一大ブームとなった「食べるラー油」が映画化!   ←はい…

このエントリーをはてなブックマークに追加
37 経営コンサルタント(catv?):2010/09/17(金) 12:15:37.28 ID:gNy/S/JdP
案の定、Twitterって企業宣伝ツールになったよな
代理店に踊らされてクソまずいラー油買ってるバカ見ると死ねばいいと思うわ
38 経営コンサルタント(千葉県):2010/09/17(金) 12:16:40.83 ID:C703wFugP
中国産ニンニクをどうにかして売ろうってところから始まってるからな
産地を気にしないならいっぱい食ってやれよ
39 漫画家(catv?):2010/09/17(金) 12:17:24.64 ID:l2IsgAZr0
amazonか楽天の評価で馬鹿ばっかりのあの本か
40 メイド(関西地方):2010/09/17(金) 12:17:29.07 ID:/5ivKRu10
>>30
区別できないとか必死すぎで笑える
41 棋士(catv?):2010/09/17(金) 12:18:29.70 ID:3Gxiz3FW0
ないわー
42 俳優(catv?):2010/09/17(金) 12:18:54.70 ID:9BdAx+IR0
本気で思うんだけど、誰が見るの?スクリーンにラー油の空き瓶とか投げつけられないの?
43 宮大工(catv?):2010/09/17(金) 12:19:01.93 ID:DMN9A6bn0
「やわらぎ」の映画作れよ
44 たこ焼き(長屋):2010/09/17(金) 12:19:33.97 ID:ub+5KkEH0
ちょっと良くわからないですね
45 zip乞食(神奈川県):2010/09/17(金) 12:20:59.62 ID:riiTqTWB0
浅ましい
恥を知れ
46 ナレーター(茨城県):2010/09/17(金) 12:21:04.44 ID:vX93sDbs0
もう少し小さい瓶で売れよ、あんなもん全部食いきれんわ。
47 シャブ中(アラバマ州):2010/09/17(金) 12:23:08.34 ID:sSKaZ4Jz0
見えそうで見えない少し見える映画
48 歯科医師(コネチカット州):2010/09/17(金) 12:24:23.07 ID:b3WACcuwP
なんでもかんでも映画化かよ
49 僧侶(catv?):2010/09/17(金) 12:26:09.75 ID:PUlA7ayc0
>>43
俺とお前くらいしか得しねえだろ
50 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/17(金) 12:26:19.19 ID:kIBzfNL30
ついにジャンも映画化か。
51 まりもっこり(アラバマ州):2010/09/17(金) 12:26:44.38 ID:3WOJPMzG0
食べるラー油とかいうけど
食べないラー油をもってきてから言うべきだと思う。
52 運用家族(石川県):2010/09/17(金) 12:28:14.69 ID:ZtrL2U210
>今後1〜2年後を目処に、製作、劇場公開したい考えという。

その頃にはとっくにブーム終わってるだろ
53 FR-F2(埼玉県):2010/09/17(金) 12:28:50.67 ID:SN2QFNcQ0
>>43
あれ、うめえよな
酒のつまみに最高
54 レミントンM700(アラバマ州):2010/09/17(金) 12:28:54.12 ID:y7TndgIb0
ラー油を注文したと思ったら届いたのが本で大騒ぎする情弱共の映画を作れよ
55 実業家(東京都):2010/09/17(金) 12:29:03.84 ID:S7AMgcui0
楽天ブックスVS鬼女 ついに映画化か
56 歯科医師(アラバマ州):2010/09/17(金) 12:29:23.93 ID:HvBrq4ZjP
>>1
はいじゃないが
57 通関士(秋田県):2010/09/17(金) 12:29:42.01 ID:Ylc4q2cc0
食べるラー油の市民団体がメディア関係者に多額の贈賄を行ってるんだよ
58 プロデューサー(catv?):2010/09/17(金) 12:30:45.34 ID:cy0A8/1O0
(客が)入りそうで入らない、ちょっと入る映画。
59 演歌歌手(catv?):2010/09/17(金) 12:36:10.53 ID:uYbUIAYp0
あちこちで山積みになってる便乗品ラー油たちはどうなってしまうん?
60 随筆家(アラバマ州):2010/09/17(金) 12:36:44.95 ID:QNHXCQ+F0
・アマゾンのリアル鬼ごっこレビュー
・楽天ブックスのラー油レビュー

