寄生獣のミギーの「これが死か・・・」って台詞って、今考えると、すごく深いよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 漁業(東京都)

大阪府河内長野市高向の府立花の文化園で、ススキなどの根に寄生する希少植物
「ナンバンギセル」が、赤紫色の花を咲かせ=写真、訪れた人らの注目を集めている。
今月末ごろまで楽しめるという。

 ナンバンギセルには葉がなく、光合成ができないため、ススキなどの根に寄生。
日本全国に分布するが、近年は自生数が減っているという。担当者は「毎年必ず
咲く花ではないので、ぜひ見に来てほしい」と話していた。

 開園は、午前9時〜午後5時で、月曜(祝日の場合は翌日)休園。問い合わせは同園
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/15/20100915-043643.php
2 コピーライター(神奈川県):2010/09/16(木) 20:16:59.48 ID:NIqxav290
ワンワンワンワン!!!       ワンワンワンワンワン!!!!
         (∪^ω^)  ワンワンワンワン!
 ワンワンワン/     | _____   o(ω^U) キャンキャンキャンキャンキャン!!!!!
ャンキャン!!!!!   c( ,,O_UU_つ (-ω-`#)7(^ω^∪)c)o
        o(,,(U^ω)⌒⌒⌒⌒⌒ ⊂ ⊂ ヽo     キャンキャンキャンキャン!!!
 ワンワンワン!/ c(ω^U)n ※ / (,,(__つ c(^ω^U)っ
         (___c(,,c,,ノo__,,ノ (U^ω)     `c,,,c,,)o
                      (_,,っ(ω^U),,)oキャンキャンキャン!!!!!
キャンキャンキャンキャンキャン!!!!!    キャンキャンキャン!!!
ンワン!!!      (( o(,,(U^ω) o(,,(ω^U) ワンワンワンワンワン!!!
3 自衛官(dion軍):2010/09/16(木) 20:17:10.16 ID:4+hQ8j29P
                 _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、  タタタタタタ
               / U          \      / /  /
              /    ノ   ヽ       ゙!  / ///
              i'    (。)  (゚)      ゙!  .// /
             i'   ┌   ⊂⊃   ┐    ゙!    /
             |    \___/      | /
              i,.     \|/   u    /  /
              〉、u            ,r'、
            __//\          /\ ヽ, =ャ=ャ
           彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
                 ヽ、       /.    リリ
                r"´>、.____ ,.‐'\
                `~´      `) )
                        //
            -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
4 都道府県議会議員(大分県):2010/09/16(木) 20:17:24.00 ID:HxddItth0
どれだよ
5 中国人(兵庫県):2010/09/16(木) 20:17:29.12 ID:ecFajlsD0
ニュー速で寄生獣過大評価されすぎ
6 海上保安官(愛知県):2010/09/16(木) 20:17:58.60 ID:+2LHQynp0
シンイチ・・・君の脳を奪わなくて良かった・・・のくだりで泣いたよね
7 運輸業(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:18:07.54 ID:0Cy9AIAn0
ミギーが可愛いだけの漫画だからな
8 新車(大阪府):2010/09/16(木) 20:18:23.79 ID:lfXyxACS0
方便現涅槃
死は方便
9 VSS(福岡県):2010/09/16(木) 20:18:32.60 ID:0sBFVMSJ0
本当は後藤と合体して無敵生物でいるのも悪くないと思ってた癖に
10 通関士(大阪府):2010/09/16(木) 20:18:45.05 ID:wwgrjhqD0
カーチャンが家に帰ってくるところがピーク
11 ハローワーク職員(北海道):2010/09/16(木) 20:18:48.32 ID:hImwZgkf0
ミギーにチソコこすりつけて喜んでた変態主人公
12 オウム真理教信者(西日本):2010/09/16(木) 20:18:59.14 ID:v1aKZ0ve0
おまえ少しうるさいな・・・しね

少しうるさいと殺される現実(´・ω・`)
13 宇宙飛行士(関西地方):2010/09/16(木) 20:19:43.45 ID:xZAwgAYC0
ギョエーッ
塚原卜伝
14 自衛官(京都府):2010/09/16(木) 20:19:52.23 ID:/COf/i3pP
ν速民なら読んでいる漫画(2010年8月版)

最低限読んでいる漫画
ジョジョ、バキ、カイジ、DB、ドラえもん、ベルセルク、北斗の拳

住民の半数が読んでいる漫画
寄生獣、ウシジマ君、最強伝説黒沢、マスターキートン、BJ、シグルイ、
稲中、横山三国志、スラムダンク、AKIRA、茄子、プラネテス、幽遊白書
よつばと、銀河鉄道999、ハンターハンター、孤独のグルメ、アカギ

抑えておきたい漫画
ハチワンダイバー、RIN、ザワールドイズマイン、うしおととら、ぼくらの
エルフェンリート、ドロヘドロ、レベルE、蒼天航路、、ムダヅモ無き改革
ヒストリエ、もやしもん、嘘喰い、サバイバル、銀と金、げんしけん、幕張
へうげもの、銃夢、皇国の守護者、殺し屋1、昴、GANTZ、とめはね
旧ジャンプ連載、絶望先生、のらくろ、島本和彦作品、ブラックラグーン
度胸星、大日本天狗党絵詞、土竜の唄、藤子F短編集、ラブやん、火の鳥
ヴィンランド・サガ、ノノノノ、みつどもえ、それ町、日常、キングダム
ガンスリンガーガール、キーチ、ジャイアントキリング、からくりサーカス
まんが道、宇宙兄弟、無限の住人、カメレオン、今日から俺は、お茶にごす

最近よくプッシュされる漫画
アイアムアヒーロー、シュトヘル、バチバチ、謎の彼女X、とろける鉄工所、
ハルシオンランチ、ドリフターズ、ザワさん、自殺島、のりりん、少女ファイト
第七女子会彷徨、そばもん、シドニアの騎士、ちはやふる、3月のライオン

何故か叩かれがちの漫画
新ジャンプ連載、聖☆お兄さん、オナニーマスター黒沢、NANA、DMC
20世紀少年、MONSTER、バガボンド、100巻以降のこち亀、ワンピース
山田玲二作品、NARUTOェ…、ビリーバット、イカ娘、浅野いにお作品
15 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 20:19:59.55 ID:w9F9RVMrP
ミギーのテク凄そう
16 モデラー(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:20:08.75 ID:yiBnwuBd0
>>1
こいつマンガスレしか立てらんねえの?
17 検察官(兵庫県):2010/09/16(木) 20:20:29.88 ID:HpWzD9gB0
田村怜子が死ぬ所は涙が出てきた。
18 運用家族(兵庫県):2010/09/16(木) 20:20:39.81 ID:ltbK+la+0
「 シンイチ、この生殖器、ちょっと勃起させてみてくれ」って台詞って、今考えると、すごく深いよね
19 演歌歌手(東京都):2010/09/16(木) 20:20:46.73 ID:M1s+xCw80
「廃人」というのを辞書で調べてみたが、それに一番近いのはν即民だと思うぞ・・・
20 運輸業(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:21:03.39 ID:0Cy9AIAn0
シンイチ、ちょっと射精してみてくれ
21 軍人(dion軍):2010/09/16(木) 20:21:03.97 ID:BQXO3OPEP
田村良子がかわいい
22 臨床検査技師(福島県):2010/09/16(木) 20:21:12.28 ID:/3Sw4M740 BE:31466887-PLT(12073)

ミギー生きてたじゃん
23 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 20:21:16.80 ID:eI5TDrN70
ワンピース(笑)
こういうゆとり御用達スレに湧いてくるゆとりはどこから湧いてくるの?
うぜーから死滅しろやガキ
ここはν速だ。俺たち30代のオサーン世代が中心となってる休憩スペースなんだが、邪魔してくる馬鹿ガキ青二才はどういう教育受けてきてんだ?
24 韓国人(長屋):2010/09/16(木) 20:21:22.73 ID:oIOqUCBA0
ミギーがちんこに変形したときは感動してちょっと泣いた
25 軍人(鹿児島県):2010/09/16(木) 20:21:29.13 ID:IjXkLCQoP
>>14
プッシュされる漫画に「KING GOLF」追加で
26 ニート(北海道):2010/09/16(木) 20:21:37.82 ID:ajDdpjTq0
>>15
シンイチ
前立腺はここでいいのか?
ちょっと射精してみてくれ
27 ホスト(石川県):2010/09/16(木) 20:21:46.28 ID:XYq7sy5n0
>>16
それが自分のキャラだと思ってるんだろ
28 パイロット(福岡県):2010/09/16(木) 20:22:15.30 ID:Pj8dmng/0
ヒストリエの7巻いつでるんだよ
29 きゅう師(岐阜県):2010/09/16(木) 20:22:27.64 ID:zXENFqZ00
シンイチ・・・眠い・・・もう駄目だ・・・
せめてアソコを硬直化させたまま眠る・・・
30 思想家(福岡県):2010/09/16(木) 20:22:34.56 ID:yZx7Rki70
大怪我をしたクシャナが目の前に降り立った蟲を見つめて、「お前が私の死か」
これも渋い。
31 高卒(広島県):2010/09/16(木) 20:22:36.06 ID:eUzIbs5C0
妹に面白いからといって読ませたら
手が勃起したちんこになったコマで恥かしそうに顔を赤らめてた
たぶん夜それを見てオナってた
32 軍人(東京都):2010/09/16(木) 20:22:42.72 ID:pz0KVLMzP
ニュー速って鬼頭作品の人気あんまないよな
今三作同時連載しててしかもどれも奇跡的に全部面白いのに
自転車とマイルスと女子生徒の脳みそが壁の中にテレポートする奴ね
33 H&K G3SG/1(埼玉県):2010/09/16(木) 20:23:06.11 ID:9I5+8Y1e0
シンイチが交通事故とかにあったらどうすんだろ
34 声優(catv?):2010/09/16(木) 20:23:14.05 ID:KWAAx6QP0
完全には死んでないじゃん!
35 学者(奈良県):2010/09/16(木) 20:23:19.69 ID:LjjCS7jC0
これが心か
36 SAKO TRG-21(関西地方):2010/09/16(木) 20:23:30.84 ID:1bb+9bGI0
ニュー速で好評一辺倒の漫画は9割が多面白くないな
37 珍種の魚(東京都):2010/09/16(木) 20:23:31.83 ID:15wH7t7o0
すごく深いよね(笑)
38 宇宙飛行士(関西地方):2010/09/16(木) 20:23:38.61 ID:xZAwgAYC0
シンイチつめたい
39 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/09/16(木) 20:23:52.29 ID:hgU5OOT70
ミギーがチンポに移っていたらどうなっていたの?
40 システムエンジニア(宮城県):2010/09/16(木) 20:23:57.37 ID:DheWGGGf0
どう深いのか語ってみろ
41 軍人(東京都):2010/09/16(木) 20:24:40.48 ID:pz0KVLMzP
>>39
マンコに変形して後藤と合体
42 漫画家(長屋):2010/09/16(木) 20:24:54.43 ID:Em2unVV30
>>32
鬼畜スレとロリコンスレでは大人気だろ
のりりんも連載するときスレがいくつか立って何人死ぬか予想しあってたし
43 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 20:25:09.28 ID:eI5TDrN70
>>36
それはお前のセンスが悪いだけだろなあ
ν速で持ち上げられてるものは一般人のセンス0なやつには理解できない作品が多いんだがなあ
まあゆとりにはわかってもらおうとも思わんよ
44 モデラー(熊本県):2010/09/16(木) 20:25:12.00 ID:shXMJf6R0
>>39
日本に開国を迫ってくるんじゃね
45 コンセプター(東京都):2010/09/16(木) 20:25:29.36 ID:MKS9zGGQ0
>>32
マイルスとのりりんは女キャラが可愛いけど
グッドアフタの連載のヒロインは微妙だよね
一番かわいいのはなるたるのアキラだけど
46 軍人(東京都):2010/09/16(木) 20:26:02.82 ID:pz0KVLMzP
>>42
>鬼畜スレとロリコンスレ
自体少ないじゃないか
しかもほとんどzipスレかコンクリスレになるし
47 声楽家(福島県):2010/09/16(木) 20:26:05.83 ID:ayYcNSbi0
>>44
それはペニスじゃなくてペリー
48 メンヘラ(埼玉県):2010/09/16(木) 20:26:06.30 ID:pM8vGVfW0
ネットの過剰評価は異常
49 スポーツ選手(神奈川県):2010/09/16(木) 20:26:39.42 ID:HBHFRsoC0
ニュー速で絵がうまいって推奨された漫画買ってみたが全部ハズレだったぞ
お前ら審美眼無さ過ぎだろう
50 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:26:42.63 ID:YDSntM4FP
山ほどフォロワーを生み、後のアフタヌーンのノリを作った作品ながら
その実態はジャンプマンガだよね
51 マフィア(埼玉県):2010/09/16(木) 20:26:55.56 ID:aht+ZtWQ0
>>14お前hellsing抜けてるとか舐めてるの?
あの少佐の演説を知らないヌ即民がいるのかよ。
52 自衛官(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:26:57.40 ID:3qYB/IaZP
その相手なら殺したよ
53 SAKO TRG-21(関西地方):2010/09/16(木) 20:26:59.46 ID:1bb+9bGI0
>>43
お前俺より年上ってもしかして30代から40代、もしくは50代
あるいは60歳以上かよ
54 鉄パイプ(栃木県):2010/09/16(木) 20:27:17.80 ID:DabUxiBW0 BE:1050668036-PLT(12001)

