橋下 「20万票ごときでリーダー面すんなよ菅。俺なんか180万票だし。数千万票とったら黙ってやるよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ディレクター(栃木県)

【民主党代表選】公選制なら「橋下首相」? 知事「僕は180万票だ。ちゃんちゃらおかしい」

 菅直人首相が再選した民主党代表選について、大阪府の橋下徹知事は一夜明けた15日、
「僕は知事選で180万票以上取った。(サポーター票の)20万票で世論の支持を受けたと
思ったらちゃんちゃらおかしい。日本のリーダーとしては物足りない」と述べ、国民が直接選挙で
首相を選ぶ首相公選制の導入を改めて提言した。

 代表選は国会議員票と地方議員票、党員・サポーター票の合計で争われた。橋下知事は
各種世論調査で、有権者の多くが菅首相を支持する結果が出た半面、国会議員票では
菅首相と小沢一郎前幹事長の得票が拮抗(きっこう)していたことに触れ、「国会議員の
選ぶリーダー像と有権者のリーダー像が乖離(かいり)している」と指摘した。

 さらに「僕は府知事選で180万票もらっている。今の首相は数十万票の支持しか受けていないから
全国の知事たちも好き勝手言う。数千万票単位の票を取った国のリーダーなら、
知事会も勝手なことを言わない」と持論を展開した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100915/lcl1009151201003-n1.htm
2 [―{}@{}@{}-] グラフィックデザイナー(西日本):2010/09/15(水) 12:16:55.09 ID:YEY3R12iP
   /           /           ′  `ヽ
   ′         / ´ ̄`ヽ       /     、ヽ
    !        /´ .,. -、 ,ノ     , '    、   ヽ
    l       _ ´/ .,´ ./ {     /  l.    l   l ヽ
       _ - ´  、  > .{  /._  /   '´ 「` 、 !   |  \
    ヾ         `´   `´(_,ノィ´   .ハ. l .l  ,|   l  、 ヽ、    , -─- 、
      ` - _         ,ィ´ |l    l |' /-+、./   ハ  ヽ、 ヽ、 〈      `ヽ
          ` ┬--r‐ 7´ハ. ト l 、  ,' レ´l::::レ、ヽ  / l l ヽ `ヽ、 ヽ、` -―- 、  ヽ
         |  l!     ハ「ヽト、 、./ ' lー'::::::::}/l〉/.  ′|  、  `ー `-    }   .l
           ′ l |.、   〈| し::::::::l ´    、::::::;ノ .レ'  ′ |!  l    、⌒ ー-‐'   ./
           / ィ  l ヽ  トヽ;;:::::ソ __' -,、 `´ "イ  /  | ! .|   , - 、、, - 、_ /
.         / /l  lヽ `ヽ_ゝ""   V   } ./|  /.   l l l  ノ、 }
      /- ´ l  .| ヽ  l `,‐- _ゝ __,ノィ´ ,イ /,ヽ_ ./.  l l //`´
      /´     |  |! ヽ.  l l` 、_  `ヽ_,/_..∠ | /( .( 〉 r┐ //
.             l  | 、  ヽ l人   `>'ヨ_ト、 `l ′`´.`_o」 './
              、 | 、  >、l-'O _,>、/ | | 、`'` ̄「 ̄ノス,.<
               `  \ 〉,、,_ -_>、. / .| |  ゝ   .〉- ' ノ \
               /`.┬=t'/ `ー' ー´   / 、 /    \
                /  ` - _>  __   _,. ´  `  、    ヽ
                 /   ,. '´     ̄ ̄        `  、   ヽ
                  /  /                     ヽ   ヽ
3 サラリーマン(三重県):2010/09/15(水) 12:17:06.34 ID:PXjDYQVbP
> 国民が直接選挙で
> 首相を選ぶ首相公選制の導入を改めて提言した。


ここ省くからスレタイがおかしくみえる
4無職(埼玉県) ◆SAITAMA/jU :2010/09/15(水) 12:17:20.78 ID:818HVp4tO
構って構って〜
俺も選挙した〜い
5 官僚(長屋):2010/09/15(水) 12:17:27.63 ID:t0MJ+WPl0
スレタイに悪意を感じる
6 鉈(東海):2010/09/15(水) 12:17:41.11 ID:z0/JdEgHO
>>1読んでも意味がちゃんちゃらわかりません
7 グラフィックデザイナー(catv?):2010/09/15(水) 12:17:42.05 ID:DlpfdFgiP
うぜえ
8(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/15(水) 12:17:49.05 ID:j6YCA7cvO BE:1522786447-PLT(12400)