あと何だ
61 新車(愛知県):2010/09/17(金) 12:36:46.93 ID:12wrBbqe0
>>30
これは酷い
まさか日本語が中途半端にしか読めない在日の嫌がらせか?
62 大工(大阪府):2010/09/17(金) 12:39:19.88 ID:p1RnSTDK0
>著者の辺銀氏は東京生まれの米国育ちで、93年に中国・西安出身の崔暁峰氏と結婚、99年に石垣島に移住し、夫の帰化とともに名字を変更、日本唯一の辺銀姓を名乗っている。
素直にペンギンでよかったんじゃね?苗字にカタカナってダメだっけ?
63 演歌歌手(catv?):2010/09/17(金) 12:40:47.81 ID:uYbUIAYp0
>>61
携帯でみると、説明が省力されてラー油に見えてたらしいよ。
64 工芸家(福井県):2010/09/17(金) 12:41:38.47 ID:+2OrAFJQ0
>>30
楽天ブックスって書いてあるのに分からないもんかね
65 相場師(宮城県):2010/09/17(金) 12:54:07.17 ID:DCRYiFpm0
>>63
当時この本注文したが
携帯で見てもハッキリと本だと分かった
66 ソーイングスタッフ(広島県):2010/09/17(金) 12:56:09.08 ID:r9lNw5zU0
類似品はいろいろ見たけど未だに桃屋の食べるラー油は見たことがない
67 柔道整復師(関西地方):2010/09/17(金) 13:02:02.06 ID:D7RRuwYK0
誰が読んだの?
68 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 13:04:13.21 ID:NMRmlMquP
なんでもかんでも映画にすりゃいいってもんじゃないだろ・・・
69 刑務官(東京都):2010/09/17(金) 13:05:23.16 ID:Lz/LxIXG0
食えねーから客はいらねーよ
70 金持ち(東京都):2010/09/17(金) 13:16:49.20 ID:ABZQA+SZ0
変な類似品が山積みでおじゃる
71 リセットボタン(埼玉県):2010/09/17(金) 13:58:27.55 ID:9C6+InSx0
餃子の王将パチンコ作った電通さんw
72 官僚(愛知県):2010/09/17(金) 13:59:25.81 ID:fnV+6GcW0
ラー油を頼んだと思ったら映画でした
紛らわしいタイトルにしないでください
73 鳶職(西日本):2010/09/17(金) 14:01:06.52 ID:AcrHC+uT0
>>30
知的障害者だと自覚しろ
74 作業療法士(東京都):2010/09/17(金) 14:01:11.51 ID:i7HufCGz0
>>43
業務用の1kgパックを買ってやわらぎまくってるぜ
75 編集者(大阪府):2010/09/17(金) 14:04:01.12 ID:MMC+HEGq0
「岩下のピリカラらっきょう物語」も映画化されると思うと胸が熱くなる
76 絶対に許さない(埼玉県):2010/09/17(金) 14:04:27.61 ID:8iblHH600
今度はラー油と間違えて映画のチケット買う奴が出てくるのか
レビューが熱くなるな
77 医師(dion軍):2010/09/17(金) 14:07:28.16 ID:88CYaMFm0
食べるラー油とぺんぎんさんのラー油は別物だろ
変なブームに乗せてんなよ・・・
78 ソムリエ(埼玉県):2010/09/17(金) 14:11:58.50 ID:671Lt6CT0
そんなに美味しくなかったね
79 プログラマ(長屋):2010/09/17(金) 14:12:07.07 ID:pihBHE/e0
>>49
俺とお前等な
80 公務員(岡山県):2010/09/17(金) 14:12:56.18 ID:frLed/Q40
>>58
むせた
81 ニート(長屋):2010/09/17(金) 14:13:22.39 ID:kpUelt+c0
ポッキー4姉妹のほうがおもしろいんだろうな
82 和菓子製造技能士(静岡県):2010/09/17(金) 14:13:37.02 ID:YQXFmsMB0
ゴハンにかけて食うと
鉛筆の芯を食ってる感覚に陥るわ。
83 ファシリティマネジャー(千葉県):2010/09/17(金) 14:32:12.39 ID:I3QvXumz0
>>78
だよな
なんであんなに流行ったのかわからない
84 社員(catv?):2010/09/17(金) 14:45:33.32 ID:4UVmIvI0i
>>60
1,486 人中、501人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
綺麗な世界, 2006/10/1
By 新しい人 "新しい人"
レビュー対象商品: The Lie Lay Land (CD)
世界の終わりを大好きな女の子と眺めている感じ。
廃墟でじゃれあってるような、血の海でキスをするような、とにかくそんな感じ。

満員電車ではこれを聴きます。

目を瞑ると。

とても暗くて残酷な世界。

あまりの凄惨さに少し居た堪れなくなるほどの光景。

オワルセカイ。コワレルキミ。

悲しいね。

だけど現実よりもよっぽど綺麗だ。

レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
85 ハローワーク職員(熊本県):2010/09/17(金) 14:51:37.11 ID:zWscJis30
このスレは絶対にブログに載る
86 公務員(アラバマ州)
タシロにインタビューしてミニにタコが・・って言われたレポーターみたいな気分になった