フジテレビ、1987年から続くF1日本GPタイトルスポンサーを降りる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 絵本作家(catv?)

さて、日本GPまで1ヶ月切りましたが…
フジテレビが1987年から続けていた日本GPタイトルスポンサーを今年から降りていたことがわかりました。。
発覚したのは、ある日のこと。。
前からそのことが噂になっていたので、僕がフジテレビ・F1の番組プロデューサーを務めていらっしゃっている藤山太一郎さんのtwitterに
「そういえばフジテレビ、日本GPのタイトルスポンサー降りたって聞きましたが本当なんですか?」と質問してみたところ、、
まさかの「本当です。」と…
僕はビックリで「えっ、じゃあ今年タイトルスポンサーなしですか!??」と質問したところ、、
「どうでしょう、バーニーさんがセールス中です。」なんだとか、、
フジテレビが日本GPタイトルスポンサーを降りてしまったことは残念ですが…
フジテレビのF1は赤字だと聞きますし、放送されているだけマシなんでしょう。。
一方、今年の日本GPのタイトルスポンサーはどこなんでしょうね???
僕は、今年もトルコ・ドイツでスポンサーを務めていたパナソニックがやるのではと睨んでいるんですが…
はたしてどうなんでしょうね??
http://welcome40.blog20.fc2.com/blog-entry-109.html

いらい358
2 レス乞食(関西地方):2010/09/14(火) 00:10:52.13 ID:3Ps1LLhV0
3 負けを認めろ(関西地方):2010/09/14(火) 00:11:43.19 ID:7Y/knkCd0
うん。いいことだな。日本が成金の自信をふかめたのが80年代後半からだからな。
ようやく成金日本に金がなくなってきた感じだなw
4 動物看護士(神奈川県):2010/09/14(火) 00:12:10.49 ID:P+3grHfm0
テレビ東京フラグ
5 モテ男(秋田県):2010/09/14(火) 00:13:09.55 ID:20tELj3d0
かなり前から決まってたような
6 レオナルド・ディカプリオ(長屋):2010/09/14(火) 00:13:17.59 ID:kYFmC4S70
韓流のプッシュに専念するためにはやむを得ないな
7 グラウンドキーパー(catv?):2010/09/14(火) 00:13:24.13 ID:070gw3h5P
表彰台のバックのうぜえロゴマーク見なくて済むのか?
8 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/14(火) 00:14:25.49 ID:oG8ZEa0JP
観ててもうるせーだけだしな
ただ一度でいいから運転してみたい
9 警察官(東京都):2010/09/14(火) 00:14:34.94 ID:K76IIk5D0
F1って煙草会社の宣伝にしかなってないから賛成だわ
10 作曲家(静岡県):2010/09/14(火) 00:14:46.39 ID:h1Kcr1jFP
テレビ屋が自分のチャンネルで自分の広告して誰が得するノ?
11 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/14(火) 00:15:20.43 ID:9E+mEJV1P
糞個人ブログだな
3月から決まってたよ
ウィキにもとっくに書いてあるし
12 6歳小学一年生(和歌山県):2010/09/14(火) 00:15:22.06 ID:U5prWzdn0
もう完全に観なくなったわ
13 ダックワーズ(大阪府):2010/09/14(火) 00:15:53.05 ID:Hbe7vio50
川合ちゃ〜んって人見なくなったけど、
どうしてるの?
14 サウンドクリエーター(北海道):2010/09/14(火) 00:16:00.84 ID:ZS30GrZi0
motoGPも流して欲しい
なんで流さないの?
15 グラウンドキーパー(石川県):2010/09/14(火) 00:16:14.05 ID:MnokoYfoP
いいからTRUTHに戻せ
16 もう4時か(北海道):2010/09/14(火) 00:16:52.59 ID:xett+GmD0
車がグルグル走ってるだけで糞つまらんからな
17 職人(広島県):2010/09/14(火) 00:17:48.91 ID:4pA58lWH0
川合ちゃん地上波に呼び戻したらまた見る
18 殺し屋(catv?):2010/09/14(火) 00:18:19.05 ID:2vgDcmND0
韓国GPやるから日本はやめろって指示が来たんだろ
19 豊和M1500ヘビーバレル(静岡県):2010/09/14(火) 00:19:50.62 ID:aRKfcrW10
全スポーツNHKで良いよ。
20 タコス(東京都):2010/09/14(火) 00:20:28.60 ID:Rvvp3DvF0
コレラグランプリのスポンサーになるんじゃね?