大統領選ならね
9 [―{}@{}@{}-] グラフィックデザイナー(catv?):2010/09/15(水) 12:17:57.05 ID:iwZJ5QRsP
嫁が浮気しないように七年以上も妊娠させとく変態かよ
10 はり師(大阪府):2010/09/15(水) 12:19:02.90 ID:NGg9xLKh0
缶さんにリーダシプが無いのは周知の事実
どうするの?
11 SR-25(埼玉県):2010/09/15(水) 12:19:16.69 ID:vqjlw3Hx0
必要なとこはぶくなクソ野郎
12 絵本作家(岩手県):2010/09/15(水) 12:19:27.59 ID:qtExKH+F0
おれの方が首相に相応しいってか
調子に乗ってんな
13 サラリーマン(東日本):2010/09/15(水) 12:20:06.42 ID:BQlzZ/47P
誰かこいつに母数って教えてやれ
14 VSS(アラバマ州):2010/09/15(水) 12:20:30.62 ID:8dJ1iRUg0
あ〜あ勘違いしちゃったよ
15 建築家(千葉県):2010/09/15(水) 12:20:43.10 ID:lDnZP0Nm0
大阪国の話されても困るわぁ
16 負けを認めろ(千葉県):2010/09/15(水) 12:20:51.73 ID:uQZLWdtK0
母数関係ねえだろ
こういう事こそ国民投票で決めようぜ
17 サラリーマン(catv?):2010/09/15(水) 12:21:36.29 ID:s5sWtHB3P
フリーザみたいなこと言ってるな
18 あるひちゃん(大阪府):2010/09/15(水) 12:21:39.19 ID:F84hQLO60
>「国会議員の選ぶリーダー像と有権者のリーダー像が乖離(かいり)している」

これは事実だな
19 歯科医師(愛知県):2010/09/15(水) 12:21:58.60 ID:6G9kmi/q0
じゃあ池田先生が真のリーダーだな
あの人なら500万以上はとれるはず
20 石工(大阪府):2010/09/15(水) 12:22:02.57 ID:drN8Q6io0
さすがやで橋本はん!
21 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/15(水) 12:22:24.94 ID:Dh5zd3afP
さすが大阪民国橋下首相やで
22 脚本家(catv?):2010/09/15(水) 12:22:29.31 ID:XcORlPyh0
>> 今の首相は数十万票の支持しか受けていないから
>> 全国の知事たちも好き勝手言う。数千万票単位の票を取った国のリーダーなら、
>> 知事会も勝手なことを言わない」と持論を展開した。

正論だな
23 カウンセラー(北海道):2010/09/15(水) 12:22:48.57 ID:HbtptMVc0
いい加減、データで見ると韓国に負けそうだし
そろそろ大統領制を考えてもいいかもね

自爆の可能性もあるけど
24 登山家(神奈川県):2010/09/15(水) 12:22:52.64 ID:nvkkztP10
でも管より橋下のほうが良いよなあ
25 小説家(アラバマ州):2010/09/15(水) 12:23:01.92 ID:m9aomciK0
でもぶっちゃけ橋下より有能な知事って存在しないよね
26 サラリーマン(東京都):2010/09/15(水) 12:23:02.99 ID:2QNy7YKMP
首相選挙とかやったら会場に足はこぶのが大変だろ
コロコロ変わるんだから
27 通関士(岐阜県):2010/09/15(水) 12:23:41.76 ID:nnIIJdj10
は?
28 幼稚園の先生(東京都):2010/09/15(水) 12:23:55.09 ID:BV2DnEUR0
橋下だったら竹原の方がマシだろ
29 チンカス(東京都):2010/09/15(水) 12:24:10.69 ID:smqbD9CK0
>>1みたいな印象操作のクズがマスゴミとか言い出すのがちゃんちゃらおかしい
30 アンチアフィブログ(埼玉県):2010/09/15(水) 12:24:24.02 ID:1JXiQlG80
>>10
そもそも日本の総理大臣制でリーダーシップを発揮するのが難しい。
総理大臣に権限がないし。リーダーシップを発揮するには、角栄のように
莫大な金を全ての選挙にばらまいて買収のようなことをするか、小泉のように
圧倒的支持率を武器に反対者は追放するという姿勢をとるか、小沢のように
小沢に対する批判は許さない、党内で立法することすら許さないっていう
独裁でもするしかない。
31 プログラマ(catv?):2010/09/15(水) 12:24:31.18 ID:TvBYhxo40
>>1の頭が悪い事は分かった
32 営業職(大阪府):2010/09/15(水) 12:25:06.76 ID:wojwQlgL0
はい
33 歌人(大阪府):2010/09/15(水) 12:25:06.84 ID:14XG5ODY0
しかたがありませんね・・・岩手特選隊を呼びなさいっ
34 社会保険労務士(catv?):2010/09/15(水) 12:25:14.57 ID:6MjwuRGm0
これって民主を支持してる人しか投票してないのでしょ?
そのなかで更に20万ってやばくね?どんだけ有権者は政治に興味無いのだよ
35 サラリーマン(catv?):2010/09/15(水) 12:25:27.83 ID:oIiLpkxTP
橋本は英語喋れないから首相はムリだろ
36 サラリーマン(大阪府):2010/09/15(水) 12:25:36.94 ID:0QUiM1akP
さすがわてらの橋本さんやで!

日本なんてもう眼中にないんや!