寄生獣で一番印象的なのはお上りの処女の子を食ってたところ(´・ω・`)
55 韓国人(長屋):2010/09/16(木) 20:27:25.60 ID:oIOqUCBA0
ああいう服のセンスが最低な人しかいない世界に行きたい
56 運輸業(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:27:41.46 ID:0Cy9AIAn0
>>51
ゴミ
57 声楽家(福島県):2010/09/16(木) 20:27:53.74 ID:ayYcNSbi0
>>49
騙されてイカ娘とか買ったんだろ?
58 僧侶(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:27:58.90 ID:IQGjgKfK0
>>5
どこが過大評価だよ
まだまだ過小評価
もっと評価されるべき
59 自衛官(関西):2010/09/16(木) 20:28:07.02 ID:7vbTIEabP
母ちゃんのとこは普通に泣いてしまった
60 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 20:28:07.19 ID:eI5TDrN70
>>53
35歳の古参ねらーだがなにか?
61 軍人(東京都):2010/09/16(木) 20:28:25.15 ID:pz0KVLMzP
>>45
なるたるだったらのり夫だろ何だかんだで
あとぼくらののマチ
62 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 20:28:35.58 ID:eI5TDrN70
>>49
それはお前のセンスが悪いだけだろなあ
ν速で持ち上げられてるものは一般人のセンス0なやつには理解できない作品が多いんだがなあ
まあゆとりにはわかってもらおうとも思わんよ
63 コンセプター(東京都):2010/09/16(木) 20:28:42.90 ID:MKS9zGGQ0
半年前くらい前のそれ町とハルシオンランチの
ごり押しプッシュは一体何だったんだ?
64 たい焼き(兵庫県):2010/09/16(木) 20:28:45.45 ID:5VupTO0u0
広川「モーツァルトかね?(キリッ」
後藤「ショパンだ」
65 VIPPER(神奈川県):2010/09/16(木) 20:29:16.14 ID:XCKw/wkQ0
多分この作者
グロシーン描いてるとき勃起してるだろ
66 自衛官(ネブラスカ州):2010/09/16(木) 20:29:53.24 ID:tyN3FEzoP
きせいじゅうとか面白くないじゃん なんか古臭いし
ワンピのほうが100000倍おもしろい
67 宇宙飛行士(関西地方):2010/09/16(木) 20:30:29.42 ID:xZAwgAYC0
あとがきの親指再生エピソード
68 zip乞食(catv?):2010/09/16(木) 20:30:32.78 ID:aLAYZ9lj0
>>51
ネタとしては面白いが漫画自体はつまらん
69 画家(京都府):2010/09/16(木) 20:30:37.16 ID:tj6awBje0
映画化の話はどうなった?一向に新しい情報が無いんだけど
70 自衛官(dion軍):2010/09/16(木) 20:30:38.71 ID:4+hQ8j29P
ノッポ、はやくなろうな・・・
71 FR-F2(西日本):2010/09/16(木) 20:30:58.38 ID:3834TTc70
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ヒストリエの新刊まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  寄 生 獣  |/
72 VSS(福岡県):2010/09/16(木) 20:31:10.83 ID:0sBFVMSJ0
読んでて一番「イタそー」と思ったのはマンガの描写じゃなくて
最終巻に載ってた、作者が資料用のナイフで指そいじゃうエピソード
73 ファッションデザイナー(東京都):2010/09/16(木) 20:31:14.55 ID:XGQzC1b90
74 軍人(東京都):2010/09/16(木) 20:31:26.14 ID:pz0KVLMzP
>>51
ヘルシングはアンデルセン死んでから糞
75 自衛官(東京都):2010/09/16(木) 20:31:28.04 ID:rgiwMUtrP
アカギの「これが死か・・・」の方がいい
76 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 20:31:43.02 ID:o9T9I0lkP
オナホールってミギーが性器になったのをヒントにできたんだよな
77 10歳小学5年生(福岡県):2010/09/16(木) 20:31:46.03 ID:x9B2HnXm0
ヒストリエおそいいんだゆおああああ
78 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 20:31:57.30 ID:eI5TDrN70
>>66
キモw
これがゆとり世代か・・・
こういう漫画シロートが偉そうにν速でレスしてるから困る
ワンピース(笑)
あんなのお子様向けクソ漫画だろw
もう中学生のニコ厨臭いゆとりが騒いでるだけのレベルの低いマンガ
寄生獣みたいな奥の深いマンガ読んで出直してこいニワカ
79 スタイリスト(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:32:59.66 ID:jWOqTc8b0
最後は好き嫌いなんだから喧嘩すんなよ
80 版画家(和歌山県):2010/09/16(木) 20:33:16.37 ID:8xGREx5L0
パワーアップしてからつまんないよな
81 パイロット(福岡県):2010/09/16(木) 20:33:30.72 ID:Pj8dmng/0
個人的に寄生獣よりヒストリエの方が好きだ
82 客室乗務員(長野県):2010/09/16(木) 20:34:05.88 ID:c/5WZX0Y0
ある日突然、右手が恋人じゃなくなっていたでござる
83 軍人(ネブラスカ州):2010/09/16(木) 20:34:18.16 ID:k9Dhvq4VP
この台詞と、夢の中で怪物に気持ち悪いって言ったら
そういうお前も鏡見て見ろって言われたシーンがトラウマだわ。
84 漫画原作者(関東・甲信越):2010/09/16(木) 20:34:34.10 ID:LFMx7O8VO
寄生獣は詰め込みすぎの感が否めないな
他生物からなる死生観だけ扱ってりゃ良かったのに
85 軍人(和歌山県):2010/09/16(木) 20:34:45.79 ID:8Js0XENjP
名作なのに一番心に残ってるセリフが「シンイチつめたい」なのはなぜなのか
86 軍人(catv?):2010/09/16(木) 20:34:59.45 ID:i7/UnP6FP
ヒストリエってベルセルクくらい面白い??
87 消防官(不明なsoftbank):2010/09/16(木) 20:34:59.85 ID:XQpgWHWC0
アカギは引き伸ばししすぎて駄作に成り下がった
88 運輸業(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:35:21.87 ID:0Cy9AIAn0
ミギーにフェラチオしてみたいなんて言われたら俺はどうするだろう
89 ディーラー(京都府):2010/09/16(木) 20:35:23.60 ID:Qj0ylAGj0
ヘルシングってつまんないだろ…
今まで数々の漫画を読んできてなんであれにハマれるのかわからん
90 彫刻家(愛知県):2010/09/16(木) 20:35:27.03 ID:dpaNN45Y0
>>28
6巻が5月21日(実質4月21日)だから来年まで持とう
91 VIPPER(神奈川県):2010/09/16(木) 20:35:55.31 ID:XCKw/wkQ0
何気にハーレムだよなあのマンガ
92 タコライス(関東・甲信越):2010/09/16(木) 20:36:14.18 ID:3KXgS4BDO
ヒストリエ遅すぎなんだよクソが
93 マフィア(埼玉県):2010/09/16(木) 20:37:10.39 ID:aht+ZtWQ0
>>56
>>68
>>74

確かに特段面白くはない。だが、>>14の基準は「ヌ速民が読んでる漫画」だから。
別に面白いとか基準じゃないみたいだし、一度は読んだ事あるでしょ?
94 芸術家(京都府):2010/09/16(木) 20:37:12.06 ID:h+tf7ukq0
つーかお前ら死んだことあんの?
95 サラリーマン(岩手県):2010/09/16(木) 20:37:38.74 ID:ZWqkq+e70
あの後新一はスポーツ、特に陸上競技の分野にいったら労せずして
不滅の世界記録と莫大な財産を築けるよなあと昔思ってた。
96 洋菓子製造技能士(大阪府):2010/09/16(木) 20:37:50.44 ID:RvoeTZN70
食べて吐き出したら食ったものが合体してる漫画なんだっけ
97 フードコーディネーター(愛知県):2010/09/16(木) 20:37:59.98 ID:iRXueh2U0
ブックオフ行っても、いつも置いてねええええええ。
見たいのに・・・・おまえら、売ってこい
98 軍人(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:38:04.24 ID:RvMIdlioP
お前らが大絶賛するからせっかく買ったのに別にそんなでもなかった
寄生獣といいイカ娘といいお前らを信じるとろくなことにならんわ
99 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 20:38:20.59 ID:eI5TDrN70
>>98
それはお前のセンスが悪いだけだろなあ
ν速で持ち上げられてるものは一般人のセンス0なやつには理解できない作品が多いんだがなあ
まあゆとりにはわかってもらおうとも思わんよ
100 鉈(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:38:40.38 ID:2EcQQzYX0
この前漫喫で読み返したらやっぱすげーおもしろかった
ヒストリエはおもしろいのか?
101 庭師(長屋):2010/09/16(木) 20:38:53.70 ID:aDc7GCHa0
寄生獣はバトルも面白いからいい
102 自衛官(東京都):2010/09/16(木) 20:39:23.63 ID:19ZRVISfP

【審議獣】

      /(
      ( ヾ⌒ヽ  , -─-、
      ヽ(⌒ヽ \_ソ・ソ´
            `ヽ ω/
  (・).     lヽ   | /            (・)
  /(_,、 ∧ ノ・`) l・l           )(
 ノiWi|ヽ('・Vωノ ノ ヽ、        (ω)∧,,∧
(  |M| ノ( つ と).( つと)         ( ((ω・` )
|  ̄ /⌒Y⌒ヽ `u-u'_           ヽ  と ノ
 u - |・,)' `(、・| (´ ̄ )・),--、 ,-、       `u-u
     V`u-uV  `u.(_,ノ_・ノ、ソω
103 VIPPER(神奈川県):2010/09/16(木) 20:39:52.68 ID:XCKw/wkQ0
何の苦労もなくあの身体能力が手に入り
まるで昨今のバキのように全て悟ったような顔してたのは若干ウザかった
104 自衛官(中部地方):2010/09/16(木) 20:39:58.34 ID:rhl2tuGQP
俺が主人公なら完全に右ーに乗っ取られてた
105 高校生(山口県):2010/09/16(木) 20:40:19.08 ID:RjWgUIij0
ミギーがいたら金取り放題って中学生の頃
思ってた
106 鉈(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:40:58.42 ID:2EcQQzYX0
>>98
イカ娘はプッシュされてるんじゃなく実は被害者を増やそうとしてるだけだからな
107 システムエンジニア(大阪府):2010/09/16(木) 20:41:39.69 ID:2UHXeyZY0
いや俺はこの前読み直したら
すげーつまらなかったんだが・・・
108 H&K G3SG/1(島根県):2010/09/16(木) 20:42:06.98 ID:wWzli7QW0
一巻の表紙の男が主人公だと思ったがな
109 僧侶(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:42:23.48 ID:IQGjgKfK0
寄生獣つまらんだなんて
かわいそうな頭してるよな
110 版画家(和歌山県):2010/09/16(木) 20:42:28.83 ID:8xGREx5L0
はじけてザックとか読めよカスども
111 パイロット(福岡県):2010/09/16(木) 20:42:39.47 ID:Pj8dmng/0
グロいってよく言われるけどイワーキのグロってそこまでキツくないよな
112 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 20:43:00.18 ID:eI5TDrN70
>>109
だなb
113 ソムリエ(dion軍):2010/09/16(木) 20:43:15.07 ID:63DfPizd0
倉森の「いまここでこの子供を殺しても、おまえは悲しんだりはしないだろう。『ああそうか』と思うだけだ。違うか? 第一これはおまえの子じゃない。人間の子だ」
のセリフの後に田村良子の脳波が変化したのをミギーが察知することで泣いた
114 心理療法士(愛知県):2010/09/16(木) 20:43:44.14 ID:djPwxFfa0
寄生獣って結局広川の演説が全てだろ
あれ以外特に読む価値なし
115 漫画家(長屋):2010/09/16(木) 20:44:10.95 ID:Em2unVV30
大合作やってた頃のアフタの充実度は異常
116 ソムリエ(dion軍):2010/09/16(木) 20:44:15.94 ID:63DfPizd0
良子じゃなくて玲子だった
117 洋菓子製造技能士(長屋):2010/09/16(木) 20:44:43.42 ID:zzDJ81QG0
寄生獣はたしかに面白かった

ミギーの考え方とか寄生獣の個体差だったり市長の存在だったりいろいろレベルが高かった。
文句の付け所のない作品
118 ディーラー(京都府):2010/09/16(木) 20:44:48.11 ID:Qj0ylAGj0
探偵のおっさんが死ぬ直前の台詞がなんか泣けた
新一の事を説明するあたり
119 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 20:45:02.25 ID:eI5TDrN70
>>113
同志よ
俺もだb
120 バレエダンサー(愛知県):2010/09/16(木) 20:45:22.86 ID:vIWW73Ac0
寄生獣で伸一の台詞で
「パラサイトをたおす」って言うのがあったんだけど、
そのときの「たおす」にあてられた漢字が「倒す」じゃなくて、
別の漢字があてられていたんだけど誰か知らないか?
121 オウム真理教信者(西日本):2010/09/16(木) 20:45:26.95 ID:v1aKZ0ve0
>>14も結構好きだが
俺フィー、スプリガン、うしおととら、ジーザス、ラフ、らんま1/2
パトレイバー、帯ギュ、拳児、トキオ、たとえばこんなラヴ・ソング
D-LIVE!!、行け!!南国アイスホッケー部、SALAD DAYS、からくりサーカス
なども好きだった。毎週買ってたなサンデー・・・。
122 VIPPER(神奈川県):2010/09/16(木) 20:45:34.49 ID:XCKw/wkQ0
>>117
あるよ



絵とか
123 軍人(catv?):2010/09/16(木) 20:45:43.29 ID:i7/UnP6FP
オカンの死をわりとアッサリ乗り越えるところが好きだな
124 救急救命士(宮崎県):2010/09/16(木) 20:46:41.39 ID:y55K+zmO0
第48話ただいま
この漫画はこの回へと向かっていった物語といっても過言ではないだろうね
正直震えたよね
125 洋菓子製造技能士(長屋):2010/09/16(木) 20:47:04.13 ID:zzDJ81QG0
>>122
絵に関しては古典みたいなのだからひいき目にしか見れない。古くさくて
ゆえに無評価
126 中国人(兵庫県):2010/09/16(木) 20:47:13.01 ID:ecFajlsD0
>>121
自分語りきめーよ
127 版画家(和歌山県):2010/09/16(木) 20:48:24.96 ID:8xGREx5L0
>>14
シグルイより覚悟のススメだろう
128 美術家(石川県):2010/09/16(木) 20:48:57.00 ID:xTiqp5cG0
>>60
あいたたた…
129 自衛官(高知県):2010/09/16(木) 20:48:58.07 ID:znDHUd65P
>>103
何の苦労もなくって
右手失って母親殺されて胸に穴空けられた結果でしょ
普通に嫌だ
130 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 20:50:00.75 ID:eI5TDrN70
>>128
だまれガキ
目の前からうせろ
131 軍人(東京都):2010/09/16(木) 20:50:26.19 ID:CibymlzLP
寄生獣がチンチンに寄生しちゃったらどうなるんだよ…
132 作業療法士(dion軍):2010/09/16(木) 20:50:28.57 ID:OE+n9Xnu0
>>14
てか新井英樹も結構評価されてるんだな
133 中国人(兵庫県):2010/09/16(木) 20:50:49.26 ID:ecFajlsD0
なんか最近大阪こういう奴多いな
134 演歌歌手(大阪府):2010/09/16(木) 20:51:41.16 ID:rUe8Cq210
キン肉マンくらいよんどけや。
135 コンサルタント(catv?):2010/09/16(木) 20:51:52.87 ID:W4jmVWWX0
「なんだ、オナニーでもしてたか」 ガシャーン!
136 AV監督(東京都):2010/09/16(木) 20:52:01.18 ID:mJZq4UYe0
>>122
読む前はきもい絵だなーと思ってたが、読み進めていくと別になんともなくなったな
まあ愛蔵版の表紙で目がでっかいやつ(7巻)といっぱいある(5巻)のは今でも受け付けないけど
137 客室乗務員(コネチカット州):2010/09/16(木) 20:52:07.40 ID:e5B5F5urO
別れ際の、交通事故に気をつけろってミギーのセリフが印象に残ってるなあ
138 金持ち(静岡県):2010/09/16(木) 20:52:16.96 ID:mqKrpkuG0
>>110
あれペットの亀が殺されるところとか地味にヒストリエやベルセルクより
キツイグロだよなぁ・・・ボンボンはこれといいデビチルといいサイファーといい
劇画並に濃い漫画が連載されるから困る、無くなったけど
139 VIPPER(神奈川県):2010/09/16(木) 20:52:42.08 ID:XCKw/wkQ0
>>130
お前の目の前にはモニタしかないだろww
140 アニオタ(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:52:45.98 ID:03B4NxhM0
マジでおっさん速報なんだな
寄生獣()笑

