日本一の私鉄、阪急電車が関テレとよみうりテレビの共同制作で映画化

このエントリーをはてなブックマークに追加
5 速記士(滋賀県):2010/09/16(木) 21:42:45.02 ID:KJrSmxgF0 BE:610085344-2BP(913)

近畿日本鉄道が日本一かとおもってた。。

阪急はJRに勝てないので副業で勝負ってことか
6 タンドリーチキン(大阪府):2010/09/16(木) 21:43:48.85 ID:U54NbtBp0
バブルの後遺症で未だに阪急宝塚線には新車がこの20年でたった1編成しか造っていない阪急電車(笑)
自称関西大手私鉄の雄なのに、電車は30年〜40年モノのボロが過半数wwwwww
7 ヘルスボーイ(大阪府):2010/09/16(木) 21:44:56.02 ID:TFynDD8G0
今の時代、乗客をジロジロ見てたら変人扱いされます
8 美術家(dion軍):2010/09/16(木) 21:44:56.87 ID:fNwyBaWQ0
>>6
でも他の私鉄より綺麗だぞ
9 イタコ(大阪府):2010/09/16(木) 21:45:23.61 ID:/+A86L2E0
よみうり関係ないけどまぁええわ
高圧的な日テレと仲良くしたくないんだろ

梅田駅ホームのかっこよさは異常
日本一
10 漫才師(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:46:11.40 ID:loQT9qv+0
まあ改装上手なのでボロ車でも不満ないけどな
JRみたいに高速化スペックアップ必要なさそうだし
11 リセットボタン(埼玉県):2010/09/16(木) 21:48:26.34 ID:GaojA8B+0
なぜか阪急と東武で仲がいい
車両も同じところから買ったり
12 自衛官(大阪府):2010/09/16(木) 21:48:29.46 ID:cr0087dwP
阪急梅田→10面9線
南海難波→9面8線
近鉄上本町→7面6線
近鉄あべの橋→6面5線
阪神梅田→5面4線

京阪淀屋橋→1面3線(笑)
13 和菓子製造技能士(愛知県):2010/09/16(木) 21:48:42.96 ID:JN7tFAjQ0
うんこ色の電車だけ走ってるつまらないイメージ
14 風俗嬢(京都府):2010/09/16(木) 21:49:06.95 ID:094YCkK+0
>>2
へー
15 自衛官(大阪府):2010/09/16(木) 21:50:10.01 ID:5HjbGlO70
阪神、京阪は新車が多くなってきて綺麗だし近鉄、南海は特急が素晴らしい
阪急ってボロ車両と安っぽい新車が少々で関西では一番あかんやん
16 消防官(大阪府):2010/09/16(木) 21:50:48.30 ID:Hdk0e64y0
関西人の多いスレだなぁ
17 作曲家(関西地方):2010/09/16(木) 21:51:37.34 ID:vAxPpEWv0
昔の特急を廃止して、急行を特急と詐称しているイメージ。
18 タンドリーチキン(大阪府):2010/09/16(木) 21:51:50.36 ID:U54NbtBp0
>>8
あのマルーンの塗装でごまかせているだけ。それと沿線イメージでな。
19 イタコ(大阪府):2010/09/16(木) 21:52:33.12 ID:/+A86L2E0
うんこいうなや
たまにしかみないと近鉄と阪急色おんなじとか言われるけど