大阪と世界が協力して発展していくんや!
37 講談師(兵庫県):2010/09/15(水) 12:25:55.89 ID:/xC/oBY00
小沢vs管vs橋下なら橋下選ぶよ俺は
38 M24 SWS(東京都):2010/09/15(水) 12:25:58.93 ID:+jdD+RNo0
今回、投票権があった人たちは自分の利益になる方に付いたって印象。
39 花屋(東京都):2010/09/15(水) 12:26:11.61 ID:gWKwXjRv0
橋本は議院内閣制は否定してたよな。
40 ファッションアドバイザー(愛知県):2010/09/15(水) 12:26:20.03 ID:ShK5jo930
こいつが民主党支持表明しちゃったことは民主党政権になる大きな助けになってたんじゃないのかね
なんか薄っぺらく見えるんだよなコイツ
41 客室乗務員(青森県):2010/09/15(水) 12:27:15.41 ID:JYi8SUbH0
選挙の仕組みが違うからにゃあ
言いがかりに近いにゃあ
42 殺し屋(福島県):2010/09/15(水) 12:27:48.63 ID:I+EmMyDs0
橋の下→ハシシタ→読み方を改名→ハシモト

そういうこっちゃ
43 経済評論家(広島県):2010/09/15(水) 12:27:49.38 ID:5XED+Sj00
日本国民は売国じゃない独裁者を望んでる
44 ネット乞食(神奈川県):2010/09/15(水) 12:28:04.13 ID:6/1ij8Eh0
これは橋下ばかだろ

分母が違うだろ
45 タコス(大阪府):2010/09/15(水) 12:28:07.44 ID:d2JAo+ho0
釣りくさいが
有権者数が30万程度しかいないサポーターと750万近い府民じゃ比べもんにならんだろうて・・・
ってか、獲得率じゃ官は過半数だけど、橋ゲは2割も行ってないじゃん

まあ、重要選挙なのに有権者が少なすぎなのは同意。
46 サラリーマン(東京都):2010/09/15(水) 12:28:13.56 ID:2QNy7YKMP
まぁ汚菅鳩ジャスコvs橋下なら余裕で橋下選ぶけどね
47 zip乞食(愛知県):2010/09/15(水) 12:28:16.03 ID:DvGIuSBo0
得票率だとどうなの?
48 鉈(東海):2010/09/15(水) 12:28:16.31 ID:z0/JdEgHO
首を締めたんじゃない蝶々結びで可愛く飾ってあげた(ハート
弁護団との場外バトルはどうなった?
49 カッペ(長屋):2010/09/15(水) 12:28:27.61 ID:GviLCAmu0
党員サポーター票 13万vs9万
地方議員票 60vs40
国会議員票 206vs200

P数ほどの差は感じない。

10万単位のヤフー調査では小沢候補が逆転しますた
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=5817&wv=1&typeFlag=2
50 作家(関西地方):2010/09/15(水) 12:28:51.15 ID:ibmfMflZ0
支持率が高すぎるせいで天狗になってきたな。
51 zip乞食(アラバマ州):2010/09/15(水) 12:28:53.96 ID:1IP01FpG0
田嶋陽子が神奈川県知事選で50万票を獲得したのは余り知られていない
52 ソーイングスタッフ(三重県):2010/09/15(水) 12:29:40.94 ID:HDxO8Inc0
やはりネトウヨが支持する連中は品性がないな
53 宗教家(千葉県):2010/09/15(水) 12:29:50.70 ID:9uvJxvRF0
>>41
だから選挙の仕組みがおかしいって言ってるんだろ
>>1くらい読めよカス
54 俳人(埼玉県):2010/09/15(水) 12:29:55.16 ID:zhPbKxDy0
橋下って確実に日本のてっぺん狙ってるよね
55 映画監督(関西地方):2010/09/15(水) 12:29:59.62 ID:Yb7wAhOu0
>>48
フルボッコされて、尻尾丸めて泣いて逃げたよ
56 ディレクター(茨城県):2010/09/15(水) 12:30:06.15 ID:FVZQcuV40
恥知らずの裏切り者は大阪以外じゃ票は手に入らんよ。
57 心理療法士(長屋):2010/09/15(水) 12:30:30.43 ID:ytszMuBK0
相当、恥ずかしいことを言っているという自覚はありますか。
58 殺し屋(埼玉県):2010/09/15(水) 12:31:19.58 ID:zt7qVD0j0
大統領制とか日本は出来んの?
59 金持ち(アラバマ州):2010/09/15(水) 12:31:29.59 ID:0HAfqXdH0
スレタイから悪意しか感じない
そしてそれに騙される馬鹿なν速民達
まさにユニバーサルメルカトル
60 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/15(水) 12:32:15.56 ID:SeZ+p3kH0
61 郵便配達員(福島県):2010/09/15(水) 12:32:55.14 ID:MJybcoko0
レンホーだって最近100万取ったしな。
62 宗教家(千葉県):2010/09/15(水) 12:32:56.90 ID:9uvJxvRF0
スレタイしか読まずにソースにも>>1にすら全く目を通さないのが
さすが自称情強が集まるニュー即だけある
63 営業職(大阪府):2010/09/15(水) 12:33:16.45 ID:wojwQlgL0
選挙の仕組みが違うからにゃあ
言いがかりに近いにゃあ
64 マフィア(長屋):2010/09/15(水) 12:34:13.69 ID:onNgynnQ0
まあ「〜さんて熱烈な民主党支持者なんですよねえw」って紹介が
最高のイヤガラセの時代に超レアな民主党信者のサポーター票(笑)が
どうので民意を得たとかジョーク通り越してるよね実際。
65 占い師(千葉県):2010/09/15(水) 12:34:42.67 ID:7/FiuMex0
こういうスレタイ工作が大嫌い
1のBeを非表示にしてカス栃木ってラベル付けておきました
66 営業職(大阪府):2010/09/15(水) 12:34:50.05 ID:wojwQlgL0
>>62
スレタイ読んだら全部わかるようになってんだよ
>>1読むとか馬鹿だけだから
67 グラフィックデザイナー(catv?):2010/09/15(水) 12:34:52.91 ID:iwZJ5QRsP
七人も出産したらマンコはズタズタだし腹はヴヨンゥヨンで皺だらけ、おっぱいは萎びた干し葡萄とか拷問
68 書家(京都府):2010/09/15(水) 12:34:57.76 ID:Scs6pzQt0
言われてみれば、日本全国1億2千万人の中に民主党の党員・サポーターって20万人しかいないのかw
69 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/15(水) 12:35:29.78 ID:h+SUqFsL0
>>1
> 国民が直接選挙で首相を選ぶ首相公選制の導入を改めて提言した。