21 作曲家(dion軍):2010/09/14(火) 00:21:25.11 ID:dkeEpqv3P
F1とかつまんない
カーレースやるならWRCやってよ
22 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/09/14(火) 00:21:55.40 ID:AM6pL+icP
>>14
日テレで深夜に一時間位やってるけど
地方は知らん
23 芸術家(富山県):2010/09/14(火) 00:22:42.61 ID:2+QyZoH/0
ソニーとかパチンコメーカーでいいだろ

フェラーリ題材のパチンコもあることだし
http://777.nifty.com/cs/catalog/777_780/catalog_crferrari_1.htm
24 指揮者(福岡県):2010/09/14(火) 00:23:21.20 ID:w3O9jfok0
F1界ほど腐りきった世界はない。
実力なんざなくても金さえありゃトップドライバーになれる世界。
その市場を独り占めするバーニー・エクレストン
コース作りも娘婿に作らせ、完全なる同族経営。
25 翻訳家(東京都):2010/09/14(火) 00:23:41.22 ID:oFUMq1+80
サムスンしかないな
26 思想家(東京都):2010/09/14(火) 00:23:54.98 ID:P4NaSx5c0
いつのまにかウイングが小さくなってて驚いた
どのメーカーも年々見た目が微妙になっていく
27 スポーツ選手(catv?):2010/09/14(火) 00:24:03.49 ID:cYzaoq3X0
28 作曲家(新潟県):2010/09/14(火) 00:24:20.83 ID:Dyurjy06P BE:1314327694-2BP(2223)

ならmotoGPのスポンサーになって全国放送して欲しいな。
日テレの関東ローカルとG+じゃ盛り上がらない。
29 心理療法士(大阪府):2010/09/14(火) 00:25:13.69 ID:ReFlKOvw0
>>26
規制→規制の穴を探し、奇抜なエアロ構造→規制→規制(ry
の無限ループの結果
30 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/14(火) 00:25:40.79 ID:9E+mEJV1P
今年のマクラーレンかっこいいよ
31 SAKO TRG-21(千葉県):2010/09/14(火) 00:25:46.28 ID:0U0qi5Af0
F1に退屈してバイクレース見たが見事にはまって免許までとっちゃいました
32 指揮者(福岡県):2010/09/14(火) 00:26:49.55 ID:w3O9jfok0
毎年超満員が確定してたイギリス、イタリア、スペイン、日本
しかし、ここ最近は空席が目立ち不人気一直線。
その他のGPも空席ばっかのガラガラ状態。
トルコGPなんざ空席隠しにシートを被せるという離れ業。
アホみたいに高い放映権がなけりゃ、とっくに潰れてる。
33 ディーラー(徳島県):2010/09/14(火) 00:27:19.94 ID:5TohuWgS0
>>19
NHKって変にショーアップされたスポーツは中継やらないよね。

・・・と思ったらスポーツを変にショーアップしてるのがフジテレビだった。
34 商業(鹿児島県):2010/09/14(火) 00:28:14.10 ID:ye9VKiin0
お台場GPやれよ
35 スクリプト荒らし(東京都):2010/09/14(火) 00:28:48.50 ID:IDYxdkNf0
あの最後にホステス並べるのもやめるのかw
36 職人(広島県):2010/09/14(火) 00:28:50.05 ID:4pA58lWH0
>>33
BSでXゲームやってんの見るぞ
37 空き管(東海):2010/09/14(火) 00:29:01.15 ID:D7zPpKyxO
ν速F1GPか悪くない
おれは1000円までならピットパスもらえる条件で出すぞ
38 放射線技師(福岡県):2010/09/14(火) 00:29:18.87 ID:l9TTWRpY0
昔、フジがF1深夜で放送する前にTBSが結果教えてた気がするのだが
39 漫画家(関東・甲信越):2010/09/14(火) 00:29:46.03 ID:V8VDGns8O
嘘だと言ってよ、バーニー
40 心理療法士(大阪府):2010/09/14(火) 00:29:51.64 ID:ReFlKOvw0
>>34
皇居周辺の道路封鎖してグランツーリスモのコース再現しようぜ
41 モデル(大阪府):2010/09/14(火) 00:30:13.04 ID:hLCEA6kb0
とんでもない金食い虫
42 相場師(埼玉県):2010/09/14(火) 00:30:15.66 ID:6oUG51cw0
スポーツだってことはわかる。車良くてもドライバーウンコだと