おっさんの言う事真に受けて寄生獣面白がってるフリしてる10代は一生童貞だから
ワンピースとかナルト読めよ
141 運輸業(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:53:33.94 ID:0Cy9AIAn0
シンイチ、つめたいは可愛すぎるな
142 軍人(福岡県):2010/09/16(木) 20:53:38.35 ID:ZJJzzJnP0
>>93
よく見りゃゴミ漫画が半分くらいあるゴミコピペにマジになるとかきっしょ
143 僧侶(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:53:43.33 ID:IQGjgKfK0
>>132
そうかな
あんまり話題に出ないよね
ワールドイズマインとか超面白いと思うんだけどな
144 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/09/16(木) 20:54:49.20 ID:yAElHxRb0
>>9
それはとりこまれた後だろ
145 漫才師(東京都):2010/09/16(木) 20:55:04.96 ID:HIYA0YF80
名前なんかどうでもいいといいながら
名前にすごく意味が込められている漫画
146 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 20:55:10.44 ID:eI5TDrN70
>>140
なに笑ってんの?
うぜえんだよゆとりクソガキが
面白がってるとか、もうね・・・
お前寄生獣の面白さが理解できないだけだろと小一時間。
ワンピ(笑) ナルト(笑)
ゆとりはVIPに帰れよw
147 VIPPER(神奈川県):2010/09/16(木) 20:56:17.55 ID:XCKw/wkQ0
プリキュアのおねむのカードみたいに
自由にミギーを眠らせられれば
シンイチもオナニーに不自由しないのにな。
148 医師(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:57:11.79 ID:CVY6qkD50
>>143
あれが面白いと言える感覚が分からん
ぶっ殺し珍道中が爽快だとかそういうのなら分からないでもないけど、
あのラストは理解できなかった。
149 AV監督(東京都):2010/09/16(木) 20:57:21.99 ID:mJZq4UYe0
>>140,146
実は自演してるとかなしな
150 潜水士(埼玉県):2010/09/16(木) 20:58:45.89 ID:4ToGddxB0
ケットホ−
151 僧侶(アラバマ州):2010/09/16(木) 20:58:51.82 ID:IQGjgKfK0
>>148
まあ、ラストはどうでもいいな
珍道中がすべて
152 作業療法士(dion軍):2010/09/16(木) 20:59:13.65 ID:OE+n9Xnu0
>>143
RIN、ザワールドイズマイン、キーチ、
三作も入ってるのは新井英樹だけじゃね?RINがあってSUGARが入ってないのはよく分からんけど
153 自衛官(神奈川県):2010/09/16(木) 20:59:31.47 ID:1ohD9KAyP
寄生獣が鼻の穴とか耳の穴じゃなくて尿道から入ってきた奴もいるかと思うと
ちんちんがキュンってなるよね(´・ω・`)
154 鳶職(大阪府):2010/09/16(木) 21:00:27.13 ID:NSMVNY9M0
ギョエーッ 塚原卜伝

これもっとわかりやすい人物でよかったんじゃないのwww
155 海上保安官(東京都):2010/09/16(木) 21:01:25.35 ID:wqiaRL/A0
156 メンヘラ(埼玉県):2010/09/16(木) 21:02:58.50 ID:pM8vGVfW0
>>155
うっわ下手糞すぎ
157 詩人(catv?):2010/09/16(木) 21:03:05.35 ID:llj8Wk+60
>>95
身体検査でスキャンでも取られたらアウトでは
158 沢庵漬け(コネチカット州):2010/09/16(木) 21:03:13.26 ID:e5B5F5urO
>>148
「ワールドイズユアーズ」でブワッ、だろ
159 演歌歌手(東京都):2010/09/16(木) 21:03:15.88 ID:M1s+xCw80
>>152
福本4作入ってるじゃん
160 相場師(岩手県):2010/09/16(木) 21:03:43.13 ID:XDkm+2Ss0
>>73
こんな糞漫画なんだ
161 Opera最強伝説(東京都):2010/09/16(木) 21:03:49.50 ID:aOZ9CtVz0
もう読みたくないけど宮本から君へもいいよな
162 自衛官(東京都):2010/09/16(木) 21:03:57.25 ID:KW8I5PMkP
ねぇ、私。あの頃の私、心配しなくていいよ。
すぐ見つかるから。私にもできることが、
夢中になれることが、
大切な大切な大切な・・・大切な場所が!

これ超えるセリフは1800年代のアニメ誕生以来のアニメ史の中で存在せず
163 Opera最強伝説(新潟県):2010/09/16(木) 21:04:10.58 ID:JpIRRfxh0
「名前などはどうでもいい」

↑このセリフ後のマンガにパクられすぎ
164 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 21:04:13.89 ID:eI5TDrN70
>>156
この絵の良さがわからないゆとりって可哀そうだなw
ワンピースの気持ち悪い絵でもマンセーしてろよガキw
165 メンヘラ(埼玉県):2010/09/16(木) 21:04:17.02 ID:pM8vGVfW0
キーチとかキチガイが寝取られてる糞漫画だったけどな
166 幼稚園の先生(神奈川県):2010/09/16(木) 21:04:31.31 ID:Nv9hPr6A0
5巻までぐらいしか読んだ記憶がない。ネタバレすんなカス。
167 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/09/16(木) 21:04:40.10 ID:yAElHxRb0
>>156
キモオタは萌えアニメでも見てろ
あっちのほうが狂気の沙汰
168 心理療法士(埼玉県):2010/09/16(木) 21:05:22.42 ID:9aXtkSF50
>>148
総理大臣がテレビの生放送バラエティで本物の死体出してきて
「さあ、これからこの死体をみんなで弄んでみましょう」
とか言い出すとこは鳥肌すげえだろ。

名作なのは間違いない
169 メンヘラ(埼玉県):2010/09/16(木) 21:05:26.64 ID:pM8vGVfW0
下手なのは否定出来ないんだよね
そりゃこれで上手いとか言ったら神経疑うしな
170 メイド(東京都):2010/09/16(木) 21:05:48.52 ID:eeZgXvoX0
アフタヌーンがまだエロ本みたいな薄い雑誌の頃から読んでない人は寄生獣語る資格ないよね
171 ダイバー(埼玉県):2010/09/16(木) 21:05:49.23 ID:SNf6yLPT0
>>163
MGSでサイボーグ忍者も言っていたな
172 救急救命士(宮崎県):2010/09/16(木) 21:05:56.57 ID:y55K+zmO0
>>155
残念ながらこの構図には笑わずにはいられない
173 自衛官(dion軍):2010/09/16(木) 21:06:01.04 ID:4+hQ8j29P
>>163
よくある台詞じゃん
174 救急救命士(東京都):2010/09/16(木) 21:06:05.77 ID:yd8iimgS0
シンイチパーンチ!
シンイチトルネード!!
175 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 21:06:07.32 ID:eI5TDrN70
>>156
お前に絵のセンスがないのはわかった
176 鵜飼い(東京都):2010/09/16(木) 21:06:12.26 ID:MfPco3Ks0
この絵は読んでるうちに癖になるんだよ
177 小池さん:2010/09/16(木) 21:06:23.85 ID:ztv9/1nT0
>>45
なるたるだったら弓月が可愛い
178 運輸業(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:06:37.99 ID:0Cy9AIAn0
好き嫌いは置いといて下手だよ
179 ディーラー(京都府):2010/09/16(木) 21:07:17.20 ID:Qj0ylAGj0
人物の描き方が独特
あと会話のノリがずっと変わってない
180 パイロット(福岡県):2010/09/16(木) 21:07:18.70 ID:Pj8dmng/0
正直絵はそんなに上手くない
でもそれが内容に影響するとは思わない
181 バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 21:07:22.38 ID:+jOjd24j0
後藤見た後に
「すばらしい…」とミギーがつぶやくゾッとする伏線を
ナアナアで済ませちゃったよね
182 路面標示施工技能士(静岡県):2010/09/16(木) 21:07:30.99 ID:v6q+nkEc0
人間こそが地球に寄生する寄生獣なのだよ みたいな展開って
ふと思いついたっぽいよな。
183 サッカー審判員(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:07:47.54 ID:eQHRraeF0
みんなBLACK BRAINも読もうぜ
184 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/09/16(木) 21:08:33.07 ID:yAElHxRb0
>>172
新一側を見てるのと、外側を向いてるのでわけてる

計算された構図
185 軍人(東京都):2010/09/16(木) 21:08:47.87 ID:pz0KVLMzP
>>177
誰だっけ
186 Opera最強伝説(東京都):2010/09/16(木) 21:09:03.72 ID:aOZ9CtVz0
絵下手じゃないよ
寄生獣のデザインは最高だ
187 金持ち(静岡県):2010/09/16(木) 21:09:19.91 ID:mqKrpkuG0
新井はどうしても苦手だな
読者含む自分の周りの社会への不満を書き連ねてるだけじゃん
188 軍人(東京都):2010/09/16(木) 21:09:26.32 ID:GilhVXNpP
おいおいおい
大阪さん寄生獣スレにまで湧きだしたのかよ・・・
どーせ墓穴掘るんだから知らないのに持ち上げるのやめとけって
189 水先人(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:09:27.54 ID:jHU1X1gE0
馬鹿じゃねえの?
寄生生物の後藤がそんなか弱い装甲のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
190 自衛官(関西地方):2010/09/16(木) 21:09:57.83 ID:NZwFrMJDP
>>182
いや寄生獣ってワードを作中で断固として使わなかったし、最初は人間こそ地球にとって害ってテーマだったって書いてあったから
当初からそういうセリフを使うつもりだっただろ
191 漫画家(長屋):2010/09/16(木) 21:10:00.11 ID:Em2unVV30
寄生獣の絵は好きだけど、後藤が木の間をぴょんぴょん飛び跳ねてるコマは笑える
192 漫才師(東京都):2010/09/16(木) 21:10:09.17 ID:HIYA0YF80
Aが襲撃してきた時のミギーの肉の壁ごと突き刺す作戦て
Aを殺した後やばいだろうと思ったんだが
193 陶芸家(大阪府):2010/09/16(木) 21:10:15.35 ID:eI5TDrN70
>>188
いや読んだことあるよ
ミギーだろ?
194 VIPPER(神奈川県):2010/09/16(木) 21:10:24.97 ID:XCKw/wkQ0
>>189
はいはい懐かしいね。
195 セラピスト(ネブラスカ州):2010/09/16(木) 21:10:48.03 ID:e5B5F5urO
撹拌せよ
196 VSS(福岡県):2010/09/16(木) 21:10:59.22 ID:0sBFVMSJ0
絵は下手だけど面白いからいいんだよ
絵が上手くてもつまんないマンガなんて意味無い
なぁ
197 運輸業(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:11:15.12 ID:0Cy9AIAn0
実写映画やんねぇかなぁ
198 版画家(和歌山県):2010/09/16(木) 21:11:46.96 ID:8xGREx5L0
>>183
絵汚いけど面白いよな
エンピツを喉に刺すシーンで抜けるとは思わんかった
199 僧侶(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:12:23.13 ID:IQGjgKfK0
寄生獣の絵は下手なんじゃなくて
服とかのデザインには興味が無いだけじゃないかな
興味ありゃもっとちゃんとかけるはず
200 AV女優(千葉県):2010/09/16(木) 21:12:36.42 ID:NvthPlr90
>>196
変にこびた絵よりよっぽどいいよ
201 小池さん:2010/09/16(木) 21:12:36.95 ID:ztv9/1nT0
>>185
オリエンテーリングのとき一緒の班だった
「中等部持ち上がり組みのバカを移さないように、って聞きましたけど」
の人
202 消防官(不明なsoftbank):2010/09/16(木) 21:12:48.86 ID:XQpgWHWC0
絵はどう考えたってヘタだろう
内容が抜群に面白いけど
203 彫刻家(愛知県):2010/09/16(木) 21:12:50.28 ID:dpaNN45Y0
うん 下手ではないぞ
まぁ今風でにのは確かだが
204 バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 21:13:01.27 ID:+jOjd24j0
>>199
顔が同じ
205 Opera最強伝説(新潟県):2010/09/16(木) 21:13:38.28 ID:JpIRRfxh0
206 タンドリーチキン(東日本):2010/09/16(木) 21:13:55.27 ID:aug5yvFg0
インタビュー読むためだけに完全版買った
207 路面標示施工技能士(静岡県):2010/09/16(木) 21:14:19.98 ID:v6q+nkEc0
これ読んだ後に中山きんにくんが怖くなった。
208 Opera最強伝説(東京都):2010/09/16(木) 21:14:59.65 ID:aOZ9CtVz0
微妙な表情はかけないよね
表情の変化を3コマくらいで見せる手法をよくやってるけどあれは上手くないな
上手い人なら1コマで見せられる
209 タンメン(catv?):2010/09/16(木) 21:15:06.15 ID:A2vNOWMd0
生ぬるい環境保護を訴える結末じゃなくてほんとに良かった
210 バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 21:15:07.98 ID:+jOjd24j0
ミギーが後藤と合体する気だったら終わりじゃん
やべえやべえって思って読んでたのに全然そんな事なかったぜ
211 グラウンドキーパー(北海道):2010/09/16(木) 21:15:36.31 ID:xIKpzrGX0
>>197
>どうなる「寄生獣」実写映画化、米ニューライン社が40年の歴史に幕。
212 柔道整復師(東京都):2010/09/16(木) 21:15:40.43 ID:tSxgM0hb0
GANTZのパクリだろ>これが死か
213 H&K MSG-90(岡山県):2010/09/16(木) 21:16:11.90 ID:dCUUDCG/0
ドリフターズと
プラネテス、ヴィンランド・サガは面白いね
214 人間の恥(東京都):2010/09/16(木) 21:16:24.87 ID:td0NJ9A80
シンイチとダミッポスとエウメネスってほぼ同じ顔してるよね
215 バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 21:17:04.20 ID:+jOjd24j0
顔に蛇の刺青があるやつもな
216 きゅう師(東京都):2010/09/16(木) 21:17:04.35 ID:MJjYMzPS0
>>120
「斃す」か?
217 僧侶(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:17:08.09 ID:IQGjgKfK0
>>204
人間の顔にもあんまり興味無いんだろうな
218 放送作家(岐阜県):2010/09/16(木) 21:17:15.69 ID:kYjlvSfi0
絵は下手でも画作りが上手い
冨樫とか高橋留美子みたいなもんだ
219 軍人(catv?):2010/09/16(木) 21:17:43.70 ID:i7/UnP6FP
幽白の幽助って思い切りリーゼントのシンイチだよね
220 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:17:49.01 ID:6bjXj5ob0
寄生獣後半から今に到るまで絵が全然変わってないから完成されてるってことだろ
221 自衛官(関西地方):2010/09/16(木) 21:18:06.01 ID:NZwFrMJDP
市役所での戦闘とか、他の漫画ではあまり無いようなシチュエーションや緊張感で面白かった
肝心の内容はパラサイト達の行動が右往左往するだけだったり、広川が無駄に死んだりちょっと残念な要素もあったけど
222 郵便配達員(香川県):2010/09/16(木) 21:18:39.50 ID:ekMmONlA0
>>214
疋田は?
223 自衛官(熊本県):2010/09/16(木) 21:18:58.69 ID:0fBI7ahmP
これグロいから読んでない。
224 内閣総理大臣(福岡県):2010/09/16(木) 21:19:18.50 ID:oEddqW0J0
ニュー即民こういう無機質な漫画好きだよな
225 バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 21:20:04.21 ID:+jOjd24j0
絵は少しくらい下手な方が良いんだよ
内容で勝負しろ
いくら内容がそこそこでも休載ばっかしてちゃあ
信者の催眠も解けるってもんだがな
最近ヒストリエとかどうでも良くなってきた
作者が生きてる内に完結する気がしないし
226 絶対に許さない(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:20:09.23 ID:9vYOhUVT0
過大評価とは言わないけどそこまで面白いとも思わなかったなぁ
スケールの大きいホントいい設定なのに終始狭く感じたわ。
まぁ20年前に環境テロを示唆してるのはダントツですげーが、
漫画として設定を活かした最良かというと首を捻る。良作だろうけどね
227 庭師(関西):2010/09/16(木) 21:20:40.87 ID:LFMx7O8VO
人間の見方で動物の気持ちを推し量ろうなんざオナニーでしかないみたいなこと言って
服を着せられた犬のコマを挟んでたけどあれちゃんと効果あるんだからな
228 理容師(関西地方):2010/09/16(木) 21:20:57.26 ID:h/+jLHlM0
229 消防官(不明なsoftbank):2010/09/16(木) 21:21:07.39 ID:XQpgWHWC0
高橋留美子とかと比べたって岩明の方が全然ヘタだよ
ただ、この人は自分の作風に画風や画力が合ってた
230 軍人(catv?):2010/09/16(木) 21:21:12.73 ID:wP9vLYakP
>>5
絶賛するやつしかいなくて気持ち悪い
231 潜水士(関西地方):2010/09/16(木) 21:21:49.52 ID:UrYwreXI0
寄生獣って面白かったけど内容はまったく覚えてないわ
なんかビルから石投げたシーンはカッコよかった気がする
232 アニオタ(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:22:00.44 ID:03B4NxhM0
ワールドイズマインって面白いっちゃ面白いし好き嫌い抜きで名作だと思うけど
くどい・しつこい・絵がうるさい、って感じで2周目が読めない。