大事なのここでしょ
馬鹿が多いからスレタイ真に受けてるやつが大勢いるぞ
あほたれ
70 作家(東京都):2010/09/15(水) 12:36:10.80 ID:4PW+Akrh0
大阪民国
71 ファッションデザイナー(関西・北陸):2010/09/15(水) 12:36:11.75 ID:6gX0ULP5O
少し前のはなし
橋下「小沢バーカ」

記者「代表選出馬だって」

橋下「選ばれた人には頑張ってもらいたい(キリッ」

いや、俺この人好きだよ
72 ノンフィクション作家(栃木県):2010/09/15(水) 12:36:27.94 ID:f1aEzl8X0
票を取ったからって何の担保にもならんぞ。
根拠は鳩山の存在そのもの
73 教員(関西地方):2010/09/15(水) 12:36:44.34 ID:F2TuKq680
実質日本の総理を選ぶ選挙なのに、国民のほとんどは投票できないし
なぜか外国人は投票できるし
党首=総理は今の社会じゃおかしい
74 外交官(アラバマ州):2010/09/15(水) 12:37:03.32 ID:3fmPynyA0
>>68
更に勝手に登録されたとか言う人も居たから実数はもっと低そうだしなw
75 AV監督(catv?):2010/09/15(水) 12:37:10.41 ID:u7wxCkh7i
>>68
どっかの党みたいにいくら党員多くても野党じゃぁ意味ねーけどな
76 映画評論家(アラバマ州):2010/09/15(水) 12:38:50.53 ID:esMzIRKP0
年間で
党員だと6000円
サポーターでも2000円を
民主党に払う人が 20万人も って考えると
77 サラリーマン(関西地方):2010/09/15(水) 12:38:53.92 ID:54Y8SMXwP BE:603256469-PLT(12000)

はしした死ねよ
78 映画監督(広島県):2010/09/15(水) 12:39:46.77 ID:N2DcYq+q0
本当に橋下と管の直接選挙やったら橋下の圧勝だろう

これは正論  
79 教員(アラバマ州):2010/09/15(水) 12:40:55.56 ID:SBohfNJ+0
>>1の頭の悪さに感激

どうせよく読まないバカをミスリードさせようとしたんだろうがw
80 通関士(岐阜県):2010/09/15(水) 12:41:06.58 ID:nnIIJdj10
人気投票だからな
81 鉈(東海):2010/09/15(水) 12:41:22.59 ID:z0/JdEgHO
なんでチンスケの番組に出れたんだろな
弁護士と言えどたくさん居るのに
82 L96A1(熊本県):2010/09/15(水) 12:41:26.70 ID:yNd1Rwph0
サポーターって基本的に味方だからなー
味方の票を何票・何割も集めた!って自慢されても困る
83 鉄パイプ(catv?):2010/09/15(水) 12:41:34.83 ID:ZwncZ8j10
獲得票自慢とか政治家がやっていいと思ってるところがね・・・
84 救急救命士(コネチカット州):2010/09/15(水) 12:42:00.62 ID:PdtMyMPGO
支持してもらった結果が電球並べただけとか
民国はそれでも支持率8割越してるんだろ?
85 サラリーマン(関西地方):2010/09/15(水) 12:42:14.44 ID:S0Ln5h8YP
橋下は首相になる器
大阪で通用した人間は日本で通用する
これビーンズな
86 消防官(大阪府):2010/09/15(水) 12:43:10.52 ID:CHpgfpMY0
>>1
> 国民が直接選挙で首相を選ぶ首相公選制の導入を改めて提言した。

立法府と行政府を抑えている議院内閣制のほうがリーダシップ発揮しやすいだろ
英国もドイツも議院内閣制で米国より長期政権築いてるじゃん。橋下ってバカなんか?
87 モテ男(東京都):2010/09/15(水) 12:44:22.66 ID:1IJeCl1y0
マジで言っててワロタ
元々の票数違うだろw
88 外交官(岡山県):2010/09/15(水) 12:46:46.69 ID:Z1Z5f1xU0
その前に国民への再教育が必要だろ

ウンコちゃんでも
TVで威勢の良いこと言ってれば
知名度で首相になれちまうで
TV界は腐りきってるからロクな奴じゃない
89 消防官(大阪府):2010/09/15(水) 12:47:34.66 ID:CHpgfpMY0
>>1
>>数千万票単位の票を取った国のリーダーなら、
>>知事会も勝手なことを言わない

