしてる
直線無機質ステンレスでオシャレでもダサくもなく、
いつまでたっても愛着もわかず、非常に気分がいい
永遠に定番で売ってるのもいい
それに比べて無印の瀬戸物やグラスはなんか気に入らない
137 弁護士(アラバマ州):2010/09/17(金) 19:37:45.09 ID:qMCkPfDm0
文具系は好きだな
シンプルで
138 和菓子製造技能士(静岡県):2010/09/17(金) 19:40:07.08 ID:YQXFmsMB0
女性スタッフが9割
店長も女。かなりヒステリーな性格。
仕事場は当然ドロドロしてる

どこの店舗も大体がこれだな。ソースは俺。
139 空き管(アラバマ州):2010/09/17(金) 19:41:17.28 ID:p8MBTEr60
ベージュの修正液はたぶん無印にしかないはず、たぶん
事務のバイトしてる時はよく買ってた
140 鵜飼い(アラバマ州):2010/09/17(金) 19:48:15.98 ID:p2KWj8EU0
ジーンズのラベル素材で作った製品どうなんだろ?
触り心地良さそうなんだけど
141 豊和M1500ヘビーバレル(岩手県):2010/09/17(金) 19:51:06.64 ID:8gHNWt9M0
味付けパウダー ハーブソルトをパスタに混ぜると美味い
142 思想家(長屋):2010/09/17(金) 19:52:07.34 ID:b94PTFpC0
自称オサレがルーチンとして立ち寄る処
143 営業職(catv?):2010/09/17(金) 19:52:28.05 ID:P/B8qLoA0
家電系はデザインが無機質で白いだけが取り柄だな
消費電力とか平気で数倍以上で買う奴アホだわ
144 俳人(東京都):2010/09/17(金) 19:52:30.29 ID:GdEp5EBg0
「無印良品」が「無気力」に見えた。 (´・ω・`)
もうオシマイだな…。
145 ダイバー(福岡県):2010/09/17(金) 19:52:37.59 ID:t7E4bKvg0
146 H&K MSG-90(福岡県):2010/09/17(金) 19:56:48.43 ID:+nbLHJ4f0
セラミックファンヒーターは三洋のOEMだったな
無印好きで三洋好きの母にはたまらん製品だったようだ
147 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 20:07:08.96 ID:bgKNAWlsP
無印高すぎやわf^^;
148 6歳小学一年生(千葉県):2010/09/17(金) 20:14:33.90 ID:yptNEwfy0
>>47
VIPで死ね
149 沢庵漬け(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:28:09.44 ID:CGmyZ0Nu0
いろいろ商品があるからテンションが上がる(特に食料品)。
もうちょっと安ければいいんだけどね。
150 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 21:33:03.33 ID:sTGLcF8IP
まいんちゃんと
151 ソーイングスタッフ(catv?)
インナーの前後が分からない