同じテーマを繰り返し繰り返しもういいよ!って。
命の重さ、命の選別ってゾンビ映画で散々やってきてるし。
とにかくしつこかった。
ラストも微妙でしょ。なんで神様みたいになってんのさ。

あと、自動小銃の弾が致命的な部位に簡単に当たりすぎ。
読んでる時は気がつかないんだけど冷静になったら当たりすぎ。


233 かまってちゃん(福岡県):2010/09/16(木) 21:22:46.30 ID:IiVlnjeg0
10分でわかる寄生獣
http://www.nicovideo.jp/watch/sm824942
234 VSS(福岡県):2010/09/16(木) 21:23:05.14 ID:0sBFVMSJ0
>>225
目の病気らしいから、あんま責めてやんなよ
235 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/09/16(木) 21:23:05.12 ID:av+H2Xw50
まあ、冗長にならずに綺麗に終わったしな。
236 メイド(東京都):2010/09/16(木) 21:23:18.09 ID:pXs0jj0L0
中二病漫画
237 思想家(大阪府):2010/09/16(木) 21:24:04.57 ID:3vrIi1R20
寄生獣とG戦場ヘヴンズドアは過大評価TOP2だと思う。
寄生獣は最後ら辺まではまだ楽しめるからいいけど、
G戦場ヘヴンズドアなんてほんと前評判高すぎて実際よんだ時「は?」としか言いようがない。
238 三菱電機社員(埼玉県):2010/09/16(木) 21:24:09.93 ID:LUsaf39Z0
239 軍人(東京都):2010/09/16(木) 21:24:56.52 ID:pz0KVLMzP
>>201
女の子はひろ子ちゃん苛めてたブス二人以外は基本可愛いじゃん
なるたるって
240 写真家(長屋):2010/09/16(木) 21:25:08.45 ID:CKg354Dg0
昔読んだとき絵下手だと思ったけど最近読んだらそんなに下手じゃなかった
241 三菱電機社員(埼玉県):2010/09/16(木) 21:25:33.88 ID:LUsaf39Z0
242 AV監督(東京都):2010/09/16(木) 21:25:49.92 ID:mJZq4UYe0
>>226
いやいや、そんなことしてたら風呂敷たためない作品になってたな
逆に20年前に世界観を主人公周り限定に抑えていることを評価すべきだろ
243 心理療法士(埼玉県):2010/09/16(木) 21:26:16.88 ID:9aXtkSF50
>>227
チワワなんかは服着せないと寒すぎてすぐ死ぬんだってな
244 軍人(catv?):2010/09/16(木) 21:27:02.34 ID:i7/UnP6FP
>>237
G戦場は全く面白くないわ
あれ評価高かったのか
245 AV女優(中国四国):2010/09/16(木) 21:27:02.98 ID:ANbUW7Dx0
わざわざ後書きで解説されなくても、広川市長が
環境破壊を憂う「正義」として描かれているか、
思い上がった環境テロリスト=「悪」として
描かれているかの解釈を間違えたりはしなかったよね
246 バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 21:27:08.09 ID:+jOjd24j0
>>243
雑魚すぎてフイタw
247 エンジニア(広島県):2010/09/16(木) 21:27:36.50 ID:zXirmNcN0
人間の上位生物を倒したのは人間が出した廃棄物による猛毒でしたっていう風刺はどうなの?
248 臨床検査技師(福岡県):2010/09/16(木) 21:27:47.03 ID:pJFzrFGD0
>>237
日本橋ヨヲコはあの独特な青臭さが受け入れられるかどうかだからな
前は読めたけど、今は鼻につきすぎて無理だ
249 写真家(西日本):2010/09/16(木) 21:27:48.32 ID:qWyBZdA00
>>243
意外と寒さに弱いよね犬って
冬はヒーターの前に常にいるし
250 ソムリエ(北海道):2010/09/16(木) 21:27:50.41 ID:34d3EfWe0
世界観が狭いといってアメリカとか出てくるのは勘弁
絶対グダグダになるしリアルアメリカはそんなに甘くないし・・・
251 絵本作家(catv?):2010/09/16(木) 21:28:28.94 ID:FkRQ9wC30
この人に関して絵で思うことは
ずいぶん良くなったって感じだわ
252 軍人(埼玉県):2010/09/16(木) 21:28:44.66 ID:DjjeEWxvP
新井英樹ってものすごく上手な作家さんだとは思うし
面白いと思うこともあるんだけど、どうも生理的に嫌悪感がある
人物の表情とか、上手いんだけどきもい
あと耳垢とか鼻くそとかうんことかをやたらリアルに描くとこも気持ち悪い
253 思想家(大阪府):2010/09/16(木) 21:30:40.41 ID:3vrIi1R20
>>244
一般的にはどうか知らんが、ν速の漫画スレなんかだと必ず名前出るよ。
それで興味引かれて俺もよんだし。
254 ロリコン(長屋):2010/09/16(木) 21:31:20.96 ID:xAWAb1VG0
>>14
ARMS入れとけボケ
255 ヤクザ(新潟県):2010/09/16(木) 21:31:25.99 ID:bjo7wZPK0
雪の峠や七夕の国みたいな日本史モノもいいな
256 消防官(不明なsoftbank):2010/09/16(木) 21:31:35.38 ID:XQpgWHWC0
世界観を広げてもデビルマンにしかならないし
寄生生物はデーモンほど強くないから盛り上がらない
257 かまってちゃん(福岡県):2010/09/16(木) 21:31:39.56 ID:IiVlnjeg0
これ日本だけで完結していいのかよっておもた
258 軍人(埼玉県):2010/09/16(木) 21:31:54.05 ID:DjjeEWxvP
>>243
そんな種類をわざわざこんな気候の日本で飼ってることがエゴなんじゃないの
259 シャブ中(茨城県):2010/09/16(木) 21:34:33.33 ID:pz/hmtcm0
>>14
何故か叩かれがちの漫画にBakuman追加で。
美少女の絵を描くキモオタが、主人公の一人に公衆の面前で殴られた回から
叩たかれるようになったw
260 中卒(徳島県):2010/09/16(木) 21:36:18.20 ID:iBHcFcDs0
元々だろうが
シュージンが長々話して(こいつ頭いいな)とかネタにされまくってたわ
261 自衛官(dion軍):2010/09/16(木) 21:37:25.95 ID:4+hQ8j29P
>>259
バクマンは一巻と二巻だけ読んだけどいちいちムカつく
シュージン「お前頭いいから俺と組めよ」
主人公「あ?お前こそ頭いいな。おい。」
シュージン「俺が頭いいって気付くお前やっぱ頭いいよ」
って感じでいらいらした。
262 シャブ中(茨城県):2010/09/16(木) 21:39:10.12 ID:pz/hmtcm0
>>260-261
そんなんデスノートの時から一緒じゃね?
263 心理療法士(埼玉県):2010/09/16(木) 21:39:19.31 ID:9aXtkSF50
>>261
原作者の「漫画家は頭いいんだよアピール」が多すぎだよな
漫画家が低学歴ばっかだってことみんな知ってるってのに
264 救急救命士(東京都):2010/09/16(木) 21:40:37.43 ID:yd8iimgS0
>>263
学歴いい漫画家なんて小梅けいとくらいしか知らん
265 作業療法士(dion軍):2010/09/16(木) 21:41:06.93 ID:OE+n9Xnu0
>>252
劇画調では最高峰だと思うけどね
荒唐無稽な話だけどリアリティがある
リアルな話でリアリティがあるんじゃないのがミソ
266 沢庵漬け(高知県):2010/09/16(木) 21:41:36.36 ID:jpsZy2df0
ブラックラグーン読んだけど毎回無理に上手いこと言おうとしなくてもいいのにと思った
面白かったけど
267 AV女優(中国四国):2010/09/16(木) 21:42:35.43 ID:ANbUW7Dx0
頭のよさと学校の成績は違うみたいな話を
1話あたりでしてたと思う
268 VSS(福岡県):2010/09/16(木) 21:43:20.11 ID:0sBFVMSJ0
>>264
村上たかし、エッチフィギアの大富豪じゃない方の
269 VIPPER(神奈川県):2010/09/16(木) 21:44:34.08 ID:XCKw/wkQ0
毎日夕方に起きて妄想して絵描いて
オフの日は遊び呆けてる大人が
まともなわけないです
270 警察官(神奈川県):2010/09/16(木) 21:44:37.02 ID:32SIl5120
>>14
HELLSINGは?
271 アニオタ(愛媛県):2010/09/16(木) 21:45:15.01 ID:a+HuAJJq0
>>14
そろそろ狂四郎2030追加しようぜ
272 金持ち(静岡県):2010/09/16(木) 21:45:25.00 ID:mqKrpkuG0
>>264
あとは砂くらいだな
あいつも最近では同人でしか活動してなくてエロ漫画家と呼べるのか
微妙だけど
273 思想家(大阪府):2010/09/16(木) 21:45:47.42 ID:3vrIi1R20
>>262
デスノートも初期はそんなんだったよな。
シブタク殺すまでは相当ショボかった。
274 タンメン(茨城県):2010/09/16(木) 21:46:55.71 ID:hUGBYGsQ0
映画化の話はどうなったんだ
275 沢庵漬け(高知県):2010/09/16(木) 21:48:03.74 ID:jpsZy2df0
スレタイの漫画家ならともかく
ジャンプの一か八かで売れるかどうか決まる作家陣が言い合ってたら失笑すると思う
276 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:50:18.38 ID:XPV6q0Ow0
>>14
ベルセルクだけはガチで面白さがわからん。
絵は下手だし冗長だしキャラにも魅力ないし。
まったくわけがわからん。