総選挙で2984万票を獲得した政党の党首、鳩山は外国紙にまで勝手なこと
言われてたけどな。
90 看護師(アラバマ州):2010/09/15(水) 12:48:22.88 ID:0n62Y1Vi0
正論だね。30万サポ居れば300ポイント取れるなら、宗教団体とかが
本気になれば余裕で取れる。制度上の欠陥。解散して1億2千万の信を問
うべき。日本国民がアホ過ぎて馬菅が勝つかもしれないけど。
91 マフィア(長屋):2010/09/15(水) 12:53:48.71 ID:onNgynnQ0
だいたい票数うんぬん以前にあんなインチキマニフェストだの本当に
いい加減な連中の選挙なんて石破も「かつての新進党時代に同じ筆跡での投票が多数あった」って
突っ込んでたぐらいで公正な選挙とはとても言えないしな。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1275667308/l50
92 俳優(dion軍):2010/09/15(水) 12:54:54.23 ID:gKvYmfh10
何万石とかいっちゃってるレベル?
93 珍種の魚(東京都):2010/09/15(水) 12:55:44.27 ID:qRw7Ni6t0
正論だろ。
こんな投票数の少ない選挙で選ばれたからって=民意で選ばれたとか勘違いも甚だしい。
94 まりもっこり(長屋):2010/09/15(水) 12:55:56.57 ID:Y6yI2aax0
数が全てや。あんじょう理解しいや!
95 サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/09/15(水) 12:56:36.31 ID:dVd+0kFX0
在日だらけのサポーター票、インチキ選挙
96 外交官(岡山県):2010/09/15(水) 12:57:33.12 ID:Z1Z5f1xU0
TV界がヤクザとも政界ともズブズブな今
票とか支持とか言われてもな
元クソ芸能人でも議員になれるし
97 シナリオライター(栃木県):2010/09/15(水) 12:57:35.65 ID:CXe0QHBo0
低脳橋下を選んだ大阪は日本から切り離せよ。

馬鹿と馬鹿の国にjapanが汚されるのが許さない。
98 脚本家(大阪府):2010/09/15(水) 12:58:13.08 ID:RUoYeoY+0
>「僕は府知事選で180万票もらっている。今の首相は数十万票の支持しか受けていないから
>全国の知事たちも好き勝手言う。数千万票単位の票を取った国のリーダーなら、
>知事会も勝手なことを言わない」
ハハハ、ワロスワロス

そんなことより国政出てから対決しようぜ?国政出たら当然自分で政党作れよな
出来ない?180万票も取れるんなら楽勝だろ?さあやってみせろよw
99 消防官(大阪府):2010/09/15(水) 12:58:31.94 ID:CHpgfpMY0
>>91
代表選びに公正な選挙なんて求めちゃダメだろ
党代表は公職じゃないから選び方なんて話し合いでもなんでもいいんだから

むかしなんてフツーに中曽根が後継に3候補の中から竹下を指名したり、
話し合いで三木を首相にしたりなんてことがあったんだからな
小沢幹事長が渡辺と三塚と宮沢を呼びつけて、面接して宮沢を選んだこともあったし
100 中学生(神奈川県):2010/09/15(水) 13:02:20.65 ID:DuI1BOY40
大阪(笑)の票じゃねえ・・
101 サラリーマン(dion軍):2010/09/15(水) 13:03:16.52 ID:OIZ9s2/CP
集団ストーカー実行犯が死刑になるのはもうすでに世界の確定事項。
全ては世界トップのシナリオ通り動いています。
創価の1000手先を読む技術が世界政府にないととでも思っているのかな?

善良な日本人の皆様、安心して暮らして大丈夫ですよ。
102 農家(大阪府):2010/09/15(水) 13:03:24.54 ID:2vkZNq5Y0
>>97
マジでそうなって欲しいからお前からも働きかけてくれんか
103 H&K MSG-90(埼玉県):2010/09/15(水) 13:04:52.77 ID:KuL6spdS0
去年の東国原を忘れたか?

ついこの間も地方議員が集まって超絶爆死した
日本創新党ってのがあったが
地方と国政は別物
104 L96A1(長屋):2010/09/15(水) 13:05:14.47 ID:JdAdplx30
テレビ番組でチートしてた人に言われたくないよね・・・
105 サクソニア セミ・ポンプ(catv?):2010/09/15(水) 13:05:25.77 ID:dVd+0kFX0
>>1
じゃ、R4が総理だな
大阪民国のような外国でなく東京で170万だぞ
106 児童文学作家(大阪府):2010/09/15(水) 13:08:08.78 ID:rhZM9YBU0
そもそも第一政党の代表が首相と言うのがおかしい。
市議会府議会のように与野党関係なく首長になれるように
しなければ監査機能が働かないのではないか。
107 サラリーマン(アラバマ州):2010/09/15(水) 13:09:31.40 ID:XTAgFFoGP
こんなのが正論て・・・
マスゴミの犬になったポピュリストがのさばるだけだろ
108 僧侶(大阪府):2010/09/15(水) 13:10:34.59 ID:GEdLZRR40 BE:64342073-2BP(135)