駄目だもの…もっとスポーツとして面白くならないものかね
43 グラウンドキーパー(dion軍):2010/09/14(火) 00:31:01.96 ID:GL1rDk/aP
F1とかもういいからレッドブルエアレース放送してくれ
44 ホスト(埼玉県):2010/09/14(火) 00:31:37.88 ID:zlMy15G+0
>>38
日テレだよ
45 作曲家(東京都):2010/09/14(火) 00:32:01.26 ID:DQI1D2jLP
セナ症候群とかバブルの香りがプンプンしたぜw
46 軍人(神奈川県):2010/09/14(火) 00:32:05.16 ID:XuIMXKcc0
>>7
TVブックメーカーでNHKのニュースで日本GP取り上げられた時
何個あのマークが映るか?ってやってたな
47 プロデューサー(アラバマ州):2010/09/14(火) 00:32:55.48 ID:A0j6SvIv0
古舘実況で見なくなった
48 作曲家(東京都):2010/09/14(火) 00:33:39.63 ID:Bfcr2FgKP
27時間TVで朝方のF1中継に関して
佐野アナとかが毎年「中継は絶対します!F1ファンの方ご安心ください!」
みたいな事言ってるけどあれ何かの皮肉なの?
とんでもないクレーマーがいるとか?
49 空き管(東海):2010/09/14(火) 00:34:30.95 ID:D7zPpKyxO
>>44
TBSもしてたよ
世界の松下(笑)が
よりによってモナコの結果を
セナが勝ちましたって インディ500中継時だったかな
50 スクリプト荒らし(東京都):2010/09/14(火) 00:35:39.40 ID:IDYxdkNf0
>>38
インディ500中継でt豚sの穴が今日のモナコGPはセナが優勝しましたって言ってたなw
51 コンセプター(埼玉県):2010/09/14(火) 00:36:19.88 ID:Cv4V8ZPs0
何で日本の企業はどこもF1には金出さないで、1個人が数億円もスポンサーしてるんだよw
52 税理士(千葉県):2010/09/14(火) 00:37:24.12 ID:Rx4F8KCN0
T−スクエアの曲流さなくなった時点でやめときゃよかった
53 空き管(東海):2010/09/14(火) 00:39:58.50 ID:D7zPpKyxO
やっぱベルガーとかマンセルみたいなのが居ないとつまらないよね
今はキャラが弱いよ
54 セラピスト(東京都):2010/09/14(火) 00:42:43.57 ID:kxHL/UEK0
あのランボルギーニやポルシェとかがエンジン供給してた
バブリーな時代に戻りたい
55 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/09/14(火) 00:43:17.39 ID:Qb9BnTsx0
なんだ、放送をやめるわけじゃないのか
56 演出家(千葉県):2010/09/14(火) 00:47:21.15 ID:FfavM1S10
コリアGPにつぎ込むのか
57 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/09/14(火) 00:48:53.36 ID:BISgd0C/0
あの恥ずかしいマークが世界中に放映されないのはいいことだ
58 スリ(沖縄県):2010/09/14(火) 01:01:24.75 ID:Ygq3G8670
もう少女時代がやれw
59 たこ焼き(長野県):2010/09/14(火) 01:09:24.73 ID:RazTZBwP0
スリックタイヤが復活してからマシンがかっこ悪くなったよな
あと、タバコスポンサーが廃止になったおかげで全体的にマシンが寂しい
60 自衛官(愛知県):2010/09/14(火) 01:18:51.21 ID:rGY2S2gR0
61 作曲家(神奈川県):2010/09/14(火) 01:19:37.04 ID:dWqImza+P
グループC復活してくれー
62 石工(福岡県):2010/09/14(火) 01:21:40.21 ID:MeCtPCZB0
>>6
噂では韓国の企業か何か
韓国関連が株20%以上取得してるらしい
お金無いんじゃね?
だから最近韓国にすり寄ってるんだろ
63 ダイバー(東京都):2010/09/14(火) 01:22:44.30 ID:Y2Rw9CZ+0
F1とかつまらんもんな
誰も見てねえし
64 フランキ・スパス15(東日本):2010/09/14(火) 01:23:36.42 ID:Dy1aF+T/0
ホンダから始まってマルボロのフィリップモリス等がスポンサーについて、あの当時最先端の3DCGで
旧マシンが走り出すあのOPで興奮してた時代が懐かしいよ…
65 石工(福岡県):2010/09/14(火) 01:23:39.63 ID:MeCtPCZB0
>>13
フジのCATVの方のF1でやってなかったっけ?