最近面白かったのはあれだ巨人種に襲われる
結構絶望感の強い漫画。タイトル忘れた。
277 タンメン(catv?):2010/09/16(木) 21:51:41.60 ID:A2vNOWMd0
>>276
進撃の巨人
278 システムエンジニア(catv?):2010/09/16(木) 21:52:36.48 ID:yCIMb3X90
>>271
オナニーとレイプばっかじゃん
279 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:52:45.21 ID:XPV6q0Ow0
>>277
それそれ。結構面白い。
280 ちんシュ大好き(埼玉県):2010/09/16(木) 21:53:44.62 ID:B7FhVn5w0
完全版に書いてあったけど
寄生獣のテーマって人間の取り柄についてらしいね
おれ全然話理解出来てなかった
281 エンジニア(岡山県):2010/09/16(木) 21:54:03.65 ID:ZqXFxX4E0
アフタヌーンの何周年だか何号記念だかで、新旧連載作家にイラストとコメント書かせた小冊子がついてて、
どいつもこいつも「寄生獣が、寄生獣が」ってコメントしてて、ヒストリエはだれも触れてなかったのはワロタw
282 学者(東日本):2010/09/16(木) 21:54:08.61 ID:EOCpDpc70
>>238
体張りすぎだろw
283 パイロット(福岡県):2010/09/16(木) 21:54:18.46 ID:Pj8dmng/0
寄生獣を読んでる奴って他にどんな漫画読んでるの
284 軍人(catv?):2010/09/16(木) 21:54:33.64 ID:i7/UnP6FP
>>276
ベルセルクが苦手ってだけなら分かるが
面白くないって人は珍しいわ
あれが面白くなかったら面白い漫画は俺の中で存在せん
285 自衛官(dion軍):2010/09/16(木) 21:56:07.13 ID:4+hQ8j29P
ベルセルクのここ数年間が面白くないとかいうのはまだわかるが14巻までは全漫画中でもトップレベルの面白さだったと思う
286 システムエンジニア(catv?):2010/09/16(木) 21:56:21.89 ID:yCIMb3X90
ベルセルクはおもろないけど、砂ぼうずはおもろい
287 運輸業(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:57:22.59 ID:0Cy9AIAn0
完結できるかどうか分からん漫画は嫌だ
288 潜水士(埼玉県):2010/09/16(木) 21:57:38.03 ID:4ToGddxB0
大抵読んだけど稲中のギャグが全く笑えん
伊集院リスナーが神聖視してそうな内容だとは思った
289 スリ(東京都):2010/09/16(木) 21:58:44.12 ID:UgxPR+SK0
   、, '-'"‐''""‐"'' ,,       _____       |  
   <         ヽ    /      \      ||        
   / _ ___  _  ゞ   /   _     ヽ     | |      
   |/  V   W. |  |.   |  /  \    |    | |     
   |  ・  ・   |__/  . |  |  ●  |    |     | ||    
   |   c     6 l  .  |  \__/    |     |. ||     
.   ヽ (____  ,-     \        /    /|  ||    
     ヽ ___ /ヽ .    )      (    . / |  ||  
     /        ヽ     | . __,、,、__.  |    /  .|. ||       
     | |・ メ ・ |  |     l <──‐>|   / /| ||     
                     ̄  ̄   / /  | . |
290 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:58:46.66 ID:XPV6q0Ow0
>>284
結構いろんな人がすすめてくるから思い直していっつも頑張って読むんだけど
20巻くらいでいっつもあきらめてしまう。本当にあれよりつまらない漫画ってあるんかと。
あとハチクロも無理。みんな面白いって言うけどすげーつまんない。
291 水先人(静岡県):2010/09/16(木) 21:58:46.67 ID:ONYzylWU0
>>123
あれは混ざったからだよね
292 僧侶(アラバマ州):2010/09/16(木) 21:58:47.12 ID:IQGjgKfK0
>>288
ああ
おれも稲中の何が面白いのか分からん
モテモテ王国のが面白い
293 弁理士(山口県):2010/09/16(木) 21:59:44.65 ID:91h4Zx0t0
>>283
サイコとか多そうだな
頭上半分から花が咲いてるのにはシュールなシーンなのに爆笑したわ
294 シャブ中(茨城県):2010/09/16(木) 22:00:01.93 ID:pz/hmtcm0
>>238
あれ、原宿っておしゃれの街じゃなかったっけ・・・?
295 かまってちゃん(福岡県):2010/09/16(木) 22:00:14.23 ID:IiVlnjeg0
>>283
けいおん!
296 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/16(木) 22:00:24.43 ID:XPV6q0Ow0
稲中がつまらない人もいるのか。
まぁ人の感性って多様だわ
297 チンカス(沖縄県):2010/09/16(木) 22:00:23.92 ID:LcOIJcR/0
>>14
一歩がどれにも入ってないのが意外だ
298 システムエンジニア(catv?):2010/09/16(木) 22:00:32.27 ID:yCIMb3X90
シガテラ > 稲中 > 僕といっしょ
299 作家(滋賀県):2010/09/16(木) 22:01:16.11 ID:9bt42/Gd0
稲中は夢を諦めた自分を自覚した瞬間笑えるようになった
300 学者(東日本):2010/09/16(木) 22:02:05.62 ID:EOCpDpc70
>>284
俺もおもしさが感じられない
301 システムエンジニア(catv?):2010/09/16(木) 22:02:08.33 ID:yCIMb3X90
そして今読んでみて予想外におもしろく無くて、むしろキツイとすら思えるのが幕張
302 金持ち(静岡県):2010/09/16(木) 22:02:16.85 ID:mqKrpkuG0
>>284
どうせ1〜3巻あたりで投げたんだろ
303 職人(兵庫県):2010/09/16(木) 22:02:30.91 ID:hYFW5i9n0
>>299
じゃあ俺はガキの頃に既に夢を諦めてたのか・・
304 思想家(大阪府):2010/09/16(木) 22:02:55.05 ID:3vrIi1R20
>>288
漫画に限らずギャグってのは時代と共にあるからな。
当時の読者としては死ぬほど面白かった。
305 システムエンジニア(catv?):2010/09/16(木) 22:03:07.75 ID:yCIMb3X90
>>299
古谷実て、ソレ系ばっかだな
306 自衛官(catv?):2010/09/16(木) 22:03:37.79 ID:5TdZ6sWMP
最終兵器彼女読むと二つの意味で鬱になるよな?
307 シャブ中(茨城県):2010/09/16(木) 22:03:48.28 ID:pz/hmtcm0
>>283
絶対にジョジョは読んでるはず。
308 負けを認めろ(長屋):2010/09/16(木) 22:03:50.34 ID:aFeSEaNI0
>>14
彼岸島も無いぞ
309 ロリコン(大阪府):2010/09/16(木) 22:05:00.85 ID:qIufEJ0F0
寄生獣って、最後はミギーが彼女助けたの?
310 かまってちゃん(福岡県):2010/09/16(木) 22:05:13.82 ID:IiVlnjeg0
山崎さやか マイナス

マイナス思考のおまえらにはお似合いだ
311 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/16(木) 22:05:22.29 ID:XPV6q0Ow0
>>283
進撃の巨人
稲中卓球部
ラッキーマン
クピドの悪戯[虹玉]
ジョジョ
天使なんかじゃない
皇国の守護者

ここらへんが好き

>>302
21巻までは頑張って読んだよ
いつから面白くなるの?って聞いたら
そこまで読んでつまらなかったらもう無理かもといわれたのであきらめた
312 M24 SWS(静岡県):2010/09/16(木) 22:06:22.58 ID:RiaCktgi0
広川の選挙演説の後でミギーの話に出てくる社会的地位のある人がモロ小沢で吹いた
313 M24 SWS(静岡県):2010/09/16(木) 22:06:31.08 ID:gEUKtXbI0
ぱふぁ
314 バイヤー(岡山県):2010/09/16(木) 22:06:44.07 ID:+jOjd24j0
>>301
んなもん最初からだろ
ニュー速では、デビュー作だから大目に見てもらってるだけだ
315 相場師(山梨県):2010/09/16(木) 22:07:00.71 ID:FCIJ5fCr0
>>311
気持ち悪いよお前
ひょっとして、それで三十路とか言うなよw
316 金持ち(静岡県):2010/09/16(木) 22:07:02.12 ID:mqKrpkuG0
>>311
へえ、じゃあGANTZとかはどうよ
317 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/16(木) 22:07:37.07 ID:XPV6q0Ow0
>>306
この薬であとどれくらい生きられるんだ?
ちびっと

がピークの漫画か。正直尻すぼみ感が否めない
318 軍人(鹿児島県):2010/09/16(木) 22:08:32.32 ID:VCb6U+tQP
これが死かってせりふあったっけ。
思い出せない。
319 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/16(木) 22:09:00.76 ID:XPV6q0Ow0
>>315
23歳じゃボケナス
320 自衛官(北海道):2010/09/16(木) 22:09:58.77 ID:ljOXBCk6P
今週のキングダム面白すぎて鳥肌立った
ちょっと常識超えてるレベルでおもしろいわキングダム。
321 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/16(木) 22:10:02.18 ID:XPV6q0Ow0
>>318
右が新一逃げろ!って後藤をおさえてるシーンあたり
322 作家(滋賀県):2010/09/16(木) 22:11:20.86 ID:9bt42/Gd0
世に棲む生きとし生けるものすべてが、自由に、平和に平等に、美しく明るく楽しく暮らせる、幸運と善意と優しさと愛に満ちた世界を要求する。
323 消防官(不明なsoftbank):2010/09/16(木) 22:12:06.45 ID:XQpgWHWC0
その辺までは最高に面白かったな
324 ディーラー(京都府):2010/09/16(木) 22:14:18.54 ID:Qj0ylAGj0
なんでもポケットに入れることを「設定」とか言っちゃう奴いるけど、ただの癖だしわざわざ描写する必要はないんじゃないのかな
325 検察官(宮城県):2010/09/16(木) 22:14:30.90 ID:cvLi2Yva0
これが未だにハリウッドの毒牙にかかってないのは
岩明が断り続けてるってこと?
326 金持ち(静岡県):2010/09/16(木) 22:15:48.36 ID:mqKrpkuG0
>>312
そういや真女神転生にも小沢がモデルな悪役が出てきたな
327 ツアーコンダクター(東京都):2010/09/16(木) 22:18:46.23 ID:nOnkqPaN0
みぎいさん?
328 歯科医師(宮城県):2010/09/16(木) 22:19:46.15 ID:zcLNfdYb0
アイアイアムアヒーロー4巻まで買ったけど2巻までが今のところピークか
全然話が進まなくてちょっとイライラする
329 軍人(鹿児島県):2010/09/16(木) 22:20:55.70 ID:VCb6U+tQP
>>325
飼い殺しじゃなかった?
330 鳶職(北海道):2010/09/16(木) 22:20:56.91 ID:zSEAwXwV0
ヒストリえが結構おもしろい。
331 彫刻家(愛知県):2010/09/16(木) 22:22:41.18 ID:dpaNN45Y0
評価高くてもどうしても自分には合わない漫画ってあるよな
俺はスラムダンク 過去2回チャレンジしたが途中で読むのやめた
しょうがない 眠くなるんだもの
332 画家(神奈川県):2010/09/16(木) 22:23:56.01 ID:xggEXrHS0
新井英樹の漫画が好きなんだけどお薦めある?
333 かまってちゃん(福岡県):2010/09/16(木) 22:24:15.17 ID:IiVlnjeg0
>>331
俺は20世紀少年だな
何回も断念して我慢に我慢してなんとか読みきったけど
334 グラウンドキーパー(北海道):2010/09/16(木) 22:25:29.09 ID:xIKpzrGX0
>>283
スケッチブック
335 ツアーコンダクター(東京都):2010/09/16(木) 22:26:01.83 ID:nOnkqPaN0
>>331
俺もだめだわ
ただ不良がバスケやってるだけだと
どうしても飽きてしまう
336 ツアープランナー(東京都):2010/09/16(木) 22:26:02.50 ID:J/zYPcOR0
>>264
現代洋子は早稲田
337 通信士(静岡県):2010/09/16(木) 22:27:27.42 ID:PVRR+YqK0
おまえら鈴木先生読めよ、色々と慮るぞ
338 放射線技師(福岡県):2010/09/16(木) 22:28:14.49 ID:CCAnvfgR0
それでも町は廻っている
これだけはお前らに感謝してる

だが最近はつまらなくなってきた
339 軍人(catv?):2010/09/16(木) 22:28:42.08 ID:i7/UnP6FP
>>331
ジョジョとワンピだなー
ジョジョはあのテンションについていけん
340 投資家(関西地方):2010/09/16(木) 22:30:05.05 ID:bBcv61520
アカギの「これが死か…」とは重みが違うね
341 金持ち(静岡県):2010/09/16(木) 22:31:39.72 ID:mqKrpkuG0
ジョジョはなー・・・昔は好きだったんだけど
伊藤潤二や楳図かずおの漫画からいろいろ拝借してるのがな・・・
342 作家(滋賀県):2010/09/16(木) 22:32:07.03 ID:9bt42/Gd0
読後ガチでやばかった漫画一覧俺調べ

なるたる
ヒミズ
ウシジマ
WIM
ドラゴンヘッド
漂流教室
箱舟
勝手に改蔵
東大物語
ルサンチマン

無頼伝涯
343 軍人(鹿児島県):2010/09/16(木) 22:34:01.46 ID:VCb6U+tQP
罪と罰ってのが平積みになってたから3冊買ってみたら面白かった。
今週末は残り全部買うつもり。
344 投資家(関西地方):2010/09/16(木) 22:35:27.51 ID:bBcv61520
なんかスレの流れが「面白いらしいがついていけない漫画」になってるんだな…
えーとなんだろう…ブリとかリボーンとかかな、でもあれついていけるやつは頭がすでに
おかしくなっちゃってる奴だろ。

ベルセルクは面白いけどなんか「こうすれば刺激的だろ?」って感じがしちゃって
褒めたくない気持ちになる。スラムダンクは連載中はちっとも面白みがわからなかったが
コミックスでまとめて読んだら面白かった。
345 軍人(東京都):2010/09/16(木) 22:37:32.88 ID:pz0KVLMzP
>>342
殺し屋イチは?

ぼくらのは壮絶欝エンドだと思ったら最後熱い展開でワロタ
346 中卒(中国地方):2010/09/16(木) 22:38:59.03 ID:fu2I1lA/0
.              _
          γ´ ̄  `ヽ
           {ニニニィ λ
          f⌒ ー 、i  l
          `ミ 、__ノ   l!
.              `ヾ  ├
                l   ト、       ト.
              r''f!  l! ヽ、    |ヘ.  /|
              イ,: l! , ,j! , l:i. ,.‐┘ し' | /!
            ,/ :',ォ ≠ミ  ':. l::i/ =ワヽ  し'| /!
.            ,ll 〃 yr=ミ:、.  l:/  /.    \   し'|
             ll  iイ {ヒ・ri}゙.  '  イ.       \  |
             ヽ.      ̄´    リ         ヽ. |
           ヽ, `トニニニイ´ /          V
               i!  ∨  ,_} ./
        ,. '"´:.:.:l!   ゙こ三/ イ.、
     /:.:.:.`ヽ:.:.:.:ゝ、        }:.\
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:ー ---‐':.:.:.:.:ヽ
.    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :|:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{: :.:.:.
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:i


        / |   / ̄ ̄7   __ノ
       /   ヽ     /      /
347 M24 SWS(静岡県):2010/09/16(木) 22:39:16.68 ID:RiaCktgi0
からくりサーカスのノリはちょっときつかった
よく絶賛されるうしおととらも絵で挫折
348 かまってちゃん(福岡県):2010/09/16(木) 22:47:32.60 ID:IiVlnjeg0
大人になって図書館であらためて読むに耐えなかった絵柄の
はだしのゲン読んで泣いた
349 爽健美茶(山形県):2010/09/16(木) 22:48:42.15 ID:n13A9Q+i0
>>346
まずい・・・やはり3パターン以上!
350 セラピスト(東京都):2010/09/16(木) 22:49:30.93 ID:wb/S/glp0
しんいち「ミギー・・・マンコになってくれ頼む」
351 M24 SWS(静岡県):2010/09/16(木) 22:51:10.13 ID:RiaCktgi0
そういや2パターン以上って設定無くなってたな
352 AV男優(栃木県):2010/09/16(木) 22:53:50.38 ID:xtC+nx2L0
古参ねらーw
353 鉄パイプ(東京都):2010/09/16(木) 22:59:21.36 ID:DBokMFRI0
普段何も考えないような人を釣る漫画だよね
普段から考えてる人は、こんな理屈何回も通り過ぎる
354 金持ち(岩手県):2010/09/16(木) 23:01:54.01 ID:Hv0FKeK40
イカ娘の千鶴に窓の外に手が届く者疑惑が
355 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/09/16(木) 23:03:03.78 ID:yAElHxRb0
>>353
漫画相手に理屈の勝負する奴とかアホ丸出しですよね
356 自衛官(ネブラスカ州):2010/09/16(木) 23:11:36.12 ID:nOXlSJ8GP
>>342