>>97
だんねんながら低能橋下を選んだ大阪府民に「在日」は1匹もおりまねんでした
109 中学生(神奈川県):2010/09/15(水) 13:10:46.39 ID:DuI1BOY40
票の数で決まるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww民主主義ほうかいやでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/15(水) 13:11:20.70 ID:OvOsEKwt0
さすがにバランス感覚がなさすぎる
毒されてきたな
111 高校生(catv?):2010/09/15(水) 13:27:25.73 ID:N4TvXdpGi
国民が選ぶとなると大統領になるんじゃないの?
違うの?
112 コンサルタント(関東地方):2010/09/15(水) 13:29:45.51 ID:AwgC/WGH0
橋下も小沢信者だったのか
113 児童文学作家(神奈川県):2010/09/15(水) 13:29:57.30 ID:Ag7aLvie0
まぁ菅や小沢に比べりゃなー
114 サラリーマン(dion軍):2010/09/15(水) 13:31:22.52 ID:JTtNuQUxP BE:3819514188-2BP(4444)

ネトウヨとネトサヨと政治嫌いの茶化し屋がいつものやってんの?
115 サラリーマン(catv?):2010/09/15(水) 13:32:36.13 ID:R4bXXFrDP
国会議員の
選ぶリーダー像と有権者のリーダー像が乖離(かいり)している

ここが問題なんだろ
116 M24 SWS(鹿児島県):2010/09/15(水) 13:32:43.85 ID:OM6qI/MN0
昨日実際に投票してたのは国会議員だけだったよな?
国会議員だけでなく民主党員も投票したというような話も聞く、
党員はいつ投票したんだ?党員と議員の1票の価値は同じ?
117 医師(アラビア):2010/09/15(水) 13:32:51.83 ID:f5KrEkCz0
>>1
小沢は反日組織の電通を潰そうとしていて、それが電通に知られたから小沢潰しが始まった。
韓国人秘書使ったパフォーマンスで電通の味方だと思わせようとするも失敗に終わりる。
麻生のように本当に日本のための政策をした人間はマスコミに潰される。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/09/vs_bdda.html#more
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100904/01/new-hopper/0f/9f/j/o0706082510729319112.jpg



小沢氏の、マスコミに対する大反攻がはじまった(世に噛む日日)
htt  p://www.asyu  ra2.co  m/10/s  enkyo93/m  sg/83  7.ht  ml

コメント欄より

10. 2010年9月04日 14:06:02: kbjD6Oqr1Y

電通の中にある、「政策研究会」が、メディアの世論誘導の拠点だ。
118 かまってちゃん(山形県):2010/09/15(水) 13:34:21.98 ID:u/QzggT00
首相公選制を導入すれば今回みたいな泥仕合みなくて済むっていいたいんだな
119 フランキ・スパス15(福岡県):2010/09/15(水) 13:36:49.73 ID:V+cayVvj0
国民が直接選挙なんかで選んだりしたら、
手腕なんか二の次の単なる人気投票になっちゃうだろ
調べもせずに投票しちゃう人間が大半なんだから
120 サラリーマン(dion軍):2010/09/15(水) 13:39:04.93 ID:ig1RboBuP
>>1と橋下全saku
121 フランキ・スパス15(福岡県):2010/09/15(水) 13:39:30.06 ID:V+cayVvj0
議員になった後に、勉強します^^とか言ってるタレント議員がたくさん居るし
そんなの立候補するまえに勉強してこいよ!って言いたい
122 小池さん:2010/09/15(水) 13:44:59.89 ID:JhTa9K/+0
>>119
日本の民主主義はしょせんアメリカからの輸入思想だからねw
123 コメディアン(京都府):2010/09/15(水) 13:45:20.40 ID:j0L2DcaP0
>>98
いや、実際今橋下が国政出たら楽勝だと思うんだがw
124 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/09/15(水) 13:48:22.02 ID:2a67QbjX0
>>97
谷亮子と小沢ガールズだけで東京はやっていけるのかね?
125 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/09/15(水) 13:50:39.22 ID:d76rXeDKP
アホかこいつは
民主が何百万票取ったと思ってるんだ
126 陶芸家(福岡県):2010/09/15(水) 13:52:55.23 ID:/JIMM8xm0
国民が選ぶってのはちょっと興味があるな
マスゴミの偏向報道でどうとでもなるんだろうがw
127 看護師(愛知県):2010/09/15(水) 13:53:38.04 ID:N/7zxjOq0
蓮鵬も180万だぞ
128 グラフィックデザイナー(茨城県):2010/09/15(水) 13:56:12.18 ID:gUCuoJ7/P
この人最近ただのバカになってる・・・
129 ノブ姉(島根県):2010/09/15(水) 13:57:55.99 ID:dEVmqrdi0
いやそもそも外国人を含めた民主党員が投票しただけなんだから
何百万票取ろうが国民に選ばれた訳じゃない
130 技術者(catv?):2010/09/15(水) 13:59:06.41 ID:B5T+UKcZ0
ニュー速的には櫻井よしこと橋下どっちに首相になってほしいの?
131 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/09/15(水) 13:59:59.89 ID:d76rXeDKP
櫻井とか一番ねえわ…
132 小池さん:2010/09/15(水) 14:01:32.43 ID:JhTa9K/+0
>>129
日本では首相の直接選挙は行われておりません
民主だろうが自民だろうがこれはいっしょ
133 あるひちゃん(大阪府):2010/09/15(水) 14:04:15.47 ID:A7BEdlz40
小沢が嫌いだから菅に票がいっただけだろ
自民が嫌いで民主にいったみたいなもん
134 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/09/15(水) 14:04:52.17 ID:2a67QbjX0
>>125
だからレンホウのほうが支持されてるということだろ
よく読めよ
レンホウvsカンになったらどっちが勝ってたかわからんぞ
トップを公選制にしろというのが本題だろう
135 消防官(大阪府):2010/09/15(水) 14:37:08.24 ID:CHpgfpMY0
橋下は去年の総選挙で民主が2984万票をたたきだしたことを忘れたのか
136 AV女優(愛知県):2010/09/15(水) 14:52:29.10 ID:qwKno6eD0
国民投票でもしろってかさすがファシシタw
137 シナリオライター(栃木県):2010/09/15(水) 14:53:10.05 ID:CXe0QHBo0
口先だけのカスをマンセーする大阪チンとか終わってるわ。