66 漫才師(愛知県):2010/09/14(火) 01:24:18.88 ID:eN7GQUJj0
サーキットで自転車レースやったほうが
面白いだろ
電動やらロードやらミニベロとかなんでもありの
67 社会保険労務士(岡山県):2010/09/14(火) 01:24:59.88 ID:Wg+xDPQ80
リアル工房時代に友達界隈が盛り上がってたけど、
何が楽しいのか全然分からなかった。
いまから20年ぐらい前の話。
68 金持ち(宮城県):2010/09/14(火) 01:25:35.16 ID:aD/KCzZX0
スカパー中継打ち切りor値上げフラグか?
69 社員(神奈川県):2010/09/14(火) 01:26:28.83 ID:hhr8OK080
F1ってエコだよね
70 AV男優(静岡県):2010/09/14(火) 01:26:54.66 ID:JG3wNOhX0
単純にレースを数回みたら飽きるよ
過去のレースだって良いとこだけしか見ないだろ
F1は一般人に流れて来ない内部事情を妄想して2chで罵し合うのが楽しい
71 奇蹟のカーニバル(兵庫県):2010/09/14(火) 01:28:06.99 ID:ltFOhDPF0
F1の何がいいのやら・・
72 空き管(関西地方):2010/09/14(火) 01:30:57.18 ID:yaVIDi1v0
セナの時代は喜んで見てたが、古館が鬱陶しくてしかたなかった
73 俳人(北海道):2010/09/14(火) 01:34:14.38 ID:AlUXIPgz0
かつての大仁田厚のアイデアを取り入れて
コースアウトしたら爆破
74 職人(大阪府):2010/09/14(火) 01:34:49.47 ID://jfC7ov0
フジTVがタイトルスポンサーだった意味が分からんのだか
世界中にFujiTVって宣伝してフジには何のメリットがあるんだ
世界中で視聴出来るのかよw
75 映画監督(茨城県):2010/09/14(火) 01:37:02.63 ID:2bddkEYZ0
F1の良さわかってないやつ多すぎwwwwwwwwwwww



で何がいいの?
76 俳人(北海道):2010/09/14(火) 01:44:58.24 ID:AlUXIPgz0
イライラ棒のアイデアを使って縁石に触れるとステアリングがビリビリ
77 俳人(北海道):2010/09/14(火) 01:48:23.38 ID:AlUXIPgz0
ピットインしたらF1パイロット早着替え
78 ディーラー(徳島県):2010/09/14(火) 01:49:23.47 ID:5TohuWgS0
>>66
鈴鹿8耐ならもうある。
http://suzuka8h.powertag.jp/
79 演歌歌手(神奈川県):2010/09/14(火) 01:55:15.41 ID:VQb/lZNs0
まぁ絶賛法則発動中だから
経費節減は妥当だよね
80 グラウンドキーパー(愛知県):2010/09/14(火) 01:56:53.34 ID:YQDPm2fpP
いまどきF1てw
81 売れない役者(愛媛県):2010/09/14(火) 01:57:17.77 ID:L3yWu4Lo0
F1はもう終わってる
今客入りまくってるGPってあるの?