ドラゴンヘッドはオチが意味不明
伏線回収も無し
読んだ後の虚しさは異常
357 軍人(catv?):2010/09/16(木) 23:21:37.26 ID:wP9vLYakP
なるたるは2chのやつらが絶賛してたから読んだけど糞つまらなかった
絵は下手だし面白い要素がない
ネットの評判ってマジで当てにならないな
ワンピースも2chで異常に叩かれてるけど読んでみたらかなり面白かったし
358 鉄パイプ(関東地方):2010/09/16(木) 23:22:57.23 ID:NK1tDoHL0
面白いか面白くないじゃ駄目なのか?
そんなにごちゃごちゃ屁理屈付けてるからキモイって言われんだよゴミども
359 軍人(東京都):2010/09/16(木) 23:23:23.06 ID:pz0KVLMzP
>>357
別になるたるは絶賛されてないだろ
頭おかしいとは言われてたけど
360 鉄パイプ(関東地方):2010/09/16(木) 23:24:40.97 ID:NK1tDoHL0
なるたるはアニメの歌が好き
あとはどうでも良いし興味ない
361 金持ち(静岡県):2010/09/16(木) 23:24:48.45 ID:mqKrpkuG0
>>359
そう切れんな鬼頭信者
どうせ一部のぺドにしか受けない作風ってことぐらい覚悟しとけよw
362 軍人(鹿児島県):2010/09/16(木) 23:25:15.45 ID:VCb6U+tQP
ぼくらのが面白かったから、なるたるを買うかどうか迷ってるんだよ。
363 軍人(東京都):2010/09/16(木) 23:26:07.59 ID:pz0KVLMzP
>>361
どうもすみません
364 政治厨(大阪府):2010/09/16(木) 23:26:12.96 ID:b8QQeExS0
文句言いたいだけの奴って漫画読んでて楽しいんだろうか
変な漫画でも楽しめる俺からすれば、むしろかわいそうだ
ちなみに武器は丸太が最強
365 都道府県議会議員(大分県):2010/09/16(木) 23:27:21.55 ID:HxddItth0
このスレに手塚オタいませんか
366 SV-98(埼玉県):2010/09/16(木) 23:27:27.10 ID:5j/bBNlu0
ミギーって割と最初の辺からデレてるんだよな
367 絵本作家(富山県):2010/09/16(木) 23:27:49.56 ID:CTifbLQL0
なるたるはのりおの所は連載中に読んでてたまらんかった
のりお助かってくれと願いながら次の話を心待ちにしてた
368 H&K G3SG/1(埼玉県):2010/09/16(木) 23:28:15.92 ID:9I5+8Y1e0
なるたるの作者って、発想とか展開は「おおー」って思うんだけど
いざ漫画読むとそんなに面白くない
あらすじで読むのが一番面白い
369 ホスト(東京都):2010/09/16(木) 23:30:01.36 ID:JP0/82SS0
そもそも「これが死か」とか考える余裕がある時点で、まだ死の領域に入れてないないだろう。
死の覚悟的な心理を、「これが死か」と思ったって意味ならわかるけど。
370 ゴーストライター(関西地方):2010/09/16(木) 23:31:42.46 ID:w9hjhOTd0
寄生獣って読む前は化物が人との出会いで成長して〜ってストーリーだと思ってたけど
最初からわりとミギーがフレンドリーで感情表現豊かでワラタ
371 官僚(大阪府):2010/09/16(木) 23:31:56.00 ID:cGTMMVr20
ヴァンデミエールの翼で完成されてるのを黙示録風味で焼き直したのがなるたるだからな
その位ヴァンデの完成度は高い
372 サラリーマン(神奈川県):2010/09/16(木) 23:32:23.21 ID:tPlBsj4s0
そういやミギーのフィギュア何処にしまったんだろ・・・4、5個あったはずだけどな。
373 ネット乞食(神奈川県):2010/09/16(木) 23:34:27.39 ID:zAWLBKzl0
西部劇が好きなジョーって同類がいたと思うんだけどどうなったの?死んじゃった?
好きだったんだけど
374 文筆家(千葉県):2010/09/16(木) 23:35:09.63 ID:1hho9pNe0
>>1
今考えなくても深かっただろ。
375 軍人(東京都):2010/09/16(木) 23:35:10.84 ID:pz0KVLMzP
>>371
俺は殻都市とか残暑とかのさっぱりした作風のが好き
376 水先人(静岡県):2010/09/16(木) 23:40:49.99 ID:ONYzylWU0
>>369
人間じゃないんだから違うかもしれないだろ
377 投資家(関西地方):2010/09/16(木) 23:43:09.60 ID:bBcv61520
ドラゴンヘッドとブリは読み終わる速さじゃいい勝負
378 政治厨(大阪府):2010/09/16(木) 23:43:15.10 ID:b8QQeExS0
>>373
生きてるよ
フェードアウトしただけ
ちなみにジョー=アゴな。
379 軍人(埼玉県):2010/09/16(木) 23:45:00.76 ID:2RC1KYkMP
よく考えたら
ミギーに好きな女の子の顔になってもらってフェラしてもらったら最高なんじゃね?
380 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/09/16(木) 23:45:49.50 ID:hXCUCW670
俺はてっきり9巻で完結だと思ってたから
10巻のオチには正直がっかりした
あまりにも都合がよすぎる
381 パイロット(福岡県):2010/09/16(木) 23:53:51.21 ID:Pj8dmng/0
10巻だったか地面に埋まった鉄棒を引き抜くシーンちょっと好きだな
抜けなかったらどうしよう、曲がってたらどうしようみたいな感じの
382 農家(大阪府):2010/09/17(金) 00:04:08.13 ID:GIiuImh+0
伏線はるのが上手い漫画家
383 ヤクザ(山形県):2010/09/17(金) 00:08:59.78 ID:whM50fiP0
綺麗に終わりすぎた
漫画としてはつまらない
384 大学芋(アラバマ州):2010/09/17(金) 00:22:14.67 ID:bHr0WhwX0
>>325
T-1000は寄生獣をパクッたというのがもっぱらの噂
385 登山家(catv?):2010/09/17(金) 00:36:52.10 ID:7Hjak+L80
>>365
きりひと賛歌おもしろかった
386 ディーラー(沖縄県):2010/09/17(金) 00:39:50.14 ID:jnpUg5fm0
どの巻も殺人と暴力ばっかで、最終話ですら無関係の人が二人も殺されてる
これでラスト綺麗〜とか都合が〜とか・・正直感覚麻痺してないのかな
387 社会保険労務士(長屋):2010/09/17(金) 00:50:16.98 ID:U45F+QS70
>>14
つうかよつばとなんてカスみてぇな漫画入れるな。
こういうのが流行ったせいで雨後のたけのこのようにラキスタとかけいおんとかみてぇな糞漫画が氾濫するようになったんじゃねぇか。
388 ネットワークエンジニア(千葉県):2010/09/17(金) 01:03:37.05 ID:5h6MXtQJ0
レベルEと寄生獣は大人になって読み直すとさらに面白い漫画
389 きゅう師(アラバマ州):2010/09/17(金) 01:09:11.74 ID:fG95/uyj0
>>380
ちゃんと読めないなら読み返しても無駄だろうな
390 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 01:10:44.45 ID:vPbOX7KqP
誰がなんと言おうと
俺の中で寄生獣は最も完成された漫画のうちのひとつ
非の打ち所がない
391 ヤクザ(アラバマ州):2010/09/17(金) 03:26:35.50 ID:WAzslK7N0
ミギーって死んだんだっけ?
392 公務員(関西地方):2010/09/17(金) 03:30:26.37 ID:0KsHL6iT0
ヤンキーの姉ちゃんが串刺しにされた場面がピーク
393 グラウンドキーパー(岐阜県):2010/09/17(金) 03:35:59.19 ID:JwZ3s30M0
田村れい子が額ぶち抜かれた時
「正解よ」って言った時がカッコよかった
394 ホスト(アラバマ州):2010/09/17(金) 03:38:26.58 ID:g2OC6Dkq0
http://talker.sakura.ne.jp/denpa3/izumimain/1256754542_90269.html

これひそかに期待してるんだが全然更新されない
395 看護師(アラバマ州):2010/09/17(金) 03:42:35.11 ID:6Tu3qL5A0
>>102
こんなAAあったのかw
396 歯科医師(東日本):2010/09/17(金) 04:00:28.59 ID:LD/wCvalP
>>383
浦沢直樹をお勧めする
397 作家(dion軍):2010/09/17(金) 04:03:57.62 ID:PxKvoJYt0
浦沢直樹は一気読み出来ないサラリーマン層を狙い撃ちした引っ張り商法を編み出したクズ漫画家
398 経営コンサルタント(長崎県):2010/09/17(金) 04:38:22.02 ID:6Zd0xFsHP
>>1のせりふ全然思い出せんわ
面白いけど記憶に残らない漫画だよな
399 商業(福島県):2010/09/17(金) 05:06:53.50 ID:vP2n29hc0
ここまで蟲師なしか
400 田作(関東・甲信越):2010/09/17(金) 05:11:09.63 ID:LuQbh/8NO
良くも悪くも教科書みたいな漫画だった
401 歯科医師(ネブラスカ州):2010/09/17(金) 05:14:27.84 ID:0b4AGz4IP
過大評価されすぎワロタw
普通にワンピースやナルトのほうが奥が深いし世界が広い
お前ら最近のマンガ読んでないだろ 思い出補正しすぎ

何が「ミギー防御たのむ」だよ 馬鹿か
402 田作(関東・甲信越):2010/09/17(金) 05:17:30.07 ID:LuQbh/8NO
さすがにワンピナルトなんかより面白い
403 保育士(アラバマ州):2010/09/17(金) 05:23:36.93 ID:nzZ9YS6b0
シンイチ「あはーん 自分の手じゃないみたいぃぃっ!」
ミギー「おれだし」
404 AV女優(dion軍):2010/09/17(金) 05:23:41.24 ID:qSh2Y/n20
「戦は『兵力』よりも『勝機』だよ」という台詞が格好良すぎる

例えばお互いの戦力を「強さ」や「大きさ」だけで比較するのではなく
「形」や「色」や「におい」でも比べてみる・・どうだ?
どうせ我々2人が力をあわせても勝ち目がないなら
いっそ力を合わせないでやってみないか?
戦は兵力よりも勝機だよシンイチ

このやり取り神だろ?このシーンすげー衝撃受けたよ俺

全てにおいて自分たちを上回る相手に対し、
「強さ」や「大きさ」だけではなくその「質」に着目し
自分たちにしかできないことをフルに利用して挑む。
戦うことの目的は兵力を比較することではなく、最終的に勝つこと。
そしてそれは必ずしも兵力の比較で決まるものではないとゆう事だよね

ミギーの発想の転換力に脱帽だぜ
405 保育士(アラバマ州):2010/09/17(金) 05:24:11.16 ID:nzZ9YS6b0
>>401
さすがにその比較はナルワンに気の毒と言わざる
406 内閣総理大臣(長屋):2010/09/17(金) 05:28:31.99 ID:G2tKlLDF0
ばあさんの家で蝿つかむシーンのコマでいつも笑う
407 経営コンサルタント(福岡県):2010/09/17(金) 05:29:23.84 ID:NL+c1S4SP
風子のときは女の子かわいかったのに今は何であんなにかわいくないの?
408 シナリオライター(dion軍):2010/09/17(金) 05:37:02.81 ID:l9Pj6O2o0
>>401
ガキはVIPでも行ってろ
409 経営コンサルタント(関西地方):2010/09/17(金) 06:15:09.24 ID:Z6yuQYJhP
良い漫画だけど絶賛されてるのを見るとニュー速民の血がこの作品を叩けと囁いてくる
410 作家(東京都):2010/09/17(金) 06:49:39.59 ID:aQw2sRSE0
なんでアシ雇わないんだよ
このままじゃ絶対ヒストリエ終わらないじゃん
411 グラフィックデザイナー(catv?):2010/09/17(金) 06:51:59.60 ID:Dyaxowfw0
>>409
ガイアがうるせーんだよな
412 たい焼き(アラバマ州):2010/09/17(金) 07:04:44.72 ID:N3dftyvM0
「お前の最期も・・・・不自然なものでなきゃいいよな。ヘカタイオス。」
この手のかっこよさが人気の秘密。
413 大工(dion軍):2010/09/17(金) 07:06:53.54 ID:H2XFHtJx0
ヒストリエは主人公が内心でみんなのこと馬鹿にしてる感じがして好きじゃない
414 たい焼き(アラバマ州):2010/09/17(金) 07:13:05.78 ID:N3dftyvM0
あれは馬鹿にしているというよりどうでもいいと思ってるというか、そういうもんだと思っているというか、
達観してると言うと言い過ぎだけどそんな感じじゃね。自分自身も含めて。
415 経営コンサルタント(dion軍):2010/09/17(金) 07:14:38.13 ID:KrwuFi2kP
>>325
似た演出があったから使われぬよう先に権利を買い取っただけらしい
416 医師(福井県):2010/09/17(金) 07:21:46.85 ID:scIFs3Xk0
のりお惨殺は漫画界で随一の胸クソ描写だろ
417 キリスト教信者(徳島県):2010/09/17(金) 07:23:28.21 ID:6wu7AP190
>>384
寄生獣は遊星からの物体Xをパクったというのは(ry
418 プログラマ(千葉県):2010/09/17(金) 07:29:14.05 ID:IRIiqe3B0
419 軍人(千葉県):2010/09/17(金) 07:36:13.21 ID:++JWO0KG0
>>401
死ね二度と来るな糞野郎
煽りにしてもセンスねぇ
420 動物看護士(関西地方):2010/09/17(金) 07:40:52.48 ID:ovWxrH1s0
ナルトやワンピースもすごい面白いけど後藤ほど存在感がある敵というか
後藤戦ほど絶望感漂う対決描写は他の漫画に早々ないと思う
後藤可愛いよ後藤、ネーミングセンスもすごいよ
421 行政官(京都府):2010/09/17(金) 07:42:32.82 ID:emjFKnJr0
>>418
意味わからん
422 L96A1(山形県):2010/09/17(金) 08:01:00.15 ID:rOFRGQtK0
生態系で人間の上だったはずなのに駆逐されたか
423 経営コンサルタント(dion軍):2010/09/17(金) 08:08:47.46 ID:KrwuFi2kP
>>418
なんかお前怖い
424 理学療法士(鹿児島県):2010/09/17(金) 08:11:18.99 ID:XR4jmPhZ0
>>418
懐かしいな。
一時期は毎日のように貼られてたが5年ぶりくらいに見る。
425 タンドリーチキン(catv?):2010/09/17(金) 09:40:51.28 ID:QQBGSs5V0
私は恥ずかしげもなく『地球のために』と言う人間が嫌いだ……
なぜなら地球ははじめから泣きも笑いもしないからな

ルーピーに聞かせてやりたい
426 メイド(アラバマ州):2010/09/17(金) 09:58:26.37 ID:aZNJtkwd0
風子のいる店読んでみたいけどどこも絶版在庫なしじゃん
なんとかしろ
427 歯科医師(大阪府):2010/09/17(金) 10:10:11.81 ID:WvbNRAy0P
「確実なゼロ」を選択し続けた結果がこの有様だよ。
428 歯科医師(catv?):2010/09/17(金) 10:56:37.90 ID:wlYGqv/eP BE:1555698-2BP(3007)