阪急の古さはなぜか許せる マルーンカラーで味があるから。
あれでかなりトクしてるよね
20 自衛官(dion軍):2010/09/16(木) 21:53:44.40 ID:yCbzvDhTP
庄内は何で高架にせんの?
21 リセットボタン(埼玉県):2010/09/16(木) 21:54:13.83 ID:GaojA8B+0
阪急ってグリーン車と言うかμシートと言うかぶるじょあ向けシート車作らないのはなんでだぜ?
神戸線で半室くらいなら乗る人いると思うんだけど
22 モデラー(愛知県):2010/09/16(木) 21:55:12.48 ID:nwYzmTx90
どうでもいいけど京橋駅でJRから京阪に乗り換えるときに
駐輪場の前かなんかを通ったんだけど、
マジでションベン臭いっつうかアンモニア臭いっていうか
そんな臭いがしたんだけど、大阪ってそんなとこばっかなの?
23 タンドリーチキン(大阪府):2010/09/16(木) 21:55:57.67 ID:U54NbtBp0
>>22
どこでも立ち小便するオッサンがいるからな。
24 漫才師(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:56:28.61 ID:loQT9qv+0
>>17
”特に急ぎません”なんて揶揄されてるしw
それでも京阪よか速いイメージ
25 SR-25(関西地方):2010/09/16(木) 21:59:03.69 ID:Br3uekp+0
ハルヒといい、地元が舞台になるのは嬉しいことだ
撮影開始されたら見に行こう
26 臨床検査技師(奈良県):2010/09/16(木) 22:01:57.17 ID:ylWJpkvm0
今晩のビーバップ!ハイヒールで鉄道ネタやるで
関西人は要チェックな
27 漫才師(アラバマ州):2010/09/16(木) 22:07:03.01 ID:loQT9qv+0
>>22
京阪門真市駅前の電話ボックスの中にウンコしてあった
うっかり開けてしまって・・・
28 軍人(東京都):2010/09/16(木) 22:07:06.91 ID:7y36zW+nP
梅田駅の神戸線発車メロディかっこいい
29 メイド(長屋):2010/09/16(木) 22:08:59.60 ID:9IY30UQa0
四の五の言わずさっさと千里線に特急走らせろや
30 タンドリーチキン(大阪府):2010/09/16(木) 22:12:53.13 ID:U54NbtBp0
>>29
阪急千里線に乗っていると、吹田でJRとクロスする時にステンレスの車体がカッコよく見えるよね。
ああ、この電車が梅田に着く頃、あのJRの電車は尼崎をとっくに過ぎてんだろうなって。
31 コピーライター(長屋):2010/09/16(木) 22:14:58.23 ID:VZwvJCqh0
構成はうまかったけど話は特に面白くなかったな
でもまあ阪急沿線の雰囲気はよく出てたんじゃないか
昔を懐かしくて涙でそうなったわ
阪急乗ったことないけどな
32 自衛官(静岡県):2010/09/16(木) 22:17:22.46 ID:ew3NvJ1WP
阪急ベリーマッチ
33 小池さん:2010/09/16(木) 22:18:45.23 ID:5ITdVpwP0
>>15
阪急京都線の特急は新しい
まあそれだけだけど
34 ダックワーズ(関西地方):2010/09/16(木) 22:20:46.89 ID:PoOKhz5g0
阪急電車 特急は速い
35 SR-25(関西地方):2010/09/16(木) 22:23:08.35 ID:Br3uekp+0
神戸線の特急で、反対側の電車とすれ違う時に
「ドンッ」って鳴るけど、一人だけビビってたら恥ずかしいよね
36 漫画家(大阪府):2010/09/16(木) 22:24:33.39 ID:FHwtT2Wq0
>>33
あんな特急は要らん
6300に戻せ
37 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/09/16(木) 22:26:22.84 ID:AjWxduoQ0
>>34
十三、(塚口)、北口、夙川、岡本、三宮、花隈、高速神戸、新開地
夙川と岡本は止まらなくても良いのに
38 イタコ(大阪府):2010/09/16(木) 22:26:38.91 ID:/+A86L2E0
阪急の6300
あれはいいよね
阪急に乗ってる気がする。懐古厨っぽいけど落ち着く
9000?のは阪急っぽくない
39 ファッションアドバイザー(関西地方):2010/09/16(木) 22:27:23.53 ID:pPZmZvxl0
関西私鉄で1番ボロいのは神戸電鉄
これは譲れない
40 法曹(静岡県):2010/09/16(木) 22:29:44.88 ID:P5s0hNbE0
日本一はどう考えても近鉄
41 グラウンドキーパー(catv?):2010/09/16(木) 22:30:49.63 ID:LR8D8VCz0
有川浩の小説だっけ
結構本屋で平積みされてたわ
42 キチガイ(兵庫県):2010/09/16(木) 22:36:53.92 ID:Ui3NwBuL0
>>37
夙川は外せないだろ。
だって俺が乗るんだもん><
岡本こそいらねえww
震災のドサクサもとっくに終わったんだし、芦屋川さんの肩身の狭さを
ちょっとは考えてやれよw
43 児童文学作家(東京都):2010/09/16(木) 22:39:20.00 ID:nbD4vgqI0
>>11
ありゃ東武の根津と阪急の小林が双方山梨出身だから
経済界の同郷の結びつきって結構強いんだよ
44 フランキ・スパス12(大阪府):2010/09/16(木) 22:41:13.44 ID:mqgVYlUa0
「電車でD」 を映画化する気は無いかい?
45 タンドリーチキン(大阪府):2010/09/16(木) 22:59:19.55 ID:U54NbtBp0
>>39
神戸電鉄にはフルカラーLED装備の6000系が3編成走っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Shintetsu6000series01.JPG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Shintetsu6000series_inside02.JPG

関西一ボロは、能勢電鉄だろwwwww
46 公務員(兵庫県):2010/09/16(木) 23:03:33.11 ID:ElnRPdrr0
>>42
とっくの昔に愛想尽かしてJRに逃げたわ
JRなら新快速停まってくれるし大阪までは阪急より20円高いだけ、三宮なんて10円安い

身内の阪急バスにすら無視されてJR芦屋→阪神芦屋→シーサイドタウンなんて系統が増やされる始末w
47 臨床検査技師(兵庫県):2010/09/16(木) 23:07:03.79 ID:n4jtQ3R/0
次回は阪堺電車の巻です。ご期待ください。(´・ω・`)::
48 鉄パイプ(兵庫県):2010/09/16(木) 23:07:06.00 ID:VYjCfU6Q0
南海6000とか近鉄のほぼ全部(V車除いて)ボロ多すぎだろ
49 ファッションアドバイザー(関西地方):2010/09/16(木) 23:07:41.86 ID:pPZmZvxl0
>>45
そういえばあったな能勢電 忘れてたわw

新鉄の横を走る道路(有馬街道)から見ると、風景も相まってボロく見えるのよね6000系って
50 通信士(大阪府):2010/09/17(金) 00:44:08.39 ID:hILyPNUT0
しかし映画化する作品間違えてる気がするなー
オレとしては有川作品の中だと海の底かキケン辺りの方がいいと思う
51 6歳小学一年生(大阪府):2010/09/17(金) 00:51:45.14 ID:nFvyWwOh0
1兆の負債を抱えているから阪急は未だに新車が買えないんだよね。
52 歯科医師(熊本県):2010/09/17(金) 03:06:13.24 ID:HIX8XB0oP
伊丹勤務の予定だがどこ住むのがいいの?
阪急とJRの近くどっちがいいの?
交通アクセスが良くて家賃もそんなに高くなくて便利なところ教えて
一人暮らしだから治安はそこまで気にせん
53 経営コンサルタント(東京都):2010/09/17(金) 03:13:41.94 ID:HGmjFuNmP
>>51
ブレーブス売った呪いだよ、時期的に
54 zip乞食(大阪府)
京都線特急乗っていて、並走するのぞみにぶち抜かれるのが楽しい