82 速記士(アラバマ州):2010/09/14(火) 02:19:33.58 ID:XrueEI0q0
>>73
キャッチフェンスが有刺鉄線なのか。
83 AV監督(京都府):2010/09/14(火) 02:57:35.43 ID:NrhHXGgW0
ルマン24hの放映はせんのかねえ。
プジョーのおかげで近年稀になく面白くなってるんだが。
84 作曲家(東京都):2010/09/14(火) 03:07:37.09 ID:8YzI4POgP
>>83
由良拓也が斬るだけは見たい
まー、地上波ではもうないでしょ
85 [―{}@{}@{}-] グラウンドキーパー(西日本):2010/09/14(火) 03:12:53.49 ID:70MsZ/NzP
もう時代遅れだからな
くるくる回って急いで給油タイヤ交換するだけ
86 小説家(兵庫県):2010/09/14(火) 03:29:08.15 ID:NYt+QiQX0
今のF−1給油ないよ
あとくるくる回ってるけど
夜に回るレースもあるし結構楽しいよ
もしかしたら、もうすぐダートレースも見れるかもしれないし
87 俳人(北海道):2010/09/14(火) 04:40:33.82 ID:AlUXIPgz0
理論的にはウイングの空力でトンネルの天井を走れるんだよな
透明なチューブコースで一回転
88 宗教家(大阪府):2010/09/14(火) 04:47:48.03 ID:luWsLNTN0
F1に興味がない芸人が出てきたりケバい女消えたりするのは大歓迎
プロレスじゃねーんだからアナウンサーも替えるなよ
89 相場師(北海道):2010/09/14(火) 04:51:45.26 ID:d2+RLfY20
終わったコンテンツ
90 通関士(佐賀県):2010/09/14(火) 04:54:22.63 ID:HolxFBNn0
いいときだけのフジテレビ
91 レミントンM700(三重県):2010/09/14(火) 05:32:08.54 ID:PnPmwDLE0
今のはホイールベースが長過ぎて格好悪過ぎ、に見えるんだけど
実際どうなの?長くなってるの?
92 司法書士(千葉県):2010/09/14(火) 05:34:37.47 ID:m1MHApvf0
痛F1でたらスレたててくれ
93 漁業(神奈川県):2010/09/14(火) 05:36:01.65 ID:eA6zuwf30
古館じゃなくなってからみなくなったなぁ

報捨てやめて実況に戻ってほしいわ
94 裁判官(dion軍):2010/09/14(火) 05:39:04.08 ID:2vV0X+Fd0
>>6
韓流αとかマジウザい
そんなのいいから「私を旅館に連れてって」の再放送してくれ
矢田ちゃんの「ご飯ですよ〜」が聞きたいんだおれは
95 公務員(埼玉県):2010/09/14(火) 05:39:28.13 ID:4QSpLv5u0
モトGPのバレンティーノロッシみたいな
スターがいない
あとマシンがカッコわるすぎる
96 薬剤師(長野県):2010/09/14(火) 05:46:38.96 ID:GwjB7sTF0
じゃあ、トロフィーも変わるのかな
あの地味な赤い杯みたいの嫌い
97 官僚(catv?):2010/09/14(火) 05:49:30.26 ID:oFJBmOChi
F1より他のクラスやれよ後ラリーとかよ
98 バランス考えろ(大阪府):2010/09/14(火) 05:55:08.19 ID:tdZaeVbe0
>>97
ラリーとかモトGPのほうが面白いとは思うが
知名度がなさすぎる・・・
日本でラリーといえばパリダカだし
バイクといえば暴走族だからな
99 レオナルド・ディカプリオ(長屋):2010/09/14(火) 06:00:11.22 ID:mkd90iYH0
ルマンもインディ500も地上波からとっくに撤退済み
F1ももういらないだろ
海外でライブストリーミングしてるところ見つけて好きな奴だけ見ればいい
100 税理士(大阪府):2010/09/14(火) 06:01:30.10 ID:B4fVGk540
サーキット最速4輪がF1
公道最速4輪がWRC
サーキット最速2輪がmotoGP
公道最速2輪がマン島TT

でおk?
101 脚本家(catv?):2010/09/14(火) 06:04:03.33 ID:+aiAwcS20
ゴールデンの時間帯に見れるようにすればいいのに馬鹿だなあ。
オンデマンドで放送すれば視聴率10倍も夢じゃないだろ。
102 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/09/14(火) 06:04:26.40 ID:jilprLwi0
相当厳しいんだな、最近やたら韓国のパチ物を押し付けようとするしな
103 職人(大阪府):2010/09/14(火) 06:05:13.12 ID:UCpBqZFb0
F1なんかいらないから
ルマンをBSで24時間生中継してくれ
104 運輸業(広島県):2010/09/14(火) 06:06:56.50 ID:ejzXR0vu0
フジもF1の中継いい加減飽きたろ
無駄に熱い実況が悲しみを誘うな
105 小説家(岩手県):2010/09/14(火) 06:07:40.40 ID:se4yl+4h0
ヨーロッパと新興国だけでやってろよ
日本じゃもうどうがんばったって人気出ないよ
106 プログラマ(福島県):2010/09/14(火) 06:09:33.64 ID:ouZNwvlT0
ブースト!ON!!
107 ネット乞食(大阪府):2010/09/14(火) 06:11:14.97 ID:rhsZ/KkI0
日本でのモータースポーツの位置付けって
道楽っていうか趣味の延長線上にあるものってイメージなんじゃない?
