トヨタ HV車6車種投入キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! EV版RAV4もあるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 柔道整復師(catv?)

【デトロイト】トヨタ自動車は、ガソリンエンジンと電気モーターを併用する
ハイブリッド車(HV)6車種を2012年までに世界規模で新たに投入する。
13日、同社の内山田竹志副社長が訪問先のデトロイトで発表した。

 また、内山田副社長は、同社が米テスラ・モーターズと共同開発した
スポーツ型多目的車(SUV)「RAV4」の電気自動車モデルを
公開する予定であることも明らかにした。
トヨタは電気モーターだけを搭載した100%電気自動車について、
同社ラインアップの一部を占めるにとどまると考えており、
走行距離が比較的短い超小型車などに注力してきた。
今後10年間は、HVとプラグインハイブリッド車(PHV)を主力製品とする見込み。

 同社が新たに投入を予定するのは、レクサスブランド2車種とトヨタブランド4車種。
「プリウス」のようなハイブリッド専用モデルと、
ガソリン車を含むモデルの両方が予定されている。
内山田副社長によると、HVは全て新車種で、
既存のHVモデルの次世代版ではないという。

 同副社長は、現在のバッテリー技術に基づくと、
100%電気自動車は現実的ではないと説明し、
今後バッテリー技術が向上すれば、100%電気自動車への移行が進むと語った。
また、液体燃料はエネルギー密度が高く、現在も優れた燃料だ、と述べた。
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_103224

いらい414
2 作曲家(東京都):2010/09/14(火) 10:51:41.98 ID:yd6k4jbPP
ハイブリッドってあくまでリリーフ役じゃねぇの?
そんな全力投球しちゃっていいのかよ
3 保育士(福井県):2010/09/14(火) 10:55:01.54 ID:GIws87RL0
欧州はあんまりハイブリッドまだ流行ってないんだよな。
まあクリーンディーゼルとか燃費のいいエンジンもってるからな。
ジャパンのハイブリット技術と組みあわせてみたらすごそう。
4 珍種の魚(静岡県):2010/09/14(火) 10:56:00.98 ID:SFqYPSac0
レクサスのHVって、CT以外になんかあるの?
5 バイヤー(西日本):2010/09/14(火) 10:57:59.93 ID:Lv//FdRo0
カローラハイブリッドに期待w
6 宗教家(大阪府):2010/09/14(火) 10:58:55.90 ID:luWsLNTN0
車検の時にヘタったセルだけ交換とかしてくれないのかな
7 チンカス(兵庫県):2010/09/14(火) 10:59:34.94 ID:ILoUxUlt0
ハイブリッド車のケツのデカさに引いてしまう
あんなの好んで乗ってる奴頭おかしすぎるだろ
8 サッカー審判員(関東地方):2010/09/14(火) 11:00:08.44 ID:Nf4PV4yF0
んでも乗り心地は滑らかだよ静かだしね
9 学者(catv?):2010/09/14(火) 11:00:41.81 ID:uUMG5JiD0
リコールの嵐
10 リセットボタン(catv?):2010/09/14(火) 11:02:09.43 ID:AQ6QPjpc0
EV車って
インフラ整備もだけど
どうやって短時間で充電するかも課題だよね
そうなると当分HVだよね。
11 セラピスト(岡山県):2010/09/14(火) 11:03:31.31 ID:7FuABStK0
>>2
電気自動車までのリリーフだけど、実用的な電気自動車までは
まだまだ時間がかかるんだよw
i-MiEV(笑)
リーフ (爆笑)

しばらくは、ハイブリッド、プラグインハイブリッドで我慢だな。
12 放射線技師(神奈川県):2010/09/14(火) 11:08:30.73 ID:Gf8vp4ue0
10年前に北米に投入したRAV4EV復活?
13 グラウンドキーパー(catv?):2010/09/14(火) 11:08:32.28 ID:8+vefpWnP
>>2
>今後10年間は、HVとプラグインハイブリッド車(PHV)を主力製品とする見込み。