所詮、テレビの力が全てのイナカ;。
138 AV女優(秋田県):2010/09/15(水) 14:54:37.72 ID:FqUcWo//0
首相公選制とかいうならいっそ大統領制にでもしたらどうかね?
139 技術者(dion軍):2010/09/15(水) 14:55:18.51 ID:RHlqtlRj0
本当キチガイだな
140 ネットワークエンジニア(西日本):2010/09/15(水) 14:56:09.34 ID:F5Q6POo80
まあ選挙やってるだけマシだよなあ
他の政党とか・・・
141 ディーラー(石川県):2010/09/15(水) 15:11:33.37 ID:W/4N1k+h0
民主主義の票の数について
説得力のある意見や
頭いいなこいつ
142 スクリプト荒らし(東京都):2010/09/15(水) 15:13:19.95 ID:g45miq+50
大阪だけにしとけよチンカス
143 整備士(岡山県):2010/09/15(水) 15:13:40.97 ID:Nd/d26m30
さっすが赤字隠しの橋下さん!
144 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/15(水) 15:17:36.07 ID:ATKJpESsP
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
145 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/15(水) 15:22:53.73 ID:6aOhalHZP
犬作なら1千万票くらいマジでとれるんじゃね?
146 整備士(岡山県):2010/09/15(水) 15:26:43.94 ID:Nd/d26m30
>>145
そんなに取れないだろ。
半分の500万でも怪しい。
147 美術家(catv?):2010/09/15(水) 15:37:35.00 ID:pkgnMMtK0
今の選挙ってプラス票か無効票しかないじゃない?
マイナス票ってのも導入したら面白いのに
148 M24 SWS(香川県):2010/09/15(水) 15:38:59.39 ID:AS1FTdr/0
まさに橋本さんの言うとおり。
発言の是非はともかくとして、首相公選制の導入を待ち望む国民は多いはず。
149 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/15(水) 15:49:55.75 ID:dtGq2yteP
お前は大阪民酷どうにかしろよ・・・
150 小説家(アラバマ州):2010/09/15(水) 15:55:50.05 ID:m9aomciK0
>>149
市が糞すぎるわ
151 運用家族(兵庫県):2010/09/15(水) 16:01:33.96 ID:6BX2W0DT0
国民が総理を選ぶようになったら
シンスケかタケシか池田先生が総理大臣だな
ネトウヨはタケシ好きそうだから喜ぶだろうけど
152 サラリーマン(catv?):2010/09/15(水) 16:01:43.55 ID:nuZWl2wCP
ゴミクズ大阪市長をなんとかしてくだしあ
153 火狐厨(関西地方):2010/09/15(水) 16:04:49.11 ID:iOwju3Lg0
首相公選制には反対だな
いくつも候補が乱立して結局創価・公明党の推す候補が当選しそうだ

なにより立憲君主国である日本の国柄には大統領制やら首相公選制は合わない
154 歌人(東京都):2010/09/15(水) 16:06:38.21 ID:OxDmkrjt0
橋本は頭悪いのか?