なんか金一杯持ってる個人や企業がじゃぶじゃぶ資金突っ込んで
一部で盛り上がってる感じがするもの。
108 豊和M1500ヘビーバレル(大分県):2010/09/14(火) 06:14:34.32 ID:jilprLwi0
そもそも日本と欧米じゃ道路のレベルが違うしな
109 バランス考えろ(大阪府):2010/09/14(火) 06:15:14.24 ID:tdZaeVbe0
>>107
むしろそれが本来の姿
日本は金持ちが興味ないし
金は出しても自分でドライバーやったりしない
110 職人(大阪府):2010/09/14(火) 06:22:34.23 ID:K3zANtAA0
だってF1ってもう誰もみないでそ?
111 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/14(火) 06:24:59.56 ID:xMW9vb2rP
スポンサー始めた頃って人気あった時だな
112 タルト(岐阜県):2010/09/14(火) 06:26:06.97 ID:pFiw3RZj0
日本人がチャンピオン争いに絡むくらいなら盛り上がりもするだろうが・・
113 職人(大阪府):2010/09/14(火) 06:27:38.14 ID:K3zANtAA0
俺のオタ仲間でF1好きがいるけどF1マシンが好きであって走るところは興味あんまりないって言ってたもん
くるんくるんおんなじとこ回ってるだけ見てるの飽きるんだって
114 フランキ・スパス15(東京都):2010/09/14(火) 06:32:09.18 ID:rEieQzDn0
F1って環境に悪すぎだよな。
かといってエコのF1なんて面白くないしな
115 グラウンドキーパー(長崎県):2010/09/14(火) 06:33:49.67 ID:Bskw1Z7xP
スタートで9割方勝負が決まるからな
あとはリタイアするのを待つだけ
116 メイド(神奈川県):2010/09/14(火) 06:37:14.68 ID:ebFR58X30
鈴鹿のチケット売れ残ってるから今年は寝転びながら観戦できるな
最近は車中泊も億劫になって来たし、今年のポイントシステムもよく解ってないし
来年はもう行かないだろうな
117 調教師(神奈川県):2010/09/14(火) 06:39:10.39 ID:+bqgGbnb0
>>32
新日は特許を取っておくべきだったな
118 実業家(兵庫県):2010/09/14(火) 06:39:17.42 ID:26HYKjKi0
>>101
一度、ゴールデンで放送して爆死してなかった?
セナのバブル時代が異常だっただけじゃ
119 実業家(兵庫県):2010/09/14(火) 06:39:51.76 ID:26HYKjKi0
>>101
一度、ゴールデンで放送して爆死してなかった?
セナのバブル時代が異常だっただけじゃ
120 実業家(兵庫県):2010/09/14(火) 06:41:27.68 ID:26HYKjKi0
janeなのに2度書き、スマソ
121 占い師(東京都):2010/09/14(火) 06:41:50.59 ID:r4FRHmv70
MAZDAがル・マン優勝した頃とかえらい盛り上がってたのにな
122 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/14(火) 06:45:36.58 ID:d7+1WRPp0
数年ぶりにCSで車載カメラ映像流すときの音がまた一層つまんなくなってた
河原でラジコン飛ばしてるみたい。あれ音声加工してんのか
123 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/14(火) 06:47:10.55 ID:d7+1WRPp0
>>122は「CSで」の後に「観たら」と言い忘れた。コーヒーでも飲むか
124 脚本家(catv?):2010/09/14(火) 06:55:44.22 ID:+aiAwcS20
>>118-119
F1だけで視聴率取ろうってのが無理があるんだよ、女はF1に興味無いしな。
オンデマンドでF1 ”も” 見れるようにするんだよ。

つまり同じ時間帯にバラエティもF1も時代劇も科学番組も見れるようにするんだよ、オンデマンドで。
その番組たち全部にCM流せば見てくれる人が多い分、CM効果も高い。
125 公務員(埼玉県):2010/09/14(火) 06:57:32.76 ID:4QSpLv5u0
>>124
オンデマンドで?