10年間HVで戦うという事は、5年経たないうちに100%ガソリン車を駆逐したいんだと思う。
14 漫才師(愛知県):2010/09/14(火) 11:10:11.39 ID:eN7GQUJj0
車なんぞもはや誰もかわんだろ
頻繁なモデルチェンジで価格維持してるクズ業界
15 建築物環境衛生”管理”技術者(石川県):2010/09/14(火) 11:12:09.74 ID:3qkjWwiZ0
RAV4とか国内じゃ終わったコンテンツだろ
16 ハローワーク職員(大阪府):2010/09/14(火) 11:13:11.26 ID:d8Ay0N7q0
いらね
17 バイヤー(dion軍):2010/09/14(火) 11:14:54.36 ID:7GDa6ZU50
バッテリーをカセット式にすれば、入れ替えだけで済むと思うけどどうだろう?
18 グラウンドキーパー(愛知県):2010/09/14(火) 11:15:50.68 ID:LA/G0EEz0
RAV4買おうと思ってたけど見送ろう
二代連続同じ車なんてやだし
新型ラクティスかウィッシュあたりで悩むなぁ
19 モデル(糸):2010/09/14(火) 11:16:41.50 ID:E50bmM250
>>17
ベタープレイスで調べて見て。
20 教員(愛知県):2010/09/14(火) 11:26:51.10 ID:JcvV7WX50
HVはオワコン
21 学者(catv?):2010/09/14(火) 11:31:29.58 ID:uUMG5JiD0
>>17
やろうとしてますし
22 レス乞食(三重県):2010/09/14(火) 11:33:31.84 ID:hbmyjcA30
またエゴの投げ売りかwww
23 グラウンドキーパー(catv?):2010/09/14(火) 14:16:36.89 ID:GmhbFCKwP
クリーンディーゼルだせよ
24 司法書士(千葉県):2010/09/14(火) 14:18:53.48 ID:m1MHApvf0
電気メインでガソリンをサブに使う車が欲しいんだが
25 ファシリティマネジャー(アラバマ州):2010/09/14(火) 14:21:27.66 ID:enw3XwJz0
新しい車欲しいけど
もう2〜3年すればまともな電気自動車が出てくると思って
買い控えてる奴って
俺以外にもいるよね?
26 奇蹟のカーニバル(静岡県):2010/09/14(火) 14:21:41.87 ID:GrWMetlM0
>>17
急ブレーキかけたらバッテリーがごろんごろんごろんガッシャン
バッテリー交換機の位置あわせがへたれてて毎回蹴っ飛ばさないとバッテリーがはまらない
バッテリー交換機の修理に300万
27 自衛官(福岡県):2010/09/14(火) 14:26:19.26 ID:LF6X2Y0d0
やはりこれから新車買うとなったらHVがいいのだろうか
6車種もだすって随分力入ってるな
デザインよさげなのがあれば買うかもしれん
プリウスみたいなやつだったら絶対買わない
28 VIPPER(埼玉県):2010/09/14(火) 14:27:00.42 ID:Kw6Lf19w0
>>4
CT200h,CT300h
CT400hは見送りか
29 セラピスト(岡山県):2010/09/14(火) 14:31:05.99 ID:7FuABStK0
>>25
2〜3年じゃまともな電気自動車は出ないぞ
まともなPHV(プラグインハイブリッイド)車なら出るかもしれんが。
30 救急救命士(静岡県):2010/09/14(火) 16:35:59.88 ID:oseclSdv0
>>25
まともという基準がよくわからんが
通勤や買い物程度の使用なら今のでもじゅうぶんだな

長距離(フル充電で500km程度)考えるとあと早くて5年はかかりそう
31 FR-F1(大阪府):2010/09/14(火) 17:22:24.07 ID:7p1Vq0I30
さっさと水素エンジン車出せ
32 ゲームクリエイター(宮崎県):2010/09/14(火) 18:07:49.71 ID:N70NzgYY0
RAV4EVとは懐かしい、床下に普通のバッテリーを20個近く並べてあってエアコンも使えた初代の5ドアのやつでしょ?
33 奇蹟のカーニバル(山口県):2010/09/14(火) 18:22:32.09 ID:tdvccKlP0
RAV4-EVはどうでもいいから
RAV4-HVを2年以内に250万位で出せ

いや出してくださいトヨタ様
34 VSS(青森県):2010/09/14(火) 18:25:36.53 ID:v4GNgRQ10
やっぱトヨタは電気自動車用意していたか。GMと提携とは侮れんな。


さあホンダはどうすんだ?
電気自動車なんかあったか?
あんなクソ使えねえ燃料電池車なんていらんわ。
まさかトヨタだけ追いかける余り、ハイブリット(笑)しかやってねえんじゃねえか?
日産他に出し抜かれそうだな。
35 ソーイングスタッフ(長屋):2010/09/14(火) 18:27:56.16 ID:x5fhpsgS0
トヨタはイスト、アルファード、ヴェルファイア、ヴィッツ?
36 キチガイ(関西地方):2010/09/14(火) 18:29:51.40 ID:BRj/j9Re0
RAV4はオワコン
37 自衛官(長屋):2010/09/14(火) 18:31:57.45 ID:l6GuOu3W0
補助金切れで2割減産
38 映画評論家(長野県):2010/09/14(火) 18:35:50.58 ID:TkLfaL5g0
HVやアイドリングストップ車はいらない子
39 ニート(福岡県):2010/09/14(火) 19:07:36.71 ID:PvFMgsY50
抜かりないな
40 コンサルタント(関西地方):2010/09/14(火) 19:56:46.75 ID:QSOAMK7Y0
レアメタルをガンガン採掘させて何がエコなのか疑問だ
41 ソムリエ(長屋):2010/09/14(火) 20:12:16.95 ID:aH5ufzHD0
彼のトヨタT100はみんなの笑いものだ
42 学芸員(岩手県):2010/09/14(火) 20:27:13.10 ID:i2Qw1Qr80
補助金ないから買わね
43 フランキ・スパス12(愛知県)
この不景気に車なんて売れる訳ねーじゃんw