>>284
そう言われて読んだけど過去の話しはそこそこだったけど
あとは全然面白くなかった
429 キチガイ(福岡県):2010/09/17(金) 12:14:35.73 ID:E2RzvqkP0
地球外生命体のおかげで人間は進化したという漫画だろ
シンイチは多分子供もニュータイプだよ
そして従来の人間はいなくなる
ネアンデルタール人のように
430 通関士(秋田県):2010/09/17(金) 12:17:51.81 ID:Ylc4q2cc0
死ぬ直前だからといって死に触れているわけではない
死ぬまで死はわからんもの

ミギーはデリダとか読まなかったんだろうな
431 大学芋(アラバマ州):2010/09/17(金) 12:22:36.93 ID:bHr0WhwX0
ナルトとワンピ褒めたらレス貰えるって聞いてきたんですが
432 鉈(西日本):2010/09/17(金) 12:24:38.76 ID:U2Xub+PJ0
>>430
それはいったいデリダ?
433 作詞家(滋賀県):2010/09/17(金) 12:36:41.09 ID:wI82yXX80
そうそう、ベルセルク神神みんな言ってるから読んでみたら色々ありきたりでしんどかった
とにかく自分が好きな作品の厨描写をこれでもかってくらいごちゃごちゃ描けばそれが混沌→壮大な世界観とか思ってるんだろうな
唯一印象深かったシーンはグリフィスがグチャグチャニ拷問されたとこ
漫画では美形は往々護られるからその意気よし
434 整備士(アラビア):2010/09/17(金) 12:43:47.94 ID:LkoaLkSR0
>>264
東大 亜月裕 
京大 村上たかし 
一橋 黒田硫黄 くらたま
阪大 手塚治虫
九大 安永航一郎
お茶女 楠本まき 柴門ふみ
筑波 犬丸りん 木尾士目
早稲田 甘詰留太 植芝理一 国友やすゆき けらえいこ 現代洋子
      園山俊二 東海林さだお  福地泡介 弘兼憲史
      やくみつる 山本直樹 ラズウェル細木 わたせせいぞう
慶応 内田春菊 細野不二彦 よしながふみ
435 税理士(滋賀県):2010/09/17(金) 13:09:23.99 ID:dmLJe8iN0
>>70
秀吉〜
436 動物看護士(関西地方):2010/09/17(金) 13:55:45.47 ID:ovWxrH1s0
バクマン面白いじゃん、主人公が入院する下りとかライバルがセリフ少ない手法(笑)を使うとことか
アンケート至上主義とか作中でコツコツとジャンプと他のジャンプ作家非難してくれるのがいいわ
まぁ改善してくれるわけでもなんでもないんだけど。漫画の中のあんなまともな編集長がいれば
ジャンプもっと面白いっつーのw掲載してて自分たちの胸は痛まないのかと聞いてみたい
437 アナウンサー(沖縄県):2010/09/17(金) 17:16:45.54 ID:l6ahTUVV0
>>429
寄生獣達は地球外生命体じゃないらしいが
438 はり師(神奈川県):2010/09/17(金) 17:18:05.15 ID:CS2Waixi0
>>14
なんで丸太島が入ってないんだよ
439 不動産(東日本):2010/09/17(金) 20:23:59.35 ID:uER9QK+q0
3
440 AV女優(長屋):2010/09/17(金) 20:27:01.12 ID:zOlk6JmR0
バクマン最初面白かったんだが何か読むのがめんどくさい
441 モテ男(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:31:41.34 ID:xK6Dyx/j0
バトル多いのにバトル物にしなかったのは良かったな
442 不動産(東日本):2010/09/17(金) 20:33:00.86 ID:uER9QK+q0
>>394
いいなこれ。
是非2を作って欲しい。

いや、作ってくれないほうが・・・・。
でも読みたい・・・・。
443 チンカス(岩手県):2010/09/17(金) 20:41:34.84 ID:DiAW6Vu90
バクマンは面白いよ。主人公とヒロインには全く魅力が無いけど。
444 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 20:41:41.08 ID:FBqlnkgiP
とっととヒストリエかけよ
445 ゴーストライター(福井県):2010/09/17(金) 21:14:54.08 ID:nQalqUxm0
446 演歌歌手(dion軍):2010/09/17(金) 21:39:43.01 ID:dPUw5A8x0
>>14
DMCってそうなの?好きなのに・・・
447 児童文学作家(東京都):2010/09/17(金) 23:07:40.75 ID:B1qqZLa/0
最初だけ面白くてあとはマンネリって感想をよく見る<DMC
448 経営コンサルタント(長屋):2010/09/17(金) 23:17:27.62 ID:nsKyBRFCP
バクマンはもっと中井をクズにして蒼樹嬢をレイプ未遂とかさせてほしい
449 水先人(長野県):2010/09/17(金) 23:21:02.46 ID:L83hi40x0
だいにんきのワンピースと対極的な漫画だなw
450 バイヤー(兵庫県):2010/09/17(金) 23:24:03.61 ID:BT0rMWrp0
>>449
ワンピースの何がいいのか分かりません
451 チンカス(京都府):2010/09/17(金) 23:27:07.42 ID:EBKH3ma00
>>331
俺はジョジョだな
画が気持ち悪すぎるし
何がおもしろいのか全く意味が分からない
452 プログラマ(関西地方):2010/09/17(金) 23:36:06.29 ID:5v9zwjga0
寄生獣はギャグシーンが致命的につまんない
それ以外は欠点無い
453 SR-25(静岡県):2010/09/17(金) 23:45:21.99 ID:jg/idkWl0
腕がチンコぐらいしか重い打線
454 水先人(長野県):2010/09/17(金) 23:47:14.39 ID:L83hi40x0
>>450
アンパンマンを卒業した子供が次に見るのがワンピース
ポケモンと一緒で大人があんな子供向けの物で大喜びする訳ないじゃないですかw
455 タンドリーチキン(catv?):2010/09/17(金) 23:57:51.93 ID:QQBGSs5V0
>>453
AランチとBランチどっちにします?
とか
博士「御存知の通り・・・」
刑事(しらねーよ)
とか
456 ベネリM3(アラバマ州):2010/09/18(土) 00:25:08.83 ID:q2hrh2oh0
457 アニメーター(沖縄県):2010/09/18(土) 01:53:46.69 ID:jbg65Ein0
>>420
後藤は桁外れだったなあ・・市役所戦で自衛隊との戦いは半端なかった
あれに近いのはバキの勇次郎ぐらいしか思いつかん
458 バイヤー(catv?):2010/09/18(土) 02:13:15.89 ID:SQQ8kpor0
ただどう考えてもあんなに丸っこい石は落ちてないよね
459 タコライス(アラバマ州):2010/09/18(土) 04:41:43.36 ID:lBSbMSiJ0
>>14
おい山本直樹作品が一切ないってどういう事だ
やり直せクズ
460 経済評論家(長屋):2010/09/18(土) 04:58:15.65 ID:tQYG1/PFP
後藤は範馬勇次郎に勝てるのだろうか
461 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/18(土) 05:01:42.66 ID:E2daMGRM0
勇次郎なんて猟友会のおっさんでも倒せる
462 ディーラー(静岡県):2010/09/18(土) 05:03:05.82 ID:wp5uXs8j0
>>459
糞サヨの漫画はNG
463 柔道整復師(岡山県):2010/09/18(土) 05:56:45.36 ID:Fw0GvHXr0
新一が「マーフィーの法則」知らない設定にガッカリ。
学なさすぎだろう・・・
464 空き管(大阪府):2010/09/18(土) 05:58:13.72 ID:ozJwQTaB0
>>451
このド低脳がァ――!!
465 ネトゲ厨(アラバマ州):2010/09/18(土) 06:00:43.68 ID:V8IoPvpz0
>>433
ベルセルクは魔法がどうとか、宮廷劇がどうとかやりだすまえの
鉄の塊がバケモノをぶった切ってゲログチョにしちゃってたときが面白かった
466 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/09/18(土) 06:00:59.14 ID:tBkuaZBG0
勇次郎クラスなら刃の腕で掻っ捌かれて終わりだろ
467 人間の恥(千葉県):2010/09/18(土) 06:33:06.84 ID:4KAzwHWi0
>>14
ノノノノ抜け、あんなクソ漫画
468 経済評論家(長屋):2010/09/18(土) 06:37:16.78 ID:h/bQqcUxP
>>14
ARIAが入ってないけど何考えてるの?
469 不動産(神奈川県):2010/09/18(土) 06:45:28.66 ID:0R2Vbsu60
>>346
おい
470 宗教家(兵庫県):2010/09/18(土) 06:58:08.07 ID:seQarBU00
>>14の漫画は大抵読んでるし、どれも面白い
どうしても無理なのはザワさんとノノノノと嘘食いかな

最近楽しみなのはキングダム、鉄拳チンミ、capeta
、宇宙兄弟、なんばデッドエンド、ベイビーステップ
世界一面白い漫画はブラックジャック
471 声優(アラバマ州):2010/09/18(土) 07:24:43.62 ID:UeBrTCcU0
ザ・ワールド・イズ・マインで、精神崩壊したマリアをモンちゃんが抱きながら、
ワルツを踊るように機関銃で秋田市の人を惨殺したシーンはマンガ至上屈指の美しさ。
472 プログラマ(東日本):2010/09/18(土) 07:51:17.78 ID:xDsu7lKc0
七夕の
は発想はおもしろいんだけどなぁ・・・。
473 俳優(兵庫県):2010/09/18(土) 08:19:09.94 ID:0W7mkykK0
>>454
あ、なるほど
子供向けの漫画なのか
474 絵本作家(中国四国):2010/09/18(土) 08:25:29.91 ID:JUXZ2iqh0
ワンピースは少年漫画だし、子供向けに描かれてるが
漫画読みなれてる連中がそうそう馬鹿に出来る内容でもないぞ
475 高校生(愛知県):2010/09/18(土) 08:30:42.46 ID:zkCbBWxn0
ワンピースってただ続きが気になるだけの漫画だよな。
それを10年も続けるのはすごいってのはわかるのだが。
いかんせん落ちがワンパターンだから印象に残るシーンや台詞もない。
476 不動産(神奈川県):2010/09/18(土) 09:23:44.84 ID:0R2Vbsu60
>>475
ドンッ!
477 プロデューサー(関西地方):2010/09/18(土) 09:33:10.42 ID:vlZhwgEA0
>>463
田舎のおばあさんがいきなり言ったからびっくりした
ってことにすれば?
478 経済評論家(アラバマ州):2010/09/18(土) 09:33:33.33 ID:k+H6HIdk0
ワンピースって新展開の度に、さあ泣け感動しろっていう押しつけマンガの印象がある
479 プログラマ(東日本):2010/09/18(土) 09:34:13.74 ID:xDsu7lKc0
それは別に悪くないだろ
480 不動産(神奈川県):2010/09/18(土) 09:36:08.48 ID:0R2Vbsu60
>>463
マーフィーの法則なんて教養ではないだろ
あんなの迷信レベル
481 登山家(関西地方):2010/09/18(土) 09:36:11.38 ID:4z0R7mSw0
まぁでも普通に考えて今連載中の漫画でワンピースより面白い漫画ないだろ
あっても別にいいけど
482 不動産(神奈川県):2010/09/18(土) 09:40:16.43 ID:0R2Vbsu60
ヴィンランド・サガが一番面白い主人公死んじゃったけど
483 ベネリM3(東京都):2010/09/18(土) 11:37:55.68 ID:2kEbpNxA0
おう
484 バイヤー(catv?):2010/09/18(土) 11:40:46.99 ID:SQQ8kpor0
パラサイトが勇次郎の体のっとったら最強じゃね
485 柔道整復師(岡山県):2010/09/18(土) 11:42:47.62 ID:Fw0GvHXr0
>>484
俺の体に勝手に入るな!ぬんっ!とか言って
強制的にパラサイトを体から出しそう。
486 モデラー(愛知県):2010/09/18(土) 11:45:33.03 ID:UAdMJEzL0
これ民宿の女がすぐに出てこなくなってワロタ
487 登山家(関西地方):2010/09/18(土) 11:52:16.46 ID:4z0R7mSw0
まぁ後藤じゃ勇次郎に勝てそうにないな正直言って
普通にあいつらより素早く動けそう
488 スクリプト荒らし(catv?):2010/09/18(土) 12:21:20.19 ID:R2h58DI30
後藤>>>自衛隊の散弾銃
猟友会のおっさんの猟銃>>>勇次郎

後藤の方が強い
489 キリスト教信者(アラバマ州):2010/09/18(土) 12:59:32.85 ID:Kgfa2Z3T0
>>488
あれ絶対板垣失敗したと思ってるだろうな
なんせ雷が直撃しても無傷なのに
490 児童文学作家(アラバマ州):2010/09/18(土) 13:00:29.83 ID:/Zmg02uH0
某か・・・・
491 バイヤー(catv?):2010/09/18(土) 13:02:04.40 ID:SQQ8kpor0
>>486
あの女絶対ビッチになってるな
492 ニュースキャスター(東京都):2010/09/18(土) 14:25:07.45 ID:MqtX70EUP
493 ニュースキャスター(ネブラスカ州):2010/09/18(土) 14:31:01.00 ID:VkelupOdP
なんか展開がしょぼいし、書き込みがたりない気がする
普通に二流マンガだろ ジャンプレベルではないよ
494 ツアープランナー(愛知県):2010/09/18(土) 15:13:53.08 ID:qIPPBLwA0
>>492
同人? センスいいな
495 作曲家(滋賀県):2010/09/18(土) 15:15:25.84 ID:MOdvV2qb0
t
496 獣医師(島根県):2010/09/18(土) 15:24:24.77 ID:+AeDbvKv0
60 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 14:48:21.30 ID:fFCsRPtB
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1284788831179.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1284788864478.jpg
497 僧侶(福岡県):2010/09/18(土) 16:07:17.58 ID:fmrkx91N0
>>496
ミッチーLOVEだぜそのビッチ
498 消防官(アラバマ州):2010/09/18(土) 16:16:36.24 ID:aC1OKMog0
>>496
完全版()
499 登山家(関西地方):2010/09/18(土) 16:28:23.86 ID:4z0R7mSw0
>>492
シンプルだがワロタ
500 随筆家(アラビア):2010/09/18(土) 17:05:56.17 ID:nNUCx3rl0
>>14
これの上位ランク漫画でベルセルクとよつばとだけは面白さがわからない。
あと何気に黒田硫黄が2つも入ってるけど(個人的には大好きだけど)
ν速で押されてるの見たこと無いんだが。ν速のアニメ好きとは相性悪そうな気もする。
501 登山家(関西地方):2010/09/18(土) 17:09:40.76 ID:4z0R7mSw0
よつばとはお前らが読むような漫画の中で唯一面白いわ
502 ディーラー(静岡県):2010/09/18(土) 17:11:49.99 ID:wp5uXs8j0
503 ファッションデザイナー(宮城県):2010/09/18(土) 17:17:16.74 ID:d5rOIh610
>>502
ミギー、ぼ、防御たのむ…
504 漫画家(dion軍):2010/09/18(土) 17:26:32.07 ID:3ZDmFSrb0
>>57
あれは絵はプロ並みとは言われたけど上手いとは言われてなかったんじゃなイカ?
505 ニュースキャスター(東京都):2010/09/18(土) 17:51:09.22 ID:hSNmbv3XP
プロ並みなだけであってプロの中で上手いかっていうと別にそうではない
506 ツアープランナー(愛知県):2010/09/18(土) 18:10:08.85 ID:qIPPBLwA0
ベルセルクも好き嫌いが分かれる作品だね
2chでは評判の悪い魔女っ子も含めて好きだけど自分w
507 ニュースキャスター(東京都):2010/09/18(土) 18:10:15.00 ID:MqtX70EUP
>>494
アフタヌーンの大合作の1ページらしい
前に張られた物だから詳しくは知らないや
508 AV監督(山梨県):2010/09/18(土) 18:25:51.68 ID:AIWDbkZW0
>>492
コレはいいセンスw
詳細
509 僧侶(福岡県):2010/09/18(土) 18:35:26.25 ID:fmrkx91N0
>>508
絵コンテ・トニーたけざき
作画・本人
タイトル:「大合作」
510 盲導犬訓練士(アラバマ州):2010/09/18(土) 18:42:53.46 ID:CtBjSH/r0
トニたけかよ
あの人誰でもコピーできるんだな
511 フランキ・スパス12(沖縄県):2010/09/18(土) 18:43:08.26 ID:5D8xANrE0
>>459
抜けないエロ漫画家筆頭
512 ニュースキャスター(ネブラスカ州):2010/09/18(土) 18:46:42.43 ID:VkelupOdP
ベルセルクのわけわからん絵の情熱はすごいと思うが
マンガとしてはどうかな