126 脚本家(catv?):2010/09/14(火) 07:04:05.31 ID:+aiAwcS20
>>125
そう。ゴールデンの時間帯にしかテレビを見ない大多数をなるべく取りこぼさずにCM見せるにはこれが一番。
127 放射線技師(東京都):2010/09/14(火) 07:06:17.80 ID:TmcRR9f40
フジの放送はCM多すぎでいらいらする
128 宗教家(大阪府):2010/09/14(火) 07:36:40.62 ID:luWsLNTN0
>>123
F1のエンジン回転数が1万9千回転でラジコン用が3万回転
色々違いすぎるけど音が近いっていうのはなんとなく分かる
129 心理療法士(兵庫県):2010/09/14(火) 07:39:30.06 ID:GbZF9lO80
バブル時代には友達の家で30インチのテレビで『すげええええええ!!!』って観てたんだがなぁ・・・。
130 グラウンドキーパー(dion軍):2010/09/14(火) 07:40:19.12 ID:Sce7WbAZP
もう韓国でもやるんだから日本でやらなくていいじゃん
131 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/09/14(火) 07:40:25.07 ID:6o85lUOO0
柔道は黒字なのか?
つまらなすぎるんだが
132 火狐厨(アラバマ州):2010/09/14(火) 07:41:48.34 ID:KKCFm7qU0
古舘のコメントまだかな
133 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/09/14(火) 07:43:39.87 ID:s6saGEXr0
先週のF1中継見たけど
いまだに皇帝がなんだかんだって子供じみた中継してるのな
あんなの大人の視聴に耐えられないだろjk
134 タピオカ(dion軍):2010/09/14(火) 07:44:53.30 ID:zbKphgIC0
クラッシュや事故死しか話題にならない
135 グラウンドキーパー(ネブラスカ州):2010/09/14(火) 07:49:21.11 ID:zS/wHwM7P
いつまで現実とかけ離れた車で速さ競ってるんだってカンジ
136 グラウンドキーパー(埼玉県):2010/09/14(火) 08:00:18.52 ID:pyf9gEFxP
とっくにF1>>SGTの時代
137 作曲家(catv?):2010/09/14(火) 08:04:03.78 ID:9cbSSRGRP
日本でのF1開催も終わりそうだし
これで日本人レーサーがいなくなったら
国内ではあっという間にマイナーGP扱いになるな
138 M24 SWS(兵庫県):2010/09/14(火) 08:09:39.42 ID:6OrhN6mY0
フジって後柔道とバレー位しか残ってないけど、どっちも盛り上げるの無理っぽい
バレーなんてジャニタレ噛まさないとどうにもなんないし
139 通関士(佐賀県):2010/09/14(火) 08:11:47.60 ID:HolxFBNn0
バレーはもう仕方ないが、柔道がK1風味の演出になろうとしてるのはなあ・・・
140 作曲家(茨城県):2010/09/14(火) 08:12:58.53 ID:IUx/mQf5P
自転車ロードレースが観たいけど、地上波じゃ
需要だよなあ・・・
141 学芸員(静岡県):2010/09/14(火) 08:27:48.86 ID:U+ep8wcg0
今時F1てw
142 ツアープランナー(ネブラスカ州):2010/09/14(火) 08:30:43.67 ID:T14ugPg2O
143 ツアープランナー(東日本):2010/09/14(火) 08:37:17.81 ID:26qIROkg0
F1オワタ\(^o^)/
144 マッサージ師(埼玉県):2010/09/14(火) 08:41:00.14 ID:8WRNywS80
F1なんかどうでもいい
WRC流せ
145 ツアープランナー(東京都):2010/09/14(火) 09:02:20.38 ID:8EXB+8WW0
スポンサーはトヨタだったりして
146 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/14(火) 09:43:53.52 ID:DSzlgCKS0
フジは中継料として100億円近く支払ってるらしいね
これはかなりぼったくられているから中継ヤメレ
他の国々はそんなに支払ってないぞw
147 芸人(広島県):2010/09/14(火) 09:49:25.95 ID:yDIZEseQ0
車が同じところグルグル回ってるのをボーッと見るとか罰ゲームだろ
148 画家(catv?):2010/09/14(火) 09:50:26.64 ID:aBcErxMv0
>>144
禿同
149 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/09/14(火) 09:51:54.76 ID:TSeQarRbP
F1もう見てないな。それよりレッドブル飛行機レースの日本開催を実現しろよ
150 キリスト教信者(catv?):2010/09/14(火) 10:07:41.48 ID:rjk3Ka1J0
HDで放送してるのフジテレビのとモナコ位だっけ
151 シナリオライター(長屋)
人殺しが解説な時点で見ません