さすが大阪ということかw
155 プロデューサー(神奈川県):2010/09/15(水) 16:08:01.78 ID:c7jWAl400
156 消防官(大阪府):2010/09/15(水) 16:18:08.99 ID:CHpgfpMY0
橋下ってほんと政治を分かってねえよな
157 ドラグノフ(アラバマ州):2010/09/15(水) 16:23:35.11 ID:zyR/3CfA0
橋下に〜
からみ〜つく〜
紅い〜波を〜
蹴〜ぇ〜っ〜て〜
マシンが叫ぶ〜
狂った朝の光にも似た〜ぁ〜
ア〜
ワルサーP32
この手の中に〜♪♪
158 司法書士(東京都):2010/09/15(水) 16:30:12.29 ID:ghpp7ReQ0
まあ横山ノックは235万票だからな
159 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/09/15(水) 16:33:43.10 ID:obUEzEj+P
まあ、少し物足りないのは事実だけどな
160 ヘルスボーイ(大阪府):2010/09/15(水) 16:41:40.38 ID:Ke6l4Y210
候補は「衆議院の第一党から」でいいから投票は国民にさせてほしいよな。
161 ネトゲ厨(埼玉県):2010/09/15(水) 16:43:58.40 ID:YbUVVCs10
ルーピーを激しくしたらこんな感じなのかね
162 作詞家(京都府):2010/09/15(水) 16:47:25.56 ID:NbOpMqN50
橋本があほだということは理解した
いや、言いたいことはわかるがそれを説明する力に欠けてる
所詮早稲田
163 監督(catv?):2010/09/15(水) 16:49:28.61 ID:6fFWuE9k0
20万票⇒ 嘘!
12万票+8万在日票 が真実
164 たい焼き(北海道):2010/09/15(水) 16:50:21.41 ID:juabb6Zy0
性根が卑しい
大阪民国にはお似合いの代表者
165 きゅう師(大阪府):2010/09/15(水) 17:05:11.27 ID:cHimbLG30
ホントにニュー即民はスレタイ第一主義だな
166 Opera最強伝説(catv?):2010/09/15(水) 18:44:37.76 ID:yBCBfL3D0
つーか日本ら間接民主主義なのになんでこんな大統領選みたいなことやってるの?
テレビ、新聞半年みてないからちんぷんかんぷんだわ
167 司法書士(宮城県):2010/09/15(水) 18:55:19.87 ID:ngrDw0K20
民主党員が数百万、数千万いたら日本はすでに滅んでいるって。
168 システムエンジニア(大阪府):2010/09/15(水) 20:53:27.63 ID:bdmV+aHf0
橋下は一体何がしたいんだ?

180万票得た事を褒めてほしいのか?

こいつ、自己愛性障害かと思ってたけど、
ただの発達障害だな。
169 システムエンジニア(大阪府):2010/09/15(水) 20:54:21.36 ID:bdmV+aHf0
橋下は一体何がしたいんだ?

180万票得た事を褒めてほしいのか?

こいつ、自己愛性障害かと思ってたけど、
ただの発達障害だな。
170 消防官(宮城県):2010/09/15(水) 20:55:39.27 ID:5NGTNeB/0
橋下ってバカだろ・・・・
171 劇作家(アラバマ州):2010/09/15(水) 20:58:16.32 ID:zPgmevbm0
さすが八尾の星やな
172 サラリーマン(埼玉県):2010/09/15(水) 21:02:42.91 ID:XzjdLdc0P
橋下の理屈は
ちょっと変

レンホーが
有権者数が最大の東京で100万以上取ったと自慢している奴がいるが
総投票数で割った%なら25%すらレンホー取ってないよ

ちなみに 石井浩郎は総投票数の50%以上取っている

母数の大きな東京大阪の 票数自慢は意味ナッシングだ
173 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/09/15(水) 21:09:29.29 ID:/08nBssjP
>>149
そういうのは橋下の対立候補だった奴くらいは思い出してから言ってくれ
174 アニオタ(関西地方):2010/09/15(水) 21:11:15.84 ID:Hev/dlkJ0
ボクにもっと注目して欲しいんだ!
175 投資家(アラバマ州):2010/09/15(水) 21:18:52.66 ID:dTjgyZ480
産経新聞は【橋下日記】を設けているが
実際に橋下を馬鹿にしているように思える事が度々見受けられる、今回の産経記事、他新聞は取り上げていない、幼稚すぎて

橋下を馬鹿にしている表れ
176 行政書士(福岡県):2010/09/15(水) 21:29:17.94 ID:FBswiIw30
>>1
大統領制にしろってこと?
てか、日本はなんでアメリカみたいに、直接首相を選べないんだ?
177 投資家(アラバマ州):2010/09/15(水) 21:49:25.61 ID:dTjgyZ480
大統領制の国がより良い民意を反映しているとは限らない、
議院内閣制の国がより良い民意を反映しているとは限らない、

制度を表に出して、それを政治的欠陥の原因のように言うのは民度が低い現われ
178 落語家(埼玉県):2010/09/15(水) 22:12:14.76 ID:mOuaDOOo0
馬鹿にしてる情弱たちはちゃんと>>1を読めよ。
179 グラフィックデザイナー(中部地方):2010/09/15(水) 22:18:04.25 ID:TnR3aigAP
>>175
今更なにいってんだお前
橋下が知事になりたてのころからVS産経との怨恨は相当のもんだったじゃねーか
橋下は怒りの余り産経をオナニー新聞と斬って捨てたんだぞ
今更なにいってんだお前
180 監督(dion軍):2010/09/15(水) 22:22:28.61 ID:5vnz2D860
このスレで橋下知事にケチつけてるやつって。
「民主党の議員様がお決めになった首相が一番! 国民投票で首相を決めるなともってのほか!」
とか考えてるの?
181 棋士(大阪府):2010/09/15(水) 22:36:13.11 ID:urQ/VsaB0
>>1のスレタイ悪意ありすぎだろ。
スレタイしか見ずに内容を考察しないバカのせいで荒れる。
182 あるひちゃん(京都府):2010/09/16(木) 00:33:39.95 ID:rg7CWTaM0
おまえらちゃんとソース読んでから語ったら?
端から見たら馬鹿みたいだよ
183 ダイバー(長屋):2010/09/16(木) 02:19:23.22 ID:JOqqv9ao0
まあ20万とかGLAY未満だな。GLAYは7000円位するだろうチケット買わせてだからな。
184 軍人(埼玉県)
菅を批判してんじゃなくて、要するに今の選挙制度に対する皮肉だろ?