広川の演説はよかった
513 陶芸家(東京都):2010/09/18(土) 18:57:26.79 ID:pk3jh93d0
トニーの博士漫画は面白かった。
アフタヌーンにはまるきっかけになった。
514 空き管(埼玉県):2010/09/18(土) 18:59:22.44 ID:YTEPtVym0
>>459
中学生のときに見たぼくらはみんないきているはエロかったな〜
515 バイヤー(catv?):2010/09/18(土) 19:26:07.33 ID:SQQ8kpor0
パソコンのマウスでかいた画とか今見たら失笑モンだな>山本
516 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/18(土) 19:59:44.82 ID:Xw6tRc3p0
>>16
ニュー速で漫画スレ開いて、しかも書き込んでるおまえがなにいってんだ?
517 社会保険労務士(埼玉県):2010/09/18(土) 20:09:36.56 ID:6l3IxQ9c0
>>459
知ったかぶりが散々薦めてくるREDとかホントゴミだった
518 絶対に許さない(福岡県):2010/09/18(土) 21:30:29.52 ID:AJoEbuvj0
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   { i  |.:.:.:l|:l ヽ:.:.:ヾ、 ヽ:`., ' ,:.ヘヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ 勝  :
:.:.:.:.:.:.:.:.∨     l |  i.::.:.l|:l  ヽ:.:.:.ヾ、 ヽ:i i:.:.:i! '., ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,'.  て  :
:.:.:.:.:.:.:.:./      |i   l.:.:.ll:l    ',:.:.:.:i ', i} |:.:.:l| i l∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.   る. :
: .:.:.:.:.:./        ',   l.:.:.ll:l     ',:.:.:|! l | |:.:.l.| | ! ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉.  と  :
:.:.:.:.:.:/        \ ',.:.}i:!    i∧!  ノ lハ:.}i i/  ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i  思  3
:.:.:.:.:.,'              ヾ、ヽ   j  l _ .. -‐===‐‐ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l   っ 人
:.:.:.:.:.i   --=======--.. _\   , ≦‐_ニ二___::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!   た. い
:.:.:.:.:.|:::::::::::::::::::::::::::::_::≧_:::::::ヽ  /:::∠-=弋fノ フ'´ l:.:.:.:.:.:_..-┘  の れ
:.:.:.:.:.|   ー< ̄ 丈ン二>-::::::i i:: ´` ==‐─‐'´   |:.:.:.:.:.:.:.:. ̄i   か ば
:.:.:.:.:.:',      `  ̄ "´     i             !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、.?
:.:.:.:.:.:.ヘ               |               ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i` ‐--‐'
:.:.:.:.:.:.:.ヘ              |            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
:.:.:.:.:.:.:.:.∧             }          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
:.:,:.:.:.:.:.:.:.∧           ー=、 ,ィ'       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
/i|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ           "´   _,    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
 i : .:.:.:.:.:.:.:.:.:|ヘ       ‐trー‐-=-‐ァ'´    イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
 l : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.!  \     `  ̄ ̄ ´    / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,
 ' . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   \              /  |
519 セラピスト(茨城県):2010/09/18(土) 21:44:31.82 ID:5R1SYc6h0
 _,.,.,..>、 ミ、ミヽ\,-、,.、 _,.,.、,.,.,..
'´,. ,.  _,.、 -‐',. //  ,.゙i´<´
'" '" '"´// //  / ;:|`ヾ\.
_,.-'" // ///.i / ;i | `ヾ、ヽ
.//   / /./|   / iハ   ヾ
./    / /,./ .|   / / `、 、゙
/   , / //i/ノi | /i./ ,.,.,_ヽ
   ///,../'/'"゙ .リ/./ /"⌒゙ヽ |.
  /,./'-'"/    /  /    }ノ
,//゙/ _,.-‐'"`       | '"-`、、|
" //",.、ヽ     |" r:、ヽ|
  '".  {_;j       ヘ ゝ',. | .
   `ゝ-‐'"        ヘ`´ |
 ,.:;..:;..,.           \ | .
" '"'"            ,..-‐/ ,!
              ̄``ー-ッ
              _,..、ィ/
          _,..-‐'",_,ノ |
.\_       (,.='.ン´ヘィ^'"| |
  、`ー-、     `` ー-、、__,| !.
   ゙、   ` ー.、、   ー‐- 、.ノ
   ヽ   / `` ‐-、、_ノ
      /
520 宮大工(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:49:16.62 ID:pZUNcgQz0
もし、その気になれば
一クラス3秒で皆殺しにできるわ
521 講談師(アラバマ州):2010/09/18(土) 21:51:58.99 ID:Fsc2HFbN0
今日NHKで真木よう子がこれ好きって言ってたな
522 理学療法士(群馬県):2010/09/18(土) 21:54:23.68 ID:lIdG5gl+0
523 登山家(関西地方):2010/09/18(土) 22:02:33.09 ID:4z0R7mSw0
あーあ思わず本棚から引っ張り出しちゃったよ
この俺が漫画読み返すなんて滅多に無いことだぞ
524 登山家(関西地方):2010/09/18(土) 22:17:28.20 ID:4z0R7mSw0
もしも…もしもだぜ、俺の体の一部が…うわああああ
525 バイヤー(catv?):2010/09/18(土) 23:09:36.51 ID:SQQ8kpor0
シンイチが10、でかい不良が18として後藤さんはいくらぐらいなの?
526 ニュースキャスター(不明なsoftbank):2010/09/18(土) 23:19:41.49 ID:HtCPN1nwP
>>525
53万
527 画家(沖縄県):2010/09/19(日) 00:03:31.73 ID:N9e/etGQ0
>>522
あー、馬の差って言ってたな
緊迫したシーンなのにミギーの騎手気取りのセリフでつい笑っちまった
528 俳優(catv?):2010/09/19(日) 00:18:16.19 ID:3MUnIIGx0
>>525
510だろ
529 水先人(アラバマ州):2010/09/19(日) 00:36:46.81 ID:fROBsseN0
無敵だが、か弱い
だからあまりいじめるなっていうぐらい
530 社会のゴミ(東日本):2010/09/19(日) 02:14:01.99 ID:7CqIwtpL0
0
531 鳶職(関西地方):2010/09/19(日) 02:35:02.58 ID:5i9Bq+SZ0
今後藤戦終わったとこまで読んだが丁度その時虫が目の前をうろついたのでつぶした
なんか…変な気分
532 システムエンジニア(岡山県):2010/09/19(日) 03:33:08.27 ID:P/vrix770
最後、新一の彼女が落下死したら神ゲーだったんだけどな
533 歯科衛生士(大阪府):2010/09/19(日) 06:40:52.57 ID:IETE2l4YP
結構ドライに人を殺す漫画だったから、最後のヒロイン救出は意表をつかれて良かった。
534 売れない役者(沖縄県):2010/09/19(日) 06:44:10.22 ID:2foNL8MJ0
寄生獣のアニメ化まだですか〜
535 メンヘラ(アラビア):2010/09/19(日) 07:29:22.25 ID:awOjdg950
>>459
俺は好きだぜ。当たり外れはあるけど短編は凄いのが多いと思う
エロマンガだと思って読んだらハズレしか無いだろうな
536 鳶職(関西地方):2010/09/19(日) 08:58:26.81 ID:5i9Bq+SZ0
彼女救出があったから最後のミギーのセリフが生きるんだろ
心に暇がある生物
537 システムエンジニア(岡山県):2010/09/19(日) 09:18:07.51 ID:P/vrix770
>>536
そういった「作品としての美しさ」を選んだオチにするより
「現実とは残酷なものである」というオチにした方が個人的には好みだった。
538 鳶職(関西地方):2010/09/19(日) 09:33:32.16 ID:5i9Bq+SZ0
>>537
あそこでそんなわけわからん締め方されてもシラケるだけだと思うがなぁ…
急に現実がどうのこうのって
539 モデラー(アラバマ州):2010/09/19(日) 10:16:08.80 ID:0cAFjcpq0
ナイフはじこうとして「アレ?」って何なの
シンイチの力が弱まってきてるの
540 内閣総理大臣(大阪府):2010/09/19(日) 10:25:24.59 ID:cSIwK6900
>>537
母親殺されたり、大学受験落ちたりしてるだろ
お前なにも理解してないんだな
541 内閣総理大臣(大阪府):2010/09/19(日) 10:26:34.83 ID:cSIwK6900
>>539
頭の中の計算と実際の動きがずれてるって描写
542 風俗嬢(宮城県):2010/09/19(日) 10:28:31.20 ID:FMdK/oye0
>>539
かもしんないな
まあ>>541程度の意味で、深い意味はないと思ってる
543 爽健美茶(アラバマ州):2010/09/19(日) 11:12:29.99 ID:PyWeVdcx0
aaaaaa
544 パティシエ(福岡県):2010/09/19(日) 12:30:11.18 ID:gOmgHPY30
ヒストリエをもっと早く
545 文筆家(長野県):2010/09/19(日) 13:17:15.15 ID:fseT3ftQ0
ヒストリエには出す速さがたりない
546 システムエンジニア(岡山県):2010/09/19(日) 13:24:47.37 ID:P/vrix770
目の病気わずらってんだから遅筆でも許してやれ・・・
冨樫とは違うんだよ
547 占い師(茨城県):2010/09/19(日) 13:30:09.87 ID:rS/7ewnH0
>>14
押切入れろよ
548 郵便配達員(東京都):2010/09/19(日) 16:16:43.56 ID:wITGmYVF0
島でクジラの研究してたおっさんはなんだったんだよ
549 講談師(和歌山県):2010/09/19(日) 17:41:11.11 ID:27m6+jFg0
ワンピも寄生獣も大差なし
どっちもそれなりに面白い
550 不動産(アラバマ州):2010/09/19(日) 18:04:23.39 ID:ZddsAUxA0
寄生獣の1、2巻の引き込み力は異常
最後のあたりややgdgdな印象
551 ドラグノフ(石川県):2010/09/19(日) 18:09:16.26 ID:7H7K+zli0
七夕の国ってスピリッツで連載してた時には打ち切り臭く終わったなと思ったけど
改めて読んでみたらよくまとまった話だなと思ったよ
552 風俗嬢(dion軍):2010/09/19(日) 18:18:11.54 ID:NgB9NbZ60
完全版で見られたが、カラーページ凄すぎだろ
553 オウム真理教信者(福岡県):2010/09/19(日) 18:42:14.94 ID:/EQfb/gC0
これもキートンスレみたいにもう終わるん?
554 鳶職(関西地方):2010/09/19(日) 18:45:42.78 ID:5i9Bq+SZ0
>>550
おいおい後藤戦gdgdと言うならもう漫画読んで興奮なんかできんぞ
555 歯科衛生士(不明なsoftbank):2010/09/19(日) 18:55:02.60 ID:lwTG6yE6P
>>539
誰だってミスはあるだろ。
556 歯科衛生士(不明なsoftbank):2010/09/19(日) 19:01:42.23 ID:lwTG6yE6P
後藤の絶望的な強さと、勝利が無理なく結び付いてるのは凄い。
大抵の漫画があそこで秘められた奇跡のパワーを持ち出すしかないのに。
557 FR-F1(静岡県):2010/09/19(日) 19:04:51.35 ID:3j0MIfWD0
後藤がミギー生かしたのはちょちご都合っぽく感じた
558 鳶職(関西地方):2010/09/19(日) 19:06:03.38 ID:5i9Bq+SZ0
>>556
ジャンプなら二三回変身してるとこだ
559 歯科衛生士(不明なsoftbank):2010/09/19(日) 19:08:40.35 ID:lwTG6yE6P
ドン!がないのがリアル。
560 職人(石川県):2010/09/19(日) 19:10:16.94 ID:txpP/7I70
岩明均はスプラッタ描写をしたいだけじゃないかと思わないでもない
561 建築家(愛知県):2010/09/19(日) 19:11:17.18 ID:/NDqqfdx0
寄生獣見たことない情弱キョシュ!!!

はいっキョシュ!!!!
562 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/09/19(日) 19:18:32.95 ID:W97WR2nD0
>>557
ご都合か?
自分のパワーアップアイテムみたいな認識だっただろ。
563 内閣総理大臣(大阪府):2010/09/19(日) 19:36:39.59 ID:cSIwK6900
>>557
生かしたんじゃなくて取り込んだんだろ
そういう生き物
564 文筆家(関西地方):2010/09/19(日) 19:50:38.90 ID:dgU8OAvc0
>>554
後藤戦が凄すぎてその後の殺人犯が再登場してから終わりまでがつまらなく感じるんだよ
俺も昔はそうだったけど最近読み返して納得できた
565 いい男(catv?):2010/09/19(日) 19:57:18.65 ID:nNLXgrz20
最後の浦上のあたりはエピローグみたいなもんだな
本編は後藤倒して終了。
566 パティシエ(福岡県)
ミギーが普通に頭に寄生して人間を食うってのが想像できない